TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
海外旅行で英語話せなくても楽しめる?
バリ島の情報きぼーん -Part72-
インドネシア旅行統一スレッド PART13
☆★新型コロナウイルス★中国からの武漢肺炎★★ Part.3
初心者等に怒涛の勢いで行き先を薦めるスレ Part.17
旅行時に必要になる物が何ですか
イラン Part5
ポーランド旅行-5日目
【アイスランド】噴火による空港閉鎖/欠航情報総合スレ2
【指名手配】チビ連呼爺キセルの悲惨な末路Part 2

スリランカ


1 :2013/09/05 〜 最終レス :2016/10/27
こっちはスペランカ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1170333079/

2 :
エアアジアがフライトを廃止して安くはいけなくなったスリランカ。
そこで質問です。
[Q1]
安くいくにはどのルートがおすすめ?
[Q2]
下痢危険指数は、日本国内旅行で「1」、インドで「100」、タイで「30」とすると、スリランカの数値はどのくらい?

3 :
一年前にマレーシア航空で行ったなあ

4 :
>>2
バンコクまでANAマイルでチケットとって、バンコク〜コロンボをスリランカ航空で買った
全部買ったら10万円くらいかな?
東京〜バンコクは深夜に飛べるので時間的な効率はまあいい感じ

5 :
>>2
30

6 :
>>2
今日スリランカから帰国したんだが、チケットは直行でも10万円ぐらいで買える。
ただ1ヶ月前とかに買ったら。
こちらは出発3日前に旅行することを決めて、それからチケットを買ったので経由便で12万ぐらいだった。

7 :
>>2
25

8 :
>経由便で12万ぐらいだった
直行便はないだろうな。

9 :
>>2
路線図にないけど9/28からKUL-MLE-CMB予約できるよ

10 :
スリランカ、夜がすごく早くてびびった。
地方都市だと夕方も6時になると昼間の喧騒が嘘みたいに店が全部閉まってしまうのな。
開いてるのはチェーン店くらいで個人営業の飯屋も少なくなるから結構困った。

11 :
ikitai

12 :
とうとうエアアジアが
 クアラルンプール←→コロンボ
 クアラルンプール←→マレ
 コロンボ←→マレ
の路線を飛ばしてくれるようになったから
スリランカとモルディブを一緒に旅行しようと思うけど
どっちの国に先に行くほうが有利ですか?

13 :
>>12
エアアジアじゃないけど、バックパッカー的な一人旅なのでスリランカにした
遺跡好きだし

14 :
すまん
どっちにじゃなくてどっちを先にか、、、、、

15 :
どっちが先かで何が変わるの?

16 :
>>15
例えば
ごみごみしたスリランカから青い空と青い海の景色のきれいなモルディブの順だと
楽園の美しさで癒されたまま日本に帰国できるからいいよとか、
ヒマで何もすることがないモルディブからいろんな出来事が起こるスリランカの順だと
日本の仕事の疲れを取ってからメインのスリランカで活動しまくれるからよいとか、
そんなレスを期待していた。

17 :
>>16 それはさすがに個人の好みとしか・・・
スリランカとインドならスリランカが先の方がお勧めだけど

18 :
>>17
なーにゆえ?

19 :
>>18
インド人

20 :
>>18 先にインド行っちゃうとスリランカが「薄口」に感じてしまう
&インドから出て変に気分が緩んでトラブルに巻き込まれるケースが多い

21 :
スリランカ人は親切でフレンドリーな人多かったよ
田舎でもコロンボでも凄い勢いで話しかけられるけど勧誘とかじゃなくて好奇心なんだよね
インドは行ったこと無いけど
先にスリランカだと警戒心無い状態になっちゃわないかね?
見た目同じだし

22 :
スリランカって、外国人が犯罪被害者になる確率がすごく低いって聞いたことあるけどほんと?
だからって警戒しないわけじゃないけど、ほんとだったら同じ仏教国としてなんか嬉しい(*´艸`)

23 :
(*´艸`)
↑この顔文字を使う女の子に片思いしてたんだけど
あなたはその人本人?

24 :
日本から何しに来た?
年齢は?
結婚してるのか?
スリランカはどうだ?
ってチャーター車でもタクシーでも普通の人にも聞かれたけどテンプレなのか?
後Japanese-Englishでも結構通じる。
向こうの人の英語もそこそこ聞き取りやすい。
でも空港からコロンボまでの車で3回死ぬかと思った。

25 :
>インドから出て変に気分が緩んでトラブルに巻き込まれるケースが多い
んなこった〜ない。

26 :
>>24
>でも空港からコロンボまでの車で3回死ぬかと思った。
くやしく?

27 :
>>23
(*´艸`)ムフフ

28 :
>>26
ムキーっ!
空港からコロンボまでの車が3回ぐらい死のかと思ったの!
やっぱり発展途上国だから事故るんじゃないかと冷や冷やしてたけど、結局人をひいたり、ぶつかったりしなくて、冷や冷やし損だったの!
あー思い出すだけでもくやしい!!

29 :
気を取り直して、フォート駅からの通勤電車の乗り方が全くわからない。切符の買い方とか。

30 :
ェァアジアで行くスリランカかよお
機内食はカレーで決定だな

31 :
>>29
窓口表示は英語だよ、問題ない。
分からなかったら、周りの日に聞けばよい。
みな、親切。

32 :
>>31
夕方のラッシュ時に行ったんだけど、チケット売場らしきものは全部しまってたしいったいどうしたら…っておもったのさ。

33 :
分からなかったら、周りのヒトに聞けばよい、ってこと。

34 :
スリランカに5泊6日で
 ・アヌラーダプラ
 ・シギリヤ
 ・ポロンナルワ
を観光して、
ついでに
 ・コロンボ観光 (時間あれば首都スリジャヤワルダナプラコッテを日帰りで街の景観を見るだけ)
もしたいんですが、
これはどのくらい忙しい旅になりますか?

35 :
アヌラーダプラで「2泊」
シギリヤは移動中に訪れ
ポロンナルワで「2泊」
コロンボで「1泊」
なら不可能ではないと思うのですが。

36 :
スリランカでルビーを買いたい
これ難しいかな?ルビーは偽物も多いし
経験者の皆さんお教え下さい。

37 :
スリランカでルビー?ルビーってカンボジアとかミャンマーの印象が、、、
20のとき、スリランカで安物のキャッツアイ掴まされて、調子に乗ってスターサファイア2個買ったアホのオレが言う。
もう宝石は買わない

38 :
今日からスリランカいてくる!

39 :
いままで他国では経験したことがない
詐欺師がいるから注意してね。
詳しくは、前スレ参照。

40 :
この国の観光地がある街では
バックパッカーが泊まるバンコクの安宿みたいに、安宿は予約無で当日訪問で簡単に泊まれますか?
・アヌラーダプラ
・ポロンナルワ
・コロンボ
あたりが宿泊候補の街です。

41 :
答:@空室があって泊まれる。
  A満室で泊まれない。
バンコクの安宿でも、いつでも泊まれるとは限らない。
スリランカでも、上記どちらの場合もある。

42 :
安宿街ってもんがないからね、スリランカ
コロンボは特にバックパッカー向けが少ないよ
自分でうろうろして探すのは大変だった
バスターミナルにいる客引きのオッサンに連れてってもらうのが一番ハズレが少ない気がする

43 :
日本から行くのに最安はすべて込みで何万円くらい?
いまはまたエアアジアが飛ばすようになったからエアアジアが最安なのか?
でも最近はエアアジアはクアラルンプールまでの往復が全然安くないな。

44 :
あとコロンボ着いてから
すぐその日のうちに午後から移動して各地へ宿泊って、どの街へなら可能ですか?

45 :
>>44
俺もしりたい
できれば文化三角地帯巡りの起点まで移動しちゃいたい

46 :
>>45
だよね。
長距離列車や長距離の時刻表の最新情報とか欲しいよね。
夜行も含めて。
あとどれだけ時間に正確な国なのかも。

47 :
ビザが必要だと聞いて、目ん玉が飛び出るほど驚いてるんですが
到着時のアライバルビザで大丈夫ですよね?

48 :
ネットでビザ げっつ

49 :
>あとどれだけ時間に正確な国なのかも
この国、規模・面積が小さいから、
遅れてもたいしたことないんだよ。
インドの遅れとは大違い。

50 :
>>44
その気になればかなり深夜までバスの便はあるけど、
夜になるとかなり人通りが少なくなくなるから夕暮れまでに街に着いたほうが方がいいと思うよ
そもそもバスがたいていすし詰めだから、日本の路線バス乗り継ぐ旅行よりかなり疲れるよ

51 :
>>50
ありがとうございます。
なんかバスは厳しそうなので列車を検討することにしました。
で、地球の歩き方を調べると、
アヌラーダプラまでは
コロンボからPM1:40と、PM4:20に所要3〜5時間で行けるらしいけど、
当日コロンボの空港に午前に着いて、それからこのどちらかの列車を狙うって可能でしょうかね?
キップを当日いきなり買ってすぐ乗れるか心配で心配で。

52 :
北上するのだから、空港→コロンボは渋滞するし
南下するからムダな時間が2〜3時間?
コロンボへ行かず、バスで北上が合理的なのでは?

53 :
>>52
そうなのですか?
でも初めてなので心配で。
バスはまさか空港から直通があるのでしょうか?

54 :
スリランカの西側でダイビングするなら何処がオススメですか?
二日間くらいダイビングに充てる予定で、できれば大物が見たいです
ニゴンボが無難なんでしょうか?
もっと南に行った方がいい?

55 :
スリランカからインドへなるべく陸路を使って移動したいのですが可能ですか?
聞けば、以前はでっかい橋がインドの大陸とスリランカの島の間にかかっていたそうじゃないか。

56 :
もっと昔は陸続きだったらしい(w

57 :
>>56
ちなみに地球ができたころは海だったし
ビッグバン以前は存在すら無かったらしいぞ。

58 :
>>57 何それ怖い
2年前にコロンボとツチコリン?を結ぶフェリーが運行し始めたみたいだけど、
ポーク海峡をいい具合にトレースして、てルートは無いみたいだね。
漁船チャーターで密航するしかないね。

59 :
>>55
漁船チャーターして密入国しかないぞw
尤も、海軍なり空軍に捕まるとは思うがw

60 :
蚊が多いそうですが日本は今蚊の季節じゃないので蚊取り器が売ってません。
どうすればいいですか?

61 :
Amazonとかでいくらでも買えるだろ

62 :
>>61
そうです蚊。あり蚊゛とうございました。

63 :
スリランカ出身のウィッキーさんの英語は聞き取りやすいですが
現地の人たちの英語はどうですか?
インド並に聞き取りにくいですか?

64 :
インド英語よりはきつくないけかな、Rはあんなにまかないし。
でも日本英語っぽいと思う時もある。そう思えば聴きやすい。

65 :
>>60 11月の頭に行ったけど、本当に蚊が多かった。蚊取り線香ホテルにも置いてあったけど、自分で持って行ったのも使ったな。日本では、あまり蚊に刺されないのに、向こうでは刺されたよ

66 :
>>65
そうです蚊。情報あり蚊゛とうございました。

67 :
>>64
逆に日本人英語は聞きにくいと思うけど、どんな英語か楽しみにしますわ。

68 :
スリランカン人の英語は今まで行ったどこの国より聞きとりやすかった
自分の英会話レベルがアップしたのかと思うくらい

69 :
>>68
そうです蚊。あり蚊゛とうございました。
スリラン蚊の訪問、めっちゃ楽しみです。

70 :
スリランカでいろんな街へバックパッカーの旅に出るけど
いつそれぞれの街に着くかもわからないから
予約なしで当日探すということになりそうなんだけど
宿って簡単に見つかりますか?
もしNoなら事前予約も検討しようとも思いますが…

71 :
>>70
なら当日とかに探すしかないじゃん
agodaとかのアプリで付近検索すればそれなりの候補見つかるじゃん

72 :
>>71
agodaはホテル検索サイトらしいけど
それを使わないと困難なのですか?
あなたさんスリランカは行ったことありますか?

73 :
>>70
TKTKの運ちゃんに連れて行ってもらえよ

74 :
冬にセイロン島へ行くんだけど、真夏の衣類で大丈夫なの?
飲食物で注意しなければならないことってありますか?

75 :
>>74
という蚊、この国は常に夏と蚊ん蚊゛えて大丈夫だ蚊ら夏の蚊っこうでいいですよ。
でも日本の家蚊ら空港までの寒さをどうに蚊しないといけないでしょうね。
食べ物です蚊゛、生水は飲まないなどに気をつけていれば蚊い的な食生活蚊゛楽しめます。スリラン蚊の独特な蚊レーもおいしいです。
あとこの蚊きこみと同様、蚊が多いので蚊取り線香みたいなのを日本蚊ら持っていったほう蚊゛いい蚊もしれません。

76 :
てす

77 :
蚊蚊蚊蚊蚊気負さん、蚊に効くものはなんですか

78 :
ベープ持ってくのが良いよ
蚊取り線香効かない蚊がたまにいる

79 :
スリランカの飲食物で気をつけるべきものは何ですか?
生水以外で。

80 :
>>79
いわゆるスリランカのカレー。
あのいろんな種類のある具材は使いまわししてる。
つまり客が使わなかった/残したものは回収して厨房の同じところに戻してる。

81 :

気を付けた方が良いよ。新鮮じゃないから。火を通した物で当たって入院した。寄生虫とか菌とか死ぬまでしっかり火を通してないぞ

82 :
では安心して食べられるものは何?

83 :
ホッパー(笑)

84 :
魚のカレーはゴールのMama Roofで食べたのが美味しかったがな

85 :
ミネラル・ウォーター以外は飲むな

86 :
スリランカのビールは美味しいよ

87 :
年末に初スリランカ
ジェットスターでシンガポールまで行って
エミレーツでコロンボまで
全部で向こうに8日間。
どこがおススメ?

88 :
ダンブッラの石窟寺院!

89 :
エジプトなら、ギザ三大ピラミッド、ルクソールのツタンカーメン、アルシンベル神殿、みたいなだれでも挙げる定番が
スリランカでは、数はいろいろあるけどみんなが一致して挙げる定番はなくない?
・シギリアロック
・ポロンナルワの遺跡群

90 :
>>87
その経路だとエアチケット全部でいくらくらいかかるんですか?

91 :
ダンブッラ、シギリア、ポロンナルワ、アヌーラタブラを3日でまわるプランは無謀ですか?
駆け足すぎて楽しめないですか?
コロンボ着が16時頃なのでなんとかその日のうちにアヌーラタブラまで移動して、翌日から3日間で文化三角地帯を観光してキャンディに移動する計画です

92 :
ちょっと無理でしょう。

93 :
>>91
行くところをしぼれば可能。
コロンボ着16時というのが鉄道駅なら超ギリギリでアヌラーダプラ行きに乗れる(空港着なら無理)。
1日目、アヌラーダプラでは朝から自転車借りてガイド本で紹介されてる3か所くらい周る。
PM4すぎにはバスでダンブッラ行きに乗りたい。
2日目、ダンブッラで朝に石窟をみて、すぐシギリヤに向かい、PM3ころにはダンブッラに戻ってポロンナルワ行きバスに乗りたい。
3日目、ポロンナルワでは朝から自転車借りてガイド本で紹介されてる8か所くらい周る。
PM3すぎにはバスでキャンディ行きに乗りたい。
実際、ほぼ上記のスケジュールで周れたよ。

94 :
>>93
空港着が正午12時で、SIM手に入れたり色々準備して遅くとも15時にはバスに乗れるかと考えてます
シギリア、ダンブッラ辺りの移動は効率重視で車チャーターするつもりです
ギリギリなら行けそうですね
ちなみにその工程でもっと長く滞在したかった都市は有りましたか?

95 :
>>94
いや、観光という観点では1日で十分だよ。
というのも、これらの地域は入域料として現地の物価から考えると莫大な料金をとられるからね。
それが1日あたり。
なのでn日その街に滞在して観光するなら、n倍の料金を払わなければならないから。
オレが行ったときはまだ雨季が完全には終わってなかったから、雨宿りの時間も含んでる。
だから雨のない季節ならわりと余裕を持って観光できると思う。
ただし自転車で道に迷えばかなりの時間ロスはありえるのでそれは注意かな。
もちろん観光しないでその街や現地の人との交流という意味からどの街ももっと滞在したかったけど
それならどこの街もスリランカ人は親切だからどこの街でもいいと思う。
この国は観光客を見つけるとわれさきに車チャータをすすめてくる運転手が多いので
それを探すのは苦労しないと思うけど、値段は高くなるから交渉しだいだね。(逆にすべてバスとか使うと信じられないくらい金はかからない)

96 :
>>90
6月13日のレートで616ユーロ。
日本円にして7万ちょいだったかな。
27日関空発の6日関空着だから
1日ずれるだけで全然値段は違うと思う。

97 :
裸足でしか入れないところ多すぎ
尖った石ふんずけて破傷風になったりして

98 :
>>97
ミャンマーも裸足だった。
ミャンマーではシバリが足裏にささって大変だったよ。
あそこは乾燥してるしトゲトゲの植物が多いからね
針も毛抜きも無いし苦労したなぁ。

99 :
裸足のときスコールがあって足がぬれてくつした履かないといけないとき困る

100 :
雨季の台風きてるときだったから、雨ザーザーの中、素足で水溜りの中を歩いたよ。ビーチサンダルと足を拭くもの必須だった

101 :
足拭き用タオルを持参すること

102 :
私はスリランカに10日ぐらい行きたいのですが、
主人が辛いものがやや苦手で、なかなか首を立てに振ってくれません。
辛くないものは基本的にないのでしょうか?
あ〜、いきたーーい!

103 :
辛くないものもあるし
辛い物食べられない人も住んでるよ
それにイタ飯もピザもハンバーガーも日本食も普通にあるよ

104 :
ありがとうございます!嬉しいです。
それと、コインランドリーみたいなものはあるのでしょうか?
やや長めに滞在したいので、手洗い洗濯だと、少し気が重いんです。

105 :
スリランカ航空直行便、取った〜!3月下旬で10.5万円ぐらい。
スリランカ航空のwebサイトで正規割引。意外と安いな〜。

106 :
東京は就航会社が多くて便利でええのう

107 :
スリランカは今日本に力入れてるから日本人に友好的だし良いよね

108 :
アヌラダープラ、ポロンナルワ、ダンブラのホテルを探してます
シェムリアップのパブストリートのような地域が有ればその周辺で探したいのですが、これらの町にそんな地域は有りますか?
遺跡観光を終えた夕方以降は散策する所は無くておとなしくホテルで過ごすことになりますか?

109 :
>>108
そのシェムリアップのパブストリートは知らなかったけど
バンコクのカオサンストリート、コルカタのナントカストリート、ホーチミンのカントカストリートのような安宿街が密集してるところがあるかと聞かれれば
スリランカ、特にコロンボには、ない。
でもアヌラダープラ、ポロンナルワ、ダンブラには旅行者が集まるのと、鉄道駅やバスターミナルで、安宿や個人ツアーを紹介してくるリクシャ運転手はいっぱいいるので
安宿探しには困らないと思う。
夕方以降というか太陽が沈むと街灯も少ないし人が急にいなくなって暗くなるので、おとなしくウサギのように宿で過ごすのが一般的だと思う。

110 :
>107
と、こないだテレビで見ただけで行ったこともない馬鹿がしたり顔
別にうそとは思わないけど、テレビで見ただけのことを単純にうのみにしてこういう意見吐いちゃうバカばっかなんだろうないまだに

111 :
>>109
ありがとう
なんとなくイメージできた

112 :
>>110
年に2回はスリランカ行ってるけど何か文句あんの?
実際スリランカンは日本の事割りと詳しいし、良くしてくれるよ

113 :
ここはパッカーさん(若い人)ばっかりなの?
初めてのスリランカ、体力がないからビジネスクラスで行きたいのだけど
旅行社に10日間ツアーの見積もり作ってもらったら燃油入れて45万ぐらいだった。
まあそんなもんだろうと思ってたけど個人手配の皆さんはLCCが当たり前なん?
(エアアジアのビジネスも安いから惹かれるけど…食事がまずそう)
LCCって国内線でも乗ったことないので勝手が分からなくて。
個人手配の人たちは移動も全部自分でするんだよね。
バスや列車の時間とかってどうやって調べるの?
ホテルはバワホテルとかでなく安めのところでも構わないんだけど
ドミトリーとかパッカー宿的なのは無理なので
こういう初心者BBAは黙ってツアー参加した方が無難ですかね…

114 :
列車の時間ぐらい駅で聞いたらよくね
ガイドブックに書いてあったりもするし
俺も飛行機の切符だけ買って行く派だから,最初はエアアジアで行こうかと思ったけど
もたもたしてたら売り切れちゃったyo

115 :
スリランカに行ったら日本人に
「鳥取市に知人はいますか?」と情報収集しようと思っている。
○ 事情を調べてくれ。20年経つのに地元鳥取市のヤツは事情を教えてくれない! ○
半年間の世界一周後、僕は人間関係を皆無にし山を走る肉体的苦行に専念しながら
鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
1993年、テスコの社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われ事実上クビ。
詳しい事情ははぶくが、元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋電機リビング事業部からクビ。
あとでテスコの社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
と僕本人に心当たりの無い質問をされた。
僕はその3年前、地元鳥取市のリコー工場にアルバイトに行っていたことがある。
僕がリコーに報復した方法は、リコーのバイトでは、いい加減に働いたが
リコーのバイトを辞め、テスコに就職し休まずに真面目に働いたら、リコーで問題が起きたらしく、真面目に働いたことが僕の報復らしい。
僕もテスコの社長もこの話が訳が分からなかった。
社長はこの訳の分からない話を、元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋電機リビング事業部の管理職北村さんから聞いたらしい。
報復の話を聞く前、同僚の一人が僕に向かって
胸を張り、手先を伸ばした軍隊式の最敬礼の姿勢を2度取った。
そりゃあ僕が地元で「大会社」と言われるリコーに報復したと聞けば
「こいつは凄いヤツだ」と思い、軍隊式の最敬礼の姿勢を取るかもしれないが
おかし過ぎる。
数日後、テスコの社長は「リコーの事は無かった事。凄いおとなしい人という噂があっただけ」と非現実的な話を否定した。

116 :
>>113
いつもスリランカエアーです
移動は運転手付の車を全日程分借りるから現地のバスとか電車は乗った事はない
ホテルはジェットウイング系お勧めですよ。どこも綺麗です。
cinnamonホテルも毎回使います綺麗です

117 :
>>116
スリランカンエアーってどうですか?
直行便だからって理由で利用予定なんですが
公式ページぐらいしか前情報を知らなかったんでちょっとググったら
二度と乗らない、最悪って人のブログばかり出てくるもんで驚いて…(Y利用ばかりでしたが)
C利用のつもりなんで鵜呑みにしなくていいですかね?
(そもそも成田〜コロンボをスリランカンのCで行った人の話がほとんど出てこないので参考にならなくて…)
つべで見た↑の動画だとごくノーマルな感じで特に悪い感じはなかったんですが。
「遅延・フライトキャンセルの常習」とか出てきてちょっと不安になってます。

118 :
>>117
確かに遅延は多いかも知れないです。
1h遅延は3回に1回くらいあったけど、今の所はキャンセルには当たった事ありません。
あといつも会社の航空券なのでビジネスは利用経験ありません。サービスに関しては普通。
特別に良いと感じた事はありませんが、不快に感じた事もありませんね。

119 :
>>113
10日間でスリランカのどこに何を見に(しに)行くのですか?

120 :
>>118
1hの遅延ぐらいなら気にするほどじゃないですね。よかったです。
サービスもごくノーマルなのであれば十分です。
(ハネムーンなのに席をバラバラにされたとか激おこの人のブログが目立ってたんで…)
>>119
シギリヤ、キャンディ、ヌワラエリヤ(日帰り)、ゴール、コロンボ…って感じで
世界遺産を少々、マーケット散策したいのと雑貨と紅茶買い込みたいのと…
内容としては初めてなんで名所をまんべんなくって感じでしょうか。

121 :
>>120
高地は悪路が多く車酔いするので酔い止め持参した方が良いですよ。
紅茶は茶園によって全く個性の違う物が何十種類もあるので途中から何が何だか分からない位でうきうきしますよ!
サービスについては本当普通です。ベトナム航空や、シンガポール航空等と変わらないと個人的には思います。
日系やエミレーツみたいなのを期待せずに乗った方が良いとは思いますが
料理もカレーやスパイスの効いた物は美味しいですし
私はヨーグルトが好きです。椰子のシロップを掛けて食べるのですがオススメです

122 :
VNとSQってだいぶ違う気が

123 :
>>122
個人の感じ方なのですみません
例になりませんでしたね。

124 :
>>121
キャンディから茶園方面には列車で行く予定です。
あ、でも帰りは車なのかな…?(詳しく聞いてなかった)
酔い止め、持って行きます。
紅茶好きなので産地に行けるのはすごく楽しみです。
上級の紅茶も格安らしいので楽しみですが現地の方は主にダストを飲んでいるとか…?
キリテーというのも一度飲んでみたいです。
ベトナム航空は乗ったことがありませんが、サービスについては期待しないでおきますw
疲れないで移動出来れば満足なので…
ヨーグルトに黒蜜みたいなのをかけた写真を見たことがありますが
あれが椰子のシロップなのでしょうか?
美味しそうなのでぜひ食べてみたいです。
ホントに初心者で何にも分からないので情報助かります。

125 :
>>124
ダストと聞くと屑でどうしようもないと思われるかも知れませんが、格安で幾つか購入してみるのをお勧めします。
本当に所謂粉状態なのですが、自宅でミルクティーするのに意外にも良かったです。
インドもスリランカもローカルでは確かにこれを飲む家庭が多いです。
あと、茶園巡りするのでしたらサッと羽織れる物が一枚あると便利です。
霧がよく出ますので肌寒い時と、日が照って暑い時とコロコロ天気が変わります。
あとはマスク持参した方が良いかも知れません、悪路で土煙が凄い場所は喉がやられますよ
コロンボでも場所によっては排気ガスが強いです。

126 :
ヌワラエリヤ、くっそ寒かった!

127 :
だいたい同じルートで個人旅行しました。
1日目 空港→(バス)→シギリヤ
2日目 シギリヤ→(バス)→ヌワラエリヤ
3日目 ヌワラエリヤ→(鉄道)→キャンディ
4日目 キャンディ→(鉄道)→ゴール
5日目 ゴール→(鉄道)→ネゴンボ
6日目 ネゴンボ→(トゥクトゥク)→空港
というスケジュールでした。
現地ではバストイレ付3千円くらいの中級(?)宿がメインでしたが、滞在費用は3万弱だったと記憶してます。
バスも鉄道も予想以上に時間がかかりますので、乗ってる時間も旅の楽しみだと割り切れればいいところですよ。
現地の人はメチャ気さくで親切です。

128 :
>>127
横からだけど、シギリヤ-ヌワラのバスとヌワラ-キャンディの移動のスケジュールがどんなだったか詳しく教えてください!

129 :
>>128
シギリヤ11:10→ダンブッラ11:30(トゥクトゥク)
ダンブッラ11:45→キャンディ14:30(バス)
キャンディ14:45→ヌワラエリヤ17:45(バス)
ヌワラエリヤ11:30→ナヌオヤ12:00(タクシー)
ナヌオヤ12:00→キャンディ16:25(鉄道)
です。トゥクトゥクやタクシー使った区間も路線バスがありますので、時間に余裕があれば格安で移動できます。

130 :
>>129
ありがとう
ダンブラ、キャンディ、ヌワラエリヤ、ヒッカドゥアをどう回ろうか考えていたのでとても参考になりました

131 :
今月末行くのでスレを読みなおしてみたら,
やっぱ「コロンボ空港に着いた日に文化三角地帯まで移動しちゃえるだろうか」
って疑問はわりと出るのか……
俺も13時半着の便だからどうだか微妙なところだ
なんとか夕方の列車に乗れるかな?

132 :
>>131
アヌラーダプラ行きなら便数は少なく午後着のフライトなら
PM4前後の1本のみ。
これに乗れるかどうかが勝負。

133 :
これが2か月前に撮ったコロンボ駅前の時刻表。
15:55発のに乗れるかどうか。
13時半でも普通に駅へ直行できれば乗れると思う。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1391423239498.jpg

134 :
>>133
おお,これはどうもありがとうございます
荷物はバックパックだけの予定だし,なんとかなるかも
コロンボフォート駅までタクシーで行ったほうがいいかなあ
しかしアヌラーダプラの宿を予約しておくか悩むな……

135 :
>>130
キャンディからゴールに鉄道で行ったけど、
キャンディ10:30→マラダナ14:45
マラダナ15:30→ゴール18:00
だった。ヒッカドゥアだとゴールより20分くらい手前だったと思う。
終点のコロンボフォートじゃなく1駅手前のマラダナで乗り換えたのは、ゴール方面のマータラ行き列車がマラダナ始発だったため。
駅での席取り合戦激しいよ。でも、しばらく立っている人には座っている人が変わってくれるシーンをよく見る。すごく親切。

136 :
>>134
バックパックのみで11:20に飛行機降りて、両替して、スマホのSIM買って、少し離れたバス乗り場まで歩いて行って、コロンボフォートまでバスに乗って着いたのが、14:00だった。

137 :
>>134
アヌラーダプラならKILINOCHCHIやOMANTHAI行きも途中下車で行けるので、20:15まであるね。到着が夜中の1:00になるけど。
http://www.gic.gov.lk/gic/index.php?option=com_findnearest&task=train

138 :
>>136
成程,具体的な情報で助かります
とりあえずタクシーで15:55に間にあうか試してみる
最悪,夜中の便もあるんなら,宿も予約しとこうかしらん

139 :
>>135
移動で1日かかるんですね

140 :
>>138
いつもホテルは予約していく派なんですが、スリランカってネットで予約した方が高くないですか?
メジャーなサイトでも選択肢少ないし

141 :
>>140
俺も三月の宿を探してる時にそう思った。
予約していかないって旅日記をみるけどねぇ。
初日といいところに泊まりたい都市だけ取ろうと思ってます。電話で。英語は伝わるらしいので。

142 :
>>140-141
インフラがいまいちな国だと,そういうことあるよね
俺も初日だけ(特に到着が遅くなる場合は)予約していくほうなんだけど,
今回は悩む
でも20時過ぎからアヌラーダプラで宿探すのは大変かなあ

143 :
>>142
夜は、ゲストハウスとかの宿自体が、もう遅いからとどこもかしこも居留守するぐらいの勢いで書いてあった日記があったなぁ。実際は知らないんだけど。

144 :
>>141
主要な観光地なら宿も多いので、予約なしでも大丈夫。
ただし夜中着だと閉められたりしてるので、探すのも大変だから、予約しておいたほうがいいと思う。

145 :
アク禁だったので自宅に帰って送ったら他の人とダブりました。すません。

146 :
おまいらの訪スリ、期間と予算って一回当たりどのぐらい?
何度も行ってるリピーターって何しに行ってんの?
インドは初めて行って以来ドハマりする奴がいるのは分かるんだけど、同じような感じなん?
同じ国に繰り返し何度も行った(行きたいと思った)経験がないんで不思議なんだよね〜。

147 :
インドにはまる人がいるならスリランカにはまるのは当然わかる。
というのは現地民の親切さで言えばインドが地獄ならスリランカ天国だから。
でも知名度やインパクトで言えば圧倒的にインド>スリランカだからスリランカのリピータは数は少ないと思う。
オレは日本から近く安くで簡単に行ける韓国・中国(台湾香港含む)以外でリピートした国は
ミャンマーくらいだけど、機会あったら将来またスリランカに行きたいと思うほど好きな国だ。

148 :
リピーターと言うくらいなら少なくとも5回以上か
スリランカは3回しか行ってない。
トランジットで各1−3泊

149 :
1度目は主要な観光地と西海岸を訪問したので、次は東海岸に行きたい。
ミャンマーもスリランカも人が親切なので、なんかまた行きたいと思う。
スリランカだと異国情緒もたっぷりだしね。
でも食べ物が旨くないのが残念。。。

150 :
>>149
あのカレーといわれるものはどうだった?
オレはいっぱいある地元の人向け食堂が日本のようにきれいじゃないからおそるおそる食べたけど
辛いもの好きなので想像以上に良かった。

151 :
やはりアジアではミャンマーとスリランカはバックパッカーの楽園ともいえる国だね。
ミャンマーが受け身的親切さだとすれば
スリランカは積極的親切さ。
あ、でも違うか。うまく言葉で表せない。

152 :
>>150
地元の人も使ってる店によく行ったけど、ほとんどがフライドライス+カレーって感じで、量が多いのと、カレーが塩っぱくてダメだった。
インドのカレーのほうが味が深い感じで好み。
たまにしつこい客引きとかいるけど、利害関係のない人にも親切なのにビックリだな。

153 :
深夜1時にコロンボ空港からフライトなんですが、ミリッサでホエールウォッチングしてから鉄道かバスで移動するスケジュールで問題ないですか?
夕方からの移動でフライト間に合うかと、船酔いでゲロゲロで悶絶の二つを懸念してます、、、、

154 :
>>149
昨年12月仕事でスリランカへ行ってきました。
食べるもので不味いと思ったものありません。
アメリカなんかだと2日目で、日本食が恋しくなったけど、スリランカではそれが無かったな〜
スリランカでレンタカーは個人的には無理だと思う。でも良い国だ!

155 :
なんか,スリランカの食事は日本人には好みが分かれるのだろうか
俺はどっちになるのか楽しみだw

156 :
国際空港からコロンボまで、直行便で夜についた場合、タクシープールにクルマは止まってますか?

157 :
>>156
基本的に白タクしかいないと言っていました。
白タクはかなりボルとのことですよ。
スリランカに詳しい人もっと教えてあげて下さい。

158 :
インドは行ったことないけど
マレーシアのローカル食堂のカレー(ナシチャンプル)は大好きで毎食食ってた。
あんな感じのカレーなら大歓迎なんだけどな…
辛いのとさらさら系大好きなんで楽しみ。
インドのカレーとどう違うの?
ココナツミルクが入るのは一緒っしょ?
インドカレーって言うと日本ではヨーグルトベースって感じだけど…

159 :
>>156
到着ロビーの旅行会社でタクシー手配できるよ。安くは無いが面倒は無いし深夜でも開いてる。但し、車はボロいw

160 :
エアアジアがモルディブ経由便やめて直行だけになった。関空から往復約3万で行けることになったわ。

161 :
直行っていっても、クアラルンプールからの直行便だけど。

162 :
海外のスリランカ大使館で、ETA(Electronic Travel Authorization)以外で観光ビザは取得可能だろうか?
直接出向いて観光ビザ申請みたいな感じで

163 :
スリランカ美人多いねぇ〜

164 :
で、初めてのスリランカ、これだけはやっとけ!って何でしょう?
滞在期間は4泊5日だけど、到着日はモルディブからの移動だから23時頃空港着。
翌日から3泊4日だけど、帰りの便が24時のスリランカ航空利用だから、スリランカ滞在はほぼ丸4日で航空券FIX。

165 :
>>164
シギリヤロック!!これは行っておくべし。

166 :
>>165
ありがとう!
そこは必ず行くつもり!
他にもどこかありますか?

167 :
3月に訪スリ予定。
帰りが朝7時過ぎの便なので、6時には空港に着いておきたいけど、
市内から空港まで早朝でも混雑?1時間みとけば大丈夫でしょうか。

168 :
>>166
バスや鉄道で移動しながら車窓から景色見るだけでも楽しいけど、鉄道ならヌワラエリヤ(ナヌオヤ)からキャンディまでがお勧め。

169 :
>>168
ありがとう!
キャンディに2泊しようかと思ってて。
ヌワラエリアも行ってみます!
今はミヒンタレーやアヌラータブラへ寄るべきかどうか迷ってます。

170 :
>>169
キャンディからヌワラエリヤまでバスでも鉄道でも3時間くらい。バスでヌワラエリヤ向かって、途中のMackwoods Labookellie Tea Centreで途中下車して紅茶工場見学していくと効率いいかな。

171 :
>>170
横からサンキューです
ヌワラエリアまでバスで移動して、ヌワラエリアやらコロンボに鉄道移動してみます
時間がなくてキャンディかヌワラエリアのどちらかにしか泊まれそうにないんですがどちらがオススメですか?
私は遺跡好きなのでアヌラダープラ行きます

172 :
>>170
それ、そのままいただきます。
ありがとうございます!!
>>171
アヌラータブラ行くことにしました。
キャンディ一泊、ゴールにも一泊したかったけど移動時間の長さを考えてキャンディ2泊にしました。
次行く時はゴールにもいきたいなぁ。

173 :
スリランカ旅行ってけっこう旅程にバリエーションありそうだよね
俺はいろんな町を散歩するのが旅行に行く主な目的だから,ゴールは泊まる予定
むしろ遺跡はちょっとはしょる感じ
シーギリヤはせっかくだから見に行こうかと思ってるけど

174 :
へー、いろんな旅人のタイプがあるもんだね。
自分は観光地、とくに有名観光地は絶対にはずさない。
帰国後、年取って死ぬまでにTVやらニュースやらでその国の観光地が話題になるたびに
「ああ、ここは行ったなぁ」と感慨にふけることができるため。
はしょるとすれば食事かな。日本でも○○料理のレストランで食べれるし。
でも食が充実すると旅の満足度が跳ね上がるから料理は必ず現地のおいしいところは絶対に1回は食べる。

175 :
>>174
休みの都合もあるんじゃない?

176 :
俺はあんまり観光地に興味がない
知らないとこをぷらぷら歩いて、あとはのんびりできれば満足

177 :
> 帰国後、年取って死ぬまでにTVやらニュースやらでその国の観光地が話題になるたびに
> 「ああ、ここは行ったなぁ」と感慨にふけることができるため。
これはわりとわかる気がする
俺の場合は「ああ,あの町はそういえばあんな雰囲気だったなあ」とか
「あのへんの喫茶店でしょぼいお茶飲んだなあ」とかになるけどw

178 :
>>176
贅沢だな

179 :
少女に乱暴容疑 紀三井寺の英語講師を逮捕
14年02月19日 17時05分[事件・事故]
和歌山西署は18日、
スリランカ国籍で和歌山市紀三井寺の英語講師、マカヴィタ・アンジャナ・ウディタ容疑者(40)を強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。
同署によると、ウディタ容疑者は今月4日午後10時30分ごろ、
自宅で同市内に住む少女(当時17)に「マッサージしてあげる」などと言い、抵抗する少女を押さえつけるなどして乱暴した疑い。
6日に少女から被害届を受理した同署が捜査を進めていた。「自分は無実だ」と容疑を否認しているという。
ウディタ容疑者は、県内の高校で語学指導をしており、少女と顔見知りの関係だったという。
4日午後8時ごろに市内のスーパーで買い物していた少女に声を掛けたという。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/02/20140219_35368.html

180 :
>>172
でも行きバスで、帰り鉄道だと日帰りちょっと厳しいかも。
夕方にキャンディに帰り着こうとすると12:02ナヌオヤ駅発になるので、キャンディをかなり早い時間に出発しないとダメだね。
夕方ナヌオヤ駅発の鉄道に乗るとすぐ夜になって、景色が見れない。

181 :
電車揺れすぎじゃない?
脱線するんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
車内で紅茶が飲める電車に乗ったんだけどマグカップ押さえてないといけないくらい
ひどかった
横に揺れるし時々飛び跳ねるし

182 :
安宿がボロかったり、ホットシャワーもないのに、
タイやラオス辺りのゲストハウスより宿代が高そうなイメージが
スリランカにあるんだけど、気のせい?

183 :
高めだけど、ミャンマーよりは安い。

184 :
6月に初めて訪スリ予定。
紅茶は買わないとなと思ってるんだけど、
茶園と政府の紅茶局(?)と市場とスーパーとじゃやっぱり品物って全然違うものですか?
女性の旅行記だとスリランカ行ったらどこぞのフレーバーティーは外せない!って書いてあるんだけど
フレーバーティーなんてどこでも買えるじゃん…
産地なんだからストレートの茶葉買えよって思うんだけど女子()の嗜好は違うのかな…
皆さんはどこで紅茶買ってますか?
ちゃんとした(オレンジペコとか上の方の等級の)茶葉買ってますか?
現地人が飲む粉茶も旨いと上に書いてましたが
ちゃんと大きな葉じゃないと旨くないと市場で言われたという旅行記もあり…
上司が仕事で昔スリランカに行った時に現地のガイドに安いクズ紅茶(粉茶ではない)を買ってきてもらって
見た目は悪いものの、淹れてみたらそれがすごく旨かったと言っていたんだけど
そういう「現地人が買う旨い紅茶」って市場で買うんですかね?
スーパーはティーバッグか粉茶ばかりと聞いたんですが…
どこで買っても日本で買う茶葉よりは旨いんでしょうか。

185 :
>>184
気に入った茶園と紅茶屋で買う。
粉茶が旨いってのと、最高級(等級)が旨いってのは別物の旨いであって目的が別でしょ。
あんたシルバーチップの茶葉で煮込んでチャイでもすんの?

186 :
>>180
そうなんだー。
電車の絶景はみてみたかったけど、かといって日帰りも難しいのかー。
紅茶大好きだから茶園は行ってみたいけど。
もしくはキャンディにハイティーとか出してる店ってあるのかな?

187 :
キャンディーからコロンボに戻る途中に茶園あるよ
ついでに象の孤児園による

188 :
>>187
ありがとう!
電車の絶景は次にして茶園と象にしてみるかなぁ。

189 :
確かにヌワラエリヤは時間かかる割に満足感は少ないかも。。。

190 :
こんにちは!
いきなり来月10日ごろに休暇とれそうなんで
スリランカ初旅行を思い立ったのですが、
この時期って日本からは混んでますか?
飛行機も、直行にしようかSQやTG、KEの経由にしようか悩み中です

191 :
>>190
俺は深夜便で仕事終わってからバンコクに移動してからスリランカ航空に乗り換えで行く予定
休み初日の昼にコロンボに着くのでその日のうちにアヌラダープラまで移動できそう

192 :
アヌラダープラやシギリヤのチケットってクレジットカード払いできますか?

193 :
ムリだったと思う。

194 :
>>193
ありがと

195 :
>>194
ちなみに米ドルとスリランカルピーはどちらでもOK。

196 :
地球の歩き方の記述ではいまいちピンと来なかったけど,
中央高地から直接(コロンボに戻らず)南部海岸地方に出るのもそんなに難しくないね
ちょっとおもしろかった

197 :
ウナワトゥナビーチよかった。
ニゴンボよりもいいかも、ほぼ現地人しかいなかった。

198 :
スリランカ、最高!特に人がいい!
情報いくつか。アヌダーラプラは歩き方と異なり3250rsに価格が上がってた。
fortからアヌダーラプラ行きは、545,1315,201xのみ。icじゃないと7h位かかる。
コロンボのヒルトン日曜ランチバイキングはオススメ。2650rsだが、スパイスの質高く、マリネもデザートもうまい。

199 :
>>198
アヌラーダプラそんなにするのか!!?
アンコールワットより高いな。
>fortからアヌダーラプラ行きは、545,1315,201xのみ。
5:45と13:15と20:15発しかないってこと?
乗り継げばもっとあるよね?

200 :
なんか16時ぐらいのがなかったか?

201 :
>>200
先週の情報です。確かに乗り継ぎは検討しなかったので、他の時間帯も行けるのかもしれませんね。
アヌダーラプラからはコロンボへのノンストップ以外の、キャンディとかに行くのも、早朝と14時前あたりで、かなり不便。

202 :
スリランカの日本人学校いってた人の同窓会旅行の動画ない?
あの中で昆明で会った女の子2人組のうちの1人がめちゃかわいかった。

203 :
>>202
http://youtu.be/nRxFeyCXk58
これか?

204 :
>>203
おお、それだ。
すばやく見つけてきたな。
このちゃずちゃんは一般人?
芸人ならもっとどんな人か知りたいけどな。

205 :
こっちもあった
https://www.youtube.com/watch?v=4fNxktClG_k

206 :
スリランカの海って綺麗だけどあんまり泳ぎたいとは思わない
波が荒いせいかしら

207 :
スリランカにバニラ味の炭酸飲料があったけど、ソーダとコーラのどっちだっけ?

208 :
海は潮がきつくて怖かった、、。
9月に20年ぶりに再訪します。
一人旅なのでちょっと不安!

209 :
>>208
まさか子供のとき日本人学校行ってた人?

210 :
>>207
黄緑色のやつだろ?そのどちらかってよくわからない選択肢だが、普通に売ってる。

211 :
>海は潮がきつくて怖かった、、。
舐めたらアカン、塩辛すぎってことか?

212 :
スリランカの男性って後ろから見るとスタイルいい人多い
前から見ると皆おなか出てる

213 :
手足長くてむっちゃ細いもんね。
うらやましー。
キャンディー辺りで、アットホームな
ご飯美味しいオススメの宿ありますか?
予算は5千円ぐらい。
一人で行くので大きなホテルで
一人ビュッフェてさみしいかなとか。。

214 :
セバナゲストハウス行ったよ。
俺は家族で行ったから、アットホームさはわからないけど、安くて場所は良かった。
飯は悪くはないよ。味は個人差があるから何とも言えない。
実は、屋上に洗濯物干せたのが決め手なんだけどねw

215 :
キャンディで5千円≒$50も出せば、
いくらでもいい宿はあでしょ。

216 :
セバナいいねー
でも人気やどなのか、どのサイトでも取れなかった。
直接行ってみるかな。

217 :
アルガムベイへの安い行き方教えて。

218 :
>>216
sevanaguesthouse アット yahoo.com
で連絡できるよ。
俺はwebフォームで予約して、備考欄か何かについて連絡もらっただけだが。
対応は日本人から見てもマトモなところが良い。

219 :
スリランカ大丈夫なのかな?
また内戦とかやだよ!

220 :
内戦の兆候、何もないのに、何を根拠に?
現政権、恐慌政治で未だ北部のタミール人を迫害し続けているが、、、

221 :
>>220
そうなの?
最近仏教徒がイスラム教徒の衝突みたいなニュースよくみるよ

222 :
ここ最近で80人死亡したとかニュースになってたけどね

223 :
>最近仏教徒がイスラム教徒の衝突みたいなニュースよくみるよ
ミャンマー か バングラディシュとごっちゃまぜだな。(w
シンハリがタミルを差別虐待虐殺しているのも確かだが、、、

224 :
>>223
海外のニュースもみた方がいいよw

225 :
ミャンマー か バングラディシュとごっちゃまぜだな。
BBC CNN アルジジーラとか見ようぜ(w

226 :
>>225
アルジャジーラ英語版のheadlineにも出てたじゃんw

227 :
こういった情報は、一次情報と呼べるところを見たほうが良いでしょうね。
http://www.lk.emb-japan.go.jp/jp/contents/anzen/anzennew2.html

228 :
>>227
3月って、、、、、
情報古っwww

229 :
緊急性があれば、必ずアップするよ。
そのために沢山の国費が使われてるんだから。

230 :
>>229
お前それ本気で言ってんの?

231 :
まぁ、あれだ。外交官に聞いてみたらわかるよ。
大学の同期に一人ぐらいいるだろ?

232 :
田園調布に家が建つってな

233 :
スリランカ、結構地雷あるんだよな?

234 :
観光客が行く様な所は無いよ。

235 :
地雷が埋まっていない国のほうが少数派だよ

236 :
地雷なんてカンボジアやアフガニスタンにも埋まってるしな

237 :
コロンボに仕事で初めて行くことになって、せっかく行くんだから
一日早く行って、その一日は自費で観光しようと思ってる。
コロンボのホテルで運転手付きタクシーのアレンジを頼んで
シギリヤロック日帰りをしようと思ってるんだけど、
別にハードな行程じゃないよね?
シギリヤロック以外にこれだけは見ておけって何かある?

238 :
ハードだと思うよ。
往復にも時間かかるし、登るのもしかり。
コロンボ市内だけでいいんじゃない?

239 :
シギリヤロックはそんなに時間かからないよ登り降り

240 :
タクシーだとコロンボからシギリヤロックまで4時間くらい、なんですかね?
朝8時くらいに出て夜8時ぐらいに帰ってくるイメージで良いのかな

241 :
>>237
やはりかなりキツいでしょう。
往復タクシー時間(5-6h)+シギリヤロック登る時間(2-3h)+お昼(1h)+休憩(0.5h*2)
多く見積もった場合で11hなので、変なトラブルがあればすぐに12hオーバー。

242 :
月末に初スリランカ予定です。
恐らく大丈夫だろうと思っていますが、お分かりになりましたらご回答いただけると幸いです。
1.バンダーラナーヤカ空港着が深夜0時過ぎですが、空港内のベンチ等で1泊は可能でしょうか。
その際、入国審査や税関前でも可能でしょうか(部外者が入ってきにくいと思われるので)。
2.コロンボからキャンディへ移動します。鉄道の方が本数は少なそうですが、時間と値段を考えたら鉄道の方が早くて安い?
3.日程上、シギリヤからコロンボまで当日中に移動する必要があります。
ロックの観光は前日に済ませている前提で、移動だけを考えてシギリヤを午前中に出てダンブッラまで行けばコロンボ行のバスは頻発しているものでしょうか。

243 :
1 真夜中空港で何回もトランジットの為ラウンジで過ごしてるけど
入国審査前のどのエリアでも、ベンチで寝てる人なんか見たことない。
制限区域内も警備が今でも比較的厳しいから
(搭乗前のセキュリティでは靴を履いていたら脱がされる位。
だから自分はいつもサンダル)
寝てたら起こされるんじゃないの?
2 鉄道はインターシティ以外は2等車3等車しかなく安いことは安い。
ただしコロンボフォート駅はキャンディ行き列車の出発時間は客引きがすさまじい。
断るのがわずらわしい人は避けるべきかも。座席の確保は2等なら比較的楽。
列車の速度は驚くほどゆっくりw ただ車窓の風景は高地に入るとキレイ。
トイレは付いているが、いわゆるタレ流し。イヤだったらフォートですませておくこと。
3は経験なし。

244 :
>>241
やはり結構キツいか・・・・
ただ、ガイドブックをぱらぱら見る限りあんまコロンボ市内って
面白いものがなさそうなので一日どこか足を伸ばして日帰り観光したいと
思っていたもので。

245 :
>>242
3. ダンブッラからコロンボへのバスはたくさんあります。
 ただし、バスターミナルから乗るよりはアヌラーダプラからコロンボへ向かう車両をバス停で捕
 まえたほうが本数多いかも。
 私は乗り継ぎをして、11時シギリヤ発→ゴール20時着でした。

246 :
ニゴンボの雰囲気って、東南アジアやインドのビーチで例えると
どこに似ていますか?
外国人の多さ、観光地化の進み具合等。
よろしくお願いします。

247 :
レスありがとうございます。
>>243
空港は様子を見て1泊しようと思います。
入国審査後なら空港内を追い出されるようなことは無い感じですかね。
鉄道はコロンボ−キャンディくらいしか乗る機会が無さそうなのでチャレンジしてみます。
客引きというのはインドのニューデリーみたいにチケット売り場に並んでいたら旅行代理店に連れていかれるとか?
>>245
とりあえず選択肢がいくつかありそうで良かったです。
後は現地に行って考えてみます。

248 :
>>24
税関を通り抜けなければならないのはともかくとして、
アライバルホールは制限エリアほど警備が厳しくないから
追い出されることはないはず。タクシーエージェントや旅行代理店などがあり、
かなり遅くまで営業している。夜中でも結構人はいる。インドと同じこと。
客引きは、プラットホームにマージン狙いのキャンディの宿から雇われたオサーンたちと
キャンディ観光を売り込む代理店系オサーンたちのがいるっていうこと。
あとは列車内へ連れて行って席を確保させるチップ狙いの案内人たち。
チケット売り場にもいるかもだが、そのまま旅行代理店へ連れて行くのは聞いたことない。
インド行ってるんだったら、全然平気だと思うわw 客引きもそれほどしつこくないし。
スリランカはずっとマイルド。大陸に対する台湾みたいなものw

249 :
アンカー間違えたw
>>247

250 :
>>248
なるほど安心しました。
いずれもどうにかなりそうな気がしてきました。
ありがとうございました。

251 :
ニゴンボでおk

252 :
コロンボ行きは深夜到着しかありませんか?
中東経由だと夕方までに着けるけど余計に1日かかる。
結構行くのが大変な国なのかな…

253 :
いつものtornosで検索したのが失敗。
スリランカ航空だと直行便でちょうどいいのがありました。
アジア乗り継ぎと値段もあまり変わらないし。

254 :
本当だ
トルノスでスリランカ航空出てこない・・・

255 :
コロンボのフォート駅界隈ってキャリーバックでの移動は無理ですか?今月行くんですが雨季でもあり、バックパックにするか迷ってます。

256 :
タクシーかトゥクトゥク使えば?

257 :
無事に完遂できたのでお礼と報告を。
1.空港泊
結局、出国審査と税関を終えた到着エリアで夜を明かしました。
一晩中人もそれなりにいたので危険さは全く感じませんでした。
ただ、帰りのスリランカ出国時に気が付いたのですが、スリランカ入国時にもDFS等があるエリアへ移動できそうで、そっちの方がより安全に寝られた気がしました。
深夜未明だと状況は違ったのかもしれませんが。
2.コロンボからキャンディへの列車
翌日のインターシティの予約が出来ましたが、既に1等は満席でした。
日曜日だったので時期的な問題もあった?
駅事務所の壁に予約状況(満席か否か)が張り出されていました。
高地に入った景色は確かに良かったです。
3.シギリヤからコロンボまでのバス
シギリヤからダンブッラまでバスで50分弱。
ダンブッラまで行けばコロンボ行のバスは頻発しているようでした。
ただしょっちゅう来るのはローカルバス。
高速バスがいつくるか分からないのでローカルに乗りましたが、道も運転も荒いし頻繁に乗降あるしかなり慌ただしい。
ダンブッラからコロンボまで5時間ほどで285rs。

258 :
>>255
出来なくはないが、邪魔すぎる。人通りが多いからね。
また道もデコボコしてるから、水たまり多そうだね。
やはり>>256と同じくトゥクトゥク。

259 :
>>258
ありがとうございます。
確かに水たまりありそうですね、嫌だなぁ。
数百メートルだけどトゥクトゥクにするかな。
バックパックは容量小さいし、重いし。

260 :
>>257
おかえりなさい。無事計画通りの旅ができたようで何よりです。
3.バスの運転手はかなり無茶な追い越しをかけるよね。
 何かに追われてるかのようにw

261 :
この時期っていつも曇時々雨?
天気予報見てるとしばらく同じ。
お盆のスリランカ旅行はあまりよくなそう

262 :
コロンボからゴールまで電車で行こうと考えているんですが
スーツケースは無謀ですか?
車内が空いている時間帯ってあるのでしょうか?

263 :
>>262
ヒッカドゥワまで電車で行ったことあります。
週末だったからなのか満員で3時間立ちっぱなしすし詰め状態。車窓から海を眺める余裕なんてなかった。。。

264 :
シギリヤ・ロック、チケット売り場に行ったら受付に
「蜂が出ているのでライオンの手の所までしか登れません。
なお、料金は同じです」みたいな張り紙が出ていてガッカリした。
でも、ライオンの手のテラスまで上がっていくと、無料で防護服を貸してくれる
ところがあったので、その防護服(顔も含めて全身を覆う本格的な奴)を
着込んで頂上に登れたので結果的には良かった。でも炎天下で無茶苦茶
地獄のようだった、防護服を着込んでいると。
頂上は、クソ暑い&恐ろしい思いをして登った甲斐があった天下の絶景で感動。
絶対に登らないと損
このスレ見たけどこのこと(蜂と防護服)書いている人いないようなので
これから行く人の参考になれば

265 :
10日間ぐらい行ってきた。
基本安宿に泊まってたけどアリ絶対いるよね。途中で慣れたけど
田舎の人たちは擦れてなくて、良い人多かったから行けてないとこにまた行きたいな

266 :
防護服なんてあるのか
避難部屋は見たけどそれは知らんかった

267 :
9月初スリランカです。

鉄道を使ってヌワラエリアに行く予定です。

行きは、時間に余裕がないのでバスで行くつもりなのだけど、
翌日、ヌワラエリア→キャンディは、一等か二等の座席指定に乗って
時間かけて帰りたい!
キャンディ駅でナヌオヤ発の切符も買えるのかな?

268 :
数日前シーギリヤロック登ったけど蜂はいなくて普通に登れた。
シーギリヤレディにあの景観…来て良かったーって心底思ったよ

269 :
>>266
避難部屋のところで防護服を無料で貸してくれる
上着でも良いし、もし心配なら頭に被る蜂用マスクとズボンも貸してくれるとのこと

270 :
>>268
この光景を見られただけでも、というかこの光景を見るために来たんだって
思えるような絶景って時としてあるよね、旅行していると

271 :
一応役に立つかわからないですが情報まで、、、
ダンプッラからキャンデイへのバスは他の場所からダンプッラが経由地のバスが沢山あるので、ローカルなら15分に1本の割合であります。
それ以外にAC付のミニバスが同じバス停から45分〜90分に1本の間隔であります。
これは席が必ず座れるタイプですが満席だとダンプッラを通過するかも。
因みにこの話はローカルなバス停の話で、ダンプッラのバスターミナルの話では無いです。
場所的には町の中心にあるスーパー“foodcity”の少し南側、人が路上に沢山立ってる表示も何も無いローカルのバス専用のバス停です。
キャンデイからのバスも逆車線ですがこの辺りに止まるのでわかりやすいと思います。
あと蛇足ですが、シギリア行きのバスはキキャンデイから到着する側のバス停で待ってたら来ます。シギリア迄は40rp(2014年9月時点)トゥクトゥクなら少し高くて1000rpです。
スリランカのバス停は必ず近くに宝クジ屋が有るのでソレを目印に!
以上、長文ですみませんでした。

272 :
キャンディからバトゥッラ方面、鉄道の景色はいいんだが一旦あっち方面入ると低地へ下りるのにエラい時間かかるな・・
ナヌオヤ〜ヌワラエリヤ〜キャンディとバスで戻るのがベターなのかな
地図見てハプタレー〜ナーヌオヤ〜ハンバントタ〜マータラをバスで行っても大して時間かからんだろと思ったら1日潰れたわ
ハプタレー〜ナーヌオヤだけで3時間弱かかった

273 :
下2行のナーヌオヤ→ウェラワーヤだた

274 :
道が悪いエリアを通るから時間かかるよな
俺はハプタレーで一泊して休んだなあ

275 :
キャンディからヌワラエリヤの行き方について質問です
行きは列車、帰りはバスで日帰りで考えていますが
列車の時間が午前3時の次が9時頃なので
滞在時間が大分違ってきます
どなたか午前3時発の列車に乗ったことが
ある方、いらっしゃいますでしょうか?
また帰りのバスは何時頃まであるのでしょうか
山道ですし、あまり遅くまではないような
気がしますが…

情報お持ちでしたら、教えて下さい

276 :
>>」274
今度、バイクを借りて旅行するんだけど未舗装路とか多いかな?

277 :
初めて行ったが、親日を語って、だまくらかそうとする奴がうじゃうじゃいたな。
仕事で行ったけど、もう行きたくないな。

278 :
歩いてるとタクシーの運転手が窓から
Elephant show! Elephant show! Elephant show!
と話しかけてくる人には会った。
地球の歩き方のそのままの詐欺の手口だから
ついていってどうなるかを楽しめばよかったとも思っている。

279 :
>>278
それ着いてくとどうなるの?
人気のないところに連れてかれて身ぐるみはがされる?

280 :
>>279
そのとおり、お見事!

281 :
276だけど、寄ってくる奴は、決まって日本を持ち上げ、その後、必ずと言っていいほど、
近くの寺で今日だけのお祭りがあるとか、Elephant Showがあるとか言ってた。
ひとりでブラブラしたかったのに、うざいったらありゃしない。
Hilton Hotelで働いてるっていうやつもかなりの数でいたから、Hiltonで働いてるって奴が寄ってきたら要注意。
マジでスリランカうざい。
似非親日国家。

282 :
>>276
うーん,観光客が通るようなところでは,未舗装路が多いとまでは言えないかなあ
山のあたりは,細くて曲がりくねった坂道が多いから大変だったような気がする
特にウェリマダ〜ハプタレー間は,距離のわりに時間かかった
>>278
そういうのって俺はコロンボでしか会わなかったけど,ほかでも出るの?

283 :
>>248じゃないけど、インドにある程度逗留してたら>>277-281くらいなんとも思わんようになるよ
スリランカでもトゥクトゥクドライバーはボッたり売り込みとか大抵うざいけど、これもインドよか遥かにマシ
運賃交渉でふっかけてくる額も体感インド4倍スリランカ2倍
目的地告げてもそこに行かない&ヘンなとこに勝手に連れて行くとか
乗る前に合意した運賃も降りる時に金が足りねーぞとか言って絡んでくるとか
カモ(俺)の取り合いでドライバー同士でケンカするとか
途中で別の客を勝手に拾って相乗りさせるとか
そういうのはスリランカじゃ一度も遭遇しなかったし

284 :
トゥクトゥクの決まり文句はHello my brother!!の一言。
ボッタはあるけど、道わからなくても地元民にちゃんと聞いて最後まで届けてくれる。
俺は交渉めんどいから安いバスばっか乗ってたけど

285 :
>>281
> Hilton Hotelで働いてるっていうやつもかなりの数でいたから
俺はkingsbury ホテルのすぐ近くの道を歩いていたら
「ハロー。僕はKingsburyのセキュリティで働いているんだ。
今丁度仕事が終わったところなので良かったらお客さんに
町を案内したいと思って」とか行って近寄ってきた奴がおた。
あ、絶対にアレだと思ったので、「じゃぁこのKingsburyの
レセプションまで来てくれる?ちょっと取ってくる物があるんで」
と聞いたら「ああ。。。でも僕は急いでいるんで」って言って
逃げていったw
何でそういうリアリティゼロの嘘をつくのか

286 :
10日間スリランカ行ってきた
スリランカいい国だと思ったわ
初めは微妙だけど長くいるとよさが分かって来た
まず、人がいい。ゲストハウスと一般人は本当に良かった
基本的にアゴダやブッキング上位は外れなかった、観光もバス乗り場も安く丁寧に教えてくれる
一般人も移動中の列車もバスも席譲ってくれるし、目が会うと皆笑顔で微笑んでくれる。オデールや高級スーパーにいるセレブっぽい美女達も微笑んでくれた
一般人って分けたのもトゥクトゥクはしょうがないけど基本うざかったからね
食べ物も美味しかったけど、酒を出す店が少ないのはちょっと残念だった
あとwifiは結構繋がるが遅くてイライラする
良かった場所はシーギリアと近くのサファリ、あとゴール近くのリゾート
キャンディとかは仏教に詳しくなかったのもあるが微妙だった

287 :
>>271に横から補足させてもらうね
ダンブッラのバス停はベントラベイクハウスってレストランの前辺りだったよ
色んな人のダンブッラの観光日記とかでも登場するレストラン

288 :
>>286
年末いくんだけど、美味いローカルフードは何かな?
あと、酒類はインドぐらいの感じだろうか?
ヤシ酒って美味いのかな?

289 :
アラックが旨い

290 :
ビッタラロールス(ゆで卵とカレーが中に入った揚げパン)
名前知らんけど卵入ってない春巻き状の揚げパン
この辺は普通に美味い。旅先飯補正無しで。

291 :
うまいものは多種あるが、味の方向性が一つで、かつ深みがらないから、飽きる。
美味しいには美味しいんだけど。
お酒は、酒屋があるよ。大きいとおり沿いとかに。聞けばわかる。
酒屋の奥で飲んだが、、ラリってる人とかアル中の人とかで世も末みたいな所だった。俺がいったとこは。

292 :
外人ビジネスマンが多いとこなら酒はどこでもある感じ。
高級ホテルにレストランにカフェにビアホール

293 :
>>292
スリランカにカフェあった?
コーヒー飲みながらマッタリするのが好きなのにカフェほとんど無かった印象

294 :
>>289-291
そっか、とりあえずアラックを現地で飲んで気に入ったら買ってくるかな。
酒屋はインドみたいな、パチンコ景品所の様なちょっと後ろめたい雰囲気なんだろうか。
インドのラジャスタンとケララに行ったことあるんだけど、
ケララはとても良かったので似た雰囲気じゃないかなあと期待している。
ビッタラロールスも朝飯がてらに食べてみようかな。

295 :
>>293
キャンディのど真ん中にホワイトハウス(だったかな)っていうカフェあってよく行ってた
思いっきり欧米人向けの店だけどカレー以外のもの食いたい時とかよく行ってた。あとwifiも繋がるし。

296 :
>>295
町歩きしててオープンカフェで休憩みたいなのことがほとんどできなくない?
別にお洒落じゃなくてもいいのでカフェ増えて欲しいなぁ
ベトナムみたいなスケベ椅子のやつでいいから

297 :
似非親日国家。大嫌いや、スリランカ。

298 :
>>296
よくわからんけど,軽食堂でパンとお茶を頼んで休むとかじゃ駄目かな
「オープン」のところがポイント?

299 :
Colomboにお洒落なカフェ出来てるよ
数年前から増えた印象

300 :
>>298
外の景色見ながらぼーっとしたいのと、エアコン無いところが多いから凄く暑く感じた

301 :
>>299
どのエリアに多いの?
駅の周りはそれなりに歩いたけど、おしゃれエリアは見かけなかった

302 :
ホッパーの美味しさがわからん。
個人的にはストリングホッパーが好きなのに、現地人にストリングより普通の奴を勧められた。
エッグホッパーも卵の部分は美味しいけど、、、

303 :
ホッパー類は、美味いから食べるのではなく、白米と同じく炭水化物だからカレーと一緒に食べるだけでしょ。しかも保存がきくし。

304 :
俺はホッパーうまいと思ったんだけど……
炭水化物系が好きじゃないとイマイチかね

305 :
いやいや、俺も結構好きだよ。
ただ、そもそも食事には炭水化物が必要だから食べてるだけだと言いたいわけ。つまるところ、スリランカはまだ食を楽しむところまで全体の豊かさが上がってない。

306 :
ストリング・ホッパーに関してはケンミンの焼きビーフンには遥かに及ばない
若干ズレるがインドネパールとかのチューメンにも及ばん。
なんせ芯、弾力が無さ過ぎなんだよなぁ・・。
まぁでも普通に食べられるし、量はかなりの大盛りながら100~150ルピーとかだから全然OKだたけどね

307 :
あれはタイのカレー掛けて食べる素麺に似てると思う

308 :
スリランカは、普通に飯美味いと思った。
あとコロンボでもカフェはあったはず。
ヒッカドゥアだったと思うが、こんなパクリカフェがあった。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0435806112.jpg

309 :
俺はスリランカのカレーは、やっぱり地元のインディカ米で食べるのが美味いと思たけど、
スリランカの人も日本の米は美味いと思っているんだよね。だから知り合いが、スリランカで仕事をしていて
年中帰国しては、スリランカに戻っていくんだけど、必ずお土産は米www

310 :
パサパサしてないと手で食べづらいしね

311 :
バスマティライス?

312 :
オリエンタルホテルレセプションスタッフバカ杉
室内の電話案内ありえん

313 :
来年のナワンペラヘラに合わせて渡航するつもりなんですが、
パレード自体は二日間とも同じものなんですよね?
スケジュール上3日の夕方にしかコロンボ入りできなそうなので
あと、トゥクトゥクを朝から夕方までチャーターしようと思ってるんですが、
どのぐらいの金額で交渉したらいいでしょうか?

314 :
インドから海路で渡るのって、無理なんだよね?
はぁ・・・

315 :
コロンボ16:05→クアラルン21:55
クアラルン0:45→成田8;45のエアアジアなんですけど
クアラルンでの乗り換えって、間に合いますか?

316 :
>>315
大丈夫でしょう。
その時間から空きはじめるし
オレはエアアジア1時間40分乗り継ぎを経験して大丈夫だった。
しかもそのときは別々で券を買って。

317 :
>>315
× クアラルン
△ クアラ
△ ルンプール
○ クアラルンプール

318 :
ネオシティ クアラルン

319 :
チケット別々なんですけどね
コロンボまでのチケットは、あまり安くないですね

320 :
766 :異邦人さん:2014/11/27(木) 11:11:53.74 ID:owed/Q7M0
エアアジアはなぜ高額の航空会社へと路線変更したんだ?
以前は大阪からクアラルンプールまで5000円(片道)のときもあったのに。
768 :異邦人さん:2014/11/27(木) 14:07:11.52 ID:E8NjBxQY0
>>766
LCCの割にうまくKLをハブとして育てた上にマレーシア航空への忌避が追い風になったのかね。
769 :異邦人さん:2014/11/27(木) 15:46:55.46 ID:owed/Q7M0
クアラルンプールは魅力ないのに
そこから行けるマイナー都市である
・コロンボ
・モルディブ
・南インドの複数の都市
・インドネシアの多数の都市
・ブルネイ
・ミャンマー
・サウジアラビア
などなど、
これらの都市に安く行けなくなったのが残念。
本当に残念だ。

321 :
年末行く人いますか?
一人旅で定番どころは回ろうと思うんだけど、
飯とか見どころとかでおすすめはあるだろうか。
とりあえずハプタレーから北上してシギリヤまで
1,2泊ずつしながら適当に周る予定なんだけど。

322 :
ほっしゅ

323 :


324 :


325 :
現地のスーパーでカシューナッツ買ったら、メッチャ香ばしいんだけどこういうもんなの?
ナッツの香ばしさじゃなくて、花とか石鹸のような匂いがする。

326 :
いよいよ明日出発だ・・・明日は一日移動だけでハードだけど
なんだか目的地より久しぶりに空港に行けるのが嬉しい。
あの免税店の化粧の匂いと動く歩道でひたすらリピートされているアナウンスでテンション上がる。
出発が午後だから準備もゆっくりできるし、出発前の昼ごはん選びも今から楽しみ!

327 :
なぜその投稿を繰り返す
悲しくならないか

328 :
なぜコピペに反応する
悲しくならないか

329 :
ネパールにも行ったようだ(棒
1分後のコピペがあった

330 :
盛り上がってないから、コピペ投稿で盛り上げたかったのだろう。

331 :
初スリランカに明日出発です
スリランカ航空なんだけど、携帯でモバイルボーディングパス表示できれば紙にプリントしていかなくても大丈夫なんでしょうか?

332 :
パスポートがあればOKでしょ

333 :
オンラインチェックイン済みなので、紙の搭乗券持たずにそのままセキュリティとか行っちゃっていいのかなって意味だったんですが、
OKってことでしょうか?
搭乗券はって聞かれたら、携帯の画面見せるだけでいいんですよね?

334 :
>>333
プリントアウトしておくだけなんだからしておけばいいのに

335 :
スマホのバッテリーが切れて、搭乗券を表示できなくて焦るぞ

336 :
前にエアアジアで行ったけど、何も提示求められんかったよ

337 :
パスポートだけあれば他にプリントアウトの類いを
何も見せなくても搭乗券出してくれる会社あるな

338 :
>>337
あるね
パスポートにある名前から検索してるのかな?
eチケットとカード用意してるのに

339 :
スリランカから昨日 帰国しました 蚊と日焼け

340 :
スリランカ航空の遅延なんとかならない?w

341 :
>>339
またスリラン蚊にいこう蚊と思ってるけど
いまも蚊なり親切な国民性は蚊わってないですよね?
どれくらい蚊がいっぱいいました蚊?
この蚊きこみと同じくらいいました蚊?

342 :
>>341
2点

343 :
>>340
俺の時は6時間遅れだった。

しかもいつになったら飛ぶのか(遅れが何時間になるのか)一切アナウンス無しだった、
登場アナウンスの直前まで

何時頃に飛ぶのか言ってくれればまだ時間の潰しようもあるのに

344 :
>>342
せっ蚊く蚊゛んばって蚊いたのに
蚊なりひょう蚊の点数蚊゛ひくくない蚊?

345 :
急遽2週間時間が出来たので
スリランカ行ってみたいんですが
ビザはすぐ出るのでしょうか?

346 :
ビザはネットですぐにゲットできるよ。何日くらいか忘れたが。。

347 :
3〜5月のどこかで、前々から見たかったシギリヤに行く予定。
4月以降だと雨がきついかなぁ

348 :
八日間行ってきた。人々が親切。バス激安。紅茶畑の獲れたて紅茶がすごく美味しかった。総じて素敵な国でした。

349 :
スリランカの気候を調べたら、1月から2月がどこのエリアも雨が少なくて、旅行に適してるみたい

でもGWか夏休みしか行けない
シーギリアロックがメインだけど、旅行記見たらいつも晴れているみたい
GWにスリランカ回ったことある人いたら、雨模様を教えて

350 :
足元良くはなさそうだし、雨は降るだろうし、何履いていくか悩むわ

351 :
まるまる2週間行ってきたけど予想の何倍も良かった
スリランカ人の英語って日本人にすごく聞き取りやすいのな
こっちの日本語なまりも聞きやすいらしくて、これまでで一番現地人と会話できた旅になった

暇な店の人に呼び止められて茶飲み話に付き合ったり
家に連れてってもらってめしくわせてもらったり

観光地以外でこんなに楽しい思いしたのは初めてだったよ
絶対にまた行こうと心に決めて帰ってきた

352 :
今からスリランカ行ってくる
今夜はニゴンボに泊まって、明日ダンブーラに移動する

353 :
俺も行きてー
前回行ったのが、もう3年も前のこと

354 :
キャンディのホテルを朝9時に出て、象の孤児院とヌワラエリヤの茶畑見学したら、
コロンボには何時頃着きますか?
あとキャンディアンダンスって面白いのでしょうか

355 :
>>354です
すみません、移動は旅行会社の専用車(普通の車)です

356 :
>>355
孤児院と茶畑の滞在時間によるけど、先にヌワラエリア行って孤児院いくなら午後のゾウの水浴び見るとしてコロンボ着は夜じゃない?

357 :
今度初めてスリランカに行きます

ETA申請のときに入国日の記入欄があるけど、今のところ1日程度前後しそう・・・
申請と違うとやっぱりまずい?

358 :
以前スリランカに行ったとき、ゾウの孤児院には行かなかったけど面白いの?
ゾウって別にスリランカじゃないくてもいいような気がするけど

359 :
>>358
確かにね
象使いが虐待してるって見方もあって行かなきゃ良かったて意見も聞くね
俺は孤児院には入らないで孤児院から川への移動と川での水浴びだけ見たけど迫力あって行って良かったと思ったよ
孤児院の外だけなのに孤児院のチケット買わないと行けないのは気にくわないけど。。。
ちなみにタイなどで象に乗ったり触ったりを経験した後で訪問した際の印象です

360 :
ちょっと田舎に行ったら野生の象がそのへんにいて、道路の近くまで来たりする
その方が貴重な体験だったわ

361 :
>>360
あれって本当に野生なのかな?
俺も車で移動中にドライバーがこの辺は野生の象いるぞって話してて、しばらくしたら水辺に象発見
車を止めて見に行った
その後、ドライバーに野生の象見れたから少しチップくれって言われた
プロレスじゃないかと疑ってるw

362 :
象の孤児院はあの辺の風景が好きだ
それよりシギリヤロックの良さが分からない
暑いし人多いし苦行のようだった

363 :
>>362
俺は単純バカだからライオンのテラスだけで大満足だった
暑さは季節によっては大変かもね

364 :
去年、シギリヤロックで見かけた観光客は20人程度だった
頂上で数人程度
下ではトゥクトゥクも暇そうにしてた

365 :
Heritance Kandalamaってすごい口コミ評価高いけど、そんなに良い?
大型ホテル&団体ツアーご用達ホテルが苦手な私はちょっと顕著してるんだけど
それとも建築や眺望に一見の価値アリなのかな

366 :
人工的なホテルで自分は好きじゃなかった
団体も多いよ
ただランクが上の部屋にすれば、それなりに楽しめるかも

367 :
ヘリタンス俺はすごいよかったけどなー
人工的なホテルというのはどういう意味かな?
建築的にも内/外装もいいし、レストランも豪華で美味しかったよ

368 :
>>354
ダンスは眠くなるよ、でも最後に火の中を歩くのは面白かった
近くの湖綺麗だし観光そんなにないから行ってみたら

369 :
先週までスリランカ一週間くらい行ってたからなんか質問あったら答えるよ

行ったのはニゴンボ、シーギリヤ、キャンディ、アダムスピーク(ナラタニヤ)、ティッサマハーラーマ(ヤーラ国立公園でサファリ)、ゴール、コロンボ

アダムスピークとヤーラ国立公園をオススメしとく。

370 :
>>370
キャンディって仏歯寺院とダンス以外になにか見どころある?
普通に市内を散策しても楽しめる感じ?

371 :
>>370

俺はアンティーク好きな人と行ったから、ジェフリーバワが通ってたアンティークショップが街の中心からちょっと歩いたところにあってそこに行った。ワルナアンティークって店だ。

あとは時間なくて仏歯寺すら行ってないんだ。

たしか、ダンスも17:00から18:00までしかやってなくて、間に合わなくて行けなかった。

ピンナワラに行って象の孤児院に行こうかと思ったが、後日サファリに行く予定だったのでそちらもスルーした。

あんまり参考にならなくてすまん。

俺は毎日移動が結構時間かかっちゃって大変だったからこれから行く人は気をつけてな。

372 :
>>369
俺が行ってない2つをオヌヌメですか?w
俺はその2つ行かないでポロンナルワとアヌラダープラ、ホエールウォッチングとダイビング、サーフィンで南海岸に行った
次回行くときの参考にしたいからその2つの日程教えて!

373 :
>>372

ホエールウォッチングとサーフィンもいいね!
俺もサーフィン全然うまくないけど好きだからやろうかなーと思ったけど、結構波高そうだったから断念しちゃった。サーフィン結構やってる人?

アダムスピークは、階段が整備された山を登るんだけど、麓のナラタニヤっていう町に前日の夕方に着いてそこで晩飯食って仮眠をとったら、夜中の2時くらいから山を登り始めて、山頂で御来光を見て下山する感じ。
階段が5000段以上あって、標高も2000メートル越えでかなりキツイんだけど、山頂で見る朝日は最高だし、途中にある売店で紅茶を飲みながら休むのも楽しいよ。

ヤーラ国立公園は近くのティッサマハーラーマって町に昼過ぎくらいに着いて、飯食って寝たら今度は早朝4:30からチャーターしたジープでサファリに連れてってもらって、公園内を走りながら野生の動物を見る感じ。
なんの動物が見れるかは運次第だけど、象が間近を歩いてきてジープの中に鼻を入れてきたり、絶滅危惧種のスリランカヒョウとかクジャクとか鹿とかワニとか見れて楽しかったよ。
双眼鏡を持っていくといい。写真撮る人は望遠レンズ必須。ガチな人はメガホンみたいなレンズ付けてた。

サファリのツアーは俺が行ったのは昼までで1人5000円位で、昼飯に食いきれないくらいのフレッシュフルーツと紅茶を出してくれて最高だったよ。lake view cottageっていう宿のサファリツアーだった

長々と書いてすまん。これから行く人の役に立ったら。

374 :
俺も6月に行くんでthnx
その二つ外して旅程組んじまったけどw

375 :
誰かワールドエンド行った人いない?
感想聞きたい

376 :
2月にミリッサのビーチから浅瀬を渡っていける小島でのんびりしてたら、ぼっちサーファーに助け求められたよ
岸向きにパドリングしてる割にどんどん沖に行くなーとは思ってたんだけど

いい波ってことはそれだけ危険も増すんだろうから、サーファーの人たちは気をつけてね

377 :
初スリランカです。
インドに行く途中に一日だけトランジットしようと思っているのですが、
この場合でも事前にビザは必要でしょうか?
コロンボin1910でコロンボout翌日2340なのですが、
このスレを読んだ限りでは、シギリヤロックに行って帰ってくるのは無謀そうですね。
近場でおすすめの観光地はありませんか?
時間的に厳しいようなら、着の夜にカジノ楽しんで、翌日はカレー食べながらブラブラしようかとも考えています。

378 :
ヒルトンのランチ、物価が安いので高くないし種類がたくさんあるのでオススメ。滞在期間短いのなら超オススメ。

379 :
>>378
情報ありがとうございます。
ホテルでランチ良いですね。
インドでは貧乏旅行する予定なのでちょっと奮発してみます。

現地着後の暗くなってからのホテル探しは難しいでしょうか?
空港から近いのと値段も手頃なのでYMCAにいってみようかと考えています。

380 :
>>378
情報ありがとうございます。
ホテルでランチ良いですね。
インドでは貧乏旅行する予定なのでちょっと奮発してみます。

現地着後の暗くなってからのホテル探しは難しいでしょうか?
空港から近いのと値段も手頃なのでYMCAにいってみようかと考えています。

381 :
すみません。再読み込みしたら連投になってしまいました。

382 :
安いハーブガーデンないかね
なんであんな高い所ばっかなんだろ

383 :
>>381
最近のサーバーの惨状じゃお決まりのカキコも皆しなくなったくらいだから
謝罪不要ですよ

384 :
スリランカエア巻き込んで政治的にゴタゴタし始めた。
南部開発は廃墟になるのか?

385 :
>>383
久々に海外旅行板来たんですが殺伐としてますねw

今日トランジットのETA取れました。
10分以内に返事が来てびびった。
航空券の入金も済んだし後はプラン立てだ〜
ちなスリランカ航空使ってムンバイinデリーout、行きの便でコロンボ一日滞在。燃料他込み込みのチケットで56570円でした。
一週間前予約にしては安かった。

海も近そうなので泳ぐのも良いかな。

386 :
色々調べてヒッカドゥワのシュノーケリングに興味が出てきたのですが、
今の時期行って海亀見れますか?
一緒に泳ぎたいのですが…
コロンボから電車で片道3時間ぐらいらしいのですが日帰りできますか?

387 :
スリランカってベストシーズンなるものがないな
乾季でも雨降るし、地方によって異なるから
運に任せるのみという感じ

388 :
>>386
去年の3月にウナワトゥナとコロンボでダイビングしたけど海亀は見なかったよ
公共交通での日帰りは厳しいと思う
海沿いの車窓綺麗だったから電車オススメです

389 :
>>387
運任せですか。こればっかりは仕方ないですよね。
プランをいくつか用意していって臨機応変に対応しようと思います。

>>388
これも運次第なんですかねw
電車のチケットなど現地行って手配になるのでヒッカドゥワに5〜6時間ぐらい滞在できそうなら行ってみます。
ダメならコロンボ観光に切り替える感じで。
でも海亀との並泳は夢だなぁwl

390 :
テレビでやってたんだけど、ウミガメの飼育?保護?をしている施設があるらしいね。行ってみたい。

391 :
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?IE=UTF-8&OE=UTF-8&from=ocn_Default&PT=ocn_Default&kind=all&MT=Condominium

392 :
>>389
海ガメなら沖縄でも行ったほうがてっとり早いよ
せっかくのスリランカで海ガメにこだわるのはもったいない
あまり時間が無いならコロンボから少し南にあるマウントラヴィニアのビーチも悪くなかったよ

393 :
コロンボーマタラの特急乗るのに余裕見て30分以上前に駅に行ったら、15分前に到着してそのまま出発したのには驚いた
遅れることは予想してたけど、早く出発したら乗れなかった人どうするんだろう?
日に数本の特急なのに

394 :
>>393
時計ずれてたんじゃない?

395 :
ようやく出発準備整いました。

>>391
いいですね!でも探したのですがそれらしい施設がない…

>>393
うーん、まあ、旅ってインスピレーションだと思うんですよw
正直ヒッカドゥワ行くかもまだ迷ってる状態なので。


スリランカの鉄道はここで調べられるみたいですね。
ttp://eservices.railway.gov.lk/schedule/homeAction.action?lang=en
ヤバい…十分日帰り出来る…
でも旅の初日だしゆっくりしようかなぁ。
カジノで遊びながら考えますw

396 :
スリランカの鉄道。楽しいんだけど、かなり疲れるよ。クーラー無いし。
疲れるのは、揺れ。脱線するんじゃ無いかと思うほどの揺れ。

397 :
ここ1年くらいで物価が上がってない?
お得感がなくなった

398 :
揺れは楽しかったな
クルネガラへ行くときは40分遅れ
キャンデイからの帰りは雨のせいか運休
バスが何本もあるから大して問題じゃないけど
そういうもんなんだなと

399 :
http://uproda.2ch-library.com/871352UmJ/lib871352.jpg
読める人いるかな?
来週fujikawaってとこで正月イベントあるらしいんだけど、詳細がまるでわからない
誰か解読して場所がどこなのか教えて欲しい

400 :
コロンボからです。MGMGARDENで5000円負けて帰ってきました。
飛行機酔い、バス酔いでヘロヘロな1日でした。
体調あんまりよくないので明日はコロンボ観光に切り替えました。

ちなみにこの書き込みは空港で買ったAIRTELのsimからです。
1.5GBのデータのみで500srpでした。
アクティベートまで全部やってくれました。
docomoのSIMロック解除したSH-06Fで問題なく通信できてます。
英語が得意ではないので確証はないのですが、同じSIMカードでインドからチャージすればそのまま使えるようなこともいってました。

さて、明日はゆっくりのんびり観光します。

401 :
>>400
ヘエー、スリランカの後2日だけチェンナイ寄るんだけど
そのままつかえるのかな?

402 :
一夜開けてガル・フェス・ビーチでゆっくりしてます。
風が気持ちいい((〃´д`〃))
これからカードを食べに行こうと思います。

>>401
マドラスに行く予定なので現地から報告しますね。

403 :
今地図を見てたら昨日いったカジノはMGMではなかったことが発覚。
タクシーに騙されたwww

404 :
本場のアーユルヴェーダはやはり違うのだろうか
10日間くらい行ってみようと思うんだけど

405 :
マジかよ。今日実はスリランカの元旦らしい。
ヒルトンのランチビュッフェやってなかった。

406 :
>>404
ホモっぽいお兄さんにトリートメントされて、
チンポが立ってしまった経験があるので
10日あれば、新たな扉を開くことができると思います。

407 :
アーユルヴェーダって日本では宗教臭いイメージ

408 :
ども、ムンバイからです。
結局海見て終わってしまった感はありましたが、ゆっくりできました。
乗り物よいひどいのでヒッカドゥワ行ってたらたぶん死んでましたねw

simカードの報告ですが、やはりインドでは使えないみたいです。
こっちで新しくVodafone契約しました。
開通までにひと悶着あって、パスポートの写真が最近の写真と似てないと言う理由で揉めました。
8年前の写真だっつーの!www

409 :
>>408
2年前も同じ土地に3日以上滞在しないと許可が戻ってこないやらなにやらで諦めました。
今回も2日だけの滞在なんであきらめます。

410 :
スリランカ、住みたいくらい好きな国だ

411 :
ジャフナに行ってみたい

412 :
スリランカへ初めて行く予定です。
スリランカにダイビングで大物がいろいろ見れる島があると聞いたのですが、見当が着く方いますか?
人づての情報なので名前がわからなくて…

413 :
あのアニマル・サンクチャリ、、、名前は何だっけ。
あそこの海岸なら、潜れば大物が見られる。
象が海で水浴びする???

414 :
キャンディからヤーラに行くの大変?

415 :
数日ばかりだけど、行って来た。
雨が少ない時期じゃないのに、日中は常に晴れててラッキーだったわ

416 :
>>414
車で4〜5時間くらいかかると思う

417 :
トリンコマリーからシーギリヤ、ダンブッラに行ってそのあとヤーラ目指してティッサマハーラーマ行こうと思ってるんだけど、バスで問題なく行けるかな?
今回の旅でそこだけがネックになっている

418 :
>>416
もっとかかるんじゃない?
道順は違うけど、ラトゥナプラからマータラで、(休憩時間込みだけど)5時間近くかかったよ。

419 :
スリランカのバスって何時ごろまであるんでしょうか。
特に
トリンコマリーからアヌラーダプタ行き
と、
アヌラーダプタからダンブッラ行き
が何時ごろまであるのか知りたいです。
トリンコマリーダイビング後、夕方以降にアヌラーダプタへバス移動可能か、
アヌラーダプタ観光後、夕方以降にダンブッラへバス移動可能か知りたいです。

ダンブッラではバワのホテルに泊まりたいので予約が必要です。
アヌラーダプタで一泊する場合としない場合で一日ズレるので、前述の点をなんとか知りたいです 。

420 :
>>419
答えになってなくてすまんが、アヌラダープラで車チャーターしてシギリア観光、ポロンナルワ観光、ダンブラまで朝から夜中まで車チャーターして9千円位だったから最悪車チャーターしちゃうって手もあるよ
観光しないでアヌラダープラからダンブラならすぐ着くと思う

421 :
ダンブッラからホテルまではどうせバスじゃ行けないんだから車雇っちまえよ

422 :
回答ありがとうございます。

トリンコマリーからダンブッラ経由コロンボ方面行きなら夜もバスがありそうなので、アヌラーダプタへはあえて行かずに、
トリンコマリーから夕方以降バスで直接ダンブッラへ移動、(スリーウィーラーでリタンスカンダラマへ移動)、
翌日より 3 日くらいかけてアヌラーダプタも含めた文化三角地帯の要所をチャーターした車でまわるように検討します。
念のため、トリンコマリーのホテルかダイビングショップ予約時に、ダンブッラ行きバスの時間は確認するようにします。「夜もバスありますよね?」って。

423 :
コロンボの詐欺師、気を付けてね。

424 :
俺も土曜からカンダラマ3泊して車で回る予定だ

425 :
スリランカ@なう

426 :
ヌワラエリヤからティッサマハーラーマにバスで行った人いる?
時間や本数が知りたいです。

427 :
ヘリタンスカンダラマ滞在中。
意外なことに日本人が多く中国人はほとんど見かけない。
多数派はインド・スリランカ人の家族連れ。

428 :
>>427 マジでうらやましいわ。
ダンブッラの街までは10キロあるらしいけれど、街に出にくくて大変だったり、退屈だったりしない?

あと、その辺りのバスの時刻表ってどうなってるの?
トリンコマリーからアヌラーダプラ行き
アヌラーダプラからダンブッラ行き
のバスが何時まであるのか切実に知りたい。

ガイド本にも持っていないしネットをいくらさっても時刻表が出てこなくて困ってる。

429 :
>>428
多分ここで聞いても分からないと思う
バスターミナルでも時刻表見た記憶ないし
ホテル予約済みみたいだからホテルにメールで問い合わせてみたら?

430 :
>>429 トリンコマリーのホテルに聞いたら、トリンコマリーからダンブッラは1時間半おきって返答は来たんだけど、
(多分コロンボ行きの夜行がダンブッラを通るって意味と思われ)
トリンコマリーからアヌラーダプラ行きについては特に回答もらえなかったです。

他のバス事情を加味すると、大体は朝と午前の合計二本くらいかと思ってます。
これを考慮して、トリンコマリーを朝出るようにして、アヌラーダプラに着いて観光した後、
アヌラーダプラには宿泊せずにその日の午後にはダンブッラのへリタンスカンダラマへバスで移動出来るのが理想。

でも、アヌラーダプラからダンブッラ行きのバスも午後便/夕方便が無い場合は、アヌラーダプラで一泊する必要がある。
なので、バスの有り無しでトリンコマリーとアヌラーダプラ滞在日数について、スケジュールが変ってくる。

もはや午後以降の便は無いものとしてプランニングするしかないのかもしれないですね。
だとしたら、アヌラーダプラで一泊する必要で出そうです。

431 :
ヘリタンス泊まる人がバスにこだわるとか金銭感覚がよくわからないんだが。
アヌラーダプラも広くて一回りするのも車なしじゃ時間かかるしオマケにクソ暑い。
思い切って車チャーターしちまいなよ。
地図見てもわかるようにコロンボ・トリンコマリーのメインルートはダンブッラ経由だからバスの本数はずっと多い。

432 :
test

433 :
カンダラマはもろ観光地という感じで風情がなかった
連泊するのはちょっときつい
ヘリタンスティーファクトリーもちゃちなアトラクションみたいでガッカリ
スリランカはヴィラがいいね
それにしてもワドゥワのシダレパは過去最悪のスパだった・・・

434 :
カンダラマはなんだかんだ言ってもやはり大したもんだと思ったよ。猿には脱帽だがw
ティーファクトリーは立地が素晴らしい。紅茶地帯はもう一泊したかった。

435 :
コロンボからアンバランゴダまでのエリアの南西海岸で
海沿いに中級クラス(一万くらいまで)のホテルがあって、ローカル食堂も楽しめるような街で
オススメありますか?
今までに行った南西海岸は
アンバランゴダ、ヒッカドゥワ、ミリッサ
ゴールです。

436 :
>>435
ベントタとか

437 :
>>436
ありがとうございます。調べてみます!

438 :
2ヶ月前くらいに、クルネーガラからダンブッラまでノーマルバスに乗ったら、
道路工事で、片側1車線のところが何箇所かあって、3時間半くらいかかった。
普段だと、2時間から2時間半と聞いていたんだけど。
今もまだ工事中かもしれないな。

439 :
>>438
先月はまだやってたよ

440 :
シーギリヤ、アヌラーダプラ、ダンブッラの中で2つ選ぶとしたらどこですかね?
1つだとシーギリヤだと思いますが

441 :
俺ならアヌラーダプラかな

442 :
>>441
レスありがとう。

ついでに聞きたいけど、

@ダンブッラ、アヌラーダプラ、シーギリヤは半日あれば十分見れる感じ?

Aヌワラ・エリヤは行く価値ある?

B南西のリゾート地に行こうと思ってるがどこが一番おすすめ?
 今のところヒッカドゥワに行こうと思ってる。

Cコロンボは何か見どころある?今のところ何も見る予定はない


旅行日程にあまり余裕が無いから聞きたいです。

443 :
ダンブッラは交通の要衝で必ず通過する場所。見所は寺一つだから2時間もあれば十分。
シーギリヤも辺鄙な場所にあるけど岩に登って下りるだけだから半日仕事。
アヌラーダプラとポロンナルワはかなり広い地域に遺跡、寺院が点在しているから最低でも自転車が必要。興味と移動手段で所要時間は変わってくる。

444 :
>>442
@アヌラーダプラで最低半日、シギリヤで最低半日
 ダンブッラはついででも大丈夫かも
A紅茶党なら
Bお好みで
Cない

445 :
>>443
ありがとうございます。
じゃあそれぞれ1日ずつ取っておけば余裕のある日程になりそうですね。

>>442のA、B、Cはどうでしょう?

446 :
>>444
おおレスが被った
サンクス

@了解、そういう時間感覚ですね
Aそういうところですか、了解です。
B一長一短って感じですね
C了解です

追加で質問だけどスリランカは全般的に移動は便利ですか?
国が小さいから移動時間は短いと思いますが、
バス発着の頻度とか予定通りに来るか否かとか

447 :
>>446
移動時間は、地図で見る距離感よりかなり多くかかると思う
地方への道路も狭くてすぐ渋滞するし山道が多いし

448 :
鉄道も使ったが、コロンボ昼過ぎにでて、アヌラーダプラに夜の8時ごろに着いた。
宿の人に連絡入れられず、迷惑かけてしまったよ。

449 :
>>447
それは地球の歩き方に3時間って書いてあったら4〜5時間掛かるってな感じ?
頻度はどうですか

450 :
ちなみに俺は自動車チャーターだったから1日目アヌラーダプラとミヒンタレーを少しだけ。2日目シーギリヤとポロンナルワ、3日目キャンディに行く途中でダンブッラだった。

ヌワラエリヤというか紅茶地帯は険しい山の頂上まで茶畑になっていて絶景も多いけれど街そのものは何もないから通過するだけでもいいかも。個人的には機会があれば茶畑の中のリゾートに数日滞在してトレッキングとかやってみたいが。

南西海岸は今は波が荒いんじゃないかな。6月のはじめには楽しめるような雰囲気じゃなかった。

451 :
>>450
自動車チャーターすか
物価安いだろうしそれも良いですね。

ヌワラエリヤはそういうところなんね、トレッキングは時間もないしいいや

行くのは8月ですわ

452 :
>>449
時間は運しだいだけどそれぐらい見ておくと安心かもね
(特にコロンボ、キャンディーなど大都市近辺の移動は)
バスの頻度はわからないごめん

453 :
>>452
さんくす

454 :
>>451
物価安いからトゥクトゥクチャーターも有りだよ
チャリ好きでのんびり観光ならチャリも楽しいと思うけど限られた時間でまわるにはかなり広いよ

455 :
リンク間違えた
>>454のトゥクトゥクはアヌラダープラやポロンナルワ観光の話

456 :
>>426
今年3月に行ったよ
午前10時発と12時発の2本あって、所用5時間くらい
道中は山道なので席座れないとかなりキツい

457 :
夏休み時期は雨季みたいだけど、やはりシーギリアとか雨の中登るの酷だよね
ミャンマーも雨季だし、夏休み行くとこないわ…

458 :
>>457
ミャンマーは2年くらい前のGWにいったわ
糞熱すぎてビックリする

日本のお盆って海外旅行するには結構不便だよね
他の国だと結構悪い季節が多い

459 :
おまけに昔は「日本脱出できればオフシーズンで空いてる」なんて言われてたが今はそんなことないし

460 :
9月に10日くらいの予定で行こうか思案中。涼しい高原のリゾートで半分はぼーっとして残りはどこかの町拠点にして世界遺産とか適当に見物したいんだけど、拠点の町としてお勧めなのはどこですかね?

日帰りで参加できる英語ツアーやってる旅行社があるところが便利かなと思うんですが…キャンディとかでいける?

ちなみに観光はシギリヤ以外(貧血なので登るの無理)

461 :
アヌダーラプラかな

462 :
>>460
現地でグループツアーとか見かけなかったよ
拠点は何処に行くかによると思うけどそれなりに距離があるから複数行くつもりなら拠点より周遊の方が楽だと思う
アヌーラダプラ行かないでポロンナルワとシギリア、ダンブッラなら何処かを拠点にしてもいいと思うけどシギリア行かないんだよね?
シギリアは想像してるより険しくないよ
デブの俺でも楽勝だったし行かないのもったいないかも

463 :
夏休みにシーギリア
雨季の割には旅行記みると晴天が多い
晴れてくれ

464 :
>>461
アヌダーラプラちょっと調べてみます。


>>462
ツアーがあまり一般的でないということは車雇ったほうがいいんですかね。

シギリヤ一応検討はするけどなんせヘモグロビン一桁しかないので坂とか階段は息が続かない…

465 :
>>464
文化三角地帯のベースはダンブッラの方がいいと思う

466 :
猛暑の日本から離れて、涼しい高地に行きたい

467 :
どこ行っても日本より涼しいような気がする

468 :
>>465
位置的にはそうだけど岩窟寺院とダウンタウンが少し離れてるし街自体も小ぢんまりした印象があるよ
1日しか居なかったから実際は他に面白い場所があるのかもしれないけど

469 :
>>464
あまり時間が無い旅なら拠点間は車雇うのが良いと思うよ
そんなに高くないしね
遺跡巡りはトゥクトゥクでも良いと思う
これも安かったよ

470 :
スリランカの宿って現地で簡単に取れるから予約不要?
地球の歩き方にそう書かれてた
ヨーロッパ行くときはbooking.comで予約してるけど、スリランカの場合はオンライン化されてないからかな

471 :
>>470
俺はほとんど予約していったよ
ダンブッラの安宿だけ飛び込みで泊まった
何処か泊まれるとは思うけど日程決まってるなら今時予約した方が楽じゃない?

472 :
そーいえばキャンディも飛び込みだった

473 :
盆に涼しいとこ行きたいんだけど
オススメありますか?
キャンディ、ヌワラエリヤ、シーギリアは昔行ったので
それ以外で。
涼しいとこ求めてならスリランカ行くな、は無しで(笑)

474 :
今スリランカ来てます。日本人をほとんど見かけないですねー。

475 :
そこがいいよね!

476 :
噂通りの親日国?
毎日スコールだらけ?
俺も土曜日深夜に行くぜ

477 :
目があったらみんなニコッとスマイル。
スコールは今のところ無し。
自分も深夜着だったけど、トランジットエリアにすごい人いるし、到着ロビーにもいっぱい

478 :
>>477
空港で朝まで待つ人多いのか…
学生の頃ならそうしたかも

どんなルートで回るの?

479 :
単に飛行機待ちしてるだけだと思た。

空港→ニゴンボ→アヌラーダプラ→ダンブッラ→シーギリヤ→ミンネリア国立公園→ポロンナルワ→パーシクダー→キャンディ→ヌワラエリヤ→コロンボ→空港

予定はこんな感じ。

480 :
>>479
盛りだくさんだなぁ
一週間以上?
似たようなルートを予定してるけど、5日しか滞在しないから駆け足で回る
simはネゴンゴでも買える?
最悪キャンディまではホテルのwifiで我慢かな

481 :
simなら空港で売ってた気が

482 :
深夜やってるか知らないが空港がいいよ。
うっかり日本語のまま渡したけど「OKOK」でサクサクと設定してくれた

483 :
到着が深夜なんだよね
シーギリアに行く前に空港に戻ってsim買おうかな
観光地じゃsim売ってないよね?

484 :
>>483
深夜が何時なのかわからないけど、0時過ぎでもやってたから、空港の携帯屋は着便ある時間帯はずっとやってるのかも
出口近くの3、4軒は全部やってたよ

485 :
滞在期間は丸9日(深夜着、深夜発)です。
ポロンナルワまでは空港の旅行会社でタクシーチャーター&ホテル込みのツアー組みました。そこからはバス&鉄道。

ホテルのWiFiで十分なのでは??自分は電話が必要な時にその辺にいる兄ちゃんに電話借りました(笑)

みんな思った以上に親切。スリランカ人同士も。

486 :
コロンボ到着
深夜なのに空港内にsim屋が五社もあり大盛況
入国審査官から、パスポートと一緒にdialogのsimが入ったパッケージを渡されたときはビックリした
癒着してていいのかな

487 :
バンダラナイケの繁忙期は深夜なんだな。
俺はバンコクから昼ついたけど閑散としてたな

488 :
mobitelのプランは深夜とそれ以外で使えるデータが分かれてるのか
買うときは2.5GB使えるとしか言ってなかったのに
1日100MBしか使わないから問題ないが

Free data 00:00-08:59 - 978MB 09:00-23.59 - 1316MB Expires on 2015/09/09 00:00:00. Part of your Bundle will expire based on the validity of activated individual plans.

489 :
公共の都市間バスでも、運転手によってガンガン抜かしていくバス、抜かされまくりなバスでだいぶ違う
どれだけ早く到着するかは分からないが、どのみち運転は荒いから、速いバスに当たると気分がいい
クラクション鳴らしやすく改造してるのと、速度計とかが壊れて動いてなかったのには驚いた
車検なんて無いのだろうか

490 :
スリランカ人は目が良い?
眼鏡してる人がほとんどいない
単に買えないだけかも

タクシー乗ってて、遥か遠くの野生の象がいるのを見つけ出す
いつも同じ場所にいるだけかもしれないが

491 :
雨季のスリランカだけど、昼過ぎにスコールが数十分あるだけで、あとは晴天か曇りで良かったです
たまたまかな?
accuweatherとかみてたら雨が続く予報で心配してたんだけど

492 :
ほんとみんなスリランカ大好きだなw
仕事でよく行くけど、エセ親日国みたいな印象しかないわ。
街や景色はすっごくいいけど、人に対しては、あまりいい印象が無い。
田舎へ行けば、もっと素朴な人が多いんだろうけどね。

493 :
>>492
みんな同じ印象だと思うよw
でもインドや中米に比べたらしつこさも治安もカワイイもんだよ
海も山も普通に楽しめる良い旅行先だと思う

494 :
>>440だけどスリランカ行ってきた

コロンボ
シギリヤ
ポロンナルワ
アヌラーダプラ
ダンブッラ
キャンディ
ヌワラエリヤ
ゴール
ヒッカドゥワ

と大量に行ったw旅行しやすい国でしたわ
何か質問あればどうぞ

495 :
>>494
ヌワラエリヤだけ行ったことないんだけど列車混んでた?
列車使ったなら具体的にどの駅までいったの?
googlemap見ててもなんかイメージがわかないんだよね

496 :
>>495
キャンディからヌワラエリヤに行ったんだが
残念ながら時間の都合上、列車は合わなかったからバスを使った。

というのも列車は午前の7時代と9時代くらいしかなかったから。

列車で行くならヌワラエリヤの最寄りであるナーヌオヤってとこやね
列車が混んでたかどうかは分からん。。

497 :
ヌワラエリヤはゴールみたいなもんかな
他のスリランカの都市とは違う趣を持っていて
その国の多様性を感じられるようなところ

あと寒かったw

498 :
>>494
去年行った時、キャンディの湖にかなり大きめのトカゲたちが住んでいたんだけど見かけた?
彼女が一緒に写真撮ろうとしたら、威嚇されて湖に落ちそうになったんだ

499 :
>>498
すまんがキャンディの湖には近寄ってないw
ただシギリヤの安ホテルの庭には30〜40cmくらいのトカゲが一匹いたわ

まぁ他の国で軽く1m以上あるトカゲみたことあるから俺は驚かなかったがww

500 :
>>499
湖のトカゲは尻尾を入れると2m近くあるようなでかいやつだったよw
普通に街中なのに巨大サイズのトカゲだったから観光客に注目されてた
 
シギリヤのモヒカン猿には襲われなかった?
自分が行った時は結構観光客の荷物が狙われてたよ

501 :
めちゃでかいトカゲ、シーギリヤで泊まるホテルの近くで見たわ。
ダンブッラの石窟寺院の猿に、お供えの花取られそうになったけど、
スリランカ、野良犬おおいねぇ

502 :
>>500
マジかよそんなんスリランカにいるんかよ
俺はアフリカで見たわ

サルに襲われてた人もいたよw

503 :
スリランカって表向き禁酒だけど、スーパー行くと現地の人も買いに来てた
確かにバーは少ない

仲良くなったスリランカ人の家に行ったら、酒とマリファナで、民族太鼓などの楽器で大いに盛り上がった
スリランカ人なら簡単にマリファナ買えると言ってて、みんなスパスパしてて驚き
帰国前夜だったから、臭いがつかないかハラハラした

三味線か尺八、エセ歌舞伎でも練習しとこうかな

504 :
ニゴンゴとキャンディは蚊にさされなかったが、ダンブッラのエアコン付きのホテルは何匹殺しても次々にわいてきて、虫除けスプレーして寝たがたっぷり刺された
キンチョーの蚊がいなくなるスプレーがあれば良かった
現地で探したけど売ってなくて、普通のコンセントに刺すタイプの蚊除けしかなかった
エアコン付きの部屋でも蚊にご注意を
デング熱とか肝炎とか恐ろしい

505 :
>>503
禁酒だっけ?
象のラベルのやつとか2種類くらいローカルビール飲んだよ?

506 :
販売ライセンスはかなり厳しくて緑の看板が目印。
フルムーンはレストランでも禁酒くらいかな

507 :
スーパーや酒屋では誰でも簡単に買えるでよ
レストランだと、17時までビールダメって言われたところある

508 :
>>507
ダンブッラのスーパーでは一階に置いてなくて、誰もいかない二階でひっそりと鉄格子越しに売っていた
他の都市も行ったが、酒は元々あまり飲まないから気にしてなかった
キャンディはバーが一軒しかないらしく、外人だらけだったから、酒はタブーなのかなと

509 :
スリランカ訪れるBBAの方々
やたらシロダーラありがたがってるけど
そんなに騒ぐほどのものかね

510 :
俺はシロダーラは全然効かなかった
2回やってもういいや

511 :
>>510
信じる心が大切です

プラシーボ療法なんで

512 :
領収書やお釣りをもらうとき、左手を右肘に添えて渡されたことが度々あった
これって韓国式の握手に似てるけど、スリランカでもこんな風習あるの?
ホテルの従業員で、レセプションで俺のことを日本人と知ってる人もそんな渡し方してたから、韓国人と間違われたってことはないと思うが
どうなんだろ?

513 :
韓国式の握手に似てるっていうけど、韓国でお釣りそんな渡しかたしないでしょ?

514 :
気持ち悪いから韓国の話題は他で!

515 :
キリテは甘過ぎると思ったが、帰国するとまた飲みたくなる
中毒性があるな
日本のミルクティーじゃ物足りない

516 :
コロンボ空港に深夜に着いて、キャッシングしようとしたらATMが見つからない
両替屋に群がる客を見ながら必死にATMを探すと、人気のない内壁の裏側にATMを発見
大抵は壁側の目立つところにポツンと置かれてるのに

517 :
バスに時刻表はないらしいけど、主要な街の間では大体何時から何時くらい
まで走ってるの?

518 :
>>517
24時間走ってるよ

519 :
紅茶工場見学で一族で茶畑持ってると言ったら急に扱いが丁寧になった。みかん畑の仕切りに植えて自家消費程度なんだけどね。
あっちには小規模生産者はいないのかな。

520 :
今年のスリランカフェスティバルって、延期になったまま日程決まってないのかな?
楽しみにしてるのに

521 :
スリランカ行ってきたがバス以外はほぼ二重価格だな
行く価値のあるとこはシギリヤロック位かしかしそこも
日本円で4000位もするとは恐れいった
観光ビザ代ですでにそれくらい取られてるけど、、、
とにかくおかしい値段設定が多過ぎる キャンディの
しょうもないファイアーダンスも1000Rになってた
バリのプリアタンのレゴンなどでもそこまで横着な
値段設定はしないわな アヌラーダプラとかも値段の割に
しょぼすぎる ひとはいいそこだけは救われる
20年程前に波乗りでヒッカドゥアあたりでロングステイ
した事があるがコロンボ駅やその周辺が当時と全く同じ
状態ということにびっくり

522 :
>>521
アヌラってそんなに高かった?
アヌラ、ポロン、ダンブ、キャンディ、ミリッサ、ヒッカ、ウナワ、ゴル、コロンボと回ったけどどこも安かったし楽しめたけどなぁ

523 :
スリランカって雨季の10〜11月だと観光しにくいですか?

524 :
綺麗なビーチはどこがお勧めですか?

525 :
>>524
ビーチリゾートみたいなのを期待してるなら少し期待外れかも
観光ついでに静かなビーチでのんびりしたいなら南側の海岸はどこものどかで綺麗だと思う

526 :
>>522
エントリーフィーの話だよ

527 :
タクシーで空港からコロンボまで、いくらくらいする?

528 :
海そのものは悪くないけどきれいなビーチとかは期待
しない方がいいね ミリッサとかでもたいした事ないし
どこいってもゴミで汚い インドの浜よりはましって程度

529 :
シムプリペイドは空港内のブースでチャッチャとおまかせでやってくれる 30日で1000円位だったかな
電波はどこいってもまーまーだった

530 :
>>527
マウントラヴィニアまで相乗りタクで3000円くらい取られた

531 :
>>527
無料のバスが出てる
が、俺は分からんかて適当に乗ったバスで300円ぐらい払った

532 :
>>531
俺も帰りはバス使ったけど信じられないくらい時間かかった

533 :
>>532
行きは高速使って、午前中だったせいか早かった。
帰りは夕方ということもあり渋滞に巻き込まれて、1時間以上かかった気がする

534 :
>>533
乗ったバスが悪かったのか、地元の人の乗り降りも多く停留所も多くて2時間以上かかったよ
早めのバスに乗ったから良かったけど飛行機乗り遅れるところだった

535 :
コロンボのフォート駅前から空港までバスで1時間以上かかった
夕方だったからかも。でかい荷物あるならタクシーで

536 :
ところで空港までの長いバスの中で
かなり話しかけられないかい?

初めての行きの時は、こいつら何か企んでそうと疑いまくったが、帰りの時はただ懐っこいだけと分かり楽しく会話できる。

537 :
誰もいくらかかるか書き込んでやらないのなw
俺も知らないけど

交渉次第で、2000ぐらいでいけるよね、きっと

538 :
んなもん、公式ホムペに行き先別の値段掲載されてるだろ

539 :
ちょっと聞きたいんだけど、スリランカ人の名前の表記って名姓でいいのかな?
今日名刺もらったんだけどどっちが苗字かわからない

540 :
スリランカすんでたけどゴールおすすめ

541 :
>>540
どんな所がおすすめですか?
がっかり世界遺産なんて言われてるけど俺もゴールすき

542 :
シギリヤとポロンナルワを回るのに、それぞれで宿泊するのと、
拠点を決めてそこから日帰りするのとではどちらがいいのでしょうか。
また、拠点を決めるとするならどこでしょうか。
移動のしやすさと、できれば少なくても夜も開いてるバーもしくはお酒の飲める
レストランや食堂があるといいかなあと思います。贅沢を言えば街歩きも楽しいところが。

さらに、アヌラーダプラも行くか迷っているのですが、ポロンナルワとアヌラーダプラでは
どちらがおすすめですか?

543 :
>>542
ダンブッラからバスに乗って観光してた
荷物持って移動してホテル変えるのが面倒だから
朝のバス見てると日帰りしてる人が多かった

544 :
>>543
ありがとうございます。
ダンブッラは街歩きや夜楽しめるという点で言うとどうですか?
特に後者はスリランカにそれを求めるなと言われればそれまでですが、
少なくてもあればいいなあ、と。

545 :
横からだけど、飲み屋とかダンブッラは何もなかったイメージ。(黄金寺近辺は)
あったとしても閉めるの早いんだってね。
ということで、俺は宿の屋上で飲んでた。

546 :
コロンボとビーチリゾート以外はナイトライフは期待できない

547 :
>>544
街歩きは大した所がないのはどこも一緒
ダンブッラは酒を買える
バーには行かなかったが、最低でも一軒あると聞いた
外で酒のむのは外人

548 :
>>542
ダンブッラ起点にするならポロンナルワの方が楽かも
ただポロンナルワ回るにも車の方が楽だと思う
かなり広範囲に点在してたよ
ダンブッラで車手配できればその方が楽かも
そうすればシギリアも寄れるし
ダンブッラはそれなりのレストランも見かけたけど岩窟寺院近辺から歩くにはかなり遠かった
もしアヌラダープラも行くなら拠点より周遊にしたほうが良いと思う

549 :
mjmjmj

550 :
   

551 :
ファック オフ くらいわかるよ バカヤロー

552 :
スリランカから帰ってきたけど、イスラムも結構いてわろたwww
ランカ人がイスラムはFUCKって言っててそれにもわろた

553 :
スリランカから帰ってきたけど、イスラムも結構いてわろたwww
ランカ人がイスラムはFUCKって言っててそれにもわろた

554 :
大事なことだから2回書いてるのわろたwww

555 :
コロンボからキャンディ→ダンブッラに行く最速の方法ってバス?

556 :
車チャーターしたほうが早い

557 :
>>555
鉄道使ってみたら?
エアコンバスで窮屈な思いして、生活感のある現地人と移動したが

558 :
>>557
前回はコロンボ〜キャンディ間は鉄道使ったんだけど、あれ遅くない?ちょいちょい止まるし。
エアコンバスでもかわらんかね

559 :
>>558
紅茶鉄道は有名らしいね
本数少なくて、早さはバスと同じ位かと

560 :
>>559
それ乗ったことあるけど揺れがものすごい
かなり不快で脱線するかと思ったわ
カップ押さえてないと出された紅茶落ちそうになるし
自分が乗った時は1時間ほど遅延したわ

561 :
スリランカの鉄道は揺れが半端ないよねw
本当に脱線しないのが不思議なくらい。
でも、現地の人ばかり乗ってるから楽しいよ。
ドアも開けっ放しで走る。そこに腰掛けて、しっかり手すりなどを掴んで(笑)、外をみてると楽しいよ。沿線の人に手を振ると必ず返してくれるし。

562 :
バスでもそうだけど、みんなお喋れ好きか分からんがよく喋りかけてくるよね。
家に来いよって普通にいってくるし。最初は不信感マックスだったわ

563 :
>>562
それにホイホイついて行って、出されたカレーが今まで食べた中で一番うまかった
同じようについていって金取られたこともあるから簡単について行かない方がいいとは思うけど

564 :
スリランカ人は人懐っこいね
ホテルの従業員がギターと太鼓で盛り上がってて、通りかかったら酒と食事でもてなしてくれた
安宿だったのに

565 :
>>563
俺もついてったなー
家のココナッツ割ったり楽しかったね

中でもビーツのカレーがうまかった。

566 :
>>537
渋滞酷いと高速バスでも2時間かかった。夕方は特に酷いと思った。

567 :
今、キャンデイにいるけど日本人全然いない

シギリヤのガイドも嘆いてた

568 :
ピークがいつか知らないけど減ってるって事?

569 :
キャンディから高原突っ切って南海岸にまっすぐバスで行けますか?

570 :
来週から10日間滞在するけど、気候的には今がいい時期だって認識でいいの?

571 :
宝石掘りに行きたいんや。

572 :
>>570
自分が良いと思う時が1番良い時(ドヤァ

573 :
初めてのスリランカ、1週間で主だった見どころを回るとして
どんなルート、日程がお勧めでしょう??

574 :
コロンボの空港に旅行会社たくさんはいってるからそこで相談して手配頼むのが楽チン。激貧乏旅したい人以外なら。

575 :
プリペイドsimって、どんな感じ?

576 :
>>573
公共の移動手段を使うなら、キャンディ中心で割り切って海を諦めて、あの辺回ると1週間丁度いいんじゃない?

タクシーとかチャーターする経済力あるなら見所回り尽くせると思う

577 :
一応去年行ったルートは、
バンコク経由だったので昼空港着でドライバーと合う
そのままダンプッラに向かい3泊
キャンディ1泊
ヌワラエリア1泊
ゴール1泊
コロンボ1泊
昼の便でチェンナイへ

578 :
>>577
ダンブッラなんて何もないじゃん
拠点にして正解だった?

579 :
>>578
カンダラマ3泊して1日目アヌラダープラ、2日目シーギリヤとポロンワルナ、3日目キャンディへの移動途中で石窟寺院。

580 :
>>575
コロンボ空港の入官職員から手渡されて焦った

581 :
>>575
Airtel使ったけど、田舎は結構圏外になってた
移動にも弱い

本当はDaialogの方を買いたかったんだけど、空港のショップがアホみたいに混んでたのと、Airtelの方安かったので、ついこっち買ったけどあんまりオススメはしない

ひょっとしたらどっちも同じようなもんなのかもだけど

582 :
இலங்கை சனநாயக சோஷலிசக் குடியரசு

583 :
Happy New Year

584 :
スリランカは、数年前までビザ必要なし・・
最近ビザ取得せねば入国出来なくなった。 (泣)

585 :
値上げしたよね?

586 :
空港で金払うだけで取れるから問題なし
入国審査官からSIM受け取ったときは驚いた
賄賂で業者と癒着してるんだろうなぁ

587 :
あのSIMって結局貰ってももらわなくても
カウンターでのパック料金同じじゃないの?

588 :
スリランカの黄金の三角地帯の観光スポットは、皆素晴らしかった。

589 :
スリランカのカレーはどうよ?? インドカレーとの違いはどんなん?

590 :
>>589
俺はカレーの食べ歩きをメインで行ったぐらいスリランカカレーにハマってる
インドカレーより格段に油の量が少ないから位にもたれない
飯屋にもよるけど、選んだカレー以外のカレーやおかずが一緒に一皿に盛られてくるから組み合わせていろんな味が楽しめる
スパイスもインドとちょっと違うものが入ってるのか、インドカレーとは別物の料理だよ
俺はスリランカカレーが世界一うまいカレーだと思ってる
魚のカレーをぜひ勧めたい

591 :
そーなんだ。油が少ないんだね。
俺はスリランカに以前に訪れていて、今度インドに行こうと思ってたので参考になりました。
トイレ事情が心配だなー。笑

592 :
俺はスリランカ語も英語も駄目だけど、レストランで、フィシュカリーを連呼して頼んでみるよ!
それでも駄目なら体全体で魚を表現して見せる!
何としてでも魚カレーを食べてやるぞー。。

593 :
カレーは美味しいが、サモサとか付け合わせのサラダとかが苦手

594 :
ヒッカドゥアで食ったイカカレーが凄い美味かった

595 :
>>592
ぜひスキッドカレー連呼して頼んでみて下さい
それでも駄目なら体全体でイカを表現して見せてやってください
タコカレーが出てきてしまったら諦めてそれを食べましょう

596 :
海産物カレー、匂い平気?

597 :
>>596
匂いはスパイスでほぼ消えてると思う
メニューにフィッシュカレーってあっても魚の種類はその時によって違ったりするから、青魚特有の臭みというか味が苦手な人は注文前に魚の種類を聞いたほうがいい

実際マトンや魚が好きな人は、苦手な人の言う"臭み"っていうのを旨いと感じてたりするよね

598 :
>>590
魚のカレー、ローカル食堂や、ホテルで食べたけど
臭みがダメだったなぁ

コロンボか南西海岸でオススメのカレー屋
あったら教えて欲しいです

599 :
他の野菜や豆のカレーと混ぜて食べるといい。指でほぐして混ぜながら小骨をよける。
明日は茨城の谷田部で新年祭。

600 :
ビーツのカレーはうまかったぞ

601 :
>>600
ビーツうまいよね
あの鮮烈な赤に最初はビビったけど、ピンクに染まったご飯が妙にうまい
ボルシチ以外でビーツ使う料理は初めて見た

スリランカ新年祭、朝雨がぱらついてたせいで断念
今すげー天気いいけど家から3時間もかかるんだよな
行った人がいたらレポしてくれるとありがたい

602 :
コロンボでカレー食べるより、海沿いの町のほうが、新鮮で安く魚が手に入るから魚カレーなら海沿いに行くべきだ!!

603 :
飯旨い安いはわかった! ホテルや移動のコストパフォーマンスはどう?

604 :
移動はバスだととにかく安いけど、旅行初心者にはわけがわからんと思う。
タイとかのバスに乗れるならいけるかな。

トゥクトゥクは気軽に乗れるけど、交渉がめんどくさい。観光の勧誘は全力で断われよ!

俺は安宿ばっか泊まる旅してたけど、他のアジアの国と比べると高いね。そしてクオリティが低い

605 :
移動は地元民と同じように乗れるなら、列車にしろバスにしろ格安だけど、時間が合わなかったり、席が争奪戦だったりで面倒で、結局タクシー使って割高になる

ホテルはタイとかに比べてレベルが数段落ちる上に値段が変わらないので割高

総じて観光客対応がまだ追い付いて無い

606 :
ひとり旅ならバス使うしかないんで頑張ってくれ
マイクロバスがエアコンも効いていてオススメ
人数そこそこいるなら車チャーターしちゃったほうが楽だぞ

607 :
一人で車チャーターは無理すぎ?

608 :
無理というか、男なら単にコストの問題
1日100ドルくらい出す余裕があるなら全然問題無いよ

女性の一人旅でタクシーチャーターとかだと、別のリスクもある

609 :
別のリスクかぁ… 悩む…

610 :
貸し切りで観光とかじゃなくて、日中にコロンボからキャンディとかコロンボからゴールとか移動の足としてだけ使う分には平気だよ

611 :
おれは、スリランカカレーが食べたいだけで、コロンボかキャンディ行く!
ネパールカレーVSスリランカカレーは、スリランカが圧勝!
てな訳で、おれはスリランカに行く!

612 :
スリランカは、インド圏の中で南側で赤道に近く気温が一年中暑いからスパイスの栽培に最高な環境なんだろう。
だからスープカレーであんだけの隠し味出せるんだろう!!
インドのデリーで食べるカレーとは桁違い。。

613 :
>>609女性?
数年前1人で行った時チャーターだと2人きりだし微妙だと思ってローカルバスと電車使ったんだけど、バスの隣の1人がダメージデニムの穴に指突っ込んできたりずっと無言でチラチラ見てついて来る男とか居たから色んなリスク考えた方がいいと思う。
インドじゃないけど大柄な白人もRされたって話を現地の人から聞いてゾッとした。

614 :
>>613
うはー、それはそれは…

じっくり検討します。今年のシーズンもう終わりなんで来年に向けて一緒に行ってもいい奇特な人もいるかどうか探してみます。たぶんいないけど。

615 :
>>614一人旅だからそれなりの警戒心で挑んだんだけど初めて一人旅怖いと思った出来事だった。
それ以外はみんないい人だったしカレー美味しいし。
夏にジャフナとトリンコマリー行く予定。

616 :
7月に初スリランカ
すごく楽しみ!

617 :
スリランカは、インド圏の中のハワイ島のような存在!
赤道に近いから果物豊富! 食べ物天国。

618 :
そういえば、スリランカでリンゴ食べたことないな

619 :
りんごは寒い国のくだもの。スリランカはマンゴーが良い。

620 :
みんな成田からスリランカ航空?

621 :
スリランカ航空、成田からたくさん日本人乗るのにコロンボで降りる人ほとんどいなくてびっくりする

622 :
成田→スリランカ→モルディブ な人たちということ?

623 :
小綺麗な人たちはハネムーンでモルディブ
小汚い人たちはコロンボ

624 :
列車で移動中に風景の撮影を
したいのですが窓が開くのは
何等の車両ですか?

625 :
>>624
窓どころか扉も全開ですよww

626 :
現地の方、雨の状況どうですか?

627 :
>>624 自分がヒッカドゥワ行った時は座る場所ないし、結局乗り降り口にバックパック置いて椅子にして座ってた。
現地の人がこっち側のが良く外見えるって位置変えてくれた。アナウンスもないし間違えて乗り過ごしてもすぐ降りれるしw

628 :
スリランカもネパール同様にインドの属国みたいだから物価高いとの噂がある
実際入った人の感想聞きたい。どうだった?

629 :
日本に比べたらびっくりするほど安いがな

630 :2016/10/27
negomboの美味しいシーフードレストラン教えて〜

エストニア・ラトビア・リトアニア・Estonia
二度と行きたくない国決定戦 part18
☆★☆グアム旅行スレッド Part88☆★☆IP
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド139【タイ】
貴様らが初めて行った国は?
【なぜ?】海外嫌いの男と、海外好きの女
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part66【ハノイ】
正統派フィリピン旅行J【異端派も歓迎】
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part16
♪♪♪ウィーンはいつもウィーン TEIL14♪♪♪
--------------------
ドクタータカハシで髭脱毛してた人専用☆4
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part80
しょうがいぢをやヲチスレ121
【暴風】戦艦帝国part58【荒稼ぎ】
東電のビデオ公開で菅前総理の完勝
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2
【願いは】星に願いを☆.。.:*・゜【叶う】
【ネオジム】磁石・マグネット総合【Rイト他】
ジョルジ・シフラを語ろう
テイルズ オブ レジェンディア part135 ワッチョイなし
足が大きくて可愛い靴が履けません!!
【仮想通貨】SBIバーチャル・カレンシーズ part8【販売所】
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ45あたり?】
離婚原因を作るのは大概、女
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 409
【au】「必ず同伴してあげて」親戚のおばちゃんが初めてスマホ買ったら128GBのmicroSDを2万7864円で買わされていた!★5
【これは】 ヤフオク切手品評スレ 17 【本物?】
【令和元年へ】三重高校応援スレ32【春季大会〜選手権】
こんな麻原彰晃は嫌だ 第126サティアン
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・七
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼