TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
富士通プリシェについて
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1019
lenovo デスクトップPC総合 Part23
Pen4 HT 4
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1019
【PC ONES】PCワンズ【part 15】
教えてください
Windows8スレ
Windows8の新しい操作性は混乱必至「マウスで苦労」
【ION】Acer AspireRevo Part6【GeForce9400MG】

Windows8の新しい操作性は混乱必至「マウスで苦労」


1 :2012/06/23 〜 最終レス :2016/08/04
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/22/news023.html
 米Microsoftは新OS「Windows 8」が次世代の高性能タブレットでどのように機能するかを世界中に披露すべく準備を進めているが、
一方、この新OSを既存のハードウェアで試した早期レビュアーらの声は、主力製品の大幅な設計変更に踏み切ったMicrosoftが直面
する難題を強調するものとなっている。
 Microsoftによると、今秋の正式発表に先立ち、既に数百万人のユーザーがWindows 8のプレリリース版をダウンロードし、PCやノート
PC、タッチ対応端末などで使用しているという。同社は6月18日にロサンゼルスでメディアイベントを開催し、世界を席巻しているAppleの
「iPad」を相手に今年の年末商戦期をいかに戦うかについて語るとみられている。
 これまでのところ、大半のレビュアーはWindows 8のタッチフレンドリーな「Metro」スタイルのルック&フィールを高く評価している
(Metroはメールなど各種アプリの内容を表す「タイル」と呼ばれるカラフルな四角いアイコンをベースとし、タイルにはリアルタイムで情
報がアップデートされるようになっている)。だが一方、レビューでは、使い慣れたものから離れることの難しさも強調されている。
 「これまで自ら好んでPCを用いてきたユーザーはマウスの操作性に慣れているため、少し苦労することになるだろう」とMicrosoftの元
ストラテジストのアル・ヒルワ氏は言う。
 現在は米調査会社IDCのアナリストであるヒルワ氏はこの2週間、自分でも最新のプレリリース版を試しているという。「タッチスクリーン
がないので、一部の操作についてはマウスで実行するのに苦労した」と同氏。
 新しいMetroインタフェースはMetro向けに書かれたプログラムしか実行できないため、一部のタスクを実行するには従来のデスクトップ
環境に戻る必要がある。例えば、AppleのiTunesで音楽を視聴する場合もそうだ。
 「実に腹立たしいのは、iTunesは一見Metroアプリのように見えることだ。そしてMetroアプリと通常のデスクトップで動作するアプリには
相互の情報が何もないという点も腹立たしい。
双方のアプリ間を行き来する簡単な方法が一切ない。なぜだか全く理解できない」とForrester Researchのアナリスト、デビッド・ジョンソン
氏は指摘してい

2 :
うんこで確定。

3 :
こういう人ってiPhone, iPadも最初使えなかったくせに
それは忘れてるんだろ

4 :
iphonやipadはハードとインターフェイスが普通だったけどwindows 8は明らかに異常だよ。

5 :
構造的におかしいよねw

6 :
iOSとMacのアプリに深刻なクラッシュ問題発覚

7 :
指でも苦労

8 :
マウスが使いやすいけど、最近中指の第一関節が痛い
スクロールで酷使しすぎた

9 :
アップデートされた iOS アプリが起動しなくなる問題が発生中― Apple の新しいディストリビューションプロセスが原因か?
iPhone、iPad 利用者の頭を悩ませる問題が発生している。これまで問題なく動作していた iOS アプリが、アップデート後クラッシュを繰り返すようになった、という問題が報告されているのだ。 (japan.internet.com)

10 :
. . . . . . . . . . . . . . , :r、: : :/|: : : : :|\: : ヽ : : ヽ. . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . /r、:ヽ>'  i : : : :i   \ : ヽ: : ‘.. . . . . . . . . . .
. . . . i . .. . . . . /: :ヽ>/  _ハ: : : :jヽ、  V : : : : ハ . . . . .| . . . . .
. . . . | . . . . . . .′: : :/  ´  V: /  `   V : i : : |. . . l. .| . . . . .
. . . . . . . . . . . |i : : :/      V     __  V i : : |. . . . . . . l . . .
.. . . . . . . . . . |i : :/  ミミミ     彡テ   Y: : j . . . . | . .| . . .
. . . . . . . . . . . |i :/ ////  о o   ////  | : /. . . . . | . . . . .
. . . . . . . . . . . .V!                 レi'. . . . . . . . . . . . .
. . . . |!. . . . . . . .{      / ,r‐、           ,'. . . . . . . . . . . . .
. . . . |!. . . . . . .八        /⌒ヽ        /. . . . . . . . . . . . | .
. . . . |!. . . . . . . . .ヽ                  /. . . . . . . . . .

11 :
もうロバートフィリップつかってないよね?もううんざり

12 :
「8」という整数ナンバリングの名前をつけんなよ。
Windows Touchとかにしておけば良かったのに。

13 :
Windows Gomiとかにしておけば
誰も期待することはなかった

14 :
iWindows

15 :
アップルストアーはiosだけじゃなくmacのソフトも障害が出たようだ。配信時にファイルが壊れる障害で今は復旧したらしい。
配信経路の障害だったようだけど。
METROはシステム自身が障害だよなアレ

16 :
マイクロソフトって終わってるな

17 :
8終わってるだけだろ。

18 :
>>12
整数が駄目って98や2000をディスってんの?

19 :
ME「整数が駄目だってさ!ゲラゲラ」

20 :
ゴミ

21 :
スタートメニューに文句言ってた連中が
スタートメニュー無くなるとなったらスタートメニュー残せとか言い出す不思議

22 :
空気脳w

23 :
ユダハチじゃまずいだろ?w

24 :
スタートのすぐ近くにゴールがあるOS
それがWindows

25 :
今回のゴールは東尋坊

26 :
終着駅は始発駅だからな
スタートとゴールが近くても何の不思議もない

27 :
スタートでシャットダウンとか言ってた連中が
スタートメニュー無くなってシャットダウンできないと言い出す不思議

28 :
空気脳w

29 :
さっとダウンがどこあるかわからんかったからコンセント抜いたったんよー

30 :
迷走中だな
誰が買うんだ?

31 :
空気脳

32 :
モバイル用だろ?
普通にデスクで使うやつはキチガイ

33 :
この程度で苦労って
iPadとかも使えんのか?

34 :
苦労って面倒って意味だろ
可能不可能な話に持っていこうとしてるんだろうけど無理がある

35 :
指でも苦労

36 :
http://s2.gazo.cc/up/s2_6653.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_6654.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_6655.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_6656.png

37 :
Win+C
http://s2.gazo.cc/up/s2_6657.png
Win+I
http://s2.gazo.cc/up/s2_6658.png
Win+X
http://s2.gazo.cc/up/s2_6659.png

38 :
8の糞さは画面だけじゃ半減する。
実際ふれたら笑うしかないw

39 :
http://s3.gazo.cc/up/s3_10376.png

40 :
ひでーなw

41 :
腐敗リンゴ脳が必死すぎて
13日の金曜日

42 :
おや、こんなところに空気脳w

43 :
呼んだ?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan284309.jpg

44 :
>>43
Adobe Photoshop CS6 (Windows)なんか買わないでMac買えばいいのに

45 :
韓国液晶が抱き合わせになってるMacで画像いじりとか冗談は止せよ

46 :
>>44
win8の文句言ってるのはwinユーザーだ。
空気脳は敵が全員マカにみえるらしいw

47 :
本スレで空気脳がハジけ飛んでます。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1342068381/
ニュース板でも電波放出w
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1342107936/

48 :
くやしい脳
さびしい脳
残念脳

49 :
>>47
しっこい
ってどこの方言なの?

50 :
もうwindows2000復刻版でいいよ

51 :
指でも苦労。

52 :
ipadの真似かよw

53 :
Apple の共同創業者 Steve Wazniak 氏は、チリで開催された Entel Summit で、
Microsoft が発表したタブレット「Surface」について語った。
今回、Wazniak 氏は Microsoft の Surface を絶賛し、次のように語った。
Surface はデザインが素晴らしい。
これは Steve Jobs 氏が常に追いかけていた『デザインと技術の融合』そのものだ。
だから私は冗談で、『Steve Jobs 氏が生まれ変わって戻ってきて Microsoft にいるのじゃないか』と言っているほどだ。

54 :
ipadよりよい部分がない。
今更巻き返しは無理だろ。
しかも中身は ’アノ’ 8なんだろw

55 :
◎POWER OFFボタンの付いているキーボードは必須。
POWER OFFボタンを使わないなら、デスクトップ画面からシャットダウンをするのが面倒
1.左下でマウスをポイントし、浮いてきたボタンを押す
2.スタート画面右上のサインイン名を押す
3.「サインアウト」をクリック
4.幕上げ又はクリック
5.右下の電源マークを押す
6.「シャットダウン」を押す
もしくは、
1.「ctrl+alt+delete」を押して「サインアウト」を押す
2.幕上げ又はクリック
3.右下の電源マークを押す
4.「シャットダウン」を押す
◎windows8 は、ログオンする前に幕上げ又はマウスクリックが必要
◎アプリケーションを開くのに、2つ操作が増える
1.スタート画面で右クリック
2.「すべてのアプリ」ボタンを左クリック
 それが嫌なら、スタート画面にピン止めする操作が必要
◎windows updateをスタート画面からで行うには
1.画面右下をポイントして、右ペーンに出てくる「検索」ボタンをクリック
2."windows update"と手入力して、「設定」ボタンを押す
3.「windows update」ボタンを押す
面倒すぎる。こんなもん仕事でつかえんのか?

56 :
道楽でも無理です。

57 :
Win+I
http://s1.gazo.cc/up/s1_30041.png
電源アイコンがあるよ

58 :
>>55
ログオンするときキー入力やってみ

59 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_30066.png
電源ボタンを押したときの動作にシャットダウンを定義すればぁ

60 :
こんな糞を使う理由が無い

61 :
いざとなりゃ
XPを再販すればいい!

62 :
>>57
なるほどね。Win+I ね。
イースターエッグOSかw
これじゃ、個人利用なら Linux や mac 使ってた方がましかもしれない
>>58
どのキー押してもよさそうだけど、私はESCキーを押すことにするわ
>>59
私のは幸いそうなってたらしい。


63 :
指でも混乱。

64 :
階層構造のスタートメニューを使いにくいと非難するから
階層構造ではない全画面のスタートメニューになったのさ

65 :
http://s3.gazo.cc/up/s3_10832.png

66 :
非難されて嫌がらせにメトロつくりましたw

67 :
パラサイト無職はいい、そうして喚いていれば気分も晴れるんだからな!

68 :
Win8の失敗で致命的になるねw

69 :
空気脳鳴いている

70 :
パラサイト食う昨日くん鳴いている

71 :
別にWin7時代のインターフェースに切り替えできるんだからいいじゃん
気にすることないよ

72 :
ディレクトリからの脱却に抵抗するレガシー脳みそ・・・

73 :
いつものように一つ飛ばすかwindows9の早期リリースを要求する。

74 :
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Dim intMsg
intMsg=MsgBox ("電源を切りますか?",vbYesNo,"PCの電源を切る")
If intMsg=vbYes Then
WSHShell.Run "C:\Windows\System32\shutdown.exe /s /t 0 /d 0:0"
End If
上記をテキストで保存、拡張子をVBSに変更→そのVBSファイルにショートカット作成しアイコンを変更

RP入れて電源ボタンが無いのは不自由だから作ったけど、他にもっといい方法あるの?

75 :
無理

76 :
指でも苦労

77 :
食う昨日くんはフジテレビに夢中なのかな

78 :
なんかマウスでは使いにくそう

79 :
パラサイト食う昨日くんPC壊れた?

80 :
Windows9はよ

81 :
リボンに通ずる設計思想だな
文句言う奴はキーボードショートカット使えって突き放すスタンス
しかし一覧性がないからどうやってどのキーを使えばいいのか誰にも分からないという

82 :
そこで音声操作ですよ

83 :
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ

84 :
オワタ

85 :
絶賛引きこもりのパラサイト食う昨日くんは死んだの?

86 :
妄想と戦ってる人がいるな

87 :
空気脳が混乱しています。

88 :
好評とか利害関係のあるやつのレビューが信用できるかよ

89 :
タッチ専用のミニ画面端末ださないとだめだろこれ
スマホでアプリでてきて代用になるとおもうが
これはまちがいなくコケる
さらに過去のアプリとか全てないがしろにして、対応したの出せみたいな感じしかしないな

90 :
誰も知らない
知られちゃいけない
無職マンが誰なのか
何も言えない
話しちゃいけない
無職マンが誰なのか
人の世に愛はない
人の世に夢はない
ひとりの世界を守りたいだけ
今日もどこかで無職マン
今日もどこかで無職マン

91 :
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれは無職
無職マン 無職マン
能無しの 名を受けて
すべてを捨てて引き籠る男
無職アローは超暴論
無職イヤーはネット検索
無職ウイングはネットサーフィン
無職ビームはコピペ
無職の力 身につけた
無職のヒーロー
無職マン 無職マン

92 :
電源の切り方がわからない俺様が通ります。

93 :
電源ボタンをポチットな

94 :
未だに7になれない、絶対XPのがいいと思ってる

95 :
win7はXPっぽい使用感になるようにいじり倒さないと使いにくいよ

96 :
マウスで苦労というか
マイ苦労ソフトでいいよもう

97 :
この程度で苦労するようならiPadもiPhoneもアンドロイドも使えんだろ

98 :
画面を持つのがしんどい

99 :
ipadもandroidも格段に使いやすい。
デスクトップと味噌糞なのが終わってる。

100 :
>>99
味噌糞脳

101 :
親泣かせ空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286066.jpg

102 :
>>101
親泣かせパラサイト無職節穴味噌糞脳乙

103 :
空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286067.jpg

104 :
>>103
親泣かせパラサイト無職節穴味噌糞脳age

105 :
空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286068.jpg

106 :
>>105
親泣かせパラサイト無職節穴味噌糞脳晒しage

107 :
空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286069.jpg

108 :
>>107
親泣かせパラサイト無職節穴味噌糞脳晒しage

109 :
空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286069.jpg

110 :
>>109
親泣かせパラサイト無職節穴味噌糞脳晒しage

111 :
どんだけ暇なんだよふたりとも。

112 :
空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286070.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286071.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286072.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286074.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan286075.jpg

113 :
>>112
自演乙

114 :
空気脳の登場です。

115 :
スレ保守乙

116 :
空気脳w

117 :
スレ保守乙

118 :
まもなく空気脳アワー

119 :


120 :
空気脳コイコイ

121 :
するーされてやんの

122 :
(゚   ざ
(゚ω  ま
(゚ω゚) ぁ

123 :
してないじゃんw
空気脳w

124 :
うわアイツ自意識過剰

125 :
空気脳の登場です。

126 :
さらしあげ

127 :
まだxpで戦える

128 :
空気脳コイコイ

129 :
RTM

130 :
マルチ空気w

131 :
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれは空気
空気マン 空気マン
能無しの 名を受けて
すべてを捨てて引き籠る男
空気アローはすねかじり
空気イヤーは被害妄想
空気ウイングは理想主義
空気ビームは自己中心
空気の力 身につけた
空気のヒーロー
空気マン 空気マン

132 :
無職空気脳の登場です。

133 :
バカこいこい

134 :
マイクロソフトは終わりだな

135 :
空気脳コイコイ

136 :
空気脳は、スレたて失敗で発作中w

137 :
このバカどもは誰と戦ってるんだ

138 :
空気脳の登場です。

139 :
マイクロソフトもそろそろOSは無料配布にして、他のソフトで
稼ぐようにしたらいいのに。その方が間口広がるぞ。

140 :
そうするつもりなんだよ、あの糞システムでw

141 :
【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1344135088/

142 :
そっくりー
ぱっくりー

143 :
ご愁傷様。
Windows 8 の出来が悪すぎた。
膨大な損失を覚悟で発売停止にすればいい。
それが一番傷が少ない。
バルマーとシノフスキーは頭を丸めて謹慎すべき。
日本の文化は、失意の余生を十分楽しく過ごすだけの準備があるぞ。
16bitアプリケーションサポートの日本語化を完全にしろ。
ウィンドウズサイズは可変でないとだめだぞ。
別に難しい問題ではない。やるかやらないかの問題だ。
そしたら、許してやる。
俺が使うことになるかは別問題だがwww

144 :
スタートメニューとメトロアプリを無くして、デスクトップにプログラム一覧を作ればいい感じになると思った
タスクマネージャー分かりやすかった

145 :
それiPadやん

146 :
困ったことにメトロ画面無効化できないらしいぞ
クラシックスタイルのデスクトップ除去しちゃったらしい
なぜこんなことをする

147 :
>>146
デスクトップは在るよ、7みたいなのが
ただ、左下のプログラム一覧が無い(´Д` )

148 :
http://s2.gazo.cc/up/s2_7870.png

149 :
やはり左下にボタンがないと障害児だな。

150 :
WindowsってKDEのパクリだったんだな

151 :
KDEってWindowsのパクリだったんだな

152 :
標準でのフォントが汚いってのはやっぱり駄目だわ

153 :
俺が使った範囲では、Windowsの方が何もかも面倒だったなあ。
というか、XPしか使っておらんがwww
LinuxのGUI設定画面の方が分かりやすい。
何も説明読まないで使えたからな。
Linuxで凝り固まるも何もないよ。
アプリケーションユーザーとしてなら、Windowsでやっていた感覚でことが済むのだからなぁ。
プログラム作るのだって、別に問題はないだろう。
設定やるにしても、本当はテキスト編集で済ますほうがずっと分かりやすくって見通しが利く。
GUIで同じことを連綿とやることぐらい消耗することはない。
Linuxでもそんなことをやるとしたら辟易するぜ。
だが、大抵のことはGUI設定で済ませられるのだから、
LinuxもWindows並にかったるい部分を内包することになってしまったようだ。

154 :
長文ご苦労さんw

155 :
8の教祖空気脳をよろしく。

156 :
>>143
16bit(笑)

157 :
デルが第2四半期決算を発表、売り上げが予測下回り株価下落
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/22/93352.html
米デルは21日(現地時間)、2012年の第2四半期(5〜7月)決算を発表した。
売り上げ、利益ともに前年同期を下回り、特に売り上げは事前の予想を下回ったため株価の下落を招いた。
製品部門別ではノートPCなどのモビリティ製品が前年同期の19%減、デスクトップPCが9%減、ソフトウエアや周辺機器が9%減と、PC関連は軒並み減少した。
世界の景気状況やタブレット端末との競合などでデルが苦戦することは予想されていたが、発表された売り上げはそうした低めの予想をさらに下回るものだった。
加えて、同時に発表した今後の見通しで、第3四半期はさらに売り上げが減少するとしたため、株価は時間外取引で3.5%下落した。

パソコンそのものが時代遅れになってきたってことだ。
実際ネットの検索とメールだけとかならPCよりタブレットのほうが楽な姿勢で使える分実用的だと思うし。
スマホは既に敗色濃厚。タブレットもiPadの対抗馬になるか甚だ疑問。Microsoftの支配もこれまでってことだ。

158 :
頭が固い自慢か

159 :
あんあうんこOSじゃなw

160 :
自分が石頭ってことを自慢するスレか

161 :
空気脳の登場です。

162 :
変化に対応できない自慢

163 :
16bitアプリから卒業できない自慢スレ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1346039045/

164 :
ただいま空気脳アワーw

165 :
おやまー大変無職脳w

166 :
空気脳の登場です。

167 :
被害妄想乙

168 :

   /空\
  |  ^o^ | < OSの入っていない 8プリインストール600台購入 ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |

169 :
被害妄想出動中!!
現在、被害妄想で湧いています。
十分な警戒をお願いします。

170 :
あらまー大変空気脳w

171 :
空気脳ってチョンなの?

172 :
被害妄想ってチョンなの?

173 :
あらまー大変空気脳w
チョンチョン

174 :
あらまー大変被害妄想w
チョンチョン

175 :
被害妄想ってアスペなの?

176 :
空気脳2連発発作w

177 :
アスペルガー

178 :
あらまー大変空気脳w

179 :
あらまー大変アスペルガーw

180 :
8の教祖空気脳をよろしく。

181 :
アスペルガー脳をよろしく。

182 :
Vista脳

183 :
VZ爺はXP厨でエセlinux使いね

184 :
M$ざまぁw

185 :
VZ脳警報発令中!!
現在、VZ脳で湧いています。
巻き込まれない様、ご注意下さい。

186 :
被害妄想緊急出動!!

187 :
被害妄想wおねむの時間の様です。

188 :
激しい連発発作空気脳w

189 :
激しい連発発作16bit脳w

190 :
オウム発作の空気脳w

191 :
被害妄想発作中

192 :
空自脳が出たw

193 :
16bit脳が出たw

194 :
VZ自慰脳

195 :
おやまー大変空気脳w

196 :
おやまー大変VZ自慰脳w

197 :
空気脳の登場ですw

198 :
VZ自慰脳の登場ですw

199 :
「Windows Phone 8」に社運を懸けるノキア
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36028
スマートフォン市場で苦戦しているフィンランドのノキアが今週5日に米ニューヨークでイベントを開き、
米マイクロソフトの新モバ イル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン(Windows Phone)8」を搭載する新型機を発表すると米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外 メディアが伝えている。
ウィンドウズフォン8搭載スマートフォンは先週、韓国サムスン電子が発表しているが、ノキアの場合サムスンと異なり、
これが最後のチャンス で、もしこの新製品が失敗すれば同社の経営は危機的状況に直面すると言われている。

しかし、米ニューヨーク・タイムズによると、この戦略は「いちかばちかの 賭け」。
すべてを、市場シェアがわずか数パーセントのウィンドウズフォンの成功に託しており、
もし失敗すればノキアとエロップCEOの将来が危ぶまれると伝えている。

アナリストは「ノキアの事業がウィンドウズフォンによって持続可能なレベルにまで回復する可能性はある」
としながらも、「かつての輝かしい栄光を取り戻すことは不可能だ」と指摘している。

200 :
あらまー大変空気脳w

201 :
あらまー大変VZ自慰脳w

202 :
ただいま空気脳アワー

203 :
ただいま被害妄想アワー

204 :
空気脳電波発信中

205 :
マルエツドザが必死

206 :
あらまあVZ自慰脳

207 :
空気脳が出ています。

208 :
被害妄想が出ています。

209 :
あらまー大変空気脳w

210 :
あらまー大変無職脳w

211 :
おやまー大変空気脳w

212 :
新しいものを受け入れない柔軟性がない硬い頭を自慢するスレ

213 :
違うよ。
新しい優れたタブレット端末という機器が登場し、それを導入した人はたくさんいる。
でも、パソコンにタブレット端末の機能を組み合わせてみたという
おかしな製品は、二番煎じ三番煎じで、新しくは無いし、また優れていない。

そりゃ、誰もが否定するよ。
そもそも、今パソコンでのタッチパネル普及率がどのくらいだと思っているの?
Windows8のタッチパネル前提のデザインは
トラックポイントを使い慣れた人に
MacBookという(トラックポイントの無い)欠陥品を勧めるくらい、気の狂った提案だよ。

214 :
8の教祖空気脳をよろしく。

215 :
>>213
全く持ってその通りだ。
パソコンにタッチパネを付けるのは、テレビにタッチパネルを付けるのと同じくらいばかげてる。

216 :
具体的には、タブレット端末で体験できるけど…
キーボード操作と、タッチパネルを組み合わせるのは非常に無理がある。
腕の重さ、移動方向、移動距離、どれをとっても肩の負担が大きい。
マウスは、横移動だからまだマシ。
トラックポイント(ポインティングスティック)なら、ほとんど移動は無い。
(慣れれば、マウスどころかカーソルキーすらいらない)
特に、マルチモニター構成を使っている人にとっては
UI設計がシングルモニター前提であること以上に
平均的に、モニターと体の距離が遠いから、ことさらにタッチパネル移行は進まない。
(私は体幹を動かさなければ、肩まで動かしても、二つのモニターには触れられません)

初心者でもわかりやすいのがタッチパネルの利点だけど
パソコン全体の複雑さがゆえに、GUIだけ簡単にしても
タブレット端末ほど管理しやすいものにはならないから…
今後は、初心者というかライトユーザーを中心に
パソコン離れが進んでいくだけ、Windows8は
それを引き止めることもできなければ
逆にWindows離れを進めることになる。

217 :
Windows8もVistaの時みたいに旧バージョンに売れ行きで負ければいいのにな。
思えばミニノート流行って激重鈍重びす太が売れなくなった頃が一番重要だったのかも。
高くて多機能(でもない?)な最新型より、小型で安いライトユース向けの方が人気という結果がはっきり出てた。
Appleはあれを見てiPadが売れると確信したのかも。

218 :
空気脳も混乱

219 :
おまえが空気脳だろ

220 :
8の教祖空気脳をよろしく。

221 :
おまえも空気脳だろ

222 :
8買うバカなんていないから誰も混乱しないのではないか

223 :
スマホ・タブレット時代で弱まる「ウィンテル」の影響力、IHS iSuppli調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120906/420885/?ST=lite
スマートフォンやタブレット端末の隆盛でコンピューター業界は 大きく様変わりし、それにより米Intelと米Microsoftの影響力が低 下しつつある。
こうした調査結果を米IHS iSuppliが現地時間 2012年9月4日に公表した。
同調査によると、スマートフォンやタブレット、パソコンの出荷 台数合計に占めるMicrosoft製OSのシェアは、2011年の44%から 2016年には33%に低下する見込み。
また、Intel製マイクロプロ セッサのシェアは同期間に41%から29%に低下するという。
一方で、2016年における市場規模は、2011年の2倍に拡大するとIHS iSuppliは予測している。

同氏によると、スマートフォンはタブレット端末に影響を及ぼし、タブレット はパソコンに影響を及ぼした。
パソコンはタブレットのようになり、タブレットはパソコンに近づいており、これらは一体化しているという。
こうした市場で Wintelは支配力を失いつつあり、初めて追う側の立場に置かれたと同氏は指摘している。

224 :
>パソコンはタブレットのようになり
どこがだよ
大体スマホがこれだけ悪評だらけなのに今後も伸びるとか夢見がちだな
伸びた後停滞して衰退するところまで書かないとただのスマホ宣伝記事

225 :
インストール開始

226 :
マウスのカーソルを角に移動します

227 :
インストール終了

228 :
弱まる「ウィンテル」の影響力
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36061
 IHSアイサプライは、スマートフォン、タブレット端末、パソコンを合わせた市場を「新しいコンピューター市場」と呼んでいる。
この市場では、昨年41%だったインテル製マイクロプロセッサーのシェアは2016年には29%に低下する見通し。
 またマイクロソフト製基本ソフト(OS)のシェアは同じ期間に44%から33%に低下するという。
これに対し市場規模は2016年までに2倍に拡大すると予測している。
例えば、今年のスマートフォンの出荷台数は6億5500万台に上り、モバイルパソコンのほぼ3倍に達すると同社は予測しているが、
これまでのところスマートフォン市場におけるマイクロソフトOSのシェアはわずか2%程度。
一方タブレットは出荷台数が2016年に3億1100万台となり、モバイルパソコンの3億2200万台に匹敵する規模になると予想されるが、
こちらも市場を支配しているのは低消費電力・低価格のARMプロセッサー。
 タブレットのOSもスマートフォン同様、米グーグルの「アンドロイド(Android)」と米アップルの「iOS」が支配しており、
マイクロソフトを市場から締め出しているという。
もう1つは、同社の低電圧プロセッサー「アトム(Atom)」とアンドロイドOSの最適化だ。
これによりインテルは、アンドロイド搭載タブレットでアトムを採用してもらいたい考え。
マイクロソフトの場合は、最新OSの「ウィンドウズ8」と「ウィンドウズフォン8」に期待を寄せている。
このうちウィンドウズ8の派生版である「ウィンドウズRT」はARMプロセッサーに対応している。
 つまりマイクロソフトもインテル同様、従来の両社の固い協力関係だけでなく、他社との連携を進める施策を打ち出しており、
IHSアイサプライはこの状況を「ウィンテル同盟のほころび」と表現している。

229 :
[2012年5月31日]Lenovo、「Intel Atom」搭載 Android スマホ「LePhone K800」発売
http://japan.internet.com/allnet/20120531/2.html
[2012年07月25日]インテル、Android 4.1をAtom搭載スマートフォンやタブレット向けに移植中
http://p.tl/GLKc
[2012年09月03日]ZTE、Intel製「Atom」搭載のAndroidスマートフォン「ZTE Grand X IN」を発表!欧州で9月に発売
http://news.livedoor.com/article/detail/6913983/

230 :
 Intelの広報担当者、スージー・グリーンバーグ(Suzy Greenberg)氏は、
「IntelはGoogleと密接に協力し、われわれの省電力プロセッサ・ファミリであるAtom上で、Jelly Beanを含むAndroidの新しいバージョンを利用できるようにしていく」
と電子メールで述べている。
Google子会社のMotorolaも、Android搭載のIntel Insideスマートフォンおよびタブレットを年内に投入する予定だ。

231 :
16bit粘着バカ

232 :

   /空\
  |  ^o^ | < OSの入っていない 8プリインストール600台購入 ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |

233 :
ノキアが「ウィンドウズフォン8」搭載のスマホ発表、株価は急落
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE88401020120905
両社はかつて、それぞれ携帯電話機とパソコン(PC)のOS市場で圧倒的優位に立っていたが、
スマホ市場では大きく出遅れており、タッグを組んで開発した新型ルミアで失地回復を図りたい考え。

「驚きや感動に欠ける」 起死回生狙うNokia「Lumia」新モデルに失望の声
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/06/news093.html
NokiaとMicrosoftは5日にLumiaの最新機種を発表したが、これは恐らく両社にとって、
Appleや韓国Samsung、Googleなどに奪われた市場を奪還するための最後の大きなチャンスだ。
Lumiaの最新モデルは従来の機種よりも大きな画面と最新のカメラ技術を搭載する。Microsoftと
Nokiaは激しさを増す一方の世界のモバイル市場の競争において、この最新機種が強力な武器となることに期待している。
だが投資家は「驚きや感動に欠ける」として、この端末に厳しい評価を下している。

234 :
【まとめ】
・IntelはとっくにMicrosoftを見限った。
 約1年前にGoogleとの提携を発表して以来、Android+IntelCPUに躍起。
・Windows Phoneはスマホ分野でたったの2%のシェアしか無い。
 一方でアメリカで稼働する携帯電話の50%以上が既にスマホ。
 今すぐ99%以上の販売シェアを獲得しても首位は無理。
・Nokia以外の主要メーカーはAndroid機を数十機種出しているのに対して、
 WindowsPhoneは特に大手の数社が1〜3機種作った程度。
 明らかにAndroid最優先。余力でWindowsPhoneも作ってる状態。
・Nokiaだけが唯一、Androidを作らず100%のリソースをWindowsPhoneに割り当てた。
 CEOも元MS幹部が就任し、Nokiaは事実上MSの支配下。
・NokiaがMSとの提携を発表後、これまでに株価が70%下落。Nokia既に虫の息。
 Windows Phone 8での巻き返しが命をつなぐ最後のチャンス。
・9月5日、WP8搭載のNokiaスマホ発表!
 でも発表会終了を待たずに株価暴落!
 発表会前に2.3ユーロだった株価が、既に1.9ユーロまで下落したwwwww

お先真っ暗なMS、対岸の火事を見ながらAndroidを作り続けるインテルw

235 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120908/etc_ms.html
「Windows 8キー」付きのMS製キーボードが7日発売、タブレットを意識
付属カバーを外すと電源オン

236 :
米Microsoftは9月4日(現地時間)、Windows向けジェスチャー入力システム「Kinect for Windows」を次期OS「Windows 8」のデスクトップアプリに対応させると発表した。10月26日のWindows 8発売に先駆けて、10月8日にランタイムとSDKをアップデートする。

237 :
>>234
スマホユーザーが増える一方で、
スマホが不便だという声も高まってるけどな
どう考えても今後衰退するのは明らか

238 :
窓8ポンが楽しみでよく眠れる

239 :
ますますお笑いの方向へw

240 :
アンチが必死杉だから売れるってことだ

241 :
おやまー大変空気脳

242 :
おやまー大変VZ自慰

243 :
あらまー低能

244 :
売れる根拠をマジレスお願いしやす

245 :
アンチが必死過ぎだから売れる
スルー出来ないんだろ

246 :
炎上商法なんだろ

247 :

   /空\
  |  ^o^ | < OSの入っていない 8プリインストール600台購入 ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |

248 :
あらまー大変VZ自慰

249 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291587.jpg

250 :
米インテル、売上高8%下方修正
年末商戦に影
http://sp.nikkei.com/news/article/DGXNASGM0800K_08092012NNE000/
【シリコンバレー=奥平和行】半導体世界最大手の米インテルは7日、7〜9月期 の売上高の見通しを従来より約8%低い132億ドル(約1兆300億円)前後に引き下げた。
新興国の景気減速など背景に、主力のパソコン用MPU(超小型演算処理装置) の出荷が伸び悩んでいるため。
世界のパソコン販売は年末商戦での伸びが期待されて いたが、不透明感が出てきた。
パソコンは主に個人向けで、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)やタブレット端末と競合し、需要が伸び悩み気味。
景気減速も不安要因として加わる形だ。
10月には、米マイクロソフト(MS)が新たな基本ソフト(OS)「ウィンドウズ 8」の発売を予定しているが、インテルの業績修正は新OSを搭載したパソコンの販売見通しにも影を落としている。

251 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291707.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291708.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291709.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291710.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291711.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291712.png
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291713.png

252 :
おやまー大変空気脳

253 :
おやまー大変16bit脳

254 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291588.jpg

255 :
早く出ないかなぁ、わくわくしてうんこもらしちゃったよ

256 :
http://s3.gazo.cc/up/s3_13518.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_13519.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_13520.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_13521.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_13522.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_13523.png

257 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291591.jpg

258 :
ここの16bitバカは実際には16bitアプリ使ってないな
ネットで拾った情報を書いてるだけだな

259 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291902.jpg

260 :
Windows 8 Developer Previewから使ってるから
もうWin8に慣れてしまってXPやWin7の方がなんだか不便

261 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36017.png

262 :
それは大変空気脳

263 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36047.png

264 :
これまた大変空気脳

265 :
http://s2.gazo.cc/up/s2_8670.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_8671.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_8672.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_8673.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_8674.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_8675.png

266 :
ひどいなw

267 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36330.png
http://s1.gazo.cc/up/s1_36331.png

268 :
だめだろこんなん

269 :
あげ

270 :
愛の反対は憎しみでなく無関心

271 :
あらまー大変空気脳

272 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36565.png

273 :
それは困った空気脳w

274 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36758.png

275 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36764.png
http://s1.gazo.cc/up/s1_36765.png
http://s1.gazo.cc/up/s1_36766.png

276 :

   /空\
  |  ^o^ | < アンチ の スクツ ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |

277 :
そういえば、おれ職場で処分品片付けていて
何の付属品かわからないDSP版Windows7 Professionalを見つけて
ライセンス上使い道が無いけど…
Windows8 Professional搭載PCからのダウングレード権行使
の時に使えるんじゃね?と取っておいたんだけど、どうなった?
Windows8から7へのダウングレード権ってついてくるの?

278 :
http://viploader.net/jiko/src/vljiko083080.jpg

279 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36975.png

280 :
あら豚顔ね空気脳w

281 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_36993.png
http://s1.gazo.cc/up/s1_36994.png

282 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_37108.png

283 :
ギャグだw

284 :
何でこの俺が仕事で工作員やらねばならないのだ。
マイクロソフトの昔からいるステマ要員は、何故、俺がカキコしているのか知っているだろうにwww
まあ、俺をカキコ仕事人と言う奴は大方その筋の人間である。分かり安すぎwww


285 :
買う気が起きない

286 :
さあ、明後日からNexus7が店頭販売開始だ。
先週いきなりオンラインで発売されて、ろくに宣伝やってないのに主要な量販店では初回入荷分が予約だけで売り切れてる。
今更5万円超えのWindowsタブレットなんて売り出しても、もう買うやつなんかほとんどいないと思うよ?

287 :
Windows8に文句言ってる連中はiOSやAndroidなんか使えるのか?

288 :
スマホはスマホ、タブレットはタブレット、ノーパソはノーパソ
使い慣れた持ち方と使い方あるから。画面の大きさも違うし
画面を立てて机面のキーボート打つノーパソではねぇ

289 :
あらまー大変空気脳w
8の教祖空気脳をよろしく。

290 :
世界の三大IT企業といったら、
一位:Apple
二位:Google
三位:Microsoft
M$信者のみなさん、これが現実です!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1210/02/news028.html
Google、時価総額で初のMicrosoft超え

長期的に上昇傾向のGoogleと、いいことが何もないMicrosoft。
追い越されても打つ手なしw

291 :
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win8/04metroui/04metroui_01.html

292 :
「Windows 8は大きな賭け、OfficeはWindows以外での普及が鍵」ガートナーが分析
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121005/428026/

293 :
賭けというのは可能性があるときに使うんだよw
8はないわw
やるにしてももっとまともな内容にしろよw

294 :
http://s2.gazo.cc/up/s2_9498.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9499.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9500.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9501.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9502.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9503.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9504.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9505.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9506.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9507.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9508.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9509.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9510.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9511.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9512.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9513.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9514.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9515.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9516.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_9517.png

295 :
おい、糞解像度とWindows8という最凶のタッグで粗悪ノートPC売るつもりか?

296 :
マウス二刀流の俺に不覚はない!キリッ

297 :
>>295
もちろん売る気満々なんだろうw
しもかも10万円超とかでwwww

298 :
>>296
マウス複数つないで動くの…?と、思ったら多分動くんだろうな。
タッチパッドとUSBマウス同時使用もできるし。

299 :
あらまー大変空気脳w
画像貼り付け作戦再びw

300 :
>>298
マウスとタッチではAPI結構違うよ。
マルチタッチAPIでは一回のイベントでクリック座標見たいのが配列で複数取れる。
マウスクリックの場合イベント情報が入ったオブジェクト(or構造体は座標)を1個しか格納できない。

301 :
タッチパネルの液晶ディスプレイなんてほとんど出回ってないだろ
既存の液晶ディスプレイに掛けて使う奴とか以前あったような気がするが図書館のパソコンみたいに使いずれーになるんじゃまいかと

302 :
>>301
俺の場合PCのHDMIからテレビに出してるので距離的に全く無意味。
A4ノート以上のサイズではタッチパネルは全く持って意味がないね。

303 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_39559.png

304 :
>>303
知ってるか?日経のアプリって、月額4000円とかとるんだぜ?
朝刊と夕刊とかを全部とってる人向けのオプションサービスの位置づけになってるからめちゃくちゃ高い。

305 :
悲報…Surface現時点で日本発売無し ―世界8地域で販売
http://ggsoku.com/2012/10/surface-jp/

306 :
インテルが3年ぶりの減収、3四半期連続の減益に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36343
売上高のほぼ7割を占めるパソコン向け事業が伸びず、3年ぶりの減収となり、減益はこれで3四半期連続となった。
 同社はこれに先立ち、7〜9月期業績予想を下方修正しており、今回の売上高は下方修正後の上限に近い。
しかし併せて発表した10〜12月期の粗利益予想が市場予想を下回ったことから失望感が広がった。
 7〜9月期の売上高を事業別に見ると、サーバー用プロセッサーなどを手がけるデータセンター向け事業は1年前から5.7%増えたが、主力のパソコン向け事業は同8.3%減少した。
 またネットブックやタブレット、携帯電話向け製品を含む「その他のインテルアーキテクチャー事業」は同13.9%減。
この部門の営業損益は2億3500万ドルの赤字で、赤字幅は1年前の1億4000万ドルから拡大した。

アナリスト、ウィンドウズ8効果に懐疑的
こうしてインテルの業績が振るわないのは、景気低迷に加え、タブレット端末やスマートフォンの台頭でパソコン販売が落ち込んでいるからだ。
 先頃市場調査会社の米IDCが公表した7〜9月期の世界パソコン出荷台数は8779万台で、1年前から8.6%減少した。
別の調査会社、米IHSアイサプライは、今年のパソコン出荷台数が昨年から1.2%減の3億4870万台にとどまるとし、これは2001年のドットコムバブル崩壊以降最も激しい落ち込みと指摘している。
インテルのポール・オッテリーニ最高経営責任者(CEO)は決算発表の電話会見で「厳しい経済環境が続いている」とし、まもなく市場投入されるウィンドウズ8搭載パソコンや、インテル製プロセッサー搭載のタブレット端末、スマートフォンに期待していると述べた。
 しかし、アナリストらはウィンドウズ8の即時的効果に懐疑的だ。
法人市場では最新OSの導入が遅いため早期の効果は見込めない。
またインテルが提唱する、薄型・低消費電力・高性能ノートパソコン「ウルトラブック(Ultrabook)」は価格が高止まりしており、タブレットやスマートフォンに対抗できる価格競争力を持っていない。

アナリストらはウィンドウズ8の即時的効果に懐疑的
アナリストらはウィンドウズ8の即時的効果に懐疑的
アナリストらはウィンドウズ8の即時的効果に懐疑的

307 :
本格的なうんこ

308 :
マイクロソフト正念場、Windows事業が大幅減収
もはや失敗が許されない状況に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36356
米マイクロソフトが先週発表した7〜9月期の決算は、売上高が160億800万ドルで1年前から8%減少した。
純利益は44億6600万ドルで同22%減、1株当たり利益は0.53ドルで市場予測を下回った。
主力のウィンドウズ部門の売り上げと営業利益が大きく落ち込み、これが業績全体に響いた格好だ。
しかし、先週の米インテルの決算でも示されたとおり、パソコン販売は低迷しており、米アップルの「アイパッド(iPad)」のようなメディアタブレットが台頭している。
さらに景気低迷によるパソコンの買い控えが起こっており、消費者の関心はスマートフォンに向けられている。
 こうした状況で、「マイクロソフトにとってウィンドウズ8は最後のチャンス、もはや失敗は許されない」などと指摘されている。

309 :
肛門まで後5日

310 :
指でも苦労

311 :
「モバイル革命」によって最も打撃を受けているのは、インテルやその他のPC関連企業だろう。
インテルが第4・四半期業績に弱気な見通 しを示したことで、年末にPC市場が回復するだろうとの希望は打ち砕かれた。

312 :
PC市場では依然として圧倒的優位に立つインテルだが、スマートフォン(多機能携帯電話)市場でのシェアは1%に満たない。
インテルのかつてのライバルAMDはさらに状況が悪い。
コスト削減 のためのリストラ計画の一環として、全従業員の15%に当たる160 0人以上の人員削減を発表した。
マイクロソフトが18日発表した第1・四半期(7―9月)決算は、 同社の基本ソフト(OS)を搭載したPCの販売減の影響をもろに受け、22%の減益となった。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89L01G20121022

313 :
Intelの決算は次の四半期のPC出荷台数を見る重要な指標になる。
何故かというと、PC発売より前の時点でメーカーがCPUを仕入れるから。
今のタイミングでIntelの業績が悪いと、次の四半期のPCメーカーやMSの業績が悪化する事を意味する。
つまり、Windows8のロンチは大失敗の見込みだ。

314 :
いやま需要の伸びしろが少ないだけで需要が無くなることは実際問題あり得ないんで
適当な規模に縮小することはあるかもだがそれ以上は無かろう

315 :
>>314
俺はあと数年で「一家に一台パソコン」という時代が終わって、一人一台スマホとか、一人一台タブレットみたいな時代になっていくと思うけどね。

316 :
まあ法人向け需要はそんなに劇的には下がらないだろうね。
たいていの会社のPCはレンタルかリースで、期限が切れるたびにOSライセンス代を払ってるから。

317 :
7があってよかったということか。

318 :
Windows8★今日深夜発売★当然買うよな?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1351113065/l50
Windows8 今日深夜発売クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1351155286/l50

★★ お前ら並ぶぞ! 待望の新OS「 Windows8 」、ついに今夜0時から販売開始!★★
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1351154876/l50

「Windows 8」発売直前アンケート!、「すぐに導入する」はわずか2.9%・・・
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1351152403/l50

319 :
米マイクロソフトのタブ レット「サーフェス」、 専門家は厳しい評価
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89O03020121025
[24日 ロイ ター] 米マイク ロソフトが26日に 発売するタブレッ ト端末「サーフェ ス」について、
テ クノロジー系ブロガーや批評家はそ のデザインの美しさを高く評価している一方、アプリの少なさや
基本ソフト(OS)の動作が遅いことが大きなマイナスになりそうだと みている。
《中略》
「ギズモード」のサム・ビドル氏も、サーフェスには素晴らしい可能性があるとしながら も、ウィンドウズRTが力不足で機能性に欠けると厳しく批判。
「ポテンシャルは関心を持つ に値するが、購入には値しない。サーフェスR Tは多くの点で良くまとまっている。しかし生 煮えだ」
と語る。
アプリの少なさや基本ソフト(OS)の動作が遅いことが大きなマイナス
アプリの少なさや基本ソフト(OS)の動作が遅いことが大きなマイナス
アプリの少なさや基本ソフト(OS)の動作が遅いことが大きなマイナス

320 :
WindowsRTは結局いつも通りのWindowsCEのパターンだな

321 :
対応モニタとビデオカードはあるのかね?

322 :
Win8の操作感って、実際どんなもんかな?と思って
家電屋のPC売り場に、実機を見に行ったんだわ
そしたら、展示されているどのPCを見ても画面が指紋ベタベタで
触るのが少しためらわれた、そこまではまだいいんだけど
数少ないデスクトップPCの画面までが指紋だらけになってて、こりゃあダメだと思った
隣で説明をしてた店員さんが、気を利かせて画面を拭いてくれたけど
「皆さん動くと思ってタッチされるんですよね」って苦笑いしてた

323 :
>>322
さすがにデスクトップ機にはタッチセンサー付けなかったか。
付けてもコストがあがるだけで実用性皆無だからそうあるべきだが、MSの場合その超無駄なものを平気で搭載必須にしたりするからなぁ。
そこを間違うのはまあ無理もないんじゃね?
OS入れ替えただけで単なる液晶モニターがタッチパネルに化けると思ってる奴は日本の恥と思うけどさ。
こんなひどい情弱が日本にはうじゃうじゃいると思うと、ほんとに情けない気分だ。

324 :
NHKのニュースにもなったんだっけ?>win8入れただけではタッチ操作できません
情弱という表現はどうかと思うけれど
まあでも、PCも随分カジュアルになったもんだよね

325 :
よくわからんけどWindows8ってタブレットOSのシェア奪還のためのOSじゃないの?
デスクトップをタッチパネルにするためにWindows8買う人なんているの?

326 :
よくわからんなら
書き込む前に検索しなw

327 :
確かにw
まあ少ないけど居るだろうな

328 :
7もタッチパネルに対応してたのに、みんな相手しくてれないんだもん

329 :
>>328
あれは意味なさすぎ。
iPadやAndroidと比べて明らかにタッチパネルで使いにくい。
というか使えない。

330 :
Win8に関係なく、画面に触れば動くと思ってる年寄りや子供は昔からいるから
店頭PCの画面が手形だらけになってても別に驚かないがな
馬鹿マスゴミが妙な煽り方するから増えたのは確かだろうけどさ

331 :
売れないね

332 :
ネタ製品で終了。
WPもろともなかったことにされる日は近い。

333 :
画面にちんこ擦り付けるエロゲ作ろうかと考えたけど
うん

334 :
タッチパネル式のエロゲww流行るw てかすでに出てたな同人で

335 :
萌えキャラ用意したの見てもうだめなんだと確信した。

336 :
>>322
www

337 :
Androidでは既にあるのにWindowsはダメだね

338 :
Sexus7ていうタブレットにはTenga3というすごいやつが搭載されてて、めちゃくちゃ気持ちいいらしいぞ。
俺もWindowsなんか買うのやめてセクース7にしようかな。

339 :
ツマンネ

340 :
ゴメンネ

341 :
あらまー大変空気脳w

342 :
ツマンネs

343 :
ゴメンξ

344 :
タッチパネルはタブレットだけにしとけ

345 :
発売3日で400万本販売ってさ

346 :
>>345
全世界でたったのそんなもんか。
中華民国エイサー、ウィンドウズRT搭載 ブレットの発売を延期
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89U02Y20121031
Surface次第ではRT機を売らないつもりだそうだ。

347 :
モニター買いなおさないとだめな辞典で貸す

348 :
電気屋行って触ってきたけど終了のさせかたがわからなかった

349 :
かつてジョブスも言ってたらしいが
デスクトップ型の機体は画面にタッチパネルを装備しない方針にしたらしい。
手を伸ばして画面を操作するのは大変だし、画面がでかいと尚更だから
と俺は解釈した。
でも腐れ林檎は嫌いだから同意はするが感心はしない。
つうか、でかいタッチパネルはコストがかかるだけだったりして?

350 :
キネクトでコントロールできるようになるんだろ

351 :
Windows XPにダウングレードしたいと心から思った
7の比ではない

352 :
まさに、
ウィンドorz状態
だなw

353 :
>>342
>>345
空気脳が登場しています。

354 :
デスクトップでタッチだと
テレビの番組操作をタッチでやってるようなものだからな

355 :
スマホやらipadなんかは片手にモニターを持ってるからこそのタッチなわけで
見やすい距離&持ってないもう片方の手で操作するのに丁度いい距離を自分の脳が
瞬時にはじき出し位置調整
また、それを可能にする本体の軽さ・大きさがあるから出来ることであって
デスクトップでは据え置きでこれらが出来ない
8は致命的過ぎる
デスクトップユーザーを完全に切り離したところで開発をしすぎた

356 :
>>354
全くだ。
最近のデスクトップにはHDMI出力が普通に付いてるから、PC用のモニターなんか使わずにHDMIでパソコンの画面をテレビに出してる人も結構いるだろう。
俺も実際PCの映像はHDMIでつないだテレビに出してるが、フルHD解像度ならまあ不自由ない操作が出来る。
Huluみたいな動画サービスがでかい画面で見られるので結構いいよ。
少なくとも馬鹿げたタッチパネルなんかより断然オススメだ。

357 :
Windows8ってさー、Windows3の頃に退化したねwww

358 :
タブレット(パネルタッチ式)はパソコンの一種だけど、パソコンじゃない
パソコンはキーとマウスで操作するもの
ウインドウズ8はそれを共用化しているからおかしくなる
8のパソコンを買ってしまって真に後悔している。

359 :
だって Win8 = 劣化Win7 + アップルやグーグルに劣後したタッチパネル機能

360 :
マウスでの誤操作を避けられない旧来のスタートメニューや、
クリックを必須にしてウザくなった7のスタートメニューに比べれば、
タイルは誤操作も少なくて通知を兼ねた見た目も楽しくていいじゃないか。
タブレットでもないのに全画面で出てくるからウゼぇだけだ。

361 :
PCにタッチパネルを組み込むのって、イベント会場か何かで使うためのもののような気もする。
その昔、タッチくんとかいう自動車教習所の演習問題マシンがあったけどあれ程度の用途しかない。
家庭向けPCで複雑操作(一部変態操作とも呼ぶ)ではあんなのまともに使いこなそうとする奴は少ない。
Windows8でいまさらそいつをデフォルトで実現させるには遅すぎた。
ついでに言うとOSが助平根性出しすぎて一般利用者を混乱させている。

362 :
その昔タッチおじさんというシリアルポートに接続するおもちゃがあってだな…

363 :
狂ってるな。

364 :
Windowsのトップ、マイクロソフトを退職
「エクゼクティブ・チームとの間に“緊張”があった」との指摘も
(2012年11月13日)
http://www.computerworld.jp/topics/577/205488
 米国Microsoftは11月12日深夜、Windows 8の開発を牽引し、Windows部門のトップであるスティーブン・シノフスキー(Steven Sinofsky)氏が退職すると発表した

365 :
どうでもいいけどスタートを前に戻してほしい
仕事でつかえねーよ!

366 :
>>365
昔風のスタートメニューを8で使えるようにするアプリが売られてるらしいよ。
大人気だそうだ。
俺は8自体使わないから関係ないけどね。

367 :
>>362
タッチおじさんじゃなくタッチくんじゃないのか?
富士通がタッチくんというマスコットだかを作ろうとしたら
タッチくんはすでに商標登録されていたから
タッチおじさんにしたと言う話を聞いたことがあるんだが。

368 :
>>364
AppleだってSiri担当やiOS6地図アプリ担当が止めていったからな。
これらはWin8よりヤバい。
Win8は完成してから責任者が辞める流れになった。
無事発売日を迎え、順調な滑り出しにもなった。
区切りのいいところだから、辞めるならいい時期と言える。
ところがSiriは違う。
Appleに都合のよい返答をさせるようにカスタマイズされたために
初期より品質が落ちている。誤認識が多く訴えられもした。
これからどんどん改善していかなければならない。
こんな"作りかけ"の状態で数人が辞めてしまった。
Dag Kittlaus氏 Adam Cheyer氏
http://japan.cnet.com/news/service/35023098/
iOS6地図アプリも明らかに作りかけで辞めてしまった。
フォーストール氏
http://www.cnn.co.jp/tech/35023739.html

369 :
空気脳の正体はタッチおじさん?

370 :
空気脳って言葉をたくさん使うやつ寒いわ。

371 :
それは大変空気脳w

372 :
もうマイクロソフトは終わりだね

373 :
マイクロソフトは7までだね
あんなoS何で????

374 :
Windows8が使えないとかって入ってる連中って
どうせiOSもAndroidも使えないんだろ

375 :
空気脳の登場です。

376 :
>>81
どっちかというとLinuxに通ずる思想ですかね?
ここまでUIが変わるならLinuxの操作方法覚え直すことも同じ手間だから
Linuxに流れるんじゃない?

377 :
>>376
ソフトの互換性もない犬糞に流れる奴なんかいねーだろ

378 :
>>377
モダンUI用のソフトは新しく買うしかないよね?
昔からのソフトをインストールしたらモダンUI画面にすげー羅列するしw
ソフトを一から揃えるならWinでなくてもいいって話だね。

379 :
>>378
ちょっと遊んで飽きたらモダンUIは無効にするのがデフォじゃ?

380 :
>>379
だったらWin8である必要は無くない?
素直にWin7の方が無難。

381 :
http://s3.gazo.cc/up/s3_16173.png

382 :
みんなAndroidに夢中だよ
Windowsの時代は終わり

383 :
Win7とWin8じゃサポの終了が3年違うからな
いま買うのに7はない

384 :
安くなったWindows7マシン買って1200円のWindows8買うのさ

385 :
>>383
>>384←セットの登場は欠かせません
空気脳が登場しています。

386 :
年末商戦もアップル主役 「iPad買いたい」49%
http://t.news.goo.ne.jp/smp/news/313736

http://sp.nikkei.com/news/article/DGXNASDC22009_22112012EA2000/?position=4&genre=0&countup=true
ボーナス商戦もアップルがリード――。
今年の商戦の目玉商品となるタブレット (多機能携帯端末)や電子書籍などの電子端末。
購入意欲のある消費者に検討中の機種を尋ねたところ、約半数が米アップルのタブレット「iPad(アイパッド)」を 挙げた。
米マイクロソフト(MS)の新OS(基本ソフト)「ウィンドウズ8」パソ コンもシニア人気などで健闘。
来週から本格化する販売合戦が熱を帯びそうだ。

ジジイ専用20世紀OSのWindows8

387 :
つーか何でメトロやめられなかったんだろうな
これのチグハグさが全ての元凶だろうに

388 :
Windows9ではデスクトップが無くなるよ

389 :
それは大変空気脳w

390 :
Windows9ではWindowsの存在価値がなくなるよ

391 :
「初めてAndroidが登場したときには、こうしてAndroidを支持することになるとは考えもしなかった」──Androidアプリの収益性は、そのエコシステムの普及とともに改善が進んでいる。「われわれは良い意味で驚かされている」。(ロイター)

392 :
ニコイチOSじゃ使い物にならんわ

393 :
BSD UnixとなんかのニコイチのiOSとさほど変わらんだろ

394 :
>>391
>>393
空気脳が登場しています。

395 :
LinuxとJavaVMとニコイチのAndroidとさほど変わらんだろ

396 :
お前らなんでそんなにOSごときに固執するの?
OSに固執していいのはマカだけ。
勘違いして欲しくないけどこれは嫌味だから。
…でも最近のWindowsのできの悪さを感じたら固執せざるを得ないかも。

397 :
>>396
お前の理想とマイクロソフトが逆を行ってるのが苛立ってるのかな?

398 :
なんだ全然変わってねぇじゃんというのがWindowsの良いとこでもあり悪いところでもあったのに
今回は明らかに変わってやがるからな悪い方に

399 :
Wii と Win が区別つかないバカが何か言ってるな

400 :
>>397
ああそのとおりだ。
なんであんなにUIを変えるんだか。
変態か馬鹿かと思うわマジで。
だからといって他の環境に移行する気は無いんだけどな。

401 :
今や家でパソコンでやってることの大多数はスマホやタブレットでも可能になった。
Windows8なんか買わないでiPadとかNexus7を買ってみると世界が変わるぞ?

402 :
寝ながら左手オカズめくりする端末にはiPod最高

403 :
ああ、つまりその昔あったというビニ本ね

404 :
快適じゃん。タッチパネルじゃないやつは…

405 :
米年末商戦、直営店はMicrosoftよりAppleの方が盛況---米調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121127/439964/?ST=lite
複数の米メディア(Fortune/Forbes/SlashGear)の報道によると、感謝祭 (11月第4木曜日)の翌日に当たるブラックフライデー(今年は11月23日)の実店舗販売は、米Microsoftよりも米Appleの方が活況を呈したようだ。
各メディアは米Piper Jaffrayのアナリスト、Gene Munster氏率いるチームが 2012年11月に行った実地調査の結果を伝えている。
全米最大規模と言われるミネソタ州ミネアポリスの大型ショッピングモール「Mall of America」の同じ階に入っているMicrosoftとAppleの直営店でそれぞれ来店客を調べたところ、 Microsoftの来客数はAppleよりも47%少なかったという。
顧客が1時間当たりに購入した商品数はAppleが17.2個で、Microsoftが3.5個 だった。
Appleの店舗における1時間当たりの9.7型「iPad」の販売台数は6.7台、 7.9型「iPad mini」は4.3台、パソコンの「Mac(Macintosh)」は3.9台だった。
一方、Microsoftの店舗で売れていたのは、ほとんどがXbox 360用のゲーム。
Gene Munster氏がモニタリングした2時間内でタブレット端末「Surface」は1台も売れなかったという。

406 :
あらどうしましょ空気脳w

407 :
MSに直営店なんてあるのか。
糞箱しか売るもんねえだろ。

408 :
Windows 8 ― 初心者にもパワーユーザーにも期待はずれのユーザビリティ
http://www.usability.gr.jp/alertbox/windows-8.html
二重のデスクトップ = 認知オーバーヘッドと増加する記憶負荷
ウィンドウが複数ないこと = 複雑なタスクに対する記憶の過負荷
フラットなスタイルは発見しやすさを損なう
低い情報密度
逆効果に出た、ライブすぎるタイル
チャームは見えない汎用コマンド
エラーを起こしやすいジェスチャー
Windows 8のUX: タブレットでは貧弱だが、PCでは悲惨
Microsoftが嫌いなわけではない

409 :
【恥】 iPhone5で「パケ詰まり問題」本体交換しないと治らない 【アップルボム】
発売直後から報告の多かったau版 「iPhone5」でのパケ詰まり問題ですが、
特に3G接続が想像を絶する遅さのようです。
それでも、始めはどうせ規制や通信局の混雑かな、くらいに思っていたのですが、
どうやらそうでもないようです。
その理由として、まず、auのiPhone4Sや他のauアンドロイド機種では問題が報告されておらず、
米国でも、auと同じCDMAという通信形式を採用しているのスプリント版のiPhone 5だけで、
パケ詰まりによってコミュニティー・フォラムが荒れまくっているという、異常な状況です。
そして、この原因について明確なことはまだ分かりませんが、状況からして、
CDMA方式のiPhone5特有のハードの問題、もっと言えば、CDMA2000向けの
通信関連チップに何らかの不具合がある可能性が濃厚になってきました。
また、確実な情報ではありませんが同じ3Gでも800MHzを掴んでいると詰まりやすく、
2000MHzだと問題が少ないといった指摘もあります。
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/0/8/082316b2-s.png
http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html

410 :
あらまー大変敵はすべてマカーに見える空気脳w

411 :
空気Mac(ぷぷぷ)

412 :
>>411←敵はすべてマカーに見えています
空気脳が登場しています。

413 :
空気Macが登場しています。

414 :
>>413
空気脳アワーは続きます。

415 :
空気Macアワーは続きます。

416 :
あらまー大変空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301267.jpg

417 :
あらまー大変空気Mac

418 :
>>417←オウムできなくて困っています
空気脳アワーは続きます。

419 :
>>418←オウムできなくて困っています
空気macアワーは続きます。

420 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301269.jpg

421 :
>>420←オウムできなくて困っています
空気Macアワーは続きます。

422 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301268.jpg

423 :
>>422←容量オーバーになるとこうなります
空気Macアワーは続きます。

424 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301271.jpg

425 :
>>424←容量オーバーになるとこうなります
空気Macアワーは続きます。

426 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301272.jpg

427 :
>>426←容量オーバーになるとこうなります
空気Macアワーは続きます。

428 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301273.jpg

429 :
>>428←容量オーバーになるとこうなります
空気Macアワーは続きます。

430 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301275.jpg

431 :
>>430
空気Macアワーは続きます。

432 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301276.jpg

433 :
>>432
お馬鹿MacBook空気

434 :
>>433
この空気脳連呼キチガイは2009年頃からPCニュース板を荒らしているApple信者。
かなり頭の悪い奴だから自らマカである証拠をしっかり残している。
マルエツドザって連呼してたマカと同一。
【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう!
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1346675065/
1 名前: ネーミングマスター [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 21:24:25.48 ID:???
みんなで頑張っていきましょう。
よろしくお願いします。
またなにか思いついたら別スレ立てます。
2 名前: ネーミングマスター [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 21:27:15.56 ID:???
過去の実績
マルエツドザ

435 :
あらまー大変興奮して2連発空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301277.jpg

436 :
自作自演乙

437 :
それは大変空気脳

438 :
>>437
http://hissi.org/read.php/win/20121216/cjhUM0FkQWQ.html
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1355613017/13
135.sub-70-192-82.myvzw.com

439 :
空気脳の登場です。

440 :
>>439
http://hissi.org/read.php/win/20121216/cjhUM0FkQWQ.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/dHJ5L1ZUb1k.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/d2RjYVdhTGs.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/VkswTC8vMkw.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/L1VnVDc3dmM.html
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1355613017/13
135.sub-70-192-82.myvzw.com
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1355613017/28
83.sub-70-192-79.myvzw.com
うーんとってもデジャブ

441 :
>>440
空気脳の登場です。

442 :
ちゃらい脳の登場です。

443 :
>>442
空気脳アワーは続きます。

444 :
空脳アワーは続きます。

445 :
>>444
空気脳の登場です。

446 :
空元気脳の登場です。

447 :
>>446
空気脳アワーは続きます。

448 :
かまってほしい脳アワーは続きます。

449 :
>>448
空気脳アワーは続きます。

450 :
さびしい脳アワーは続きます。

451 :
>>450
空気脳アワーは続きます。

452 :
Kindle Fire HDが本日発売ミニタブレット端末が起こす3つの変化
http://lite.blogos.com/article/52464/

http://static.blogos.com/small_light(of=jpeg,dw=280)/http://sub.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2012/09/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2012-09-17-9.52.36.png
上図のとおり、すでに顕著なトレンドが見えていますが、タブレットの普及はWindowsの市場(上の図でいう「WinTel(青)」ですね)を一気に溶かしていくでしょう。
マイクロソフトももちろんタブレット市場を闘おうとしていますが、正直、製品はそれほど魅力的ではありません。
米国の調査を見ても、Surfaceは消費者に支持されているとはいえない感じです。


タブレットとPCを区別せずに見ると、Windowsのシェアって60%くらいしかないんだね。

453 :
もうすぐ発作空気脳

454 :
只今空脳アワー

455 :
>>454
空気脳が現れました。

456 :
空脳アワーは続きます。

457 :
>>456
空気脳アワーは続きます。

458 :
>>457
空脳アワーは続きます。

459 :
>>458
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302501.jpg

460 :
>>459←粘着しています
お馬鹿脳空気アワーは続きます。

461 :
>>452
もうWindows派終わりだろ。
マルチタッチUIはGUIが登場したときと同じくらいのインパクトがある革新だ。
UNIXが後付けのGUIを載せて全くはやらなかったのと同じで、Windowsにタッチパネル付けても流行るわけがない。
時代遅れの20世紀Windowsはもはやここまでだよ。

462 :
もうMac派終わりだろ。
マルチタッチUIはGUIが登場したときと同じくらいのインパクトがある革新だ。
UNIXが後付けのGUIを載せて全くはやらなかったのと同じで、Macにタッチパネル付けても流行るわけがない。
時代遅れの20世紀Macはもはやここまでだよ。

463 :
>>460
>>462 ←リアルなアスペのようです
空気脳の登場です。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302502.jpg

464 :
>>463 ←リアルなアスペのようです
脳空気の登場です。

465 :
>>464
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302503.jpg

466 :
>>465 ←リアルなアスペ
アスペ脳の登場です。

467 :
>>456
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302504.jpg

468 :
あらまー大変発作アスペ脳

469 :
>>468
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302504.jpg

470 :
颯爽登場アスペ脳

471 :
>>462
Macは次はタッチパネルをパクるんだな

472 :
>>470
>>471←敵はすべてマカーに見えています
あらまー大変セットで登場空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302506.jpg

473 :
颯爽登場アスペ脳

474 :
>>473
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302507.jpg

475 :
アスペ脳が発狂中w

476 :
>>475
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302508.jpg

477 :
アホの超電導士アスペ脳が発狂中w

478 :
>>477
空気脳が現れました。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302509.jpg

479 :
アスペ脳が発狂中w

480 :
>>479
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302510.jpg

481 :
アスペ脳が発狂中w

482 :
>>481
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302511.jpg

483 :
アスペ脳発狂中w

484 :
>>483
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302782.jpg

485 :
アスペ脳が登場しています。

486 :
>485
空気脳アワーは続きます。

487 :
アスペ脳アワーは続きます。

488 :
>>487
空気脳アワーは続きます。
あらまー大変PC板からまたまた追放空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302781.jpg

489 :
うめ。

490 :
もうすぐ発作空気脳

491 :
真空脳が現れました。

492 :
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

493 :
>>491
空気脳が現れました。

494 :
>>493←自分以外はすべて敵に見えています
自慰脳が現れました。

495 :
>>494
空気脳が現れました。

496 :
あけまして空気脳
8の教祖空気脳をよろしく。

497 :
>>492
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。
01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528
↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。
03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

498 :
ノートPCのタッチパッドよりタッチパネルのほうが使いやすい
タッチパッド滅びろ

499 :
って思ったけど、Win8自体が消滅するか、ハッハッハ

500 :
パソコンにタッチパネルを無理やり載せたWindows8よりもiPadやAndroidの方がはるかに使いやすい。

501 :
そうそう、結局Windows8がVistaと同時に消滅することをキボンヌ!

502 :
時価総額(1/4現在)
Apple   4957億ドル
Google  2425億ドル
Microsoft 2250億ドル
Windows8/RT, Windows Phone8の大失敗でAppleを追いかけるどころかGoogleに抜かれたM$、IT世界3位に転落!!w

503 :
もう、止めを刺してあげようよ・・・
これ以上酷くなるWindowsは見たくない

504 :
2ちゃんねるもOSやブラウザのバージョン表示すればいいのに

505 :
これ出たら8にしてやってもいいかな
http://himado.in/124685

506 :
みんな考えがずれてる・・・はっきり言うとあれなんだけど
WINDOWSのOSは空のPCにインストールした時点でもう自分のPCじゃなくなるんだよ。 言っちゃった・・・

507 :
もうすぐ発作空気脳

508 :
発作どころかもうとっくに泡吹いて病院に運ばれてるんじゃないか?
アメリカでまもなくCESが始まるが、MS勢の展示は殆ど無さそう。
そのかわりにAndroidと周辺技術がすごい勢いで出てくるみたいだ。
1年間でどれだけモバイルが躍進し、Windowsが没落したのか見物だよ。
ちなみちに去年までCESの基調講演はバルマーがやってたが、今年からMSはCESに不参加。MS蚊帳の外。MS出る幕なしw

509 :
って思った

510 :
あらまー大変空気脳

511 :
思いつきでUI変更してそっぽ向かれてざまぁねえわな。
OSとは何か根本から考え直して欲しいわ空気脳。

512 :
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36880
一部のみ抜粋。やはりアメリカのノートPC販売が11%減少した話題。

米マイクロソフトが10月26日に最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」をリリースしたことから大々的に宣伝され、市場回復への期待感も膨らんだ。
しかし、ウィンドウズ搭載ノートの売上高は前年比10.5%減という結果だった。
NPDグループによると、その理由は販売価格の下落にある。
例えば、昨年11月時点のウィンドウズ搭載機の平均販売価格は477ドル。これが年末は420ドルに低下している。
ウィンドウズ8はタッチスクリーン操作にも対応したOSで、平均販売価格が700ドルと高価格帯のタッチ機能付きノートに期待が寄せられた。
ところがウィンドウズ8搭載ノート全体に占めるタッチ機能付きノートの割合は4.5%にとどまり、これにより500ドル以上の製品の販売額はわずか4%増となった。
これに加え、500ドル未満のノートが16%減少し、全体を押し下げた。

タッチ機能がついているノートは割高なため不人気。
このままだと世の中のノートpcの大半がWindows8に置き換わったとしても、その内タブレットとして使える機種はごくわずかということに。

513 :
大したことじゃないね

514 :
Windows8スレに必ず出てくる必死なアンチは何者?バイト?

515 :
>>514
空気脳の登場です。

516 :
Windows8スレに必ず出てくる必死なアンチは何者?社員?

517 :
snipped (too many anchors)

518 :
>>515
http://hissi.org/read.php/win/20130110/OGk4SVoyN0I.html

519 :
>>516←これで装っているつもりなんです
>>517←興奮しています
>>518←発作で3連発かましました
空気脳が登場しています。

520 :
>>519
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1357649718/368
153.sub-70-192-77.myvzw.com:2013/01/10(木) 12:49:06.32 0
>>353←これで装っているつもりなんです
>>358←時々金星あたりまで飛びます
>>359←セットの登場は欠かせません
>>362
>>365←発作おこしました
空気脳が登場しています。

521 :
>>520
空気脳が登場しています。
発作ぎみのようです。

522 :
>>521
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1357649718/370
250.sub-70-192-78.myvzw.com:2013/01/10(木) 14:05:52.56 0
>>369
空気脳が登場しています。

523 :
>>522←相手を空気脳作戦は諦めません
空気脳が登場しています。

524 :
Windows8スレに必ず出てくる必死なキチガイは何者?工作員?

525 :
>>524
空気脳が登場しています。

526 :
第4四半期の世界パソコン販売台数は前年比6.4%減=IDC
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE90A01120130111
[シアトル/サンフランシスコ 10日 ロイター] 調査会社IDCが公表したデータによると、2012年第4・四半期の世界のパソコン販売台数は前年比6.4%減の8980万台と5年超ぶりにマイナスを記録した。
マイクロソフトの新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」はパソコン販売の起爆剤とはならず、タブレット端末やスマートフォン(多機能携帯電話)市場にユーザーが流れた。
2012年通年では前年から3.2%減の3億5200万台と2001年以来初めて前年比マイナスを記録した。
IDCは2013年の販売の伸びは2.8%にとどまると予想している。
これまでマイクロソフトが新OSを発表すると、パソコン販売の底上げにつながっていたが、
今回は顧客を引き付けるほどのパソコンを各社は市場に投入できなかった、とIDCは指摘する。

527 :
Windows 8に[スタート]メニューを追加する(ツール・バーのショートカット編)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/11/news015.html

528 :
あらまー大変空気脳

529 :
あらまー大変キチガイ

530 :
>>529
空気脳が現れました。

531 :
>>530
キチガイが現れました。

532 :
>>531
空気脳が登場しています。

533 :
>>532
キチガイが現れました。

534 :
タッチパッドは勝手にカーソルが動いたりして気持ち悪い
タッチパネルの方が良い

535 :
>>533
空気脳が登場しています。

536 :
>>535
自慰脳が登場しています。

537 :
>>536
空気脳が登場しています。

538 :
>>537
自慰脳が登場しています。

539 :
>>538
空気脳が登場しています。

540 :
>>539
自慰脳が登場しています。

541 :
>>540
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305054.jpg

542 :
>>541
童貞脳が登場しています。

543 :
>>542
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305058.jpg

544 :
>>543
童貞脳が登場しています。

545 :
>>544
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305059.jpg

546 :
>>545
童貞脳が登場しています。

547 :
>>546
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305060.jpg

548 :
>>547
童貞脳が登場しています。

549 :
>>548
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305061.jpg

550 :
>>549
童貞が登場しています。

551 :
>>550
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305062.jpg

552 :
それは大変無職脳

553 :
>>552
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305063.jpg

554 :
無職脳が登場しています。

555 :
>>554
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305066.jpg

556 :
キチガイ脳が登場しています。

557 :
>>556
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305062.jpg

558 :
暇な脳が登場しています。

559 :
タッチパネル付きのWin8機って、去年冬に売られた機種の4%ぐらいしかなかったらしいね。
しかも高価なタッチパネル付きより型落ちしたWin7機とかタッチの無いWindows8機のほうがたくさん売れたらしいよ。
つまりWindows8は、
タブレット用OSとしては大失敗
パソコン用OSとしては操作性が悪化
というダメOSなんだよ。

560 :
>>559
安くなったWin7マシン買って1200円のWin8入れるのが最強

561 :
それは大変

562 :
>>560
それだとタブレットとしては全く使えないだろ。
そんなんだったら型落ちしたWindows7買って、おつりでKindle FireとかNexus7とか買う方が賢い買い方だとおもうな。
Windows7を8に更新しても、特に出来ることが変わる訳じゃないからな。
サポート期限だってWin8の方が短いかもしれないんだろ?

563 :
>>562
浮いたお金でミラーレス一眼買う

564 :
>>563
それも良い考えだな。
無駄に高いWin8買っても高いだけで良いことなんかなにもない。
パソコンは安く済ませておつりで他のもの買った方が断然良い。

565 :
>>558
>>560
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305069.jpg

566 :
ASUS(アスース)から格安7インチタブレットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 約13,000円
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1358174805/

567 :
>>565
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1358158803/27
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1358158803/29
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1358158803/31
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1358158803/23

568 :
>>567
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305062.jpg

569 :
米調査会社がパソコン時代の衰退を予測
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36933
米国の市場調査会社、ガートナーが14日に公表したパソコン市場に関する調査リポートによると、昨年10〜12月期における世界のパソコン出荷台数は9030万台となり、1年前の同じ時期に比べ4.9%減少した。
米マイクロソフトが10月にリリースした新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」は四半期中の出荷台数に大きな影響を与えず、パソコン市場は依然として低迷が続いている。
業界が抱える問題点は、単に景気低迷の影響にとどまらず、パソコン市場は構造的な転換期を迎えているという。
ガートナーによれば、こうした状況の最大の要因はタブレット端末にあるという。
《中略》
「多くの人は普段タブレットでコンテンツを消費し、何か創造的な作業を行う際は共有のパソコンを使うようになる」(同氏)という。
こうした状況を背景に、同社は「消費者は今後家庭にある2台目のパソコンを買い替えることはせず、それに代えてタブレットに移行していく」という仮説を立てている。

つまりWindowsは最低限度のマシンが家に1台あれば良いが、タブレットやスマホは一人1台必要という考えが広がった。
自分で撮った写真や動画を加工したり保管するのと、年賀状とかはPC。
でもそんな作業は滅多にやらないからとりあえず動けばOK。
一方ブラウザやメールはタブレットやスマホでやる。しょっちゅう使うから性能は重要でケチらずいいものを選ぶというわけだ。
実際4万近い値段がするスマホを毎年のように買い換える奴は結構いるが、5〜8万のPCを2年に1回買い換える奴なんていないよね。
型落ちスマホをわざわざ選ぶ人も少ないようだし。

570 :
PCもすっかり単なるゲーム機に成り下がってしまったな

571 :
昔からだろw

572 :
>>570
つまらんゲームしかないのにゲーム専用機は無いだろ。
エミュレーション環境だってPSPやDSで古いゲームのものは対応できるし。

573 :
もうすぐ発作空気脳

574 :
もうすぐ発作空脳

575 :
>>574
空気脳が登場しています。

576 :
存在が空気な脳が登場しています。

577 :
>>576
空気脳が登場しています。

578 :
興奮して顔真っ赤な脳が登場しています。

579 :
>>578
空気脳が登場しています。

580 :
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

581 :
>>579
興奮して顔真っ赤な脳が登場しています。

582 :
>>581
空気脳のお目覚めです。

583 :
興奮して顔真っ赤な脳が登場しています。

584 :
>>583
空気脳が登場しています。

585 :
興奮し過ぎて顔真っ赤な脳が登場しています。

586 :
>>585
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306437.jpg

587 :
あらまー大変興奮し過ぎて顔真っ赤な脳が登場しています。

588 :
>>587
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306439.jpg

589 :
あらまー大変興奮し過ぎて顔真っ赤な脳が登場しています。

590 :
>>589
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306441.jpg

591 :
あらまー大変興奮し過ぎて顔真っ赤な脳が登場しています。

592 :
>>591
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306443.jpg

593 :
あらまー大変興奮し過ぎて顔真っ赤な脳が登場しています。

594 :
>>593
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306444.jpg

595 :
中空脳が登場しています。

596 :
>>595
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306446.jpg

597 :
薬中脳が登場しています。

598 :
>>597
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306447.jpg

599 :
薬中脳が登場しています。

600 :
>>599
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306449.jpg

601 :
スカトロ脳が登場しています。

602 :
>>601
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306450.jpg

603 :
スカトロ脳が登場しています。

604 :
>>603
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306451.jpg

605 :
あらまー大変反復空機能が登場しています。

606 :
>>605
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306452.jpg

607 :
知障脳が登場しています。

608 :
>>607
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306437.jpg

609 :
知障脳が登場しています。

610 :
>>609
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306438.jpg

611 :
自己中脳が登場しています。

612 :
>>611
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306811.jpg

613 :
あらまー大変顔真っ赤に顔真っ赤変態脳

614 :
>>613
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306812.jpg

615 :
あらまー大変顔真っ赤に顔真っ赤変態脳

616 :
>>615
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306814.jpg

617 :
あらまー大変顔真っ赤に顔真っ赤変態脳

618 :
>>617
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306815.jpg

619 :
自己中脳が登場しています。

620 :
>>619
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306816.jpg

621 :
脳男の宣伝乙

622 :
>>621
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306817.jpg

623 :
脳男のステマ

624 :
>>623
空気脳が登場しています。
8の教祖空気脳をよろしく。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306821.jpg

625 :
過疎脳が登場しています。
過疎板の教祖過疎脳をよろしく。

626 :
>>625
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306822.jpg

627 :
過疎脳が登場しています。
過疎板の教祖過疎脳をよろしく。

628 :
>>627
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306827.jpg

629 :
過疎王が登場しています。
過疎板の王様過疎王をよろしく。

630 :
>>629
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306826.jpg

631 :
過疎王が登場しています。
過疎板の王様過疎王をよろしく。

632 :
>>631
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306808.jpg

633 :
アナル脳が登場しています。
アナル大好きアナル脳をよろしく。

634 :
>>633
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306811.jpg

635 :
これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

636 :
>>635←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307405.jpg

637 :
>>636←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

638 :
>>637←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307500.jpg

639 :
>>638←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

640 :
>>639←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307507.jpg

641 :
>>640←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

642 :
>>641←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307513.jpg

643 :
>>642←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

644 :
>>643 ←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307513.jpg

645 :
>>644←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

646 :
>>645←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153f866da23.jpg

647 :
>>646←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

648 :
そういえばメトロっていう名前は廃止なんだよな。
ドイツのMetroAGという会社の商標になっててそれを無断で違法に堂々と使ったせいで訴えられた。
商標権侵害で違法なMetroのおかげで超絶不人気のWindows8なんかやめてしまえばいいのに。

649 :
>商標権侵害で違法なMetroのおかげで超絶不人気の
不人気の原因はまずはUIだろ

650 :
>>648
Kされたニュースソース出せよ

651 :
信者必死すぎww

652 :
マカ珍の工作必死過ぎ

653 :
 

                                 ■■
 ■■■■      ■■■■   ■■■■■  ■  ■    ■
■     ■    ■     ■  ■        ■  ■   ■
■     ■    ■     ■  ■         ■■   ■
■     ■    ■     ■  ■■■■■          ■
■     ■    ■     ■           ■      ■    ■■
■     ■    ■     ■           ■     ■   ■   ■
■     ■    ■     ■  ■      ■    ■    ■   ■
 ■■■■  ■  ■■■■     ■■■■            ■■
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ  Windows Phone には対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 0% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'  
 

654 :
>>653
ここスマートフォン板じゃないよ

655 :
>>647
>>652←敵は全てマカーに見えています
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153fa143790.jpg

656 :
>>655←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。

657 :
あの操作性はなにがそうさせいているのかねえ

658 :
>>656←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153faebac46.jpg

659 :
>>658←これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。
なんだ遠隔操作ウイルス犯じゃないのか
つまんね

660 :
■消費者の「Windows 8」への関心はイマイチ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1351686967/

661 :
>>657のσ(`ε´) に座布団3枚

662 :
>>659←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153f866da23.jpg

663 :
>>662←相手をチョンコロ作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153f866da23.jpg

664 :
XP機のデスクトップ壁紙を8のスタート画面に変えて今から自分を慣らしてるw

665 :
あー俺もWin7買ったとき無理やりクラシックにしてアイコンもXPのdll輸入して変更してこれはXPなんだと思い込ませてたわ
その逆の手法か、ありかもしれん
なんせクラシックスタイルはエアロが使えずぱふおがクッソ下がってなぁ・・・

666 :
もうすぐ発作空気脳

667 :
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/

668 :
画面触ってるけど変わらないじゃん
やっぱタッチ用のモニター買わなきゃダメなのか。。。

669 :
>>668
バカを自慢するのが流行ってるのか

670 :
あらまー大変空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307825.jpg

671 :
>>670
興奮しながら精一杯画像にしてみましたw
ニートが登場しています。

672 :
画面に「メール」があるけど、
このアカウントって一度したら変更できないの?

673 :
>>671
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307825.jpg
PCニュースのスレさぼるなよw
レス率5%

674 :
過疎板宣伝乙

675 :
>>674
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307824.jpg
PC板のレス率5%で奮闘中

676 :
過疎板王が登場しています。
PC板のレス率5%で奮闘中

677 :
WORDなどで縦書き(……他)が横表示されるバグはいつ改善されるの?

678 :
マウスカーソルって見失うだろ
つまりタッチパネルのほうが優れてるんだよ

679 :
>>676
>>678←時々金星辺りまで飛びます
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307824.jpg
PCニュースのレス率3%

680 :
時々金星辺りまで飛びます脳が登場しています。

681 :
http://s3.gazo.cc/up/s3_18927.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_18928.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_18929.png

682 :
>>680
>>681←セットの登場は欠かせません
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308120.jpg
PCニュースのレス率2%

683 :
セットの登場は欠かせません脳が登場しています。

684 :
>>683
空気脳が登場しています。
PCサロン PCニュース板放棄w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308121.jpg

685 :
過疎板王が登場しています。
PCサロン PCニュース板放棄w

686 :
>>685←困ったらオウムモードに入ります
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308123.jpg

687 :
困ったらオウムモードに入ります脳が登場しています。

688 :
>>687
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308123.jpg

689 :
最近のPCってカメラ付いてるじゃん
あのカメラで手や指の動きを認識出来れば
空中で手や指を動かせばキー入力やポインティングが出来るんじゃね
爪にマーカーシール付けるとかしてもいいし

690 :
knectは遊びでしか実用にならんレベル
あほかw

691 :
欧州連合(EU)における50年間の競争政策の歴史の中で、独占禁止の裁定を順守しないために罰金を科されることになったのは、Microsoftが初めて
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/0802/28/news012.html

692 :
Twitterが、昨年10月にリリースされたWindows 8向けの公式アプリをようやく公開した。チャームやスナップビューに対応する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/14/news051.html

693 :
あらまー大変空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309571.jpg

694 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309567.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309568.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309569.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309570.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309571.jpg

695 :
あらまー大変空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309993.jpg

696 :
あらまー大変脳無

697 :
BruteforceSaveDataがEXEとして起動しないからどうすればいいのかね〜

698 :
http://ul.lc/grr

699 :
>>696
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309993.jpg

700 :
錯乱脳が登場しています。

701 :
>>700
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310184.jpg

702 :
粘着脳が登場しています。

703 :
>>702
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img5148d5135cfe4.jpg

704 :
自慰脳が登場しています。

705 :
>>704
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291082.jpg

706 :
自慰脳が登場しています。

707 :
>>706
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514a0cbe34877.jpg

708 :
変態脳が登場しています。

709 :
>>708
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514a0cbe34877.jpg

710 :
変質脳が登場しています。

711 :
>>710
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514a0cbe34877.jpg

712 :
偏執脳が登場しています。

713 :
>>712
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310252.jpg

714 :
偏執脳が登場しています。

715 :
>>713
このキチガイ童貞ニートが登場するスレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1352726330/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1340377971/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1354094999/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1353419288/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1351686967/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1352120361/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1357036501/

716 :
>>714
>>715
あらまー大変興奮2連発空気脳
http://uploda.cc/img/img514f63a3910aa.jpg

717 :
あらまー大変興奮脳が登場しています。

718 :
>>717
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514f63a3910aa.jpg

719 :
発作脳が登場しています。

720 :
>>719
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310252.jpg

721 :
狂気脳が登場しています。

722 :
>>721
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310488.jpg

723 :
空機能が登場しています。

724 :
>>723
空気脳が登場しています。
あらまー大変PCニュース板閉め出され空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310490.jpg

725 :
過疎板王が登場しています。

726 :
>>725
空気脳が登場しています。
あらまー大変PCニュース板でヨレヨレ空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310490.jpg

727 :
米インテルに続き米マイクロソフトも1〜3月期の決算を発表したが、こちらも低迷するパソコン市場を反映した結果となった。
ウィンドウズの実質売上高はゼロ成長
マイクロソフトのウィンドウズ部門の売上高は57億300万ドルで1年前から23%増加した。
だが、これは以前販売したアップグレードプログラムや、パソコンメーカーなどへの先行販売で既に得ていた収入を繰り延べて1〜3月期に計上した結果だ。
こうした繰延収入を除いた実質ベースの売上高は46億1800万ドルとなり、1年前から微減する。
昨年10月に市場投入したウィンドウズ8は出足が鈍いと指摘されていたが、この1〜3月期になっても芳しくなく同社の業績に影響を及ぼしたようだ。
それもそのはず、この1〜3月期の世界パソコン出荷台数は1年前の同じ時期から13.9%減少しており、この市場調査を行った米IDCが統計を取り始めた1994年以降最大の落ち込みとなった。
IDCのアナリストも、
「ウィンドウズ8はパソコンの需要拡大につながらなかっただけでなく、むしろ市場を減速させてしまった可能性がある」
と指摘するなど、ウィンドウズ8は苦戦しているようだ。

ソース:日本ビジネスプレス
マイクロソフトの1〜3月期、パソコン販売の低迷を反映
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37635

728 :
Windows8は大まかに3種類開発しとけば良かったな例えばデスクトップ・ノート用、タブレット・スマホ用、タッチパネル装備したデスクトップ・ノート用とか
あとタッチパネルキーボードとか

729 :
指でも苦労w

730 :
ワイヤレス指が発売されるのを待つだけ

731 :
>>730
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ba/4e/wygby591/folder/561614/img_561614_14883319_0?1363495538

732 :
ワイヤレス指ってよく考えたらきめぇな
いや、よく考えなくてもきめぇけど
でも画期的アイデアだよな、指がワイヤレス、Windows8専用デバイス

733 :


734 :
http://hissi.org/read.php/win/20130701/YnVvZ2wxUE0.html
http://hissi.org/read.php/win/20130702/VExyNUV6ajI.html
http://hissi.org/read.php/win/20130703/TnNXUGlVemM.html
http://hissi.org/read.php/win/20130704/a3g1MkRkMFQ.html
http://hissi.org/read.php/win/20130705/WEQxNkFJTU4.html
http://hissi.org/read.php/win/20130706/MkFYYmM5bnU.html
http://hissi.org/read.php/win/20130707/MEFjYUd3MGE.html
http://hissi.org/read.php/win/20130708/eHg4R0todlo.html
http://hissi.org/read.php/win/20130709/Q3pPWEY0UWc.html
http://hissi.org/read.php/win/20130710/dmY5T3NEbFM.html
http://hissi.org/read.php/win/20130711/MzR4am5QQWo.html
http://hissi.org/read.php/win/20130712/RzU5Yi90S1o.html
http://hissi.org/read.php/win/20130713/ZUVacmhKcWY.html
http://hissi.org/read.php/win/20130714/ZTAvZi9UZVY.html
http://hissi.org/read.php/win/20130715/dHk1eVE1Umo.html
http://hissi.org/read.php/win/20130716/eHE2MXkxd1Y.html
今月のキチガイ

735 :
Outlook、Hotmail、Skype、SkyDriveのデータは、すべてマイクロソフトから米政府機関へ筒抜け…
ttp://www.gizmodo.jp/2013/07/outlookhotmailskypeskydrive.html

736 :


737 :
ソニー社員がインサイダーで逮捕!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/30/news115.html

738 :
>>737
【恥】自殺でお馴染みiPhone工場で労働基準違反
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1377795957/

739 :
フラットデザイン とは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20130924_616562.html

740 :
ジャストシステムが発表した「インターネットに関する利用動向調査」の結果により、“若者のPC離れ”の傾向が浮き彫りになったことが、ネット上で話題となっている。
この結果はプライベートでの視聴・閲覧時間を表しているが、スマートフォンが普及した今、デスクワークのない10代の若者にとって、PCは不要といえるのかもしれない。ツイッター上では、
「パソコンってすっかりビジネスマン専用デバイスになったよな。一般消費者はスマホでほとんどのことできちゃうから、PCの必要性が激的に下がってきてる」
「これは本当にそう。大抵のことはスマホで済んでる。週のうちPCの電源を入れるのは週末ぐらいだ」
という声が上がっているのだ。さらに、
「ドラック&ドロップに戸惑ったり、フォルダやディレクトリ、保存の概念が判らない学生が増えたよ」(原文ママ)
「今どきの若者はソフトウェアの機能を有効に使えない人が多い」
とPC独自の操作や機能を扱えない若者が多くなったことを指摘する声も多数あがっている。なお、キーボードについても、「そしてもうすでにキーボードを使えない若者が大量発生中」などという指摘があるが、
「長文の文字入力でさえ, 最近の若者はソフトウェアキーボードを器用に使いこなしているから, PC 何って感じだよね」
という意見もあり、スマートフォンの進化でPC機能が代替されていることもあるようだ。

741 :
お願いだからWindows 10はWindows 7 likeなOSになってくれ
タブレット・タッチパネル式→Windows 8 like
マウス・キーボード式→Windows 7 likeにしておくれ お願いだ

742 :
スマホネイティブ世代に向けたPCの再定義を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20141021_672228.html

743 :
無料アップグレードサービス終了まで
あと34日

744 :
あと33日

745 :
あと32日

746 :
残り29日

747 :
残り28日

748 :
残り26日

749 :
残り25日

750 :
残り24日

751 :
残り23日

752 :
残り22日

753 :
残り20日

754 :
残り19日

755 :
残り18日

756 :
残り16日

757 :
残り15日

758 :
残り14日

759 :
残り13日

760 :
残り10日

761 :
残り9日

762 :
残り8日

763 :
残り7日

764 :
残り4日

765 :
残り3日

766 :
残り2日

767 :
無料アップグレードサービスは明日で終了

768 :
イラン

769 :
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

770 :
MSの執拗なWindows10アップグレード強制期間終了とともに
キチガイのステマも終了

めでたい!

771 :2016/08/04
Desktop Top Operating System Share Trend
September, 2015 to July, 2016

Month Windows 7 Windows 10 Windows XP Windows 8.1 Mac OS X 10.11 Other
September, 2015 56.53% 6.63% 12.21% 10.72% 0.21% 13.70%
October, 2015 55.71% 7.94% 11.68% 10.68% 2.18% 11.80%
November, 2015 56.11% 9.00% 10.59% 11.15% 2.66% 10.48%
December, 2015 55.68% 9.96% 10.93% 10.30% 2.99% 10.14%
January, 2016 52.47% 11.85% 11.42% 10.40% 3.44% 10.42%
February, 2016 52.34% 12.82% 11.24% 9.83% 3.72% 10.05%
March, 2016 51.89% 14.15% 10.90% 9.56% 4.05% 9.45%
April, 2016 47.82% 15.34% 10.63% 9.85% 3.94% 12.43%
May, 2016 48.57% 17.43% 10.09% 8.77% 4.64% 10.49%
June, 2016 49.05% 19.14% 9.78% 8.01% 4.93% 9.10%
July, 2016 47.01% 21.13% 10.34% 7.80% 4.69% 9.01%

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org958346.png

【小型】AcerダイエットPC その11【過去最大赤字】
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
猫とパソコン  7匹目
lenovo デスクトップPC総合 Part19
Windows7買っても…
●[自治スレ]パソコン一般板の荒らし対策本部・8●
親指シフトで日本語を快適に入力しよう 15
現在極秘の名前の理論の一致率は何%程度か
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1032
【不愉快】吉田製作所【ゴミチューバー】
--------------------
ケンモメンが認めるYoutuber [663277603]
嘘喰い強さ議論スレ Part.4
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
【UFJ】新大阪郵便局その45【解禁】
HR・HM は何故オワコンになってしまったのか?
【テレビ】<奥真奈美>AKB時代の嫌なメンバーを暴露!「メンバーの1人」が「目、大きいよね…。でも私は整形したくないんだ」
機動戦士ドミダム part 90
売上げ悪い個人薬店、どうしたら良い?
YAMAHA MODX 6/7/8 Part.2
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31068】
永井豪や池沢さとしのエロ漫画が好きだった40代
【芸能】大島優子が木村拓哉と“ただならぬ”関係!? 裏で囁かれる電撃婚事情
雑誌の付録が好きな奧様【有り】147冊目
【401k・DC】確定拠出年金21【lDeCo】
テイルズオブアスタリア迷惑ユーザーヲチスレ Part.6
キャプテン翼強さ議論スレ
【伝統食】あんたら生卵食えますか【有精卵】
道場でセックスしたことあるひと
ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 8
トキの繁殖期スタート 新潟・佐渡、今年初の営巣
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼