TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【高校】東京都の高校ラクビースレ30
タックルのうまい入り方
【もう一歩】明治大学ラグビー部198【前へ】
【2017】同志社大学ラグビー部 part126【BREAK】
@@@ラグビー戦術・テクニックスレ@@@
【大トロ】高校ラグビー進路スレ【帝京】
【【【【【 群馬の高校ラグビー No.8 】】】】】
【大学から】大野均【東芝府中】
帝京大ラグビー部が隠蔽してた無免許運転と人身事故
浦和工業高校ラグビー部

福岡ミニラグビー


1 :2016/10/11 〜 最終レス :2018/09/03
白熱!福岡の小学生ミニラグビー事情!
ジュニアと混在するため新たに別スレを立てました。

2 :
>>1
ありがとうございます(^-^)/
誹謗と中傷が少ない様に願いたいですね!

3 :
間もなく、県大会開催!
10月23日(日)春日公園球技場
10月30日(日)さわやか広場
11月6日(日) さわやか広場
汗にまみれる元気なちびっ子達の勇姿を
楽しみましょう!

4 :
鞘ヶ谷のAパートに2チーム出すって凄いよね。しかも新人戦は結果出してるし。戦力を振り分けて2チームなんだろうか??

5 :
>>4
2チームとも強いからバランスよく振り分けてると思います。そこに勝てるとしたら香椎か筑紫丘か春日かりんどうでしょうかね…

6 :
低学年のころから2チームに分けてメンバーもほぼそのままでやってきている
両方ともAで出来る力があったから2チームエントリーしている

7 :
>>5
鞘ヶ谷の初戦の太宰府に注目してます。あまり交歓会の情報が少ないのと、もう1つのスレでもつくしを圧倒してたなど不気味な存在。鞘ヶ谷をどこが倒すかって構図は変わらないかな。

8 :
>>7
鞘ヶ谷の優位は変わらないと思うけど、今までの太宰府とは違うチームだよ。対戦した某チームの保護者だけど、昔の明治みたい。とにかく魚雷のように縦に突っ込んで来るし、玄人受けするラグビーかな。

9 :
>>8
私も太宰府の試合見たけど良いアタックしてたね! アレにはガタニも苦労すると思うな〜

10 :
あと、対戦した中ではかしい、筑紫丘はハンドリングやパス回しなど伝統的に上手い。強いチームは基本プレーを徹底してるんだろうね。小学生は体格でどうにかなる場合が多いが、やはり小さな頃の基本プレーは後々生きてくるね。

11 :
北九州市民体育祭の情報

▼6年生
準決勝
鞘ヶ谷A対鞘ヶ谷B
1トライ差で鞘ヶ谷Aの勝ち

決勝
鞘ヶ谷A対中鶴
トライ同数?

5年生は帆柱が強いね
クソレフリーのせいで鞘ヶ谷が勝ちましたが

12 :
中鶴強いね。その中鶴と新人戦でりんどうは同点だったから、ほんと混線になりそう。小学生なんで歯車一つ狂えばワンサイドになりかねないからどこも優勝を目指して頑張ってほしいね。

13 :
福岡市民大会結果
https://www.facebook.com/fukuokacityrugby/?hc_ref=PAGES_TIMELINE
福岡市周辺チームではかしいが一番ですね
ハーフがうまい おっきくて早い強いうまいのがいる

14 :
>>13
春日、伊都あたりはどうなんですか?

15 :
香椎のスタンドも小さいけどうまい
鞘ヶ谷といい勝負するのは香椎じゃないかな

16 :
Aパートで出てくるチーム体格も個人技もあるから、アタックは自信持ってると思うよ。それをいかにディフェンス出来るかが勝敗の鍵じゃないかな。相性もあるから本番一発勝負だね。

17 :
>>16
012のとおり
小学生なんで歯車一つ狂えばワンサイドになりかねないw
ごもっともw

18 :
>>17
ディフェンスラインがしっかり整備されてて密集サイドをケアしてても、小学生は体格差で強引にどうにかするからね。それでも愚直に続けられれば、鞘ヶ谷のようなチームに対して勝機が生まれるかな。

19 :
A1は鞘ヶ谷と香椎の優勝争いに伊都、中鶴、春日が追う展開。
A2は鞘ヶ谷と筑紫丘の優勝争いにりんどう、帆柱、太宰府が追う展開。でしょうか⁉

20 :
a1 かしいと春日が全勝
a2 ガタニが全勝
と予想。

21 :
伊都がAパートって久々じゃないの?新人戦の時は確かに大きい子が多いとは思ったけど。

22 :
>>21
伊都はもしかしたら優勝あるかもね。初日のカシイ戦次第でしょう…

23 :
>>22
確か、新人戦で草ヶ江と接戦だったもんね。福岡の更なる底上げとなると伊都や筑豊、太宰府あたりのダークホースが大会を盛り上げて欲しいね。

24 :
>>23
ダークホースという表現はイマイチ気に触るね
いわゆる、弱小チームのヒガミかもしれないけど
どうせ貴方は、さぞさし強いチームのお方でしょうから

25 :
>>24
悪い意味じゃないと思うから気にしないでおきましょう。 私の所は上に名前すら 上がっておりません…

26 :
>>25
私も特に悪意は感じませんが。つくしや鞘ヶ谷と言った伝統チームばかりが優勝争いするよりは、今までBパートのようなチームに上で頑張ってほしいって事でしょ。私も同意見です。

27 :
中学も太陽生命カップを4回優勝してるけど、それぞれ違うチームってのが素晴らしいね。小学生も色んなチームが活躍してもらいたいね。

28 :
小学生大会も県大会に留まらず、トライドリームカップやヒーローズカップカップもある訳だから、福岡県のラグビーの普及と活性のためにも、より多くのチームが参加して欲しいと思う
ヒーローズカップのスレでも、福岡県は注目されているしね
ちょっと気になるところだが、ヒーローズへの出場権にはまた抽選?
ヒーローズに出場する他府県のチームは、福岡の代表選考に頭傾げているけどな

29 :
ヒーローズカップ福岡県勢の過去の戦績

第5回大会(2013)
玄海ジュニアラグビークラブ
ボールトーナメント優勝
(予選3位トーナメントで優勝)

第6回大会(2014)
玄海ジュニアラグビークラブ
プレートトーナメント3位
(予選2位トーナメントで3位)

第7回大会(2015)
春日リトルラガーズ
カップトーナメント4位
(予選1位トーナメントで4位)

30 :
訂正

第7回大会(2015)
つくしヤングラガーズ
カップトーナメント優勝
(予選1位トーナメントで優勝)

第8回大会(2016)
春日リトルラガーズ
カップトーナメント4位
(予選1位トーナメントで4位)

31 :
あと一週間です。
優勝候補のガタニ、カシイ、カスガ、ガオカを倒せるのは..
中鶴・帆柱・伊都・太宰府・りんどう・玄海?

32 :
>>31
相性もあるでしょうが混戦だと思ってます!
個人的には鞘ヶ谷の最終日の2戦(かしい・中鶴)が優勝争いを含めて面白いと思ってます!!←うちのチームは入ってません

どのチームにもチャンスがあると思います!がんばれー!!

33 :
11月26日〜11月27日 トライドリーム(開催地:鹿児島)の福岡県出場チーム教えて下さい。

34 :
うわさでは某強豪チームが抽選漏れしたと聞きましたけど。抽選…(汗)

35 :
>>33
まだ確定しておりません… 県大会終了後に確定します。

36 :
>>35
協会関係者ですか?

37 :
>>36
協会関係者じゃありませんよ。

38 :
草ケ江は?よく新聞やテレビに出ていますが...

39 :
抽選なんですか?県大会の上位チームがトライドリームに行くと思ってました。
他県は予選をしてるみたいなのに 何故、福岡は抽選なんでしょうね

40 :
その大会の価値を認めていないからです

41 :
>>40
でたー
大人の事情ってやつですな

42 :
トライドリームカップも始まって5年目になりますが、近年、ヒーローズカップの出場権が抽選に至った経緯と趣旨はわかりません。
確か、トライドリームカップが始まった第1回(2013)、第2回(2014)大会は九州代表は、勝ち抜いた優勝チームと準優勝チームがヒーローズカップに行けたと聞いてます。
第3回(2015)大会はどうだったかな?
その経緯等々わかる方お願いします。
いずれにせよ、熾烈な地方大会を勝ち抜いてきた他府県のチームは、九州代表(福岡県代表)の選考方法に疑問を呈しているのは確かです。

43 :
もともと関西だけの大会でどこが一番強いか決めようというのが発端
少しずつ拡大していき関東以北も呼ぼう 九州も呼んじゃえ そしたら日本で一番強いかわかるね
っていう大会で日本協会主催でもなんでもない任意団体の大会です
そんなのに乗れないねっていうのが県協会のスタンスだったが、九州協会が先に乗っちゃったので仕方なく認めてるって感じでしょう
小学生がやる事なんだから何がなんでも一番を決めなくてもいいじゃんって事
県大会だってやり方次第でできるのに、本当のNO1を決めてないでしょ 強いと思われるチームが対戦しないことも多いし
福岡だけでもレベルが高くて優勝するのはかなり難しいんだから県大会だけで十分でしょう
福岡以外はチームも少ないし強いとこと試合したいってのは理解できるから福岡以外でトライドリームしたらいいんじゃないでしょうか
福岡でも出て名前売りたいチームは出ていいと思います

44 :
過去の出場チームの経験者の話でも賛否両輪
県大会を最終目的に目指すチーム、その先のトライドリーム、ヒーローズまで目指すチーム
それぞれ個人的には、県大会までで十分とか、ヒーローズまで行きたい云々、色々な思いがあると思います。
私の個人的な意見ですが、成長著しいラグビーに夢見る小学6年生の子供としては、行けるならば行けるところまで行きたい、挑戦できるなら挑戦したいと思っているところです。
まあ、個人的にそう思っていても、なんせチームに所属している以上、その時々のチーム方針に従って出場するか否か、チーム責任者の方針に委ねるしなないのが現状です。

45 :
まず、福岡県協会と九州協会の関係が問題です。わかりやすく言うと、福岡県とその他の県です。その他の県は、あまりにも強い福岡県に対して快く思っていないと言うことです。
だから、福岡県も勝手に決められた当大会に賛同ができない。
お互いが日程調整を行わないと言うことです。
九州協会がトライドリームを12月や1月にすれば良いことだし、福岡県が県大会を9月にすれば良いことです。
任意だからって認めないのは、流れにそってない。
多くの子供たちに聞いてみるといい。
できることなら出場したいと思っているはず。
県でナンバーワンになったならば、九州代表を目指し、全国を目指すのは普通だと思うけどな。既にパンドラの箱は開いてるんだよ。
各協会でうまく調整してほしいものです。
門戸を開いてから、行きたいチームやそうでないチームに分かれたらいい。

46 :
各都道県協会、その上の各地方協会、更にその上の日本協会の各々との関係、また、これら各協会とラグビー大会を主催する数々の任意団体との関係は知る由もありません。
楽しく且つひた向きにラグビーやってるちびっ子ラガーマン達からすれば、大人同士の事情やしがらみなど、これまた知る由もないでしょう。
仮に、そう言った大人同士の事情やしがらみがあるとするのであれば、その垣根を取り外さない限り無理でしょうね。
ラグビーに限らず、野球・サッカーなどのスポーツにおいてもあるでしょうからね。

47 :
>>45
最初はそうだったけど、すでにその辺はあゆみよってるよ。
今年から県大会の優勝チームは参加権もらえるみたいだし
良い方向に向かっていると思う。

48 :
>>47
情報 ありがとう!

46 が言うように、垣根を越えてほしいね。
現在、小学生の全国大会を日本協会が主催したものはないので、この任意団体にのってより良いものにしてほしいです。

49 :
ラグビー協会すべてでスクラム組みなさい!!

子供達により良い環境で試合させてやりたいですね(*^^*)

50 :
>>38
クサガエは市民大会でカシイにヤられてましたけど県大会で当たるから選手を温存してたのかな? 県大会初日のつくし戦と2試合の中鶴戦に勝てば波に乗れるんじゃないでしょうかね?

51 :
>>50
そもそも県大会で当たるからって、手の内を見せず主力を温存するようなチームなら相手じゃないですね。てかそれならAで出ないでしょ!

52 :
>>51
なるほど!その通りですね。 市民大会で五年は出場して六年を出さなかったチームもありましたけど…

53 :
>>52
それは本当の温存ですねw

54 :
リザーブが少ないチームにとって今は怪我が1番の敵ですからね!みんな無事に県大会迎えてください!

55 :
草ケ江も香椎も市民大会は2チーム出してたので県大会の結果はわかりませんよ
県大会のA1ブロックは鞘ヶ谷以外、香椎・中鶴・草ケ江・つくし・春日・伊都
混戦だと思います。

56 :
>>55
その中から草ヶ江だけは外してください 
45年の歴史で最〇かもしれません

57 :
>>56
草ヶ江何かあったんですか?
新人戦の時と比べて唯一成長してないというか、弱くなった気すらするんですが…。

58 :
>>56
勝ち負けにあまり拘らず子供達が楽しんでくれたらいいですね。ウチもガタニさんにギッタンギッタンにされてきます(-.-;)y-~~~

59 :
>>55
A1に関しては鞘ヶ谷、春日、かしいの三つ巴だと思うよ。本当の混線はA2だと思う。

60 :
春日ってそんなに強いですかね?

A2は、かしいと接戦の筑紫丘かな!市民大会から細かい所立て直してくるでしょ。

61 :
>>60
春日はガタニ戦だけに集中しておけば良いから楽じゃないの? カシイとは当たらないし!

62 :
筑紫丘って交歓会と市民大会と二日連続で試合やったんですか?タフですね!

交歓会の時に春日に負けてたけど。春日が強いのかな??

63 :
>>57
この学年の草ヶ江は強くないよ 新人戦はたまたまでしょう
交歓会では1年生の時から1回も負けた事ないもんね〜

64 :
A2の筑紫丘は圧倒的と言うほど強くないかな。鞘ヶ谷と最初にやる太宰府がどこまでやるかが注目。2試合目で筑紫丘とハードだが、鞘ヶ谷戦の内容によっては勢いに乗るかもね。

65 :
>>64
初日の好カードは中鶴対伊都、鞘ヶ谷f対りんどう、伊都対かしい、鞘ヶ谷D対春日ですね!
太宰府も成長してるから楽しみです。

66 :
A1 鞘ヶ谷=香椎>春日>中鶴=つくし=草ケ江>伊都>京築>筑豊>玄海
A2 鞘ヶ谷=筑紫丘>りんどう>帆柱=大宰府=ブランビー>ベアーズ>笹丘=ぎんなん

67 :
>>66
だいたい合ってるかな!
下位予想のチームは上位予想のチームを喰ってやりましょう!

68 :
>>65
同じく!!
どのチームも仕上げてくるだろうから、番狂わせあると思います!

番狂わせは、中鶴VS伊都の勝者かな

69 :
2、3日目になると怪我人が出たり、層の薄いチームは戦力ダウンしたりするから、強いチームとは初日にやっときたいだろう。そういう意味ではお互い初日の初戦で緊張あるなかでの太宰府は注目。

70 :
>>68
個人的に伊都対かしいは面白いんじゃないかと思ってます。

71 :
>>69
交歓会の少ないベールに包まれた太宰府は私も楽しみ。最近対戦したチームの話では、全員がFWの動きらしい。雨なら余計にはまるかもね。

72 :
>>71
あの〜
IDって知ってます…

73 :
>>71
アンチ太宰府?太宰府に勝たせたくない人かな?

74 :
>>71
思いっきり自演やってますなw
お疲れ〜ww

75 :
>>71
なんか親も一生懸命で微笑ましいですねw
でもチームの事を考えると戦法は秘密にしといた方がいいのでは?
せっかくベールに包まれてるんだからw
今大会は私も太宰府に注目してみます

76 :
もともと自演しなくても注目されてたのにねw


自分も太宰府注目するよ!
初戦でがっかりさせないでね!!

77 :
失礼!試合するのは子供達だから失言でした。子供達一生懸命ラグビー楽しんでプレイして下さい!

熱心な親やコーチもいるだろうけど、今戦略や特徴を言うのはどうかな。アンチならほどほどにね!

78 :
>>63
新人戦で春日とやってる草ケ江見ましたが、よかったですよ。たまたまで春日や伊都には勝てないでしょう。

79 :
>>78
私も同意見です。ラグビーで勝った理由に たまたまなんてありません。
草ケ江は強いと思います。仮に今回負けたとしても 監督・コーチ陣が良いので
中学では必ず上位にくいこんできます。

80 :
>>71
太宰府を持ち上げつつ、戦術バラすと言う高度なアンチか。よっぽど太宰府にやられたチームの保護者かな?子供同士は正々堂々やるだけ!

81 :
>>80
これって戦術なん?

82 :
いやただの大宰府関係者でしょ(笑)

83 :
>>81
単なる墓穴を掘った自演
自演だけに THE END とすれば(笑)

84 :
>>83
ほんとだね
太宰府にウザイ奴が中学すれにもいた
結果も出した事ないのに (笑)

85 :
じえん ダメ 絶対!!(笑)

86 :
スレチ、ジュニアネタで失礼

>>84
同意!そうだな、ジュニアスレにいたな。
もう中学新人戦も始まったから、太宰府関係者がアピールしてくるころかと。
あと、つくヤン関係者。
ヒーローズで勝ち進んだか何かしらねぇけど、ジュニアスレでは、かなり煩わしい!
この先は、ジュニアスレで。ということで。

87 :
いやー 盛り上がってますね
小学生のころが保護者は楽しいと思いますよ
みんな試合に出られるし、ブロック分けされてるから6試合もあれば接戦も結構あるし
中学上がるとみんな試合(公式戦)には出られないしね
3週間みなさん思う存分楽しんでください

88 :
>>86
スレチ!荒れる元になるからあなたは来なくていい!

89 :
>>84
中学スレの事は持ち込まないで下さい。
結果も関係ない。

90 :
春日公園、駐車場空いてますか〜?

91 :
かしい強いね!

92 :
>>91
まだ優勝候補とはあたってないから分からないけどね!

93 :
勝ちにこだわれるチームいいね。
うちは全員ラグビーやから上手い子もtackleいけない子に交代。勝てるわけないやん
みんなガチできとるのに。一生懸命な子ども達可哀想やわ。中学なったらチームかわろ

94 :
>>93
チームの方針もあるのでは?伝えてもらってないんですか?

あくまでも子供さんの意思を尊重させてくれる事を願います。

95 :
県大会見にいったけど香椎が1番強いんじゃない?
鞘ケ谷が戦力1チームに絞っても勝てるか微妙な感じがする。

96 :
>>93
采配に不満があるならあなたが監督したら?

97 :
>>93
チーム方針でしょ! 知らなかったじゃ子供もかわいそうですよ。伝えてもらってないは子供の言い訳です。ちゃんとコーチと意見交換してますか? ただ見に来てるだけじゃ意思疎通できませんよ。

98 :
>>93
上手にタックルにいけない子も一生懸命やってると思いますよ。

99 :
A1はかしいが優勝候補だな。A2鞘ヶ谷がりんどうに負けたのは予想外だった。

100 :
太宰府も負けたけど強かった!ヶ丘、ガタニと共に3点差は惜しい!
りんどう・京築も強くなってたね〜

101 :
京築強かったね
もう名前で強弱語れなくなってきたな
関係者の努力に敬意を表します

102 :
>>101
2日目の注目カードはどこでしょうか?

103 :
>>102
A1は、おそらく三連勝で迎えて快進撃の京築と鞘ヶ谷!

中鶴が優勝候補かしい相手にどれだけ戦えるかも楽しみ!

A2は、筑紫丘VSりんどうですかね。

104 :
>>102
香椎は強い。伊都もイイチームと思ったけど完封

ただ香椎のトライ後のパフォーマンスは好きじゃないな
ガッツポーズや当てつけのジャンピングトライは相手を敬って欲しいです
プレーでお手本になるチームだったのに少しガッカリです。

負けた伊都は悔しさ以上のものを感じているのが気の毒です。

2日目は京築-ガタニ 北九州市民大会での白熱が再来。

105 :
太宰府は確かに強かったな。キャプテンの子はいい仕事するわ。ブレイクダウン入りまくってた。鞘ヶ谷は2試合目のりんどう戦はだいぶ消耗してたんかな。

106 :
>>105
太宰府のキャプテンって誰よ?そんな目線で見てるの自チームだけだよ!
関係者がベタ褒めコメントすんな!


太宰府の子供達関係者はアレだけど2日目初勝利目指して頑張ってください。

107 :
>>104
小学生のやることやろ????????

108 :
某チームの親御さん、最近スレ上のknock-on多いな(笑)

109 :
ほんとシンビンやな(笑)

110 :
>>106
キャプテンの親でしょうね(笑)
自分で書いて恥ずかしくない?

111 :
コレ以上は止めておきましょう!
子供達がかわいそうなので!

112 :
もうすぐしたら、特定の人物を誹謗・中傷する書き込みをしないで下さいみたな書き込みがあるやろ?
今回2回目、明らかにいかんやろ?
某親に対する警告ホイッスルだな
もうヘマするようなレスしたらいかんよ!

113 :
>>104
香椎対伊都戦の派手なパフォーマンスは確かに嫌な感じでしたがそれだけチームのムードが良いって事なんでしょう!
市民大会ではヶ丘の執拗なディフェンスに苦しめられてましたから、2日目の中鶴戦、3日目の鞘ヶ谷戦が楽しみです。

114 :
草ケ江さんのホームページみたら県大会の結果 大勝したBブロックの
試合しかupしてないね。やはり名門だからAブロックの大敗は許されない
のかな。いろいろと面倒くさそうやなー

115 :
>>114
下の方に辛うじて載ってたよ!
まぁ色々めんどくさいのは間違いないけど!

116 :
優勝候補の春日も2連敗でしたね。京築戦はいい試合でした。
ブランビーは2連勝!小学生は何処が優勝するかわかりません‼

117 :
>>115
そうです やばいんです 過去最低成績記録更新しそうでまずいんです

118 :
>>116
今年はどこが優勝するのかわかりません。
ガタニは戦力が分散してる
香椎は体の大きい子が1人でラグビーしてるだけ。
草ヶ江は元気がない。
春日は既に2敗
筑紫丘は大宰府に苦戦

2日目はガタニ京築、中鶴香椎の結果次第で面白くなります

京築ガタニ、京築が勝てばそのままの勢いのりそう
中鶴香椎、中鶴魂で香椎の身体の大きな子を止めれば中鶴が有力

119 :
>>118
あなたは見る目がない保護者ですね!

ちょいチーム批判しつつ、さりげなく筑紫丘が苦戦した太宰府をアピール!切り口を変えた太宰府の奴と予想w


あなた太宰府の試合以外見てないでしょ?


個人的には、各チームのカラーが出てて面白い試合が多い!
優勝争いが混戦になった方が盛り上がると思います!
あと4試合子供達怪我なく精一杯戦ってください!

120 :
あなたこそ何者ですか?
かなりのアンチ太宰府なんですね 大笑

最近、この手の書き込みをみますが、読んでて気持ちいいものではないですよ。

しかも、118の書き込みに違和感を感じません。
ちょっと異常ですよ。
注意された方がいいよ。

121 :
>>120
今回は違和感なかったけどその前はちょっとって感じでしたね。
太宰府も他のチームも子供達は頑張ってますから暖かく見守りましょう!

122 :
>>118
かしいは決して「デカイ子」だけじゃないですよ
3人は県トップクラスがいます チームとしての質も高い
これに続くのがSRS・京築ですね
かしいの保護者じゃないですよ〜

123 :
かしい強い!中鶴頑張れ!

124 :
たかが小学生のミニラグビーで必死過ぎる。

125 :
まぁ確かに。でも、たかがは言い過ぎ

126 :
他のチームを褒めてるつもりが、自分のチームをアピールしてると思われる。
読み取る方は、捻くれない、妬まない気持ちでお願いします。

127 :
>>122
「3人は県トップクラスがいます チームとしての質も高い」
かしい保護者の方ですか?
余裕で勝てる試合だったかもしれませんが、
伊都の方々に対してトライを見せ付ける仕草は直すように伝えてください
精一杯頑張る子供達の姿を期待します

128 :
>>122
カシイは基礎がしっかり教えられている印象です。マナーは?ですけれど!
県トップクラス? 初めて聞きました…
鞘ヶ谷とはどうですかね〜 楽しみですね〜

129 :
>>127
保護者アレルギー ?

130 :
>>122
県のトップクラスて選抜候補という意味ですか?

131 :
もうみんな失言

132 :
失礼途中で送ってしまった。

126さんの書き込みみんな読んでくださいね。

ちなみに皆さん知ってると思いますが選抜はありません。


まぁトップクラスとは、選抜があるなら候補になりえる、もしくは他チームでも噂は耳にする程度かと。

133 :
小学生段階で
各チームのエースでたとえチームがボロ負けしてても個人では勝っているようなやつ
他チームの人が「あーあいつがうちのチームにいればなあ」と思わせるようなやつ
が順調に成長したのが福岡県選抜になる人たちです
そして福岡県選抜の中の主力級がヒガシでレギュラー番号つけれる人たちです
長年見てますがあんまり外れません
小学生の時にパッとしない人はずっとパッとしません
勉強がんばりましょう

134 :
>>133
トライ取れる子ってことですか?

135 :
>>133
福岡県選抜からヒガシでレギュラー番号取るのが幸せなのか?
ラグビー実績はヒガシより劣るけど、スポーツと勉強に頑張るか?

県内の進学校はラグビーも盛んだから文武両道を応援する保護者は多いだろうね。

136 :
先日まで福岡の高校ラグスレで盛り上がってた進学ネタが、とうとう小学生のミニラグスレまで飛火したか?

137 :
進学ネタなんてどうでもいい。早く日曜になりませんかね〜!

138 :
>>133
貴方がどれくらい凄い人かは知りませんが、貴方のような人がラグビーに関わってほしくない!

139 :
>>138
言ってる事は間違ってはないことかもしれませんが、どうせ長年見ているだけの口だけおじさんなんで無視しとけばいいですよ!

まぁこんなんがコーチなら最悪ですけど!

140 :
>>139
私は『可能性は無限大』という言葉を信じて子育てをしてきました。そして、身を持って体感してきました。これを子供たちも閲覧できる環境であることも意識して書き込みしてほしいです。

141 :
中鶴・カシイ戦、ヶ丘・ブランビー戦、ガタニ・京築戦の2連勝対決楽しみですね。太宰府・帆柱戦も見どころありそうです!

142 :
>>141
全試合一方的な試合になりそう
中鶴<香椎
ケ丘<ブランビー
京築<ガタニ
大宰府<帆柱
特に香椎VS中鶴は香椎が圧倒する レベルが違いすぎる

143 :
>>142
圧倒しますかね? 中鶴も強いですよ!
ブランビーってノーマークだったのに筑紫ヶ丘に圧勝レベルなんですね

144 :
大宰府楽勝です。うちも選抜候補3人程あるんで

145 :
>>144
太宰府頑張ってますからね!応援してますよ!

146 :
>>144
文の意味わからんのやけど…

太宰府に選抜候補(自称)3人いるって話?

いやおらんやろ

それか太宰府相手は楽勝って話?

それなら帆柱?選抜候補(自称)3人?


いやおらん

147 :
帆柱が楽勝なんでしょ?鞘ヶ谷に勝ったりんどうに引き分けなら大したもの。

148 :
>>142
今年の香椎は最強。
FWの突進力、SHのパス、SOの状況判断を見ても他チームで群を抜いてます。
華やかなラグビーを期待してます

149 :
カシイ強い

150 :
>>47
A1は香椎が優勝だと思いますがエントリーしてなくてもトライドリームに行けるんですかね?

151 :
>>150
あくまでエントリーしたチームで優勝が出た場合のみ
かしいが頭ひとつ抜けてるのは間違いないけど
エントリーしないのはチームの考えなのでしょうがないね。

152 :
香椎と鞘ヶ谷の選抜チームとの試合を見たい。
選抜チームならいい勝負と思います。

153 :
>>152
そうですね! 中学生までお預けですね!

154 :
>>151
ありがとうございました(^^)

155 :
3日目の鞘ヶ谷D対香椎と鞘ヶ谷F対筑紫丘の対戦は全勝対決!優勝決定戦になるので見応えありそうですね〜

156 :
ガタニFは負けてますよ。

157 :
A2パートの筑紫丘が意外と苦戦してるって事は
りんどう、ガタニF、ブランビーはレベル高いかも

しかも10月の市民大会でガオカは24-19でカシイを追い込んでた。
後半走れてないカシイは完全に負けたと思ったけど、全て身体の大きなFWの子の
個人技でトライを取って逆転の辛勝。

ガタニ、ケイチクを残すカシイは重荷だけどこれからが勝負ですね。

158 :
勝ち負けしか興味のない大人のエゴに付き合わされる子供。
つぶれるぞ。
勝たんでいいからもっと大事なことを教えろ。

159 :
>>157
筑紫丘が意外と苦戦って鞘ヶ谷Fには勝った事ないと思いますが…
香椎は強い! 個人的にはガタニを応援してますが勝てる気がしない…

160 :
>>158
出ました 笑
教育信者さん 笑
子供達は勝つために頑張っとんのよ。
みんな一等賞がいいなら。学校の運動会だけやらせとけ。
ここでは、どこが勝つかを語るのはおかしなことではないぞ。

161 :
県大会パンフレットの1ページ目に記載あり
・・ミニラグビーで大切なこと・・

1.楽しくたくてはいけない。
2.安全でなくてはいけない。
3.すべてのプレーヤーにすべてのスキルを。
4.子供には子供にあった感動を。
5.勝利史上主義に陥らない。

162 :
>>160
色々な意見を言う場なんで別にいいんじゃないですか?それより言葉がお訛りになられてますよwいいならw久々聞いたw

まぁ何でもほどほどがいいんじゃないですか?
結局決めるのは子供達なんで( ´ ▽ ` )

163 :
あ…「、」 と 「。」を間違えただけか。

俺はずかしい


さてみんなラグビー最終日楽しみましょうね(笑)

164 :
>>160
かと言って、158の勝たんでもええ言うのは違うも思うけどな。

165 :
どうでもええ話ちゃうか
小学生のチビが一生懸命やって楽しめばればええやんか
勝ちに拘り、勝利至上目指すもよし、お手手つないで仲良しクラブもええがな
親がどない言うても、ラグビーやっとるのは可愛い子供やないか
この先、子供が中学、高校、大学、社会人どこまでやるか分からんが、子供が楽しんだらええんちゃう?

166 :
>>165
そやなー
どうでもええ話やな。
発言を慎むわ。

167 :
A1はやっぱり香椎かなぁ ガタニDは京築と競り合うぐらいじゃ圧倒力がない。A2はガオカと予想!

168 :
りんどうvs太宰府、ガタニvs中鶴、春日vs伊都も接戦でしょう!楽しみ!

169 :
>>167
A1は香椎、A2は筑紫丘
ガタニは失速。

パス、タックルの素人感は隠せないですが
香椎のデカい子のFWは小学生では止めれないでしょう。

170 :
香椎の練習みてるけどレギュラー固定で練習にも参加させてもらえず見てるだけの子どもが沢山いる。試合もほぼ交代なし 勝つことだけにこだわってるんでしょうね。
子ども達も勝ちたいやろうし 私はこのやり方でいいと思う。

171 :
>>170
>練習にも参加させてもらえず見てるだけの子ども
>試合もほぼ交代なしで控えだけの子供

貴方はどこのチームのコーチか親御さんかわからないが、文面読む限り、これらの子供やこの子達の親御さんことは全く考えてないのだなw

172 :
県大会各パートの順位は?

173 :
>>170
下手くそはラグビー辞めてもいいと言う事ですね?

174 :
>>172
A1 優勝 かしい 準優勝 中鶴
A2 優勝 筑紫丘 準優勝 鞘ヶ谷

175 :
>>174
わからんもんですな。
前評判に比べて、こんなに違った県大会はないな。
裏を返せば、この世代は相当強いと言うことではないか。
中学でもラグビー続けて頑張ってください。

176 :
>>170
170みたいに勝利至上主義だけに固執する親が親ならば、その親の子供も子供
血も涙もない訳だから、鼻血どころか汗も出さない
余計な御世話かもしれないが、おそらく子供さんこの先苦労すると思うよ
何かと人生帳尻合ってるからね(笑)

177 :
チームの方針がそれで 親も子供もそれでいいならいいんじゃないの
嫌ならやめて他のチーム探すでしょ。
どっちみち中学・高校へと進むと完全実力主義でしょ
試合でたいなら努力してうまくならんとね

178 :
>>170

色んなチーム、色んなやり方があるからええんちゃうの?

香椎の選手交代が無いのも背番号を見れば直ぐに分かるし、
香椎が優勝と言っても、トライパターンも偏ってる、、

負けたけど中学にノビシロを感じるチームもあるし、
何となくシコリを感じた大会やわ。

179 :
京築・太宰府・ブランビー辺りが楽しみ
この位の年齢は体格差がモロに出るから
ジュニアでの勝負を楽しみにしてます

180 :
>>178
香椎のFW、突破力があるのはサスガですが、横に走るラグビーは
久しぶりに見ました。
あれって今年の主流なですか?

181 :
>>180
低学年の頃、高学年では通用しないと教えられる典型的な個人技プレーですが、
最後まで通用しちゃったパターンでしょう。

Aパートであのプレーが通用する今年のレベルってどうなんだろう。

182 :
最終日の筑紫が丘対鞘ヶ谷は緊張感のある試合で見応えありました! 筑紫が丘のあのサイズで流石と言わざるをえませんね。
選手はもちろんですが指導者のレベルの高さを感じました! トライドリームでの活躍を期待してます!

183 :
大宰府 強かったですね。競り合いに勝っていれば優勝狙えましたね。残念でしたが、この先楽しみですね。

ノーマークの新興チーム、京築 ブランビーも三位入賞は想定外で驚きました。

184 :
子供達お疲れ様でした!一生懸命頑張る姿に感動しました。トライドリームカップがすぐあって大変ですが出るチームは頑張ってください!


あとトライドリームカップ出場チーム分かる方教えてください!県大会終了時に決まりましたよね?

185 :
>>184
春日筑紫が丘中鶴りんどうつくし玄海伊都くさがえです。福岡県の代表で行くからには行きたくても行けなかった鞘ヶ谷、京築、笹丘の分まで頑張って来て下さい。

186 :
今年はどこもレベルが高かったんで、九州はおろか、全国でも通用すると思います!優勝のかしいがいないのは残念ですが、是非2チームとも福岡が全国行ったほしいですね。

187 :
>>185
ありがとうございます!福岡頑張れ〜!!

188 :
なんで香椎は出場しないのかな?もったいないね

189 :
香椎のレベルを全国で見せてくれよ

190 :
仮に、かしいが全国レベルの大会に出場するとするならば、FWの縦の突破攻撃は通用しても、全国レベルでは横は通用しない。
関東や関西の全国大会に名を連ねるチームは、アタックは勿論のことディフェンスも厳しくやってくるからね。
見方によっては面白いかもしれないが、横の動きでかわせるのは、県大会に限って通用しただけ。

191 :
県大会優勝チームでも体格に言わせた程度であれば地方大会レベルまで。
ここで全国レベルや中学に上がってからの指摘をされても、
小学生の指導者は手段を選ばず勝てればいいだけでしょうよ。

小学生時点で良い指導者にめぐり合えれば幸せなんですけど、
そればっかりは、望めないです。

192 :
全国大会では、FW・BKに限らず、体格・フィジカルのズバ抜けた、マジか!中学生やないか!という選手はいくらでもいる
全国決勝に関して言えば、言い過ぎかもしれないが、まるで中学生の試合を見ているようだ
体を張った生身のぶつかる音が応援しているスタンドまでバチバチ聞こえてくる

193 :
かしいが全国で通用するとは思わないが、福岡県優勝チームとしてトライドリームカップに参加してほしいと思う
子ども達はどう思ってるんだろう?

194 :
>>193
参加するもなにもエントリーしてないから無理です。

195 :
>>194
だからなぜエントリーしてないかが問題です。
子供達は出場したいんですが
いつも試合メンバー固定だから補欠保護者が協力しない。
実際、県大会でも選手の人数多いのに
出番のない子の親はあまり応援に来てません
マンモスチームは外野がうるさく運営が難しいみたいですね

196 :
>>195
チームスタッフからエントリーしない理由は聞いた?
普通、新年度のチーム新体制の際やチームスタッフを含めた保護者会、練習時の合間などにチーム方針の説明あるでしょ

197 :
>>195
おっしゃるとおりやで。
マンモスチームは、技術の開きも大きいし、
コーチは全ての子に行き届いた指導はでけへん。。

それでいて上手、未熟な子との試合出場機会に偏りがあれば、
尚一層、経験・技術の差も広がる

マンモスチームは精鋭だけを囲って指導するのが常套手段なんちゃう。

保護者に気づかって指導なんてしてたら、チーム自体が自滅するわ

ガタニも優勝できる力がありながら、それを逃したから、
どないすんのやろう。

198 :
>>196
香椎は昨年も出なかったから、出ないんじゃないの?
あそこは人数が多いから保護者を説得するのも大変なんでしょう。

199 :
>>198
確か福岡で開催した時に出たんじゃないかな〜
出れない子供をお金出してまで行かせたくないのはなんとなくわかるけど、子供達の気持ちは違うと思うんですよね!

200 :
>>199
そもそもトライドリーム自体に価値を感じてないからね。県大会で結果残して九州大会、全国大会って流れがないから。Aパートの上位から参加の希望を聞くならまだしも。他県はトライドリームに出るための予選があるんでしょ?

201 :
>>200
大人は価値を感じなくても、少なくともラグビーに夢見る子供からすれば、トライドリームやヒーロズの大会は出たい子供は多いんじゃないかなあ
その年頃は、練習ばかりに明けくれるより、チーム内のちょっとしたミニゲームでさえ、やたら喜ぶからねえ

202 :
香椎がどうしてエントリーしないのか?
聞いてみたいですね。
勝てば勝つほど強いチームや上の大会に行きたいと思うのは普通だと思うけど。
子供達にとっても良い経験になるのにね。
ヒーローズの林さんが嫌いなのかな?笑笑
公式戦ではないからとかいう理由は、大人がカッコつけていってることだよ。
子供達に聞いてみたらいいのに。
残念だ。

203 :
今の福岡のミニラグビーが、古い慣習に侵されている事に早く気付いてほしい。

204 :
春日、ガオカ、中鶴、りんどう、つくし、玄海、伊都、草ヶ江
は福岡の代表として頑張ってください
上位のガタニ、ケイチク、カシイは不在なのが残念やわ。

205 :
>>204
保護者は鹿児島旅行できていいなw

206 :
>>204
残念です。特に鞘ヶ谷…
なんとかならないのでしょうか?もう無理なんですかねー

207 :
勝利にこだわるのは中学から、と考えている全員ラグビーのチームは、トライドリーム以降は育成よりも勝利優先となるため、あまり乗り気ではないとだと思います。
かしいがこれに当てはまるとは思いませんが…。

208 :
全員ラグビーってどこのクラブ?

209 :
>>208
げ〇かい

他は知らない

210 :
>>209
さやが〇にも2チームに分けて変えずに育ててるからそうなのかな

211 :
何か自演みたいになった!上2つ自分ですよ。

212 :
そうですね。鞘ヶ谷も香椎みたいに選抜だったらトライドリームいけたかもね。
玄海も県大会前半と後半で全員入れ替えてたね。選抜だったらもう少し勝てたかもね。

213 :
>>212
別に行きたくないチームでしたら無理して行かなくていいよ。
その代わり、タラレバはなしだ。
もし俺たちが出てタラ何てことは言わないでよ。
福岡県大会優勝おめでとう。
はい。そこまでということです。
これから全国を目指すチームは、ここからが大変だよ。
福岡県のレベルは高いのは確かだが、全国には強いチームは沢山ある。
ヒーローズに勝ち上がってきた全国のチームはどこも凄い。
良い経験になると思うよ。
出場目指して頑張ってください。

214 :
>>213
鞘ヶ谷さんは行きたかったんでしょ。
やっぱり抽選ではなく県大会の上位チームから順に
希望を聞いて参加チームを決めてほしいですね。

215 :
>>214
そうだよ。
行きたくないチームはカシイのことだ。
しかし、サヤが選抜だっタラとか言ったって仕方ないだろ。

抽選のやり方については、本当に無能だよな。何のためにクジに順位をつけるのかがよくわからないな。
全チームに県大会前にトライドリームに行きたいかの希望をとり、単純にAパートの上位から行けるようにすれば良いだけのことだ。
県協会さん
みんなが納得しやすい方法にしてね。
単純で良いんだよ。単純で!
勝ったところが優先権があるでいいんだよ。
頼むよ。福岡の恥をこれ以上全国に晒さないでくれよ。

216 :
>>215
さすがに5敗のチームがぞろぞろ行くのはどうだろう。九州で今年も本当の福岡のレベルは見せれなかったね。

217 :
>>216
ほんとそう思う。
記念旅行が悪いとは言わんが、福岡代表として誇りを持って行ってほしい。

218 :
>>216
そこは難しいところだね。 九州ナンバーワンを決める大会という位置づけでもなさそうだし…
九州協会がトライドリームをナンバーワンを決める大会って事にすれば強いところが出るんだろうけどね。

219 :
>>216
確かに福岡のレベルを見せたいですよね。
クジ運良く実力通りのチームが出ることができた第7回つくしヤングラガーズ、第8回春日リトルラガーズの出場は納得できるけど…
つくしは全国制覇したけど、あれだけ強かった春日でさえも4位にだったことからすれば、ヒーローズカップを舐めてはいけない。
九州協会も福岡県協会も考えて欲しいよ。

220 :
まぁ、県大会もAパートとは言え総当たりではなくなったし、力的にはBかな?って所も混ざった中での順位だから、本当の順位付けは出来ないし、逆にしない方がいいのかな?

221 :
ヒーローズカップ福岡県勢の過去の戦績

第5回大会(2013)
玄海ジュニアラグビークラブ
ボールトーナメント優勝
(予選3位トーナメントで優勝)

第6回大会(2014)
玄海ジュニアラグビークラブ
プレートトーナメント3位
(予選2位トーナメントで3位)

第7回大会(2015)
つくしヤングラガーズ
カップトーナメント優勝
(予選1位トーナメントで優勝)

第8回大会(2016)
春日リトルラガーズ
カップトーナメント4位
(予選1位トーナメントで4位)

222 :
>>221
第7回は春日LRも出て、カップ4位ですよ。

223 :
>>218
九州協会がトライドリームで優勝したチームには、
エントリーした子供全ての旅費を出すと言う事にすれば、
大会の格もあがるんじゃない?

単に結果を楽しむ一般者も当事者の視点で考えれば
簡単なことだよ。

224 :
そもそもチーム出し過ぎじゃないのかな?4チームくらいにして優勝、準優勝を協会も一部負担したらどうだろう?その中で辞退が出たら抽選なり何なりでいいんじゃない?一度は福岡の代表として選んだんだから協会も格好がつくし。

225 :
* 第5回6回は、福岡県大会とトライドリーム大会の日程が重なっていた。福岡県からは玄海のみが県大会組とトライドリーム組に分けて出場。

226 :
開催地を各県が持ち回りで行なっていたが、第7回は福岡県が幹事県となるが、例年通り福岡県大会と重なっていては、出場する地元チーム数が少なくなるため、日程をずらし参加を呼びかけた。しかし出場チーム数が限られているためクジ引きで決めることとなった。

227 :
県大会Aパート優勝の鞘ケ谷と当時この世代最強と言われたつくしがクジ引きの結果出場できたから良かったが、当初から強いチームがクジ引きで出場できない可能性もあり問題の声が多数あった。

228 :
この回から花園で開催されたヒーローズカップでつくしが決勝戦に駒を進め全国優勝を成し遂げたことで、福岡では知名度の低かったヒーローズカップの認知度は上がり翌年以降もヒーローズカップ出場を目指すチームが増えた。

229 :
翌年、ヒーローズカップの地区予選であるトライドリーム大会の福岡県代表の選出方法も前年同様のクジ引き。この世代最強の春日がクジ引きの結果出場できたから良かった。

230 :
トライドリームを問題なく勝ち上がり、ヒーローズカップでも本命視されて2年連続福岡県が全国優勝を果たすかと思ったが決勝リーグ初戦で敗退したことは驚きであった。

231 :
* 本年度についての選出方法を変えることとなったが、クジ引きで優先順位をつけることには変わりはなかった。本命の鞘ケ谷のクジ運は悪く優勝をしなければ選出されないというもの。
* 結果、大本命の鞘ケ谷は優勝を逃し、実力があるとは思うものの全国の道は閉ざされた。

232 :
* クジ引きにする意図はわからない。
* ヒーローズカップの地区予選でもあるトライドリーム大会に選出するための県大会の格が下がることが嫌なのかと巷では言われている。
* 同じチームばかりが出場することになり兼ねない。弱小チームも出場する可能性を残すためとも言われている。

233 :
* しかし、九州の他県もヒーローズカップに出場する各地区各県でクジ引きによる選出方法を採用しているところはない。
* ミニラグビーの全国大会と認知されているヒーローズカップの九州地区予選トライドリームカップの出るための県の選出方法がこのままで良いのだろうか?
* 全国を目指したい子供達にとって良い方法を考えて欲しいです。

234 :
全国大会は中学生になってからでいいんじゃないかな
ミニラグビーは所詮ミニなんだし
ミニで上手く見えてもジュニアになってさっぱりなのもいるよ 中にはミニ→ジュニア→高校と一直線のもいるけどごくまれです
早くジュニアの練習しなさい

235 :
ミニでやり過ぎると、早くも限界を感じてしまい、中学で続けないと子が出てくるのも問題かと、、、
小学生は育成、本番は中学からでいいと思います。

236 :
>>234
>>235
こちらは全国を目指さない考え方ですね。
この考え方のチームであらばトライドリームにはエントリーしない選択で良いと思います。
全国に行くことの是非を尋ねたわけではないです。
トライドリームカップに出るための選び方について意見を聞いているのです。

237 :
要は地方大会や全国大会に出たいチームは、エントリーして出ればいいし、出ないチームは出なくてそれでいいんじゃない?
それがチーム方針でしょ?

チームスタッフも大会に出るとか出ないとか、スタメン固定メンバーしか出さないとか、保護者の意見に振り回されていては、チーム運営もできないしね。
今のチームに自分の子供を入れたのは、少なからずともチームの方針に基づいて入部させたんでしょ?
だからこそ、チームの方針に従うべきだと思うよ。
個人的には、ほぼボランティアでやっているチームスタッフに頭が下がります。

238 :
>>237
同意です。

選考方法については、今年から優勝チームは抽選外れてても
出場できるってことになったのが随分な進歩だと思う。

県大会優勝出来る実力があるのに出れない(出場意思を示した上で)
というのが一番の問題だったわけで、
鞘ヶ谷の場合、実力はあるがチームの方針で
2チームに分散したのだから、これはシステムの問題ではない。

昨年の春日、一昨年のつくしがくじで外れていれば問題だが、
今回2つの実力チームが出れなかったのは費用の面等も考えると、
チームの方針という事だから外野がどうこういう事ではない。

239 :
鞘ケ谷が今回出れなかったことではないのですよ。
チーム内の考え方や方針については、それでいいと思うよ。

トライドリームカップに出るためにクジ引きで決まることの是非や意見をお聞かせ願いたい。

私は、県大会前に事前にエントリーのするかしないかを事前に提出させ、クジ引きではなくて県大会の成績で選出すれば皆んなが納得しやすいのではないかと思います。

いかがでしょうか?

240 :
>>239
誰を納得させるかで変わりますからね。
チーム・保護者・その他大勢?
全チームが出たいと言ってない以上状況は変えにくいよね。 福岡県協会が県大会をトライドリーム・ヒーローズの予選とすれば良いんだけど協会のプライドが許さないのかな?

241 :
>>239
県大会の成績で、というのはわかります。
県協会もトライドリームの予選にしたくない、というのはなくなってきたと思うので、今後はそういう風になるかも。

個人的には県優勝レベルのチームが実力で出場できるようになったことでほぼ満足です。
現実的にそのレベルでないと九州2枠の全国切符は取れないでしょうから。

242 :
>>241
九州から4枠になったんじゃ?
なかったんですかね〜?

243 :
>>242
4枠です。

244 :
4チームの総当りの上位1位4組がヒーローズ?
どんなんでしたっけ??

245 :
>>244
グループ1位を2グループに分けて総当りの1位と2位がヒーローズカップ行きだったと思います。
間違っていたら訂正お願いします。

246 :
今年から4枠です。でも、1位グループ4チームが自動的に行けるとは規定に書いてません。チームの素行やコーチの場外指導の有無等、総合的に判断し協会が推薦となってます。

247 :
>>246
優勝しても素行が悪かったから優勝を取消しなんてことがあるってこと?

おもしろい 笑笑

248 :
>>247
面白いね。
総合的に見て協会が判断って(笑)

249 :
トライドリームで、ベスト4に入ったからと言って、必ずヒーローズカップに出れる訳ではない、と言う事だと思います。トライドリームの優勝とヒーローズカップへの推薦は別物だと言う事かな?

過去にトップリーグの前座で、なんとかカップと言うのに某スクールが当確だったけど、選考対象の阿蘇の交歓会で飲酒禁止の宿舎でコーチが飲酒して、選考から外されたと言う事がありました。

250 :
>>249
阿蘇の交歓会は交流を目的とした大会。だから持ち回りで優勝が決まる。
トライドリームは九州代表を決める勝利を優先した大会ではなかったのかい?
結局、基準のない曖昧な選考をすると不満や疑問の声があがるよ。心配だね。

251 :
>>246
トライ後にパフォーマンスでガッツポーズしたら印象わるくなってこと
もありえる

252 :
か〇いかよ(笑)いないから大丈夫(笑)

253 :
>>252
あそこは自由奔放ラグビーだから、まずは礼儀から教えないと
参加しないからいいけど、協会から釘を刺される所か、五寸釘をさされるかもね(笑)

254 :
>>252
学年で指導者が違うので今年のカラーは浮いただけで長い目で見てあげようや
毎年県大会を観戦してますが今年はプレーの質や品格に大変面白い大会でした
来年はレベルが上がることを期待してます

255 :
第5回トライドリームカップ ミニラグビー大会

大会期日
2016年11月26(土)・27日(日)
大会会場
鹿児島県

256 :
>>255
福岡以外ではやはり長崎が有力ですか?昨年は宮崎が強かったけどどうなのでしょう?
春日は3年連続がかかってますね…

257 :
>>256
県外で強いのは長崎RS・延岡少年RS←出るのか分からないけど…

福岡は、筑紫丘・中鶴・春日あたりかな〜


対戦相手決まるの前日の夜ですよね?グダグダ感半端ないけど、どのような組み合わせでどのようにヒーローズの道が開けるのか興味あります(笑)

258 :
>>257
クサガエ、イト、ゲンカイも頑張って欲しい!

259 :
>>258
玄海は全員ラグビー ←選手20人全員同じ時間出場
なので無理でしょう

260 :
>>259
出たくても出れなかった鞘ヶ谷や京築の分まで頑張ろうってならないの?

261 :
チームの方針なんだからいいんじゃない。
出れなかったのは協会の選考方法のせいでしょ。むしろ 小学校の時は全員で戦うでいいと思うけど。でも、それを負けの言い訳にしたらいかんけどね。

262 :
交流会的な感じで考えてるって事ですね。
それはそれでチームの見解だから尊重しますが、何か違和感あります。

263 :
決して交流会という考えはないでしょ。
最終的には全国大会であるヒーロズの出場権もかかっていますしね。
特にヒーロズに関しては、関西圏のチームからすれば、集大成の最高峰の大会と位置付けしているくらいですからね。

当時、たまたま出張先で開催地である大分県で開催された第1回大会のトライドリームを観戦しました。
福岡県からは、玄海さん1チームだけの出場でありましたが、当時、九州最強といわれていた長崎RSさんを僅差で勝ち越し優勝したくらいですから、阿蘇大会の交流会ならまだしも、トライドリームはベスメンで臨むのではないかと思いますが。
当時、我チームもトライドリームの出場の可否について問疑したことを思い出しました。

264 :
トライドリームは1チーム何試合戦うの?

265 :
チーム組み合わせ決まったら分かる方よろしくお願いします!福岡勢頑張れ!

266 :
Bパートは熊本RS、長崎RS、伊都、中鶴。
今年、この中で全てのチームに勝った経験があるのは中鶴。
県大会でガタニを破って2位になってるだけに楽しみな存在。

267 :
Aパート、つくし、大村、大分、延岡

268 :
The 5th Try Dream Cup 予選リーグ

A:つくし 延岡 大分 大村
B:熊本 長崎 中鶴 伊都
C:霧島 佐賀 リンドウ 熊本サンデーズ
D:鹿児島AB 春日 沖縄ワラビーズ 日向
E:草ケ江 玄海 鹿児島Jr 長崎ゆのき
F:長与 筑紫ケ丘 鹿児島レッズ 大分舞鶴

269 :
ほんと玄海さんいいチームだ
トライドリームでも全員出場させてますね。
下手くそな子もがむしゃらにやってるね。

270 :
>>269
よほど我が子が上手なのでしょう。
だだあなたみたいな理解のない保護者のいる玄海は、残念ながらいいチームではないですね。。。

271 :
>>270
どういう意味?

272 :
>>270
なにいってるの わけわからん

273 :
269だけど 私は玄海さんとは関係ないですよ。福岡のチームだけど先程、横で応援してただけです。前からジュニアの方で玄海さんの全員ラグビーの話が出てたので興味深く観戦してました。

274 :
トライドリームの1位通過6チームが分かれば教えてください。

275 :
とりあえず
福岡(筑紫丘・りんどう・春日)
長崎(長崎・大村)の5チーム

あとEブロック分かる方教えて下さい。
2勝で並ぶと思うんでトライ数かな??
玄海ですかね??

1位予想は大村・筑紫丘ですかね〜。

276 :
>>274
スマホでアスチャンTVと検索すると、今日の試合結果が見れますよ。明日午前中なら試合をライブで流すと思います。

277 :
>>276
こんなサイトがあったんだ。
サンキュー。
小学生はかわいいな。
みんながんばれ。

278 :
>>274
あんた、わざわざ273が釈明スレしてんのに、詫びスレするどころかヌケヌケと何が通過チームを教えろってか!
その前に269さんとお前が批判して間違っていた玄海さんの保護者に詫びスレするのが先だろが!
非常識にも程がある!(怒)

279 :
Eブロックは 草香江さんですね

280 :
県大会と違って福岡から今大会に参加したチームは極僅か。
従って誹謗中傷する者は、おのずとチームが特定されるんだよな。
何処のチームとは言わんが、俗に頭隠して尻隠さずというだろ?
ほらほら、鮮やかなチームカラーの尻が見え隠れしとるから、尻も隠したほうがいいかもな。

281 :
クサガエ頑張った

282 :
草ヶ江と春日、全国出場おめでとう!

283 :
決勝リーグ 1位グループ@
大村RS 49−5 りんどう
大村RS 38−7 草ヶ江
りんどう 12−12 草ヶ江

決勝リーグ 1位グループA
長崎RS 10−17 春日
長崎RS 21−17 筑紫丘
春日 48−0 筑紫丘

284 :
>>280
貴方の言い方は関係無いチーム迄嫌な感じにさせますよ。そんな言い方は慎んでください。私を含め大半の方は同じ福岡のチームとして全チーム応援してました。

285 :
>>284
大半が全チーム応援してた?冗談じゃないよ!
そんな綺麗事はよしてくれないか!
折角の最終日て水を差したくはないが、敢えて284に返信させてもらう。

昨日、ゲームをビデオ撮影してたんだが、撮影していた後ろで、某チームの保護者が所属するチームの実名コーチ批判はするは、他チームの悪口言うわでビデオに残ってんだよ!
これまた偶然が重なり、今日は場所を変えてゲームの撮影していたら、今度は某チームの母ちゃん連中がコソコソ話で他チーム批判の嵐。
それは嫌気が刺すくらいの酷い話。
youtubeさえあげれないくらい酷い話で、勿論UPすらできない。
応援する保護者の中にも、ビデオ撮影に気にもせず悪口いる保護者がいるという話

286 :
別にいろんな考えの人おるやろ!自分は、綺麗事言うつもりないけどね

子供達2日間お疲れ様でした!中学生になっても続けてください!ラグビーを好きでいてくださいね。

287 :
upすればいいのに

288 :
過疎化激しいなw
ヒーローズ前までこの調子ですかね。


話題ないですか〜???

289 :
>>288
県大会優勝のガオカが春日に負けてました!
怪我か何かですかね?
それとも春日がベストメンバーだったとか…

290 :
A-1のほうが、A-2ブロックより強かったって事じゃないの?

291 :
>>290
そういう事ですね。

292 :
春日がA2でしょう? 違ったっけ

293 :
A1です。

294 :
相性の問題じゃあないですか!
春日、交流会でも勝ってましたしね!

295 :
筑紫丘VS春日の試合見ましたが、筑紫丘はベストメンバーではないですね。福岡勢同士の1位リーグだったんで期待してましたががっかりしました。筑紫丘は一試合目落としたんで、最後に全員ラグビーでもしたのならつじつまが合いますが…。


どういう形であれ春日と草ケ江頑張ってください!

296 :
なんで草ヶ江???
ってみんな思ってるでしょ

297 :
運も実力のうち!
ガオカは春日より弱かっただけ!言い訳は恥ずかしいよ(^^)

298 :
>>295
つじつまってなんですか?

299 :
筑紫丘ただ単にヒーローズ行きたくなかったんでしょ
中鶴は残念だったねくじ運がわるかった。
草ケ江は単期間でうまくなってたよ。全国がんばってね

300 :
>>299
クサガエも春日もいい経験出来ますね。
花園での試合を楽しんで来てください。

301 :
新人戦の話なのですが、今の5年生はどこが強いのでしょうか?

302 :
>>301
草ガ江、ガタニが強かったと思います。
あと香椎、春日、太宰府とか…

303 :
>>301
帆柱も強いです

ガタニと北九州ラグビー祭でいい試合してました

某有名レフリーがアレでアレでしたが

304 :
>>302
多すぎやろ

305 :
あと帆柱と中鶴。
ヶ丘はどうなん?
ヶ丘って中学になって強くなるからな〜

306 :
中鶴の某有名選手の子供は逸材

307 :
>>306
誰やそれ!そんな逸材聞いたことないし!
宣伝ご苦労さまw

308 :
いるじゃん!知らないんだ〜(笑)

309 :
>>308

306です

308さん、フォローありがとう笑

310 :
自分も知らない。北九州あたりで有名なんじゃない?福岡市でも有名なの?


うまい子はどのチームでもおるやろうけど逸材でしょ?

これから中鶴気にして見ときます!

311 :
子ども達はみんな逸材ですよ。どう伸びていくかわからないから。

312 :
御丁寧にヒーローズスレで福岡の恥をさらす奴がいるw
文面からあのチームの親だとすぐわかるなww

313 :
新人戦は玄海にも注目しています。SO、CTBのできる女の子に何度もやられています。
沢山のチームの名前が出てくるのは、本当に混戦なのかもしれませんね…

314 :
新人戦はいつから?

315 :
今年はどこが有力?

316 :
春日、草ケ江、帆柱、鞘ケ谷かなぁ…上位は団子かも。

317 :
春日、草ケ江、帆柱、鞘ケ谷かなぁ…上位は団子かも。

318 :
北九州の帆柱、鞘ヶ谷、中津留どこが強いのですか❓

319 :
>>318
北九州ラグビー祭では1〜4年は帆柱が優勝で、去年は鞘ヶ谷が優勝

そんなに力差はない

320 :
新人戦組み合わせはまだ?

321 :
http://video.fc2.com/content/20170218SJMGeeG6

322 :
優勝予想、A1帆柱、鞘ケ谷、A2玄海、A3春日。草とかしいは2チームだと厳しいか。。。

323 :
今年のかしいは厳しいと思います。

324 :
玄海もいかがです

325 :
>>324
日本語ですか??

326 :
324ではありません
玄海はないです。例年どおりだと
主力であっても前後半のどちらかしか出場しない。

327 :
2/26日 さわやか1日目結果わかる方 結果おしえてください

328 :
http://www.rugby-fukuoka.jp/2016mininfr.html

329 :
>>328
ありがとうございます

330 :
教えてください!

パート分けはどうやって分けてるんですか??

331 :
基本的な考えは、すべてクジです。

今回みたいに、同じクラブで同じチームがエントリーする場合は、
リーグを分けます。

昨年も鞘ヶ谷が2チームエントリーしたので、リーグが分かれました。

その前年のかしいが優勝した時は、1リーグ
その前年のつくしが優勝した時も1リーグ
その前年は玄海が2チームエントリーしたので2リーグ。優勝は忘れた。

そんなぐらいしか分りません。

唯一の楽しみなのは、試合の順序です。
いつも偶然だと思うのですが、終盤になると、良い試合が待ってます。
前回の京築みたいに・・・・。

332 :
>>331
ありがとうございます!

333 :
新人戦どうだったのかな?

334 :
http://www.rugby-fukuoka.jp/2016mininfr.html

335 :
>>322

玄海以外正解でしたな〜

おみごと

336 :
太宰府でしたね。

337 :
太宰府凄いね(^^)

338 :
新6年
春>帆=鞘>太>玄>つ=草=城
そんなに差はなさそう

339 :
>>338
春日はこの世代も強いんだね!
筑紫丘と香椎はどうした⁉来年はダメなのか?

340 :
>>339
大丈夫 香椎も筑紫丘もぜったい強くなる

341 :
中鶴は?

342 :
中鶴って隔年のような気がするなぁ。

343 :
中鶴のスパルタはダメダメ

344 :
大宰府と春日の交歓会は、無いのかなぁ〜

345 :
>>340
期待してます

346 :
>>341
ないです

347 :
>>344
太宰府がこんなに強い時代って有ったっけ?
春日との優勝争いが楽しみやな〜
中鶴って毎年強いけどコーチが良いのかね?

348 :
>>347
中鶴の新小学三年は二人しかいないみたいだね

349 :
スパルタだめよw

350 :
>>348
3人!ヤバいね!今からでしょ!

351 :
ただでさえ痛いのにスパルタなんてやってたら
ラグビー続けんでしょ

352 :
>>350
いや、3人じゃなくて2人

353 :
>>347
今週末、春日と試合ですよ。どっちが勝かなぁ

354 :
帆柱と鞘ヶ谷も4月に試合するね

楽しみー

355 :
春日杯の決勝。春日5トライ。太宰府4トライで春日の勝ち。

ということでした。

356 :
今週末、筑紫jcで大宰府は春日とリベンジマッチ

357 :
思考盗聴音声送信盗撮障害職員太宰府病院在日朝鮮人二宮重松重徳友岡宮崎原通報逮捕お願いします気色が悪い

358 :
本日の鞘ヶ谷帆柱6年生の結果わかる方いませんか??

359 :
南のリベンジマッチは春日4-1太宰府

360 :
>>359
リベンジ返り討ちあっとるやん!今度から春日VS他チームの情報よろしくお願いします

361 :
春日のフォワード強い
昨日のブランビー戦でフォワード変えて一気に流れ変わった。

362 :
>>347
ハートが弱いね

363 :
鞘ヶ谷vs帆柱◯
つくしvs草ケ江◯
今年の6年生は混戦。。。

364 :
>>363
この学年、鞘ヶ谷はほとんど帆柱に勝ててない

低学年のころから

365 :
混戦じゃ無いやろ!つくし 草ヶ江はBグループ

366 :
最近書き込みないね、北九方面どうですか」?

367 :
>>366
今日は帆柱ーみやけ
の交流戦があったようですね

結果はわかりません・・

368 :
今週末、北九州ラグビー祭

369 :
北九州ラグビー祭6年生は帆柱でも鞘ヶ谷でもなく

ユウシダイが優勝

370 :
予選リーグで、雄志台と帆柱が同率になって抽選でしたね。

371 :
雄志台が成長したのか?帆柱、鞘ヶ谷どうした!

372 :
鞘ヶ谷 春日  18日交歓会ですねぇ

373 :
最近、何かないの

374 :
>>372
結果は、

375 :
六年は春日の勝ち
五年は鞘ヶ谷の勝ちでした。

376 :
3連投乙
春日は毎年強いな〜
今年も全国大会行くんだろうね

377 :
>>376
香椎の関係者じゃないけど
香椎が最強だと思います

378 :
>>377
http://www.rugby-fukuoka.jp/2016mininfr.html

新人戦の結果ですよぉ。

帆柱、春日、草ヶ江が有力?

379 :
>>377
ネタはいらん!かしいは小中共に衰退中でしょ。人数多いだけ!!

380 :
>>379
中学部は今年こそアレだったが来年再来年は有望な筈やけどな。ミニでは連覇してるしな…

381 :
>>377
関係者じゃないと、そんなヨタは言わんやろ

382 :
最近、静かですね。

383 :
組み合わせはまだ?

384 :
2017県大会予想
A1 草 春
A2 草 春 太
A3 帆 京
A1 A2どちらとも草、春のチーム分け次第

385 :
組み合わせ、教えてください、

386 :
昨年、鞘ヶ谷は新人戦では功績だったけど、それが誤算となり、
県大会Aパートに2チームエントリーで、子供の成長が伸びきらずに
泣かず飛ばずのチームでした。
鞘のHPには保護者むけのコーチの反省文がありました。

過去玄海もAパートに2チームエントリーして、たいしたこと無かったです。

387 :
http://www.rugby-fukuoka.jp/2017fukuokamini.html

やっときたでぇ〜
組み合わせや

388 :
北九州市民体育祭
6年生
ユウシダイ優勝

389 :
帆柱は?鞘ヶ谷は?どーしたの?

390 :
>>389
6月の北九州の大会でもユウシダイ優勝だったな

単純にユウシダイが力つけてるんかな

391 :
福岡市民大会 玄海強い

392 :
帆柱は3位決定戦で勝って3位。
鞘ヶ谷は5位決定戦に回って1勝1敗。
得失点差で5位やなかったかな?
決勝は雄志台とウェーブだったけど、
見応えあったよ。

393 :
>>391
なぜ?どんな感じで

394 :
http://www.rugby-kitakyushu.com/?p=1318

395 :
去年は盛り上がっていたのに・・・
今年はそうでもないね、
結果が見えてるから冷めてるのかな

396 :
雄志台はナウライバルズ杯でも二年生は優勝、三年生が三位。

397 :
北九州は鞘や帆柱みたいな
古豪を除けば、
上の学年を入れて試合に出るちゃ

398 :
>>397意味わからん

399 :
玄海強い

400 :
>>399
中学生入れた?

401 :
春日つえーな
三番はヤバい  

402 :
>>401
春日は本当に強いですね(^-^)

403 :
春日と玄海楽しみ。春日が勝つやろうけど

404 :
鞘ヶ谷vs雄志台も盛り上がりそうですね

405 :
今年の小6県大会はどこがツエーのかよーわからん。草は2チームとも撃沈だし、
春日は意味不明だしよー。水をさすような均等分けはやめて欲しいわ
昨年の鞘と同じパタンじゃん

406 :
>>405
組み合わせってどうやって決めてるの??

407 :
>>406
会議で抽選です。近年、せっかくならAパートで挑戦してみようと言うチームや、人数の多いチームが両方Aで出たりが増えましたね。小学生なので勝ち負けが全てではないですが、Aパート優勝の価値は下がったように思えます。

408 :
>>407
ありがとうございます
A1A2A3 は同等ということですか?

ただ単にAパートを抽選で3つに分けているだけ?

409 :
>>405
春日Aの一強です!

410 :
>>407
エキシビションする時間があるなら、A1 A2 A3 で総当たりでやれば?
結果は、見えてるけどね‼

411 :
どこが強いの?春日?

412 :
>>408
そうです。Aパート登録のチーム抽選でが3つに振り分けられて対戦相手も決まります。昔はAの全勝対決など、ひりついた雰囲気や緊張感が見てる側にも伝わってましたね。

413 :
>>410
それは確かにそう思う。いっその事、トライドリームのように予選パートを4チームくらいにして、最終週に勝ち上がりチームでトーナメント方式にしたら良さそう。予選下位チームは交流戦的な試合で。

414 :
>>413
そこまで話が飛躍すると論点が変わるけど、2年前の県大会と同じに
全てのチームが同じリーグで試合してくれると、おおよそ、どこが強いのか見えるやろ
今年はそれすら見えん。草も糞だし、春日もカスだし、オナニー指導は他でやってくれ

415 :
でも春日の1強やね ざんねんながら

416 :
面白い書き込み来ましたねぇ
草がくそ 春がかす どこに勝ってほしい方の書き込みか、さぁみんなで考えよう
赤いところかなぁ 三段がらのところかなぁ

417 :
どこがどうとか言い争っても仕方ないし、今までBパートで出てたチームがAパートで出場するのは底上げとしてはよい事。小学生でレベルを感じて中学生で勝ちを目指して頑張るていいんじゃないの?

418 :
414、416のような書き込みは誰も得しない。小学生はAだろうがBだろうが頑張ってる。小学生で無理やり勝負付けする必要はないという時代の流れでしょ。

419 :
玄海、鞘ヶ谷強い!でしょ。

420 :
確かに!鞘ヶ谷強いね!帆柱と思ったけど番狂わせ

421 :
今年の県大会は昨年以上にレベルが高かった

422 :
最強春日はどうなったの?勝った?

423 :
今年の結果
http://www.rugby-fukuoka.jp/2017fukuokamini.html

424 :
春日、草ヶ江、無難にAB分けでええやん。新人戦の香椎の二の舞

425 :
春日均等にAブロックで2チーム分けてるとしたら
A2ブロックの方がレベルが高かったっていうことやろね

426 :
それで、トライドリームにはどこが行くの?

427 :
試合見たけど、A2パートの春日は弱かった。A1パートのが実質のレギュラーチーム、A2パートの春日は控えチームかな。Bで出すべきなのに無理にAで出すから、こんな結果になる。

428 :
強かったのは、玄海、春日(A1)、大宰府、城南、鞘ヶ谷、帆柱、この6チームかな。それぞれカラーがあって、この代は面白そう。

429 :
今年の県大会。普通の交流戦みたいだったね。
別に1番を決めたいわけではないが、みんな仲良しで順位も曖昧でいいと思います
面白みのない学年

430 :
>>429
おまえ、感じ悪いね。子供たちは、本気でやってんだよ。

431 :
>>429
おまえみたいなやつを、楽しませるためにラグビーやってるんじゃない。

432 :
どのチームも特徴があって、とてもいい大会だったと思いますよ。中傷するようなコメントは控えたほうがいいと
今後とも、ラグビー人口が増え良い大会が続いていくことを願います。

433 :
今年も客観的に見て、レベルは高かったと思います。色々、不適切なことを言うのは、大体、勝てなかったチームの関係者でしょうね。

434 :
11月25・26日 第6回 トライドリームカップ ミニラグビー大会 宮崎
それ以外の情報はなし。宮崎遠いな

435 :
>>434
帆柱でるみたいね

436 :
トライドリームカップ出場予定は、帆柱だけ?

437 :
>>436
あと、げんかい じょうなん ゆうしだい かすが くさがえ だと思います。
宮崎と鹿児島にも強いところがいるみたいですよ。楽しみましょう。

438 :
九州じゃ長崎がレベル高いですよ

439 :
長崎でかかったよ

440 :
福岡代表は期待できそうですね。

441 :
A3パート優勝の鞘ヶ谷、A2パート優勝の大宰府は出ず?

442 :
>>441
大宰府はしらんけど鞘ヶ谷にでないみたい

443 :
>>441
6年生だけでメンバー組んでるチームはいいだろうけど、5年生はすぐ新チームにむけて始動するから。はじめから出ない方針のチームもかるかと。

444 :
玄海はトライドリームカップでも結構戦えると思う。鞘ヶ谷と大宰府もどこまで行けるか見てみたかったね〜。

445 :
帆柱と城南もいいところまでいくと思う。夏の阿蘇でも両チームとも全勝やったし。

446 :
いよいよ、今週末はトライドリームですね。どこが、ヒーローズ行くのかな。

447 :
ヒーローズに行くのは、トライドリームでどこまでいったチーム?優勝だけ?

448 :
今年は2チーム

449 :
ということは、九州から2チームってこと?

450 :
>>449
今年は、それぞれのブロックで優勝した2チームだけが大阪行きになります。

451 :
トライドリームの組み合わせとかは、どこかで見れる?

452 :
前日の代表者会議で決まるらしい。

453 :
宮崎県ラグビー協会のHPにトライドリームカップのスケジュールが出てます。今日の20時からの代表者会議で組み合わせ抽選みたいです。

454 :
Aブロック
帆柱・高鍋・大分舞鶴・長崎

Bブロック
山鹿・大村・臼杵・春日

Cブロック
鹿児島Jr・城南・佐賀・熊本

Dブロック
鹿児島AB・沖縄・玄海・日向

Eブロック
りんどう・霧島・宮崎・長与

Fブロック
ゆのき・草ケ江・延岡少年・大分

455 :
一日目の結果はどうなった? 分かる人、報告お願いします。

456 :
>>455
http://www.asuchan.tv/rugby/match_list?tournament_id=3

457 :
去年のでした
失礼しました

458 :
Aブロック 1位長崎   2位帆柱   3位大分  4位高鍋
Bブロック 1位春日   2位大村   3位山鹿  4位臼杵
Cブロック 1位城南   2位鹿児島  3位熊本  4位佐賀
Dブロック 1位玄海   2位日向   3位鹿児島 4位沖縄
Eブロック 1位りんどう 2位宮崎  3位霧島   4位長与
Fブロック 1位延岡  2位草ヶ江  3位大分   4位ゆのき

459 :
福岡勢強い。長崎、玄海、春日、城南から2チームだな、おそらく。

460 :
草ヶ江、帆柱負けちゃったかー。
それでも福岡のチームが強いと嬉しい。
明日も頑張れ!

461 :
決勝パートは、A(長崎、城南、りんどう)とB(春日、玄海、延岡)の2パート。それぞれのパートの1位がヒーローズに進出。

462 :
とりあえず、一つ目は城南が全勝でヒーローズ決定。

463 :
>>462
城南おめでとうございます㊗
もう一つは解らないですかー?

464 :
>>463
全勝で延岡だったですよ。いい試合してました。

465 :
春日、玄海、両方とも負けたんだ。残念・・・

466 :
玄海と延岡は、どちらが勝つのか最後までわからなかったそうです。
大会最後の試合だったので、雨だったけど多くの人が最後まで見守っていたとのことです。

467 :
玄海ロスタイムにとられ1トライ差で負け 残念やったね

468 :
大宰府とか鞘ヶ谷も出たら面白かったのに。城南には福岡代表としてヒーローズでも頑張って欲しいね。

469 :
>>464
ありがとうございます。

470 :
疑惑の城南。
子供の間違ってないに、大人がしーっ

トライドリーム一日目、鹿児島のチームとの試合後、引き分けだったにも関わらず、記録係が、城南の勝った点数ガードを、本部に提出した。

上は、点数を書き込まれた対戦表を見ていた城南の選手と大人の会話

471 :
それは酷いですね。
動画ないの?

472 :
また出た。それはないでしょう。相手チーム関係者を初め、たくさんの人が見てたんだから、もし間違ってたら、必ずどこからか訂正が入るはず。あ〜、やだやだ、負けたチームの関係者かな、こんなこと言うのは。もう止めません、こんなくだらないこと言うのは。

473 :
>>472
たぶん保護者でしょ!
大会に記録員がいて、試合終了時に両チームと記録員で確認してるのを知らないんでしょうね!

474 :
勝ってたのに引き分けだと思っていた保護者。
確認もせずに儲けモンと思って決勝リーグの応援していたとしたら、その保護者、病んでますね。
てか、ホントは勝ってたのに気持ちよく応援できなかったわけだから、それはそれでかわいそう(笑)
スコア担当の保護者もしっかりしてほしいですねー。

475 :
ヒーローズカップは城南と延岡がどれくらい活躍してくれるか、楽しみですね。ただ、トライドリームカップに出場しなかった優勝組の鞘ヶ谷、特に大宰府は複雑だろうけど・・・

476 :
現5年生の力関係はどうなりそうなのかな?もうすぐ新人戦。

477 :
帆柱、鞘ヶ谷、かしい、草ヶ江、つくし、玄海は強い。大宰府はわからん。
特に帆柱は強い。
かしいは大勢の中の選りすぐりの精鋭が来るから、油断できんってコーチが言っていた。

478 :
478

479 :
後、確かヤングウェーブが強かったはず。

480 :
そう、
北部は帆柱とヤングウェーブが強め

中鶴は厳しめ

481 :
新人戦をより熱く楽しみたいので各チームの情報を教えてくれ!
鞘ヶ谷、帆柱、ヤングウェーブの北九州勢の検討を祈るぜ。

福岡市のチームは仕上がりはどんな感じや?

482 :
新人戦いよいよですね〜。確か今週か来週が組み合わせ抽選ですよね。

483 :
今回の新人戦、久々にA,B,Cパートができたみたいです。

484 :
そうなんだ、まだ福岡県ラグビー協会のHPには詳細が出てないけど、いつ掲示されるんやろ。早く組み合わせを見たい。

485 :
綺麗に分かれて組み合わせくまれてません??
新人戦が楽しみですね、

486 :
本城でサンウルブズによるちびっこ向けクリニックやるみたいね

487 :
今年の優勝候補は?何か今年の新人戦は盛り上がってないね。去年、一昨年はもっとここで情報が飛び交ってた記憶があるんだけど・・・

488 :
勝ってな予想 
A1 1位 帆柱orつくし 
A2 1位 玄海or春日 
A3 1位 鞘ヶ谷orかしい

草ヶ江はよーわからん。

489 :
帆柱、つくし、かしいの3つが強いんじゃないの?そういう意味ではA1パートが一番面白そう。

490 :
かしい 強いかな?
人数だけ

491 :
鞘ヶ谷が次点かな

492 :
ヤングウェーブ > 帆柱 > 玄海 > つくし > 鞘ケ谷
> かしい

この順位でしょうね

493 :
北寄りだな草

494 :
ヤングウェーブ > 帆柱 > 玄海 > つくし > 鞘ケ谷
=草ケ江=かしい

こちらやね

495 :
>>494
ヤングウェーブが強いのかー

今までそんなことあった??

496 :
ヤングウェーブ > 帆柱 > 玄海 > つくし > 鞘ケ谷 > 草ケ江 > ぎんなん > かしい > 春日

今年の勢力図は凄い様変わりやな。

497 :
交歓会の勝敗情報では帆柱とつくしが上位
よくわからないのは玄海と太宰府
正体不明はYW

498 :
ヤングウェーブは強いよ。6年生大会に5年生主体で出場してた。Bパートだったけど、なかなか良い試合してた。

499 :
うちの新6年生は、交歓会でつくしに負けたことないぞ!

500 :
新6年?

501 :
>>500
そーだ

502 :
>>501
そーだ そーだ そーダチョウ

503 :
いよいよ新人戦ですね。
皆さんの予想の力関係を見極めたいです。
組合せはどこに載ってますか?

504 :
福岡県ラグビー協会のHPに出てますよ

505 :
なるほど予想

A1 ◎帆柱 ◯つくし ▲ヤング
A2 ◎草ケ江◯玄海
A3 ◎草ケ江◯鞘ケ谷▲太宰府

506 :
草ケ江ってAで2チーム出してるけど、どちらとも優勝狙えるくらい強いの?見たことあるけど、そんな感じではなかったけど・・・

507 :
A1は、ヤングウェーブ or 帆柱
A2は、分かりません
A3は、かしい
こうじゃないの?

508 :
>>506
そだねー

509 :
>>507
A1は、◎帆柱◯つくし×ヤング
A2は、◎玄海▲草ケ江
A3は、◎鞘ケ谷◯太宰府▲草ケ江

草ケ江はどちらかに固めて獲りにきます。
ヤングウェーブは穴で一発あるかもね。上位2チームは変わりません
A1 が混戦で難しいね

510 :
>>507
かしいはどうかな
A1 がこの学年のチャンプ争いと思われます

楽しみ楽しみ

511 :
いよいよ明日からですね。どのチームの子供達も大きな怪我無くはつらつと頑張って欲しいですな。雨降るな!!!

512 :
>>501
春日頑張れ!

513 :
雨降った。寒かった。
春日以外と強かった。

514 :
ペヤング関係者がおとなしくなりましたねw

515 :
初日を終えて

A1 全勝(帆柱、つくし)
A2 全勝(春日)
A3 全勝(鞘ヶ谷、草ケ江)

来週、帆柱vsつくし、鞘ヶ谷vs草ケ江
楽しみです

516 :
>>507
能力者ですか!

517 :
[A1]ブロック
]YW 15−29 筑紫丘
YW 68−0 みやけ
筑紫丘 0−78 帆柱
帆柱 104−7 中鶴
中鶴 0−60 つくし
つくし 95−0 みやけ

[A2ブロック]
りんどう 38−24 玄海
りんどう 21−45 ブランビー
玄海 57−0 草ヶ江ブ
草ヶ江ブ 14−45 春日
春日 77−0 ブランビー

[A3ブロック]
草ヶ江レ 36−24 ぎんなん
草ヶ江レ 33−24 太宰府
ぎんなん 21−71 鞘ヶ谷
鞘ヶ谷 43−7 かしい
かしい 49−42 太宰府

間違ってても怒っちゃ嫌よ

518 :
>>517
新人戦初日を観ての予想は 優勝→ 帆柱、春日、鞘ケ谷でしょう。ここに つくし、草ケ江が加わった5チームがこの世代の上位5ということになります。
攻守のうまさ、体格、スピード、個人スキルが揃った帆柱が少し抜けてますが、あとの4チームは、チームの特徴がよく出た面白いチームばかりで 秋の県大会が楽しみになってきました。
その先の中学ジュニアになると強くなる筑紫丘も加わり、正に大混戦になるのは必死。直接のコーチや保護者の方には悪いが、ラグビーオタクの部外者からすると楽しみな学年やね。

519 :
>>518
えらそうに
なにもわかっとらんなあー

520 :
筑紫丘てなんで中学になると、
一気に強くなれるのですか?

521 :
>>519

522 :
>>519
何処を予想すれば満足ですか?
順当な予想じゃないですか。
それと、がおかは、中学部がないチームからの移籍が多いと聞きますよ!

523 :
春日、鞘ヶ谷、帆柱、草ケ江は学年に関係なく、毎年強いね。

それと秋の6年生大会は急に体が大きくなる子が出てきて、そんなチームは一気にチーム力が増すからな〜、それも楽しみです。

524 :
>>523
春日、鞘ヶ谷、帆柱、草ケ江は小学は強く見えるけど、
中学なると伸びない・・・。
小学生の強さは何だったのか・・・・

525 :
>>524
連合軍になる筑紫丘が強くなるから相対的にそう見えるんじゃない?

中学で伸びるチームってどこ?

526 :
筑紫丘、鞘ヶ谷、草ヶ江は中学でも県大会ベスト4常連やね。
春日、つくし、帆柱は年による。

527 :
伝統が必要なのではないですか?
若いクラブは、今伝統を紡いでる。

528 :
>>527
なんーやそれ。伝統だけではどうしょうもないですよ。それは、ガオカはまだ若いチームやけど結果を残してますよね。
結局、学年だけではなくてチームがまとまっているかということでしょう。

529 :
だから、がおかは寄せ集めで強くなるていーよろーが。

530 :
>>529
やけん、伝統ではないていーやろが!

531 :
まぁ伝統の力っていうものはあるよね

ただ、ケイチクなんかは若いチームでもしっかりとした指導してるんだろうなと思わせるプレーをする

532 :
若いチームで伸びているといえば、ブランビーさんとか。りんどうに勝ってるようだし。春日には大敗してるからよー解らんが

533 :
寄せ集めや大人数のチームだから強くなることはないかな。伝統がある草、つ、みや、鞘がいつも強いわけではないよね。

534 :
みやけ?強くないでしょ

535 :
>>524
ジュニアの老害コーチが
40年前の昔のやり方でやって
いるので 伸びない!

536 :
個別チームの攻撃はやめましょう。
県内のチームでは、みやけ は伝統あるチームだからあげたのです。

537 :
2ちゃんだろ?
勘違いするなよ草

538 :
伝統があるチームがいつも勝つわけではないけど、良くも悪くも育成のためのチーム独自のマニュアルが出来上がっていることは確かだね。
ただ古いやり方ではもう勝てないようになってきたかな。

539 :
指導者うんぬんもまぁ大事だけど、

いまのこども達は世界のラグビーが簡単に見れる環境にあるのがいいね

ステップひとつとってもひと昔前とは大違い

540 :
>>535
老害コーチって言うけど、情報収集ができない頭の中身が筋肉コーチも同じです
この時代、タブレットやネットを使い切れないコーチは無能です

強くなるチームのコーチの指導術をよくご覧あれ

541 :
>>537
草 ってよく使ってるよね。
草ケ江の「草」と博多弁の「くさ〜」をかけてるのかな

542 :
ここは終わったの?

543 :
>>541
草はwwwと一緒の意味だよ。
草ヶ江とは関係ないよ。

544 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OZVY1

545 :
さ〜、いよいよ明日は新人戦2日目、どうなるか楽しみです。

ヒーローズカップ、城南お疲れ様。良い試合でした。勝負に「たられば」はないけど、玄海、太宰府、鞘ヶ谷もどこまでいけたか見てみたかったね。

546 :
>>545
つくし帆柱は面白そう

帆柱のスタンド注目

547 :
泣いても笑っても明日まで!大きな怪我だけは しないようにミニラガーには頑張って頂きたいですね。

548 :
帆柱が少し上でしょうねえ。ヤングウェーブはもう少しやると思いましたが、フルメンバーではなかったのかなあ。インフル?
去年のフルバックとか良さそうだったのに。
鞘ヶ谷も強いね。草香江は縦割りかな

549 :
>>546
帆柱はスタンド、ハーフ、ウイング、FW1名がうまい。どこからでも点をとることができそう。つくヤンはみてないのでわからない

550 :
この学年の帆柱はヤングウェーブとは相性悪いみたいね

こちらの勝敗も楽しみ

551 :
>>519
結局、よくわかってたようだよ。

552 :
結局、帆柱、春日、鞘ヶ谷の優勝でしたね。7ヶ月後に始まる6年生大会の前哨戦、各チームの力量が少し見えました。これからどんな準備をしてくるのか、はたまたどんな新興勢力が出て来るのか楽しみです。

553 :
Bも少し見たんですが、優勝してた筑豊は少し・・・。あれだけデカイヤツが揃ってたらAで勝負すべきだったんではないかと個人的には感じました。

554 :
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

555 :
>>553
そだねー
筑豊強そうだったね!

556 :
筑豊はBじゃなくてAでしょ。

557 :
力関係(新人戦から)
帆柱>春日>草が江>つくし=鞘ケ谷>筑紫丘
草が江は2チームを1チームに絞った場合
秋の県大会もこのままでしょう。

558 :
草ケ江は鞘ヶ谷に勝てないでしょ。昨日の新人戦ではフルボッコにされてたし。あれだけ点差をつけられたら鞘ヶ谷より上とは言えないでしょ、さすがに。それに去年の北九州市の大会で鞘ヶ谷は帆柱にも勝ってるはず。

帆柱〉鞘ヶ谷=春日=つくし〉〉〉草ケ江

これが妥当な力関係じゃない?

559 :
>>558
去年10月の北九州の大会では

優勝 鞘ヶ谷
準優勝 帆柱

560 :
>>558
なるほどね。草が江はないかもね。しかし、つくしは春日と=ではないかな。鞘ケ谷にも負けそうだね。つくしはDFが悪いからね。修正します。帆柱>春日>鞘ケ谷>>つくし>草が江>筑紫丘

561 :
この学年でプレーがいい子とかはいました??
自分は結構いたような気がしましたが…

562 :
>>560
そんな感じですね。つくヤンもっとできると思ってたが、前半で勝負決まっちゃったよね。帆柱の攻めに対応できてなかったですね。ディフェンス力が弱いとキツイでしょう。帆柱の控えが出てきてやっとトライを重ねたようだけど

563 :
>>561
自分のムスコか?

564 :
ここはこういうこと書くとすぐ息子疑惑がでるの??笑
普通に聞いてるだけなんだけど!

565 :
>>562
帆柱強かった。春日も強かった。ガタニも強かった。3チームの対戦が楽しみ。

566 :
今は才能を飛び越えるトレーニングがあります。
全ての身体能力は筋肉のつきたてのおもちのような柔らかさに比例しているということが解明されました。パワースピード、バランス、技術
なぜ柔らかさが本質的に重要なのか?
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html
その専門トレーニング
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

567 :
秋の県大会、ブロック分けはAブロック2つ、Bブロック2つ、残りCブロックみたいな分け方にして欲しいなぁ

568 :
結局、草ヶ江は何がしたかったのかわからないチーム。
最近、謎なAチーム2チーム登録が目立つわ。

現中1の鞘ヶ谷も2チームに分かれて、HP上にコーチが惨敗について言い訳コメント述べていたしな

569 :
>>568
その通りだと思う。A登録多過ぎです。コーチや保護者のエゴによる玉砕登録はやめましょう。

570 :
>>568
その通り。交歓会で戦績がいいからと言って勘違いするコーチが大杉。
大会で惨敗して現実を知る。
レベルに適したパートがあるのに、子供・保護者は活躍の場を失いいい迷惑。

571 :
ある程度新人戦の結果を反映させた組み合わせにしないと虐殺試合では子供達も可哀想な気がする

572 :
>>571
そだねー

こども達にとっても同じレベルとの対戦のほうが楽しいだろうしレベルアップにも繋がるだろうし

573 :
>>535
>>540
激しく同意。

彼らは新しい考えや人材を排除することで自分を秀でた存在としたいのです。
根性ラグビー全盛を過ごした方、またそのような指導者に教えを受けた人がほとんどで精神論ばかり。
ラグビーの理解度も低いので悪でしかありません。
この現象は中学ではもちろん、高校・大学でも少なからず存在します。

574 :
今年のトライドリーム開催地は沖縄だって‼

575 :
遠征費も参加するかどうかの判断材料になりますかね

576 :
開催場所は持ち回りなんでしょうけど、やっぱ沖縄は費用かかり過ぎです。全体的なことを考えれば、熊本あたりが適切かな。

577 :
台風で中止になるわ

578 :
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/.baCGYiSa3PijHIBc8Nwf.g-/comments/

579 :
>>576
沖縄の人達のことを何も考えてない発言だな

580 :
>>579
沖縄の人たちも含めて、九州の真ん中の熊本が良いと思いますよ。持ち回りといっても、その年の6年生が行くのだから、今年は多くの方が費用が嵩むことは確か。参加を辞退するチームもあるでしょう。

581 :
>>580
熊本で開催する場合、沖縄のチームが辞退する可能性は考えないの?

582 :
>>581
沖縄のことを強く思ってる方なんですね。
沖縄の方にとって開催地が福岡だったら遠いと思うでしょ。同じことですよ。
多くのチームの方が、沖縄と聞いてギョッて思ったんじゃないかな。沖縄の方に対してどうこうはないよ。一般論としてだよ。単にお金がかかるのは確かだからね。

583 :
>>582
別にギョッと思うのは勝手だが、

安易に
熊本が適切かな
って書いてて嫌悪感を抱いただけ

オールフォーワンじゃないの?

584 :
>>583
>>576
そうか。
熊本が良いと私見を述べたことに、
沖縄の人達のことは何も考えてないと書かれたのは、嫌悪感を抱いたことによるものだったんだね。

全体的なこと考えてる?

585 :
開催地なんてどこでもいい。この先長いラグビー人生の子ならなんの価値もない大会。費用が嵩んで行けないなら辞退すればいい、それだけ。

586 :
10月の6年生大会が楽しみ。今月ある現6年生(4月から中1)の卒業フェスタ?卒業フェスティバル?ってどんな大会?

587 :
>>585
じゃ、今後のどんな試合が価値あるの?極端な言い回しは誤解を生みますよ!

588 :
>>587
トライドリームやヒーローズに行ってみないと、その価値はわからない。

589 :
さぁ、もうすぐ春日杯!

590 :
>>589
春日の1人勝でしたね。

591 :
春日杯て
なんの価値も無いよね。
もっと強いチーム呼べばいいのに

592 :
>>591
意味がないは、言い過ぎじゃない。強いチーム呼べばは、賛成だよね。

593 :
>>592
意味がないとは言ってないぞ。
価値がないと書いてるぞ。

594 :
今年の六年生、春日を倒せるチームは、どーこだ

595 :
4月8日 6年

1試合目
帆柱38ー17中鶴

2試合目
帆柱49ー14中鶴

596 :
>>595
あまり、点差開かなかったね。

597 :
>>596
帆柱は前後半で全員交代してた

AチームからBチームってかんじで

598 :
>>594
>>594
新人戦や交流戦の結果を考えると、鞘ヶ谷と帆柱の方が
強そうだけど、春日はサイズがあるのでいい勝負でしょうね

599 :
>>598
明日春日はつくしとやる試合

600 :
明日、帆柱対鞘ヶ谷

601 :
帆柱と春日の圧勝でしょうな!!
帆柱、春日は、無いの?

602 :
>>601
はいはい春日強いってことね

603 :
>>601
帆柱春日は9月

604 :
>>600
どうでした?

春日対つくし は?

605 :
帆柱と春日

606 :
つくしなかなか強かったようです。

607 :
>>606
6年の決勝で春日とつくしが同点優勝でした

608 :
つくしと春日が同点とは、帆柱が一番ということか?

609 :
そだねー

610 :
帆柱-鞘ヶ谷は鞘ヶ谷が勝ちましたよ

611 :
>>610
1試合目 帆柱 26-27 鞘ヶ谷
2試合目 帆柱 38-22 鞘ヶ谷

ぬかるんだグランド 且つ
両チームメンバー入れ替えての試合なので
あまり参考にならないかな

612 :
>>611
なるほど。前半だけの試合結果が参考になるかも

613 :
>>611
鞘ヶ谷HPと点数が違うけど、全て適当に言ってるのかな???

614 :
>>613
前半のトライ数がひとつ違うだけやん

615 :
>>612
前半だけだと帆柱が勝ってるよね。
これは前半Aで後半Bってことね。つくしと春日が同点ですから、鞘ケ谷がこの2チームよりHiGH&LOWなのか?どちらにしても帆柱が少し抜けてるってことがわかりました。

616 :
【マイトLーヤと無執着】 『向こう見ずの復讐を慎んで』  (^^)  『それは心を蝕んでいきます』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524274753/l50

617 :
帆柱の関係者の方、ご丁寧にありがとうござますm(__)m

618 :
>>617
どうもね。
そんな妬んだ挨拶はどうでもいいんだよ 笑

結局、帆柱と春日とつくしと鞘ケ谷が上位なんだろうけど、各チームのHP情報では明日つくしと草ケ江の交流戦があるようだ。こちらの結果は気になるよね。草ケ江が新人戦のまんまで終わるとは考えにくい。もともとAに2チーム出しするようなチームではないからね。

619 :
>>618
草か江が勝ったからってかわらんでしょ

620 :
>>618
草ケ江がつくしAに勝ってるぞ

621 :
http://nspress.com/contents/contents-a/1525133625.html
福岡・田川で華麗な山笠が川を渡る祭り

622 :
https://www.cnn.co.jp/usa/35118667.html
サンゴ礁に有害な日焼け止め成分、禁止法案を可決 ハワイ州

623 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3043982013052018000000/
3歳男児もはしか発症 福岡、病院で感染か

624 :
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/local_baseball/article/419219/
明大の二枚看板森下&伊勢立大ルーキー川端ら… 「AbemaTV」で九州ゆかりの選手チェック

625 :
北九州ラグビー祭
六年決勝
帆柱25 - 10鞘ヶ谷

626 :
今日、春日球技場で春日と鞘ヶ谷の交歓会があるとHPに書いてあって、暇だから行って来ました。6年生は鞘ヶ谷の圧勝でしたね。春日は帆柱と鞘ヶ谷には勝てないかな。6年生大会は本命が帆柱で、対抗が鞘ヶ谷だね、間違いなく。

にしても、鞘ヶ谷の5年生のレベルはかなり高いね。ここ何年間かの福岡県のチームで最強じゃない。福岡のチームには北九のチームに負けてほしくないけど、鞘ヶ谷が5年生大会の大本命だね。

627 :
>>626
6年生は
帆柱>鞘ヶ谷>春日>草香江>つくし…
北九州方面強いですね〜
ヶ丘はいつも中学から伸びますね!

628 :
鞘ヶ谷は去年の6年生大会も優勝でしたよね。小学生のうちは強いんだけど、ジュニアになって伸びない、勝てないっていう印象があるかな〜。

629 :
鞘ヶ谷、帆柱ってトライドリームは
辞退なんでしょ?

630 :
去年の6年生は、鞘ヶ谷は辞退でしたね。

631 :
トライドリームに関しては、学年毎に出る出ないを決めているんですかね。

632 :
速報
https://goo.gl/aoFJYY

633 :
>>627
帆柱>>つくし>鞘ヶ谷>春日=草ヶ江

これや。

634 :
6年
帆柱 かしい
69対10
69対14

635 :
二番目にひらがなの、チームが混じってるぞ
間違いは、改めなきゃね

636 :
>>635
帆柱>春日>鞘ヶ谷≫つくし>草ヶ江
こんな感じかと…

637 :
>>636
春は鞘に負けたよ。つは春と草と鞘にも勝ってたよ。
633 でいいでしょうよ。

638 :
いんちき病院です。受診することはお勧めしません。

札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/TRiRZQVO21M

639 :
>>636
これは間違いやね

春日が鞘ヶ谷のより上位はない
鞘ヶ谷もつくしより強いかどうか
つくしと草ヶ江は戦ったとは聞いてるがどうだったのかな
新人戦みたが帆柱もそんな強くない
個人プレーばかりでジュニアでは通用しない
どこも変わらないよ。この夏どこが伸びるのか楽しみ。

640 :
ところでトライドリームは、どこが出るの

641 :
>>639
HPから春日は鞘ケ谷に負け
鞘ケ谷はつくしに負け
今月? つくしと草ケ江の試合結果は草ケ江の負けらしい
帆柱は鞘ケ谷に勝ち
帆柱はつくしに勝ち

帆柱>つくし=鞘ケ谷>春日=草ケ江

トライドリームに行くのは、つくし、春日、草ケ江、玄海

この4チームから県大会で帆柱に勝って優勝することができるのか⁉

642 :
トライドリームに行くチームはすでに決まってるんですね。
県大会の結果に関わらずってことは、4チームしか参加を希望しなかったんですか?

643 :
今年は沖縄で開催だから、早いうちに参加希望チームを募ったみたいですよ。
経済的な問題あるでしょうからね。

644 :
帆柱の関係者に聞いた話だけど、

帆柱6年は2チーム組める。
戦力を平均分けしており、且つ
複数のポジションが出来るようにポジションも固定していないらしい

なんというか余裕があるな

645 :
>>644
あの〜他のチームでも2チーム組めますし複数のポジションができるようにもしてますよ。
戦力の均等分けは対戦相手によりますよ。
それほど特別なことでないと思いますよ。

トライドリームに帆柱が参戦して欲しかった。

646 :
>>644
あなた関係者

647 :
>>645
へーそんなもんなんだ

体格でポジション決める傾向が日本は強いきがする

から、面白いこころだなと思ったん

648 :
>>647
飲みすぎやw

649 :
>>634
6年
帆柱 かしい
69対10
69対14

これってまじ? 主力が抜けたのかな?

650 :
>>649
何の主力??

651 :
>>649
まじってどこ情報なの
帆柱関係者さん
みとったんやろーもん

652 :
8月の阿蘇交歓会は帆柱2チーム登録チーフスとハリケーンズ! 戦力は均衡分けしないらしい〜

653 :
ここは帆柱関係者しかおらんのか

654 :
毎回思うけどチームのことを書けば関係者扱いするのってどうなの??
別に関係者だろうがなかろうが情報を共有するのが掲示板なんじゃないのかな??
それを見てどのチームも切磋琢磨してがんばって福岡のレベルの底上げになればいんじゃないのかな??

655 :
>>653
情報ださずに文句だけ言うな

656 :
阿蘇交歓会は、福岡から他にどのチームが参加されるんですか?

657 :
へーー
帆柱さん強いんかー
楽しみですね

658 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

659 :
659

660 :
660

661 :
阿蘇大会どうでしたか??

662 :
帆柱が優勝したみたいです〜1本もトライ取られずに! やっぱり強いなぁ〜

663 :
帆柱の試合前練習&試合は他のチームが注目してましたね〜 チームワークの良さが伝わってきました!

664 :
>>662
帆柱だけが優勝したみたいな書き方はおかしいやろ

665 :
帆柱以外ってどこが強いの?

666 :
>>665
今年は1強です。 異論有ればどうぞ。

667 :
>>666
たかがミニラグビーであつくなりんしゃんな
どうせ中学になったら香椎やガオカにぼこられるんやからね

668 :
>>667
ジュニアはジュニアで色んなチームが頑張ってるのに具体的なチーム名だすのはどうかと。
そんなに香椎とヶ丘がえらいわけ??笑笑

669 :
今年のミニは帆柱が強いでいいじゃねーの。帆柱のBは阿蘇では苦戦してたけど、Aだけ強けりゃいいのか?
今の中3の香椎は、小学でAもBも優勝してましたよ

670 :
>>669
チームの分け方は議論の的だな

まぁ帆柱Bも1勝2敗(1敗は3点差)で3試合ともボコられたわけではない

ちなみに、香椎A 0対81帆柱
だったみたいね

ジュニアになってこの点差をひっくり返したらすごい

671 :
低学年はタグラグビーに変わるって…マジか…

672 :
>>670 先日の阿蘇の香椎は散々。同じ香椎とは思えない試合。
指導者の差は恐ろしい。指導者を選べない子供はかわいそうですが、
最後までコーチを信じて着いて行ってください。クレームは最後にしてね。

673 :
香椎のスタンドの女の子は将来有望ですね〜!
帆柱に対抗できるのは…つくしぐらいじゃ…

674 :
>>673
ジャージですか

675 :
>>673
あの女の子はうまいね

676 :
>>675
三姉妹か四姉妹の末っ子かな
みんな抜群にうまかったもんね

677 :
>>676
ほう

下のこのほうがおねぇちゃんたちのプレーみてるからうまくなるのかねー

678 :
秋の交流会シーズンがきますねー^ ^

679 :
そうですね、6年生大会まで残り2ヶ月をきりました。いよいよです。

ここでどこが強いとかゴチャゴチャ言っている人、どこのチームの関係者か知りませんが、どこのチームも調整をかけてきてますよ。体が急に大きくなったチームもあるはずです。5年生から6年生にかけて急に伸びているチームが毎年必ずあります。

ここで言ったことが後で負け犬の遠吠えにならないようにして下さいね。

680 :
>>679
うざっ

681 :
>>679
煽るのが好きみたいやね笑

682 :2018/09/03
>>679
俺もそう思うよ
帆柱関係者さん 楽しみにしときますわ

高校ラガーマンの進路早稲田専用13
【光泉】滋賀県高校ラグビー部【八幡工業】
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.4
流通経済大学ラグビー部 Part53
2023年ラグビー日本代表を考えるスレ
【GT】高校ラグビー総合【桐蔭爺】2
同志社香里応援スレ3
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ49
ラグビーの人気低下を嘆くスレ2
【杉山組】筑波大学【日本一】
--------------------
【悲報】慶応R大学アメフト部、Rをもみ消せず活動停止
【FX】スイングスレ【BTC】
■■JP労働組合・36違反も、見て見ない振り■■
【パチスロ】ななぱち part291【ハンゲーム】
ナンバー・ディスプレイ Part2
酒の器
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part3
【岐阜に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【勝利w】
東急大井町線スレ28
一血卍傑 118世代目
昆虫ブリーダー総合 Part7
安倍総理「平成27年2月25日に加計理事長とお会いしたことはありません」→野党「えー!」 ネット「無能野党とオールドメディア…」
烏山☆水産
VOLVO ボルボ XC40 part7
こんなスレでいいのか
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 9
出発!ローカル線 聞きこみ発見旅 Part11
Chat in English (英語で雑談):シリアスVer PART1
ハイ!SPEEDで行こう
【自民・杉田水脈】天皇制に反対する団体の本部をTwitterで住所さらし!➡?無関係の住所と判明! [628044343]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼