TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大学ラグビー総合スレ 10
大学ラグビー選手の進路スレ8
死んじゃった
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part15
【長野県】岡谷工業ラグビー部【北信越】
【無能】日本ラグビー協会を監視するスレ
☆☆☆高校ラグビー総合スレ2019☆☆☆
オシメみたいなラグパン(笑) 2
日本大学ラグビー部
日ハムの中田翔、ラグビー、ブロレスをディスる
94 :
1つは、やはりナミビアは強いという事。
お互い無敗であることは同じでも、ナミビアとケニアには1勝に当たる勝点4の差がある。
これではケニアは勝つだけではなく、点差やトライ数を考えなければいけない。

ケニア優勝の条件は相手より3トライ以上多く獲っての勝利か、トライボーナスポイント無しでの勝利かつ相手のボーナスポイントを完全に封じる事。
これはなかなか厳しい条件だ。

ナミビアは最も苦しめられたジンバブエ戦でも、失トライ2、得トライ5と内容的には完勝しているのだ。
苦しみながらも勝点を奪って勝つ。やはりナミビアはアフリカでは頭一つ抜けた存在だ。


そしてもう1つは、スーパーラグビーの影響力は大きいという事。
前のワールドカップまでトライボーナスポイントは4トライ獲得が条件だったのに、今はヨーロッパに続いてアフリカでもこのシステムになった。
来年のアジアも、そして2年後のワールドカップもこの方式になるのではないだろうか。
実際、4トライという絶対評価より、相手より3多いという相対評価の方が強さを反映するから合理的なのだが、スーパーラグビーのルールが世界のラグビーのルールになるという現象の一つの例だと思う。

【高校ラグビー】そろそろ大阪代表枠を減らそうか
【元リコー主将】酒井宏之【SASUKE・スポ1出場】
【子どもは】早田健二【2歳】
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part3
第91回 全国高等学校ラグビーフットボール大会
【根性の】慶應義塾大学蹴球部12【叩き直し】
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.16
日本代表がNZ代表に勝つにはどうすれば良いんだ?
ラグビー日本代表 Part379
ラグビー日本代表 part341
--------------------
馬狼〈BARO〉♂CHINNPO♂ ☆156☆
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4087
ぷーさんのはちみつ
【1インチ】insta360 ONE R part2 【360度】
【緊急】狼へのID導入について【アンケート】
テリアサーガ part13
 臨床心理士 再び
【悲報】みろく庵 閉店
【MVNO】UQ mobile専用スレ SIM11枚目 総合満足度1位獲得
女wwwwwwwwwwwwwwwwww
5周年まっほ^^
● 大山憲司氏への社会隔離、冤罪とCIAの関与は? 2
聖飢魔II PART143
大阪のパチンコ屋に客が殺到!300人の行列 42歳男は「コロナ?ハッ!?パチンコはオレの趣味や!」
東京都立の通信制高校
名古屋】有限会社モトミ食品輸送【トランストラスト2】
買い取りたぬき君
【テレ朝】弘中綾香30【激レア探偵オレンジ】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23259人目
「好きなキャラクターと暮らしたい」をかなえる召喚装置「Gatebox」発売(本体150000円 共同生活費1500円)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼