TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 57
twitterで調子に乗ってる山登ら―を語るスレ2本目
【穏】 南アルプスを語りなおそう その42 【激】
スノーピークを語ろう Part96
キャンプ道具総合スレ 3
【春山】ヤマレコを語るスレ35【ワッチョイ】
【死因も】栗城史多481【グダグダ】
【出撃】キャンプブログヲチスレ【突撃】 Part.18
【鹿番長】キャプテンスタッグ18【野営の友】
ゆるキャン△ Part5

買って失敗したキャンプ道具 Part2


1 :2019/07/04 〜 最終レス :2019/08/22
犠牲者を増やさないように語ろう
荒れないように理由も添えて
理由は個人的事情でも可

前スレ
買って失敗したキャンプ道具
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1556101820/

2 :
新スレ、乙です。

3 :


キャリーカートはオートキャンプやるなら不要かと。
キャンプ用品で満積載で車に載らない。

4 :
思ったより重かったとかって書き込み有ったけど
通販にしても重さの表記が有るのに
なにやってんだろうね

5 :
コールマンのデカいバーベキューコンロしか持ってないから焚き火グリル買おうと思ってたんだけどファイアグリルはやめておいた方が良さげなんか?

6 :
前スレにも書かれてた欠点だけど仕舞寸法が他のライバルと比べて大きい。
でも逆に言ったら弱点はそれくらいだから、積載に無理がないなら問題ない。

7 :
安いグランドシート買って失敗したなあ
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

8 :
>>5
使う人によるんじゃない?
俺は中華製の偽ファイアグリル使ってるけど、大きさもちょうど良いし満足してる
別にそこまでかさばる物でもないし

9 :
ユニセラTGVの使用前と使用中までは良い。
使用後の後始末が圧倒的にダメだな
完全に失敗だ。

2chスレに、もっとこう作ればいいのに。などの具体案書いてメーカー見てくれりゃいいのにね。

10 :
ユニセラこそ仕舞寸法気にしないなら角形七輪の方が便利やと思う

11 :
次スレ立ったのか
>>1

スレの趣旨と違うけど、失敗しまくってる前スレ>>992には逆に買って良かったキャンプ道具を聞いてみたいわw

12 :
>>11
買ってよかったのはピコグリルとヘリノックスチェアツー、ルーメナー、ナンガシュラフ、どれも高いだけあって性能、仕舞寸法に満足のいくものだった
ヘリノックスにたどり着くまでに椅子なんて10個くらい買ってヘリノックス3〜4個買えるくらいの金使ったけどどれも安物買いの銭失いだった
全スレに書き忘れたけど失敗したものにSOTOのガスバーナーST301もある、レギュレーターてものを理解せず買ったら今の時期でもパワーガスじゃないと缶が冷えて火力ガタ落ちしたりする
ST310とST330、スノピの新作バーナーに買い直す予定
初期に買ったものはほぼ全て買い直す事になった

13 :
コリノックス最高!

14 :
使わないでたまる一方のキャンプ道具
買ったのも忘れるほどゴミと言えばゴミだが

15 :
結論、最初から良いものを買うのが間違いないんだろ
安物を何個も買って結局満足いかずに、最終的に最上級の物を買うことになるんだから最初から高級品を買うのが近道だし無駄なお金を使わないで済む

16 :
アウトドア界でもてはやされてるけど、意外と使い道が無いのがシェラカップ(類似品も含む)なんだよな。

17 :
俺も買っては見たが、あれは野営向けだな。シェラカップの事ね。

18 :
うちはファミキャン始めてから色々お皿お椀類試したけど、洗いやすさって点でシェラカップが勝ち残ったわ。
どうしても平たいものに乗せるたいもの用にお皿もあるけど、米、汁物大抵のものはシェラカップで済ませてる。

簡単に汚れが落とせるって点で奥さんの評判が良く、取っ手はあるけどスタッキング出来るから片付けやすさで俺の評判が良く、熱いものも取っ手があるから持ちやすくて娘の評判が良い。

19 :
スタッキングしたいが為にスノピのシェラカップ4個とシングルマグ、ダブルマグを2個づつ買ったけどコップ一つに五千円近く出すとか感覚麻痺って来るわ
チタンシェラカップ力強く洗ったらベコってへこんだし

20 :
ユニのチタンシェラと比べてスノピの軽いなぁって思ってたけど、そうかスノピのは薄いのかもしれんな。
ユニのチタンシェラは簡単に凹んだりせーへん。

ちなみにチタンマグはEPIとモンベルの使ってる。スノピのは買ってやらん

21 :
シェラなんて100均のでいい

22 :
狙ってた中華シュラフがタイムセールだったからポチってしまったぜ
結果をここに書くか買って良かったスレに書くかどうなる事やら

23 :
欲しいと思ったギアがヘリノックスかスノピから出てたら見た目同じ安物が売ってても無理してでもヘリノックス、けスノピ買った方が失敗がない

24 :
>>7
おみごとっ!
てやっ、!

25 :
>>23
韓国メーカーと韓国で売り上げ伸ばしてるメーカーが好きなんやねぇ

26 :
>>23
性能で比較してレビューみてコスパいい方買うのだろ
無理して買うってなんだよw

27 :
>>23
パイルドライバーは本家より中華のステンレスの方が絶対いい

28 :
薪グリルは焚火台目的としては失敗だったな
今じゃ別の焚火台のリフレクター兼風防付き鍋置き台として使ってるわ

29 :
>>27
中華のステンレス買うならユージャックのステンレスでいいのでは?

30 :
>>27
パイルドライバーに限ってはそうだね

31 :
焚き火台もスノーピークのより偽物の方が持ち手ついてて便利

32 :
シェラカップは複数持っていく前提じゃないとスタッキング出来る利点が生かしにくいんだよな
他の道具、例えばクッカーとスタッキングしたい場合は取っ手が邪魔になるという

33 :
持ち手がフォールディングなのエバニューだかにあった気がしたがどうなのかね

34 :
金属音が嫌いだから食器は全部アカシアに買い直した
嵩張るけど精神的満足度は大きい

35 :
スノピ焚き火台のコピーのXSサイズ持ってるけど良いわ

36 :
人それぞれ金属音が擦れる音が絶対に受け付けない人も居れば鹿番長でも所有欲を満たされる人も居る
価値観は人それぞれ
各自自分の経済事情を考慮した上で満足行くようにギアを揃えれば良いだけ
金がないなら軍幕だハンモックだブッシュクラフトだ直座りだの言ってそっちの道を極めれば良い
キャンプ業界も格差社会だ
インスタ映えのオシャレキャンパーも居れば金無しブッシュクラフト系も居る
各々自分の楽しめるキャンプをしましょう

37 :
>>25
韓国には興味ないし出来れば韓国産は嫌だけどヘリノックスやスノーピークの品質は嫌でも良く感じるんだよ
そもそもヘリノックスやスノーピークが韓国産なんて知らないし気にしてもない
日本産だと更に高くなるならどこ産でも品質が良いなら構わん
ヘリノックス、スノピの価格すらうんざりだ

38 :
>>7
高いグランドシートは買いたくない。
使い捨てでいい。

39 :
なぜ韓国産が嫌なんだ。中国産ならいいのか?謎すぎてわからん。

40 :
昔のことで賠償金せしめたり、レーダー照射してくるからだろw

41 :
スレチだけどギャラクシーのCMでは一切サムスンの名前も言わず韓国臭を消してるのが哀れだわ。むしろファーウェイの方が堂々としてて潔い。

42 :
>>39
キムチ悪い

43 :
>>42
いや、単純になぜ韓国産がだめなのか聞いてるんだよ。Amazonで売られてるようなコピーでも粗悪なものも多い。きちんとした工場もあるかもしれないけど、まだまだ田舎のほうでは中国クオリティは変わらない。
それに比べ韓国はコストや工場の管理体制がしっかりしている。特にヘリノックスなんて大元調べたら資本が桁違い。売れる理由わかる気もする。持ってないし高いから買わないけどw

44 :
セルフ制裁だよ。ネトウヨの俺ららしくていいだろw

45 :
>>42
韓国擁護は分かったけど、嫌いな国だから買わない

46 :
>>43
4万円のオフィスチェアを買ったら韓国産で背もたれが微妙に右に傾いてた
直そうと色々努力したけど無理だった。返品しようかと思ったけど背もたれ無しで使うことにしたよ
品質管理?何それ美味しいニカ?ケンチャナヨ!

47 :
反日教育してるような国の物を平気で買えるような脳ミソのに嫉妬するわ
反日教育とは将来の宣戦布告だからな

48 :
君の主義主張は分かったけど人に強制するもんじゃないからそういうのはTwitterでやってて

49 :
>>47
俺が買ったときは韓国産なんて思いもしなかった
そういうの隠してるのな
ドイツの〇〇博士の理論が〜みたいな文言入ってたら要注意
あいつらのドイツ信仰は異常

50 :
主義主張?強制?オツム大丈夫か?日本語不自由か?

51 :
すまんがオムツに見えた

52 :
ジェントスのエクスプローラ3個も買ったけど今となっては完全にゴミ
単一用意しなくちゃならないからランニングコスト高いし重いしでかいし良いとこなしのランタン

53 :
>>52
代わりになにつかってる?

54 :
>>52
エネループって知ってる?

55 :
百均で単1変換ケース買って
エネループ使うよな

56 :
ジェントスエクスプローラお気に入りなんだけどなあ。人それぞれだね
頑丈で使いやすくて明るさが俺には丁度いいや

57 :
>>55
俺は三洋時代の変換ケース使ってる(差し込むだけ)
再販して欲しい・・・

58 :
アマでも高容量のリチウムイオンあるしね。

59 :
>>43
お前ニュースとか新聞とか昔から見てるか

60 :
・重い
・デカい
・扱いが面倒
この3つの条件が揃っていれば、見た目がよほどカッコ良くても
いずれゴミと化す可能性大。

61 :
定格4.5vの製品を3.6vで使うのはなんか抵抗あるなぁ
照明だから明るく使えないだけでたいした影響ないんだけどさ

62 :
乾電池仕様なんざ電圧が下がりながら使うのが大前提の設計
定格電圧とか言う割に解ってない

63 :
サイト全体を照らすなら少しでも電圧高い方がいいかもね。
俺はテントの中でしか使わないけど

64 :
777より小さくて明るいのあるのもちろん知ってるけど、あれ壊れないからなぁ

確かに今時単一3本は時代外れだけど、あれ一回変えると7〜8泊くらいしてもまだ灯るからお守りみたいな存在になってるわ

65 :
ランタンはジェントスのEX-136s使ってるわ
タイムセールで4割引くらいだったアマループ6本で

66 :
そもそもサイト全体照らすほどの光量なんていらん

67 :
エクスプローラは充電式の明るいコンパクトな物が溢れた今となってはコスト高い重いデカイ暗いダサい5拍子も揃ったゴミランタンと化した

68 :
東日本の時に買ったわ。8年以上前のデザインか

69 :
>>57
アルカリ用は少しきついんだよね
それほしい

70 :
カラスにタネほおずき持ってかれて絶対届かない木の上の枝に引っかけられた

71 :
>>70
ワロタ

72 :
>>70
ていうネタ考えたんで書き込も
>>71
ネタにマジレス

73 :
さぶっ

74 :
>>66
いや、爆光灯油ランタンが必要な場合もある。

75 :
テッスート。


「水の要らないシャンプー」は
使った後気持ち悪くてトイレの水で頭を洗い直したわ

76 :
オガライト買って失敗したわ
オガ炭と別物なのな

77 :
オガライトは炭化してないから要するに薪みたいなもんだしな
炎が燃え上がるし持続しないしで炭の用途で使おうとすると困るね

78 :
オガライトは薪ストーブ用だなあ

79 :
キンタマの形したキーホルダー
そもそも鍵を持ち歩く事がもう無い

80 :
おが備長炭買おうかずっと悩んでるわ
岩手切炭使ってるんだけどkgあたり300円もするんだよね
おが備長炭だと10kg2000円とかだからコスパが良さげだし
おが備長炭って消し炭になるん?

81 :
再利用出来るよ。マングローブ炭とは持続力全然違う。

82 :
ただなかなか火が付かない

83 :
まだ買ってないんだけど、ロゴスのテントは買っても失敗しないかね?

84 :
>>83
いままでコールマンやモンベル、MSRやオガワとか使ったけど
どれも一長一短あって必ず後悔するな
ターフが一番かな

85 :
上で言ってるオガ備長炭が200円/kgだとして
ホムセンで売ってる100円/kgくらいの炭と比べてコスパいい?
いつも安さに釣られてホムセン炭買ってるけど
値段以上に火持ちするの?

86 :
明確に二倍もつかどうかはよく分からんけど、夕方熾したら食事終わっても最初の炭がふた回り小さくなって同じ形で残ってるくらい。
そのまま焚き火に突入するからいつごろ燃え尽きてるのかはよくわかんない。

87 :
>>86
なるほど、ありがとう
うちの炭はほとんどが家でのBBQで消費されるから安い炭で十分そうだ

88 :
>>87
追記すっと、オガ炭ほ熱源としては優秀なんだけど、匂いに癖が全くない。
癖がないのはいいことなんだけど、マングローブ炭の癖の強い臭いが嫌いじゃない俺としてはオガ炭のBBQはちょっと物足りなかったりする

89 :
>>85
マングローブ炭から試しにオガ炭使ってみたら戻れなくなった
俺の感じたこと↓

メリット
火持ちがいい
火力があって比較的安定してる
変な臭いが出ない
形が同じで持ち運び、管理がしやすい
コンロでの配置もしやすい
コンロサイズに合わせて使う個数を限定出来る
消し炭でも脆くないので再利用しやすい
爆ぜない

デメリット
割高
火を起こすのにコツと時間がいる
途中で炭を追加しても間に合わない

こんなもんやな
今は更に割高だけど着火機能付きの成形炭が気に入りつつある

90 :
ああ、爆ぜないのはいいね。あれは地味に最大のメリットかも知れん

91 :
俺はマングローブの匂いあんま好きじゃないし燃え尽きるの早かったりサイズにばらつきがあって使いにくいから天然炭なら岩手切炭、成型炭ならオガ備長だな
調理の熱源以外にだと秋とかのやや寒い夕方に小枝とか燃やす用のちっちゃいストーブにオガ備長入れて火つけて手を暖めるくらいのプチストーブとして使ってたり
けどオガ備長って物によって結構質の差があるのよね
物によっては崩れやすかったり出る灰の色もちがったりするし

92 :
ユニのフィールドラック
クーラーボックスを地面から浮かした方が汚れないし、熱をもらわないみたいな触れ込みだったと思う。
実際無くてもどうにかなるし、持って行くだけ面倒だった。

93 :
ハンモックは大失敗だった
焚き火会の奴らがハンモックは地面に接してないから地熱の寒さをもらわないから寒くないとか設営簡単で汚れないから快適とか言ってたが
地面に触れてなくても大気自体が寒いからめちゃくちゃ冷えるし真っ直ぐになって寝れないから腰がとんでもなく痛くなって2〜3日引きずったわ
都合良い間隔で気が立ってる事なんて滅多にないから使い物にならん
あのハンモック推しはたぶんddハンモックのステマだわ
ヒロシ達に商品提供して宣伝してもらってるんだわ
ヒロシ達も動画にしないプライベートキャンプではテント使ってるし

94 :
冷静に考えて地面に接しないから寒くないって話ならコットでいいからな

95 :
ニワカがヒロシとか焚き火会とかのアホ動画見てハンモック買うからだバーカ
Shugのを見ろハゲ

96 :
キャプスタまで伸縮火吹き棒出す始末w
ヒロシ動画以前は団扇がスタンダードだったんだけどな

97 :
>>96
一度火吹き棒使ったら団扇がアホらしくなるけどな
ネットで買ったらたかが数百円ぐらいのものだし

98 :
オガ炭使ってみようかな
着火しにくいみたいだけど、チャコスタに突っ込んでシングルバーナーに乗せればおけ?

99 :
伸縮火吹き棒はいずれセリアで108円

100 :
ガスバーナーで炭あたためちゃアカン

101 :
後出しですまんが
その場合は一体型じゃなくてバーナー部とCB缶が離れてるのを使うつもり

102 :
>>83
もっと他も見てからにしたら

103 :
なんでバーナー?
素直に本来のチャコスタの使い方じゃダメなん?

104 :
>>98
おけ
88だけど俺は中華ウッドストーブにオガ炭入れて分離式バーナーに乗っけて火が起きるまで放置してる

105 :
>>100
あかんの?うちはやらんけど、仲間はいつもバーナーで炭に火付けてるが

106 :
もしかしてトーチバーナーか?

107 :
>>106
そうでつ、すんません
あれはトーチバーナーだ

108 :
>>100
何であかんの?

109 :
>>108
気温と炭の温度考えたら分かるやろ...
CB缶にしろOD缶にしろ爆発する可能性が高いだろうが...距離の問題もあるけど危なすぎて普通はやらんわ素直にチャコスタと着火剤やろうやw単独で爆発する分には構わんが巻き添えは嫌だ

110 :
分離式なら多分爆発はせんだろうけど通常のシングルバーナーで炭熾そうとしてガス缶爆発させてるやつとか過去にいたはず
チャコスタ使うなら100均の固形燃料で良いんでね?
オガ炭のみを火にかけずに立てたオガ炭とオガ炭の間に消し炭とか火付きがいい炭挟むようにしてやると火がつきやすいはず

111 :
>>109
ひょっとしてカセットコンロとかOD缶の上で炭を焼くことを言ってるのか?

112 :
昔から炭起しって片手鍋みたいな道具は
ガスコンロ上で炭を火にかけるからな
勘違いもしゃーない

113 :
チャコスタの下にロゴスのアレを2、3個入れてりゃ熾きるだろう

114 :
>>111
バーナーって書いてあるからシングルバーナーとかの事言ってるんじゃないの?ガストーチの事を言ってるのか?

115 :
>>112
いや、聞いたことないわ

116 :
>>114
ガスバーナーって言ってるで

117 :
今の煙突みたいな炭起こしではなく、鍋の底に細かい切れ込みいっぱい入った昔の炭起こしってのもある。

118 :
>>115
君が知らんだけ
茶道とか昔から良く使ってるよ
片手鍋みたいな炭起し器

119 :
https://i.imgur.com/Pg97Cel.jpg

こういうの。
キャプスタが出してるからキャンプ用品として出してるんやな

120 :
そうそう、これはガスコンロ(シングルバーナー)で起こす器具

121 :
>>116
ガスバーナーなら危ないだろ
素直にやめてくれよ

122 :
CBでもODでも直結のはやめとけ。コードで繋いでるのはええんやない?

要は熱が高くなる所とガス缶が離れてればええんや。
家庭用コンロはガスタンクが近くにないからよほど大丈夫、シングルバーナーでも分離型は大丈夫、一体型はダメ。カセットコンロはダメ。

123 :
分離型でもホースやられるよ。メッシュホースでもメッシュの内側はゴムだから繰り返すと
熱でやられる。まだカセットコンロの方が金属パイプだからいい
まぁ中華の分離型とか安いから別にいいんだろうけど

124 :
>>111の謎が解けないとどっちのこと言ってるのかわからん
鍋とかどうでいい

125 :
炭は遠赤外線が出るので、ガス缶が加熱され爆発する可能性があります。だから炙ってもダメです。ただ、実際にやってみると問題なかったりしまけど・・・。万が一に備えてください

126 :
手に持って使うバーナートーチで直接炭を炙っての炭熾しは問題なし

カセットコンロやシングルバーナー等の設置して使うガス器具でチャコスタを使うとガス缶が破裂する「おそれ」があるので安全に配慮して使うのはやめよう
これでいいかな

127 :
良いと思う。話は違うが昨日産廃業者でスプレー缶大爆発してただろ...
焚き火もそうだが、火の扱いは気をつけようや

128 :
オガ炭はチャコスタに適当な火種、着火剤ひとかけでいけるよ

129 :
オガ炭はBBQコンロに組んでベスター2切れでいけるぞ
うちわで扇ぐ前提だけど

火起こしに自信がなければマングローブ炭と合わせれば安心

130 :
ステンたかアルミの食器
熱くて持てねえ

131 :
ベスターとかの着火剤は灯油の臭い残ったりせん?

132 :
炭でこんなにレス付くもんなんだな
うちは岩手切炭だな
使い勝手、燃焼時間、香り、燃えてる時の見た目の美しさ、総てが最高
ただし価格も最高だが

133 :
思い出すな。ガキの頃に海岸で焚火と花火をしていた連中がいたから薪くべを手伝うふりして
拾った空の殺虫スプレーをしれっと入れて100mくらい歩いたところでスプレー缶が爆発して
缶の破片がこっちまで飛んできたっけw

134 :
岩手住みだけどキャンプ始めてからもしばらくはこんな有名な岩手炭があることを知らなかった

135 :
レスしても喜ぶだけだから放っておけよ皆

136 :
缶の破片てなんだろな
普通底が吹っ飛ぶ
てかそう作ってある
もちろん本体側も吹っ飛ぶけど

137 :
岩手切炭はホムセンとかでも広く売ってるしユニフレも販売してるからアウトドアショップでも買えるけど岩手在住なら道の駅とかで安めに買える
ホムセンだと3kg1200円くらいだったけど近場の道の駅だと3kg700円で売ってたわ

138 :
>>134
さりげなく岩手住みと岩手炭をかけやがって

139 :
ガスバーナーは安物使うと爆発して大惨事になるよ
悪い事は言わないそれなりのもの使いな

140 :
>>132
岩手なんて放射能まみれの炭使いたくない
数百円違いでいくらでも被爆してない炭あるだろ

141 :
おまえみたいなのがよく調べもせんと野菜は無農薬に限るとか、国産は良質と言いながら表示だけ見て中国産食ってるタイプな

142 :
ベスターは数分で燃え切るから臭いは気にならないよ
18片で100円程度だし試してみて損はないと思う

143 :
日本地図ろくに見たことないやつなんだろw

144 :
オガ炭試してみたいけど鹿番長のでいいの?アマゾンでは大黒ってのが定番ぽいけど。自分は最近ウェーバーブリケット使ってるけど火力と持続力が控えめだからガンガン使うとコスパ悪く感じてしまう

145 :
使う頻度で量決めたらあとは変わらないかと
大黒の買ったけど全然減らねえw

146 :
おれもアマの大黒頼んだよ
あとグリーンライフの火消し&炭熾し壺も
お天気次第で来週あたりに家BBQで投入してみる

147 :
何でふぐすま産のを他県に出してるの?

148 :
東北産の炭なんて誰も使いたくないからだろ
放射性物質吸いながらキャンプやりたかないだろ

149 :
俺も当時岩手のはベクれてただのどうなのって見かけてから敬遠してるわ
山での土とか木の放射性物質の濃縮って凄いらしいからな
野菜なら毎年生え変わるけど木はずっと当時のままだし
そういうとオガ炭の材料もどこのやつか分からんから怖いけど

150 :
炭も着火できねえの?辞めちまえよ。
ガスのシングルバーナーで炭おこすと言う発想がやばい。
炭ってのは高温になる。その真下にガスボンベ置いたらどうなるかわかるだろ。

151 :
こういうやつがブームを廃れさせる

152 :
煽るつもりは無いけど、炭くらいはバーナー使わずに着火出来るようになるとスキルアップしてもっと楽しめると思う。

初めは道具揃えたり楽しいけど、初めから楽してるとその後段取りが面倒になってやめるだろうな。

153 :
オガ炭は中華製とか多いんじゃね

154 :
チャコスタと市販の着火剤は甘えに入りますか?

155 :
炭の事は炭スレでやって下さいよ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1527848438/l50

156 :
とっくに終わってる話蒸し返す発想がやべぇ

157 :
そりゃ炭厨は頭も炭だからね
時間が経とうがいつまでも頭んなかで燻らすよ

158 :
1.5kくらいの中華アルミローテーブル
キャンプ始める時に買ったけど初回で使ったっきり一回も使ってない
無機質過ぎてすごく浮いた感じになる

159 :
>>158
番長のあれか?
質感がNGなら仕方ないけど、キャンプに限らず海水浴やピクニックなどお座敷スタイルの時は便利だよ。
安いから傷汚れ気にせず使えるし。

160 :
>>159
https://i.imgur.com/YtTPZIg.jpg

こーゆーの
まーとっておいてなんかで使うわ
それか知り合いにあげるわ

161 :
>>160
テーブルクロス的な布とかかけたらいいかも

162 :
>>160
ローテーブルじゃなくてロールテーブルじゃん
アレと勘違いしてたわ

163 :
>>160
自分はこういうの2台現役で使ってるでー

164 :
>>160
普通に使うやつやん

165 :
キャプスタのアレより高さがあるからサイドテーブルにちょうどいいんだよね

166 :
ユニのファイアグリル、すごくいいんだけど、使ってみて「これ本当にダメやん…」ってなった部分がある。

長いこと農作業で火燃ししてたワイの感想聞きたいやつおるか?

167 :
>>166
ユニの焚き火台とスノピで悩んでついさっきスノピ買ったから何がユニはダメだったのか知りたいです

168 :
>>167
ありがとう!スノピに比べると一番違いがわかるから説明しがいがあります。

ユニのファイアグリルは、ただのお皿状の形態だから、熱が外に逃げてしまいます。
ウインドスクリーンが欲しくなるッス。

だから、焚き火台としては一斗缶みたいに囲われてる筒状のものがいいなあって思うッス。

ただ、使い勝手はファイアグリルに勝るものに未だ出会えてないッス

169 :
>>168
参考になりました。確かにね、実物見たけど結構浅いですしねー。薪が丸々そのまま入れられるのは利点だけどなんにせよ一長一短ですね

170 :
あれは個人的には焚き火台というよりバーベキュー用のグリルだなぁ
焚き火するならもっと向いてるの色々あるし

171 :
炭メインの調理器具だから「グリル」なのでしょうね

172 :
初めての焚き火グリルにパチモンのファイヤグリル買おうとしてるんだけどやめた方がいいんかね

173 :
>>172
本物を長い事使ってるけど丈夫。
すぐに脚が折れたとかレビューが無いなら中華でいいと思うよ。ユニはこれに限らず価格爆上げし過ぎたよな。

174 :
中華よりバンドックにした方が少しでも安心できそうだけど大差ないかね
3分割は組立面倒そうだし2分割が収納的にもちょうどよさそう

175 :
スノピの焚き火台は重い。
よほど思い入れがないと、そのうち持ち運ぶのが苦痛になるのはよく聞く話。
ユニのファイアグリルは焚き火とバーベキューが両方出来て最初は便利に感じるけど、そのうちバーベキューにも飽きて、焚き火台としても燃焼効率が悪いことに気づく。
軽くて持ち運びがしやすくて、燃焼効率が良くて、(薪の種類にもよるが)じっくり焚き火を楽しむことが出来る焚き火台(ウッドストーブじゃなくて)って何があるのだろう。

176 :
そりゃユニの網のやつだろ。偽物中華でも使い勝手変わらんし安くもすむし

177 :
>>174
ワシのは2分割のそれだ
ほどよく分割できて組み立ても楽だわ

178 :
ユニの焚き火グリル買おうと思ってたんだけど買いにくくなったなあ
炭・薪両用で深さがあって炭の時は上げ底出来て3~4人向けサイズってある?

179 :
鹿番長

180 :
某ブログで初心者向けグッズの紹介としてユニのファイアグリル激推ししてたから、初期投資として実際買ってみてもう50回以上使ってる。
焚き火台に特化した商品じゃないから単体で他に良いのがあるのはそりゃそうだろと思うし、買って失敗したとは一切思わない。

181 :
>>160
これあぐら椅子とちょうど合いそうだから検討してるんだけど持ち運び時の重さとサイズ結構じゃない?

182 :
>>178
薪グリルラージ

183 :
>>181
あぐらイスならキャプスタのやつのがよくね
アディロンのチェアのサイドテーブルにちょうどいいくらいの高さだぞ

184 :
>>183
プロックスの座面18cmのやつ使ってるけどこのテーブルだと座面から10cmの所に来るからよさそう
鹿のやつだと-10cmでつらい
この椅子が収納時に50cm1.6kgあって邪魔に感じるからこれはどう感じたのか使った人の感想を聞きたかった

185 :
>>179
カマドスマートグリルのことかな
家族で使うには少し小さく感じる

>>182
ユニフレームいいよね
これが1万円くらいなら即買いしてた

自分で調べたら笑'sのA4君がよく思えてきた
炭の時はロストルに上げ底必要そうだけど
メーカーに拘らないからA4君に似てる安い謎の中華メーカーのやつないかな

186 :
薪グリルラージなんて焚き火台としても炭火で使うのも半端で思ってる以上に使い勝手悪いよ
薪グリルならファイアグリルのほうが数倍まし

187 :
薪グリルは多人数だとちょっとね
料理専用という位置づけかなあ

188 :
失敗スレでおすすめ聞くのもなんだかw
焚き火と炭火分けたほうがいいと思うけどね
ユニセラとディスクタイプとか

189 :
中華メーカーなら炭火グリルにはキャンピングムーンのスノピ焚き火台コピーのXSサイズ(焼き面24cmの正方形)使ってる
amazonのタイムセールで5000円くらいだった
フルステンレスだから油や煤ついてもナイロンたわしでガシガシ洗えるのが便利
焚き火台はユニフレのメッシュのやつのコピーを1200円で買えたんだけど問題なく使えてる

190 :
荷物増えるけど焚き火と炭火わけたほうがいいと俺も思う

人数にもよるけど炭火はテーブルにのせる小さめのが便利
ユニセラや鹿番のカマドグリルとかね
BBQというより焼肉屋っぽくなっちゃうけど洗うのも小さいほうが楽

焚き火台はなんでもいいけどテーブルから少し離した位置で燃やして雰囲気アイテム
焚き火専用にすることで灰捨てるだけで焚き火台を洗わなくて済むよ

191 :
>>181
159本人だけど
自分の持ってるやつは天板40×35の高さ30のやつでヘリノックスチェアツーと合わせて使いやすかった
収納はチェアツーと長さがほぼ同じで一回り小さい感じ
重さは1キロないくらいだったと思う

ふつーにソロで使いやすい大きさだと思うよ
あぐら椅子と合わせてってのは分からんけども

192 :
>>160
ドッペルギャンガーの布張りのなら使ってるよ
高さ40cmあるし、1kg未満で軽い
ただ布だから、載せたものが少し不安定
吹き飛ばされないようにペグで固定すればいい

193 :
>>189-190
ありがとう
焚き火と炭をわける考えはなかったよ
とても参考になりました

194 :
2千円くらいで買える安い小さめ七輪が意外に重宝する。
調理にも暖房にも雰囲気づくりにもOK
調理しないなら焚き火台にも行ける。

195 :
一酸化炭素中毒にならないテント内暖房って、大容量バッテリーによる温風やパネルヒーターしかないのかな

海外ユーザーがU字形鉄パイプの片方をテント内に向けて、焚き火でパイプを暖めて温風をテントに送るのやってたけど、決定版がないな
韓国家屋みたいにパイプに湯を通す床下暖房も大掛かりで大変だし

ボイラーをCB缶燃料で燃焼部分を外に出してテント内をスチームヒーターで温める屋外用暖房器具あればな

196 :
>>195
そこで薪ストーブですよ。
逆流とかドラフト死とか気をつければ基本排気は全て外なので一酸化炭素中毒の心配もそうそうありませんよ。

197 :
石油より薪の方が安全なの?本当に?

198 :
燃料じゃなく機構の話

199 :
素人が煙突組み立てるのに、それを無視するような前提作って「安全」とか言われてもねぇ。
>>196さんはそりゃ気をつけるポイント分かってんだろうけど、知らない人が縦管より横管長くするとかとんでもないミスだって普通にあるのに

200 :
巻煙突やフォールディング煙突でもなきゃ煙突組み立ては難しくはないね。
むしろ煙突固定や幕よけ、撤収で煙突抜けないとかの難しさ?の方が大きい気がする。

横引きの長さ云々は少しググれば出てくる話なので初心者とか関係ないよ。
知らない世界に入るならそれなりに下調べするのは常識かと。
考えずにやっちゃえでトラブってる奴らまでの責任は負えないよ。

201 :
つまり出来る人限定の話だろ?下限を舐めすぎ。
んでもって下限な人でも死亡事故は死亡事故。大問題。

202 :
じゃあ何も考えず灯油入れてスイッチポンで安全装置付きの石油ストーブの方が安全じゃん

203 :
家庭で使われるような石油ファンヒーターの事故ってあまり聞かないよね
あまりに古い製品を除いて

204 :
とにかく炭の燃焼による一酸化炭素排出量はスゲーんだよ

205 :
一酸化炭素中毒の恐ろしさが解らない奴なんて、命を落としても仕方無いね。
むしろ、死んでしまった方が世の中にとってはイイ事なのかもしれない。

206 :
俺は自分が下限の人間だって思ってるからそれだからこそ人より勉強しなきゃと思って下調べは欠かさないんだけど、一般的に見てそれすらしないで自業自得で事故ってる人って多いのかな?

207 :
下限だと思うなら黙ってればいいのに

208 :
夏の林間学校でベンチレーション皆無のテントで6人ぎゅうぎゅう詰めに寝て
酸欠か二酸化炭素中毒にかかって深夜に車で送還されたことあるわ
中1の時の俺でもテント内の換気ヤバそうって見た瞬間にわかったわ
教師のやることといえば深夜に見回りして羽目外してる奴らを殴り飛ばすだけ
教育って協調性や我慢ばかり重点的で危機管理や工夫に無頓着なんだよなあ

209 :
ごめん全く信用できない

夏のテントで通気もできないようなしっぱなしなんて設定信じろって方が無理。

酸欠の前に熱中症で運ばれるわ

210 :
改行する人にそんな事言われても当時は熱中症なんて言葉無かったし
遠足以外で水筒も持参できず部活では当たり前のように水飲むなと言われていた
昭和根性論の前にはすべてが無に帰する

211 :
韓国のオンドルからヒント得た、温水循環式マットがあるが電気ボイラーでAC電源なのでポータブルバッテリー必須か
30mのチューブが張り巡らされて1.8リットルの温水が循環。但しマットだけで13万w

女ユーチューバーがやってる電気毛布や電気フットウォーマーが現実的か
電気カーペット敷いてる女もいたな

北欧のモコモコなルームシューズや防火毛布がお財布に優しい保温グッズか
最悪アルミ蒸着ポリエチレンシートの災害用ブランケットで
ソロなら赤のシート・・興奮して血液循環活発!

212 :
夏キャン用に扇子が欲しいけどネットでは100均と同じ構造のものが数千円で売られていることが多い
店頭で選びたい道具の一つだな

213 :
寒いの嫌なら家にいろ

214 :
> 韓国のオンドルからヒント得た
それなら地面に直接焚火して地面温めてから焚火を片付けてその上で寝るやり方が元祖

215 :
ガソリンランタンかな。
5年位使ってて気に入ってたけど、ホワイトガソリンの燃料代がバカにならず、子供も生まれて危ないからLEDを使い出したらそのままLEDに慣れてしまった。
また使うかもしれないから売却はしていない。

216 :
>>207
何も情報出さないなら黙ってればいいのに

217 :
>>212
扇子ですか?
趣味の関係で”鉄扇”を1つ持ってるんだけど、使ってると
腕が疲れるんだよね・・・

218 :
>>217
雅様?

219 :
みんな丸太は持ったか

220 :
>>208
ウソ松

221 :
前スレにも書いたけど大き過ぎてツーリングで使い物にならない化繊シュラフどうしよう
箱は処分しちゃったしメルカリでも二束三文確定
車中泊には興味ないんで災害用か?
ついでに同時購入したモンベルのコンプレッションバッグもベルトがねじれてやがった
ちゃんと検品しろ

222 :
災害用でええんやないの

223 :
とりあえず押入れに入れとけば稀に役に立つよ

224 :
掛け布団として使う

225 :
オートキャンプならでっかいシュラフでも関係無いや
−10℃対応の巨大なシュラフだけど、コットの上でこれ使うとフカフカで
最高に気持ちええんじゃ ああ^〜たまらねえぜ

226 :
コールマンのマルチレイヤースリーピングマット買ったんだけど予想よりでかくて笑ってしまった
かなり快適だけどクーラーボックスくらいあって車以外じゃ持ち運べねえわ

227 :
バイカーとかは大変だなといつも思ってる

228 :
>>215
コールマンのケロシンランタンいいゾー

229 :
スノーピークのIGT。
重い、嵩張る。もう無理!

230 :
ありゃ同行の家族とかが自慢げにフル展開してる所で使うのがええんや。
自分で運搬、設営とかアホの所業やで?クソめんどくさい。

231 :
ハーレーのサイドカー?に荷物入れればある程度積めるんじゃない?

232 :
バイクなら、カーゴトレーラーを牽引するって手がある
ただ原付以外は牽引免許必要だったかな
むかし、50ccのスーパーカブにリアカー付けてキャンプ行ってるおじさんの話を聞いたことある

233 :
>>215
レギュラーガソリン使えばいいのに。
コールマンとかペドロマックスはメンテナンスするのも面白いんだけどね。
LEDも簡便で良いんだけど光量が足りないし雰囲気もイマイチ。

234 :
>>228
>>233

レスありがとう
ノーススターなんだけどレギュラーガソリンでも使えたんだ?レギュラーガソリンて車に入れる奴だよね??

雰囲気の件は同意で、ハリケーンランタンを買いました。明るさは無いけど癒されます。

235 :
>>234
ノースは白ガスのみ
赤ガスは使えない

236 :
ペグハンマーかな、、、
なんかすごい岩山にみたいなとこに、とがったペグ打ち込むとかならいるのかもしれないが
キャンプならケリでなんとでもなる

237 :
>>234
メーカーはホワイトガソリンを指定してるけど、自動車用のレギュラーガソリンでも普通に使える。
自己責任なんだろうけど。
パソコン用プリンターと同じで、ランニングコストで儲ける仕組みなのでメーカーは困るだろうけど。
だから現在の日本ではホワイトガソリン仕様しか正規販売していない。
両方使える火器は全て国内販売しなくなったよね。

五年くらい前までフェザーランタンがレギュラー、ホワイト両用で販売されていたけど無くなってしまった。
あれはコンパクトで良かったのに。残念だわ。
今複数持ってるけど大事に使うつもり。
あの大きさでポンピングなく3時間以上安定して燃焼するのが良い。

238 :
>>237
メーカーがダメや言ってるもの薦めるなや
火器だから本人だけの被害で済まないこともあるからな
自己責任で逃げるな

239 :
レス見て判断して自分でOK出しといたくせに
それで事故ったとしても知るかよって話です
人のせいにされてもねぇ
自己責任なんて無責任!とかいうやつはちょっとアレっすよ

240 :
赤白どっちも使えるのあるけど、赤ガスをメイン燃料で使う人多いの?
赤ガスは緊急用のイメージ

241 :
>>239
いやいや、、メーカーがダメと言っているものを安易に薦めるな、教えるな
てか、自慢げに教えるメリットは何?

242 :
>>241
俺は>>237ではないんだがどこが自慢げに見えたのか分からん
話題として話してるだけのように見えるけど。

243 :
>>240
人による。と思うよ。俺はレギュラーをメインで使う派。
俺はファミキャンでは約900cc/8時間くらいのランタン2つと、ガソリン2バーナー、ガソリンシングルバーナー使うけど1泊合計2-3L使ってしまう。
全部ホワイトだと多いと約2500円/泊。
レギュラーだと約450円/泊。
燃料費が馬鹿にならんのよ。
なのでレギュラー使用のみだった。

今年、同じランタン2つを灯油運転にして更に燃料費半分にしてみた。灯油は80円/Lくらいだし。
ガンガン使ってもたかが知れてるから気に入ったわ。
光量はそんなに大きく変わらないようだし。

244 :
ホワイトガソリンは売ってるガソリンスタンドで買えば安い。殆どの所でタンクは持っていく必要あるけどな

245 :
コールマン、赤ガスは詰まるからな。全開で使ってても533、442、285、ことごとく詰まった
ストーブはガスか灯油でWLI。285も灯油で使うことにした
まぁ灯油にしても詰まるんだけど掃除する回数は減る

246 :
京アニ放火事件でガソリンの携行が厳しくなるかもな

247 :
農家が作業できなくなるから上限が下がっても携行できなくなることはない

248 :
>>245
白でも赤でもジェネレーターの汚れはそんなに変わらないと思う。
290Aでシーズンオフには燃料抜いていたんだけど、ある時、燃料使い切って底に残った白ガス抜いたら茶色くなってることに気がついた。
シーズン中に燃料を継ぎ足し継ぎ足しで使っていて、気化しにくいタール状の不純物がジェネレーターから戻って回数重ねて濃縮されたんだと思う。
それ以来2-3回継ぎ足しで使用したら、残った燃料を廃棄して新たに燃料入れて使用するようにした。
それ以来8年くらいジェネレーター交換不要でいる。
533では白ガス使用で2回ジェネレーター交換したが、赤ガスで最後の残燃料廃棄するようにしてからジェネレーター交換していないんだよね。
288みたいにタールが戻るのを防ぐアスベストチューブが付いていればそれを交換するだけなんだけど、アスベスト単体の販売はないからなぁ。
灯油ランタンや290Aには無いので気を使う。

249 :
>>244
日本でホワイトガソリンって、ランタン以外の用途ってあるの?
キャンプ場近隣のガソリンスタンドくらいでしか扱ってないんじゃないかな
北海道なら扱い店舗多そうなイメージ

250 :
>>249
ほとんどは洗浄用じゃね。油脂まみれの部品とかの。だからガソリンスタンドで売ってる

>>248
赤ガス、ススつくでしょ。オクタン価あげるために色々添加剤はいってるからなんだけど
で、それが詰まる。使ってて平気ならいいんじゃね。自分のはダメだった
まぁ灯油で使っても詰まりにくいってだけで、回数は違えど結局メンテはするから
一緒と言えば一緒なんだけど

251 :
>>249
塗装前の脱脂に使うよ

252 :
ガソリンも灯油も劣化するから使いきる。去年のとか使うと目詰まりの原因になる
3年放置した車は劣化したガソリンが燃料タンクに錆びのようにこびりつくから
タンクを交換するかカットして洗浄することになる

253 :
>>249
バーナーもあるぞ

254 :
そっか、日本のガソリンスタンドはあくまで油屋でエンジン車への給油サービスもやりますよ的なものか
北海道なら灯油販売は重要な仕事のひとつだものね

米国だと、赤ガソリンしか売ってないイメージあるから

都心部で昔、一斗缶の灯油は灯油専門業者から買ってたかも。なぜか米屋が仲介してた・・

255 :
灯油はホムセンにタンク持ってって買ってたなぁ

256 :
きっと購入に身分証明が必要になるに一票

257 :
車の給油ついでに携行缶に入れて貰えばいいやん

258 :
はるか昔に取ったからほぼ忘れてるけど、危険物取扱者の試験でやったなぁ。
ガソリンと軽油、灯油じゃ危険のカテゴリーからして違うんだよな。
灯油撒いてもああいう火事にはならん。似た規模の火事になるにしても時間がかかる。

簡単に買える物の中ではガソリンだけかなり特別。

259 :
一応アルコールも第一石油類なんだけど、威力はだいぶ落ちるね

260 :
知識自慢バトル開催の予感

261 :
この程度で知識自慢とか言っちゃう時点で…

262 :
>>260vs>>261
ファイッ!

263 :
>>262
わいは知識ないから関係ないやで

264 :
>>263
なら最初からそんな書き込みするなよ…

265 :
>>264
なぜ?べつに問題なくね?
理由教えろよ

266 :
お前らの話はつまらん

267 :
アルコールが怖いのは昼間の屋外では炎が見えにくいという点だな
アルスト使ってる人には当然の知識なんだろうけど

268 :
アルストが消火したと思って給油しようとしたらまだ僅かに熱が残ってて再燃して
慌てて手のひらにアルコール被って飛び火して火傷した
痛みで一晩中唸ってたよ

あんな僅かなアルコールでこんなにダメージを受けるのかとびっくりした
たかがアルコールされどアルコールだよ気をつけんといかんな

269 :
自作アルスト作るのに失敗して火だるまにしたときは超焦ったww鎮火してくれるのをただ見守るしかない無力さ。

270 :
昔、4リットルの空きオイル缶にガソリン詰め、原付きの前カゴに入れて転倒しガソリンをぶちまけた
何事もなかったが、摩擦の火花で着火してたらと今思い返してもガクブルトラウマだから、俺はLEDランタン一択だ

271 :
空き缶アルスト売ってるやつとかダースケみたいになって欲しいわ

272 :
なんで?

273 :
複数の燃料を持っていくなってことだろうね
白ガソリン、アルコール、液化ガス、灯油こんだけ持っていく人いないだろうけどね
アルストに白ガソリン入れたら洒落にならんもん

SOTOみたいにアルコールとガソリンの容器が明らかに違うならいいけど
って、コメントみるとアルコール容器にガソリン入れてる奴いる・・

274 :
アウトローな俺カッケー!
の、アホな

275 :
昔、夜に車のタンクを覗こうとしてライターで照らした馬鹿がいまして・・・

慌てて蓋して密封したことあるわ

276 :
くそどうでもいいからその話題もういいからな

277 :
ニチネンの固形燃料も持ってるけど、ガソリンバーナー買ってから一度も使ってないな…

278 :
コケネンはコケネンで使い道あるなぁ
バーナーで料理しながらコケネンでご飯炊いたりとか
片方ずつやると冷めるしご飯炊くのにバーナーだと火力がやや強すぎた

279 :
アルストに間違ってカイロ用のベンジンを入れた人が通りますよ

280 :
アルスト用のアルコール
ジッポオイル
ハクキンのベンジン
全部同じものだと思っていた時期がありました

281 :
タフドーム240 はいいですか?

282 :
タフだからタフやろ

283 :
>>281
初めてのテントかな?
可もなく不可もなく普通のドームテントだよ
今はわからんけど、俺が初めて買ったコールマンテントの付属のペグとハンマーはプラ製で使い物にならなかった
それだけを気をつければ良いよ

284 :
最初は友のテントに寄生して キャンプハマりそうなら
オガワとかそれなりのメーカーのテント買うのが良いと思う

285 :
DODテキーラ関係は失敗した
重いし嵩張るし撤収に時間掛かるし
でも嫁が使いたがる

286 :
>>280
ジッポとハクキンベンジンは使い回せるだろ…?

287 :
>>285
テキーラは持ち運び、設営しない嫁が使いたがるし
持っていくと他の奴がみんな欲しがるよなw
俺はもうユニの焚き火テーブルだけにしたいz

288 :
皆が欲しがる自慢できるアイテムってのはそれだけでポイント高いやろ

289 :
関西人って自慢しかしないよな

290 :
>>289
「それいいね」って言うと必ず「◯◯◯円」って言うよね
訊いてないのに

291 :
やっす!とかたっかー!とか適当に言って流せばええやん

292 :
関西人の「なるほどなー」は気を付けろ
話聞いてないから

293 :
なんか重そうだとは思ってたが、使う人には好評なのか、テキーラ

294 :
買って失敗した事になるのか難しいんだが、小川キャンパルの2人用の
真っ黒いドームテント、クローカー12だったか。

吊り下げ式なんで建てるのは簡単なんだが、シングルウォールなんで
内部の結露が酷いんだ。
タープの下にテント立てる”過剰張り”なら、結露は起きないけどね。
そして幕体が黒いから、晴天時に中に入ると
サウナ状態になるんですよ。
まあ2回しか使ってないから、それだけで優劣を決めるのは
どんな物か、とも思いますがね。
じゃ、何で買ったの?
という理由ですが、朝寝を決めるには黒い幕体が向いているんです。

295 :
テキーラテーブルとキッチンレッグ使ってるけど、確かに重いし嵩張るのが難点。
ただ、ワンバイ材で好きなサイズに出来るし使い勝手は良い。
自分は良くも悪くもってとこかな。

296 :
>>290
良いものを安く買えたら鼻高なんです かわいいでしょw

297 :
テキーラテーブル
このセッティングするのが地味に大変なんだよ
よっぽど息が合った奴と二人以上でやらないと無理
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT7NLchfOK2Qhphpoq6fLUb8_7SoHrPfbkZO3LR_ozefqZRQ8X3

298 :
>>297
それ逆に1人でやった方が俺は楽
一辺ずつ順番に入れていって最後に形整えたら1人でいける
それやるために2セット買って専用ケースまで買ったけど重過ぎて出番少なめ

299 :
甲南漬

300 :
あんまり重いものやデカイものはなぁ…

301 :
>>270
とんでもない間抜けだなw
下手したら火だるまになって大火傷で焼死してたぞ

302 :
仮面ライダーとかの爆発は、袋に入れたガソリンを爆発させてセメントをぶちまけるのだよ・・・

303 :
ガソリンも気化して空気と混ざらないとそうそう爆発はしない

304 :
常温でもガンガン気化して爆発条件満たしまくるのがガソリンやん

305 :
ガソリン博士やん

306 :
ユニフレームの焚き火テーブル

ネットでも評判いいし実際に使ってる人も多く見た目も良くコピーまで出回ってるが構造上不安定でテーブルとしてダメ
ダッヂなど迂闊に真ん中より端に置くとひっくり返るヤバイテーブル

307 :
>>306

同意
特に小さい子供はすぐテーブルに寄りかかるので何度も転倒したよ。あと高いよね。半額ぐらいで良いと思うが。

308 :
>>307
一度転けたらわかるだろ
何度も転けるようだとペグ打つかバラストでもつけたらどうだ

309 :
俺はそのコピー品の方が好きだったりする。利点としては本家よりとにかく軽いこと。本家結構重いんだもん。

おっしゃる通りコピー品は制度が悪くバランス悪い。けど金具をしっかり締まるよう成形したり、足の長さを合わせてカットしてり自分で調整した結果、実に使いやすいテーブルとして大活躍だわ

310 :
>>302のように袋に入れたままだと爆発しないって言ってる

311 :
>>302
その後、地面に散乱したセメント粉へ雨で面倒なことになったりしないのかな

312 :
パチフレームの机は天板ペコペコするし脚のネジがすぐ取れる

313 :
>>306
オレは焚き火テーブルよりダッヂのほうが買って失敗アイテム。
キャンプを始めた当初は「ダッヂオーブンの料理最高!」と思っていたけど、キャンプの回数が5回、6回と増える毎に明らかにダッヂの使用回数が減っていったよ。原因は「重い」、「デカい」、「保管が大変」。
今はユニフレームのスキレット(ちびパン)を家族の人数分買って、アヒージョしたりハンバーグ焼いたりしてる。

314 :
>>298
俺も2セットとケース
さらにワンバイ材2本入れてるわ
物置から車に移動するだけで汗だくw

315 :
>>306
なんか何使わせても不器用そうな人

316 :
>>306
>>306
ワロタw
テーブルより君がヤヴァいw

317 :
ユニ製品は価格と品質があってないと何度いっ・・・

318 :
ユニのアイテムをさり気なく使って写真撮るとバイエルンやん

319 :
ユニはフィールドラックくらいしか持ってないけどまあ買ってよかったと思えたよ

320 :
酔って焚き火テーブルに手をついて立ち上がろうとしてやっちまったことはあるw

321 :
ユニの焚き火テーブルは完全に欠陥商品だよ
あんな不安定なテーブルをよく使えるもんだ
あのサイズであんな足の構造じゃ安定しないに決まってる
全く使い物にならない代物

322 :
明日焚き火テーブルラージ発売だよね

323 :
ラージも同じ構造でしょ
こちらも人気になりそうだけどひっくり返す人続出する予感w

324 :
焚き火台は、はめ込み式を毎回自作
会社でレーザー加工してるから、ついでに加工してるが、
問題はアイデアが浮かばず毎回似たようなカタチ

325 :
スレチ

326 :
>>292
なるほどなー

327 :
日産デイズ

328 :
焚き火テーブルの不満言ってる人ってメインのテーブルと同じように使おうとして過度の期待して勝手に怒ってる人が多いな

329 :
つか転げちゃ危ない欠陥品って話じゃん

330 :
10年毎日使ってるけど転げたこと一度もないぞ
不器用なだけだろ

331 :
密林で買った¥1500円のファイヤースターター
ヨウツベ見て何度もやってみたけどまったく火がつかん。買って損した
しょうがないからお尻の穴に突っ込んで出し入れして遊んでる

332 :
>>331の性癖に火を付けてしまったのか…

333 :
>>331
その値段だとちゃんとライトマイファイヤが買えるだろ

334 :
>>330
不器用とういうか、テーブルに手を付いて立つような、躾がなってないというか
虚弱デブとかだろ

335 :
>>329
だから、そういう不器用さんは重くても安定してるテーブル選べって話w

336 :
このスレは買って失敗した物をあげた人を叩くスレなのか?

337 :
YETIのクーラーボックス。保冷力良いと言っても壁が厚いから。蓋とかも断然ダイワやシマノの両面開きが使いやすい

338 :
>>331
それ皮膜を削ってないとか言わないよな?

339 :
>>331 ストライカーのバリがしっかりあるやつを使うとメチャクチャいいよ

340 :
実際にYETIやORCAとか流行りのゴツイ系とSHIMANOやDAIWAのハイスペック系のどちらか保冷機能高いんだろう?
キャンパーは雰囲気重視の人も多いから単純に保冷機能だけで選ばないだろうけどね

341 :
>>331
火花飛ばない程度にガリガリして粉溜め込んでる?
粉も下まで落ちていかないように受け皿的な役目の薪置いたりしないと削りまくっても意味なかったりするよ。

342 :
着火剤ないといくら火花出しても無駄だよね
-ワセリン染み込ませた紙や脱脂綿
-木を極薄に削って発火しやすい状態にした小片
・松ヤニ多量に含むファットウッドの小片
・フェザースティック
・皮を取り除いた枝を鉛筆削りで削ったカス
・カンナ屑や丸ノコの削りカス(粉状)
※松や赤松の削りカスならより効果的。ヒノキなどの精油含む木もOK
※赤松の表皮近くの赤く色付いた木片もよく燃える
※伽羅や白檀、桜に胡桃なら、香りよし
※ユーカリの木なら、煙でヤブ蚊避けに
-炭化した布や炭の粉
-麻紐をより戻しバラバラにした繊維状
-よく乾燥した藁や枯れ草、枯れ葉
-火薬
-ティッシュペーパー

江戸時代は、木屑の粉に菜種油を染み込ませた物を箱に入れて、そこに火打ち石で着火させて火種にしてたそうだよ
窯に火を移すのに、木の薄い小片に硫黄染み込ませたものを着火剤に火を起こしてた
硫黄を酸化させると硫化水素発生するから取扱注意だね

343 :
連れが一生懸命ファイスタで着火させようとしても
着かないのを見ると いつも割って入ってガストで着火してる

344 :
ガストーチ

345 :
ユニフレームの森の着火剤は失敗だったな
風があるとなかなか火がつかん

346 :
>>340
YETIはアメ車でシマノが国産車みたいな感じかな?
性能はシマノとかは値段高いのは保冷力抜群。見た目は好みで、使いやすさは両面開きのダイワかシマノな気がする。

347 :
Igloo がちょうどいい

348 :
本家パチモン含むへりのっくすタイプの椅子だな
コールマンとかの普通なキャンプ椅子のほうが丈夫だし座り心地もいい

349 :
>>343
急にファミレス入店してて笑った

350 :
>>343
急にも永野護出てきてて笑った

351 :
>>342
ティッシュが個人的には一番楽だな
どんなに下手でも2-3回で火がつくし、2-3枚もあれば木にも十分着火できるから

352 :
バイト仲間が消毒用アルコールを小瓶に移し替えてる時にビビらせようとライターを軽く回したら、その火花で着火しバイト仲間をアフロヘアーにしたことはある

353 :
バイトw

354 :
学生ならバイト経験くらいあるやろ

355 :
【UZMAX、失業】 妻の友達「えー、何であんた、旦那棄てないの、私だったら、そんな旦那いらないけど」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1564360036/l50

356 :
>>353はニートなんだよ

357 :
皮膚消毒用エタノール染み込ませた脱脂綿が、使い切りで個装されたものがあるよ
注射する時の消毒に病院でも使われている
100個入りで1000円
着火用には単価高いが、消毒兼用ならありじゃない?
エタノールは煤が多いが、着火剤としてだけなので

358 :
消エタは傷の無い皮膚と器具用な
傷に使えないから注意な

359 :
>>358
知らなかった!!
サンキュー

360 :
今どきエタノールで傷の消毒なんかしねえよ

361 :
昔はしてたの?すげー痛そう

362 :
平成生まれだけどケガしたらツバ塗っとけって言われてたわ

363 :
>>362
それは教えた人が頭悪い

364 :
>>361
平成初期くらいまでの話だな

365 :
唾液には抗菌 殺菌作用 あるから別に頭は悪くないぞ
生活の知恵には眉唾物もあるけど、キズにツバはそうでもない

366 :
似非知識の披露会
始まり始まり〜

367 :
自称頭いい人多いなこのスレ

368 :
消毒はイソジン
うがい用ちゃうで

369 :
イソジンは傷口消毒には推奨されないそうだよ
殺菌力が強すぎて正常な細胞まで壊してしまうんだってさ
同じ理由でマキロンもダメなんだって
水道水の流水が一番らしい

ただ、上白糖にイソジン混ぜて捏ねたシュガーパスタは医者からも信頼度高い塗り薬。出血や体液を吸収してくれる上に殺菌作用あり
(パスタの本来の意味の"練り物"って意味ね)

370 :
傷口はどくだみの葉を揉んで貼っとくといいよってばっちゃが言ってた

371 :
俺が教わったのは
明治じいちゃんは鉄串で焼く
大正ばっちゃはツバ
昭和ママンはオキシドール
時代は進化しとる

372 :
メモA塗るだけでええわ

373 :
赤チン

374 :
ここまで全て、買って失敗した商品になります
引き続き買って失敗した商品をお楽しみください

375 :
そういや上白糖を傷口にかけておくと傷がきれいに治ると聞いたことがある
体に無害な殺菌効果があるとか

376 :
ジャムも本来砂糖たっぷり入れるのは常温保存性高めるためだから
それを糖分カットなどというのは本末転倒
糖分カットしたジャムは買ってはいけない

キャンプにジャム持参するのもいいと思うけど、持ってきてる日本人皆無なんよね(動画みると)
海外ではよく見かける

ホットケーキにホイップクリーム(スプレー缶タイプ)にイチゴやブルーベリーのジャム添えて、ミントの葉をトッピングすればインスタ映え間違いなしなのに
シナモンパウダー掛けるとなお良し
でも、普段作った事ないから強火で黒焦げな動画多過ぎる

377 :
インスタのためにキャンプしてるとでも?

378 :
ジャムを語るデブw

379 :
ジャムおじさん

380 :
うんすた

381 :
蜂蜜が腐らないのはそう言うことか

382 :
ミルクジャムは常温で持ちますか?

383 :
>>377
そうなんじゃないの?
料理の写真とる奴ら全員そうだろう
インスタやYouTube無かったらここまでブームにならんかったろうに

昔はキャンプなんて、登山家かボーイスカウト、軍隊と好き者しかやってなかったんだから
あ、ホームレスも追加で

384 :
>>381
蜂蜜は、元々殺菌、抗菌作用あるから

385 :
>>383
ジャムおじさんの華やかなインスタグラム見せてはーと

386 :
若者の会話に突然しゃしゃり出てきて
延々と場違いな話をして迷惑がられるおじさんっているよね

387 :
コールマンのルミエールランタンだな
ガス詰まり?ってやつか知らんがツマミ開いても全然ガス出なくなったわ

388 :
>>373
昔は何でも赤チンだったのに水銀がどうとかで急になくなったな

389 :
>>388
もういいよ、その話題わ
老害が

390 :
今までなんの役にもたってなかったくせにいきなり他人を老害呼ばわりする役立たずw

391 :
けど、老害はこれからずっと年金、税金消費するだけで役に立たないじゃん

392 :
いまの老害も昔は役に立ってたからな、多分。おまえもその老害の為にいま役に立っておけよ
将来、老害になるんだから

393 :
役に立ってたと思い込みたいだけでは

394 :
実際、現時点で世の中の役に立ってない人が多そうだ。

395 :
老害がって言ってる人の中には結構年齢言ってる人が多かったり、「老害」が批判の決めゼリフのように思ってる人もいる

なのでそんな便利ワードでなくて、きちんと批判してほしい

396 :
金持ってて消費してくれる老人はいいだろ
貯金なしで年金のみの自分の生活で精一杯の老人は逝ってよし

397 :
総理大臣になれたらマジで長寿税とるんだけどなー
その代わりに高校まで治療費補填とか子育てに役立てる
老人国家が繁栄する訳ない

398 :
>>397
長寿税?バカ?

399 :
>>397
高校までの医療費補助は多くの地方自治体が独自でやってるよ

400 :
独身税の方が必要だと思うけどなー

401 :
長寿税成立したら今より更に貯蓄に回るから経済ガタガタになるね

402 :
>>400
それいいかも。子供の数とかも考慮に入れたり。

403 :
子供の人数によって累進減税にするべき

404 :
スレタイ読めないやつらは今日から消費税1000%な

405 :
同じやつらだろ

406 :
若者が優遇される社会にするには若者が選挙に行かないとね

407 :
スレタイ通りの話をするスレにするにはどうすればいいんだよ

408 :
>>407
とりあえず、キャンプ行ってこい。

409 :
>>407
お前がスレタイ通りのネタを振ればいい

410 :
>>383
ボーイスカウトでした懐かしい

411 :
ステンレスメッシュの焚き火台
つい買っちゃった
焚き火しないのに

412 :
ソロストーブキャンプファイア
焚き木の準備が大変
燃焼効率良すぎる

413 :
結局毎回使うギアは王道の定番品が間違いないんだよ
一見良さそうな変わり種買うと大体失敗する

414 :
>>412
炭混ぜながら焚火すると安定するよ

底に熾火あるといつでも再開出来る

415 :
>>414
その発想は無かった
ありがとう次やってみる

416 :
>>412
焚き木にガソリン染み込ませてから着火すると安定するよ

417 :
>>411
俺も明日ソトヘキサ買う

418 :
薪を拾い集めたり折れてぶら下がってる太い枝を切ってベースに引きずって持って帰ったりするのも楽しいのに
ま、場所によっては出来ないところもあるけどさ

419 :
ソロだからどんどん面倒くさくなって、コーヒー淹れてボーッとしてご飯もなるべく簡単に済ませるようになっちゃった。
誰かと焚き火囲みながらのんびり飲むとかなら張り切って準備するんだけど。

420 :
そしてそのうち家から出なくなるまでがテンプレですね

421 :
ソロだとファミキャンで米印の商品をこれ見よがしに並べたり、飾ったサイトのインスタアップ連中の労力が信じられない

422 :
>>421
というか
おー、やってるなー。頑張れ!
って遠い目になるw

423 :
酔っぱらってレスしたらトンチンカンなレスになっちゃった。
romります

424 :
シンプルでスタイリッシュな設営が好きだな
出店みたいなんとかないわ

425 :
他人を否定しないと自分を肯定できんのか
しかも価値観なんていう年齢や環境次第でいくらでも変わっていくものを決めつけるとか馬鹿宣言してる様なもんだぞ

426 :
俺にはその趣味は無いがジオラマ作りとか箱庭作りとかガーデニングとか趣味な人おるやろ?
そういうのが好きならサイト作りに凝ること自体が楽しいんだろうなってのは分かる?

何でもかんでも自分と違うから否定から入るってのは良くないよ。嫌われちゃうよ?

427 :
>>419
ものぐさでもいいじゃん
ソロなんだし
一泊二日なら三食火を使わない食品で済ませるのも手
MREや陸自戦闘糧食II型使うとかね

428 :
>>419
分かるわー
焚き火もほとんどやらんくなるし、飯も適当
その割に設営が面倒なテントたてたり、コーヒー淹れたりは楽しい
結局好きなものだけ残っていくんだなと解釈してる

429 :
パチノックス2つ。椅子は大事だよなと本物に座ってよく分かる。

430 :
>>429
それは気のせい

431 :
>>429
そんなに違うんだ
うちはコストコのパチモンでも座りやすいって言ってるから本物だとどうなることやら
盗難こわくて夜眠れなそうだけど

432 :
震えて眠れ

433 :
買って失敗したというか、買わなくて後悔したのが
カラフルな着色のペグだな。
銀色のペグだと、意外と無くすんだよ。

434 :
フジロックスレ見てたらヘリノックスの盗難対策に座面だけ持ち歩く人居たらしいよ
混み合ったフジロックだとフレームだけ残すの危ないけどキャンプならいいんじゃない

435 :
座り心地が良いわけでもないのに、韓国椅子にそこまでして座りたい気持ちが分からん

436 :
マジックで座面にでっかく名前書いとけばいいのに

437 :
>>436
恥ずかしい奴

438 :
>>429
ヘリノックスが座り心地いいとかお前エアプだろ
ULに特化してる割にはマシってだけで「椅子」として見たら座り心地は最悪なんだが
もっと座り心地のいい後発のパチノックスはいくらでもある

439 :
高いのには理由がある
ただ高いだけでこんなに売れん
椅子に二万円出せる人のみが味わえる高貴な座り心地とコンパクト性の両立
貧困層には理解できんのだろうな
今からでも遅くないから日本メーカーがヘリノックスを超えるものを出してもらいたい

440 :
>>438
例えばどこのパチノックスよ?

441 :
>>440
教えてもいいけど何あげても文句しか言わない挙げ足取り臭がプンプンするからやっぱやめとく
自分で探せ

442 :
ヘリノックスより座り心地の良い椅子はいくらでもあるけど、パチノックスでは思い浮かばんな
基本構造がヘリノックスと同じだからパチノックスな訳で、本家と座り心地は大差ないだろ

443 :
KAMUI
ってロゴついてるパチノックスは中々良かった

444 :
全部買ってまともな人数の統計とってイキれ
無駄無駄ァ

445 :
>>441
なんだ、お前もエアプか
アホな奴

446 :
https://youtu.be/o0P40CWeVB4

447 :
>>442
横幅とかケツの深みとかシート生地の質感とか骨組みの剛性とかでかなり変わってくるで
あと自分にあった座面高さも結構重要

448 :
>>443
俺も使ってる 色合いもいい

449 :
エーライトのメイフライチェアと、背中が長いタイプのパチノックス持ってるけど
座ったまま寝られるのはパチノックスの方だな
沈み込み具合はそんな変わらん

450 :
ヘリノックスは試した事もないままに2脚買ったんだけど、始めは座りにくいと思ったよ
バイクに積んでいくから仕方ないなと使ってるうちに、他の椅子の方が座りにくく感じるようになって、結局慣れの部分が大きいんだろうなというのが結論

451 :
ヘリノックスなんであんな高いんや。

452 :
ヲン安じゃね?

453 :
違うかwww

454 :
為替レート反映してないよね

455 :
>>443
今アマゾンでポチッたから失敗したら責任取れよ

というのは冗談で背中押してくれてありがとう

456 :
ヘリノックスやエーライトと同じ重さか軽いパチもんあったら教えて

457 :
中央の横向きのパーツで樹脂ジョイント使ってないやつが気になる
誰か使ってないかな
Naturehikeのやつとか

458 :
>>457
NatureHikeとヘリノックスのコットとチェアーワンセットづつ両方使ってるけど
正直大差ないかな徳にコットは同等レベル名前が好きな方選べばいいだけ

459 :
>>458
ありがとー
ヘリノックスにこだわりはないからどこのでもいいんだけど、NatureHikeのはオールアルミフレームのやつ?
ストレスの掛かるジョイント部分が樹脂パーツじゃないのを検討中
樹脂パーツでひどい目に遭ってるからさ

460 :
ネイチャーはパイプカットしないと生地がハマらないよ

461 :
しかしよくもあれだけ堂々とパクリを出せるよな

462 :
大きめのテント
設営がしんどい
撤収がしんどい
家で洗うのがしんどい

寝袋
洗うのがしんどい

463 :
バンガローが楽だよ

464 :
人それぞれなんだと思うけど、バンガロー、コテージに泊まるくらいならホテル行くわ

465 :
ホテルは焚火ができないからなw

466 :
先週温泉付きホテルとキャンプ場のコテージに一泊ずつしたけど、子供二人含む家族四人で前者五万円、後者一万五千円でした。
ホテルには食事も含まれるから単純な比較はできないけど、やはりコストは違うね。快適度も違うけど。
初日をキャンプ、翌日はホテルとすれば、色々楽しめて良いんじゃないかな?

467 :
アマゾンで失敗覚悟でパチノックスと中華LEDランタンをポチッたけど発送遅れてるなあ
火曜日にポチッたのにまだ発送されない

468 :
>>466
それキャンプだけを見ると結局一泊キャンプになってただただ慌ただしくなってるだけじゃね?

469 :
>>466
それで予約して雨撤収にでもなったら濡れたテント車に積んだままホテル泊か。
なんかそれやだな

470 :
>>468

そうでもないよ。今回はテント設営がなくシュラフも細かいキャンプグッズも無し。林間サイトで食事するテーブルとチェアだけの用意。

海辺のキャンプ場だったんだけど、コテージにはユニットバスもありシャワー入り放題だし、夏のキャンプはこういうのもアリだなと思いました。


https://i.imgur.com/jIvXbnn.jpg

471 :
>>469

いやいや、今回はキャンプ場ではテント泊ではなくコテージ泊だった話をしています。
でもテント泊だと雨の場合はご指摘の通りになりますね。
確かにテント設営して一泊だと少し疲れちゃうかな。

472 :
>>466
コスト、、、
まぁ、人それぞれだわ、、、、

473 :
幸いテン泊最終日に雨降ったことはないけど、
ファミキャンでテン泊3〜4泊して最終日だけ温泉旅館とか行くの好き

474 :
コストとか言い出すともう家にいろって話にしかならんから

キャンプがしたいならキャンプすりゃいいし
コテージに泊まりたいならコテージ、ホテルがいいならホテル
趣味なんだからまずはやりたい事をやればいい話で、金はその次だわ

475 :
ここでコストとかコスパとかの話になるのは、ただ単に泊りがけのレジャーって一括りにして考えちゃうからなんだろう

宿に泊まるのとキャンプするのでは同じ一泊でも全くちがうのに、平行に並べられちゃうんだから対してキャンプ好きじゃないんだろね

476 :
とっとこコストコ

477 :
コスト言い出した奴が泊まったのもコテージだしな
キャンプ云々より旅費を安く抑えたいんだろうな

478 :
コスパじゃなくてコストって言ってるんだから正直でいいじゃん

479 :
だな、コストの話はあくまでコスト
コスパはパフォーマンスが絡んでくる
時々安さがコスパと思ってる奴が居る

480 :
とはいえ、キャンプ用品は実用に耐えれるレベルなら
値段が上がってもパフォーマンスは値段ほど上昇しないから
低コスト=良コスパになりがちな傾向があるよね

481 :
コストって言うの変か?
単に価格差の話をしたかったんだと思うが。

482 :
どっちでもいいです。失せてください

483 :
モンベルの物かな

484 :
真夏に家でエアコン付けてビールを飲む
これを、
真夏に外で焚き火を眺めながらビールを飲む
に変えるんだ

ロマンに金も時間もかけるんだよ
幸福度あげていこう

485 :
真夏に焚火はちょっと......

486 :
真夏と真冬の焚き火は勘弁

487 :
雪ん中でやるとぐずぐずだからな

488 :
冬もダメなの?(降雪時は除く)

489 :
俺は真冬に氷点下で焚き火のみで暖をとるのはキツイ
風が吹いてたりしたらもう修行だよね
でも結構そういう人いるんだよなぁ
我慢してるのか寒さに対する耐性が違うのか

490 :
うちは出発が大体午後でその日はキャンプ場近くの宿で一泊して、次の日の朝一からその地方のスーパーで食材を買いサイトにチェックインして、丸一日キャンプ場で過ごして翌朝帰宅ってパターンだな

491 :
そうですか

492 :
>>488
キャンプファイヤーくらい大きな火なら暖かいけど、個人でやるような焚き火だと全然寒い。防寒着の方でしっかりしたものが必要。

んでもって、焚き火始めたからにはある程度落ち着くまで火の始末必要でしょ?
そんな事してる間に体の芯まで冷え切っちゃう。これが本当辛い。


誰かが始めて片付けてくれる大きな焚き火ならいいけど、自分でやる冬と焚き火は修行だよ

493 :
>>492
なるほど、夏は暑いから秋から冬の物だと思ってたけどそうでも無いんだね
ありがとん

494 :
冬はなんつっても薪ストーブだからね

495 :
うちはタープ下にコタツ設営してる
コタツの熱源は七輪でオガライトや練炭

496 :
そこまでしてキャンプ場で温まりたい奴は冬にキャンプなんてしなければいいのに
って単純に思う

497 :
なんだそりゃ
そこまでも何も寒いから温めるだけの話だろ

498 :
>>490
そうですか

で何を買って失敗したの?

499 :
積雪期はハードだけど寒い時期の方が向いてると思う
というかそうしてる

人いないし、虫いないし、焚き火のありがたみがわかるし

とはいえ零下とか勘弁
そこまでの装備はない

500 :
積雪あれば、万が一薪がポロリしても燃え広がる危険性ないし、水の入手も容易
(雪はチリや埃を核にして成長するというのは知らなかったことにして)

タープ泊の場合、裾の内側に雪で壁作ると隙間風をシャットアウトできるようだ
簡易カマクラみたいな感じ?

501 :
スノーフライですな

502 :
大変だけど雪で囲うように壁作っちまうと真冬の焚き火も悪くないぜ

503 :
ソノネノサソイ
デカい重い高い割に寝心地はイマイチ
デカ過ぎて簡単に捨てられない

504 :
>>503
エアオーナーだね。そもそも他のメーカーと比べても高くないし寝心地最高だよ。

505 :
>>503
今まで何処のメーカーのマット(コット)使ってたの?
家はスノピのインフレーター使ってたけどソトネノサソイの方が評判いいよ。

506 :
社員さんこんなスレまでご苦労さまです

507 :
6キロ7キロもあるマット持って行きたくない
良いと言っている人は数年経ったらあんな重いのやめたってなるのが見えるわ

508 :
>>507
貧乏キャンパーは勝手に軽量出来て良いですね。家が使ってる焚き火台はフルセットで20キロオーバー、その他ジカロテーブル15キロ、ラックソット2台で30キロだから貴方みたいな貧乏人が軽そうで羨ましいです。

509 :
なんかかわいそう

510 :
なんかID変えて必死な奴がいるな

511 :
無駄に重いキャンプ道具持って無駄だらけのキャンプサイト
家の中も無駄だらけで汚そう

512 :
キャンプなんて自分も含めて自己満足なんだから、煽ることなく情報交換できたらいいのになー

513 :
いくら重くても黒服が設置撤収するから全く問題ない

514 :
ソトネを買わないだけで貧乏なのか
なんか面白いね

515 :
そんなゴミギア欲しくない

516 :
>>503
ソトネ安いよ。

517 :
というかいちいち貧乏キャンパーなんて書く人が使ってる物を使いたくない

518 :
貧乏キャンパーとか言っちゃう野郎は道具自慢の見栄っ張りなんだろうな
ミニマムキャンプもあるのにね

519 :
なんかここ数週間ソトネ推し野郎が色んなスレに書き回ってる
あんかゴミ買ってしまった自分を肯定してもらいたくて仕方ないんだと思う
本音は届いたら重たくて嵩張るから後悔してんだよ

520 :
金持ち自慢したければキャンピングカー買えばいいのに

521 :
そもそも本当の金持ちなら買って失敗したという感覚すらないと思われ

522 :
それそれ。
DODとかまず選択肢にすらないだろ

523 :
煽り抜きでDODの商品は人気なの?
数年前にかまぼこテントは品切れだったみたいだけど。

524 :
>>523
一部ね。全部DODで揃えるのは俺は無理。

525 :
>>519
ソトネノサソイは普通に使えるよ。コンパクトカーにギチギチに詰め込んでいく人は無理だけど。
まあ金のないやつは何やるにも息苦しい時代だね。

526 :
金があってデカイ車に乗ってるのにDOD買うんだ。へーww

527 :
>>526
ハイハイ。ひがみが凄い。

528 :
品のない自称金持ち()だなwww

529 :
>>525
一々煽らなくてもいいのでは?
そもそも金ある人はソトネのサソイ選ばないよ

530 :
ソロカマ好きだけど揃えたりはしないかな

531 :
>>528
金持ちとは言ってないよ。持ち家車3台の平民です。

532 :
なんだ、借金まみれの平民か
じゃなきゃdod買って後悔してこんなスレにいる訳ないもんな

533 :
実際ソトネは悪いとは思わないけどな
ウサギのはそれ以外買う気になれんが

534 :
ファミキャンのころは嵩張るアイテムをギチギチに詰め込んで行ってたけど、自転車でソロキャンになったら99%使わなくなったものばっかり
なるべく軽く、簡単に

535 :
>>531
なんというかちょっと自慢したいのが滲みでてるのよ

536 :
ファミキャン真最中の人は、嫁子どもに快適に過ごしてもらいたいっていう気持ちもわかるよ

537 :
ソトネなんて糞重たいもの買ってる時点でアホだから相手にすんな

538 :
>>535
自慢厨のアホはほっとけ
軽トラ3台所有でも自称3台持ちやからなw

539 :
持ち家(実家納屋付き)
車三台(ワゴンR、軽トラ、赤いトラクター)

540 :
すげーどうでも良いな

541 :
ムラコのペグハンマー
肛門ハンマーと比較されてたけど、鋳造ペグには使えませんだってw

https://i.imgur.com/lmx1WsV.jpg

542 :
>>535
ばれた?

543 :
ど辺鄙な郊外のローンまみれの戸建てに住んで百数十万程度の車を2.3台所有してドヤ顔か。つくづく田舎者は低レベルだ

544 :
鋳造がダメ…鍛造はいいのかと思いきやアルミペグ用なのね

545 :
ペグハンマーで思い出したんだけど、中華のチタンペグって使ってる人いる?

546 :
>>541
あぶねーそのハンマー買おうかと思ってたありがとう

547 :
MSRのハンマー
ペグ抜き機能がなくこのハンマーではペグが抜けない

548 :
ペク抜きがなきゃペグ抜けないのかよw

549 :
皆プライヤー使ってるかと思ってた

550 :
朝霧ジャンボリーはロープ引っ張ればペグ抜けるよ

551 :
ペグ抜き部分はある
https://i.imgur.com/ipgqtCf.jpg

552 :
こんなん持っておけばええんじゃ
安いし色々使えるよ

https://i.imgur.com/9Wjq9ll.jpg

553 :
普通のハンマーはキャンプ感がないからなあ

554 :
ペグ打ちで重宝してるのは、100均で買ったゴムハンマーだな。
テント買った時に一緒に買ったプラスチックのはんまーは、すぐにダメになってしまった。

555 :
尼にMSRペグハンマーのバッタモン出てるな

556 :
ペグはペグで抜く

557 :
>>556
同じく

558 :
>>555
バッタモンってことは一応本物なんだな…

559 :
>>554
遠回りしてるなw
普通の金属ハンマー使ったら感動するぞ

560 :
1.5kgのセットハンマーが有能
抜くときはペグや細引きでなんとかなる

561 :
ペグで抜くの微妙にやりにくそうなんだよな
スノピのペグハンマー使ってるけど
中腰で穴に引っ掛けて軽く回してポイポイ抜けるのは気持ちいい

562 :
石頭ハンマーは1.1kgは雑魚
1.5kgは少々重い、個人的には1.3kgが至高

563 :
チタンペグハンマーポチるか迷ってる
百数十グラムの軽さが魅力
持ってる人いる?

564 :
オートキャンプならハンマーは少しでも重い方が楽
山登るならハンマーなんて重い物持って行かない
軽さが売りのハンマーって誰得?

565 :
>>563
軽すぎて打ち込めない気がするわ
ある程度ヘッドに重さがないとダメだと思う

566 :
200グラム程度の玄能使ってる

567 :
>>559
ゴムハンマーのいい所は、ペグ打ち込む時に音がしない事だよ。

568 :
>>564
つーか、登山でハンマー必要な程のペグ持って行かんしw

569 :
ハンマーの代わりに薪や石でいいじゃん

570 :
>>48
ツイッターでやるとしばき隊がくるから嫌

571 :
中華のウッドストーブは後悔した
二次燃焼が安定しないし、すぐ灰が詰まる
買ってないけどソロストーブも同類だと思ってる

572 :
キャンプ道具の中には確かに「買って失敗した」って思う使えないものが沢山あるけど、いい道具なのに間違った使い方をしたり特性を活かせてなく「買って失敗した」と思い込んでいる人もいると思う。

573 :
>>397
なんで貧乏人からむしり取るような事するんだ?富裕層から取れば解決だろうに。どこまで奴隷根性なんだよ。

574 :
10日以上も前のスレチにこれまたスレチなレスをするキチガイww
こういう人ってどういう日常生活しているのか興味あるわぁ

575 :
アルミ製だと鉄製より軽くて掘りやすいだろうと
アルミ剣スコを買ったら全然掘れなかったことを思い出す

576 :
アルミは柔らかいから先が厚くなるってことかな

577 :
ネイチャーストーブ使ってる方います?

ユニフレーム のラージにするか、中華のチタン製にするか悩んでます
バイクに積載予定です

578 :
>>576
たしかに
移植ゴテなんかだと昔ながらのオレンジの鉄プレスの方が
よく切り込めるもんなぁ

579 :
>>577
横から薪突っ込めるタイプなら、なんでもいいじゃん

580 :
ブランド志向でもなければストーブなんてぶっちゃけ何でもいいと思うけど、中華のチタン、ニセチタンの重いやつが結構あるから気をつけろよw

581 :
俺は火器はある程度ブランドにこだわりたい
中華でもいいけどレビューが出揃った物以外は怖くて使う気になれん


ただ>>580みたいな考えで人柱になってくれている人には 感謝しかないですよぉ〜

582 :
そりゃそうだ登山家がプリムスばっかってのは
長年の信頼性に寄るところが大きい
非常用に固形燃料持っていくにしても
そいつが機能しないと命に関わるもん

583 :
プロの登山家はパトロン集めが仕事みたいなもんだし、いろんなとこから提供して貰うんだからそら中華なんて使わんのではなかろうか

>>581
やっすい中華は当たり見つけた時が楽しいw

584 :
たぶん中華メーカーから提供の申し出があっても
躊躇するやろな

585 :
イメージ悪いからねえ
歩く広告塔だからそれは仕方ない
ま、バーナーで中華使いたくないのは分かるw

焚き火台の場合はバーナーほど致命的なもんがないだろうし、ネイチャーストーブで焚き火するのが目的か、焚き火自体が目的かで変わるんじゃね
俺の場合は今使ってるのがネイチャーストーブの小さいのより軽い中華だから、同じ値段でも選ばないと思うのよね

586 :
>>581
ウッドストーブって火器か?w

587 :
あーやってしまった
アマゾンで未使用品を返品する場合、焚き火グリルだと全額返金されない?半額取られるとかでしたっけ?

588 :
>>586
一斗缶と変わりないな

589 :
輸入で買ったタープがポールを現地調達しろ的なコンセプトらしくアルミポールを買ったら負けな気がしてる…

590 :
近頃は、どこもかしこも中華の粗悪品で溢れかえってて
いちいち製品のブランド名をチェックする癖がついてしまった

591 :
>>587
未使用未開封で返品したのに半額しか返金されてないと丁重に相談するとすぐ返金してもらえるよ。どこから連絡するかはネットで検索すると出てくる

592 :
これ一覧にしたら凄くいいね。
理由も添えて。誰かやる?

593 :
>>591
ありがとう検索してみる

594 :
>>593
なんで返品したの?

595 :
>>594
酒飲んでたら欲しくなっちゃってポチったんだけど次の日昼頃起きてよく考えたら要らなくなったんだけど既に発送してやがった
半分押し売りみたいなもんだよな

596 :
在庫ありで半日も発送放置されたらキレるわ

597 :
ヤマトの事考えると半額罰金取っておくべきだ

598 :
>>595
発注された商品を迅速に処理する事の何処が押し売りなんだよ・・・
そこは酔っ払って間違った注文して迷惑掛けてごめんなさい、だろ?

599 :
まともな人間ならそうだよな。頭おかしいわコイツ。
半額どころか全額没収してほしい。

600 :
返品が多すぎると垢banされるからな
同じ住所で新垢取っても住所がbanされてるから引っ越さない限り不可

601 :
中華は、とても新品とは思えない傷だらけの商品を送ってくる
返品されたものを、また別の誰かに発送してるんだろう
返品してこない人の方が多いのかもしれない
みんなどんどん返品して中華業者を潰して欲しいわ

602 :
アマゾンは社長が中華だから中華贔屓はしゃーない

603 :
キャンプ始めた頃は調理器具揃えて一夜漬けの知識料理を色々作ったもんだが、
最近ではキャンプ場付近のご当地グルメ(お弁当やレトルトカレー)を買うから、
調理器具等々は今では不要になった

604 :
キャンプでのーんびり過ごす目的だと、焚き火したり料理したりがめんどくさい事もある。

605 :
>>603
それを失敗だと思ってるの?

606 :
キャンプ料理=肉焼くと思ってる。
1人だしな。

607 :
もともと料理してない人は無理して料理しなくていいよ

608 :
キャンプの楽しみ方なんて十人十色人それぞれ
俺はまだ火起こし自体楽しいから定番の肉の炭焼きなどのバーベキューを毎回楽しんでるが、肉も野菜も鉄板やフライパンとかで焼いた方が焦げにくいし美味しいんじゃないかと思い始めてる
鯛やノドグロ、シシャモ辺りは炭焼きが良い
炭焼きに飽きたらシングルバーナー使って鉄板やフライパンで楽しもうと思ってる
ご飯は飯盒やメスティン洗うのが面倒だからサトウのご飯の湯煎が簡単だし美味しい

609 :
なに失敗したん

610 :
キャンプなんて飯ぐらい作らないとやることなくて時間持て余すだろ
ボーっとするのにも限界がある

611 :
尼で買った2400円ぐらいの三角タープ
そこそこレビュー良かったんでポチったけど非常に中途半端で使い勝手が悪い
二回使ってみていらない物入れザックの奥に封印した

612 :
>>605
実際使ってみて自分のスタイルとは違うから失敗だと思ってるけどね
新たな発見ができたことの投資にはなった

613 :
フィンランドに来てまで、カップ麺や冷凍ピラフ、味付けBBQ肉パック焼いてるヒロシは潔いと思う

袋ラーメンしか作れないなら、それでいいじゃないか
ホットケーキ作った事ないのに無理する必要ない
紀文のおでんパックをクッカーにあけて温めてもいいじゃないか
(でも、辛子やワサビはチューブじゃなくて、SBの粉からしや粉ワサビの方が絶対いいと思うよ)

614 :
>>613
ぼっちキャンプて番組でも群馬のキャンプ場でスーパーで買った弁当食ってたくらいやからなw

615 :
カップ焼きそば好きダヨナ、>ヒロシ

でもフィンランドのカップ焼きそば(日清!)はマジ美味そうだったなw

616 :
米食わない、つまみをちょっと作るくらいでウイスキーを焚き火見ながらチビチビ飲む、ってスタイルだから飯は食器も兼ねてちびパン1つとシングルバーナーで事が済む。
ただ地産地消で現地のスーパーで売ってる一番高い肉と一番高いチーズと野菜3種くらい、あとは店が呆れるほど氷を買う。毎回5000円は絶対超える。

617 :
4✕3m タープデカすぎる。
取り付けはできるけど、1人でしまうのめんどくせー。

618 :
バーナーとアルストの燃料ってどっちがコスパいいの?

619 :
>>616
自分語りのコーナーじゃねーぞ

620 :
>>618
バーナーにも色々な燃料あるけど
何をアルコールとの比較対象に想定してるの?
ざっくり言うとアルストは費用対効果期待できなよ

621 :
>>618
値段あたりの発熱量ね
薪>灯油>ガソリン>ガス>アルコール
じゃないのかな
OD用のホワイトガソリンは妙に高いから微妙
誰か計算してみてー

622 :
アルコールは火力が弱いし、燃料の単価は高いし、火力調整も
ほぼ出来ないし、よほどのマニアじゃないとね。
俺は好きだけど。

アルコールの利点は入手のしやすさかな?
薬局に行けば大体あるし、大きな酒屋でスピリタス・ウォッカを買うって手も無くはない。
しかし、カセットガスの方が今は入手しやすいかもね。
100均にもコンビニにもあるし。

623 :
>>622
あとメリットとしては静粛性だわ

624 :
>>623
なるほど

625 :
アルコールはガソリンの次に怖い燃料
ひっくり返したら大騒ぎだ

626 :
NorthStar2000のランタン
出てすぐ買ったけど明るすぎて2回使ったのみ
専用ケースに入ったまま実家に置いてる

627 :
>>620
普通にスーパーに売ってるカセットコンロ用のと比較でお願いします。
やっぱりアルコール高いっすかね。
ガスはシューって音が鳴ってなんとなく雰囲気壊すイメージあるんですが。

628 :
燃料用アルコールは、500_gで大体3〜500円程。
スピリタスだと、確か500_gで1000円ぐらいかな。

カセットガス(CB缶だっけ?)は100均でも売ってる、低温に弱いけど。
ガスの燃焼音はそんなに気にならないけどね、個人的には。

629 :
>>621
500_すぐ無くなるもんなぁ。
CB缶使えるコンパクトでライターで着火じゃなくて自動でカチカチなって火がつくようないいものってありますか?

630 :
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー
最初の1台にどうぞ
これで物足りなければSOTO ST310

631 :
今はカチカチするほうが多いんじゃない?どっちが着火しやすいかは別問題だからな

632 :
SOTOのST310に点火アシストレバーのオプション付ければ要望通りのものになると思うよ

633 :
イワタニのはパクりもあるから
ガス器具はブランド物買った方が安心
イワタニか新富士バーナーの二大巨頭
スノーピークのは結構嵩張る

634 :
今だから言えるけど理科の実験のアルコールランプ買おうか迷ったことあるわ

635 :
ST310は弱火が苦手なバーナーだからやめとけ
強火から弱火にしたら消えちゃってるから

636 :
>>634
コーヒーサイフォン用で良ければ、ほぼ同じような物が入手できる。

637 :
肝心の理科の実験ではアルコールランプは使わなくなってるってね。
危ないから、カセットコンロ使うんだって。

638 :
そういうのってロマンを求めるもんだとおもてたわ
MSRとかソトムカとか
でもさすがにXGK2うるさ過ぎ

639 :
>>637
危ないの?

640 :
炎が見えづらいから

641 :
あれすぐ割れるんだよ
割れたら炎が机の上を走るんで学生燃やしちゃう事故が多発して中止

642 :
>>636
レストランのバイキング料理を温めるのも同じようなもんだね

643 :
容器がたとえ強化ガラスで割れないように作っても無音で見えにくいあの炎は袖とか燃やすもんな

644 :
実験とかで水使うだろ
ガラスに目に見えない傷がついてたりして表面に液体かかったら簡単に割れるんだよ

645 :
火の取り扱いは細心の注意を払わなければいけない教訓になるのにな

646 :
今の時代、身を呈して教えたり習得するのはナンセンスと言われる

647 :
>>635
ユニフレームあたりのバーナーパッド突っ込んどけば割と行けるようになる。
DAISO抜き型の風防あたりはほぼ全員やってるだろうから、
風での弱火の問題を指摘してる訳ではないと思うけれども。
あと、Canpingmoonとかの変換ホースとかアタッチメント2個組み合わせれば、
CB缶使ってのST-330もどきで使えたり便利だよ。

648 :
これから買うという前提で310にあれこれ買い足してそこまでやるのなら高くても330買ったほうがスマートで満足てきるよ

649 :
310は点火レバーと脚カバーと型抜き風防くらいで使うのが良いと思う
あれに何でもやらせようとするとコンパクトさとか手軽さが台無し
弱火は別のストーブに任せれば良い

650 :
SOTOのバーナーは全般的にアレコレ買い足さないと使い物にならないモノが大杉。
「だがそれが良い」と言える心の広いヤツ以外には正直言ってお奨めできん。

651 :
>>630
ありがとう!

652 :
灯油とか安くて良さげだけど、きっとススが出るんだろうなぁ。
炭に着火剤の代わりに少しぶっかけるならコスパ良くないっすかね?

危険っちゃあ危険か。

653 :
>>652
そんなリスク負う位なら素直に着火剤を使おうよ

654 :
>>652
やって見たら分かる
液体燃料は掛けただけではそれが燃えるだけで炭を着火させることは出来ない
何分も燃え続けさせないと無理

655 :
ST330も買ったが310のが使いやすいや

656 :
310は室内でも強火使用中から中火以下にしたら消えてる事が多い。
一体型だから移動などが楽(^^
買って失敗品ではないモノだね

657 :
ST310で飯盒使ってて少し傾いていると
吹き出した水分が足元に伝って沸騰の振動とで飯盒がよく落ちる
横着せず水平取っていけば問題ないのだが
もっと良い方法は無いだろうか

658 :
重たい石を載せる

659 :
折り畳みの五徳を別に用意する、、、とか

660 :
>>658
過去にやったけど重たい石ごと落ちました
>>659
それぐらいしかないですよね…
それだとst310の収納の良さが損なうのが辛い

661 :
ST-320は、風防付きだしいいんじゃないかな
カロリーはST-310より少し落ちるが燃焼時間が長い
また、遮熱板買う必要がない

ST-310用の遮熱板欲しくて、不要だけど溶岩石プレート買うひとも多い。また、ウィンドスクリーンも必須に
それ考えると、ST-320はお薦め

燻製するなら、ST-310とたくみ香房の組み合わせになるか
食品へ直接熱を伝えないので、美味しい燻製ができそう
冷たい煙でじっくり燻せる

662 :
買って失敗させないフォロースレになってらぁ

663 :
みんな良い奴だな

664 :
>>661
gストーブはコンパクトになるけどあんまり使えないと思うんだが…火口の網ははずれるし風に弱いしガス缶つけづらいし

665 :
今使ってるOD缶のコールマンのバーナーが壊れたからこれを期にSOTOのCB缶バーナーにしたいんだけど冬場はやっぱり安定しない?

666 :
>>652
俺はいつも薪5〜6本にたっぷり灯油染み込ませて焚き火の焚き付けに使ってるよ
ちゃんと染み込ませないと意味ない

667 :
着火用のゼリーみたいなのでいいじゃん

668 :
>>655
310と301持ちで待望の330買ったけど
俺もガッカリ感半端なかった
330より火力弱いしとろ火苦手だし
やっぱ310.330の二台体制が最強

669 :
ヲレは310と301。
301は不均等な三本五徳でクッカーに箸つっこんだら倒れて調理がパーに何度もなったから小型の焼き網を針金で三本五徳に結んでキャンプで使ってる
弱火も得意な素晴らしいバーナーだよ

670 :
>>668
これ間違えた
310、301の二台体制が最強

671 :
>>665
どこで使う想定よ。季節よりそれが大事。

672 :
>>671
普通に外でお湯沸かしたり、ご飯炊くときに使う事が多いかな?
テントの中ではあまり使わない

673 :
>>672
668は冬の朝とか体験した事無い人だと思う

674 :
通常のガスだと10度切る位から怪しくなって5度切るとまともに使えない感じかな
俺は秋頃からパワーガスに切り替えるけどマイナスになるとやっぱり不安定で使う気になれない

675 :
>>672
st310とパワーガスで安定して使えますよ

676 :
真冬のCB缶は魔法瓶に入れたお湯で温めて点火後は己の炎の熱で缶を温めながら使えば何も問題ない

677 :
そういこと言うとなにも知らないようなやつがなにも考えずにやるから駄目だよ

678 :
ST310にキャプテンスタッグのパワーインクリーザー装着で

679 :
st310は強火調理には申し分ないんだが、
弱火にすると徐々に弱まりそのうち消えてしまうから米が炊けない

680 :
炊飯前提ならバーナーパッドを持っていけば
ユニのミニロースターいいよ

681 :
メッシュの焚き火台
片さないで寝ると翌朝灰がほとんど吹き飛んでて車やギアが灰まみれになってる
焚き火以外に使い道がない

682 :
いちいち分けて使うの面倒で一年中パワーガス使ってるわ

683 :
>>681
メッシュじゃなくても灰は飛ぶぞ

684 :
バーナーパッド使わないとまともに炊飯もできない310はゴミ

685 :
>>672
違う違う、平地なのか高地なのか山岳なのかって事だよ

686 :
>>673
君よりはしてると思うよ

687 :
>>685
冬場の標高は行って1,500mで平均1,000m前後です

688 :
OD缶のソトのアミカスは、冬の精進湖で全開でも超弱火になった

689 :
イワタニジュニアだけどブースターを磁石でボンベに貼り付けてるわ

690 :
>>684
310がゴミなら大半のガス缶使うバーナーはゴミだと思うんだ

691 :
*のは買ってもいい?

692 :
>>691
俺はお母さんじゃねーよ

693 :
310オイル煮するときとかポコポコ弱火したいとき無理

694 :
そういうのは炭の上で端っことか
バーナーパットも用意してはいるが、、、
あれパッドじゃなくてパットだよね

695 :
>>666
いいね、それ。

696 :
>>695
昼にキャンプ場着いたら灯油漬けにして夜まで染み込ませると着火剤要らずで簡単に焚き火も炭の火起こしも出来て超捗るよ
灯油の臭さは最初だけで臭いのなくなる頃には完全に着火してる

697 :
>>686
クソマウンター黙ってろ!

698 :
>>696
灯油は自然着火したりしないの?

699 :
>>684
310って世界一売れてるシングルバーナーだぞ
人類史上最高傑作のシングルバーナーをゴミ扱いか
自分が上手く使いこなす事が出来ない無能なだけじゃね
キャンプ向いてないタイプだからやめた方がいいよ
たぶん他人に迷惑掛けるだけ

700 :
>>699
ほら、「馬鹿とハサミは使いよう」って言葉あるじゃん。
道具を使いこなせるかどうかが人間と動物の差だと思うんだ。

701 :
>>700
このスレの大半がそれに該当するな

702 :
SOTO信者必死だな

703 :
世界一って、、、CB缶は海外でも使われてるの?

704 :
>>703
日本の他は、韓国ぐらいじゃね?

705 :
CB缶が日本だけのものと思ってるとか
無知も甚だしい
310がどれだけ売れてると思ってんだよ

706 :
>>705
どれだけ売れてるの?

707 :
310ではスキレットがうまく使えなかったので301に乗り換えた。
ちなみにとろ火の問題ではなく、五徳のサイズね。
新富士はユーザー対応もしっかりしているいいメーカーだよ。
(信者ではない)

708 :
>>699
良いバーナーだけど持ち上げすぎ

709 :
車だとガスコンロ持ってけるし
そっちの方が捗るのだけど
なんかバーナーもっていっちゃうよね
雰囲気で

710 :
だよな
310なんてオプション付けて一人前なバーナーだしゴミとは言わないけど絶賛するほどでもない

711 :
キャンプ使用でそんなにオプションいるか…?

712 :
「売れてるものが良いものなら、世界一うまいラーメンはカップラーメンだ。」by甲本ヒロト

713 :
良いものと世界一うまいはイコールではないだろ

714 :
トロ火が出来ないと言うが
クッカーとバーナーの間に溶岩石プレート挟むとか直火が当たらない工夫すればいいんじゃない?
高さ調整できる五徳使って、直火から遠ざけてもいい
屋外でトロ火状態は火が消えやすい

焚き火だって、三脚から鎖垂らしてクッカーを吊り、鎖の長さを調整するでしょう?
焚き火スタンドもしかり
この方法なら、煮込みと直焼きを同時に調理できる
焚き火の火力を調整するよりやりやすく、効率的

715 :
とろ火が必要とかみんなお菓子でも作ってんのか?

716 :
ご飯炊いたりじゃない?

717 :
マメね

718 :
冷めないように保温しながら食うとか色々あんだろ
料理できない奴ってバカばっか

719 :
ホットサンド作るときも弱火にしてやるんだけどST-310だと気付いたら消えてることが多い
primusのP-153も持ってるから弱火が必要な時はそっちを使ってる

720 :
コールマンのコット
デカイ重い
ケチらないでもっと軽くてコンパクトのやつ買えばよかった

721 :
コールマンはアメリカでオートキャンプする仕様なんで
コンパクトとか軽いとかは度外視してるってイメージだな

722 :
>>711
アシストレバーとシリコンチューブは有ると無いとじゃ結構違う

723 :
>>722
アシストレバー無くても最初に点火するときに
持ち上げてポチッとすれば良いだけだしな
シリコンチューブはあってもいいけど無くても今のところ特に困ったことはないな
炊飯も弱火でも火が消えたことないし困ったことは無い
それより飯盒が滑って落ちて(以下略

724 :
>>720
おれも昔買って、重いからキャンプでは使わなかった。単身赴任してるとき、寝袋とこのベッドで2年過ごした。快適やったなぁ。

725 :
>>696
どれくらい持って行ってます?1.5リットルでたりますかね?

726 :
チタンのカトラリー買ったんだけど
ナイフって使わないな。ちなみに使ってるのベルモント
なんか細くて心もとないと言うか
これなら普通に調理用のナイフで切ったほうがいいような気がする
フォークは刺すだけだからあれだけど

727 :
>>703
よく知らないけど欧米でも「ブタン缶」とか呼ばれて使われてるみたいね

728 :
>>720
俺も金ケチってハイランダーのパチノックス買ったぜ
先週届いてまだキャンプ行けてなんで買って良かったか悪かったかは今後

729 :
コールマンは作りはしっかりしてるけど、その分、でかい重い、ってのがイメージ

730 :
>>729
確かにそれは言えますね。
だから単身赴任で2年間ほぼ毎日使いましたが、まだまだ大丈夫でしたよ。流石に布?の部分は少し弛みましたが。ちなみに、布団はスノーピークのFUTON でしたが、ファスナーが壊れました。

731 :
>>730
一番良いのはコールマンのタフスクリーン2ルームに買い換えるのが一番満足度高いよ
設営簡単になって荷物も軽くなって快適性は損なわれない

732 :
>>725
もしそんなに使うようなら普通に文化焚き付け使った方がはるかに安いな

>>728
それの使用感すげぇ気になるからひろげてどんな感じか今すぐ教えてくれ

733 :
>>725
5リットルの携行缶に満タン
全部使う訳ではない
焚き火のフィナーレでも使って薪や炭を完全焼却するのにも役立つ

734 :
そもそもさ、1泊しかしないならコンビニのペットボトルでいいよ

735 :
リッター100円もいかないですね、今なら。
5リッターは、荷物になりそうすね。
1リットルでいいかな?

焚き付け下手すぎていつもベスター3袋くらい使う。2泊で。

736 :
ベスターなら2本もあれば火がつくと思うんだけどなぁ

737 :
こんな不器用なやつに灯油勧めてんじゃねーよ

738 :
>>692
かあさん

739 :
>>732
どんな感じっつーかコットこれしか持ってないし
使ったことないからわかんねーわゴメン

740 :
>>732
コットワンを触ったことがないから比較はできないけど一晩家で使った感想は
軽いしコンパクトで組立易い
コットの上で動くとフレームと布の擦れる音がギシギシうるさい
布張りは強め
耐荷重80kgと低い設定178cm75kgなんで乗り降りはゆくっりやってる

741 :
同じの使ってるけどギシギシ音は使っていくうちになくなっていくよ

ベスター無駄にするならガストーチ持っていったほうがよいのでは

742 :
>>736
いつも木が湿気ってるんすよ。

743 :
朝一で灯油買いに行ったら、小銭詰まって買えなかった。
仕方ないから念の為、燃料用アルコール追加で買いました。
そして革手袋忘れた。今気づいた。

744 :
>>724
その2年使った寝袋、家で洗濯してたのか?

745 :
>>744
はい!
時々してましたよー

746 :
自分のイメージだけで好きな道具買ってたら、持っていく燃料がホワイトガソリン、灯油、アルコール、OD缶、乾電池とアホみたいなことになった

747 :
ホムセンの工具箱を燃料ケースにしてるが
色々入ってるわ

748 :
液燃ストーブ使う時はCB缶とガストーチとST-310は持ってく
メインに使う予定のケロストやらガソリンストーブが不調だったり面倒な時に役立つよ
トーチは焚火や炭を使う時有ると楽
好みでST-310をイワタニジュニアにしてもいいかも

つうかケロストを朝使うのが苦痛

749 :
バーナー系
どうせ車で行くしイワタニのガスコンロでいいじゃんってなった

750 :
>>746
安心汁。それらプラスで薪に炭まで持ってくヤツは山ほどいるから。

751 :
310もイワタニジュニアもあるけどタフマル買ってしまったわ

752 :2019/08/22
おれは風まる使ってるわ

長野県の山 2
奥多摩の山を歩こう 38★
ゴアテックスは本当に防水透湿なのか?
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)5【ダメ工作員】
キャンプ用テント 13張り目
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m
復活!キャンプ場で見てみたい綺麗な若奥さん その26
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part120
【phenix】フェニックス【mp】
【風防】ストームクッカー 3【チムニー】
--------------------
[PUBG] PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS初心者スレ19
【あんなこと】想いでに残った駅弁【こんなこと】
日本サッカーぜんぜん強くならんな〜なんで?
【Uniqlo U】ユニクロU part139
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?358
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part38
まさかなテストスレ!
★大喜産業株式会社【公認】掲示板
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9575【本スレ】
シャワートイレのリモコンが反応しない
【ワカヤマン】リテールマーケティング
SQLについて語るスレ
☆★世界の中心で奇声を発したいヒト★☆125発目
【チャーター機】第3便、計25人が入院
琴勇輝一巖5
ごめんねsonyは駄目企業なの
みんなデスクトップアイコンってどうしてる?
最強の戦国武将は誰?
折込業界ってどうよ 3
【前川喜平氏】度重なる台風・大雨被害は、地球温暖化による海水温の上昇が原因だと思っていたが河野太郎氏が原因だったらしい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼