TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【B&W】800〜804を語るスレ 21畳目
真空管オーディオの考察
オーディオ部屋うpスレ10
オーディオのロマンを語ろう パート40
CD専用プレーヤーを語ろう
Luxman総合スレッド 51台目
最強のオカルト製品 3
【OPPO禁止】10万円前後のDAC 【エミライ禁止】 #4
やべえな
DYNAUDIO

結局、CDは音でLPに勝てたのか?


1 :2019/08/07 〜 最終レス :2019/09/17
どうだろう

2 :
マスター音源がテープというジレンマ

3 :
マスターに近いのはCDのほうです

4 :
>>3
正解

5 :
勝ちました

終わり

6 :
LPは数値的には良くなくても好きな人は好きって代物だろう
真空管と一緒

7 :
LPは内周に行くとひずみが増える

8 :
憧れてたが装置といいモノ大きすぎる

9 :
LPの音が良いといくら言い張ったところで、その音をCDに録音、再生すれば誰も違いが分からない。
すなわちCD>=LPということ。

10 :
70年代までの音源はLPそれ以降の年代の音源はCDと使い分けてたけどCDの方が便利だね〜最近はCD聴くことの方が多い

11 :
2虎三八の音を聞いたらレコードもCDもザンネンッ!

キレた前田日明には、猪木でも組長でも手がつけられなかったようなもん

12 :
もうCDすら聴かずデータ再生かストリーミングだな

13 :
でもCDの音質もハイレゾとそんなに差があるとも思えない

14 :
LPはCDよりもランダムアクセス性が高いw

15 :
メディアで音が変わる、良い音とか大騒ぎしている連中は、業界のマスタリング、匙加減などに
騙されている、洗脳バカという証。
音を語りたかったらもう少し耳と頭を鍛え、客観的に思考できるようにならないと。

16 :
でも、ヨーロッパのハイエンド・オーディオをやっている人たちの7割以上がアナログレコードの方に軍配を挙げ、
良い音で聴きたいからアナログをメインにしているんだよね。

17 :
マスタリング、イコライジング等の工程や内容が明らかでなければ聴覚で判断する以外にない
また音が違うということとそれが良いのか悪いのかを感じるのは別のこと

18 :
あくまでもオーディオ機器に対する依存度を図るための指標だよね
LPで聴く人の方が高いとかいう風に

19 :
CDは手軽に良い音出せるから勝ち

20 :
>>16
そもそもハイエンドという時点で強く洗脳されており、音に関してはウソ、デタラメを言っている可能性が高い。
そのような人たちの7割がLPの方が音が良いといっても信憑性ゼロ。

賢くて耳の良い人は、LPはハンドリングが悪いのでCDに録音して楽しんでいる。
ブラインドにすれば音は変わらないと言っている。

21 :
>>20
ブラインドすればわからないなら
そんな面倒臭いことしないで
素直にCD聴けばいいじゃん

22 :
ミニコンポとかならCDに録音するのも面倒ではないし
音が変わったのも分からないね

23 :
「ハイエンド」が誰の発言なのかも読めないようだし

24 :
>>22
CDに録音できるミニコンポ?

25 :
アナログいじるのが面倒なヤツのスレではないな

26 :
>>21
CDといっても市販CDではなく、LPをCDに録音したもの。

同じアルバムでCDとLPで音は違う(マスタリングが異なればなおさら)。
LPの特性は悪いので、どんなに頑張ってもオリジナルの音源を忠実に再生するのは不可能。
劣化した音を良く感じるのか、好きなのかなどは、心理効果もからんでくるので人それぞれ。

27 :
>>20
音は変わるよー。確実に。

CDP同士の比較だと 俺はわからんけど
レコードプレーヤーの違いは「ちがいがあることはわかる。」
針の違いも「違いがあることはわかる。」
当然 CDとレコードの違いも分かる。


どのプレーヤーが良い音なのか(その人にとって好きな音なのか)、
どの針が 同上
土の組み合わせが・・・ 同上

それは好みの問題

28 :
ID:dv9CIGSJ を強く支持する

29 :
まあ好き嫌いなんだし
面倒な人はいいんじゃないのそういうことで

30 :
ジッター方面の研究が盛んになって90年代にK2が出てきたあたりからはもうずっとCDの圧勝ですね。
LPはオーバーシュート歪が発生しやすく、アームやカートリッジやターンテーブルの相互作用でこれが上手いこと作用すると、稀にCDなどよりとてつもなく音の鮮鋭度が上がるマジックが発生する(ことがある)が、そこに辿り着くには相当な沼

31 :
レコードは音質を求めるものでなく雰囲気を味わうものだな
独自のノイズや回転しているオブジェを眺めるのもいいものだ

32 :
だってダイナミックレンジ全然違うってことは

33 :
お手軽である程度のクオリティーはあるしCDで十分な人が多いんでしょ
ADの雰囲気を楽しみたいだけという人も多いでしょ
音はアナログディスクがよい
モノにもよるんだけどね

34 :
レコードは回数を重ねるごとに劣化するから問題外

35 :
お手軽にある程度のレベルの音が聴けるのはCDに間違いない
昔の機材があるからレコードが聴けるけど新規購入だとプレイヤー関連の値段が高過ぎて無理

36 :
ADはとてもHiFi(死語)とは言い難い

37 :
江川三郎はCDの理論上の高スペックも回路内のデジタルノイズの嵐や渦電流歪で台無しになるからとLPに軍配を上げてた
いまだ納得できるCDPはないとのことだった 

38 :
台無しでなく意味がないだったかもしれない
いくらダイナミックレンジが広くでもノイズまみれの音なら何の価値もないからね

39 :
>>38
聴感上は明らかにレコードの方がノイズだらけだけど
レコード聴いたことある?

40 :
それだよね。レコードはノイズがハッキリと聴き取れる。
CDの勝利を許せない人がごちゃごちゃ言ってるだけ。

41 :
音とノイズの分離が良ければ問題ないらしいよ
コニサー2.0の輸入元が言ってた
上質な音に中にプチパチが入ってるだけで、しかもそれは掃除で解決する。
デジタルノイズは排除が難しく音と混ざって知らず知らすに音質の足を引っ張るからタチが悪いんだと思う

42 :
>>41
レコードのノイズが掃除で解消する?冗談でしょ?
要するにお前はレコードは聴いたことがないってことね

43 :
>>41
掃除って(笑)

44 :
聴き取れるほどのデジタルノイズが発生するCDPなんかないぞw

45 :
レコードクリーナーもレコード当時は、「掃除」って言ってたよ。

46 :
ノイズは掃除で解消する!キリッ

しょーもないなこいつ

47 :
>>41
そりゃ汚れや劣化でノイズが増えることは当然あるけど

レコードってさあ、新品ですらノイズは普通に出てたんだよw

48 :
江川掃除法なら盤から出てきた頑固なこびりついた解析物も取れるらしいよ
VPIのクリーナーも相当なものらしい

49 :
CDは掃除どころか傷があってもノイズは聴こえないけどな

50 :
強力なエラー補正構造は、技術の進化の賜物だよな。

51 :
自分にはLPに特別な思い込みがないので、これLPの音ですといっても特に良い、好きとは感じない。

ところが、LPの音が良いと洗脳されている人にとって、LPは先入観なしに音を評価できない。
一番典型的ななのはノイズ。
 スクラッチ、プティ、ゴロゴロなど様々なノイズ → LP → CDより音が良い。
と無意識に音を良く感じ、かつ言い張る。

だからLPをCDに録音して聴かせると、CDからもノイズが盛大に聞こえるので
脳が誤作動して、このLP良い音だよな、CDはこの音を越えられない、とか間抜けなことを言う。

昔、CD vs LPなるスレがあって、良く音源がアップされていたかと思うけど、
未だにLPって良い音だよなと感じたことがない。
これは絶対にお勧めというLPのup音源があったら紹介して欲しい。

52 :
アナログはいろいろと敷居が高いからな
聞き手を選ぶ
CDは音楽再生媒体としての役割を十分果たし使命を終えつつある
一方でアナログは代替がきかない
アナログをデジタルに置き換えるなら今時CD用のwavにコンバートするかね
アナログやってるヤツなら分かるだろうけどな

53 :
敷居が高いって(笑)

54 :
クレルが最初に出した当時300万円くらいのセパレートCDPが凄いいい音だったらしいけど今の最高級機と聴き比べてみたい

55 :
>>54
50年前のスーパーコンピューターは、今のインテルには、かなわないよ。

56 :
LPの内周ひずみって、高価なプレーヤーやカートリッジ使うと無くなるんですかね?
ちなみに自分は4万円のDDプレーヤーと1.5万円のMMカートリッジ

57 :
>>54
どんなに名機だとしても最新のハイエンドDACには敵わないよ

58 :
>>56
リニアトラッキングタイプのアームを使ったプレーヤーなら出ないよ
音の良し悪しとはまた別な

59 :
新しいDACは解像度とSNは驚くほど高く音に質量を持ったかのように目の前に音が飛んでくるが基盤に使われている電子部品の音質が支配的なのかやや無機質に聴こえる
昔の汎用DACは音質をコントロール出来る部分が多く取れ新しいDACと比べれば性能では劣るが有機的で癖になるような音質を持ったCDPが多かった

60 :
>>58
クリーニングをきっちりやった条件
リニアトラッキングアーム
ピュアストレートアーム

これなら内周歪は出ないよ

61 :
>>58
リニアトラッキングといえば大昔に denon DP-3 を買ったことがある。40000円くらい
光センサによる選曲機能も付いてたかもしれない
https://www.vinylengine.com/library/denon/dp-3.shtml

でもオモチャのレベルだから内周ひずみが減ったとはあまり感じられなかったな
ゴムのキャタピラで水平移動させてたから長持ちしなかった

現存の本格的なアームだと思いっきり高いな

62 :
アナログ>CD+いいDAC

63 :
最近ピュア板には明らかに
まともなオーディオとは無縁の奴が紛れ込んでるな
的外れな長文の奴とかな

64 :
ベテランマニアにケンカ売ってるシッタカ若年層も目立つ。

65 :
若年層はLPには向いていない
面倒くさがりばかり
機械とか自分以外に文句をつける事しか出来ない
いい耳かないというかいい音なんて聞いてないし

66 :
CDをかけるのがめんどくさいと来るからな

67 :
CDしか聴いてねえ

68 :
LPとして作ったアルバムはA面B面ひっくり返してLPで聴きたいし
CDとして作ったアルバムはぶっ通しでCDで聴きたい
最近はレコードブームに便乗して今までCDのみだったアルバムを無理矢理LP化する場合があるけど
アルバムの構成としてA面B面で聞くことを想定してないんだからLPにする意味はないと思う
音質の話じゃなくてスレ違いかもしれないけど

69 :
アナログメディアとデジタルメディアの比較は単純に音質という言葉では出来ない
アナログの方がどうやってもノイズは多いが、どこか聞いていて安心感がある
デジタルはノイズは少ないが、どうにも聞いていて落ち着かないな
デジタルしか知らない人は理解出来ないが、やっぱデジタルは自然な音ではない気がする
数値的な意味で言えば、100万円のレコードプレーヤーも1万円のCDプレーヤーに負けるが
聞いていて気持ちいいのは前者

70 :
>>68
今や曲単位の配信が主流なので、コンセプトアルバムなんて殆んどないんじゃないかな?
いらん曲捨ててレコードにするのはアリだな

71 :
>>69
ZIXの中塚さんがzix設立当事のカタログにデジタルのような音楽をブツ切りにする行為は言語道断であると書いてた

72 :
>デジタルはノイズは少ないが、どうにも聞いていて落ち着かないな

デジタル回路がノイズを出してアナログ回路に悪影響を与えるからね
CDPの高級機ほどその干渉対策にコストがかけられていた

73 :
ブツ切りの使い方おかしい

74 :
アリを論じて森を見ず

75 :
言葉のチョイスは大事だと思うが
ブツ切りの意味が通じない

76 :
CDは1秒間の音を1/44100にブツ切りにして符号化してるからね。

77 :
ぶつ切り>魚・野菜などを大まかに切ること。また、切ったもの。 「マグロの−」
区切ったと言うべき

78 :
理論的には信号の最高周波数の倍でサンプリングすれば復元できることになってるけど
正弦波1サイクルの2,3点だけサンプリングしても復元できるとは思えないな
自分の偏見のせいだろうかw

79 :
22kHzなんて上下1本ずつの棒になっちゃうんだもの。知らんけど。

80 :
>>79
>>78の俺が言うのも何だけど、
「上下1本ずつの棒」の高調波成分をカットすればきれいな正弦波になるかも

81 :
>>68
同じアルバムでレコードCDカセットの全てをリリースしてた時代は?ww

82 :
>>72
何言ってんだこいつww

83 :
今のCDだと大体買ってるな
昔のCDは薄味だし高域伸びてなくてうんざりしてた
今はクリアさも相まってCDがいい感じで聞ける

84 :
TV番組(NHK BS)で、松任谷正隆氏が言っていた。
CD登場後、十数年間?は、アナログレコードに比べてCDは何か音が変(悪い?)だと思っていたが、
CDが主流になった頃に、頂上の CD vs. アナログレコード の対決企画で、
比較試聴をしたときに、音質でCDの方が良かったと、認めざろう得なかったそうです。
CD周辺技術は、業界全体で使いこなすのに時間が掛かったようです。

85 :
オフセットアームじゃCDに負けて当然

86 :
あんたら、「音」が良いから、CD買うのか?
「音楽の内容」が好きだから、CD買うのじゃないのか?

87 :
>>84
>認めざろう得なかった

何だよこれ

88 :
結局、マギアレコードは音でブルーレイに勝てたのか?と読んだ…。

マギアレコードは、HD Vinylの一種。
アナログレコードの音溝がブルーレイに近いほど緻密になっているものだと思えばいい。

音溝が細かい分、ごみやほこりに弱いという弱点がある。
わずかなほこりですら容易に針飛びを起こす。

※ブルーレイもピットは緻密で、うんと細くした青紫色レーザーで読み書きするから、
わずかなほこりですらドロップアウトを起こすくらいだからな…。

このため、ハードコート仕様が進んだ。
ハードコート仕様化のおかげで、ベアディスク化が進んだわけだ…。

ハードコートにしなかったら、DVD-RAM、ブルーレイはいつまでも殻付きのままだった。

89 :
>>81
CDとレコードの収録曲を比較して
曲数に違いがなければレコードかな。
でもレコード10曲でCDが14曲みたいな場合
CDをメインバージョンとして作ったと思われるからCD。

90 :
頂上って何

91 :
お前らの薄いとこだよ

92 :
CDが出た当時はほんと音が硬いって言われてたけど今でもそうだよな
みんなCDに慣れてしまったから気にならなくなっただけで
プレーヤー側で改善されたわけじゃないと思うがね
そうこうしているうちにハイレゾ音源も出て来たけどこれもPCMのハイレゾはCD以上に
音が硬いと思ってしまった
DSDになってようやく音が柔らかくなったね
PCMレベルでは人間の感覚をごまかし切れなかったがDSDまで行ってようやく
人間の聴力超えたんじゃないかという気がする
それでもアナログレコードに比べるとちょっと硬いか

93 :
リファレンスレコーディングスの録音レコーディング風景はCDはデジタル録音、LPはアナログ録音で同時に録音するから
比較にいいよね。クオリティだけは頂上だから。
そこで作られていたSDR-1000は当時最高のCDプレーヤーとされていた

94 :
業者、評論家などが言うデタラメの音、通りの音に感じてくれる>>92のような人がいる限り
まともな音源は提供されないだろーな。

95 :
>>92
もう昭和の柔らかい音楽の時代じゃないからねおじいちゃん

96 :
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーッwww

ドンシャリ好きがエラそうにw
丼飯は糖質多過ぎデスヨ( ̄▽ ̄)ソウソウ

97 :
発狂すると心臓に悪いですよ
ポンコツ機器を使ってる貧乏おじいちゃんww

98 :
レコードってあの盤面を金属でなぞる事によって生じるキンキンした異常高音が売りなんだろ。盤面をレーザーで読み取るCDにはあの音は出せない。

99 :
CDの音も金属音とか鐘っぽいとか言われてた

100 :
CDの音は固くねえよ


100〜のスレッドの続きを読む
【マック】MacOSオーディオ総合55.0J【AU】
【マック】MacOSオーディオ総合56.0J【AU】
【モニター】NS-1000MONITOR Part30【出来ません】
【音質改善】TOPPINGデジアン改造【オカルト歓迎】
● 長岡鉄男 総合スレ 23●
☆アコースティック・リヴァイブ17db☆
【引き算】サンバレー 天守スレ21【物作りの伝承】
【fo.Q】高性能制振材フォックを語ろう
能率のいいスピーカー
古いスピーカーの方がコスパがいい法則
--------------------
東北線(宇都宮線)の小山駅のきそば 替玉3玉目!
■FiVEを懐かしむスレ■
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★295 [Egg★]
ウメハラ総合スレ15751
【日本最強のコンポーザー】決めるからちょっと恋!!
恋姫†無双の二次創作について語るスレ13
思わず同意・納得してしまったレス 30
【浜松】静岡西部突発オフ90【掛川】
【虐待 嘘】フリーダム嫁観察スレ23【スレからネタ拾い】
項羽と劉邦って言葉通じないよね?
ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か
【ドイツ】独の小さな町に暮らす中国人1000人の目標は「欧州最大の中国系貿易センター」[01/03]
【新規熱烈大歓迎】avex東京女子流*Part336
規矩池もあ
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part23
ドバイに住むことになりました
大阪府議会議長[維新]は部落解放同盟
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その35【ID梨】
大学ラグビー総合スレ(関西) 10
江戸川区船堀
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼