TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TDL】隠れミッキーを探せ! 2カ所目【TDS】
海賊アトモスヲタ Part3
Mか専用スレ
【外部】テーマパークダンサー主宰のダンスチーム【教室】22
【SHDL】上海ディズニーランド Part4
ナガシマリゾート
FTW ごきげんよう 痛プリンセス 7
ディズニーヲタの病んだHP・パート42
【TDR】ディズニー・イースター12
【TDS】ハロー、ニューヨーク!【DSS】

【TDL】☆★☆スターツアーズ GATE9☆★☆


1 :2016/10/18 〜 最終レス :2020/04/14
スターツアーズに関するスレッドです。

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
2013年5月7日オープン!

3D映像となった「スター・ウォーズ」の世界へようこそ。
おなじみの人気キャラクターと一緒に、これまで以上の迫力と臨場感で予測不能な宇宙旅行を楽しもう!
シーンごとに用意された複数のシナリオがランダムに選択され、50通り以上の組み合わせでストーリーが展開します。
映画「スター・ウォーズ」シリーズのファンの方はもちろんのこと、映画をご覧になっていない方でもお楽しみいただけます。

身長制限:102cm以上
ディズニー・ファストパス対応
所要時間:約4分30秒
定員:1キャビン40名

公式サイト
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/tl/atr_tours.html
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/magic/startours/

前スレ
【TDL】☆★☆スターツアーズ GATE8☆★☆
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/park/1380250068/
関連スレ
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ38
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1366820637/
【TDR】ザ・ハピネス・イヤー Part4【30周年】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1379053526/
【TDR】アトラクション・総合 3回目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1364583906/
【TDR】★TDR商品部★60品目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/park/1378555125/

2 :
>>1


3 :
いちおつ

4 :
前回のはエンドアに行く予定だったけど
今回のは本来ならどこへ行く予定だったんだ?

5 :
メンテナンスで3PO入った

勝手に動いた(R2が発進許可貰っていて動かした?)

スパイいた

R2が自己判断で逃げた(R2はスパイいる事を知っていた?)

通信きた

反乱軍と合流

って感じか?
R2はスパイを反乱軍と合流させる任務を密かに受けていたのかね

6 :
>>5
Qラインでスパイが云々って会話2体でしてるよね
R2はスパイのこと自体は知ってたんだろうなぁ

7 :
>>6
可能性としては高いね、R2がスパイを渡航させる極秘任務。

1401便はR2D2が担当だったがわざとトラブルを起こして
エースパイロットを降ろさせて、相棒の3POをコックピットに監禁。

3POが「パイロットが居ないんですけど」と言っても
R2がマイクをOFFにしてるから聞こえるはずもなく発車。
(R2が操縦していることになる)

ちなみにエースパイロットが操縦してたら、
ベイダーの尋問、スパイ発見、スパイあっさり逮捕、という流れになるな。

8 :
このスターツアーズはEP3とEP4の間なんだっけか?
さすがにローグワンとのコラボは無いか

9 :
ローグワンいいね

10 :
>>8
スターツアーズ自体が正式に非正史扱いになったし
EP7が入って時系列はバラバラっぽくなっちゃったし、可能性はゼロじゃないよね

11 :
スターツアーズをVRで体験したいなあ

12 :
SWって基本ヲタしか見ないだろうがローグワンでATATの知名度少しは上がるだろうか

13 :
スターウォーズ・バトルフロントをそこまでマニアックではなくてもプレイしている人達もいるから、
AT-ATやAT-STの知名度はリニューアルオープン時よりは上がっている…と思いたい。

明日・明後日行ってくる!
帝国軍勧誘CMが観たい!!

14 :
入った次の瞬間に帝国軍勧誘CMきた!
ベイダー卿にお会いできなかったのでエレパレ後にまた挑戦してくる。

15 :
慶応大学の「ミス慶応コンテスト」の中止が発表されたのは、10月4日のことだった。
大学側はその理由を「複数の未成年者の飲酒」と説明し、主催サークル
「慶応大学広告学研究会」の解散を命じたが、その裏にはサークルメンバーたちによる
性的暴行事件があった。
 
 被害に遭ったのは、広告学研究会に所属していた18歳の女性。9月初旬、神奈川県の
合宿所にて泥酔した彼女に、複数の男性メンバーが性行為を強要したという。

「抵抗する私を1人が組み伏せ、倒れてる私の上に別の2人がかぶさってきて…」(被害女性)

 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。


女性の母が大学に被害を訴えるも、慶応大学の学生部は
“警察に行け”の一点張りの対応で、性的暴行事件は“なかったこと”にされていたという。

「週刊新潮」「週刊新潮」2016年10月20日号 掲載



 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。

16 :
昨日今日で久々にライドしたんだけど、ホスにトーントーンって元から映ってた?
あと、キャッシークで青紫のひらひら(海牛に似てる)が逃げていくところ、
ウーキーのターザンバージョンもあった。
他にマイナーチェンジで気付いた事ある人いない?

17 :
誰か詳しい人がアップデート後とその前の変更点をまとめてくれるさ

18 :
>>16
9月中旬の通常バージョン再開直後でアップデートされたね

ホス:ホスの戦いにトーントーン追加
キャッシーク:後半にターザンロープしているウーキー追加
タトゥイーン:ポッドレース終盤にランドスピーダー追加
ジャクー:未確認

19 :
>>18
まとめてくれてありがとう。
ジャクーはファルコン号が体勢を変えて反撃するときに、
スピーダーに掛かる負荷というか急ブレーキ感(上手くいえない)が緩くなったような気がするけど、気のせいかもしれない。

今日は朝一からインパして閉園まで居るつもりだったのに、寝不足と空腹から貧血みたいになっちゃって
20時過ぎに退園せざるを得なかったよ。段々身体に無理がきかなくなってきたみたいで悔しいなあ。
キャストさんや他のゲストの方に迷惑にならないうちに気づけてよかったけれど
もっとベイダー卿やインペリアルガードの方々のお姿を拝見したかった。
それでも10回中7回はベイダー卿スタートだったのは一番クジのタオルを持っていたせいかもしれない。

まさか昼の10時半から何も食べてないなんて思いもしなかった。
次から気を付けよう。

20 :
ベイダー卿のお供のトルーパーのヘルメットって真っ白だったよね?
昨日はうっすらグレーの模様が入ってて(ボバが居るときか居ないときかは未確認)ファーストオーダーver?と思ったので。

21 :
アトラクションでさりげなくそういう新要素追加されるのは嬉しいね
向こうはアトラクションに新要素ちょくちょく入ること多いけど日本だと普段あまりないし

22 :
ハイパースペースマウンテンこいっ!

23 :
アメリカで乗った友達がスタツアよりSWスペマンのが面白かったし何度も乗りたいと言ってたわ

24 :
来年はスタツアEP8バージョン作るの向こうで発表されたみたいね

25 :
じゃあローグワンは無しかな

26 :
元々の設定的にローグワンドンピシャなんだけどね

27 :
ハンソロ映画やる時はハンソロver作りそうな気がすると思ったけど
その頃にはスターウォーズランドもオープン間近だろうし向こうでは必要ないか・・

28 :
>>10
EP7にスタースピーダー1000が出てるよ
ジャクーのシーンで見つけた

29 :
スターツアーズ社って、一応今の設定はEP4のちょっと前くらいで、
EP6までには瀕死になってEP6の後に旧ツアーズっていう流れだったんだよね?
EP7のスピーダー1000はジャンク品なんだろうけど
スピーダー1000でEP7のジャクーを飛び回るのってどうなんだって思うから
やっぱり正史から外されてもう何でもアリのイメージアトラクションなんだろうね

30 :
というかスターツアーズ社自体が本来ならEP7の前に潰れてたっけ?w

31 :
レックスがエンドア行かないで帝国軍と戦ったせいで倒産するはず

32 :
流れ豚切りごめん
うちの母、とにかく反乱軍のスパイに選ばれる
これまで4回は確実、もしかしたら5回(確率としては3に1回くらい)
選ばれて喜ぶタイプじゃないから顔下向きにしてるんだけど選ばれる
キャストさんに選ばないでね!って言えるのかな

33 :
>>29
フィンが「スターツアーズが何でこんなところに!?(うろ覚え)」とか言ってるから
EP7時点でもスターツアーズ社は存在してるパラレルに突入してんのかな
それとも昔の資料見たとか
ファーストオーダーで旧帝国軍のこと教えててレックスの武勇伝の件もちゃっかり教科書に載ってるとか?
何でもありのアトラクションなんだろうけど細かいこと考えるのやっぱり楽しい

34 :
チューバッカとハンソロが乗り込んだファルコンがジャクーにいる時点でおかしい

35 :
スターツアーズのスーベニアメダル出てるみたいだけど設置場所わかる人いる?
トゥモローランドのメダル販売機結構あってわからん
あと期間は今月までなのかな?
来月行く予定だったけど前倒しすべきか…

36 :
検索したらパン・ギャラクティック・ピザ・ポートみたいだよ。
メダル集めてるから今度行くの楽しみー!

37 :
>>35
パンギャラ
しばらくはあると思われ

38 :
来月あるかな?ロゴ缶のお菓子もいつも買い逃しちゃうしもっと行きたいなあ
今三角型のロゴ缶無いよね?

39 :
横からだけどスーベニアメダルの情報ありがとう、全然しらなかった、次回楽しみ

>>38
いまはロゴ缶無いと思います、あれが一番人気ありそうなのにどうして再販売しないのかな

40 :
>>28
これは映画の方?ツアーズのジャクーのシーン?
映画の方だとしたら見つけられない…どこに出ますか?
ツアーズの方なら次回チェックしたいのでそれも是非お願いします。

41 :
>>40ですが、自己解決しました!ネットで検索したらありました。

42 :
今日ローグ・ワンのジャパンプレミアだったんだな
フォースの覚醒の時はパークでのイベントが悪天候で中止になってしまったのが残念だった・・

43 :
ブラックコーンソフトクリーム良いね
ずっと売っててほしい

44 :
本当一年中売って欲しい
いつまでって発表されてたっけ?映画公開記念だし今月中?
こんな寒い中ソフトクリームなんて死ぬわ
せめて夏まで売ってくれ

45 :
このアトラクションは酔いますか?

46 :
>>45
酔ったという話は聞いたことがないがこればっかりは人による

47 :
酔いやすい知人は多少酔ったよ
終わったあとちょっとだけ座って休みたいってくらいで
気持ち悪くてもどすとかは無いみたいだけど
油断して連続3回乗ったらさすがに次は無理…ってなってた

映像酔いしやすい人、こまかい立て揺れが苦手な人は疲れると思う

48 :
酔いやすいうちの家族はその後小一時間ぐったりしていた
高層ビルのエレベーターも出来れば遠慮したい、というレベルの酔いやすさだから特殊かもしれないが

49 :
俺こっちよりフィルハーマジックの方が酔う

50 :
最初のリニューアルの時Qライン(C3とR2の所)スロープにリバースあったよ

51 :
乗る前に吐くとかすげぇファンタジスタいるんだな

52 :
ループしている途中でリバース

53 :
>>44
販売期間特に言われてなかったと思う
あれだけ凝ってるし当分売ると思うよー

54 :
酔う体質の自分の感覚だとリニュ前よりリニュ後の方が酔いにくくなったと思う
動きが細かく滑らかになったからかな?けどやっぱり酔う。
酔うポイントはまず匂い。ガソリン見たいな匂いが酔いを誘発する
そしてライトスピードのシーン。あそこが一番気持ち悪くなる
席も重要で後ろの方がより酔いやすい

55 :
車ですぐ酔うけど食後でもなければ酔わないかな

ライトスピードの圧迫感?とかリニュ前の方が強かったよね
リニュ後は中途半端な圧迫感で逆に気持ち悪い

56 :
自分は3Dめがね系がちょっと苦手なので前より酔うかも
多少ループはできる程度だけど

57 :
>>45です。みなさん、色々と教えて頂きありがとうございます。体調と相談して、決めたいと思います。

58 :
>>44
ちょうど公式ブログで紹介されてるね

59 :
ポップコーンバケットの写真へのコメントに
「こちら『も』期間限定ではありませんので安心して〜」
とあるけど、ここの「も」はどれにかかってるんだろ
はじめに紹介したソフトクリームなのか
一つ上のキャンディとポスターなのか

映画を楽しみにしている方は全部お持ちだったりするのでしょうか…?
ってよくわかったな!ビクッてなったわ
ほんと俺ら良いカモだな

60 :
>>59
スターウォーズ(ツアーズ)グッズは基本的にレギュラーなんじゃない?
あそこ一帯をスターツアーズ一色にしようとする動きありそう

61 :
初期のコズミックエンカウンターはスターウォーズ一色だったよ
ベイダー卿や3PO、トルーパーのマスク欲しかったんだよなぁ

62 :
ローグワン早速観てきたけど、
もしスタツアに導入されるならここいいな〜でもやっぱこっちかな〜って妄想が捗ったわw
上のほうでローグワンはないかもって話題あったけどそうだとしたら残念

63 :
スーベニアメダルおとといゲット出来ました、情報くれた人たちありがとう
ソフトランディングもいってきた

64 :
ローグワンはけっこうアトラクション向けだよね

65 :
>>61
外国?のスターウォーズのプラモとかあってみてるだけでワクワクだった

66 :
>>62
ローグ・ワン評判良いね

67 :
>>61
プラネットMに間借りしてたり、コズミックエンカウンター自体が危うかった時期もあったけど今はまたスターウォーズ一色だよ
あそこでやってるオリジナルグッズ注文(今はスターウォーズのレザーカービング)はもう他作品には変更されないのかね?
レザーカービングはウェスタンランド、オリジナルグッズ(今はスノースノー?)はアドベンチャーランドでやってるみたいだけど
コズミックエンカウンターのスターウォーズレザーカービングが他作品に変わらない限りしばらくあそこは安泰っぽいな

68 :
スタツア時間軸おかしいけどコレって考えないほうがいいやつ?

69 :
何度もその話出てるけど、正史から外れてるよ
Wikipediaにすら載ってるから調べてくれ

70 :
スタツアは同人感覚で楽しむべきだね

71 :
コズミック、トイレ隣のウインドウがミッキーからR2-D2とBB-8になったんだね
スタツアグッズもポストカードとかポスターが新しく出たのかな?
ベイダーのリュックが気になったw

あとスタツア最初の分岐でベイダー+ボバの時、
C-3POって途中から黙るっけ?
昨日乗ったら逃げようとする辺りからライトスピードまで喋らなくなって違和感半端なかったw
その後はまた喋り出して何事もなく終わったけど…

72 :
>>71
スターツアーズの台詞
https://sites.google.com/site/startoursac/suta-tsuazu-za-adobenchazu-kontinyu



ベイダー始まりの時は後退しながら発進するけど
その際に見える宇宙港のてっぺんってシンデレラ城っぽくなってるよね?
あれが東京ディズニーランド宇宙港か…

73 :
>>72
本来はセリフがあるのは理解してる
最初は喋ってたのに急にぷつっと言わなくなったから、
ボバいるとそうだっけ?でも今まで気になった事なかったし、不具合だったのかな?と思ってw

74 :
たまに不具合でしゃべらなくなるよ
タトゥーインに行くときはよくその不具合起こしてる

75 :
>>74
そうなんだ、結構あるんだね
昨日初めて遭遇したからびっくりしたわw

76 :
>>64
観てきた。スカリフ追加して欲しいわ。

77 :
キャリー・フィッシャー大丈夫かな

78 :
心配だよね、もうレイアの出番なくしてもいいから持ち直して欲しいなー

79 :
コズミックの横にR2とBB-8のフォトスポットが出来たぞ!
宇宙服のミッキーがあったとこ

80 :
>>79
数レス前でも言われてるけど…

81 :
12月初めから設置されたみたいだね
先々週見て来たけど小さな子がR2-D2だーと喜んでてスターウォーズの未来は明るいなと思った
R2とBB-8がいてEP7のあの背景なら是非ともC-3PO(赤い腕)が欲しいところ
いつまで設置されてるかはわからないけど一旦撤去されてもEP8の公開が近くなったらまた置きそう

82 :
ベイダーのグリーディングはもうないのかな?
一度、生でみてみたい!

83 :
[が公開されて18年の1月か2月頃には是非ハイパースペースマウンテンを・・(願)

84 :
キャリー駄目だったんだね、 今年亡くなる方多すぎる
元気な姿の映像見たばかりだから信じられないわ

85 :
ご冥福をお祈りします.....

86 :
なんか最近亡くなる方多すぎてつらい・・

87 :
レイア姫 悲しいよー

88 :
先週行ったとき何度乗ってもレイアが出てこなかったんだ
追悼の意味でレイア率を上げてくれ
いや泣いてしまうかもしれないからやっぱりいい…
まさか主要3キャストがこんなにも早くに亡くなるなんて思わなかったから実感がまだない…

89 :
そいえばR2の人も今年亡くなったんだったね・・

90 :
確かに自分も今月は3回行ってレイアだけ遭ってなかったわ、なんでだ、悲しいな
ご冥福をお祈りします

91 :
レイア…
フォースの覚醒ではすごくいい年齢の重ね方をしているように見えたのに。
残念だ。寂しいよ。

92 :
最近はホスとBB8の遭遇が多いな。

93 :
ローグワン見てから最近家でWXYばりを見てた最中に・・

94 :
ここのとこ週に一回くらいは乗ってるけどBB8しかでてこない

95 :
EP[バージョンは作られるみたいだけど
[も追加されたらなかなか見れなくなるパートさらに増えそうだなぁ

96 :
12回乗って、全部ナブーという記録保持者は私です。
飽きた。違うところにも連れていけ。
映画公開以降、最初の場所が同じだし。

97 :
前スレに18連続ナブーがいるぞ、俺のことだが
なんか偏ってる気がするけど前スレで俺も私もってなってないから
多分我々の先祖がグンガ族なんだと思うよ
結局今年もまたキャッシーク行けなかったなー
来年こそ行けますように!

98 :
なあにオープン当初二日間ぶっ続けで乗ってもボスに行けなかった日々を思えば今はバランスよくでてる方だよ
コルサント率がやけに高い気がするけど背景にファルコンパターン増えたから満足出来る
でもやっぱり一番はデススターでベイダーに追いかけられて反乱軍基地に到着。拍手で迎えられる大団円エンドだな
拍手で迎えられるって感動する

99 :
最初の頃ホントにホス出なかったね

100 :
ランダムの計算結果を慣らしてなくて起動時に偏りが出てしまうのか
キャストが一定期間で偏りを作るシステムなのか(何度も来させる為に)謎だけど
せめて1日あたりのフライトはほんとにバラけさせて欲しいところ
とはいえ自分はそこそこランダムで見られてるから本当にたまたまの運なのだろうか

101 :
何日も通える人ばかりではないからな
まぁ一日でコンプリートされても困るんだろうけど

102 :
ニモのシーライダーも複数コースなんだったっけか
複数コースあるのは良いけど好みのコースなかなか当たらない時辛いよね

103 :
好みのコースが中々出ないからこそ、ヒットするとテンパるくらい嬉しくもあるんだな。
自分にとってはベイダー卿スタート(どちらのパターンでも可)でジオノーシスで〆が一番。

104 :
ベイダー→ホス→レイア→ジオノーシス希望
もちろん当たったことはないw

105 :
今日はレイアにあいたかったが出てこず

普段は ベイダー → タトゥイーン → ヨーダ → コルサント 希望 同じく当たったことはない
3/4当たりはたまにあるが もし4/4当たったら死亡フラグかもしれんな

106 :
そういえばハロウィンの一番籤でゲットしたベイダー卿のタオルを肩に掛け、
ベイダー卿のバッジを鞄につけ、ベイダー卿のスマホケースを片手にライドしたら
その日は12回中9回がベイダー卿スタートだった。
キャストの方々が計らってくださったのかな?

107 :
>>104
自分もそれが一番の理想コースだわ
リニュ版が日本に来る前によく見てたアメリカの動画がまさにそのコースだった

108 :
最初の10回ぐらいベイダースタートしかなくて本当にもう一個バージョンあるの?って感じだった
ホスが好きだけど20回以上乗ってても1回しかなくて、キャッシークはむしろ1/2くらいの確率
ここ見てるとみんなと違うからランダムなんだなと思う

109 :
本当人それぞれみたいだね、自分は最初のころホスばっかりでタトゥイーンが一番レアだった
最近8割ジャクーでホスあんまり出ないけど、それでも相変わらずタトゥイーンよりは行ける率が高い

110 :
自分は最初タトゥイーンばっかりだったなあ
最近はホスばっかりで飽きてきた…ジャクーは特別版以来見てない…

111 :
最初の頃はスタートも、ホス、キャッシーク、タトゥイーンも通信もバランス良かったのに、
ナブーだけランドに三回目に行かないと出てこなかった。
しかもお初のナブーは湖に突っ込む直前で強制的に地球に帰還させられた…。
その日はそれがラストフライトだったし。
次に行った時にはちゃんと観られたけどね。

112 :
みんな違う偏りがあるっていうのが面白いね

ローグワン4DXで見たけどスターツアーズ慣れしすぎて物足りなかった
PSVRでXウィング操縦する時もハイパードライブでやっぱりスタツアのGが恋しくなるw

113 :
最後はやっぱ旧みたいにライトスピードで終わるのがいいから
やっぱジオノーシスでラストが好き

114 :
最初のうち乗っても乗ってもジオノーシスばっかりでちゃっと嫌になったけど
しばらくして改めて行ってみたら結構好き
確かに一番リニュ前のスターツアーズっぽい気がする

115 :
ドゥゥゥゥゥン音が聞きたくて

116 :
リニューアルされた年に行って、初めてベイダー卿スタートだった時にうっかり
「あぁ、マイロード!もっと拘束して下さい!!」
と呟いたのを隣の弟に聞かれ、ライド後ヤバいモンでもみるかのような眼をされたのは良い思い出。

今では弟も「もっとグリップお願いします!」と呟いております。

117 :
通信シーンは永井さんで悲しんでたと思ったら今度はレイアでうるうるしちゃう

118 :
大平さんはテンション上がりまくってウルウルする暇がない。

119 :
レイア消されたって噂聞いたけど本当?
最近見た人いる?

120 :
R2とBB8は出口の橋渡ったとこにあった荷物検査のとこに置いてほしい

121 :
>>120
俺はそこにスパイ選ばれた人の写真を一定時間載せてほしい
モンスターズインクとかスティッチエンカウンターみたいにさ

122 :
あぁぁー ハイパースペースきてくれー

123 :
>>121
ツアーズのは思いっきり油断した顔のソロアップだからそれはキツイ人多いんじゃないかなw

124 :
>>120
あれ荷物検査じゃなくて入国審査
荷物検査は建物内にあった
元入国審査官がいたところシャッターだけで味気ないしせめてポスターでも貼ってほしいね
各惑星の観光ポスター貼ったらそれっぽいかも

125 :
>>122
パリもハイパースペースマウンテンやるんだよね
スリル系のテコ入れはSW関係なしにも需要あるだろし
一度工事すればSWもできてハロウィンにはゴーストギャラクシーもやれるんだからいいと思うんだけどなぁ
どっちにしろ舞浜のネックはスポンサーなのかな

126 :
そもそも何で10年くらい前にリニュした時サウンド入れなかったんだっていう

127 :
ベイダーソフトクリームって今無いの?

128 :
>>127
ベイダーのスナックケースが販売中止になった直後は一緒に販売中止になってたみたいだが今公式確認したらソフトクリームはやってるみたいだな

ベイダーのスナックケースは何がダメで販売中止なんだろう
尖った部品があったとか壊れやすいとかかな
C-3POはもうちょっとなんとかならなかったのかね…脳みそ食べるみたいw
メロンソーダチュロスの意図はよくわかるが緑なら抹茶チュロスでもよかったような

129 :
メロンソーダのポップコーンってまだあるんだっけ?
ポップコーンは普段あまり気にしないからなぁ

130 :
>>128
ベイダー卿のスナックケースのが脳っぽいよ
グミやらチョコやら入れられてすっかりスイーツ脳だよw

131 :
>>130
あらやだ、なにその可愛らしいベイダー卿w

132 :
ベイダー卿のスナックケース明日から販売再開

133 :
何やらスターウォーズグッズがたくさん出てるが....

134 :
>>133
どんなの?

135 :
>>134
http://www.tokyodisneyresort.jp/magic/starwars2016/

136 :
>>135
欲しいものが10個ほどあるw

137 :
ヨーダwww

138 :
>>135
よく見ると「ウォーズ」のグッズと「ツアーズ」のグッズがあるのね。

139 :
>>135
ここの載ってないのも結構あるよ
ファンキャップもベイダー卿とかアミダラのもあるし他にもタンブラーとかタオルとかあった筈
ひょっとしたらまだあるかも

140 :
>>139
パーク内にしか売ってない?
ボンボヤージュに売ってるなら帰りにでも買いに行こうかな

141 :
アンバサダーにローグワンコラボのデススタードリンクなんてあるの知らなかったわ

142 :
去年のミラコのBB8ドリンクは結構宣伝されてたよね。

143 :
グッズは他にペン(Dr.GRIPの4+1)も売ってた(柄はポストカードと同じ)
オープン直後に売ってたパスケースやキャップを再販してほしい...

144 :
あとチューイだと思われる茶色一色のグローブ付きファンキャップ売ってなかった?

145 :
チューイのファンキャップ、パーク内で売ってるの?
秋頃ディズニーストアでイウォークのフードやベイダー・R2・C-3POらのパーカーとかと一緒に売ってたのと同じかな
そのとき売り出したレイアのお団子と今パークで売ってるお団子は全くの別物っぽいけど

146 :
グローブ付きのはストアのものだと思う

147 :
テスト

148 :
最近地味にフード系充実してきたな

149 :
赤いチュロス出ないかな

150 :
メロンソーダのチュロスの前、ピンク(赤っぽい)じゃなかった?

151 :
そういやストロベリーはピンクだったね

152 :
メロンソーダは好き嫌いはっきり別れそうだね
ポップコーンの時もそうだっけど
てかメロンソーダチュロスは袋をライトセーバーの持つ部分のプリントにすればいいのに

153 :
香港のアイアンマン
新しいのに劣化スタツアって感じだね・・

154 :
なんかアイアンマン・エクスペリエンス映像のクオリティがすごい低く感じるんだよなー
この辺りはスタツアはさすがルーカスフィルムってとこなのかな
ていうかスタツアはレックスやC3POのアニマトロニクス演出が本当に良い味出してるんだなと改めて思った
アイアンマンも実際に乗ったら面白いだろうけどね

155 :
アイアンマンはパークから飛び立つのがいい演出だと思うな
ただ城他作り替えるから今後齟齬が出てきそう

156 :
超オーソドックスなシミュレーターライドをこの時代にわざわざ新設するのはいかがなものか
スタツアやシーライダー、ミニオンなどはリニューアルだからまだ納得できるけど
シミュレーターだとわかってはいたけどもっと進化してるのかと期待しすぎたわ

157 :
実際評判イマイチみたいだな
スタツアはベースが古いから仕方ないけどディズニーのマーベルの本格的なアトラクション第一弾があれだと思うとなんか色々手抜き感拭えないね
イメージイラスト出た時からスタツアのシステムなのはわかってたけどそれにしても演出的にスタツアUより目新しさないという
もし規制なくてアメリカのパークにマーベルアトラクション作れたら多分新しいライドシステムを開発するか目新しいライドシステム契約するかくらいはしてたと思う
テコ入れはするけど赤字パークは結局それなりの予算しか出せないってことなのだろうか
香港はミスティックマナーの時も予算不足問題あったしエイジング面がいつも手抜きだし

158 :
アイアンマンもソアリン型で作ればよかったのに
確かアバターがソアリンみたいなタイプなんじゃなかったっけ?

159 :
ソアリン型だと空飛んでるみたいな爽快さはあると思うけどGがかかるスピード感に欠けると思う
アバターのアトラクションはそこらへんの感覚も加わってるのだとしたらぜひ使うべきだったわ
2023?にできるマーベルライドに使うのかもしれないけど

160 :
舞浜の美女と野獣に使われるライドはもう少し進行の速さ出せるのならアメコミ物とかにも使えそう

161 :
スターウォーズランドはイメージの映像の感じからするとシュミレータータイプのミレニアムファルコンとダークライドって感じ?
出来よかったらショーベース跡も駐車場側に広げてアトラクション単体でいいから日本きてくれんかな

162 :
>>159
アバターはソアリンっぽいタイプでスターツアーズの3POみたいに案内役キャラのアニマトロニクスも登場するっぽい
映画見てないけど多分映画に出てくる人のキャラなんかな

163 :
ハンソロスピンオフの撮影始まったらしい

164 :
>>163
何気に一番楽しみ
ソロの俳優も野性味あって良さ気。
ウーキーだらけの画面が楽しみだなー。

パークのグッズも増えてなによりだけどフィンはいらない子。

165 :
フィンかわいそうw

R2D2の缶入りチョコ買った 円筒にドーム型のフタでシンプルなデザインだし気に入った
ちなみにトレジャーコメットで買ったがローグワンのショッパーに入れてくれた
あれってスタツア関係ないお土産には普通のアナ雪ショッパーでわざわざ使い分けてるんだろうな
コズミックエンカウンターならわかるけどちょっとサービスいいじゃんと思ったわ

166 :
R2-D2はチョコも出たのか
キャンディはもったいなくて食べれないw
パーク内でしか買えないのがネックだな

167 :
ベイダーのクリップつきクッキー、ストームトルーパーバージョンも出てた
思わず買いそうになったがベイダーのすらもてあましていることを思い出してやめた、みんなあれで何挟んでるの

168 :
少しでもSW物が需要あると思わせるために買ってあげて

169 :
>>167
使い道ないなら食べかけのお菓子の袋でも挟んでおけばOK

170 :
>>169
それだ!

171 :
ウロだがR2チョコはボンボでも見たような気が
バレンタイン向けかね

172 :
久々にキューラインじっくり見たら面白かった

173 :
キャリー・フィッシャーが亡くなった後に通信でレイアが出ないってレスあったけど、
あれ以降遭遇した人いる?
昨日6回乗って他のキャラは一通り出てきたけどレイアには会えず…
初期のホスやナブーみたいに出現率絞ってるだけだと思いたい

174 :
そういえば自分もずっと遭遇してない
出現率調整するならどっちかつったら追悼で多めに出しそうなもんだから、単なる偶然だろうけど

175 :
ローグワン公開日に乗りまくったけどレイア出ず
年明けてからも乗りまくったけどレイア出ず
レイア以外は満遍なく出てる
スタート地点も行き先も通信もバランスよく出てるっぽいのにレイアだけ見ない
たまたまだといいけど

176 :
もしかしたら権利関係の再調整があるとか?

177 :
海外でも出てなかったら利権関係だろね

178 :
なるほどそういう可能性もあるのか

バレンタインだしR2チョコ開封、ゴンチャロフ製菓で普通に美味い
缶の蓋である頭部分は閉めた状態でもくるくる回る仕様
購入時点だと胴体と頭はテープで留めてあってわからなかった

179 :
173だけど皆ありがとう
やっぱり遭遇した人いないのか…
去年9月にBB-8固定が終了してからそんなに乗れてなくて亡くなる前に1回見たきりだから、
権利関係が理由だとしたら早く落ち着いてまた出てくるようになってほしいわ

180 :
今更だけどかなり内容ってコントロールできるんだぬ

181 :
パリのがSW需要高そうだけどパリはUになるのずいぶん遅かったな
日本が早くて意外だったけど

182 :
【青戸6丁目住民一同のK】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

183 :
新しいメガネにしたら、フライトグラスがメガネの上から掛けられず
片手で保持しながら見るはめになった・・・。

クリップオン式の3Dレンズあるといいな。

184 :
パリ3月から新しいのくるね

185 :
>>157
なんかカリフォルニア・アドベンチャーにガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを始めにこれからどんどんマーベル投入される考えなようだけどユニバーサル規制は解除されたのか?
舞浜は今後どうなるのかはわからんが

186 :
そもそもユニバーサルとマーベルの契約って契約時点で権利を買っていたマーベルキャラを周辺のテーマパークで使用できないって契約だから
周辺にユニバーサルがあるフロリダと東京以外には関係ない話
香港、カリフォルニアはアトラクションできるしパリもグリーティングしてる
フロリダもガーディアンとかdrストレンジとか最近のキャラクターは使えるようになった
日本は需要があれば出すこともあるだろうがスターウォーズですらなかなかだから厳しいかも

187 :
結局キャリー・フィッシャー亡き後レイアを見た人はまだいないのか
昨日3回乗ったけど会えなかったよ

188 :
昨日、スターツアーズ2回乗って2回とも雪原&土星のパターンでがっかりしたけど調べてみたら雪原(ホスの惑星)ってレアだったのね。
しかも、2回とも席が最後列で、2回目にダースベイダーとヨーダでてきたし。
今年の運をすでに使い切った気分♪

189 :
>>186
ユニバーサルスタジオ、カリフォルニアからなくなっちゃったの?

190 :
>>188
ホスがレアなのはオープン当初の頃だぞ・・・。
今じゃ割とよく出る。

191 :
>>189
あるよ、だからDCAにマーベルアトラクション投入できるようになった経緯が謎なの
向こう側にアトラクションがあるスパイダーやハルク以外なら大丈夫な感じなのかね?

192 :
>>191
最近のキャラは使えるようになったって上で書いてない?
アトラクション化とかしてないものは出せるんだろう

193 :
アイアンマンが肩透かしだったけどDCAのガーディアンはちょい期待できそう
そいえばSWランドのダークライドはシックス・フラッグス・マジック・マウンテンにあるジャスティスリーグ・バトル・フォー・ライドのシステムになるんじゃないかって話を見たが

194 :
Qラインは旧スターツアーズの方がええな

195 :
数日前にラセターと一緒にケネディ社長が舞浜に来てたんだね
シーライダー乗ってたみたい

196 :
3POの容器欲しい

197 :
新しくオープンしたプラズマレイズダイナーにスタツア要素いくつかあるね

198 :
おお SFっぽい内装!

199 :
パリもやっとUになるのか

200 :
日本もX-WING置いてほしい

201 :
微妙にグッズ増えた気がする

202 :
ここんところ、BB8の出現率が高いな。
アクバーとヨウダになかなか出会えん。

203 :
レイアは?

204 :
スターツアーズ大好きなんだけど画面酔いが酷くて毎回薄目で観ないとダメなんだよな〜
これってやっぱ慣れかね

205 :
>>204
動きに合わせて頭や体を動かすといいぞ
後ろには迷惑だが酔いは軽減されるはず

慣れで酔いはなくなるから、
本気で改善したいなら最近流行りのPSVRでBattleFront自宅特訓
最終手段は酔い止め飲んでから乗車

206 :
メガネオンメガネだと酔いやすいとカミさんが言ってた

207 :
みんなありがとう!
自分はメガネオンメガネだし、座った姿勢から動かず観てるから次インしたらアドバイス通りやってみるわw

208 :
自分今まで比較的後ろの方が多くてぜんぜん酔わなかったのに
始めて一番前列のど真ん中座席になったらすごく酔ってしまった

209 :
自分も3D酔い酷くって眼鏡かけないで乗ってみたけど、やっぱりダメだった…
一番後ろって座席高いけど、他もそうなの?
こういうのってやっぱり体質?

210 :
あ、眼鏡オン眼鏡じゃなくて3Dの眼鏡のみで掛けたんだけど…やっぱりダメだった…
友人がこのアトラクション凄く好きなんだけど…

211 :
>>209
座席が高いのは一番後ろだけだよ
ナブーとか行くと揺れ方が凄いw

212 :
ep8シーン追加はまた2月かな?

213 :
今日ワンマンのラスト回観たらほぼ閉園まで周回するよ。
レイアが出てくれるか確かめてみる。
提督とヨーダにはもう会った。

あと、今日は珍しくベイダー卿登場で「大歓声」+最後に拍手喝采の回があった。
東洋人ばかりだったけどノリが完全にアメリカンでテンション挙がった。

214 :
レポ待ってる

215 :
レイア、やっぱり何かしらあったみたい。
周回してたらキャストさんに声かけられたので、思い切ってレイアに会いたいって言ってみたんだ。
そしたら、今日はちょっと難しいかもって。
更に思い切って実は年明け頃からみんなレイアに会えないって話題になってるって言ったんだ。
キャストさんは「既にお調べでしたか…。」って。
続けて「プリンセスは御公務でお忙しいようですので、暫くはお会い出来ないでしょうね。
代わりといってはなんですが、新しいアイドルのBB8がいますから」って。

216 :
レポありがとう
やはりそうだったのか....→

217 :
>>215
レポ乙
そうかー、やっぱり確率絞ってるとか偶然会えないってわけじゃなかったんだね
早く復帰してほしい
しかしキャストさんの言い回しは流石だなぁw

218 :
そうだったんだー、報告ありがとう
しかしご公務か、キャストさんもうまいこというなあ

219 :
>>217
>>218
本当に、「御公務」はいい意味で吃驚したよ。
こちらも「殿下は自由のために奔走されてますものね。私達も我儘は言えません」
と返すしかなかったよ。
夢と魔法の王国で利権だの何だの無粋なことは尋ねたくないし。

220 :
作り話のような完璧な返しだな

221 :
>>219
無粋だが、殿下はちがうだろ。

222 :
>>221
あれっ?
横だけども新たなる希望でダース・ベイダーがレイア姫に向かってYour Highnessって呼び掛けてなかった?
吹替え観たことないから日本語版だとどうなってたかわからないけど。

223 :
>>221
姫殿下って言うかもしれんが。
まぁ、いいじゃん。

224 :
>>221
無粋だよ

225 :
日本語として姫は殿下で合ってるからいいんじゃない
陛下以外の王室関係者はだいたい殿下でok

226 :
レイア問題はSWランドにも影響あるのだろうか

227 :
レイアはローグワン前後から出なくなったと思うんでスターツアーズ助けてって台詞があかんかったのかなって思いたい
スターツアーズでは吹き替え音声しか聞けないから英語でどう言ってるかわからないけど
オビワンへの台詞と同じ「only hope」って言ってるのだとしたらhopeの安売りすぎるし設計図奪取に命をかけた連中に失礼すぎる
なのでレイアの台詞を変更しようとローグワン前に引っ込めたが音声収録の前にキャリーが亡くなって…で今の状態だと思いたい
亡くなって肖像権問題になってるとかではないよね?

228 :
>>227
ツアーズは正式に正史から外されたからやっぱり肖像権問題じゃないのかなと思うんだけどね
そもそも時系列滅茶苦茶だしそんな細かいところ気にしたら他も修正が必要になる

229 :
海外のスタツアがどうなってるのかわからないけど
実は東京だけ出てなくて、出てない理由が一見さんにはレイアじゃ盛り上がらないからとかだったら笑う
ヨーダ、BB-8くらいしか盛り上がらずアクバーは誰?状態だからな
でも誰状態のアクバー出し続けてレイア出さないとか意味わからんしなんか問題があるんだろうね

230 :
>>229
いや、レイア姫は華があったよ。
キャリーが美人か美人でないかは好みの問題として置いておくとして(自分は好き)
ツアーズではハッキリと顔が映る訳ではないし、
ゲストに向かって助けを求める白装束のお姫様ってやっぱりポイント高いと思う。

231 :
そらファンには華があるように見えるし嬉しい存在だが
ほとんど知らない人からすればスターウォーズはベイダーとアトラクションに出てくるR2-D2、C-3PO
あとかろうじてヨーダを知ってるかどうかレベルで最近そこにBB-8が入ったくらいなんだから
レイア出てきて誰?って反応はままあったと思う
これは美人だからブスだから華がないからとか関係なく仕方ないこと

232 :
>>231
そうなのか…。
自分、レイア姫出てきて、そういう反応あんまり見たことなかったんだ。
小さい女の子が「お姫さま(女の人)だー!」って喜んでたり、男子学生グループが
「女の子(お姫さま)に頼まれたら断れねえな」みたいな反応してる時にあたることが
結構多かったんだ。

アクバー提督でシーンとしかける時に居たたまれなくて
連れと「おっ!提督のお出座しだ。」ってよく呟いてしまう…。

233 :
アクバーの凍りつき度ヤバいよね…
アクバーもレイアみたいに自らアクバー「提督」だって名乗ればへぇーこの人提督なんだーって反応されそうだけど
レイアは皮肉にもキャリーの死で(日本の若い世代の)認知度上がった気がする
あのときニュースで白装束でお団子頭の正しくレイアって姿の写真を良く見かけた
でもそこから出てないんだもんなー

234 :
そういえば入り口スクリーンの指名手配CM?ってどうなったのかな。
あれも無くなっちゃったの?
レイア姫が写ってるのが有ったと思うんだけど…。
去年のハロウィンにインした後はGW前に一度行ったきりで
4月は帝国軍勧誘CMに当たらなかったんだよね。

235 :
アクバーと同種のやつQラインにいるよね?

236 :
モン・カラマリね。
いるよ。

237 :
ありがとう

238 :
ローグワン編追加されないかなあ
偶然スカリフ上空にきちゃってボーディーからシールド破って!の通信をキャッチ
ハンマーヘッドと協力してシールドこじ開けて
ラダスがよくやった!と褒めてくれて
そのまま残ってると展開的にヤバいからスターツアーズだけ一足先にスカリフから離脱するルート
本当はスカリフ大気圏内に入って戦いたいけどそこまでしたら死ぬから諦める

239 :
ローグワン編楽しそうだなあ。
だけど、R2とC-3POがエアスピーダーとタンティヴ(タイミング次第ではヤヴィンかも)両方に同時にいることになっちゃうから
いくら正史から外れてるとはいえ難しいんじゃないかなあ。

そして無事にツアーが終了しても、ローグワンメンバーのその後を考えると涙が出ちゃうだろうなあ。

240 :
なんでボーディーから依頼されたのにラダスがお礼言うんだよって思ったけど
>>239のレスでシールド破った頃にはもうボーディー生きてないって気づいて泣いた

241 :
https://youtu.be/MFYXdoxyJ1E

懐かしいわ!

242 :
18年か19年にハイパースペースきてくんないかなぁ

243 :
今更ながらだけれども、最初の出発港でトルーパーのマスクって
ベイダーが居るときといないときとで違うのな。
居るときのは全体的にスッキリとしたデザインで居ないときのは
顎?喉元?に丸いぽっちがついてる奴。
やっぱり役割によって違ってるのかな。

244 :
>>243
何言ってるのかわからんがもしかしてボバのことか?

245 :
ボバじゃない。
ベイダー卿の回りにいるトルーパーとファルコンパターンの
トルーパーとヘッド(マスク)が違うんじゃないかって。

246 :
壊れたキャプテンレックスの声を聞く度に切なくなる・・・。
エンドアに行きたいな。

247 :
エンドアへの旅(リニューアル)
みたいな企画やってくれないかな。

操縦士はC-3POだけど、所々セリフがレックスと被っている感じのやつ

248 :
公式ブログに上がってた写真よかったな

249 :
ハイパースペースこい!

250 :
>>249
まじそれな

251 :
それすぎ

252 :
同意

253 :
リニューアルや時期限定的なものではスリル系のテコ入れが一番手っ取り早く集客できそうなのにね
日本はサウンドつけなきゃいけないから初年の費用は少しかかるだろうけど一度つければ通常でも使えるしゴーストギャラクシーもできるようになるよね
やっぱコカコーラがネックなのかな?
それなら美女と野獣に移動してくれないだろうか‥晩餐的なイメージあるからコーラコーラ合いそうだし

254 :
晩餐会にコーラってどんな世界だよ
あれってフランスだろ?
なんかハイソなもん出てきそう
でも言いたいことはなんかわかる
コーラ似合いそう

255 :
ハイパー来てほしいけど…その代わりにツアーズがクローズに
なったら泣いてまう。
スティッチとか複数のアトラクションで扱われてたりするからセーフかな。

256 :
ニモも複数あるしもはや今更

257 :
2019年のランドの計画が空白になってるからそこでハイパースペースが来ると思う
スモワと交代で一旦クローズかな

258 :
1人で乗った時ってスパイになるんですか?

259 :
>>258
あんまり確率高くはないけど1人で乗ってもスパイになれるよ
そこそこ席埋まってる状態でもなったことあるw

260 :
>>259
それにビビって1人で乗れないんですwww
やっぱりダメだww

261 :
>>260
ベルトチェック以外は極力下か右側向いてれば回避しやすいと思うよw
顔が映ってなけりゃ手配写真も何もないからね

262 :
>>257
もしくる事あるならやっぱその時期が一番可能性高いかね
19年はエピソード9が5月とかだったっけ?

263 :
>>262
5月予定だけど日本じゃ今年のパイレーツのように7月に遅れて公開されるかもってSWファンも洋画ファンも戦々恐々してるよ

264 :
新たなKきた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜少しは懲りろよOLC!

そのまんまなので笑うしかないwwwwwwww

2017/06/10 執筆者: Yamaoka (3:49 am)
本紙にK文書ーー今年4月からのオリエンタルランド、「非正規2万人組
合員に」はデタラメ

http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=8101

265 :
>>263
日本だとちょっと中途半端な時期だもんね

アベンジャーズとトイストーリー4の公開日も近いから日本は調整大変そう

266 :
>>265
そもそも何ヶ月も遅れて公開してるのが悪いわ
SWで全世界一斉公開の波に乗れただけでも奇跡
しかし7、8は一斉公開なのに完結編(と思われる)9だけ遅れて公開とかさすがに萎える

267 :
日本での洋画公開は普段から一ヶ月遅れでもマシな方だもんねぇ‥

268 :
いつのまにかパリのもハイパーになってたのか

269 :
ハイパーってコカコーラ許してくれるんかな

270 :
もどかしいよねコカコーラ問題

271 :
実はコカコーラ問題を知らない僕に説明お願いしますm(._.)m

272 :
スペマンのスポンサーってことだけ知っています

273 :
本当に導入する気になったらスポンサー移動もあり得るでしょ
JCBとか結構移ってるし

274 :
エピ七公開の頃、ペプシにトルーパーの印刷されとったじゃろ

275 :
1〜3の頃はペプシと絡んでたけどディズニー傘下になってからペプシとはあまり絡んでないイメージなんだけどどうなんだろ
確かフォースの覚醒の時は国内の飲料はKIRINメッツじゃなかったっけ?
多分KIRINがもともとディズニーとのコラボ多いからその流れ?
4〜6の頃は逆にコカコーラとがっつり絡んでたよね

276 :
あー確かにKIRINのCMやってたね

277 :
>>273
スペースマウンテン並みの人気アトラクションが他にあって、そっちに移れるならいいけどそうでないなら絶対手放さないでしょ

278 :
懐かしい品
http://thx1138-4eb.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/thx1138-4eb/521548.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/76204b3d2222f75fd01d9d7258b2b970.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0211/users/5/7/1/1/bape_0624-img600x600-1480488719vm3mqq17533.jpg
http://www.gohatra.com/wp-content/uploads/starwars_01.jpg
http://www.spspspsp.com/wp/official/files/2016/09/u97294828.1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CQ9UE_QUsAI3ZCI.jpg

279 :
台湾だか中国ではEP123の時もコカコーラがやってたよね

280 :
ハンソロスピンオフも一本じゃ終わらせなさそうだし
ボバとオビワンのスピンオフもやりそうだし\終わっても入れるメリットはありそうだよな
つか\以降もやりそうだけど

281 :
7月からダイハツがTDSのリトルマーメイドのスポンサーになるけど
19年にはTDLでスペースマウンテンのスポンサーになって20年からコカコーラは美女と野獣に移動とか無理だろうか

282 :
>>281
日本語で

283 :
ダイハツってトヨタの子会社だよな
トヨタならスターウォーズをCMで使ってたのに

284 :
スタツアはいまだにパナソニックのイメージが強いわ

285 :
Panasonicアンテナはまだあるんだっけ?

286 :
可愛い
http://i.imgur.com/jjWvfgd.jpg

287 :
>>286
レジでお留守番か
Xウイングから顔覗かせてるみたいで可愛い
このぬいぐるみ売ってるの?

288 :
>>287
売ってるよ〜

289 :
>>286
以前キャストのお姉さんがレジテーブルの上に乗せて左右に揺らしてたんだけどみんな気付かず素通りしてた
通りすがりに(うわ可愛いーたまらん)と思わず笑顔で見てたら、揺らしたR2の影から見えたお姉さんと目があって満面の笑顔を返してもらった時はほっこりした

290 :
このR2のぬいぐるみこの間行った時に衝動買いした。
家にいてもかわいい。

291 :
レジが閉まっていても、これなら腹も立たない。

292 :
R2ならレジくらいこなせるだろうな
何言ってるのかわからんだろうがw

293 :
もう時系列バラバラなんだからスピーダー3000verも復活させろよ

294 :
パリも変わったから
もう旧バージョンはどこにも存在しないんだな(寂)

295 :
結局エンドアには誰も行けなかったんだな…

296 :
>>292
客への不満とか言ってそうw
でC3POが言わなくてもいいのに訳を復唱して揉めそうwww

297 :
>>295
一応キューラインでエンドア就航の話は出てるよね
1401便が行かないだけで他の便は無事行ってるんだろうなあ

298 :
>>296
ありそうwww

299 :
そしてゲストに電撃くらわせるR2

300 :
>>285
アンテナはある
ロゴはリニュ時ではなくスポンサー変更時に消えた

301 :
エンドアにも行きたいけど、スカリフにも行きたい
ベイダーの包囲をスレスレで抜けたい

302 :
今となるとJCBよりDAIHATSUの方が合ってた気がする

303 :
スタースピーダー660

304 :
ライドの先頭にドロイド乗ってるの可愛い
このダークライド単品でいいから作ってくれないかな
http://i.imgur.com/xHZeYft.jpg

305 :
>>304
これSWエリアのやつ?

306 :
うん。

307 :
最近はコルサルトがよく出るようになって嬉しい。

308 :
最後拍手で迎えられるとこ
なんだか照れちゃう

309 :
レイア姫ってまだ通信復活してない?
最初の部屋で流れる指名手配写真昨日久々に見たんだけど、
今まで自分がたまたま遭遇しなかっただけなのかな
これも制限かかってたのなら、ひょっとして通信また出るかなと期待したものの違ったけれど…

310 :
あの時だけはヒーロー

311 :
スターウォーズのホテルって部屋の窓も宇宙映像ってことだよね?
入った瞬間は面白いだろうけどすぐに息苦しくなりそう・・

312 :
SWランドはオープン同じ年のわりにアナハイムとオーランドでかなり工事の進みに違いがあるように見えるのだが

313 :
今やってる反乱者たちってSWのスピンオフ作品に
レックスってのが活躍するって言うからみてみたら、
キャプテンレックスじゃあなかったの(; ><)

314 :
R2とBB8のパスケース買った

315 :
たまたま代官山行ったらあの部隊がいた

316 :
SWランド、日本じゃ無理かなぁ…
SWランドのためにだけででも、アメリカに行きたい

317 :
完成する頃にはなんで今更?状態になるであろう美女と野獣エリアより
完成する頃も恐らく新作が毎年のように公開されてるであろうSWランドの方が話題性はあったと思うんだよな
TDRは女子供向けに力入れてるからSWの客層など見向きもしないんだろうけど

318 :
SWはスタツアのおかげでマーベルよりもディズニーらしさはあると思うんだけどなあ
トゥモロー拡張するなら場所的にもSW系なのは明らかだよね

319 :
>>317
ハリポタだって最終シリーズ公開から3年経ってもあのくらい話題になったけどな

320 :
>>318
夢のハリウッド〜♪ってショーの跡地だから
ハリウッドスタジオに出来るミッキーライドの可能性の方が高そうと自分は思ってしまう
やっぱ運営目線から見たら日本でSWに大きな投資と敷地ってバクチすぎるでしょ

321 :
知り合いの女の子(もう女性か)はお父さんの影響もあって
小さい頃からスター・ウォーズ大好きなんだがなぁ…。
旧三部作からのファンで特にレイア姫とダース・ベイダー、R2D2がお気に入りらしい。
少数派なんだな。

322 :
>>319
何作も続いたシリーズ物のハリポタと比べるなよ
地力が違うわ

323 :
>>322
美女と野獣って普通にコンテンツとしても強いと思うが

324 :
>>320
あれってもろカートゥーンだし日本に置くならトゥーン以外考えられん

325 :
>>320
ショーベースとショーの内容は関係ないでしょ
ワンマンとトゥモローに繋がりは全くないしね
ただそこにステージがあっただけ

326 :
>>323
ハリポタ好きはそれこそ小説時代から日本でもよく見たし今も山ほどいるけど
美女と野獣は日本じゃ今回の実写化で騒がれたくらいで元からのファンはあんま知らんなぁ
実写化でついたファンも早々に他所に移動してるし
元は童話だから大概の人は話を知ってるという強みはあるけどね
ともあれ日本じゃSWより美女と野獣という事実は悲しいがよくわかる

327 :
>>325
そこにステージがあったというよりそこにステージを作ったんだろうよ

328 :
ていうか日本はマジックキングダムのコピーでしょ
日本のファンタジーランドも刷新するなら美女と野獣エリアを作ろうって感じで、特に深い考えはないんじゃない

329 :
>>327
突っ込むとこそこじゃないだろ
単なる揚げ足取りだぞ

330 :
ファンタジー物は女性客やカップル客を動かす力があるけど
SWは映画やってさえいてもパークではその力が発揮されないのが現実
その映画もどんなに続いたって日本じゃ騒いでるのは一部のヲタだけで世間一般は興味ほぼ無し
過去を見てもSWヲタが投資分長く何度も映画みたいにパークをリピートしてくれるとは思えないし
舞浜通いのDヲタでさえ大金かけてスターウォーズ作りますって言われたら大半は「げ〜・・最悪。」って感じでしょ
日本はSW物はせいぜいハイパースペースまでだと思う

331 :
>>328
14年に公開されたTDLの美女と野獣とアリスのイメージイラストは2011年に描かれたものだから
震災で一度白紙にならなければ実際はTDLとマジックキングダムは同時進行くらいでいく予定だったんだと思う
工事の許可得るために提出された書類でも最初はスモワとダンボ移築、アリスのラグーン的な幼児向けエリア、ミニーグリ、大型レストラン、新シアターで新規の大型ダークライドの予定はなかったみたいだから
今となっては遅れてよかったんだろうけど

332 :
トゥモロー寄りのものになるとは限らないぞ
新シアター横からさらにスペマン裏側に伸ばしてファンタジーランド拡張第二段とかの可能性も

333 :
>>332
さすがにない

334 :
>>331
なるほどね。サンクス

まぁ俺はSWは海外担当って感じで、日本にはいらないと思うでな。
「古き良きパークの味とオリジナリティ」。これを日本のパークには創り上げていってほしいね

335 :
>>330
R2バケットのことを忘れたとは言わせんぞ
映画公開後のスタツアアップデートも盛り上がってたし
それにアトラクション人気は作品よりも質が重要

336 :
R2のときに学んだのかBB-8のときは即品切れにはならなかったね
来年二月にもまたルート追加されるそうだがそのときにはまた新たに売れそうなグッズ発売するのかな
ポップコーンバケツはもう弾切れっぽいけど
さすがにベイダーやC-3POの生首は持ち歩きたくないし

337 :
>>335
それいうならアトラクションとしてはSWよりMKみたいにスペマンの隣にトロン持ってきた方がよっぽど受けそう
SWはダークライドの方ならまだいいけど
ミレニアムファルコンのシュミレーターライドなんて日本じゃすぐスタツアと同じ運命たどるの目に見えてる

338 :
日本はまずはハイパースペースマウンテンが入ることを願おう
シンプルに楽しめるSF映画のローラーコースターは映画好きとか関係なく普通に受けると思うし

339 :
ハイパースペースってただ音楽と映像追加しただけなのに驚くほど面白いんだよな
SWとスペースマウンテンの親和性高すぎる

340 :
ハイパーは多分19年の春か夏に入るんじゃないかとは思うんだけどねぇ
あのレーザーの光や音もスペマンと相性良すぎだよね

341 :
舞浜はまだサウンドついてないから海外より初期費用はかかるかも
前のリニュのときにサウンドつくと期待したのに
あれももう10年とか前なのか…

342 :
35thからの新しいプロジェクション
各エリアをテーマにしてるってことはスターウォーズも出る可能性高そうじゃない?

343 :
それって日本オリジナルなの?
海外からそのままそっくり移植?
日本オリジナルならトゥモローランドからはSWよりモンインなりスティッチなりを推してきそう
海外からの移植ならSWランドも出来ることだしかなりプッシュしてもらえそう
どのみち日本ではSWが出てきた途端白けそう
ディズニーファンとSWファンってあまり被ってないように感じる

344 :
>>343
悲しいことを言わないで…。
夢はみたいじゃないか。

345 :
TLのパートで一瞬出るくらいならさすがに白けるとかはないと思うけど
むしろ新鮮だと思う気がする

346 :
>>344
白けるまではなくとも大方ふーんって感じ(興味ない人が多そう)なのは予想できるから自分はあまり悲しくないなw
>>343の言う通りTDLとして楽しいイメージを出すならピクサー作品&スティッチの方が合ってるし
一瞬でも出てくれたら嬉しいけれど

347 :
出すにしてもキャラ選ばないと誰それ?になるだろうね
ダースベイダー+お供でトルーパー、R2-D2、C-3PO、BB-8くらいまでは万人にもある程度わかる
ヨーダもギリギリだがこの辺りになると途端に知らない人が増えてアクバー提督まで行くと微妙な空気が流れる
普段のスタツア乗ってるとそんな印象
アクバー提督好きとしては出てきたときのいたたまれなさがつらすぎて泣ける

348 :
35周年のイメージにベイマックスいるしパレードにも登場するからベイマックスは確定だろう
トゥモローはネタが色々あるからスティッチ出すならアドベンの方に行く気がする
スターウォーズはトゥモローの最初か最後にでもR2とBB8が可愛い感じでちょっと出てきてくれたらいいかなって感じ
ワンスアナ雪の最後のオラフとスヴェンみたいな感じで

349 :
流れとか空気とか全く無視して言わせて欲しい


ついにキャッシークに着いたぞおおおぁぁぉああぉ!!

350 :
>>349
おめでとう!!
嬉しそうでなによりwww
私の姉も初めてホスに行けた時、一人だけ異常に喜んだリアクションをしていたの思い出した

351 :
>>349
おめでとう!
ウーキーターザン観れたかな?

初めてのコースに入ると本当に嬉しいよね。

352 :
>>350,351
ありがとう、ありがとう!
夏休み混雑避けて2ヶ月ぶりだったからいつものパターンしかイメージなくて
緑の惑星見えた瞬間頭がついていかず!@??と混乱してしまったw
ターザンとか窓ベチンとか色々画面騒がしかったから
もしかしたらラッキールートなのかな?ってウキウーキーしながら見たよ!

353 :
そういう気持ちって忘れないようにしたいね
自分も初めてホスに行けた日を思い出した
思い出させてくれてありがとう
EP8ルート追加されたらまたしばらくホスやキャッシーク辺りの中継地1の惑星には行けなくなるのかな
何にせよ新ルートも楽しみ

354 :
トルーパーもち可愛い

355 :
トルーパーもち
たまにあたりでベイダーとか入ってればいいのに
異物混入ベイダー

356 :
今日両パークともに入場規制掛かったみたいだけど、待ち時間どのくらいまで延びたんだろう。
この前のスタンバイ70分を超えたんだろうか。

357 :
ベイダー今日のグリまだー?

358 :
ベイダー卿のグリーティングを待ちわびてるんだよね?
まさか、ベイダー卿に対して「今日のグリーティングまだかよぉ」って言ってるわけじゃないよね??

359 :
フィールザフォース楽しみ
映画公開と同時スタートってこの力の入れようはいい流れだよね
フォースの覚醒と最後のジェダイのシーンのみで構成されるってことは流石にランダム要素は一切なしで一本道かな
フォースの覚醒部分はジャクーとBB-8で固定の可能性高いよね
贅沢を言えばそっちも新規で作って欲しいけど…タコダナとかw

360 :
今回みたいに映画とパークでしっかり連動するのは良いね

361 :
EP8公開記念でシーズンオブフォース
http://www.olc.co.jp/ja/news/news_tdr/20171010_01/main/0/link/20171010_01.pdf

362 :
ネームタグかっこいい!!

363 :
映画を観てからツアーズに行くべきか
ツアーズである程度ネタバレ受けてから映画に行くべきか
それが問題だ

364 :
そりゃ映画見てから行くべきでしょ
アトラクションはわかってからの方が断然楽しいはず

365 :
同時公開だと初日に行けないなぁ。
ジャクーの追加は公開から結構日数経ってたからね。
あとはキューラインで悪気なくネタバレ喰らう可能性もあるから未視聴は気を付けないといけないしね。

366 :
>>365
今回の初日どうなるかわからないけど
ローグワンは0時から公開だったからレイトショー見て朝までファミレスいてそのままバス乗ってスターツアーズ乗りに行ったわ
今回も7の時みたいに全国一斉公開で18時からなんだろうか

367 :
今回はサイド画面にカイロレン出てきそう

368 :
ピアリで観てからインとかいう贅沢してみたい
でも地方住みだし初日の数日後にイン予定あるから交通費が痛いな

369 :
ついにルークがモニターに出てくるのかな?

370 :
ルークが出てくるなら若いEP5ルークにホスでウェッジに言ったみたいにワイヤーを使えって言ってほしい
本当は一緒にデススター破壊しに行きたいけどルーク(とウェッジ)以外死ぬの確定だから一緒に行けない

371 :
EP7の時は映画公開初日とR2のポップコーンバケット販売開始日が被ってたな
ポップコーンバケット買うだけで5時間待たされたわ

372 :
BB-8まんとかって作れそうだよね

373 :
なんかすぐに壊されそうw
https://www.youtube.com/watch?v=G63T3_Mn0P0

374 :
>>373
酷いなこれw

375 :
>>373
終盤で蹴ってるクソガキもいらいらするけど、
ずっと付きまとってる青シャツのクソガキびっくりするほど可愛くねぇな

376 :
>>650>>750>>850>>970
ほりお 将 希 くん
詐欺師
子供できちゃったらああしようこうしようって君から言ったんやん
信じてたのに
なんで嘘つくん?
自分さえ良ければ何してもいいん?
嘘つき
人でなし

377 :
My Disneyアプリでスペシャルバージョンのプレビュー招待応募できるね
12月14日実施らしいけど映画のほうのネタバレにはならないのかなw

378 :
>>377
大丈夫だと思うよ。 ジャグーのシーンだって相当なネタバレはないし。

タイファイターに追いかけられるファルコンと
残骸のスターデストロイヤーに入って人がいるぐらいだし。

379 :
>>378
それもそうかぁ
行き先にしろ登場人物にしろ事前に公開される範囲のものだったら問題ないもんね
また公式でプレビュー招待やってほしいな
当たる気がしないけどw

380 :
ハイパーはよ

381 :
ほんとハイパースペースマウンテン欲しい
投影機入れてサウンドつけるだけなのに導入するそぶり見せないのはやっぱスポンサー問題なのかな…

382 :
サウンドシステムはほんとなんでつけないのか謎
今の静かなのも雰囲気あって好きって言いたいどアナハイムで乗った音楽つきスペースマウンテン楽しすぎて忘れられん
そこにスターウォーズの映像着いたらさぞ楽しいことは容易に想像できる

383 :
新型スペマンの噂はあるみたい
ハイパースペースではないみたいだけど

384 :
旧スター・ツアーズで疑問なんだけど、なんで帝国軍はスピーダーのことトラクタービームで補足したの?
よくわからん宇宙船が近づいてきたからとりあえず補足ってだけかもわからんけど

385 :
香港でハイパースペースマウンテン乗ったとき、あまりの感動と楽しさで最後拍手してたらまさかの撮影ありだったw
満面の笑みで拍手する無邪気な子供みたいな写真になってたw

386 :
>>384
射程に入ったら全部引き寄せるような設定になってたんじゃね

387 :
>>384
よくわからない訳でもないんじゃない。スターツアーズ社は反乱軍組織じゃなくて一応民間企業設定だから。んで、作戦区域にいる民間船が現れたから、臨検のために補足したとか?

388 :
今ってもうペプシではないよな
サントリーだっけ?

389 :
>>384
R2が欲しかったんだろ。

390 :
トルーパーもちって中身は1色バニラだけ?ピンクと茶色が透けてないからそうなのかな

391 :
ごめん自己解決したわ、ケースはスーベニアじゃなくても持ち帰りだなこりゃ

392 :
>>385
拍手って、、、完全に浮いてなかった?

393 :
>>392
乗ったときはお互いスターウォーズ好きな自分と友達だけだったので平気でした

394 :
アメリカだとけっこう最後拍手してる人多いよね

395 :
スタツアもリニューアル直後は拍手多かったよ

396 :
今でもジオノーシス終わりで誰かが拍手してたりするとノリのいいグループが釣られてくれるぞ。

397 :
アンバはSWグッズつく部屋やるならいっそSWルーム作っちゃえばいいのに

398 :
久々にキューライン堪能した

399 :
>>397
グッズって何がつくんだろう
ルームキーは特別みたいだけど他にもつくのか
ルームキーが特別グッズなのか

400 :
あ、すまんもう公開されてたね
1500セット限定なんだ
これを多いと見るか少ないと見るか

401 :
新しく追加される惑星はクレイトというのね。

402 :
公式が充実したー!と思って見てたら思いきり行き先が書いてあるのはちょっと萎えたw
就航先ではありませんが〜ってあるけど実質ねぇ…

ここの人たちは最後のジェダイプレミアムナイト行くのかな?
自分は今日地元の映画館が発売日で無事にチケット確保できて良かったわ

403 :
まさかこのスレでネタバレされるとは思わなかったわw
わざわざこのスレに書き込むことなかろうに
まぁたかだか惑星名だけどさ

404 :
でもDisney parks辺りで先行で映像出そうだよね

405 :
グッズで鈴の根付よくない?いや、ヨーダやC3POのは生首状態だけどさ、
R2とかは全身再現してて、特にBB8は丸っこさが鈴機能と調和していい感じだ

406 :
後半のEP8のパート、AT-AT好きにはたまんない感じだね

407 :
今日の16時頃、ファストパスの発券時間が19時40分〜20時19分ってなってたんだけど、なんの数字なのかな?

408 :
アメリカは今後1〜6コースと7〜コースで好きな方選べるようになるっぽいな

409 :
カイロレン出るんや

410 :
ベイダー卿のサイン入りアウターくそわろたw

411 :
>>407
閉園時間の都合かな?
21時閉園で19:40〜20:40じゃなかなか帰ってくれないから最後の枠はだいたい短い
昔は本当に閉園ギリギリまで枠作ってFP配ってたと思うけど最近は1時間前にもうFPの枠終わらせたりしてる

412 :
惑星バトゥは東京に来るかねぇ

413 :
新作も良いけどローグ・ワンをアプデして欲しい。スターツアーズの時代設定と1番矛盾しないでしょ。

414 :
反乱軍に混じってスカリフの戦いを潜り抜けるルートはC-3POとR2-D2が乗客の目の前にいるってのが最大の矛盾になるからなー
二人がレイアの船にいないんじゃEP4に繋がらない
これはさすがにいかんでしょ

415 :
3poのアニマトロニクスがいるのはライドの演出的には最高だけど
そういう展開の難しさが出てしまうね

416 :
ヤヴィンのカメオ出演部分の辻褄は合わなくなってしまうけど
クライマックスで攻撃食らって航行不能になりラダスの母艦に着艦
するとアンティリーズ船長から通信が入り3POらに早くこっちの船に移るよう指示をする
3POがぶつくさ言いながらシャッターが閉まる
で、なんとかレイアの船に移れるんじゃね
ただしラダスの母艦に置いてかれた乗客の俺らはたぶん死ぬ

417 :
>>416
バッドエンドは斬新すぎるw
スカリフは諦めてジェダからの脱出と
イードゥーでの小規模戦で我慢か…

418 :
ジェダいいなあ…
爆風に飲み込まれそうになりながらジンたちが乗ったシャトルと一緒に脱出(Kから逃げないと死にますよって通信が入る)
一足先に宇宙に上がったジンたちのシャトルが目の前でライトスピード
こんな感じで

ジャクー編もそうだけど映画の名シーンに割り込んで作中キャラから話しかけられるって興奮する
時系列なんてもうあってないようなもんなんだからホス編も帝国の逆襲の冒頭に参戦する感じでルークからの通信が欲しい
でもそうなるとやっぱり3POらが問題になるんだよなあ…
ジャクー編もなんでR2動いてんだよって話だしBB-8ともR2が普通に会話しちゃってるしもう深く考えなくていいような気がしてきた

419 :
まあアトラクションはある意味二次創作感覚でいいと自分も思う
映画本編では見れないような組み合わせ見れるのもそれはそれで面白いし

420 :
>>418
ディズニー新三部作はどうしても矛盾が出てしまうけど、映画公開とイベント連動は嬉しいし、集客にもなって良いよね。

レイア姫復活はまだかな
イベント明けから?
それとももう観れないのかな?

421 :
そいえば10〜12も制作するんだよね?

422 :
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
.

423 :
>>385
わかる
自分は停止の時にGがかかって、グエッとなってたけど後ろの男グループはやたら興奮してイエーイみたいなノリになってたわ
楽しそうだった。

424 :
キューラインは無印のが好きだった人いない?

425 :
はいノシ
以前の荷物の運搬装置?がなぜかすごい好きだった
見てるだけでわくわくしてた
リニュ後のスーツケーススキャンやサーモセンサーみたいなやつも最初は面白かったけどあのわくわく感とは違うなぁ

426 :
ごちゃごちゃした感じが好きだったなあ。またリニューアルしてエピ6以降の世界観にしてほしいな。
今のは小物から何からツルンとしたデザインで逆にチープに感じてしまう。

427 :
>>425
ドロイドとか減ったし、以前のがデススターぽくてよかったよね

428 :
英語で話しまくるメンテナンスドロイド、時々動くジャンクの脚や手、
ドロイドの長話で使えない公衆電話。仕事より食い気の入星係官。
古い方が面白かったね。

429 :
分かる あのごちゃごちゃ寂れ感が良かったのに新しいのはすっきりがらんとしすぎ
特に東京はキューライン凝ってたから今広いところに何も無いのを見ると寂しい
特に搭乗後が長い割に何も無くなってしまったのはどうにかしてほしい

430 :
ズズイックさんはもったいなかったなぁ新しくしたのに
忘れ物が入ってるかごとか見るの好きだったわ

431 :
机に置いてあったスターツアーズのマグカップ欲しかったわ。

432 :
>>429
初めて新に入ったとき、あのガランとしたエントランスには
正直驚いた。

433 :
昔はギミック中心が良かった。今は映像で済ませてる。でも荷物検査でナイン・アイ観れたときは嬉しかった。

434 :
拡張のネタ出てきたけど
スターウォーズ要素はあるのかな

435 :
>>429
以前のはいきなり3階?まで上っていくのがワクワク感あったなあ。
逆によくあれだけ、キューライン変えられたもんだと思う。

436 :
出口のエスカレーター付近にいた公衆電話で話してるドロイド可愛かったな
携帯が普及してからは「未だに公衆電話かよ!」って思ってたw
キューラインではないけど出口後の丁字に分かれる突き当たりのウインドウも大好きだった
今は殺風景すぎて…

437 :
>>435
キューラインのルートは変わってないよね?

438 :
要は保守に金の掛かることを大幅削除ということで。

439 :
>>436
あのドロイド、恋人と話してる設定だったよね
電話ボックス付近にあったモニターで各惑星の天気予報や観光案内やってるのなんか好きだったな

ワールドバザールとトゥモローランドに分かれるT字は殺風景だから観光ツアーのポスターでも貼ってほしいわ
あるいは君も帝国軍に入ろう!ポスター

440 :
>>439
そうだった!
モニターに映ってる彼女の髪型が金属で出来た巻き髪で口紅がわりか口元も赤かったと思う
搭乗後は周りを見たり余韻に浸りながら「今度こそエンドア行きたいねーw」っていつも話してた
映画と連動した何かでも飾ってくれたらいいけど流れを滞らせたくないのかな

441 :
>>440
儂も一度でいいからエンドア行ってみたかった

442 :
カリフォルニアに行ってきたので一足早く新バージョン乗って来た
現地のゲストがすごいノリが良くて乗っててとても楽しかったわ

443 :
http://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/starwars/

フィールザフォース詳細出たね 楽しみ

444 :
意外と本気でビビるわ
クイズプログラムとか楽しそう

445 :
>>443
サンプルの試験問題むずすぎワロタ
ライトセーバー問題とか帝国軍の階級章かと思った
相当頭柔らかくないと思い至らない
バンドメンバーの名前も有名なのかもしれないけどちょっと
モブの名前まで暗記するようなガチマニア向けに振ってきたな…
これ金払えば1日に何回も挑戦出来るのかな
全種の証明コンプしたいなぁ


新しい行き先についての内容がEP8のネタバレになるかもしれないからそろそろこのスレでの扱い決めとかないか?
試乗会が新作公開前に行われるんだよね?
大したネタバレはないと思うけど一応参加する人は公開前までやんわりぼかす感じでお願いしたい

446 :
>>445
謎解きプログラムと同じだったら、
回答は1回きりでその都度新しいキット買えば制限なしで挑戦できるんじゃないかな
答え合わせの時に解説ももらえると思う

金額からすると微妙なラインだけど、
社員証が多少はちゃんとした素材だといいなぁ…ただの紙は嫌だw

447 :
シャーペンかボールペンらしきものが出題用紙についてるみたいだしペン代が1080円(笑)で社員証がペラ紙という可能性も…
社員証というくらいだからラミネート加工くらいはしてあると思いたい

448 :
DLRで発売されたAT-ATのポプコンバケツ、可愛いけど巨大

449 :
と思ったけど、ポップコーン入るとこ少ないしそんなに重くないかも

450 :
スマホケースがすごくヲタ心ついてるなw

451 :
でかすぎて使い勝手悪そうだけどカッコいい

452 :
ハイパースペースはよ入れてくれ

453 :
最近CMとかよくやるからか昨日行ったらイベント前だけど結構混んでた
初めてっぽい人が多くて最初からリアクションがめちゃくちゃ良くて
ナブーの最後とか大騒ぎで面白かった

454 :
限定版ってスニークってあるの?

455 :
EP7の時はなかったよね
招待向けプレビューで12日とか14日実施のとこあったと思うけど、
少なくとも招待実施日にスニークは流石にないんじゃないかな

456 :
スタツア今4分待ちって表示になってるけどなんの4ですか?
それにしても4分ってガラガラだねw

457 :
フォース?

458 :
理力

459 :
スモワにFPついたら、又は美女と野獣ができたらスタツアのFPなくなるとかありえるだろうか
20年以後にはあの抽選場も解体されそうだし

もともとそんなに混むアトラクでもない上に回転率だけはすごく高いんだしあまり必要ないよね
今さらだけど

460 :
ニワカなのでリクルーティングの予習しようと思うけど、映画一通り見ただけじゃ全然知識身に付かないな
どうすればいいんだ

461 :
今日の世界ふしぎ発見面白そうだな

462 :
昼間スターツアーズのCMやってるの見た
CMなんて打つのかとびっくり
アトラクション単体でCMやるのってあまりないよね

463 :
ホリデーナイトメアやカリブリニュでさえ単体のCMはなかったね
まあカリブはパイレーツイベントCMと重なってたのもあるけど
クルーズは確かあったような

464 :
スターツアーズはリニューアルの時にやってたっけ?それともあれはweb状のPR動画だっけ?
今回のCMは映画に便乗する形かな
家族団欒から始まるから無関係のCMかと油断してたらいきなり家族の顔がベイダーやC-3POになって吹いたわ

465 :
>>464
リニューアル時もフォースの覚醒バージョンのcmも全部テレビでやってた

466 :
冒頭のダースベーダーの台詞とかC3POの台詞が流れない場面に2回ほど遭遇したけど、なんでそんなことが起こっちゃうのかな

467 :
スニークないよね

468 :
しばらくベイダー卿とは会えなくなるな

469 :
社員証
思ったよりはしっかりしてる?

470 :
>>468
今回はそこの部分が変わるのか
ベイダーの代わりにカイロレンが出てくるようになるのかな?
言っちゃ悪いがちょっとガッカリだな
カイロレンは悪くないけどベイダーが別格すぎる

471 :
オープニング= カイロ・レン、スキャン
通信= BB-8、ポー・ダメロン、マズ・カナタ のはず。

472 :
あとスキャンの方のファルコンがEP7/8仕様になってるんだった気がする

473 :
スペマンあんなガチャガチャ工事するなら今回に合わせてハイパーも入れてくれればいいのに

474 :
カイロレンorファーストオーダー

ジャクー

BB-8orポーダメロンorマズカナタ

クレイト→バトゥ
だな

475 :
アトラクションスレでどうこう言いたかないがまだ稼働してもないのにネタバレするのはどうなんだよ…
スターツアーズスレも最後のジェダイ見るまで見ない方がいいな

476 :
>>475
ネタバレ避けてるなら普通は見ないよね、ここ
ネタバレあることぐらい予想できるでしょ

477 :
アメリカではとっくに新ver始まってるからネタバレも何も

478 :
切り替え前に乗り納めしてきた
ヴェイダー→ホス→ヨーダ→コルサント(ファルコン)で結構当たりだったかなと

479 :
前作からそうなんだけど、「皆さんがご搭乗のスタースピーダーは、只今準備作業中です」「お待たせ致しました。登場準備が整いました」っていう
映像を散々流しておきながら、搭乗口の扉が開くと、前のゲストがノコノコ降りていく後ろ姿が丸見えっていうのが気になる。

480 :
他の旅行会社とは違って客を積荷のように扱わない!外の景色も楽しめる!とか言いつつあのクソ狭い船内という感じからして
正直良い会社ではないし近い将来経営傾いて倒産するのは確定事項だしそもそも既に経営傾いてそうだし
遊びに来た客を試験して社員にするくらい人材難みたいだし(今回の企画)
それらを総合して考えると金がないから儲けを出すためにひたすら自転車操業をしてて、客の乗り降りの時間さえ惜しい
って感じなのだと脳内補完してる

481 :
>>480
おまいの脳内努力に全米が泣いたわ

あれ、前のゲストが全部降りてから一旦ドア閉めて‥ってしてたら結構待ち時間長くなるんだろうか
ちりも積もればで混んでたら洒落にならんほどの時間ロスなのかね

482 :
スターツアーズ社は結構胡散臭い感じだしな スピーダーの性能は半端ないけど

483 :
てるみくらぶ感ある

484 :
スタツア今日動いてた?

485 :
>>481
今の混雑状況見ていると、一旦閉めてから乗せても問題ないように思えるが。
スタースピーダーより大きな筐体のストームライダーは、きちんと空にしてから乗せてたし。

486 :
誰かリクルーティングした人いるか?
社員証全種類回収するのやっぱ難しいんかな

487 :
>>486
20問ぐらい合ってたけどAGENTのカードだった...
鉄人のサイト見ても2時間近くは掛かったよ
後日の入場でも再挑戦できないのかね

488 :
よく数えたら23問合ってたわ
25問満点じゃないとエキスパートじゃないのね...

489 :
一日パークにいるのなら、アトラクション待ち時間中とかにのんびりやればいいと思うぞ
SW昔から観てる俺でも難しかったし、マニアの友達も唸ってた

490 :
>>487
回答用紙はその日の内に提出しないといけないんですか?

491 :
2時間もあったらスタツア5回くらい乗れそう
今は混んでるからそんなには無理かな?
全階級制覇したかったけど全問正解はウーキーペディア等のカンニングがあっても難しそうだ

492 :
スタツア100分とか初年度以来な気が…

493 :
ベイダー卿がいないだなんて…いないだなんて…

このスレッドの情報教えてやったら、姉貴がずっと呟いてるよ。
落ち込み感半端ねぇ。
で、早朝からローグ・ワン連続で観てる。

494 :
リクルーティング26/27でエキスパートだった
全問正解じゃなくてもOKだけど必要正答数はヒミツだってさ

495 :
>>492
金ロー効果もあるのだろうか
久々に見たけどやっぱ見やすいスターウォーズだよねEP7は
デイジーリドリーが日本人受けしやすい顔だからライト層の人も入りやすそうだし

496 :
BB-9Eたんのグッズ増やして

497 :
そういやBB-9Eは本編で全く活躍してなかったね
ほんとにちらっと出て来ただけ

498 :
BB-9EとR2-Q5の共演が見たい

499 :
ローストポーグ食べたい

500 :
スター・ツアーズにもep8からの出演者出るのかな?憂鬱だわ

501 :
アメリカってEP1〜6、EP7〜で選択できるようになるみたいだけど日本もそうなったら便利だよね
日本は左右に乗り場あるから構造的にやりやすいだろうし
もう時系列なんてごちゃごちゃなんだからどうせなら一機くらいエンドア行きも復活してほしい

502 :
エンドア便リメイク(?)は少し前のディズニーファンに書いてあったけどまだ企画は生きてるのかな

503 :
>>500
めっちゃあるぞ
でも映画よりずっと爽快感あった
映画でもスターツアーズが応援に駆けつけてくれたらな…

504 :
でもエンドア行くならc3poじゃなくてキャプテンレックスがいい

505 :
自分生きてるうちにエンドア行けるのかな

506 :
そうかエンドア便って言ってるけどエンドアには行かないんだよな…w

507 :
ライトスピード直後にエンドアが通り過ぎる演出があってもいいな

508 :
>>507
旧スターツアーズはそうだったよね?
通り過ぎちゃったー!みたいな台詞あったような
ああもう台詞も忘れかけてるわ
寂しいね

509 :
(レックス)
R2、エンドアまでライトスピード!

R2、エンドアを通り越したぞ。
え、なに? 彗星! 彗星だぁぁぁぁ!!!!

510 :
霜みたいな彗星通るの楽しかった
あとイラストとCGが切り替わる瞬間(デススターに接近して狭い道?を追いかけっこするところ)にズレがあってそれがなぜか地味に大好きだった

511 :
EP8見てからだとポーが中佐って名乗るところにちょっとクスっとくるw

512 :
まだ8見てないけど
スタツア乗って今回の赤い鍾乳洞みたいなところはちょっと旧の氷の流星シーン思い出した

513 :
今日映画観賞後に乗ってきたけどこれってレイも登場するシーンあるの?
自分が見た回はポーばっかりでフィンが少し
映画は字幕しか観ていないからエピソード7からの新キャラの吹替が聴けたのはよかった
ただ、カイロレンの声はちょっとイメージと違ったけど

514 :
カイロレンは固定ではないんだよね?
当たる確率はどれくらいなんだろう
単純に1/3なのか

515 :
3回乗ったが、最初はどれもファルコン号だった。
カイロレンみたいいいいいい

516 :
ハックス「スター・ツアーズ、愚か者め。撃ち落とせ。」

かっこよかった。まぁこちらとしては撃ち落とされそうだっったけど

517 :
今更だけどヴェイダー出てきた後にフィン出てきたらおかしいよね
そこらへんのBGS変更はないのかしら
時空ワープ機能搭載とか

518 :
>>509
ほんのちょっと揺れますよ〜

シートベルトつけてるでしょ〜

519 :
>>513
レイはまだスタツアに登場してないよ
次は出てきてほしいね

520 :
>>516
ハックスも出るのか
まさかとは思うけどローズは出ないよね?
映画板のSWスレでフルボッコ状態で嫌われまくっているけどw

521 :
人間で登場するのはカイロレン、ポー、フィン、ハックスだけのはず

522 :
>>519>>521
ありがとう
今日また夜に乗りに行く予定だからハックスかレンに当たるといいな〜

523 :
フィン、ハックス、ポーはサイドモニターで確実に出るよ
カイロレンは運かな
出る確立は高くなってそうな気はするけど

524 :
レンのフォースグリップはベイダーより弱いような気がした
気のせいだろうけど
ファルコンスタートは7のファルコン(アンテナが四角)でその前にいるのがフィンとBB-8だよね?
ハンとチューイは撃ち合いして乗り込んでたのにフィンとBB-8は撃たずに乗り込んでる?
性格の違いが現れてて面白い

525 :
カイロレンって運なの?
3回乗って三回ともカイロレンだったんだけど。

526 :
待ち時間殆ど無しだったから連続で3回乗ってきたけど今回のバージョンってもしかしてスタート時のパターンが2つ(ファルコン追尾で前発進、カイロレン登場で後発進)あるだけで後は分岐無しの展開なの?
フィンもポーもハックスの台詞も全て同じだしC-3POの受け答えも全く同じストーリーも同じだから早くも飽きてしまった
前のコンティニューバージョンの方が正直楽しかった

527 :
>>525
アメリカはスキャンバージョンの動画もあったなぁ

528 :
>>526
マズとBB-8とポーのどれかが出る
何故かマズばっかり出たが

529 :
マズってビビディみたいなおばさん?
EP8まだ観てないからなんかよくわからなかった(^^;

530 :
瓶底眼鏡みたいなのしてる恐竜人間みたいなやつ

531 :
カイロレンもっと確率上げてくれ

532 :
リクルーティング、全問正解したよー
まぁ不安なとことか確認のために調べたりしちゃったから誇れる記録ではないがw
謎解きと作品知識と上手く絡めてあってバランスがいいね
昨日の夜に買って謎解き部分で詰まって解くのに一晩かかったけどね
作品知識は映画より小説版読んでたのが役に立ったかな

スタツアのほうはポー大好きなんで歓喜したわ
贅沢言うならタコダナでかっこよく飛んでる時の姿をサブディスプレイで見たいからいつか追加してくれ…

533 :
>>528
それは途中のホログラフィー通信で?
だったらマズとBB-8にはまだ出会ってないわ
教えてくれてありがとう

534 :
通信のはBB8は前から出てるしマズは誰それってなりそうだからポー率あげてそうな気がする
アメリカでもポーとC3POやり取りウケてたみたいだし

535 :
C-3PO「説明しまs...」

ポー「よく分かった。」

SW8ではポーが成長していったなぁ。すこ

536 :
8見てからスターツアーズのポーを見るとお前何ドヤッてんねん…って気分になる
特にクレイトの戦いでよくやったスターツアーズ!あとは俺たちに任せろ!とかノリノリだけど
こっちはお前らがあのあとどうなるかよく知ってんだぞって暗澹たる気分になる
それともスタツア時空はパラレルでハックス死亡のレジスタンス勝利ルートなのか?

537 :
1日で8回乗ったけどカイロレン1回しか出なかった
あとはマズ5回ポー2回BB-8は1回

538 :
ファルコンスタートだとソロが居た場所にレイとBB8がいるよね

539 :
>>538
フィンじゃないの?
男の体格に見えたけど
彼らが乗り込んで即座に発進するのはレイがコクピットにすでに待機してるからだと思った
遠目だからよくわからんけど

540 :
>>539
あれ?マジ?
白っぽい服に見えたからジャクー衣装のレイかと思った
来週ちゃんと確認してくるわ

541 :
>>511
ポーは名前しか名乗ってないよ
3POが「ダメロン中佐」って呼んでる

ファルコンスタート時にトルーパーと対峙してるの、
後方席からでよく見えなかったけど服は確かにレイっぽい
でも女性らしい体型ではなかったんだよなぁ

542 :
>>536
一応レジスタンスのファイター率いてるし、いいんじゃね?

てかもっとEP7・8のシーンを増やすべきだよなぁ。それぞれ一つ二つずつしかないとかどうなの....。

Xウィングだしてほしい

543 :
クレイト面白いね!映画の中の戦いにそのまま入り込んだようなリアル感がすごいし、映画また観たくなる
マズも映画に合わせた感じのホログラムなのがいい(見てないと「何でこの人戦ってるんだ?」ってなりそうだけど)

544 :
EP9の時は前半7、8ランダムで後半9って感じになるのかね?

545 :
ダゴバ、べスピン、カミーノ、ムスタファーも追加してほしいな
前者二つは旧スタツア内のポスターにもあったし

546 :
ファズマに出てきてほしい

547 :
よかったEP8の整備士は出ないんだね

548 :
しかしホントファズマちょい役もちょい役だったからなぁ... なんだよ目だけって

549 :
気が早いけどハンソロスピンオフverも作ってほしい
でもローグワンverはなかったしなぁ。。

550 :
ハンソロは、次回作でフォースによって甦る。

551 :
>>550
もはやそれもあり得ると言ったところだな。
「レン君が殺したのはソロの虚像でしたー」ってね。そして空中浮遊したソロがいるわけだ。いやぁ超大作だね。

552 :
例え蘇ってももうキャリーいないんだよな・・

553 :
スタースピーダーのトミカ買ってきた

554 :
キャリーフィッシャーはEP9冒頭あらすじで「死んだ」と済まされるのでは?

555 :
ライトスピードってどういう仕組みなの?
個人的にライトスピードの体感がテーマパークの乗り物で一番苦手なんだよね

556 :
>>555
おいらもめっちゃ酔う
スタツア大好きなのにその所為であんまり乗れない

557 :
>>555
スピーダー(部屋)を後方に傾けているだけだよ。
例えば床にビー玉を置けば「ライトスピード」で後ろにコロコロ転がっていく。

ちなみにライトスピード直前にスピーダーが少し上下に動く(波のイメージ?)けど、これが“ 酔い ”を誘発してそう。

全体的に動きが滑らかだから、スタースピーダー3000で酔わなかった人がスタースピーダー1000で酔ったりする。乗り物酔い激しい人ならなおさらだから気をつけて。ぶちまけちゃダメよ。

558 :
>>557
気を付けるよ…うぉっぷ

559 :
ライトスピード苦手な人は前のほう、可能なら中央の方が酔わない
自分は逆にライトスピード大好きすぎて最大限感じられる一番後ろ座ってる

560 :
>>557
なんていうかあそこも人間の錯覚を上手く利用してるんだね
昔のアトラクションの方がこういう錯覚させる演出では仕掛け面白いの多い感じだよね
技術進んだ分新しい物の方が仕組みはシンプルだし

自分も幼少期スタツアできたばかりの時に乗ってライトスピードがトラウマで
それ以来高校生なるまでスタツア乗れなかった
高校生になってから乗ったらウッ!とくるけど十分耐えられる感じではあった

561 :
ライトスピードの突入時のGはどうやっているんだろう?
ジェットコースターが急発進した時のようなGを体に感じるよね?
ライドを傾けただけじゃあの圧は出ないんじゃないかな?と思っているんだけど…
ちな自分も三半規管弱くて酔いやすいんでスタツアはあまり画面をガン見&直視しないようにしてる
先日はフライトグラスもかけないで明後日の方向(C3POとか)ばかり見ていたらライトスピードの時に壁に頭をぶつけてしまい痛かった
次回から壁際の端席に配置された時は気を付けるようにしないと危険だなと思ったw

562 :
グッと後ろに引く。

563 :
逆だった。傾けて前に押し出す。
急ブレーキは、後ろに引く。

564 :
https://youtu.be/tWfPlaBtsT0
気になる人は見てみるといい

565 :
ツアー客は、見知らぬ星で降ろされて大迷惑だよなー。
ダイバードにもほどがあるだろ。

566 :
エンドア行きに乗りたくなってきてしまったわ
それにしても何でパリっていつもこんなにバクステ動画流出しまくるんだろう

567 :
スポンサーラウンジと同じ感じで、特別な人は後ろに通されるのかな。

明らかに“ 見る ”用の窓がバックステージにあるよね。

568 :
ローカルな話だけど神奈川の辻堂海浜公園にあるシミュレーターライドが
スターツアーズと同じようなやつで、普通に動いてるところを外から見れる

569 :
パリのキャストは世界のDパークで一番質もプロ意識も低いと思う
一般は入れないアトラクションのバクステとかだけならまだわかるけどバクステでのキャラのおふざけ動画の件もあるし

570 :
パリの文化からすればディズニーなんかかなり格下

571 :
過去の偉大な文化はあっても現代人の民度は低いんじゃ中国と同じやん

572 :
パンギャラクティックピザポートをおもいきりSW仕様にリニュしてくれんかな

573 :
子供がいるからこれってパリのスポンサーラウンジ特典的なものなのではないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=FTNmZ72ygz0

574 :
>>572
あそこの映像好き。かなり古いけど。

575 :
パンギャラがビザおいしくなくなって、カレー味の黒いやつになったのいつごろ?
ビザ屋じゃねえじゃねえかよと思った

576 :
いつの間にかカルツォーネ屋さんに

577 :
パンギャラのあれはあれでレトロで好きだけど
ドロイドがいっぱいいるレストラン作って欲しい
R2型とかBB型がポピポピ言ってる中でご飯食べたい

578 :
あの映像好きだわ何度見ても飽きない
スターウォーズ大好きだけどPGPにはメニューだけの干渉に留めてほしいなー
とはいえトゥモローランドが変わりつつある今そろそろ危ないかね
BG崩壊は諦めないと新しいもの作れないもんね

579 :
スタツアQラインの中でピザレストランやれ

580 :
>>564参考になった、ありがとう
今日SW大好きな旦那を初めて乗せたんだけど、酔って具合悪くして暫く身動き取れなくなったんだ
なるほど、大時化の船の中みたいなものなのかな?これ、船酔いする人はSW好きでも、進めて乗せられないね
旦那以外の家族は何回も乗ってるからか、全く異常無いんだけど…
1番SW大好きな旦那を乗せるのを皆楽しみにしてたから、ちょっとショックが大きいわ

581 :
>>580
多分だけど旦那さんの場合視覚からの情報で酔いやすいんじゃないかな?
自分の父親がそういうタイプで乗り物には結構強くて車や船やジェットコースターなんかも平気で乗れるんだけどスタツアみたいな視覚+ライドだけ苦手で直ぐに酔っちゃうんだよね
多分その旦那さんの場合はUSJのハリポタライドも苦手で酔っちゃうんじゃないかな
映像をあまり注視しないで乗れば多少はマシになると思うけどSW好きとしてはやはり画面に釘付けになっちゃうだろうし困ったもんだねw

582 :
>>581ありがとうございます
視覚からの酔いっていうのもあるんですね
今話してみたら、元々船酔い体質もあったけどやっぱり見ているうちにぐらぐらしてきたっていうから視覚からもきてるのかも、です
本当に困ったと言うか勿体無いと言ってますわ

583 :
自分はスタツアも酔っちゃうけどTDRで一番酔うアトラクションはビジョナリアムだったわ
部屋が動いてるわけじゃないんだけどね、個人的にTDRで一番気持ち悪くなるアトラクションだった
アトラクションの内容自体はすごく好きだったからたまに入ってたけどやっぱ毎回酔ってた
回こなすごとに慣れてはきたけど
途中で自分はタイムキーパーの目の前辺りの位置だと酔い少ないってことに気がついたw
昔たまたま一緒に行った人もダメで2人揃ってビジョナリアム出た後1時間くらいピザポートで死んでたわw
ちなみにシーライダーもちょっと酔ったわ

584 :
>>582
ファンタジーランド拡張後の3000億拡張計画が本当なら
向こうで作ってるスターウォーズのダークライドの方をアトラクション単品でいいからスタツア横に持ってきてくれないかね
やっぱシュミレーターライドは酔っちゃって合わない人も多いし
スタツア駄目な人はミレニアムファルコンのシュミレーターライドも無理そうだよね

585 :
画面との距離が遠いほど酔いやすいとかあるんかな?
あるとしたら酔いやすい人は後方避けた方がいい。

586 :
ファルコンのシミュレーターライド、あれミッションスペースと同じシステムらしいからスタツアとは比べ物にならないほど酔いそう…

587 :
ミッションスペースみたいに緩めバージョンないと絶対に死ぬわ

588 :
>>584
あー、分かるかも
一人だけ酔うから乗れないとか好きだけど乗れないとか、そういう人がいるとあまり楽しめなかったりする
TDRの方は子供や年配者にも配慮してるからそこら辺ファンタジーランド周辺にだけ集めないで、乗れるアトラクをばらけさせて欲しい感じはするかな

589 :
ミッションスペースの上位互換か

590 :
ミッションスペースって向こうの人はけっこう平気なのかな?
こんな有名版権物にミッションスペースみたいなすごく人選びそうな機能持ってくるとは思わなかった

591 :
でもコンセプトアート見る限り、ミッションスペースよりは楽しそう

そんなにキツくないのでは?めちゃくちゃハードにはできなさそうだ

592 :
ダークライドの方すごく気になる

593 :
VRのやつ、行った人いる?

594 :
あんまり詳しくないけど子供が多い長期休みってスタツアの揺れ優しかったりする?
ハイパースペースに入る直前の前に傾いてから一気に後ろに行くのがないような…

595 :
>>594
最前列と最後列で感じ方違うってのはよく聞く。最前列は迫力重視、最後列は揺れ重視。

596 :
今までスタツア平気だった友達が始めて最前列に乗ったらおもいきり酔ったことがある
けっこう場所によって違うんだよね

597 :
構造上ど真ん中の席が一番揺れが少ないから酔わないはず

598 :
足短いから、後ろに乗ると足つかなくてブランブランしちゃう。
ハイパースペースのときとか踏ん張り聞かなくて酔っちゃうなあ

599 :
自分もチビだから一番後ろは足つかないけど
むしろそれが楽しくてキャストに一番後ろ希望と伝えてる

アメリカのスタツア乗ったら座席の幅も広くて
ベルトしててもお尻が横にスライドしてたな

600 :
ピアリの応援上映って行った人いる?

601 :
スターツアーズ乗ってきた
三回乗ったけど全く同じパターンにしか当たらなかったよ…

602 :
>>601
確か今の限定バージョンで変わるところって最初のシーンとホログラムのシーンだよね

603 :
今日10回以上乗ったけど、通信はポーとマズが3回ずつでBB-8が圧倒的に多かったw
知名度で確率調整してるのかなぁ
ファルコンとレンは半々くらいだったよ

あと前話題になってたなくどファルコンの時にトルーパーと対峙してるのってレイみたいだね
ソロの服だけ弄ったっぽくて、レイにしては腰が引けてるのが違和感あるけどw

604 :
まあ一般客的に見たらBB-8が多いんでいいんじゃない?
個人的にはポーが好きだけど

605 :
>>603
レイなの?フィンじゃなくて?
前にレイはスタツアには未登場だってレスが既出だったと思うけど

606 :
>>604
自分もポーが好きなんで、
5回くらい連続でBB-8だった時はダークサイドに落ちそうだったw

>>605
オクトーでの服装っぽい気がするんだけどなぁ
フィンは基本的にポーのジャケットにロングパンツだけど、
ファルコンの時にいるのは腕とか膝下ちょっと露出してるように見えるよ

607 :
もしレイが出てるならもっと大々的に宣伝しない?
映画見てない人だって知ってるレベルの主演をあんな勿体無い使い方でスタツア初出演させちゃうかなって疑問はある
レイ初出演は9追加分のために温存してるんじゃないかと
あとやっぱ体格が男にしか見えないのがなんとも…これに関してはハンをいじってレイに変更した説もあるけど

608 :
>>607
映画観てない人はBB-8知ってるのがせいぜいくらいじゃないかな…w
ハンをいじって〜は599の「ソロの服だけ弄った」をそういう意味で書いたんだ、分かりにくくてごめん
見た限り動きがほとんど一緒だからそこは確定じゃないかな

昨日改めて確認したけど、上がノースリーブで下はハーフパンツでブーツっぽい格好だった
腕は何も巻いてなかったように見えたし服の色も曖昧だけど、
印象としてはオクトーでライトセイバーぶんぶんしてるシーンの服装に似てたよ

609 :
さすがに今のSWの主役の女の人ってくらいはわかるんじゃないだろうか
BB8よりもメディア露出は高いんだし

610 :
大して興味ない一般層からしたらわかんないと思う

611 :
じゃあなんでスタツアくるんだよw
って思ったけど、ランドにあるアトラクションの一つとして乗るようなライト層もいるか

612 :
海外サイトだとミレニアムファルコンのところにいるのはレイって言ってる人多いよね
フィンって言ってる人聞いたことない

613 :
レイ・パークだよきっと

614 :
映画の方見てきたが、絶望的につまんなかった。
スタツアでライドしたら楽しいんだろうが。

615 :
ケネディは気に入ってるみたいだけど今回の監督にEP10〜12撮らせるの本当に考え直した方がいいよね
マーク・ハミルも今回の脚本を酷評してるし
結局EP9もJJが撮るなら三作ともJJでよかったのにね
マジJJには9頑張ってもらわないと

616 :
ここで映画の話していいかわかんなかったけど同感
個人的にローグワンが最高に面白かったから余計に落差が…
でも来週やっと乗りに行けるからそれは楽しみ

617 :
スタツアにもローグワンのテーク 加えて欲しいな。
アナザーストーリーということで 甘く見てたが、クライマックスのスペースバトルは SWシリーズ最高だった。

618 :
スタツアー好きの殆どの人は
映画見ながら多分このシーンだろうなーと予想して
いざ乗ったら何の捻りもなくその通りでクスッときたはず

619 :
全米はオープニング成績にかなりかかってて映画の新作回転もすごいのもあるけど
全米ではV3で日本では先週V5突破したの見ると
やっぱなんだかんだ日本ってリピートする熱い根強いSWファン多いんだなと思う
若い新規ファンが増えたのも大きいとは分析されてるけど

620 :
V5といっても興行収入は7のペースを大幅に下回ってるからなー
日本じゃ今大した映画公開されてないからV5も余裕なんじゃね
アニメ映画が何週連続1位とか平気で取れる国だぞ
7だって1週目は公開日がほぼ同じだった妖怪ウォッチに肉薄されてたレベルだし

621 :
トロンのライドシステム使ってスピーダー・バイク型の屋内コースターとか作ったら面白そう

622 :
スターツアーズで行けなかったエンドア星でチェイスできたらいいね

623 :
AvatarのFlight of PassageもSWに応用して使えそうな感じだよな。

624 :
>>623
全然応用できると思う。
SWのバイクが理想だけど、あのライドシステムなら色々な作品のアトラクションに利用できる。

625 :
35thのプロジェクション、SW要素あるっぽいね

626 :
ファルコンスタートの時に宇宙港飛び出した直後右側から来る青い光、
EP7でポーとフィンが盗んだTIEに打ち込まれた追尾キャノンと似てるね
あれって今回のバージョンで追加された?前からあったのかな

627 :
ファズマに出てきてほしい
そして何かドジっ子やらかしてほしい

628 :
ベイダーの時のボバみたいに今後しれっと追加されそうだよね、ファズマ
意味もなくバトンぶんぶんさせてそうw

629 :
>>626
追加された。劇中の曲も追加されてる。

630 :
通信のアクバーさんって残ってる?
最新作でナレ死だからここでも消されたら悲しい

631 :
>>630
今はE8仕様なので、アギュバーは暫く見れないよ。

632 :
>>629
そうなんだ、ありがとう

>>630
オリジナルの声優さんが亡くなったの2016年4月らしいけど、
以降普通に出ていたような…
今のスペシャルバージョン終わったら普通に戻ってくるんじゃないかなぁ

633 :
>>631
>>632
そういえば今はEP8版だったね
通常版に戻ったら戻ってきて欲しいなぁ
レイアは結局戻ってくるんだろうか

634 :
>>632
ナレ死って声の話じゃなくて
映像なく台詞だけでヌッコロされる事だよ
映画見てる時あの台詞聞いて「え?え?」ってなったでしょ?
パンフレット見てようやくどこにいたかわかる仕様w
ちなみにレイアもEP9オープニングでナレ死するというのがファン間の予想

635 :
>>634
それは知ってるんだけど、キャラがナレ死=スタツアに出てこないって連想が出来ず
勝手に中の人亡くなった=権利の都合?でレイアと同じく出てこなくなったって考えてるのかと思い込んでたw
ああいう軽い扱い受けちゃうって事はスタツアでも出番削られたりしちゃうの?って事なのね

EP9でのレイアについてはそれが一番あり得るよね…
ローグワンのレイアやターキンみたいにCGも駆使して多少出番作って欲しい気もするけれど

636 :
CGや生前の映像使うってのはやらんと直後に発表しちゃったからなー
9をどうするかレイアをどうするかまったく決まってない状態で使わんと発表したみたいだから今頃監督やプロデューサーもどうすんだこりゃって状態じゃね
どうなることやら

637 :
もう色々な部分でどうすんだこりゃってなってそうだよね
もう公開日伸びてもいいからJJになんとかしてもらうしかない・・
ケネディ婆の余計なフェミ要素入らなきゃいいんだけど

638 :
映画そのものに関する話は映画板にあるSWスレでやってくれよ
スレチというか板チな話題をいつまで引っ張り続けてるんだか

639 :
レイアは最初のあらすじで死んだことにされるのでは?

640 :
たまに出口のとこでポップコーンバケットのR2-D2とかBB-8がキャストさんと一緒にお見送りしてるの可愛いよね
撮らせてもらいたいけどバケット自体は普通に買える物だし何か声かけづらいw

641 :
>>640
この前行ったらBB-8のボディが光ってて
キャストさんが「通りすがりのジェダイが光らせた」って話しかけてくれたのが微笑ましかった

642 :
確かに微笑ましいけど、ジェダイが魔法使いっぽくディズニー風味になってるのがモヤる

643 :
既に映画自体、何だか魔法使いのような扱いになってきてるし。

644 :
新三部作のジェダイはそういう無駄なことしなさそうなイメージあるわ
フォースで遊ぶなって教えられてそう
アナキンはフォースでフルーツ切ってイチャイチャしてたけど

645 :
新聞に第三パークでディズニースカイとか妄想記事出てるけど
スカイに宇宙は含まれているのだろうか
まあ駐車場の敷地じゃ大規模な拡張はできても第3パークは現実的に見て不可能だと思うけど

646 :
現在シーにソアリンを建設中な時点で空がテーマは多分無いだろう
その上TDSが2つになっちゃうしw

647 :
そもそも、ディズニーランドって別に「陸」って訳じゃないじゃん。
なんだか、陸海空みたいなこと言ってるけど。

648 :
どう見ても単独でもう一つパーク作るには狭すぎるよな
レゴランドに毛が生えたくらいのしか作れないしそんなの今更いらない
シーがテーマやBGSがっちり固定しすぎて後の展開に手間取ってるのにまた同じようなテーマパーク作るってのも考えにくいし
多分クローズするであろうショーベースの裏側にあるバスロータリーをリゾラ線路のあるもっと外側に移設工事はじめたの見ると
やっぱ香港がやったようなレイアウトでのランド拡張が有力だと思う
どちにしろSWが含まれるかはわからないがハンソロの予告見てると縮小版でいいからSWもきてほしいわ。。

649 :
新バージョンの最後にはバトゥに着いちゃってるわけだし、スタツア裏にSWGEができても何もおかしくないね
バスターミナル側にアトラクション出口作れば、まさにそこに降り立つ体験ができる
オーランドのホグワーツ特急的なイメージ

650 :
リクルート問題難しすぎわろ…

651 :
リゾラ駅下のアトラクションポスター、いつの間にかクレイト柄で出てたんだね
映画だとクソ頼りないスキースピーダーがかっこよく見えるw

652 :
スタースピーダー搭載武器、観光船にしては強すぎませんか?

653 :
>>652
表向きとしては隕石とか航路上にある障害物を破壊して除去?する為に装備されているようだがそれでFOに攻撃して星間問題にはならないのだろうか?という疑問は拭えないね
スタツアって一応民間船なのにw

654 :
R2が強いの

655 :
AT-M6が怯むぐらいのレーザー装備してるからなw

656 :
19年期にハイパースペースこないかなぁ・・

657 :
ユアンがディズニー映画続けて出てるな、しかも次は実写プーさんで主役
ディズニーは同じ役者使い続ける流れ多いからオビワンのスピンオフありそうだな

658 :
ハンソロの映画やるんだっけ

659 :
>>658
https://i.imgur.com/zm0NHYG.jpg

660 :
やっぱ日本語にするとダッサーって思ったのから一周して最近好きだわw 日本のロゴw

661 :
>>660
まだダッサーから抜けられんw早く一周したいわww

662 :
映画の冒頭も、最初は日本語だったのに「ダッサー」で英語になっちまったしまぁ。
ちなみに、コカ・コーラの瓶も片方は販売国の言語で書いているけど、
日本だけ「ダッサー」と批判されて「コカ・コーラ」というカタカナ表記がなくなった。

日本人に否定される日本語。

663 :
>>662
マジレスすると
りんご、リンゴ、林檎と使い分ける日本人は文字の印象を大切にしてる。
日本語の否定というよりは英語の一部が日本語化してるんだよ。

664 :
TDRのパーク内のアトラク、ショップ、飲食店とかの看板ロゴを英語にしてるのはgjだと思うわ
他のアジア圏パーク見るとこの辺はOLCの意向なんだと思うけど
香港上海のパーク見るとパーク内にデカデカと漢字まみれでちょっと雰囲気に欠けると思ってしまう
現地調査してこっちの方がいいという答えだったんだろうけど
日本もこれだったらダッサーってなってただろうなって思う

665 :
リクルート、10代後半〜20代くらいのカップルとかグループで挑戦してる人多いね
中間発表出てたけどエキスパートの割合高いのびっくりしたわ

666 :
パリのハリウッドスタジオにSWランドきたね
アメリカの1/3くらいの小さいサイズになってるけど
パリと同じ感じなら日本にも入れやすそう

667 :
意外と女の子がBB-8のバケット持ってたりするのが多くてなんか嬉しい

668 :
バトゥーで着陸したところにIG-88が居るのな
こういう細かい要素が嬉しいね

669 :
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SQ9V4

670 :
出口のここからの景色がすごく好きだったのって自分だけ?
https://pbs.twimg.com/media/DWFIuknU0AEgw0J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWFIvmMUQAA6n-l.jpg

671 :
>>670
好きだった。コンティニューになってからは終わってからどこか物足りない。

672 :
出口に荷物受取所みたいなスペースあったよね
あれも好きだった
あと各地の天気予報表示したりツアー広告が貼ってあったり

673 :
私のことも忘れないでくださいよぉ。
あぁ、お腹すいたなぁ。
どなたか、申告漏れの果物をお持ちじゃないですかぁ。

674 :
出口で仕事しているR2-D2を眺めているのが好きだったなぁ

675 :
電話してたドロイドもいたな

676 :
なんかサッパリしちゃったよね。まあゴミゴミした老舗空港じゃなくて若い空港になっちゃったからなんだろうけど

677 :
TDLのスタツアの建物はこの部分が良いなって思う
なんかここ渡るときすごく宇宙の旅から帰ってきた感がある
https://img.guide.travel.co.jp/article/12/20160201161018/3DE725C7EDC4493E9B8BA6DF2A175893_L.jpg

678 :
スター・ツアーズ社とアストロゾーンを結ぶあのブリッジは旧スタツアの時には、
「スター・ツアーズ・アライバル・コンコース」という正式名称が存在
当初は「スカイウォーク・ブリッジ」という名前になる予定だった
オープン当時は施工不良で雨漏り箇所があった思い出あり

679 :
やっと行けたのにネームプレートの反乱軍ピンが無くてカナシミ
でもクレイトのシーン、臨場感あってめちゃくちゃ楽しかった!!
入社試験は時間がないのもあって後半は適当に埋めてしまった…
きちんと時間かけてやるべきだったと反省
またやってほしいなぁ

680 :
>>679
結構早い段階で一度売り切れたよね
自分は最初買えなくて、先月頭に行ったら再販してて買えたクチだわ
ちょっと大きいけどパークで売ってる「JOIN THE RESISTANCE」のピンバッジで代用するのはどうだろうかw

681 :
>>680
その手がありましたか!
装着せずにいるピンバッジ確認したらBB8の「JOIN THE RESISTANCE」は持ってました!
これじゃデカいから違うやつかなw
オプションでXウィングは買わなかったんですが持ってるピンバッジの方ちょうどいいかも
助言ありがとうございます!

682 :
>>681
自分が持ってるのはレジスタンスのシンボルマーク柄のだよ
シンボル部分は今回のネームタグオプションのピンと同じくらいのサイズだね

683 :
休日は地方からのワンデーが多いせいかQラインで立ち止まって記念撮影してるから困る

684 :
パリのスターウォーズってコンパクトだけどアトラクションは2つとも入るの?

685 :
ミレニアムファルコンの方は入らないよ

686 :
TDLもダークライドの方入れてほしいわ
ハリウッドスタジオパリの再開発は2000億くらいだっけか

687 :
レイア姫復活してるね

688 :
>>687
まじ?
来週一緒に行く人に今レイア姫いないって言ったらすごくショックを受けてたからその報告はかなり嬉しい

689 :
昨日のスタツアはスタツアではなかった
https://pbs.twimg.com/media/DZmdyxXVoAAxInD.jpg

690 :
あそこの前に列できると邪魔だからもうFPいらないと思うんだがなぁ
せっかく中キュー長くてライド回転もいいんだし

691 :
この間初めてレオタ見た!
ぼっちだったから、抑えたけど、心の中では興奮した。
共感できる身内が居なかったから書かせてもらった。許してくれ

692 :
あの水晶玉が現れたのか...

693 :
レオタ持ち込み禁止

694 :
ホンテのリハブ終わったから帰星してきた

695 :
F-22とかが居た頃の方が、キューラインは楽しかった。

696 :
何回乗ってもフィールザフォースverでジャクーとクレイトなんだけど通常に変わってないの?

697 :
スタートも通信もそうだよね
昨日5回乗って4回マズだったわw

698 :
693だけど、昨日あの後1回だけ乗りに行ったら
ベイダー→ホス→レイア→コルサントだった
タイミングによって相当偏るのかな?

699 :
旧来verとフォースの覚醒verは混ざらなくなったと聞いた。最初にカイロ・レンとかが来ると、その後の惑星は固定かと。
タイムトラベルは出来ないんだな。

700 :
>>699
なるほどー
シークエルルートだと惑星の分岐がないのちょっとつまらないし、
元から時代背景あってないようなものだったからごちゃまぜでもいいと思うんだけどなぁ

ちょっとスレチだけど夏に開催されるシネマコンサートのオリジナル3部作プレミアム公演当選した
結構いいお値段だけど嬉しいし楽しみだわ
スレ内で申し込んだ人いるかな?

701 :
オープン当初から、ベイダー→ホス→レイア→デススターの組み合わせが好きだなぁ
そろそろエンドア便も追加してくれ〜

702 :
30年前子供のころ、今回もエンドア行けなかったなぁ 
なんて思ってたけど、
エンターテイメント性拡充によってついにいけるようになるかな

703 :
旧ツアーズの過去という設定を巧く使って伝説のエンドア便を魅せてほしいね

704 :
C-3PO 「エンドアへの旅、お楽しみ頂けましたか。キャプテンがドアを開けるまで、そのまましばらくお待ちください。
ドアが開きましたら、左側のボタンを押して、シートベルトを外してください。お忘れ物のないように。グッバイ!」

行ってねーよ、ポンコツロボット!!

705 :
>>704
エンドア行ったていでの自動アナウンスなんだろうね
君が乗ったスタースピーダーが運悪く行けなかっただけ

706 :
我が家は毎回「今回もエンドア行けなかったね〜」って言うのがお約束

どうでもいいけどリニューアル前の出発直前のキャストのセリフ「Have a nice flight!」(指2本おでこのとこでピッてする)が大好きでいつも一緒にやってたのに変わってしまったから寂しい
変更された理由(背景)ってあるんでしょうか?
どなたかご存知でしたら知りたいです

707 :
搭乗時に前の客が降りてる途中で乗り込むように変わったのはいつからだろう
事前に見てた映像と矛盾してしまっているぞ

708 :
>>707
登場当時から。

709 :
>>706
ポーズは人によって今もしてるんじゃないかな
一応こじつけるなら今作のスターツアーズ 社は出来たばかりの設定だろうからまだこの時代は高級志向というか
前作のおんぼろ航空会社感がなくてアテンダントもちゃんと教育されてますよってアピールなのかも
搭乗前アナウンスも当時の最新ドロイドなんだろうしな

今思うと前作の古臭い(完成当時は新しかったのかもしれないけど)搭乗前アナウンスも予算なくて新しく撮り下ろすことすら出来ない貧乏会社っぽくてよかったな

710 :
ベンくんこんな声だっけ?
なんかもっとぬめっとした声のイメージ
モゴモゴして聞こえない的な

711 :
あんまりモゴモゴしてるとまたポーに馬鹿にされちゃうから…

712 :
4回乗って4回目でやっと新三部作バージョン乗れた
カイロレンに会えて嬉しかったよー

最初の3回はベイダーでてきてその時点で違うのわかったからがっかりしたけど
通信ホログラムがアクバー、レイア、ヨーダで嬉しかった

713 :
おひとりさまで乗ったら4列目空けて1番後ろの÷列目1人だった
なんかハグスさん雰囲気違くない?

714 :
昨日一昨日とバケパで行ってきた。
新バージョンの情報を遮断しておきたくて、スレに半年弱来られなかった。

レンとベイダー卿の違いって、ハッチ開く前に分かる?
C-3POの映像が流れてからの台詞だと、おんなじでわかんないんだよね。
何となく彼以外の、他のアナウンスとかが追加されてるような気がするけど…。
前から女性のアナウンス音声って入ってたっけ?とか。
ゲストが多いと話し声にかき消されて聴こえないこともあるから、確信もてなくて。
スピーダーが動いて右折したときにトルーパーが中央に3人いたらレンだけど。

レイア姫に逢えて興奮してたらキャストさんにも「殿下にお会いできるなんて、貴重な体験をされましたね」って言ってもらえた。
ベイダー卿のタオル持ってたら、たくさんキャストさんが話しかけてくれた。
2年前に一人ディズニーデビューした時にお話ししてくれたキャストさんがいて、しかも覚えていてくれた。
向こうから声を掛けてくれたから、自分の勘違いじゃなかった。
キャストさんって凄いって改めて思ったよ。

そして、女性のお一人様ゲストはスパイにならない説(自分のなかで)は脆くも崩れ去った…。
長々とごめん。
すごく楽しかったから、誰かに聞いてほしかったんだ。

715 :
>>714
素敵な体験をしたね。

716 :
>>714
右折したあとのBGMが違うからイントロでわかる
ベイダーの時はインペリアルマーチでレンはカイロレンのテーマ
姿が見えるより数秒早いレベルだけどね
他は多分一緒じゃないかな

ちなみに自分も女のお一人様でよく乗るけど、
何度もスパイに選ばれてる
スターウォーズ好きそうな人は選んでるかもね
素敵な体験できてよかったね!

717 :
>>715
>>716
レスありがとう。
丁度1年前に、レイア姫が出ないのをキャストさんに確認してたんだ。
このスレにも書いたかも。
だから何度も会えて嬉しいって連れとも話してたんだ。

連れと一緒の時は夕方までの時間帯でキャストさんとはあまり話せないんだけど、20時以降から一人で周回してるとすぐに話しかけてもらえる印象。
ランドホテル泊にしたからアーリーエントリーも体験できて、とても良かった。

スタツア含めてディズニーリゾートは常に変わり続けているけれど、キャストさんとの温かいやり取りは変わらないんだなって感激してる。

718 :
>>716
TIEファイターの側面の色も違わない?
ベイダーだと黒っぽくて、レン君だと白かったような…
昨日今日で何回も乗ったけどレン君ばっかでベイダー1回だけだったから確証ないんだけどね

719 :
>>718
レン君の時はタイファイターもファーストオーダー仕様だよ。

720 :
ファルコンと脱出スタートの時にみんな意外とハンソロ&チューイかレイ&BB8がいる事に気付いていないのな

721 :
>>718
もちろんTIEファイターもファーストオーダー仕様だよ
トルーパーもファーストオーダーのエクセキューショナーだし
一番最初にわかるポイントとしてはBGMかなって思っただけ

にしてもレンくんばっかって羨ましいわ
本当にベイダーさんしか出ない…ファルコンなんか全然ない

>>720
まだレイバージョンのファルコン見られてないけど、ちょっとわかりにくいよね
アンテナが丸いか四角いか確認してから人のとこ凝視してる

722 :
ワープ?する時の後ろにぐーっと引っ張られるかんじ、あの部屋どーゆー動きしてるの??

723 :
上向きに動いてる

724 :
>>722
どういう動きもなにも、高速移動してるんだからシートに押しつけられるの当たり前だろ?

725 :
>>721
2日間で10回以上は乗ったけどベイダー1回ハンソロファルコン1回レイファルコン2回、
後はぜーんぶレン君だったよw
せめてランダムで後ろにファズマ追加してくれって思ったw
その割に一番好きなポーが通信で1回しかこなくてほぼマズというね…
クレイトで会えるからいいんだけどさぁ

726 :
宇宙港投稿おじさん

727 :
>>721
エクセキューショナーってカイロレンのすぐ後ろに3人くらい出てくる?
多分ライオットコントロールしか見た事ないんだけどランダムなのかな

728 :
>>726
スペースポート

729 :
こんな光景生で見たらときめく
https://pbs.twimg.com/media/Dc0NLWaVwAA9lBl.jpg

730 :
かわいいw
たまんないね

731 :
子供がちょっかいだしててsw好きにはたまらん光景だ

732 :
旅客をメンテナンスベイとかに通さないよな。

733 :
また期間限定verやるんだ。
これで、レアシーンの存在がみんなに知られていくんだな

734 :
レアシーンって今までもあった
出発時にベイダーがボバ従えてるとか
手を振ってたジャージャーがベッターンするとか
コルサントの発着場にファルコンが置いてあったりするアレ?
記事にあるキャッシークでウーキーと出会ったり〜がよくわからんけど
キャッシークでウーキーならレアじゃなくてもキャッシークいけばウーキーに会えるような?

735 :
>>734
ターザンみたいな動きしてるウーキーのことだと思う

シークエルルートってレアシーンはないよね?
今回のは搭乗すれば必ずレアシーン有りになるようにシークエルには行かないのか、
シークエルもあるけどプリクエル〜オリジナルに行った場合は必ずレアシーンになるのかどっちなんだろう

736 :
もちろんこれを機にシークエルもレアシーン追加してくれるなら大歓迎だけどねw
レン君の後ろにファズマとか、クレイトの上空にミレニアムファルコンとか…

737 :
>>735
ターザンしてるやつはいつもいるような気がしてた
キャッシークを去るときに手を振ってるチューイがいる/いないの差かと思ったがあれは毎回いるのかな

クレイトは地上スレスレに飛ぶ場面で遠くにルークが小さく見えるとかならめっちゃ嬉しいけど
もったいぶってるのか知らんがまだルークは1ミリも登場してないよね?
ちっこいハンソロレベルですらまだない
まぁルークが出るならホスのところで通信してきてほしいってのが本音だが

738 :
ちっこいハンソロ前からいるぞ

739 :
>>737
手を振ってるウーキーは毎回というか初期からいるね
レアシーンの追加自体EP7版(ジャクー追加)からのはずだし
ルークは生身ではQラインの指名手配だけかな?
どっかでスターファイターやスピーダーに乗ってます、とかがなければw

>>738
そこは多分そういう意味で言ってるんじゃないと思うwww

740 :
セレランドにミレニアムファルコン出るみたいね

741 :
レアシーン一覧
・ベイダー卿の後ろにボバフェット
・キャッシークのターザンウーキー
・タトゥイーンのゴール直前のルークのスピーダー
・ホスのトーントーン
・ナブーのジャージャー衝突、ドロイドのペンキ掛け。
・コルサルトのミレニアムファルコン

このぐらいか

742 :
Celebrate! Tokyo Disneylandのスタツア
けっこうちゃんとスターウォーズしてて嬉しいわ

743 :
>>742
スニーク?もうやってるの?

744 :
>>742の言う通り思った以上にスタツア長くて嬉しかった!

745 :
3POとR2はキャノン棟にいるから見逃さないようにしてほしい
それにしても泣けたわ・・

746 :
SWなった時すごく客の反応いいのが良い意味で意外だ

747 :
ナブーのレアシーンでグンガン衝突だとラストは通常で、衝突無しだとラストがペンキになるとかあるのかな?
最近乗ったらグンガンはぶつかるけどラストは通常が2回連続だった。

748 :
大沢利一 コスチュームイシューの女が盗んだコスチュームで結婚式の披露宴をした底抜けの馬鹿w
向田幸子(旧姓 コス持ち帰ってた当事者 メガネ 盗難常習者)
http://megalodon.jp/2016-1125-1251-40/stat.ameba.jp/user_images/20120708/22/daisukimirai/1f/63/j/o0500037512069560672.jpg
TDRバイトの恥晒し、とんでもないことをしでかした輩は延々晒されるということだな。 別に阿出川がどうのこうのじゃなくてさ。
ガハハ!ギャハッ!

749 :
舞浜にもファズマ出てきてくれないかな

750 :
昔はめっちゃ並んだから途中のドロイドとかゆっくり眺めれたけど、最近は即乗り場だもんなあ

751 :
見るようなドロイドも激減したけど。

752 :
ドロイド安っぽくなったよな。時代が遡ったからキレイになった設定だけど、メカメカしさが無くなった

753 :
F-22の声は肝付兼太です。Wikipediaに調べると書いてありますよ。

754 :
ストームトルーパーの声は加瀬康之です。Wikipediaに書いてあるんです。

755 :
スパイ画面に始めて写されたかも目が悪かったからよくみえなかった
めちゃくちゃ戦ってたけど
赤い砂の上に落ちた
なんかの町の所に着陸して
小さなロボみたいなのに
うろちょろされたよ

756 :
スパイ写真に写されたら、途中のスパイが発見されるシーンで自分にスポットライト当たるお
まあスポットつってもそんなまぶしくないから、目がすごーく悪かったら気づかないかも

757 :
ベイダー卿やカイロレンの時もトルーパーの時みたいにスパイ写真が前の画面に出てきてくれればいいのに

758 :
大沢利一 コスチュームイシューの女が盗んだコスチュームで結婚式の披露宴をした底抜けの馬鹿w
向田幸子(旧姓 コスチューム持ち帰ってた当事者 メガネ デブ 盗難常習)
http://megalodon.jp/2016-1125-1251-40/stat.ameba.jp/user_images/20120708/22/daisukimirai/1f/63/j/o0500037512069560672.jpg
TDRバイトの恥晒し、とんでもないことをしでかした輩は
延々晒されるということだな。 別に阿出川がどうのこうのじゃなくてさ。
ガハハ!ギャハッ!

759 :
スタツアの動きの体感で一番好きだったのって
エンドア行きの最初の「コースが違うぞ」ってとこのガクって曲がる感覚だった

コースが違うぞ、ブレーキどこ、急降下、ライトスピートの流れほんと好きだった
時系列がああだこうだなりそうだけど期間限定でエンドア行きコース復活とかやってほしいわ

760 :
あの整備区画みたいなとこじっくり見たいんだけど、グワングワン動くから何があるかサッパリなんだよな

761 :
>>759
でも結局エンドアには行けないんだよねw
一度でいいから行ってみたかったな
何かの間違いで辿り着かないだろうか

762 :
そう思うとアナハイム、オーランドのSWエリアはオリジナルの舞台設定じゃなくて
映画に出てきた惑星で昔から映画で見て馴染んできた世界を作ってほしかったわ
スターウォーズなんだけどただのスターウォーズっぽいエリアにしか見えないというか
だからいまいち出来てきてる工事写真とか見てても気分上がらないのかも
TDSの新ポートみたいな感じでエンドア、タトゥーイン、ナブーの3つの惑星のエリア構成で一つのエリアみたいな感じのが理想だった

763 :
一度でいいから行ってみたい
エンドア
ブレーキブレーキブレーキどこぉは少し受け継がれてるよね
あとスタースピーダの部品作りたいんだけどな メカをいじってみたい

764 :
あとライドフォトつくってほしかったかも

765 :
35周年バケパ限定ポップコーンバケツそっくりな荷物があるんだね。

766 :
ジャージャーびたーんはお手振りじゃなくて、泳いでるジャージャーだよね?

昨日は夜7時半以降は閉園までずっとスタツア。
8時半以降は全部ファルコンスタートだった。
一昨日と昨日とでベン君には1回しか会えなかったな。
ベイダー卿大好きなので普段は特に気にしないけど、これだけ会えないと物足りない感じがしちゃう。
次の楽しみにできるのはいいこと、かな。

767 :
トイ・ストーリーじゃなくてスターウォーズのホテルのほうがよかったのに

768 :
ヨーダの声の人亡くなったんだね
リアルにどっちもスターになってしまったか

769 :
エッ今?

770 :
懐かしい
https://i.imgur.com/0JSkvby.jpg

771 :
>>770
降りてきたあたりのだな(;゚∀゚)=3
ここすんげー好きだった
子供の頃、流れてくる荷物とかは本当にスキャンしてるのかと思ってたよ。
巨大なバッタとか荷物(のスキャン画像)に入ってたりしたな

772 :
一人で乗ると3列目に案内されることが多い気がするんだけど、皆はどう?

773 :
>>772
トータルだと特に片寄りはないかな〜
行った日時によって、連続して最後列だなーみたいなことはあるけど。
どうせそのうち好きな列選ばせてもらえるようになるから、あんまり気にならないよ。

774 :
>>770
これ、初期だと殺虫ロボと蝿叩きロボも近くに居たよね

775 :
今はあっさりしちゃってるけど旧はすごくバラエティ豊富な出口だったよね
子供の頃ミートザワールドの出口の未来の生活再現も好きだったけどあれっていつ頃まであったんだろ
パナソニックがスポンサーだった時代までって感じだろうか

776 :
各惑星のポスター好きだったなぁ
あれがあるから旅行会社感も旅行してきた感もあったのに

777 :
出口も入口もサッパリしちゃってなんか寂しいよな
旧スタツアは使い古された空港だから色々あったけど、今のはオープンしたて再現なんだっけか

778 :
出口のエスカレーターの辺りと入国審査の所に
液晶モニター設置するだけでいいからR2と3POがいる所のみたいな空港や旅行代理店的な映像でも流してほしい
それだけでだいぶ雰囲気変わると思う
入国審査のとこは普通に下にあるR2とBB置いたフォトロケみたいなのでいいからまたあの部分活用してほしい
日本のスターツアーズ出口のあの渡り通路は帰国感があってすごく良いだけに突き当たりの入国審査のあった部分のスペースをただの壁にしてしまうのは本当にもったいない

779 :
>>778
丁字路の壁は残念極まりない

780 :
旧スタツアのとき、奇数番ゲートから乗って降りたあとに歩く通路で、
キューライン(ドロイドノスティックスセンター、メンテナンスベイ)から音が聴こえてくるのが好きだった
べスピンやホスのポスターのデザインも大好きで、ガラケー時代に待ち受け画像にしてた思い出
パソコンの起動音もスタツアのチャイム音にしてました(´ω`)

781 :
前にも書いたけど、旧スタツアでキャストがベルト確認後に扉を閉めるときに「Have a nice flight!」って人差し指と中指をおでこのところでピッ!ってやるのが大好きだった
いつも一緒にやってたw
今はセリフも変わって決めポーズもなく出発するのでちょっと寂しい

782 :
あれ好きだったなー何で無くなっちゃったんだろ
あと昔みたいに出口側のドア閉めてから乗り込ませてほしい

783 :
出口側のドアは昔から開いていなかった?
出来た頃から乗ってるけど乗る時に出口側が閉まってた記憶ってないわ
海外もみんな同じだし世界共通でそういうシステムなんだと思ってたけど

784 :
R2たん
https://i.imgur.com/yoc4G1g.jpg

785 :
>>783
778さんじゃないけど自分も出来た当時から乗ってたけど
本当に初期は扉閉じてた気がするんだよなあ
願望で記憶改変しちゃったんだったらごめんw

786 :
ちなみに1987年にアメリカで放送されたスターツアーズのオープン記念番組では
入口と出口両方開いてた

787 :
出発前の説明に出てくるイウォークのぬいぐるみ欲しい…

788 :
>>787
あれ可愛いよね!

789 :
市販のイウォークのぬいぐるみって顔可愛く出来てるのあまりないけどあれ可愛いよね

790 :
今日の金曜ロードショーのローグワン見て、スタツアに興味持ってくれる人増えればいいね

791 :
ローグワンはスタツア感強いよね
あれ4DXで見に行き損ねたの後悔してる

792 :
「あなたの乗る機体を準備中ですよ」
「窓も綺麗にしましたよ」
「でも、ちょっと調子悪いみたい。C-3POをむかわせます」

…みたいなことをモニターで流して雰囲気を盛り上げながら、
いざ乗り込もうとすると、前に乗っていた人がぞろぞろと降りていく後ろ姿を見せられる。
別に待ち時間が120分を越えるような人気アトラクションでもないんだし、ニモみたいに
全員降ろしてから戸を開けてもいいんじゃないか。

793 :
リハブ終わって行ったらFPのキューラインに柵ができてた
あとスピーダーを整備中なC-3POのいるフロアの床下の青い照明が強くなった気がする
それ以外でも上からの照明がいくつか増えてた

794 :
レイア姫復活してたよ

795 :
ひさびさに乗ったらレイアだったいつのまに復活してたんだな

796 :
ディズニーランド旅行二日目ですがディズニーランドのトイレで不細工禿坊主の僕と禿しく抱き合い舌を入れる濃厚なキスエッチ出来るタチのR居ませんか???
僕の不細工禿坊主頭にディズニーランドお土産の被り物付けて「ディズニーランドのトイレでキスエッチたまんな〜い!!!」と喘ぎたいのでヨロシク
札幌中ノ沢の汚釜親爺起床自慰伝説

797 :
噂のガラスレンズを体験してきた
凄かった、全然違う
クレイトの明るい地上でも、飛び交うオレンジの光線の一発一発がはっきり見えた

798 :
ガラスレンズってなんやねん

799 :
>>798
先月のリハブ明けてから、3Dメガネが今までのプラスチック製に加えてガラス製のものが加わってる、少しレアだけど
レンズの入れられ方が違うから、内側から見比べればすぐわかる

800 :
ガラスレンズは上級会員だけの特典

801 :
ガラスレンズの3Dメガネで3代目かな
初代の3Dメガネはゴツくて眼鏡の上から掛け辛かった

802 :
大工って人生「負け組」ですよね?
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
本人はバカなので嫌がらせという自覚はないです。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲだろうと思われる、です。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れしてスナックで常連ヅラwしてます。
しかも東京ディズニーリゾートが好きとかキモチ悪いです。

803 :
新しいのは小顔向け・・

804 :
最後に振動が来るようになったのっていつから?

805 :
TDRのスターウォーズのランドセル
無駄にデザインがすごい良いなw
あのデザインのままリュックとかに形変えて売ったら普通に買うSWヲタけっこういそう

806 :
中のショップに飾ってあるの?
見たーい うp

807 :
帝国の逆襲のTシャツを自分が来て、同行していた弟にトルーパーとベイダー卿満載のTシャツ(今販売中のやつ)着せて
閉園前に周回してたらめっちゃ色んなキャストさんが弄ってくれたわ
楽しかった
弟は恥ずかしがっていたけどね

808 :
>>807
きんめえーーw

809 :
普段スタツアが空いてるときよく前通るのに
9の予告見て昨日久しぶりに無償にすごくスタツア乗りたい気分になって
スタツア行った時に限って90分待ちとかだったりする・・

810 :
チューイが…
RIP

811 :
スピルバーグの位置にルーカスだったら泣けたショットだったのに

https://pbs.twimg.com/media/D6T5wH_UcAAMHOg.jpg

812 :
ニポンにもこの規模で作ってー(; ><)

813 :
合成にしか見えない…
いつか行くのが夢だー

814 :
今ってジャクー→クレイト固定なの?

815 :
>>814
今は完全にランダム
レイアも復活した

816 :
向こうのSWヲタは映画だけじゃなくギャラクシーエッジもボイコットする気らしいな

817 :
一番後ろが一番いいのか?

818 :
>>815
またランダムになったの?
GW前は固定だったけど。

819 :
>>817
自分は一番後ろが一番揺さぶられるから好き

820 :
ミレニアムファルコンのアトラクションの体験映像出てきてるね
キューラインはかなり良いけどライドの映像がゲームレベル(ゲームなんだけど)でちょっとガッカリ・・
ていうかこんだけ大々的にすごい作り込んだエリア作って肝心のアトラクションの出来が今更こんな海外の大きなゲーセンにありそうな物?って感じがしてしまう・・
ダークライドの方に期待だけど

これってやっぱ余程SWに熱中してる人じゃないと微妙そうだしとくにミレニアムファルコンのは日本向きではないかもね
アメリカだから良いって感じ
逆に飲食店やショップ内の作りやアニマトロニクスとかのがSWあんま見てない人でも楽しめそう

821 :
あれって6人乗りが何台あるんだろ?
てか一番前に座ってる2人しか楽しめないよね?

822 :
>>820
あのタイプのアトラクションは実際に乗ってみないと分からないだろ。

823 :
ディズニーとしては押したいのわかるけどEP7、8のゴミキャラのゴリ押しとかほんといらんし
ジャバ宮殿とかルークの家とかエンドアやナブーとかルーカス時代の映画に出てきて見て憧れた景色を作ってほしかった感。

824 :
>>820
海外パークに一度も行ったことのない知ったかは黙っていたほうがいいよ

825 :
TDLがもし今後トゥモローを拡張再開発するとして直営の物を入れるとしてもスターウォーズランドじゃなくてズートピアシティとかの方持ってくるだろうな

826 :
Galaxy’s Edgeオープン初日なのに空いててビックリなんだけどアメリカ人は出足遅いからこんなもんなの?

827 :
>>826
エリア入場列がマッターホルンを軽く越してトゥモローランドまで伸びてると聞いたが?

828 :
散歩動画いくつか見ると確かにエリア内はスカスカだな 広いから?
ていうかレイのグリーティングにぜんぜん人がいないんだがレイって不人気なん?
逆にチューイグリには人集まってるの見るとやっぱ作る時代設定間違えたんじゃね?と思ってしまう

829 :
いまだにレイ、レン、ポー、フィン、ローズとか見てもスターウォーズって感じしないもん。

830 :
アプリ見ても70分待ちとかだしそこまで混雑して無さそう
再来月行くけどそん時のが混んでそうだな

831 :
ホンドーのアニマトロニクスすごいな

832 :
ギャラクシーエッジは今はまだ入場制限みたいのかけてるんじゃなかったっけ
だから中からの映像見ても激混みではないんだと思う

833 :
ローズがスターウォーズに一気に冷める原因だよなやっぱ

834 :
ライトセーバーの店とか面白そうだけど
もし日本だったら1年以内に閑古鳥になりそうだわな。

835 :
昔はTDLもトゥモローランドをSW色満載にして欲しいなぁ、と色々妄想してたけど、
EP7以降の雰囲気になるんだったら別に要らないかな...

旧三部作ならべスピンやタトウィーン、新三部作ならコルサントやカミーノがモチーフの空間が欲しいね
ルーカス時代の設定のがバックグラウンドストーリーを膨らませやすいしマニア受けも良さそう
せめてカンティーナ風のドリンクスタンドぐらいは造ってもらいたい

836 :
スタツアのお土産売り場も昔に比べたらしょぼくなってきてかなしい

837 :
まだルート固定?

838 :
>>835
わかる、旧作の世界ならものすごく欲しいけど現在のならいらないって感じ
4〜6は歴史的SF映画としてこれからも語り継がれるだろうけど
7〜は黒歴史として語り継がれるだけだろうし・・

つかTDLのスタスア30周年おめ

839 :
今日で30年かおめでたい

840 :
スターツアーズが出来たばかりの頃
自分はまだ小さい子供で親に無理やり乗せられてすごい怖かった思い出
それからすごく怖いという印象が強くて中学生になるくらいまで乗れなかった
基本スリル系や酔う系は駄目だから今でもたまに酔うけど

841 :
30年前かぁ
出来たばかりで連れて行ってもらって、本当に宇宙に行ったと思い込んで
次の日に幼稚園で自慢してバカにされた思い出
今でも一番好きなアトラクションだ

842 :
旧スタツアに最初に乗ったときの事はさすがに覚えていないけど、
子供の頃は乗り終わった後にフローズンヨーグルトを食べるのが恒例だった

843 :
F22とか、多くのドロイドがリストラされて寂しくなった館内。
保守費用が大変だったんだろうな。
税関の親父も居なくなったし。

844 :
スタツアの時系列的にはF22とかズジックスが来るのは後なんだけどね
経営難な旧スタツアのほうが従業員多いってのは変な話だけど

845 :
新スタツアは新しい店舗設定なためかゴチャゴチャしてなくて逆にチープに感じるね

846 :
経費削減って感じ

847 :
ごちゃごちゃしていたほうがすき

848 :
夏場もあのクソ暑い帽子しかないのかい?
スターウォーズグッズ増えないね…

849 :
R2や3POの頭にミッキーの耳が生えてる帽子って今は売ってない?

850 :
帽子、そういうのは昨日行った時はなかった。

スターウォーズって、映画でも時系列がよく分からん。
古い話のはずなのに、テクノロジーが新しい話より進んでいるっぽかったり。
C-3POやR2D2なんか、エピソード4の時代だと相当な旧機種だと思うけど、
4じゃR2D2は新型っぽい扱いだし。

851 :
エピソード4時点ではアストロメク・ドロイドは、R1からR5シリーズまであった。
R1はデカい、R3は高い、R4は頑丈だがコストカット、R5は欠陥品ということで、
コスパも機能性も優れたR2シリーズが一番人気だったという話。
旧スタツアにはR2シリーズの頭部をR4のものと交換したR2-D7なんてのも居た。
ちなみに、エピソード7以降はR9シリーズまで登場している模様。

852 :
出口付近で荷物検査してるR2系統のドロイドって今もいるっけか?
子供の頃ずっと見てれたな

853 :
旅行代理店のドロイドも、荷物検査しているドロイドも、電話しているドロイドも全部無くなった。
ただの通路と化した。

854 :
つ、つまりこれから増えるんだよな?
そのドロイド達は…

855 :
スターツアーズの白Tってもう売ってないのかな?

856 :
現実の話として、撤去されたドロイド類は廃棄なんかね。
それとも、どこかの倉庫に保管されているのかなぁ。
時々、「ア・ア・アストロメックカカカカ・アコアコアコ・アコガレチャャャャウナナナ」とかつぶやきながら。

857 :
>>852
あの自動で動く荷物、初期は順調に動いていて、たまに「ハエが入ってます」みたいな
アラームが鳴って、ハエ叩きドロイドみたいなのが動いたりしてたけど、晩年はドロイドは
R2だけになって、アラーム鳴りっぱなしの大渋滞のまま。

858 :
アコガレチャウナアののドロイドもいなくなったっけ?旧の記憶が強すぎてリニュ後の内容すっとんじゃった

859 :
F22とか全部いない。
時代が違うという設定なので、アコガレチャウナのF22も、ノドイードのG2-9Tも、赤い帽子のF25も…

860 :
グッズそろそろ刷新して欲しい

861 :
アコガレチャウナアのF22って、中の人が肝付兼太さんだったよね〜
昔はエフェクトが控えめでそのまんまの声だった
後は、G24T=田中真弓さん、G29T=はせさん治さんだったかな?
今じゃどちらもダンディな声に変更されちまった

862 :
F-23とF-24は、なぜか英語で会話してた。

863 :
マウスドロイドとかいうしょうもない奴もなくなってたような

864 :
マウスは動かなくなったけど、カゴの中にいないっけ?
F25も今ヒッチハイクしてたはず

865 :
ヒッチハイク失敗したから未来では居着いたのか

866 :
Galaxy’s Edgeってアナハイムとハリウッドで違うの作ればよかったのに

867 :
ドロイドとか見てると、時系列が逆転してる気がするわ。

868 :
スタツアのFP終わるっぽい感じだよね?
別の場所に移動する可能性も少しはあるけど

869 :
実際ファストパスあんま必要ないよな
せっかく中キューも広くて回転もいいんだし

870 :
スタツアがなくなったらどうしよ(; ><)
と、ふと思うけど、
ツリーハウスやカントリーベア・シアターもガラガラでもあるから大丈夫かな

871 :
スタツアとその辺りのアトラクションでは維持費がぜんぜん違うだろうね

872 :
他のアトラクションは待ち時間が長いとうへーってなるけど、スタツアは嬉しくなってしまう

873 :
スタツアのキューは楽しいし夏は涼しめるし貴重な空間

874 :
でもFP消えたら、最近のリハブで追加されたキューライン分けるついたて立てた意味がよく分からなくならない?

875 :
ハイピのアナ雪メニューは12/19まで
映画公開日は12/20

あとはわかるな?

876 :
>>874
中心のロケット外してまでかなり大規模なリハブしたと思ったら
クローズ決定したスタジェみたいな例もあるしな

877 :
ハイパースペースマウンテン作って星

878 :
スターツアーズの顔写真撮られる人ってどの席ですか?

879 :
エピ9要素も入ってくるかな

880 :
新グッズ今日発売だけどボンボには置いてないのね、、

881 :
ギャラクシーエッジにオープンするダークライドの映像もうフルで出てるね
前半ダークライドで最後にスタツアみたいなシュミレーターになるのは良いね
ファルコンのだと微妙なとこだけどこっち単品でなら日本でも人気出そう
でもやっぱEP4.5.6の時代で作ってくれたら最高だったのにという思いが強まる・・
インディとダイナソーみたいなライド形態やコースは同じ中身違いみたいな感じで日本に旧作版作ってくれないかな

882 :
>>881
めっちゃ楽しそうだなこれ

883 :
よく写真出てたトルーパーが大勢並んでるとこがまさかのキューラインなのにビックリしたw

884 :
NEW! Star Wars Ride - Trackless Dark Ride - Disney Parks
https://www.youtube.com/watch?v=aBQHVTU2430

885 :
アプリ見てたら今日の待ち時間100分とかなんだけど
何これ
何かあったの?
ただのバグ?

886 :
>>885
普通だと思うが?
20年前からきたの?

887 :
最近スタツアそんなにスタンバイ列長くなってたっけ?
30分いけばいいくらいだった気がする

888 :
多分リハブで2台止まってるせいだと思うよ

889 :
>>888
なるほど
ありがとう

元々回転率がいいのは知ってたけど1台の捌く能力ってかなり高いんだね

890 :
もしもスタツアとショーベースと残りの平面駐車場の敷地使ってレジスタンス作りますってな再開発計画が出たら
ここの人たち的にはどういう心境になるんだろう
スタツア無くすくらいならいらない!ってなるのかな?

891 :
香港で発売したファルコンのポップコーンバケットがめっちゃ食べ辛そうで草

892 :
中国ではスターウォーズぜんぜん人気ないって聞くけど実際どうなんだ?

893 :
カンジクラブとかないのかな

894 :
SWライド、カイロレンのとこがダースベイダーでフィンのとこがソロとチューイとかだったら最高だったのに
出てくるのがカイロレンとフィンじゃ正直気分上がりきれないというかむしろ萎える
ミッキーのランナウェイも楽しみにしてたのによりによってあの最近のスーパーミルクちゃんみたいな微妙なキモい絵柄で作るしなんかどれも無理矢理微妙な新しい方押してきてモヤモヤする

895 :
いってきたの!?いいなぁ

896 :
あんだけの規模でスターウォーズを作るのに新三部作の世界で作ると知った時もズコーってなったからな。

897 :
>>890
ここの住人ではないが、ベイダーの大ファンであるうちの娘たちは絶望すると思う
「れんくんには いげんが たりない」だそうだ

898 :
東京オリジナルでベイダー卿時代に変えてボバやボスクのアニマトロニクスとかもでるようなのなら作ってほしぃ

てか今日からスタツア新コースだっけか?

899 :
EP9コースでメッセージを伝える役はランドだった

900 :
>>897
娘さん達、ヘイデン時代のアナキン観ても「威厳がある」とか言えるの?ふ〜ん

901 :
>>900
なんかレス来てたw
うちの子は若いアニーにはほとんど興味なし。
オリジナルトリロジーのベイダーとローグ・ワンのベイダーが大好きだ
アナキンと同一人物だと理解しているが別物扱いだね
アニメはまだ見せてないから何とも

年末にローグ・ワンを久しぶりに観ていたら興奮しすぎたのか上の子が鼻血出してたw
40代のオッサンに興奮しまくる娘がちと心配ではある

スタツアもベイダーコースかと思ってカイロ・レンだとかなりテンション下がってる
見てて楽しいがそうなるとベイダー登場するまでループになりがちでね…
めったに遊びに行けんから

902 :
>>900じゃないけど、その娘さんおまおれだなあ…ヨロシク言っといてくれ
ベイダーのヘルメットは、日本の戦国武将の兜や甲冑がイメージされてるから、様式美や風格を感じるよね

…アニーはもっと遡って、ep1のショタは、中々可愛いんだけどね…
自分も、スタツアでベイダーに会えるとテンション上がるよ!(逆にレンとかジャージャーだと「え?」って)

903 :
凄い数のパターンあるって聞くけど
オープニング以外は同じじゃないの?あれ
海に出て、変な触手の怪物がいて、途中でオジサンから通信入って
敵船倒して、帰還して終わりなのは違いが分からなかったよ?
どこが違うの?

904 :
>>893
今は3月くらいまでEP9パターン固定になってるのよ

905 :
なんだそりゃ、それ告知されてるの?
なぜパターンあったり固定だったりするの?
ネズミの意地悪なの?せっかく久々に行ったのにッ

906 :
その前はEP8固定だった
久しくダースベーダーを見ていない

907 :
何それ固定ばっかじゃん
パターン楽しめるのがウリじゃなかったの?
今は固定ですとかHPに明記しといてほしい

908 :
>>907
書いてあるよ

909 :
EP8の固定は2年前の3ヶ月くらいだし固定ばっかと言うわけではない

910 :
2019年12月20日(金)から2020年3月19日(木)の91日間、
12月20日(金)に全世界で同時公開となる、スカイウォーカー家の物語を描く
スター・ウォーズ完結編『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のシーンが
追加されたスペシャルバージョンを期間限定で実施します。

~中略~

12月20日(金)より実施する「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」の
スペシャルバージョンは、同日に全世界で同時公開となる
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のシーンで構成され、
新作映画の世界観を存分に感じられるフライトをお楽しみいただけます。

引用終了
URL貼ろうとすると弾かれるのでね

911 :
「スペシャルバージョンを期間限定で実施します」
というのは、パターン固定ですって意味なのか・・・
有難迷惑なスペシャルバージョンだな、他のパターン見たかったぉ

912 :
少し違う
期間限定のスペシャルバージョンを実施し
かつスペシャルバージョンのシーンが限定されているから
結果として期間限定でパターン固定になるというだけ
広報をきちんと確認していれば読み取れる

913 :
結果同じなら同じ事だよ
余計な期間限定が何もない時にまた出直しますわ・・・

914 :
自分の確認不足をディズニー側のせいにしないでほしいわ…
春以降ランダムバージョンを楽しんでね

915 :
スペシャルバージョンのラスト、AC-38<エース>が、
「おい、オレの船だぞ!どういうことか説明してもらおうか?」
って言うけど、プレショーで流れてるエースの声となんか違って聞こえる...
同じ声優さんだけど、エフェクトのかかり具合が違うというか、もうちょい調整してほしかった
まぁ、オープンから7年近くも経っているし仕方ないのかもしれないけど
今後のパターン追加で、ヨーダ、ベイダー、アクバーの声優さん変更が避けられないの辛いよね

916 :
アナハイムのSWは河沿いだけど
同じような河沿いでも舞浜の場合ギャラクシーエッジって感じの場所じゃない気するんだよなぁ
ここに何か開発計画はしてるんだろうけどコロナの影響でファンスプ以降の計画全部白紙にならなきゃいいが・・
https://i.imgur.com/QML0I3C.jpg
https://i.imgur.com/tGHH8D2.jpg
https://i.imgur.com/lr4HJIg.jpg

917 :
そもそもアナハイムと東京では河の配置が全く違うし本社跡地使う場合ラケッティ裏から繋がるから河沿いには出来んよ
それに東京はスペマン裏に駐車場があるからそこ潰して作る方が自然

918 :
ここぞとばかりにメンテしてるんかな

919 :
ここいじるならTDSとしてではないかね?
アリエルのグロットが終了、その裏にあるエネルギーセンター棟がFSのネバーランドとインディの間に移転?だから条件は揃ってる。

920 :
>>918
アメリカはこのあいだ沈んだジャングルクルーズを本格的にメンテするのにちょうどいい機会だな
https://i.imgur.com/Qd9FAjN.jpg
https://i.imgur.com/OkJAl3z.jpg

921 :
昨晩のTDR舞台裏番組でキャストがG2-9Tのメンテナンスしてる所が多めに映ってて興味深かった

922 :2020/04/14
https://imgur.com/bBnxQEF

**** 東武動物公園 ****
【TDL】ミニー・オー・ミニー♪56♪
ディズニー vs. USJ
【TDR】ショー出演者に関する裏表 第129幕
ダンヲタ Part.31
USJ痛い常連のスレッド part35
【総合】ディズニーTDL/TDS現地報告&質問スレ16
【TDR】年間パスポート21
サンリオピューロランドの常連・8人目
【名古屋】レゴランド・ジャパン現地報告スレ
--------------------
映画三月のライオン有村架純その4
【大都】Re:ゼロから始める異世界生活【死に戻り130回目】
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 50章
発達障害Twitter監視スレ 22
【車】レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、デジタルアウターミラーを採用 10月発売のレクサス ES に★3
ニダーラン@三戦板
スープカレー総合 Part.3
メガネには性格の悪い奴が多い。 2
嘘つきジジイの(´・ω・`)知らんがな
【MAZDA】マツダCX-8★40列目【国内最量販3列SUV】
サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part104
【ネタバレ】遊戯王ARC-X TURN-244【雑談】
おむつ体験談
JPBA女子公式戦について語るスレッド11
【BS時代劇】猿飛三世 Part1 【2012年10月期】
爪切りってこだわりある?
ポルシェデザインモデルなどLaCie製外付けHDD
サンダーマスク専用スレ3
【アスペ氏の】北斗の拳 Part24【愛称決定】
【燕】つば九郎萌えスレ6【ヤクルト】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼