TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
▼▼▼▼ 大畑大介の解説がひど過ぎる件 ▼▼▼▼
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.6
続・東海地区高校ラグビー総合スレ
【ルーツ校の狂持】慶應義塾大学蹴球部【文武尿道】
片寄った解説者=村上晃一
東芝BRAVE☆LUPUS 17
ラグビー板 質問・雑談スレッドPart4
アジアのラグビー事情について語ろう!
【桐蔭学 智翠館】選抜4強スレ【京成章 東福岡】
九州電力キューデンヴォルテクス【その4】

【日出処】サンウルブズ Part79【狼】


1 :2020/01/24 〜 最終レス :2020/02/11

サンウルブズ 公式サイト
https://sunwolves.or.jp/

※前スレ
【日出処】サンウルブズ Part77【狼】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1561113678/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日出処】サンウルブズ Part78【狼】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1574771128/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
シーズンチケット届いたけど、ただの5枚のチケットでショック 

一枚のチケットで毎回入れるものだと思ってた、回数券じゃん

3 :
今年初めて買ったの?
一応チケットのデザインはオリジナルだと思うけど

4 :
いちおつ

今日の試合オンデマンド限定かよ…
Jスポにも迫害されてんなあ

5 :
>>4
東京からなら今からでも間に合うぞ

新幹線のぞみがとまる小倉駅から徒歩7分

6 :
ラインチケットの人いる?

バーコードでてる?

7 :
>>3
秩父宮でやる試合数が少ない今回は、全部観戦できそうだから初めてシーズンチケット購入したけどガッカリだ

そいや、会員継続特典はまだ届かないなね
去年は開幕前に届いてテンションも上がったもんだが

8 :
竹田宜純追加
サンウルブズ入り含みのトヨタ退団だったのか…移籍浪人中に声かけられたのか
この土壇場の発表からして後者っぽいけどなんとも不可解…

9 :
トップリーグ名鑑見たら竹田は社業専念になっとるのね
新戦力に押し出される形で単に切られたところをサンウルブズが拾ったのか…トヨタは退社するんだろうか…

10 :
>>1


いよいよ初陣か
開幕前にちゃんとした試合ができるのはここだけだけどケガだけはするなよ

11 :
おっと、バーバリアンズ戦を忘れていたわ。

12 :
トヨタがリリースレター出さなかったのかな
サンウルならレターいらないだろうし

13 :
竹田ってもともと目撃情報あったよね?

14 :
>>8
退団発表は秋だったわけだから
竹田がチーム見つけられないのと
ウルブズが選手足りないのとの
合わせ技だろうね

15 :
会場着
5000人行けばいいなってかんじ

16 :
>>15
この試合で5000も入れば上出来じゃね?

17 :
今日北九州へ行ってるサンウルフパックはガチ

18 :
バーバリアンズが先制して危機感があったんだろうね
その後はジャッカルしてもレフリーはスルー
自分達の役割を理解したバーバリアンズのプレイは・・・・

そうなって仕方がない

19 :
個々の能力は高いわ。
チームとしては未完成だけど。
ほんと2016年みたいw

20 :
プレースキッカーがひどい
斎藤の方がよくね?

21 :
>>20
難しい位置も決めてたやん

22 :
キッカーエイプリルの時は良かったよ
しかしなんだこの点差w

23 :
月曜の放送楽しみ

24 :
チームとしては意外と悪くない
これなら1勝はできるかもしれん

25 :
>>23
どこで?
ジェイスポ?

26 :
ディフェンスが大甘なのでそこ次第だな
真剣なスクラムとラインアウトも未知数

27 :
>>25
ラグビーウィークリーじゃね?

28 :
場内の「ラグビー実況」が最悪。プレーとまったくリズムが合わないから、耳障りでしかない。

29 :
1番のアダムスはこれでスクラムも強かったら掘り出し物すぎる

30 :
とりあえず、開幕から3戦目あたりまでは大敗しそうだ......。

31 :
相手はサンウルブズ以上の急造チームだしDFはザルだろうから、サンウルブズ側のDFに注目してたけど28失点すか・・・

映像見れてないからなんとも言えんけど、今年もしばらくは苦労しそうだなあ

32 :
この時期のディフェンスがザルなのは毎年だからな
しばらくは殴り合いの試合に持っていくしかないな

33 :
アダムスのランに笑った

34 :
>>33
速かったな笑

まじで森谷よりはやいかもな

35 :
マンオブザマッチ
資さん肉うどん1ヶ月分わろた

36 :
フィフィタどうやった?

37 :
>>36
ディフェンスの場面があんまりなかったからよくわからん

38 :
>>37
たしかに笑 相手が相手やもんね。
本番ならんとわからんか。

39 :
やっぱりカークかブリッツのどちらか一人はいてほしいわ
サンウルブズの魂みたいな選手だから

40 :
>>37
同意。
来週見に行くけど、シーズン前の今が一番楽しい。
ストーバークに期待。

41 :
>>39
ホントに。
トップリーグにも出てないからこの2人は怪我なのか?

42 :
>>36
足が思ったより速かった
4トライだったけどごっつぁん多めだったのでこれからだろうね

ちなみに俺が3人トップリーグから選べるとしたらカーク、堀江、フィルヨーンかな

43 :
「504の奴はサンウルブズスレでデタラメばかり書き込んで 出向君というあだ名つけられて笑いものになって、発狂状態になっちゃった奴だよ。
ここで書いてることも全く当てにならないから。」

クボタスピアーズの過疎スレにも探しに来て書き込んだ。出向君お前が言ってるだけ笑、粘着のスププ爺ちゃん、今日も俺探してた?これ見れば恥ずかしいはず

お爺ちゃんの為にスレ作ったよ。相手するよ、来てね。
http://mao.2ch.sc/t...lball/1579021790/l50

44 :
公式サイトに試合速報出てないが。。。
速報のところには昨年のジャガーズ戦があった。
広報もええ加減やな。

45 :
連携が悪いとか、イージーミスが多いとかはあるのだが、全員が真面目に痛いプレーもやり抜けそうだったことには希望がもてる。
…最後まで気持ちを切らさなければ、昨季を上回れるかも。 …と思いたい。

46 :
https://pbs.twimg.com/media/EPH_PdCUYAANa7f.jpg
ちょっとカッコいいじゃねーか

47 :
ヘンカス輝いて見える

48 :
「今年が最後とかは関係なくここに集まった選手たちは勝つためにやってきた。
サンウルブズのジャージを着てレガシーを残したい」ってレスターから来たオコナーの
言葉を見てから既に泣いてる

49 :
公式戦でのジャレッド・アダムスを早く観たい。

50 :
サンウルブズを作ったエディは正しかった
スーパーラグビーで毎週強豪と死闘を繰り返してきたので、
W杯でもベスト8まで行けた
スーパーラグビー除外を影で推進していた旧協会の河野と薫田のせいで、
日本ラグビーは再び後退が始まってしまう

51 :
無くなるのはもう間違いないんだよね?

52 :
ワールドカップ開催中に森会長とサンザーが話し合いをしたけど残留の条件は前回と一緒だったので
もう協会としてはTRC参戦及びネーションズ選手権参戦の方に力を入れてる感じ。
そもそもこれまでの4年間で協会の前体制がほとんど残留の動きをしなかったのでキツい残留条件を出されたんだけどね。

53 :
日本代表選手の強化の意味で言えば、これから選手個々に欧州やSRのチームに加入する流れになるだろうしさほど問題ないと思う
ボーダーライン上の選手の見極めや、外国籍選手のスカウトといったメンバーを揃えるところへの影響が大きい
最大の問題はファンがレベルの高い戦いを国内で見れなくなることだが、これはプロリーグ次第
個人的には国内は今のトップリーグのままで、プロ希望選手をサンウルブズに集めてSRに継続参戦がいいと思う

54 :
>>52
ほんとそれ
ほぼ日本協会のせい

55 :
欧州も日本でマーケティングしたいと考えてそう
個人的には経済的にもレベル的にもそっちとの繋がりを強くする方を優先するべきだと思ってる
だから安易にサンザーに頭下げすぎる必要ないと思う

56 :
上納金が年間10億
放映権料貰えない
対戦相手のあごあしも払え
これが交渉でどこまでいくもんだろね

57 :
アルゼンチンは上納金払ってるの?

58 :
アルゼンチンはsanzaarの一員、日本は部外者
立場が違う

59 :
もし勝てるとしたらどのチームに勝てるだろうか・・・・
フォースとか弱そうなとこはもうないからなぁ・・・・

60 :
>>59
勝てる可能性高いのは
レベルズ@福岡
レッズ@秩父宮
かな??
ただ、サンウルブズはアウェイで好ゲームをする歴史もあるからね〜

61 :
>>53
個々に海外チームへでていっても、そこで試合に出られなかったらマイナスしかない。
マフィやリーチのように常時試合に出場できるレベルの選手ならよいけどね。
なので、サンウルブズのように「ボーダーライン上の選手も試合を経験できる」機会は
非常にプラスになるし、ぜひ必要なわけ。

62 :
TL各社がやる気ないんだから存続する訳がない
それと企業や大学に寄生してきた協会には何の力も無いぞ
連中を過大評価し過ぎだw

63 :
選手が所属するTLチームもサンウルブズへのレンタル移籍はメチャメチャイライラしてたらしいからな
ジャパンSRと仲介する協会が何の保証もしなかったから
そもそも大昔から協会にそんな力はなかったんだけど
なので俺はSR除外に関してはジャパンSRはもちろんのことTLチームも批判する気はない

64 :
入場で後ろを気にしながら入ってくる森谷キャプテンが、可愛かった

65 :
個人的には今回の練習生クラスで編成したチームでラピッドラグビーに参加するのが妥当かつ理想だな
やっぱり二十歳前後の人材がプロとしてやってないと国として強くはならんわ
まぁ本気でやるにはTLという選択肢は捨ててもらわなきゃならんし資金面でどうなのか分らんから無理だろうが

66 :
ラピッドラグビー、トップリーグよりレベル低いし、ルールも違うんだが

67 :
ラグビーリーグほどの違いでもあんのか?
TLよりレベルが低いと言い切る根拠と二十歳前後の強化策として現行より劣る理由も挙げてくれや
あのリーグは日本の大学以下なんか?
なんにしても海外勢にもまれるより効果のある案があるなら聞かせてもらいたいねぇw

68 :
スーパーラグビーAチームのレベルは去年散々見たはずだし
そのAチームにも入れないような選手中心でやってるのが
ラピッドラグビーだぞ

69 :
ボスアヤコまじで来てくれ

70 :
ジャガーズはどうなったんだ名前なぜ

71 :
スーパーラグビーのAチームとやるようなリーグなら、トップリーグで十分だな

72 :
>>68
そのAチームに入れない選手が集まるフォースが1チームで圧倒的な試合してるのがラピッドラグビー

73 :
二十歳前後の若手強化について言ってんのに24〜5からのTLがあるからいいって何なんだよ
日本の学生チームが行っても得るものが無いとは日本の大学生って強いんだなぁ(棒)
外国人が多数来日して学生ラグビーで暴れてるけどそういう事ならもう外国籍選手なんか必要ないんじゃね?
俺は分相応な相手だと思うがねぇw

74 :
大学生だけでラピッドラグビーってラピッドラグビーになんのメリットあるの

75 :
高尚な考えがあるのはわかったから、代表スレか改革議論スレみたいの立ててそこでやってくれ

76 :
来週のスタメンは昨日と同じかね?

77 :
>>70
最初から「ハグアレス」って表記だったのになぜか日本だけジャガーズになってたらしいよ
5年目でやっとJスポーツが正式名称にしたっぽい

78 :
英語読みとスペイン語読みの違い?

79 :
とりあえず収穫は、テオ、アダムスあたりか
そして、斉藤、フィフィタも期待できそう
布巻も調子良かったように見えた
テレビ放送はあるのかな?

80 :
>>78
そうだね、正式名称とかそーゆー問題ではない
英語圏ベースのリーグだから全チーム英語読みしてたけど、最近になって現地語読みを尊重したってことでしょう
おそらく英語圏ではジャガーズと呼ばれてるだろう

81 :
>>77
スペイン語読みだったのね英語圏でも

82 :
>>80
英語圏でもスペイン語読みで実況してたんだと

83 :
ジャガーズだったらJAGUARSだしね
ハグアレスはJAGUARES

84 :
「504の奴はサンウルブズスレでデタラメばかり書き込んで 出向君というあだ名つけられて笑いものになって、発狂状態になっちゃった奴だよ。
ここで書いてることも全く当てにならないから。」
クボタスピアーズの過疎スレにまで探しに来て書き込んだ、幼稚な文章は粘着のスププ爺ちゃん。今日も俺探してた?これ見て恥ずかしくないの??サンウルスレに迷惑だよねこれじゃ。
お爺ちゃんの為にスレ作ったよ。相手するよ、来てね。
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1579021790/l50

85 :
>>84
サンウルスレに来るほどラグビー知識も経験ない。スププお爺ちゃん 笑 もう居ないよね。

86 :
>>83
そうか、それは失礼

87 :
サンウルブズもよその国では変な読み方されていたり?
まぁ英語読みだしそれはないか

88 :
ハイメノ!

89 :
今回はじめてラグビーマガジン買ったが、
付録でスーパーラグビーのメンバー表もあるし、
内容濃くておすすめです。

90 :
>>89
全チームの選手名鑑のってる?

91 :
dマガジンは付録なしか。

92 :
なんかTwitterでサンウルブズ絡みでレスバしてるおっさん達がいて、みっともなさすぎて草も生えない

しかも片方は今月のラグマガでも記事になってる例のほぼ全試合現地観戦してる人だし
ずっと現地観戦してる姿勢は素直に凄いと思ってたけど、ツイート内容のレベル低すぎて一気に幻滅したわ
まあ相手の方も一般人っぽいのにフォロワーがやたら多いせいか、基本なんか上から目線で鼻につくのもわかるけど

93 :
トレーニングスコッドに雲山とか原田とか大学生入ってるけど、ぜひポジション勝ち取って試合に出てほしい
豪やNZのチームには2000年生まれの選手ぼちぼち入ってきてる
二十歳くらいから海外のレベルを経験するのは非常にいいこと

94 :
ジェイミーがサンウルブズの練習視察だって、大学生気合めちゃくちゃ入るだろうな
ひょっとすると今年のサンウルブズが1番面白い説あるな

なんか去年まで負けても選手達はヘラヘラしてたけど、今年は気合い入ってそうだ!

95 :
活躍して、来季にどこかのSRチームと契約したいとか、日本の新プロチームと契約したいとか、モチベーション上げる材料はあるからな。
ただ、それがチームとしてのまとまりにまで高められるかはわからん。

96 :
>>92
あの一般爺はただの老害

97 :
>>92
このスレにも練習見たんですか私は見てますおじさんいるし、そんなもんでしょ

98 :
正に便所の落書きだなw

99 :
今月のラグマガは値段が普段より高い( ノД`)シクシク…

100 :
Twitterは協会幹部の妻ですおじさんがきつかった

101 :
>>90
載ってるよ

102 :
>>100
妻ならおばさんww

103 :
Twitterではまだ例のおじさん達がゴチャゴチャ言ってるな。なんだか面倒そうな人達だな。近寄りたくないタイプ。

104 :
メンバー発表は木曜日?

105 :
>>103
何て人?

106 :
>>104
木曜日かなあ
先週の試合の先発メンバーは、そのままかな
リザーブ齊藤は必須か

107 :
>>103
お互いそういう意見もあるんですねーハイハイってスルーしときゃいいのに、両サイド全力で噛み付きにいってて側から見たらネットリテラシーがそこいらの小学生と同じレベル。2人揃ってまさにザ老害って感じ

ここもだけど年寄のネットリテラシーの低さは深刻やね
なまじフォロワーがある程度ついちゃったから自分らに発言力があるように勘違いしちゃってるんだよな。所詮Twitterだって2chと同じ便所の落書きなのに

108 :
ttps://twitter.com/loverugbyjp/status/1221598292754104322?
この辺?
(deleted an unsolicited ad)

109 :
>SUPER RUGBYは、
世界最高峰のインターナショナルプロラグビーリーグである。
南半球のラグビー王国、
オーストラリア・ニュージーランド・南アフリカに加え、
アルゼンチン、そして日本の5か国の全15チームが参加し、
毎年2-7月に開催される。
2016年、日本から初めて「サンウルブズ」が参戦し、
世界の強豪たちへの挑戦を続けている。
世界120か国で放送され、
1億6000万世帯にリーチ、シーズン合計250万人声の観客動員を誇り
世界各国からの人気を博している。
その他詳細についてはこちらをご確認ください。

リーチ??

110 :
累積到達率や到達率や範囲の事ね

111 :
>>108
この爺さんだね

112 :
ラグビーウィークリー見たけど 、こりゃ開幕戦楽しみだわ

相手もやりにくいだろうな

113 :
「504の奴はサンウルブズスレでデタラメばかり書き込んで 出向君というあだ名つけられて笑いものになって、発狂状態になっちゃった奴だよ。
ここで書いてることも全く当てにならないから。」
クボタスピアーズの過疎スレにまで探しに来て書き込んだ粘着爺い。幼稚な思考と文章はスププ爺ちゃん。今日も俺探してた?お前いつ田舎から出てきて表参道走るの?約束守れよな。サンウルの人には迷惑だと思うが。
お爺ちゃんの為にスレ作ったよ。相手するよ、来てね。
http://mao.2ch.sc/t...lball/1579021790/l50

114 :
>>101
サンクス
ジェイミーロバーツいる!

115 :
>>113
ねえメンヘラ君
君へのコメントは前スレの一番最後に書いておいたのだけど
読んでくれたのかな?
ちゃんと読んでおいてね
http://itest.2ch.sc/mao/test/read.cgi/ovalball/1574771128/999-

悪いこと言わないから、おとなしく病院に行きなよ

116 :
目標は1勝!!

117 :
SOがほしいなエイプリル1人ではどうにもならん
某所でみたがQクーパーとれれば…、神戸使わないならパーカー出してくれないかな
DCの次はエリスがSO二番手みたいな起用されてるし

118 :
>>117
エイプリルに変わったティムホランjrどうだっただろ
見てないからわからんなぁ

119 :
エイプリルってコム退団してたんやね
サンウルで頑張ってくれー(^○^)

120 :
>>117
ほんと、クーパーかパーカーあたり見たい
SHも薄いから、ゲニアも

121 :
新型ウィルス感染する可能性があるから
サンウルブズの応援に会場に行くのは危険すぎる

122 :
>>117
パーカー怪我して半月ぐらい練習休んでたぞ

123 :
俺の友人が先週、30代なのにインフルエンザで亡くなった、インフルエンザ脳症だった、ワクチンしてたのに
新型ウィルスよりワクチンがあり、薬もあるのに年間1万人死ぬインフルエンザの方が怖いし、日本はインフルエンザ大国なのだから、新型ウィルスで騒ぐとか情弱でしかない

https://gigazine.net/news/20200127-the-flu-bigger-threat-than-coronavirus/

124 :
>>122
やっぱ怪我か
まあ、ふつうに考えればリザーブSOはエリスよりパーカーだよな

125 :
>>123
インフルエンザの致死率0.03%で一万人なくなるって3000万人罹患するってことかい?

126 :
コロナウィルスはいまのところ10人に1人死んでるんだろ?
しかも潜伏期間が長い上に潜伏期間中でも移る
平和ボケしてたら死ぬかもなあ

127 :
>>126
新型ウィルスは3パーセントいってないよ、更に症状も軽い人が居るから実際はもっと低いらしい
SARSの10パーを考えると日本人は警戒しすぎなのかもね

128 :
因みに新型ウィルスで亡くなってる方の99%が高齢者か持病持ち
高齢者か体元々弱い人は警戒した方がいいかもね
それはでもインフルエンザでも同じだけども

129 :
>>123
ワクチンなんて殆んど無意味だしな、日本は潔癖すぎ
そして、抗ウイルス薬を使いすぎ
パーカー怪我なのか
せっかくラグビーが注目浴びているシーズンなのに
相変わらず、運がないな、、

130 :
https://sunwolves.or.jp/team/cheer/
サンウルブズチアリーダー、俺はキイちゃんかな
ってかひでぇなこれ

131 :
>>130
選考基準を知りたい。まさか「チア技術の高さ」とかか?

132 :
チアとかいらんから選手の給料あげてほしい

133 :
>>130
すごいなw

おればババ専なので、ディレクターえいこ

134 :
>>131
ソフトバンクのチアリーダーとかめちゃくちゃ可愛いのに、給料が低いのかな?
>>133
ずるい!俺もエイコが良かった

135 :
https://sp.softbankhawks.co.jp/news/detail/00002045.html
すまんアップで見たら違った。

136 :
https://super.rugby/superrugby/news/super-rugby-round-1-referees1/
Match Sunwolves v Rebels @ Level FiveStadium, Fukuoka
Date Saturday 1 February
Kick-off 12:45 local
Referee Ben O'Keeffe
AR1 Shuhei Kubo
AR2 Tasuku Kawahara
TMO Minoru Mt.Fuji

137 :
いきなりオキーフ+クボ+富士山トリオでか。

138 :
斉藤とか中野が大学生でサンウルブス参加とかで話題になってるけどさ
スーパーラグビーで彼らくらいの年齢って決して珍しくないんだよな
98年、99年生まれは各チームにけっこういるし、00年生まれもぼちぼち出てきた
日本の大学ラグビー偏重ってほんと良くないわ

139 :
最近のTMOって富士山ばっかりで、実際に富士山の姿見てない

ほんとに、富士山なんだろうか

140 :
>>138
SR的には20前後でのデビューは当たり前だけど選手権が絶対で教育や就職の為の部活動的な土壌の大学ラグビー界からしたら先ずは一歩前に進んだのじゃないだろうか
早明から出せば角は立たんし流石に爺様方も文句は言わんだろ

141 :
>>138
つーか去年大学生のアタアタがチーフスのスタメンで出てトライしてるし

142 :
バーバリアンズ戦をみると、フィフィタ・中野・箸本はいまでもトップリーグレベルでは通用するとわかった。
だが、ほんとうにSR公式戦に出すのだろうか?

143 :
>>138
まだラグビーだけで高額報酬はごく一部だけだからねえ。
まずは大学優先となるだろうな。
大学行きながらトップリーグに出場するのがもっと普通になればな

144 :
この前の試合を見る限り斎藤はリザーブに入りそう
SHは層が薄いし

145 :
斎藤とフィフィタは今週末デビューでしょ

146 :
斉藤は必須、フィフィタがどこまで出来るかが見どころ

147 :
>>139
今年はどうなるか知らないけどTMOは最近ずっと原田さんだよ
藤実は名前だけ、TMOルームに座ってはいるらしいが

148 :
その唐田とか
もうアカウント削除しちゃったけど
インスタはハングルだらけだったし

149 :
>>148
サンウルと唐田の関係とは

150 :
>>148
ハングル拒否男はお帰りください。
ラグビーは韓国人だろうと差別しない方じゃないと応援できないスポーツですので。

151 :
>>123

そもそも中国人ってラグビー興味ないしね。特にレベスタにラグビー見にくる中国人
なんていないだろ。
福岡へ飛行機でいくにしても飛行機感染ってSARS以降飛行機自体が空調改良されて
前後左右で席していない限りあんまり心配することもないとか。
よっぽど満員電車の方が危ない。

あとワクチン打っても2週間以内だと抗体できていないから無駄。またワクチン打つと
インフルエンザに掛からないのではなくて、症状が緩和されているだけ(子供、老人に
とってはこれが大事なんだけどね)。

152 :
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/200112.html
ジャバはもう食べたのかな

153 :
サンウルブズ アンバサダーに元ラグビー日本代表キャプテン廣瀬俊朗 氏が就任決定
就任コメントはこちら
https://sunwolves.or.jp/information/article/6945/

154 :
レベスタと花園の試合はちゃんと客席埋まるのだろうか。この2つは既に始まってるトップリーグの試合もあんまり観客がいないように見えるから不安。

155 :
>>154
5000人入ったらいいほうじゃない?

先週は3,000人だったみたいね

156 :
過去秩父宮での最高が初年度開幕戦の約2万人で
今年の日本代表がいないメンツも考慮するとやはり福岡では5〜6千、花園は7〜8千位ではないかなと
秩父宮では最初の頃は海外からツアーで来る対戦相手のサポも見られたがそれらも徐々に減少している印象

157 :
スペシャル会員継続特典のメモリアルTシャツ届いた人いる?

158 :
https://twitter.com/MelbourneRebels/status/1222701643528949767/photo/2
バックスが強すぎる
(deleted an unsolicited ad)

159 :
中野もリザーブ入りか

160 :
大学生がSRで経験を積むことは賛成だけど
世界の一流選手にぶつかって壊されないか心配だわ
そこまでの耐久力、体力、筋力とかあるのかなぁ・・・・

161 :
木村、中野は正スコッドへ昇格したわ。

162 :
花園の座席で立見席(自由)というのは、
北スタンドの最上部という理解でいいのでしょうか
この2つの席種の色わけが同じでよくわからないのですが
https://sunwolves.or.jp/ticket/2020/

163 :
何だかんだで、木曜のメンバー発表があるとやっぱりワクワクするね

164 :
正直に言うと、顔と名前が一致するのは半分くらいやわ

165 :
FWはそこそこ戦えるような気がするが
BKのディフェンスがなぁ
エイプリル、森谷ときて大外がフィフィタと言うのは
レベルズBKにとってザルでしかないわ

166 :
斉藤と中野は2023に向けて頑張って欲しい

167 :
中野は期待したいが、最初はうまくいかんだろうな
いままではフィジカルで完全優位にあった大学生相手だったけどね
スピードもパワーも国内大学生とは雲泥の差の連中あいてにするんだし

あとフィフィタがウイングでスタメンとのことだが、大学選手権準決勝で見せたあのザルディフェンスが心配

168 :
斎藤・中野のように大学生(実質は卒業してるが)のうちに、強度の高い国際試合にだそうとするだけでも、
これまでよりは、協会も選手も進歩したというべきか。

169 :
レベルズ戦メンバー発表。フィフィタ、ストーバーク、布巻、森谷、谷田部先発で、齋藤、中野リザーブ。
https://sunwolves.or.jp/information/article/6946/

170 :
>>136
Mt. Fuji ワロタwww

171 :
>>130
熟女ものAVに出てそうなDirector Eiko で。

172 :
パーカーもマシレワもカークもミラーもリトルもいないでがっかりしてたけど、先週のプレ観てメンバー出て個人的には盛り上がって来た!
初年度みたいな気持ちで応援したい。
先週の試合観て気に入ったのはロックのダウニー。イケメンドレッドで当たりも強そうだった。

173 :
マシレワはこないだのトンプソン引退試合で久々にみたが、ディフェンスは相変わらずクソだったな

174 :
でも今年のメンバーってぶっちゃけ去年より強そうだよね。スーパーラグビー経験者かなりいるし。

175 :
去年のチームも日本人以外はSR経験者いっぱいだったし、結局チームとしての質しだい
ゲームキャプテンだれ?

176 :
>>175
森谷。

177 :
ベンテオとかどういうプレーしてくれるんだろ?
引退前のひと稼ぎってだけでやる気なしモードだったりして

178 :
>>177
先週はプレーが雑な印象受けた

179 :
最後のシーズンで初の開幕戦勝利たのむ
確率は5%ぐらい

180 :
素人質問で、かつ既出だったら申し訳ないんだが
トップリーグやってる今だとサンウルブズとトップリーグって両方出られたりするの?
どんな選手たちが出てるの?

https://i.imgur.com/T8n0Lv0.jpg

181 :
>>130
裏方のEikoさんが一番美人でワロタwww

182 :
>>180
両方出ることは制度上可能だけど現実的ではない
今回パナソニックから来てる選手は今シーズン完全にサンウルブズに専念
後はシーズンの被らない大学と二部リーグの選手と外国人選手
外国人選手は特別能力低いってわけでは無いけど色々訳ありかな、サンウルブズがスーパーラグビーデビューだったり
他所のチームの契約切れて丁度フリーの選手、全く違う環境でプレーしてみたいっていう奇特な選手

183 :
>>178
「数週間ぶりにプレーした」と本人が言ってたから、あれは仕方ないな。
全体にフィットネスをもっと上げないと厳しいとオモタ。

184 :
>>179
ブックメーカーのオッズで17倍だとか。
そこそこいい勝負になりそうとみられてる。

185 :
>>182
詳しくありがとう!
パナはずいぶん協力的だね

186 :
>>115
「504の奴はサンウルブズスレでデタラメばかり書き込んで 出向君というあだ名つけられて笑いものになって、発狂状態になっちゃった奴だよ。
ここで書いてることも全く当てにならないから。」
クボタスピアーズの過疎スレにまで探しに来て書き込んだ粘着爺い。幼稚な思考と文章はスププ爺ちゃん。今日も俺探してた?お前いつ田舎から出てきて表参道走るの?又幼稚な反論 病院行け??論破頂戴 笑
お爺ちゃんの為にスレ作ったよ。相手するよ、来てね。 なんで来ないの?サンウルスレ見る事自体迷惑 笑
http://mao.2ch.sc/t...lball/1579021790/l50

187 :
「504の奴はサンウルブズスレでデタラメばかり書き込んで 出向君というあだ名つけられて笑いものになって、発狂状態になっちゃった奴だよ。
ここで書いてることも全く当てにならないから。」
クボタスピアーズの過疎スレにまで探しに来て書き込んだ粘着爺い。幼稚な思考と文章はスププ爺ちゃん。今日も俺探してた?お前いつ田舎から出てきて表参道走るの?又幼稚な反論 病院行け??論破頂戴 笑
お爺ちゃんの為にスレ作ったよ。相手するよ、来てね。 なんで来ないの?サンウルスレ見る事自体迷惑 笑

188 :
ペイジやベン・テオあたりがいると引き締まるな

189 :
>>115
あだ名付けられてのはお前の事 ラグビー板で一番馬鹿にされて相手して貰えないスププ爺い。最近はIDコロコロ変えて粘着のコメ探し 笑笑

190 :
レベルズって荒いチームのイメージあるから
怪我人続出だけはやめてほしい
ゲニヤ・クーパーいないのは助かる

191 :
木村って織機に居たとこまでは覚えてるけど今は無所属でどういう経歴なのかと思ったら
退社してクラウドファンディングで150万近く集めてNZに行ってたんだと、すげー行動力

192 :
明日の予想気温
ブリスベン 30度
シドニー 31度
キャンベラ 36度
メルボルン 37度

試合が有るのはキャンベラだけだが煙りもあるしねえ
中止になるかも知れんな
https://super.rugby/superrugby/news/super-rugby-adopts-air-quality-guidelines/

土曜日の福岡は12度の予報

193 :
>>115
スププ爺いちゃん 他のウェブ見ると思うのか 俺でも見ないし。ここの人も飛んでも見ないよ。スププ爺ちゃんは2ちゃんが生きがい。何処にも居場所なし。幼稚な思考と文章には恥ずかしくなる。一応日本人みたいだけど 笑

194 :
スププ爺ちゃん忘れないでね。お爺ちゃんの幼稚な思考と文章。ラグビー知識も経験も無くて存在してるから
「>>113
ねえメンヘラ君
君へのコメントは前スレの一番最後に書いておいたのだけど
読んでくれたのかな?
ちゃんと読んでおいてね
http://itest.2ch.sc...ball/1574771128/999-
悪いこと言わないから、おとなしく病院に行きなよ」

195 :
やっぱフォワードはレベルズが上手ですか?

196 :
明日は、多分最初で最後のサンウルブズ生観戦。
一生懸命応援して、会場の雰囲気を楽しんで来ます!

197 :
トップリーグは別に興味ないけど
サンウルブズはみたいな。
おそらく今年が最終と言うのが大きいと思うけど

198 :
森谷キュンのキャプテンシーに胸キュンしたい

199 :
誰か、これやっている人いる?

Hi there,
You haven't yet joined the Super Rugby Predictor game, and we don't want you to miss out - it starts on FRIDAY, with Blues against the Chiefs in Auckland.
This season will be a lot of fun, with the earlier start ensuring there are matches every week all the way to the final.
Superbru is quick and simple to play, and will make every match even more exciting.
Play Super Rugby Predictor
Good luck!

https://www.superbru.com/player/busy_game_complete.php

200 :
マッケンジーでてないんか、秩父宮開幕戦もダメかな

201 :
>>199
なにそれ、この人が言ってる奴?

https://youtu.be/ndPs7m1sbeo

202 :
そうそう、多分それだと思う
昨シーズンから始めたけど、全く当たらないw
というか、いつもサンウルブズwinにしちゃうww

203 :
やってみたい!!けど英語が、、、

204 :
自分も英語よく分からないけど、やってるw

当たったら、どうなるのかもよく分からないww

205 :
そらサンウルブズ全勝よ!

206 :
会員特典のTシャツと本「Memorial book 2016-2020」がようやく届いたな。
若干、存続に向けて〜という記事があったがまあ無理なんだろうな。

207 :
過去の所属選手のインタビューが泣けるわ

208 :
>>200
マジ?
まだ治ってねーのかよ
とりあえず録画予約取り消し

209 :
>>201
一応、日本語版のYouTube貼っておくね
スーパーラグビー 2020年 ラウンド1| サンウルブズ対レベルズ|プレビュー
https://youtu.be/V_JFOvDaJHU

210 :
2/15の秩父宮開場時間何時なの?
サイトにも出てないんだけど

211 :
>>206
うちも届いた。
メモリアルブックいいね

212 :
あー、開幕戦が楽しみすぎる。
何人かの新加入外国人選手は、まだ顔と名前が一致しないんで、webサイトの選手紹介を大きくプリントして予習中。

213 :
ここも全く盛り上がらんなー

明日からは盛り上がるかなー

214 :
パナファンと早稲田ファンは、盛り上がってもよいと思う

いや、思いたい

215 :
>>209
このおっちゃん何者だ
めちゃくちゃ日本語上手いな

216 :
明日サンウルブズが勝ったら、結構な事件だよ

217 :
「504の奴はサンウルブズスレでデタラメばかり書き込んで 出向君というあだ名つけられて笑いものになって、発狂状態になっちゃった奴だよ。
ここで書いてることも全く当てにならないから。」
クボタスピアーズの過疎スレにまで探しに来て書き込んだ粘着スププ爺い。幼稚な思考と文章はスププ爺ちゃん。今日も俺探してた?お前いつ田舎から出てきて表参道走るの?約束守れよな。

218 :
>>217
どこでも笑い者のスププお爺ちゃん。プロ化構想でも鼻摘まみ者。知識も経験もないお爺ちゃん。

219 :
注目はスクラムでオープンサイド側だった時の布巻な
俺がワールドカップ1年前から否定されながらも、ずっと布巻を推し続けた理由を皆に見せつけて欲しい
そして3年後には是非ワールドカップ全試合出場を!

220 :
7なのにわざわざブラインド側で組むことあるのか?

221 :
JSPORTオンデマンド加入
シーズンチケット

準備は整った

222 :
布巻を否定してた人なんてほとんどいなくない?
単純にそれよりいい選手が代表候補に多くいただけで

223 :
スププ爺いちゃんがサンウルスレの人に見て貰いたいらしい。幼稚な思考と幼稚な文章。お前に代わって再掲しとくよ
>>113
ねえメンヘラ君
君へのコメントは前スレの一番最後に書いておいたのだけど
読んでくれたのかな?
ちゃんと読んでおいてね
http://itest.2ch.sc...ball/1574771128/999-

悪いこと言わないから、おとなしく病院に行きなよ」

224 :
>>215
確か、奥さん日本人じゃなかったかな
毎週プレビューやってくれるので参考になります

225 :
>>219
先週の布巻はコンディション良さそうだったね
とにかく怪我なくシーズン通してほしい
地元の開幕だし、お客さんが沢山入ってくれると良いが

226 :
初戦、明日再放送なら無料だよ@Jスポ
https://tv.yahoo.co.jp/program/67923024/

227 :
https://tv.yahoo.co.jp/program/67936518/
こっちだ無料↑

228 :
>>227
第一日曜のやつか

229 :
福岡、久しぶりの快晴です
最初で最後のSR、それでは行ってきます!

230 :
ついでに6Nの伊太利亜ウェールズも今日は無料
https://tv.yahoo.co.jp/program/67923452/

231 :
福岡、さすがにトップリーグよりは入るよね?

232 :
初戦はグダグダだろうな…他のチームそんな感じだし

233 :
レベスタ満席?(´・ω・`)

234 :
カークが帯同してるぞ!

235 :
ワールドカップ並に来てるぞ
今日は勝たんといかんな

236 :
>>234
マジっすか
これは嬉しいニュース

237 :
https://i.imgur.com/exZw62N.jpg

238 :
スタジアム入りが遅れたとか大丈夫かいな
カークはトークショーに出るんじゃなくて試合に出てくれよん

239 :
カーキーと契約してくれー

240 :
スーパーラグビーも盛り上がってるな
思ってたよりは全然人が入ってる

241 :
なんか勝てるような気がするな

242 :
ここまでは満点。問題は後半か。
にしても、一人一人のスキルが高いわ。フィフィタは予想以上じゃね。

243 :
タシタシきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

244 :
すまん誤爆

245 :
谷田部あかん

246 :
フィフィタ通用しすぎてるな

247 :
>>185
パナは三洋の頃から自分のチームがシーズン中でも積極的に選手を海外に行かせてた
飯島GMが会社からの圧力の盾になってくれたおかげだな
だから海外志向が強い選手が集まる

248 :
森谷がパナでやっている時より、いいプレーしてるわ。
このままSRで経験積んだら、23年大会はラファエレか中村にとってかわるな。

249 :
フィフィタとストーバーグはよ日本代表へ

250 :
谷田部とHOの動きが悪いな
布巻とBK選手たちの健闘が目立つ

251 :
ディフェンス弱いな

252 :
レベルズのリザーブが経験無い選手ばかりだからあんまり後半怖くないな

怖いけど

253 :
やるじゃんサンウルブズ

254 :
下手したら100点ゲームかと思ったけど、大健闘やな!9・10・12が強いとアタックがこんなにも良くなるんだと改めて実感。ベンテオすげーわ!

255 :
とりあえずSOがエイプリルしかいないからはよ2人目呼ばないとな

256 :
とはいえ、昨日のブルーズの例もあるから安心できない。

257 :
ぬか喜びしてる奴いるけど

サンウルブズ33ー67レベルズな

258 :
さっきからラインアウトでクリーンキャッチ出来てないのが気になる
このあと勝ったとしても反省材料

259 :
↑サンウルブズはここから4点取るってことか

260 :
森谷のディフェンスミスでピンチ招いたけど布巻のジャッカルで救われたわ

261 :
もし勝てたら,今日のMOMは間違いなくストーバーク。

262 :
なんかグダグダじゃね?
SRってこんなもん?

263 :
エープリルが疲れてきたんじゃね?マズイよ。

264 :
パーカーとはまた違った良さあるね、エイプリル

265 :
レベルズくそ弱いなw
完全に自滅モードじゃん

266 :
ペイジ怪我は痛すぎる!

267 :
斎藤厳しい場面で出てナイスプレー
持ってるな

268 :
やばい泣きそう

269 :
斉藤は持ってるなw
試合のファーストタッチでトライアシスト

270 :
サンウルブズ史上、最多得点差勝利の可能性?

271 :
今日の相手はレベルズじゃなくて近鉄ライナーズかよ。

272 :
完全に前

273 :
スタンドオフってマジでエイプリルしかいないの?

274 :
今フィフィタ逆サイドからよくディフェンス行ったな

275 :
今来たけど何が起きてるんだ?
信じられない、、、

276 :
全体にフィットネスが低いから仕方ないとはいえ、一気に疲れて動けなくなったわ。マズイ、マズイ。

277 :
先週の試合はなんだったんだwwwww

278 :
>>270
あるぜ!

279 :
>>262
豪、南アフリカはW杯すぐはグダグダ気味で、W杯が近づくにつれてみんな代表入りに本気になるのか各チーム力も上がっていく感じ。
NZは新たなサバイバルが始まって、選ばれようとしてスタートダッシュのイメージ。

280 :
森谷さっきからチャレンジしすぎ
ほとんど実を結んでない上にディフェンスでギャップ作ってて危ない

281 :
勝つのは確定したが
MOMはテオかストーバーグかな?

282 :
中野はやっぱりディフェンスザルだな。。斎藤に助けてもらったけどw

283 :
勝ったでー

284 :
おめ!

285 :
おいおい勝っちまったよ
すげーな

286 :
なんだよ、目が汗かいてるぜ!

287 :
おめ
>>281
本当にその二人効いてた

288 :
なんなんだよ
今年は見るぞ

289 :
全敗はなくなり一安心、
ただ、来週からハーフどうするよ!?

290 :
うーむ、やはりjspoオンデマンド残しておいて良かった
にしても齊藤は堂々としたもんだねぇ

291 :
来週はバイウィーク、その後8連戦?

292 :
観に来て良かった

293 :
>>289
いきなり斎藤に重荷を負わせてしまうことになりそうだ

294 :
SOは岸岡の緊急招集あるかもな
一人じゃ心もとないし、かと言ってトップリーグから出せそうな選手いないから
3月までヒマな岸岡しかおらんだろ

295 :
山沢弟

296 :
日本人選手も頑張ってて一安心。布巻良かった!森谷は良いところも悪いところもw 斎藤も落ち着いてたな。谷田部はかなり動きが鈍かったが。。

297 :
>>295
彼はケガが多いからオフはゆっくりさせた方がいいだろ

298 :
ペイジは松葉杖だよ。心配だ。

299 :
布巻気合い入ってて良かったな
斉藤もとりあえず仕事はこなせた

300 :
ハーフも追加召集あるな、こりゃ

301 :
谷田部はベンチ枠でいいぞ
てかあいつ使うくらいなら箸本呼んだれよ
近い将来3列にコンバートするにしても良い経験になる

302 :
中野に喋らせると放送事故になりそうだな。フィジカルはいいんだけど足が遅すぎてアカン。。出てくるなりひでーぶち抜かれ方してたし

303 :
今日のレベルズより弱いチームはあるのか?

304 :
山沢3人兄弟らしいから紛らわしいよな、、、
パナがが次男らしいw

305 :
もしかしていいチームになっちゃう?

306 :
9と12が、怪我したらえらいことになりそうや。。

307 :
ハーフ召集確定
誰が来てくれるかな

308 :
今日の試合
勝ったのは素直にうれしいけど、内容はレベルズの自滅だからな
PKのタッチミスとかくだらん反則とかハンドリングエラーとか
修正するとこはして欲しい
次の相手は強いで心してかかれ
谷田部もだけど、HOのジョージア代表のハゲヒゲもフィットしてない感じがしたな
スクラムとラインアウトも心配材料

309 :
花園のブランビーズ戦も期待していいんだろうか
苦行を覚悟して買ったんだけど俄然楽しみになってきたぞ

310 :
とりあえずみんな怪我しないでくれ〜〜〜〜

311 :
開幕戦勝利おめでとう!!!!!!!!!!!!!
ペイジが素晴らしかっただけにケガは痛いな
ベンテオとストーバーグなどみんな出来が良かったわ

312 :
>>270
ブルーズ「よし、忘れられた」

313 :
日本の「SHは球さばきが早いほどいい選手」信者は、ペイジのプレーをみて反省すべき。

314 :
>>172
マシレワいないのは残念だなあ。トップチャレンジ終わったんだから参加してくれたらいいのに

315 :
momはだれだった?

316 :
トップリーグが有力選手引き抜きまくってるのが効いてるな

317 :
>>314
マシレワは家族優先で今シーズンはスーパーラグビーに参戦しないってよ

318 :
>>314
年末に赤ちゃんが生まれたから今年は家族優先だって

319 :
内田先輩の召集あるん?胸熱

320 :
ゲニアでも追加招集するか

321 :
>>316
これはちょっとは影響してるかも
昨日のブルーズチーフスもちょっとレベルが低いと思った

322 :
頑張ってトロフィー最後に取れておめ!

323 :
>>313
日本ラグビーの場合は代表がテンポを重視してるんだからさばきが速くないとダメだと思う
今日のペイジでも2か所ほど遅いと感じる個所があった

324 :
ペイジ離脱ならゲニアとクーパーで緊急補強で我慢するよ
クーパーは楽しそうにスノーボードやってたけど

325 :
おめでとう!
いい試合だった
今更ながら
テオとリトルのセンターコンビ見たかった

326 :
>>320
可愛い盛りの娘と過ごしたいからレベルズから近鉄に来たんだって

327 :
ペイジいい選手だね。
日本代表のスクラムハーフはやっぱり流しかおらんな。
世界レベルで通用する日本人は彼ぐらいやろう。

328 :
ワラターズのユニフォームにNECネッツスカイの広告。日本を意識してるんだったらサンウルブズのスポンサーになってよ

329 :
裏でトップリーグやってたけどツイッターのトレンドにはサンウルブズが出てたよ
やっぱりこの国にはサンウルブズが必要だ

330 :
W杯後でヨーロッパやトップリーグに人材流出して、各チーム結構戦力ダウンしてそうやね
これは結構勝つかも

331 :
>>327
えっ、自陣ゴール前のパスアウトでゴールポストにパスした奴が⁈

332 :
森谷の独特の空気の巧さが光ったな

333 :
>>327
斎藤が流の後継者になれるかどうかだね。
上で書いてる人いるけど日本はFW劣勢の中でいかに捌くかが最重視されていた時代が長かったからね。日本代表や早明戦における早稲田とか。
そんな時代はアホみたいにただ捌くだけのハーフが持て囃されていた。今なら日和佐とか。今はハーフはゲームメイク出来ないと話にならんからね。

334 :
今までは日本代表+国代表経験の無い外国出身選手で構成されてたから、上手いがインパクト無く、打破出来ないシーンが目立った。

今年は、他国代表経験のある外国人選手+日本人選手で構成されてるから、インパクトプレーヤーが揃ってるから、上手く局面を打破出来て良かった。

335 :
カンファレンス首位チームはここですか?

336 :
>>312
レッズ「すまんな」

337 :
>>333
流よりは田中の後継者じゃないの?
齊藤はいやらしいハーフになりうる逸材

338 :
今日の観客は何人だったん?

339 :
>>333
うんなわけないw
SHってラグビーやる日本人の中では昔からトップアスリートが集まるポジションだったから
歴代のハーフ代表はみんな能力が高いしゲームコントロールにも長けてた
アホみたいに球さばき速いだけのハーフで代表になれなかった奴がゴロゴロいたので
歴代のジャパンのSHはみんなそれなりに賢かったしディフェンスも出来たよ
堀越、村田、苑田、辻、田中史あたりね
宿沢さんだってちっこい体だったけど実はかなりのハードタックラーでもあった
頭脳面はいわずもがなだ

340 :
ここまで築き上げたチームが今年で脱退するとかあり得ない

ちゃんと地上波で放送して、スポンサー捕まえてくれ

341 :
みんなペイジの無事を祈ろう

342 :
沢木があんなにテンション高いの初めて見た

343 :
ペイジは玉持ちが良かったな

344 :
チャンスの時にちゃんとトライ取り切るのが去年までと違うね
今まで敵陣ゴール前で何回ミスしたか…

345 :
>>343
それで、ゲインライン上での勝負にもちこめたってとこが、ワラビーズBK相手に善戦できた理由カナ。
もちろん、外にスペースみつけたら、早く仕掛けると。

346 :
開幕戦勝利おめでとう!
前半は完璧な出来だったし後半最初のカウンターでトライした時点で勝利を確信したよ。
一方でレベルズの自滅で7点差以内の勝利は防げたわけだから今日みたいなラスト20分の試合をしてたらにわかレベルの完成度で終わってしまう!
5年前のW杯でショット選択して南アと引き分けておけばもっと安心して試合運びをできる日本ラグビーになってただけに「感情」で最後相手の猛攻を抑えてたのは反省点だと思う

今年でラストなので花園の試合と残り4試合のアウェーの試合はしっかり見ようと思う。
TLがプロ化されたら見に行きたいなと思える今日の試合だった

347 :
一列とSHは日本選手が良いと思っていたが、
ここ数年で印象が変わった。
特にSHは堀越、村田から進歩してないんじゃないか。

348 :
>>332
空気の巧さ?

349 :
>>346
>5年前のW杯でショット選択して南アと引き分けておけばもっと安心して試合運びをできる日本ラグビーになってただけに

何言ってんだこいつ。5年前にショット選択してたら去年のベスト8もないわ

350 :
>>307
余っているチームは、サントリー、神戸、パナ あたり?

351 :
>>324
スキー場、どこ?
オレも行きたいなあ

352 :
しかしまあ来週はトップリーグ休みで
サンウルブズもBYEウィーク
暇だなズレてたらサンウルブズ満員になりそうなのに

353 :
>>346
読んでなかったけど、349見て読み返した。
何言ってんのか、意味不明。

354 :
>>347
それはさすがにないだろ

355 :
>>349
ショット選択してたらスコットランド戦も燃え尽き症候群にならずに7点差以内の敗戦だったかもしれない。
日本はサッカーもラグビーも番狂わせは起こせても「継続」できないから試合運びのまずさで最後はズタボロにやられてしまう!
にわかやオタクはゲーム感覚で見てるんだろうが競技経験者なら「感覚」を大事にするし勝って驕らず負けて腐らずの精神で1試合1試合取り組んでるんだよ
新型コロナとか台風とかいずれは首都圏直下型地震とかマスゴミやにわかのせいで被害を被るんだから

356 :
>>352
それだけ「期待されてなかった」証拠だしいきなりホームゲームが続いてお休みもありだなんて「おもてなし」だよなw
野球のアジアシリーズのチャイナスターズ的な立ち位置なんだからジャガーズと一緒で勝っても3カ国みたいに何チームもあるわけじゃないのを頭に入れとかないと

357 :
>>355
南アに同点でスコットランドに7点差負けで、どちらにしろプール突破できないじゃん。

358 :
なんか「経験者」ぶってるが、何いってるのかさっぱりわからん。
それに、その珍説でいくと、いきなりラウンド1が休みで次節がホームゲームとなるハイランダーズも
「おもてなし」された、可哀想なチームなのか?

359 :
あ!例の「スププ爺」なのか!
関わらんとこ。

360 :
ペイジはほんとに良かったな
捌きに緩急つけるのも上手かったし、タックルもきっちりいってた
怪我の程度が心配だな
足首捻挫っぽかったけど
再来週は斉藤スタメンで木村リザーブか

361 :
カークがロッカールームにまでいるってことは、、、
時節で加入か!?!?

362 :
snsでも
オーストラリアのチームを減らして
サンウルブズ残留させろと言う話題になってんな

363 :
なんだかんだでトップリーガーがSNSでめちゃめちゃサンウルブズを気にしてて応援してくれてるのが分かる
サンウルブズ愛されすぎて泣ける

364 :
時節が休みでタイミング的に良かった。ペイジの回復具合も見極めながらだけど、齊藤先発として連携を強化して行って欲しい

365 :
>>273
ジャクソンホープがスタンドオフもやれる

今日はスタンドオフのリザーブ入れてなかったけど、エイプリル怪我したら森谷にやらせるつもりだったのかね

366 :
去年の開幕時より、アタックは明らかにテンポ落としてるね
スピードがなくなったけど
その分フラットなパスがあまりないから、パスミスからターンオーバーはなくなった

ディフェンスも去年のようなシャローのラッシュ気味じゃなく、しっかり受け止めるディフェンスしてるね
振らされるとギャップができるのが課題だが、飛び出さない分、あまりダミーには引っ掛からなくなった

開幕戦見た限りは、去年とゲームプランが全然違うなあと感じまくる
もちろん勝ったから、このチームには今のやり方が正解なんだろう

367 :
個人的に、トップリーグは観に行っても
どっち応援したらいいかわからん
けどサンウルブズは代表みたいに
思い切り熱く応援できる
負けたらその日はグダグダになるし
ほとんどそうだったけど

368 :
チーフス戦、満員になるかな?

369 :
>>313
チームのスタイルしだいだろ

370 :
>>367
なんか分かる。代表とサンウルブズはよそ見しないで応援する。
トップリーグや大学は脇見やお喋りしながら応援というかお気楽観戦かな。
どっちも楽しいw

371 :
代表強化に使わなくなった分メンツが多少落ちても結果が残せたのかもな
当たり前かもだが

372 :
>>365
でしょうね。他にいないから、緊急時にはそうなるわな。
だが、誰か連れてこないといかんわな。

373 :
>>366
HCがいうには「フィットネスが低い」そうだから、テンポの早いアタックと、早く前に出るディフェンスは続けられないと割り切ってるのでは。
ディフェンスで森谷が2度ほど飛び出して失敗してたが、あれは隣とのコミュニケーションがうまくいってなかったからかも。

374 :
タシが良いランナーだと分かったので彼がいるのはでかい

375 :
あー、スタッツみたら「タックルミス」が多いな。
そこを改善しないと、今後は致命傷になりそう。

376 :
>>362
アルゼンチンも日本も2チーム以上参戦できる「選手層」がないと本当の一人前としては認めてもらえないよ?
特に日本はW杯までの強化が主眼だったんだからウルグアイやナミビアが同じようにプロチーム作っても2、3勝できるだろうよ
>>367
>>370
所詮は実業団と学生だから「プロ」ではないからねw
引退したらサラリーマンになれば良いだけの「温い」環境だし30歳過ぎて昔の「武勇伝」にして部下のことこき使う老害として生きて逝くだけだ・・・
お気楽だからいずれはクレーマーと化して税金むしり取られる人生を送るんだろうな

377 :
>>327
自分の知っているペイジではない。
彼はボクスの汚点だった。

378 :
1番もいいね。
走れるデブは人気者になれる

379 :
メインプレミアム席は黄色い椅子のとこ全部ですか?
https://i.imgur.com/dceyv9R.jpg

380 :
>>379
秩父宮ラグビー場でです

381 :
>>373
なるほどね
確かに動きは、もっさりしてたね
そういえば今日の試合は両チームとも、ほとんどハイパントなかったな
プレゼントキックがなかったので、イライラしなかった

382 :
>>376
ナミビア版サンウルブズ(=ウィルウィッチアズ)はカリーカップのさらに下の南アリーグに参加してるの知らんのか
スーパーラグビーを1部としたら3部に相当するリーグで毎年最下位だよ
去年のワールドカップスコッド中20人程がそのチームの所属、その程度のことも知らんのなら他国を引き合いに出すなよ

383 :
>>377
ブルズでそんなにいいわけでもなかったし、ボクスに選ばれたのは人種枠なのが見え見えだったからな
今回は彼にあったチームが作れたんだと思う

384 :
たしかにサンウルブズは素直に応援できたな
やはり名前というか名目って大事だな

385 :
サンウルブズはもっさりで、レベルスはミスだらけだったけど、昨日のチーフス対ブルーズより楽しく見れる試合だった
昨日の試合は眠すぎた

386 :
とにかく、ベンテオ

387 :
>>353
一文でまとめると「トップリーグは見に行かない」
そんな人間に日本ラグビーが好きだのラグビー通ぶられても失笑するだけだな

388 :
>>379
いや真ん中の黄色の4ブロック
こちらを参照
https://sunwolves.or.jp/asset/img/ticket/2019/sheet-v2.png

389 :
>>386
ベンテオはタックル回数13でチームで一番。
そのうちのミスは3だったかな。
平均で3割ほどのタックルミスがあったチームの中で、やはりさすがだわ。

390 :
あとはセットプレーだな
スクラムさえ我慢できればかなりいい勝負できるんだが

391 :
喉から手が出るほど欲しかった初戦勝利を成し遂げるとは・・・

外国人選手の割合が増えたから強くなったのは当然だけど、
日本人コーチ陣も上手く指揮取れたのね

392 :
レベスタはメインスタンドがガラガラだったのが残念
ワールドカップでも埋まらなかったから仕方ないけど
秩父宮、花園は頑張ってください

393 :
MVPは
ゲニアとクーパーを引き抜いて
ストーバーグを出してくれた
近鉄

394 :
福岡で生観戦してきた!
満員ではなかったが、イベント盛りだくさんで楽しめた。
勝った瞬間は涙出た。
試合終了後、レベルズの選手がみんなでバックスタンド側に並んでおじぎしてくれた。
ワールドカップの影響かな。
とにかく最高の1日でした。

395 :
なんで外国人選手がこんな多いの?

396 :
>>395
トップリーグのチームが所属の日本人選手を、サンウルブズに出さないから。
これまでの協力を考えると、それも仕方ないことではある。
でも「日本からSRに参戦するチーム」として、思い入れはあるし、国代表とは違う意味だが、日本の代表として応援している。

397 :
>>395
マジレスしたらトップリーグと日程が見事に被ってるので外から選手を探してきたので
日本人も有志と大学生だけ

398 :
>>394
スーパーラグビーで日本に来たチームは、昔から大体お辞儀してくれる
どのちーむもトップリーグ経験者が多いから

399 :
初の開幕戦条理なのに、
サタスポでは静止画一枚で終わり
日テレも報道しない
サンウルブズはマスコミからも企業からも協会からも見捨てられた可哀想な存在
悔しい

400 :
レベスタで1万人も来たんだから大成功やろ

401 :
>>400
アビスパよりは入ってる

402 :
>>377
ペイジは汚点とか言うほど出てねーわ
ホントの汚点はデクラークが選ばれずにクロニエなんかがずっとスタメンで出てたことだわ
あとライナーも若くしてデビューしたのにずっと呼ばれてなかったし

403 :
>>401
サンウルブズの試合は地元民より遠征民のほうが多かったような印象

404 :
17時にはレベルズの選手が空港にいた。
ハードな移動だな。

405 :
>>389
チームのタックル成功率が80%
10-3だと77%で平均以下
タックルにはよく行ってるけど、すげえってほどじゃない

406 :
タックル数というのは成功したタックルの数だよ
だから13/(13+3)なら0.81くらい
ただいつの間にか更新されていて14/(14+4)で0.7777だな
チーム平均と変わらんかやや悪いという結論には影響ないけどね

407 :
良いスタッツなら存分に自慢するなり酒の肴にするなりすりゃいいけど
スタッツだけじゃ図れんことは一杯あるからあんまり気にせんでもなぁ
極論言うとミスタックルとカウントされてるってことはクリーンブレイクはされてないってことだし

408 :
明治の箸本を早く出してくれ
斎藤、フィフィタ、中野、箸本の
ヤングサンウルブズで

409 :
次のチーフス戦
マッケンジーが不在濃厚なのもある意味ついてるかも

410 :
オーストラリアはさらに地盤沈下が進んでるのか
あるいは燃えてるのは影響あるのかな

411 :
キャンプはかなり遅れてるって聞いたよ
サンウルブズほどじゃないだろうけど

412 :
ブース出てんぞ見てやれよ

413 :
今日はジャイキリだったのか?
それとも実力通りだったのか?
いったいドッチなの?

414 :
予想は覆されたけどジャイキリってほどでもない

415 :
シーズン序盤はどこも仕上がってなくてこんなもんだし、
内容は完全にレベルズの自滅だからジャイキリというのは抵抗があるな

416 :
別にブースだけのせいでもないけどハリケーンズが完封されとる

417 :
オーストラリアはもう1チーム減らしたほうがいいと思う

418 :
>>392
確かに思ったより入ってなかったね。バックスタンドはイベントで動員かかってたから入ってたけど。アビスパは普段のリーグ戦で埋めるらしいから凄いわ。

419 :
他の試合のハイライト見てるけど観客あんまいないなあ。レベスタが一番客入ってるんじゃないかってレベル。

420 :
日本だけ観客が多いというフィギュアスケート状態になるのかw

421 :
今年のサンウルブズの活躍によっては
NZ5、南アフリカ4、オーストラリア3、アルゼンチン1、日本1というチーム割でよいかも。

422 :
もう排除決定してるんじゃないの?
成績良かったら覆るもんなのか?

423 :
放映権の関係もあるし、覆るわけない
SRゾンビいい加減にしろ

424 :
日本人のSRゾンビ化かw

いうて日本はサンウルブズしかないしなぁ
他3カ国はそれぞれ4チームあるからその分集客も分散してる
他の国も1チームのみだったらもっと人集まってるんじゃないかな

425 :
サンウルブズって大学生にも給料でてるのかな?

426 :
>>425
出るだろ
2001年以降は受け取っちゃいけない足かせがない
ゴルフだって出るんだけど、アマチュアの大会に出れなくなるから受け取らないだけ

427 :
SR通信
開幕したSR 開幕戦だから客入りは数倍だが やっぱすくね〜

Super Rugby 2020 | Sharks v Bulls - Rd 1 Highlights
W杯優勝国チームどうし試合  悲惨すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=yjCui2fEO5c&t=82s

Super Rugby 2020 | Stormers v Hurricanes - Rd 1 Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=967kJY9LjQA
Super Rugby 2020 | Crusaders v Waratahs - Rd 1 Highlights
ショボいスタジアムも客すくな
http://www.youtube.com/watch?v=AmP-rkKXc8M
2020 Super Rugby Round One: Blues vs Chiefs
http://www.youtube.com/watch?v=giLmXc6Onh4

428 :
サンウルブズに来る外国人選手がサンウルブズファンの熱心さに感激するのも分かる

429 :
そういえばカーキーがそのうち本格的に合流するって噂があるけど本当かな

430 :
合流する可能性のない選手がチームに帯同する意味ってなんだろう

431 :
斉藤は球だしするときに肩をちょっと動かしてパスダミーみたいなことやるが、あれSRだと反則とられるかもな
大学選手権でもレフリーに注意されてたし
クセになってるようだが、早めに直しとけよ

432 :
コロインベテの単独爆走を
タックル一発で仕留めるジャバ兄貴

まじ渋いっす

433 :
>>431
これはもうRugby Lawsの日本語訳が悪い

> g. Take any action to make opponents believe that the ruck has ended when it has not.

> g. ラックがまだ終了していないのに、相手に終了したと思わせるような行為をする。

anyはどこ行ったんだよ。

434 :
anyがそんなに重要?
何らかのって入れるくらいで意味変わらなくない?

435 :
ムーアもウォーターボーイしてる

436 :
>>434
ちょっとでもそういうことをしたら問われるかどうかってことじゃないかい

437 :
俺は勝つような気がしてたよ、何となく。注目されてないと、やる狼だから。

去年も負けはしたけどワラビーズのタレント揃いワラターズ戦前は、

「ボロ負け必至w100点取られるw」
「負け犬軍団はもっとやる気出せ、メンバーからしてふざけてる(怒)ジェイミーもふざけるな」

「スーパーラグビー除外に納得 笑」とかいう心無い中傷コメントばかりだった。

確かに負けはしたが、1点差で最後の最後はパーカーのドロップショットであわや逆転勝ち!というところ。

あの時も寄せ集め感満載だったが、ファンは興奮したはず。

438 :
ワールドカップでもジャパンに「ロシアにだけしか勝てない。3敗確実。」だとか、

「スコットランドに勝とうとかラグビー知らなさすぎ、まさかそこまでに2勝1敗とかの青写真描いてるなら、お花畑」などという、
自称「ラグビー通」がネット上でこれまた心無い罵詈雑言のオンパレード。

結果はどうだ?言わずもがなだが、土付かずの4連勝。
つーか、その前のイングランド大会で南アに勝つなんて誰が予想した?
エディー・ジョーンズですら予想してなかった事が起こった。
しかも3勝だよ。

439 :
「ラグビーワールドカップなんて誰が見るんだ?笑
あんなマイナースポーツに夢中になるって、お前も相当な物好きだな笑
五郎丸だけだろ?つーか、アイツ引退?笑
日本人も少ないのに笑
注目されたいなら、冬にやれよ冬に笑
秋はプロ野球のポストシーズンだから笑
まあ、箱根駅伝に視聴率負けるだろうけど笑」

これ上司に実際に言われた事だ 怒

まあ、俺も半信半疑で何も言い返せなかったけどな。

ワールドカップの大成功を確信してたのは日本中で森喜朗一人だけだったんだよな。

440 :
>>438
サンウルブズはJ2のレノファ山口によく似てるんだよねw
昨日の試合なんかみらスタでやる山口対京都で起こりそうな展開に凄く似てたから・・・
対戦相手がレギュラー4人スタメンから外したりレンタル組や他所で控えだった選手が多くて観客もお花畑な方々が多い

ジャイキリはスポーツの醍醐味だけどカープや埼玉西武みたいな貧乏人の「ゲスハラ」も紳士なスポーツにとってはパワハラと同じくらい勘弁して欲しい思いはある!

441 :
何が言いたいかと言うと

サンウルブズのプレーオフ出場。
そして、
スーパーラグビーに残留。
こういうことが起きるんじゃないか?

「一生に一度だ!」
俺もそう信じてバカ高いワールドカップのチケット、取れるやつは全部取った。旅費やら新幹線代やらボーナス全部ぶっ込みだよ。
(ただし後悔は一片もない。むしろお金じゃ買えない素晴らしい体験ができた。生きてて良かったと心から思える)

その「一生に一度じゃない!」が2019流行語大賞から外れた。なぜか?

20年後の再招致を「一生に一度」と、チケット販促のため、自ら煽りに煽った日本協会が発表したからだ。
大会前こんなこと誰が予想した?

日本ラグビーには夢がある、ロマンがある。
サンウルブズは実業団じゃない、トップリーグのような見る気もない社員が動員かけられるチームじゃない。
真のラグビーファンだけが惹かれる魅力あるチームなのだ。

俺はサンウルブズのプレーオフ進出と、スーパーラグビー残留に信じて行ける試合には全部行き、声援を届けたい。

442 :
>>441
気持ちは分かるけどそういう思想ほど「公明党」的な気質なんだよ!
夏はプロ野球を見て冬はTL(プロ化)を見るじゃなぜダメなんだ?
更に言えば酷評からの下克上って日本サッカーと同じだしテニスやゴルフが大衆化して金持ちが海外に逃げて逝ったのと同じ構図

W杯の結果なんて二の次でプロリーグをしっかりファンが支えればラグビーも野球、サッカーと対等になれるよ?
体育館とは違って専スタや陸スタだから集客たくさんできるしにわかにわか言ってるうちはブスしことまだ対等w

443 :
誰が公○党じゃw

秩父宮で勝ったレッズ戦、ブルーズ戦もちろん現地で見たけど、あの盛り上がりは取り憑かれるくらい。
録画したJスポーツ見たら、実況の矢野節がやはり炸裂してたな!少年が涙してるのを見て、またこちらも泣いちゃったよ。

今回のワールドカップ見た松尾雄治の所感じゃないが「この歳になってもまだこれだけ涙が出るのかと思った」とは、まさにその心境。

444 :
今回も福岡に遠征したが、素晴らしいスタジアム。球技場はやはりいいね。

そして、試合前に「スーパーラグビー、世界最高峰がわざわざ福岡に来たのに、この客数かよ…」と悔しくて涙し、勝ったら勝ったでまた泣いた。
そこの部分だけは田中フミの後継者だと自負してる。

445 :
>>438
いやラグビー通はもしかしたらいけるかもってのはあったよ。
中途半端な人たちはJJが無能だのラファエレやトッポウはハリパスができないからパスが繋がらないとか言い張っていたけど

446 :
とりあえずフィジカルで勝るレベルズにブレイクダウンで綺麗にボール出させなかったのは良かったし強みのラインアウトにも勝負に行けてた。
研究されてないってアドバンテージは有ったけど一カ月で形になるもんだと浮かれてしまいそうになるねw

447 :
W杯直前に選外も、諦めきれない漢 布巻「この小さい体です」
泣けるじゃないの。

もう一花咲かせたい谷田部。もう一皮剥けたい森谷。ラグビー人生を懸ける木村。次のワールドカップは俺だ!のギラギラ齋藤、中野。早稲田がなんじゃい!箸本。

母国のラグビー発展のためにジャバ、郭。

確かに日本代表は居ないけど、魅力的な選手、そのヒストリーやストーリーには惹かれるものがある。

448 :
みんなもう忘れているのか。
善戦または勝利して「おお、これは次はひょっとして......」と期待しては裏切られた4年間を。

.....と言いながら、俺も「チーフスには相性がいいしな。ひょっとして」と思っている。

449 :
先週カークと話したら、3月に復帰って言ってた。イーグルスかサンウルブズかは言って無かったけど。

450 :
>>448
そういう思いを4年どころではない長い期間繰り返してきた結果、遂に勝ってくれた光景を昨年日本代表が見せてくれたからな。
何度裏切られても戦う姿勢がある間は応援するよ

451 :
SRはマン・オブ・ザ・マッチは発表しなかった?

452 :
ってかもうドMのファンしか残ってないでしょ
勝っても負けても毎回日本でSRの試合が生で見れる喜びを噛み締めてたが今年が最後かと思うと寂しいねえ

453 :
消滅が決まった中、天皇杯で優勝したサッカーチームが過去にあったな。
流石にそれはないにせよ、もしプレイオフまで行ったら奇跡の感動物語になるかも。

454 :
真面目な話、敏腕沢木のコーディネートが大きいと思う。
JJブラウニーのキック戦法に見慣れた者としては昨日の試合は後半15〜20分くらいまで攻撃的なキックは少なかったように思う。

かつてのエディーよろしくフェーズを重ねてのポゼッションラグビーかと思ったが、それもハマったんじゃないかな。

455 :
敵陣22m内もしくは付近からのマイボールセットプレーから4トライとれたのは
よかったと思う。あとは前半終了間際にモールで取られなかったところも
その夜なんだかんだで0点のイタリアとノートライのスコットランド見たから
攻撃開始の地点がいかに重要か再確認した

456 :
>>453
私達は忘れないでしょう、サンウルブズという非常に強いチームがあったことを。
東京秩父宮ラグビー場、空は今でもまだ、サンウルブズの赤に染まっています。

457 :
>>456
泣けてきた。

でも、うち等の戦いは始まったばっかりだ。
しっかり応援する。

458 :
ニワカの人ほどサンウルブズを観に来て欲しい。演出は盛り上げようとしてるし、チアリーダーはいるし、ウルビーくんは可愛い。

さらに企業色が皆無で本当にラグビーが好きな人しかいない。
心の底から当該クラブチームを応援できるのは、日本ではサンウルブズだけだと断言する。

昨日ワンカップ持ち込んで「マイネームイズ リーチマイケル!」とか飛ばしてたオッサンが「やっぱりガイジン同士のぶつかり合いが迫力あっていいやね」って言ってたけど40年後の俺かな。
そういう良い意味でフリーダム、ゆるいの好きよ

459 :
クルセイダース戦に的を絞ってジャイキリして欲しい。
それで残留だぁ!

460 :
トップリーグよりはチケット高いけどファン層が日本代表と一番近いのはサンウルブズだしね
また俺は真っ赤に染まる満員の秩父宮が観たいよ

461 :
ジャージ買おうと思ったら赤はもうサイズないな

462 :
>>454
キックはけっこう蹴っていた。タッチに出すつもりが出なかったというのもあるが。
フィジカルで上回るレベルズ相手だから、キックを有効に使わないと。
HB団の判断なのか、はじめからのプランなのか、緩急の使い分けがはっきりしていてよかった。

463 :
モール組まれたくないから安易にタッチ出さないようにしてた感じはあるね

464 :
>>458
チアリーダーの選考基準はこんごの課題。

465 :
秩父宮って試合後、選手バスの出待ちとかできたっけ?相手チームも含めて

466 :
心の底から応援できるチームはサンウルブズだけ、とかいう他へのディスりは金輪際やめて欲しい
なぜ誉めるのに他を貶めなきゃならんのか理解に苦しむね
言うなら「俺が」とつけてくれ

467 :
チーフスのパンフレットとかグッズなど
会場で売ってるんですか?
売ってるとしたら秩父宮だと会場のどのへん?

468 :
>>467
バックスタのグッズ売り場にあるかもしれない。
ただ、NZ勢のアディダスは見たことない。

469 :
トップリーグのチケットが売れてるのはワールドカップ効果で日本代表が出てるってのもあるのだろうけど、よりハイレベルなスーパーラグビーを秩父宮とか間近で見ることができるのはラグビーファン冥利につきる

470 :
>>468
ありがとう。
質問ばかりでごめんなさい。
選手たちがアップにだいたい試合何分前ぐらいに
出てくるんですか?
秩父宮の開場時間は2時間前ですか?

471 :
いやいや、まだ各チーム仕上がってなくて精度めちゃくちゃ低いでしょ
サンウルブズ(の、試合)より現状では神鋼やパナが絡むトップリーグの試合の方がレベル高いよ

だし、SRってハッキリ言っちゃえばショーだからね

472 :
>>470
アップは40分まえぐらいじゃないかな。
チーフスをがっつり見たかったら、南スタンド前の通路がおすすめ

473 :
サンウルブズの花園の試合見に行こうと思ってるけど
寄せ集めだから福岡の試合とメンバー全く違うこともあり得るの?

474 :
>>473
基本は昨日のメンバーだと思うけどね
もちろん一部は変わるけども

475 :
>>454
昨年までのサンウルブズは2019ワールドカップの日本代表に向けてまだできないことにもあえて挑戦していた。
今季はやれることとやれないことを整理して、今やれることから選択している感じはするね

476 :
>>447
布巻はフェッチャーとしては素晴らしいが、ボールキャリーがショボいのがな

477 :
>>473
恐ろしいほどケガ人が出るリーグなのでそれ次第

478 :
世界8ヶ国、色んな国から色んな理由でサンウルブズでやろうと決めてくれた一匹狼達の集い
TLをこれから盛り上げるにあたって、SRは日程的に厳しい、だから撤退は仕方ない、そう思っていた
だけど、TL組が参加せず、大学生+トップチャレンジ+多国籍軍団でやって行けるというのなら、SR残るのもあり!
もし、お金の問題だとしたら、SR継続募金してくれたら、お金入れるよ、最後までSRゾンビ!!

479 :
色々な理由があったにせよ、去年までサンウルブズが弱かった最大の理由は、
選手もコーチも本気で取り組んでいなかったから、ってのがバレたからな。
本気で取り組まないことに賭けたと言ってもいい。
メンバー落としたけど、今年はそこは違う。

480 :
>>466
ディスりじゃなくて、事実。
サンウルブズ公式販売パンフレットにも似たような事書いてるよ。2020年版ね。
トップリーグ観に行っても結局最後は企業の関係者連中で群がって、一般ファンは置いてけぼり。
もう一度言う。これはディスりじゃなくて、事実。
一般ファンは企業から「見せてあげても良いですよ」の態度を受けている。
心の底から応援できますか?おまえさんがラグビー部保有企業の関係者なら理解できんだろうが。

481 :
せやなぁ
SR継続募金くらいはして欲しかったね
もし届かなくてもそのままサンウルブズに使うなりTLに還元するなりして良いのにな
募金は流石にSRに所属するにあたって恥ずべき行為だったのかしら
でも年間10億は流石に集まらんかw

482 :
谷田部なんて布巻と違って後半の代表選考には箸にも棒にも掛からなかったのに、それでも参加するって素敵よね
しかも33歳
ましてや日本人が一番難しいとされるLOで 応援してる

483 :
あらら、今週は試合が無い節か・・・・
この勢いで試合に臨みたかったな
もったいない

484 :
今週前半にでもHB団の追加入団があるかも。
というか、そうでないともたないだろ。

485 :
サンウルブズの活動資金は現状どこから出てるの?

486 :
>>485
日本協会とヒトコムがメイン
かなりマイナスらしいけどね

487 :
トライが目くらましになってるけど
森谷のゲインメーター5ってヤバいよな
キックメインなんだろうけど、トライの時以外、ほとんど走ってない

488 :
>>487
彼の役割はパスとキックで、突破役はベンテオになっていたから。
にしても、彼の「タックル成功7/失敗4」は改善しないと。

489 :
センターはキャリー5ゲイン1mとか普通にあり得るポジションでしょう

490 :
森谷は細すぎでしょう、わからん殺しで勝てただけで、森谷狙われたら厳しい

ただ、あのパススピード、キックは魅力的だね
ベンテオの突破力、森谷の想像力、見てて面白かった

491 :
裏でやってたTLの試合もチラ見してたけど当たり前だけどレベルが違う
テストマッチの相手もそりゃあ大事だけどSR残留の方がジャパンの強化に与える影響が大きいんじゃないかな
皆が応援出来るチームってのもその通りだよね
どのカテゴリーの試合も見るけど先週の試合みたいに家で叫んじゃうのはサンウルブズだけだw

492 :
>>491
どっちにしても協会もトップリーグのチームもカネは出せない それほど熱狂的なファンが多くいるのなら募金を募ればいいんじゃないか?

493 :
勝ってくれたのは素直にうれしいけど、お互いミスだらけで試合レベルとしては大いに疑問だったけどな
まあ気長に上げてってくれ

494 :
>>440
意味が全くわからないけどなんかカープの事disってる?
オンでもオフでもあれだけ成功しているチームが他にどんだけあんの?
ばかなの?

495 :
実際anzからはヨーロッパに対抗するためのお金の出所として結構期待されてるけどね
saarは知らん
なんかでっかいスポンサーつかねーかな

496 :
去年みたいな日本代表のセレクションの場に使うって舐めたことするならなら、別に継続しなくてもいいかな
もう日本代表と完全に切り離して、勝ちだけを求めるプロ球団にしてくれるなら、できる範囲で協力したいけど

497 :
>>486
今回のトップリーグの収益は、日本協会?
だとしたら、今季決算のうちにトップリーグで稼いだお金を消費しないとなのかな

498 :
>>472
南スタンド自由席だよね?
俺メインの指定買ってるから
でも始まる前まで行ってもだいじょうぶかなぁ?

499 :
他チームが出さなかっただけにパナ勢に配慮した起用になると思うが谷田部のとこだけは何とかならんかな〜
布は存在感を示していたし森谷はまだ若いからいいとしても谷田部枠だけは勿体ないわ

500 :
>>494
他のスポーツをあげつらう奴おおいよね。まあ協会の副会長からしてそうだから、体質的文化的なものかも。

501 :
見え見えの対立煽りに反応してやるな

502 :
>>498
アップが終わると席にお戻り下さ〜いって言われるけどそれまでは壁に張り付いてても大丈夫だよ
がっつりみんさい

503 :
>>498
いや邪魔
前に来んな

504 :
確かにバックスタンドに行く時邪魔になるよね
まあ通路を完全に塞ぐ位にならなければ大丈夫だよ
あのスタンドは上の方から埋まるから
楽しんでってね〜

505 :
>>499
谷田部は通用しかけてた時期があったからひそかに期待してる

506 :
みかじめりょう年間10億
収入は渡さない。
これは出ていけってことだろ。
交渉してたらこれがまともな条件になったのかね

507 :
ホームの時はある程度日本人を混ぜるけど
アウェイになれば容赦なく全員外国人にする予感

508 :
>>505
ヒットした瞬間に腰砕けになるLOがものになるかね
あの様なら現時点でも箸本のほうが上かもしれんしその上で化ける可能性もある
今シーズンで最後となるSRでの経験値を伸び代の尽きた33歳に吸わせる事に意味を見出せないわ

509 :
>>505
彼を見ていると、全日の田上明を思い出してしまう
動き悪いかもしれないが、「俺が田上」みたいなここ一発の奮起に期待しているw

510 :
>>501
トップリーグスレだと野球ファンの対立煽りがいる。
迷惑だと言うべきだと思う

511 :
>>508
他の連中は辞退したからしょーがなくね?まあ、トップリーグ各社ラグビー部部長が断りをいれたのかも知れんが。
まあ、箸本は練習生で入ってるし、這い上がれって事でしょ。

512 :
>>506
確かに「加盟し続けたいなら他の協会と同じように負担料=10億円払え、当たり前の話。
でも儲け(放映権料)は分配しないよ」は、明らかにおかしい。
明治維新後に不平等条約を押し付けて来た西欧列強の欺瞞の正義、矛盾しかないダブルスタンダードを如実に表している。
断固として甘受すべきではない。(その前にカネが無い。無い袖は振れない、という単純な話だけど…)
とは言え、スーパーラグビーという強化に資する格好の大舞台、世界最高峰のアタッキングラグビー。
そこから離れてしまうのは余りに惜しい。日本ラグビー史上初の興行ラグビーであり、プロチーム。
日本人ラグビーファンや、ニワカファン層に訴えかけるには最高のチームであり、舞台だった。
ヒゲ森会長も仰っていたが、前体制の時にマトモな人がいれば、ここまで除名が確定的な話になっていなかった。

513 :
>>440
カープは売り上げ数百億、年間動員200万超だよ。

514 :
>>509
そうそう、谷田部と田上明、わかるわ
鈍臭いけど頑張って欲しい

515 :
SANZAARというのは
NZ,AUS,RSA各協会が出資して作った運営会社(アルゼンチンも後から出資)であり、
日本は出資してない。日本はあくまでも招待参加。
放映権料という配当が有るのは出資者だけ、というのは特に疑問には思わないけどね。

516 :
放映権料も貰っていない、ホームでの試合数も減らされている、収入が殆どない状態なのに、選手との契約費に遠征費、そこに更に10億円要求
プロ化されてないマイナースポーツがこれ以上は無理でしょう

sanzaar側の会見曰く
放映権の更新のタイミングで14チーム総当たり戦にしたいと放映権買ってくれるところに言われたから
もし15にするなら、その分の放映権の差額10億円負担してくれとの事

日本に放映権高く売れないのからイラねってなったのかもね。

517 :
2020年5月初旬、その赤い狼たちは東の聖地、秩父宮ラグビー場に居た。
折からの新型肺炎の流行を懸念したアルゼンチン協会が、華僑が多く住むシンガポールでの開催を忌避したからだった。
布巻「シンガポールで開催が初めて無いんですってね。笹倉さんからラインきましたよ」
谷田部「シンガポール、結構しんどいからなー。客少なくて気楽の部分はあったけど」
6勝5敗ー。
例年より急造度が高く、史上最弱とも揶揄され、主催団体からは「退場」を宣告、産みの親である日本協会からは見捨てられた孤狼(ころう)のはずが、ここまでまさかの大善戦。
シーズン勝利数キャリアハイを更新中だ。

518 :
>>517
シンガポールは国籍問わず中国に居た人が入れないようにしたから日本より安心だよ

519 :
前年、まさかまさかの大成功に終わったワールドカップの影響により、トップリーグ各会場は空前の大フィーバー。歩く隙間もないくらいの観客が殺到していた。
チケットは完売状態が続き、フリマサイトでは何倍もの値段で売買され、まさにプラチナチケットと化したトップリーグの盛況とは裏腹に、狼たちはひっそりと、また注目される事もなくシーズンを迎えていた。
「過去4シーズンに及ばない惨状が待っている」、ラグビー愛好家らは口々にこう漏らした。
「サンウルブズって何?なんで外国人しかいないの?」ニワカファンからの注目度も低い。
そんな中、狼軍団の快進撃は止まらない。初戦で博多の街を騒がせたかと思えば、二戦目のチーフス戦では最後のワンプレーで齋藤のPGが成功、逆転勝ちを収めた。
その後連敗するも、今度は花園でブランビーズを撃破。大阪の街に「サンウルブズって何や!?」と阪神ファンの間でも話題となった。

520 :
そして、迎えた12戦目。

地球の裏側から訪れた「情熱」のラグビー軍団。
「サンウルブズ!!サンウルブズ!!」
常軌を逸したような声援がこだまする。
スタジアムのスピーカーからは、日本の若者に人気の某ユニットの楽曲が鳴り響く。
隣設する日本屈指の商社ビルからは、チケットが取れなかった社員たちが覗き見していた。

クリービー「おいおい、ハポンはまだワールドカップの熱が下がらないのか!?」

熱い情熱が漲るアルゼンチン、ハグアレスもその雰囲気にやや押され気味だ。

チアリーダーの狼ダンスが終わった。
バンッ!バンッ!ババババ!!
中国の春節を祝うかのような爆竹だ、と言ったのはウォーターボーイの郭。

森谷「さあ、行くぞ!ゴー、サンウルブズ!」

5月の陽気、文句のないラグビー日和。
通路を小走りに駆け出すフィフティーン。
真っ赤に染まったスタジアムに、赤白や水色のジャージを着たファンもチラホラ。

プレーオフ進出への星勘定が始まった。
これでプレーオフ進出が叶えば、除外を少し先延ばしにしてはどうか、と豪州協会が提案し始めた。しかし、南アが譲らず、悲観的な状況は続く。

「サンウルブズ!サンウルブズ!」場内の声援は止まない。
余談だが、上半身裸にサンウルブズのジャージ模様をペインティングするファンがまた増えたようだ。

奇跡のプレーオフ進出へ。

俺はそんな夢を見ている。

521 :
>>517 >>519 520
済まんがそう言うのを書き込む時には
冒頭に【ポエム】とか【お花畑】とか書いておいて欲しい
別にポエムスレ立てて、そこでやってくれれば尚ありがたい
よろしくお願いします

522 :
ジーンと来た
おれもそんな夢を見ている、ありがとう

523 :
>>518
何それ加えて半島もシャットアウトしてくれたら天国ジャン

524 :
>>520
獏さん

525 :
現時点でのベストシナリオは新リーグが大成功してSRの選手が移ってくれることかなw
うーーん万馬券かジャンボ宝くじか、、、

526 :
スププ爺いが来ないように又貼っとく。スププ爺い自分でこの幼稚な思考と文書見ろよ。
>>113
ねえメンヘラ君
君へのコメントは前スレの一番最後に書いておいたのだけど
読んでくれたのかな?
ちゃんと読んでおいてね
http://itest.2ch.sc...ball/1574771128/999-

悪いこと言わないから、おとなしく病院に行きなよ」

527 :
秩父宮ラグビー場のメインだけど
10mに近いか22mに近いかどっちが見やすい席?
4か5ゲート

528 :
人それぞれ
メインって22mのあたりで値段変わるよね
いつも中央より1ブロックはガラガラで、その1つ外が満員になってる

529 :
そら真ん中に近い方が全体を見やすい
正直秩父宮メインスタンドは傾斜もあるし陸上競技場と比較したらどこからでも見やすい

530 :
神宮側のスタンド(北?)にモニターがあるから端に寄るなら伊藤忠側に寄った方が見やすいよ
そんで自分寄りのプレーはより近くで見れるから必ずしも安い=悪い席ではない
好みと財布のバランスでそのうちだいたい同じ様な席に落ち着くよ

531 :
10億円ケチって除外されるってなぁ。
はやりのクラウドファンディングでもやって集めりゃ良かったんだよ。
5万人なら一人平均2万円だよ。
風俗1回ガマンすれば出せるくらいのレベル。
前澤さんとかココイチ前オーナーに声かければ1億くらいポンっと出してくれたかもしれんし。
RWC2019の前だから無理だったかな?

嗚呼もったいない。

532 :
10番の選手いいね
風貌もいい

533 :
10億円通達が1年遅れた今年だったら
W杯効果で有名オーナーがお金出してくれた可能性は十二分にあったんだろうなぁ・・・
一回きりの10億ならまだしも毎年10億をクラファンだけは厳しい

534 :
実際はあまりの日本協会のやる気のなさに
匙投げたんだよ。それは今年も変わってないし。

535 :
毎年集めれる保証ないんだから無理だよな。
もしお金払えなかったら、物凄い事になりそうだし。

そもそもサンウルブズを除外したい向こうが、理由を付けて法外な金額ふっかけてるだけだから、それに乗ること無いでしょう。

SRゾンビは協会のせいで実際は何とかなったと思ってるけど、そうじゃないでしょう?

536 :
>>534
去年までに関しては日本代表の強化のためってお題目だし その目標だけで見れば成功したんだから協会的には成功ともいえるからなあ

537 :
サンウルブズ除外の際のゴタゴタ見る限り
どうもSANZAARは一枚岩では無さそうだし
オーストラリアとニュージーランドのチームを切り崩して、新リーグ立ち上げる構想持った方がいいんじゃね?
南アオーストラリア間より日本オーストラリア間の方が、距離も時間も近いんだよな

538 :
アルゼンチンって南アの方が近いと思いきや、ニュージーランド行く方が近いからね。距離の問題じゃなくて、南ア⇄アルゼンチンの直行便はないからね。意外とアルゼンチン⇄ニュージーランド間の直行便はあるんだと

539 :
南アは欧州の方が近いしね

540 :
サンウルブズよりお先に除外された南アのトヨタ・チーターズと、サザン・キングスは上手いこと欧州リーグに入れてもらえた。
長距離移動でネックなのは気候の逆転もあるだろうし、時差も大きいんじゃないかな。とはいえ、それは選手個々の感じ方だからファンには分からんがね。
いずれにせよ、放映に関してはライブが圧倒的に価値が高いので、時差はない方が良い。
となると、放映権に関して一番権力を持っているのは南ア協会と聞く。
チーターズ、キングスに倣って、他の南ア各クラブも欧州リーグ入りするんでないかい?
欧州のファンや選手連中も南半球の速い展開&南アのフィジカルラグビーが欧州リーグに来るとなると、新たな刺激、新鮮な感じがするんじゃないか?
んで、梯子を外されるのは豪とNZ、アルゼンチン。
アルゼンチンは欧州に入らせてもらい辛いと聞く。以前シックスネーションに入れてもらおうと動いたが、欧州はそれを拒絶とピチョット談。
となると北米リーグとの合同主催になるかね、ハグアレス。
その時日本ラグビー協会が豪NZと組めるかってことかな、と。実力的にもスポンサー、放映権料的にもね。実力足らなかったら興行にならないからな。極端な話、大相撲でも横綱と十両は取り組みがないと同じでさ。

541 :
南アとアルヘンは距離だけじゃなくて時差と季節も違うからね。
まあ南アなんかはSWのおかげで19のための日本での滞在の予行練習もできたし結果的によかったんじゃない?

542 :
>>537
俺もそう思う。勿論南アのチームと試合出来るに越したことはないが、キウイオージーとじっくりやって実力着けてからでも全然遅くないでしょ。
日本からすればデカクて重い相手にはかわりないし。

543 :
南ア・アルゼンチンは経済力でWC開催が難しいくらいだから、SRでジャパンマネー導入したかった。

544 :
日本が思ってたより金落とさなかったんだろうな。
放映権とかもっと高く日本に売るつもりだったと思う。
スカパー(涙)

545 :
アルヘンってSANZARになるために何億円拠出したのであるか?

546 :
まあSRからの撤退は仕方ないだろ

547 :
サンウルブズ撤退後もJスポーツはスーパーラグビーの中継をしてくれるのかな?

548 :
今から南と組んでも先は知れてる
トップリーグのレベルを上げて代表は6ネイションズに入るのが、
人気面や将来を見据えると一番かなとは思う
まー6ネイションズは色んなハードルあるから厳しそうだけど
チャンピオンシップより距離的には、日本は6ネイションズのほうが良くない?

549 :
>>547
するでしょう。全試合かどうかはわからんが。

550 :
>>543
そうなの?
2019W杯を日本から奪取すべく、南ア協会が裏で画策してたのは何だったん?
ブライトンで、その日本に金星配給して立ち消えたらしいけど。

551 :
Superbru
SR開幕戦の結果が、メールで来ました。
そして、スーパーラグビーの新しいシーズンが始まりました!
早いスタートにも関わらず、これはSuperbruのSuper Rugbyの最大の観客であるため、ご参加いただきありがとうございます。
スーパーラグビーは、予見しにくいだけでなく、予測不可能でもないスイートスポットにいるときに最高です。
ブルースは強くスタートしましたが、最終的にチーフに屈し、67%がシーズンの最初のウィンポイントを獲得しました。
他の3つの試合も同じ範囲で、サメはブルズを破り(56%)、ストーマーはハリケーンを殺し(61%)、ジャガーはライオンズを破りました(64%)。
もちろん、マージンについては、後者の2つの試合ははるかに近いと予想されていました(平均的な選択はストーマーが1、ジャガーレスが3)。
スーパーラグビーの週末は、反乱軍のブルビー(89%、最終的にはタイトでしたが!ほとんどの人のグランドスラムポイントを奪うために(サンウルブズは反乱軍に勝ちます-25%)。
最終的に、わずか4,326人のプレイヤーが欲望のGSPを持ち去り、リーダーボードの最上位にきちんと配置されていることに気付きました。
ラウンド2では、ハイランダーがシーズンを開始し、サメとレッドが時差ぼけを引き起こすツアーを開始し、ストーマーズとブルズの間にある南アフリカのダービーが大騒ぎします。
あなたのピックで頑張ってください!
どうした
いくつかの結果が得られ、次のラウンドに向けてスキルを磨くことができます!

552 :
>>548
6ネーションズのほうがいいと思うが、「全試合を欧州でやるならいれてやる」くらい言われそう。

553 :
15チームから14チームにしなきゃ行けないのならサンウルブズじゃなくレベルズだろって、YouTubeにハイライトやTwitterでめちゃくちゃ言われてて笑った。

554 :
開幕勝利で浮かれるのは分かるがこれまでの戦績を考えたら「お前は何を言っているんだ」と言われるだけやで
6やTRCの話も出してるけど日本代表が長期合宿抜きで継続的な強さを維持できると思ってんの?

555 :
>>554
うん?どういうこと?

556 :
>>550
SRはお金欲しいけど南アは別だな
南アがネガティブな一番の問題は移動距離時間時差

557 :
4シーズン戦って8勝しか出来なかったお荷物チームが他チームを引き合いに出すとかおこがましいにも程がある
そういう事は一定の成果を出し続けて戦えることを証明してから言うもんや

558 :
時差やら経済圏やら考えたら太平洋と大西洋を別けるのが自然だと思うがな〜

559 :
レベルズ戦のストーバーグ評価が高い。
https://www.planetrugby.com/team-of-the-week-super-rugby--round--one-2/

560 :
>>558
スーパーラグビーのレベルはそれだよね
日本アメリカアルゼンチンから2チームずつ位と香港辺りに1チームとか

561 :
>>557
現実はこうだってのは理解している

562 :
>>554
えっ?
今回のチームは代表関係ないじゃん

563 :
>>559
これか
5マイケル・ストルバーグ(サンウルブス)
:トム・ロビンソンはブルースの負けの原因で良かったが、彼は土曜日にメルボルン反乱軍に対する初勝利を主張したため、サンウルブスのスター選手の1人であったため、シュトルベルクはうなずいた。
シュトルベルクはボールキャリアとして感銘を受け、22メートルを獲得しましたが、14ヒットを達成してディフェンスに最大の影響を与えました。

564 :
太陽狼隊対メルボルン反乱軍

565 :
>>563
トムロビンソンはブルーズの敗因としてふさわしいが、逆にストーバーグが福岡でレベルズに対する初勝利を得たサンウルブズのスターの1人だったことは同意を得られるだろう。
ストーバーグは22mをゲインしボールキャリアとして印象深いが、ディフェンス面でも14回のタックル成功によりインパクトを残した

566 :
メルボルンのうまい訳し方があるとおもろいな

567 :
>>566
墨爾本 と書くらしい

568 :
ニュージーランド・オーストラリア・南アフリカ・アルゼンチンのSRチーム所属の選手って
SRチームにだけ所属してる状況なんでしょうか?
同時に国内リーグ?のチームに所属してる選手とかもいます?

569 :
代表は代表とスーパーラグビー
それ以外は国内選手権とスーパーラグビー
じゃね

570 :
シンガポール行ってみたいね。
当日券で最前列座れそう。

571 :
>>568
多くの選手が国内とSR兼任してるんじゃ?

572 :
>>569
そう。それプラス「SRとトップリーグ」も。
今季はちょっと違うパターンもあるが。

573 :
そもそも基本的に南半球の国内シーズンとSRはシーズンずれているかと。

574 :
>>568
4カ国ともSR終わった後に国内のラグビーで切磋琢磨してるよ
まんま日本のTLとサンウルブズと全く同じ関係

575 :
>>574
アルゼンチンは国内にマトモなリーグが無いから、ハグアレスが出来るまでは代表選手はヨーロッパに出稼ぎに行ってたと聞いたけど今は有るのですか?

576 :
NZ・豪・南アはこんな感じじゃなかったっけ
街のクラブチーム所属
→そこで頑張れば州代表に選ばれる
→そこで頑張ればSRに選ばれる
→そこで頑張れば国代表に選ばれる
活動時期的に、
国代表に選ばれると州代表以下の試合には出られない
SRに選ばれるとクラブチームの試合には出られない

577 :
↑スター選手のリハビリ明け初戦は街のクラブチームらしいよ。

578 :
>>576
ニュージーランド以外もそうなの?
ニュージーランドはオークランドとか有名だが、オーストラリアは

579 :
オーストラリアはどういうチームあるの?

580 :
おお新戦力きた!

581 :
おぉ吉田きた。がんばってもらいたい。

582 :
BRってなんだ?と思ったけど、バックローか

583 :
トヨタはリードがケガしたけど
よく出してくれたな
その前に決まってたかもだけど

584 :
吉田って大学最終学年ではWTBやってたな
トヨタはさすがに三浦や岡田のようなレギュラー若手は貸してくれんか

585 :
足早いし面白い存在きたな

586 :
肝心のSOとSHは追加ないのか?

587 :
>>586
ベンルーカスがSH

588 :
箸本がみたいんだがどうなった
15日のチーフス戦は斎藤、中野、箸本と
揃えば超満員だろ
体出来てるし全く問題ない
後半
谷田部→箸本でヨロ

589 :
ペイジは大丈夫なんかな
何の情報もないけど

>>588
基本前の試合からそういじることはないと思うので齋藤と中野はメンバーに入るんじゃないか

590 :
見たい気持ちは分かるけど全く問題ないにはワロタ

591 :
中野はノータッチでブレイクされた場面があったな

ディフェンスが不安

592 :
吉田杏はここまでトップリーグリザーブすらないからなあ 
去年は準レギュラークラスだったのに サンウルブズに来るのはいい機会

593 :
ついに募金的なことやり始めたな
さてどれくらい集まるのか

594 :
マジか
あがくねえ

595 :
>>570
試合の後は隣のゲイランで夜のトライを決めるのも良し。

596 :
アッー!

597 :
>>478 の俺の書き込み見ただろ

598 :
1口いくらか知らんが1口ぐらいなら払うわ

599 :
>>592
だよね。トヨタでくすぶっているより、サンウルブズでガンガン叩かれた方が成長するわ。
といっても、本人しだいだけど。

600 :
>>593
ジャパンSRの最大の出資者である日本協会に金がないし、これまでトップリーグチームが人件費を負担していたが、今季はトップリーグ外からの選手ばかりで、その人件費は自前で用意せざるを得ないから、そうなるわな。
プロチームの運営としては恥ずかしいことだと思うが、俺は募金する。今までの感謝の意味で。

601 :
>>584
3年の時じゃなかった?

602 :
サンウルブズの運営費は10億だが、毎年1億の赤字が出ているって記事があったんだが
9億はどこから拠出?
W杯後では拠出金は減額?
それでも拠出金0はありえないだろうから、10ー拠出金=Xから、未知数X分寄付金があつまればよいの?
誰か教えて

603 :
>>588
箸本?人気なんかでるわけないよ!
一部の明治爺さんだけだろう

604 :
そらスポンサー様でしょ
ヒトコムさんが一番出して次に三菱地所かな

605 :
サンウルブズの撤退はしょうがないけど
スーパーラグビーの試合が日本で観られなくなるのは寂しい
シーズンで2、3試合くらい日本でやってくんないかな

606 :
>>595
ノッコンしたら、どうするんだよ

607 :
ノットリリースやろ
吉田杏か……
何となく渡部謙吾と被るイメージ

608 :
>>605
それやるくらいならSR王者とヨーロピアン王者の世界一クラブ決定戦を日本でやってほしい

609 :
なんかNZ大雨で大変らしい。
南島だからチーフスとかは関係ないけど、、、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000025-jij_afp-int

610 :
あれだけ隣国で煙が出てるんだもんな、そりゃ雨降るよなぁ

611 :
キウイちゃんがピンチ

612 :
募金も結構だけど、まずはファンクラブへの入会じゃないかな?

ニワカの人には是非、って言っても高すぎるかな…。二千円くらいならね…。

613 :
事情通の皆さんにご教示願いたいけど、
サンウルブズの筆頭スポンサーって当初はどこだったの?
スポンサー不在でシーズンスタートか、と思われた矢先に救世主として現れたのはヒトコムとは知ってるけど。
最初決まってなかったから、初年度のチケットホルダーの写真、山田章仁、堀江翔太、トゥシ・ピシが着てるジャージの胸ロゴは空白だもんね。

あと、森元がサンウルブズ嫌ってたのはなんでなん?ワールドカップ誘致の功労者としては敬意を示すが、サンウルブズなくして日本代表の活躍はなかったはず。
んで、サンウルブズを排除に導いたの前体制の誰よ?

614 :
>>552
それでいいと思う。日本のホームとしてはヨーロッパのどこか中立国を設ける形で。

615 :
>>613
森元が嫌ってたのはSR脱退には関係ないと思うぞ

森重が昨年の秋に SRについて
「もっと柔らかい言い方だけど、とにかくお金。お金を出せば入れますよ」
「そこに関してもう一度交渉する」的な事を言ってたけど

結局お金が全てで、年間10億×4の40億が必要なんじゃないかな?

https://www.rugby-japan.jp/jrfu/business/
日本ラグビー協会の貸借対照表見れば10億という金額があまりにも大きい額なのがわかる
これまでもかなりの額を日本協会はサンウルブズに出してきた
そして新リーグに金をかけなきゃいけない現状

これらを考慮したら10億は、ほぼ不可能に近い
スポンサー探し努力したのか?っという疑問もあるが
SANZAARのチームは史上も小さくとスポンサーは付きにくい
国内で人気あるかと言ったら、秩父宮のですら満員にならないし視聴率も取れない

こんな状態で10億どう集めれば良いのか

616 :
日本は大企業がズラリと並んだ立派な国内リーグがあるんだから、そっちで頑張ればいい。

617 :
ニュージーランド人の半分がサントリーvs神戸見たって言うし、新型TLに可能性あるのかな?

618 :
>>613
色々調べたり思い出したりしたけど
最初からヒトコミュニケーションズがメインスポンサーだったんじゃないかな

ヒトコム側が発表してる資料内容によると
2015/12/21にサンウルブズというかジャパンSRとユニホームの胸のロゴと秩父宮会場看板の契約締結が発表している。
この資料には
「サンウルブズ」に関するオフィシャルチームスポンサー契約
と書かれている。

この日はサンウルブズ側の色々発表が品川プリンスホテルであった日で
HPにも載ってるオフィシャルスポンサーのセコムやSMBC、三菱自動車とのオフィシャルスポンサー契約締結を発表。
この日に各社側発信でユニホームのロゴの場所も発表している。
このジャパンSRの会見内容が調べきれなかったのだけれど
この日にヒトコムとのスポンサー契約を発表しているのかな?

で、サンウルブズ側が2016/1/15に
ヒトコムとオフィシャルスポンサー契約を締結したと発表。
この時にチーム名にヒトコムを入れる事も発表

とすると、胸ロゴが最初からヒトコムだった事から考えて、
最初からヒトコムがメインスポンサーだったのではないかと推測。

619 :
>>617
カーターとギタウというビッグネームありきじゃないの?
逆に言えば、カーター他、有名外国人選手がいなくても神戸サントリー戦を見るのかって話
日本人だら毛の神戸サントリー戦でも見るんだったら可能性はあるよ

620 :
来年からはMitre10にサンウルブズで混ぜてもらえばよくね?

621 :
>>618
元々どっかがメインスポンサーのはずだったのが急遽撤退して、ヒトコムが救ってくれたみたいな話があったような
ヒトコム自体は元々スポンサーでメインに格上げみたいなことだったのかもしれないけど

622 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25154480X21C17A2000000/

ニワカだから、初めてこんなことがあったんだと知った

623 :
>>622
19年の開催地投票でフランスが日本に協力してくれたから、見返りに23年は日本がフランスに入れた
その分南アに嫌われて19年の開催地変更発言とか、サンウルブズ外しに動かれた
そんな話が当時出てたよ

624 :
>>617
それ、ウェインスミスのリップサービスだろw

625 :
>>621
もともとSR参入はエディジョーンズが言い出したことで、そのからみから
サントリーがメインスポンサーになる予定だった。
だが、エディが協会と喧嘩別れして最後っ屁にさんざん悪口言って出て行ったので、
サントリーもさすがにサンウルブズから撤退。窮地を救ったのがヒトコムだった。
.....という情報が流れていたが、真偽はわからん。

626 :
第一節の「チーム・オブ・ザ・ウイーク」にストーバーグが選ばれてた。
それは納得だわ。

627 :
撤退してもサンウルブズ自体は残すようなコメントがあったように思うけど
国内リーグでやるってことかね?
フォースみたいにチームは残ってもなにしてるんだかよくわからんし
サンウルもあふれた外人集めて似た感じにするんだろか

628 :
流れ無視でごめんだけど、マッケンジーが15でスタメンキター
来週日本に来てくれーー!

629 :
専大・山極あたりも練習生に呼んで23年WCに間に合うようにできないか。

630 :
>>625
俺も全く同じ話を聞いてる
それでヒトコムの社長が社員に頭下げてかなりのお金をサンウルブズに投資したって話
俺はこれを聞いてからヒトコムだけは一生叩けないと思った

631 :
>>625
これがほぼ間違いないのでは。
エディジャパンが続く前提でのサンウルブズで、エディはダイレクターオブラグビーに着く予定だったはず。その遺産で評価してた山下一が初期メンに選ばれてたしね。
半分本気だが、月に吠える狼がなんで太陽かね?サンはサントリーのサンだったんでしょ。

632 :
エディはサントリーの顧問かなんかに戻ってなかったっけ?

633 :
深読みはけっこうだが、普通に考えて日本を表す言葉としてサンだろ

634 :
ウルブズサンでもよかった

635 :
>>631
外国とかにも公募に近い形でチーム名を募集し
日本のチームは日の丸から太陽を意味するサンを使ったチーム名が一番多かった
だからサンウルブズになったと、初年度の特番で村上が言ってた

636 :
お前ら世代はサンといえばイソップが命名したライジングサンやろw

637 :
失礼な!
サンバルカンじゃ!

638 :
>>625
ああ、サントリーだったんだ?
当初からサン、と敢えて付けてたから何事かと思ったらサントリーかぁ。
今も小スポンサーだよね、マッチデープログラムには必ず広告出してるし、記者会見の飲み物もそうじゃんね。

でも、サントリーメインスポンサーにサンウルブズじゃあ、露骨だなw

まあ、余談だけどブレイブブロッサムも東芝
絡みじゃない?
2003年ワールドカップ、日本の奮戦に感動したオーストラリア人ファンがーってホンマかいなw
当時は東芝全盛だからね、チームも協会内もw

639 :
秩父宮埋まるかな
とにかく明治の箸本が見たいんじゃ
熊谷のトップリーグよりサンウルブズにいく
というか熊谷はチケットとれない
マッケンジー見たいんじゃ

640 :
FOXは豪協会と契約打ち切ったのか。パッケージの放送枠を嫌がってるから交渉の余地はあるんだろうけど。
日本を追い出したところはドンドン不幸になれー!

641 :
>>638
その時期ってチーム的にはNECの全盛期じゃね
日本選手権 2002 2004 2005(東芝との両者優勝)優勝 マイクロソフトカップ2003優勝
日本選手権の勝者が一番ってイメージがあった時期だし

642 :
>>638
ブレイブブロッサムズ協会が公式で使いだしたの4年前くらいからだよ
それまで協会は一切使ってなかった

643 :
>>638
オーストラリア人ファンじゃなくてオーストラリアメディアね
地元の新聞記者が書いた記事の見出し

644 :
東芝のスポーツチームはすべてブレイブなんとかだから、スポンサーなのと合わせて勘繰りたくなる気持ちはわかる

645 :
国内で決められないから仕方ないけど、トップリーグがないこの週末にはサンウルブズの試合が欲しかったなあ

646 :
シャークスつえーな

647 :
ブランビーズのロレシオのってんなぁ

648 :
レベルズ連敗
得点差的に見ればブランビーズとサンウルブズはほぼ同じ力ってことになるけども

649 :
斎藤、中野、箸本と呼んでなんで山沢弟呼ばないんだろ
こんなチャンスないのに
声かけて本人が断ったとかか?

650 :
>>648
レベルズは相変わらずミス多かったな、レベルズがミス少なかったら分からない試合だった
よくこのレベルズに勝てたもんだなぁ
そしてブランビーズの10番はニュースターだわ

651 :
中国で発生いたしました新型コロナウイルスの影響を鑑み、当日、秩父宮ラグビー場にて実施を予定しておりました下記ファンクラブイベントにつきまして、お客さまと選手、スタッフの体調管理を最優先に考慮し、中止とさせていただくことが決定いたしました。

▼開催中止イベント
 ウルフ・ミーティング
  ウルフ・ウォッチングツアー

652 :
15日箸本よろしく
大久保さん、沢木さん
出して

653 :
>>651
残念だが仕方ない
次節はマスク観戦になりそうだ

654 :
>>649
さすがにSOでは、まだ大学トップレベルどまり。
まだまだSRでは戦えるレベルではない。
「ではFBでは?」となると、SOから転向して代表目指して勉強中だから、FBやることになるなら明治で練習したほうがよい。

655 :
>>649
怪我です、ごめんなさい

656 :
山沢弟は大学決勝でかなり岸岡にやられた印象
砂村が二人を比べて酷評してたね、岸岡は浅い位置に立って真っすぐ走ってた
山沢は横流れして味方BKの走るスペースを潰したり、前半押し込まれた時の消極的なキックが目立ったとか

映像は見てないけど、「FWが後手踏むと山沢は消極的になりミスも増える」ってのは
夏合宿の慶應戦でも言われてた
FBとしてはともかく、あんまりジャパンのSOに向いてるとは思えない
大学における明治と違って、世界における日本はFW戦で後手踏むことが多いからね

657 :
まぁ試合出すか出さないか別にして、怪我治ったらトレーニングメンバーでいいから呼んで欲しいね
SOは経験値必要なポジションだから、エイプリルから吸収して欲しいね
ってかエイプリルレベルですら代表に選ばれないんだもんな、世界のSOはレベル高すぎる、どんどんすげぇ若手出てくるし

658 :
昨日の稲キチガイ
Ts052BMd
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part14
2023年ラグビー日本代表を考えるスレ

今日の稲キチガイ
JCk1m6ZG
2023年ラグビー日本代表を考えるスレ
【心機一転】明治大学ラグビー部232【前へ
JCk1m6ZG0
【日出処】サンウルブズ Part79【狼】

659 :
チーム名 ウルヴズで良くね?
日いづる国って言っても
ラグビーの世界では遅い方なのでは

660 :
マッケンジー見てるとフルバックの概念壊れるな
ポジショニングがフリーダムすぎる
これで15マッケンジー、10にボーデン居たABsが見たかったよ

661 :
シーズンチケット特典のチケットホルダーは
次の秩父宮戦で現地でもらえるの?

662 :
>>661
yes
ってかうち継続会員の特典来ないんだけど
来てない人おる?
去年は来た

663 :
先月末にTシャツとメモリアルブック来たよ

664 :
チーフスがクルセイダーズに勝ったか

665 :
チーフスもクルセイダーズもミス多かったなぁ
サンウルブズは勝てるうちにかっとかないと!

666 :
もし数年後、サンウルブズがスーパーラグビー復帰できるチャンスが来たとしても、
サンウルブズが九州のプロチームになってたら反対する人が出てきそう

ほんとにスーパーラグビー嫌いなんだな協会は…

667 :
秩父宮ラグビー場何時から開くの?15日

668 :
南アが時差関係でラグビーチャンピオンシップから抜けて6か国対抗入りする可能性がありだと。
そうなるとサンザー崩壊で、SR自体も崩壊か。
https://www.dailymail.co.uk/sports/rugbyunion/article-7980061/south-africa-jion-six-Nations-world-cup.html

669 :
日本の参加終了がSRの終わりとなりそうですな

670 :
伊太利亜は日本なら勝てるけど、南アじゃなって思いそう。

671 :
チーフスもサンウル相手ならメンバー落としてくるかもな
そこをガツンと叩いてやるといいんだけど
連勝すると他のチームが警戒してメンバーをおとさなくなって
勝てなくなってしまう可能性が・・・

672 :
先行入場したところで
チーフス目的にとっては
特にメリットなさそうやね

673 :
>>671
むしろ初戦に勝ったことでチーフスはまったく手を抜かないと思う
しかも敵地だし

674 :
チーフス戦って敵地でやたらいい戦いするんだよな
去年は勝ってるし、3年前は負けたけど勝点はもらえた

675 :
ワラターズ対ブルーズ見たけど試合内容以前にことオーストラリアに置いてはSRってもう完全にオワコンなんだなって感じた

NZやRSAと比べても客の入りが絶望的すぎるでしょ。興行として成り立ってるのか疑問に思うレベル

676 :
競合スポーツの多さ、15人制の人気低下、それによる代表含めた競技力の低下、気軽な観戦を阻む無駄に広い国土・・・

色々要因はあるんだろうけどどれもパッと改善できる類いのものではない。サンウルが抜けた来年以降もぜってーまたSR全体の改編があると思うわ

677 :
>>673
翌週にワイカトでブランビーズ戦があるから手は抜かないにしてもかなりメンバーは落としてくるんじゃないかな、ここで無理する必要ないしこっちとしては有り難い。

678 :
>>668
それなら、日本のチャンピオンシップ入りと、サンウルブズのSR復帰の可能性がでてくる。

679 :
代表としては6でいいとしてもその基盤となる現SRチームはどうすんだか
欧州に編入するとしても全チームそのまま行けるのか再編して減らすのか
まんまカリーカップに降りてきたらさすがに溢れるし環境もぬるくなるよなぁ

680 :
>>670
当たり前だな

681 :
南ア北へ行きたいはもう十何年前も言ってるからな
定期的にまた言ってるという感じなんだが

682 :
チーフスいいね
クルーデンとマッケンジーが斎藤と中野にやられる所見に行くわ

683 :
各国の事情
南アフリカ
ヨーロッパと組んだ方が遠征費も抑えられるし、放映料も取れる
豪やNZ
南アフリカ居ないと自国だけじゃ放映料が取れない
南アフリカに抜けられると超困る
アルゼンチン
元々ヨーロッパで活躍してる選手達が集まった代表で2大会結果残してたんだけど
ジャガーズができたことによってジャガーズに居ないと代表選ばれない縛りになり
その影響で代表が弱体化したんじゃないか派とSRで結果残してるから強くなってる派の賛否両論だったのだが、WCのグループリーグ敗退で批判の声がかなり高まった

684 :
>>683
ハグアレス縛りはないよ
現に他からも選ばれてるし、単にフィットしなそうだから選外になっただけだろう
まあそれ考えると縛りに近いけど

685 :
NZ協会と豪協会はサンウルブズに残留して欲しいと表明していた
https://rugby-rp.com/2019/03/13/abroad/super-rugby/33257
Supersportが巨大スポンサーだから、彼らの言う事には力があり
彼らがサンウルブズを除外を希望
>>684
監督が2018年に変わってその縛りを変えたんだよな
ただ時すでにお寿司だった

686 :
スーパーラグビー解体でいいじゃん
南アはプロ14に行ってオージーは死滅して、ニュージーはマイター10でいいよ

687 :
サンウルブズをSRから脱退させた一番の要因は
薫田河野の協会だよ
日本が一枚岩になれなかっただけ
ワンチームの欠片もない

688 :
毎週末、南半球の超強豪と死闘を繰り返してきたからベスト8になれたのに
数ヶ月に一回のテストマッチなんかの比じゃない

689 :
リーグの質は高いが客の入りが悪すぎる。
不人気カードだと昔のパリーグのようだよ。

690 :
死闘っていうか一方的に虐殺されたっていうか。

691 :
今やってるストーマーズvsブルズはめちゃくちゃお客さん入ってる

チーターズ・キングスの例もあるし、泥舟のスーパーラグビーを捨てて欧州と合流したいって南アが考えたとしても全く不思議じゃないかもね

692 :
SR脱退に協会の責任あるの?
協会がどう動けば残留できたと思ってるの?

何でもかんでも協会批判する風潮は嫌いだわ

693 :
>>690
チーフスに虐殺されたので思い出したけど。
7点差でチーフスをハミルトンで追い詰めた試合は熱かったね。カーペンターと後藤が良かったような記憶がかすかにある。

694 :
カーペンターとかいたねえー懐かしい。確か日本代表キャップも僅かだけど持ってたはず
サントリーの後NECいって気づいたらフェードアウトしてたけど。もう引退してるんかな
フィルヨーンとかカーク、モリと並んで初期のサンウルブズを支えてくれた貴重なメンバーの一人

695 :
>>682


696 :
>>692
SRに関しては最初から一枚岩じゃねーんだから、批判以前の問題だよね
まあ元々このボンクラどもに何も期待してないけど

697 :
>>692
金だけ出させるつもりで混ぜたのに俺様にたてつきやがって!!
の南アを説得できたとはとても思えない

698 :
出場時間縛りでケインもクルーデンも来ないのかよ

699 :
>>696
考えは人それぞれで、それを自分達で話し合ってこれでいこうってのをサンザーに伝えるわけでしょう、肯定派否定派居て何が悪いんだ?
>>697
お金を払うスポンサーがサンザーにサンウルブズ省けって言ってるんだろ。
サンウルブズを残すと、その分放映料が10億下がるから、その分を出してくれるなら、サンウルブズを残すよって言ってくれてるのが南アフリカだろ?

700 :
まあ全てはサンウルブスがクソ弱いのが問題の根本だな。
プレーオフまで残れる強さがあればスポンサーもファンも沢山つくし、他チームから見ても練習にもならん試合させられることも無くなる。

701 :
>>699
考え方の違う奴とあんまり議論する気はないけど
大前提として、自分たちで話し合って?何それ?w
今回は交渉した経緯なんてない
向こうから一方的に条件突きつけられるのを黙って待ってただけ

702 :
>>694
サントリーの選手が一緒に練習したくないと言ってた選手
練習もフルパワー全開で来るから、相手したくなくと言ってた

703 :
カーペンターはNECも退団してたのか・・・
NZLに帰ったのかな
キングス戦やチーフス戦の力強いトライが好きだった

704 :
>>692
RWC2024の開催国投票で南ア推していれば残留だったろうな。

705 :
>>698
来日もしないの?
出ると思ってチケット取ったのに
行く気なくなってきた

706 :
スププ爺いが又来てるかい。スププ爺い自分でこの幼稚な思考と幼稚なコメ、よく見とけ。小学生並 笑笑
「>>113
ねえメンヘラ君
君へのコメントは前スレの一番最後に書いておいたのだけど
読んでくれたのかな?
ちゃんと読んでおいてね
http://itest.2ch.sc...ball/1574771128/999-
悪いこと言わないから、おとなしく病院に行きなよ」

707 :
>>701
交渉の余地どこにあるのよ
お金が全て、これに尽きるだろ
大人ならわかるだろ?

708 :
>>705
Quinn Tupaeaとか若手の注目株がごっそり来日してアピールするでしょう。

709 :
>>708
それも楽しみの一つではあるが
来日までしないんじゃだんだん悲しくなってきた

710 :
レイナートブラウンも来ないんだな
マッケンジーは開幕節休んだので来るみたいだけど

711 :
ノリにのってる、チーフスに勝ったら凄いな
天気いいといいな

712 :
2/15、秩父宮
チケット確保
マッケンジー、ケーン、クルーデンが目当ててはない。
サンウルブズの勝利が目当てだ!
こんな奴、皆んな集まってくれ!

713 :
よく言った
我々はホストではない
あいつらの敵だ

714 :
オールブラックス組が出場時間制限あるのは既出だし来ないのは何となく分かってた
その分勝てるといいな

715 :
>>704
ちゃんと義理を通した日本は偉いと思うよ
そもそもこの今までの4年間で最低限の結果を出せなかった日本が悪いしね
結果出せてたら残留できてたでしょ

716 :
ん?
ABsの出場時間制限って昨年のW杯年だけじゃないの?
今年も続いてるの?
代表組のサバティカルならわかるけど

717 :
>>715サンウルブズも代表メンバーで固定すればもっと勝ててただろうに、
あんなに協会都合でメンバーをコロコロ変えられたら、やっぱ勝てないよ

718 :
NZの代表クラスの選手は協会と契約してるので毎年なはず
クルーデンはチームの方針だろうが

719 :
SRで磨かれた人
中村、山中 
合宿で開花した人 
イシレリ、ムーア

というイメージなんだがやっぱ日本人選手に必要なのは強度の強い試合経験なのかな 
自国リーグを強くするのは賛成なんだけど
、SRの果たしてきた役割を担うには時間かかるだろうね

720 :
これられの選手たちのうちの何人かはサンウルブズがなかったら
19年のスコッドに入れなかったよなぁ
サンウルブズの存在はでかすぎる

具(16-19)
茂野(16-19)
山中(16-17、19)
坂手(17-19)
徳永(17-19)
松田(17-19)
姫野(18-19)
ムーア(18-19)
流(18-19)
中村(18-19)

721 :
ライオンズとレッズの試合ヤバイな
観客少なすぎやろ…大丈夫か?

722 :
スーパーラグビーの存在感やばいな
こいつが去年代表にいたら、南ア戦でもラインアウト安定してただろうに

723 :
>>722 変換間違えた…
スーパーラグビー×
ストーバーグ○

724 :
チーフスはABメンバー来日しないんだってね。
マッケンジーも来ないのかな?

725 :
>>724
は、来るんだよ
マジ残念だわ

726 :
>>721
埼玉の話かと

727 :
南ア戦はサイン読みなどの戦術面の問題
ロックがストーバーグ&ハッティングだろうと多少マシなだけで大して変わらない

728 :
今年もシンガポールで試合するんだな
なんで毎年シンガポールで試合するんですか?

729 :
日本かシンガポールどちらかにSR新チームを置くとなった時にW7sを東京から、シンガポールに移し
南アから日本への直行便がないからシンガポールで試合をすることでサンウルブズが了承された。

730 :
>>728
F1みたいに世界各国転戦するワールドツアーの場所が毎年決まってるから
最近変わったといえば東京からシンガポールになってスコットランドからフランスに変わった

731 :
>>721

バックスタンドは数えられるぐらいしかいなかった。雨でもないのにびっくりの少なさ!

ワラタースvsブルースもガラガだったけど、観衆7491人でワラタース創設以来のホーム最少人数だったらしい。ブランビーズvsレベルズは7098人。開幕節のブランビーズvsレッズは7436人。
結構いいプレーしてるんだけど、選手たちが気の毒になってくるよ。

日本のトップリーグのほうが全然入ってるし、
サンウルブズがめちゃ優秀ってレベルじゃSRはほんとにヤバイ。面白いのに悲しいなぁ。

732 :
サンウルブズって
チーフスやライオンズとは何故か結構良い試合するんだよな
シャークスにはいつも虐殺されるけど
ディフェンス強いチームが相手のときは全く噛み合わない印象

733 :
シャークスとは2年目は良い勝負してたね
ライオンズもトゥポウの謎コンバージョンで1回くらいシーソーしてたけどアウェイでの大虐殺が・・・
チーフスはタウランギのときも7点差負けだったな

734 :
ブルズとレッズには相性がいいよね。
ちなみにシャークスに負けた(ンボボがトライを決めてた試合)とブルズに勝った試合は生でみてたよ。
観客数が少ないのは寂しさはあるけどスーパーラグビーらしくていいんじゃ無いかな。

735 :
>>731
レベスタで一万人以上入ったサンウルはやっぱり優秀だな

736 :
結局SRはチケット代稼げないから放映権料頼みなんだろうな
日本人にもっと放映権高く売れると思ってたけど売れなかったのが痛いよな

737 :
国内リーグを本当にプロ化して充実させたら
SRなんて参加しなくてもよくなるさ
古株どもが清宮氏の邪魔をしなければ理想のリーグに
なるだろう

738 :
代表にストーバーグとハッティングがいたらいいのにな。

739 :
ムーアには勝てんでしょう
ムーア+どっちかだろうな
ハッティングよりストーバーグの成長を期待

740 :
>>739
ムーアに勝てないって
ムーアはウィークのベスト15に選ばれたことなんてないでしょ

741 :
>>740
それは反則王のムーアだろ
ワールドカップでのムーアみてないの?
あのムーアは世界の最高の舞台で世界でも高評価
ベスト15も選ばれてるぞ
srのベスト15とは挌が違う

742 :
>>741
南ア戦見て相変わらずだなと思ったよ
負けだしたら、焦ってペナルティ犯すクセは変わってない
一生懸命やってるのはわかるけど、プレーが軽いのよね
もうサンウルブズの選手でも何でもないから、彼のことは靴の裏よりどうでもいいけど
一生懸命ストーバーク応援するだけ

743 :
あんたの意見のほうが靴の裏よりどうでもいいwww
現状の評価でストーバーグ、ハッティング>ムーアはありえない
って言ってるだけ

744 :
代表でプレーしたこと無いハッティング、ストーバーグをムーアより上と決めつける根拠が全くわからん

745 :
SRの時よりムーアは格段に伸びたからな。サンウルブズ狂の人から見たら気に入らないのかもしれんが。

746 :
RWCのレメキとムーアのプレイには全サンウルブズファンが驚愕したと思ってた
マシレワも代表で3ヶ月仕込んだら変わるかもしれない

747 :
>>731
ブルーズvsチーフスの開幕戦もガラガラだったからなあ。

いくらブルーズが弱体化しているとはいえ、最大都市のオークランドだし、出なかったけどボーデンも加入したのにな。

これが現状かと思った。

その割にサンウルブズは優秀だったな笑

748 :
ライオンズレッズはヨハネスブルグで試合してたのね
ワールドカップ優勝したのになんで観客があんなに少ないんやろ

749 :
>>748

日本はたまたま盛り上がってる雰囲気だけど、それでも1万人入れば御の字って感じだし、世界的にも代表戦以外は1万〜1万5000人入れば「まあ良し」って人気レベルのスポーツなんだよ。

客が入ってる気がするフランスリーグもアイルランドのpro14のチームも多くて2万人ぐらいだし。

新リーグのスタジアム条件が15000人というのもそういうデータに基づいてる部分はあると思う。

750 :
>>748
ストーマーズとブルズのはかなり観客入ってたよね、なにが違うんだろうか。

751 :
追加スコッドでトヨタの福田が入ったけどこれペイジ離脱ってことなんだろうか

752 :
>>751
あのケガの状況だと続けて出るのはきつそう

753 :
タイで今月開催予定の女子ゴルフの試合は新型肺炎の影響で中止だとさ
そのうち日本でやる試合も中止にされるかもな

754 :
>>753
サンウルの試合も、ってことね

755 :
トヨタありがてえ

756 :
まあトヨタのSHも茂野と滑川でガッチガチだしな

757 :
15日
初年度ライオンズ戦のような自陣ゴール前スクラムがみたい
初年度ハグアレス戦カーペンターのようなトライがみたい
2年度ブルズ戦ボスアヤコのようなトライがみたい
3年度レッズ戦姫野のようなブチかましがみたい
以上秩父宮サンウルブズ名場面。

758 :
もし今年のメンバーでそこそこ戦える結果が出たら、必ずしもTL選手がSRに参加する必要はないってことになる。
そうなれば、TLとSRがバッティングしても選手の休養問題が出てこないってことになって、それはとても大きい。
余計にサンウルブズが消えるのが惜しいってことになるけど。

759 :
>>751
怪我の程度はわからんが、いずれにせよHB団は追加加入が必要だったわな。

760 :
SO、エイプル故障したら二番目は誰?

761 :
>>758
なんでそういう結論になる?
今季のサンウルブズがそこそこ戦えたとしたら、それは「トップリーグ以外の外国人選手に支えられたから、SRで戦えた。やっぱりトップリーグのみでは、代表強化や育成は苦しいな」となるのでは。

762 :
>>739
ムーアって言ってる時点で、にわか!

763 :
トヨタええね

才能がある若手はどんどん派遣してくれ

764 :
ペイジ離脱まじか

今年も初戦で主力離脱かよ…

765 :
>>758 >>761

「そこそこ戦える結果が出たら」、
優秀な外国人を集めたね、集まった選手、スタッフがよく頑張ったね、というだけだろう

サンウルブズ消滅が惜しいとの感想はまだ理解できるが、継続という選択はなかった。
SRという泥船の可能性があるシステムに10億なんて金はとても出せない(出せるならTL強化に使ったほうがマシ)

>>761の「TLだけでは苦しい」という結論はどっから来たのか全く理解できん

766 :
TL強化と言えば聞こえはいいがその言葉には実態が無いよな
「明日から頑張る」並みに信用できない言葉だわ
プロ化も早々にポシャったしあいつらに具体的な策があるとは思えん
外国人枠の更なる緩和でお茶を濁すのがせいぜいやろ

767 :
>>727
昨日の大畑大介のラジオでデータスタジアムのアナリスト呼んで分析してたけど 
南アは全員ほぼ同じプレイタイム、日本は15人が突出して長いプレイタイム 
前半は日本が勝ってたが後半にその選手層の差が出たと 
選手層の厚さがやはり課題 

768 :
>>764
ソースどこ?

769 :
>>760
織機でSOやっているジャクソン=ホープじゃないかな?

770 :
反則王(だった)ムーアは面白いw
流もムーアがいなかったらベスト8もなかったって言うくらい、
リーチがライバル視してるくらいのトレーニングの鬼だからね

771 :
21歳くらいまでモールラックのないラグビーリーグ出身だからな
フットサル出身が、サッカーに転向してワールドカップで大活躍するようなもん
並大抵の努力では不可能だと思うわ

772 :
フォラウもトゥポウもリーグ出身よね
リーグは軽そうに見えるけどユニオンで通用してる選手多いイメージ

773 :
バックスならある程度理解できるが、ムーアFWだからな

774 :
サンウルブズとトップリーグの上位なら
どちらのほうが高レベルですか?

775 :
サンウルブズの方が強いです

776 :
>>774
そりゃ外国人使い放題のほうが強いですわな

777 :
>>742
ちっこいデクラークへのハイタックルは仕方ないでしょ....

778 :
去年や一昨年の方が日本代表に直結してワクワクするメンバーだったが
じゃあ今年より強いかと問われたら、今年の本気のメンバーの方が強いんじゃね?と思う
日本代表には、変な色眼鏡入っちゃうからな

779 :
サンウルブズに足りなかった最後のピースって
もしかして日本人指揮官だったんじゃ…?

780 :
>>779


781 :
日本人居ないやんけ。何が面白い?

782 :
この期に及んでサンウルブズの応援してるのは、もう歴史込みでチームが好きになった人だろう
メンバーが誰とかもはやあまり関係ない

783 :
>>781
勝った試合はチームとして面白かったよ。
4月に4月がスターになっていたら4月バカじゃないかもしれない。

784 :
おすすめのポンチョ教えてください。
濡れないとか丈夫なやつとか。
15日雨予報だから

785 :
>>782
未だに2016スコッドのメンバーなんて人気あるしな

786 :
不思議というかMVP的活躍の選手が次のシーズンではパフォーマンスが落ちるよな
1年目のカークは2年目にはいなかった
2年目のブリッツは3年目には、3年目のリトルは4年目には…みたいな感じで

787 :
>>786
そりゃあ活躍したら、翌年には対策されるのはしょーがないよな。対策されても活躍出来る選手はそれこそワールドクラスといえるし

788 :
今思えばリトルの2018シーズンベスト15は凄いよな

789 :
過去にいた選手で名前上がるの外国人ばかりだしね

790 :
日本人は代表以外だと江見くらいかな
笹倉、小倉、中づる、金の名前もよく挙がるが

791 :
>>784
ブレイブルーパスの赤いポンチョ
以前は後援会に配布していたが、トップリーグ会場のチームグッズテントで売ってると思う

792 :
ここの人たちはサンウルブズがいなくなっても
来期以降もSR見るの?

793 :
>>792
みるよ。
来季以降は、各国代表でいまは不在メンバーがボチボチと戻ってくるだろうから、
よけいにみたくなる。

794 :
ここ数日めっちゃ良い天気なのに試合当日天気悪いの悲しい
でも、予想気温は高いよね

795 :2020/02/11
必死には観ないけど観るわ
しかし5年間生活の一部だった楽しみが奪われるのは辛い

ラグビー日本代表 part303
ラグビーは世界的スポーツではない
ラグビー日本代表 part310
京都産業大学リクスレ
喧嘩の強そうな有名選手
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ87◇◇
犯罪者ばかり輩出の明治大学ラグビー部
龍谷大学ラグビー部★7
早稲田ファンVS関東学院大学ラグビー部
新国立競技場の件でラグビー関係者が叩かれてウザい
--------------------
Webプログラマーの寿命って・・・(・∀・;
総合格闘技2年はフルコン空手2年に勝てない
☆★★安楽亭はとってもいい会社です★★★
【無料】 PC-Clean 【スパイウェア駆除】 PART 2
記者「大坂さん、あなた何人ですか?」 なおみ「私は私」 記者「じゃもう1問」 司会「お前はもう結構」
1000階建ての駅ビルを建てるスレ@シリトリ板(54棟目)
【地域おこし協力隊】ブラック自治体を晒して欲しい
局内の恋話 第12段★
【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その3【喪さ喪さ】
傷害容疑でネトウヨ逮捕
ダイキエンジニアリングってどうよpart2
温泉むすめ(湯の)中の人スレ〜五番風呂〜 (ワッチョイ有り)
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ102
腐女子の声優板でのアンチ活動を考察するスレ 2
【子供部屋おじさん】夜神右アンチスレ41【いや、高齢処女】
腹を殴って嘔吐させたいポケモン
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】part42
育児している奥様(IDなし)1844
うんこ出たらageるスレ
コストパフォーマンスの高い食べ物 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼