TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
室伏広治ボルト池谷直樹がラグビーに転向したら?
京都学園、旧京都商業ラグビー部
高校ラグビー進路スレ4
【栄光よ】 関東学院大学ラグビー部Part12 【再び】
《専Sation》専修大学体育会ラグビー部
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ49
【名将】明治大学・北島忠治監督について
【慶應の恥】 天 罰 爺 さ ん
■■平林事件笛大量生産工場7■■
高校生の進路11

◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ80◇◇


1 :2018/08/06 〜 最終レス :2018/09/05
◇荒らしや煽りは徹底スルー。
(「にゃり」・「ニート厨」・「ゆとり脳」は荒らしなのでスルーで)
◇過敏に反応するのも荒らしになります。
◇専用ブラウザを使えば、荒らし・煽りをあぼーん
することができます(推奨)。
※前スレ
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ79◇◇
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1523062665/

2 :
ありがとうございます。
このスレはポジティブな話題であふれるといいですな。

3 :
1

4 :
保持用

5 :
2

6 :
3

7 :
名門・明大中野ラグビー部OBの久田将義先輩が社長を務める、
良心的Webメディア「TABLO --えらそうなヤツ、だいたい嫌い」http://tablo.jp/
皆さん、ご利用頂いていますでしょうか?
真実の情報に触れて、頭の悪いアベ政権に『NO!!!』の評価を下しましょう!

☆twitterもフォロー願います→ https://twitter.com/masayoshih
最強世代の明中フィフティーンの勇姿もご覧ください。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

8 :
❶選手
52名
❷スタッフ
40名
❸今シーズン期待度
優勝

9 :
カーター次のサニックス戦は御披露目あるのかな?

10 :
今年は、若い外国人、両LOに最も期待している。

11 :
ナエアタと中島で、ペネトレーターが2人に増える効果

12 :
開幕戦、現地で見たいが金曜の夜だからなー

13 :
>>11
この二人は同時ではなくうまく交代させながら使うんだろうな

14 :
2回目のお盆ですな。

15 :
各チーム 今期補強は尋常じゃないけど
神鋼の補強がNO,1と思う。
しかしながらほんまに、優勝争いに絡めるんやろか?
強力外人助っ人も1年目は空回りするからなぁ。

16 :
13人の補強をしたが、決定的な 2と8と15がいない

17 :
これだけ補強して決定的って(笑)

南アのマルコムとか8にキアラン・リードで15にファラウでも欲しいってか(苦笑)

18 :
>>15
助っ人の本気度とかにもよるけど、悪くはないわね。後は怪我持ちのハッティングとバックマンがいつ復帰できるか。フランクリンはまだ来日してないみたいやし。後はHO。セットの要やしスクラム次第。

19 :
>>18
新外国人は最悪12月に間に合えばいい。
昨シーズンみたいな本社の不祥事で途中から試合どころではなくなっても
カンファレンスの4位に入れたので、多少駒落ちでもカンファレンスの4位以内に入れるだろう。
すべては12月の3試合だ。
その点のピーキングも新首脳陣には期待したい。

20 :
網走で山中15やってるしコンバートあるっしょ

21 :
>>17
仮にそれら獲っても使えないのにな
エリスカーターアシュリークーパーもいるのに

22 :
今シーズンはリーグ戦10試合だから5人いても使い切れないだろうけど、
アシュリークーパーの去就と試合数が15試合程度になるんなら、
3人くらい補強が要るぞ。

23 :
No.8は外人で頼むぞ
谷口なんか使うなよ!

24 :
マットバンリーベンですね!!

25 :
>>24
ハッティング、フランクリンいない間は出番あるかもやけど2人揃ったらお役ごめんで今年限りやね。

26 :
マットバンリーベンはディフェンスだけの選手ですよ

27 :
リザーブも含めて外国人登録数がアジア枠除いて6人になるのか
外国人とっかえひっかえみたいなことはできないんだな

28 :
へー。
じゃあ、スタメンに5人突っ込んだら、リザーブは1人だけなのか。
エリスもカーターもお爺ちゃんになってきてるから大変だな。

29 :
別にこんなルールなくても外国人の23人内の登録数は自ずと抑えるだろうよ。
外国人のリザーブを入れるとその分、日本人のリザーブを入れられないわけだから。
抑制策のつもりだろうが、抑制策にはならんな。
抑制するならサラリーキャップだろうけど、完全プロでないから計算が不能に近い。

30 :
>>28
いや エリス去年日本国内のSHで一番動いてたと思うが

31 :
パナ戦では田中フミだったからなー。

32 :
>>15
優勝争いはムリやろ。現実的にスクラムが弱い。カーターとパーカーがポジション被ってる。サントリー、パナソニックには勝てない。頑張って、トヨタ、NTTには勝とう。
でも応援はするぞ。

33 :
>>26
あのディフェンスでの激しさをオフェンスでも活かせないものなのかな

34 :
>>30
エリスはブラウン、ラーカムに並ぶくらい頑張ってる
日本人ちょっと情けない

35 :
>>33
四年もいて何の成長もないから、期待するだけ無駄。

36 :
フランクリンも来週合流か。開幕はコンディション調整で出れなくても早い段階で出てきそうやね。

37 :
今年は新しい外国人がフィットしないかも知れんから優勝はないと思ってた方がいいだろう

38 :
ポドルスキ→イニエスタ→ゴール
あれを見せられるとニワカラグビーファンを増やすの難しいと思わざるを得ない。

39 :
>>38
あれが何か知らないが、90分もやってたった1分程のプレーに、ニワカも何もないよ。

40 :
中島が夏合宿のMVPか。4番確定か。中島いないと前に出れないしね。
フランクリンが5番でハッティングをFLに下げるのかな?
ノーパワー和製3列なんて自殺行為だし。
3列に助っ人いたらよかったのに。

41 :
フリー枠の契約の上限が3人までになったのか。
FWのフリー枠の新外国人を獲るならアシュリーを切らないといけないわけか。
制限なしだとサントリー・パナが好き放題してさらに格差が広がるから致し方ない。
となると、特別枠の質・量がカギを握るが、その点は福本さんの手腕で
サントリー・パナにまったく劣らない選手を揃えられた。

42 :
>>40
スタメンは、    
4中島 5フランクリン 7(8?)ハッティング
で、後半、中島がへばったら、
ハッティングをLOに上げ、8にナエアタ投入かな?

43 :
バンりーベンとバイフが3年以上在日で3人枠に入れる

44 :
結局、バイフは帰化間に合わなかったのか

45 :
>>44
本人に帰化する気ないんとちゃう?大卒で入ってからだいぶ経つし。

46 :
バンリーベンとバイフ、3人枠に入れるの?

バンリーベンはどうでも良いけど。

47 :
バッティングを3列で使うことはないと思うけどな

48 :
使うことはないと思うけどなって言われても、使わないと
ノーパワー和製3列(橋本、前川、谷口)になっちゃって終了だと思うけどな

49 :
>>48
ナエアタの方じゃないの 適正的にもNO.8 

50 :
ナエアタはずーっとLOで使ってるしなぁ。

51 :
メンバーは
名匠 ウエイン・スミス
副管 デーブ・ディロン
に全てを委ね、見守りましょうや!

52 :
3位狙いとしては万全だ!!
楽しみにしてるわ〜〜(笑)

53 :
今年優勝しなければいつするんだよ

54 :
俺はこれまで毎年毎年優勝することを期待して応援してきた。
だから、パナやサントリーに負けると悔しくてしかたなかった。
だけど、今年はこれまでと違って、優勝するものだと思って応援する。
皆んなもネガティブなこと言わずに、前向きに見守ってやれよ。

55 :
>>53
今年優勝しなかったら来年はW杯でないもんなぁ。2020年まで先は長い。でもすぐに優勝出来るほど甘くない。他チームも補強してるし、酒屋とパナとは差がまだある。現有戦力の底上げが優勝に近いと思うが役不足でしょ、まだ。

56 :
チームもフアンも優勝するんだという強い決意がなければ駄目
今年駄目だったら来年と言って2003−4年以来何年になる

57 :
>>48
安井がいる

58 :
パナサントリーが不調ならチャンスあるかもしれんよ
あまり期待しないで見ておくわ

59 :
そうだ安井はセブンでも通用する足とガッツがある

60 :
100点を狙うなら100点を取る準備と気合いで臨まないと、80点取るつもりでたまたま100点が取れたなんてないから55や56の言いたいことは分かる。
ただ、個人的にはウェイン・スミスやカーターが来たからっていきなり優勝というのは夢を見すぎと思う。
今シーズンはトヨタ・ヤマハを抜いて、サントリーに迫ってくれたら満足。
来オフにFWの外国人などを補強して、ウェイン・スミス2シーズン目に勝負をかけられるようになってほしい。

61 :
ラグビーって番狂わせが起きにくいんだよねぇ、、、、

62 :
平尾死んで福本体制になって実質1年目だからな。
去年は福本が就任した時点ではすでに編成が終了しちゃってたし。
1年目だから温かく見てやったらいいよ。ポンコツ編成じゃないしさ。

63 :
外国人もいいが新卒組みがな
ここでも良い選手獲らないと強くならない

64 :
※要注意

悪質危険煽り運転車 http://gazo.mojimaru.com/images/20170820/U0SmXqgV.JPG?1503176475694

65 :
フランクリン、ハッティングいきなり来たか。パーカーもやし楽しみすぎるな。しかし両チーム共横文字だらけやな。

66 :
明日のメンバーが出たが、4張・6ハッティング・8中島が注目。
張の実力と中島がラフプレーしないことが条件だが、6ハッティング・8中島はこのスレで言われている3列のパワー不足を解決する可能性がある配置だ。

67 :
練習試合、エリス・カーターは不在か。ぶっつけ本番で出てくるか。

68 :
ロビンス6っていうのが何気にサプライズ

69 :
飛車角 エリス・カーター抜きやけど
凄いメンツやな
去年では考えられん

70 :
29人登録なんで、後半総入れ替えみたいになるのかな?
しかし、渡邊はいつまでヤンブーから先発奪えんのよ・・・・・・

71 :
安井前川山下楽はスタメンもヤバイんだ
フルバック山中と相手の南橋に注目だな

72 :
エリスは休養か。
カーターはフランス時代の最後に痛めたふくらはぎがまだ万全でないのだろう。
こういうこと書くと反発を招くが、コム・サニックス相手に焦ってカーターを出す必要はない。
満を持してサントリー戦でデビューというのも面白い。
みんなの早く見たい気持ちは分かるが焦りは禁物。

73 :
>>72
>コム・サニックス相手に焦ってカーターを出す必要はない。

それ、同意します。 
けど、カーターってフランスでは神でしたの??
ABSの活躍は認めますが、、

それと、エリス休養はいいですが、後半にでも日和佐を出して彼の球捌きで、
チームがどうギヤチェンジするか見てみたかったです。
ハイパンばっか見せられても、、

74 :
ノーパワー3列は止めたのか。中島をNO8に下げてハッティングFLに下げたか。
実力は橋本>前川だし、キャプテンの使い方悩むなぁ。

75 :
>>74
三列の起用法含め、去年と違うね。去年は三列に外人が居ないって嘆いてるだけのコーチやったけど。今年はその辺の危機対策もある首脳陣ってことか。後はセットプレーがどこまでやれるか。スクラムが心配やわ。

76 :
>>73
賛同どうも。
フランスでは「スタメン:ランビー、リザーブ:カーター」という形が多かったみたいだけど。
日和佐はメンバー入りが確実(エリスの故障がない限り、21番だろうけど)だから今さら見る必要もない。それ以外の連中の実戦での働きぶりを見ておきたいということでしょう。

>>75
特別枠の人数が1人と3人と違うから単純比較はマッケイに少し酷だと思うよ。
あと、フロントの力の違いも大きい。

77 :
張が使えるなら3列バッティングでもいいが使えないとなるとロックだろう
そうなると3列は橋本中島に安井前川辺りが入ることになる

78 :
ハッティングをバッティングって書いてるレスが散見されるので、それが同じ人なのか分からんが今のうちに正しく覚えとこうぜ

79 :
>>76
確かにHB団は良いね。エリス、カーター、日和佐、パーカー。リーグ屈指やと思う。後はFWがどれだけ頑張って球供給するか。その意味で明日の三列は興味深い。何回も書くけど問題はスクラム。

80 :
>>78
Grant HATINGH だ

81 :
今日が開幕戦選考の場かな?


後はエリス・日和佐・カーター・バックマンが復帰し、どうなるか?!

あっバンリーベン・・・。いらないな。

82 :
山中はFBコンバート確定ぽいな。
フロントスリーに外国人助っ人で固める感じか。

83 :
本日観に行かれる方がいらっしゃいましたら、レポート宜しくお願いいたします。

84 :
何回も書いているけど、愛媛でのキヤノン戦を生観戦した者にとっては
山中のFBはあり得ないと思っていたが、世界的コーチが見てそうしようと
決めたのだから信じよう。
WTBは落合・児玉もいるから楽平・フレイザーも安閑とはしていられないな。
特別枠が増えたことと中途採用の充実で競争が激しくなった。

85 :
>>84
おそらくキック力を買われての起用でしょ。ロングキックには定評あるから。チョンボさえ無くしてくれればなぁ、良い選手なんだが肝心なところでのノッコンとチョンボの印象が強い。カーターの指導により一皮向けた事を期待しよう。

86 :
山中の欠点そしりは それだけ彼の能力を買っているということ
元々能力は同期の田村よりは高いんだから

87 :
前半のスコア速報来たけど35-5っていい感じやん。
後半、だらけんといてほしいな。

88 :
後半6分 40-5

89 :
得点も大事だけど、後半無失点でいってほしいな。

90 :
後半11分 47-5

91 :
誰が活躍してる?

92 :
後半19分 54-5

93 :
後半33分 54-10

94 :
後半35分 61-10

95 :
後半40分 68-10

96 :
後半40分 68-10

97 :
ノーサイド 68-10

98 :
前後半ともに5トライとって、1被トライか。
シーズン前の練習試合でトップリーグのチーム相手に
ここまでの快勝は記憶にない。
やっぱり選手層と首脳陣が違うんだな。
31日が楽しみだ。

99 :
相手が超格下だしこれくらいはやってもらわんと優勝なんか夢のまた夢だからな

100 :
>>99
15年間も裏切られてきたんだから卑屈になるのもわかるが、今年は夢が叶いそうじゃないか。
開幕前くらいはもっと前向きな気持ちで書き込めよ。

101 :
Panasonicは海の向こうで外人チーム相手に互角っすね

102 :
>>100
今年これだけの補強して弱いとこ相手にこれくらいの大差で勝てないと期待ができんと言ってるんだ
前向きもクソもあるか

103 :
マツダや大阪府警といったトップリーグに上がってくることのないレベルの相手には
こういうスコアもあったが、曲がりなりにもトップリーグにいるチーム相手に
ここまでのスコアは記憶にない。
評価できるのは後半だれていないこと。
今までとの違いは見えている。

104 :
今日観に行かれた方、チームの状況どうでしょうか?
誰が良かった等。

105 :
100 くそ呼ばりはないだろう ボキャブラリー不足のジレンマか

106 :
>>105
くそ呼ばわりなんかされてないだろう
そう思うこと自体が卑屈になってることだよ

107 :
有田がタンカで運び出されらしい。よりによって1番薄いポジションで…

108 :
有田の担架は痛いね

109 :
有田不在となるとスクラムがなぁ。長崎に頑張ってもらうしかないか。

110 :
昨日、観戦しました。素人目で恐縮ですが…明らかに昨年までと違うのはキックの精度の高さを感じました。あとは相手によって違いも出てくるので(笑)

111 :
有田、怪我か・・。

これは痛い。

長崎・西林でどれだけやるか!

今季絶望でなければ良いが・・。

112 :
>>111
西林、一度も使われてないやろ。優先順位的ににHOの1番下とちゃう?鹿田、佐野とかは練習試合でも試されてるけど。出来はイマイチみたいやけど。

113 :
>>112
リコー戦でリザーブやったわ、失礼。

114 :
J-sportsの鵜住居スタジアムのオープニングマッチ釜石SW-ヤマハのハーフタイムに、前座戦の新日鉄釜石OB-神戸製鋼OBのVTR
このメンバーの頃は負ける気がしなかったなぁ
この中に今でも神鋼の社員て誰がいるんだらうか

115 :
釜石VS神鋼 神戸OBは林さんのほか大八木淳史さん、大西一平さん、萩本光威さん、
                堀越正巳さん、薮木宏之さん、元木由記雄さんらが出場

116 :
まともなフッカーがいない
パナサントリーと1番決定的な差

117 :
日和佐、パーカーを獲得してよかったじゃん。
エリスがいなきゃ崩壊する、カーターがいなきゃ崩壊するっていうリスクヘッジが出来てる。
あとはスクラムしだい。

118 :
24日にドコモと練習試合か。

119 :
いよいよカーターが出るかな?!

120 :
シーカーターが2番でスタメンの可能性が濃厚?

121 :
>>120
昨日の試合やとシーカーターが頑張ったんかな?スクラムの機会が少なかっただけか?

122 :
コム・サニックスは長崎と鹿田に頑張ってもらって、
有田はサントリー・トヨタ戦には間に合わせてほしい。

123 :
きの

124 :
開幕戦どんなメンバーかな?

個人的には、
平島 有田 山下
張 フランクリン
ハッティング 橋本 中島
エリス カーター
山下 パーカー フレイザー 児玉
山中を見てみたい。

125 :
>>124
有田、無事だといいけどな。
11落合12パーカー13重14フレイザーじゃないか。

126 :
山下楽児玉がスタメンで出れないとか贅沢なチームになったな

127 :
東芝もTwitter始めたか
そういうとこ充実させてくれよ…

128 :
いけちゃんと、はるちゃんがいるやん。

129 :
2,15の差で競り負ける、とならなきゃいいけど。セットプレーと陣地取合戦の要なんだが。
バックマンの15は結構いけるんかな?
ハーフ団が凄すぎるから陣地の取り合いで後手を踏む事は無い?
敵陣のディフェンス時は10山中15カーターORパーカーだったりして!?
後は2かあ…。

130 :
アシュリークーパーはスタメンかな?

131 :
11は絶対落合 将来のジャパンだよ

132 :
パーカーに12をやらせるのは酷だと思うよ

133 :
9 エリス →21日和佐
10カーター →22パーカー

これなら80分間戦える。
リザーブが出てきて、
逆転負けすることはなくなるだろ。

134 :
>>133
怪我人出ない限りこれが基本線でしょ。パーカーの12はまず無いと思う。

135 :
>>133
それだと23がクーパーになって、
BKのスタメン日本人選手が怪我の場合に困るから無いと思うな。
日和佐をSH以外に使うとか無いだろうし。

シーズン序盤は
先発 フランクリン、ハッティング、エリス、パーカー、クーパー
リザーブ ナエアタ、カーター
後半 フランクリン、ハッティング、ナエアタ、カーター、クーパー
辺りと予想。

136 :
イーリーニコラス 居場所なしですか?

137 :
>>135
ウルブズで大活躍のパーカーをスタメンで使わないのは俺も反対。
12パーカーといっても10カーターと「ダブル1FE」みたいにするだろうから
そんなにこだわる話ではない。
12パーカーでいい。

138 :
24日のドコモとの試合は非公開か。メンバーも非公開、観戦もNGなのね。

139 :
スターターにカーター
後半10分過ぎからパーカーだろう

140 :
たくさん特別枠の方が入部して
去年は話題のバイフの帰化など
もうどうでもいいことになりましたね。

141 :
バックマンも期待してる

142 :
バイフは在日3年以上の外国人3名OKで使える

143 :
カーターは既に36歳ベストパフォーマンスは40分限度だろう パーカーは28歳後6年は主力で
神鋼を支えてほしい

144 :
24日のドコモ戦 11:00灘浜なので、非公開と言っても道路際のフェンスから丸見えだ

145 :
楽しみ

146 :
シート張り巡らすんじゃないですか?
高校生の花園期間中のように

147 :
秘密練習ではないのでシート張りする程の対象じゃない
一昨年も入場禁止練習が有ったが 幕張は無かったよ

148 :
24日はカーター エリス、CTBとのコンビネーションとWTBへのキックパストレーニングかな?
元NBAフレーザーへのキックパスは大きな戦力となるだろうね

149 :
フランクリン ハッティング ナエアタ バックマン パーカー ローレンスと特別枠がいるのにバイフなんか使うのもったいないわ
ちなみにバンは戦力外

バイフは日本人枠じゃないと価値がない

150 :
>>149
ローレンスはアジア枠だぞ

151 :
>>150
そうか
まあそれでも5人いるからバイフの出番なんて怪我人でも出ないとないな

152 :
バイフは去年までは、神鋼BKの救世主的存在で
皆が帰化を期待し、邦人枠での常時スタメンを願ったが
今期は随分状況が変化してしまいました。
帰化は本人が拒否してるのでしょうかね
それとも何か問題があるんでしょうか?

そうそうバイフの天理同級生?なんか消えてしまった外人?誰でしたかしら?

153 :
ハベア?

154 :
ある中で首になったの誰だっけ

155 :
9エリス10パーカー11落合12ローレンス13クーパー14フレイザー15山楽
20ナエアタ21日和佐22カーター23山中

8ナエアタ9日和佐10カーター11落合12ローレンス13クーパー14山楽15山中

前半早々でパーカーが脳震盪の検査で10分退く時は、
カーター入れたらエリスかクーパー下げないとダメだし、
それだったら9日和佐10エリスとかもアリか。
南橋、今年入れば12で出れたかもな。

156 :
177cm/103kg
トニシオ・バイフ
来期はフッカーコンバートどうですか

ABSのダンコールズ体形だし
西林より適任かも

157 :
>>155
外国人って23人の登録面子に最大6人なんでしょ? (アジア枠は除く)
ピッチ上に同時出場できるのが最大5人。

スタメンに5人突っ込んだら、リザーブ1人になって、お宅の考えはルール上不可能なんじゃねえの?

158 :
>>157
そんなルールがあったのか

159 :
https://www.jsports.co.jp/press/article/N2018082217254903.html

へぇー、リードってエリスと競走馬の共同オーナーをしているんだ。
いやまぁ、それだけだけど。

160 :
9日和佐10パーカーになる場合
外国人2人入れらるのに
中途半端なアシュリークーパーしかいないじゃん! なんかもったいない

161 :
2014年のスパーラグビープレーオフでは、9エリス10コリン・スレイド12カーターという布陣だった。
決勝ではカーターが負傷退場したこともありクルセーダーズはワラタースに競り負けたけど、
準決ではステインやピーターセン達が居た頃のシャークスを一蹴してた。
9エリス10パーカー12カーターってのもありなんだな。

162 :
>>160
怪我でもない限りエリスがスタメン外れないしカーターも同様
心配いらんよ

163 :
ドコモのサイトによると11時開始らしいが、まだ台風の影響が残っているだろうから
夕方以降に変更すべきじゃないのか。
そこらへんは考えるだろうけど。

164 :
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

MOA健康生活館豊岡
兵庫県豊岡市寿町2-16

165 :
今年で見納め?

「アダム・アシュリークーパー、RWC2019を前にオーストラリアラグビーへの復帰検討。ワラターズ、... 」
https://coupler.foxsports.com.au/api/v1/article/amp/rugby/wallabies/wallabies-great-adam-ashleycooper-eyeing-return-to-australia-ahead-of-2019-rugby-world-cup/news-story/8752805867a7fc619bbb2f125c515245?__twitter_impression=true

166 :
>>159
>>165
エリスとウェイン・スミスが声をかける。
アシュリー+バン(+α)の条件を用意する。

アシュリー(、バン)OUT、リードIN

これでよろしく。

167 :
ゲームメイカーは年とっても経験がモノをいうからいいけど
ペネトレーターは衰えが出たら一気に使い物にならなくなる。
リードは高給出してまでリスク取るべき選手じゃないよ。

168 :
今更キアランリードとか必要ないよな

169 :
ハーフ団は
エリス、カーター使うより
日和佐、パーカーにして
キャップ付きの凄い外国人2人 入れる方が
トータルだと強いと思うけどなあ。
ブラッキーやジョージスミスや
フォラウクラスの。


いずれにしろアシュリークーパーは
いらんけどw(13番ならバイフの方が上だわ)

170 :
>>169
それは再来年期待しよう
日和佐が年齢的に使えたらだけど

171 :
NTTコミュニケーションズ 対戦成績

2010 : 30-14 戸田京介
2011 : 10-19 松岡辰也
2012 : 45- 8 久保修平
2013 : 33-11 久保修平(1stステージ)
2014 : 54-19 加藤真也(2ndステージ)
2015 : 30-14 真継丈友紀(プレシーズン)
2016 : 27-17 久保修平
2017 : 28-28 加藤真也

8戦 6勝1分1敗

172 :
>>171
昨年のコム戦は本社の不祥事の発覚後で試合どころではない状況だったからな。
参考にならん。

173 :
開幕戦、カーターは出ますかね?

174 :
カーター出ないんじゃない。
練習試合も出てなかったし。パーカーでしょ。

175 :
>>173
前も書いたけど、コム・サニックス相手にカーターを焦って出す必要なし。パーカーで十分。
(別の言い方すれば、カーター抜きでコム・サニックスにやられるようでは論外)
サントリー・トヨタ戦に合わせてほしい。ここは勝つために必要だ。
極論を言えば、その後のカンファレンス3試合(日野・織機・NEC)も休憩しといてもらっていい。
12月が正念場だからね。

176 :
一昨日の金曜日練習試合にもカーターは出なかったのですかね?

177 :
たっかい金出して獲ってきた客寄せパンダなのに、、、

178 :
>>175
パーカーでも十分やと思うな、確かに。サニックス戦は大差やったし、リコー戦も後半からパーカーやったみたいやし。FW三列とスクラムかな、心配なんは。コムとかスクラム強化してるみたいやし。

179 :
カーターは大阪城見物で忙しいみたいだし
出ないね

180 :
メンバー発表って木曜日でしたっけ?

181 :
>>180
金曜開幕やから水曜の19時30分とちゃうかな。

182 :
>>181
ありがとうございます!
カーターのデビューなら無理してでも行こうと思います。

183 :
カーター、ドコモとの試合形式の練習?出てるやん。

184 :
LO張、CTBローレンス。 アジア枠ではどっち使うのかな。
BKの外国人しだいなんだろうけど。

185 :
メンバー発表は48時間前だよ

186 :
カーターは高い金貰ってまともに試合出ないかも知れないな
ならいらんだろ

187 :
カーター出ないとして
あと1枠は
アシュリークーパー?
枠もったないけど他の外国人使う方がいいかも。まだバイフの方がマシw

188 :
ハーフバックとスリーバックは選手がたくさんいて問題ないがセンターコンビをどうするのかね

189 :
12,チャーリーローレンス 13,重一生でいきましょう。
平均身長171p 平均体重88s

190 :
CTBは日下 清水でどうでしょう (重は怪我上がり)

191 :
ならば、
12,今村さん13,大橋さん。1984年生まれのベテランコンビ

いい味だしそう。

192 :
或いは 山中、今村でFBは山下にしてはどうでしょう

193 :
昨年の主なメンバーは、
9エリス,10ニコラス,11大橋,12山中,13重一生,14フレーザー,15コディ・レイ
ベッカーとの兼ね合いで、15,アダムアシュリークーパー
14,フレーザーケガで落合
こんな感じでしょうか、いまとなってはノンキャップのコディ・レイの存在が大きいように感じる

15,山下、ベストではないですがベテラン正面、新人の井関を起用よりいいですね。

と、素人の妄想です、開幕が楽しみですね。

194 :
開幕5日前にして
HPの選手紹介が、仕上がったやんか

しかし凄いメンツや
チームとして機能したら優勝やで!

195 :
中島のところクリックしたらビックリしたw
あと安井は日焼けしすぎて焦げてるな。

196 :
中島、はっちゃけるのは髪の色だけにしてほしいw

197 :
正面のポジションはスタンドオフなのに、
HPのポジションはフルバックの位置だな。

198 :
週末雨らしい

199 :
金曜日のユニバは雨40%どすえ 大丈夫降らない

200 :
OB監督のヘボい頃と違い、雨を気にする必要はないだろう。
あの頃は雨は負けフラグだったが(笑)

201 :
雨が降ると強者と弱者の差が接近するのは事実

202 :
ごりごりスクラム
ごりごりモールのチームなら雨の日も関係ないですよね?

203 :
西京極で滝のような雨降りながら観戦したリコー戦はやばかった…w

あれ、台風来てた日だったと思う 負ける寸前で何とかうっちゃったんだったかな?

あんな見にくいスタジアムの上、水はけもひどくて 
京都は新スタジアム再来年だっけか? 早くあそこは使わんでええようにしてほしい

204 :
>>203
ゴールド体制の初公式戦だったな。
俺も行っていたけど、すごい雨だった。
確か60分過ぎあたりまでリードされていて田邊の逆転PGで勝った試合だったな。

記憶にあって、今でもムカつくのはその前年の開幕戦。
ユニバーでのNEC戦だったが、前日の台風の影響で前半は大雨だった。
そこにNECが神戸のラインの裏にキックして「ボールより陣地」の戦術に見事にはめられてビハインド。
後半に雨が止んで、逆転したが、ずっと雨が降っていたら確実に負けていた。
このスレに「雨の予報がされていて、雨の時の対策が何もないって、相も変わらず苑田はアホ」みたいな書き込みが多数あったのを覚えている。

205 :
金曜日のユニバは 曇り時々雨 40%だ

206 :
>>203の話している試合はこれ。

http://www.top-league.jp/schedule/detail/9328/

後半36分にPGで逆転されて38分に再逆転して勝ち。
危なかった。

>>204の話している試合はこれ。

http://www.top-league.jp/schedule/detail/7856/

後半28分にトライで追いついて、コンバージョンで逆転。
残りの10分以上耐えた試合だった。
これも胃の痛い試合だった。

207 :
>>206
リコー戦は、34分にトライ、36分にゴールで逆転

208 :
ワールドカップ前年で盛り上がらないといけないシーズンなのに、Jスポーツさんなぜ全試合中継やめたの? どうせTMO 用に画像撮ってるんやから、実況なしでもいいんで流して欲しい。第2節のSANIX戦は早速見れないわ😫

209 :
JSPORTS契約してる価値ないよなー。

210 :
>>208
別料金だけどDAZNで全試合放送でしょ。
TRCや他のスポーツ(プロ野球など)が見たいからJ-SPOと契約している人は
ダブルで契約して約4,000円/月払わないといけないからつらいけど。

211 :
DAZNの予定表を見たけど、ぜんぜん放送しないな。
意味ないな。

212 :
今日メンバー発表?

213 :
>>212
メンバー発表は基本試合開始の48時間前だから、今日の19時半だと思う。

214 :
代表スコッド、藤田とか選ぶんやったら絶対に楽ちゃんのがトライとると思うけどなぁ!
とにかく今シーズンのリーグ戦で爆発して日本代表スコッドに選ばれてほしいなぁ。
絶対ケガせんとってほしいわ!

215 :
>>214
藤田もどうかと思うけど楽平も怪我多すぎて無理でしょ 来年はケガする順番だし

216 :
1山崎 基生
2有田 隆平
3山下 裕史
4張 碩煥
5トム・フランクリン
6谷口 到
7橋本 大輝
8中島 イシレリ
9アンドリュー・エリス
10ヘイデン・パーカー
11児玉 健太郎
12トニシオ・バイフ
13アダム・アシュリークーパー
14アンダーソン フレイザー
15山中 亮平
16長崎 健太郎
17平島 久照
18渡邉 隆之
19グラント・ハッティング
20安井 龍太
21日和佐 篤
22イーリ ニコラス
23重 一生

天候も考えてのメンバーなのかな?

217 :
カーターはやはりこなかったか。
まあ、何回も書いているけど、サントリー戦からでええわ。
雨の予報なのに特別枠がFW1人・BK2人という編成に若干の疑問。
向こうにマフィがいないのはレベルズでのトラブルの余波かな。

218 :
落合を見てみたかったけど、仕方ないね。
あとはフルバックの山中がどうかやね。

219 :
マフィがいないのはありがたいな
判決が出ていないとかそういうとこなんだろう

どう変わったか、楽しみだ
もっとも、初戦は塩試合が多いけど

220 :
楽平は?

221 :
>>216
帰化やハーフなども含めたら、実質8人も外国人が先発か?八ッティングは先発じゃないのか。うーむ、山中のフルバックは怖いなあ。まだそれなら、重ちゃんを13でクーパーを15の方が・・
コムもかなり強化してるが、しっかり初戦を勝って欲しい。

222 :
前川は?

223 :
木津は?

224 :
開幕戦のレフリーは梶原晃久

梶原晃久による成績 / 2勝2敗
2015.12.12 ○47-24 コカ・コーラ
2016.10.01 ○41- 5 豊田自動織機
2017.01.08 ●16-23 クボタ
2017.10.07 ● 26-31 キヤノン

225 :
>>224
麻生じゃなかったら誰でもいい。

226 :
山下楽平なんかスタメンはおろかリザーブに入れるかどうか
しかしフランカーに谷口とか少し驚きだな
前川とかベンチにも入れないんだな
カーターバックマンナエアタもいないしほんと選手層が厚くなった

227 :
3列頭数少ないのに前川はリザーブにすら入れず。
今シーズン、バイフは出場機会ないだろうなって思ってたのに、開幕スタメン。
開幕戦生観戦できそうだからカーター出ないのが残念でしかない。

228 :
客寄せパンダ、全試合出さなー、、
観客動員に影響するがな。

229 :
安井スタメンでいいと思うけど
スピードある選手だから
後半からでる方がいいのか。

バイフ、スタメンなら
やっぱり日本国籍とって欲しかった。

それにしても、
リザーブとリザーブ外の選手だけでも
もう一つ強いチームができそうなほどの
層の厚さw

230 :
山中がFBか……おどろくわ。

231 :
だって日本人選手でFB任せられる奴がおらんからな。
ダッシュ山中でいいんじゃないの。
今年はフロントスリーは外国人で固める戦術みたいだし。

232 :
>>231
11落合・15児玉とできるだろ。

233 :
15児玉は試したろw イマイチだったから山中がやってる。
そんだけ。

234 :
カータースタメンの時は
12山中 13バイフ 11落合 15児玉かもね。

今回のメンバー決定に
スミス総監督の意向は
どれくらい反映されてるんだろ?

235 :
ほんとバックスは色なバリエーション組めるほど人材豊富だな
今村正面大橋とかもはや戦力外だろ
今季で引退だろうな

236 :
名前だけ見ると皆実力者ではあるが、結構不安要素もたくさんある。

特にBK。特に連携部分。

神戸合流後間もないパーカー、児玉。ま、この二人はきっちりフィットさせてくると思うけど、そこに加わるのがプレイタイムが少ないバイフに一年ぶりに復帰のフレイザー。

さらに、ノッコン癖があってコンバート間もない最後尾。

去年なぜ試合に出すのか不思議なくらい酷い状態だったAAC。

しっかり連係してチームとして機能するのだろうか。

今年は過去最高の補強でめちゃくちゃ楽しみになっているだけに、杞憂であることを心から祈る。

いや、ほんと、7試合しかないから、お試しとか要らないからね!

特にAACは、、、去年散々見たし、もういいんじゃないかなぁ。

オーストラリア代表の時は堅実なプレーで好きな選手の一人だっただけに、去年の試合での、あのサボり方を見て今は人間性までを疑ってる。

それもいい意味で裏切ってもらえると良いのだけど。

237 :
AACをやっとうまく使いこなせる10がきたな
3ランクくらい周りが上がらないと彼の凄みはわからない6.15以外不安要素なし

238 :
>>236
関西の助っ人は最初から大金を貰えば、やる気をなくす。アシュリー、カーター、ロサリオ、ロメロ、マレーロ、イニエスタ、ソローロ
理由、日本に大金を貰いに来てるだけだからと、球団が甘いから。
山中はひげの2年間選手離脱の影響

239 :
バイフはNZのラウマペとかヤマハのタヒトゥアみたいに真っ直ぐ突っ込み続ける役だな。
シンプルにしてやれば生きるよ。

240 :
マアノヌーとジェロームカイノのサボりっぷりも酷かった。
それでも瞬間的にすごいプレーはしてたけど。

241 :
フリー枠はカーター出ない場合、
アシュリークーパーしかいないから
出さざるをえない。

242 :
ラインアウトのジャンパーって
フランクリンしかいなくて
ちょっと不安。
張、中島は飛ばないし
橋本はそんな高くないし
谷口は下手そうだし。

器用な安井や
高いハンティング入れば
大丈夫そうだけど。

243 :
>>237
確かに今年は練習試合とはいえトライ結構取ってるしな。俺も期待してる。

244 :
スクラムラインアウトのセットプレーの精度が上がっているかが不安点
それ以外は特に問題なさそう

245 :
BKの連携部分が不安、との意見があるが、そこは世界一のBKコーチが見ているので
そこには不安がないが、上の>>244のようにセットプレーがどこまで整備できているは不安。
雨が降るとその部分の重要度が増すし。
有田がどこまでフィットできているか。

246 :
サニックスはスタート外国人10人だな

247 :
ラインアウトはスロワーの正確性がまず第一だよ 松原はそれで苑田に干された
木津だってスローイングは下手だった

248 :
>>246
カタカナには全然嫌悪感ないけど、ルールどう適用したらこうなるんだろとおもた

249 :
ヤフーのピンポイント天気でユニバーの天気を見た。
このあと、15時から明日の朝6時まで(表記は3時間刻み)弱い雨で9時からは晴れか曇り。
この通りなら、試合のある19時にはグラウンドも乾いているな。

250 :
>>248
屋宜ベンジャミンレイまで外人扱いしてカタカナ10人なら
帰化3人 ハーフ1人
アジア枠 1人 特別枠/外国人 5人
これかな?
 

251 :
>>240
あの二人はレジェンド級のサボりだったけど、
バリバリのオールブラックスだからね
日本なんかで怪我はしたくなかったんだろう
代表引退済みの人は比較的真面目

252 :
渡邉じゃなくて山下先発なんだな

15が心配
ダッシュは13とか出来ないのか

253 :
山中を過小評価するな 

254 :
カーターはサニックス戦からか。
半分出て、サントリー戦に備えてもらいたい。

ますは明日、開幕戦勝利を願う!

255 :
>>254
これな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000008-kobenext-spo

来週はパーカー先発で20〜30分くらい試運転して、サントリー戦で初スタメン。
いい流れやん。

ただ、来週はJ-SPORTSもDAZNも放送がなく、見たい人は現地(=札幌)に行くか
TLサイトのダイジェスト動画でガマンするかしかない。
来週デビュー戦なら札幌観光も兼ねて、遠征する俺は「勝ち組」(笑)

256 :
明日の開幕は雨みたいだが、観客どのくらい入るのだろう?
ユニバは雨や風だと観戦しにくいけどね。

257 :
>>256
>>249を読め。

258 :
カーターは日本の生活を楽しんでるようで何よりだがちゃんとプレーの方で良いパフォーマンスを見せて欲しい
試合みるまで怪しい

259 :
255さんへ、
読みました。オンデマンドか生観戦か迷っていたので。ありがとう

260 :
オンデマンで買って放送ないのもカバーしようと思ったら、オンデマンドも全試合じゃないのか。
つまらん。
せっかくカーターが出るんだから、サニックス戦は急遽放送とかならんものかなぁ。

261 :
>>259
雨が降ろうが槍が降ろうが、スタジアムに行けるのなら生で観る方が良いに決まっているよ。

山中君のことを悪く言ってる奴もいるが、スタジアムで全体を観ていると、山中君はよくやっているのがわかる。

迷っているのならスタジアムで生観戦

262 :
259さんへ
そうですね。どちらにせよ、神戸ファンなのでぜひコム戦を快勝して欲しい。山中選手はもちろん、パーカーに期待したい。

263 :
俺は山中が一番好き。
今回はバイフを12で使うなら
山中が12のままでいいのに。

そんなに15は候補いないんだっけ?

264 :
>>263
普通に考えれば山中12 バイフ13 アシュリークーパー15
ただカーターとローレンスが出るパターンを考えると15ができないと出番が少なくなりそう

265 :
>>262
アンカー使おうか

266 :
明日はNTTコムは、金主将とWTBのジャパン石井選手に注意しよう。

267 :
>>264
確かに。
今回はカーターもローレンスもいないのに、
なんでそうしなかったんだろ?
バイフ12が新首脳陣には
相当買われているのかな?
もしくは新首脳陣が山中15に
可能性をみたのか?
(個人的には山中はやっぱり10てわ使ういのら

268 :
野球でも監督変わったら打順を変えたくなるだろ。
ラグビーだって一緒。
監督変わったら、何かと変えたくなるんだよ。

269 :
でも15は正面がいるのにな。

270 :
>>267
(個人的には山中は やっぱり10で
使って欲しい)

271 :
さあ7か月待ちに待ったトップりーグ開幕だ 今年は絶対優勝 一番の期待は
山中だ、188cm 98kgから繰り出す ロングキックと縦突進 ハイボールへのキャッチング
今年のMVPになれ

272 :
ヤマハは9,10が弱くなったね 矢富又怪我か?

273 :
トヨタは外人8人だね

274 :
サントリーの対トヨタメンバーは昨年の対パナの優勝決定戦と全く同一だね

275 :
きょうはフォワードの劣勢をバックスでかわす作戦ですね

パーカー獲得して良かったと胸をなぜ下す応援団

276 :
本職の12がいないのがイタイな。

277 :
カーターが12もできる
昔は全黒でスペンサーカーターウマガでインサイドセンターやってた
まだデビューしたてだったけどな

278 :
12はバイフで充分でしょう

279 :
さぁ、予想しようぜ
カーター不在の神鋼 VS ナキ不在のNコム
24 VS 15

280 :
予想41対10

281 :
12は梶村が入っていれば
10年はワクワクできたのになあ。

282 :
梶村はサントリーでリザーブにも入ってないよ

283 :
去年みたいにスクラムボコられたら負ける。
スクラム安定、ラインアウト安定、FWのブレイクダウン互角なら普通に勝つ。
まあマグレがないスポーツだから当たり前なんだけどさw
フランクリン、ハッティング、中島の同時出場見たかったなぁ〜。

284 :
Nコムの1,2,3は昨年の対戦時と同じメンバーだ

285 :
神戸31-18コム
梶村は先発出場。

286 :
そうですね 梶村は先発ですね中村亮土を押しのけて 立派

287 :
そうですね梶村は先発ですね 中村亮土 網走での練習試合でも先発でしたね

288 :
結果 44対17

289 :
須磨区ユニバ 5:30分頃から8:00頃まで雨だ

290 :
晩年とはいえ、あのダン・カーターがTLで見れるなんて夢にも思わんかった
個人的にはニリ・ラトゥが見たいんだけどさ笑

291 :
月寒のカーター見るにはは放送なし

292 :
ユニバの雨は6:00に少々だ

293 :
甲子園どしゃ降りだけど大丈夫か

294 :
現地だが、結構降ってきたぞ
早めに屋根の下の席確保出来てよかったわ

295 :
雨雲レーダーで 6:45で腫れる

296 :
6;45で晴れる

297 :
6時半頃に数分ほどザーッと降って止んだ
霧がかってて、たまに霧雨

298 :
ユニバー、雨は完全に上がった。
芝や座席は濡れている。

299 :
ああ 谷口 もったいない

300 :
さすが狂犬谷口さんや!

301 :
いつもの谷口だな。もういらねーよ。二度と出すな。

302 :
てかこの展開は今年も期待は出来んか?

303 :
アドバン消えんの早くない?

304 :
ああ もったなさすぎる ひとりたいないんだから いったん出せばいいのに

305 :
早速谷口R事案が

306 :
バイフ退場なら、シンビン開けたらそのまま谷口のところにハッティング入れろよ。

307 :
>>306
そのとおりになった

308 :
そのとおりになったぞ

309 :
もう2度と谷口見たくないわw

310 :
コムが強いのか、神戸がいつも通りなのかどっち?

311 :
パーカー→フレイザー→アシュリークーパー

312 :
今年のクーピー、やっぱ調子いい?

313 :
今年は今のでペナルティーになるのか

314 :
あれがNGとなると少しディフェンス側有利になるのかな…

315 :
>>314
だろうねえ あそこしばらくせめぎあいになりそう

316 :
スクラムは弱いままは継続っぽいな。
どうしようもないな。

317 :
シンビン喰らって同点ならヨシとすべきか。
フィットネスがどうかな。

318 :
>>316
だとすると期待できんな、今年も。カンビー効果なしか。コムはスクラムかなり組み込んだらしいし、もっと組み込まなあかんな。

319 :
出てるメンバー去年とプラスマイナスみたらさほど変わってねえ。

320 :
神戸13-13コム(前半)
俺も谷口さんいらんわ。ほんま余計な事やめて欲しい。パーカーはいいね。バイフは頭心配やけど、ガム噛みながら試合出るの止めて欲しい。個人的には重ちゃんが好きやけど。
でも、コムは予想通りに強い。でも勝ってくれ。

321 :
ベンチの層で勝負やな

322 :
重ちゃん、ナイストライ!

323 :
連続トライ

324 :
>>322
やったー、重いいね。フレイザー、ナイストライ。エリスもさすが。

325 :
重のロングパス上手かったな。重を使って欲しいわ。

326 :
トライしたけどフレイザーなんか足遅くなった

327 :
1列と日和佐出てきた

328 :
あっぶねえええええええ

329 :
山中まずいな

330 :
あーこれは認定あるかもなー

331 :
あれはあかんやろ、山中のFBはやっぱないわ。判断が良くない。

332 :
認定トライっぽいな

333 :
谷口といい山中といい駄目な奴は足を引っ張りまくるな。

334 :
イエローも出るのか

335 :
パーカーのコスパが断然いいわ!

336 :
この時間でイエローか、危ないな。

337 :
山中、あれが故意の反則になるの?
わからんわ

338 :
14人でとれるのか 日和佐いいなあ

339 :
いやー気持ちいいトライだったわー

340 :
>>337
良かった、良かった。いまのトライは重と日和佐やろ。

341 :
よーとめた!!

342 :
これ パーカーフルバックできそう

343 :
クイックスローインが全部認められないのは?トラックはダメに?

344 :
>>343
このグラウンドの特別ルールらしい

345 :
シンビンがもろに影響してるな。

346 :
ちょっとスクラム押されるなあ ただ日和佐いい反応だった

347 :
ああ いまのももったいない

348 :
ペナルティトライは必ずシンビンセットだからしかたない
とは言え海外の試合でシンビンなしのペナルティトライ見たけどなあ…まさかローカルルールじゃないよな

349 :
まだ6分もある

350 :
スクラム軽視は神戸の悪しき伝統。

351 :
やばい!

352 :
助かるわー

353 :
不思議なプレーが続く

354 :
ハッティング

355 :
何とか逃げ切った シンビン二つって考えたら上出来か 東芝も負けてるしパナもボーナス取れてないし

356 :
>>355
東芝は大したことないとしてクボタは今年強いな。パナの戦力がイマイチとは言え。

357 :
神戸34-27コム
やったー、勝ったー!
去年は引き分けやけど、借りは返せたぞー!
オンデマンドは分かりやすくて、いいなあ。
でも、コムの石井は怖かった

358 :
最後のAACにからみついたヤツは何でむしなんだよ
ムカつくなあ
谷口二度と出んなや

359 :
下手するとこういう展開になる。
どういうゲーム展開にするのかよくわからん。
相手が強く、抜け目ないとイチコロじゃ。
さてさて、見ていてしんどいゲームではあった・・・。

360 :
やっぱりパーカーは安定だわ。
PGはもちのろんだが、ラインの動かしかたも守備の献身でも、ホントにお手本となる。
たぶん、カーターは「こりゃ本気出さないとな」と思っただろう。

361 :
やっぱり今年も上位には勝てないのか…と思わせる内容でございました

スクラムはほんとにやばいねしかし

362 :
よく考えたらシンビン2つ バイフは25分で怪我よく勝ったよ 

363 :
スクラム弱いまま
ラインアウト不安定
谷口R
山中はどこのポジションでも軽い

外国人、帰化が引っ張って、日本人が足引っ張るチームだな。

364 :
梶原は神戸のペナルティーしか取らない。NTTコムは何しても見逃してる。

365 :
最後の向こうのトライのとこAACめっちゃディフェンスしてるな

366 :
今日はみんな良かったね。ハッティング、パーカーなどの新戦力も。
谷口、バイフは今後は気をつけてね。山中も。
でも、勝利おめでとう!

367 :
名将が率いるって言っても日本には3週間くらいしかいないからな

368 :
今日のMOMの中島は納得

369 :
>>360
個人的には、先発パーカーで後半から、カーターの方がいいんじゃないか?
正直、パーカーは外せない。

370 :
12はバイブより重のほうがいい気がするな。
突破役は13のAACで十分。パス下手なのが痛いわ。

371 :
お前らいいなぁ
俺はにわかだから選手あんまり分からん

372 :
FB山中ないわー
本番に弱いタイプと同時に
本番でパニクるタイプでもあると感じた。

373 :
昨シーズンまでならプレースキックをいくつか取りこぼしていただろうから、勝ちきれたか不明だった。
いまいちな内容でも勝てたのはプレースキックが安定していたから。
パーカー、早速魅せてくれた。

374 :
例年との違いはコンバージョンキックは安定してたとこ
いつもならキック何本か外してもっとバタバタしてた気がする
パーカーのおかげでなんとかぎりぎり優位たもってた

375 :
カーターをなぜ獲得したのか
必要なかったろ

376 :
はー、何とか勝てたな
シンビン2つくらってよく勝てたと思うべきか

377 :
確かにカーター入って劇的に変わるかと言われたら微妙やな。プレースキックもパーカーの方が精度上やろし。ランで切り裂くタイプでもないしな。

378 :
期待してなかったが
最後逃げ切ったのに日和佐の老練な動きは大きかった。

379 :
>>370
パーカー、重、ハッティングは外せない。
12は絶対、重がいいよ。去年も結果出してるしね。札幌ではliveがないので、楽しくないなあ。でも、次もしっかり勝ってね!

380 :
日和佐はよかった。ああいう後半からテンポ変えるタイプのハーフいなかったから貴重。
今まではただの劣化やったから、、、

381 :
5フランクリン、6ハッティング、8中島、9エリス、10パーカー、13AAC

5フランクリン、6ハッティング、8中島、9日和佐、10カーター、13AAC、15パーカー

これでいいんじゃないの。FW1人じゃ戦えないわ。Nコム相手であれだもん。

382 :
>>375
マスコミと客寄せでいいんじゃないか?
個人的にはパーカーの方がいい。キックをしっかり決めれるところがいい。体もはれるし。
カーターは見たことないし、高齢なので不安の方が大きい。でもプレーは見てみたいけど。

383 :
シンビン2つも出してコムに決定機をことごとく決められてもなお勝てたんだから良しとするか
新戦力が馴染めば伸びしろあると思いたいね

384 :
>382
>マスコミと客寄せでいいんじゃないか?

正解と思います。来年のワールドカップ終わったあと、ABSのNO8を誘ってもらいましょう。

385 :
それと児玉が全然ダメ印・・・・

386 :
バイフ君!
俺も長い事ラグビー観てるけど、ガム噛みながらプレーする選手って
生涯初。
舌噛んでR!二度と出すな!ラグビー舐めてんのか!

387 :
バイフが脳震盪になったから、谷口懲罰からのハッティング、重がインできたわけだしな。
バイフOKのままだったら谷口引っ張って勝てなかったかもね。バイフもいまいちだったし。
重の方が自分をよく理解してる。バイフは空っぽ。

388 :
今年も白原さイイネ

389 :
バイフ 見た目ほど突破出来ないしやたら怪我がちだしあまり重用する必要ないわ

フレイザーのがよほど頼りになる
補強はほとんど当たりだったけど昔からやらかす奴が順当に足引っ張ったな
谷口はシンビンなった後両手合わせて相手に謝っていたけど、その仕草がまた軽くてムカついたわ

14人の時に1つ取れたのが効いたな

390 :
まだ初戦だし長い目でみないといけないのかも知れんが優勝はないな
スクラム弱いわラインアウトは下手くそだわペナルティーは多いわと全くダメやん
予想通り1列が欠陥だらけ

アタックが去年より少しマシになったくらいか

谷口とか山中のようなアホなことしてシンビンくらうような奴は出すなよ
前川山下楽平の方がマシ

391 :
有田もスロワーとしては失格や
これだけ高いの揃えといてまともに取れない
キャチャー側も前後にウロウロせんと、きちんとリフティングすれば取れるやろ

392 :
山中は12に戻すのがいいんじゃないか?

カーター出たらアシュリークーパーが
出られないのは問題。
パーカーいるし、
カーターは、このままずっと
ウォーターボーイの方がいいのではw

それにしても
また神戸にとって嫌な審判増えたわ

393 :
正直、山中はFBならいならいね。確かにレフリー厳しいけど、彼の日頃の行いが出たんじゃないかな?今日のシンビン2つでマフィがいたら、完全に負けてた。ハッティングは高さだけでなく、スクラムでも貢献度高いね。谷口は論外。ガム噛むラガーマンは初めて見たよ。情けない。

394 :
今日のパナソニックなら
神戸も勝てそう。

パーカーって、ディフェンスもできるし
ウィルキンソン超えてない?
こんなにキック外さない選手って
世界でもなかなかいないよね。

395 :
>>394
今日のメンツのパナなら上位チームならそらどこでも勝てるわ
あんま自惚れなさんな

396 :
>>392
今日の見てると12でも山中はあんまりいらん気もする 重なりローレンスを12に置いた方がよさそう 問題はエリス ダンカンコンビの時に13番に誰を置くか

397 :
>>390
まだ開幕したばかりやけど、優勝は無理でしょ。サントリー、パナとは次元が違いすぎる。でも、4強なら十二分に可能。
ファンとしては、とりあえず初戦を勝ったことにホッとしてるし、素直に嬉しい。

398 :
今録画見てるんだが・・・おまいらダン・カーターにウォーター・ボーイやらせるなんて
なんちゅう贅沢な使い方しとるんだ。

399 :
山中にCTBは無理。あいつジャッカル出来ないもんw カウンターラックも無理だしw
FBは後がない最後の砦なんだよ。
SO→CTB→FB→戦力外で退部。
日本人FBでスカッと固めてくれる選手いたらいいのにな。

400 :
パーカーはキック力もあるし、
カーター出る時はパーカーは15でもいいかも。
ただ、カーターにキック蹴らさないなんて
ことは、プライドや格的に許されるのか。

401 :
>>397
今日のパナはそいう感じまったくなかったぞ バーンズや山田 福岡あたりが入ったらチームかなり変わるだろうけど

402 :
>>396
ガム噛むのは良くないが、12重13バイフでいいんじゃないか?もしくは、パーカー12で重が15でもいい。個人的にはパーカーの10外すと、チームが狂いそうになる。がしかし、昔の世界スターではなく、2億も払った36歳の現在のカーターをどこまで出来るかは、一度見てみたい。

403 :
重は今日もよかったね
サイズさえあれば日本代表も狙えると思うんだけどなぁ

>>398
ベッカーもウォーターボーイやってたなw

>>399
いざとなったら正面がいるから大丈夫・・・かな?

404 :
>>401
今日も山田や福岡スタメンでしたが。

405 :
15候補の楽平はケガなんかな?
リザーブにもいないけど。

406 :
バランス考えて編成するとしたら、エリスも外せば出来る。共同キャプテン全滅になるけど。
FW2枚入れる。
9日和佐、10カーター、11日本人、12重、13AAC、14フレイ、15パーカー

407 :
コムの選手もガム噛んでたけど
今は流行ってるのかも

408 :
>>393
ガム噛んでたのはバイフな。

409 :
@山崎A有田B山下C張DハッティングE安井
F前川(橋本)G中島
Hエリス Iパーカー J落合(児玉) K山中 L重
Mフレイ Nカーター

410 :
>>394
パーカーは期待どおりだった。キック、パス、タックル
バッキングアップのすべてが今までの神戸のフライハーフと
格が違った。ハッティングと共にサウンウルブズでブレイクした
今年に獲得できたのは大きい。

411 :
スクラムは、2列目の重さや押しの弱さも影響してるだろ。
4フランクリン、5ハッティングなら改善されるはず。

谷口→前川
児玉→楽平
山中→正面
で来週は頼む。

412 :
>>411
バイフ→重
谷口→安井
児玉→落合
山中→正面

で良くね?
あと、中島は後半からの方がさらに効くような気がする。

413 :
谷口は今シーズン終了だね 今年も山崎のジャッカルを楽しめる 山中のイエローはなんで?
バイフはいつも頭からだから脳震盪は当然 児玉は何をしていたやはり落合だろう 中島は
NEC当時から一皮むけた 不動の8だね 新外国人は全員◎だね 来年はエリスも帰化するんだろう
AACはチームが強くなれば実力発揮タイプ

414 :
>>413
昨日も書いたけど、ペナルティトライとなったら原因となった選手は必ずシンビンになることになってる

415 :
カーター見たいのはもちろんなんだけど、パーカーをカーターに替えることのメリットより他のポジションで1人フリー枠使えなくなることのデメリットの方が間違いなく大きいんだよなあ…

416 :
>>412
ほぼ、同意。ただ、ハッティングはLOでもFLでも先発出場必要。

417 :
>>415
こちらも、同意。
あとはうまくメンバーを組み合わせてもらえたら。10はパーカー先発、後半カーターでいいと思う。パーカーは12か15でそのまま出場。
その分、色んなポジション出来る重がすごく貴重な存在です。

418 :
昨日のアシュリークーパーはさすがだった
後半点とられる前のやつ なんで向こうのノットリリースザボールじゃないのか
わけわからなかった

419 :
現地だったから山中のシンビン意味分からんかったけど妨害でもしてたん?

420 :
まだカーター試合に出てないのに酷い言われっぷりw
でもトップリーグに籍をおいたことないんだよね。
馴染むまで3試合くらいかかりそうw 今期は短いのに。
だからまずはウォーターボーイから始めたのかな。

421 :
パーカーとダンカーター
被るの
どうすんの?

どちらかフルバック?

422 :
>>419
山中が石井に対してノーボールタックルを取られた
ボールにチャレンジしたようには見えたが

423 :
イニエスタは来日早々試合出てるのに、えらい違いだな。

424 :
世界一豪華なウォーターボーイ

425 :
>>419
俺も最初はわからんかったが、山中が邪魔しなかったらトライが取れたと意味での、シンビンらしい。確かによーく見るとタックルせず、相手(石井)を押し突いてるように見える。厳しいといえば、厳しいけどなあ。オンデマンドより

426 :
来年は神戸でワールドカップなんだし、盛り上げる為にも野球シーズン終わったら神戸製鋼の試合を地上波生サンテレビで中継してほしい。

427 :
中島の突破力が光ってた。
去年使い物にならなかった中島をここまでの戦力にしたのは首脳陣の手腕か。
AACは流石の働き。ワールドカップ準優勝のレギュラーは格が違った。
後、児玉は少しガッカリだったが、意外にもまだ26歳なので今後に期待。

428 :
フランクリンの書き込みがあまりないが。
全黒としては物足りないのかもしれないが、トップリーグではトップクラスのLOだな。
今年のハイランダーズではイマイチ感バリバリだったけど、昨日の試合ではワークレート高いしラインアウトの中心だし働き者感半端なしだった。
中島のトライもフランクリンのお膳立て故だし、体も張るけど小技も使えて全黒ライクなFWのムーブメントの核だね。
是非フル出場して貰い、優勝の陰の立役者になって欲しい。

429 :
スプリンターがいない。控えでも山下楽いれとかなあかんやろ。

430 :
>>427
中島は去年も活躍してたぞ。
サントリー戦は獅子奮迅だったし。中島いないとモール押せない。

431 :
中島はパワフルな反面荒さがあって使えないイメージだったけど、あそこまで矯正されてるのは
凄い変化。

432 :
凄く献身的で頼もしかったですね

433 :
>>427

>児玉は少しガッカリだったが、意外にもまだ26歳なので今後に期待。

楽平のような嗅覚は持ち合せていませんでした、、、残念(>_<)

434 :
なんでカーター取ったんだよ
無能な首脳陣だな

435 :
楽平はセンスは抜群なんだけど、如何せん故障癖が。

フランクリンは本物のロック。ABsじゃなかったらどこでもキャップは持っていた。
あのレベルの仕事をするロックを特別枠で使えるなんてまさに幸運。
今年は他チームのメンバー見ても全く神戸が劣っているという感じがしないし、
成熟度が増せばまだまだ進歩できる。

436 :
>>434
パーカーがここまでやるとは思っていなかったんだろう。
実際、ファンから見てもパーカーのブレイクは意外だった。
今やトップリーグ屈指のスタンドオフだぜ。

437 :
10パーカー
12カーター


ダブル司令塔とか期待したい
今年は
パナ、サントリー、神戸製鋼と優勝候補だよね?

438 :
パーカー、カーターを併用で使うか、それとも交代で使うか。
首脳陣の腕の見せどころ。
併用ならパーカーが12若しくは15かな。

439 :
>>438
交代なんて無駄すぎる

10カーター
12パーカー
より12カーターが見たい

440 :
>>439
10カーターは一番の目玉だから動かすかは微妙なところだと思う。

441 :
サンウルブズ2023代表のパーカーが成長するために

10パーカーより
10カーターから学ぶ12パーカー
のほうがいいかもね

2019代表パーカーが見れない悔しさ
2020辺りから代表入りできるのかね

442 :
フレイザーがいて本当に良かった。
突破できる ディフェンスできる 高いボールに強い
トライとれる
児玉は本当に残念だな
コム1本目のトライも足めっちゃ遅いし全然活躍していないし。
昨日の試合の問題点はスクラム ペナルティの多さ
あとハイパンを多く使っていたがもう少し回しても良かったのではないか。
雨の影響もあったからかもしれんが。
とにかくスクラムは重症だな

443 :
>>436
パナの時はキックはすごいけど フィールドプレイはちょっと弱い感じがあった

今も体そのものは大きくなったわけじゃないけど 運動量と反射能力がすごい

444 :
>>442
昨日は天候を考えたらボールは結構回してるはず 
あと80分中15人揃ってたのが60分ってのを忘れちゃいけない

445 :
昨日の児玉なら林とかでもよかったくらい。
フルバックの山中もスピードがないし向いてない感じがしたが、12にするとハンドリングが。

446 :
ノッコン山中

447 :
前半31分頃
Nコムのラックのラインオフサイドを
神戸の方からレフリーに注意して欲しいっていったから
後半、神戸のラックのラインオフサイドを
細かく取ってたのか・・・・
ケツの穴の小せえレフリーだなあ

448 :
レフリーは基本的に1相手選手と思ったほうがいいよ。

449 :
カーター、月寒でデビューするもソニービルみたいになったら悲惨だな
TMO用の映像は残るんだろうけど
場所が場所だし、急遽中継とかないだろうな

450 :
>>447
梶原はあんなもんだよ

ゲームコントロールよりも自分のプライドを優先させるレフリングしかできないからあーなる

451 :
パーカーパーカーうるさいんだよ
カーターを見てから言えや

452 :
>>425
そもそも相手をタックルにいってたらノーボールタックルだと
実況解説が言ってたし、仕方がないんじゃないの?
ボールにいかないといけないのに、相手の背中押しちゃってるからなあ。
認定トライになってしまったからにはイエローゲット。

453 :
山中はもういらんやろ。

454 :
>>453
必要やろ
おらんかったら困るわ

455 :
スクラムとラインアウトをしっかり安定させないと厳しいよなー。
まあスクラムは絶望的な感じするけど。純粋に組み負けて弱いからw

456 :
サントリー対トヨタ戦見たらやはり不安しかないなあ…

457 :
サントリーとトヨタには勝てないんじゃないかな
セットプレーがこれでは話にならんよ
コム相手になんとか逃げ切りではな

458 :
何をガタガタ言っているんだか。
開幕戦でそんなに完璧になるかよ。
サントリーとトヨタは開幕戦に合わせただろうし。
短絡的なヤツが多い。

459 :
スクラムは開幕戦がどうたらっていうのは関係ない。言い訳出来ない弱さ。
ラインアウトの方はボールが滑って取れないのとかあったから割り引いて
見てあげてもいいけどね。
去年もスクラムで苦しんでトドメ刺されたしなぁ。

460 :
カンバーランドは何をしているのか

461 :
>419
ペナルティートライが認められた場合その原因となったプレーヤーにはシンビンが宣告される。

462 :
>>456
確かに不安。まるで、優勝戦かと思うぐらいの試合だった。観客も3万人越でしたし。改めて、ラグビーはスクラムの重要性を感じた。神戸はバックスはレベルが上がってるのだから、あとはスクラムと余計な反則をしないことを心掛けて欲しい。

463 :
>>461
そんなルール一切ないよ
シンビンとペナルティトライは完全に独立しているから
両方の条件を満たしている場合には両方適用しないといけないと書いてあるだけ

464 :
>>458
今年シーズンが短い
たったの7試合しかないんだから取りこぼしができない
開幕に合わせて調整するのは当たり前だろ

465 :
>>464
へぇー、じゃあパナはどうなの?
デイーンズも「苦戦したけど、開幕戦はこんなもの」らしきコメントしているが。

466 :
>>463
ルールブックにはペナルティトライの原因となったプレイヤーは必ずコーションかイエローかレッドをもらうと書いてあるけど、
実際は国内ラグビーでは必ずイエローが出ており、解説聞いていてもペナルティトライはイエローがセットだと言ってるしレフェリーも選手に対してそういう説明しながらカード出してた
少なくとも国内に関してはそういう運用
海外ラグビーではコーションで済んでるシーンも見たけど

467 :
>>466
ワールドラグビーの競技規則より。
「第 8条 得点
ペナルティトライは、相手チームによる不正なプレーが、トライが得られる、または、より有利な位置にて得られるのを妨げた場合に、ゴールポストの中間に与えられる。
原因となった反則を犯したプレーヤーは、注意を受けるか、一時的退出か退場とならなければならない。」

カードとは限らない。

468 :
じゃあ解説した人にも文句言えば?
間違ったことをテレビで説明しちゃダメですよーって。

469 :
>>467
だからルールブックにはそう書いてあるって言ってんじゃん
日本語読めないのかな(苦笑

470 :
1
キャッチャー後ろの広告がプロテイン

471 :
すまん、誤爆

472 :
解説の村上も言っていたがコム戦もっとボールを回した方がよかった。
雨だけど、もう少し回してほしかったな。
シンビンがあった時間帯はしょうがないけど、前半の初めからハイパンを
多用していたからな。

473 :
エリス、カーター、AAC
さて、誰を外すのかのう? CTBでDFがガッチリ安定してるからAACは外したくないんだけどなぁ。
エリスの代わりは日和佐でカバーできるだろうけど、キャプテン2人とも補欠っていうのもなー。

めんどくさ。

474 :
時々エリスを外したがる人がいるけど理解不能。

475 :
エリスは直ぐにゆでダコみたいに真っ赤になるところがかわいい
昨日のDCの役目は、エリスを冷静にさせることだっな

476 :
クーパーはインパクトプレイヤータイプではなく、
80分トータルで活躍するタイプみたいな書き込みあったし、
ラシンではスタメン・ランビー、リザープ・カーターとかだったみたいだし、
スタメン・エリス・クーパー、リザーブ・カーターが無難なのではなかろうか。
ここの書き込みが正しいかは知らないけれど。

豊田でのトヨタ対サントリー戦が3万人強か。しかもナイトゲーム。
今年はノエビア1試合だけだし、神戸も動員頑張ろうぜ。

477 :
>>474
去年までとは違うからな。日和佐が入ったから理解不能じゃなくなったんだよ。
エリス→日和佐
カーター→パーカー
AAC→バックマン怪我中

〇〇がいなきゃ崩壊するというBKではなくなった。外国人も競争。
5フランクリン、6ハッティング、9エリス、10パーカー、13AAC、21日和佐、22カーターでいいんじゃねえの。

478 :
>>477
日和佐はいいプレイヤーだが、彼が1番生きるのは後半の後半、ギアチェンジプレイヤーとして。

ゲームを作って落ち着かせること、ディフェンス含めたFWまわりの力仕事、ボックスキック等で相手に傷口作ってひろげることなど、エリス以上のハーフは神戸というより日本にいないよ。

ただ、書いてくれたメンバー構成には賛成だよ。

479 :
トヨタ、酒屋戦観てるとやはりFWがどこまでやれるかやな。どっちも大型FWやしスクラムは劣勢なのは違いない。BKが近年にないくらい良いだけにFWの頑張りが鍵やな。

480 :
>>431
バンリーベンも良くなってたりしないかな…

481 :
だから
とりあえず何はともあれ
先発でもリザーブでも
SO/CTB/FBでも
カーターのプレーが見たいのよ

482 :
>>477
完全なる、同意。

483 :
中島はすっかり主力やな頼りになるわ
現地で投げ飛ばすTMO流れたときまた中島かと思ったのはすまんかった

484 :
メッチヤ可愛い人が観戦してて見とれた。
可愛いから見とれたんだ。
その人、許して。

485 :
>>480
ナエアタの方が期待できそう

486 :
>>464
今回は
ベスト4に入ればいいだけだから
取りこぼしあっても
大丈夫なくらい。
残り6試合であと3敗できる

487 :
なので、サントリーとトヨタに負けても
痛くもかゆくもない。本気は
トーナメントからで十分

488 :
そんなん言ってたらNECあたりに負けたりするから油断禁物。

489 :
サントリー戦に限っては日和佐スタメンでも良さそう
彼ほどサントリーのラグビーを熟知してる人間はそう居ない
攻撃力ならサントリーにも負けてないと思うけど問題はディフェンスかな?

490 :
>>486-487
開幕戦は確かに出来がよくなかったが、それをもって優勝ムリなどという連中は
ピーキングが分かっていないみたいだな。
今好調でたとえカンファレンス全勝、1位通過しても12月に3連勝できなかったら何の意味もない。

491 :
ラグビーよくしらないんですが
二軍の試合みたいなのはあるの?
若い人なかなか試合出れなそうだけど

492 :
2軍戦はないが 練習試合がそれに当たる 本来2軍戦を実施すべきだが、協会の選手強化方針に
疑問有り

493 :
9エリス 10パーカー 12カーター
これでいいと思う。
相手からするとかなり脅威

494 :
ノッコン、減るな

495 :
>>492
なるほどー

496 :
フランクリンハッティング
橋本安井中島
この方がいい
谷口は便利屋リザーブでいいや

497 :
谷口は病気は発症につき今シーズン出してもらえないよ

498 :
>>493
それね。で、エリス→日和佐、カーター→クーパーを基本に。ただ、カーター下がったときに誰を12に入れるか?現時点で重か?

499 :
>>498
やっぱり山中でしょ

500 :
>>496
中島まだ信用できへんな。

501 :
>>401
が、実はまったく試合を見ていなかった件。
もしくは山田と福岡が目に入らなかったのか?

502 :
>>498
12アシュリーで。
開幕戦を見たところ、ベッカー・エリスと同じく、2シーズン目はフィットしてきたし、11から15まで全部ハイレベルでできるのが特徴。
12はテストレベルでは記憶にないけど、TLレベルなら問題ない。

503 :
>>401
が、実はまったく試合を見ていなかった件。
もしくは山田と福岡が目に入らなかったのか?

504 :
あとは児玉外して楽平いれればいいんでねぇ??

505 :
橋本がとられたテイクオーバーは厳しいな
エリアにいた選手をオーバーしてるのがダメとか言われたら・・・

あれが今期のスタンダードなら、せめて今後も一貫して取ってほしいわ

506 :
いい加減優勝しなさいよ
何年負け続けてんの

507 :
山中は監督変わっても干されないな。
こんだけコロコロ監督変わっても誰一人からも干されない。

508 :
スクラムはどーなってんの FWコーチ(スクラム)スティーブ・カンバーランドは首だね

509 :
初戦見て
一番の弱みはHOプレイヤー
そして脆弱スクラム

510 :
フッカーを特訓しろ 長崎強くならない 西林を鍛えろ  8人の結束を他チームの10倍練習しろ

511 :
>>509
それは開幕前からずっと言われ続けてたこと
正直全く改善されてない
コーチの力だけでは改善は無理かもな
サントリートヨタにはかなり苦戦するだろう

512 :
苦戦したら、いい方でわあ??

バイフ外してFWに外人いれること考えましょう。
ハッティング先発、バンリーベン先生を後半投入とかあ、、

513 :
>>510
じゃあおまえ、一度スクラム組んでみろ?普通の人間なら簡単に出来へんぞ。死ぬ覚悟がないと。何のために有田取ってきたねん。簡単にいうが、10倍なんか練習できるか。ラグビー経験者より

514 :
小生の孫の高校生時代 強打者目指して 勉強して朝練午後練して
 毎日1000本の素振りを1年間しよる そのことを比較すると10倍の練習は可能ではないか

515 :
わざわざらぐびー経験者とほざくのは5流の経験者 考えが大甘

516 :
>>504
で、またすぐ負傷すると・・・・

517 :
>>515
何様のつもりか知らんが、いちいち生意気なの。
神戸のことが嫌いならファンをやめればいいじゃないか。
皆んな今年は期待してるんだよ。まだ1試合済んだだけじゃないか。しかも勝ったんだぜ。
次のカードも完勝ちの予定だし、機嫌ように応援してやれ!

518 :
良いとこ褒めず、悪いとこの文句しか言わなくなったらファン終わりよ

519 :
>>517
サヨクと同じ。
「批判できる俺って頭がいい」と自分に酔っているだけだから相手にしないが賢明。

520 :
コムがラックのボールを足で前に蹴って、神戸が反則をアピールしたら
「手じゃない、足」とかのたまう梶原レフ
今はラックのボールを前に蹴るのも反則だろ
ルールも知らないクソレフに当たったわりに勝ちきれて良かったよ
そういう意味で、開幕戦の結果は前向きに捉えてるわ

521 :
>>515
それで甲子園出たんか?プロになったんか?全員がプロじゃあるまいし、サントリーやトヨタの10倍練習できんぞ。それよりエリス中心にしっかり走ってディフェンスして、パーカーのキックなどで勝つ方が現実的。野球の話はよそでやってくれ

522 :
児玉君。期待して見てたが、攻守ともにインパクトなし。
ウィングはスピードと嗅覚なんだけどね。

523 :
スクラム捨てる時点で他に何やったって優勝なんて不可能だけどな。
去年も最後の最後でスクラムやられてトヨタにも負けてるし、NTTコムにも同点になってる。
優勝をするっていうことになるとスクラムの強化は絶対に逃げられない問題なんだよ。
神戸はずーっとスクラム逃げ続けてるけどw 罪と罰みたいなもんだな。逃げても逃げても追いかけてくるw

524 :
>>523
逃げてるってどーゆー意味?

525 :
とにかく、次に生観戦できる万博のトヨタ戦、楽しみだわ

去年の万博の試合はパナソニックに虐殺された上にお情けみたいなトライを最後もらう屈辱の試合
会社が揺れていたとはいえ、あそこまでホームでやられるのはショックだった

セットプレーの改善がこの先どれだけ進むかがカギだから サントリー戦はそこを見たいね

526 :
>>525
別にショックではなかったな。
試合どころじゃなかったやん、状況的に。

セットプレーについてはHOが移籍して初公式戦だったから、あんなもの。
たとえ、テイラーやマークスなどの世界トップの選手でもイマイチだったと思う。

527 :
>>526
そーそー、スクラムは特に時間かかる。だからと言って時間かけたから強くなるとも限らんのがオモろいとこ。

例えば前半で山下サイドがまくられてけど、あれ、多分相手フッカーに有田との間を割られてる。それが山下の押しの弱さなんか、山下と有田のパックの弱さなんか、ロックの押しなんか、それとも複合なんか、どうなんやろね…?

528 :
公式にコム戦への選手コメントが出た。
有田「セットプレーが反省です」
橋本「前半はキックが多くて自分たちのスタイルでなかった」
フレイザー「ハンドリングエラーが多かったのは反省」

みんな課題は認識しているみたいね。
それをしっかり対処できているか札幌で見せてもらおう。

529 :
ここもニワカ孤独ニートに荒らされてる
どこも反応する人おるからな

530 :
>>528
キックが多くてって
キックばっかするエリスとパーカーに不満もってんのかな

531 :
>>530
天候で試合前にキックを重視するプランに変更したけど 試合をしてみたらそこまでけらないでよかったって言ってるからそういう感じじゃないね

532 :
試合開始30分前くらいだったか。
集中豪雨みたいだった。
しかし、試合中は1滴も降らなかった。
そのあたりは臨機応変にやってほしかった。
前半の前半はクッツェ時代に戻ったみたいだったからな。

533 :
>>515
クソワロタw
お前キモいよww

534 :
なんだかスレが軽く荒れ気味のようですが

ここで朗報?を1つ
Jスポオンデマンドの配信予定に9月8日 神戸対サニックス(ライブ配信)が現れた
実況解説はないみたいだけど映像流してくれるだけでありがたい

535 :
>>534
あ、ホンマですか?ありがとうございます!

536 :
>>534
個人的には現地に行く予定なので関係ないけど、できるだけ多くの方に見てもらった方がいいですよね。
世界的スターの日本デビュー戦が濃厚なので。

537 :
>>514

私はラグビー経験者じゃないけど、あえて言いますよ、その10倍とかいう練習?
これを言ってるあなた自身が、ぜひやってみてください!!
それから人に言うべきではないかな、と思います。

言うは易し、行うは難し
お孫さんができるなら、10倍って言ってるあなただってもっともっとできるはずですよね?

538 :
引き締まったお尻にラグパンが食い込んでるのがセクシーだから食い込ませといて

539 :
辻井 LOVE

540 :
>>534
嬉しい情報ありがとうございます!

541 :
>>521
プロになったんだよ それに2006のサントリー佐々木隆道がキャプテンの時
全員が30mのダッシュを毎日100本3月から9月まで
やって2007−8に当時3連覇の東芝を破って優勝した事実もある

542 :
10倍で批判されてるが 25歳時8mW×12mL×2mHの土をシャベルとツルハシで崩して
25mのプール一杯分の法面を整地して我が家を建てた 人間やればできるんだよ 欲と二人ずれなら

543 :
人の10倍といえば ぶら下がりは20分 素潜りは10分できるがね

544 :
でも神戸の練習は緩いというのは以前からいわれているな
やはり練習は嘘をつかないとは思うわ
特に走り込みなんか間違いないだろう

545 :
谷口と山中は今日は練習な。暴風雨の中で走り込みだ。

546 :
灘浜での練習は1984年関西リーグで初優勝依頼 年間50回ぐらい見てるが 疲労でぶったおれる
選手を見たことが無い 伝統的な自主練習多用を廃止して 日大の50%程やれば 2年に1回は
優勝争いができると考える 1991年のワールドカップへは林、大八木、平尾、細川、堀越の5人が出ていた
現在の選手は負けることに何の痛痒も感じないでいるのは 血と涙の汗を流し反吐を履く練習をしない
サラリーマン選手ばかりだから 涙を流すのはフアンだけ

547 :
543同意同意同意

548 :
1994 第4回ワールドカップには、中道、伊藤、岩渕、元木、吉田、増保、大畑 の7人が出ていた

549 :
>>548
1999年の間違い

550 :
>>537
ラグビーは基本FW。FWはスクラム。スクラムが強くないと正直、4強には入れないし去年の4強にも勝てない。ただ急に強くなる訳でもないので
、地道なスクラム練習しかないんやけど。まあ自らの強みで今年はまずサントリーに挑んで欲しい。

551 :
>>550
強み1(ラインアウト、モール、押し込みトライ)
強み2(敵陣、パーカーPG、GK9割8分決める)

552 :
123は毎日ダミー相手に3時間の特訓をするぐらいの意気込みがほしい
有田曰く特にスクラムはプレッシャーを受けてしまって、コントロールできない
場面がありました。そこは修正しないといけません
とあるが どう修正するんだ 練習しかないだろう

553 :
>>552
お前、ウザい。
神戸ファンをやめろ!
そして、もうここに来るな。

554 :
そうそう楽平いたよなっ?!

555 :
精神論と長時間練習だけで何とかなる時代じゃないって。もちろん、最後の最後は「ハート」がモノを言うけどさ。

ヨソと正確な比較は出来ないけど、神戸だってフィジカル含めてめちゃくちゃ練習してる。簡単に10倍とか言わないで欲しい。選手はオレたちからしたら超人だけど、それでも人間なんだから。

フィットネスとかまだ伸ばす要素はあるかも知れないよ。ただ、限界近くの体力向上って口でいうほど簡単じゃないんだ。

556 :
スクラムが強くなれば文句は言われない。
何年も激弱で全く改善されてないから練習してんのか?練習内容が悪いのか?
と言われる。言われたくなきゃスクラム強化という結果を出すしかない。
ラグビーはまぐれがないスポーツだから非常に分かりやすい。

557 :
スクラム特効薬 ヘラクレス前川のフッカーへコンバート

558 :2018/09/05
1994弘津は左腕を吊って毎日2時間程ランニングをしていた

田村さんにごめんなさいするスレ
イヤッッホォォォオオォオウ!明治笛!
【アルティメット】ヤマハ発動機 五郎丸歩 4GOAL【フルバック】
【弱小】四国のラグビーを語ろう【返上?】
【真価】明治大学ラグビー部219【前へ】
【もう一歩】明治大学ラグビー部234【前へ】
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part14
ラグビー日本代表 part323
イチローはラグビー選手になるべきだった
なぜラグビーはハンドボールに抜かれたのか
--------------------
私が足掻くスレ
無線部アニメ部
【宝屋/美棒】山口敏太郎スレッド198【雅三/幹夫】
【Juice=Juice】れいれいこと井上玲音ちゃんを応援しよう Part126【元こぶしファクトリー】
今のパチ屋に一機種だけMAX機が復活できる事になったら
【AKB48】松井咲子Part3【音大生ピアニスト】
【座談会】ハゲはなぜ女性にもてるんだ?
卑屈被害者の会16
P-51マスタングを語るスレ 7スコードロン
【あきたこまち】秋田の萌え米総合【西又葵】
【岩屋防衛相】ホルムズ海峡「自衛隊派遣考えていない」「対話を通じて緊張が減じるよう努力」
まめぞう新機種マダー?チンチン パート4
【ルッツの】アンナ・シェルバコワpart1【妖精】
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと
【OMG】OmiseGO Part3【オミセゴー】
■■■■みのもんた親子で一首一句!■■■■
バイキングとグッディ★6
きれいなHTMLソース書いて何か良い事ありましたか?
◆◆◆ねこ😺のやさしいスレッド作成依頼処★36◆◆
Shareで落とせるオススメ同人誌 242
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼