TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ソロキャンプに使える道具総合 4
( ^ω^)山小屋バイト最高だお( ^ω^)
一人でキャンプに行く人 115.3夜目
【東京オリンピック2020】南谷真鈴16【七大陸最高峰最年少登頂】
誰かの質問相談に親身に優しく答えるスレ
一人でキャンプに行く人 109夜目
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part78
キャラバン☆caravan☆part1
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門151m【お知らせ】
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門130m(ワッチョイなし)

登山靴スレ65(初心者OK)


1 :2018/07/26 〜 最終レス :2018/08/15
林業従事者によるホムセン安物長靴の評価
「長靴は2つ持っていましたが、どちらも山で履くには難あり、といった感じでした」
「けっこう昔に2,000円くらいで買った、ゴム底の長靴。スパイクがないので山の斜面を歩くと滑ります。生地の剛性もほとんどなくフニャフニャなので、足元が安定しません。」

同じく、登山靴同様の深いブロックパターンを持つハスクバーナのスパイク長靴の評価
「スパイクはアタッチメントになっていて、ピンが付属しています。ただ取り付けるのにものすごく力がいります(僕は途中であきらめました)。
しかも履いているとそのうち取れてしまうという…。スパイクがなくても地面を噛む力はそこそこあるので、なくてもけっこう使えます。
問題は生地。かなり剛性があり丈夫ですが、足首を曲げたりするのが難しく、はっきりいって履いていて痛いです。なによりものすごく重たい。これを履いたあとにスパイク足袋を履くと、羽が生えた気分になります。
あと、冬場はけっこう足の裏と先が冷えます」
https://keixx.net/entry/boots/
結論
長靴は冬も夏も登山じゃ使い物にならない

2 :
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。

3 :
72 名前:底名無し沼さん (アウアウ Saff-/3cR)[] 投稿日:2016/05/13(金) 22:57:38.84 ID:kmYbfOc5a
>>69
至極まっとうな解答
長靴じゃ3センチくらいの足掛かりに爪先乗せて体重掛けた途端に先端がヘニャって曲がってズル脱げて滑落死超特急
フルシャンク入ったアルパインなら爪先掛けて階段上がるようにスッと体を持ち上げる。

763 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:56:50.53 ID:vVkgWgg9 [6/12]
>>755
甲武信ヶ岳でも丹沢も渡渉したがミッドカットで十分だったが。
普通のルートならそんなもん

>>284
夜は危険なので、そんな事を無責任にベラベラ語るのは馬鹿だという事。

大体赤岳だって馬鹿でも登れる美濃戸口からの話をしてんだろ?
清里から登ってみろよw
夜登ったらRるね

返信:底名無し沼さん (スッップ Sdff-C8EX [49.98.137.198])[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 12:46:17.03 ID:s0911jgBd
>>904
素人の長靴男は黙ってろよ
毎週山に行くやつなんて俺の周りにも何人もいるし、日帰りで八のバリエーションなんて当たり前だぞ?
自分の狭い世界観が全てと思うな

24 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 11:18:15.08 ID:vz6vsF2b [1/2]
ただいま表銀座から槍、新穂高で降りたよーこの3日間、最高だった!

靴は、岩稜が多いから、ガルモントのピナクルで
下山時の岩の当たりが厳しいので、フルシャンクのソールじゃないと、時間かかって大変です。
長いアプローチも、屈伸効くから、全く苦労しない

816 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 20:24:36.20 ID:LwhmXJnk [4/4]
>>815
ばかな。
既に奥穂高岳も登り、吊り尾根も重太郎新道も歩いているわ。
南岳へ向かう横尾尾根はミニ重太郎新道ってなくらい急峻だったわ。
その道を登ったこともないカスの癖に。
黙れ、クズ!

4 :
◆このスレがはじめての方への長靴男情報

>>1こと長靴男[49.243.2.243] (旧IP[125.53.13.57])の虚言妄言

・バイオトイレはまったく分解しないと嘘をつく
 → 分解しているデータを出されて全く反論できず撃沈

・山全体どこでもテントは幕営可能と嘘をつく
 → 無許可テントは張れないという法律を出されて全く反論できず撃沈

・山小屋は好き勝手に木を伐採していると主張
 → 「どこの山小屋だ」と聞かれて具体的な名前を一つも挙げれず撃沈

・ハイカットは足首を固定すると主張しつつハイカットは捻挫予防できないと主張
 →足首の動きを制限すると捻挫しにくくなるという論文で反論された上で、
  固定した足首が捻挫をするという自身の主張の根拠を何一つ”具体的に説明”できず撃沈

・ハイカットなど不要でローカット+スパッツで十分だと主張する
 →ならばゴム長靴など不要だよな?と問われるも答えられず、記憶障害を起こして撃沈

・「アイゼンの装着できるスリーシーズン用の靴などあり得ません」などと嘘をつく
 →ライトアルパインブーツの存在を知らない無知だと自ら証明して勝手に自沈

・マムートRidge Combi Highに対して「アイゼンも付けられない靴」などと明確な嘘をつく
 →登山靴スレで語るレベルに無いことを自ら得意げに証明して自沈

・槍の穂先など手を使わずに二本の足だけで軽快に歩けると明確な嘘をつく
 →スレ民に散々突っ込まれるも、返答は一切せずに記憶障害を起こして撃沈

・「長靴は脱ぎ履きしやすいのがメリットだから小屋番が使っている」と主張する一方、
「長靴はサイズ選びが重要。私の長靴はピッタリフィットしているので脱ぐのにものすごく苦労する」と自己否定を行い自爆轟沈

・「登山靴は汎用性が高すぎて何をするにも中途半端」と主張する
→「(スニーカーの非防水性を責められて)だから私はいつも長靴の汎用性を主張しているんだよ!」とキレ気味に自爆轟沈

・主張の根拠となるような論文を出せと言われ「私の書き込みが論文です」と言いつつ、
→「論文なんて嘘や捏造ばかりです」と、自らの発言が虚言や捏造の塊だと認めて爆沈

5 :
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

6 :
登山靴信者の多くが「下りは苦手」などと愚痴りながら編み上げの上部までしっかり結んだ靴紐で
動きにくい足首のせいで膝もしなやかに動かすことを怠り、一歩一歩脳天に直撃するような衝撃
を感じながら岩や木の根に靴を引っかけながら、重心の高い靴を「カクッ」と横に倒したりしながら
漫然と下りてゆくのです。
「足首やつま先が頑丈で保護してくれていてよかった」などと思いながら・・
本末転倒とはまさにこのことです。
腰を気持ち落とし膝のバネを意識して効かして物音を立てないような心持ちで素早くスタスタ下りるのです。
ストックなど邪魔です。
次の足の置き場に神経を集中し軽快に歩けば足を引っかけることなどありません。
この歩き方は初めのうち少しオーバーにやるとよいでしょう。
すぐに癖になって自然とできるようになります。
さらにあなたはもっと軽快で足裏の薄い靴がほしくなるでしょう
ちなみに登山靴でもこのような歩き方はやりにくい物のできます。

7 :
長靴男とその同類へのキンチョール


「雪もないのにハイカットで底の硬い靴」が登山で有効な理由

○登山靴のハイカットは泥水、異物の侵入を防止する

○登山靴は裂けにくく、ハイカットは足首周りを外傷から保護する役目もある
 ・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けない

○登山靴のハイカットは歩行時に足首の動きを阻害しにくいように、特定の方向に曲がりやすく作られている
 ・靴下二枚履きでキツキツの伸縮しないホームセンター長靴より遥かに曲げやすく歩きやすい

○剛性のある靴底は不整地で足裏をサポートする
 ・足裏の三点バランス即ち、拇指球、小指球、踵骨の三点の加重バランスで直立歩行している人間だが、不整地ではこれが大きく崩れるため、一箇所に荷重がかかり負担となる
 ・剛性のある靴底であれば不整地であっても足裏の三点バランスがサポートされ負担が軽減される
 ・不整地において剛性のある登山靴やトレッキングシューズが歩きやすく感じるのはこのためである
 ・体重+パッキング重量が重いほど足裏にかかる負荷が増すため、三点バランスのサポートに必要な剛性も大きくなる

○剛性のある靴底は拇指球等の爪先周辺を使用して登る際に、剛性が無く重いだけの長靴よりも効率的である
 ・柔らかい靴底では爪先に力を入れて踏ん張らないとずり落ちてしまうが、爪先まで剛性がある靴は少ない力でもずり落ちない
 ・拇指球など足先周辺への力の伝達を重要視するランナーやトライアスリート、自転車選手はカーボンプレート等で靴底の剛性を確保している
・トレランシューズにもパワー伝達効率向上を目的としてカーボンを組み込み剛性を確保した製品がある
https://1.bp.blogspot.com/-NP2U8FRFmOw/WSPj7y1qJBI/AAAAAAAAPnY/LgCDcYxm338yw1NY1bvuXtTRezyTJY8-wCLcB/s1600/sas1.jpg

8 :
山屋(沢屋)クラ靴 
追記 真実はいつもひとつ
などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者はほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山 片山さつき 橋本徹 安倍晋三
浪健太 石関貴史 谷畑孝 水戸将史 小熊慎司 上野宏史 桜内文城 市川 團十郎 日本維新の会党員 三浦ファミリー 日本維新の会
猪瀬直樹 石原伸晃 若山照彦 山本一太 高市早苗 竹中平蔵 甘利明 高市早苗 山谷えり子
世耕弘成 籾井勝人 キース・リチャーズ 平沢勝栄 日本会議関係者 石原伸晃 稲田 日本会議メンバー 青山繁晴
鳥越俊太郎 小池百合子 高市早苗 世耕弘成 蓮舫 野坂昭如 永六輔 池上彰 長嶋一茂 大谷昭宏 若狭勝 森山憲一 小室哲哉
 

9 :
その昔この登山靴スレとは別に
長靴や一般的なスニーカーを扱う登山靴以外の専用スレが有ったんだよね

あの閑古鳥スレが存続していない理由は
いわゆる「メーカーの言うような登山靴ではない靴」に見向きする人が極端に少なく
一部の用品(テムレス等)のように試行させようとする魅力・必要性すら無い存在だったからだ

つまり登山靴スレでメーカーの言うような登山靴を履いている人たち相手に
長靴だスニーカーだわめくことで初めて構ってもらえる程度の存在だと言える

なぜ構ってもらえるのか?
それらが一般的に登山靴とは認められない異質なものだからだよ

10 :
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい! 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!!!

11 :
>>1乙!
いいスレ立てたなw

12 :
960 底名無し沼さん sage 2018/07/25(水) 13:17:14.76 ID:LY6jVSHM
>>959
違うな 長靴信者は
キャタピラの付いた乗り物で舗装路を走らないと危険だと言っている連中だよ

13 :
988 底名無し沼さん sage 2018/07/25(水) 22:00:22.02 ID:LY6jVSHM
>>987
そうです
だからわざわざ不向きな長靴で山を登ろうとするのです
問題は長靴は登山道を歩く上で最適だと信仰していると言うことです
それを正当化するために色々な屁理屈を言います
耐久性などと言うのもそのひとつですね

14 :
これもテンプレでしょ

ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と呼んでいるものがどれなのかよく考えて発言しなw

・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足

15 :
まーたワッチョイ無しかよ、糞スレだな

16 :
>>14を書いたやつってほんと恥さらしのマヌケだよなぁ


研究者がフィールドワークの一環として登山をする事は有っても、
全てのフィールドワークが登山という訳ではないので、フィールドワーク=登山ではない
土の有る場所メインの林業従事者は登山者のように様々な地形を移動するわけでは無いので、林業=登山でもない
よって
フィールドワーク用長靴は登山靴では無いし林業用スパイク長靴も登山靴では無い
そして歩荷用長靴など存在しない

フィールドワークも林業も登山だと言い張りたいのならスレチだから他所でやれ


登山靴とは、登山を主たる目的として作られた靴の事で、登山が主たる目的ではない長靴は登山靴では無い

17 :

ここは長靴とそのファンネルのエアプどもの隔離スレです

18 :
>>16
こいつか

452 底名無し沼さん sage 2018/07/06(金) 16:45:54.36 ID:LwOyRpvS
https://i.imgur.com/JLNDmXA.jpg
ほらよw
ようやくここまで追いついてきたってこと
そのうちこの長靴タイプが主流になるだろなw

19 :
>>17
本スレだろうが隔離スレだろうが面白いから人が集まる
長靴男がいなければこんなスレ誰も見ないよ

20 :
ここは盲目的に登山靴を信仰しているど素人をからかって
遊ぶとこだろw

21 :
ここは長靴男をはじめ>>20のようなゴミを焼却する毎に
登山を主たる目的として開発された靴の優位性が再確認されるスレです

22 :
登山靴は整備された登山道を歩くために作られた靴であって
それ以上の過酷な環境なら、それようの靴をはく必要があるw

23 :
で、実際に長靴で登山してる奴はどれだけ居るの?
里山とかじゃなく、標高2500メートル級以上でさ
本当に長靴登山やってるなら長靴登頂の画像アップしてくれよ

24 :
スレ立てしようとしたけどワッチョイの付け方が分からん

25 :
尾瀬のガイドは長靴が多いんだよなあ
 木道は長靴有利なのか?
教えてエロい人

26 :
>>25
特に雨に濡れた木道では、滑りやすいソールの硬い登山靴より長靴の方が有利でしょう。

27 :
>フルシーズンの尾瀬ヶ原や尾瀬沼の周辺だけの工程であれば、運動靴でも歩けます。
ただし、基本的に軽く、靴底がやや柔らかく、溝が深いものが尾瀬には適しています。濡れた木道は滑りやすく、靴底の硬い登山靴ではしっかり噛み込むことができないからです。
しかし、至仏山や燧ケ岳といった山道を歩くのであれば、運動靴のような柔らかいものを履くと、足場が不安定な所や、蹴り込みが必要な残雪歩きで大変苦労します。
このような場合は、足首をしっかりとガードしてくれるミドルカットやハイカットの靴を選ぶことが必要です。転倒時の足首捻挫を防ぎ、長時間の歩行を楽なものにしてくれます。また、実際に登山用品店で時間をかけて履いてみることも大切なことです。
https://www.oze-fnd.or.jp/ozb/b-ss/

28 :
>>27
それであなた自身の見解はどうなの?

29 :
行ったことが無いので分からない
書いてある通りだとすれば、メガグリップ履いて行くだろう

30 :
整備された尾瀬の木道歩く為だけに長靴履くのかw
木道散策を登山とは呼ばないわな
尾瀬なんて晴れてれば革靴でもパンプスでもサンダルでも歩ける
濡れた木道なら長靴ソールよりビブラムのメガグリップ、モンベルのトレールグリッパーの方がよっぽどグリップする

31 :
札幌ひばりが丘病院
麻薬取締法違反で書類送検
https://video.fc2.com/content/20180607uZCBN0zX

32 :
>>30
平らなところを長く履いても長靴は疲れるから嫌だ。もちろん革靴やスニーカーも疲れる。

尾瀬の長時間散策なら普通のトレッキングシューズが一番良いだろ。

33 :
ガイドが長靴を履くのは一般の登山客とは違う理由があってのことだから無理に真似する必要なし

34 :
尾瀬なんて何年も前に行ったっきりだけど長靴ガイドなんて居たかなぁ
たまたま目に止まらなかっただけかもしれないけど

35 :
>>34
オレもガイドで長靴を履いているやつは見たことないね。

36 :
ガイドの靴の話をすると長靴馬鹿は、ガイドは山への情熱がぁ〜とか
言い出しそうだから先に書いておく
行ったことの無い山に行ったことがあるフリをする嘘つきで
脳内登山者のお前は山への情熱なんて一度も持ったことないだろ

37 :
理論登山家と言いたまえw

38 :
長靴を履いたガイドなら屋久島にたくさん居る

39 :
ガイド登山はした事ないな。

40 :
>>27
> ミドルカットやハイカットの靴を選ぶことが必要です。転倒時の足首捻挫を防ぎ、
捻挫は一瞬で起こるからこそ怪我するのであって、足がよれ始めた時点で全体重が足首にかかり
対処できる暇などありません
転倒したときはすでに遅く、ハイカットを履いて捻挫予防など机上の空論にすぎません

41 :
転倒してから足首を捻挫すると読んだのかい?
足首を捻挫してから転倒するとは読まなかったのかい?
日本語の能力に問題有りすぎだな爺さん

42 :
>捻挫は一瞬で起こるからこそ怪我するのであって、足がよれ始めた時点で全体重が足首にかかり対処できる暇などありません

それって反応速度が遅過ぎるだけでは?
物凄く恥ずかしい事を自慢げに語ってるって分かってる?
自分が鈍いのを言いふらしてるだけだぞ

43 :
足首の動きをサポーター等で制限すると捻挫発生率が低下することは論文でも示されている
同様に足首の動きを制限する登山靴のハイカットも捻挫発生率の低下が期待できると言っていい

44 :
逆に言えば、登山靴のハイカットで捻挫発生率の低下効果を得ようとするのであれば
サポーターのようにしっかり足首にハイカット部分を密着させなければ意味が無いと言える
下山の際はきつめに靴紐を締めなおすというのは実に理にかなった行動だね

45 :
最新のハイカット登山靴は足首の自由度を売り物にしているよね。
スポルティバの3D フレックスシステムとか捻挫予防の効果はほとんど無いんじゃない?

46 :
足首に触る靴の感触が、猫のヒゲ的に足首の傾きを教えてくれて、間接的に捻挫予防になってる

47 :
のちにこの現象は、猫ヒゲ効果と呼ばれることになる。

48 :
>>43
足首固定に関して登山靴の比ではないスキー靴
スキーにおける捻挫は凄く多い
無論足首固定で自由が利かない分すぐに骨折に至る事故も多い

49 :
その捻挫は足首かい?
まさか膝の捻挫を知らないとか言わないよね

http://www.dodo2.net/orth/sprts/No36.htm

50 :
>>48
スキーブーツ以外のろくでも無いブーツを履いて滑ってたら本当に転倒で複雑骨折。足を無くすわ。
人が歩けないような斜度40度のコブ斜面や時速100km/hで滑り降りるんだぜ。

スキーを知りもしないでいい加減なことを書くな!
本気で起訴されんぞ。

51 :
スキースノボで生身の人間が何十キロって速度で滑走してるのに捻挫だけで済んでるってある意味すごいことだよね

52 :
>>45
捻挫を防止するためには足首の内反を防止すればいいだけ
それ以外の動きの自由度とは共存できるでしょ?

まぁアルパインブーツとかに比べりゃ捻挫予防効果は劣るだろうけどね
「効果がほとんど無い」 と言うか
「ローカットよりは効果が有る」 と言うか
どう主張したいかの言葉遊びになってしまうが「効果が無い」とは言い切れない事だけは確実だよ

53 :
ああ、スポルティバの3Dフレックスシステムはアルパインブーツに採用されていたな
言い換えよう

登山中の捻挫を防止するためには”捻挫に至るような過剰な内反”を防止すればよい

捻挫に至らない範囲の動きであれば上下左右に動かせてもなんら問題は無いね

54 :
>>52
全く「効果が無い」とは言わないが「効果がほとんど無い」と言うのが妥当だろう。
少なくとも捻挫予防がハイカット登山靴を選択する第一の理由にはならないね。

55 :
ほとんど無いの根拠は?

56 :
ハイカットちゃんと履いてて捻挫とかしないっしょ
理屈云々より履いてりゃわかること

57 :
>>54
捻挫予防がハイカットを選択する第一の理由になるなんて誰が言ってんだ?
誰も第一だなんて主張してないことを得意げに否定するなよ

「効果がほとんど無い」っていうのは何と比べてほとんど無いの?

ちなみに俺は
靴全体に厚みがあり剛性を有すアルパインブーツ(3Dフレックス含む)や冬靴よりも
薄めで足首が動かしやすいハイカットトレッキングブーツは効果が劣るだろうという程度の主張な

58 :
スキーなんてほとんどやったことないなら変な例えはやめとけ

59 :
ハイカットやミドルカットで捻挫防げるとか昭和の発想だろw
捻挫防ぐためにはスネの部分まで固定しないと無理
スキーブーツや足首のギブスはここまであるw
おっと長靴もあるなw
Evaの硬めの長靴なら捻挫は防げるだろうなw

60 :
>>53
捻挫に至らない範囲では上下左右に自由に動かせるが、それ以上はビクとも動かない。そんな都合の良い話があるか?

61 :
>>59
足首の動きを制限すれば、足首の捻挫の発生率を減少させる事ができるということは論文で報告されている。
「A systematic review on the effectiveness of external ankle supports in the prevention of inversion ankle sprains among elite and recreational players.」

スネ部分まで固定しないとムリというお前の意見はこの論文により否定される

過去スレ読んでこいやニワカのマヌケが

62 :
>>61
論文なんか当てにならんよw
素人は「論文=事実」と勘違いしてるw
こういうやつが小保方を持ち上げてたんだと思うわw
素人だますのは楽ちんだよなw

63 :
>>60
お前も脳みそゴミクズ同然だな

>>捻挫に至らない範囲では上下左右に自由に動かせるが、それ以上はビクとも動かない。

ビクとも動かないとか曲解するなよマヌケ
曲げれば曲げるほど抵抗が増え、捻挫に至るような内反角において大きな抵抗を持てばいいだけの話

サポーターにしろ曲げ抵抗が有ればいいんだよ
ビクとも動かなくなる必要など無いんだが、お前の頭ではそんなに理解が難しいか?

64 :
>>62
反論できなきゃ論文否定かよ
まったく、やってることが完全に劣化長靴男じゃねーか
お前の反論のほとんどは長靴男の劣化コピーだよ
過去スレ読んでこいニワカが

少なくともお前の戯言よりは論文の方が多数の人間に審査された上で世に出てるがな
ちなみに>>61で紹介した論文は検証能力の高いメタアナリシス的手法による論文だ

小保方なんかと一緒にするなんて君は本当に無知だね

65 :
>>64
脳内でしか登山してないやつはこれだからなw
バスケットボールシューズにしても、ハイカットは捻挫予防にならないのが分かってきて
ローカットが主流になってきてるというのにw
おまえだけ昭和で時間とまってるのかよw
小石や泥水の靴内混入防止のためにハイカットがあるというのを理解できんようだなw

66 :
>>65
はいはい、出てきましたよバスケットボールシューズ
なんで毎度毎度ワンパターンなのかねぇ
過去スレ読んでこいっつってんだろニワカのマヌケが

以下過去スレよりコピペ

バスケットボールシューズのハイカットとローカットで捻挫発生率が変わらないと言う論文がある
バスケットボールシューズは登山靴よりも柔らかく動きやすさを重視して作られているうえ
登山よりも短時間で高強度の負荷が2m級の大男の足首に掛かるわけなのだから、この結果には納得できるものがある

ちなみに上記の論文が発表された後、医学的見地から捻挫防止性を追求して作られたEKTIOバスケットシューズはハイカットである

67 :
主流ねえ
https://www.google.co.jp/amp/s/basketballking.jp/news/world/nba/20180220/48351.html/amp

ローカット履いてる選手はテーピングもしてないの?

68 :
>>67
ほとんどローカットかローカットをデザイン的にミドルカットにしたモデルじゃねえかよw

69 :
>>66
はいはいw
医学的見地からすれば、ギブスのようにスネまで固定すれば捻挫しませんよw
ギブスがハイカット、ミドルカットになってから屁理屈は言ってねw

70 :
長城繁希君の登場かな?

71 :
>>69
うわーくだらねぇ書き込み
もう降参か?ニワカのマヌケ野郎め

小保方なんかの論文とは違うメタアナリシス的手法の論文により
スネまでないとムリだというお前の意見は否定された

部分的な足首サポーターで捻挫発生率の低下がみられた これが事実

お前はまず過去スレを熟読してこい
恥と無知をさらけ出したいなら別だがな

72 :
ハイカット厨は装飾のためについてるペラペラの生地の部分を捻挫予防だとか言い出すからなw
それなら靴下でも十分捻挫予防になるわw

73 :
スキーで捻挫なんて怪我のうちに入らない
どんな上級者でもタイミングで後傾なって外エッジに乗るとやばい。
上級者はぽっきり骨折で済んでくれればもうけもんで 普通は膝関節脱臼の重症。コントロール失って激突すれば死亡。
靭帯断絶まで至らなかったので登山に転向できたがおいらも膝関節脱臼やりましたです。はい

74 :
スキーで捻挫は怪我のうちに入らないからスキーブーツをローカットにするべきだってこと?

75 :
結論として

論文において部分的な足首サポーターを装着する事で捻挫発生率の低下が見られたことから
登山靴のハイカット部分を適切に締めれば同様の効果が期待できる

バスケットシューズのようにハイカットの高さが低く柔らかい場合はほとんど効果が無いと予想される
(軽量ミッドカットなどは効果が期待できないだろう)

登山靴のハイカットに捻挫予防性が無いと言い切ることは現状では不可能

登山靴のハイカットに捻挫予防性がほとんど無いと主張できる証拠は無い

76 :
そもそもスキーで足首捻挫なんて起こらないだろ
硬すぎる借り物ブーツを無理やり履こうとして捻挫しかけたことならあるが

77 :
だからスネまであるスキーブーツは捻挫予防の効果はある
これが結論だよなw

78 :
スキーブーツのハイカットは、捻挫予防よりいかに後傾姿勢になりにくくするかの補正だな
それでもダメな時はダメだが
 大昔のバイソンとかの革スキー靴時代は姿勢安定難しく転びやすいぶんスピード出せず脱臼骨折少なく軽傷の捻挫が多かった

79 :
>>57
それでは、あなたがハイカットを選択する一番の理由はなんですか?

80 :
>>57
あなたはハイカットにどんな効果を期待していますか?

81 :
二回も続けて言う程の事か?

82 :
靴の中に異物が入らないように一択だろw

83 :
スキーブーツがハイカットでハードなのは足から板への力の伝達をよくするためだよ

84 :
>>79>>80
ハイカットに期待する効果
@異物の侵入防止
A外傷からの保護
B足首のサポート(捻挫予防を含む)

アイゼンを装着する場合はすべて重要な要素だな
夏山なら優先度は順番通りでいい

そもそも俺はハイカットの一番の利点が捻挫予防だなどと言うつもりは一切無い
ハイカットに捻挫防止効果が無い、ほとんど無いと根拠なき主張をするニワカのマヌケどもにカウンターしただけだ

85 :
マムシ山にはハイカットプラス厚めスパッツ良いよな

86 :
>B足首のサポート(捻挫予防を含む)

これは靴の剛性とハイカット部分の高さにもよるから一口でどうとは言えないよな

87 :
無能な登山靴崇拝者は無能なハイカット崇拝者でもあったわけだなw

88 :
ああ、京都の長城繁希君はこっちか

89 :
皆さんお好きな靴で
オレは誰がなんと言ってもミッドかハイの登山靴だけどねw

90 :
>>86
ハイカットを買ったらオマケで付いてくる程度の機能だから効果を期待してはいけないよ

91 :
バスケットボールの平坦競技場と不正地登山道は比較対象外と何度言ったら分かる!
アホ臭い
ハイカットは捻挫防止に効果がある、、、、、、、以上

92 :
>>73
カービングスキーになってからエッジが掛かり易くなったからな。

で怖いのは実は急斜面のコブとかより緩斜面で変な逆エッジが掛かる(^O^)

93 :
>>51
山は体力があれば登れるが、スキーはそうはいかないからな。

94 :
>>93
たしかに。山は何年も登ってるし20kg超える荷物も担いで縦走もしたけど、初めてしたスノボーは散々だったわ
かなりの速度で前から倒れた時は息できないわ抵抗で足持ってかれるかと思った

95 :
飛んだり跳ねたり押されたり急に止まって向き変えたりのバスケットボールと
ただ歩いてるだけの登山じゃ足首を捻挫する危険性が違いすぎるもんなw

96 :
>>89
トレランシューズ1択ですよ
わざわざ靴ずれの可能性のある硬い登山靴をはく必要性ってある?

97 :
あるに決まってんだろカス

98 :
登山靴で靴ズレなど起こした事はない。
靴ズレする登山靴は単にサイズ選びに失敗してんじゃねえの?

99 :
靴ズレは靴が合ってない(足型、サイズ)か、履き方が悪い
お気軽トレランシューズが好きなら、それ履いてろよw
オレは嫌だね

100 :
>>96
ただ歩いているだけで足首を岩にぶつけたり捻挫したりするような運動音痴は素直に登山靴を履いた方がいいかもな


100〜のスレッドの続きを読む
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118
【ウルサイ】キャンプ場のマナーについて語る【アブナイ】 6
DOD、ドッペルギャンガーアウトドア Part11
飯盒炊爨4
クマ撃ちの女1と山と食欲と私その28と姫乃ちゃん
愛用のストーブ・バーナーは?95Fire目
デブですが登山が好き!パート24
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 56
☆ファミキャン総合53
☆ファミキャン総合54(IP)
--------------------
☆ 千葉雄大の噂 3 ☆
ゲゲゲの鬼太郎 #54「泥田坊と命と大地」★3
山下美月「丼ものって親子丼とか中華丼とかカツ丼とか色々あるけど牛丼ほどメジャーに展開されてるものあんまり無いじゃないすか」
【福島市】のパチンコ店情報★1
【ガシャポン戦士f】SDガンダムフルカラー119
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15580【絶望へのカウントダウン】
☆(*^^*)チビ太のおでんの部屋★o(^o^)o第24巻
【管業】管理業務主任者試験 第167棟目
茨城県庁試験2017
イラン軍 F-14を国境付近に集結させる [726590544]
【便所屋】越後屋もっち【うんち】
民放テレビ局幹部 ジャニーズ事務所から「圧力はないが、過剰にそんたくはあったかも」
【乳児から】1歳児を語ろう!Part212【幼児へ 】
【サッカー】長友佑都、同点弾呼び込み逆転勝利に貢献。ガラタサライが連覇&二冠達成!
さだまさしはパンク
【HP】Pavilion Notebook PC dv6 Part18
奥多摩の山を歩こう 42★
憎きトンキンに阪恨みする大阪ッペ
【コーエーさん批判禁止】信長の野望・大志 part77
【芸能】渡部建、CM3本で違約金は1億円ぐらいか 夫婦共演のロッテはHPから削除 [ばーど★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼