TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ローソンの愉快なクルー達 255人目
塾講師・個別綜合part95
【上尾市】ヤマト運輸 埼玉ベース Part7 【24】
キャバクラ送りドライバー新16便目本スレ
【Mash】マッシュ byハラマセヨー Part44
【鈴鹿】ホンダ期間工part266【honda 本田】
【覆面調査】MSR 13店舗目
【関西】Uber Eatsのデリバリー Part.12
【交通誘導】二号警備スレ 77連勤目【雑踏】
【鼻水キュンは】 テイシン警備22 【有給の神!】

四十路からのアルバイト Part44


1 :2019/12/17 〜 最終レス :2020/02/03
!extend:checked:vvvvv
今更悲観しても誰も助けてはくれない。生きるなら働くしかない。アルバイトでも頑張ろう。

四十路にもなるとアルバイトもなかなか採用されなかったり、採用されても年齢的に職場で浮いたりと苦労も皆あるだろう。
・こんなバイトで採用された
・わりと年齢層高めだった
・このバイトはこんなにブラックだった
・こんな資格がアルバイト採用に役立った

等、有益な情報の共有や愚痴でも何でも皆で話ができたら良いです。

尚、あまりに専門的で数千円の高時給のアルバイトや派遣・正規・契約社員の話題はスレ違いとなりますので程々にお願いします。
現在アルバイトの方の正社員への就職活動についての話題は皆に有益なのでOKです。
ですが基本的にアルバイトのスレです。

荒らしは完全スルーで御願いします。

面接の際の服装についての話題は荒れる原因ですので禁止です。
スーツで面接・ジャージで面接・メモ・ポスティングのくだりは過去スレに散々既出です。
万が一、御自分で判断できないのであればネット検索して下さい。

上記の話題を出されても相手にしないで下さい。荒らし行為です。

本業で数十万稼ぎがあり、副業でアルバイトという方は基本的にスレ違いです。
このスレはアルバイトがメインの収入の方のスレです。

前スレ
四十路からのアルバイト Part43
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1574938214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :


3 :
さぁ面接という名のくじ引きを引きまくれ

4 :
今働いてるところ全然仕事なくなってきてるから
いつ首になるかわからん

5 :
こちらから
四十路からのアルバイト Part44
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1576562205/

6 :
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=4720

雨靴代わりに低反発素材の靴を買った
サイズがSMLと曖昧
少し大きめ買った
歩く度に爪先が靴とズレて地味に不快

7 :
>>6
マルチすんなよ基地外Rよ

8 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

9 :
清掃の仕事はかなり体力いるよー。
個人的にかなり楽なのはセルフスタンドの監視員ね。
10年ちょいやってたけど楽すぎてこのままでは自分はダメになると思って辞めた。
ただし、1つだけ難点あって、危険物の資格が絶対にいる。
けど、高卒のアホの俺でも取れたから少し集中して勉強すれば取れる。

10 :
俺の所の最低時給は790円だし(-_-)
東京都内の最低時給は1013円なんだけど、噂だけど鹿児島が787円は本当なの?

11 :
>>10
> 噂だけど鹿児島が787円は本当なの?
噂ってw
調べりゃすぐわかんじゃんw
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

12 :
> ただし、1つだけ難点あって、危険物の資格が絶対にいる。
> けど、高卒のアホの俺でも取れたから少し集中して勉強すれば取れる。
乙四は簡単でそ。

13 :
>>9
清掃って老人もやっているイメージあるけど、やっぱり体力大変なのか

14 :
>>13
現場と内容によりけりだと思う
日常清掃(よく見かける掃き掃除やトイレ清掃)の
楽な現場な場合には70前後の年寄りでも働いてる
定期清掃は大抵グループ作業で、機械を使うし店や事業所が休みの日や深夜の作業だから比較的若い人が多い
でも、日常清掃でも場所によっては重労働だったりするし
定期清掃も比較的若いと言っても清掃業界で40代はかなり若手の方だから

15 :
>>14
詳しくありがとう 今年挑戦しようと思ったけど考えてしまうな

16 :
病院やデパートのみなら楽だろうけど
ワゴンに三人乗って1日に会社や塾やマンションの入口のみ等を5箇所回るだと疲れるかもね

17 :
>>16
なるほど、ありがとう SEIYUの掃除は見ていて大変そうだったな30代くらいの男3人だったけど

18 :
楽したら体力落ちて
年寄りになった時に体力も精神力も落ちるよ

19 :
>>13
清掃と行ってもピンキリだからなぁ。公共施設内なのか公園やマンション周辺では全く変わる
ドカタ系現場でも美装屋だと清掃の部類に入るし(新築現場をひたすら磨く)DUSKINハウスクリーニングより繊細になるので面倒だけど

20 :
手でモップを絞ったりするけどそういうのは大丈夫?

21 :
>>20
普通の会社ならゴム手袋必須なので手は汚れないし
絞り方にコツがあって婆でも出来るから大丈夫
更に、備品をケチらない会社ならモップを絞る道具もある

22 :
ゴム手必須でも、ずっとしてると結局は汗とかで臭くなったりして汚れるのよね。
もちろん洗剤とかから手を守れる意味では有効なんだけど。

23 :
清掃の他に接客以外で黙々と出来る仕事って何だろう
自分だけで集中して仕事したい

24 :
皿洗い

25 :
いいかも
調理回りのヘルプとかもさせられるのかな
調理は苦手だ

26 :
飲食皿洗いは、
ファミレスやホテルのレストランに行くなよ。
地獄だから。
出来れば繁華街や国道沿いから離れた
チェーン店ではない個人飲食店を探しだせよw

27 :
そんな個人飲食店なんか皿洗いだけなんて無いんじゃない?
調理の手伝いの方がメインになりそう。

28 :
ランチタイムと夜はもちろん皿洗いだよ。

個人飲食店だとランチ後から夕方まで
いったん閉めて準備中パターンが多い。

皿洗いの人は、朝と昼中は調理補助というか
雑用。
食材洗い&カット。

チェーン店だとセントラルキッチンだから
仕込みは少ないが、ずっと営業中だから
客が途絶えない。

だから食洗機あってもエンドレス地獄なんだよ

29 :
学生がやるような仕事を
40代に回ってくるのかい?

30 :
飲食経験者だけど自分はバタバタ忙しい方がいい
時間が経つのがめちゃくちゃ早いし
仕込みも好きだし。

ただ経歴話しても飲食チェーン店の採用落ちたからかなり堪えたよ
種類は違うけど数年飲食経験あっても落とされるのか・・・って

31 :
別件の事だが
性質悪いのは履歴書持参で面接にいった時にあれこれ事前情報にない事言われて
はぁ? ってなるとこ。
あれホント時間と費用と労力の無駄で相手を恨むよ

32 :
>>31
そういうのって事前に履歴書とかを郵送しててもあるよな…
持参でその場で履歴書見て駄目だって思われるならまだしょうがないとは思うけど、
事前に送って面接に呼ばれてるのに、もう採用する気無いような面接されると嫌だよな…。

まぁただこの年代で経験ありってのは逆に面倒そうって思われがちな場合も多いからな。
新しい現場入っても「前の職場でこうやってから俺はこうする」って自分流通す人は使いづらいからな…

33 :
>>32
の職場でこうやってから俺はこうする」って自分流通す人

うん それはよく聞くね
あと店や現場の責任者や店長や他種職にしても上司が年下なんてのも当たり前だから
 、採用する側が年上おっさんを敬遠するってのも聞くね

世間を客観的に見れば解る道理だけど
・・・・人手不足だーーーーって言いながらまだまだ余裕なんですねwって思うよ

34 :
>>33
ヘッドハンティングでも、スキルを重視されて正社員として採用されたならいいけど、
バイトで経験ありで採用されたからといって、あんま我を通すと嫌われるのはしゃあないもな。

とりあえずバイトでやる限りはプライド捨ててヘコヘコ言われたままやるしか無い。と俺は思ってる…

35 :
>>34
アンタと一杯やりてぇな

36 :
>>35
> >>34
> アンタと一発やりてぇな
に見えた。

37 :
>>36
自分もw

38 :
アーッ!

39 :
本当に仕事出来る奴はその都度所属した会社に合わせたやり方で仕事する人なんだよ。前の職場のやり方を通す奴、そんな奴は前の職場に出戻りしとれアホって思うわ

40 :
会社に合わせるやり方ってこっちも楽だしな。
フォーマットが出来てるのなら、その方が覚えるのも早いだろうし。

41 :
現場にも同じ年代のおじさんやおばさんいるけど、
自分のやり方を変えられなくて一人オリジナルでやってる人ってよく見かけるけどな。
「このやり方の方が絶対早いから(正確だから)」みたいな事を言って…。
でもまだ一人でやってるならいいけど、勝手に若い子にも教えてたりする人もいるからな…
流石にそういうのは店側も困ると思うから。

42 :
自分で考えて動くこと(プラス思考)

自分勝手に社内ルールを変えてしまうこと(マイナス思考)
の差が分かってないんだろうな…。
会社に評価されたいのなら、会社のやり方に沿って迅速で正確なスタイルを
身に付けないといつまで立っても自分勝手な人間と思われそう。

43 :
そういうのは別に前のやり方が優れてるとかじゃなくて単に自分が新しいやり方覚えるの面倒がってるか覚えられないだけだからな
流石に数は少ないがガチな奴になってくると他人の言うことを受け入れると自分が自分じゃなくなる気がしているらしいしな
クレーマーっぽい年老いた親にどうして外で他人のやることなすことケチつけるのか疑問に思ってたらある日そう零したそうな

44 :
>>41
貴方は上司にチクらないの?

45 :
>>23
貴方の言う集中て
周りに気が回らないて事でしょ?

46 :
>>38
「アッー!」な。

47 :
>>41
それおばさんの方がめちゃくちゃ多い といか若くても女性はその傾向が強くて
加齢と共により酷くめちゃくちゃになっていく

48 :
清掃の体力の件やけど、日常清掃も定期清掃も両方やっていたけど、定期は基本的に短時間でザザザと一気にやる。
日常清掃は俺は老人病院で働いていたけどずーーっとトータル3時間はモップを振り回してひたすら床を拭く作業で、正直キツかった。
肩こりと背中がかなり痛くなるよ。腕だけで拭くとなるとかなりの筋肉痛になるから腰を使って体全体でモップに力を入れて拭くのがコツかな。
病院は点滴とか注射の液がかなり垂れるのよ。
高濃度でさ、そこに老人の皮膚カスとか、落ちるからかなり真っ黒になるわけで汚れたままやとヘルパーたちから文句言われるし、
けどね、看護婦さんたちと仲良くなれて、あれこれ家族からのお見舞いの?お礼の菓子折りとかわけてもらってさー、楽しかったなーー。
ナースと仲良くなりたかったら病院の日常清掃はお勧めやでーー笑

49 :
>>48
両方やっていたんだ 情報ありがとう

50 :
税務署臨時バイト2/3〜3月末迄の奴、昨日、面接+パソコン試験 受けたけど落ちた。
次は製造バイト受けようかな?

51 :
パソコン試験ってどんな内容?

52 :
>>50
派遣会社は登録してないの?
1日単位だから気楽だよ

53 :
>>42
プラス思考 マイナス思考ってそういうことじゃないよね

54 :
ポジティブ、ネガティブの事だよね?

55 :
本人は別に社内のルールを勝手に変えることをネガティブとか考えて無いよね?
誰がネガティブ(マイナス思考)だって言いたいのだろうか?

56 :
バイク便とか簡単に受かるな

57 :
企業としてではなく、個人的にアルバイト頼みたい
という時、どーすればいいんだ?
いやマジで一週間だけ人手が欲しいんだけど
本当なら親戚とかに頼めれば一番いいんだけどなぁ・・・

58 :
>>57
シルバー人材センターに電話すれば?

59 :
シルバー人材センターなら掃除や草刈りから事務仕事まで経験者の爺婆が来てくれるらしいで

60 :
シルバー人材センター、どんなのか調べてみた
うーん、無理だ・・・

ざっくばらんに言うと、俺の代わりをしてもらいたい、だから40代男性
もっと具体的に言うと、俺の代わりにとある講習を受けてくれればいい
(テストとか筆記も一切なし、ずっと寝ててもいい)
1日8時間拘束で、一週間で12万円出す

まぁ、正直マナー違反ではあるが法律違反というとこまではいかない
というもんなんだけど
・・・どっか満喫で暇そうな人に声かけるとか怖いしなぁ

61 :
>>60
お前友達おらんのか?

62 :
まあ、このスレで捨てアド晒して募集したら40過ぎの無職がぞろぞろ食いついて来ると思うぞ

63 :
>>61
残念ながら、丸々平日の1週間も暇な友人はいない
いたらとっくに、喜んで相談してる

64 :
平日の1週間て月から金曜まで?
近くなら行ってもいいぞw

65 :
どんなバイト頼みたいのか内容が気になる

66 :
>>63
公務員とかのヤクザな職業の奴にガッツリ有給取って貰うんだよ

67 :
本気でやってくれるような人がいるならここでもいいな、少し怖いが
その時は捨てアド取るけど
バレが怖いので探りで書いた前文(時間とか、実際は研修ではないとか)ではあるが・・・
確実に正しい部分
・都内在住で、40代くらいの男
・俺の代わり
・変装とか物まねとか一切不要、あくまで俺の名前だけ使う
・6:50〜18:50
・体力は一切使わない、頭も使わない
・本を読んでも、音楽聞いても、ゲームしても、一日中映画見て過ごしてもいい
・ていうかずっと寝ててもいい
・犯罪に絡んだり、裏社会的なものでは決してない
・5月11日〜6月11日の間の、日曜〜木曜、好きな日の8日間(連続でなくてもいい)
・終わったら12万円
・やった事は、決して人に話したり(掲示板、SNS等)してはいけない ← ここ一番大事
ま、パッと見の即決は難しいだろうし、ココ見る人もいるかどうか分からんので、一週間後にまたこのスレ見に来る
こんな掲示板なんでネタと扱ってくれてもいいが、こっちは本気

68 :
>>57
俺が行く!マジでステアド頼む

69 :
>>67
何で8日間限定なの?
毎日でもいいわ
ところで一点だけ質問
6:50〜18:50で8時間拘束ってどういうこと?

70 :
>>68
捨てアドくらい自分から晒せよ(笑)

71 :
>>67
最初に応募したのは俺=オッペケ Srd1-DJB8だからな
他の奴に回すなよ

72 :
こんな場所で求人なんてやめとけって。口外厳禁なら尚更だ。

73 :
こんだけガラの悪い連中に任せられるの?
あとから
協会にチクるぞ
とか脅されるリスクもあるぞ

74 :
俺はガラは悪くないから安心しろ

75 :
十中八九何かしらトラブることになるからやめとけ
一方的に絡まれただけで面倒になりうるこのご時勢よりによって社会的信用ないやつとの接点なんか自分から作らんに越したことない

76 :
>>67
何のバイトか想像もつかんな
治験か何かか?

77 :
いいなーー、俺もぜひやりたい。
けど4ヶ月先やろ。
その頃には暇でない可能性が高いからなー。

78 :
治験はそんなに自由じゃないよ
投薬後当日なら
3,5,10,30,60,分後
3,6,9,12,18.24時間後
に採血あると思う

79 :
今月なら喜んでやるんだけどねーー。
ちなみにそういうときはジモティで募集かけるといいよ。
無料登録と簡単な本人認証をすればわりと簡単にあれこれ見つけれる。
俺は車のバッテリーが上がったから3000円で今すぐ来てくれる人!!!と書いたら10分以内に決まったよ。

80 :
そもそも治験で身代わり可とかガバガバ過ぎてあり得なさすぎやろ怖いわんなもん
マイナーだけど必要な資格かそれに準ずる何かの形だけの更新のための必要な出席とかそんなんじゃないのか

81 :
犯罪に巻き込まれる匂いがプンプンするわー

82 :
気付いたらマグロ船

83 :
気楽な仕事でそこそこ儲かる、の条件なら
地元で9:00〜17:00 10:00〜18:00 くらいの週5バイト

でいいんじゃないか?
時給930円くらいでも月で約13万にはなるぞ。

84 :
>>82
怖いw

85 :
>>83
40過ぎると気楽なバイトなんか見つからない件

86 :
そうか?俺は気楽な…って倉庫とか工場が気楽と思うかは人によるか。
でも、1日7時間ほどしか働かないし土日祝の休み(夏季、冬季大型休日も)は死守してるぞ。

87 :
バイトって直接雇用のことだよね?

日雇い派遣は駄目なん?
都会なら4050でも仕事あるよ

88 :
>>85
そうなんだ 死にたくなってきた

89 :
都内交通誘導警備員だが日給1万ちょい
今日も実質3時間勤務で日給まるまる貰いました
おいしいなあ

90 :
>>89
良いな

91 :
>>87
メインとして継続した仕事で安定させたいなら日雇いはないでしょ。都会以外だと毎日あるとは限らないので、Wワークとしてなら良いけど
その場ですぐに現金が必須ならここよりその日暮らし板の方が情報ありそうだけど

92 :
>>79
すげえ!w
そんな使い方があるんだジモティ。
いつも売ります・あげますしか見てないやw

93 :
>>91
田舎はよく分からないけど
日雇い派遣で毎日同じ職場て人多いよ

94 :
>>93
まずは2ch観ている人が全員都内人ではない事から学習した方がいいですよ
良い歳した大人なのだから

95 :
>>93
そもそも日雇い派遣って条件あるでしょ

96 :
>>93
>>94
俺は都内人じゃないけど、毎日同じ職場に日雇いで行ってたw
日雇いだと労基法に引っかからないんで週7で働けてありがたかった。

97 :
>>95
フルキャスト系だと、日雇い「派遣」じゃなくて日雇い「紹介」だから、
派遣法の例外規定に該当しなくても日雇いで働ける。

98 :
>>95
日雇いと日払いを>>93は勘違いしていると思われる

99 :
>>95
もひとつ。
派遣法の日雇い派遣禁止条項を厳密に運用している派遣会社って
おそらくランスタッドだけ。
その他の派遣会社は、ありていに言えば派遣労働者にウソを言わせて
例外規定に該当しているとして日雇い派遣を行っている。

100 :
へえ、ググった
そういうのあるんだ
そういう人達って保険はどうなるの

101 :
日雇い派遣だと月に15日稼働とか規制があるから
派遣会社を掛け持ちすれば何日でも働ける

102 :
>>101
どの派遣会社も15日規制をしてるわけじゃないぞ。
毎月15日しか働けないのはバイトレだけだと思う。
他の派遣会社、たとえばエントリーなんかだと、
最初の2カ月は毎日働けるけど3カ月目は15日規制、なんてことをやっている。
いずれも、社保加入の条件を満たさないためだけど。

103 :
>>100
当然、国民年金に国民健康保険。

104 :
会社の都合で16日働いた日があったけど
翌月は14日だった
あ、規制じゃなくて会社が健康保険とか払いたくなかったからだ
スマソ(笑)

105 :
人間関係駄目な人は
1箇所で働かさずに日雇い派遣で転々としてみたら?
そのうち合う職場が見つかるかもよ

106 :
>>105
だから「日雇い派遣」じゃなくて派遣会社通した「日々紹介」だろw
おまえが紛らわしい用語使うから混乱するんじゃん

107 :
>>106
あー、ゴメンゴメン(笑)

108 :
>>105
人間関係ダメな人は現場を転々とするほうが苦痛じゃね?
毎回新しい人間と接するわけだし。
行ってみてダメな現場なら二度と行かないのはいいけど。

109 :
>>106
日々紹介をしているのはフルキャスト系だけじゃね?
バイトレもごく一部で日々紹介をしているけど、バイトレのほとんどは「日雇い派遣」。
その他の派遣会社は全部「日雇い派遣」。

110 :
>>109
後は「日払い」なドカタ系かイベント設営かな。交通量調査も似たようなものか

111 :
>>108
ライン作業が多いからコミニケーションは少ないよ

112 :
>>111
おまえ、いい年こいて馬鹿なのか?

113 :
>>112
リアルでもそんな感じなん?

114 :
一時的な稼ぎは多いかもしれないけど、派遣は直接雇用バイトの身からしても
あまりやりたくないな。
理由はそっちの方がめんどくさいから。
行く先々で「新人」にリセットされてしまう環境の方がキツいわ。

115 :
それは人それぞれだな
教える立場より「教わる立場」のほうが気楽という人間も多い
特に40台アルバイターには

116 :
>>115
同意。
俺自身も新人にリセットされたほうが気が楽だと思う。

117 :
俺の所だと、製造業務の登録型派遣は日給のみ、2交替=A3交替(雇用契末満了後も基本血エ則更新)で1年以上長期勤務が荘蜚シ。
製荘「業以外の登録粕h遣に関しては=A1日2日や1ヶ月以内の日雇い臨時も普通にある。

118 :
×日給のみ
○日勤(朝〜夕方固定勤務)のみ

119 :
>>114
派遣やバイトで1〜3ヶ月の臨時短期で新しい職場よりも、(夏お盆前や年末お歳暮等)バイト再雇用の方が気楽かも。

120 :
派遣の場合は源泉徴収書とか出るの?
派遣は給料がまちまちなイメージと、そんなもんだから源泉徴収書も派遣先から
出してもらえず確定申告とかめんどい感じもするんだが、そのあたりは直接雇用と
変わらずに年末調整とかあったり、しっかり源泉もらえて確定申告に使えたりとかするのかな。

121 :
>>120
派遣会社が源泉徴収をしていれば当然に源泉徴収票は交付される
(源泉徴収票の交付は義務)。
そもそも、確定申告には源泉徴収票が要る。
年末調整も当然ある。
年末調整が済んでいれば基本的には(年末調整後に収入の変化やや扶養親族等に異動がなければ)
確定申告をする必要はない。
医療費控除等をしたいのなら確定申告は必要だし確定申告することはできる。

122 :
そうなのか。それは良かった。
そりゃ、そういうものが直接雇用並みになってないと派遣業も成立しないよね。

123 :
何か思い違いをしていると思うのだが、
派遣労働者は派遣会社に直接雇用されているので、
所得税の事務に関しては、派遣業以外の普通の会社とやってることは同じだよ?

124 :
給与が会社が最初に言った通りの金額なら
所得税すら引かれてないから自分で税務申告する必要がある
小さい会社だとそう
「税金は自分でやってください
(正直に申告するかは任せます)」

125 :
いったい前の職場で何があったのか、高校生にまで敬語・丁寧語で話してめちゃ腰が低い派遣がいた。
「おれ、派遣なんで苦情入ったら一発でクビなんで・・・」と言っていたがなにやらかしたんだ・・。
一般派遣ってシステムがほんとだめだと思った。

126 :
>>125
一般派遣というシステムとは無関係じゃね?
苦情が入ったら一発でクビなんてことはないし。
あるとしたら当該人に限った話だろ。
高校生に丁寧語で話すのは普通だと思うが。

127 :
>>126
短時間勤務なのに電車を乗り継いでずいぶん遠くから来てたんだよね。
敬語・丁寧語というか、タメ語はアカンけどですます調で十分だと思う。当人40後半。
やっぱなにかあったのか二ヶ月もしないうちにいなくなった。

128 :
>>127
> 敬語・丁寧語というか、タメ語はアカンけどですます調で十分だと思う。
えっと…、ですます調のことを丁寧語と言うのだが…。
老婆心ながら、ついでに言っておくと、
尊敬語・謙譲語・丁寧語をまとめて敬語という。
中学校の国語で習うことだけど…。

129 :
>>128
マナー講師?丁寧語は話し相手に対して直接に敬意を表する表現ですよ。
丁寧語について講釈をいただきたいわけでなく、
他の人達は男女年齢関係なく普通に失礼のない程度に喋っている中で、
その人の喋り方だけが異質だったのです。大企業の平社員と社長のよう。
ほとんどが「お先で〜す」と帰るのに「お先に失礼させていただきます」とか。

130 :
>>129
> 丁寧語は話し相手に対して直接に敬意を表する表現ですよ。
> 丁寧語について講釈をいただきたいわけでなく、
中学校の国語をやり直したらどうですか?
40代にもなってその認識は人として恥ずかしいかと。

131 :
>>129
間違いを指摘されたらその間違いを直すチャンスなんですよ?
言い訳をしてせっかくのチャンスをみすみす逃すのはもったいなくないですか?
自分の間違いを正すチャンスなんです。
チャンスはつかまなくちゃ。
正せばあなたの間違いを指摘する人はいなくなるんだし。

132 :
これはアレだ
詐欺か宗教によくあるパターンだ
あなたのためなんですよ…

133 :
いや、俺も相手が高校生だろうが普通に丁寧語だし、誰に対してもさん付けだよ
別に謙ってるわけではなくただ馴れ馴れしくしないだけ

134 :
正しい判断
信じられない様な
イカれた奴は普通にいるからな

135 :
>>132
ちょwww

そういえば、「最高ですかーっ!」がまだあった時、
そうとは知らずに足裏診断に行ったことがあるなあ。
何かで悩んでいた時だったと思うが、何で悩んでいたのかは忘れた。
足裏診断だけで済んで良かったが。

昔、付き合ってたナースが創価学会の会友だった。
最初はそうとは知らなかったのだが、デートの時に何気なく
「そうか、そうか、創価学会」とギャグのつもりで言ったら、
彼女が急に真顔になって「私、学会員(正確には会友)なの」と言われた。
次のデートの時に勤行要典と数珠をもらった。
彼女と別れるまでは俺も朝晩に勤行・唱題をしてたw
地区の学会の会館にも1度連れて行かれた。
彼女も「あなたの幸せのために勤行・唱題しています」と言っていたなあ。
残念ながら幸せにはなれなかったけど。

136 :
>>133
俺も馴れ馴れしくするのが好きじゃないんで、
よっぽど仲良くなった人以外は誰に対しても丁寧語だわ。

137 :
ジャマールであった女に映画に誘われて
行ったらエル・カンターレだった

138 :
>>133
おいらもそうだわ

139 :
>>129
色々とレス付いてるけど、言いたい事は何となくわかる
その人は丁寧なと言っても少し度が過ぎた感じだったんだね
以前に言葉遣いで注意を受けて嫌な思いをしたのかもしれないね

140 :
10年前に事務系の常用派遣(雇用半年原則更新)していたが、年末調整はやってくれたけど、住民税は納付書が来て4期4回払いだった。派遣元の会社によるのか?

141 :
>>140
今は強制になっているかもだが、
10年ぐらい前だと住民税の特別徴収は任意だったはず。
(その頃、娘の住民税を市役所に払いに行った時、
「これって特別徴収にならないんですか?」って職員に訊いたら
「特別徴収は会社がやってくれないとできないので」と言われたことがある)。

142 :
>>137
エル・カンターレのアンケート
Q 大川?法がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた 
・今知った
の二択には笑うよなw

143 :
>>126
高校生に丁寧語で話すのは普通とか年下に丁寧語で話すのは普通
とかってさ地域と会社によるんだよね
俺も引っ越ししたけど都会と田舎だと全然違って 言っちゃわるいが田舎は土人って感じで無茶苦茶だった
国内でも文明文化の【人間社会の生活の浸透や密度や発達】によってこんな違うんだな・・・と痛感した

144 :
>>143
それっておまえが土人なだけだろw

145 :
パートも社員も高校生にはタメ語だから
俺も高校生だけにはタメ語にした

146 :
>>145
そういうところに人間性が出る罠w
エル・カンターレ見たほうが良かったなw

147 :
>>143
わかる分かる

148 :
>>147
土人がわらわらw

149 :
バイトの先輩高校生にためぐちよりは丁寧語のほうがいいだろ
派遣には逆に丁寧語・尊敬語というものを知らないのが多い
派遣・バイト関係なく結局は人間性の問題 
というよりプライドうんぬん言ってたらなにもできない
40代バイトということを自覚しなきゃな 変なプライドを持つ気持ちも分かるが

150 :
>>146
あいつ高校生に敬語使ってる(笑)
とか職場の全員から変な目で見られたら面倒だからね

151 :
>>150
それは自分が人目を気にしすぎだよな そんなことで変な目では見ない
というより高校生がいるバイトってスーパーのレジや品出しとかか

152 :
例えば交通警備とかデパート清掃バイトは誰に対しても敬語だから抵抗なく敬語を使う
相手が誰であろうと

153 :
敬語といっても丁寧語だけでよくない

154 :
倉庫だよー

155 :
交通警備やデパート清掃に限らず接客経験あれば敬語に抵抗はないと思うんだがな

156 :
高校生とかは勘違いさせると調子に乗るから最初にガツンとやらないとあかんで
それが秩序だ

157 :
>>152
それで普通に過ごせるなら良いけど丁寧=下手=自分より下って勘違いしてマウント取って心身に迷惑かけてくる輩が居るのが困りもの

158 :
>>155
自分も接客や営業やってたから大丈夫だ。

159 :
こちらは社会経験も人生経験も一応あるから他人には下手に出るけど、ガキは社会経験も人生経験も浅いし、何より今のガキは大人に怒られた経験がないからね。
上から物を言って来る。まぁ限度越えたらキレると思うよ。

160 :
永眠するわ

161 :
今の高校生は真面目なの多いぞほんと
というか向こうも敬語でこっちも敬語という意味な
その仕事では向こうが先輩なわけだから

162 :
基本的に偉くないのに威張っても
いいこと無ししかない

163 :
>>161
最近の若い人より、おっさんの方が質が悪いから名

164 :
一生バイトの身じゃ投資でもしないと搾取されたままやで

165 :
>>161
そんなの地域によるわな

166 :
>>145
した
っていうより そうしないと自分がターゲットにされる罠 学校でもどこでもいじめや疎外はあるからね

167 :
契約社員ならイケルよ

168 :
ぽまいら貯金いくらある

169 :
>>150
いや、それってその職場が異常なだけだぞw
それがわからないおまえも異常なわけでw

170 :
>>151
倉庫にも高校生が来ているよ。
女子高生はマジメに働くかわいい子が多いけど、
男子高校生は不真面目な奴しか来ないw

171 :
>>153
相手次第かなあ。
話はするけどまだそんなに仲良くはない人になら
「次はいつ来はるんですか?」とか
「○○さんは何でもできはるからぁ」とか
尊敬語で話すかな。
仲良くなったら丁寧語だけだけど。

172 :
>>155
接客経験がなくても、
まともに育てられていれば敬語に抵抗はないと思う。

173 :
>>156
馬鹿w
>>159
馬鹿w

174 :
60代は特にひどい。
入って初日から「これどこに持って行くの?」とタメ口でずっと通してる
前職はイタリア駐在の大使館員だったと言ってるけど教養のなさが口調に出ていて不快だった

175 :
ずっとアルバイトなら
国民年金は払った方がいいぞ
今なら10年払えば国民年金受け取れるし
65歳で受け取ったら75歳で元が取れる
できる限り満額で支払った方がいい
年金が増える年金付加つけれるし
半額免除とかだと年金少なくなるから
貯金をかなり作らないといけない
理想は70歳まで働いて貯金をギリギリまで作る
昔の70歳と比べて今は元気
100歳以上が1980年に1000人ぐらいしかいなかったのが
2019年には70000人ぐらいいる
さらに増えていくと見ると70歳なんかまだまだ走れる
タバコとか酒とか毎日ラーメンやマックとかそんなヤツは70歳とカウントしない
普通に肉野菜食べてる人であればまだまだ動ける
以上のことから俺が言いたいのは
アルバイトでずっと暮らすには
タバコ、酒は禁止、マックはいかない、ラーメン屋の常連は避けよ
70歳まで働いて貯金を1000万作る
国民年金を満額で20年以上支払う+付加年金も
年金受けとるのは70歳から(42%増える)
82歳以上になるとかなり得をする
これでアルバイトでも年金生活を送れる

176 :
>>175は生活保護考えないから偉いな

177 :
>>175
親見てると60代で走れそうもないけどな

178 :
>>176
生活保護は「お金がない」だけでは受給出来ないからな
老齢とか持病持ちで働く事自体が不可能と判断されないと「働いて何とかしてくださいね」でおしまい

179 :
> >>175は生活保護考えないから偉いな
ええ〜っ!
国民年金のシステムを理解していないのに語ってる馬鹿にしか見えないけど?

180 :
>>178
そうなんだ 70歳とかで仕事あるのかな…

181 :
>>180
老齢と書いていますが
後は親族。誰かが(嘘でも世間体で)生活の面倒観ますと言えば終わり

182 :
最低限の生活維持できる働きができないならもらえる

183 :
>>171
なんか勘違いしてない?

184 :
>>179
何が変なの?
きちんと説明しようか?引きこもりニート君

185 :
生活保護費を貰ったら人として終わりだと思ってる
自力で年金生活送りたいという信念が俺にはある
誰もが仕事やめて年金生活送る日が来るんだからそこで年金生活して1人暮らしできるなら俺は勝ちだと思ってる
生活保護って貯金全部使って
車売ってから審査が始まり
決まっても
数ヵ月に一回監視員がやってきて部屋をチェックされてたまに抜き打ちでやってきてチェックされるとか
まるで犯罪して仮釈放して家にいるヤツの扱いやろ
アルバイトでも自力で生活してやるわ!っていう気持ちがないんかね
俺なら40歳から70歳までできるだけ貯金する
節約のためにずっと自炊じゃ面倒だから半額弁当も買う
外食は無駄だと思ってる
吉野家の牛丼380円だけどまずご飯が少ない、肉も少ない、家なら150円で作れる
380円で牛丼作るなら
吉野家の2倍のご飯と吉野家の2倍の牛肉とたっぷりのキャベツ+玉ねぎ付きで380円でいける
そういう風に考えてしまうわ

186 :
ナマポはゴキブリと一緒だから、構うなよ

187 :
>>186
おまえがナマポに頼らざるを得なくなった時にはナマポに頼らず自ら死ぬんだろうな?
絶対にRよ! Rよ! R!

188 :
ギリ健常者の人はナマポもありかなと思うよ

189 :
人間関係薄いバイトがしたいな

190 :
人数多いとことかかね

191 :
>>190
工場、倉庫でも働いたけど
会社が大きいと会社で軽い新年会とか忘年会やるんだよねイベントとか面倒だった…

192 :
年に二回の飲み会くらい気にすんなよ
精神科受けた方が良いんじゃないか

193 :
>>192
たしかに、本当人間関係ダメなんだよね

194 :
>>192
心療内科は行っていたんだよね 薬づけになりそうでだるさが抜けなかったから行くのやめたけどさ

195 :
変な事を考えない様に
頭の回転を遅らせる薬でしょ
実家でゆっくり暮らしてみたら?

196 :
>>195
親からもらったマンションには住んでる

197 :
勝ち組じゃねーか(笑)

198 :
>>195
病識ない人に打つ注射バージョンあるよね
体重100kgくらいにされる情け容赦ないやつ

199 :
>>197
新築ではないから先が大変だけどね 今は親のおかげだけで

200 :
>>191
食べ放題だし、めいいっぱい食ってこいよ\(^o^)/

201 :
一番人間関係とか無かったのは新聞配達だけど
今は出来る気がしないわ

202 :
新聞配達て借上げアパートでしょ
飲みやパチンコの付き合いとかありそう

203 :
あーそうだなー。
自分は大学の時に1年やったけど、
40〜50代の新聞関係者は借り上げ社宅とか
住んでいる人が多そうね

204 :
やってた人と話したことあるけど
配達だけじゃ給与が少ないから
集金もやるんだって
んで集金はマージンがあるらしいね

205 :
地域にもよるが、夕刊あるなら単純に12時間毎の仕事だぞ。
台風でも普通に夕刊届いたと何かで見たわ。

206 :
>>189-190
そういう仕事は人気あってすぐに埋まるんだろ?

207 :
>>191
ただ飯食えるってプラス思考でいけ

208 :
3人寄れば派閥ができる
やはりワンオペが気楽でいいわ

209 :
さ、月曜だ、またバイト探ししなければ...

210 :
まあ、中小企業でも2021年4月(大企業は今年の4月から)に
同一賃金同一労働制度開始で、アルバイトは今より間違いなく立場が良くなるから
このタイミングで正社員なんか狙わない方がいいな。
平社員に及び、中小の管理職程度に過ぎない連中は、同一賃金同一労働開始とともに
より限られた椅子をめぐってスキルを磨いて
全員高給取りのスーパー正社員枠の会社に入らざるを得なくなりそうだしな。

211 :
>>210
考え方は自由だけど…
一般的な価値判断でバイトの方がいいなんてことにはならないと思うな

212 :
>>210の考えてることがわからん。
賃金が同じになっても身分が同じになるわけじゃないから、
正社員よりバイトのほうが良いなんてことにはならないと思うのだが?

213 :
>>175
1番:国民年金全額免除→[1/2は支払い対象]
2番:メインバイト月10万-厚生年金保険料8967円-その他
→手取り約8万4千円[+別会社副業バイト月5万]

214 :
金があるなら一年調理師学校行け
免許さえあれば50、60でも仕事はある

215 :
また馬鹿が来たw

216 :
パート・バイト面接である事なんだけど、
A社「面接結果の連絡は明日中に電話で連絡します。9:30〜17時頃の予定。」
翌日の11:50頃電話かかって来て、
A社「面接結果ですが、申し訳ないですが採用に至りませんでした。」
B社「面接結果の連絡は1週間迄に電話で連絡します。連絡時間ははっきり分かりません。」
6日後の19:15頃電話かかって来て、
B社「面接結果ですが今回はお断りします。日中は忙しい為ご連絡出来なくてすみません。」
AとBどちらの会社が印象良いかな?

217 :
Aじゃね?
お断りしますとかって言うものか?

218 :
>>216
どっちも印象は変わらないが、
結果は早く教えてくれるほうがいい。
1週間までだとその間、無駄に時間を過ごすことになる。

219 :
確かにバイトの合否で1週間も待たされたら嫌だな…
ただ単にキーブされてるって感じがありありだし…
でも俺も過去に1週間以上待たされた挙げ句に、
応募した店舗じゃなく遠い他の店舗を再度面接受けてみませんかとか言われたことあったけど、
流石にそれは断ったわ…

220 :
松屋で深夜帯勤務のバイトをしているけど飲食バイトの場合、急行停車駅や複数路線が有る店は客足が切れないからダメですね。
複数店舗の応援勤務にたまに行くけど楽なのは各駅停車の駅で昔ながらの住宅街が隣接している商店街の中に有る店が楽ですね(笑)
理由は終電が終わってその終電客の対応が終わったら朝まで閑散となる場合が有りますが
逆に急行停車駅の店はとにかく忙しすぎるからです。

221 :
オッペケは相変わらず鬱陶しい。

222 :
他にもっと有能な奴がくるかも
て安全牌キープでしょ
無能扱い→即日切る
まぁまぁ→他の募集者とふるいにかける

223 :
>>212
立場も変わらないのなら、社員の方が大変じゃない?
同じ給料でバイトより早出、遅上がりとか損になると思うんだが。
単に労働時間の長いバイトになってしまうぞ。

224 :
大変が嫌
とか言ってたら堕落するだけじゃね?

225 :
>>223
「立場」って何を指してるの?
一般的には、正社員とバイトでは担当する職務も責任も違うけど。
(なので、実際には正社員とバイトが同じ給料にはならないと思うのだが。)
早出、遅上がりがなぜ損になるのかもわからん。
正社員だとただ働きさせられると思ってる?
職務と責任が違う以上、労働時間の長いバイトにはなり得ない。
全体的に何か勘違いしていると思われ。

226 :
正社員が頑張れば昇給や役職とかあるんじゃね?

227 :
同一賃金に合わせるのは経営者側でしょ?
契約社員やアルバイトの賃金を社員に合わせるのではなく
正社員の給料をアルバイト並に合わせられてしまうのでは…。
正社員にはブラック社長の大ナタで、ぶった切られるような労働改革だとは思うけど。
まあ、資本主義会社(全員社員) 共産主義会社(社長以外アルバイト)な
会社に二極化するかもね。
アルバイトに毛が生えた程度の仕事で、アルバイトの倍くらい給料もらってる
ような社員もどきが一番苦労しそう。

228 :
結局社畜はより社畜らしくなってくって事ね
それで潰れる程の弾みが発生するなら意味はあるけど今はちょっと社員が音を上げようが封殺隠蔽で明るみに出ないし

229 :
総務省が18日までに発表した2018年労働力調査
「2018年平均速報値」
役員を除く雇用者5596万人のうち
正規労働者3476万人
非正規労働者2120万人
非正規が非常に多いことに目を付けられたな。
しかも、正規社員のコストダウン政策なら中小企業支援の名目も立つ。
阿部ちゃんやるねえ。

230 :
>>229
> 阿部ちゃんやるねえ。
阿部ちゃんって誰だ?

231 :
すまん、俺の彼女(♂)

232 :
>>223
全然同一労働じゃない=同一賃金になる訳がない

233 :
コミニケーション嫌なやつは
駐禁対策の助手席にいるだけ
やったら?
佐川急便の助手席に爺が乗ってたりするじゃん
あれ

234 :
>>233
ヤマトだと女性もいたりするやつか 

235 :
>>233
自販機補充の駐禁対策のやつを1日だけやったが、
ドライバーと合わないと車内が地獄だぞw
俺は二度とやらんw

236 :
>>234
男女関係なくたまたまかもね
>>235
それくらい口を合わせろよ(笑)
伝票整理しますかー
次の荷物、助手席に置いときますかー
とか言っとけば好感度は上がるんじゃね?

237 :
>>236
馬鹿!
こっちが気をつかっていろいろ言っても
うんともすんとも言わねえドライバーだったんだよ馬鹿!
やったこともねえくせに馬鹿なことを言ってるなよ馬鹿!

238 :
別にお友達になるとか仲良くする必要はないじゃんね
嫌われなきゃいいだけ

239 :
引越って体力だけでなくコミュ力ないとやれないよな?
あれめんどくさいバイトだよ

240 :
>>239
たしかに

241 :
>>239
複数人数で担ぐ大物で息が合わないと肉体的にキツいからなぁ

242 :
>>237
それはたまたまだろ?
一回の失敗で今後も
「xxxはxxxに違いない」って決めつけるのは消極的じゃね?

243 :
>>239
はい、はい、言ってたなー
倒しまーす、一回ストップ、立てまーす
とかとりあえず声出ししないと危ないよ

244 :
>>238
別に仲良くなるつもりはないけど
仕事のこと考えています
あなたの仕事を手伝う気があります
ってアピールしといたほうがいいんじゃね?

245 :
自動販売機の横乗りは20回くらいやったかな。
あれこれやらされるよ。
ドライバー、いやな奴はホントいやな奴。
変な工場のラインよりはいいけど、横乗りもあんまりやりたくないね。
あんなのやるならウーバーイーツのほうが極楽だわ。

246 :
ウーバーイーツもいきなりオワコン化したよな。期待してたんだが。

247 :
>>233
それドライバーとコミュニケーション取らなきゃならねえじゃん
見ず知らずの人間と二人っきりとか絶対に無理

248 :
チップ習慣無いどころか値段相応のサービスってのを分かってない人が大多数の日本じゃね
最初は珍しがられてもさもありなんって感じ

249 :
>>246
マジで?
俺も最後の逃げ場としてウーバーは視野に入れてるんだが
何がどうオワコン化したの?

250 :
ドライバーも隣に40こえた知らんオッサンが乗ってたら
テンション下がるわ

251 :
>>249
そいつは多分配達するした事ない癖にテキトー抜かしてるから無視で良い
今をオワコンと言うならとっくの昔にオワコンだよ
メディアにも露出されて市民権も得てるし、手元に入る収入はここ数年特に変わってない

252 :
>>250
若い兄ちゃんならともかく40を超えたオッサンで業務経験者なら歓迎されるけど未経験者だったら嫌がられそう。

253 :
苦境を迎えるUber Eats、サービスを継続して提供できるのでしょうか?
https://note.com/kjrhmb0202/n/n0c7bbfc67223

254 :
Uber系スレはこの板だけでも腐るほどあるからまずそちらを観ればいいのに

255 :
ウーバーみたいな業務はなくならないが、
あの会社は終わりだな
イメージ悪くなりすぎた
日本から撤退すると思う

256 :
貯金300万あるけど
全部未納の年金の支払いに使う予定
年金がないのはリスクがある
年金がない=生活保護になるのは分かるから
払ってから貯金作る
月10万必要やし年120万、10年で1200万
いくら貯金あっても年金なしでは生活できない
国民年金基金やイデコなどあるけどどれも確実に増やせる補償がない
結局自営業やアルバイトで年金生活送るために一番の方法は国民年金を沢山払って付加年金つけて
70歳まで働いてギリギリまで貯金作る
今、65歳以上でも働いてる人は6割いるらしいし全然余裕で働ける
俺らの時になると7割になるだろう
70歳で年金受けとれば42%増える
つまり年金が月4万の人でも5万6000円になる
これであと4万4000円あれば年金生活できる
ちなみに2020年の改正で75歳まで年金受けとれるようになるが75歳だと82%増になるため月4万の人でも月7万2000円となりあと2万8000円で良い
ここまで来ると貯金が少しあれば生活できるレベル
これは20年しか国民年金を支払ってない人だから
もっと支払ってる人はもっと楽できる
20年なら45歳から65歳でも可能だから払うべきだろう

257 :
>>255
ウーバーって登録しちゃうと凄いしつこいんだね

258 :
履歴書不要のところ増えてきてるけどやめてほしいわ
だって面接前に向こうが用意した用紙に似たようなこと書くから意味ねえよなあれ
むしろ字がきたねえから家でなるべく丁寧に書きたい
それでやっと汚い字が普通の字になるんだから

259 :
>>258
同じく

260 :
>>258
履歴書不要で面接先の専用エントリーシートよりもやっぱり履歴書を書いて出す方がイイですね!
書く習慣が無いと字がヤバいです…

261 :
ルート配送やりてえけどペーパードライバーだから無理だ
タクシーとか長距離トラックやるよりラクそうだし
教習所で再訓練してもその後ぶっつけ本番は怖いしなぁ
うちに車あれば練習できるんだがな・・・

262 :
うん? 履歴書を手書きしてるの?
パソコンで作ったほうが楽じゃね?

263 :
>>256
年金の未納って、少額ずつ返すシステムにすればいいのにな
あれが返納されない大きな要因だわ

264 :
>>263
「返す」とか「返納」とかちょっと用語のチョイスが適切ではないかとw

265 :
>>258
日雇いぐらいだろうなほんとに履歴書もエントリーシートもいらないのは
>>261
レンタカー借りてドライブするとか

266 :
>>265
日雇いでも>>258の言うような履歴書の代わりみたいなのを書かされるで。
日雇いで本当に何も要らないのはフルキャスト系だけかと(しかもweb登録なら)。
登録会に行けばどの日雇い派遣でも何かしら書かされる。

267 :
>>258
大手企業での日雇い・季節臨時バイトや、登録派遣は履歴書不要増えてる。中途正社員採用は履歴書の方がまだ多いけど。

268 :
40過ぎてバイトやるバカは早くRばいいと思うよ?てかR

269 :
>>267
> 大手企業での日雇い・季節臨時バイトや、登録派遣は履歴書不要増えてる。
それってどうやって調べたの?

270 :
>>268
俺はおまえがRと思ってる。R。

271 :
>>256
またこの人?
年金未納300万円もあるの?
そこまで未納にしていて、何故今長文連投で年金推しするまでになった?

272 :
>>270
R禿げ

273 :
転職活動中で、これが決まるまで当面の生活費稼ぐために臨時で日雇いをやりたい

274 :
そういう香具師いるかい
体力的にキツくない単純労働を探してる
シール貼りとか箱詰めとか誰でもやれる単純労働

275 :
香具師とか使ってるのすっごい久しぶりに見たわw

276 :
日雇い派遣禁止に引っかからないやつみつけないとな

277 :
例え一つ一つの動作はキツくなくてもそれを何時間もそれも立ったままとか座ったままで強制されるのはやっぱり疲れるんだよなぁ

278 :
>>275
さすがに「香具師」は死語だなw
「orz」も死語だと言われているが、俺はまだ使っているw

279 :
>>276
ランスタッド以外は、日雇い派遣の例外条項を厳密に運用している派遣会社はないと思うぞ?
派遣会社に登録に行って正直に「例外条項に該当しません」って言うと
「たいていの人はこれに該当しますからこれに該当するんじゃないですかねえ?」と
暗にその条項に該当すると答えるように誘導されるぞw

280 :
40越えてバイトですか?笑
ゴキブリみたい。笑

281 :
日雇い派遣なんて変な単語使うな
って人はまだこないの?

日雇い派遣の制約は収入制限でしょ
ウソつくしかないね
会社もウソと分かってるよ

282 :
日雇い派遣の例外条項は全部で4項目ある。

283 :
ゴキブリども早くしね

284 :
フルキャストで倉庫二回行ったけどシール貼るだけみたいんじゃなかったな
あそこは時給も低いから他の会社にした方がいい

285 :
同じ現場で複数の派遣会社が入ってる場合って、
フルキャストは他の派遣会社より高い場合が多くね?
ユニクロなんかだと、フルキャストは1100円だけど、
バイトレやテイケイなんかは1000円だし。

286 :
テイケイは社員が体育会系でスローガンのポスターが三色なんだけど創価なのかな

287 :
>>258
同意
履歴書持参の方がいいわ

288 :
40にもなって無職とか死んだほうがいいんちゃいますか。

289 :
日雇い派遣の抜け道ってあるんだな
今日登録して知ったわ

290 :
実質日雇い派遣なくなったら困るのはぽまいらみたいな奴らだろ

291 :
>>288
本当は死にたい

292 :
>>291
じゃあR自殺しろ
そうすれば親も喜ぶと思うよ?

293 :
無痛でRる方法とかあったら、今の世の中は流行りそうでヤバいよな。

294 :
>>293
いつも書くが、ヘリウムガス自殺がマジおぬぬめ。
寝ている間にRる。

295 :
死ぬとか言ってんのは、それ専用のスレ池
頭おかしい奴のレスは邪魔

296 :
>>295
> 頭おかしい奴のレスは邪魔
確かにそうだな。
俺は頭のおかしい奴はあぼんしているわ。
たとえば、ワイーワ2 FF4a-pHg/ とかID:UDYGZIISFとか。

297 :
トラックの横乗りとか自分の息子くらいの運転手に指図されるんだぞ
なんか高校生に敬語は嫌とか言ってるのいたけど10代の運ちゃんとかいるからな
もちろん敬語使わなきゃダメだぞ

298 :
いやなら避ければいいじゃないか
義務じゃない

299 :
いつも思うが、自分がアルバイトや派遣を使う立場(=正社員)ではないのであるから、
自分は使われる身だと自覚して、指示する人が年下であることは気にしないほうがいいと思うがねえ。

300 :
10代のトラック運ちゃんは有り得ないと思うんだけど気のせい?

301 :
>>274
そういう人間こそ単発のスポット派遣を使えよ
でもフルキャストは安いからフルキャストで自分に合うとこ見つけたら他の派遣か直で入る 短期であれそのほうが得

302 :
同じ現場で複数の派遣会社が入ってる場合って、
フルキャストは他の派遣会社より高い場合が多くね?
ユニクロなんかだと、フルキャストは1100円だけど、
バイトレやテイケイなんかは1000円だし。
975円なんて派遣会社もあるけど。

303 :
何で同じようなことを繰り返し言ってるのおじいちゃん

304 :
年下に敬語使いたくないとか、そういうやつがいるから40代はちょっと…って会社に嫌がられるんだよ。

305 :
とにかくコミュニケーションとりたくないならアマゾンの倉庫とかいいんじゃないの
やったことないけど黙々と作業するらしいじゃん

306 :
>>304
マジほんとそれだよなあ。
もう自分の立場を弁えろよと思うのだがねえ。

307 :
>>305
アマゾンは別の意味でしんどいんでダメだろw

308 :
お前らこそネットカフェ難民を想定して貯金だけはしとけよ
300万もありゃ部屋借りて日雇いでもしのげる

309 :
今、住んでる部屋(賃貸)があるんでネカフェ難民になるというのを想定しにくい。
かりに今の部屋を出ることになれば、新しく部屋を借りるか、実家に帰るか、
息子んち(一戸建て)に転がり込むかのどれかだと思う。
ちなみに、預金は5000万円あるけど、これは俺が働いて貯めた金じゃなくて父親からの遺産。
手を付けるつもりはないんでもらったまんまの状態。

310 :
>>308
300万もあれば、1Kアパート余裕で借りれるから…。
300万持ってるのにネカフェ難民とか。

311 :
その前に保証会社の審査通らんやろ

312 :
>>307
アマゾン直営はキツイけど
fcはゆるいよ

313 :
>>312
んなこたあねえだろw

314 :
>>313

アマゾン直営だと成績表の張り出しや細かいカーストあるじゃん
fcだとそういうのはないんだよ

315 :
住んでるところがあるのになんでネカフェ難民になるのかわからない
金がなくて生活ができなくて困ってるなら、住んでる所があるうちに
生活保護の申請をすればいいだけ
住んでる所追い出されたなら、実家に帰れよ。
ネカフェ難民って住んでる所が遠いから会社から近いネカフェに
泊ってるだけだろ

316 :
お前らって、なんでこんな底辺になっちゃったの?

317 :
>>309
なんでいきなり自分語りしてんの?

318 :
>>317
はあ?

319 :
>>316
どこでどう間違えたのやら。
人生、ドロップアウトしちまったぜ。

320 :
>>271
貯金300万になったから年金について考えるようになったんや

貯金100万ぐらいだと年金を1年支払うだけで20万だから
保険料を納めるのを敬遠してただけ
本当はもっと早く貯金できてれば納めてた

あとは色々制度が変わってきてるのをある
10年前までは25年支払いしないと年金貰えなかったのが10年で良い
年金を増やす年金付加も出来た
65歳まで年金納められる、納めた保険料が10年未満だと70歳まで納められる
年金を70歳から貰うと42%年金が増えるなど
色々と制度が変わってきてるし

あとは10年前の年金を納められる制度が復活してくれたら納めるのに

321 :
遅かったな。俺も未納で流れたのが1年半ぐらいあるけど
60歳から払えばいい。

322 :
FCって補佐的な作業をしてる人のことだろうか
あれはあれで大変だがコツコツとやるのが好きで手際よく作業できるのなら
アマゾンはおすすめ

323 :
そうじゃないよ
倉庫にアマゾンの在庫がある
だけど倉庫の借り主、スタッフの管理もfc

324 :
物流拠点のことね
あれは正社員だろうから関係ないわな

325 :
スタッフの管理もfc会社の正社員で
アマゾンの正社員じゃないよ

セブンイレブンの店長が
セブンイレブンの正社員じゃない
のと同じだよ

326 :
ウーバーイーツはオワコンって書いてるやついたけど、あれ、ほとんど東京の話しな。
東京だけかなり値段下げられたんだわ。
ていうか、東京だけ今まで高すぎたのよ、アホみたいに。

大阪とかはほとんど何も変わらんよ。
少し慣れた人が昼前から夜遅くまで頑張れば15000円くらいいくね。

出社時間自由、休憩時間自由、退勤時間自由で楽だよー。
上司も先輩社員もいないからねーー。

327 :
倉庫はアマゾンが借りてるんじゃないのか
その中の一部の業務を派遣会社が請け負ってるのであって
だからアマゾンのオフィスもFC内に別にあるよな

328 :
アマゾンは去年、大阪の藤井寺を受けたけど、応募してから面接まで二週間待たされ、その後合否の判定まで1ヶ月も待たされ、そして不合格。
人の貴重な時間をもて遊びやがってかなりの殺意を覚えたわ。

329 :
>>327
そう思うならそれでいいよ(笑)

330 :
うむ

331 :
1人が好きなコミニケーション障害さんは
ポスティングどーよ?
独り作業だぜ

332 :
>>331
ポスティングも撒く地域や場所にもよるから微妙ですね…
自分も業務経験は有るけどもう二度とやる気ないッス!
大体、チラシなんて要らなきゃゴミだもん…

333 :
まあ言うなれば人ん家にゴミ突っ込む仕事だしな

334 :
ポスティングもやったわー。
ホントあれはほとんどの人にとってほとんどのチラシはゴミだよね。
家の人は嫌な顔するし、チラシ禁止のマンションは多いし、下手に入れたら取りに来いと言われて謝罪させられるし、
あと…それなりに稼ぐならタラタラ歩いてたら無理だよ。
早歩きしないとノルマこなせないし、捨てたりしたのがバレたら買取させられて罰金やからね。
何時間も早歩きさせられる仕事もどうかねーー??
俺はもうやりたくない。

335 :
水回りのトラブル系のマグネット広告、何十回入れるんだよ!マジうざいわ
さすがにそろそろ業者に苦情の電話するぞ

336 :
ポスティングって下手したら他人の家にゴミを入れて金を貰うコジキ商売な感じがする…
チラシ2000枚を14時間掛けて撒いても5000円から6000円にしかならない!
だったら普通の倉庫かなにかで14時間働いた方が建設的ですね。

337 :
ポスティングはでかい箱に入れて着払いで送り返してるw

338 :
ポスティングは割に合わないな
単価低すぎて、日中歩き回って5000円いかない時ざらにあったわ
倉庫行く方がマシ

339 :
ポスティングのヤツって人がいてもドカドカと入って来るから「ウザい」
しかも会社によっては社長が在日で下手したら非常に感じが悪い!

340 :
>>328
たぶん下ブレ。昨年まであまにいたけど出荷が年々減少している。他の地域に新しいfc ができているから減るのも当たり前だろうが働いている奴等も休まされている。

341 :
>>307
だよな。喫煙所に行けば人の悪口だらけ。いくつかのグループに別れていてそいつらがいなくなれば悪口。別のグループが入ってきたら黙り。あんなところはまともな奴は仕事できないよ

342 :
短期の仕事を点々とできる派遣が割と楽かもな。嫌な仕事がきても一週間ならがまんできるからな

343 :
スポット(1日)でいろんな現場を見て回って
自分にあう現場を探すのがいいと思うけどな
気に入ったら直接雇用があるか調べてみればいいし

344 :
ポスティング歴5年の俺が来たで
ぶっちゃけポスティングは凄く良い仕事
ずっと1人で配れるし休憩も自由
明日雨なら休める
俺からしたらチラシがポストに入ってることは普通であって新聞を取ってた時は朝刊を広げたらチラシが沢山ついてたし
それが普通だと思ってた
チラシ禁止って書いてる住民の方が変なヤツって思ったぐらい
ポスティングは新聞配達の良いとこ取り
まず時間が自由に決められる
新聞は朝3時とかだから昼寝て夜起きるみたいな変則的なことをするが
ポスティングは朝9時から5時までとかだから普通の生活ができる
そして新聞配達は団地の5階とかまで階段で行くが
ポスティングは下の集合ポストで良い
そして新聞配達は雨でも雪でも配るがポスティングは雨降ったらやらなくて良い
そして歩合制なので配った分がそのまま稼ぎになるのでやりがいもある
アルバイトだといくらやっても時給変わらない上に常に動かないといけない奴隷のような働きをしないといけない
歩合制のポスティングは
「明日雨やし行きたくねー、休もう」
これが通用できる世界
ちなみにうちのポスティングは郵便局が使ってるようなバイク使えるのでバイクに乗ったままポストに入れたりできる
歩きと比べて疲れにくいし沢山チラシ積める
月20万ぐらいあるしこの仕事してから年金払えるようになった
これまでは他の仕事で社員もあったがどれも2週間でやめた、10万稼いで半年ニートの繰り返しだった俺がが5年やってる、それだけ居心地が良いということ
ポスティングは俺の天性の仕事だ

345 :
>>344
やるじゃん
ポスティングでそんなに稼げるんだ
ポスティングで貯金300万ためたか
立派

346 :
ポスティングで,20万も稼いでるとはなかなかだな。
バイク使えて出来高払いならそんなにキツくないのかもな。

あなたならウーバーイーツやってみたら?
もっと楽やと思う。
俺はウーバーやってるけど奈良から大阪まで.50CCで通ってるから通勤時間が寒くて寒くてかなりキツイ。
ポスティングやってみようかなーーー。

347 :
以前ポス会社で、一日1万円稼ぐのをノルマにしている還暦過ぎの爺さんいたけど、
あんなのマネできないと思たわ

348 :
>>273
道路工事の警備員なら日払いあるし新人祝い金もでるよ
面接交通費として3000円即金くれるとこも今多い

349 :
日雇い派遣でも日払いはザラだよ

350 :
>>328
アマゾンで不合格なんてあるんだ。

351 :
>>334
ポスティングみたいな他人の迷惑になる仕事は嫌だよな。

352 :
>>342
俺は嫌な仕事は1日も我慢できないw
まあ、行ったその日は我慢するが次の日は行かないw

353 :
>>345
ポスティングなんて他人の迷惑になる仕事なのに何言ってんの?
空き巣で300万貯めたのを誉めてるようなもんだよ?

354 :
>>346
盗人称賛かよw

355 :
>>353
迷惑だとは思わない。あなたのような人も私のような人もいる。以上。

356 :
>>355
ごめん。馬鹿には理解できなかったんだねw

357 :
>>352
自分も同じ 人間関係も

358 :
>>335
昨日も入っていたからワラタw
どうせならごみ袋とかにしてほしい使えるから

359 :
>>335
>>358
あのマグネット広告って、冷蔵庫にメモを留めるのに使えますよってことなのかねえ。

360 :
>>357
私はちょっと変人なので、仕事じたいが面白ければ人間関係はさほど気にならないw
仕事は面白くないわ、嫌な奴がいるわ、ならすぐに辞めるけど。
以前、行っていたユニクロ倉庫には、私をピンポイントでいじめる直パートのおばさんがいたんだけど、
行けばいじめられるとわかっていても仕事が面白かったんで嬉々として行ってたw
若い頃に正職員として勤めてい大学でも、課長と反りが合わずに敵対していたものの、
仕事は面白かったんで辞めたいとも行きたくないとも思わずに毎日職場に行ってた。

361 :
>>359
あーマグネット広告ってそういう事か
便利じゃん
もらっとけよー(笑)

362 :
>>346
奈良から大阪って電車でも30分以上掛かるよね(汗)
バイクはスクーター?
チャリだと前傾で寄り弁になりそうだけど
スクーターなら上半身が垂直だから大丈夫そう

363 :
>>337
着払いってw

364 :
>>357
人間関係が一番だな。ベテランの陰口聞いた時はいつか自分も言われると思った方が良い

365 :
>>360
強いな
仕事>嫌な奴
偉いな

366 :
>>364
生きてて楽しい?
精神科行ったほうが良いよ

367 :
>>366
おまえが生きてて楽しそうじゃないじゃん。
精神科じゃなくてあの世へ行けよ。

368 :
>>294
ありがとう
試してみる

369 :
>>368
まあお迎えが来るまでお待ちなさいな。

370 :
>>366
チト黙ってろな!

371 :
>>275
文章だけでおっさんだってわかる古代2ch語使いが多い

372 :
>>317
頭がおかしいから

373 :
>>366
他人に迷惑かける前に死んでこいよ  あ、もうかけてるかw

374 :
>>372
おまえの頭がおかしいじゃねえかw

375 :
ウーバーみたいに自由なシフトのバイトが増えて欲しいなぁ

376 :
いやいや、そんなこと言ってないでウーバーやればいいじゃん?

377 :
>>375
昔はパソコンのアフターサポートの仕事がそんな感じだったよな。
一度登録すれば、あとはネットで好きな仕事を選んでやれる感じだった。
ただ登録者がどんどん増えていって割のいい仕事は速攻で取られて無くなって、
後に残る糞みたいな案件の中から選ばなきゃならなくなったくらいからやらなくなった。

378 :
ウーバーは大都市のみやからねー。
上でも書いたけど俺は奈良から大阪までカブで1時間走って通ってるもん。
往復はかなりキツイが自由な仕事の魅力には勝てない。

379 :
>>366
何かあったのか?他人に危害くわえるなよ

380 :
建設すら高齢化してる。車で走ってるとよく道路工事しているがユンボの後手堀していてのが60過ぎのおじいさんだったり何度もみたよ。
まだ40だから動けるうちにがんばろう

381 :
>>380
若手の人不足もあるのだろうけど、老後の資金に不安あって働くしかないって人も多いんだろうな。
俺らなんてもっと深刻になると思うわ…年金だけじゃぜったい暮らしていけないと思うし。

382 :
>>378
実家なのかね?

383 :
>>381
俺はフリーランスとバイトだからまだましな方だけどな。今なら動けるからね

384 :
電気工事士は土方ほど力仕事でないから
いつまでもできるかもね
でも目元がおぼつかなくてやめる人もいる

catvの個人宅への引込み、設置、撤去は楽
幹線は力仕事もある

385 :
昔、オーバーワークスという会社があってな

すまん
誰か来たようだ

100レスくらい埋めといてくれ
あとでくるから

386 :
ショッピングローンの審査結果がこねぇ
ワープアだから慎重なってんのかね

387 :
ダブルワークで奮闘してる香具師いるかい

388 :
香具師w

389 :
二つの職業持つことのメリットデメリット聞きたいね

390 :
ミルマスカラスは「千の顔を持つ男」と言われたな。

391 :
>>376
暇潰しにウーバースレ読んでるけど
かなり悲惨な状況だし

392 :
松屋の人、頑張っているかな

393 :
>>391
俺もウーバースレは読んでるw
いろいろ書かれていてけっこう面白いw

394 :
>>392
Rよ基地外

395 :
>>394
もしや辞めたのか?大変そうだったからしかたないよね
自分も松乃屋で悩んでいたんだけどさ、怒鳴るオッサンとか朝はいるし無理かなと

396 :
親の介護か
9時6時と
深夜帯の夜勤してる人は居た
車移動で車内で仮眠

397 :
>>395
怒鳴るオッサンて何で怒るの?
遅いから?

398 :
>>397
セットが豚汁じゃないとか、遅いが一番だね テーブル汚いとか声が聞こえないとか

399 :
ポスティングは楽しいし
チラシの反響もあるし
ピザ頼む人が多いってことはそれだけチラシを求めてる人もいるってことだ
迷惑なのはタバコとかでしょ
臭いで他人に迷惑かけて
ポイ捨てしてゴミを散らかす
誰1人、喜ばないのが迷惑行為ってものだ

400 :
>>399
タバコも迷惑だけどポスティングチラシもタバコと同じぐらい迷惑。
他人に迷惑かけていると自覚していないのはタバコを喫う馬鹿と同じ。

401 :
>>395
オレも怒鳴るやつ苦手だわ
誰も得意なのいないと思うが
不条理な言われ方すると正面から対抗してしまうわ

402 :
>>401
朝だから仕事前の、やつあたりもあると思う駅前だからさ
新聞優雅に読んでいたりする老人は怒鳴らないしさ

403 :
>>387
平日薄給リーマン、土日祝不動産屋で営業のバイト
3年やってる、土日祝バイトで埋めてるので年間休日10日ほど
メリット 
収入が少し増える
デメリット 
休みがないと鬱になる、疲れが取れず体調が悪くなる
所得税は2社合算で確定申告が必要なので損した気分になる
Wワークせずに生活できるならしないほうがいいよ
 

404 :
いいとししてバイトとか甘え
ゴキブリ

405 :
>>404
おまえがゴキブリじゃねえかw

406 :
ぎゃあああ

407 :
>>405
お前がゴキブリだろwwドアホww

408 :
>>403
会社は副業OKなの?

409 :
>>398
客はうっぷん溜まっているんだねー

410 :
>>391
渡辺くんのデモも効果なしか

411 :
>>408
零細なので副業に関するルールすらないですね
社長にも他の社員にも話してないです

412 :
例えバイトでも40歳〜になれば
楽な長く続ける職種を早く見つけないとな。
膝や腰をやったら、長い目で立ち仕事や
歩き回る仕事は厳しい。
皆 自分は若いと思うもんだが、
毎年 身体は確実に老いてるんだよなw

413 :
>>412
そうなんだよね

414 :
>>411
税金絡みで翌年会社にバレると思いましたが
そうでもないんですね
不動産営業て完全歩合の飛び込みですか?

415 :
>>412
あんた腰痛を分かってない
歩き回るのが辛いのは膝や股関節で腰はほとんど関係ない 腰は座り仕事やモノの上げ下げ(負荷がそんなに重くなくても日中繰り返しだと厳しい)
腰痛は立ってる方がマシなんだよ

416 :
っていうか、40過ぎの中途を正社員登用してくれる奇怪な会社なんてあるのか?
正社員になれるとしても、まずはお試しでアルバイトでしょ。
扶養家族が居て、稼ぐことに使命感を持っていて、尚且つ入社意欲が高ければ
会社側もその熱意にこたえてくれるかもしれないけど。
ここのスレの住人って基本単身、もしくは実家暮らしのお気楽なフリーター気質の
人間じゃないの?みんな、俺と同じ臭いがするんだが。

417 :
日雇いの工場清掃の仕事は日払いで8000円もらえて昼食付き

418 :
>>417
日雇いって派遣会社経由の一日単位の雇用なの?

419 :
>>405
あなた、いい歳なんでしょう?
そんな考え方で大丈夫?この先どう考えてる?

420 :
>>414
僅かな稼ぎですし、確定申告してればばれないみたいですね
不動産営業は、分譲住宅オープンハウスの受付的なやつです
ただ、バイト先も大手ではなく零細のブラックなので、
バイトなのに名刺を持たされてローンや物件の説明やらされてます
40代になると土日限定でバイトを探すとかなり限定され難しいですね

421 :
>>416
え?
結婚してるし持ち家子供二人いますけどね
子供部屋おじさんとか気持ち悪い人はお前だけじゃないかな?

422 :
腰痛のおおよその原因不明て
肥満、運動不足による腹筋、背筋の低下でしょ
鉄管運び、ドライバー、デスクワークとかもあるかもしれんけど

423 :
いいとししてバイトとかバカなの?
なぜ正社員にならないのか?
40過ぎてバイトとか学生とかにいじめられるぞ
てか醜いよな40過ぎてバイトとか
ゴキブリ以下じゃん。

424 :
40過ぎてバイトとかゴミ
Rゴキブリ

425 :
>>420
同じくWワーク組です。
普段は中小の営業をやっていて平日の夜に3時間ほど。たまに土曜に入ったりもしています。
月々大体6〜7万ほどです。
本社の方は副業の規定はグレーゾーンっぽい。
ただ経理にチラッと聞いてみたら確定申告していても地方税でバレるとか。
額が通常とは違ってくるようです。
なので出来るかどうかは分かりませんが、確定申告してから
地方税を副業分は普通徴収にできないか試してみる予定です。

426 :
>>423
おまえが馬鹿としか思えない書き込みw

427 :
>>424
ゴキブリはおまえだからおまえがRw

428 :
>>344
ポスティング面白そうだな。
原付使って配れるのってどこの地域?やっぱり首都圏?

429 :
>>428
基地外かてめえはw

430 :
自分のペースで自由にやれるのは気楽

431 :
今年の5月前後になれば、東京オリンピック関係の臨時バイト大募集があるんじゃないかな?
時給(日給)何円位ならやってみたい?

432 :
パートのババアの頭と性格の悪さは異常

433 :
オリンピックならもう始まってるぞ

434 :
>>425
地方税=住民税のことですよね?

確定申告書Aの住民税に関する事項欄に
「給与から差し引き」or「自分で納付」を選択できるので
「自分で納付」に〇をつければ基本大丈夫だと思いますよ
〇をつけ忘れると本業側の給与からの天引きになるのでバレますね

税務署員が処理を間違えることもあるそうなので、
自分はここだけ太いペンでグリグリに〇つけてます

435 :
ボランティアはタダ働きで
バイトは時給2400円だっけ

436 :
簡単な仕事
http://pbs.twimg.com/media/EOtkpzpVUAEl-94.jpg

437 :
>>432
飲食業だと悪さ加減が加速するからたまらん!

438 :
?:フルタイムバイト(月労働約170時間)で月18万[社会保険税金引かれて]手取り14.5万
?:月バイト代を10万押さえて[社会保険税金引かれて]手取り8.4万 + 副業バイト(自営)10万[税金引かれて9.6万]= 手取り合計18万
?と?どちらがいい?

439 :
>>438
1かな。

440 :
>>438
どっちも嫌だ。

441 :
本日の作業1.5h 待機7h
2ヶ月近くこんな日々が続いて廃人寸前
来月別の現場に移るのが待ち遠しい

442 :
いいとししてバイトとか甘え
なぜ正社員にならないのか?
てか自分が無能過ぎてなれないか。
だったらR。

443 :
月収13〜15万の正社員なんてそこかしこに居るから
バイトでも大して変わらんけどな。
自分で扶養する家族も居ないのなら、心身すり減らす高給取り社員になんかなって
どうするんだ?
計画性もなく正社員を目指そうとすることの方が無能だな。

444 :
>>443
正社員とバイトの違いは正社員はボーナスがある
手取り15万でもボーナスで年収300万
バイトだと年収200万だよ
この違いは大きいよ

445 :
ブラックだとボーナスもない会社も…

446 :
>>444
健康と引き換えでないんだったらね。

社員になると
1日8時間が基本で残業1〜2時間は当たり前、週6出勤(月〜土に相当)が
月に2回ほどあり、夏季冬季の休みも3日ほどしかない。

こんな待遇なら俺は年収300万を捨てて、年収200万を選ぶね。
ボーナスのために早死はできないな。

447 :
>>428
俺は九州でポスティングしてる

448 :
そうやって自己合理化したところで、君が上に行けるわけじゃない。底辺であることに変わりはないんだよ。

449 :
>>446
たった独りきりでずっと年収200万で長生きする意味は?

450 :
本人は上を目指してないんだから
余計なお世話でない?

451 :
今日面接してきた。
受かるといいな

452 :
ポスティングって完全出来高制で1日いくらくらい稼げる?
バイクで一戸建てが多いエリアをやったとして1日8000円くらい?
慣れてなかったら6000円くらいかな?

ウーバーイーツやってるけど,基本ずーーっと時速.60キロ前後で走り回ってるから寒くてキツイ。

453 :
 >>344とか単価も全く書いてなくて美味そうな話しか並べてない
ポスティングやるなら止めないが、たぶん速攻でウーバーに出戻ってくる

454 :
>>451
腐らずに頑張ってほしい

455 :
今日はずーっと立ちっぱなしの現場だったわ
歩かなくていいから楽かなと思たが、以外と腰にきたな
歳のせいかもな

456 :
  ID:rkDTGyNC←こいつ裏技やらせようと誘導してた奴       
          他の配達員を自爆させて脱落させるのが目的だから注意な

457 :
>>449
そりゃ、無理しない方が長生きするでしょ。
年収200万で十分生きられる。

458 :
>>444
ボーナスがない正社員なんていくらでもいるぞw

459 :
Uberって東京だと賃金が下がったじゃん

奈良のUberさんは大阪も賃金下がったら辞める?

460 :
あれは東京が高すぎたんやと思うよー。
ウーバーは気楽に稼げるからそう簡単には辞めないけどポスティングが稼げそうならやりたいなー。
完全出来高制の仕事のほうが好き。
保証は無いけど、もうあれこれ文句つけられたりお客や上司にペコペコしまくる仕事はコリゴリ。

461 :
>>451
落ち込むなよ、頑張って

462 :
うちのポスティング会社だと
チラシによるが1枚1円〜7円とかある
1円〜3円のものはどこにでもあるペラペラのチラシ
4円〜7円は情報紙みたいな厚めのチラシ
朝9時から5時まで8時間やってだいたい9000円ぐらいかな
俺は配るスピードは平均的だと思う
1時間に階段やドアポストが多いエリアだと戸建て150
平地なら200とかだし
もっと早い人はいる
東京だとマンション多いから
優秀なポスティング会社見つけたら20万以上はいけるんじゃないの?

463 :
>>462
そうなんだ なんか騙されそうで避けていた

464 :
>>447
月給どんなもん?あと雨とか雪とかは休んでもいいの?

465 :
マンションとか場所によっては管理人が猛ダッシュでやって来てクソ怒られるけどな

466 :
別にたかがバイトまずはやってみりゃいいのにね
基本中の基本ながら百聞は一見に如かずをちゃんと実践できるだけで大分変わると思う

467 :
>>462
20いくのならやってみたいな。
どんな仕事でもすぐ辞めちゃってたけど新聞配達(朝刊夕刊)だけはずっと
続けれたからポスティングも適正あるかもしれんし。
新聞配達も昼夜逆転生活をずっと続けて自律神経がおしゃかになって胃にくるようになったから辞めたから。
深夜系はもうやりたくなしな。
ウーバーイーツも興味ある

468 :
>>464
月20万
雨や雪の日は休んでも良い
雨が昼から降りそうな時は
9時〜2時までやって終わったり
朝だけ降る日は11時から配ったり調整できる
雪が積もってる日もやらない
九州だから雪が降ること自体めったにないけど
雨がパラパラぐらいでカッパ着なくてもいいぐらいなら配る感じ

469 :
>>467
新聞配達やってるなら適性あると思う
俺も4年前は午前中にポスティングして
夕方に新聞配達してた時あった
ポスティングが思ったより稼げるから新聞配達やめてポスティング1本にした感じ
新聞配達で団地5階まで階段使って上がっていくことも経験してるから
1階の集合ポストに全部チラシを入れられるありがたさにも気づく

470 :
だいぶ前に派遣社員3年ルールが出来たけど
あれって登録制アルバイトにも適用されてるんだろうか?

471 :
>>460
Rよマジで。

472 :
>>464
マジでR。

473 :
仲良くしろw

474 :
Rとか小学生みたいなレス飛ばしてるんじゃないよ全く

475 :
ポスティングのコツは2軒に1枚配る、残りの半分を空き地で焼却。

476 :
あるポス会社いったら、不正やった香具師の名前・顔写真・経歴が壁に貼ってあった
怖くなって辞退した

477 :
>>460
完全出来高ならヤマトとかの配達は?
最近は軽ワゴン、バイク、アシスト自転車とか車種も増えてハードル低いじゃん

478 :
ポスティングは昔、出来高制で情報誌を配ってたので
(田舎で量が少ないので小遣い程度)
ポスティングスレを見に行ったら、まるで犯罪者のような言われようで驚いた
都会でかなり貰えるポスティングだとチラシ量が多いので迷惑してる人も多いから
このスレにもそういう人が来てるのかな

479 :
>>478
いや、ポスティングという行為じたいが迷惑行為なんだよ。
それを理解できない馬鹿がいるんでそいつらは犯罪者のような言われ方をするんだよ。

480 :
最近ピンクちらし貼ってないけど厳しいの?

481 :
>>480
ピンクちらしは厳しい以前に衰退してます。
しかもネットが普及しているから業者自体がそっちに流れているみたいだと…

482 :
ポスティングねえ、日払いで一回やったけどGPS渡されて犬みたいで気分が悪いし、区域外に入れたら罰金とか2枚入れたら罰金とか
実際取るかは知らんけどマトモな会社じゃないと思ったな

483 :
>>475
ワラタw.

484 :
ポスティングなんてマトモな会社ってあんの?
変な会社が多いじゃん!
2000枚を1枚2円で1日4000円なら近所のスーパーのバイトの方がマシですね!

485 :
オッペケ鬱陶しいな相変わらずw

486 :
ポスティングの説明会(登録会?)に行ったことあるけど、
そこに来ていた人たちを見てすぐ嫌になってしまったわ…

487 :
>>67
一週間経ったぞ
その後どうなった?
俺はまだ待ってるぞ

488 :
ポスティング情報スレw

489 :
ただのあらしだぞ
>>1を見てみろ

490 :
荒らしに構ってあげてるって…優しいのかわからなくなるよ

491 :
ポスティングのメリットは誰でも受かるという点だな 
落ちるということがまずない
ただし割は悪いしやりがいもゼロだよな 監視の目がなく自由かもしれないけど自由ほど不自由なこともないとよく言う

492 :
警備員のバイト辞めた。朝の立哨さむ過ぎ。これからはゆっくり寝てられるわ。

493 :
スポットバイトで割の良さで言えばやっぱ交通量調査だろ
たいてい12時間で1万2千円日払い
2時間おきに1時間休憩だから休憩4時間・8時間勤務で時給は約1500円

494 :
長時間拘束で割が良いかな?

495 :
割りは良くないな。

496 :
交通量調査は全く安定しないからね。
いつも仕事があるわけではない。
休憩時間はメッチャ寒いらしい。
まあ仕事中もずっと寒いだろうけどな。
俺は寒いのが苦手!というかトイレが近すぎて.外の仕事は.30分に一回はトイレに行かねば苦しい。

497 :
ハロワ行くと交通誘導警備員のバイトは雇用期間定め無しでも、20人採用とか普通にあるよな。

498 :
ポスティングは監視の目がなくて自由っていうのは嘘だな
実際やるとGPS持たされるし、たまにポス会社職員が後ろからつけてきて不正やってないか監視してる

499 :
ポスティング
警備
掃除
最終手段だな…

500 :
交通量調査?2時間前集合で14h拘束,休憩所も無いし飯もドリンクも一切でない
そんなにいいもんじゃねえぞ

501 :
ポスティングも警備も最終手段にすらなり得ないなあ。
掃除はありだと思うが。

502 :
>>501
夜勤が大丈夫なら施設警備は良いと思う
大手企業の守衛だと定年退職後の受け皿なのかな?
みたいなところはあるけど
でも、おじいちゃんが多いから40代だと若過ぎるかなぁ

503 :
>>497
あるある

504 :
>>500
家から近い
快適な季節
12時間調査
ならまだ交通量調査もいいでない? 即金もらえて
でも、交通量調査って大体がグループって団体が仕事を取ってくるから
一般に募集されることが少ないからなかなか仕事にありつけない。
一般募集されても
遠方の前泊(狭いワゴン車で朝まで座って待機)
24時間調査
雨で決行することがある
だよ。 環境悪すぎ
あと、交通量調査スレを覘くと突然死?で死んでいる人も
労災とか入っていたのかな

505 :
>>458
手取り15万のボーナス無し正社員がですか?
一度普通に就労してみろw

506 :
交通量調査はフルキャストなんかで募集出てもすぐ埋まるから
人気あるということは楽なんだろ

507 :
>>505
おまえが普通に就労してみろよw

508 :
しかしたまにフルキャストとか使っても40代ほんと多いしな
氷河期世代というのか
自分らが学生の頃なんて40代バイトなんてほとんどいなかったけどな

509 :
>>508
50代も沢山見るよ

510 :
だからここで40代でバイトは浮きそうで恥ずかしくて出来ないとか言ってるやつ
試しにフルキャストとかで行ってみろと言いたいよな

511 :
>>508
フルキャスト(の現場)には、40代どころか、50代も60代もたくさんいるw

512 :
Amazon倉庫なんて40代50代の派遣アルバイト結構いるしな

513 :
つまり、他人のこと気にしてる暇あるのかって話だな

514 :
正社員の仕事、したいわ。
一昨年からあれこれ受けて去年も日雇い派遣をやりながらずーーっとあれこれ面接受けたが、落ちまくったわ。
派遣のかなり大手の日研だっけか? あれの工場も受けたがあれすら落ちる。
工場の派遣すら落ちるんだぜ?
正社員の仕事なんて受かるわけねーわ。
企業は若い奴ばっかり取りたがるのよ。
もうバイトでいいわ。

515 :
経団連の爺が、日本型雇用形態は限界に来ている旨述べてるぞ
正社員になれば安泰なんて時代じゃない

516 :
だな。
それはそうではあるが、今のところはまだ、
アルバイトよりは正社員のほうがいいな。

517 :
アルバイトから正社員に誘われたりもするよね

518 :
>>482
俺が経営者ならウソで
お前チェックしたら2枚入ってたぞ
と煽って罰金するな(笑)

519 :
>>507
え?
普通に就労してますよ
アルバイトは副業
貧乏ヒマ無しですけどね

520 :
いつまで底レベルのネタで引っ張るのよ

521 :
そら底辺スレだから当然だろ。戦略コンサルからのヘッドハンティングの話ができるとでも思ってんのか?おれもお前も底辺なんだよ。

522 :
何となくかったるいプラスダリぃな…

523 :
畑ばかりの田舎のGSやコンビニ夜勤は楽だよ。
農家は超朝型だからねw

ただ田舎に引っ越さないと無理だよね

524 :
ウーバーは人当たりが良さそうな外見(イケメン関係なく)ならそれなりに稼げるよ
コミュ障や不潔そうな印象だと女性客が多いのでBAD評価付けられて付けられて厳しいかも
まぁ、外見さえマトモなら、少なくともポスティング以下の収入って事はない

525 :
四十肩になっちゃったよ、右腕動かすと肩激痛で力仕事は無理だわ…回復には数ヶ月〜1年かかるらしいしまいったなぁ。
親と同居してるおかげでなんとかなるけど一人暮らしだと詰んでたな、こういう時正社員が羨ましい。
片腕でもできる仕事ってあるかな?

526 :
>>525
警備員

527 :
>>526
交通誘導は腕あげなきゃいけないし無理じゃない?片腕だけでも良いのかなあれ。

528 :
>>525
障害者雇用のところ探したら?

529 :
隻腕の四十路アルバイターの肩書きで行け

530 :
今週号のたーたんで刑務所出たばかりの親父が汚い格好してポスティングの仕事をしていたな
その姿を見付けて胸キュンしている現役女子中学生の漫画

531 :
そんなの現実じゃドブネズミばりの扱いだろうなウーバーにもそういう出で立ちのそれなりにいるらしいが

532 :
四十肩て肩こりでしょ?
風呂に浸かってストレッチしても駄目なん?

533 :
良い整形外科に行ったらどうだろう
病院によって判断も異なるし

534 :
俺も肩こりがヒドイ
鍼灸院行こうか悩んでる
針って効きそう

535 :
>>534
効くけど人によって合う合わないがあると思うよ。打つ人によっても変わるしどんよりしんどくなる事もある。

536 :
肩こりならUber EATSでは?
チャリを運転するのも無理?
あとは大きな駅前の前によくいるけどネットカフエとかの看板を持ってるだけの仕事はあれは楽そう。
駅前のティッシュ配りもそこまで肩に負担はこないと思う。
ポスティングは歩きなら結構チラシを持つから重くてキツいかも。

537 :
問題・「どんより」を使って短文を作りなさい。
答え・私はうどんよりそばが好きです。

538 :
>>514
俺も日研は過去に派遣登録したが、10日後に電話来て「派遣先会社連絡が全く来ないから他探して」て言われて他社の直接雇用バイトが決まって結局辞退したな。

539 :
直接雇用で実はめんどくさいよな
派遣でスポットは入れる方が楽

540 :
>>539
でもあつかいは直接雇用が優しいな 派遣は使い捨てあつかいされるしさ

541 :
スポットの派遣はその日限りだから難しい事させられないんだよ
だから、怒られることも少ない
ていうか、ほとんどお客さん並

542 :
>>541
いずれも、そんなこたあねえ、としかw

543 :
派遣スポットで、おまいらみたいな40面下げたオッサンが行ってみ?
教える側は自分の息子並みの20代の若造だから、怒るに怒れない
しかも一日限りだからほぼお客さん扱い

544 :
>>543
だから、んなことねえよw

545 :
>>541
フルキャストで行ったことある?酷いけどな フルキャストスレ見てほしい

546 :
ただし、オレは20代若造からでも敬語使って頭下げて仕事教えてもらてるがな
当たり前だな、

547 :
そりゃスポットはたいてい倉庫や工場だろ
食品工場なんて20代の社員とか多いから敬語使うしかない
まさかスポット派遣の立場で社員にタメグチとかできないしな、他の社員に目を付けられる


でも一番生意気な社員が多いのは「引っ越し(アート・サカイ)」「イベント設営」「百貨店什器搬入」とかだな

548 :
フルキャストとかは口の悪い20代30代男性社員と喧嘩して帰らされてる派遣バイトも頻繁にいるらしいしな
たいていリストラ組のプライドの高い40代男

549 :
食品工場、倉庫
社員が派遣に丁寧語で接してるな
仲良くなるとお互いタメ語

550 :
>>541
フルキャストのスポット派遣は緩いと書いて雑用的な事が多いですね!
自分の場合、スポットもレギュラー勤務を両方遣った事が有るけどレギュラー勤務の方がメチャクチャキツいですね。

551 :
現場行くと、社員が派遣に1時間に一回5分休憩取らせるじゃん、
派遣の奴で張り切りボーイだか知らないが、まだまだ頑張りますとか言って継続する奴いるが、
あれダメだよな?社員が休めって命じたら即休憩に入らないとな

552 :
派遣会社にチクったら?
無理して倒れたら会社に迷惑だし
他の派遣も働かなければいけない雰囲気になる
てさ

553 :
でも年下社員に「早くやれよお前」お前とか言われたら切れても仕方ないかもな
半グレみたいな社員もいるのが肉体労働の辛さです

554 :
派遣こそ、キツい仕事を振ってくるけどな。
そしてミスるとガーガー文句つけるんだわ。
明日はいない派遣だから好き放題怒鳴りつけることができる。

派遣で俺はフォークリフト乗らされたりしたでーー。
ま、そこは二週間くらい連チャンでいかされてんだけどさ。
フォークなんてもちろん免許、持ってないのに簡単だから!!といってやらされた。
派遣会社も承知の上の暗黙の了解ってやつ。 

555 :
>>528
四十肩は障害適用されないから無理だわ。

>>532
肩こりじゃねーよ!正確には関節炎、めちゃくちゃ痛くて薬なしだと夜寝れないぐらい。

>>533
整体とかじゃなくちゃんとした整形外科いったけど、基本的に対症療法しかないからなぁ。

>>534
まず病院行ったほうが良いよ。整体、接骨、鍼灸院は当たり外れ多すぎて危険だから。

>>536
運転はともかく食事片手で運ぶのはエレベーター無し5階とかつらそうだな。
看板持ちとティッシュ配りは参考にするわありがとう。

556 :
俺は日払いでも同じ場所何度も行ってるうちに社員の対応良くなったよ
最初の頃は挨拶さえなかったけど
こっちがちゃんと遅刻せずミスもなく仕事できる人間だと分かれば丁寧語で対応して挨拶もしてくるようになった
最初は冷たかったパートのババアも社員に合わせて口調が変わったわ

557 :
仕事ができるようになれば
周りの反応変わるよね

558 :
交通誘導警備員で毎日早あがりで1万ちょいもらってて何かすいません
定時までご苦労さん

559 :
>>558
最底辺の仕事なんだから、それくらい許されるだろ
ご苦労さん

560 :
>>558
当たり前だから気にするな!

561 :
>>532
四十肩、五十肩のほとんどは石灰沈着性腱板炎。レントゲン撮ればわかる。
理由はあれなんだけど、H2ブロッカーが有効との報告が多数。
胃に対するH2ブロッカーとは服用などが違うので、取り組んでいる医師を探す。
保険適用外だから自費。

562 :
>>558
土木や鉄道だと早上がりあるけど
電気工事(バケット車)だとフルで小まめに移動(走る)

563 :
>>558
まともな人ならやらない仕事なんだからそれぐらいもらって当然じゃね?

564 :
温湿布貼ったら一発で治ったわ
肩こり

565 :
>>559
若い時やってたな
夏のアスファルトの上で気が狂いそうになったのと
春の花粉症の時期に鼻がズルズルになりすぎてやめた

566 :
パチンコバイトは時給高いけど、未経験者40歳男性だとまず受からないよな。
23歳で無職でパチンコカウンターバイト面接を過去にうけたら、即不採用で履歴書突き返された事があった。

567 :
特殊清掃
日給2万円

やるなら自己責任

568 :
>>567
都市伝説的な話でたまに上がるけど実際に求人って有るのかな?
求人自体見た事が無いんですけど…

569 :
早上がり出来れば嬉しいけど収入としては同じだからなー
早上がりで喜ぶ感覚は学生時代の引っ越しバイトくらいだわ

570 :
>>568
静岡の富士に有名な会社がある
前に求人出してたよ
感染病になって死ぬ可能性もある危険な仕事ですってはっきり書いてあった

571 :
日給2万じゃ安過ぎてやる気にならんだろ特殊清掃。

572 :
全部処分してくださいという依頼人が立ち会わない事案だと
金目のものはオクに出せるし
偶に現金も発見するぞ

573 :
>>570
感染病って何で?

574 :
血液とか体液から移る病気あるやんけ

575 :
危険性の高い業務は避けた方がいい
時給高くても、結局体壊したら元も子もない

576 :
>>575
病気に感染症はヤバいですね!
それで日給2万は割が合わないかも知れないです。
コレで各種予防接種などの福利厚生がしっかりしてればイイけどして無さそうですね…

577 :
一発勝負の仕事探してもしょうがないな
長く継続的に勤務できることがミソだな

578 :
・通勤1時間ほど掛るが、趣味の延長上の最高の仕事。
・通勤徒歩5分〜15分以内の家から近い仕事。(職種に特にこだわりなし)

このどちらかだね。俺は。

579 :
金が欲しくて面倒くさい奴は治験やれよ
飲んで血を抜かれるだけ

オナニするとバレるからな(笑)

580 :
治験も若い奴メインだろう

581 :
>>578
徒歩で15分の仕事してる
一応冷暖房のあるところを探した

582 :
中高年の体力の衰えは舐めてかからない方がいい
若いときとだいぶ違うんだから
見た目が若そうでも体力は確実に衰えてる

583 :
そう思って力仕事を避けるか
運動と思って力仕事をするか

584 :
一般論だが、中高年は一日中歩き回るポスティングは辞めた方がいい
まず、続かない

585 :
1日中歩き回ると何歩ぐらい歩くんだ?
1万程度?

586 :
経験上3万から4万歩だな

587 :
早あがりのある交通誘導警備員がいいよ
ある現場だと8時開始の昼現場終わりで日給まるまる1日分もらって家でくつろぐ
充分すぎるほどくつろぎまた明日に備える
最高だ。定時仕事なんざアホ臭くてやってられん

588 :
>>586
そりゃ無理だわ。ピッキングで1万歩ぐらい歩いてもヘロヘロなのに

589 :
ここ最近だと最高28000歩だな
https://i.imgur.com/bsif2x9.jpg

590 :
ポスティングするならバイクで配った方が良い
次の家までバイクに乗ったままでいいし
歩くのが嫌ならバイクで左側の家から進んで
つぎはUターンして次の左側の家からやっていけば最短距離でポストに行ける
行き止まりの道や幅が広い道路によく使うやり方

591 :
雪が降る天気予報のせいか非常に冷え込んでいる…
予報を見ると昼間は雨で夜から本格的に雪になるみたいだ…

592 :
>>587
どこの警備会社?

593 :
早上がりなんて現場次第じゃん
雨天もあるからイッチョウイッタだな
警備員は雨天時のレインコートの色指定
ブーツカバーは駄目
とか雨天時は地獄だよ

594 :
企業に弁当配達ってどうですか?
8-15と短めだけど昼付き

595 :
だから(交通誘導と工場現場入口等)警備員は、ハロワで、中小企業でも雇用定めなしで20人採用とかあるんだ。
普通会社だと20人採用なんて、〜3月末迄の年度末繁盛期の臨時位だし。

596 :
>>586
俺も去年、百貨店のお中元とお歳暮のピッキングの臨時バイトやったが、忙しい時で22,000歩位だし。
待機時間がたまに1〜2時間あるけどから思ったほど大変ではなかったな。

597 :
>>594
車の免許が有ってなおかつ運転経験の無いとダメです。
しかも配送先に持っていく関係でメチャクチャスピードど正確さを要求されます!
しかも配送中の事故や違反は完全に自分持ちになるから免許だけで経験が無いとムリです。

598 :
弁当配達はお届け時間がシビアだもな…。
届け先によってはちょっと遅れただけでも凄いクレームになるし。
事前に電話連絡すればいいのはわかっても、そんなのに電話代かけたくないって思うのが普通だし…

599 :
>>598
お昼に1分でも遅れたらアウトだろ

600 :
ビザのデリバリーのほうがマシ

601 :
出前たのんで20分遅刻して来たけど事故したのかと心配したけど無事来たから生きててよかったって前田タイソンみたいに泣きそうになりました。

602 :
高級仕出し弁当なら中身が寄ったりしてもクレームあるからね
結構シビアよな
持ち込み手当て込時給2000ならやるけど

603 :
>>594
いーんじゃねーの
仕出し弁当だろ?

604 :
あー、たまごやとかいわたみたいな安い仕出し弁当か
あれ日比谷のビルとか担当したことあるけど、マジで走りっぱなしでキツい
メシの事なので、遅れたらマジでキレる
仕方ないけど
でも大学時代マックが770円とかでそれは1500円だったから給料はいいな
飯も食べられるし

605 :
ミドリムシの駐禁があるからな

606 :
哀れ

607 :
サナダムシ飼ってる香具師いるかい

608 :
おまえずっと香具師言ってるなスッップ

609 :
香具師なんて久しぶりに聞いたわ

610 :
40越えてバイトなんて正社員になれるわけ無いからR

611 :
>>610
こんなスレ覗いて暴言吐くなんて終わってる(*^^*)
電車に飛び込んだりするなよ

612 :
>>611
Rオラァ

613 :
uber eatsで決まり。
これより時間自由、ストレスなし、人との会話なしの仕事
日本あったら教えてほしいわ。

614 :
ウーバーって自転車置き場の確保が問題だわ

615 :
都内まで電車通勤
駅前でレンタサイクル
がよくね?

616 :
>>614
大阪だけどよく車やバイクや人ととぶつかってるよあいつら
そんで怪我したら労災で日当保障しろだなんだほざいてるらしいが個人事業主なんだから自己責任で泣き寝入り

617 :
>>615
それって待ち時間どこで過ごすの?

618 :
>>617
駅前のレンタサイクルに座ってる
駅前レンタサイクルに
集団で無課金状態で座ってダベってる連中多いよ

619 :
>>617
ネットで画像があったよね

620 :
>>610
いや、まず、おまえが率先してRよw

621 :
クローズアップ現代+「大人のいじめが増加!あなたの職場は大丈夫?背景に迫る!」
“大人のいじめ”が増加!同僚からある日突無視される!
▽大人がなぜ…加害者の告白から読み解く▽あらゆる業種にひろがるいじめ・背景に労働環境の変化が?
介護や金融など幅広い業種で発生する“大人のいじめ”を紹介。
増加の背景と防ぐ手立てを考える。 

622 :
で、原因は?

見たんだよね。

623 :
>>621
ガチで使えない奴っているからな、使えないだけならともかくこずるい
そいつが一人分の仕事しないのに一人分の給料をもらっているというのは回りの人がそいつの分の仕事をやっている。
財布から金を抜かれたら怒るだろ?
労働力というお金に替えられる資産をそいつに盗まれているという事
胸ぐら掴んで Rぞコラ ってぶち切れた事あるわ。

624 :
>>621
工場と倉庫と飲食業に多いんだよね!
特にチームワークやスピードを優先する所は顕著にでますね。
自分の実経験として同じ日本人同士だったらまだしも外国人労働者や外国人留学生が多い所はダメだね?
外国人労働者(留学生)が多い所の場合、外国人労働者(留学生)で日本語が分からないフリをしてサボるヤツが非常に多い!
なれて来ると社員に言われた事しかしないやらない出来ないヤツが非常に多いからヒマならともかく忙しすぎる時は跳び蹴りしたくなったぞ!

625 :
>>623
馬鹿かおまえ?
おまえはそんな馬鹿だから四十路にもなってアルバイトしかできないんだろうなと
よくわかる書き込みだわ。

626 :
>>624
すればいいじゃん

627 :
>>587
年収入ワースト1企業、トス○ット?

628 :
>>623
傷害罪と脅迫罪ですね

629 :
>>620
ワロタw

630 :
>>625
給料分の仕事くらいしろよお前
バカハラもたいがいにしろ。
なんで俺がお前の分の仕事もしなきゃなんねーんだ?あ?
なあ普通はカツアゲされる側がいじめられっ子だよな?
お前は人の労働力をカツアゲしてんだよカス

631 :
40過ぎてバイト笑

632 :
発達障害ぽいのは多い気がする
とくに警備員

633 :
>>631
そうだな。こんなスレ覗いてる時点でオマエも変わらないけどな

634 :
40代でバイトだったら飲食店だと未経験でも一発で受かるけどその後が大変ですね…
意外と覚える事が何気無く多いのと意外と連絡事項が伝わって無いから半ば面倒くさい…

635 :
手順が文章化されてなくて口頭でのやり取り
言った言ってないのトラブル
面倒くさそう

636 :
>>634
飲食店だと歯がないからな、清掃にチャレンジしようかな

637 :
40過ぎてもバイトなら50過ぎてもバイト。
早くR

638 :
ゴキブリ

639 :
>>635
普通の飲食でも文章化してない部分が多いからちょっと厄介な所が有りますね。
普通の飲食じゃ無くて水商売だったらマジで名文化してないから未経験者にはムリですね…
終いにはケンカになったし…

640 :
>>613
完全出来高制のポスティングじゃね?
ま、自由度が高いのはウーバーだろうが、ウーバーは都市部だけやからなー。
危険物の免許があるならセルフスタンドの夜勤は本当に楽やでーー。
やること、給油許可のボタンを押すのと清掃のみ。

641 :
工場なんかだとOJTしっかりしてるから仕事やりやすいわ
その点が飲食店よりいい点だな

642 :
あっ>>638ゴキが喋った

643 :
Q.警備業はヘンな人が多いのか?
A.多いです。
自分が知ってるのは施設警備のみです。
ひたすら会社や個人の文句を言ったり、突然キレたり、いじめに近いような行為とかあります。
ただ、どの会社にもそういう人はいると思います。
なのであくまで、へんな人が多い傾向があるという感じです。
24時間勤務だと、接触時間が長いので、人間関のトラブルが起こる可能性がなおさら高くなります。
会社にもよると思います。

644 :
集団があると
変な人間も混じってる
そんなの当たり前

645 :
>>643
変と言うよりひと癖有る人が多いですね。
後はやっぱり会社にもよりますね。

646 :
そういう層がタクシー雲助になるんだな
出庫しちまえば一人だからな

647 :
なるべく人と関わりたくなければ
農業 漁業 林業か?
全部衰退産業だけど

648 :
>>647
横の繋がりをないがしろにしたら
村八分じゃね?

649 :
牛乳配達のアルバイトの面接行ったら、即決で落選した

650 :
>>647
新参には無理!

651 :
>>637
てめえがRば無事解決。Rクソ虫

652 :
>>647
集団作業になるからチームワークを必要になるからコミュ症だとムリですね…

653 :
事務バイトか派遣すれば?

654 :
>>630
馬鹿って「俺は仕事ができる」と思ってるから始末に負えんw

655 :
>>654
お前は仕事出来る出来ない以前に普通の事を普通にやれよゴミ
なんで普通の事が出来ないの? お前以外の人は普通にやってんだろ。


 

656 :
自分は仕事できる!って鼓舞しながら💪からこそ伸びるんだろ?

657 :
>>655
普通の事ができないオマエに言われても(笑)

658 :
>>657
オウム返しかよ低脳w

659 :
>>656
伸びるって何が伸びるんだ? 四十路にもなって。
つーか、 仕事のできる人は「自分は仕事ができる!」って鼓舞なんかしなくても仕事はできるんだが?

660 :
緊急事態宣言でたな
外出禁止令とかになったら、バイトだと給与保証もないしRるな
まぁ、たくさん正社員が滅びてワンチャン狙うしかないかな

661 :
ペーパー求人雑誌で、木材加工製造業(契約社員1年間正社員登用制度有り)で、月給30〜36万以上可能!
小さい文字で、日曜・GW・夏期年末年始休みで、日給制1日9200円(残業・休日出勤有り)
昨年も契約社員30名が正規雇用に(中途昇格採用)登用しました!
応募の電話連絡した上で履歴書等書類郵送してください。書類選考通過者に面接を連絡致します。
ハロワネットでこの会社の求人検索したが全く出なかったけど、この会社は残業が多くかなりきつそう…

662 :
>>661
ボロ雑巾になるまで働かせて一年でポイ!

663 :
いいとししてバイトとか親不孝だな。
Rよ。そうすれば親も喜ぶよ?

664 :
そもそも木工に興味あんのかよ
あるならここでグダグタ言わず申し込んでるだろ

665 :
>>663
日本国民の為にオマエがRよ

666 :
ハロワのスレ見たら、ハロワ・ペーパー求人・タウワネットを併願募集すると、補助金の契約違反になるみたい。
10年前は併願なんか募集がザラだったけど。

667 :
>>663
おまえがRば全人類が喜ぶから
おまえはさっさとRよw

668 :
今日もポスティング終わった
自由に配れてストレスなし
朝8時から夜6時まで配ってもまだやれた感じ
仕事のストレスなし
買い物のストレスの方がなぜかある

669 :
>>668
今日はいくら?

670 :
>>667
こんなこと書いてるからいい歳してバイトすら受からないんだよ

671 :
これからある見込みの、ゴルフ場キャディ[3月後半〜11月季節雇用]もあるけど、男性でやる人いるの?

672 :
>>643
一人施設警備ってないのかな
そういうのやりたい

673 :
面接先から昨日着信あった…
出られなかったけど待つべき?かけ直すべき?

674 :
待つという選択肢の意味がわからない

675 :
今頃ほかに人の採用決まってるよ

676 :
土曜日だからさ

677 :
やらない理由を一生懸命探して行動しない奴って
絶対過去に同じ過ち犯してるはずなのに
なんで繰り返すの?

678 :
受かってたらまた電話かけてくるだろ

679 :
1本電話かけりゃ済む話なのに、ここでウダウダ言って時間を無駄にする意味がわからん
万が一にもつながる可能性があるなら自分の為にも今日電話すべきだろ
つながらなければ月曜朝イチにまたかければいい。それだけの話だろ?

680 :
>>670
なに、そんなに悔しかったの?w

681 :
もう生きてるのが面倒くさいな

682 :
別の意味で疲れる…

683 :
>>681
同じく

684 :
>>668
ポスティングは迷惑行為だなw

685 :
>>670
バイトに受からないのはおまえだろw

686 :
ポスティング最高!

1日8時間やって9000円
昨日は9時間やって10500円だった

歩合制だけど時給換算したら1200円ある
ちなみに出来高制だと1月分の給料は12月に配布した数が反映される
アルバイトみたいに毎月15万固定とかではなく
12月に配った枚数を計算するため
全員給料が変わるので
その計算に時間がかかって来月末が本当の給料日

なので1月末に給料が入った時は
「12月は年末年始だったからいつもより少ないな」とか12月のことを考える

687 :
>>686
8時間歩き回ってさ、消費エネルギーどんくらいかね?
8時間労働でポスより楽で同じくらいあるいはそれ以上稼げるバイトたくさんあるぞ?

688 :
40超えて、事故で気づかないうちに死んでたりしたらいいのにな、と思うときがある。Rないからただ生きてるだけなんだよね…

689 :
>>687
それはない
どんな仕事も2週間でやめた俺が5年やってるし
8時間ずっと他人と世間話しするのも疲れる
8時間ずっと座ってるだけの仕事も時間が長く感じる
学校の授業もきつかった
8時間ずっと1人でバイク乗って散歩してる方が楽に思える

690 :
>>689
それはコミュ障のおまいの場合だろ?
フツーの健常者は違う

691 :
ポスティングより楽な仕事
この世になし

692 :
>>686
こっちは3時間で1万ちょいの時給換算3400円
ちな交通誘導警備員
2号警備最高!

693 :
もう死んでるようなもんだしね
新型コロナ流行して勝ち組が死にまくれば良いと思ってます

694 :
アルバイト「不足している」は7割
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw6521287
らしいで。チャンスやw
シフトや給料に文句言わず、有能で若いアルバイトが不足ってことなんだろうけどさww

695 :
>>694
どうせサービス業ばかりだよね 最近コンビニも外人だらけだし

696 :
>>688
それでいいんだよ。
FBI行動分析課のデビッド・ロッシも言っていた。
「ただ、生きるんだ」と。

697 :
>>692
ポスティングは迷惑行為だから当然にやらないけど、
交通誘導警備もやらないわ、1万もらえても。

698 :
死ぬとか
人生で一回も考えたことないわ
そんなこと考えてるヤツって頭やばいよ
名倉みたいなテレビに出てはいけない顔になってるし
人は常に前向きにいきることだな
死ぬなんてことは80歳過ぎて杖を使いだした時で良い
今はいかに老後の資金を増やして
生活保護なしで生活できるようにやれるかってことだ
40代、50代とかバリバリに稼ぐ時だし
周りの40代見てみ、家やマンションのローンを稼ぐために子どもの学費のためにやってる最中だぞ
そんなネガティブなヤツなんか一生ローン組めない
組めなくても一人暮らしして老後の資金を蓄えるために目を輝いてバリバリやる時期だぞ
お前らもポジティブに生きないと
俺が常に思ってること
「100歳以上生きる!そのためにタバコ酒、無意味なギャンブルをしない!70歳までバリバリ稼いで資金貯めて80歳までは遊ぶ、金がなくても生活保護がある、こんな良い時代になって未来は明るい!」
ポジティブ、ポジティブ、ポジティブにな

699 :
>>698
バリバリ稼ぐべき40代でバイトでどうすんのさ。毎月どんだけ貯金してんの?

700 :
お前ら食費いくら?
ワシなんか自炊しないから月6万円飛ぶ

701 :
>>700
自分は一応自炊してなおかつイオンみたいに安い所やタイムサービス品を買う様にしているから1ヶ月で大体25000円程度ですね。

702 :
>>686
ポスティングの仕事って給料振込?
後、バイクは持ち込み?
日払いだとたすかるんだけどなぁ

703 :
■大手ポスティング業者の闇
 夢抱き上京した19歳青年が自殺――ミスすると監視役が殴り謝罪金を要求する
http://www.mynewsjapan.com/reports/2225

704 :
>>701
エンゲル係数何%?

705 :
>>703
ポスティングなんかやる奴は馬鹿だな。

706 :
ポスティングやったことあるけど効率の悪い仕事だなぁってずっと考えながらやってたな
他のチラシもまとめてやれば2倍貰えるのにとか思ってた

707 :
フツー2種とか3種だよ
それで、チラシの枚数でなく、ポストの個数で単価きめんだよな
だらか、チラシ撒きの効率はいいが、やってる方からしたら重い上に稼げない

708 :
>>702
振り込みやで
バイクは会社の配達用のバイク使ってる
リース代が1万
会社のバイク使う人もいれば
自分の車や自転車に積んで歩いて配る人もいる
会社に配達用のバイクあるから
自分で配達用のバイク買ってる人はいない感じ
>>206
チラシは4種とか普通にある
不動産のチラシ
ピザのチラシ
引っ越しのチラシ
募集のチラシとかを一緒に配ることもある
会社によって単価は変わると思う
全部2円とかではなく
不動産のチラシは3円、引っ越しのチラシは2円とかバラバラだったりする
不動産のチラシ1つだけしか配らない会社は1つ5円と高く設定されてたりする
1つ2円のチラシだけ持って配ってもやる人いなさそうだしな

709 :
じゃあ自分がやってたのは特種だったんだ
エロ系チラシだったからかな

710 :
>>709
エロ系チラシのポスティングをやるなんて人間のクズだな。

711 :
ポスティング情報サンクスー。
ノルマはある?

あと一番気になるのがトイレ。
冬、バイクだと寒いだろ? 寒いとトイレ近くならない?
俺、今ウーバーイーツだけど時速,50キロで何時間もひたすら走ってる感じだから体がかなり冷えて30分に一回はトイレに行かねばキツくて。
ひん尿の薬も飲み始めてみたけどほとんど効かないし困ってた。
ポスティングだと時速60キロで走りつづけるなんてあんまり無いよね?
ポスティングに移籍するかなぁ?

712 :
大昔にやめたよ

713 :
オッペケはマジで鬱陶しいな。Rよと思う。

714 :
ポスティング会社って「社長が30代」とか多いだろ 社長にこき使われてる感・奴隷感が半端ないんだよな
しかも社長もまともじゃなさそうなのが多い
まあバイトなんてこき使われる側だが「使う側・使われる側」がもろにはっきりするよな
ちなみに東京で一番でかいと言われているポスティング会社社長は40代の前半だな
https://j-president.net/tokyo/ato-co/

715 :
ポジティブにポスティングしてるのか?
絶望的だなwwww
で、バリバリ老後資金貯めるwポスティングでwwww

716 :
バイトを使う側の経営者はそこそこ儲かるんだろポスティング
ブラックギリギリのことをすれば儲かるとよく言われる
でも以前に比べたらだいぶ下火になってるらしいけどな

717 :
職業に貴賤はないと思うし
どんな副業するかも個人の自由じゃん?グダグダ言ってる奴を軽蔑するわー

718 :
職業に貴賤はないが、貴賤とは関係なく、他人の迷惑になる仕事はある。
それがポスティングだ。
他人の迷惑になるポスティングをわざわざやる奴の人間性は卑しいとも思う。
それすらわからない>>717は馬鹿なのでその馬鹿さかげんを軽蔑する。

719 :
久し振りに覗いたが活気が有るなこのスレ。おまえ等、長生きするわね

720 :
>>708
702だけどレスありがとう
参考になった

721 :
>>711
うちの会社だと
日程表がそれぞれ配られる
1日 〇〇町 チラシ1000枚
2日 〇〇町 チラシ800枚とか
事前に2日は400枚で良いとか言えば調整してくれる
それぞれの配る早さで枚数が決まるので早い人は
1日1300枚
2日1200枚
配るのが遅い人は
1日700枚
2日600枚とかになってる
基本的に配る量は自分で決めれる
トイレは冬は4時間おきにいってるわ
配ってる途中でコンビニに行く時もある
冬にトイレが多いのは体が冷えてるからだと思う
厚着して下半身もズボン2枚にしたりすれば変わるんじゃないの?

722 :
>>714
うちの会社の社長も45〜50歳ぐらい
俺はむしろ社長が若くて良かったと思う
俺が20年やってもまだ社長が現役だし
これが70歳とかの社長だと「誰が次引き継ぐの?あの人で大丈夫か?」って思うので
ポスティングを20年やる気でいるし
うちのポスティング会社には60歳でも夕方まで配ってる人が沢山いるからそこまでの道筋が見えるってもんだ

723 :
このクソ寒いのに1日中ポスティングとか勘弁だわ
金になりゃいいけどそんな苦労して1枚3円とか4円のレベルだろ?
アホくさ

724 :
ポスティングの会社でスターティングラインとかってあるんだけど、良いとか悪いとか知ってる方おられますか?

725 :
ポスティングスタッフってよほど仕事が決まらなくて次の中継ぎかガチで定年退職後の暇つぶしで遣るイメージが有るね!
間違っても中高年が遣る仕事じゃ無いね!

726 :
ポスティングは並の体力だと無理だわ
体験談

727 :
先ほど20時にポスト整理して22時に外出したらまたポストにチラシ入ってた
本当に迷惑な糞チラシ

728 :
郵便受けに、チラシ不要て書いてればフツー入れないわ
ポス会社ではそういうルールあるはず

729 :
>>723
金になりゃポスティングをする気かよ。
基地外かおまえ。

730 :
君たちはポスティングを稼げない、キツいというイメージを持ってるかもしれないが
それは徒歩で戸建てを配るイメージがあるからだろう
しかし実際は
駅周辺の地域だと戸建てよりマンションが多く
マンションは50ポストぐらい入る所が多く
それが4つあれば200ポストを10分で配ることもできる
5円のチラシを200ポストに入れると1000円
つまり10分で1000円稼げることもある
戸建てだけのエリアとマンションが多いエリアのバランスがあって
時給換算で1200円行ってるので
キツいと思ったことはあまりない
配達のバイク使えば座ってる時間も長いから疲れにくい
新聞配達2時間やってた時と変わらない
キツい時は夏場の猛暑ぐらい

731 :
マンションは管理人いるだろ ポスティング禁止とかいうマンションも多いし住民からも嫌な目で見られる
戸建てでも住民から注意されることもあるしな
嫌がられるというのが他の配達バイトと違うところな

732 :
マンションなんか管理人から注意受けて追い出されるのがオチ

733 :
越境すると罰金だしな?

734 :
迷惑行為ポスティングを正当化する奴ってマジ基地なのか?

735 :
>>730
>時給換算で1200円行ってるので
盛りに盛って1200円の時給とか泣けるな
業者の宣伝なんだろうが、これでポスティングやりたいとか思うはずないだろう
オッサンなんだろうが感覚が古いわ
ポスティング業界が超ブラックとかもう世間にバレてんだから
今更、人集めとか無駄な事は諦めておけ

736 :
ここってポスティングのスレだっけ

737 :
>>1
> スーツで面接・ジャージで面接・メモ・ポスティングのくだりは過去スレに散々既出です。
> 上記の話題を出されても相手にしないで下さい。荒らし行為です。
みんなをうらやましがらせようとポスティングで稼いでいると書き込んだ馬鹿が、
うらやましがられるかと思ったら「ポスティングなんか迷惑行為じゃないか」と叩かれたので
やけになってポスティングの話題を書き続けることになったスレw

738 :
同じ人間の書き込みに
同じ人間が釣られるのが
延々と続くだけ

739 :
そしてお前もそのうちのひとり

740 :
まあ定義の問題だが、
「同じ人間」ではないと思われw

741 :
ポスティングしつこいな。気持ち悪い

742 :
お前ら!
迷惑行為とは煽り運転や道路で騒いでるようなヤツのことを言うんだぞ
あとタバコ吸ってるヤツも迷惑、家族から外で吸ってとか言われたヤツは、邪魔扱いされてるんだぞ
タバコは周りに迷惑しかならないのに日本に沢山の迷惑な馬鹿者がいる
それに対してチラシは迷惑ではない
ピザや割引きのチラシは反響があるし
毎月配る情報誌などはポストに入ってないと住民が「今月の情報誌が入ってない」と来る時もある
チラシは一部の変なヤツからしたら迷惑かもしれないが
世の中にはチラシ見るのが好きな人も沢山いるのも事実である
新聞取ったらチラシも見る人も沢山いる
チラシがいらないならポストに「チラシ禁止」と書くべき

743 :
いや普通に迷惑だから
迷惑じゃなかったら管理人とか喜んで出迎えてくれるだろうよ

744 :2020/02/03
>>742
お前の書き込みが迷惑そのもの

棚卸サービスのアセットインベントリー 評判 2017
【先入れ】スーパーの品出し79【先出し】
amazon川崎FCpart10
【現実】新聞配達675束目【頭皮】
【SG】佐川急便-夜昼バイト72便 [櫻子学級]
期間工を辞めた人、辞める予定。
★【覆面調査】Medif3店舗目
ほっともっとでアルバイトPart43
【期間工】質問&雑談スレッドPart118
【期間工】質問&雑談スレッドPart107
--------------------
◆◇【竜と勇者と配達人】グレゴリウス山田 その3【三丁目雑兵物語 】◇◆
【あなたの街に】K11マーチ part39【マッチする】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ7904【絵を天皇と呼ぶバチャ豚】
名鉄の車両について語ろうPart25
正義のミカタ #20
漢字一文字取り アニメゲーム漫画等編 上級編69
ゴー宣道場 159
グラブルはアンフェア
ディーン・フジオカ Part29
【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
Tree of Savior part297
【悲報】佳子さま、大学卒業後たった4回しか公務しないロイヤルニートだった… [875850925]
【悲報】乃木坂運営、マジで松村が許されていると勘違いしてしまう
xxインダストリアル・メタルxx part7
( ^ω^)今日も負けたお324日目
肴26255
【医学】アカデミー受賞作品
【ニコニコ動画】〇〇の主役は我々だ!★30【ゲーム実況】
ハーブ アルパート
ハイスコアHimechan?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼