TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ35位?】
【OS Wars】MS帝国 vs UNIX連合軍 〜序章〜
げん玉ってサイト知ってるかた
テスト
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ218
臨時軽快ブラウザOpera
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ30?】
WindowsXP SP2 RC1 Tempスレ
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ48あたり?】
【事後】架空請求キタ!!どうすれば…3【対策】

お前らのマシンスペックを言え!


1 :04/11/26 〜 最終レス :2014/07/12
タイトル通りだ!

2 :
MX166MHz 16MB 1.5GB

3 :
Cx5x86-100GP(50MHzx2) 64MB 420MB+540MB+540MB+1GB+1GB+1GB+2GB

4 :
cel 2.40GHz 512mb 80gb vram 128mb (ati radeon 9200se)


5 :
ath64/3000+ 512mb 160G
ハハハ 300mhz 64mbの頃に比べると早いぞ!ハハハ

6 :
お前らのマシンのスペック

7 :
DoCoMo SH900i

8 :
スーパーファミコン16メガ

9 :
指10bit

10 :
PentiumII 300MHz 96MB 5GB

11 :
CPU実クロック計14GHz、メモリ容量計4.8GB、HDD容量計2.4TB、電源定格最大出力計2.6kW
中途半端で恥ずかしいのでsage

12 :
NEC
LaVie
mobile AMD Athlon(tm) XP-M
2000+
1.67 GHz
224 MB RAM

13 :
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

14 :
Dynabook
CPU:Cerelon800Mh
HDD:18G
メモリ:200MB

15 :
pipin@

16 :
スーパーファミリーブレイン無限bit
機能
超並列処理
全自動完全自立
化学反応物質情報伝達
完全独立系
用途
社会のメンツを保つ
例、
1.結婚問題(おまえその歳でドーテー?対策)
2.大学問題(お子さんは何してますか?○○大学です。すてきですわ対策)
3.就職問題(お子さんは何してますか?○○株式会社です。すてきですわ対策)
4.年金問題(年くったらやしなえよ対策)
欠点
教育に失敗するとすべて逆効果です。

17 :
【CPU】AMD Athlon64 3000+
【ママン】Soltek SL-K8Tpro
【RAM】1GB PC3200(DualChannel)
【HDD】160GB (7200rpm + 8MBcache)
【VGA】AOpen FX5700DV128 (nVIDIA GeForceFX5700 128MB)
【光学】LG SuperMultiDrive
【LAN】オンボード(1Gbit/s)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition
【モニタ】DELTA 17inch TFT

18 :
cpu : pen133
mem : 64mb
hdd : 2gb(seagate uw-scsi)
os : win2k sp2
ie6、office2k共に問題なく動作

19 :
TOSHIBA PASOPIA-TA-7010
CPU動作周波数:4Mhz
メモリ:知らん
HDD:ねえよ
OS:T-BASIC
モニタ:シャープのパソコンテレビX-1

注・約22年前な

20 :

B88 W58 H86
ミミズ千匹 ・ ・ ・


21 :
俺の友達
CPU Pentium 32MHz
メモリ 15.0MB
OS Windows 95
HDD 680MB


22 :
俺の親友
CPU Celeron 2.4GHz
メモリ 1536MB
OS Windows XP Hな方
HDD 180GB


23 :
俺のおともだち
CPU 不明
メモリ なし
OS 不明
HDD 160MB


24 :
正常時80cm

25 :
バイオノート PCG-GRT55E/B
CPU Celeron 2.2GHz
メモリ 512MB
OS Windows XP Home Edition
HDD 60GB
TVチューナー(Giga Pocket Engine M)内蔵

26 :
summer kitchen2004

27 :
summer kitchen2004

28 :
OS Windows Server 2003 Enterprise Edition(最大認識メモリの多いOS)
CPU Xeon 3.2Ghz×2個 Hyper-Threading (OS上では4CPU扱い)
メモリ 12288MB (12GB) 2GB-DIMM×6本 (ECC Registered)
HDD 3060GB (RAID-10と1) Cheetah/Raptor/他、計26台。(Escalade/MegaRaid使用)
電源 4560W(許容量表示) 10台の電源を実装、UPS接続。(実消費電力は1200w程度)
VGA MillenniumP650+MillenniumG450 4マルチディスプレイ(4つのモニタに出力)
サウンド Sound Blaster Audigy2 ZS MP3再生/ゲーム用 スピーカー8台(ウーファー1)
キャプチャ MTVX2004 やたらCPU負荷の少ないキャプチャカード TV代わり
モニタ 21インチCRT×3台/17インチ液晶 トリニトロン管×2/ダイヤモンドトロン管/ガラス張付け液晶
タブレット Intuos3 PTZ-930 筆圧感知が安定してるタブレット。筆塗りをしやすいです。
スキャナ A3プラス/ES-8500(1600dpi) A3+断ち切り範囲が読み込めるスキャナ
プリンタ A3ノビ/1220c(2400dpi) モノクロ出力が得意な大型プリンタ
静音 15dB以下(プレステ2よりは静か)

29 :
↑ はいはい自慢して満足?
こういうのに限ってこんなことしか能が無くてメガネデブなんだよな

30 :
マジレスに見えるのはオレだけでいい

31 :
>>29
>>28ってそんなに凄いのか?
まだまだ素人の俺では分からんが。

32 :
>>31
現在の最新鋭PC=ザク
28=ガンダム

33 :
あんな凄いのただ凄いだけだな

34 :
赤く塗っても3倍速くなりません・・・orz

35 :
>>28
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1106042584/
のスレの>>94のコピペ。

36 :
ヤフオク40000円のぱそ
CPU:AthlonXP1700+
MEM:512MBを増設し1024MB
OS:無しをWinXPHomeSP2
HDD:40GB

37 :
CPU:AthlonXP2500+
MEM:512MBx1 PC2700
OS:無しをWinXPHomeSP2
HDD:20GB +200GB
シャトルのキューブPC

38 :
CPU ペンティアム4の3.8Mhz
メモリ 4G(1G×4)
HDD 1200(400×2+400)

39 :
>>28
すごい電子レンジだな。

40 :
cpu AthlonXP-M 2000+
ram 224
Vram 32 prosavage8
hdd 40gb (hddリカバリのため実容量32
cd-rw dvd-rom
14.1inch
さて、どこ製のノートでせう。
大文字使わんでスマソ・・・

41 :
廃品回収PC
CPU:M-デュロン800Mhz@1200MB
MEM:256MBx2 DDR400
OS:Win2000評価版
HDD:80GB+10GB+10GB+10GB+1GBx2+8GBx3
PCI:SCSI3カード 
電源:450W
ケースファン:5インチベイ2個潰して前面ツインファン 後部はシングルファン
前面ファンから後部ファンにほぼストーレートに風が抜けるので安心
内蔵してるHDDは2台だけなんでHDDの発熱は微々たるものです
外部HDDは専用電源で冷却されております!
  

42 :
M-デュロン1200Mhzの間違い

43 :
Pentium4-3.06Ghz/PC2700-ECC-512MBx4/MSI-E7205(GraniteBay)/RADEON9800Pro/2.4TB/PX-708A/GSA-4082/Antec550W/PC-V1000

44 :
FIJITSU
Pentium 166MHz
WINDOWS95
ウイルスバスター2000搭載

45 :
>>44
FIJITSU・・・

46 :
>>44
タイのベンチャー企業だろ

47 :
OS名:Windows XP
OSバージョン:5.01
OSビルトナンバー゙:2600
OS付属情報:Service Pack 1
使用言語:Japan
--------------------------------------------------
CPUメーカー:AMD
CPU名:Athlon
CPUクロック数:993MHz
CPUバージョン:Ver.1026
CPU搭載数:1個
CPU Type:0
CPU Family:6
CPU Model:4
CPU Stepping:2
CPU MMX:ON
CPU 3DNow:ON
CPU SSE:OFF
--------------------------------------------------
メモリ使用率:48%
メモリ最大容量:511MB
メモリ空き容量:263MB
スワップ使用率:17%
スワップ最大容量:1.22GB
スワップ空き容量:1.00GB
--------------------------------------------------
HD合計容量:153GB
HD合計空き容量:49.7GB
--------------------------------------------------
Windows起動時間:284分
スクリーン:800×600 32Bit
DirectX情報:DirectX9
IME:Microsoft IME Standard
通常使うプリンタ:Canon BJ F890
IEバージョン:6.0.2800.1106
スクリーンセーバー:OFF
--------------------------------------------------
電源:AC接続
バッテリー状態:なし
--------------------------------------------------
ビデオ:NVIDIA RIVA TNT2 Model 64
サウンド:VIA AC'97 Audio Controller (WDM)
モデム:なし

48 :
AthlonXP 1700+(皿)とKT333板が未だ現役…
HDDは壊れまくりなので最近のものだけど

49 :
95式

50 :
intel486SX 25MHz
メモリ 24MB
HDD 540MB

51 :
銃身13p
巨乳娘相手なら十分で二発目の充填可
ここ一ヶ月ほど使用せず、次回実戦投入は来週の予定
製造1980年

52 :
Pen4 540 3.2GHz
メモリ 1024MB
HDD 250GB
PenMマシンが(゚д゚)ホスィ

53 :
CPU:V50-10MHz
RAM:640KB
HDD:None
LCD:反射型2階調640x400
MS-WORKSで、ビジネスバリバリ。

54 :
AU W21CA miniSD 512MB

55 :
CPU 15hz
HDD 200bite
メモリ 16バイト


名称「ゴールデンハムスター」

56 :
CPU 150MHz
メモリ 1.5TB
HDD 2.0GB

57 :
CPU 150MHz
メモリ 1.5TB
HDD 2.0GB

58 :
V401SH白

59 :
CPU 2.8GHz
メモリ 256MB
HDD 20GB

60 :
Z80 4MHz

61 :
CPU Pentium III 1307.95MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
ビデオカード SiS 630/730
画面 1024x768 (32Bit color)
メモリ 253,424 KByte
OS Windows5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル Maxtor 6Y080L0
SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル TEAC CD-224E


62 :
PowerMacG5 1.6GHzDual memory2.25GByte

63 :
>>1
CPU PowerMacG5 DUAL 2.5GHz
MEM 8GByte
HD 500GB
GPU 256MB NVIDIA GeForce 6800 Ultra DDL

64 :
……糞、さらに上のマカがいたか

65 :
CPU : Pen4 2.6GHz
RAM : 1GB
VRAM : GeForceFX 5200 128MB
HDD : 140GB

66 :
>>28
俺と友達になって色々アドヴァイスして欲しい。
身の回りにPC好きな人も詳しい人も全然いなくて凄い寂しい。

67 :
>>66
28レベルなら秋葉のユーザーズサイド行けば腐るくらいいる
自分もOSが違って、メモリが多くてHDDは少ないけど似たようなスペックだ

68 :
CPU: Opteron 250( 2.4GHz)×2
MEMORY: 16GB
GPU: NVIDIA Quadro FX3000 256MB
HD: Ultra320 SCSI
OS: Red Hat Enterprise Linux 3 WS for AMD64 (64bit)
キーボードがイマイチ使いにくい。

69 :
さげ

70 :
もしかするとこのスレ初のLGA775の登場だろうけどいいかな?。
CPU : Pentium4 520(2.8GHz)[LGA775]
メモリ : 256MB×2 (PC2700)
HDD : HDS722516VLAT20(160GB)
ST3200822A(200GB)
VGA : GeForce6600(PCIEx)
MB:Ga−8I915G-MF Rev2.0(マイクロATX)
ノースウッドから乗り換え・XPもSP2に乗り換えて
画像編集やらVHSからのDVD作成などいろいろやり
たいからと色々組みまくった結果がこれです。

71 :
CPU:2.3GHz
…マンドイので型番下記。
emachines N2380
…ここは自作の人だけがカキコめるなんて内規あり?

72 :
cpu:pen4 2.4
memory:512
hdd:100
>>44
漏れも1台目は不実のpentium120だった。
テレホーダイで苦労してエロサイトにアクセスしていた。
11年前

73 :
うちには PC が4台あるが、最新のは
 CPU=Pen4 3.4GHz、メモリ=512MB、HDD=120GB OS=WinXP/Win98SE/Linux
ちなみに一番古いのは、かつて一世を風靡した AX というマシンで、
 CPU=i386 25MHz、メモリ4MB、HDD=40MB OS=DOS 3.2/Win3.0A
 メモリは標準 2MB だったので 2MB 追加したが、それだけで15万もした。
 こんなマシンでも、一応 Word/Excel は動いてたよ。
 なんか処分する気がしなくて、今でも大事に保存している。

74 :
エロゲとMX専用機
【OS】 Windows98SE
【CPU】 PentiumIII 700MHz
【M/B】 i815
【Memorry】 PC100 256MB
【HDD】 40GB+20GB(固定)あとは10〜120GB(リムバ入り)
【光学ドライブ】 LG製コンボ(最近は光学ドライブ使わない)
【Sound】 内蔵
【VGA】 SIS315
【DISPLAY】 14インチTFT+21インチ家のテレビ

75 :
【CPU】C3-800
【ママン】625EMP800
【RAM】256 PC2100
【HDD】160GB
【VGA】オンボード
【光学】無
【Sound】オンボード
【LAN】オンボード
【OS】xp Pro
【モニタ】acer

76 :
マジで書くと、
メインのワークステーションはSUNのBlade150(UltraSPARC IIi 650MHz)。
RAM=1024MB, OSはSolaris8&9。 SUNの安モノだな。
あとは、IBMのThinkCentre(2.4GHz)とThinkPad R50e(1.5GHz), どっちもFedora Core3。
AppleのiMacG5(1.8GHz)とiBookG4(800MHz)はMacOS 10.3。
他にThinkPadの390Xとか、FreeBSDが入った古いのが5〜6台転がってるが使ってない。
サーバーはIBM NetVista(1GHz)でFreeBSD 4.8-R。
Windowsは1台もないが、別に嫌いな訳じゃない。
ネタなら、SUNのSPARCstationの40MHzが今でもあるな。
8MB-RAMとか400MB程度のHDDとか、
今はこんなに進化してるなんて、あのころは想像も出来なかったよ。

77 :
Zaurus SL-C700 ←常用
Clie PEG-700C
Sigmarion II
Casio MX-10 ←なんだかんだで週に一度は起動してたり
EZGo+Celeron700MHz ←常用
PowerBookG4 667MHz
Mac mini 1.42GHz ←常用
最近NeXTマシンが欲しくて仕方が無い

78 :
@富士通ビブロDC13NU
  Pentium133Mhz/16+64=80MBEDORAM/4.3GB/Win2Ksp4/11.3TFT
A富士通ビブロNU133
MMXPentium133Mhz/32+128=160MBSDRAM/2.1GB/Win2Ksp4/11.3TFT
B富士通ビブロNU132
MMXPentium133Mhz/32+128=160MBSDRAM/5GB/Win2Ksp4/11.3TFT
C富士通LIFEBOOK718NU4
MobileCeleron1.8Ghz/128+256=384MBDDR/20GB/WinXPsp2/14.1TFT
D富士通デスクパワーCE8-1107LT
Athlon1.1Ghz/256+256=512MBSDRAM/60GB/WinXPsp2/15inchCRT
E自作初号機
  PentiumV600Mhz/128+128+256=512MBSDRAM/40GB+6.4GB+1.7GB+1.26GB+1.26GB/WinXPsp2/
19inchCRT(Fと共用)
F自作弐号機
  PentiumV866Mhz/128+128+256=512MBSDRAM/15GB+6.4GB/WinXPsp2(切替機使用)
メイン(私用)で使っているのが初号機と弐号機。寝床用が@からBまで。
業務用ノートメインがC、あとはほとんどDで済む。
スイッチングハブを使って全部有線接続。安全上の理由で無線LANは総て撤去した。
@はもう、骨董品の部類。

79 :
OS WindowsXP SP2
CPU Pentium4 3.4Ghz
Memory 2GB
HDD 120GB, 120GB, 640GB(160Gb*4 raid)
VGA Radion X800 XT PE 256MB
M/B Gigabyte GB-8PENXP rev.1 (I865PE/ICH5)

80 :
CPU i486DX4 100MHz(33.3…MHzx3)
RAM 32MB
HDD 120MB
OS Linux Slackware3.2 + JE
10年前に買ったPCでつ
そろそろアップグレードしようかと感じてまつ

81 :
CPU i386 25MHz
RAM 4MB
HDD 40MB
OS Windows 3.0A
1990年頃、最初に買ったマシン。
他に最新(Pen4 3.4GHz)を含めて4台あるが、これだけはどうにも捨てられなくて
今でも大事に保存してある。
一応、Word/Excel(当時のバージョン)も動くよ。

82 :
【CPU】K6-2 450MHz
【M/B】SiS530
【RAM】128MB
【HDD】9.4GB+40GB
【VGA】オンボード
【光学】CD-ROM
【Sound】オンボード
【LAN】BUFFALO LGY-PCI-TXD 10/100BASE-T/TX
【OS】WINDOWS98 SE
【モニタ】iiyamaA705M

83 :
PM7300/166
CPU:PPC G3/300/1M
RAM:512MB
HDD:2GB+4.5GB+13GB+4.3GB+2GB
自作機
CPU:K6-233
MS-5168
RAM:160MB
HDD:10GB
PC386GE
CPU:386SX/16Mhz(アクセラレータ付き 486/32Mhz)
RAM:16MB
HDD:240MB
PM7100/66AV
PPC G3/264/512
RAM:136MB
HDD:340MB+1GB
他多数

84 :
>>28
いくらするんだろぅ(;´Д`)

85 :
【OS】 WindowsXP PRO
【CPU】 PentiumW 2.4GHz
【Memorry】 PC2700 1.2GB
【HDD】 60GB+250GB
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ+DVDドライブ
【Sound】 オンボード
【VGA】 オンボード
【DISPLAY】 15インチTFT

86 :
>>28に釣られてる香具師がいるが…あれは嘘だ。
というか不可能。

87 :
メモリって4GBまでじゃなかった?

88 :
70です。マザーをATX化したのを契機にAthlon64に乗換え。
CPU : Pentium4 520(2.8GHz)[LGA775]→Athlon64 3000{soket939}
メモリ : 256MB×4 (PC2700)
HDD : HDS722516VLAT20(160GB)
ST3200822A(200GB)
VGA : GeForce6600(PCIEx)
MB:Ga−8I915G-MF Rev2.0(マイクロATX)→MSI K8N Neo4 Platinum(ATX)
とりあえずはこれで。でもショップでBIOSアップデートしたデュアルコア
対応BIOSアップデート型なのでこれで不満ならいつでもデュアルコアへ
乗り込める仕様に。

89 :
>>87
32bitマシンならな

90 :
OSMicrosoft Windows XP Home Edition
CPUタイプIntel Pentium IIIE, 1000 MHz (7.5 x 133)
マザーボード名TOSHIBA DynaBook T4/410PME
マザーボードチップセットALi M1644 CyberALADDiN
システムメモリ240 MB (SDRAM)
ビデオカードTrident Video Accelerator CyberBlade XP Ai1 v6.4022-016d.22ICDNP (16 MB)
ビデオカードTrident Video Accelerator CyberBlade XP Ai1 v6.4022-016d.22ICDNP (16 MB)
モニタToshiba Internal 1024x768 Panel
オーディオアダプタALi M5451 AC-Link Controller Audio Device
フロッピードライブフロッピー ディスク ドライブ
ディスクドライブTOSHIBA MK4018GAS (40 GB, 4200 RPM, Ultra-ATA/100)
CD/DVDドライブMATSHITA UJDA720 DVD/CDRW (DVD:8x, CD:8x/4x/32x DVD-ROM/CD-RW)
ネットワークアダプタcorega Wireless LAN PCCL-11 (192.168.0.2)
モデムTOSHIBA Software Modem AMR
夏場はノートはつらいよ・・・

91 :
CPU pen4 670 3.8G
ママン P5ND2-SLI deluxe
メモリ DDR2 1Gx2 (2G)
ビデオ GeForce6600GT 2枚差し (PCI-E)
ハード 300G

バリバリ動くぜ!
増設とかしていけばあと20年は使える。

92 :
CPU:Athlon64-2way
メモリ:2048MB
HDD:250GB・120GB(リムーバブルで使用)
ビデオ:RADEON X800
なんかこの頃マザーの挙動不審。
そろそろマザー変えて増設するか・・・

93 :
>>91
性能はイイと思うが64bitマシンじゃないと20年後は使えんぞ。

94 :
【CPU】Celeron 700MHz
【M/B】知らん
【RAM】192MB
【HDD】40GB
【VGA】オンボード
【光学】CD-ROM
【Sound】オンボード
【OS】TurboLinux10D
【モニタ】EPSON

95 :
>>93
670は64bit対応してるよ

96 :
折れのマシーンはPentium-D実装。
デュアルコアはヤパーリ(・∀・)イイ!藻前らはケータイでもつかってな!

97 :
XP Pro sp2
Intel Celeron プロセッサ
495 MHz, 512 MB RAM
HDD 80G
何故か動きがメチャ早い。そこらの新品PCと同じ位です。
COMPAQ DESKPRO ENS C500 です。
いじったのはOSとHDDとメモリだけです。

98 :
親からヤフオクで落としたPCを譲ってもらった。
(というか物品交換してもらった)
DELLのPCっぽいです。
CPU:Celeron 1.3GHz
RAM:256MB
HD:40GB
光学ドライブ:CD-ROM orz
PC本体とキーボード・マウスは黒いのにディスプレイが白いorz
(ディスプレイはCompaq製)
いざとなったら光学ドライブからではなくてiPodでバックアップだ!
ん、このiPod青いぞ?ん、mini?ん、4GB?
これじゃバックアップも無理だ・・・orz

99 :
[OS]WindowsMe
バリバリ動いて快適だぞ
XPとか今時使ってる奴がいるとはな…プゲラ

100 :
>>99
釣れますか?

101 :
CPU: Pentium4 2.8CGhz
RAM: 1.3GB (VRAM: 128MB)
HDD: 200GB(WinXp200,GB)+200GB(Win2k,20GB.WinVista,20GB,160GB.Free)
+160GB(FreeBSD,53GB.Solaris,53GB.GentooLinux,53GB)+80GB(Free)
マザー: GA81-1000Pro2
グラボ: Radeon9200
光学ドライブ: DVD-RW

102 :
PC-9821Xa200
MMX Pentium 116MHz
640KB+30720KB
DR-DOS 6.0/Windows 95
ビデオ・TV編集も現役だぜフゥーハハァ

103 :
>>96


              _| ̄|○
未だにMyPC持ってない俺は大人しくケータイ使っときますわ
ここに敗北宣言しますわ

104 :
CPU:Pentium4 2.53Ghz
メモリ:1024MB
HDD:160GB+80GB+10G
ビデオ:GeForce4Ti 4800
モニタ:DELL 2001FP
自作して4年ぐらい使用してるが、まだまだ快適。
PCの買い替え周期ってどれぐらいだろう・・・

105 :
        ,,. --一-
     ,r'"      ` >
   r" ,, ─.、      /
  /  (   )  .,.,,,,,/    ∧((∞)ヽ
  ,i   `‐‐'" - '_ ./   ∬ ´_ゝ`) 337getよ。
 .l      ,l゙ ,i ヽ/.⌒ヽ⌒∬  /∬   
  l,     ,|_, -ヽ ~ト |     " ∨ \
  l_,,,, ‐''''"    ゙'i"ー'l  .i    )  .) ,
           ノ;;;;;;;! ./'ヽー'―i'゙ヽ、ミヽ
           |;;;;;;/ .l  l;;;;;;;;;;;;;!=、 ヽノ
           |;;;;;l  l /''──┤,l" .|
              !;;;;l  |i      ゙i;;| |
              :l,,/  .|i       l;;| |
            |    | l、    .l;;;l |
            \  ,i | ':....  l;;;;|.|
             ``` ノ .::::::::ノ;;;/ノ
                 ,i  .::::::/:| ̄
              ノ:... ::::/:::|
                "-.、  ,ノヽ,,ゝ


106 :
1994年のPCのHDD容量見たらびびった・・・
128MB・・・Orz

107 :
OS:XP Home SP2
CPU:Celeron 1.4GHz
RAM:512MB (VRAM:64MB)
HD:100GB
光学ドライブ: DVD-/+RW
FMV使ってるわけだがソフト大杉orz

108 :
OS:WinXP Home Sp2
CPU:Pen4 3G
RAM:2G
HDD:250G
VGA:GeForce6800

109 :
OS:98
CPU:350MHz
RAM:320M
HDD:6G
VGA:?

110 :
OS:WinXP Home Sp2
CPU:AMD Duron 900Mhz
RAM:240MB
VRAM:16MB(らしい)
HDD:40GB
ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
FMVのしょぼいマシン
WMP起動しただけで応答なし
NIS動かしてるからだな・・・

111 :
上記の奴に似てるな…
CPUが1Gとメモリーが512だけだけどな…
買い換えなくては…

112 :
OS:windows2ksp4
CPU:AMD Duron 1GHz
RAM:248MB
VRAM:8MB
HDD:40GB
ドライブ:CD-R
2年3ヶ月前に買ったマウスコンピュータの激安PC
なんとかやりくりしてる、ゲームはプレステでするしかない
ネトゲは無理

113 :
OS:WinXP
CPU:Pentium4 3.0EGHz
RAM:512M
HDD:80GB
ドライブ:スーパーマルチ(LG)
今度はAMDの静かなPC組みたい。PentiumMでもいいよなぁ

114 :
OS:XP Home SP2
CPU:Celeron 2.4GHz
RAM:1024MB (VRAM:RADE128MB)
HD:40GB
光学ドライブ: DVD-/+RW

115 :
OS Windows2000SP4
HD 60G&20G
CPU 河童Cele766MHz
Mem PC133 128*2
Grph Intel 810

116 :
Win2kってなに?

117 :
WinXP SP2
Mem 312MB
HD20GB
CPU Pen3 1Gh
MOBILITY RADEON 16MB

118 :
OS Windows XP Embedded
CPU Transmeta Crusoe 800
Mem 256
HDD 20GB
Tablet PC

119 :
Win XP SP2
P4 1,9GHz
MEM 512MB
HDD 120GB
Drive DVD-RW
備考…MDドライブ搭載。これでメーカーとか割れるなw

120 :
OS:XP Home SP2
CPU:Athlon 4000+
RAM:3G
HD:800GB
VRAM:512M *2


121 :
↑ヘビメタだね。
こんなヘビでなにをするんですかね?

122 :
ネトゲしてるけど
HDとメモリは入れすぎた感がある。

123 :
ふーーーん。
速いと、なんか得することがありますかね?

124 :
【CPU】AthlonXP 2200+
【ママン】Albatoron KX18D-Pro
【RAM】 512MB
【HDD】 合計200GB
【VGA】GeForce FX5200
【光学】 IO-DATAのDVDマルチ(型名忘れた
【LAN】ママンに付いてるやつ
【OS】XP-Pro SP1
【モニタ】FMV-DP97X3
そろそろAthlon64にしたい・・・・・ 無駄に64版のXPが手元にあるし。

125 :
WIN64ホスィ!

126 :
まだ、組み終えてないが、マザボ・Aopen AK77-400MAXとかいうヤツ
CPU・よくわかんね
V.C MSI NX6600 GeForce6600(AGP)と書いてある
メモリ・2枚刺しだがよくわかんね
O.S・Win2Kの予定
なんか凄いようなことは言われたが素人なんでイマイチ分からない。まだHDも光学ドライブも入手してないし

127 :
↑ちなみにビデオカード以外知り合いから買った中古

128 :
>>104
四年前でそのスペックならかなりの値段いっただろうな

129 :
[CPU]ペン4=3.2GHz
[RAM]SDDR=2G(内二次キャッシュに1G)
[HDD]100G+250G+150G
[ドライブ]ドライブ:スーパーマルチ
OS:WinXP pro Sp2
↑オレのノート

130 :
これって、スパイが盛っているノートとかういヤツ?

131 :
↑おまえ、スパイだろ、某国の。

132 :
スパイでなかったら、こんなスペック必要ないんだよ。
CPUなんかセレロンの400でじゅうぶんなんだよ。
とうとう、ボロを出したな、スパイめっ!

133 :
,、ァ
________                 ,、 '";ィ'
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、            /::::::/l:l
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ──────':::::::::/: !|
、、 . : : : : : : : : r'".:.: . .         `゙゙゙'''、. l|
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ,_ :.: .. ,-‐‐‐-、  ,-‐‐‐-、丶!.    
. \::゙、: : : :./  彡j:.: . . ,,===、   ,===,,  i
   ヽ:ヽ、 /、、..ニヽ: . .  |:。O:|    |:O。:|   i
     i`ヽ、ニ二に::   .|o;;::::|   i|::::;;o| ,. i
    リ  _.尨マ` :   " ̄ ̄   < ̄ ̄゛`'i
     Y r`i;、、--‐‐'''''',,iニ-  _/ 、- 、,,,i                ,、- 、 不是??不是??
    _,,,|-h;'''|::   ,、-'"  /二_二= ヽ ゙'|、,               /   }¬、
 ,、-''"  イ,ヲ : : ;、-'゙:.: .   / /|_|_|_|_|| i 丶、ヽ、         _,,/,,  ,、.,/   }
      |: ,、‐i゙ :: ::ヽ:: .:.: //        || i \ \     /~   ヾ::::ツ,、-/
     ,、‐'|::: :::: |:: :: ::i:.:.:.:: い -――-,   | i   ヽ.     , '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
      /:: \ :| :: :: :',::.: .丶ヽ、   丶 i  l    ゙、   ,.'      j゙,,, ´ 7
      /:::    \: :: :丶:: 丶 -ェエエェ_| l        /    __,,.ノ:::::ヽ. /
.     /::::::::     \ 丶::  ̄―-_ ) 、i       /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
    /::::::::::::      ' .:, `'‐ィ_:::.: ..  、/      ,'     '、ノ''"   ノ
.   /:::::::::::::::::::     `'‐.,__,::'‐.,_`_ノ      ,'            /
   /::::::::::::::::::::::::::            {.       /           /

134 :
やっぱりスパイだったな。
スカトロだ!

135 :
ん?
AMD Duron 1.1Ghz
512MB
HD80GB

悪いか?(
自慢だぜ。
この低スペックなPCをな!
ははははははh
・・痛っ・・・

136 :
CPU AMD Turion64 MT-30(1.6GHz / L2=1MB)
メモリ 512MB
HDD 40GB HDD
ドライブ コンボドライブ(CD-RW×24/DVD×8)
モニタ 12.1インチTFT液晶 (XGA/1024×768)
OS Windows XP Home Sp2
最近買ったノート
スペック低…

137 :
>>136
コンパクトだしメモリー512M。なかなかいいんじゃないか?

138 :
細かいところを端折って適当に晒すと
その1
CPU Opteron 146
メモリ 2GB
VGA Radeon X850XT PE
HDD 250GB
その2
CPU Athlon64X2 3800+
メモリ 2GB
VGA Geforce 6600
HDD 480GB(160GB*3)
その3
CPU PentiumM 745
メモリ 1GB
HDD 1TB(200GB*5)
その4
CPU Athlon64 3400+
メモリ 1GB
VGA Radeon9800pro
HDD 200GB
みたいな感じだ。自作板だとこれくらいが普通だろうが、こちらに書くと浮くな俺。


139 :
>138
おまえすごいな

140 :
CPU Athlon64 3000+
メモリ 512MB*2
グラボ NVIDIA GeForec
HDD 200GB+250GB
ムッハー

141 :
メイン機
CPU  Athlon XP 2400+
メモリ  DDR 512MB × 2
グラボ RADEON 9600 128MB
HDD  160GB
OS   Windows XP Pro.
その他 MTV2000
サーバ機
CPU  Sempron 2800+
メモリ  DDR 512MB × 3
グラボ RADEON 7000 64MB
HDD  160GB × 2
OS   Debian sarge
ノート 1 (VAIO VGN-S94PS)
CPU  Pentium M 740
メモリ  512MB × 2
グラボ GeForce Go 6400
HDD  80GB
OS   Windows XP Pro.
ノート 2 (LOOX T5/53W)
CPU  Crusoe 533MHz
メモリ  128MB
グラボ しらん
HDD  20GB
OS   Ubuntu-ja
先月買ったノート1がメイン、メイン機がキャプ専用機になりつつあった。
しかし昨日、DVD/HDDレコーダを購入した為、その座も危うくなった。
ついでに財布の中身も危うい。

142 :
つい最近まで下のノートを使用してた
モニタ 12.1インチTFT液晶
CPU  Cele400MHz
メモリ  64MB
HDD  10GB
光学式ドライブ CDドライブ
OS   Windows98
6年ぶりに買い替えたノート
モニタ 14.1インチTFT液晶
CPU  CeleM1,3GHz
メモリ  256MB
HDD   20GB
光学式ドライブ (CD-RW/DVDコンボ)
OS   WindowsXP 
マジ快適だよこれで8万9千円だった。不満なし
動画編集などには興味ないなら必要十分だよ


143 :
今現在使用中
画面 14.1TFT液晶
メモリ 256MB
HDD 20GB
ドライブ CD-R
OS 2K
なんか……………すげぇ見劣るorz

144 :
書き忘れスマソ
CPUはPen3 1GBですた

145 :
CPU:PEN D(2.8GHz)
HD:160G+120G
Mem:2GB
Gra:Gforce6600
RAM DISK:800MB
CD/DVD:SuperMalti
Display:17inch 8ms

146 :
メイン機
OS Win 2000/Vine Linux 3.0
CPU Athlon XP 2100+
MEM DDR 512MB
HDD 120MB + 120MB
VGA GeForce2 MX (VRAM 64MB)
DVD-ROM X6
CD-RW X8 (SCSI、内蔵)
画面 17インチ CRT
VGAが見劣りするけど、ゲームは余りやらんし。
サブ機(今カキコしてる)
OS Vine Linux 2.6
CPU Celeron 1GHz
MEM 256MB
HDD 20GB
CD-ROM X24
画面 15インチ TFT

147 :
ピュー太

148 :
ファミリーベーシック

149 :
1
CPU Athlon MP2800+*2
MEM DDR 3.5GB
VGA Rade9700pro 128MB
HDD 120GB*2 120GB*2 (ミラー)
2
CPU Athlon MP1900+*2
MEM DDR 2GB
VGA XGI V8 256MB
HDD 120GB
3
CPU Athlon XP2500+
MEM DDR 1GB
VGA DeltaChromeS8 128MB
HDD 160GB
4
CPU Athlon XP-M2400+
MEM DDR 2GB
VGA FX5900
HDD 160GB
5
CPU Athlon XP2500+
MEM DDR 1GB
VGA DeltaChromeS8 128MB
HDD 160GB
6
CPU Athlon XP-M2400+
MEM DDR 1GB
VGA DeltaChromeS8 256MB
HDD 250GB


150 :
続き
7
CPU Athlon 1.4Ghz
MEM SDR 1GB
VGA Xabre600 128MB
HDD 80GB
8
CPU C3 933Mhz
MEM SDR 1GB
VGA SiS305
HDD 120GB
9
CPU C3 800Mhz
MEM DDR 1GB
VGA UniChrome
HDD 660GB
10
CPU C3 1.2Ghz
MEM DDR 1GB
VGA UniChrome
HDD 160GB
11
CPU C3 1Ghz*2
MEM DDR 2GB
VGA UniChrome
HDD 250GB
殖え杉…

151 :
hos

152 :
P207(NTT DOCOMO)

153 :
P207って名機だったよね。
俺も使ってたよ。
そんな俺が今使ってるのは日本無線のJ3003S
CPU? 遅いよ。
MEM? 1MB?
VGA? カラー(16色?)
HDD? 無いよ。
パソコンなんて携帯で十分。


154 :
今日win2000のOSを入れたパソコン
元々95が入ってたPC
MBは良く分からなかったが、メモリ128 あまってたメモリ128追加
cpu セレロン500 HDD10G グラボ4M サウンドカードのドライバ探せずそのまま無視
ケースは馬鹿でかい5インチベイの左右に4センチほど空きあり
こんなスペックでもwin2000は軽そうに動いてくれた
当初の計画でxp入れてたらどうなってた事やら

155 :

CPU:UltraSPARCIIi 440MHz(64bin)
MEM:512MB
G/B:Elite3D-m3 FRU
HDD:9.1GB
OS:Solaris10
CPUが1基しか実装されてません。
スペック悪すぎ・・・

156 :
3000+ 512*2 470G 6600GT K8M800-M2 音無しぃ ニンジャ
静音を目指したがHDD五月蝿い

157 :
長さ13cm太さ4cmかな

158 :
モニタ 17インチTFT液晶
CPU  2.8CGHz
メモリ  512MB
HDD  250GB
光学式ドライブ DVD±RW4x
OS WindowsXP home
つまらんねw

159 :
GTR 365馬力

160 :
Intel XScale (PXA270 416MHz)

161 :
OS WinXP Pro
CPU  Pen4 2.8G
メモリ  256MB
HDD  160GB
画面 15インチ←8年くらい前ので、4辺の枠が各5cmの厚みあり・・・
おちなし

162 :
MSX

163 :
荒らして
http://tool-5.net/?id=RYUU&pn=11

164 :
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人です。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。

165 :
電源: TORICA Sei plus 360W
これ以外はどこかが故障中...

166 :
3.2 GHz 対称型 3 コア
各コア 2 スレッド、合計 6 スレッド
各コアに VMX-128 ベクトル ユニット、合計 3 ユニット
各スレッドに 128 個の VMX-128 レジスター
1 MB L2 キャッシュ
CPU ゲーム演算性能 90 億内積処理実行 / 秒
ATI カスタム グラフィック・プロセッサー 90 億内積処理実行 / 秒
ポリゴン描画性能 5億 トライアングル / 秒
ピクセル フィル レート 16 G サンプル / 秒, 4xMSAA 使用時 (マルチ サンプル アンチエイリアシング)
シェイダー演算性能 480 億回 / 秒
システム メモリー 512 MB GDDR3 RAM
700 MHz DDR
UMA (統合型メモリー アーキテクチャー)
メモリー帯域 メイン メモリー: 22.4 GB / 秒
EDRAM: 256 GB / 秒
フロント サイド バス: 21.6 GB / 秒
浮動小数点性能 (システム全体) 1T フロップス
ハードディスク: 20 GB

167 :
モニタ 17インチTFT液晶
CPU  P4 2.8CGHz
メモリ  512MB
HDD  80GB
光学式ドライブ DVD±RW4x
OS WindowsXP home

168 :
モニタ 15インチブラウン管
CPU celeron 周波数不明
メモリ 64MB
HDD 8.5GB
CD-ROMドライブ40倍速
後付CD-Rドライブ(ヤマハCRW2200E)
OS Windows98SE
IBM 2188-47J
今時こんなん使ってるやつおらんだろうなorz

169 :
CPU  Celeron 650MHz
メモリ  192MB
HDD  40GB
光学式ドライブ CD-R,RW
OS Windows2000
Type ノートPC
2kは軽いね〜 サクサク動くよ。
まだまだ現役!

170 :
MMX PentiumII(333MHz,512KB,Slot1)
SDRAM 64MB
HDD 4GB(1GB,2.5GB,512MB,62MB)+6GB
OS Windows2000Pro
なんも入れてないのに起動に3分かかる

171 :
CPU 600Mhz〜3GHz
HDD 2.1GB〜250GB
RAM 32〜256MB
このくらいだったとおもう

172 :
CPU Sempron2600+(1.6GHz)
MEM DDR 512MB
HDD 140GB
OS WinXP HomeSP2

173 :
>>168
ナカーマ

174 :
CPU Celeron 1333MHz
RAM 256MB VRAM 8かも
HDD 20GB
OS WINDOWS2000 SP4 なーんか起動が…………おせー

175 :
CPU CeleronM 1.5Ghz
MEM DDR 512MB
HDD 80GB
OS WinXP HomeSP2

176 :
CPU Geode1.0Ghz
MEM DDR 1024MB
HDD 160GB
OS WinXP pro SP2
VGA GeForce2MX400
マザー nf-s ver2



177 :
CPU XSsale 624MHz
MEM 64M+?
HDD 無
OS LINUX
ZAURUS SL-C1000
スペシャルカーネル適用

178 :
MMXPentium 約150MHz
メモリ 640KB+30720KB
OS WinNT4+DOS7.1+DOS1.0+RedHatLinux
HDD 残り36KB
仮想メモリのないNT4は地獄だぜ フゥーハハハァ

179 :
PC-9821V200SZ/C
CPU AMD K6-IIIE+550@400MHz
メモリー  DIMM64M+SIMM64M
OS Windows98se+WindowsNT4.0SP6+DOS6.2
VGA I・O DATA GA-S2K32/PCI
HDD  4G+28G+29G+32G
ストレージ Melco(発売当時)IFC-USP-M2
どうしてもNV4下駄を入手することができなかった。
PC9821V166
CPU AMD K6-II366MHz
メモリー DIMM32M+SIMM64M
OS Windows2000ProSP4+FreeBSD4.3
VGA 標準搭載MGA-1064SG
HDD 4G+4G+2G
ストレージ 内蔵IDE(4G×2)SCSI(2G)
Windows2000は度々Windows98やDOSを起動不能にするのでこちらに入れている。

180 :
CPU Athlon64 X2 4400+
メモリ DDR2 1024MB×4
HDD 7200rpm 320GB×4 RAID5
OS WindowsXP Professional
GPU NVIDIA GeForce 7800 GTX
5年ぶりに買い替え、というか自作
月に8000円ほどパソコン用に貯金していたらとうとう50万円超えたw
今度TVチューナーでも購入しようかと思ってる
現在は前のPCで録画したMPEG2の一斉エンコード中
エンコしている間にも他の作業が出来るのがすごく嬉しい

181 :
メモリ4GBって何をしたら必要になるの?

182 :
>>181
単に自慢したいか(ry
本当は1GBメモリが超破格で手に入るチャンスがあったのでまとめ買い
オクで売ろうかと思ったんだけどまだ売らずに使っているだけw
仮想メモリがまったくいらないので途中で止まる事が無いぞ

183 :
仮想メモリを切る目安ってどれくらい物理メモリ積んだ時?

184 :
あなたのCPUは大体1002MHzくらいで動作していて、
世界で6033本の指に入るくらいの処理能力を持っておりますが、
非常に残念なことにこの辺りのCPUより「2084もさ〜り…」
というもっさり感に見舞われた代物です。
オバタリアンCPU
誤差1Hz

185 :
>>183
普通なら1GBくらいじゃないのかな?
動画とか3Dゲームするならもう少しいるともう
まあ、俺のは積みすぎなんだけどなw

186 :
CPU アスロン64 3000+ ウインチェスターコア
メモ 256×4
グラボ Gefo6600 128mb
サウンド 音響 SE-150PCI
HDD  ひたちの160G SATA
ソルダムのあるみけーす
OS win2000 sp4 

187 :
CPU MMX-Pentium 166MHz (200MHzにoverclock)
MEM 512MBx4枚
M/B P2B-F
HDD 250GBx4台でSoftware RAID5
OS Fedora Core 5

188 :
釣れますか?

189 :
CPU 486DX2 50MHz
RAM 20MB
HDD 540MB
OS IBM OS/2 Warp 3 & M$ Windows 98

190 :
CPU なし
RAM これもなし
HDD 残念ながらこれもなし
OS  非常に残念な事だがこれもなし

191 :
ケース あり
3.5インチドライブ これもあり
5インチドライブ 残念ながらこれもあり
電源 非常に残念なことだがこれもあり

192 :
NAME STRING : [Intel(R) Xeon(TM) CPU 3.00GHz]
os : Windows pro XP Service Pack 2
MEM : 3G
グラボ NVIDIA Quadro FX 4500
(´ι_` )ま、こんなもんかな
おっと、マザボはsupermicroのX6DH8-XG2だね
仕事用です♪ 半分は経費で買った奴だよ〜ん

193 :
CPU:ペン4
メモリ:525MB(最大2GB)
HDD:120G(C・Dドライブ)
OS:Windows XP HOME SP2


194 :
CPU:80386SX
メモリ:512k
RAMディスク:1MB
HDD:5MB
OS:N-88BASIC
これでも何とか動く

195 :
追記
メモリ:640kのうち、ディスプレイ出力に126k取られるので512kとなっております
HDD:標準1MB装備にオプションで4MBを追加して合計5MB
ちなみに弐ちゃんねるのこのスレを表示するのに8分51秒かかる

196 :
http://school5.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1123777901/813
だとよ

197 :
CPU:名前忘れた
OS: PSP
HDD:0GB
メモリ:32MB
外部記憶領域:1GB(メモステ)
これでもなんとか2ちゃんできるぞ

198 :
>>192
その経費を俺によこせええええええええええええええええ

199 :
>>195
すげぇ
OS:WinXPPro+Winme+Win2k+Win95+Linux(マルチブート)
メモリ:128MB
CPU:MobileCeleron700MHz
グラボ:Intel82815
HDD:20GB(10GB,9.9GB,100MBでパーティション切ってる)
Win95なら30秒で起動できるけどXPは7分かかるwww

200 :
CPU Athlon64 3200+
メモリ 1G
HDD 280G
OS WindowsXP Professional
GPU GF6800GT
ゲーム用として買ったんだけど、最高スペックで動かすとカクカクなるから
ちょっとガッカリしてます。。

201 :
>>199
たしかにマルチブートはわかるが2つぐらいにしとけw
Win98が無いのはドシテ?
>>200
おめ
6800GTうらやましい
そんな漏れは電源大食いの6600GTでつ

202 :
Duron 900MHz
メモリ 368MB
HDD 60GB
OS   XP Home
Vistaがでたら買い換えようかな

203 :
CPU CeleronD 2.8Ghz
メモリ 256M
HDD 80+250の330GB
VGA Geforce5200FX
OS Windows2000SP4
ちょっと古い?

205 :
CPU ペンティアムV600M
メモリ 640M
HDD 50+25GB
OS Windows2000SP4
 だいぶ古い?

206 :
CPU:AthlonXP2500+
RAM:PC3200デュアルチャンネル512MB
HDD:システムドライブ・Raptor(36GB・10,000rpm)
    データ用ドライブ・幕(80GB・7,200rpm)
GPU:GeForceFX5200(VRAM・128MB)
高速なHDDのおかげでofficeやらAdobeソフトの起動が速い。
ただ、その他の動作は良くも悪くもフツー………

207 :
CPU:i386SL 16MHz
RAM:2MB
HDD:80MB
OS:IBM-DOS J5.0V
使用メインアプリ:一太郎 Ver.4.3(藁
こんなスペックでもDOSだとサクサク動くんだよなぁ。
某糞XPのリソース使いまくりとはえらい違いだw

208 :
【CPU】   Pen4 3.04GHz
【メモリ】  512MB
【HDD】   200+160+60GB
【OS】    XP
【マシン名】Elmenegildo Zegna
うっかりメモリ増やすの忘れてた…
FMVのがOS98だしいいけど母親にぶん取られた

209 :
CPU:Pentium4 2.4AGHz×4(Quad Core)
メモリ:4GB
OS:Win95 OSR2
たぶん世界最速

210 :
>>209
世界最速でも嫌だな。
その構成(ry

211 :
今日パソコン買ったんだがプロバイダ契約してなかったのであと二週間はネット環境がない(´・ω・)
ちなみに富士通のFMVとしかわからん

212 :
CPU Athlon64X2 3800+
メモリ 512MB×2
HDD 250GB+300GB
OS WindowsXP Home
GPU GF6200
エンコ用に昨年末組みました
自分的に満足しています

213 :
>>211
はじめて買ったの?
なら無難そうだな。

214 :
(;^ω^)550GB…

215 :
>>213初めて買いますた。同時加入で2万円安くなり、11万5000円でした。ADSLにしたのはNTTが隣りにあるからです

216 :
CPU Athlon64 3200+(754)
MEM DDR 512MB
HDD 140GB
OS WinXP HomeSP2
はぁ…

217 :
CPU:ペンティアムMMX200MHz
HDD:2GB
メモリ:32+64MB
OS:Win98
買って8年ぐらいたった。いまでも使える。
>216 元気だせ。


218 :
OS Windows XP Pro
CPU Opteron 275 Dual
メモリ RECC 4GB
グラボ ELSA GLADIAC970GTX Dual (SLI接続)
HDD 300GB (SATAII)
モニタ EIZO FlexScan M190-BK

給料は少なくなったが、自己満足です
俺の自慢のPC

219 :
OS :WinXP Home(sp2)
CPU:Athlon64 3200+
RAM:1.5GB (512MB+1GB)
VGA:LEADTEK WinFastA6600TD 128MB (GeForce6600)
SND:オンボード
HDD:200G
その他:IODATA GV-MVP/GX2 (ビデオキャプチャーボード)
非常に中途半端かつ微妙な構成…

220 :
>>219
中途半端じゃないでしょ
安定してるよ

221 :
マイコンキット使用デツ

222 :
athlonX2 4800+
DDR 400 1GB*2
GF7800GTX
HDD 20G

223 :
1台目(sgiのスーパーコンピュータ、性能もいいし現役
CPU:R10000×128
Mem:262144MB(256GB)
HDD:不明(多分1TBくらい
2台目(メモリー容量が低いし、増設するのめんどいから今度捨てる予定。
CPU:UltraSPARCIIi(440MHz)
Mem:512MB
HDD:9GB
3台目(持ってるだけではずかしいから、パンチングマシーンにして半壊状態w
CPU:IntelCeleron950MHz
Mem:384(128+256)MB
HDD:9GB

224 :
2台目捨てるならくれよ。まあネタだろうけど。
ALPHAとSparcはあこがれ。

225 :
X68000現役バリバリ

226 :
>>224
そんなの買えばいいじゃん
普通にspaerc(中古) alpha(中古)持ってるでよ

227 :
あっそ。すごいね。

228 :
貧乏人の僻み

229 :
>>227
>>228

230 :
CPU Athlon64 3200+(新城754)
メモリ 512M
HDD 40G+80G
OS WindowsXP Home SP2
VGA Radeon9200Pro
Sempron2600+とPentium!!!1BGHzとMMXPeintium233MHzとDuron1300MHzが余ってるぞ。
こんな構成じゃダメダメか?

231 :
おkでしょう

232 :
Cpu Athlon64 ×2 3800+
メモリ 1GB
HD 80G+250+250+250=830GB
OS WinXPhome
快適です〜。

233 :
>>231
サンクス

234 :
Microsoft Windows XP
Version 2002
Service Pack 2
Intel Celeron プロセッサ
733 MHz 64.0MB RAM
笑いたきゃ笑え!

235 :
XPMCE
Pen4 530J
1+1GB RAM
200+250GB HDD
RadeX600Pro GPU
CRT発熱で暖房が無くてもほかほかだぜ!!!!!111

ハァ…

236 :
XP Pro
Celeron 650Mhz
192MB RAM
40GB HDD
>>234よりは速そうだ

237 :
ベース:VAIO PCV-R62
CPU Pen3 600MHz→Pen3 1GHz
メモリ 128M→256M+256M
HD UltraATA33 5G+22G→SATA・RAID0 250G×2
OS 98SE
光学 CDRW→+DVDスーパーマルチ
その他 LAN(ギガビットイーサ)+USB2.0+IEEE1394のボード
まだまだ働いてもらうつもりだが・・・

239 :
CPU:penV 500MHz
HDD:13GB
メモリ:128MB
OS :Win98SE

(´ー`)y-~~

240 :
>>228
安い型落ち中古品で自慢されてもねぇ。

241 :
全部中古やんwwワラタww

242 :
>>240
うるせええ、中古でも最高なんじゃぁぁぁぁ・・・ぁ〜ぁ。

243 :
CPU MMXPentium133@200
RAM 32MB+128MB
HDD 6.4GB+USB外付け2.1GB
VGA NeoMagic Magic Graph 128zv
ま、ミニノートなんですがね_| ̄|●

244 :
CPU MP3-1.13GHz
メモリ 256M
HDD 40GB
OS XP

245 :
CPU Pentium 240MHz
メモリ 46MB
HDD 3GB
OS 98
結構良くね?

246 :
Pentium黄金時代の中古機の方が好きだ
…っていうか中古機ホシス

247 :
メーカー   SONY
OS WindowsXP HOMEEDITION
メモリー 512MB
HDD 300GB
CPU celeronD プロセッサー355(3.33GHz)
15万で買った
マジレス評価頼む
良い買い物かな?
失敗した気がしてならない

248 :
>>247
悪いけど、僕はちょっと・・・
まぁ、といっても近いうちに30万のワークステーションを検討している俺w

249 :
>>247
メーカー名を見ただけでスルー決定。

250 :
スペック的にはかなり良いと思うんだが…やっぱ失敗かな

251 :
メイン
CPU Northwood Pentium4 3.4GHz
RAM 512MB*4
HDD 80GB*4
VGA RADEON X850XTPE 256MB AGP
サウンド SoundBlaster Audigy2ZS Platinum Pro
サブ
CPU Pentium4 2AGHz
RAM 512MB*2
HDD 80GB*2
VGA RADEON 9600PRO 256MB AGP

252 :
sonyて何が悪いんだ?

253 :
>>252
全部

254 :
ベース dynabook
CPU celeron 2.4GHz
メモリ 1G
HDD 540G
OS WindowsXP Home
購入から2年が経ちました
メモリ→256Mから1G
HDD→40Gから540G
カスタムしたんでかなり快適になましたw
ノートPcにしてはまずまずでは?w
気になる点は、CPUのクロック数がそろそろ・・・
でも、まだまだRる

255 :
333Mですがなにか?

256 :
つい最近、生まれてはじめてPC買った
AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
Windows XP Home Edition
1024MB HDD250G
PX6800 GT/Ultra
ちなみにフェイスで注文。グラボは無印6800で頼んだんだが、
届いたのは上記のもので組まれてた。
でも値段は割り増しされておらず、得したのかな?

257 :
自作だす
OS:Windows XP HomeEdition SP2
プロセッサー:Intel社製 Celeron D330(2.66GHz)
キャッシュメモリ:2次キャッシュ256KB(CPU内蔵)
FSB:533MHz
チップセット:VIA社製 P4M266A
メモリ 128MB PC2100 DDR SDRAM
メモリ最大スロット数:2スロット、(空き0スロット)最大2GBまで拡張可能
標準HDD:40GB UltraATA/100(5,400rpm)
光学ドライブ:マルチドライブ DQ60
 http://www.benq.co.jp/www/front/BenqMain.asp?MenuHead=131&ShowType=program&FileURL=product.asp&Dataid=12119&GenMenu=&RootId=)
MOドライブ:MOI-AB640
 http://www.iodata.jp/lib/product/m/768.htm
FDD・メモリスロット: FA404MX(B)
 http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA404Mx/fa404mx.htm
ビデオ・メモリー容量:チップセット内蔵32MB(メインメモリ共有)
AGPスロット 1スロット(空き1スロット)
PCIスロット 3スロット(空き0スロット)
拡張ベイ:5.25型2ベイ(空き0ベイ) 3.5型4ベイ(空き1ベイ)
サウンド:VIA社製 VT1617A AC97準拠(オンボード531ch対応)
USB:6(背面×4、前面×2)USB2.0対応
IEEE1394:1394US2-PCI2
http://www.iodata.jp/prod/interface/combi/2003/1394us2-pci2/index.htm
パラレル: 1(セントロニクス準拠 D-SUB 25ピン(ECP/EPP) メス)
シリアル:1(RS-232C D-SUB 9ピン(16550A互換) オス)
イーサネット:10BASE-T/100BASE-TX(オンボード)
無線LAN:IEEE802.11B/G対応 WMP54GS-JP
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wmp54gs/wmp54gs.html
キーボード:PS/2コネクタ接続,JIS標準配列,109キーレイアウト,12ファンクション,Windowsキー付
マウス:PS/2コネクタ接続、スクロール機能付3ボタンマウス
電源:400W
付属品:マザーボードドライバ、マザーボードマニュアル、電源ケーブル
    5インチベイ用スピーカー
ケース:マイクロタワー


258 :
CPU PentiumV 600MHz
RAM 640MB
HDD 30GB+20GB
 友人からの頂き物、8年使ってます

259 :
OS:Me
CPU:PentiumV 850MHz
メモリー:128MB×3
HDD:40GB
ゴミ捨て場から拾った。

260 :
OS : WinXP SP2
CPU : Cel 450MHz
メモリ : 320M
VGA : 3Dなんとか3000
VRAM : 4M
ドライブ : 何かのCD-RW IOの外付けのDVD-RW
HDD : 内蔵20G 外付け250G
あはは、
5年前に組んだやつなんだけどね、あはは
外付けとか書いてるけどUSB1.1でまともに機能しないし
最近のPCが欲しいですなぁ・・・

261 :
OS : Win98 se
CPU : AMD-k6-2/450
メモリ : 196M
HDD : 80G

262 :
Note PC
OS : Windows XP SP2
CPU : PenM 1.50GHz
RAM : 512MB
HDD : 60GB
光学ドライブ : 自爆 →IO-DATA DVR-UN16D
Desktop PC
OS : Windows XP SP2
CPU : Athlon64 3200+
RAM : PC3200 1024MB(512MB*2)
HDD : 250GB(Maxtor 7L250S0)*2 +BUFFALO 250GB*2 = 1TB
光学ドライブ : IO-DATA DVDスーパーマルチ
VGA : GeForce6100
電源 : 静音ダクト付属350W
モニタ : LG17型(1280*1024)
SOUND : EDIROL UA-20
LAN : BUFFALO Gigabit PCI
わりかしノートのほうがよく使う。
ただし光学がブッ壊れてて外付けなので持ち運びはほぼ負荷。
ちゃんとしたモバイル専用が欲しいところ。

263 :
OS:Win98
メモリ:128MB
HDD:C:2GB D:3GB
            携帯電話のほうが高性能な気がしてたまらない。
タスケテ

264 :
>>19
使ってんの?

265 :
>>264
うん

266 :
OS : Windows2000 SP4
CPU : Pentium4 2.4BGHz (Northwood)
M/B : BIOSTAR U8668D v7.5
RAM : PC2100 512MB*2 (PQI製)
HDD : HGST HDT722516DLAT80 (160GB 8M 7200rpm UltraATA133)
光学ドライブ : PIONEER DVR-110D
VGA : Leadtek WinFast A6800XT TDH (Geforce6800XT 128MB)
電源 : TOPOWER TOP-400P5 EZ (400W ATX電源)
モニタ : BAFFALO FTD-G741A/WH (17型TFT 12ms)
SOUND : オンボード
LAN : オンボード

267 :
俺のノートの液晶はスーパーピュアカラーです。
自慢してごめんなさい。

268 :
>>9
指は10bit以上だろw

269 :
OS-WinXP SP2
CPU-P4 3.0GHz
メモリ-1.5GB
HDD-160GB

270 :
os-windows2000
cpu-400MHz
メモリー192MB
HDD−4GB
インターネットと同時加入で2000円でした・・・

271 :
AlphaServer 探してます。
DS10E
600Mhz 1GbMemory 18GbSCSI HDD

272 :
ペニス3200
DUALSATA2
333×2=1G
MAXTOR160×2=320G
GF9600PRO256MB
伝説のSW104 350アフォ電源搭載
韓国電子4167B
海門40GをDに
そろそろコイツを鯖にでもすっかな

273 :
【CPU】   セロリン2.4GHz
【メモリ】  1024MB
【HDD】   300+250+250GB
【OS】    XP
【マシン名】丸紅PC

274 :
【CPU】Pentium4 3.2GHz
【ママン】intel 865PERL
【RAM】1GB PC3200(DualChannel)
【HDD】120GB (7200rpm + 8MBcache)
【VGA】ELSA (nVIDIA GeForce6600GT 128MB)
【光学】LG HL-DT- DVDRAM GSA-4163B
【LAN】オンボード(1Gbit/s)
【OS】MS WindowsXP PRO
【モニタ】Logitec LCM-T191AD

275 :
【O S】Windows2000SP4
【CPU】AMD K6-2, 500 MHz (5 x 100)
【メモリ】320 MB (SDRAM)
【HDD】QUANTUM FIREBALLlct10 15 (14 GB, 5400 RPM, Ultra-ATA/66)
【VGA】nVIDIA GeForce2 MX/MX 400
【光 学】LG CD-ROM CRD-8400B (40x CD-ROM)
     RICOH CD-R/RW MP7063A (6x/4x/32x CD-RW)

276 :
OS : WinXP Home Edition
CPU :インテルpentium4-630 3GHz
メモリ :512MB×2
HDD:200GB
光学ドライブ:DVD±/RWマルチドライブ
モニタ:BenQ FP91V+ 19インチ

昨日来たばかりでwktk

277 :
CPU:Athlon 64 X2 3800+
Mother:ASUS A8N-SLI Premium
Memory:HYNIX PC3200 512MB * 2
HDD:HGST250GB *2, MAXTOR160GB + 120GB
光学ドライブ:GSA-4167, GSA-4160
その他:リムーバブルドライブ
ケースはCOMPUCASEの6AR6IV
結構いい方?



278 :
CPU:celeron2.2Ghz
memory:256
HDD:80GB

279 :
CPU:Yonah(2Ghz)
Mother:MSI Speed Star Plus
Memory:DDR2 1GHZx2
HDD:Maxtor_ATLAS15KII 36GBx2(RAID0構成)
CASE:Antec P180

VGA:MSI Geforce7900 512MB(予定)
最近買い替えますた(メインPCがDestroyな為)
VGAまだこねえかなぁ・・・

280 :
>>Memory:DDR2 1GHZx2
1GBx2

281 :
CPU:Pentium M(1.1GHz)
HDD:60G
MEM:1GB

282 :
OS:Windows2000
CPU:PentiumV 450MHz
Memory:192MB
HDD:10GB
光学ドライブ CD-ROM
6年前のノート そろそろ買い換えたい

283 :
OS:winXP pro
CPU:PentiumD 920
Mother:ASUS P5LD2-V
Memory:DDR2 1GBx2
HDD:HITACHI HDT722525DLA380 250GB×2
VGA:RADEON X300SE
CPU、HDD以外余り物スペシャル、完全エンコ仕様

284 :
メイン
OS:WindowsNT5.1 HomeEdition
CPU:Pentium4 2.8AGHz
メモリ:DDR400-SDRAM 256MB×2
HDD:1TB以上(160+250+250+400)
サブ
OS:WindowsNT5.0 Professional
CPU:Pentium 233MHz
メモリ:EDO-RAM 32MB(オンボード)+32MB
HDD:4GB
はっはっは、見ろ、スペックがゴミのようだ('A`)

285 :
>>283
ちょwww
うちのエンコ専用機そっくりwww
OS:XP pro
CPU:PentiumD 920(1.1875V駆動)
Mother:ASUS P5LD2-Deluxe
Memory:DDR2 1GBx2
HDD:Seagate ST3120813AS Barracuda7200.9 120GB
HDD:Seagate ST3400832AS Barracuda7200.8 400GB
VGA:Sapphire RADEON X500
CPU、マザボ以外余り物の激安エンコマシン

286 :
CPU MP3-1.13GHz
メモリ 256M
HDD 40GB
OS XP
ゲームやろうと思うんだがスペックが足りん。
スペック不足だと動きとか遅くなんの?

287 :

CPU:AthlonXP 1700+(苺皿03年19週モノ)@2500+ コア欠けジャンク扱いで1,9K
M/B:AK77-8X Max チップファン不動、本体のみジャンク扱い 0,9K
MEM:JEDEC準拠512MB*2 (バルク) 約10K
HDD:120GB (ツートップでOEM流れ品/正体不明) 5K
VGA:自慰Force4Ti4200 クーラー破損ジャンク扱い 2,5K (笊化 3K)
SOUND:オンボ
トラブルらしいトラブルも特になく使えてます。名前はもちろんフェニッ(ry

288 :
CPU  :Pentium4 3.2GHz
メモリ:1024M
HDD  :80GB
OS  :XP
ちなみのノートパソコン。排熱すごすぎ。


289 :
CPU:mobile AMD athlon XP2500+ 1.86GHz
メモリ:192MB(何かと共有しているのでホントは256MBあるらしい。)
HDD:40GB
OS: XP
このまえ秋葉で7万で買った中古ノートだけどショップの人がカスタマイズしたらしく、すこぶる快適に動いていまつ。

290 :
CPU:600Mhz
メモリ:192MB
HDD:10GB
VRAM:3.5MB
OS:XPhome
ヤフオクで15kですた^^
ネットだけやる分には十分

291 :
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

292 :
CPU :Mobile Pentium4-M 2.6G
Mem :1G
HDD :240GB
OS :XPPro
15インチUXGAノートです。

293 :

HDDは内蔵120x2基

294 :
CPU:260Mhz
メモリ:64MB
HDD:3GB
OS:Me
1年前にオークションで一万円で買った。
実家で現役で頑張ってる。

295 :
OS:WinXPHomeSP2
CPU:Celeron3.33GHz
メモリ:512MB
HDD:200MB
まだ買い換えたばかりで手をほとんどつけてないがとりあえずメモリを1Gまでは増設する予定

296 :
OS:WIN98SE
CPU:mmx133
メモリ:128MB
HDD:3.2G
無線受信機と繋いで運用中
救急・消防無線がガンガン受信してくるw

297 :
デスクトップ
OS:XPhomeSP2
CPU:Celeron2.93GHz
メモリ:1G
HDD:160+260G
ノート
OS:Win2000
CPU:Pen3 1.2GHz
メモリ:256M
HDD:30G
どっちも快適

298 :
age

299 :
ジジぃなんでショボいっす。ごめんなさい。
MB Asus の何か
CPU PenD 930
MEM DDR 1GB x 2
HDD SATA2 250GB x 2
Box 500W 電源搭載のデカい奴
Video GF7900GT
箱5つめくらいかね?
>>296
無線小僧かね?消防?VHF F3だねぇ。
知ってるかい?二十年ちょい前の上級アマチュアの試験は全記述
だったんだぜ。一撃で合格するには、当時厨房だった俺にとっても
ちょっとホネだったよ。一月ばかり勉強しちまった。

300 :
【OS】win xp spe
【メモリ】32MB
【CPU】celeron 500hz

なに1つ弱点がないPC

301 :
>>300
素敵!!

302 :
CPU : Pen4 3.2Ghz
Mem : 1024MB
HDD : 600GB

303 :
【CPU】Pen4(ノースウッド)2.6C
【RAM】PC3200 512MB×2
【HDD】160GB
【VGA】nVIDIA GeForce6600 256MB
【OS】MS WindowsXP HomeEdition
【モニタ】HYUNDAI 17inch
4,5時間ゲームやっててもCPU27℃

304 :
OS:XP pro
CPU:Athlon64 3200+
Mother:MSI K8TM-ILSR
Memory:PC3200 215MBx2
HDD:Seagate ST336753LW 36GB
HDD:Seagate ST318451LW 18GB
HDD:Seagate ST318451LW 18GB
HDD:HGST HDT722525DLA380 250GB
VGA:Matrox P650 AGP 64MB

305 :
95ジャンク品
三百円パソコンで買ったものを未だ使いプログラムくんでます

306 :
長さ:18cm
太さ:直径6ch
弾力:23チンコゴムゴム
精子:平均10ml

まずまず、平均的かな

307 :
【CPU】Xeon 3Ghz x2
【M/B】Intel
【RAM】DDR2 677MHZ 2GB
【HDD】I-ram 4GBx4
【Lan-HDD】KuroBox 300GB 1000BASE
【VGA】GeForce 7950
【OS】Windows2000/XP (用途で切替)
はっきりいって、最近いれた大学の高性能PCと雲泥の差です。
物理計算ソフト用に買ってみたけど、性能もてあましまくりですw
っていうのは、俺の頭の中の妄想です orz

308 :
OS Windows 2000 SP4
CPU セレロン766MHz
MEM 512MB
HDD 20GB
壊れたらPEN3 1GHz辺りの中古を購入しようかと・・・orz

309 :
OS ME
CPU MMX150MHz
MEM 48MB
HDD 1.4GB
K6-2入れたら早くなるよな?

310 :
【CPU】celeron 500Mhz
【RAM】192MB (64+192MB)
【HDD】6GB U-ATA
【VGA】Trident Cyber 9525DVD
【光学】24x CD-ROM drive
【LAN】coregaの無線LAN & オンボード(100Mbps/s)
【OS】MS Windows98 SE
【モニタ】DSTN液晶
  たまにバックライトがおかしくなる。もう買い替え時期なのかなぁ?

311 :
スマートフォンW-ZERO3

312 :
メイン
OS  XP-Home
CPU PenD 2.8GHz
RAM 512MB
HDD 160GB
サブ
OS Me
CPU Celeron 700MHz
RAM 128MB
HDD 30GB

313 :
現行PC
CPU:Duron 750MHz
メモリ:119MB
GPU:オンボ8M
昨日BTOサイトで注文、今月中には家に届く予定のPC
CPU:Athlon64 FX-62 2.8GHz
メモリ:2GB
GPU:GeForce7900GX2*2 2GB

314 :
奈良放火殺人容疑の高校1年の少年(16)
http://enigma.s201.xrea.com/up/src/1152009454855.jpg

315 :
【CPU】penD 3G*2
【メモリ】4G (1G*4)
【HDD】250G
【OS】MS Windows XP
【光学】DVDROM&RW二層
おまいらメモリ積みすぎに注意(´・ω・`)ショボーン

316 :

話題の「Mac」、Windowsとどう違う?
http://japan.zdnet.com/sp/feature/06sp0130/story/0,2000066437,20162707,00.htm

317 :
システムのプロパティ欄に
Pentium(R) D 3.20GHz
3.21GHz、2.00GB RAM
物理アドレス拡張
って書いてあるんだが、コレってまだ良い方?

318 :
っていうかこの板はsageるとIDが???になるのか?

319 :
XP pro
河童600E@450MHz&810マザー
mem 512MB
hdd 800GB

320 :
みんな「dxdiag」コマンドって使わないのかい?
ディスク容量は出ないけど便利だよ。
  Operating System: Windows XP Pro
System Manufacturer: INTEL_
    System Model: D865PERL
     Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
       Memory: 1022MB RAM
        HDD : 120GB
ファンがうるさくてかなわんのだが、よいCPUファンがあったら教えてくれ。
予算は一万ぐらいので。

321 :
>>320
すれ違いだ

322 :
>>321
レスありがとうございます。忍者で調べてみます。

323 :
CPU = Athlon64 3800+
メモリ = 2銀河(512M x 4 Dual)
マザー = GA-K8NF9
サウンドカード = SE-90PCI
HDD = SEAGATE Barracuda7200 250銀河
ビデオカード = Geforce6600GT 128M
水冷 = RESERATOR1 Plus(黒い巨塔)で電源以外ファンレス

324 :
最近中古のノートパソコン買った初心者ですがスペックが足りないみたいなんですけどそれって増やせるんですか?
誰か教えてください!

325 :
>324
環境を調べてまたお越しやす

326 :
http://p.pita.st/?m=r4xgcr3e

327 :
CPU ペンティアムV 800MHz
HDD 40GB
ドライブ CD、DVDドライブ(読み取り専用)
ちと古いパソコン使ってる (´〜`;)

328 :
デルのノーパソ
CPU ペン3 1.2
HDD 30G
メモリ 512
中古で三万で買ったけど満足

329 :
自作ノート
XP pro
P4 3.2GHz
1024MB
80GB
バッテリー使用はほぼ不可

330 :
OS    XP Pro SP2
CPU   Pentium V 866MHz
メモリ  SD-RAM 512MB
マザー ASUS CUSL-VX
HDD   IBM IC35L120AVV207-0 120GB
ビデオカード GeForce 2 MX (16MB)
来年こそCore 2 Duo ・・・・

331 :
ノート
OS XP Home SP2
CPU Mobile Pen4-M 1.7G
メモリ 1G
HDD 80G
UXGA
オクで40000円でゲッツしたブツ

332 :
celeron 500M
メモリ 64MB
windows 2000 pro
10 GB HDD

333 :
CPU pen4 2.66GHz
メモリ 1GB
HDD C〜K:9台合計2.5TB
グラボ ラデ9550 256MB
オマケ ファンコン

334 :
Pen2 400MHz
メモリ 256MB(SDRAM2枚)
Win2k pro
HDD 4GB位
15インチ液晶モニタ付き18000円で購入した。高い。
Pen 100MHz
メモリ 24MB(SIMM4枚)
Win95
HDD 800MB位
最近メモリが24MBになったおかげで、ペイントがなんとか動くようになった。
どちらも現役。
ちなみに先週までネットするときは
ドリームキャストでダイヤルアップ接続だったが、
つい最近ADSL(1M)になった。

335 :
winXPpro
2GB
AMD Athlon 64 X2 4600+
GeForce 7800 GS 256MB
500GB

336 :
CPU Pentium III 1.2GHz
MEM 512mMB
HDD 40GB
VIDEO Geforce2 MX
OS Fedora core 5

337 :
【CPU】 Pen 4 630 3.0GHz
【メモリ】 2GB (1024MB x2)
【HDD】 250GB(S-ATA 4台)160GB(IDE 1台)
【GPU】 GeForce 6200 256MB
【OS】 XP Pro SP2
【光学】DVD-RAM(2層対応)2台
【モニタ】BUFFALO 17inch

338 :
CPU MMX Pentium 266MHz
MEM 128MB
HDD 16GB
OS Win98
8.9インチノート
ネットだけならこれで十分

339 :
【CPU】 刺さってます
【メモリ】  2枚は刺さってます
【HDD】 積んでます
【GPU】 ありません
【OS】  今動いてます
【光学】 ズームは付いてません 
【モニタ】 缶コーヒーとせんべいのならやった事あります
結構速いです。
ケースと電源も結構こだわってます
いくらで売れますか?


340 :
>>339
ズーム付きなら50万

341 :
【CPU】Athlon64 3200+
【メモリ】512x2
【HDD】160G
【GPU】 NVIDIA Geforce7900GT
【OS】 XP home sp2
【光学】DVDRW2層対応、3連メーター
【モニタ】acer 17インチ
 
FFベンチhighで最高8200(オーバークロックして)
2ヶ月買った前のPCだけどGPUはさっき増設した。
それまでは無印6800

342 :
【CPU】pentiumV600MHz
【メモリ】64MB
【HDD】6G
【GPU】
【OS】 98SE
もはや化石だな
ついでに先週粗大ゴミにだしたやつ
【CPU】わかりません
【メモリ】20MB
【HDD】ありません
【GPU】つきません
【OS】 MS-DOS


343 :
【CPU】SlotA Athlon700
【メモリ】320
【HDD】40G
【GPU】 Voodoo3
【OS】 XP pro sp2
【モニタ】EIZO E67T

344 :
【CPU】Conroe E6600
【メモリ】2G
【HDD】250G
【GPU】NVIDIA Geforce7950GT
【OS】 XP home sp2

345 :
今使ってるやつ
【CPU】celeron 701MHz
【メモリ】192MB
【HDD】28G
【OS】 XP home sp2
今日買ったやつ
【CPU】Core 2 Duo E6300
【メモリ】2G
【HDD】250G
【OS】 XP home sp2

店員にやりたい事伝えたらこうなった。
正直知識無いから違いがはっきりわからんのだけど今のヤツよりは大分よくなってるよね?

346 :
あぁ〜あw

347 :
>>345
何に使うかはしらんがスペック自体はいいんじゃないの?がんがれ
>>346
性格悪いなお前

348 :
>>345
窓はプロの方が良かったかもしれん
ホームは早々にサポート切られる可能性がある
…手遅れか。まぁ、漏れもホームなんだが。

349 :
OS:MS WindowsXP HomeEdition
CPU:Athlon64 3000+
HDD:320GB×3(全てSeagate Barracuda.10){SATA2}
    250GB×1(Seagate Barracuda.8{旧Cドライブをフォーマットして保存用で使用}){SATA}
VGA:nVIDIA GeForce6600GT
RAM:PC3200 1GB×2  256MB×2
ドライブ:LGのスーパーマルチ(それまでパイオニアのスーパーマルチだったが取替えで予備に)
ケース:スカイテックのSK2
電源:ツクモの470W
モニター:バッファロー17インチ液晶
CPUやVGAはしょぼいがマザーだけはなぜかELSA QUALMIOを使っている。
(当初はMSIのK8N DIAMOND PLUSの予定だったがTゾーンで19800で落とされてたのと
同じくSLIが16×2なので購入)
いかんせんしょぼ過ぎでこのままではビスタムリーーーー。
今後の補強予定
RAMを全てPC3200 1GBに
VGA:nVIDIA GeForce6600GT →7600GTに
CPU:Athlon64 3800+
HDD:320GBか400GB(Seagate Barracuda.10){SATA2}をもう1台増設 250GB廃棄
AM2にしたいがマザーがまだ半年も使ってないので全交換はもったいなさ過ぎる。


350 :
CPU Athlon64 3200+
メモリ 512MB
HDD 80GB+160GB
グラボ GeForce6800LE
QS WinXP Pro
光学ドライブ DVDマルチ

351 :

CPU Pentium!!! 850MHz
メモリ 256MB
HDD 30GB
グラボ オンボード?
OS WinXP Home
光学ドライブ DVD-ROM/CD-RW
もうすぐ
CPU Core 2 Duo T5500
メモリ 1GB
HDD 120GB
グラボ MOBILITY RADEON X1400
OS WinXP MCE 2005
光学ドライブ DVD±RW

352 :
CPU MMX233MHz
RAM EDO64MB
HDD 6GB
もう1台
CPU セレ366MHz
RAM SDRAM128MB
HDD 6.4GB

353 :
初心者なんでよく分からんが
【CPU】Celeron 3.06GHz
【メモリ】512MB
【HDD】400GB
【OS】XP home

354 :
今日買いしまた。
初心者、まだ取り付けられてません。
【CPU】3GHz
【HD】300GB
【メモリー】512MB
【OS】Microsoft、Windows、XP Home Edition
と書いてあります。

355 :
CPU K6-2 400MHz
RAM 64MB
HDD 4GB
もう無理

356 :
【CPU】PenD930(3.0GHz)
【Mem】1025MB
【HD】250GB
【OS】WinXP Home SP2
【VGA】GeForce7600GS
トリップ検索のため(だけ)にCore2Duo欲しい(Quad出たら値段によっては買っちゃうかも。MBが対応してたら)
……まぁ普通に考えたら、先にメモリー増設だよね。

357 :
【CPU】Pen4 2.6GHz
【Mem】1024MB
【HD】250+120GB
【OS】WinXP Home SP2
【VGA】NVIDIA GeForce FX5200


358 :
【CPU】Athlon MP 1800+ *2
【Mem】1024MB
【HD】80+120GB
【OS】Microsoft Windows XP Professional SP1
【VGA】NVIDIA GeForce4 Ti 4800 SE

359 :
OS:WinXP Home Sp2
CPU:PenD 945 3.4G
RAM:1GB
HDD:500GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ
前のが急にあぼーんしたんで
急遽昨日買ってきたVAIO
回線速度がほぼ倍(20Mから40M)にはやくなった。
快適です

360 :
【CPU】Athlon64X2/5000+ (2.6GHz)BULK ‥‥‥‥‥‥‥\40000
【M/B】GIGABYTE GA-M55Plus-S3G ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥\11000
【MEM】Elixir DDR2 PC5300(DDR667) 1GBx 2 (Dual)‥‥\15000(時価)
【VGA】on board
【HDD】HGST(HITACHI) SATA HDD
    Deskstar T7K250 x 2(RAID0) ‥‥‥‥‥‥‥‥\17000
【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-X1216FB ‥‥‥‥‥‥‥\6000
【FDD】OWLTECH FA404M‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥\2800
【電源】SkyHawk GM-620SC/JP 520W ‥‥‥‥‥‥‥‥‥\8000
【OS】 WindowsXP Home SP2 (OEM)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥\11000
【PCケース】Windy Seventh SP-300 plus‥‥‥‥‥‥‥\9000
――――――――――――――――――――――――――――――――
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥計 \119800
たしかに組み立て使用直後はすごく快適に感じた。でもすぐに馴れた。
逆に会社のPCがとてもトロく思えるようになり、かえってストレスを感じている。

361 :
FMV DESKPOWER CE22D
【CPU】AthlonXP1800
【M/B】さあ?
【Mem】256(初めっから付いてたやつ)+512(¥5000 サムスンの中古)
【VGA】オンボ+GeFoeceFX5200(¥6800 玄人志向のやつ) ←それぞれモニタ一個づつデュアル化
【HDD】Seagate 80GB ←壊れたときに変えた。メーカーのサポセンはすごいお金取るからパス
【光学ドライブ】ヨクワカラン
【電源】ヨクワカラン
【OS】WinXP
もう5年目になります
メーカー製PCは初めはクソですが後から付けていく楽しみがあります

362 :
セレ2.6北森 512×2 FX5200 HD160G 糞ですね

363 :
【CPU】Intel Core2Duo E6700
【Mem】PC6400 DDR-2SDRAM2048MB
【VGA】nVIDIA GeForce7900GT
【HDD】320GB(Serial ATA II)
【光学ドライブ】Plextor製 DVDスーパーマルチ
【電源】Topower製 530W
【OS】MicrosoftWindowsXP HomeEditionSP2

364 :
sempron 3000+
512MB
ChipsetVGA
160GB SATA
TSST MultiDrive
abee ATX400W
WinXPHE WinXPPRO WinVistaRC1

365 :
【CPU】Intel Celeron D351
【Mem】PC4300 DDR-2SDRAM 1.5G
【VGA】オンボード ATi RADEON X200
【HDD】230GB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ
【電源】SilentKing4 450W
【OS】MicrosoftWindowsXP HomeEditionSP2
メーカー製買うか自作するか迷った挙句メーカー製購入
電源交換、メモリ増設とHDD故障したから1年保障で
200GBから何故か230GBに増えた

友人に貸しているPC
【CPU】 Celeron766M
【Mem】 512MB
【VGA】 オンボードSiS650(うろ覚え)
【HDD】 20GB
【光学ドライブ】 CD-R(多分)
【電源】 メインマシンの電源を移植(300W)
【OS】 98SE
ネットできるだけのスペック・・・
1万のジャンクでも意外といけるもんだな・・・

366 :
CPU penV 1Ghz
Memory 400MBくらい
HUD 80GB+外付け160GB
メーカー製のPCだけどもう5年くらい使ってる。
元のメモリが128しかなかったけど、最近買い足したらスゲー快適になった。

367 :
>363
ツクモ???

368 :
自作です。
【CPU】MMX Pentium/166MHz
【HDD】2.2GB
【ストレージ1】QuickDisk
【ストレージ2】CD-ROM x1.5
【OS】MS WindowsXP ProfessionalEdition

369 :
DDRって聞くと音ゲーを思い出す

370 :
【CPU】 インテル Pentium Dプロセッサ820
      (1MB×2 L2 キャッシュ、2.80GHz、800MHzFSB)
【メモリー】 2GB(512×4) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
【HDD】 500GB(250×2台) SATAHDD
DELL DIMENSION9150です。
ほんとに、初心者レベルで、PC知識も乏しかったので、お店の人に勧められるがままにチョイスしたらこうなりました。
総額20万弱です。無難な値段なんでしょうか?
買って、一年もたたないのに、余計にプログラム消してしまい、リカバリー7回もしてます…。
もっとPCに詳しくなりたいです。

371 :
もったいないな
そのスペックを使いこなせるころには10万くらいで買えるかもね

372 :
【CPU】pen4 2.8Ghzノースウッドコア  ノースウッドは永遠の輝き。
【Mem】PC3200 DDR-SDRAM1024MB
【VGA】nVIDIA GeForceFX5700
【HDD】250GB(IDE)
【光学ドライブ】Plextor製 DVDスーパーマルチ
【電源】ワカンネェ
【OS】MicrosoftWindowsXP HomeEditionSP2

373 :
【CPU】Xeon 3.2 Dual CPUs
【HDD】73Gb *3 SCSI 10000 rpm Raid5
【ストレージ1】AIT50 50/100Gb
【ストレージ2】CD-ROM
【OS】CENTOS 4.3
AlphaServer ES45 に変えたいですが中古買える所教えてください。

374 :
推奨動作環境
OS Microsoft Windows XP(日本語版)
CPU Intel Pentium(R)4 1.7GHz以上※1
メモリ 512MB以上
グラフィック 2D機種※3 DirectX 9.0cが完全に動作する3Dアクセラレーターチップを搭載し、
32MB以上のVRAMを有するグラフィックボード
3D機種※4 DirectX 9.0cが完全に動作する3Dアクセラレーターチップを搭載し、
64MB以上のVRAMを有するグラフィックボード
解像度 1024x768 ドット HighColor(16bit) 以上
サウンド DirectX 9.0cと100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
DirectX DirectX 9.0c
空きHDD容量 300MB以上※2
通信環境 ADSL 1.5Mbps以上のインターネット接続が常時可能な環境

これらの条件を満たしているパソコンってどれくらいの値段しますかね・・・
なるべく安く済ませたいのですが、どなたかアドバイスよろしくおねがいします・・・orz

375 :
キモス
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/image/nvev08.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/image/nvev15.html

376 :
>>374
パソコン購入総合質問スレッド
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1158583869/

377 :
【CPU】athlon64 3500+
【Mem】1G
【VGA】nVIDIA GeForce6600GT Duo
【HDD】250GB+250+250+・・・・・・・〜で、全部で3T
【モニター】ソニー ヴェガ45インチ プラズマ
【電源】650w
【OS】MicrosoftWindowsXP Pro

378 :
おまいらもっと低スペックのやつ貼れよ
普通過ぎてつまんね

379 :
CPU:PentiumV 450MHz
メモリ:384MB
HDD:10GB
FDドライブ:有り
光学ドライブ:CD-ROM
モニター:15TFT
OS:98(SEではない)

380 :
【CPU】PentiumM 730
【Mem】2GB(DDR 2700 1GB*2 DualCH)
【VGA】M-RADEON9700
【HDD】100GB
【モニター】17inchワイド液晶(1440*900)
【電源】73W (バッテリー14.8V 4400mAh 最長3.2時間)
【OS】MicrosoftWindowsXP home

381 :
OS WinXP
CPU PenV 850Mhz
Mem 384MB
HDD 30GB
昨日壊れたPCのスペックです。

382 :
【CPU】486DX2 66MHz
【Mem】8MB
【VGA】1MB
【HDD】240MB
【モニター】イイヤマ17inch
【電源】?
【OS】MicrosoftWindows3.1

383 :
>>382
おまいに惚れた
HDDの容量さえあればPlamo Linuxで幸せになれそう

384 :
【CPU】coreduo 2GHz
【メモリ】2048MB
【HDD】80G
【GPU】
【OS】 10.4

385 :
CPU Pentium4 2.4GHz(Noethwood)
RAM 256MB DDR-333 SDRAM x2
M/B 不明(MicroATX)
GPU GeForce FX5200
VRAM 128MB DDR SDRAM (64bit)
HDD 120GB(C:8GB+D:30GB+E:82GB)
ケース TRIO(BK)
どうにも半端だ

386 :
CPU:セレロン 500MHz
メモリ:256MB
HDD:10GB
FDドライブ:有り
光学ドライブ:CD-ROM
モニター:15CRT
OS:98SE

387 :
CPU: Intel Pentium3 500MHz
メモリ: 128MB
HDD: 12GB
VRAM: 2.5MB
ディスプレイ: TFT液晶SVGA 12.1インチ(16bit 800x600)
FDD: 無し
光学ドライブ: 無し
OS: FreeBSD 6.1
GUI: Xorg 6.9
WM: Fvwm2
スイッチングハブとしても動作しPCカードとクロスケーブル経由で
これに繋げた他のマシンからもインターネットが可能

388 :
ノート
CPU:河童Pen3 900MHz
メモリ:512MB
HDD:16GB
FDドライブ:有り
光学ドライブ:DVD-ROM
モニター:15"SXGA+
OS:XPpro

389 :
CPU AMD Athlon64 3200+
MEM DDR400 PC3200 1024MB
HDD 160GB
VGA Geforce 7800GT
モニター ACER 17インチ
ドライブ LG DVDスーパーマルチドライブ SDカード7メディア対応
OS Windows Pro 64Bit版

ネトゲ専用マシーン。これならあと5年はもつ。CPUはデュアルにしよっかな

390 :
DELL OPTIPLEX GX260
OS/WinXP
CPU/CEL2.0GHZ
メモリ/256MB
HDD/20GB

391 :
CPU: Pen3 500MHz
MEM: 128MB
HDD: 20GB
OS: Gentoo Linux
ゲームなんてやらない。これなら後5年もつ。もっと最適化したカーネル作ろうかな。

392 :
Dell Optiplex GX1(3年前中古で購入)
CPU Pentium3 500MHZ
MEM 448MB
HDD 40GB
OS WinXP Pro+Win2000+CentOS4.4+Windows2003 server

SOTEC(隣人が捨てるといったのでもらった)
CPU celeron 700MHZ
MEM 256MB
HDD 13GB
OS WinXP Pro
Thinpad A21e(ジャンクを直した)
CPU celeron 700MHZ
MEM 256MB
HDD 20GB
OS WinXP Pro
iMac(中古)
CPU Power Mac G3 400MHZ
MEM 768MB
HDD 10GB
OS MacOSX Panther
Vista、頼むから氏んでくれ・・・

393 :
PenM1.6GHz、Memory:1GB、WinXp、VRAM:64MB、HDD:80GB

394 :
>>392
3つのXPライセンス持ってるのか?
それとも違法コピーか?

395 :
CPU/セレロン677Mhz
メモリ/128MB
HDD/40GB
OS/Windows2000

396 :
CPU 68000 10MHz
メモリ 2MB
HDD 20MB
OS  Human68K

CRTが死んでしまったよ・・・orz

397 :
OS Windows 95
CPU Pentium1 100MHz
RAM 8MBを72MBに拡張!
ドライブ CDーROM 4倍速
FD 有
HDD 800MB
RAMを増やしたことによりできるゲームの数か増えました!MPEG2等の動画は観るのに四苦八苦します。トビトビ(汗)

398 :
ウィンドウズ98

399 :
OS: WinXP home SP2
CPU: Core2Duo T7200
チップセット: i945PMエクスプレス
メモリ: DDR2-667 1GB×2
GPU: GeForce Go 7600(256MB)
ドライブ: HD-DVD + DVDスーパーマルチ
HDD: SATA 4200rpm 160GB×2
3DMARK05やったら処理落ちしまくりですよ
ミドルレンジGPUとは言え、そんなものなのかな?

400 :
ソーテック PC STATION M250A(デスクトップPC)
Celeron 500MHz/メモリ64MB/HDD 10GB/DVD-ROMドライブ/モデム内臓
OS WIN98SE LAN増設のみ(2002年ADSL導入時)購入年月1999年12月
当時はベストセラーだった記憶があります。
今も現役です。ry)

401 :
OS winXP sp2
CPU 2.3
メモリー 1024
HD  40+160
マザー ASUS P4P800-E Deluxe
ドライブ LGスーパーマルチ + ベンQコンボドライブ
TFT液晶 シャープ LL−193A 19インチ





402 :
Gateway SOLO 3300 (B5ノート)
CPU: Mobile Pentium III 500MHz(Copper mine)
RAM: 128MB
HDD: 12GB
OS: Solaris 10

403 :
OS:WinXP home SP2
CPU:CoreDuo T2300
メモリ:512MB
HDD:80GB
1GBメモリ欲しい。

404 :
OS:WinXP home SP2
CPU:Pentium(R)4
動作周波数:1.60GHz
メモリ:256MB
HDD:80GB
そろそろきつい・・・。買い換えたい・・・orz

405 :
Mother board : ASUS M2N32-SLI Deluxe(NVIDIA nForce 590 SLI )
CPU : Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz,SocketAM2)
VGA : Aeolus 7900GT-DVD256 XTReme(nVIDIA Geforce 7900GT)
Memory : Century Micro CD512M-D2U800(512MB,DDR2-800) ×2(合計1G)
HDD : MaXLine III Pro 500(500GB,Serial ATA,7200rpm)
OS : WindowsXP Pro , openSUSE10.2

406 :
C2D E6600
メモリ2G
HDD500GB

407 :
Core 2 Duo E6600
メモリ 2G
HDD 80+320
Geforce7600GS

408 :
OS 特注
CPU Cell Broadband Engine(3.2GHz)
RAM 256MB XDR DRAM (25.6GBs)
GPU Reality Synthesizer(RSX ...ex GeForce7800GTX)
VRAM 256MB GDDR3 SDRAM(22.4GBs)
マザボ 特注
光学ドライブ BD DVD CD SACD(全て読み出しのみ)
HDD 60GB(SATA 2.5型)
ケース 特注
なんとなく書いてみた

409 :
>>408
OSが特注??

410 :
特注というか特製か?

411 :
celeronD 2.8GHz
RAM 512MB
HDD 120GB+30GB
GPU オンボード
OS WinXP Pro SP2

412 :
>>408
それなんてPS3?

413 :
【CPU】Intel Pen D 820
【Mem】DDR-2SDRAM 512MB×4
【VGA】nVIDIA GeForce7300GS
【HDD】内蔵250G×2 外付け250G
【光学ドライブ】NEC DVDスーパーマルチ×2
【モニタ】MITSUBISHI 17Iインチ×2
【OS】MicrosoftWindowsXP HomeEditionSP2

414 :
みんないいマシン使ってんだな。
俺なんてアス64 3500+、RAM2GB、PCIex6600GTだぜ。
そろそろデュアルにしたいけど金がなぁ。

415 :
>>414
いや、少なくとも悪くはないと思うが…

416 :
>>414
金溜まって新しいの買ったら、自宅サーバー兼ネット専用機として役立てたら?

417 :
【CPU】 AMD Athlon64 FX-60 (Socket939)
【RAM】 Corsair ValueSelect PC3200DDR 1GB x2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N Ultra9
【VGA】 NVIDIA GeForce7600GT 256MB
【HDD】 Seagate Barracuda 320GB x2
【Drive】 NEC ND-4570A
【Monitor】EIZO S2411W x2
【OS】   WindowsXP Professional SP2
【Sound】 ESI Juli@
【Speaker】ONKYO GX-77M + SKW-10
【Power】PC Power and Cooling Turbo-Cool 510 XE
あと2年くらいは現役かな。

418 :
AlphaServer DS25
1Ghz Dual, 12Gb Memory
4* 72Gb SCSI 15K HDD
Powerstome Graphic Card,
AlphaServer DS15
1Gh CPU Alpha
4Gb Memory,
Glo. Graphic card
Tru 64 Unix software,
2003年購入しましたが…
中古2台購入必要!
中古AlphaServer AlphaStation お持ちの方メールください。

419 :
おまいらいいマシン使ってんなぁ。>>417 テンプレありがと
おいらの1st PC
【CPU】 Intel Pentium D930
【RAM】 PC3200DDR 1GB x2
【M/B】 Asus P5WD2 Premium
【VGA】 NVIDIA GeForce7800GT 256MB
【HDD】 Hitachi SATA2 250GBx2
【Drive】GSA-4167B DVD/DVD-RAM
【Monitor】Mitsubisi RDT195S
【OS】   WindowsXP Professional SP2
【Sound】 on board
【Case】Owltech OWL-612SLT/500 (500W電源)
Core2ベース更新陰謀進行中。多分2nd PCの中身全とっかえ。
>>418
おいおい、ずいぶん古いの使ってんなぁ。趣味なら俺が口出しすべき
世界ではないが、そうでないならコードの書き直しを勧める。
ぶっちゃけ、今時Alphaってゲロ遅い。割とPowerアーキテクチャの
データブックはまじめに見たんだけどな、Alphaなんて全然覚えてねぇわ。
Sparcより記憶ねぇ。
学生時代、バイトでVAX Ultrix使ってた俺としては(バイトに「君、明日から
rootね」ってヤメて下さい)何出てきても驚かないが。
なんせHDDが14"ですよ、RA-81。しかもゴムベルト駆動。壊れちゃって
修理の現場見ちゃったから。DLTの原型、DECのRA-50も使ったよ。
VAXはミニコンだけあってオープンリールドライブはヘボい。
日立とか富士通の超大型用のドライブはもう。裏から見れば洗濯機。w
学生ですから、裏蓋はがしてそういうの見るのよ。(^^;;;;;;

420 :
【CPU】 AMD Duron1.0GHz
【RAM】 768MB(256+512)
【HDD】 30GB
【Drive】CD-ROM
【OS】  WindowsXP Pro SP2

421 :
【CPU】 Celeron2.5GHz
【RAM】 256MB
【HDD】 60GB
【Drive】DVD-R/RW
【OS】  WindowsXP Home

いい加減スペック低すぎ

422 :
レチで申し訳ないんまだが
CPUでAMD sempronって奴なんだけどこれって性能良い方?
あんましPC詳しくなくて近くに聞ける奴もいないんだ…

423 :
【CPU】PentiumIII 800MHz(S.E.C.C.2)
【RAM】混合 SDRAM PC100 128MB+64MB+32MB
【M/B】Intel MP440BX
【VGA】NVIDIA GeForce3Ti200 64MB
【HDD】WD AC26400R 6GB
【Drive】日立LG GSA-4167B
【Monitor】IBM 2127(17インチCRT)
【OS】Windows2000 AdvancedServer SP4
【Sound】CMI8738
【Power】75W
【CPU】Pentium 75MHz
【RAM】Samsung EDO DRAM 30MB(2枚組)
【M/B】NEC PC-9821?
【VGA】不明 VRAM2MB
【HDD】WD AC24300L 4GB
【Drive】N/B CD-ROM2x
【Monitor】飯山 MF-8515G(15インチCRT)
【OS】MS-DOS 6.0

424 :
【CPU】Pentium4 HT 3Ghz
【RAM】PC2700 256×4
【M/B】Intel 845P
【VGA】NVIDIA GeForce6600GT
【HDD】80GB+80GB
【Drive】DVD-R パイオニア製
【Monitor】三菱17型 CRT
【OS】WindowsXP sp2
【Sound】オンボード
【Power】360W

継ぎ足し継ぎ足しの4年目だけど、あと2年は戦える!!!!

425 :
何と戦ってるんすか?

426 :
心の中の常識だろう

427 :
うpってみた
これ、一昨年のPCでもう時代遅れだorz
てことで今度はFX−70を買うぜ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f231108.jpg

428 :
【CPU】PentiumII 350MHz→750MHz(S.E.C.C.2 なぜか知らんがこれで動く)
【RAM】SDRAM PC100 128MB+128MB+128MB
【M/B】ABIT BH6(コンデンサ交換済み)
【VGA】S3 Savage4 32MB
【HDD】TOSHIBA MK8010GAH 80GB
【Drive】π DVR-111
【Monitor】テレビ SVGA表示(32インチCRT)
【OS】Windows2000 SP4
【Sound】ES1868F ISA(GND改造、ノイズ改善)
【Power】50W(ファンレス)
初めて子供ができた時、嫁に「パソコン作ろうよ」と言われ、原資20万とISAカードのみで組み立てたマシン。
最初は
【CPU】Celeron 266MHz(S.E.P.P.)
【RAM】SDRAM PC66 16MB+32MB
【M/B】ABIT BH6
【VGA】ATi RageProTURBO 4MB
【HDD】WD AC24300L 4GB
【Drive】日立 CDR-8335
【Monitor】テレビ SVGA表示(32インチCRT)
【OS】Windows98SE
【Sound】ES1868F ISA(GND改造)
【Power】50W
というヘボ構成だったのを覚えている。
子供の成長に合わせて自慢できるくらいのマシンに手を加えていった。
今はリビングに置いてみんなでDVDとか見る家電PCです。

429 :
中学の入学祝の金で作った超ヘボスペック
AM2を買ったのが悪かった・・・
【CPU】Athlon64 3800+ AM2
【RAM】PC2-5300 512x2 ノーブランド(チップはサムスン)
【マザボ】MSI K9N Neo F
【グラボ】玄人志向 GF7300GS-LE256H
【HDD】HDS721680PLA380
【ドライブ】忘れた スーパーマルチドライブなのは確か
【ディスプレイ】 LCD-A173V
【OS】windows vista home premium
これを組み立てたのは去年の7月。
そのころはathlon64も18000円前後した。
そんなおれももうすぐ中2

430 :
vistaなんぞ入れなければ普通でマトモに使えると思うわけだが

431 :
【CPU】PentiumMMX 200MHz
【RAM】EDO DRAM 32MB
【M/B】430LX?
【VGA】NEC 抜いちゃダメボード
【HDD】なし
【Drive】CD-ROM
【Monitor】15インチCRT
【OS】MS-DOS 6.2
【Sound】CMI8738
【Power】100W
この構成なら電源出力どれくらい小さいのなら大丈夫?

432 :
【CPU】Athlon64 4000+ AM2
【RAM】PC2-5300 512x2 ノーブランド(チップはサムスン)
【マザボ】MSI K9N Neo F
【グラボ】玄人志向 GF7300GS-LE256H
【HDD】HDS721680PLA380
【ドライブ】忘れた スーパーマルチドライブなのは確か
【ディスプレイ】 LCD-A173V
【OS】windows vista home premium
これを組み立てたのは去年の7月。
そのころはathlon64も18000円前後した。
そんなおれももうすぐ中2

433 :
【CPU】Core2の2.4G
【RAM】2G
【HDD】250G
【OS】XP SP2

434 :
【CPU】Celeron2.10GHz
【RAM】PC2700 256MB×2
【マザボ】i845g
【HDD】40G
【ドライブ】CD-RW (確か松下)
【OS】2000SP4

435 :
【CPU】PenII300MHz Dual(Klamath)
【RAM】PC133 256MB×3 Reg.ECC
【マザボ】Freewayの赤い悪魔
【HDD】FastSCSI 9GB
【VGA】GeForece3Ti500 128MB(ファン外し)
【ドライブ】BD-R/REドライブ
【OS】2000AdvancedServer
使用の目安は冬タイヤの期間中
ケース全体に熱分散させて湯たんぽ代わりに
【CPU】C3 700MHz
【RAM】PC100 512MB×2
【マザボ】ApolloPro133A
【HDD】ATA100 320GB
【VGA】ATi RageProTURBO 8MB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【OS】2000Pro
で、こっちがメイン機。冬の間は寒いから動かせない

436 :
しゃーぷ

X68000

437 :
【CPU】MMX Pentium 200MHz
【RAM】PC100 128MB×2
【チップセット】Intel 430TX PCIset
【HDD】ATA33 1GB
【ドライブ】CD-ROM
【OS】2000ProSP4
OSのインスコに苦労した
そして、アプリが入れられないwww

438 :
【CPU】 AMD Athlon MP1900+ x2
【RAM】 512MB x2
【M/B】 MSI K7D Master
【VGA】 NVIDIA GeForce4 Ti4800SE
【HDD】 20GBx2raido 120GBx2
【Drive】 DVD-R/RW
【Monitor】EIZO T565
【OS】   WindowsXP Professional
と言う仕様のレアな俺、買い換えたいけど十分使えているし愛着もある。
最新のってどんな感じなのかな?劇的に性能変わってるの?


439 :
【CPU】 セレロン1G
【RAM】 256MB x2
【VGA】 友人に貰った謎のPCI用グラボ
【HDD】 80GB 外付け40GB
【Drive】 DVD+-R/RW
【OS】   WindowsXP (ビルには内緒製品w)
ジャンクとアングラの檄貧PC

440 :
【CPU】 Pentium3 700MHz
【RAM】 128+64
【VGA】 SiS630
【HDD】 20G (カッタンカッタンいってる)
【Drive】CD-R(故障中)
【OS】  WindowsME
週末に新PCが到着するのでやっとMEとおさらばできる

441 :
【CPU】Pentium D 820 2.8GHz ES
【RAM】PC2-5300 1GB×2
【M/B】GIGABYTE GA965P-DS4 rev3.3
【VGA】GIGABYTE GeForce7600GT ×2
【HDD】250GB+250GB SATA
【Drive】パイオニア DVR-112
【Monitor】NEC17型 CRT
【OS】Windows XP Pro sp2
【Sound】オンボード
【Power】鎌力 500W

442 :
【CPU】Pentium4 3.02GHz
【RAM】 1G+1G
【HDD】 内蔵160+外付け300+300+300
【Drive】DVD-R/RW
【OS】  Windows vista
インペリエンススコア3の糞マシンだぜぃw
グラボ買おうかな_| ̄|○

443 :
HDD:30GB
AMD:Duron 700MHz
メモリ:320MB(256MB+64MB)
ビデオRAM:16MB
型番 VL700R/5(VALUESTAR L)
OS:WinXP Home SP2
標準のWindowsMeからアップグレードしました

444 :
訂正
AMD:Duron 700MHz×
CPU:AMD Duron 700MHz

445 :
VAIO
CPU:celeron(pentium3)1.00GHz
メモリ:256MB
VRAM:32MB
HDD:80GB
光学ドライブ:DVD/CD-RWドライブ
OS:WinXP Home SP2

446 :
【メーカー】DELL DIMENSION 9150
【CPU】Pentium D 830 3.0GHz
【RAM】2GB (500MB×4)
【VGA】GeForce7800GT 256MB
【HDD】160GB×2
【Monitor】DELL 19型液晶
【OS】Windows XP Media Center Edition

447 :
【メーカー】akia tornado8300
【CPU】Pentium3 1BGHz
【RAM】256MB
【VRAM】4MB
【HDD】40GB
【OS】Windows XP Home
もうゴールしていいよね…?

448 :
 

449 :
【メーカー】NEC Mate NX MA35D
【CPU】Pentium2 350MHz
【RAM】64MB
【VRAM】4MB以下
【HDD】2GB
【OS】Windows 98

450 :
>>443
好き

451 :
OS:WindowsXP.Pro
CPU:C2D.E6420
MEM:1.5GHz
VGA:RADEON.X1950Pro512M
PCI:SB-XF-XG


452 :
これだろ!?
http://obarin.pupu.jp/soku.php
http://obarin.pupu.jp/soku2.php
http://obarin.pupu.jp/soku3.php

453 :
【CPU】Celeron 2.2GHz
【RAM】PC2700 512×1
【VGA】オンボード
【HDD】80GB
【Monitor】DELL15CRT(昇天寸前)
【OS】XP 家
【Sound】オンボード
【Power】確か350W
2ちゃんと一昔前のゲーム買って遊ぶのみだ

454 :
【CPU】 Intel Core2Duo E6600(2.4GHz )
【RAM】 DDRU800 1GB x2
【VGA】 NVIDIA GeForce7600GT(ファンレス)
【HDD】 SATA2 320GBx2
【OS】  WindowsXP Professional SP2 and WindowsVista Ultimate(両方リカバリーCDなし)
【Sound】 on board
【Power】(550W電源)

455 :
【CPU】Core2Duo E6320
【RAM】DDR2 667 1GB×2
【M/B】Asus P5B
【VGA】Asus EN7900GS
【HDD】120GB+160GB+200GB+250GB+300GB+320GB+400GB (合計1750GB)
【Drive】LG GSA4120B,LITE-ON SHM-165P6S
【Monitor】SHARP LC30AD1
【OS】Windows XP Home sp2
【Sound】Sound Blaster Digital Music
【Power】剛力 550W

456 :
男ってこういうの好きだね

457 :
【CPU】AthlonXP2500
【RAM】512MB×1
【M/B】GA-7VT600-L
【VGA】RADEON9200SE
【HDD】80GB×2
【DRIVE】BENQ CONBO 48×24
【OS】Windows2000 SP4
【SOUND】Sound Blaster Live Digital Audio 2
【NAME】Vasquez

458 :
【CPU】 Athlon 64 4400+ X2 dualcore
【RAM】 2GB dual
【VGA】 GF7600GS
【HDD】 500GBx2(RAID1) & 3.2TB外付け
【Drive】 DVD+-R/RW&CD+-R/RW
【OS】  Windows XP Media Center Edition
いまんとこ不自由は無い

459 :
【CPU】Athlon 1.2GHz
【RAM】758MB
【M/B】
【VGA】
【HDD】80GB
【DRIVE】BENQ CONBO 48×24
【OS】XP HOME SP2
【SOUND】Sound Blaster Live Digital Audio 2
【NAME】

460 :
>>459
間違えた・・・
【CPU】Athlon 1.2GHz
【RAM】758MB
【VRAM】16MB
【HDD】80GB+外付け250GB
【OS】XP HOME EDITION SP2

461 :
性能はいいのか?↓
http:yasuipc.jp

462 :
【CPU】セロリン 500GHz
【RAM】126MB
【HDD】40GB
【OS】Me

463 :
【CPU】C2D E6850@3.3G
【RAM】3G
【VRAM】640MB
【HDD】74G+400G+外付け320G
【OS】XP PRO SP2

464 :
ここの男女比率はどれくらですかね。
私は9:1と見ているんですが。

465 :
【CPU】E6850
【RAM】3GB
【VGA】GF8800GTS(640M)
【HDD】1TB
【DRIVE】DVDスーパーマルチ×2
【OS】XP PRO SP2
【SOUND】Sound Blaster Elite Pro
特に2Ch以外に使用しない(女)

466 :
【CPU】セレロン1.7G
【RAM】512B
【VGA】i945G
【HDD】40GB+250GB
【OS】XP HOME SP2
CRTが滲んで見づらくなったから
おすすめの液晶ディスプレイあったら
おしえてください。
予算3万円くらいで。

467 :
俺専用機
【CPU】E6850ES
【RAM】4GB(3.25GB)
【VGA】8800Ultra
【HDD】74*2,400*2,500*2,750*2
【OS】MCE2005
【SOUND】SE-150PCI
【Power】PSL-6850P(G1)-PCIE4
【Monitor】L997
彼女用機
【CPU】E6850
【RAM】2GB
【VGA】8800GTX
【HDD】74,320
【OS】MCE2005
【SOUND】オンボ
【Power】ER-2750A
【Monitor】AD202GW

468 :
【メーカー】MOUSE
【CPU】Pentium4 3GB
【RAM】512MB
【DRIVE】 DVDsuper multi
【HDD】80GB×2
【OS】Vista
もうHDD少ないなw
500GB買おうかな

469 :
一人一台ノート所持家族
父…NEC LaVieC LL5505
【CPU】AthlonXP 1600+GHz
【RAM】256MB
【HDD】40GB
母…EPSON EDICUBE BN100
【CPU】AthlonXP 1400+GHz
【RAM】512MB
【HDD】30GB
姉…富士通 FMVBIBLO NB40R
【CPU】Sempron3000+GHz
【RAM】512MB
【HDD】80GB
俺…EPSON Endeavor NJ1000
【CPU】CoreSolo T1300(1.6GHz)
【RAM】1GB
【HDD】80GB

470 :
【CPU】 Celeron 1.46GHz
【RAM】 1526MB
【HDD】 92GB
【OS】  Vista
1GBのメモリを入れてから凄い動作が軽くなった。

471 :
Mobile AMD Athlon(tm) XP2500+
1.86Ghz 192MB RAM
orz

472 :
セロリンM 1.4GHz
2G
XP
orz

473 :
【MAKER】SOTEC
【CPU】Pentium D 2.8GHz
【RAM】512MB
【HDD】250GB(とはいえ、実質は115GB×2)
【OS】XP Home Edition
ぼちぼちRAM増強しようかなw

474 :
【M/B】ASUS P5KC
【CPU】Core2 Quad Q6600
【RAM】N/B DDR2 667 4GB(2GBx2)
【VGA】NVIDIA 8800GTX (こわれた?2Dは普通に表示できるが3Dになるとだめ)
【HDD】HITACHI HDS721010KLA330(1TB, 実質931GB)
ゲーム内のチャットで、メモリ4Gつんでるといったら、
「知ったかしとんな」とたたかれたんだが、俺って間違ったことを言ったのか?

475 :
>>「知ったかしとんな」とたたかれたんだが
常考、貧乏が妬んでるだけでしょw
もしくは、x86OSを使ってて3GBまでしか認識されてないとか。

476 :
今DDR2すげー安いよな…
1GB + 1GB + 512MB + 512MB = 3GB
1GB + 1GB + 1GB + 1GB = 4GB
2GB + 2GB = 4GB
ちょっと調べれば判るがそこそこのブランドでも↑の3パターンは大して値段変わんね
X86OSでもママンによっては4GBには届かないが3GB以上認識するやつ有るから
中途半端に3GB積むぐらいだったら4GB行くだろ常考
金無くて512MB使い回しとかせこい事やる以外はなー
つー訳で>>474は「オマエが知ったかじゃヴォケ」と言い返せば桶

477 :
>>474
テラとか…どんだけ〜

478 :
いまだに、
PentiumU 333MHz
メモリ64MB
OS Windows95
こんな化石使ってるやついないだろ。
くやしいのうw くやしいのうw

479 :
おめーすげーな。
ひょっとして財閥のボンボンか?
PentiumMMX150Mhz
Mem48MB
HDD1GHz
OS Win98(ドノーマル)
うれしいのうw うれしいのうw

480 :
・メイン
Intel Core 2 Duo 2.0Ghz
RAM 2GB
HDD 250+250+250(GB)
OS Windows XP Home Edition、Ubuntu 7.10
・サブ
Pentium V 500Mhz
RAM 32MB
HDD 6GB
OS Windows 95、Windows 3.1、MS-DOS6.0
・文章作成等
Pentium V 500Mhz
RAM 256MB
HDD 8GB
OS Windows NT workstation 4.0

481 :
【CPU】68B09 2MHz
【RAM】16KB
【M/B】?
【VGA】しいていえばサブ6809?
【HDD】なし しいていえばバブルメモリ?
【Drive】8インチFD
【Monitor】12インチCRT
【OS】CP/M
【Sound】ビープ音
【Power】?

482 :
そういえば昔こういうスレで核兵器搭載ってあったな

483 :
CPU PentiumV500Mhz
RAM 192MB
HDD 20GB弱
OS Win98SE
ドライブ CD-ROM、FDD
USB1.1×2
FMV C3/50LにRAM+128MB

484 :
CPU C2Q Q6600
メモリ 4GB
HDD ・・・たくさん p2pで落としたエロ満載。たぶん5TB超。
OS XP、VISTA両刀使い。

485 :
CPU PenDC 1.6GHzを2.0GHzまでOC
冬のボーナスで初自作PCに挑戦した結果
メモリ 1GB
HDD 80GB
OS WindowsXP H/E
その他ドライブ 12in1カードリーダー・スーパーマルチドライブ
モニター HMD-H200
ちなみに前は
CPU Celeron 900MHz
メモリ 256MB
HDD 15GB
OS WindowsXP H/E
その他ドライブ DVD-ROM/CD-RW
なVAIOノートでした

486 :
CPU: TMS9995
VDP: TMS9918
メモリ: ROM 内蔵20Kバイト RAM 内蔵16Kバイト
キーボード: JIS規格準拠 56キー
表示能力: 16色
サウンド: 擬音4種類/3和音
重量: 1.7kg
メディア: カートリッジ型
ぴゅう太です。

487 :
CPU:celeron 466MHz
メモリ:384MB
HDD:20GB
OS:Windows2000
IBM 2188-47J
どうなのかこれは…メモリとHDDは取り替えたとはいえまだ使っている人って俺ぐらいじゃ…orz

488 :
CPU:ADM Duron 752MHz
メモリ:248MB
HD:40G
OS:ME→XP
これより性能良いパソコンを恵んでくれw動画さえ再生するのが重いorz

489 :
CPU: Pentium3 500MHz
RAM: 128MB
HDD: 20GB
VRAM: 2.5MB
Display: 800x600 (16bit)
OS: Gentoo Linux
DE: Equinox
FDD: なし
光学ドライブ: なし
動画はやや重いくらい、OpenOffice.orgは重いが一応使える。
動作スペックを無視してGoogle Earthを入れてみたが
流石に激しく重い、だが落ちたり固まったりはしない。
Xの表示を24bitにすると重いので16bitで使用。
GNOMEやKDEでも支障なく使えるが更に軽量の
WMやDEをその日の気分で切り変えて使用。

490 :
CPU: セレロン 800MHz
RAM: 384MB
HDD: 40GB + 80GB
Display: MDT241WG
OS: Me
FDD: なし
光学ドライブ: Toshiba製
システムとモニタに、格差社会が発生しております。
まぁこれで、あと5年は戦えるかな。

491 :
【CPU】Core2Duo E6550 2.33GHz
【RAM】1GB×2
【M/B】GIGABYTE P35-DS3P
【VGA】ELSA Geforce 8500GT
【HDD】160GB SATA
【Drive】IO DATA DVR-SH62LEB SATA
【Monitor】19型ワイド Westinghouse
【OS】Windows XP Pro sp2
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【Power】500W

492 :
【CPU】Intel Pentium 4 2.4GHz
【RAM】1024MB
【HDD】140GB
【OS】Windows2000
【Drive】DVD-R/RW
一週間前まで使っていたノートPC
【CPU】Intel Pentium 3 866MHz
【RAM】256MB
【HDD】35GB
【OS】WindowsXP
【Drive】なし

493 :
デスクトップ
【CPU】Pentium4 3.0GHz(Nortwood)
【RAM】2GB
【VGA】GeForce 6200
【HDD】160GB
【OS】Windows XP Pro sp2
素直に買い換えるか、パーツ替えて延命させるか悩んでます。。。
ノートPC
【CPU】PentiumM 1.3GHz
【メモリ】768MB
【HDD】60GB
【GPU】MobilityRADEON
【OS】WindowsXP ProSP2

494 :
 デスク

【CPU】celeron 1.3GHz
【RAM】PC133 256MB×2 =512MB (MAX512MB)
【VGA】RADEON 9250 VRAM128MB (PCI)
【HDD】80GB
【Monitor】COMPAQ TFT5015
【OS】win2k
PCIのグラボは正直期待してなかった。
でもかなり出来る子だった
そういやGeforce 8500GT ? (PCI)だったっけ
何か発売してたな

495 :
【CPU】Intel Celeron D, 2133 MHz (16 x 133)
【RAM】DIMM1: A-DATA (256 MB PC3200 DDR SDRAM)
DIMM2: Melco (1 GB PC3200 DDR SDRAM)
【M/B】ASUS P4V8X-MX
【VGA】NVIDIA GeForce4 MX 440 (64 MB)
【Drive1】HDS728080PLAT20 (76 GB, IDE)
【Drive2】I-O DATA HDH-U USB Device (149 GB, USB)
【Drive3】IBM-DJAA-31700 (1707 MB, 4500 RPM, Fast ATA-2)
【Drive4】Hitachi HDS721616PLAT80 (153 GB, IDE)
【Drive5】CD/DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N
【Monitor】Panasonic TX-D7F35-J [17" CRT]
【OS】Windows 2000 Professional

496 :
>>488
CPUをSampronにして512MBメモリを増設するとか?

497 :
>>496
SampronじゃなくてSempron……。
Sampronってなんだよw

498 :
300psツインターボ

499 :
CPU intel 386SX 16MHz
Mem 640kb + 4096MB
Disk 40MB
5'inc FDD x2
OS MS-DOS3.0a
うちの最強マシンだ。

500 :
恥ずかしながら晒すぜ!
CPU:celeronD335 2.8ghz
M/B:ABIT SG-72
メモリー:768M
グラボ:NVIDIA GF7600GS
HDD:80G
OS:XP HOMESP2
そろそろ辛くなってきたので買い替え予定。

501 :
システムのプロパディで変なこと発見
CPU Core2DuoT7700 2,4GHz 2,39Ghz
メモリ 2,00GB RAM
メモリはいいがCPUのコア二つがクロック違うってどういうことだwww

502 :
【CPU】Intel core duoE8400 3GHz
【RAM】4G
【M/B】DQ35JOE
【VGA】NVIDIA Quadro NVS (256 MB)
【Drive1】WD740ADFD (74 GB)
【Drive2】I-O DATA DVR-SN18GLVB
【Monitor】FlexScan S240W-R
【電源】PLS180
【OS】Windows XP Professional x64

503 :
CPU:PentiumD 805 2.66GHz
RAM:512*2
VGA:NVIDIA GeForce 7300GS (128MB)
HDD:LG 160GB
M/B:FOXCONN 945G7MA-8EKRS2
OS:Vista Business → XP Pro SP2
学校のだが、この構成でVistaはちと厳しかったからXPに戻した。

504 :
CPU:セレ900Mhz
RAM:256
HDD:30G
OS:XP
ノートですが七年目です

505 :
我が家のPCのロースペックさは異常
1:父の会社のお古(ノートだが恐らく10年以上前のもの)
2:OSがWindows Me
3:動画が全く見れない
4:動画を見ようとすると必ずフリーズ
5:WordとExcelが無い
6:wikipediaを開くとフリーズ。強制終了しない限り戻らない
7:ソフトウェアのインストールが出来ない
8:音が全く出ない
9:ページを開くのに5分かかる場合がある
10:フロッピーディスク挿入口が壊れた
11:FLASHゲームが出来ない
12:PDFファイルがダウンロード出来ない
13:起動が完了するのに7分かかる
14:右クリックしただけでフリーズ
15:起動してから10分で本体がかなり熱くなる
16:そんなPCから、新しいものに買い替える事になったが、どれに替えるかの時点で意見が分かれて、買い替えの件がうやむやになった

506 :
>>505
Linux入れれ
11以外は全部解決される。
FlashゲームはShockwaveゲームのみ出来ない。
普通のFlashゲームは問題ない。
ていうかMEでインターネットに繋げてるとスパイウェアやウィルスだらけになるだろ。

507 :
pen4 3.06G
HDD 80
300
500
DDR2-533 1×4
VGA HD2600XT
BDドライブ×2
OS WinXP SP2
オーディンGT 800w


508 :
アメリカの院にキャリアアップの名目で留学している研究員(腹違いの弟のスペック)の↓
cpuが今年発売されるヘクサコアのsmp構成。1.8ghz
os マルチコア対応ユニックス。
gpu何使ってんのか忘れたがatiのウルトラハイエンドだったきがする。
os変えてcrysisをプレイすると超絶スコアだってよ
Raid0構成なのが理解できんが。

509 :
ウィングゼロ

ツインバスターライフル
マシンキャノン
バルカン
ビームサーベル
可動式シールド

OS:ゼロシステム

510 :
機種名 PSP-1000
CPU 333MHz
メモリ 32MB
OS CFW3.90M33
ドライブ UMD メモリースティックDUO

511 :
メモリ:1PB
HD:100PB
OS:ジオサイド

512 :
pen3 1.1GHz
HDD 60+80+500+500
PC100 512MB
VGA GF2Ti
OS WinXP SP2

513 :
マウスコンピューター買いました、昨日着きました
CPU:インテルCore2QuadQ9450
OS:WindowsVistaUltimateメモリ:DDR2-SDRAM 3072MB
HDD:500GB
チップセット:インテルP35Ex
グラフィック:NVIDIA GF9600GT/GDDR3 512MB

514 :
1.4Ghz Celeron M 756MB

515 :
CPU:500MHz
メモリ:124MB
HDD:1924MB
OS:Windows Me

516 :
ファミコン
cpu 6502
mem 2kb
os ニンテンドーどくじ。

517 :
>>515
124MB?

518 :
>>517
なんかおかしいかな?
ちなみにHDDは間違ってた

519 :
恐らく4MBはビデオに持っていがれたんだろ

520 :
32MB
粗大ゴミに捨てる予定のPCのメモリ
49.85MB
WS003SHのメモリ
128MB
サブPCのメモリ
256MB
メインPCのメモリ
(´・ω・`)ショボーン

521 :
2002年製のソーテックPCステーション、PV2270C
セレロン2.7GHz、メモリー1G、RADEON9200ロープロ
先日P4の3.6GHzのPCを8000円で買って使ってみたんだけど
ファンはうるせぇし、HDも煩いし嫌になったから
DVDドライブ剥ぎ取ってPCステーションに移植したわ
これでDVD焼けるぜはっはっは
俺はセレロンで不自由しないようだ
静かでいいわ

522 :
02年ころ買ったNECのパソコン
【CPU】pentium4 2.4GHz
【RAM】PC2100 768MB (512*256
【HDD】40GB
【OS】XP pro

523 :
ペン4 2.4C
メモリー 2G
HDD 450G
OS winxp

524 :
全長8cm
勃起時13cm
総容量2ml
備考:ブレイン(RP2A03互換1.79MHz)の強力な内蔵グラフィックによる
ヴァーチャルイメージ(妄想)で即座に勃起形態に移行。

525 :
みんなスペック高すぎ
俺なんかwin98アンインストールしてwinXP使ってるぞ
だからこのサイト見ててもむっちゃ重い

526 :
当たり前だろ

527 :
1ヶ月前くらいに買い換えたデスクトップ
CPU: intel Core2Duo E4500
メモリ:1GB×2
M/B: ASUS P5K-E
グラボ: 玄人志向 Geforce 8600GT 256MB
HDD:500GB
OS:Windows XP home sp2


528 :
すいません!鑑定お願いします!このスペックは時代遅れですかね><><>>
core 2 duo E8400
OS = Microsoft Windows XP
RAM=1G*2
グラフィックカード = NVIDIA GeForce 9600 GT


529 :
>>528
それが時代遅れなら俺のPCはゴミになるじゃないか

530 :
初めて買ったパソコンでした。
【CPU】セレロン1.7G
【RAM】2048B
【VGA】わからん
【HDD】100GB
【OS】vista HOME SP1

入院していたのですが、今日、退院。
リカバリ中です。
前よりも元気に働いてくれるといいな

531 :
>>530
2048Bwww

532 :
2048Bて何ができるの?

533 :
【CPU】 PentiumD 915(2.8GHz x2)
【RAM】 PC5300 512MBx2(Micron+Elpida)
【M/B】 多分IBMオリジナル
【VGA】 NVIDIA GeForceFX5500PCI 256MB
【HDD】 WDの160GBx2+HGSTの160GBでRAID1E
【Drive】 Liteonの何か、外した
【Monitor】IBM製15inchCRT 1999年製
【OS】   WindowsXP Professional SP2
【Sound】 SoundBlasterPCI 128
【Speaker】BOSE MEDIAMATEの古いのか、大昔SB16に付いてきたダイソーで買えそうなスピーカ
【Power】 400wメーカ不明

PCっていうかサーバだけど。

534 :
【CPU】 Intel Core2Duo E8500@4.3Ghz
【RAM】 G.Skill PC8500 2GBx2
【M/B】 ASUS P5K-DX
【VGA】 NVIDIA GeForce8800Ultra
【Drive】 WD740ADFD 74GB
      T7K500 500GB x2
      SW-5583-C
【Monitor】 三菱 MDT242WG
【電源】 SilverStone DA650
【OS】 Windows XP Pro

535 :
セレ400
これ以上は恥ずかしくて言えない・・・
5〜6年くらい前のでいいから5千円くらいで買えねえかなあ

536 :
ハードオフでP3の800MHzぐらいなら買える

537 :
D○夢のポンコツも買えるw 藁pen4かAthlonXPあたり

538 :
ハドオフってきちんと動くとP3でも結構高い

539 :
メイン
【CPU】Core2Duo E6320
【RAM】2560MB
【M/B】Asus P5B
【VGA】Asus EN7900GS
【HDD】合計2570GB
【Drive】LG GSA4120B,ASUS DRW-1814BL
【Monitor】SHARP LC30AD1
【OS】Windows XP Home sp3 v.3264
【Sound】Sound Blaster Digital Music
【Amplifier】Pioneer VSX-D3
【Speaker】DIATONE DS-200ZA
【Power】剛力 550W
サブ1
【CPU】PentiumD 920
【RAM】1024MB
【M/B】Gigabyte GA8I945G
【VGA】Gigabyte 7600GS
【HDD】450GB
【Drive】GSA-H10N
【Monitor】MITSUBISHI RD17GR
【OS】Windows XP Home sp2
【Sound】オンボード
【Power】KRPW-460W
サブ2
【CPU】Pentium4 2.4G
【RAM】768MB
【M/B】AOpen AX4Rplus
【VGA】GeForce FX5800
【HDD】50GB
【Drive】LITEON SHM165P6S
【Monitor】MITSUBISHI RD17GR
【OS】Windows XP Pro sp2
【Sound】オンボード
【Power】450W

540 :
C2D E6600
1.5GB
NVIDIA GeForce 8600GT
HDD 80GB
OS XP

541 :
本体:PC-9821As
CPU:i486DX50MHz(ODP装着)
Memory:16MB
HDD:540MB
グラボ: Canopus PowerWindow 964LB
コメント:WIN95も余裕っス。

542 :
MPU‐ペンティアムさん866MHz
メインメモリ‐128MB
グラボ‐んびでぃあRIVA TNT2pro(メモリ16MB)
HDD‐マックストア40G+HGST500G
USB1.1
OS‐うぃん2K
(;^ω^)

543 :
ぺんてぃあむふぉー2ぎが
めもり256めが
ぐらぼ らでおん32めが

544 :
CPU:Celeron 550MHz
メモリ:128MB
OS:Windows XP
現役

545 :
サブ
CPU:K6-2 380MHz ダウンクロック
mem:256M
M/B:V75M4 Acer
VGA:オンボ sis530
Drive:CD-ROM
HDD:Maxtor30G
電源:付属の75W
OS:win2k
メイン
CPU:C2DE6600 3G(OC)
mem:U-MAX PC6400 1Gx2
M/B:P5B DELUXE
VGA:GeForce8800GTS 320MB(G80)
HDD:SEAGATE 320GB
Drive:DVR-H42N
電源:SS-550HT
OS:XPproSP2

546 :
【CPU】 Pentium4 1.5G
【RAM】 512MB
【HDD】 120G
【OS】 WinXP Home SP2
FN-V C815LSのHDDを120Gに交換
CPU交換したいけど何が合うのか、何がいいのかわからない


547 :
下げるの忘れた

548 :
>>546
普通にペンティアム4の2Gぐらい積めばいいんではないか?
あまり上げすぎると熱暴走したり電源のファンが爆音たてるから注意

549 :
ソケット478のせれ論をペンティアム4に変えたら早くなるかな?

550 :
>>549
プレスコPen4は絶対ダメだ(特に3G以上のコア)
変えるなら北森の2.4G程度がいい

551 :
>>550
それどう違うの?
熱とか?

552 :
ペンティアム4の2.6Gから3.2Gに乗せ換えたら普通に起動して認識されたんで安心してたんだけど
ペインターで線引くたびにPCから物凄い唸り音が出て煩くて嫌になって元に戻したぜ
電源のファンぽかったが・・・・
線引くのやめるとすぐに音が止んで、引くと音がデカくなる
面白いけど煩くてたまらんかった

553 :
       42 メロディーハイム芦屋浜 [] Date:2008/05/01(木) 21:54:21  ID:xiuaEttG Be:
            メロディーハイム芦屋浜は騒音欠陥マンションです。
            早朝から前の4車線市道に南芦屋浜への工事車両や阪神高速湾岸線へ向かう大型車両が通過し
            凄まじい騒音で特に一階では早朝から都心の交差点のど真ん中で寝てる気分です。
            休日はさすがに少しはおさまりますが平日の昼間も家にいる家内がノイローゼになり多大な負債を
            背負いつつ泣く泣く売却しました。
            私も日曜のオープンハウスに行きセールスマンの「前は大きな市道ですが閑静な芦屋の低層住宅地ですから
            車もあまり通らないでしょ、前が広い道路のぶん一階でもこの日当りですよ」のトークに騙され買ってしまいました。
            最近また別の一階の部屋がまた売りに出されていますが、、、、、
            あの市道に面する住宅はあの一棟だけです。


554 :
【CPU】Core2 DuoE8500
【メモリ】3072MB
【マザー】nForce 780i SLI
【グラボ】NVIDIA GeForce 9800GX2
【HDD】SATAU500G
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 32bit

555 :
【CPU】Celeron M 360J(1.4GHz)
【メモリ】512MB -グラフィック32MB = 480MB
【ボード?】RADEON XPRESS 200M
【HDD】100GB
【OS】Windows XP Home Edition SP2
お金たまったらBTOでPCを買う予定。

556 :
ぉれさ、デスク初心者で、
ペン4−1,8でえんこしまくってたのよ。
そうしたらつきの電気代3万超えて
ああ、あの時けちらず コア2買えばよかったと後悔した
そんなにペン4は消費電力かかるのかな?
電源でも ペン4対応 という言葉があるくらいだし。
コア2で300wでペン4非対応の電源でも使えるということ?

557 :
【CPU】CeleronM 430 (1.73GHz)
【RAM】2048MB DDR2 PC2-5300(333MHz) 1GHz×2
【HDD】100GB TOSHIBA SATA
【OS】Windows Vista Home Basic 6.0 build6000
VAIOのノートを増設してる。
俺って初心者

558 :
【CPU】Athlon 64 3500+
【RAM】DDR2-800 512x4
【HDD】WD40Gx4 海門80Gx1 WD80Gx1 WD160Gx1
【OS】WINpro
【VGA】HD2400PRO
【ママン】M2N-SLI Deluxe
ああ、SLIしてぇぇ

559 :
【CPU】Pentium4 M
【RAM】256MB
【HDD】40GB
【OS】WinXP Home
ハイハイ化石化石。

560 :
自作板なら中堅スペックの俺もここならハイエンド
メイン
【CPU】Core2Duo E6320 @ 2.8Ghz
【RAM】DDR2-800 2GB X 2
【HDD】WD500GB
【OS】WINXP
【VGA】8800GT 1GB
予備退役機
【CPU】Core2Duo E6300 1.86Ghz
【RAM】DDR400 1G x 2 変態MB
【HDD】日立120G
【OS】WINXP
【VGA】Geforce2MX440

561 :
OS:XP HOME
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:DDR 512MB
マザボ:GIGABYTE 忘れた
グラボ:GeForce 6600
HD:200GB

562 :
【CPU】Core2Duo E8400 @ 3.6Ghz
【RAM】DDR2-800 2GB X 2
【HDD】WD3000GLFS
【OS】WINXPpro
【VGA】HD4850

563 :
【CPU】 pen4 2.4CGhz
【RAM】 2GB
【HDD】 寒村160GB
【OS】 XPhome
【VGA】 rade9100
今でもけっこう使えるんだこれが。

564 :
CPU:C2Q Q9450 @3.0Ghz
RAM:DDR-800 1G*4
M/B:Asus P5K
HDD:500GB
OS :xp vista
VGA:GeForce8800GT

565 :
メイン
【CPU】Core2Quad Q6600
【RAM】2560MB
【M/B】Asus P5B
【VGA】Gigabyte GeForce9600GT
【HDD】3110GB
【Drive】LG GSA4120B,ASUS DRW-1814BL
【Monitor】SHARP LC30AD1
【OS】Windows XP Professional SP2
【Sound】Sound Blaster Digital Music
【Speaker】DIATONE DS-200ZA
【Power】剛力 550W
サブ
【CPU】Core2Duo E6320
【RAM】2048MB
【M/B】FOXCONN 975X7AB-8EKRS2H
【VGA】ASUS EAH3650
【HDD】1030GB
【Drive】LG GSA-H10N, LITEON DH-20A3S
【Monitor】MITSUBISHI RD17GR
【OS】Windows XP Home sp2
【Sound】USBオーディオ
【Power】KRPW-460W
ノート FUJITSU FM-V BIBLO NB40R
【CPU】Sempron3000+
【RAM】640MB
【VGA】ATI RADEON Xpress200M
【HDD】80GB
【Drive】MATSHITA DVD-RAM UJ-841S
【OS】Windows XP Home sp2

566 :
【CPU】 Intel Core2Quad Q9450 OC 3.5Ghz
【RAM】DDR2-6400 4GB(2GB×2)
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】ASUS EN8400GS
【HDD】HITACHI DeskStar 320GB
【OS】 Vista Ultimate Sp1
【Power】EAGLE 450W

567 :
めんどくせぇ

568 :
【CPU】Q660 2.4Ghz
【RAM】2G(1G×2)
【HDD】320GB
【OS】vista home premium

569 :
Q6600だった

570 :
【CPU】Q6600 2.4Ghz
【RAM】2G(1G×2)
【HDD】320GB
【OS】FreeBSD

571 :
寒冷地仕様ドリルシールド搭載一亀頭エンジン
右ハンドル

572 :
くいだおれ太郎

573 :
【CPU】Core 2 Ex9775
【M/B】Striker U Extreme
【RAM】DDR3-1800(2GB)*4
【VGA】GeForce9800GX2*2 Quad SLI


574 :
くいだおれ太郎

575 :
メイン(5年くらい前に買った・・・のはず)
OS:Windows XP sp3
CPU:Celeron D 2.85GHz
RAM:512MB
HDD:80GB+80GB+40GB
VGA:Millenium G400
VRAM:32MB

これでもまだ現役・・・なんだがOS不安定になってきたから再インスコしたら乗り換える予定
サブ1(そろそろこれに乗り換える)
OS:Windows Vista Home Premium sp1&Windows Xp sp3 (デュアルブート)
CPU:Core2 Duo E4300
RAM:2GB
HDD:250GB
VGA:オンボード
VRAM:256MB
サブ2(緊急用。)
OS:Windows XP sp2
CPU:Pentium V 600MHz
RAM:256MB
HDD:40GB
VGA:Millenium G450
VRAM:32MB
サブ3(これも緊急用。)
OS:Windows XP sp2
CPU:Celeron 900MHz
RAM:256MB
HDD:40GB
VGA:カノープスのやつ
VRAM:32MB
サブ4(ノートPCだが使わない)
OS:Windows ME
CPU:Celeron 900MHz
RAM:256MB
HDD:40GB
VGA:オンボード
VRAM:32MB
サブ5(遊び用)
OS:Windows Vista Ultimate sp1+Windows XP sp3 (デュアルブート)
CPU:Core2 Extreme QX9770
RAM:4GB
HDD:300GB+1TB
VGA: GeForce GTX280
VRAM:1024MB

576 :
くいだおれ太郎

577 :
こんな感じ
【CPU】C2Q6600 @3.2 1.4v
【クーラー】全銅忍者
【M/B】GV-P35-DS3R
【Mem】TX1066QLU-1G*4
【HDD1】WD800JD-22MSA1
【HDD2】WD3200JD-00KLB0
【HDD3】WD5000AAKS-00A7B0
【VGA】N9800GX2
【ケース】VH6000BWS
【電源】ZM-1000HP

578 :
CPU:Pentium Dual Core E2180
RAM:2GB*2
DVDすーぱーまるち
HDD/SSDなし
OS:LinuxライブCDいろいろ
なかなかお金たまらないヨ

579 :
メイン:
【CPU】Athlon 64 X2 4200+
【M/B】Asus M2N-VM DH
【Mem】1GB*2
【HDD1】160GB
【HDD2】250GB
【HDD3】120GB
【VGA】Geforce7600GT
【OS】 XPPro
サブ:
【CPU】PentiumM 1.3GHz
【M/B】NEC-LJ700EE
【Mem】512MB
【HDD1】80GB
【VGA】オンボ
【OS】 XP Pro
遊び用:
【CPU】Pentium!!! 1.3GHz
【M/B】NECのなんとか
【Mem】256*2
【HDD】80GB
【VGA】おんぼ
【OS】 fedora 9
鯖:
【CPU】Cerelon 2.0GHz
【M/B】富士通のノート
【Mem】512MB
【HDD】20GB
【VGA】忘れた
【OS】Windows 2000 Pro

はいはい化石

580 :
メイン
【CPU】Athlon 2000+
【RAM】DDR 1GB+512MB
【M/B】chipset KM266のもも(保守品探しが…)
【HDD】80GB+250GB+160GB
【VGA】Parhelia +G450DH
【OS】WinXP home
モニタEIZO L360*4+S2031WのRAW現像+画像整理用
まだまだ現役予定w
予備機(組み立て+テスト中)
【CPU】phenom 9600
【RAM】DDR2 2GB*2
【M/B】jetway AMD770初期のもの
【HDD】160GB+320GB
【VGA】P650 +P650
【OS】WinXP pro
ノート
【CPU】PenM 745 1.8GHz
【RAM】DDR2 1GB
【HDD】80GB(+250GB)
【VGA】ATi モバラデ9600
【OS】WinXP pro
【光学ドライブ】DVDマルチ
一応持ち出し時用+
その他
【CPU】Duron ないしょHz
【RAM】256MB*2
【M/B】AMD750のもの
【HDD】40GB*2 RAID1(ハードウェア式)
【VGA】G400
【OS】chk3,4
変態環境用

581 :
【CPU】Core2Duo E8400
【クーラー】アンディ サムライマスター
【M/B】MSI P35 Platinum
【Mem】DDR2-800 1G×2
【HDD1】日立80GB
【HDD2】WG160GB
【VGA】玄人思考3980円
【ケース】owltech 612SLT
【電源】サイズ コアパワー400W
【OS】WinXP home

582 :
身長:140cm/重量:約24kg(ボディのみ)
バスト:68cm(アンダー:57cm)
ウエスト:51cm
ヒップ:76cm
靴のサイズ:22.5〜24cm
ttp://www.orient-doll.com/lineup/cg_n_pj/img/meg/l3.jpg

583 :
Processor Type Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz
Processor Speed 3.168 GHz
Free Memory 1340564 KB
Total Memory 2096364 KB
Display Adapter NVIDIA GeForce 8800 GT
Free VRAM 507247 KB
Operating System Windows XP 5.01.2600 Service Pack 2
DirectX Version DirectX 9

584 :
SONY VAIO PCG-FX33V/BP
CPU celeron  894Mhz
メモリ 256MB
HDD 40GB


SHARP PC-MM1-H1W
CPU ペンティアムV 460Mhzくらいだったか
HDD 20GB
液晶画面大破

COMPAQ プレサリオ5150
CPU K6-U 300Mhzくらいだったか
HDD 8GB


585 :
Mainboard : AMD R690A-M2T
Chipset : AMD RS690/RS690M
Processor : AMD Athlon 64 X2 5600+ @ 2800 MHz
Physical Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : ATI Radeon HD 4800 Series
Hard Disk : Hitachi (500 GB)
Hard Disk : ST3320620AS (320 GB)
Hard Disk : WDC (500 GB)
DVD-Rom Drive : Optiarc DVD RW AD-5170A USB Device
DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GSA-H44N
DVD-Rom Drive : Generic DVD-ROM SCSI CdRom Device
Monitor Type : L557 - 17 inches
Network Card : Realtek Semiconductor RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC
Operating System : Microsoft Windows XP Professional 5.01.2600 Service Pack 3
DirectX : Version 9.0c (May 2008)
まんどくせーんで、PC Wizardでコピペ…

586 :
【液晶】LL-T19D1
【CPU】Athlon 64 X2 5000+
【電源】500W
【M/B】GA-MA770-DS3
【メモリ】DDR2-800 2GB
【VGA】GeForce8800GT

587 :
Q6600
P35
mem4G
HDD500G
8800GT
アイオーデータ モニター221BX
スピーカ−JBL DUET


588 :
自作メンドくさくなったんで今のメインはBTO。
ツクモのAeroStreamをカスタマイズして17万くらい。自分でHDD足したりしたから
トータル二十万ちょっとかな。(本体のみ)
【CPU】Core2 Duo E8500
【M/B】MSI P45
【Mem】2GB*2 PC6400 DDR2
【HDD1】SATA 750GB×3 (Seagate×1+日立×2)
【光学】 Plextor PX-800A DL対応SuperMulti
【VGA】Geforce 9800GTX
【電源】630W
【OS】 XP Pro
サブは
Dualcore Pen4,Mem2G,HDD 約1.2TB,GeForce7800GT,WinXP Pro
サブサブは
Pen3,Mem1G,HDD HDD 約700GB,GeForce6800GT,Win2K Pro
いずれもMBはAsusで自作というかプラモデル。
以上がWinマシンの生存機で、会社からの払い下げ品というか
奪い取り品も含めてPen2、Pen3箱が4つ5つFreeBSD/Linux箱として
余生を送っております。家建て替える時に、俺の部屋だけ注文で
ブタ鼻コンセント5箇所。ハマってるというかオワってるな。orz

589 :
[1]メイン
P5B-Deluxe
Q6600
2G
400G
7600GT
IIYAMA E2003WS
WinXP
[2]サブ
GA-945GCMX-S2
E6600
2G
250G
X1600
Win-Vista
[3]Winny専用機 専ら映画・アニメ
K9AGM
BE2350
1G
250G
WinXP
[3]実験機
P4M800-775
Cele 3.2G
1G
HDDリムーバブル 各種ソフト 主としてLinux
[4]予備機
P5LD2-VM
D925
1G
250G
VGA ?
E481S
WinXP Home
その他 Vaio(P3 850 Win98SE) Note 6台(低速ばかり) 9821V200 9801DA
沢山あるけどメンテはほとんどやってない


590 :
 プロセッサ  intel Core2Extreme QX9775 ×2 @4GHz
 マザーボード  intel Skulltrail DS5400XS
 メモリ  FB-DIMM 8GByte
 グラフィック  GTX280-OC 1GB ×2 SLI水冷
 Blu-rayドライブ  Blu-ray 6倍書き込み DVD±R/CD±R/ スーパーマルチドライブ GGW-H20N/L 採用品
 サウンド  Sound Blaster X-Fi Fatal1ty Champion 7.1 PCI
 ハードディスク  最速HDD 「ヴェロキラプトル」 WD3000GLFS
 ハードディスク  SATA 2T 超高速タイプ WD100FALS ×2
 水冷パーツ  ThermalTake M1&M2&M6
 Koolance製 追加ポンプ
 電源  ThermalTake ToughPower 1200W
 ケース  ThermalTake Kandalf VD4000SWA
 OS  Microsoft Vista Ultimate SP1 64bit (正規品)
 ソフト  リカバリーディスク   
 Symantec Norton Internet Security 2008
 オプション  
 16ch 1GB/秒 超高速RAIDセット 160G×16=2.5TB 300,000円
 リムーバブル式 SSD 32G 起動ドライブ 60,000円
 外付水冷式 超静音加工 100,000円
 地上デジタルチューナー i-O DATA製 20,000円
 BlackMagic SD/HDインターフェイス各種 ★お問い合わせください★
いくらすんだよ

591 :
OS Windows XP Home Edition SP3
CPU Intel Celeron D 3.20GHz
メモリ 1GB(グラフィックがオンボの為128MB占有)
グラフィック ATI RADEON Express 200 Series 128MB

592 :
HP xw4600/CT Workstation
OS WinXP Pro SP2
CPU Core 2 Quad Q9300
メモリ 2GB
HDD 500GB(RAID1構成)
グラフィック NVIDIA Quadro NVS 290
画面 三菱 RDT222WM
ワークステーションうめぇwww

593 :
E8500
P5Q
DDR2 PC-6400 1GB×2
日立 500GB
クロシコ 9600GT
LG マルチドライブ
ANTEC 300
380W 電源
これで七万円切るんだぜ…?
PCも安くなったものだ(´・ω・`)

594 :
OS Win Vista sp1
CPU Core 2 Quad Q9300
メモリ 8GB
HDD 2.5TB
グラフィック NVIDIA GeForce 9800 GT

595 :
CPU Core2dio E7200
M/B ケース付属
Mem 1024GB
HDD 500t
VGA スロット付属
OS ワード・エクセル

596 :
>>595
ネタですね、わかります。

597 :
>>595
まさに桁違い

598 :
【OS】Windows XPhome SP2
【CPU】Core2Quad Q9550
【M/B】X48
【RAM】PC2-6400(1GB*2)
【GPU】HD4870X2(2GB)
うひひVistaにしてえ

599 :
今日組み上がったPC
【OS】WindowsXP
【CPU】コア2クアッド2.4GHz
【M/B】戯画EP43-DS3R
【メモリ】DDR2800 2GHz×2
【HDD】日立500GB
【GPU】戯画レデオンHD3850
【CPUクーラー】ザルマン
【箱】クーラーマスター
とりあえず3GHzにOCしてみるぜ

600 :
オークション出品用PC
相場分からないので保留中
【CPU】PentiumD 3GHz
【M/B】ASUS P5WDG2-WS
【メモリ】DDR2800 2GHz×2
【HDD】日立500GB
【DVD】Panasonic コンボ
【FDD】マルチカードリーダー付き
【GPU】Geforce7900GTX
【箱】ASUS Enclosure
【電源】CIRCUS POWER500W
今の相場では良くても3万円くらいでしょうかw

601 :
>>600
2円だね

602 :
>>600
13,000円程度で、Windows Vista or XPの
未開封のセットアップCD-ROMも付け、さらに
新品のキーボードとマウスもオマケで付けて
貰えれば入札してもいいかもしれない相場だ。

603 :
>>600
今使ってるPCのパーツが壊れた時の為の
部品取りとして購入したい

604 :
http://jp.youtube.com/watch?v=okCtwtCIukQ

605 :
CPU セレ700M
メモリ 255M
HDD 20G
OS?もちろんmeですが

606 :
【CPU】Pen4 2.6GHz
【M/B】ギガバイト GA8IG1000PRO-G
【メモリ】DDR400 1GHz×4
【HDD】日立500GB
【DVD】プレク PX-716A
【FDD】ナシ
【GPU】Geforce6800GT
【箱】WinDy mT-PRO1250CROWN
【電源】アビ- ズ-マックス550W
OS XPPROSP3

607 :
【OS】WindowsVista64bit
【CPU】Q6600(OC3.4GHz)
【M/B】ASUS P5E
【メモリ】DDR800 1G×4
【HDD】1T×2
【GPU】ATI RADEON HD3870
【CPUクーラー】笊巨塔
【箱】Antec NineHundred

608 :
【オカズ禁止】志田未来のスクール水着のメコスジ【jpg】
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/news/1221719931/

609 :
>>600
一円

610 :
OS WinXP SP3←いつの間にかなってた
CPU Pen4 2.7GHz
RAM 512MB←増設したい
HDD 35(内蔵)+100(外付)GB

611 :
SONY VAIO VGC-LT92S
CPU Core2 (TM)Duo T9300(2.5GHz)
メモリ 4GHz(2GHzx2)
HDD 750GB

612 :
【CPU】Core2Duo E7200 @ 2.53Ghz
【RAM】4G
【HDD】320G
【OS】XP home
【VGA】Geforce8600GT
前のパソコンが壊れたのでしょうがなく買ったパソコン約8万円

613 :
Pentium3 1GHz
Radeon9250(256MB)
PC133 512MB(256x2)
シーゲート80GB
外付け日立80GB
DVDスーパーマルチ
USB1.1x4
USB2.0x3
Intel82815チップセット
WindowsXP Home Edition Service Pack 2

614 :
OS:WindowsXP HOME
CPU:Q6600 OC2.8GHz
クーラー:風神鍛
M/B:戯画 EP43-DS3R
メモリ:DDR2/800 2GB×2
HDD:500GB×2
DVD:スーパーマルチ
FDD:カードリーダー
VGA:HD3850
ケース:CM690


615 :
CPU Core2QuadQ9450
RAM 3GB(1GBx2 512MBx2)
HDD 500GB 1TB増設予定
VGA GeForce8800GT 512MB
DVD SuperMulti
カードリーダー 15-in-1
OS vista sp1 32bit

616 :
みんないいな〜パソコン持っててスペック書けるからなー俺はSH902iで22型液晶追加メモリーは16GでHDD1テラで携帯オンリーでパソコンいらない

617 :
4万切り一斉に来たんだね
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777515054
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777515061
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89996588.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89996589.html

618 :
>>617
5万円から200円切り特価¥49,800 (税込)が一斉に来たら
独禁法違反容疑で一斉検挙すべきだ!!
特価¥49,800 (税込)が定価だろ。
メーカー希望小売価格ってやつだ。

619 :
68030
16Mb
HDD512M

620 :
ペケロクマック発見!

621 :
>>620
いや、ただのX68000なだけだがw

622 :
24インチ ステンレスハンドル、ステンレスリム、シングルギアのママン車

623 :
CPU AMD Phenom 9750
M/B GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
MEM DDR2-6400 2GB×4
HDD HGST 250GB
VGA HD4850X2×2
ケース WiNDy(型忘れた)

624 :
CPU Q6600 OCして3.6Ghz駆動
MB P35+9R
RAM PC6400 2*2=4GB
VGA 8800GT(512MB)
電源 550W
HDD 500+320(共に日立)
箱 CM690
OS XP PRO(x32).VISTA ULTIMATE(x64).UBUNTU(x32)
DVDドライブ supermulti -R(x20)
ディスプレイ 19W型

625 :
OS XP SP3
Pen 4 2.6GHz
Mem 1.5GB 1G+512M
VGA RadeonX1300
HDD 80G+80G=160G
メインマシンでつ
普通の作業ならこれで十分

もう一台は
OS 10.4.11 Tiger
Mem 4GB 2G+2G
VGA ??
HDD 80G+320G
仕事用

626 :
俺があまりにも無知なときにさくらやの店員がおすすめしたPC
値段 約22万円
買った月日 07,3,18
OS vista
CPU CeleronM 420 (1.60GHz)
RAM 1GB
GPU ATI Radeon Xpress1250
参考
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VS300HG
店員「このスペックならネットもゲームもサクサク動きます。」
おかん「うらやましいわ〜、自分が使いたいぐらいだわ」
もうさくらやで家電製品は買わないことにした
NEC製PCは買わないことにした
おかんを信頼しないことにした

627 :
人はそうやって成長していくものさ

628 :
OS WindowsXP SP3
CPU Celeron700MHz
ChipSet i815E
HDD 30GB
Mem 512MB
グラフィックはオンボード CD-ROM,FDD

ポイントサイト『げん玉』のトップページで、
CPU使用率100%軽く突破

629 :
>>626
ゴミじゃんw
家電店の店員やってたけど、ゲームやりたいという人にはメーカー製PCは売らなかったな。
嘘まで言って売りたくないしな。
この業界は売れればいいや、という人が多すぎる。
(お客さんは、安ければいいや、という人が多いね)
その結果がこれだよ。
お客さんには好かれてたし、売り上げも1、2を争うこともあったほどだけど
もう辞めちゃったな。

630 :
CPU Athlon64×2 5000+BE
MB HA06
RAM PC6400 2GB*2=4GB
VGA Radeon HD4850
電源 SS-550HT
HDD 320+640(ウエスタンデジタルAAKS)
OS XP PRO(x32).VISTA HP(x64)
DVDドライブ パイオニアS14
ディスプレイ 24インチワイド
もちろん自作です。
HDDは一昔前はMAXSTAR、Seagateもよかったけど、今はウエスタンデジタルがいいね。

631 :
>>630
なんで今はウエスタンデジタルがいいですかね…

632 :
緑、青、黒のラベルで分かりやすいからじゃね

633 :
【CPU】PENTIUM4 PRESCOTT2M 3.0GHz【COOLER】ANDY
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3P
【RAM】UMAX 2G×2
【HDD】HITACHI 500G×2 SATA2
【VGA】クロシコ9600GT
【OS】XP HOME SP3
【POWER】ENERMAX LIBERTY ELT 500 AWT
【CASE】ANTEC P180
いつまでPEN4で頑張れるかww

634 :
【CPU】Q6600@3.6Ghz
【COOLER】全銅しげる
【M/B】RE
【RAM】コルセア DDR3-1600 2G*2
【HDD】ヴェロラプ300G
【VGA】9800GX2
【OS】Vista ビジネス
【POWER】ZM1000-HP
【CASE】VH6000BWS
まあこんなかんじか

635 :
OS WindowsXP SP3
CPU penM2200MHz
ChipSet 915E
HDD 120GB
Mem 2GB
グラフィックはオンボード

636 :
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


637 :
MSX2+
メインRAM 16KB
拡張RAM 16KB

638 :
不発

639 :
【CPU】100%
【COOLER】泉谷しげる
【M/B】今まで(去年とか)母の日を忘れてしまった・・・・
5月はとても忙しくて贈れなかった方。
実は忘れてしまう方は結構多いんです。
やはり、カレンダー的にもGW(ゴールデンウィーク)の前後なので、
ウキウキ気分とGWボケが影響しているのでしょうか。
でも、今年はそんなこと無いように早めに用意をしましょう。
実は、早く注文すると色々とお得なのってご存知ですか?
「早い者勝ち」ということではないのですが、
早めにギフトを予約すると安くなったり、
送料無料キャンペーンをやっているところもあったり、
それに、毎年売れ切れるほどの大人気アイテムは早くから注文しないと無くなってしまうし 。
何事も早めの用意が肝心です。
それでも、、、もし忘れてしまったら・・・ なんとか大丈夫です。
「遅れてごめんね」を使いましょう。
遅れてしまいましたが、感謝の気持ちと遅れてゴメンねの気持ちを込めて
定番のカーネーションも素敵ですが、遅れてしまったのでちょっと工夫して、、、
いつもとは違うアレンジメントフラワーやプリザーブドフラワーはいかがでしょうか
【RAM】虎柄
【HDD】無し
【VGA】目力
【OL】 ビジネス
【POWER】笑顔
【CASE】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313903918?fr=rcmd_chie_detail

640 :
【CPU】北森Pen4HT3.06GHz
【COOLER】リテール
【M/B】845搭載インテル製
【RAM】2GB
【HDD】海門160GB
【VGA】ゲフォ420 64MB
【OS】XPほめ
【POWER】300w
書いてて気が付いたが、OSの初回インストール時の環境から、電源とVGA、FDD以外の全てが変わっている。
XPって認証時にハードの構成を記録するそうだけど、ハネられる事なく再インストールできる・・・。

641 :
OS・VISTA
CPU・Q6600
SM・4096MB
HD・720GB
GC・NVIDIA8500GT
新品で10万
安いかな?

642 :
Q9400 2.66GHz
4GDRAM
ゲフォ9500GT 512MB
ハードディスクが常時回ってて音が若干気になるがいい感じ。

643 :
有限会社エルグ
代表:佐々木高志
http://www.erg-inc.jp/contents.html
>機材機種台数[平成20年1月1日現在]
>Macintosh
>  Intel Macintosh G5 10台
ここに載ってるフォントも、ウェイトのラインナップからして
どう見てもOCFなんだが。
Intel Macintosh G5なら稼働するんだろうか

644 :
CPU    Intel(R) Pentium(R) 4 2.40GHz
OS     WindowsXP Home SP3、Windows2000 Professional SP4
メモリ   512×2=1GB
HDD    75GB×2=150GB
VGA    GeForce FX 5900XT 128MB
サウンドカード Realtec AC97
DVDドライブ  NEC DVD_RW ND-1300A

645 :
MAIN:
CPU: Intel Celeron 795 MHz
RAM: 384 MB
HDD: 20G
OS : Debian Linux
他 :
SDカード:32GB
無線LAN :802.11 a/g/n
LAN :10/100/1000
一応サブPCも・・・
CPU : Intel(R) Pentium 75 MHz
OS : Net BSD
RAM : 8MB
CD-ROM : 2倍速
HDD : 250MB
他 : Cバスにサウンドブラスターが刺さってる。


646 :
そろそろ、サブPCの方を買い替えたい。
せめて動画が普通に見れるように・・・。

647 :
>>646
動画以前になにができるんだ?

648 :
98ゲー

649 :
【CPU】Core2Quad 2.83G
【M/B】GA-EP45-DS3R
【メモリ】エリクサー製DDR800 2G*2
【HDD】ばふぁろー160GとWD 500G
【DVD】PIONEER DVD-RW DVR-108 ATA Device
【FDD】10年近く前の3.5inch
【GPU】Radeon HD4850 IceQ512MB
【箱】 10年近く前の透明アクリルケース(窒息)
【OS】Vista HomePremium(DVD-romつき) not OEM
【電源】素人志向560W
クーラーは無限弐 サウンドはXonarD2X
メモリの限界で常用は3.65Gがぎりぎり メモリ変えれば結構当たりの望みアリ(ロットL825)
ヤフオクで10万〜は空気嫁?

650 :
>>647
一応 2ch は見れますよ!
テキストベースのページ最高!
・・・・・・来週、3,4万の買ってきます。。。

651 :
スペックアップしますた
セカンドマシンのノート
CPU   C2D T5500
HDD   60GB→250GB
RAM  512MB→1GBx2

652 :
6年前に買ったPC
CPU Pentium 4 2.66GHz
RAM 640MB(512+128)
GPU オンボード
HDD 40GB
正直40GBでは辛い

653 :
emachies J6446 2005年9月購入
■CPU :Athlon64X2 4400+ 2.19GHz 1MBx2 Socket939
■ロット :?
■産地 :マレーシア
■動作クロック :2.19GHz
■CPUFAN :手裏剣(アイドル時1000回転 40℃〜1800回転 50℃〜MAX2500回転)
■グラボ :Saphair RadeonX800GT
■電源 :KEIAN550w
■メモリ :ノーブランドsamusun印 DDR-4200 1Gx2
■ケース : イーマケース改造品(フロント8cmリア9cmファン)
■CPU温度 :室温22度 アイドル時32℃、負荷時40℃
■温度計測方法 :SpeedFan

■ベンチ:大航海時代Online Total 1042 (以前のCPU3500+2.2GHz時は 863)
クロック数は同じなのですが、デュアルにしたらベンチが2割ほど上がりました
グラボの音だけがうるさいので変えたい。
ゲームがしたくて3年半前に6万円くらいで買いましたが、今でも満足の動作を続けてくれています。

654 :
【CPU】 Athlon XP 1500+ SFF (AXL1500DLT3B)
【Mem】 PC133 512MB*2
【M/B】 FMV CE8/110LT
【HDD】 HDT722525DLAT80
【DVD】 LITE-ON COMBO SOHC-5232K
【VGA】 SAPPHIRE 9250 256MB PCI
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home SP3
このまえ親戚がもう用無し (゚听)イラネ!! って言って(何故か)我が家に放置して行った↓マシン
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html
…どうやら内蔵VGAがイカレており青が出力されないため
色合いがおかしくなっているもよう
それにしてもデフォだと溜息が出るほど遅い…遅過ぎるマシン
特に搭載メモリの少なさが致命的なうえ
HDDも容量はともかくキビキビ感が無く遅い
でまぁ結局一応まだ動くのに何か気の毒なので延命させることにした
ついでにオクや手持ちのパーツ等でパワーアップも行う
またマザボの電解が5個ほど妊娠していたのでコレらも交換
現在無事に復活して元気に稼動中!!

655 :
メイン(デスクトップ)
CPU: Pentium4 2.4GHz
RAM: 512MB * 2 = 1024MB
GPU: GeForce6600GT
HDD: 40GB + 160GB + 500GB = 700MB
OS: WindowsXP SP3
サブ(ノート)
CPU: Athlon64 3400+
RAM: 512MB * 2 = 1024MB
GPU: MOBILITY RADEON9700
HDD: 60GB
OS: WindowsXP SP3

メインは7年前くらいのショップブランドを少し弄ったもの
サブは購入して4年半ほど経つがバッテリー(2個をローテーション)もまだ現役
PC歴が古いからたまに相談を受けることもあるが、最近のは性能良くて羨ましいw

656 :
×HDD: 40GB + 160GB + 500GB = 700MB
○HDD: 40GB + 160GB + 500GB = 700GB

657 :
長寿スレがあると聞いて
メイン
CPU:  CeleronD 3.2Ghz
RAM:  1GB*2=2GB
HDD:  160GB
OS: WindowsXPHE+VistaHP
サブ(ノート)
CPU Pen3 733Mhz
RAM 256MB*2=512MB
HDD 20GB
OS Win2k
メインは自作。というか人生初で新品買うんじゃなかったって後悔orz
サブは4年位前からの相棒。バッテリー2個同時刺しで5時間稼動。
未だセル交換無しってのがおそろしい。


658 :
国籍:日本
実家:神戸
旧姓:Let'snote R6
新姓:アルフォンス
CPU:CoreDuo U2400 1.06GHz
RAM:1.5GB
HDD:160GB
OS: WindowsXP PRO

659 :
VAIO typeF(キリッ
インテルceleron430(1.73GHz)
メインメモリー512MB
ハードディスク役80GB
15.4型ワイド
OSはXP

660 :
のーとFMV
CPU Intel CentrinoDuo 1.66GHz
RAM PC-5300 4GB(2GB×2GB)
HDD 120GB
OS VistaHP

661 :
メイン
CPU Core2 8400 3GHz
メモリ DD2 800 1G×2 2GB
HDD SCSI 250GB
グラボ ラデ 4850
モニター 21.5ワイド フルHD対応 
O.S XP SP3

662 :
いいやまノート
CPU Intel celeron M
クロック 1.2GHz

663 :
OS Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3

CPUタイプ Intel Pentium 4, 2800 MHz (21 x 133)
マザーボード名 不明
マザーボードチップセット Intel Morgan Hill i865GV
システムメモリ 503 MB (PC3200 DDR SDRAM)

C: (NTFS) 15358 MB (9430 MB 空き)
F: (FAT32) 5112 MB (4287 MB 空き)
G: (NTFS) 18716 MB (15446 MB 空き)
H: (NTFS) 157065 MB (90362 MB 空き)
総容量 191.7 GB (116.7 GB 空き)

664 :
OS vista
CPU Intel i7 920 2.6GHz
HDD 500G
M/B Intel X58
メモリ DDR3 3G(1G3発)
GPU NVIDIA 9600GT
グラボ変えたい・・・

665 :
初のパソコンです。
VALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RG(NEC)
【筐体】省スペース
【CPU種類】Core 2 Duo E7200
【CPU周波数】2.53GHz
【二次キャッシュ容量】3MB
【メモリー容量】2GB
【メモリー最大容量】4GB
【メモリー種類】DDR2 PC2-6400
【全メモリスロット数】2
【空メモリスロット数】1
【ビデオチップ】GeForce 7100
【ビデオメモリ】831 MB
【画面サイズ】19 インチ
【解像度】1440x900
【ワイド画面】○
【モニタ接続】
アナログ(D-Sub)デジタル(DVI)
【HDD容量】320GB
【HDDインターフェイス】SATA
【HDD回転数】7200 rpm
【光学ドライブ】
DVD±R/±RW/RAM/±RDL
【LAN】1000 BASE
【OS】
Windows Vista Home Premium
【統合ソフト】Office 2007


666 :
7年目突入
CPU よく分からんかAMDの何か(1.6GHz)
メモリ 256MB(DDR PC-2100)
HDD 120GB
ビデオチップ メーカー製だからよく分からん
ビデオメモリ 知らん
解像度 たぶん1280×768
OS WinXP SP1
HDDから変な音も出てきたしそろそろ限界だな
いつクラッシュしてもいいように、大事なデータは全て2〜3年前に買った外付けHDD(160GB)に移設済み

667 :
CPU:PhenomX4 9950BE O.C. 3.2GHz
Cooler:ASUS triton78
Case:Antec 1200
HDD:HITACHI 500GB
チップセット:780a SLI
MEM:4GB
グラボ:nVidia 9800GTX+ ×2 SLI
これで俺は十分・・・なのに新製品気になる・・・w

668 :
pen3クラスのジャンクノート数台
セット販売されてたであろう安物の液晶をオクで購入したもの

669 :
CPU:Intel Xeon Quad-Core 3.2GHz *2
メモリ:8GB
HDD:1TB
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8800 FT 512MB(たぶん...)
解像度:2560*1600(たぶん...)
OS:Mac OSX 10.5
ライン入力だからいつも使ってたマイクが使えないのに泣いた

670 :
>>669
多分8800GTだと思うよ。

671 :
名前欄ミスった

672 :
> GeForce 8600GTは高負荷時には、あまり良い性能を発揮できませんが、
> 基本的な性能は十分にあります。
> しかし、GeForce 8800FTはGPUクーラーの冷却性能が足りていない。
http://basic.blog17.fc2.com/blog-entry-976.html
タイポなんだなぁ。

673 :
貰い物
スペックなんぞ興味ねぇ

674 :
CPU:C2D E4400
メモリ:2GB
HDD:160+500GB
グラボ:GF7900GS
2年前に組んだやつだから性能低いなぁ…

675 :
>>626 お前セレM420ってノート?
セレM420ですと何とかVistaがストレスなく動作するでしょうwww
ってレベルでしかないんだけど

676 :
【CPU】屁呑む940BE
【M/B】A3M78PRO
【RAM】バルク1Gx2
【HDD】海門 500x2 RAID 0
【VGA】GF260GTX
【OS】XP HOME SP3
【POWER】忘れた700W
【CASE】使いまわしの星野金属

677 :
CPU:C2Q Q9450
メモリ:4GB
HDD:640G(+NAS 320G、NAS 1T)
GPU:Geforce9800GT
モニター:21.5インチ/1920x1080(メイン)、17インチ/1280x1024(サブ)
母艦。普通な感じの仕様だがHDDもファンもグラボもかなり静かで快適。

678 :
CPU: Intel E8500 3.16GHz Core2
MB: GA-EP31-DS3L LGA-775
RAM: Kingston DDR2-800 1GB x 2
GPU: ASUS EN8800GT 512MB DDR3
HDD: Hitachi SATA2 250GB *7200/8M
光学ドライブ: Pioneer SATA 20XDVD-RW
PSU: Cooler Master 600W Silent Pro M
Case: Gigabyte GZ-X3 ATX
OS: Windows XP Professional SP3
その他、2.5インチベイにSony Multi Card Reader

679 :
メイン
【CPU】Core2Quad Q6600 (overclock:3GHz)
【RAM】2560MB
【M/B】Asus P5Q
【VGA】Gigabyte GeForce9600GT
【HDD】160GB×2+200GB+250GB+300GB+320GB+400GB+500GB×4+1TB×2 (5790GB)
【Drive】LITEON DH401S,ASUS DRW-1814BL
【Monitor】SHARP LC-37GX4W
【OS】Windows XP Professional SP2
【Sound】Sound Blaster Digital Music
【Power】500W+450W
サブ
【CPU】Core2Duo E6320
【RAM】2560MB
【M/B】FOXCONN 975X7AB-8EKRS2H
【VGA】ASUS EAH3650
【HDD】160GB+250GB+320GB+500GB (1230GB)
【Drive】LG GSA-H10N, LITEON DH-20A3S
【Monitor】SHARP LC-37GX4W
【OS】Windows XP Home sp2
【Sound】USBオーディオ
【Power】KRPW-460W

680 :
Core i7 965
バルク 2GB X6
Rampage II Extreme
NVIDIA GeForce GTX295 1792 MB X2 (SLI)
SSD 256GB X4
Buffalo BD Drive X2
Windows XP Pro 32bit + Windows Vista Ultimate 64bit

681 :
>>10
5bits

682 :
Core 2 Quad Q9400
RAM 4G
HD4870 512MB
XP Home
500GB
650W
RADEONいいね

683 :
ほむり

684 :
Pen E2200 2.2GHz
2GB
Vista H P
320GB

685 :
Core 2 Duo E8600
Mem 8G
GeForce9800GTX+ 512MB
Vista Bussiness 32bit
80G SSD/1T HDD
このまま7まで32bitで心中するか、プラットフォームを
替えて64bit環境を目指すか迷ってる。

686 :
SONYのノート VAIO type BX
Core2DuoT7300 (2.00GHz)
メモリ 4GB
ATI MobiLLity Radeon HD 2300
XP Pro
HDD 120GB
エンコードに時間がかかるのでデスクのCorei7に乗り換えたい

687 :
【OS】Vista Home Premium
【CPU】Core2Duo E8400(3GHz)
【メモリ】DDR2 2GB×2
【HDD】500GB
【ドライブ】2階層対応スーパーマルチ
【マザボ】インテル G31 チップセット搭載 MicroATXマザーボード
【電源】380W
PC詳しくないけど購入したPCの製品チラシを参考に書いた
ちなみに購入価格は61900円
イースなど、さほど重くないゲームを動かすグラボを検討中

688 :
【OS】Win2k
【CPU】VIA C3
【メモリ】DDR333 512MB
【HDD】40GB
【ドライブ】DVD-ROM
【マザボ】produced by VIA
【電源】200W


689 :
【OS】Vista Home Premium SP2
【CPU】Q9400
【メモリ】DDR2 2GB×2
【HDD】500GB
【ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【マザボ】 Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【電源】650W
なんでこんなに電源積んだかはわからん 魔が差したんだ

690 :
>>689
そのスペックでCPUをCore2Duo E8400
に載せ替えたらまんまオレのスペックじゃないか

691 :
>>690
ドスパラか?

692 :
>>691
自作だけど

693 :
>>692
そうか・・・

694 :
【OS】Vista Home Premium SP2
【CPU】Q9400
【メモリ】DDR2 2GB×2
【HDD】500GB
【ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【マザボ】 Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【電源】1000w
Frontierで無料バージョンアップだったので電源1000w

695 :
【OS】Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3
【CPU】 Intel Core2Duo E6750 2.66
【VGA】WinFast GeForce GTX 260 EXTREME+ V2
【メモリ】4GB
【HDD】320GB +20GB
【ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【マザボ】 Intel
【電源】500w
窓7が出る頃には新しく組み直したいなぁ

696 :
>>695
20GB?SSDでも使ってるの?

697 :
669
よくわかる

698 :
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1227016089/54

699 :
【OS】XP HOME SP3
【CPU】Atom330
【メモリ】DDR2-800 2GB
【HDD】SSD32GB+外付け磁器120GB
【ドライブ】 スリムDVDスーパーマルチドライブ
【マザボ】 シャトルベアボーンX27D
【電源】シャトルベアX27D

700 :
金持ちか貧乏のどちらかとは思っていたが予想通りだな。

701 :
ペン4 3.2G
メモリー 3G
HDD 250G
OS winxp
2014年まで頑張る

702 :
DELL Studio XPS
【OS】Vista Home Premium SP1 64ビット(窓7優待アップグレード付)
【CPU】Intel Core i7-920
【メモリ】12GB 2G×6
【HDD】1TB
【ドライブ】ブルーレイコンボ
【マザボ】?
【電源】?
フォトショとフラッシュの為のPCを頼んだらこうなった
もうすぐ届きます

703 :
Mac Proって速いの?

704 :
OS-vista HOME プレミア
CPU-Q9400 2.66GHz
メモリ-4GB
HDD-750GB
ドライブ-DVDスーパーマルチ
マザボ-インテル ビデオメモリ1550MB
電源-250W

705 :
>>702 VGAは何載ってるの? オンボード?

706 :
Qコアcpuとvram1500オーバーのグラボ搭載で250w?

707 :
>>706
FRONTIERのFRS704
特にいじってない。

708 :
NEC VALUE ONE MT600/6
【OS】XP Home Premium SP3
【CPU】Intel Pen D 2.8GHz
【メモリ】4G
【HDD1】250GB(SATA)
【HDD2】75GB (SCSI)※増設
【ドライブ1】MATSUSHITA DVD-RAM
【ドライブ2】TOSHIBA DVD-ROM )※増設

709 :
自己
【OS】XP Home SP3
【CPU】Intel Pen 4 3.4GHz
【CPUファン】あんでぃ
【ファンコン他】サイズ コンパネ3.1号
【メモリ】1.5G
【VGA】ASUS N6600GT (Geforce 660GT)
【HDD1】120GB シーゲート ST3120213AS(SATA)
【HDD2】120GB サムスン SV1204H(IDE)
【ドライブ1】TS-H653A (DVD-MULTI)
【ドライブ2】AOPEN DUW1608 (DVD-MULTI)
【モニタ】MV141
【ケース】安物(黒)
【電源】サイズコアパワー 500W

710 :
>>707 FRONTIER FRS704/23Aって奴?
いじっていないってことはVGAはオンボードだよな
VRM1550MBって変じゃね?
VGAの追加も可能みたいだがスリムケースで電源250wでしょ
ロープロでそんなハイエンドVGA追加できるの?
まさかシステムメモリからの共用だからとか言わないよね・・・・・w

711 :
これまで低速マシンで喘いでいて、PC系板を見るのを避けていたが
ようやくスレに書き込めるようになったよ!
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit SP2
【CPU】 Intel Core i7 950
【VGA】 ELSA GTX285 V2 2GB
【メモリ】 DDR3-1333の1066動作で12GB
【HDD】 144GB Cheetah 15K.6 SAS * 2 + Barracuda ES2 1TB
【ドライブ】 Plextor PX-760SA
【マザボ】 ASUS
【電源】 750W
MSDNサブスクリプションで10月1日にWindows7正式版に更新する。
調子にのって、サブマシンをすべて45nm世代のCPUで更新。
莫大な散財をしてしまった。数年冬眠するw

712 :
【OS】 Windows Vista home premium
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400
【VGA】 玄人志向 GF9600GT
【メモリ】 DDR2−800 2G×2 4GB
【HDD】 500GB
【ドライブ】 HITACHI
【マザボ】 ASUS
【電源】 サイズ 400W

713 :
今年の最新は来年の型落ちか...


714 :
>>710
オンボードだからあまり期待してないよw
ただビデオメモリが多いから買った!
1550MBあればねぇ…

715 :
【OS】 Ubuntu 9.04
【CPU】 AMD Athlon II X2 250
【VGA】 オンボード(SidePort LFBのみ、UMA使用せず)
【メモリ】 DDR2-800 2GB * 4 = 8GB
【HDD】 日立320GB SATA
【ドライブ】 Pioneer DVR-216
【マザボ】 Gigabyte GA-MA790GP-UD4H
【電源】 ケース付属500W
2ch閲覧専用。むちゃくちゃ静か、シンプル&安価でしかも速い。

716 :
どうみても8GBは無駄

717 :
〉714 それオンボだったらメインメモリから容量回してるだけだと思う
まぎらわしい広告でメーカーに騙されてるだけだよ

718 :
>>716
64bitOSで、メモリ使用中300MB、7.7GB空き
という余裕を楽しむわけだ。
だって4GBで4200円だぜ?4Gも8Gもたいした違いない。

719 :
>>717
エクスペリエンスのサブスコアが5.9だらけだったから嬉しかったw

720 :
つ [デビルメイクライ4ベンチ]

721 :
>>720
Bでした

722 :
VGAを購入しませう

723 :
V! G! A!
V! G! A!

724 :
【OS】 WindowsNT4.0 Workstation SP6a + SRP
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4200+ 65W版
【VGA】 Matrox Millennium PCI 4MB (ゲフォ5500-128MBに換装予定)
【メモリ】 DDR2-667 1GB*2 = 2GB
【HDD】 Seagate ST336607LW + Adaptec 29160N
【ドライブ】 Pioneer DVR-217 SATA
【マザボ】 ASUS M3A無印
【LAN】 Intel Pro1000MT Desktop Adapter
【電源】Zippy SATA 460W
サウスブリッジSB600が合わないのか、起動時にATAPI.SYSの
タイムアウトエラーが出るけど、それ以外は問題なし。
パラレルATAの光学ドライブはSP6aでは認識しない(SATAならOK)。
5V PCIのLANカードはすべて認識しない。
起動直後、メモリは30MBしか消費してない。十分速いが、
Core i7/Super● X8SAXで究極のNTマシンを作ってみたい。
Enterprise Server入れれば4コア認識するはず。

725 :
【OS】 Windows XP
【CPU】 Intel CoreDuo L2300 1.5G
【VGA】 Intel 915G
【メモリ】 DDR2-533 2G
【HDD】 160G
【ドライブ】 無し
【マザボ】 ?
【電源】 65W 20V ACアダプタ
ThinkPad X60s 
用途は仕事の書類作りと、インターネット、時々2chぐらいなので
これで十分。
壊れるまで使うと思われ



726 :
高スペックの人多くて羨ましい

727 :
ぺん2な俺

728 :
【OS】 Windows XP pro
【CPU】 Intel lga771 xeon quado core 2.0ghz
【VGA】 galaxy gtx275
【メモリ】fb-dimm 2gx2
[HDD】 システム MAXTOR ATLAS10K5-73SAS 73Gx3 RAID5 
     データー seagate ST3320620AS SATA320Gx5 RAID5
【マザボ】supermicro x7da3
【電源】 enemax650+zippy400
【ケース】.american-media. CF2000S .
システムのsasが壊れたので 3個つないでraid5にした
ゲームもDVDも仕事の書類もこれで済ませてる

729 :
OS】 Windows XP SP3
【CPU】 Intel C2D E8500 3.16G
【VGA】 Sapphire HD4650
【メモリ】2G*2 4G
[HDD】 Seagate ST3500418AS 500G
     WDC WD3200AAKS 320G
【マザボ】G45
【電源】 250W
既に最低限のレベルなのかな

730 :
OS>WINDOWS VISTA SP2
CPU>CORE 2 DUO SU9600
MEM>8GB
SSD> RAID 0 128G

731 :
改めて>>1から読んでいくと面白いな
>>1が04/11/26だもんな

732 :
>>729
XPならそれでええんちゃう?
XPにそれ以上高性能なハードを奢っても、
ハードの実力は引き出せないとをもう。
俺のXP-32bitマシンもだいたい同じ。
E8500でメモリ4G。
グラボがZOTAC 9800GTGEだが、
性能的にはHD4650クラスで同等と言える。
でもXPでRADEONじゃ2Dがキツくね?

733 :
2Dがキツイとは?

734 :
【OS】びすた ホームプレミア 64
【CPU】 i7 950
【CPUファン】 桜扇
【ファンコン他】 かぜますたー
【メモリ】 ぱとりおと 6G
【VGA】 GTX295 (ZOTAC)
【HDD1】 べろきらぷとる 150G
【HDD2】 ヒタチ1T
【ドライブ1】 LGの
【モニタ】 三菱 243WG
【ケース】 HAF922
【電源】 コルセア 750TX
主な用途は2ちゃん
最高の使い心地だお〜

735 :
細かいパーツに拘った構成だなーなんて見ていくとドライブがエロ爺製w

736 :
【OS】VISTA HP32bit
【CPU】C2D E6750
【メモリ】4GB
【VGA】HD3870(ギガバイト)
【HDD】WD350GB
【モニタ】DELL19インチワイド
【電源】エバーグリーン500W
低スペ?
最近のわからん

737 :
【OS】WindowsXP Pro
【CPU】Pentium4 2.40GHz(HT未対応)
【メモリ】1GB(512+512)
【内臓HDD】120GB
【外付けHDD】500GB
【グラボ】GFX5200-LA128C
低スペでさーせん!

738 :
>>737
最近事務所用に下ろした旧PCとクリソツだぜ。
【OS】 WindowsXP Pro
【CPU】 Pentium4 2.40GHz(HT未対応, FSB400MHz)
【マザボ】 Intel D850MV
【メモリ】 512MB ECC RIMM (256MB+256MB)
【内臓HDD】 80GB SATA (Adaptec SATAインターフェースを介す)
【グラボ】 GeForce5700U (256MB)
Excel XPならこれでも何とか動く
8年選手だけど頑丈なのかサパーリ壊れん

739 :
うちの8年物のペン4(2.4GHz)もバリバリ動いてるなぁ
週に50時間程度は稼働させているが壊れる気配はない

740 :
pen43.4 gf6600gt でバイオ5をやってる俺は猛者

741 :
家 p41.8A、768MB、160GB
外 atom270、1GB、160GB
crystalmarkの総合スコアはp4の方が1割位上
ネットブックとはいえ最近のなんだからもう少し頑張れと小一時間

742 :
WINDOWS XP
あすろんXP 2000+
的 P750、G450
WINDOWS VISTA
Xeon E3110
的 M9120 Plus、M9120

743 :
WinXP Pro
Core2Duo E6700
DDR2 667 1GBx4
Quadro FX1500 256MB

744 :
【CPU】 Pen4 2.4GHz FSB400 (北森)
【Mem】 PC2100 1GB*2
【M/B】 PCV-W110 (SiS 650)
【HDD】 HDT722525DLAT80
【DVD】 Panasonic UJDA730
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home SP3
またもや親戚が、我が家へ放置して行ったマシン (´д`;)
んで、CPU/Mem/HDD交換してパワーアップ。
一体型を見慣れていないせいか、妙にオシャレに感じた…

745 :
あげ

746 :
NEC バリュースター 1998年製
CPU セレロン300A
HD 4G
メモリ 96MB
CD-ROM
OS Windows98
現役バリバリ!
文句があるなら、おととい来やがれ!!!

747 :
>>746ごめん 茶吹いたwww

748 :
今日びHDDが4Gとかw

749 :
[OS] XP homeSP3
[CPU] 北森Pentium4 2.66Mhz
[MB] Sis648 Max-F
[MEM] ノーブラ1G+512M
[HDD] 日立250G
[グラボ] サファ ラデ3650
[CASE] ノーブラ
[電源] ケース付属400W
まだまだ現役

750 :
【OS】XP 家版 SP3
【CPU】Core2Duo Wolfdale 3GHz
【メモリ】1GBx4
【HDD】500GBx3 / 1TBx1 / 320GBx1 / 15GBx1
【ドライブ】HL-DT-ST ウルトラマルチ
【マザボ】MSI P45-NeoF

751 :
98SE
セレロン500
先週ご臨終となりました

752 :
ぬるぽ!

753 :
i7 920 DDR3-1600[6GB] sdd120gb hdd4tb hd5770[cf] cosmos 1000w

754 :
Turion x2 Ultra ZM-82 2.2GHz
DDR2-800 2Gx2
SATA 160GB
M780G HD3200
牛製ノート CPUとメモリーを換装した。

755 :
【OS】XPProSP3 / Win7-64bit
【CPU】PhenomUX4-940
【メモリ】DDR2-800 4GB
【グラボ】GeForceGTX285
【HDD】64GB*1 250GB*1 400GB*1 1TB*1
【ドライブ】HTLG BRドライブ /松下 BD-Rスーパーマルチ
【マザボ】GigaByte GA-MA790FX-DS5
MSIのBig Bang-TrinergyでIntelに乗り換えたひ

756 :
【OS】XPProSP3 / winVista 32bit
【CPU】corei7 930 LGA1366
【メモリ】DDR3 SDRAM 3.5GB
【グラボ】GeForce8800GTS←主にAE使用なんで十分かなと。
【HDD】500GB*400Gb*360Gb*250GB RAID仕様
【ドライブ】ブルーレイ
【マザボ】GigaByte のX58系
CS5シリーズ出ましたね。64bit環境メモリ制限無しで使えるみたいです。
CPUも論理8コアまで使えるみたいです12コアもいけるのかな?

757 :
マウスコンピューター m−book TW810B
CPU:Core 2 Duo  P8400 2.26GHz
メモリー DDR2 4GB
VGA NVDIA GeForce9600MGS
HDD 250GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
OS XP SP3
FFのYベンチスコア ロ−6600
           ハイ4200
この旧式ノートPCだけで十分www

758 :
日立フローラ330WDG2
【CPU】セレ1.7Gh 1000円
【メモリ】256+512 1980円
【ビデオ】当然オンボード 
【HDD】40G+外付け160G 1000円
【ドライブ】外付けDVDマルチ 3480円
【OS】XP SP3 6000円
全て中古…新品購入はマウスとキーボードだけ…
【プリンタ】エプソンPX-V630 ハードオフにて500円 インク付www
マメにファン清掃はしてます

759 :
core2 1.8gh memory 4gb 7x64 vraw256 notepc

760 :
CPU:Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz)
M/B:nForce 730i
MEMORY:4GB (max:8GZ) (DDR-2 667MHz)
VGA:Radeon HD4850 (1GB)
HDD:640GB (SATA II ) 7200rpm
光学:Blu-ray DVDマルチ
OS: Windows vista 64bit
けっこう快適なんだが

761 :
CPU:C2Q Q9450
Mem:DDR2 2×2
VGA:Radeon hd5870(msi)
HDD:WD1500HLF(150G)・ Hitachi(1T)
DRIVE:DVD Supermulti
Display:SAMSUNG XL2370
Speaker:BOSE
OS:Windows7/Vista/XP
これであと3年もたすべ。

762 :
メイン
【CPU】Core i7 930
【RAM】DDR3 6GB
【M/B】Asus P5Q
【VGA】Gigabyte GeForce9600GT
【HDD】200GB 300GB 320GB*2 400GB 500GB 640GB 750GB 1TB*3 1.5TB*4
【Drive】BH08NS20,ASUS DRW-1814BL
【Monitor】SHARP LC-37GX4W
【OS】Windows 7 Pro64bit
【Sound】Sound Blaster Digital Music
【Power】700W+500W(HDD用)
サブ
【CPU】Core2Quad Q6600
【RAM】DDR2 4GB
【M/B】FOXCONN 975X7AB-8EKRS2H
【VGA】ASUS EAH3650
【HDD】160GB+250GB+500GB+500GB
【Drive】LITEON DH-20A3S
【Monitor】Mitsubishi RD17GR
【OS】Windows XP Home sp2
【Sound】USBオーディオ
【Power】500W

763 :
メイン
【CPU】Core i7 930
【RAM】DDR3 6GB
【M/B】Gigabite GA-EX58-UD3R
【VGA】Gigabyte GeForce9600GT
【HDD】200GB 300GB 320GB*2 400GB 500GB 640GB 750GB 1TB*3 1.5TB*4
【Drive】BH08NS20,ASUS DRW-1814BL
【Monitor】SHARP LC-37GX4W
【OS】Windows 7 Pro64bit
【Sound】Sound Blaster Digital Music
【Power】700W+500W(HDD用)
サブ
【CPU】Core2Quad Q6600
【RAM】DDR2 4GB
【M/B】FOXCONN 975X7AB-8EKRS2H
【VGA】ASUS EAH3650
【HDD】160GB+250GB+500GB+500GB
【Drive】LITEON DH-20A3S
【Monitor】Mitsubishi RD17GR
【OS】Windows XP Home sp2
【Sound】USBオーディオ
【Power】500W

764 :
CPU:Ath x2 5600+
M/B:ECS GEFORCE6100PM-M2 V3.0
RAM:DDR2 1×2
VGA:げふぉ7800GTX
HDD:200GB+200GB
DRIVE:DVDスーパーマルチ
Display:I・O の18ワイド
OS:Windows XP SP3
ヤフオクで3万で買った
個人的にはこれで満足
もう2年くらいは戦える

765 :
>>763
P5Qでi7動かすとかパネェwww

766 :
【OS】WindowsXP Pro SP3
【CPU】Pentium4 プレスコ3.6
【メモリ】1GB
【内臓HDD】120GB
【光学d】
【グラボ】なし

767 :
DELL Inspiron Desktop 531 (2009.4 購入)
OS: Windows Vista (TM) Home Basic Service Pack 2 (6.00.6002)
CPU: AMD Athlon(TM) 64 X2 Dual Core Processor 5000+ (2.6GHz)
メモリ: 2048MB(2GB)
HDD:320GB SATAU NCQ (3.0GB/s)
モニタ解像度: 1280x1024(19型くらい)
グラフィックボード: NVIDIA GeForce 6100 nForce 430,ビデオメモリ64MB
近々グラボ増設予定。

768 :
【CPU】 Celeron 2.0G
【Mem】 PC3200 512MB
【M/B】 メーカー製(hp社製 d530 SF)のをそのまま
【HDD】 320G(WD載せ換え)
【DVD】 USB外付けDVDマルチ
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home SP3
友人からもらった。前使ってたノートがDuron1G Mem PC2100 256MB(Lavie LL)
だったので今の時代セロリンと笑われるかもしれないが死ぬほど
体感速度上がって感動している。セレロン速いじゃん

769 :
>>767 変更
OS: Windows Vista Business Service Pack 2
HDD2: 2TB SATA U
ODD: DVDスーパーマルチドライブ
ODD2: BD-REドライブ
ちなみにメーカー品なのにこの拡張性↓
光学ドライブ(5型ベイ)×2(残り0)
HDD(3.5型ベイ)×2(残り0)
PCI Express x16 スロット ×4(残り4)
まあDELLだから仕方ないね・・・。

770 :
【CPU】C2D E8600
【グラボ】ゲフォ9600GT
【メモリ】4G
【HDD】500GB、1TB、2TB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【ディスプレイ】Samsung SyncMaster743n
【OS】Ubuntu Lucid Lynx
非常に快適。あと4年くらいはこれにUbuntuLTSの載せ替えで行くつもりだ。

771 :
OS Windows 7 Homepremiam 64bit 版
CPU Intel Core i3 2.26GHz
RAM 2GB(最大8GB)
HDD Seagete320GB
DVDスーパーMaruchi

772 :
CAD用メインマシン
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【CPU】Intel Core i7 740QM(1.73GHz/TuboBoost時最大2.93GHz、6MB-L3 Cache)
【Chipset】Intel QM57 Express
【メモリ】8GB(4GB×2/SAMSUNG製DDR3-1333)
【GPU】NVIDIA Quadro FX 1800M/1GB-VRAM
【HDD】(SSD)Intel X-25M 80GB
【ディスプレイ】15.6インチTFT HD+(1,600×900)
【主使用ソフト】AutoCAD 2011、Shade 10.5.3 Basic、Ilustrator CS2&CS3、Photoshop CS3 Ex
旧CAD用サブ(サーバ)マシン
【OS】Windows XP Professional SP3 32bit
【CPU】Intel Core2Duo T7200(2.00GHz/667MHz FSB/4MB-L2 Cache)
【Chipset】Intel 945PM Express
【メモリ】2GB(1GB×2/MOSEL製DDR2-667/PC2-5300)
【GPU】NVIDIA Quadro FX 350M/256MB-VRAM(512MB-TurboCache)
【HDD】Seagate 500GB(7200rpm/16MB-Cache)
【ディスプレイ】15.4インチWSXGA+(1,680×1,050)

773 :
AMDマシン
CPU AMD X6 1055T
メモリ 6GB
HDD 2TB
SSD 40GB
グラボ Geforce470


774 :
テスト

775 :
CPU intel core i3 (1.2Ghz)
RAM DDR3 2GB*2
HDD 500GB(SATA3)
モバイルなんだが。

776 :
>>685
32bitじゃメモリ8G認識して無いだろ

777 :
【CPU】 core2 Duo 6300 1.86GHz
【メモリー】2G
【OS】XP
【グラボ】NVIDIA GeForce 7300 GS
俺はこれで十分だ・・・

778 :
>>777
十分かどうかは用途による

779 :
PCのスペックを表示するソフトでお勧めはどれ?

780 :
【CPU】Core2 Quad Q9550 2.83GHz(4CPUs)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTS450
【メモリ】4G
【HDD】500GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【ディスプレイ】acer H233HAbmid
【OS】XP SP3
一昔前の結構いいスペックだが、まだまだこれで十分です。

781 :
>>780
Q9650に変えないの?

782 :
Fujitsu FMV-C620
【CPU】Celeron 2.50GHz (Socket478)
【グラボ】ATI RADEON7000 PCI 64MB(玄人志向)追加
【OS】Windows 2000 SP4
NEC Express5800/S70 タイプRB
【OS】Windows 7 Enterprise 90日試供版
【共用ディスプレイ】AQUOS LC-26E6 + NEC F15T53-DV
【共用ドライブ】DVR-UN18GS(スーパーマルチ)
ディスプレイ22型とHDD1TBの追加検討中、もっと安くな〜れ

783 :
>>779
specie

784 :
>>781
それほどヘビーな使用をしていないので、たぶん替えても体感は変わらないと思うから替えようとは思っていません。
それとも劇的に体感で変わりますかね?

785 :
【OS】 Win7 pro 64bit
【CPU】 core i7-2920XM (クアッドコア/2.50GHz/TB時最大3.50GHz)
【メモリ】 16GB(4GB×4)
【HDD】 SSD 160GB
【VGA】 GTX460M
【ディスプレイ】 15.6型ワイドTFT光沢液晶ディスプレイ
最近買ったノートパソコン

786 :
>>778
俺はゲームとかは軽いのしかやらんし
基本メールとニコニコみたりだから・・

787 :
軽い3Dゲームが動作するスリムデスクが欲しくて、
ローエンドのグラボが載るマシンを探した結果
先週HPのdc7800SFを買った。
CPU PenD E2180/2GHz→Core2D E8400/3.0GHzへ交換
メモリ 1GB×2
グラボ Radeon HD5450/1GB(ファンレス)
HDD 80GB
OS XPpro
DVD-ROM
HPのビジネス向けマシンは外見シンプルでメンテもしやすくてお気に入り。
しかもFDDとかCOMポートとか組み込みプログラマの俺得。
メモリも足したいけど、外付けHDDがUSB2.0+1394b対応なので、1394bボードを先に買う予定。

788 :
DX4 100Mhz
メモリ1M
HDD 500MB
サクサク動く


789 :
NEC Mate PC-MA10TTZE9
CPU: Pentium3 1000Mhz
メモリー: 256 + 256MB
ハードディスク: 40 GB → 120GB
ドライブ1: CD-ROMドライブ
東芝15 インチ液晶モニター

790 :
EPSON PC486-HG
Cylix 586 100Mhz
MEM 7.6MB
SCSI I HDD 520MB
SCSI 4倍速CD-ROM
モニター NEC KD863G
PCエンジンも遊べる。


791 :
dynabook TV/64LBL
OS:Windows7 homepremium SP1
CPU:セレロンT3100
メモリ:トランセンドPC3-8500 4GB×2枚
SSD:A-DATA S599 128GB(ファームアップデート済み)
Bluetooth3.0(増設)
無線LAN
Wi-fi
地デジチューナー
※インターフェイス等ポート類
Expresscard(54)×1
USB2.0×3
e-SATA×1
VGA×1
HDMI×1
USB3.0×2(増設)

792 :
【OS】 Win7 ultimat 32bit
【CPU】 core i7 860
【メモリ】 3GB
【HDD】 1TB
【VGA】 GTX465
【ディスプレイ】E2370V-BF
【電源】 600w

793 :
win7 home 64bit
Phenom2 555BE(4CORE可だが2CORE定格で使用)
変態880GX Extreme3
DDR3 4G×2枚
日立500GB
WD2TB
MSI HAWK5770
G2420HD
ブラウジング、ニコ動、通販、そして2ch
こんなスペックいらんかったorz

794 :
というかその用途なら全部Linuxとか無料のやつでいけるからOS無しの中古PCで行けたな

795 :
OS:Windows Me
CPU:AMD Duron
RAM:384MB
HDD:20GB
これでもまだまだ現役

796 :
NEC バリュースター 2002年製
CPU アスロン1.1
HD 120G
メモリ 496MB
OS WindowsXP
流石に辛くて、Athlon II 250ぐらいのを購入しようと画策中

797 :
全角英数キモッ

798 :
Northwood 1.9A
40GB
1.5GB
XP

799 :
dynabook T551/58BB 2011春モデル
Corei7-2630QM
メモリ4G HDD750GB
2011夏モデルのスペックが春モデルと殆ど変らなかったので、
型落ち直前で安売りされていた春モデルを購入した。

800 :
>>795
MEだと!?
OS/Windows Vista(Home Premium)Service Pack 2(32bit)
CPU/Core 2 Duo T7250(2.00GHz)
メモリ/2GB
HDD/160GB
エクスペリエンスインデックスのスコア
プロセッサ(1秒あたりの計算)4.9
メモリ(1秒あたりのメモリ操作)4.8
グラフィックス(Aeroのデスクトップ パフォーマンス)3.5
ゲーム用グラフィックス(3Dビジネスおよびゲームグラフィックパフォーマンス)3.5
プライマリ ハードディスク(ディスクのデータ転送速度)5.0
ゲームが重すぎる・・・。しかもファンがノートPCなのにうるさい・・・。

801 :
CPU Xeon 3.8GHz *2
HDD 20GB+1TB
RAM 2GB
GPU QadoroFX 1400
思いっきり中古WSの流用。
コレでも、win7のエクインで
プロセッサ :5.9
RAMメモリ :5.5
Aeroグラフィック :5.4
DirectXグラフィック:4.5
ハードディスク :3.9
でした。
上のレスを見ると、プレスコット世代のCPUでcore2duoに勝った?

802 :
>1そんなの関係ないだろ。
東京電力福島第一原子力発電所で1キログラム当たり
100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。
パソコンとかもう意味ないだろ?

803 :
OS:WindowsXP
CPU:Pentium III(1GHz)
HDD:30GB
RAM:512MB
10年前に買ったけどまだまだ現役。

804 :
CPU:Mobile Celeron 2GHz
RAM:256MB
OS:Windows XP SP1
SP3にすると重くて使いものにならないが、
P2P専用なら問題はない

805 :
CPU:Pentium4 1.8GHz
RAM:1GB
OS:windowsXP SP3
最近は流石にちょっと厳しくなってきた

806 :
CPU:Pentium3 450MHz
RAM:256MB
OS:windowsXP SP2

重すぎwワロタwww動画再生に30秒ほど待たされる

807 :
CPU : Intel Celeron SU2300(1.20GHz)
RAM : 2G
HDD : 320G
OS : win7 64bit
1080p動画も再生支援があればギリ可能
5%オーバークロック中(1.26GHz)

808 :
mac pro
CPU:2.93GHz6コア2基
RAM:64GB
SSD:512GB2基
HDD:2TB2基
OS:MAC OS X
だったらいいなぁ
しょぼいノーパソです

809 :
CPU:Intel Core 2 Duo T8300
RAM:PC2-5300 4GB
GPU:GeForce 8600M GT
OS:Windows Vista Home Premium SP2
そろそろWindows 7に移行しようかどうしようか…

810 :
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。
復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM
湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title

これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY
A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0
題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。

811 :
Windows 7 32bit
PhenomU×4 810 2.63G
DDR2 800 2GB×2
GIGABYTE GTS 450
夜叉 CPUクーラー
KTV テレビチューナー
KAZE MASTER Pro
鎌力弐550W
HDD 500GB×3
SCY-0311 サードエディション
貧乏なりに一生懸命積み重ねてきたのに時代の流れは早いすなぁ…

812 :
>>810
まるで紙粘土細工の映像だな。
そういうジャンルでならいいんでない?

813 :
WinXP SP3
Pen4 640
1G×2
250G
ラデX600
ケースBTX
あの頃の自分に言ってやりたい
そのケースはVHSじゃなくベータになると!

814 :
セロリン 800MHz
メモリ 320MB
HDD 20GB

815 :
win7 HomePremium 64bit
i5 3.10GHz
4.0GB
500GB

816 :
WinXP 32bit
Athlon X64 5600+ 2.8G
RAM 1GBx4(3.25GB迄の読込)
HDD 320GB(:C) 1TB(:D)
DVD SUPER MULTI 1台
モニター 24インチ

817 :
WinXP SP3 32bit
Pen4 2.6GHz
256MB×2
120GB

818 :
Windows7 U64
990X 5.2GHz
RAM24GB
GTX590×2
SSD1T×1
HDD2T×4
HDD3T×2

まああれだ友達はいねえw

819 :
OS:windows7 HP 64bit
CPU:core i7 2600 3.4GHz
MEM:2×4 8GB
HDD:1TB
GPU:GeForce GT420


820 :
俺の友人
OS:XP
CPU:知らん
グラボ:知らん
メモリー:2T!!!!

821 :
【OS】 Windows98SE
【CPU】 Celeron 600MHz
【Memorry】 128MB
【HDD】 20GB
【光学ドライブ】 CD-ROM
【Sound】 オンボード
【VGA】 オンボード
【DISPLAY】 15インチ FDトリニトロン管
SONY VAIO PCV-J11 1999年に89800円にて購入。
メモリーを64MB→128MBへ増設、LANボードを追加したのみ、で今日に至る。
この書き込みも上記PCにて行われています。
動画再生等、このスペックでは厳しいものがあるが、重かろうが遅かろうが
見れることは見れる。本当に使えなくなるその日まで・・・まだまだ戦える。

822 :

HDDの時代はもうじき終わるんだな
これからは家庭用レコーダーまでSSDになるんだろう

823 :
>>821
俺もそんなマネしたかったんだが、
いかんせん知識も時間も無かったので買い替えてしもた
win7
i7新型
4Gめもり
ブルレ
サウンド知らん
VGAとか知らん

824 :
>>76
> マジで書くと、
> メインのワークステーションはSUNのBlade150(UltraSPARC IIi 650MHz)。
> RAM=1024MB, OSはSolaris8&9。 SUNの安モノだな。
> あとは、IBMのThinkCentre(2.4GHz)とThinkPad R50e(1.5GHz), どっちもFedora Core3。
> AppleのiMacG5(1.8GHz)とiBookG4(800MHz)はMacOS 10.3。
> 他にThinkPadの390Xとか、FreeBSDが入った古いのが5〜6台転がってるが使ってない。
> サーバーはIBM NetVista(1GHz)でFreeBSD 4.8-R。
> Windowsは1台もないが、別に嫌いな訳じゃない。
>
> ネタなら、SUNのSPARCstationの40MHzが今でもあるな。
> 8MB-RAMとか400MB程度のHDDとか、
> 今はこんなに進化してるなんて、あのころは想像も出来なかったよ。

825 :
1年半ほど前に組んだPC
【OS】 Win7 Pro 64 & WinXP Pro
【CPU】 i7 860
【MEM】 8GB
【GPU】 HD 5850
【HDD】 1T
【HDD】 2T
【MON】 RDT232WX & RDT195LM(↓のPCと共用)
3年半ほど前に組んだPC
【OS】 Win7 Pro 64bit & WinVista Home 32bit & WinXP Home
【CPU】 E6600
【MEM】 4GB
【GPU】 8800GTX
【HDD】 1T
【HDD】 2T
【HDD】 500GB
【HDD】 500GB
【MON】 RDT195LM(↑のPCと共用)
DELL Inspiron Zino HD 410
【OS】 Win7 Pro
【CPU】 Phenom II X4 P940
【MEM】 4GB
【GPU】 HD 5450
【HDD】 2T
【MON】 KDL-40W5
無駄に金使ってるな

826 :
親父から譲り受けたマイコン
【言語】 BASIC
【CPU】 Z80 4MHz
【RAM】 32KB
【外部記憶】 カセットテープ
現役
【OS】 Windows 7 Pro 64bit
【M/B】 ASRock X58 Ext3
【CPU】 Core i7 970 @ 3.2GHz
【RAM】 12GB
【VGA】 GeForce GTX 560Ti
【HDD】 4T
PC-8001には現代のPCを見せ続けてやりたい
「今のPCはこんななんだぜ?すげーだろ?」って語りかけてたら処分できなくなってた

827 :
このスレ、上から読んでいくと歴史を感じるな。

828 :
【OS】 Windows2000
【CPU】 K6-2 450MHz
【Memory】 768MB
【HDD】 120GB
【光学ドライブ】 DVD スーパーマルチ
【Sound】 サウンドカード
【VGA】 ATI AGPx1
【DISPLAY】 21インチ FULL HD
先々週まで10年間、毎日18時間以上は使った。OS起動に4分かかる。
まだ使えるけど、CPUファンがものすごい音を立てるようになってしまった。

829 :
恥ずかしいけど、おれのスペック
カリ幅:4.6cm
太さ:4.2cm
長さ:17.1cm


830 :
歴史あるスレに記念書きこ
OS XPSP3
CPU Pen4 2.8
RAM 4G(DDR1G*4)
HDD 120GB
VGA FX5200

831 :
【OS】Win7Ult 64bit
【CPU】Core i7 960
【M/B】P6X58D Premium
【RAM】24GB(DDR3-2000 4GB×6)
【HDD】5TB(2TB×2、1TB)
【VGA】Radeon HD5770 1GB GDDR5
【DRIVE】BDドライブ×2、DVDスーパーマルチ
【地デジ】GV-MVP/XSW
【Moniter】iiyama ProLite E2607WS-B(25.5インチ/1920×1200/WUXGA)
【Sound】Sound Blaster X-Fi Titanium ProfessionalAudio
【POWER】650W

832 :
【OS】 Windows7pro 64bit
【CPU】 core i5 2410M 2.3GHz
【Memory】 4GB
【HDD】 640GB
【光学ドライブ】 DVD スーパーマルチ
【VGA】 intel HD 3000
ノートでつ

833 :
>>828
K6-2って相当古いよね

834 :
自作PC
CPU Core-i7-860 2.83Ghz
メモリ DDR3-10600-4GB
ビデオカード GeforceGTX285/VRAM1GB
ハードディスク S-ATAU1TB
2年ほど前にヤフオク購入したSunのSparcワークステーション
CPU UltraSparc-Ue 550mhz
メモリ256MB
HDD 40GB
CPUのベンチマーク上ではUltraSparc-UeはPentiumV並みの性能のはずだが、
そんな実感がない、、
その昔、RISCが登場した頃はx86オワタみたいなことが書き立てられていて、
俺も金をためたらSparcやSGIやHPのUNIX機を買いPCを上回る高性能を堪能する
ぞと思ってたが、いざ買ってみると、、こんなものかと落胆した。

835 :
core i3第一世代
メモリ DDR3−2GBx2
hDD 500GB
VGA ゲホォGTX460
テンプラ忘れてたスマソ

836 :
【OS】Win7Ult 64bit
【CPU】Core i7 870
【M/B】EVGA EVGA P55 SLI E655
【RAM】8GB(DDR3-2000 4GB×2)
【HDD】6TB(2TB×3)
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
【DRIVE】Optiarc DVD RW AD-7260S ATA Device
【Moniter】BenQ V2220HP (21インチ 1920x1080@60Hz)
【Sound】Sound Blaster X-Fi Titanium ProfessionalAudio
【POWER】650W

837 :
メイン
【OS】Win7Pro 64bit
【CPU】Core i7 2600K
【M/B】ASUS P8P67
【RAM】16GB(DDR3-1333 4GB×4)
【SSD】80GB
【HDD】23.4TB(2TB×5,1.5TB×4,1TB×4,750GB,640GB,500GB×2,400GB,320GB×2)
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 560Ti
【DRIVE】LITEON iHES108 ,HL-DT-ST BD-RE BH08NS20
【Moniter】HP2211(21.5インチ 1920x1080@60Hz) ,SHARP LC-37GX4W(37インチ 1920x1080@60Hz)
【Sound】Sound Blaster Digital Music Premium HD
【AMP】Pioneer VSX-D3
【Speaker】DIATONE DS-200ZA
【POWER】1000W+700W
サブ
【OS】Win7Home 64bit
【CPU】Core i7 930
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD4
【RAM】6GB(DDR3-1333 2GB×3)
【SSD】64GB
【HDD】2TB(1TB,500GB×2)
【VGA】Radeon HD5770 CFX
【DRIVE】ASUS DRW-1814BL
【Moniter】HP2211(21.5インチ 1920x1080@60Hz) ,SHARP LC-37GX4W(37インチ 1920x1080@60Hz)
【Sound】Sound Blaster Digital Music PX
【POWER】750W

838 :
>>831
win7ult64bt
HDD 5TB
mem 24GB
i7
割れか廃人か
そのPCで何するか聞かせてほしい

839 :
OS Windows XP Professional 32-bit SP3
CPU Intel Core i7 960 @ 3.20GHz
メモリ 3.00 GB トリプル-Channel DDR3 @ 534 MHz (8-8-8-20)
マザーボードASUSTeK Computer INC. P6X58D-E (LGA1366)
グラフィックW2261 (1920x1080@60Hz)
NVIDIA GeForce GTX 465
NVIDIA GeForce GTX 465
HDD 156 GB Volume0 (RAID)
977 GB Hitachi Hitachi HDS721010CLA332 (RAID)

これは高スペックといえますか?

840 :
【OS】Windows7 U64bit
【CPU】core i7 960
【M/B】asus Sabertooth X58
【RAM】12GB(DDR3-1333 4GB×3)
【HDD】2T+1T+300G
【VGA】Radeon HD6950×2 CFX
【DRIVE】LITEON DVDスーパーマルチ
【Moniter】Benq W2600G
【Speaker】Creative inspire T10 IN-T10
【POWER】SST-ST1200-G
PCゲー用

841 :
AMD Duron 850mhz
396MB
HD120GB

毎年クリーンインストールしている。
you tubeはカクカク紙芝居状態。


842 :
【OS】Win7Pro 32bit
【CPU】Core2Extreme QX6850
【RAM】4GB(DDR2 2GB×2)
【HDD】3TB(2T+1T)
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 560Ti 1GB
【DRIVE】BDドライブ+DVDスーパーマルチ
【地デジ】BUFFALO DT-H33/PCI
【Moniter】I-O DATA LCD-MF223XSBR
【Sound】SE-300PCIE
【POWER】750W
DELLのXPS720を改造しながら今まで使ってきたが、最近のゲームだと特にCPUが限界。
さすがにメーカー製PC、M/B交換となると色々支障が出るだろうからどうしようかな。
勿論ゲーム以外はまだサクサク動くレベル。

843 :
【OS】Win7Pro 64bit
【CPU】Core i5 2400k
【RAM】4GB(DDR3 2GB×2)
【HDD】1TB
【VGA】NVIDIA GeForce GTS250
【Moniter】21インチ
【POWER】520W
今年初自作
日立HDDの転送速度に不満あり
HDMIモニターとブルーレイが欲しい今日このごろ

844 :
もっと肝心なのいるだろw

845 :
●韓流ゴリ押しフジテレビを批判した高岡蒼甫が圧力かけられてクビ → 業界追放
まとめ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/geino/1287069357/39-54
韓国のタレントは「日本に原爆落とせ」とか、「東京は我が領土」とか酷い暴言を歌ってるのに、
なんで日本人が韓国のこと悪く言ったら駄目なの!!!

フジテレビを許すな! 提供スポンサーの不買運動を!
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/2/153032/12497/889x1241x159f956d47e8c7a4a7dcf06.jpg

846 :
マートン最高!

847 :
>>843 Core i5 2400Kってあったっけ?

848 :
Sempron3300+

849 :
【OS】Windows7 Pro 64bit
【CPU】Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz,12MB L2,1333MHz FSB,
【M/B】NVIDIA nForce 790i Ultra SLI? chipset
【メモリ】DIMM,2G×4=8GB 1333MHz
【グラボ】nVIDIA GeForce GX9800
【記録媒体】
SSD:128GB×2 RAID0
バックアップ用SSD:Intel 80GB*2 RAID1
データ用HDD:1TB*2 RAID1
データ用HDD:2TB×2=4TB
外付けバックアップ用HDD:1.5TB
NAS用HDD:500GB
合計:SSD 約400GB HDD 8TB
【光学デバイス】HLDS BH20N SATA HH 6X BD-RE + Pioneer DVR-216
【用途】映像編集・ネット・会計管理・音楽編集・相場取引

850 :
OS】Windows7 U64bit
【CPU】core i5 2400S
【M/B】MSI Z68MAED55
【RAM】10GB(DDR3-1333 4GB×2 2GB*1)
【SDD】INTEL 520シリーズ 120GB
【HDD】Hitachi 2TB
【VGA】オンボード
【DRIVE】メーカー不明 DVDスーパーマルチ
【Moniter】IODATA 19インチスクエア液晶

851 :
OS Win vista32bit
CPU Core2Duo E6300
メモリ 1*3G
GPU 玄人志向のRadeon HD5670 1G
サウンドカード SE-200PCI LTD
その他 USB機器いっぱいいっぱい(USBからDVIとったりするのとか、USBディスプレイとか+周辺機器大量
電源400W
最近起動しなかったりすごい変な音して来たけど電源のせいだよね?650Wくらいで足りるかな

852 :
【OS】Win7Home 64bit
【CPU】Core i7 2600k
【RAM】8GB(DDR3 4GB×2)
【HDD】1TB
【VGA】NVIDIA GeForce GTX560
【Moniter】23インチ
【POWER】650W

853 :
戦国のおじぎ連射が楽しくなってきたわ

854 :
【OS】Windows8 Pro 64bit
【CPU】Intel Core i5 2400
【M/B】ASRook H67M-GE/THW
【RAM】8GB (PC3-10600 4GB×2)
【HDD】Hitachi HDS721050CLA362 500GB ・ WDC WD20EARX-00PASB0 2TB
【VGA】AMD Radeon HD 5670
【DRIVE】HL-DT-ST DVDRAM GH24NS70
【Moniter】22インチ ・ 32インチ(TV)
【POWER】500W
【Speaker】SONY SRS-RS50

855 :
【OS】Windows7 Pro 64bit
【CPU】 Core i7-3770K
【M/B】ASUS P8Z77-M Pro ※新規
【RAM】UMAX Cetus 16GB (DDR3-1333)
【SSD,HDD】
1. Plextor M3 Pro PX-256M3P
2. WD Caviar Green 1.5TB
3. WD Scorpio Blue 640GB
【VGA】ELSA GeForce GTX 660 Ti S.A.C. ※新規
【DRIVE】Pioneer BDR-207D
【Moniter】 Panasonic Viera X50
【POWER】 Antec EarthWatts 650
【CPU Cooler】 Scythe Apsalus III 120 ※新規
【CASE】 Abee cubic G40 ※新規
【KB】 Logicool K750
【MOUSE】 Logicool M305rPB
PC-9821Ne2(i486SX 33MHz)が初代で、今自作5代目?
フロッピーでXanaduとか遊んでたことを思うと、感慨深い。
グラボ更新でARMA3 betaが快適。

856 :
【OS】Windows7 Ult 64
【CPU】E-5Xeon2660ES x2
【M/B】ASUS Z9PE-D8-WS
【RAM】G.SkilF3-1600C7-8GTXx2 64GB
【SSD,HDD】240G+20TB
【VGA】ASUS HD7870-DC2-2GD5
【Moniter】NEC 2690WUXi
【POWER】SEASONIC SS-860XP
【CPU Cooler】CORSAIR H80ix2
【CASE】Fractaldesign DEFINE XL R2
【KB】FILCO テンキーレス赤軸
【MOUSE】Logicool M950
何番組か同時録画しながら裏でゲームやエンコも出来るPCを組んだつもりだったんだが、
専ブラが一番快適なPCでもあったのが、当たり前だけど少し後悔
ほとんど専ブラ専用機の域に。。。

857 :
20TBて4TB*5か

858 :
celeronだお〜

859 :
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【CPU】Intel Core i7-950
【M/B】GA-X58A-UD3R REV2
【メモリ】CMZ24GX3M6A1600C9
【SSD】SSDSC2CT120A3
【HDD】HDS722020ALA330,HDS722020ALA330,HDS722020ALA330,HDS722020ALA330,
.    HDS723020BLA642,HDS723020BLA642
【VGA】GV-N66TOC-2GD/A
【Sound】SB-XFT-PA
【ODD】Pioneer DVR-217L
【PSU】SST-ST85F-P
【CASE】PC-A77FA
【Moniter】Prime印のガレリア付属モニタ、21.5吋
まだまだ現役でいけると信じて使ってる

860 :
[OS] Windows8
[CPU] R800
[RAM] 512KB
[HDD] 2DD

861 :
[OS] Windows8 64bit 7 64bit マルチブート
[CPU] i3 m3210
[RAM] 8GB
[SDD] 256GB HDD500GB

862 :
[OS] WindowsXP
[CPU] ペンティアム4
[RAM] 1GB
[SDD] HDD500GB
買い換えるお金も無いし
マウスコンピューターのこのPCもう10年以上になる(´・ω・`)

863 :
【OS】Windows 8 プロ64bit
【CPU】amd fx8300
【M/B】富士通 d3090-a1
【メモリ】2+4ギガ
【HDD】sshd シーゲート 2テラ
【VGA】クロシコhd6450
【Sound】SB-audigi fx
【wlan】intel 2200 デスクトップ用
【Moniter】飯山21.5
つまり、MX130 s2 カスタム機
電源が足りてない、足りてない足りてない

864 :
[OS]Windows 7 Home 64Bit
[CPU]i7-3770
[M/B]ASRockでZ77のやつ
[RAM]8GB DDR3-1600x2
[HDD]1TB
[VGA]GTX660Ti 2GB MSI

865 :
嫌だ!言いたくない!!!

866 :
いいから言えつってんだろ

867 :
[OS] ubuntu 12.04 LTS 64Bit
[CPU] Pentium Dual-Core E5400
[M/B] GIGABYTE GA-965P-DS4
[RAM] DDR2-800 4GB (2GBx2)
[HDD] 1TB Hitachi HDS721010SLA360 , 500GB Hitachi HDS721050CLA362
[VGA] Asus EN210/DI/512MD2(LP) 付属ファンうるさすぎなので線抜いて
ケースファン12pを取り外してこいつに直当てしてる
ubuntu でネットとエロ動画見るだけだからこれでもオーバースペックだ

868 :
[OS] OSX 10.9.3
[CPU] intel core i5 2.4GHz
[RAM] DDR3-1600MHz 8GB
[SSD] APPLE SSD SD0256F 256GB
[VGA] intel Iris Graphics 1536MB

869 :
マカーがきたぞー!

870 :
トヨタ
JZX100
1JZターボ
350馬力

871 :
http://ameblo.jp/kosengadaisuki/entry-11830858729.html
ヤフオクで簡単にできる吊り上げ方法。悪用するなとはいいません。自己防衛のために利用してくれ。

872 :
[OS]Windows 7 Pro 64Bit
[CPU]i7-3770K
[M/B]戯画 G1 Sniperなんとか
[RAM]8GB DDR3 x2
[SSD]Intel 240GB
[HDD]1TB
[VGA]GTX690 パリっと
[ケ-ス]銀石 Raven3

873 :
【OS】Windows7 home 64bit SP1
【CPU】i5-4670 offset電圧-0.200V
【M/B】B85M PRO4
【RAM】DDR3-1333 4GBx2 1.275V駆動
【SSD,HDD】250GB+1TB
【VGA】MSI N750Ti TF 2GD5/OC
【Moniter】iiyama ProLite E2410HDS-B PLE2410HDS
【POWER】Cooler Master GX 450W Bronze
【CPU Cooler】Cooler Master Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
【CASE】Z583(パソコン工房BTO使い回し)
【KB】イーマシーンズのキーボード6年物
【MOUSE】ロアス MUS-UKF77SL
主にPSO2とパチゲーなんで安いパーツで消費電力低めで

874 :
[OS]Windows 7 Pro 64Bit
[CPU]i7-3770K
[M/B]華フ科技 Fatalなんとか
[RAM]8GB DDR3 x4
[SSD]Intel 120GB
[HDD]4TB×5
[VGA]GTX680 ゾタっく
[ケ-ス]リアンリ

875 :
[OS]Windows 7 Home 64Bit
[CPU]Intel Xeon E3-1275L v3
[M/B]ASRock Z97 Pro4
[RAM]16GB DDR3 SDRAM
[SSD]Crucial CT240M500SSD1
[HDD]Seagate 2T
[VGA]RADEON R9 270 2GB
[POWER]Seasonic SS-760XP2

876 :
pentium Dual E5800

877 :
【OS】win7 SP1 home 64bit
【CPU】i5 4670
[M/B]ASRock B85M PRO4
【メモリ】8GB
【SSD】250GB
【HDD】1TB(5分後停止設定)
【VGA】MSI GTX750Ti 2GB
【電源】KRPW-N500W/92+
アイドル27.5W PSO2ベンチ時MAX112W

878 :2014/07/12
>>873から電源だけ交換しますた。前のはコイル鳴き酷いしファンうるさかったが
今回のは値段が高かったからかほぼ無音

HDDから煙が出たんだが
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
集団ストーカーによるPCの盗聴
誰かPC詳しい方!!!!!
【恥】佐賀の県立高 Windowsタブで不具合続出
PC動作が重くなったら再起動が一番なの?
Googleの予測変換ソフトがヤバすぎる件について
■PCの寿命ってどの位なの?
【マイクロソフトボム】UI専門家がWindows 8を批判
PCはもっと万人が使えるようにするべき
--------------------
第78期 順位戦 Part57
<梶原一騎>6発目
芸能人YouTuber、続々成功しまくる
母「親戚があんたに女の子紹介してくれるってさ!」俺(令和にお見合いって…)
TTDC トヨタテクニカルディベロップメント
技術士 電気電子部門
最強妄想キャラクター議論スレ32
ファイアーエムブレム風花雪月287万本wwwww★2
創価学会に入ったら集団ストーカーが治った
【千葉居酒屋刃物振り回し】 6歳女児死亡 現行犯逮捕された人物は元千葉市議で女児の母の兄で伯父
茶古ねぢを 3
あなたの番です#17 ★7 ※修正
トミカを語るスレ91〜 ふそう LPGローリー
若手国税専門官雑談スレ第70部門
どうぶつの森が好きな喪女part29
【迷探偵出禁】ぎんたま界隈12
麻生太郎よ保守への背信行為をやめろ
スレ立ててすと
在日に支配された日本を出て行きたい
【MHXX】MHXXの質問に全力で答えるスレ4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼