TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.4
☆連続シンビン!立命館大学ラグビー部吉村主将★
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ92◇◇
渡辺大吾【人生暗転】
☆2007年菅平合宿リポート☆
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権part4
乂 パナソニック ワイルドナイツ 其ノ二十一 乂
京都の中学ラグビーで上手いSH
【第8弾】中尾亘孝は煎ってよしと思う人の数→
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.30

ラグビーアイルランド代表


1 :2012/05/01 〜 最終レス :2020/05/11
サカ豚や大ヲタの荒らしや煽りの書き込みは一切無視、スルー推奨。
実況行為は禁止。実況はスポーツch等の該当スレで。
【ボジティブなレス】でお願いします
IrishRugby公式:http://www.irishrugby.ie/index.php
IRBランキング:http://www.irb.com/rankings/full.html
RWC 2015公式:http://www.rugbyworldcup.com/

2 :
何でラグビー板なのにわざわざ“ラグビー”と付ける必要がある?
【オドリスコル】アイルランド代表【セクストン】とか
【アイリッシュ魂】アイルランド代表【グリーンデビル】
とかにすりゃいいのに。

3 :
アイルランドの至宝ブライアン・オドリスコル
http://www.youtube.com/watch?v=PtX2xb2KCzQ

4 :
GK
ギブン(アストン・ヴィラ)ウェストウッド(サンダーランド)フォード(ミルウォール)
DF
オディー(リーズ)ダン(アストン・ヴィラ)ウォード(ウォルヴァーハンプトン)
フォリー(ウォルヴァーハンプトン)セント・レジャー(レスター・シティ)
オシェイ(サンダーランド)ケリー(フラム)
MF
マクリーン(サンダーランド)ギブソン(エヴァートン)ウィーラン(ストーク・シティ)
ファヒー(バーミンガム)アンドリュース(ウェスト・ブロムウィッチ)
ハント(ウォルヴァーハンプトン)ダフ(フラム)マクギーディ(スパルタク・モスクワ)
FW
キーン(ロサンゼルス・ギャラクシー)ドイル(ウォルヴァーハンプトン)
ロング(ウェスト・ブロムウィッチ)コックス(ウェスト・ブロムウィッチ)
ウォルタース(ストーク・シティ)

5 :
結局、ゴールデンエイジはワールドカップで輝く事はなかったな・・・。
シックスネイションズでも、優勝は2009年のグランドスラムの1回だけ。
クラブコンペティションでは素晴らしい成績を上げていたんだけどなぁ。

6 :
どっちが本スレ?

7 :
みんな無事に家に帰ったかな、、

8 :
JR深名線路線バス廃止

9 :
UP

10 :
6NATIONSの季節が到来。
NZ戦のような気迫溢れる戦いを
期待したいね。

11 :
アイルランド28-6スコットランド。
快勝。危なげなかった。

12 :
前半の自陣ゴール前の敵ボールスクラムで押し込んでの入れ違いのサイドアタックをしのげたがデカカッたかな〜

13 :
今夜は楽しみ。
休養十分のオコンネル、ダーシーも戻るし。
208cmのトナーが頑張れれば、チャンスはある。
それにしても、なかなか次世代のCTBが
出てこないのは悩みだ。

14 :
ウィングもな
カーニー弟はイマイチ

15 :
ウェールズに26対3で完勝。
相手の絶不調に助けられた面もあったが
FWが大きく強い。一体感がある感じだ。
AB戦(惜敗)は伊達ではなかったなあ。
次はアウェーのイングランド戦。
結構、接戦に持ち込めるのではないだろうか?

16 :
次勝ったら間違いなく本物だろうな
FWが接点でピンチを何度も救ってた
ノートライに抑えたのはお見事だ

17 :
アイルランドはフランスに弱いんだよな
グランドスラム達成した2009年は勝ったけど
最近は負けか引き分けだったイメージ

18 :
オブライエンばっか見てたけどオマーニーってこんなすごかったんだね

19 :
NZ人のシュミットHCはオマハニーと
発音しているように聞こえた。
そんなことは、ともかく今夜(日本時間)は
何とかベテランのクレバーさで勝って欲しいなあ。
トナー、ヘンリーもなかなか良いし。
アイルランドのモールやセットプレーが
大きさで互角以上の相手に通用するかだ。

20 :
10対13で敗戦。
落胆。
FW戦で圧倒できないと、アウェーでは厳しい。
傲慢なイングランドには勝って欲しかったが・・・。

21 :
オドリスコル引退するとBKでラインブレイク能力高いのがいなくなるな

22 :
アイルランド46対7イタリア。
予想通りの完勝。
オドリスコルがMOM.
AVIVAでのラストプレーをにこやかに終えた。
シュミットHCが代わりのCTBをどう育てて行くのか・・・

23 :
アイルランド優勝するかもな

24 :
してほしいね

25 :
【6N】北半球/欧州のラグビー 6Euro【ハイネケン】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1394363643/

26 :
優勝。
なかなか勝てないアウェーでの素晴らしい勝利。
BODがマンオブマッチなのは功労賞のような感じだが。
One More Yearと自分も言いたい。
17日はSt. Patrick パレード。今日の前夜祭は盛り上がるだろう。
(東京原宿でも今日行われるが)
フランスも今季最高のパフォーマンスだった。

27 :
おめでとう!

28 :
JWC ベスト4進出。
セミファイナルの相手は宿敵イングランド。

FWが強そうなので、伝統の粘り強さを発揮して
勝利して欲しい。
上のスコッドに上がる選手も出て欲しいね。
頑張れ、アイルランド。

29 :
コーナーオケイリー

30 :
先週のことだが、アイルランドがAVIVAでSAに快勝した。
オドリスコルが抜け、その試合では、ヒーリー、ベストなども
出ていないが、イングランドに勝っている南アに勝ったのは
なかなかのものだ。
(南アのメンバーがどの位揃っていたのか不明だが)
世界ランク2位のチームに勝てたのは、
来年のRWCに向け好材料だ。

31 :
昨日、オーストラリアにも勝ったぞ。
オドリスコルが抜けてもチーム力があまり落ちていない。

これで6Nationへの展望も開けてきた。
そしてRWC2015での上位も・・・
なんて欲張ると駄目なんだなあ。
トーナメントに弱いのは国民性と言うわけでもないと思うのだが。

女子ボクシングのKテイラーやゴルフのマキロイも
いるのだから。

期待は膨らむねえ。

32 :
アイルランド好調だな
南ア、豪を撃破
今年は6Nでイングランドに負けた一敗だけじゃね?
それはそうと、オドリスコルの後継者と言われてるリングローズはいつごろ代表に呼ばれるのかね?
まだ19歳だが、来年あたりスコッド入りするかもね

33 :
世界ランキング3位。
シュミットは選手の能力を良く引き出していて
新しいメンバーが活躍している感じだ。
まだU20の選手は抜擢されていないようだが
若返りは進んでいる。
24歳のルドックなど生きのいい選手が出て来ている。
個人的にはオブライエンの復帰を期待したいのだが
もう難しいのだろうか?

34 :
2,3日前の発表になるが
アイルランドが2023年のRWCホスト国に
名乗りを挙げようとしていると言う
TV報道があった。
前回、リーマンショックで辞退した経緯もあるので
まだ何とも言えないが、共和国政府も北の政府を
構成するカソリック、プロテスタント両派の代表も
全面的に支援すると述べているから、かなり本気なのだろう。
いろいろ困難はあるだろうが
アイリッシュらしい不屈の粘りで実現して欲しい。

35 :
>>34
グレートブリテン島で何回W杯するんよ。
個人的には2023年大会は南アが一番いいと思う。
1995年大会から28年間もしていない。

36 :
アイルランドは、グレートブリテン島では絶対にありません。
念の為。

37 :
2015年W杯こそ初の4強入りなるか!?
ホームユニオン唯一4強未経験だから、ぜひ達成してほしいが。

38 :
キャプテンのオコンネルはシュミットHCが来たお蔭で
優勝も狙えるチームに成長したとコメントしている。
オドリスコルの後継者が育てばベスト4は可能性が十分ある。
強くなると移民の子孫や、その血縁者が
アイルランドに帰還してメンバーに入ることもあるだろうし
そうなると、今までとは違ったまとまり方が出来るかも知れない。

39 :
>>32
リングローズはスコッドに名前はないね
まだ早いということなんだろうが
去年の同じジュニアW杯に出てた南アのポラードとかはもうとっくにキャップ持ってるのにね

40 :
リングローズってレンスターだよね?
まだレンスターでも試合出てないから代表はまだなんでしょ。
センターは層が薄いけどね。
13は誰がやるんだろ。
フィッツジェラルドかマクファデンかな?

41 :
6N優勝当確かな

42 :
おめでとう!

43 :
hoshu

44 :
世界ランク2位

45 :
注目選手おせーて

46 :
W杯優勝したら1位いけるだろうけどどうかな。

47 :
>>46
その場合はABsが早めに敗退しないと難しいんじゃない?

48 :
アイルランドは選手層が薄いからなあ
ベストメンバー揃ってれば強いが、怪我人が出ると厳しい
うまいこと怪我人出さずに勝ち上がってくれればいいんだが

49 :
ヒーリーが戻れるか、にかかっている。

以前よりは選手層は厚くなったきたと思うが、それでも
オコンネル、セクストン、カーニーが抜けると厳しいね。
ヘンショーもだが。

まずは初ベスト4.

50 :
マリーとセクストンのHBに大きく依存してると思う。
セクストンは6N後半からラシンでも調子を落としていたというかキックに精彩を欠いていたがどうなるだろうか。
居るのにプレースキックをマシュノーが蹴ることもあったくらいに。
マディガンじゃ少々心もとないし彼がいまどういう調子なのか気になる。

51 :
初4強のためにもプールマッチのフランスには必勝!
なんだかんだ言ってW杯の実績では圧倒的にフランスが上だし、過去4年はフランス相手に無敗だけど、それ以前は完全にカモにされてた。

52 :
第一戦は順当勝ち。
新しい怪我人も出なかったようだし、
試したいことについても失敗もあったが、まあまあだったのではないか。

ヘンショーがベストコンデイションで戻れるか、がフランス戦の鍵。
小林氏は、大方の見方として、アイルランドが2位通過と言う見解を示していたが
6か国で勝っているフランスに今、絶対勝てないと言うことも
無いように思えるが・・・。
何を根拠にあんなに固執してるんだろう?

53 :
第1戦後の同グループ国での評価は
グループ1位通過有望と言う所。
ウォームアップゲームをうまく戦えて来たと言うことなのだろう。

フランスのアタック力も、今の所思った程では無い。
バスタローをヘンショーが止めて、セクストンが楽になれば
チャンスはあるだろう。
後はセットプレー。カナダはLOで全く競って来なかったし
スクラムは、伊。仏は相当強い。
ヒーリーが調子を上げれば大丈夫だと思うが。
HOはクローニンの方が好調な感じもするが・・・。

54 :
ゲーガンは引退したの

55 :
サイモン。ゲーガンのことならば
20年位前までの選手(名WTB)だが。

他にもいたのかな?

56 :
前回のアメリカ戦より、全然いい感じじゃんね。

他の優勝候補NZイングランドはもたついていたから尚更。

57 :
ゲーガン、懐かし〜
95年のW杯で吉田とマッチアップしていたところまでは記憶してるわ

58 :
順当な勝利と言えばそれまでだが
90000人近い大観衆の前で落ち着いたラグビーをしていた。
アイルランドからどの位応援に出かけたのだろう。
勿論、英国内在住者も多いのだろうが、今日は良い日だったね。

今、北の方はまた政治的に怪しい雲行きになってきているようだが
ラグビーチームはまとまりがいいようだ。
オコンネルのリーダーシップも卓越しているし
ベストもおとなになってきて
アルスターのメンバーをよくまとめている印象だ。

このまま進んで欲しいなあ。

59 :
ゲーガンは相手陣深くに蹴って
それをチェイスしてカバーにきた相手を捕まえてノットリリース誘って
ペナルティ獲得したのが度肝抜かれたな

60 :
今日はできれば4T取ってフランスと引き分けても、
1位抜けできるようにしたいがまずは勝利だ。

61 :
全然駄目な試合。
でも、とりあえず勝ったから、良しとしようと言う所か。
イタリアはパリセが戻って、ディフェンスが良くなっていた。

逆転されそうな局面もあった。
もう反省だね。

62 :
やっとBS1でアイルランド見れるわ・・・

63 :
昨夜、サッカーのEURO2016プールリーグで
ホームのROI(アイルランド共和国)がワールドチャンピオンの
ドイツに1対0で勝った。
因みにROIはFIFAランク54位。
正に奇跡的勝利だ。

ラグビーも日曜日のフランス戦、下馬評を覆して欲しい。

ついでに言えば北アイルランドもギリシャに3-1で勝利。

サッカー(アイルランドではフットボールと言えば、伝統競技の
ゲーリックフットボールを指し、所謂フットボールはサッカーと呼ぶ)
では、英国植民地時代に創立されたフットボール協会から
アイルランド自由国(今は共和国)が独立した後、自由国側が
脱退、新組織を作ったので、言わば本家は北の方だ。
ラグビーは、当時支配階級(南北とも殆どがプロテスタント)のスポーツ
(クリケットなどと同じ)で、競技人口も極端に限られていた為、
分裂しなかったので、今日も統一チームができている。
但し、共和国の公立校でもラグビーを授業で行うようになり
且つユニオンがプロ化してからは、共和国の方のラグビー選手の
殆どがカソリックで占められている。
そもそも、プロテスタントの人口自体が激減し、信者を失った教会が
各地で商店やカフェなどになるか、廃墟化している状況だ。
その一方で最近は北のアルスターにも、
カソリックの選手が入り始めているようだ。

64 :
消化試合のドイツを叩いたのかと思ったらガチの状況で勝ったのか
次は中2日でアウェーのポーランドだからまだ試練は続くなぁ
北と揃っての出場はなかなかの話題性だから果たしてほしい

65 :
ペインの欠場は痛すぎる。
アールスとヘンショーと言うCTBとしての経験の浅いコンビになってしまった。

タックルとハイボールの競り合いで頑張るしか無い。

66 :
優勝狙える

67 :
アルゼンチン戦オブライエンは出られない。

チームのモチベーションは高いし、サポーターの数と声でも圧倒できる。
フランス戦での英国のブックメーカーのオッズは
ほぼ全部フランス有利と見ていたが、結果は見ての通り。
フランスは一度もG前5メートルを越えることがなかった。

オッズは今回も同様になりそうだが、どうかな。

68 :
セクストン、アールズはアルゼンチン戦出場がほぼ確定。

話は変わるが、ドバイで行われているボクシングの世界選手権で
コンランが金メダル、ウォードが銀メダル獲得。
コンランは、北アイルランド、ベルファストのフォールズと言う
宗派間紛争の最も激しかった地域の出身。(今は収まっているが)
名画「ザ・ボクサー」で描かれた厳しい町で、生き抜いてきたヒーロー。
アイルランド共和国代表として、リオ五輪の有力メダル候補となった。
逆境での強さがケルトの特徴で、ラグビーも彼に負けていられない所。

物凄いグリーンのサポーターと共に、苦しいFW戦を
ヒースリップ、ベストを中心に戦い抜くだろう。
オコンネルもスタンドには来て、ともに戦うことになった。
こういう時、大体新しいヒーローが生まれるものだ。

69 :
アーイルラン!アーイルラン!
トゥギャザー スタンディング トール!
ショールダー!トゥ ショーォールダー!
ウィル アンサー アーイルランズコール!
ウィル アンサー アーイルランズコール!

70 :
>>69
うるさい

71 :
>>70
ええ曲やんか

72 :
>>71
曲は否定してない
共和国国歌より遥かにいい

73 :
NIR出身の選手はこのラグビーアンセムも歌わないよな

74 :
オガーラは歌ってなかったの覚えてる

75 :
ややこしいな。
もうEUなんだから国境もくそもないだろ

76 :
その国の抱えている事情や、その国歌の生まれた歴史的経緯を
詳しく知りもせず、他国の国家を云々するのは止めるべきだ。

「麦の穂の揺らす風」と言う独立戦争の実話に基づく映画の中で
英国軍側の爪をはがす拷問を受けながら歌うA Soldier Songを聞いたら
ああだこうだ、は言えないと思う。

Ireland Callにしても、それぞれいろいろな事情がある。
人前で歌えば家族が脅されると言う者もいる。
作者は人気ミュージシャンだが北出身のナショナリストで
暗に統合を目指しているとも取れるからだ。

英国による北の占領状態はいずれ終るのだろうが
それまでは仕方が無い。

77 :
>>76
北出身の選手は歌わないって事実を言っただけで、それに対し良いとか悪いとか誰も言ってないだろアホ

78 :
関東大学対抗戦 2015 早稲田大学 vs 明治大学 15/12/6 (日) 14:00 秩父宮ラグビー場
https://ticketcamp.net/rugby-univ-tickets/event-208062/10202643/

79 :
欧州の大会で南にばかりデカイ顔をさせるな!

80 :
「国歌よりずっといい」と言うこと自体が非礼なんだよ。

81 :
日本のエセ代表もあんだけガイジンを使うんならラグビーアンセムを歌えばいいのに。
それなら容認論者がよく言う「日本協会代表」というのも理解できるし、
ガイジンがスタメンの3分の1入っていても何とも思わんのにな。

82 :
>>80
知らんがな
率直な感想を言ったまでだよ偏屈

83 :
結局オコンネルとかどうなの?

84 :
あ、今大会もうダメだったのか
決勝トーナメントで見たかったなあ

85 :
は?

86 :
セクストンは結局欠場。

マディガンに頑張って貰うしかない。
思い切りの良さが持ち味だが。

87 :
うわっ!
でも最終戦勝っててよかった。
フランスがあんなにボコボコにされるとは

88 :
まずは初のセミファイナルへ!
過去に2度、ベスト8を阻まれた因縁のアルゼンチン戦!

89 :
イングランドのプール敗退、フランス、アイルランドの準々決勝での惨敗。
南北格差がここまで開いていたとは・・・

90 :
昨日まではアルゼンチンに5連勝してたんだね・・・

91 :
5連勝しても、肝心のW杯で連敗(しかも両方完敗)したら
8年間ずっと劣勢だったみたいなイメージになるな。
悲しい。

92 :
古くて新しい話だが、エイダン・マッカーシーと言う
第2次大戦時と終戦後日本人が大変お世話になった
アイルランド人医師のことを知って、アイルランドに格別の声援を
送っていたので本当にこの敗戦は悲しい。

当時英軍の軍医だった彼は、日本軍の捕虜となって
福岡、長崎に抑留され、長崎では本人も被ばくした。
終戦の混乱時に解放された豪軍兵捕虜などが
看守や軍人に報復するのに対して盾になってくれただけでなく
当人も被ばくしているのに、長崎の被爆者への医療活動も
行ってくれた日本人にとっての恩人だ。
いわば仇を恩で報いてくれた方に当時の日本軍将校が
(ほかに謝礼の方法も無くて)自分の命同様に大切な軍刀を
記念に贈ったと言う実話が、ドキュメンタリー映画になっている。
彼の娘さんは、ウェストコークの美しい港町で
パブを経営していて軍刀はずっとそこに飾られていると言う。
日本にも訪ねて来られて、将校のお孫さんとも会っている。

一人の日本人として、このドキュメントの動画を見てから
アイルランド人への謝意を応援で示したいと思ってずっとTVを見ていた。
複雑な事情を抱える小国故に難しい点もあるが、
次の大会では現地で応援できる筈だが、
是非夢をかなえて欲しいと願う。

93 :
思いのほかスコアに差がついたな
熱い展開を期待しただけに残念

94 :
そもそも第二次世界大戦も
アイルランドは対日参戦を
拒否してるからな。
イングランドの敵は味方っていう
論理だけど。

95 :
知らんがな(´・ω・`)

96 :

当時の首相が中立策を取ったお蔭で(事実上の対独協力と見做された)
英国に移住していたアイルランド人は、相当な迫害を受けたと言う。
また仕事を求めて移住したのに仕事が無くて
志願兵として英軍に加わり、多くの戦死者を出した一方
アイリッシュ師団は勇猛果敢さでも名を馳せている。
件のマッカーシー医師は、アイルランドでは当時医師は
世襲のようになっていて開業できず、働き口を求めて渡英し
結局従軍することになったとのことだ。

その首相の真意は分からないが、英国の敗戦の可能性も
考えていて、その場合には悲願である北部の奪還が
実現することも視野に入れていたと思われる。

97 :
6nations,3連覇を目指す体制を早く立ち上げたい所だ。
シュミットにイングランドからオファーがあったと言う話も
消えたようだし。
5nation 時代には、4連勝のチームもあったが
6か国になってからは3連勝も無い。
オコンネルの次のリーダーを誰にするのか。
ヒースリップで行くのか。

フィールドホッケーでは、実に108年ぶりにオリンピック出場が決まった。
独立戦争以前の英国支配時代以来の快挙だが、
オリンピックは共和国としてでしか出られない。
北のプロテスタントの選手にとっては悩み所だ。
7人制ラグビーも、予選を通過すれば、の話だが同じ問題が起きる。
こういうことの積み重ねが統合へ結びついて行くとよいのだが、そんなに簡単では無い。

98 :
男子のセブンズ代表って活動してたっけ?

99 :
一応セブンスの代表チームはあって
ヨーロッパの予選には出ているが強くは無い。

100 :
>>98-99 うん。一応あるがIrelandでは7sは人気なし。
>>97 IrelandにはHurlingというホッケーのような競技があるから、ホッケーに人材がいかないのかと思っていたが。まあおめでとう。

101 :
>>100

ハーリングは,本当に面白い。
スピード感が素晴らしい。
ケルト神話の時代からの伝統競技だが、とにかく勇敢さが求められる。
ステイック捌きはホッケーに似ているが、ハーリングは手も使えるし
タックルもありだ。(女子はカモーギーと言う)
みんなが子供の頃から遊びとしてやっているので、
本当はホッケーも強くて良い筈なのだが
特に庶民はハーリングしか見ないしやらないね。
少し退屈なのかも知れない。

102 :
コナハトがエジンバラを接戦で破り、PRO12の2位をキープ。
マンスター、アルスターが続いている。
どうしてか、層の厚い筈のレンスターが勝ち点14に留まっている。
セクストンなどが復帰すれば変わって来るのだろうか?

辺境と言うイメージのあるコナハトだが、最近、強化がうまく行きだしたのか
楽しみになって来ている。
ヘンショーは既に国際級だが、カーティ、マーミオン、オハンロンなど若手が
活躍し始めている。これまでここが人材難だっただけに
アイルランド全体にとってもよいことだ。

103 :
遂にコナハトがPRO12のトップに立った。
復帰したヘンショーのトライもあったが、もうひとりのCTB
ロナルドソンのキックもよく決まったようだ。
188,94.25歳だが、代表歴は無い筈。また楽しみな選手が出て来た感じ。
サモア人のHcラムの手腕だろうか。

アイルランド勢は好調で上位5チームの中に4チーム全部が入っている。
このまま行ってくれると6ネーションも期待出来るかも知れない。
他の2リーグとの力の差がよく分からないので楽観もできないが。

104 :
今週からいよいよシックスネーションだが
テンション上がらないなあ。
3連覇がかかっているはずなんだが。
目標は3勝くらいか。

オコンネルの穴を埋めるべきヘンダーソンがけが。
1列のヒーリー、ロスもいないし、オマーニーもまだ間に合わない。
フィッツジェラルドが怪我をして、若いリングローズが呼ばれたが
実際にメンバーに入るかどうか。
南ア出身のFLスタンダーが、どの位やれるのか。

クラブの成績もみんなイマイチだし、世代交代時なのかも知れない。
キャプテン、ベストはやっぱり試合前に歌わないだろうな。

105 :
セクストンがここ一番パッとしませんなぁ。負傷したり不運もあるけれど。

106 :
16対16.

勝ちに等しい引き分けと言えなくもない。
後半、かなり疲労していた感じだが、
PG2本で良く凌いだ。

次戦フランスもあまり調子が良くなさそうだが、
スクラムが若干心配だ。

107 :
フランスに惜敗。
3連覇は厳しいね。

108 :

今年はもう無理。

選手層の薄さが命取り。
まあ、それが小国の宿命なんだから仕方が無い。

それにしてもフランスはパワーラグビー頼りで
かつてのシャンパンラグビーなんて死語になってしまった。
ユニオンラグビーそのものの変質とも言えるが、全然美しくない。

ついでだが、セクストンへのノーバインドレイトタックルは
イエローだし、D・カーニーへのハイタックルは、頚椎損傷を
招きかねない悪質なもので、レッドでもおかしくない。
後日なんらかの処罰があるだろうが、テロ後のことで
レフリーがフランスに気を使ったのだろうか。

109 :
レフリーはフランス人観客の怒りを買いたくない一心だったのでは?

いずれにしても、ひどく退屈な試合。
ラグビーの衰退を予感させる寒い内容だったと思う。
アイルランド固有のフットボールやハーリングの方が
ずっと面白く楽しい。

110 :
とりわけつまらんここ最近のアイルランドのラグビーを棚にあげて衰退がどうの言われてもな。
勝つためにパワープレーに徹したラグビーなんてずっと昔からあることだろうに。
正直負け犬の遠吠え、勝てなかったからつまらんと言っているようにしか見えないわ。

111 :
おしまい

112 :
>>110
知らない間に変な荒らしがwww

2戦続けてレフリーに負けた。

オブライエン、オマーニーの不在は選手層が薄いアイルランドにはやはり痛い。

今年はしょうがない。

残りは若手中心でいくだろう。
マクロスキーは使える感じ。
ディレインも強い。

113 :
録画を見直してもブラウンはマリーの顔を蹴っているが
その前のヘアーをプレーにシンビンを出したせいかお咎めなし。
イングランドが13人になって、逆転されると、暴動でも起きると
心配したんだろうか。

それにしてもエディ・ジョーンズは最低な男だな。
試合前、相手選手の家族のことまで言及したりして
物議を醸しておいて、試合後突っ込まれると逆キレしていた。
まあ、その程度の人材しか見つからないと言うことなんだろうが。

114 :
マリーのパスが悪い、セクストンが止まって受けてラインスピードが出ない場面が多かった

115 :

イングランドの前へ出るディフェンスに対応できなかったと言うことだろう。
それでも残り9分でイングランドが13人になっていた筈なので
勝負と言う点で言えば勝てたと思う。

解説者はサイティングになることを示唆していたが
ブラウンはマリーの顔を蹴っているんだから言い訳無用だ。
イングランドの汚さがはからずも現れた試合だった。

116 :
アイルランドが負けるのは全部レフェリーのせいで、主力がいれば3連覇なんて余裕だからな
まったく羨ましい限りだ

117 :
小国で競技人口も少ないアイルランドは







>>116

それが真実なんだからしょうがない。

小国で競技人口も少なく資金力も他よりは弱い。
何とかやりくりして来ている中、レフリングで
不利を蒙るのは辛い。

118 :
3位で終わったか

119 :
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

120 :
南アに南アで初勝利

121 :
歴史を変えた勝利
素晴らしいぞアイルランド

122 :
あげとく

123 :
失敗したw

124 :
スタンダーはいい選手だね

125 :
ダブリンでもAB撃破してほしい。

126 :
ヴァイオリンソロのIreland Callがよかった

127 :
ついにリングローズがリザーブ入りしたんだな
試合には出れなかったようだが
オドリスコルの後継者と期待されてる選手なんだから、記念すべき初キャップをNZからの歴史的勝利の試合でってことにしてやればよかったのに

128 :
2014年は女子ワールドカップでNZを撃破!
2015年はジュニアワールドチャンピオンシップ(U20)でNZを撃破!
2016年は初対戦から111年で遂にオールブラックスを撃破!
さらにはマンスターがマオリ・オールブラックスを撃破!
アイルランドがNZキラーになってる。

129 :
お、おう

130 :
さすがに2連勝とはいかなかったか。

131 :
NZに勝ったのは結構だけど
個人的にそれほど見入る感じの内容じゃなかったな
アイルランドが前半での貯金を活かす試合展開が緊張感なかったし
トライシーンも15人の一体性というよりは
FWの塊で押し切ったのとあっさりした個人突破が大半
申し訳ないけど痺れる試合では無かった

132 :
スコットランドならどんな内容だろうがテンション高まってただろうけどな
アイルランドは例え100年以上かけた初勝利でも
もっと内容で満足したいという欲求はある

133 :
1年間でNZ、南ア、豪州を総なめ!

134 :
来年の六ヶ国最終戦で対イングランド@ダブリンなんだな
今から萌える

135 :
UEFAの調査で1試合あたりの平均観客動員数は昨年の6NがNFLやサッカーのブラジルW杯を抑えてトップに。6Nは72000人、NFLは68400人、ブラジルW杯は53592人。15年ラグビーW杯は51621人で4位
http://www.independent.co.uk/sport/rugby/rugby-union/international/six-nations-championship-best-attended-most-popular-sporting-event-nfl-world-cup-premier-league-a7524121.html

136 :
セクストンは怪我?

137 :
>>136
怪我、でも6Nのスコッドに登録はされてる

138 :
アイルランド的に日本と同組っていうのはやっぱり当たりくじなのかな?

139 :
次の試合は一週間後ということだが、それまでの間、アイルランドチームは何をして過ごすんだろう?
六本木とか秋葉原に繰り出すのかな?
(目立つだろうな)

140 :
同じ非1軍でも13年に来たウェールズとは動きのキレが全く違ったか
日本からすればスコアが大炎上しなかったのはせめてもの救い

141 :
ライオンズに10人取られてても
あの個々のクオリティすげえわ

142 :
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/17130-2017-12-06.html
南北アイルランドの国境問題。

143 :
年が明ければ、シックスネイションズ。

144 :
サッカーとちがって、代表ティームが南北一緒というのが、いいですね。

145 :
普通はアイルランド共和国を南とは表現しない

146 :
145

147 :
146

148 :
147

149 :
148

150 :
149

151 :
150

152 :
2月からシックスネイションズ。

153 :
https://www.flashscore.co.jp/rugby-union/europe/six-nations/fixtures/
シックスネーションズ 2018 スケジュール

154 :
>>145
>>145
>>145
共和国では、北アイルランドのことを北の地域と呼ぶ場合が多い。
北のカソリック(ナショナリストと称される)の人たちも
自分たちが住む所を同様に言う場合がある。
そう言われると、北のプロテスタント(ユニオニスト)は嫌がるが。

そもそもアイルランドは誰が見ても一つの島、一つの国なのだ。
新聞などは摩擦を避ける為もあって、ニュースの中では
北アイルランドと伝えているが。

155 :
マリーの50メートルPGが先週のトピックスNO1。
あれは6Nでも十分武器として使える。
アールズのアジリテイーとスピードも復活。
アイルランドで唯一負けたマンスターも収穫は大きかった。
今週末は4プロビンスそれぞれがチャレンジになる。

156 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50100_Z10C18A1000000/
チケット先行抽選販売始まる ラグビーW杯日本大会

157 :
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=112420&page=&code_s=1000
去就注目のCJ・スタンダーはアイルランドに残留! 協会と新たに3年契約

158 :
>>153
来週からいよいよ6N。
欧州のPlayer Of The Yearの候補にアイルランド人が4名選出。
ファーロング、マリー、セクストンそれにタイ.バーンだ。
そういうこともあって、ここにきて現在ウェールズのスカーレッツ在籍のLOを
せめてR4.R5には出せないか、という声が高まっている。
かつてのP.オコンネルのようなall rounderで接点の強さは半端じゃない。
LOスチールも上手でステップもキックもできる。
198cmしか無いこともあってFLでも出ている。
かなり酷使されている感じなので、シュミットHCとしては豪州遠征にとっておきたいようだが、
状況がそれを許さないかも知れない。

159 :
初戦(日本時間)

2月4日1時45分
対フランス(A)

160 :
シックス・ネイションズ最終戦の対イングランド戦は、
3月17日のセント・パトリックスデイ。

161 :
フランス戦のメンバーが発表。
LOライアンFLヴァンデルフリーアが入っているが、後は予想通り。
相性のあまり良くないパリだが、普通に戦うだろう。

フランスは凄いことになっている。
SOは19歳、キャップ0の新星。
苗字の読み方が分からない。
昨年の対戦メンバーが3~4人しかいない。
昨秋のJAPAN戦と比べても6人位しか残っていない。

すごく強いのか、ギャンブルなのか。
いずれにしても負ける訳にはいかない。

162 :
https://jp.reuters.com/article/ecb-board-ireland-idJPKBN1FL3V6
ECB副総裁候補のアイルランド中銀総裁、クーレ氏が高評価

163 :
パリでのフランス戦は苦手らしいアイルランド。

164 :
0−24でフランスに完敗。

165 :
完敗は女子の模様。男子は15−13とフランスに勝利。

166 :
つぎの試合
2月10日 23時15分
対イタリア(H)

167 :
セクストンがセオリー無視の、80分オーバーからのキックパス&ドロップゴール(アドバン無し)。
ミスしたら大ブーイングだけど、あの状況でどっちも決めてしまうという!
自分のスキルに絶対の自信がないと出来ない芸当。

168 :
スゴすぎてワロタ

169 :
https://www.express.co.uk/sport/rugbyunion/914109/France-13-Ireland-15-Six-Nations
好ゲームの結末。

170 :
今後の日程(日本時間)

2月10日 23時15分
対イタリア(H)

2月24日 23時15分
対ウェールズ(H)

3月10日 23時15分
対スコットランド(H)

3月17日 23時45分
対イングランド(A)

171 :
リスクを取って、アタッキングラグビーをやらないと
イングランドにはアウェーで勝てない。

フランスは、よく研究していてデイフェンスが素晴らしかった。
イングランドも同じかそれ以上だろう。
スペシャルなセンスを持ったカーベリー、ラーマーを起用して欲しいが
JSはやらないだろうな。
タイ.バーンをFLに入れて、ターンオーバーを多くしないと、守ってばかりに
なってしまう。オブライエンが復帰してもペナルティの多い選手なので、それが
命取りになりかねない。

172 :
つぎのヤマはウェールズ戦?

173 :
菊谷も言ってたけど今年の日程はここから3試合がHってのは大きいよな
BPは取れなかったけどどのみち5戦全勝なら優勝できるんだから最終戦まで4連勝でいって最後は総力戦

174 :
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=112675&page=1
2017年度高校日本代表 26名決定! 3月にアイルランド遠征へ

175 :
>>174
アイルランドU20のメンバーに、現在フル代表のLOジェームズ.ライアンの弟
チャーリーがいる。まだ19歳なので、もしかしたらU19_JAPANとの試合にも
登場するかも知れない。
201cm108kgとまだ細身だが、兄もこんなものだった。
将来兄弟で代表LOとして活躍するかも知れない。

176 :
ECB副総裁選び、スペイン経済相とアイルランド中銀総裁の一騎打ち
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1FR1GD.html

177 :
https://twitter.com/Womens6Nations
女子シックス・ネイションズのTwitter公式アカウント。

178 :
女子のイタリア戦(H)は、日本時間で11日22時キックオフ。

179 :
対イタリア56−19。

180 :
今後の日程(日本時間)

2月24日 23時15分
対ウェールズ(H)

3月10日 23時15分
対スコットランド(H)

3月17日 23時45分
対イングランド(A)

181 :
第2節終えて首位。

182 :
女子はイタリアに21−8。

183 :
“首位がため”のために、最後のイングランド戦の前までは、無傷で乗り切りたい
ところ。

184 :
怪我人が心配。
ファーロング、ヘンショー、ヘンダーソン、コナン。
ヘンショーは無理そうだが、他は大丈夫と言う話。
一方でオブライエンが復帰、BDが強化される筈だ。

カーベリー、ラーマーは続けて出て欲しいな。

185 :
(今後の日程 日本時間)
2月24日(土)23:15ダブリン   vs ウェールズ
3月10日(土)23:15ダブリン   vs スコットランド
3月17日(土)23:45トゥイッケナム   vs イングランド

186 :
ウェールズ戦は厳しい。
向こうはライオンズクラスが戻って来る。
ハーフペニー、L.ウィリアムズ.ビガー。
もしかしたらファレタウも。

こちらはヘンショーがNGで、たぶんファレルが代わりを務めるだろう。
193.110という巨漢CTBでスピードはあるし、柔らかい。
昨秋デビューの24歳。デイフェンスが、どのくらい出来るかがポイント。

前週、ウェールズのトライが、TMOで認められなかったが、結局WRが誤審を正式に認めた。
ウェールズは勝っていたかも知れない。

187 :
https://mainichi.jp/articles/20180212/k00/00m/030/023000c
北アイルランド
アダムズ党首退任 シン・フェイン党

188 :
http://www.hochi.co.jp/horserace/20180215-OHT1T50207.html
野中悠太郎騎手、デビュー4年目でアイルランドに武者修行

189 :
毎回毎回しょうもないレスでマルチまがいのことするの止めろ

190 :
https://www.nikkansports.com/battle/news/201802110000238.html
鈴木みのる海外人気うなぎ登りアイルランド参戦決定

191 :
レンスターにまたまた新星。
20歳のSO兼CTBキアラン.フローリーがシニアデビュー。
190.90と言うサイズでBKはどこでもOKのようだ。
近い将来アイルランドスコッドにも入りそう。

一方でリングローズが代表に復帰している。
ウェールズ戦はどうかな。

192 :
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-johnson-idJPKCN1G508K
英、アイルランドの国境管理なしにEU関税同盟離脱は可能=外相

193 :
https://jp.reuters.com/article/apple-ireland-idJPKCN1G7032
アップル追徴税額、欧州委推定とほぼ同じに=アイルランド当局

194 :
20歳以下はウェールズに競り負け。

195 :
https://www.asahi.com/articles/ASL2S0297L2RUTQP03H.html
【東大式ライブ解説】カーリング女子、メダルかけ英国戦

196 :
カーリング女子。日本が英国を降し銅メダル。

197 :
>ID:ZruYLyWF
毎回毎回ラグビーに関係ないことマルチポストしてんじゃねえよ

198 :
ウェールズに37−27で3連勝。

199 :
(今後の日程 日本時間)
3月10日(土)23:15ダブリン   vs スコットランド
3月17日(土)23:45トゥイッケナム   vs イングランド

200 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20180223-00081919/
アイルランド人リーアム・ニーソンは、ウォーターゲート事件の映画にどう挑んだのか

201 :
ヒーズリップ引退だってね。
それでもバックローの層は厚い。

202 :
本当に残念。
知性の高い、いい選手で本人も2019RWCには
なんとか間に合わせたい、とコメントしていたのだが。

長い間有り難う。

203 :
ヒースリップてお兄さんの奥さんが日本人で、日本在住って聞いた事がある。ソースは無いけど。

204 :
>>203
それ聞いたことある。
いつかTLに来るかもと思っていただけに、残念。

205 :
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/215073
ラグビー、ヒースリップが引退 アイルランド代表

206 :
お兄さんのことは本人がメディアに語っていた。

ところで3戦目のMOMだったファレルが膝を、ひねって次から欠場となった。
呪われた13と言う感じだが、ちょうどいい具合に
リングローズが復帰している。
ディフェンスの強化と言うことではこちらの方がかなり上だ。
スコットランド戦はとにかく4トライ取って勝つ戦略を、考えることだ。
HB団の状態が心配だが、今のアイルランドは代役が活躍している。
マーミオン、カーベリーでも大丈夫だろう。

207 :
<6N第4節でアイルランドが優勝を決める条件>

▽スコットランドから勝ち点5(合計19)
⇒イングランドがフランスから勝ち点4以下(合計13以下)

▽蘇から勝ち点4(合計18)
⇒英が仏から勝ち点3以下(合計12以下)

▽蘇から勝ち点3(合計17)
⇒英が仏から勝ち点2以下(合計11以下)

▽蘇から勝ち点2(合計16)*獲得4トライ未満の引き分け
⇒蘇の勝ち点は2(合計10)*蘇も獲得4トライ未満
⇒英−仏の勝ち点は、1以下(合計10以下)−4(合計10)*仏は勝っても獲得4トライ未満
⇒ウェールズがイタリアから勝ち点4以下(合計10以下)

208 :
セント・パトリックス・デイを待たずにVなるか?

209 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4E15A

210 :
(今後の日程 日本時間)
3月10日(土)23:15ダブリン   vs スコットランド
3月17日(土)23:45トゥイッケナム   vs イングランド

211 :
大雪のダブリン空港で野生の赤ちゃんウサギが保護 Twitterに公開された
http://www.huffingtonpost.jp/2018/03/06/rescue-rabbit-in-dublin_a_23378063/

212 :
20歳以下対スコットランドは30−25。

213 :
前半終了
アイルランド14−3スコットランド

214 :
スコットランドにBPつきで28−8。イングランドがフランスに敗れたため、
優勝決定。

215 :
10年間で4回目の優勝

216 :
セント・パトリックスデイに、グランドスラム達成なるか?

217 :
イングランドを24−15で退けグランドスラム達成。

218 :
https://www.rugbyworldcup.com/news/328290
ラグビーワールドカップ2019™日本大会「公認チームキャンプ地」内定のお知らせ

219 :
https://www.asahi.com/articles/ASL4R5W4VL4RUHBI024.html
英ウィリアム王子の妻キャサリン妃、第3子の男児出産

220 :
http://www.bbc.com/japanese/43921188
英国の新しい王子は「ルイ・アーサー・チャールズ」

221 :
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=113157&page=1
フランス、アルゼンチン撃破。セブンズ代表13位もシンガポールで収穫あり。

222 :
http://www.kabuki-bito.jp/news/4556
『連獅子』が世界へ、ラグビーワールドカップ日本大会公式マスコット「レンジー」発表

223 :
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-01/P81KPX6S972801
英国、アイルランド国境問題で新提案−EU離脱交渉打開狙う

224 :
https://www.vogue.co.jp/celebrity/news/2018-05/16/royal-wedding
英王室、ヘンリー王子とメーガン・マークルの結婚式に向け報道の配慮を要請。

225 :
https://www.vogue.co.jp/celebrity/news/2018-05/20/royal-wedding
ヘンリー王子とメーガン・マークルが公式にサセックス公爵夫妻に。

226 :
https://mainichi.jp/articles/20180527/k00/00m/030/088000c
アイルランド
中絶賛成派が勝利宣言 国民投票

227 :
225

228 :
226

229 :
227

230 :
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-21/PFERPD6TTDSB01
メイ英首相、EUに敬意要求−離脱交渉の行き詰まり深刻化

231 :
https://www.youtube.com/watch?v=TlsDZj9Whgk

232 :
https://www.asahi.com/articles/ASLCG22V0LCGUHBI009.html
「奴隷州になる」 英国内でEU離脱協定案に激しい反発

233 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181125/k10011723021000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
EU首脳会議 イギリスの「離脱協定案」正式承認

234 :
6ネーションズ次第ではオールブラックスを10年ぶりに世界ランキング1位から引きずり下ろせるな!

235 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38218510X21C18A1MM0000/
私的な損失十数億円、日産に付け替えか ゴーン元会長

236 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011730311000.html?utm_int=news_contents_news-main_001_relation_001
仏メディア ゴーン前会長の勾留延長 批判的に伝える

237 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734271000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
抗議デモ招いた燃料税引き上げ見合わせ決定 仏メディア

238 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38558220V01C18A2MM0000/
武田薬品、シャイアー買収を承認 臨時株主総会

239 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181208/k10011739391000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003
チケットの不正転売禁止法が成立

240 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181212/k10011744601000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002
英保守党 メイ首相 党首の信任投票へ

241 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181214/k10011746551000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002
政府 英とEUに「合意なき離脱」回避を求める

242 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181214/k10011746931000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002
EUは再交渉応じず 英メイ首相は依然苦境

243 :
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39019690X11C18A2FF8000/
英政界 四分五裂
離脱案採決メド立たず 反対4派の主張交錯

244 :
BREXITよりEU回帰を(大機小機)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39132970Z11C18A2920M00/

245 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39765780Y9A100C1FF8000/
英「合意なし離脱」対策加速 物流分散へフェリー増便
9日から離脱案の審議再開

246 :
決戦間近、ageます

247 :
アイルランド死亡
嗚呼、合掌

248 :
Ireland will be without three key players for their Six Nations trip to Scotland after Garry Ringrose and Devin Toner joined CJ Stander on the sidelines.

249 :
ボーナス付きでウェールズに勝って、イングランドがスコッチに負けてくれないと優勝はないのか
厳しいなー

250 :
下手したらイングランド優勝だな。

251 :
アイルランドはカーディフで試合だからな
ふつうにウェールズグランドスラムじゃね?

252 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)

253 :
                       ,. -==‐___
                  __/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
              , -'´ ̄   `   -- 、 \_    \
       __   /         ヽ \ 、 \ \     ヽ.
    , ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ    ヽ
  /     ,. -‐rァタ//   l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i  ヽ.  i
 / / / , /   |i //   l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ   l  |
 !/ /  / /     li l l l  l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ     l   |  
 l l  / /       い.l l  Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ //      l  /
 |   l |       ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄`   `   } レ′  _,.イ/
 l   l |       \ヽ\ヽ.     -‐'  ,.イl l   ニ-‐'´   ageます・・・
 l   l l         7イ≧ミ>.-─- 、/ 川           
 ヽ  ヽヽ          〈_>' //    ヽ  l /
   \  ヽ\      f7 / //        l l/    ==m         _
     ヽ ヽヽ`ー-   〃,' lイl     ヽ l          ll       / ̄
      ` ー-     l l  |リ        ヽl      「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
                 | |  |{        !   ├‐‐ll─ll   / !
                ,ハ. |  |.ヽl       l     |   ll  ll  /  |
             { i |  | ヽi      __L_   |  ll  l /  l
              l j |  |  l    /  o_|  _Lく>ヒレ1/こヽ !
           ,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/   /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
           心_ヽ\ \_,/     〃´            \二二二ア′
          //刀ハ. ト--\     /   __,... -==ー 、..____ァ‐'′
          /__/ ////l | | \ \./丁

254 :
https://www.viagogo.jp/Sports-Tickets/Rugby-Union/Scottish-Rugby-Union-Tickets/E-2445904
アイルランド vs スコットランド - ラグビーワールドカップ2019

255 :
https://www.the42.ie/rugby/
https://twitter.com/rugby_ie
(deleted an unsolicited ad)

256 :
このさき、ジョンソン首相に、振り回されそう。

257 :
IRELAND。

258 :
アイルランド対スコットランド見にいく人おる?

259 :
愛蘇戦に注目。

260 :
引き上げ。

261 :
こちらも。

262 :
引き上げ。

263 :
261

264 :
6N応援。

265 :
あげます。

266 :
愛蘇戦。売れ残りがあるらしいことに、驚き。

267 :
あげます。

268 :
緑のジャージ持っとる人おる?

269 :
ノシ

270 :
ヤクルトファンなら

271 :
269

272 :
スコットランド、日本、露、サモア

273 :
>>272
スコットランドとのケルトダービーは重要。

274 :
シュミットはリングローズとアディソンを10番の控えとして、って言ってたけどキャプテンズランではリングローズはキックの練習してなかったな

275 :
273

276 :
>>272
日産スタ、静岡、神戸、博多の森

277 :
275

278 :
bbbb

279 :
277

280 :
>>274
SOは二人ってことか
セクストンは確実、もうひとりはカーバリーかカーティーかバーンか

つーかリングローズってSOできるとは知らなかった
オドリスコルの後継者って言われてたし、13番専門かと思ってたわ

281 :
なんか気の毒な奴だな
https://i.imgur.com/zmpcgTR.jpg
https://i.imgur.com/rVc3V0K.jpg
https://i.imgur.com/yFgTyiu.jpg

282 :
>>276
試合する会場が、まんべんなく散らばっていますね。

283 :
メディアにメンバーをリークされて急遽スコッド発表って…
マネジメント大丈夫なのか?

284 :
結局SHは2人でSOは3人だったな
マーミオンはずっとマレーの控えだったのに落選しちやってかわいそうに

285 :
Sexton様にはvsSCOとKOステージには何が何でも必ず出場して頂く
Carberyは故障上がり
で3人目のCartyを渋々入れたか

286 :
284

287 :
下馬評では、イングランドやウェールズに劣るかもしれないけれど、奮起に期待。

288 :
286

289 :
超ニワカだからわからないんだけどトナーの落選って結構妥当なの?

290 :
288

291 :
フィールドでのプレーはKleynのほうが良いだろうけど、この間のEng戦よろしくラインアウトは厳しくなりそう
個人的には経験とセットプレーの安定がことさら重要になるWCで、Tonerを外したのは悪手だと思ってる

あとは最盛期を支えたベテランを外して、居住資格をクリアしたばかりの外様を入れたってのもファンからの反発がね…

まあ自分よりもずっと詳しいプロがそう判断してるからそうするだけの理由があるんだろうけど

292 :
Kleynは悪くない Schmidtも悪くない
でも自分はPichotのスタンス支持だな

293 :
ブレクミットを阻止してほしい。

294 :
https://jp.wsj.com/articles/SB10814821955818634058604585530750918402716
英下院、EU離脱延期法案を可決 ジョンソン氏に痛手

295 :
293

296 :
22日

297 :
295

298 :
296

299 :
297

300 :
298

301 :
299

302 :
アイルランドースコットランド

303 :
日本ーアイルランド

304 :
アイルランドーロシア

305 :
アイルランドーサモア

306 :
漢字略称は愛。

307 :
ume

308 :
いかがわしいスレのおかげで、沈みがち。

309 :
つーかなんで2つあるんだよ

310 :
308

311 :
309

312 :
310

313 :
311

314 :
あっちのスレ、もう950まで数字で埋められてる
なんで2つもあるのかは謎だけど、ちょっとかわいそう

315 :
あっちのスレ、埋まってしもた。

316 :
>>281
この原田くんてのはめんどくさいヤツなんだろな

317 :
優勝できても、brexitが実現したら、ありがたくないはず。

318 :
本日、代表が来日する予定とのこと。

319 :
何時にどこの空港だろう?

320 :
>>319
羽田着JAL44
https://twitter.com/kevbateson/status/1171857680895528961?s=19
(deleted an unsolicited ad)

321 :
>>320
おおお!
ありがとうございます!出待ちします!

322 :
>>321
俺の分も頼む!

323 :
セレモニーも変更かな

324 :
出待ちしてきましたあ!
かっこよすぎて震えた。警備が硬くて近寄りがたく、サインはもらえなかったです。

325 :
乙」!

326 :
https://www.youtube.com/watch?v=NwQmc9dW-F8
https://www.youtube.com/watch?v=kBJorzsYWao

327 :
https://www.youtube.com/watch?v=6uOxCFu1aY4
https://www.youtube.com/watch?v=JEp9SPzfY-A

328 :
みんなアイルランド対スコットランド見にいく?

329 :
みんな言われてもw
スタジアムが割と近いからケット買ってるけど。

330 :
愛スコ見る予定で上着やらジャージやら買ったはいいが
都合が悪くなってリセールして
代わりに取ったのが日愛だから着て行けなくなったw

全く関係ない試合に着て行くのはばかられるわw

331 :
>>330 SCOのジャージを買ったの?

332 :
IRFUの旗ってどこで手に入る?

333 :
北はプロテスタント、南はカトリック。

334 :
>>330
いいんじゃないの。4年前の日本南ア戦のスタンドにアイルランド着てる客いたぞ。周りは人のことなんて気にしてないって。

335 :
>>330
ラグビーではサッカーのフーリガンみたいなヤツらはいないだろう。
問題ないのでは。

336 :
>>333
BREXITによって引き裂かれることになりかねない彼らが、一緒にやっている
ところが素晴らしいですね(そもそも協会の成立が、南アイルランドの
連合王国からの独立よりもはやかった、という歴史的経緯に起因するもの
ですが)。

337 :
サインが欲しい

338 :
https://www.youtube.com/watch?v=3pZZM2IXTtQ

339 :
>>333 それは違うぞ。北ではプロテスタントのほうがカトリックより多い、という程度だ。南にもプロテスタントはもちろんいるし。

面白いのは、カトリックはAssociation FootballのことをSoccerと呼び、プロテスタントはFootballと呼ぶことだ。カトリックにとって"Football"はGaelic Footballを指すからだ。

340 :
>>336 サッカーでも協会の成立は南北分裂より早かったが、南北分裂したぞ。まあ、BrexitによりIrelandは再統一される可能性が非常に高いといわれるけどね。

341 :
>>332
2015年はスタジアム近くで配ってたよ。

342 :
>>339
その相違のいわれは、知りませんでした。

343 :
公開練習とか、今後の詳しい予定ってどこで調べればいいんだ?

344 :
ベストにブレグジットの質問をするバカ記者がいたらしい
もしかして、具の選出は日韓関係云々とか言ってた毎日のおっさんかな?

345 :
ベストはSoldiers song歌わないよな
まあNIRだから当然だな

ついでにIrelands callも歌わない

346 :
>>339
ということは、南のプロテスタントはゲーリックkフットボールはやらないのか?

347 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00286_V10C19A9000000/
アイルランド監督「優勝意識している」 ラグビーW杯

348 :
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49855360V10C19A9UU2000/
「1島団結」背負う緑の壁 ラグビーW杯(2)アイルランド 堅さに自信、初優勝めざす

349 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK10342_W9A910C1000000/
アイルランドが練習公開、状態は良好 ラグビーW杯

350 :
これどこのホテル?
https://instagram.com/irishrugby?igshid=vgvuep7duqnd

351 :
>>346
やると思う。(Gaelic Footballに限らずGAA競技全般)
植民地時代・自由国時代と違って、南のプロテスタントはもはや英国から来た支配階級ではなく、アイルランドに同化してるからね。

352 :
>>350
聞いてどうするの?

353 :
>>350
ニューオータニ幕張かな

354 :
昨日から別のホテルに移ってるので、幕張にはいません。新しいホテルは判明したので、大丈夫です。選手達に会ってきます。

355 :
https://www.irishrugby.ie/  https://www.rte.ie/sport/rugby/  https://www.irishtimes.com/sport/rugby
http://www.irishnews.com/sport/rugbyunion/  https://www.thesun.ie/sport/rugby-union/
https://www.independent.ie/sport/rugby/rugby-world-cup-2019/  https://www.joe.ie/sport/rugby
https://www.irishmirror.ie/sport/rugby-union/  https://www.irishexaminer.com/maintopics/rwc2019-576.html
https://www.belfasttelegraph.co.uk/sport/rugby/world-cup/  https://www.newsletter.co.uk/sport/rugby

356 :
偶然横浜のホテルご一行と遭遇したわ

357 :
ホテルで

358 :
ええなー

359 :
市原市民だけど、去年からアイルランド来るよーと散々いたるところで宣伝しておいて、「滞在日時は教えません」だからな、どうおもてなししろと。
上からの要請とはいえ、誘致した意味ねー
https://www.city.ichihara.chiba.jp/bunka/olypara/rwckouniteamcamp.html

360 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50827_Q9A920C1000000/
アイルランドとスコットランド先発発表 ラグビーW杯

361 :
日本戦でメンバー落とす可能性あるんですかね?
セクストン見てぇ

362 :
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50076940Q9A920C1UU1000/
次戦は28日、アイルランドと

363 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60413_R20C19A9000000/
1位アイルランド「初戦の準備できている」 ラグビーW杯

364 :
予想外の大勝

365 :
現地観戦してきました。
アイリッシュとアイルランズコール歌えて幸せです。
試合内容は文句なし。最強。アキの脳震盪が心配だけど、スコッズに大勝したので問題無いね。
本当に幸せな時間だった。ありがとう

366 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00451_S9A920C1000000/
V候補アイルランドが快勝 ラグビーW杯

367 :
https://www.nikkei.com/photo/special/article/?ng=DGXZZO50104910S9A920C1000000
ラグビーW杯 アイルランドが快勝 スコットランドに27-3

368 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50107110S9A920C1UU1000/
アイルランド隙なし、盤石の守備で快勝
ラグビーW杯

369 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50102290S9A920C1UU1000/
ラグビー日本代表、浜松へ 28日にアイルランド戦
ラグビーW杯

370 :
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50109450S9A920C1UU1000/
アイルランド隙なし ラグビーW杯
盤石守備、攻めの起点 タックル成功率95%

371 :
ブレグジット対策でワールドラグビー主導のイカサマや八百長でアイルランド優勝かな。

ランキング一位にしとけば八百長やっても疑われないし。

372 :
残りのプール戦はハーフ団なるべく休ませてボクス戦から本気でいいな、セクストン壊れたら終戦だからね

373 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK10148_T20C19A9000000/
アイルランドのヒーリー「日本のスピード意識」 ラグビーW杯

374 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50114090T20C19A9UU8000/
ラグビー日本代表、アイルランド戦へ本格始動
ラグビーW杯

375 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK20125_U9A920C1000000/
ラグビー代表、アイルランド戦へ調整 先発組に山中
ラグビーW杯

376 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK20767_U9A920C1000000/
アイルランド「早いテンポ警戒」 ラグビーW杯、日本戦へ調整

377 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50234710W9A920C1000000/
ラグビー日本、山中ら先発 アイルランド戦メンバー発表
ラグビーW杯

378 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK40602_W9A920C1000000/
アイルランド、司令塔セクストン外れる ラグビーW杯日本戦

379 :
Tadhgの発音出来る?

380 :
スーパーブーツ田村に期待。

381 :
はあ?
と思ったけど、田村が外しまくってアイルランド大勝利ってことかw
それでいいぞー。

382 :
>>379
タイグ
tigerのerなし、らしい

383 :
>>381
唯一明治大卒の田村は日本の司令塔、日本の宝!

384 :
酷すぎ
今日の出来ならスコットにも負けてただろ

385 :
見損なったし、お前らにかけた金が無駄になった
近隣のアイルランド陣の家に猛犬けしかけるわ

386 :
最後、なぜ蹴ったのだろう?

387 :
これはガッカリ、やっぱりセクストンのチームなのかね

388 :
だな 

389 :
>>386
解説の通りだろ
間違って7点差以上付けられるよりボーナスポイントとることを選んだ

390 :
バックスのループほとんど見なかったけど、セクストンじゃなきゃ出来んのかね?

セクストンと心中なら別にいいけど、カーティ、カーベリーで敗退してったらやるせないな。

391 :
フィジカルで全体プレーのラグビーは
たまにこういう事がある
セクトン落としても勝ち切れるほど
日本代表がヤワじゃなくなったという事だ
だが後半、インターセプトからの独走を許さなかった
あれが世界のスピードだ
もう一度戦ったらわからんね

素晴らしいゲームをありがとう
アイルランド

392 :
>>389
なら真後ろに蹴れば良いやん。
それこそ間違ってタッチ出なかったらピンチになるし。

393 :
負けてる方が真後ろに蹴るて国の恥だからさ いつまでも笑い者にされる 前(のタッチ外)に蹴るのは当たり前

394 :
W杯前の負けた試合で、解説がやたらと、
セクストンがいたら打開策があるだろうと言って、
その時の10番ダメ出ししてたけど、
実力差がかなりあるんだろうな。

395 :
アイルランドは今回もワールドカップで勝てないを体現してしまいそうだね
日本に負けるというのはやりすぎだと思うが

396 :
>>389
あれはミスキック

397 :
>>393
あのキックはぎりぎりでタッチに出た
本当は、出さずにぷりを続けるつもりだったのさ
ミスキック

398 :
俺の50万返せ!

399 :
>>396-397
何れにせよ後ろに蹴る選択肢は無い

400 :
>>398
準準決勝の相手が南アフリカからニュージーランドになっただけじゃないか

ああひょつとしてチケットがないのか

401 :
南アフリカ「気持ちはわかるよ、おまえもジャパンの予想外でパニクったんだろ?一緒にハイネケン飲もうぜ」

402 :
アイルランドは前半慎重に行き過ぎた。
もっと体力勝負でトライを奪っておけば後半日本が集中力が切れてミス連発で自滅
するいつものパターンだった。
逆に日本はセクストンが出ないから前半持ちこち耐えれば勝機があるという
ゲームプラン通りに行ってJJはしてやったりだろう

403 :
>>386
ドラが聞こえなかった
わからなかったとしか思えない
タッチキック蹴る理由が一つもない

404 :
>>398
マジでかけたの!?

405 :
>>404
嘘ついてどうする
悔しくて近隣の窓ガラス割って回ったわ

406 :
セクストンってもう今大会出てこないのかな?足の状態相当悪いの?

407 :
中野英雄代表キャップ数凄いね

408 :
>>402
事実、二本目のトライを奪われた時は折れかけていたからな日本
闘将リーチ投入でガラッと空気が変わった

409 :
パブで一緒だったアイリッシュはおめでとうって言ってくれたのに、電車で隣り座ったアイルランドジャージの日本人はブスッとしてたわ。

410 :
敗戦のアイルランド指揮官、日本の強さは「見込んだ通りだった」 ラグビーW杯
2019年9月28日 20:34 発信地:静岡
http://www.afpbb.com/articles/-/3246888
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/1000x/img_ac222bc56e7923524089ad7021214df4154689.jpg

【9月28日 AFP】ラグビーW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)は28日、プールAの試合が行われ、
日本は福岡堅樹(Kenki Fukuoka)が決勝トライを決め、
19-12で世界ランク2位のアイルランドから大金星を挙げた。これで日本は、準々決勝進出に大きく前進した。

日本のジェイミー・ジョセフ(Jamie Joseph)ヘッドコーチ(HC)は、
「試合の前は慎重にならないといけない。傲慢(ごうまん)で、生意気などと思われたくないでしょう」と語り、
この結果は意外ではないと示唆した。

FW陣を称賛した指揮官はまた「自分たちのゲームプランと自分たちのやりたいことを強く信じていた。
こちらはアイルランドがどれだけ良いチームで、どれだけ強いのかは分かっていた」と続けた。
「選手たちを誇りに思う。この試合については3年間考えてきた。
アイルランドとすれば月曜日(23日)くらいからだっただろう。だから、アドバンテージはあると感じていた」

一方でアイルランドのロリー・ベスト(Rory Best)主将は、過酷だった試合にも驚きはないと語った。
「完全にショックを受けている人がいるとすれば、それは相手がどれほど良かったのかを見ていない人だ」
「こちらはペナルティー数が多かった。とはいえ、日本はとても素晴らしいプレーをした。
彼ら(日本)に多くの疑問を投げ掛けられたが、残念ながらこちらは正しい答えを見つけられなかった」

また、ジョー・シュミット(Joe Schmidt)ヘッドコーチ(HC)は、日本を過小評価していたとの見方を否定した。
「われわれにとっては厳しい敗北」「しかし、日本が試合で見せたエネルギー、インテンシティー、スキルを称賛したい」
「日本は私の見込んだ通りだった。自分が思っている通りだった。素晴らしい試合ができて、封じ込めるのは難しいのだ」

411 :
>>405
50万円ってどういう内訳なの?

412 :
福岡より早い選手がいるとは。
世界は広い。

413 :
地味にファイターのアキを失ったのも効いてた気がする
しかしまあ、初戦が楽勝すぎたんで2トライ取れた所で緩んだんでないの?
日本はスコットランドみたいに簡単に折れてくれるチームじゃなく、ますます向かってきたんで混乱したんだよ

414 :
シュミットってメチャメチャ人気あるんだな
まさか在任中にジャパンが勝つ日が来るとは

415 :
>>412
怪我明けの福岡はいつも足遅い
今日も6割ぐらいの速さ

最速はこれくらい
https://youtu.be/rBjYQsAMlzM

416 :
>>415
へえなんでそんな世界一の走力もちが
世界に無視されてんだ?
日本厨は前歯全損させられないと
おろかさが理解できないのか

417 :
>>409
家どこだよ

418 :
荒らしはスルーしてよ

419 :
アイルランドがなめていたのかどうかは
後の試合でわかるのかなぁ

420 :
福岡は後ろ振り返りながら走ったのが追いつかれた原因

前だけ向いて全力でトライしないと、ティア1のBACKSに捕まる

421 :
>>420
確か以前も同じようなシーンあったよな?
今日のは純粋に走力で追いつかれたように見えたけど

422 :
確かに前だけ向いてても捕まったかも しかし振り返る事でコンマ・秒遅くなって、より捕まりやすくなったのは事実

独走決まってたんだから前だけ観て走らなきゃいけなかった 福岡てまだまだ未熟

423 :
日本代表スレでやって

424 :
>>419
ロシアを150-3で破るのか

425 :
初戦横浜とエコパの両試合を観戦した。
スタジアム違えどスクリーン横のほぼ同じ位置のせきだったんだけど
エコパ、蒸し暑かったな。
スタジアムが横浜より風が抜けないというか、風なし。
エコパは山の上で風強いときいてたけど風なし。
横浜より小振りで屋根がせりだすから風が抜けないのかな。
フィールドの選手はもっと蒸し暑かったと思う。

エコパスタジアムでジャパンの試合が決まったとき
田舎スタで何で?と思ったが
9月を考えるとジャパンにより有利なスタジアムと考えたのかな?とちょっと思った。
結果論だと承知で書いてみた。

426 :
オドリスコルも日本をほめてるな
素晴らしいパフォーマンスだったと

427 :
https://www.sanspo.com/rugby/news/20190928/jpr19092820300013-n1.html
勝利の女神が来てたんじゃん、アイルランドは運がなかっただけさ

428 :
いつも思うけど、白人ってリップサービスうまいよなあ。
英語がそういのに向いてる言語なのかもしれないがw

429 :
>>427
彼女がプロテスタントのEU離脱派だったら、命狙われても可笑しくないなw

430 :
それはそうと、木津の発言から始まったジャパンバッシングはもうアイルランドでは収まったの?
なんか、あんなんで騒いだせいでアイルランドはスクラムで自ら神経質になってた気がしたんだが
悪影響を自ら受けてたっしょ?

431 :
>>429
的外れなレスするな無知
プロテスタントとEU離脱は何の関係も無いし、アイルランドから見たら猶更無関係

432 :
>>430
木津が策士

433 :
まあ弱者が勝つためには舌戦みたいなのもありっちゃありなんだろうけど
ジャパンのイメージ悪くなってないといいんだけどな
ほとんど日本メディアは取り上げないけど、実際はかなりの騒ぎになってたよね?

434 :
ラグビーは紳士のスポーツだとやたらアピールしてるけど
確かサッカーよりはマナーがいいだろうが、それ以外に比べて、マナーがいいかと言われると微妙だよな

435 :
阪神ファンに比べたら100dBくらい大人しい。

436 :
サッカー野球には勝ってる
アメフトテニスは微妙
卓球には負けてる

437 :
負けて悪酔いか?…ラグビーW杯 観戦後に大暴れ 飲食店の客を殴り、壁を壊す アイルランド人の26歳男を逮捕
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569805450/

438 :
ラグビー観戦にやってきた外国人で、
逮捕者出してるのってアイルランドだけw?

439 :
日本在住のフィジーさんが札幌で逮捕されている。

440 :
ラグビー観戦にやってきた外国人ではないな

441 :
スポーツ競技団体の関係者は皆反ブレグジットのグローバリストだから、主催者公認の八百長や誤審等のイカサマ使って、誤審の穴埋めとブレグジット情勢の対応でアイルランドを優勝させるだろうな。

【合意なき離脱か】英首相の離脱代替案、EUとアイルランドは合意に懐疑的
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570147878/

442 :
>>438
コカイン所持で逮捕されたのがいたな

443 :
この大会のアイルランド代表は
IRAの考えと一致していて
IRAも喜びながら観てるのかな?

444 :
安心してください
じきにイングランド人も逮捕されます

445 :
アイルランド代表の中に北アイルランド在住者もいるのかな?
居るとしたらたぶんカトリックだとは思うけどもしかしたらプロテスタントもいるのかな?
チーム内ではプロテスタント、カトリック、での派閥とかあるのかな?
政治的宗教的に微妙な所だから気になる。

446 :
デリケートな問題なんだろうけど外野からしたら
北の選手はみんなが歌えるようにって作ったラグビーアンセムさえ歌わないのが多いとかもう意味わからんね
北の人間でも共和国に帰属意識があったりする人もいるらしいし
歌詞の内容的に融和なんてクソ喰らえってことなのか

447 :
融和を説いたU2のボノが殺害予告受けるぐらいですから
歌に気を使うぐらいでどうにかなるものじゃない、IRAに無差別テロで殺された人もいるんだから

448 :
そこまで嫌ならスコットランド代表を目指せばいいのに。

449 :
>>445
北アイルランドでIRAテロの対策してた治安維持部隊員(プロテスタント)が、アイルランド代表に選ばれたなんてことも、昔あったみたいだが

450 :
皆さん。どもです。
記事によると31人のうち北部の人が5人。主将のローリーベストて人も北部らしいですね。

南部出身者=完全に全員カトリック?
北部出身者=完全に全員プロテスタント?
てのも気になりますね。

北部出身者もカトリックの場合には、
むしろお互い歓迎ムードなのでしょうね。国境で分けられずに一緒のチームになれて嬉しいぜ、と。

ローリベストて人がプロテスタントだとするとチームワークどうなんだろ?
ラグビーの仲間といえどもやぱちょっとは気になるのかな?

451 :
ローリーベストはIrelands callも歌わないよな
キャプテンやるくらいだからまったく問題視されてないんだろうけど

452 :
>>450
アルスターのカトリック系は、ハーリングやゲーリックをやる
この辺ははっきり分かれてるね

453 :
>>451
歌いたくないという意思を尊重するからこそ調和が保たれてるんだよ
それを無理矢理強制したらハーレーションが起きる
みんなで一緒に同じことをやるのだけが調和じゃない

454 :
>>453
一理ある

455 :
>>452
勉強になります。
となりますと、ローリーベストさん、ますますプロテスタントっぽいですね。
チームが一応はまとまっているのが不思議。。。

共和国側選手からすると、「北部のお公家さんがリーダ気取りで気にいらんが、まあスポーツは別だ。いちおう同じチームの仲間として喧嘩はせず協力しよう。」てな感じなのですかね。

456 :
>>455
https://toyokeizai.net/articles/amp/293601?display=b&amp_event=read-body

この解説で、なぜアイルランドは統一チームかの説明がサッカーとの対比しながら書いてある
一応正しいんだろうけど、個々の選手ごとにそれぞれ感情はあるだろうし、そう単純に説明できるもんじゃないんだろうね、本当は
当事者じゃなきゃ中々理解できないだろうし、ギリギリのバランスで成り立っているだと思うよ

457 :
>>455
Rory Bestが国歌もIreland's Callも歌わないのは「試合前に感情をコントロールできないレベル
まで高ぶらせないため」って言ってるわ
宗教とか政治的理由じゃねーよ
プロテスタントがどうしたとかNIRはお公家さんとか、的外れな推測してんじゃねーよカス

458 :
>>445
キャプテンが北の出身だっけ
住んではいないだろうけど

459 :
かいてあったか

460 :
>>457
その話は知ってる、もちろんそれが偽り無い本当の理由である可能性もあるけど
頑なに歌わないのが信条的な理由だったらそれをわざわざ記者に説明するメリットも必要性も無いよね

461 :
まあ政治的にすごくセンシティブな場所だからなあ

462 :
>>460
うるさく訊かれるから答えたんだろ

463 :
>>461
今のUKなんて政治的にセンシティブじゃない場所ないような
アルバは20万人独立派デモしてるし
中枢のイングランドはブレグジットでgdgd
琵琶湖を楽しむ余裕のあるウェールズが比較的ましか

464 :
アイルランドは、台風のせいで決勝トーナメントに行けない可能性が出てきた。
現在勝ち点11だから、12日のサモア戦が中止引分だと勝ち点13までしか増えない。
現在勝ち点5のスコットランドが、ロシア、日本に勝ち、どちらかから4トライ以上取ると、勝ち点14になり、抜かされてしまう。
しかし悪いことに、台風は12日西日本直撃しそうなんだよな…。

465 :
日本に負けるのが悪い

とはいえここまで不可抗力だと理不尽だよな
日本でやったからこんなことになったんだと抗議されかねない

466 :
確実にそれは言われますね

467 :
逆の立場なら当然言うでしょ

468 :
12日の福岡の天気予報は曇り一時雨と出ています。
どうやら試合をやれそうです。良かったです。
台風のせいでグループステージ敗退では、泣くに泣けません。
サモアに勝ち、勢いに乗ってNZ又は南アをも破ってほしいです。
セクストンがいれば、できない話ではない!

469 :
12日福岡の降水確率は、0〜20%に変わりました。
試合をやれることは確実と思われます。

470 :
なんかこれ貼れという声が聞こえた

https://www.bbc.com/japanese/49931006
スーパーファン
一方、日本代表と9月28日に対戦したアイルランド代表には「スーパーファン」と呼ばれる女性がいる。
ジェニファー・マロウン。10代の彼女もダウン症だ。


https://twitter.com/donnamalone21
(deleted an unsolicited ad)

471 :
GL突破はほぼ確実になりましたね。
エコパの罰ゲームでどうなるかと思いましたがこれで一安心。

472 :
Schmidtが台風中止で約2週間休養とれるENGとABsのアドバンテージは大きい
みたいな事言ってるけどIREもここに来てのvsSAMってのは怪我が怖いだろな

473 :
今夜のサモア戦はEテレで放映。

474 :
普通にカタカナで書けばいいのにね

475 :
4トライを得てBP獲得。
これで
勝利:勝ち点5で16到達
引き分け:勝ち点3で14到達
敗北:勝ち点2〜1で13〜12到達

476 :
47−5で勝利。
これで勝ち点16到達で決勝トーナメント進出。
日本がスコットランド戦で勝ち点2以上ならプールA2位。
おなじく勝ち点1以下ならプールA1位。

477 :
ではではw
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ ww
★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、
土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww
ダフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

478 :
ニュージには勝てそう?
3決と決勝のチケットあるから勝てば見れるんですよ?

479 :
たとえニュージーランド相手に番狂わせ演じても、無傷ではいられず
SF1でイングランドに狩られて終わりでは?
アイルランド好きならSF1を抑えておくべきじゃないかと

480 :
もしニュージーランドに勝てたらそれより弱いイングランドも突破する

481 :
イングランドは狡猾さがあるからNZとはまた違うと思う

482 :
NZの狡猾さにはどの国も負けるって 

483 :
NZって狡猾なの?

484 :
審判が気づかない位に ABスレ覗いたら動画挙がってる 

485 :
アキ、もう出れないってさ

486 :
>>447 サッカー「北アイルランド」代表ではカトリック系Neil Lennonが「試合に出たら家族をR」と脅迫を受けて代表引退したくらいだからな。

>>450
>南部出身者=完全に全員カトリック?
>北部出身者=完全に全員プロテスタント?

もちろんそんなことはない。南にもプロテスタントはいる。ただしUnionist(連合王国派)ではない。
北はプロテスタントが若干多いくらい。カトリックが4割で、プロテスタントがそれをやや上回る程度。

487 :
何が何でもIreland v Japanの決勝戦にならないと。

488 :
アイルランドのお客さんはチケットの調達できたかな。

489 :
Irelandは優勝しかない!

490 :
もう無理

491 :
セクストンはヘタレだし
ミスばかりで勝負にならず。。

492 :
レベルが違うな・・・

493 :
アイルランド優勝を予想していた自分が恥ずかしい

494 :
オールブラックスが強すぎるからって、これはひどい。

もっとやれるやろ?

495 :
アイルランドはどうしてこうもジンクスに忠実なのかねw

日本(ホスト国)に負けるわ
万年ベスト8止まりだわ

フランスの爪の垢でも煎じて飲ませたいわ

496 :
ビビちゃたか
下手なノロマ軍団にしか見えない。。

497 :
後半はみんなでアイルランドを全力応援だ

498 :
ピーキングって大事なんだな、あっちは怪しいと思ったらベンスミスとリエコの序列をすぐ下げた、まぁ選手層の問題もあるけど

マディガン残ってたら違ったかな?

499 :
頑張ってほしいなあ

500 :
おたくらほんまに世界1位だったんか。。

501 :
FW一辺倒でも優勝出来る6Nって、、、

502 :
実況がNZ贔屓で萎える

503 :
あまりにワンサイド・・・

さっきのイングランドの試合といい
やっぱり台風で休養十分になったチームは有利というのもあるのかな?

504 :
なんだコリャ・・・オールブラックスてなんでこんなに強いんや?

505 :
この間の日本スコットランド戦はめっちゃ面白かったのに。
何、コレ?同じラグビーとは思えない。
しかもベスト8戦で。

506 :
成功してる攻めパターンがないから
マイボーを扱いきれてない
こりゃダメだわ

あーあ、W杯で見たいのは強い完璧なニュージーではなく
あたふたする全黒軍なんだが

507 :
ここまで何ひとついいとこなし。。

508 :
いいとこあるよ! 緑色とか!

509 :
https://mobile.twitter.com/AirNZJP/status/1185077023028285441
(deleted an unsolicited ad)

510 :
>>502
実況を責められんような強さ

511 :
外人だれw

512 :
やっと一本返したか

513 :
あぁ…(´・ω・`)

514 :
うーわー

515 :
親善でニュージに勝ったのは相手が手抜きだったのはよくわかった

516 :
スコットランドもそうだが、若手の方が動きが良い。

517 :
最後はらしさは見せたか

518 :
ペシッって叩き落されたバッタ感

519 :
ぼげええ

520 :
なんかアイルランドとなら、10回やって7〜8回
勝てそうな気がする。日本。

521 :
ローリーお疲れ様

522 :
ただの脳筋軍団だったかアイルランドが
ニュージに見事に手のひらで転がされた試合だった
戦い方の幅がないからこれが限界だったな
ミスが無ければもうすこし差は縮まってたかというレベル

523 :
キックの調子が悪かったなあ。
ちっとも陣地が回復できなかった。

524 :
>>523
ノックオンも多すぎ

525 :
集団風邪とか集団食中毒か?ってくらいだめだったな

526 :
勝てるとは思ってなかったけど
それにしてもベストの最後の試合が
こんな悲惨なんてつらい
現地で大きな拍手送っといたわ

527 :
今日の試合で日本の歴史的勝利も霞んだな

528 :
また湿気にやられたのかね?

529 :
>>528
日本に何日いるんだよ
そんなのいいわけにならん
ニュージのプレッシャーに負けてミス連発と戦術の幅が無かったのが敗因

530 :
>>528
もともとパス多用するチームじゃないから相対的に影響は少ないよ
前半のチャンスフォワード陣が攻めきれなかった
後半ののNZ二軍相手には通用してたが。

531 :
ロリー・ベスト、お疲れさまでした。

532 :
ベストとストックデールが空けちゃったラックサイドをAスミスに取られた最初の2本がまずかったな、追いかける展開で勝てる相手じゃない。あとはマリーとセクストンがピーク過ぎてたな、後身が出てこないと低迷するかも。

ベストへのスタンディングオベーションは感動したわ。

533 :
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

534 :
「ロッカールームは全く音がないほど静かで、大きい男が涙していた。身も心も捧げた試合でこういう結果になると…」

つらいな。
また奮起してほしい。

535 :
ボール持っても
まったく前に進める気配がなかったな
見事に惨敗やね

536 :
ENGvsAUSとNZvsIRE
勝敗だけ見たら順当だけど休養期間の差はプレー内容にどれぐらい影響したのかな
試合勘が鈍ってるって話は沢木が試合中してたけどこれでWALvsFRAでもFRAが
勝ったら思ってる以上にアドバンテージも大きいのかなと考えてしまう

537 :
まあピーキング早すぎて本戦はいまいちってのは今まで通りで
今年の試合の内容からも割とあちこちで予想されてた通りだな

ベスト8以上もできなかったしラグビーってのは崩せないジンクス多すぎるね

538 :
試合を見直したが、BKのアタックが単調。アングルチェンジとかもっと織り交ぜるべきだった。
あと、オールブラックスにあれだけ自由に球をもたせたら勝ち目はない。DFやブレイクダウンでもっとプレッシャーをかけないと。
セットプレーからのアタックももっと工夫が必要。

対するNZはアイルランドの弱点を徹底的に(もっともアイルランドだけじゃないが)研究していた。
前半最初の2トライは連続で攻めていると、ラックサイドのDFが薄くなることを研究していたのだと思う。

539 :
最後にもう一度アイルランド代表に会いたいけど、ホテルもわからんし、いつ帰るんだろう?

わかる方いたら、よろしくお願いします。

540 :
ジャパン戦は実力通りだったのね

541 :
NZ戦は点差が思いのほか開いてがっかりしたな
攻めてが単純な脳筋ラグビーのアイルランドは
対戦相手の対策を万全にしてくるWC本番では結果出せないだろう
WC以外の試合で世界ランキングのポイント稼いでもな

542 :
おつかれさまでした。

543 :
チンチンにやられたけど、静岡と昨日でアイルランド人見てて
1)沢山ファンきてる、2)アイルランズコール、3)熱狂的サポート、4)負けたときシュンとなる。
など好きになる要素多かったな〜。
声やたらでかいし、ビール沢山飲むし。昨日のハカを邪魔するあたり、ガチで戦ってる感あった。
次回は日本以外はアイルランド応援しようと思ったよ。
こんなことも日本のワールドカップでたくさん試合見ないと分からなかった。

544 :
>>543
あいつらほどラグビー好きな国民居ないよ。釜石にも来てたアイルランド人居たし

545 :
ハカを打ち消そうとしてるのマナー違反だとか叫ぶそれこそニワカもニワカの標的になっている。カワイソ

546 :
どっちも勝ちたいんだし、相手が一方的に時間取って気持ちと集中高めてんのを黙って見てる理由なんかないしな

547 :
あんま気にしない方がいいよ

548 :
>>546
そうだね
オールブラックスだってそれが当たり前だと思ってると思うよ

549 :
今回のワールドカップまで白人の人種や国民性なんて今まで意識したこと無かったけど
アイルランド人のフレンドリーさはすげえなホント

550 :
プレんどりーにしてくれたの?

551 :
>>544
サッカーは違うのかしら?
確かに地域の構成はラグとサッカーでは違うから、みんなで応援できる
ラグビーの方が好きなのかね?

552 :
>>551 サッカーも同じだよ
2002年のアイルランドvsドイツを見に行ったんだけど、東京から鹿島神宮への臨時電車は7割アイルランド人だった。
車内はビール飲んで歌って大騒ぎ。
ロスタイムに同点ゴールを決めたもんだから、帰りも車内では飲んで歌って大騒ぎ。
「お前も飲め!」ってビール貰った。

553 :
あれ?
もう帰っちゃった?

554 :
昨日味スタで何故かFields of AThenry合唱されてたw

555 :
日本vs南ア観客席にアイル人結構居たな
まさか2位通過とは思ってなかっただろうから
チケット買い替え出来なくてそのまま味の素に行ったんだろう

556 :
こんな話もある。

「今すぐ東京スタジアムに走れ!」南ア戦直前、アイルランドサポーターからもらった一生もののプレゼント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000195-spnannex-spo

557 :
そりゃどう考えても1位通過アイルランド 2位通過日本と読むだろうしな
日本テレビもそう思ってたからオールブラックスVSアイルランドの中継になった

558 :
アイリッシュがストロング系酎ハイを飲みまくってて本当に酒強すぎて笑った
試合前に500mlを3本以上とか日本人なら意識なくすだろ

559 :
ラフロイグの国ですからね

560 :
ラフロイグはスコットランド
アイルランドはジェイムソンウイスキーとかギネスビールの国

561 :
>>557
結果オーライだと思う
視聴率も日本シリーズに勝ったし
あとラグビー界にとってはこのカードを地上波ゴールデンで流せたのは大きい

562 :
>>561
準決のイングランドvsNZを地上波で流さないNHKを絶対許すな

563 :
bsでみろよ

564 :
wowow jspo観れない層がこんなスレいないでしょ
どうやって普段みてんの
貧困層にも視聴させて普及させたいんじゃね
まるで意味はないと思うけど

565 :
おみやげにジャガイモでも持たせてやりたい

566 :
今の時期ならサトイモでいいだろ

567 :
>>545
ラグビー史に残る名シーンだと思うけどな。
少なくとも俺はあのFields of AThenryの大合唱は一生忘れない

568 :
>>567
でもその後ボロ負けだけどね

569 :
>>558
こちとら一本でベロベロだよ🤮

570 :
ジン・ウイスキー・焼酎をそのまま飲んだ方がもっと早く酔うし、安上がり

571 :
日本には安い焼酎がデッカイボトルで売ってるけど、
あのまま飲むのはどうなんだろ?
ヨーロッパ人的には。

572 :
人種的に向こうの人はアルコールに強い
だからアル厨が多くなる
日本人は多量のアルコールを飲むと体が受け付けず
「オエー!」になるからアル厨が少ない

573 :
イングランドやるか
これでただアイルランドがヘタレで弱かっただけと確定だな

574 :
>>1
こいつらの今大会開始時点世界ランク1位とはなんだったのか?
今大会で最も理解不能な現象だわ

575 :
>>574
おれもそう思った
過大評価とはまさにアイルランドのことだった

576 :
世界最優秀選手セクストンとは何だったのか?

577 :
アイルランドの応援は世界ランク1位だったぞ

578 :
ワールドカップ期間中、6N関連では、ウェールズ、スコットランド、イングランドが、
それぞれ新スレへ移行。

579 :
6Nで勝ったり負けたりしている仲のウェールズがベスト4行って悔しい。

580 :
>>579
ジャガイモでも食べて元気出せ

581 :
http://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201911030000263.html
ラグビー代表 来秋アイルランド、スコットランド戦
[2019年11月3日13時2分]

582 :
ウェールズとやりたいわ

583 :
(アイルランドvsウェールズなら)普通にシックスネーションズで戦えるじゃん
え?
日本の事だって
最近各国スレにクソジャップ共がオフサイドしすぎR

584 :
イングランドは大分と神戸かよ
しゃーない遠征するか

585 :
583

586 :
忘れられてる

587 :
585

588 :
北アイルランド最近荒れてるみたいね
ニュースでやってた

589 :
レンスターがメンバー発表
ワールドカップ組はヒーリー、ポーター、Lマグラー、ヘンショーが先発。ラドックとカーニーが控え。

590 :
588

591 :
589

592 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51945940Y9A101C1000000/
[FT]バーバー編集長が見る英EU離脱問題(下)

593 :
おわったー

594 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51956750Y9A101C1EA1000/
法人税下げ競争に歯止め OECDが最低税率で論点整理

595 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51938740Y9A101C1CR0000/
日本、医学部卒業生が最少 OECD調査

596 :
594

597 :
595

598 :
596

599 :
597

600 :
2023 World CupではIreland対Scotlandの決勝戦を!

601 :
599

602 :
600

603 :
601

604 :
はいはい埋め立てマニアの生き甲斐ね

605 :
これってオリジナル?なんかの替え歌?
From Osaka up to Tokyo ( Irish Rugby Song
https://youtu.be/UU2iY--yea4

606 :
604

607 :
605

608 :
うめ?

609 :
ライバルのウェールズがベスト4まで行ったのに、又もベスト8止まり。
シュミットは辞めた。
ベストも辞め、セクストンは年。
いいことない。

610 :
ワールドカップにめっぽう弱いアイルランド
ワールドカップにめっぽう強い南アとフランス
実力No1なのにワールドカップでは優勝できないニュージーランド
いろいろとジンクスが復活した大会だったな

611 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52834900R01C19A2FF8000/
「私たちは見限られるのか」、首相に恨み節も
英国の選択(2) 北アイルランド・ベルファスト

612 :
>>610
規律欠いて負けるフランスも

613 :
年があらたまれば、6N間近。

614 :
あと1時間強で英国がEUから離脱。

615 :
日本に負けてモチベ下がったのか、オールブラックスに全く歯が立たなかった

616 :
最終節フランス戦で全勝対決となるか?

617 :
>>616
節を間違えてた、ごめん。

618 :
616

619 :
617

620 :
618

621 :
イングランドに敗れて2勝1敗。

622 :
>>621
世代交代に失敗してるんじゃないのか?
今年35才になるセクストンに主将を任せるとか、あまり先のことを考えていない感じがする。

623 :
>>622
優勝争いには絡んでいますが、先行きは明るくなさそう。イタリア戦の延期も、微妙な影響が生じるかも?

624 :
コロナの影響がまさか欧州にまでとどろくとはなー

625 :
“一回休み”で臨む、天王山のフランス戦。

626 :
>>622
セクストンは世界最優秀の時より
オドリスコルとのセットの時がピークだった
というかオドリスコルがスゴすぎた
いま主将ってのは見ててもツラい

627 :
>>624
ドイツあたりは破綻してきてる
日本と同じ「検査拒否」が始まってるから、日本化するのは1ヶ月後だよ
イギリスとアイルランド以外は駄目かも

628 :
北アイルランドで感染者が出たぞ。

629 :
アイルランド共和国でも感染者1人確認

630 :
イタリアは酷いことになってんな

631 :
>>630
アイルランド政府の方針で中止になったけれど、イタリアはイタリアで、当分の間、政府が遠征を認めないかも?

632 :
>>631
中止→延期、に訂正。

633 :
イタリア戦につづき、フランス戦も延期に。

634 :
ダブリンのセントパトリックスデーパレードが中止

635 :
延期か
やる見込みあるのかな

636 :
トランプ大統領の声明。北はOKで、南はNG?

637 :
そろそろラグビー代表からも陽性者が出そうな悪寒

638 :
>>636
南もOK。

639 :
>>636
日本のマスコミが改竄してるのな

640 :
かくして無期延期へ…。

641 :
https://togetter.com/li/1264548
岩合光昭の世界ネコ歩き「アイルランド」尻尾で会話・ダブリンの
ドア猫・ミルクをショットで・牧羊猫のボデイシャスさんと猫ストールの
オーブンミットさん 
#世界ネコ歩き

642 :
日本のマスコミがB&Iライオンズのことを全英代表と抜かしてやがる。むかつく!

643 :
>>642
2017年のライオンズは、マレー、セクストンのHB団やスタンダーなどアイルランド勢が多く起用された。
来年2021年のライオンズは、アイルランド勢で積極的に起用されそうな選手を思いつかない。
強いて言えば右PRのファーロンくらい。
来年は全英代表も同然になるかもしれない。

644 :2020/05/11
南ア相手にイングランド中心で歯が立つとは思えないんだよな
ウェールズ中心じゃないの

ラグビーWカップ日本開催に反対するスレ
ワラビーズ総合6
2018天理高校ラグビー部
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ】
【もう一歩】明治大学ラグビー部233【前へ】
【もう一歩】明治大学ラグビー部234【前へ】
☆☆☆高校ラグビー総合スレ2020 Part2☆☆☆
【春シーズン】早稲田大学ラグビー蹴球部【】
早稲田大学ワグビ−部復活
早稲田vs帝京のレフェリングについて
--------------------
Panasonic LUMIX G9 PRO Part2
【ステヅラニート】就職道KTM【 ジム乞食 】47ヅラ目
【鉄法・ダージリン】海外現役蒸機【ヴォルスティン・ハルツ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9656【樋口楓本間ひまわり応募スレ】
サンバイベント情報134
■■■■■■■■■■■ 半ケツの哲学 ■■■■■■■
【3DS】ファイアーエムブレムif 第761章
コテハンさんが1日に1回書き込むスレ 44
【福岡】RKB毎日ラジオ総合スレ10【アンチ禁止】
恐竜パン
Jewel【ジュエル】 J☆Dee'Z応援スレ☆73
【めざどMC】長野美郷part58【interfm】
乙女@囚われのパルマ 13日目【iOS/Android】
【レス厳禁】ひたすら愚痴るスレ102【独り言】
杉内雅男・杉内寿子夫妻
【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC155日
【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part573
【生きる】エフゲニーシェチニン【化石】
任天堂はソフト屋になれって言うけどさ・・・
ガキ「声優になりたい」「漫画家になりたい」敵「働きながらやれ」←これ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼