TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
/ ´,_ゝ`\富士山登山入門/ ´,_ゝ`\
スノーピークを語ろう Part73
レインウェアを語るスレ その28
奥多摩の山を歩こう 41★
finetrack ファイントラック part10
【美人ワセジョ】南谷真鈴18【彼女はなぜ挑めたのか】
飯豊連峰4
買って失敗したキャンプ道具 Part5
クライミングシューズ何がいい?7
スノービークを語ろう Part1

週末の悪天に悪態をつくスレ 20週目


1 :2017/12/07 〜 最終レス :Over
週末の悪天に悪態をつくスレです。

 
【アフィサイトへの転載・誘導禁止】
■ ご覧の皆様へ
登山キャンプ板にはブログ宣伝荒らしや業者が常駐しています。
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1500267844/1-
「wi1d28jp」(栗城ハンター)などの悪質スパムは踏まずに専ブラでNG登録を。

■ 普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 19週目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1509018193/

2 :
寒い
こんな寒いのに山登るなんて
尋常じゃない

3 :
今日の夜、雪降るかな〜
冬タイヤ準備遅れた
奥多摩湖、凍結大丈夫かいな

4 :
>>2
いや、低山には絶好の時期だよ

5 :
きちんと寒きゃそういう装備すりゃいい
暑いのか寒いのかわからん気候が一番面倒

6 :
山で寒いのはいいんだが、自宅で朝早く起きるのがつらい

7 :
熱いか寒いかって言ったら厚いほうが登山にはイヤだよね
真夏の低山とかふつうにRる

8 :
本当に死ぬのは寒い方なんだけどね

9 :
あー寒いな明日どうしようかな…

10 :
いま、起きた
昨日も今日も写真整理の日だ

11 :
アルバムに貼るんですか?

12 :
準備したのにやっぱりダメだったか…

13 :
ザックにすべて詰めて寝て、四時に起きたら雨降ってたんでそのまま寝た。
で、今起きた。
くそが!

14 :
>>11
2ちゃんねるに貼れる写真を厳選♪
1登山で、安い乾電池式カメラ使って多いと千枚でも適当に撮ってるからピンボケも多数
その中から奇跡の1枚を探す作業

15 :
晴天すぎてどうもすみません
初心者なのでこんなとこで悪天無理すぎ
<(_ _*)>

https://imgur.com/a/JlDNr

https://imgur.com/a/azOIy

https://imgur.com/a/7w527

16 :
>>13
雨?谷川岳めちゃくちゃ晴れてたけどなあ
初雪山を堪能してきたけど、冬靴アイゼンは重たい

17 :
やっぱ冬靴+アイゼンって重いんだな
冬靴持ってないけど

18 :
終日ラッセルでもしない限り敢えて冬靴はいらんだろ
いい靴下履いてゴアのトレッキングシューズにゲーター付ければ普通の冬山行けちゃうしアイゼンだって外れることないよ

19 :
ゴアのトレッキングシューズつっても色々だからなあ ペラいのだと指先つべたくて泣くぞ

20 :
自分、キャラバンのc1-02sにアイゼンやチェーンスパイク付けちゃうけて一日氷点下の雪の中歩くけど
今まで一度も足先冷たく感じたことないよ
一昨日の土曜日も−10度の雪の中平気だったよ

21 :
まじで?キャラバンだと冷たくなるわ俺。靴下もイイの履いてソールも変えてんだけどね。

22 :
>>21
それを聞くとたぶん俺の足が異常なのかもしれない
家のなかでは常に裸足だし

23 :
c1-02ってチェーンスパイクはともかく12本爪アイゼンつけられないんじゃない?
後コバがないでしょ

24 :
寒さの感じ方ってめちゃくちゃ個人差あるよな・・俺は寒がり派。

25 :
>>23
軽アイゼンと書くべきだったかな

26 :
へー、C-1 02Sで雪山歩いて中は濡れないですか?
C-1 02S持ちだけど雪山(低山)はスノーブーツみたいなのを穿いてるわ

27 :
冬靴っていうと保温材入りの4〜6万円する靴っていうイメージがあるわ

俺の冬靴(ガチ)はモンブランのトリオレプロw
12本爪アイゼンつけたくてこれにしたが、1ランク上の買えばよかった^^;

28 :
>>26
使い方次第かもしれないけど濡れません。

29 :
>>27
俺は時代遅れのプラブーツだぞ!
スカルパのベガ最高!

30 :
ちなみに日帰りはガルモントのタワーgtxだけど浸水して冷たい・・・

31 :
俺はスポルティバのトランゴアルプだけど重たい

32 :
この流れなら…
特価で買った5000円のハイカットのGTホーキン(安物のくせにクッソ重い800g)に
分厚い靴下2重にしてかかとサポーターも巻いて10本アイゼン
だんだん靴がグチョグチョに濡れてきて (靴下は不思議と濡れなかった)重くなるし
指先も痛くなるのでもう嫌です
冬靴を買うお金が欲しい

33 :
>>32
財布の中に魔法のカードがあるじゃろ?
リボなら大丈夫さ

34 :
>>33
おじちゃん、買ってえ〜ん♪

35 :
>>32中濡れないなら万々歳じゃん。合皮が水吸ったのかな。
夏場の雪渓歩き用なら十分だな。

36 :
>>35
そうなの?中が濡れなければマシなのかな
以前、靴 パカパカで画像検索したらGTホーキンスが何枚か出てきて怖くなって履いてない

そもそもサイズが2センチ大きくてブカブカな靴に厚いインソール2枚入れて
高さを4センチ上げてシークレットブーツを作るために買ったんだよね
中で足がカッパカッパ動くし、かかとは痛いし、重いしで登山には無理があった
そんな恥ずかしい過去をシークレットにしたい気分

37 :
>>36そりゃサイズでかけりゃパカパカすんだろww
山でシークレットする必要無ければ足に合った靴お買いなさいなw

38 :
>>37
ですよね…

39 :
>>16
あ、すみません、当方九州なもので…w

40 :
>>31
ネパールエボはさらに重い・・・
雪山登山はスピードでないね

41 :
なんていいてんきだよチクショウ

42 :
>>40
軽くてもスピード出ないけどね
雪があるから
でも、重い方がしっかり踏めるから好きだったりする
スポルティバ堅牢で好きよ

43 :
チビメタボでも似合う冬靴ないですかね?
黄色いの似合わないのよ たぶん
あれ、かっこいい人じゃないと無理っしょw

44 :
チビとデブは何着てもだっせーから諦めろ
笑いを取るしかないぞ

45 :
キモカワ系にジョブチェンジすると評価高いぞ。

46 :
>>43
モンベルが似合うと思うよ&#9825;

47 :
はいたことないけどタイツに短パンとか絶望的に似合わないと思う

48 :
男のくせにタイツに短パンは気持ち悪いのでやめてください

49 :
はい

50 :
タイツだけよりはいいだろ

51 :
>>29 経年劣化で割れたりしない?

土曜日は雨か…

52 :
山屋ってホモ多いの?
某スレのテン場で淋しいから声かけてって書き込みに、ホモが、ノンケめが紛らわしいわ!って出てきたから潜伏してるんだなって
間違えられたくないので、これはしちゃいけないって合図があるのでしょうか?

53 :
風呂は入れないテン場でホモとかないわ
ホテルでならいいけど

54 :
>>53
温泉があるテンバなら良いか?

55 :
そうだな

56 :
テン場って、ハッテン場の略だったのか

57 :
>>56
知らなかったのか? 力抜けよ。

58 :
アッー!

59 :
はっテン場とかテント張るとか
なんだかなぁ

60 :
いつもヘルス嬢にアナル指入れで昇天してるから
酔ってるときに男を拒む自信がない

61 :
http://imgur.com/1mxictu.jpg
http://imgur.com/foHIOKg.jpg
ホモじゃ無いから!気持ちいいだけだからね!

62 :
腐女子かっつーの

63 :
こんなに平日の天気良いのに土曜日は悪いのかクソッ

64 :
もしかして仕事辞めれば週末の天気気にする必要なくなるんじゃね?

65 :
先日の土日は天気良かっただろ

66 :
仕事をやめるというより、サラリーマンから個人事業主になるといろいろ捗っていい
土日に仕事して平日行くパターンが余裕で使える

67 :
>>66
個人事業主になって平日に休みがとれるなんて相当事業が起動に乗ってきたか
もうダメポンな会社だろ
サラリーマン以上に休みが取れる仕事なんて世の中にそうは無いよ

68 :
>>67
まったくその通りで、平日2〜3日休むために他の日はセルフのブラック労働だよw
その代わり、ぜんぶ自分の責任範囲だからモチベーション高く仕事できるし頑張ったら頑張っただけ収入になる
とりあえず法人成りはしてないから、あくまで個人事業主
嫌な仕事は断れるようになったし欲しいギアも買えるようになった

ただし、将来的な保証は何もないw

69 :
開業し10年継続できる人なんて1割にも満たないだろ
その中で成功する人なんて更に1割にも満たない数字だと思うよ
開業し生き残ったとしてもそのほとんどは生活するだけでやっとだと思う
老後まで考えたら間違いなくサラリーマンの方が金も暇も自由人かと

70 :
定年まで安泰が保証されてる会社や業界に勤めてる人はいいよな
オレなんかブラック業界を渡り歩いてきたから、むしろサラリーマンやってるほうがリスクだった
老後の備えはこれから
年金型保険は入ってるしキャッシュは貯めてるから来年は法人成りして小規模企業共済に加入するよ
ともあれ今は満足だ

71 :
自分一人で背負っちゃうとため息ばかりだけど夫婦で考えるとそうでもない。
例え自分がブラックなお荷物でも女房がホワイトなら一生そこそこ安定した生活営める
だから夫婦になったんだし
一人では無理だけど二人ならなんとかってそういうことじゃない?今の世の中。

72 :
夫婦かぁ。。。

73 :
>>61
詳しく

74 :
毎週天気いいと人生スレになっちゃうのか

75 :
>>73
drill´n girl

76 :
平日は下道が混むのが難点なんだぜ?

77 :
>>73

ソコは濡れない
どんだけ愛撫しても濡れない
無理やり挿入するとギシギシと
木材をこする音がする
それでもなおピストンする
なんだか
サンドペーパーとしている気分になる
射精後のチンぽは真っ赤っか

どう?
それでもやりたい?
あたぃと・・・

78 :
ドカ雪来たねえ

79 :
ラニーニャで今年の冬は例年より荒れるかな、ただでさえ北アや東北の快晴極小なのに……

80 :
ここ数年で冬山始めて、調子こいて行ってたやつら、今年は気を付けろよ。
今までの感じで行ったら死ぬぞ。

81 :
雪の量3倍とか5倍とか言ってるもんね

82 :
去年とか平地の積雪少なかったけど山では平年並みくらいだったよ

83 :
>>77
男の娘にはローションを使ってください・・・
無知ですか?

84 :
明日から三連休なのに天気イマイチだな
ボーナス出たから登山靴買いに行くか穴が空くまで使い古したし

85 :
三連休???

86 :
公務員でしょ

87 :
350連休つれーわー週末っていつなんだろう

88 :
>>87
わかるw
週末になるとどこも混雑して出掛けたくないしユウウツになる
平日に山登り

89 :
>>87
ハロワ行けば少しは気が紛れる

90 :
>>87
いいなあ
どうやって生活してるんよ

91 :
毎日つれーわーと言って生活してるんだろ

92 :
>>87
まるで350日前は働いてたみたいじゃないか

93 :
失業保険はたしか、最長で330日(11月)の支給

94 :
年末年始のパンパカスレ、賑わいそうな予感来ましたよ。

95 :
>>93
詳しいなw

96 :
正月辺りの秩父奥多摩はどう?
積もってる?

97 :
まだわかんねーよ
積もってる年もあれば全く積もってない年もある
東京が晴れなら奥多摩秩父も晴れだ

98 :
つっか雪ふりゃ積もるしふらなきゃ積もりようがないでしょ
小学生でもわかる話

99 :
天気良いね。

100 :
>>98
そんな話してないのも小学生でもわかる話

101 :
>>96
凍結のほうが怖いから、アイゼンは持って池
メジャールートで人が多いところは安心だが
人がいないルート、たとえば奥多摩だと、たばやま〜飛龍山〜雲取とか誰も歩いてなく
ラッセルを強いられて、パンパカ予備軍になる可能性も高いから行く場所とコースはメジャーなところを選ぼうなw

102 :
地元の初級向けの冬山で、みんな直登するとこのわきに膝上まで積もってる新雪の夏道があったから
ちょっと歩いてみたけど3歩でこんなの無理!って悟ったわ
スキー場くらいの広さでもラッセルしたらバテるって確信
精力が有り余ってる中高生じゃないんだからw
諦めが早いほうなんです

103 :
膝上ラッセルは1kmが限界だわ

104 :
雪山で一晩泊まってたら膝上ラッセルで下山って可能性もあるわよね?
日帰りでもどか雪でラッセル下山ってあるのかしら?
それってコワイわあ

105 :
帰ったら車に積雪もっさりで掘り出すのに苦労することなら

106 :
今週ずっと晴れだってよw
夏に縦走出来なった人は行ってくれば

107 :
>>106
よしわかった!
明日から南アルプスの北岳〜塩見縦走してくるわっ!



・・・って、R気かい〜!

108 :
>>104
下りルートであれば大した苦労はないかと、寧ろクッションになるしは置いといて
個人的には腰うえだと体力的に厳しいです、あと斜面きついと雪崩怖いっす

>>107
北岳逝くだけでも亡魂ノ頭経由w

109 :
あ、すんません
沢が抜けてました(反省)

110 :
土曜日に快晴来そうだな、なんとなくだけど

111 :
オマイは てんくら かなんかか?

112 :
>>110
そういうフラグ建てるの止めてくれませんかねぇ( ;∀;)

113 :
サイコロ振って予想してもてんくらよりは当たるだろ

114 :
テンクラは信じることに意義があるんですよ

115 :
日曜から大荒れ

116 :
クリスマスか
ぼっちの悲しみを背負って荒れた山に行くよ

117 :
平日は天気良いのにな

118 :
金曜、土曜日来たな、この時期にしては珍しく安定してる天気図だな、どこ行くか悩む

119 :
クリスマスでも山登るの?

120 :
>>119
子供が大きくなるとクリスマスも何も関係ないだろ

121 :
>>119
なんの関係があるんだ?
一緒に登ればいいだろ?
ソロなら引きこもってろ

122 :
>>119
ぼっち刺激すなw

123 :
>>119
釣れてますね^^

124 :
この時期のど安定がどれだけ貴重か、これから本格的に冬型になって荒れるから、行った方がいい。

125 :
来週前半はちょっと荒れる予報だな後半持ち直してくれたらいいが

126 :
>>119
日本人にクリスマス休暇とかないし・・・
土日で歩いてくる予定だけど、クリスマスは普通に仕事ですがな

127 :
うっしゃ準備できた出発!!

128 :
夜勤おわた

129 :
よし寝ろ

130 :
この時期空が澄んで景色最高なのに
忙しすぎて土曜の夜明け前に起きられんですたい
ザックに詰めたり括ったりする余裕もなし

131 :
寒くて朝早く起きられないね
今から行ける山あるかな

132 :
>>131
キラウエア

133 :
低気圧やばすぎ
台風なみに発達するじゃねえか

134 :
https://i.imgur.com/t2FEJg5.jpg
ヤバない?これ典型的な…

135 :
日月はヤバイみたいだねそのかわり来週末は寒気も緩んで最高の登山日和になる予定

136 :
>>135
まじ!?まさかの年末年始北ア快晴くるか!?

137 :
>>136
皆さん大好きてんくら調べ

138 :
大爆弾か

139 :
ホテルでセックスするからどうでもうう

140 :
現時点の予想だと年明けから寒波

141 :
低気圧通過後はそれなりに寒いようだが

142 :
今夜の高山は雨でございます
寒くもありません

143 :
てんくらさんよぉ言ってることが違うんじゃないか?年末穏やかに晴れ予報だったよなえぇっ!なにしれっとCに変えてるんだよらしくないだろ

144 :
なんだ初日の出はダメそうか
まーたお前ら負けたのか

145 :
日の出なんて毎週見れるだろ

146 :
元日は天気悪そうだから初詣と初日の出は早めの31日に済ませるわ

147 :
早めに済ませるという発想が無かった。

148 :
それは新しい
オレも31日に初詣しとくわ

149 :
31日が低気圧直上だから前日もダメだな、すごい荒れるわけでもないが、年末年始はよくて曇天ぐらいに思った方がいい、賭けて南部の山なら可能性が多少は…餅食って次の機会待つわ。

150 :
>>148
それは初詣じゃないだろ

151 :
>>150
田舎では普通

152 :
>>150
一年どこにもお参りしないで12/31に初詣

153 :
>>151
それは二年参り

154 :
今年も年末の雲取避難小屋の稼働率だか満員電車率が300%を超えてしまうのか
2017年最後の日を2017mで過ごすのもありだがめんどくせえw

155 :
大晦日元日くらいは家で過ごせよ

156 :
夏に散々悪天で家で過ごしてきたんだろ

157 :
闇テンすりゃいいじゃん

158 :
元日天気悪そうだから自分も前倒しで初日の出見に行くわ

159 :
俺も年越し天気悪そうだから家族で奥飛騨温泉行って下から山見上げとくわ赤カブ買って帰ります

160 :
天気悪いのに下から山見えるわけないじゃん

161 :
奥ヒダか、ええのう。

162 :
家の女房も奥ヒダだわ

163 :
最近は少したるみも出てジャンが見辛くなってきた

164 :
今度の日曜また雨w
例年、大晦日は好天なのにな。
今年は最後の最後までやってくれるわ。

165 :
>>158
それは初日の出じゃないだろ

166 :
>>165
もっと頭、柔軟になろうぜ!

167 :
>>162
雪崩れあった…
身の程をわきまえて、吉原ガイドツアーで泡ラッセルしてくる。

168 :
>>165
見に行くってんだから日付変更線の向こうなんだろ

169 :
家の女房は帝王切開だから奥ヒダまだまだ綺麗だよ
山肌は少しモルゲンロート気味だけどな

170 :
TENGAの奥ヒダが摩耗してきたからそろそろ新調するかな。

171 :
なんだこのクソ天気
年末年始休みずっと晴れねぇ…

172 :
天気悪いとかどこの田舎だよ

173 :
初日の出登山したいです…

174 :
正月からパンパカとか大笑いだよな

175 :
都内なら晴れてんだろ
代官山に登って初日の出見ようぜ

176 :
年内の週末は冬型
年明けの週末は南岸低気圧

177 :
年明けは晴れても強風かね

178 :
山登る以前で登山口までの運転が危険でやばい

179 :
冬くらい電車で行けよ
交通費ケチるなよ

180 :
えっ

181 :
そういや思い出してみてももう何年も電車に乗ってないな
100m以内でも車使ってる現実が

182 :
とはいえ冬は公共交通機関で行けるところまでに済ませておきたい気持ちもある

183 :
冬は荷物多いので車がいい
ただ下山したら車が埋まってるとかもあるしなー

184 :
沢渡からのバスやタクシーや尾瀬の沼山帰り以外、山へ行くのに公共交通機関を使うという発想がまずないや

185 :
栂新道いったときは、電車使って白馬まで戻ったとか
それくらいじゃないと使いたくもないな(電車
風呂と飯とお土産で地元にはお金は落としてるよ

186 :
奥穂高ロープウェイ経由西穂方面も?

187 :
えっ!奧穂にロープウェイがっ!
出きらぁ!

188 :
車あるのになんであんな荷物家から背負って登山口まで行かなきゃいけないの?
という感覚や意識が先ず最初にわく

189 :
>>179
車買う金くらいケチるなよ

190 :
>>189


191 :
30日はどうなんこれ、最後のチャンスのような気もするが…

192 :
たまに電車使うと帰りが楽でいいなーとは思う

193 :
>>186-187
たぶん西穂高ロープウェイが奥まったとこにあるから名前間違えてんじゃないの?

194 :
新穂高だよねw

195 :
すまぬ…すまぬ…

196 :
南岸低気圧の予報消えた
引き続き日本海側で雪だわ

197 :
車利用だとピストンや周回コースに縛られがち

198 :
>>197
それはあるよな表銀座縦走とかそんな感じ

199 :
車か公共交通機関かは
魚飲む、飲める、が最大ポイント
俺は

200 :
ごめんすでに酔っ払いw
魚→酒

201 :
...だね...
帰りの電車で他の登山家に絡まれるけど

202 :
年末年始の登山
年越しのタイミング大荒れに
2017/12/28 16:23
ウェザーニュース

https://weathernews.jp/s/topics/201712/280115/

ぐぬぬ…

203 :
今年はだめそうだな
谷川岳あたりも吹雪きそうだから雑誌に煽られた初心者の遭難きそう

204 :
始まった途端冬休み終了のお知らせ…
もうなんもすることないわ、ホント冬というやつは…

205 :
今年の盆・暮れは、例年になく最悪になりそうだね
山好きをどこまで苦しめるんだー!!

206 :
まだだ、まだ我々には3連休がある!

207 :
奥多摩秩父丹沢辺りは平和そうじゃん

208 :
低山は大丈夫だろうけど、百名山や塔ノ岳クラスは、うっすら雪積もるんじゃない?

209 :
モナ山? どこにあんだ

210 :
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

211 :
>>205
毎年正月仕事してる身としては結構なことだと思うがね
年越し登山とかしてみたいよ

212 :
>>211
俺も去年までは元旦は必ず出勤
今は退職して無職だから、久々の元旦満喫だよ

213 :
車持ってないしぼっち女だからナイトハイクとか元日だけの年に一度のお楽しみなのに悲しい

214 :
>>213
大晦日のナイトハイクに一人で登ってる女の人いるな

215 :
そういうのかっこいい
やってみたい!
大晦日ボッチナイトハイク。

216 :
>>215
結構怖いぞ伊吹山とかだと積もった雪の上に熊の足跡がヘッドランプに照らされた時はマジでビビる

217 :
伊吹山って熊いるのかよ

218 :
花が綺麗なだけかと思ってたw

219 :
2017年は本当に稀に見る糞年だった
早く終われ

220 :
2日の週間天気図やばいな、かなり強い冬型、北アとか北部系統相当荒れそう

221 :
W低気圧が本州縦断ですー

222 :
荒れるってわかってるところに行った奴は助けなくていいよ

223 :
絶対登ってはいけない2017

224 :
>>216
伊吹山は冬の平日に行っても単独女子とすれ違うもんな
5月の富士山でも山頂でテント泊する単独女子が夕方に登ってきてすれ違った
話聞いたら山頂で泊まるって
あまりの逞しさに、結婚してください!って言いかけたわ

225 :
>>224
5月の富士山なんてまだまだビッシビシの冬山でしょ凄いな観測所の付近なら風避けになるのかな

226 :
今日は天気良かったみたいだな〜
前日クソ仕事で消耗して行けなかった…頼むから冬休み落ち着いてくれ

227 :
奥多摩連邦遭難事件

朝8時15分、7人は奥多摩小屋を出ています
このときの奥多摩連邦の天候は、昨日とは打って変わって穏やかでした
風はほとんどなく曇りです
メンバーの誰もが瑞垣山荘への縦走に疑問を持ちませんでした

大晦日から元旦にかけての天気図です
大晦日に大雪を降らせる一方で、元旦の天気が穏やかだったのは
気圧配置の偶然の結果でした

228 :
明日から1日にかけて天気崩れ出して、北アは降雪多い暴風雪、八ヶ岳でも晴れ間は期待できない、風あるけど平和なのは南部の山くらいだな…展望いい低山縦走にするは。

229 :
5日に雪降るみたいだから低山重層はそれまでにやっときたいね

230 :
あーあ、バカのおかげで2日まで仕事になっちゃったよ

231 :
>>230

IT系?

232 :
でも代休あるんでしょ?
平日の晴れた日に代休とって登り放題だからいいじゃん

233 :
俺も出勤して代休ほしいは、悪天の休みなんて……

234 :
登ってるか?

235 :
今年は残り30ぐらいになった100名山達成を目指したいな
しかし北海道は遠いし9個もあるんだよな

236 :
初日の出めちゃめちゃ綺麗だったわ

237 :
雪山はこの天候じぁ無理だな
しょうがない、妙義ら辺で遊んどくか…

238 :
明日、正月3が日の締めに竜ヶ岳に行ってくる予定
初めてのダイヤモンド富士に期待してる

239 :
つか今年は雪がすげー少ないね。。。これからドカッと降るんだろうけどさ
雪は減ったが気温が低いわ

240 :
>>239
日本海側はひどいって天気予報で言ってたけど、それ以外はダメなのか

241 :
>>240
日本海側以外は例年通りぐらい

242 :
グンマーだと谷川多い、赤城少ないだな
太平洋側はまだ1度も積雪してないからな

243 :
谷川はいつでも多いイメージ
太平洋側はカラッカラだよね
八ヶ岳あたりもダメか

244 :
公務員の年末年始休みは
● 12月30日〜1月3日の5連休!

一般企業の方の年末年始休みは、ズバリ!

● 12月30日〜1月3日の5連休!

または、公務員と同じで、

● 12月29日〜1月3日までの6連休!

カレンダーを見ると30日が土曜日なので、金曜日が定休日じゃなければ、この日を年末年始休みとしている企業も。
(夫が以前勤めていた会社は、例年12月30日〜1月3日でした)

ただ、基本的には役所に倣って年末年始休みを設定している企業も多いので、6連休が最有力でしょうか。

今年は土日が年末に丸かぶりなので、なんだか損した気分ですよね…
ですが、1月4日も(木)、5日(金)を有休を使ってお休みに出来たら、その後に控える、

● 6日(土)、
● 7日(日)、
● 8日(月・成人の日)

に繋げられるので、最大11連休という、超大型連休に早変わりしちゃいます!

11連休もあったら一番混む日を避けてお出掛け出来るし、休暇を気持ち良く過ごせますよねー!

ちなみに福利厚生に力を入れている大きな企業などでは、一般の企業よりも長い年末年始休みをもらえることが多いようです。

他の職種が休みになる(12月29日前後の)前週の、12月23日頃から年末年始休みになるのだとか!

仕事始めは1月4日頃が多いようなので、12月23日〜1月3日まで、ドーンと12連休!!

245 :
茅野の友人も今年はまだ雪かきするような積雪はないと言ってたな

246 :
自営業だから12/28〜1/8まで12連休中だわ
年越しキャンプから帰ってきて自堕落な生活中

247 :
俺もそれぐらい
正月が一番長休みできる

248 :
31から3日までだから、家のことをやって終わりだったよ

249 :
30日から4日間は山に篭もってリフレッシュしたぜ

250 :
あめだー!!やだー!!

251 :
>>227
吾妻連峰のナレーションか。

252 :
www

253 :
荒れた天気になりそうにない
三連休いけるやん!!

254 :
だが寒い

255 :
クソ寒いのに山など登っていられるかー!

256 :
本当にいいのは7日の午前くらいだな

257 :
正月明けで遠出するほどのやる気でないし今週末は富士山周辺の山登るわ

258 :
低気圧も高気圧もない気圧配置で風も弱い。
明日日帰り登山に行くわ。

259 :
年末からインフルで寝込んでる間すげー良い天気で死ぬ

260 :
明日はすんげー高気圧が来るぞ日帰りなら最高だ
https://i.imgur.com/p5zpGbv.png

261 :
公共交通機関で行く場合、寝坊で諦めたことある?

262 :
冬季バスは始発が大体遅すぎ
のんびり登ってたら日がくれちまう

263 :
冬季は道路が閉鎖され
公共交通機関どころかマイカーも近付けない所が多数

264 :
日帰り雪山から下山してクルマで家路につくと、バス停でバスを待つ登山者数人
ここからまだ自宅まで公共交通機関を乗り継いで帰るの大変そうだなあと思う反面
バスや電車に乗ったら2ちゃんねるできたり寝れていいなあとも思いながら通過
じゃあ、どっちを選ぶ?って聞かれたら、やっぱクルマかねえ
前日の夜に家を出て、車中泊して明け方に登山口をスタート

265 :
電車だけで行けるとこに」しなよ
奥多摩とか

266 :
奥多摩に「電車」だけ?

267 :
タクシーを除いた公共交通機関、ってことだろ

268 :
高水三山、御岳山とか川苔山(鳩ノ巣in古里out)とかあるだろ

269 :
大岳も行けるよね

270 :
>>269
鳩ノ巣からいったり日の出山経由したり鋸尾根通ったり色々できるね

271 :
>>265
奥多摩を電車って糞だるいぞ
電車だけで行ける山って高尾山か岩殿山ぐらい?
どっちも短すぎてつまらん

272 :
寒波来るヨ〜

273 :
立川から奥多摩って確かに時間かかるな

274 :
ホリデー快速があるやん

275 :
青梅市民だったらすぐじゃん

276 :
>>271
岩殿は稚児落としの方から周回して教習所前に
降りて
時間が余るなら百蔵山も登ってくりゃいいよ

277 :
相模湖、藤野、上野原あたりは電車の本数多いし、時間もかからないから良く行くけど、
奥多摩近くまで行くのは電車でも車でも辛いな。

278 :
千葉の人かな?

279 :
千葉なら、鋸山→小鋸山→嵯峨山→小保田コースとかお勧め。

280 :
>>277

そんなに辛いかな?
小袖までよく車で行くが青梅から先は一本道で
すぐつくイメージだけどな

281 :
奥多摩は高速までが長く感じる
一車線の割には交通量多くて渋滞しがちな気も

282 :
車で20分ぐらいのところに雲取山や金峰山ぐらい登りごたえのある山があればなあ

283 :
>>282
移住だ
山梨に

284 :
奥多摩なぁ、車でしか行かないなぁ
青梅から一車線になるが法定速度を徹底して守るプリウスさんとか、
大型トラック、バスなど結構いるから、こいつらにつかまると時間かかるよなー

285 :
移住者はゴミ出しさえできず…自治会と結びついた「村八分」の実態
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14109829/

286 :
>>284
am4時くらいに行けば快適だよ。
千葉からでも下道で2時間くらいで着く

287 :
また週末雪かよ。
毎日毎日雪掻きばかり、いい加減にしてくれw

288 :
嘆いてばかりいないで関東に引っ越せばいいじゃんよ
毎日晴れ晴れ晴れの連続だぜ

289 :
TVで市街地に雪積もってる映像見て一日でも良いからこんなことならんかなと思う大阪民であった、スタッドレス履いてるけど減るのめっちゃ早い

290 :
晴れてばっかじゃツマンネ
かといってずっとどんよりor雪も嫌だ
ちょうど良い場所ないかな

291 :
雪の山に登ればいいじゃない
赤岳や谷川くらいなら死にはしねーって

292 :
晴れてる時の雪山は楽しいけど、
降雪時の雪山は辛いだけ。
風なんか吹いたらもう、

293 :
お前ら無い物ねだりで贅沢だな
今週末は太平洋側は天気良いんだからせいぜい満喫しろ

294 :
松本駅前の漫喫で妄想満喫中

295 :
>>294
いいなあどこ登るの?

296 :
明朝8時ちょうどのあずさ2号で高尾山だろ

297 :
私は私は私は私は〜

298 :
明日私は旅に出ます
貴方の知らない樹海の奥地へ
いつか貴方と行くはずだった
春まだ遠い富士の裾野

299 :
ポエムうぜー

300 :
晴れたど
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!

301 :
おめでとうござんす
ついでにこれも食って
 はっ!

NEW!
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)【ダメ工作員】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
 

302 :
ありがとうね!

303 :
きょうは晴れ
明日も晴れ
来週も晴れ
よかったよ
これ連投だけど

 食うてみ


NEW!
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)【ダメ工作員】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
 

304 :
寒くて外出たくない…

305 :
急に冷えてきたな

306 :
あすの登山は寒いから中止

307 :
朝早くに駅まで歩いていくのがそもそも冬は嫌なんだよなー
スタッドレスじゃないから車で行けるところは限られるし

308 :
11時に起きる
天気が良すぎてもったいない
子供を乗せてとにかく山に近づける遊び場を検索
13時 無料のキッズゲレンデ&無料駐車場のあるスキー場にクルマで向かう
15時に到着
全力で1時間そり遊び(リフトなし)
16時ゲレンデ終了
18時に帰宅

とても充実した午後を満喫したような気がします

309 :
分かるわ〜山行くのもしんどいなぁでも雪みたい戯れたいって時に無料のゲレンデでソリ遊びめっちゃ楽しいスコップ持っていってかまくらも作る

310 :
動く歩道もないとこって自力で登ってそり遊びしなきゃいけないけど
子供と雪山トレーニングだと思うようにしてるw

311 :
赤城山を想像した

312 :
>>309
前日まで男の更年期のせいなのか、イライラムシャクシャだったのに
雪のゲレンデでそり遊びしてたら、すか〜っとしたもんな
何効果なのか知らないが、心が晴れ晴れして気分がスッキリする

313 :
雪の白さと空の青さが心を染めたのさ

314 :
雪は嫌
これからの時期は超低山でも雪積もるから鬱

315 :
引きこもってろよ

316 :
スキーは金がかかる
リフト券高すぎる

317 :
つバックカントリー

318 :
↑すまん
高級すぎてわからん

319 :
大寒波到来

320 :
来週末は初詣兼ねて大山登る

321 :
今年の大山は積雪凄いよ。

322 :
どの大山?

323 :
あの大山

324 :
本物の大山は日本に一つしかない。
もちろん伯耆大山。

まがい物はいっぱいあるが。

325 :
●●大山 という時点で偽物
本物なら 大山 だけのはず

だとしたら東上線のあそこだな

326 :
本物は今年25本は打つで〜

327 :
大山四天王
・大山(岡山)四天王最弱と舐めていると歴史力に足元をすくわれる。
・大山(愛知)渥美半島の秀峰。遠州灘の絶景はダメージ高め。
・大山(神奈川)関東平野の霊山。ロープウェイ完備で慈悲深さは四天王随一。
・大山(伯耆)大山界のラスボス。戦闘力は1700を軽く超える。ブレスはまさに脅威。

328 :
ロープウェイなんてあったっけ?

329 :
ケーブルカーのことでは?

330 :
まじかよ
じゃぁおれは四天王随一の大山に登ってこよう

331 :
oman
oman
oman
oman
oman
oman

oman

332 :
やっと関東近郊の山に雪積もりそうだな

333 :
もう明日以降は当分登れそうもないね

334 :
いやいや低山で雪が楽しめるなんて最高じゃん

335 :
雪だと滑るじゃん 今週末は麓の温泉でも行くかな

336 :
雪降ったら低山の豊胸山が良さそうだな

337 :
ちょっとした雪山トレーニングで甲武信ヶ岳行きたかったけど、流石に今日降ったらラッセル必須で行けなくなっちゃうだろうな…残念

338 :
甲武信なんてすぐに人が入るだろ

339 :
>>336
豊胸山いいなー!
うちの奥さんはタンタラスの丘だからな〜

340 :
>>338
先週末でも片手で数えられる位だよ?(近丸新道)
流石に北八ヶ岳感覚で行ったらヤバいと思うのだがどうだろう?
アイゼンあるけどワカンないから怖いな

341 :
今週のマウンテンフォーキャストすごいことになってる!
ピンク色になってるの初めて見たw

342 :
>>339
それも一定の少なくない需要がある

343 :
今日朝から高尾山や奥多摩、丹沢行ける人楽しそうで羨ましいわw

344 :
お前ら週末どこ行く?

345 :
草津白根山噴火
また警戒レベル引き上げだ

346 :
丹沢の大山

347 :
そろそろ富士山か?アップしてねーか?

348 :
警戒してる富士山じゃなくて丹沢から想定外の噴火とかないのかね?

349 :
草津白根山警戒レベルが下がっているときに登っておいてよかった

350 :
あなたたちこの寒さで週末に向けてテンション上がったりしちゃうわけ?
本当に変態ね

351 :
週末に向けてテンションは上がるが、どうせ寸前に寝坊して家でダラダラ過ごすのは約束されている。
行けたら高尾か丹沢に行くw

352 :
チェーンスパイク持って筑波山行こ

353 :
筑波山も雪積もるのか

354 :
>>348
火山じゃないじゃん

355 :
「おじさん
 ここもネタ切れ」

だな だな
なんにも話題がないのも
辛いんだろな
けど だれも来ない
ヒヒヒヒ


■「運営のアフィ稼ぎ日誌 その3」

オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山版の賑わいが必須条件だ
登山板の賑わいには ネラー釣りは欠かせない
ネラー釣りのエサは 他人のブログの悪口を書くことだ
ねたみ根性旺盛な無職クズネラーは すぐ釣れる
6台の端末使用し 自作自演自問自答で無職ニートを釣る
他人のブログを中傷攻撃するだけで儲かる ラクな商売
それがオレの職業だ

356 :
明日も風強そうだな
上空2000mで風速20mとかテンション上がる

357 :
お前ら明日どこ行くんだよ

358 :
>>354
それを想定外というんだよ

359 :
丹沢の大山

360 :
>>356
変態め

361 :
>>356
それって正に那須岳日和だな
峰の茶屋跡で手を広げれば登山口まで航空便で帰れそうだな

362 :
昨日のうちにあらかた準備したけど、
東京でさえあまりの寒さにオラ萎えてきたぞ

363 :
え 行くの?

364 :
俺もこれから準備してもう寝る
めちゃ寒いんだろうなあ

365 :
天保山

366 :
行かないわ
赤城の昨日の24時間写真見ても上は雲の中で何も見えねーし
日曜なら少しは好転すんだろ

367 :
行ってきまーす

368 :
逝った

369 :
>>358
これまでの想定外は、活動のとんとなかった火山を甘くみていて、というだけで、
火山いわゆるマグマ口のない山塊で噴火した訳ではない

想定外とは種類がちゃうやろ

370 :
>>362
仕事だと行かざるをえないが
土日となると、表にでるのがおっくうになるんだよなw
通勤ランしてるが、仕事がないなら家からでる必要もないから運動もしない
明日は天気あまりよくないみたいだが、近場の山にでも行けたらいってみる

371 :
おまいこの板の住人か?!

372 :
寒波継続し過ぎで雪山行けるスキがない

373 :
いま行かなくていつ行くんだよお前ら

374 :
吹雪いてる雪山もたまには乙なもんです

375 :
家族がインフル発症したからしばらく無理だ
山で発症してもまずいしうつすのもまずい

376 :
「おじさん
 毎日遊んでる運営が
 インフルだってさ」

うそ うそ うそ
家で2ちゃん見張ってるだけなのに
なんでインフルなんだ?
ウソつきの釣り屋家業だからな


■「運営のアフィ稼ぎ日誌 その4」

オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山版の賑わいが必須条件だ
登山板の賑わいには ネラー釣りは欠かせない
ネラー釣りのエサは 他人のブログの悪口を書くことだ
ねたみ根性旺盛な無職クズネラーは すぐ釣れる
6台の端末使用し 自作自演自問自答で無職ニートを釣る
他人のブログを中傷攻撃するだけで儲かる ラクな商売だ
だがな
本質暴露されまくりだから 
こんな新手の妨害もやるんだぞ

「ERROR: スレッドストッパーが働いたみたいなので
     このスレッドには書けません」

どうだ! 荒らし屋め!

377 :
ドイヒー靴擦れで1ヶ月たつがまだかさぶたががっちり付いてる
治るまで山行けないし靴も新調しないとでダブルで痛い

378 :
お前らに山へ行かない理由言わせたら日本屈指だな

379 :
行けたら行く

380 :
行けそうだけど寒いから行かない

381 :
登山道が凍結してるから怖いよねこの時期
天気はすごくいいんだけど

382 :
俺は金剛山でいいや

383 :
>>382
あんたはんには金剛山は無理や
天保山にしときやー

384 :
>>383
天保山は飛田や松島に落ちるからコワい。

385 :
>>381
チェーンスパイク使えば怖さ一掃

386 :
チェーンスパイクはモンベルのやつでいいかな?
普通のアイゼンと違って靴によって合うやつが違うってことないよね

387 :
>>386
中華物でも問題なく使える
チェーンスパイクも靴のサイズによってスパイクのサイズが有るから買うときは注意
尼で買うならレビュー見てからな

388 :
マンガイチヲかんがえたらモンベルのにしたほうがいいと思う
5シーズン使ってるが、まだ使えてるよ
ゲイターだったら中華の千円のやつでもいいんじゃないかな

389 :
いやいやオールシーズン使うゲーターは透湿あるゴアがいいよ

390 :
万が一なんて考え出したらそれこそ「山になんて行かない方がいい」に

391 :
もしかしてもしかして今週末また雨?

392 :
「おじさん
 雨だろうと
 雪だろうと
 槍だろうと
 コイツに天候は関係ないのにね」

そうだ そうだ まったくだ
いつも2ちゃん警備のコイツに
天候は無関係だよ
まじめな登山者を釣るための
悪スレだからな


■「運営のアフィ稼ぎ日誌 その4」

オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山版の賑わいが必須条件だ
登山板の賑わいには ネラー釣りは欠かせない
ネラー釣りのエサは 他人のブログの悪口を書くことだ
ねたみ根性旺盛な無職クズネラーは すぐ釣れる
6台の端末使用し 自作自演自問自答で無職ニートを釣る
他人のブログを中傷攻撃するだけで儲かる ラクな商売だ
だがな
本質暴露されまくりだから 
こんな新手の妨害もやるんだぞ

「ERROR: スレッドストッパーが働いたみたいなので
     このスレッドには書けません」

どうだ! まいったか! 荒らし屋め!

393 :
ウィキペディアで僕が「7大陸最高峰単独無酸素」を売りにしていると書いているのですが、その事実は全くないです。


(栗城史多 @kurikiyama)


https://mobile.twitter.com/gokanoshou/status/893423667887038464

394 :
さっきオナニーしちゃったしザック作ってないし天気も悪そうだ
今週はパス

395 :
オナニーて登山半分くらいのエネルギー消費するからな

396 :
いや、下山して疲れてからの一発こそ至高

397 :
平日の誰もいない避難小屋でこっそりやるのが至高

398 :
見ているぞ

399 :
っていうか連休微妙な天気になってきたな

400 :
今週末逃すと次からは花粉シーズンに突入?

401 :
>>400
花粉は街にいるから気になるんだろ
山のなかで花粉なんか気にならん

402 :
それはない

403 :
毎度恒例、連休の悪天予報来たわぁー

404 :
俺はまだ花粉症でないから気にならんが、
山火事か!ってくらいに文字通り目に見えて
盛大に花粉は飛んでるよ

405 :
週末の連休
雪が降るだけならまだしも
気温が上がるって雪崩が起きる予感しかしない

406 :
週末の3連休また悪天候かよ。

407 :
これは、ゴールデンウィークまで週末雨パターンかしら?

408 :
荒島岳とかどんな感じ?

409 :
今日東京は雪降るって言ってた?

410 :
なんか昨日も夜21時ころ雪みたいなのがパラリとふってたような
路面も濡れていたし
今日も、レーダーみると小さい雪雲っぽいのがかかってるね

411 :
マシなのは月曜だけか…どうするかな

412 :
先週行っといてよかった
せっかく行くならと連休待ちしてたら雨というパターンこれで何度目だ同じ手を喰らうかよ

413 :
三連休は全滅かー

414 :
ネット工作ぐらいしか出来ることなくなってんだろw


やってることは焼畑農業スタイルな クソキ

415 :
>>408
こんな時に行くなんて不謹慎だろ

416 :
晴れる週末は仕事や外せない用事が入り、空いてる週末は天気が悪い
クソゲー

417 :
>>416
雨の日にする仕事に転職すれば?

418 :
週末、気温が高いし晴れれば低山なら大丈夫かな。
風は強そうだけど。

419 :
連休の奥秩父エリア
標高いくつ以上なら雪と考えられる?

420 :
北アルプスの稜線でも雨が降りかねないと思う

421 :
有休を使って土曜日か月曜日、石鎚山に登ろうと思っているのに、、、orz...

422 :
はい 次の人どうぞ

423 :
>>422

『能書きばかりたれるチンパンジー』

『小物のくせに話だけは吹かす』

『2ちゃんでも嘲笑される理由がわかる』


良識ある皆さんからの顰蹙をガッツリ買う…
っていうのがクソキなんですね。

424 :
土曜日は天気このまま晴れるのか。
奥多摩あたり行くかな。

425 :
明日休み取れて、天気も良さそうなんだが
急すぎて予定が立てられんw

426 :
迷わず行けよ

427 :
Rばわかるさ

428 :
ありがとぅー!

429 :
行くべきでなかったことがわかるんだな(あの世で)

430 :
土曜の天気は下り坂だろ

431 :
八ヶ岳のバリ行こうと思ったけど、ダメだこりゃ…
ふぁ〜くっ!な週末だな。

432 :
荒天の八なら阿弥陀が最近のトレンド

433 :
土曜の乗鞍岳やめとこ...天気微妙すぎや

434 :
ホワイトアウト確定

435 :
阿弥陀様になるコースか

436 :
他力本願コースですね

437 :
安達太良山ぐらいまで北上すれば晴れるかな?

438 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20170812/09/yumehoikuen20111001/b2/27/j/o1024144714003136091.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20160121/00/wild28jp/7d/0a/p/o0640113613546046100.png?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20160121/00/wild28jp/be/e5/p/o0640113613546046084.png?caw=800
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/a/c/acc4744f.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20161014/15/wild28jp/89/4d/j/o0750133413772669005.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20151120/13/wild28jp/d2/fb/p/o0640113613488926101.png?caw=800
https://pbs.twimg.com/profile_images/3306366855/f9cb83021e91816f67aeb8abbe573e0f_400x400.jpeg
https://stat.ameba.jp/user_images/20161014/15/wild28jp/89/4d/j/o0750133413772669005.jpg?caw=800
http://baby01.net/blog/wp-content/uploads/2015/11/tw7.jpg

439 :

いつものアフィ荒らし
踏まないよーに

http://hissi.org/read.php/out/20180209/SDVDMW5CZ1k.html

440 :
>>439
仮想通貨で税金エラいことなってんだよ
コラ、クソキ!

441 :
何日か前の予報よりは大分マシな感じになってきたけど、明日の木曽駒は無理かなあ
気象協会の登山天気アプリだと晴れ予報に変わった

442 :
ピッケルが見つからないよー
まぁストックでいいか

443 :
いつも何か1つは忘れる
子の間はバラクーバとゴーグル忘れた

444 :
雨止んでる。
今日は無理でも明日は近場で行けるかな。

445 :
近場といっても住んでる場所が新潟とか福井だったら無理じゃね

446 :
登って応援

447 :
谷川ガスっとる
赤城にでも戻るか

448 :
三ヶ月予報出た
春の訪れが遅くて残雪てんこ盛り


以上

449 :
漢字も忘れたか

450 :
この3連休、じつは天気それほど悪くなかったんじゃない?
ヤマテンの八ヶ岳大荒れ情報、あれはいったいなんですか?

451 :
今日は荒れてるぞ

452 :
下界は結構雲がでていたね
気温は高かったけど

453 :
で、お前らはまたなんだかんだ理由つけて山行かなかったのか

454 :
日月でテンパクしよう思てたけど昼過ぎ起きて手遅れになた(T_T)

スキージャンプ終わる時間が遅すぎる(T_T)

455 :
今日は風が強い
明日は寒さが厳しい
俺を家から出すにはまだまだ

456 :
>>453
こんな悪天候じゃ部屋にいた方が良かったわお〜ん
手、さっぶ

https://imgur.com/a/KmYr7

457 :
まあ三連休は油断してしまう気持ちはわかる

458 :
>>456
これ間違いなく遭難してしまうわ
家に居てよかった・・・

459 :
>>458
雪山でテント泊 って頭おかしいよな
車中泊でも2ちゃんねるする手がかじかむわ
これで雪の上に寝るって馬鹿も休み休みにしなさい

460 :
>>456
風が凄いな…家にいて良かった

461 :
>>458
>>460
当たり!
プチ吹雪で踏み跡も皆無でボッチすぎて泣きそうだった
厳冬期富士山でソリ遊び♪
https://imgur.com/a/nvi96

プチ吹雪でヘタレ下山後
orz
https://imgur.com/a/8EE3b

462 :
うつくしゅうございます

463 :
>>461
悪天だよぉ…

464 :
週末は行く!

465 :
今週末はイマイチな天気ぽくない?
山行きたかったのにー

466 :
>>465
関東は月曜までいい天気だよ
だからさっさと山行けよベイビー

467 :
早く行かないと花粉が来るぞー

468 :
aやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

469 :
雪がとけたら行く

470 :
今日のポカポカ容器でもう溶けたんじゃないか

471 :
>>466

じゃあどこがオススメですか?

472 :
この時期はツェルトを持っていった方がいいかな?
でも買わなきゃない
お守りなら軽いの優先で被るだけのやつでいいかなとも思うが、限定的なやつは使いづらいから中で寝られるやつを買った方がいいかなとも思ってまだ買えてない

473 :
関東じゃなくてバッチリ雪ある場所が晴れて欲しいよ

474 :
>>472
お守り的なアイテムは1番買うのに躊躇するなアライのやつ持ってるけど1回試し張り下だけでザックの底に眠ってるわ

475 :
仮に10人中8人が死ぬような酷寒の環境の中で、
ツェルト使ったらどのくらい生存率上がるんだろうか

476 :
>>472
おまおれ
日帰りが基本だから、ツエルトビバークして日没するくらいなら
泣きながらGPS見つつ下山しちゃう

477 :
>>475
夏に雨を防げるとかなら生存率上がるだろうけど雪山とかだと雪洞掘ってくるまるか出入口の蓋にするぐらいしないと無理だろうね、外に張れば日帰り装備のみだとRる

478 :
遭難したとき「山と渓谷」あたりに「この遭難者はツェルトも持っていなかった」とdisられないというメリット

479 :
>>478
それは大きいなw

480 :
最小ツエルトとアルミシートポンチョで真剣に迷ってるけど
どっちがマシ?

481 :
冬なら両方欲しいな体温維持のアルミと風雪から守るツェルト、オールウェザーブランケットとツェルトはいつもザックに入ってる

482 :
20年以上前に買ったツェルト、持って行くけど一度も使ったことないや

483 :
それまだ使えるのか?

484 :
>>471
間違いなく晴れる筑波山でも行けば
チェーンスパイク持って行かないと下りが辛いから必須な

485 :
>>483
478の目的であれば無問題

486 :
くっそ〜 子供たちに負けたw
正直かなり悔しい
http://masa-fos.com/pgm/fosfamily1802.html

487 :
ここのみんなにこっそりいうよ
こんしゅうまつはちゃんすだよ
ないしょだよ
いくよ!

488 :
おいらも熊除けのスプレー買って20年経つけどまだ未使用。
まだ使えるのか?

489 :
自分の部屋で試してみたらええやん

490 :
嫁に向かってな

491 :
賞味期限書いてないの?

492 :
シェルター、ハーフサイズ(140X45)のマット、エマージェンシービビーを持っていってる
ないよりマシかなと

493 :
明日はどこ行く?

494 :
明日は御岳山、明後日は青梅マラソン
好天で良かったーーー

495 :
俺も真似しよ

496 :
海彦山彦さん見てきた
https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/15319711.html

ろくに動画も上げずにウン千万とかどこに飛ぶんだろう



マジでひでえなこのクズ

497 :
布団に入って2ちゃんねるしてると
冬山に登るスイッチが入らない

498 :
さすがに悪態がないやんw
今週末はみんな本気モードやん

499 :
今日は布団から出るのは危険だ

500 :
なんで? 花粉始まったの?

501 :
ヒートショックの恐れが高いんだろう

502 :
晴れてる。。。
朝起きたら曇りで風がゴンゴンふいてたんで止めたのに・・・

503 :
>>499
自室警備員の俺でも布団からでてるぞ

504 :
なぜこんなに天気がいいのに家のテレビで羽生結弦を見てるんだろう

505 :
天気良かったの朝だけやった
10時くらいにはもう山に雲被った状態で駄目やった

506 :
昼くらいから風は強いは雪降るわだぞ
長野の自宅警備員

507 :
すごい強風吹いてるじゃん
今日登った奴パンパカパンじゃね

508 :
某山、某登山口の駐車場に来たら
夕方から車が1台止まったまま
こんな強風の日に不気味

509 :
天気図ちょっと早まったな
明日登るワイ、正解w
ピーマンゲッツ(σ・∀・)σ

510 :
来週から本気出す

511 :
ヤマレコ見てると関東でも海抜600メートル以上はアイゼン要りそうな凍結だな

512 :
めっちゃ満天の星空やで
目悪いからボヤけてるけど

513 :
冬は空気が住んでるからね

514 :
車内でゴミ袋にうんこするのも慣れてきた
外でソワソワするより落ち着いてできる

515 :
あかんだろ、それ・・・
外吹雪のテント泊でもテント内でビニール袋にワンコする気ないわ。。。

とりあえず支度は完了した。朝起きれたら凸るw

516 :
>>515
0、04mm厚さのゴミ袋がイイ
しっとり滑らかなゴミ袋
二枚重ね
10枚100円
持ち帰る

517 :
月曜から4連休とったんだがずっと天気悪い…
夏も天気悪くて行けてないし
なんだかなぁ

518 :
朝になって予報見直したら天気良くなってる!
泊まりで奥多摩行ってくるわ

519 :
登山の虚偽報告だけでは飽き足らずプロフィールでも嘘を吐く栗城史多。

https://mobile.twitter.com/gokanoshou/status/893423667887038464
看板の単独無酸素は真っ赤な嘘。
生中継と言いながら実態はベースキャンプから配信される音声動画。 もうやめちまえよ。

520 :
晴天ゲッツ (σ・∀・)σ

https://imgur.com/a/wTnGP

521 :
乗鞍?

522 :
/^o^\フッジッサーン

523 :
四国の田舎ものだけど、四国は土日ともに、無風晴天だった。2日曜連続で登山して、今日は筋肉痛

524 :
四国て東側凄い山岳地帯だよね
信長の野望で知ってるよ

525 :
何回も南海地震が起きて隆起したんだろ

526 :
東赤石山だっけ?
日帰りだったけど、山頂部が東西に長くてアップダウンもありきつかった。

527 :
今日の雪で関東の低山は週末も凍結か

528 :
またチェーンスパイク持ってガリガリしに行くかー!

529 :
名古屋は今日もポカポカです

530 :
6本爪アイゼンで木道や階段削りに行こうかな。

531 :
バッチリ晴れ予報っていう週末1回もなくね?
(関東方面除く)

532 :
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
--------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


533 :
>>531
関東方面除いたら何処の国の話しだよ?ってなことになってしまう

534 :
大月の高川山行ってきたけど霞んでて富士山見えにくかった

535 :
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
--------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


536 :
>>534
もう春だしな
冬の快晴時に行ってくればよかったのに

537 :
この土日狙ったようにpm2.5が大量に飛散してきてるから山も霞む。外出は控えた方がええ。

538 :
11PM

539 :
AM6:03

540 :
行くしかねぇ!

541 :
家からでなければ、花粉もPMもなんら影響はない

542 :
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
--------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


543 :
寒くて躊躇してたら曇りか
今日はもう酒でも飲むか

544 :
酒飲むカネもない
きょうも自演釣りやったろか


--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

545 :
いま起きた
残雪ズボンズボイン山で足を捻ったら登山生命が終わる
後悔はしていない

546 :
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
--------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


547 :
湯の丸烏帽子思ったより天気良かった
来てよかった

548 :
どうやって登山口まで行ったの?
林道とおれるの?

549 :
地蔵峠からだから普通にちゃんとした道だよ

550 :
来週末は全国的に天気悪そうだね

551 :
今度の週末あたりから気温上がって花粉が来るな

552 :
ガスマスクで行くか

553 :
週末はグチャドロ祭りだな

554 :
グチャドロ+花粉地獄+クマさんお目覚め

それでもそこに山があるから登りますか?

555 :
土日の天気大変良い
花粉非常に多い

むううううう…

556 :
関東は最高の登山日和だ
うーん、行けば良かった

557 :
花粉症じゃないやつが羨ましい

558 :
目が痒くてなにもやる気がしない

559 :
関東の山には大量の放射性物質が積もってるからなあ
健康被害が怖い

560 :
>>559
県で言うとどこらへんの山が一番積ってんの?

561 :
早川由紀夫の火山ブログ

群馬県の放射能汚染地図

でグーグル検索

562 :
健康になりにいくための登山が放射能 内部被曝に怯えるなんて

563 :
群馬?どこ 赤城山?

564 :
花粉嫌なので昼から飲んだくれ
明日は温泉でも行くかな

565 :
なんか曇ってきたな関東。
沼津アルプスでも行こうかと思ったけど、富士山見えそうにないな。

566 :
運営だけど自演でもするかな

--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

567 :
曇ってきたねぇ

雨雲レーダーとかあるけど
曇レーダーとかあったけ?

谷川岳一泊でパッキングしといたけど、朝5時になって出発するの億劫になって
地元で軽くサイクリングとジョギングだけしてきたわ・・・

568 :
おとついまで希望に満ち溢れてたのに
昨日からダルくてごろ寝
低気圧のせいだな

569 :
明日はGW並の陽気らしいぞ
すげー霞そう

570 :
沼津にアルプスあるんだ
行ってみたいな

571 :
「ご当地アルプス」って弊害しか無い気がするわ

572 :
神戸にはご当地アルプスどころか上高地まである始末

https://i.imgur.com/kNxwhBz.jpg

573 :
>>572
名前つけなければ普通に良いのに。

574 :
山には登らなかったけど奥多摩すげーいい天気だった
奥多摩湖で20℃近くあったな
なお花粉

575 :
>>572
これは笑いを取りに行ってる系だから
ありなんじゃない

576 :
それどころか槍やら穂高まである始末

https://i.imgur.com/l72si2F.jpg

577 :
今週末は土曜ダメそうだな、日曜はマシになって、月曜から快晴になる感じかな。

578 :
秩父には槍ヶ岳があります

579 :
日曜の回復が早まるのを祈る

580 :
明日から天気悪いけど山の雪は増えるのか減るのか
金曜は気温高いから山も雨かな

581 :
この時期の雨や気温の上昇は雪崩を呼ぶ
今週末の雪山は諦めて自宅待機にするか

582 :
富士山もキテるう〜

富士山でスラッシュ雪崩が発生
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520323433/

583 :
もう知ってた?


【山】3人組の1人が滑落した、と別グループが通報 翌日意識不明状態で発見するも地形険しく悪天候ゆえ救助出来ず・中央アルプス宝剣岳
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520167012/

584 :
もう一寒波おかわり
キッツイやつお願いします

585 :
融けて→どか雪

パンパカ雪崩wwww

586 :
かなり標高高いところでも雨みたいだな
奥秩父の2000以上なら雪になってるかな?

日曜日は溜まりに溜まった花粉を大発射のパターンだろうか

587 :
週末は海に行くぞ
テメーら山ばっか登ってんじゃねえ!(`Δ´)

588 :
いま家に居ても花粉で目がかゆすぎる
こんなんで山行くとかあり得んわ

589 :
関東微妙な天気だな
山に行かなかった俺はまた勝ってしまったのか

590 :
八ヶ岳ブルーを見れた俺様は勝ち組

591 :
週末天気ダメダメじゃねえか!

592 :
今日は快晴で風も穏やか
早く雪無くなれ

593 :
明日まで休み何だよな
今日は丘陵歩きしてきた

594 :
また今度の週末天気悪いのか。
雲が多過ぎなんだよなあ。

595 :
なんつーか
なま暖かくなってくると萎えるな

596 :
今年の夏も、去年同様のクソ天気なのかね

597 :
今年こそ初めての北アルプスで上まで行かずに上高地でテント泊して場慣れしたい
いきなり単独だとすべてが怖すぎる
テント張って散歩してアイス食って、一日中、お前らをじーっと観察 イヒヒ

598 :
今週末は風がきつそう。

平地でキャンプしてくるわ。

599 :
上高地のテント場ってクマ出ない?
北アルプスの上のほうがクマ出ないと思うけど

600 :
熊でても生け贄はいっぱいいるからまぁ大丈夫やろ

601 :
上高地、猿は出るね

602 :
徳沢あたりの方が、登山者しか通らないから居心地いいよ。

603 :
これすげえ!!!!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398551.html

604 :
>>603
抱かれたい

605 :
>>603
やっぱちょっとネジのゆるい人なのか?
日没もそこならまあギリOKって計画?

身体能力高いマラソンランナーみたいにヒョイヒョイ行ける人もいるし
富士登山競争で富士宮市役所から山頂まで走っちゃう女子だっているから
この人の感覚だとアリなんだろうか
晴天の天候もあるし

606 :
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-238850-prof.html

マラソンランナー
キックボクシング
釣り
アルパインクライミング
自暴自棄
熊本

わかります

607 :
マラソンランナー&トレランのエリカ様でもここまでですか
御殿場ハンパねえ〜w

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=1362337&x=2

608 :
素人ながら単純にすげーって思うけど真似はしたくない(できない)かな。

アルパインはいつ死んでもおかしくない世界なんで、あまり記録を世に広めずそっと頑張ってもらったほうがという気持ちがある。

609 :
土日天気良くなってきたぞ

610 :
>>603
何がすごいのかわからん

611 :
>>610
そのうち死ぬだろうなすげえ!って意味だろ
クータ2号

612 :
最近はノーマルルートでアルパインって言うんか

613 :
ヨロヨロ歩いてるオバサンよりは死亡率低くない?

614 :
土日だいぶ回復してきたな?

615 :
おRもRも
毛が生えているさまが
まことに卑猥なため
禁句になっている
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

616 :
眠くなりにくい花粉の薬飲んでみたけど効き目が弱いな
眠くなるけどやっぱりパブロンかな

617 :
南のほうはもう花粉終了に近いのかな
南風に変わると一気に花粉量少なくなるね

618 :
山男のくせに花粉症なのかw

619 :
@kurikiyama 相変わらず息をするように嘘を吐いてるようです。
それにしてもエベレストを登ろうとしている人間がなぜガイド付きでしか八ヶ岳を登れないのか、スポンサーは一度問い合わせたほうがいいと思います。


https://mobile.twitter.com/gokanoshou/status/838370808846135296

620 :
天気は回復してきたが気温の下りっぷりがすごいな。

出かける前に体調崩しそうだ。

621 :
よっしゃ 今週末もサボる理由ができた

天候に恵まれれば多くの人々が行楽を楽しむであろう次の日曜日を迎えるにあたって、ロシア科学アカデミーから水を差すような警告が発せられている。
この日、強い太陽風が地球を直撃するというのだ。
■3月18日に太陽風が地球を直撃か?
 ロシア科学アカデミー傘下、レベデフ物理学研究所の太陽観測実験室「Laboratory of X-ray astronomy of the Sun」が先日発表した予測によれば、
この3月18日にいわゆる太陽風である磁気嵐(geomagnetic storm)が発生することが報告されている。15日から太陽表面のフレア活動が活発になり、
18日に太陽風が発生。そして活動が活発な状態が少し続き、22日と26日にも太陽風の発生が予測されている。
そしてオルタナティブメディア「Mysterious Universe」などの記事によれば、18日の太陽風は地球にヒットする可能性が高いことが指摘されている。
太陽風が地球を直撃する当日、どのような影響が考えられるのだろうか。
強い太陽風は各種の人工衛星に悪影響を及ぼし、GPSシステムをはじめとする通信機器にダメージを与えることが知られている。
あまりにも強い太陽風の発生が見込まれる場合は政府や通信各社が前もって一時的にサービスを停止する措置をとることもあり得るということだ。
電子機器への影響だけではない。太陽風が地球を直撃した場合は、人体にも少なからぬ影響を与えることが指摘されている。
実際に太陽風が地球にヒットした日には脳卒中患者が増えると言われていて、頭痛やめまい、不眠の症状を訴える人が世界規模で多くなるということだ。
またメンタルの健康にも悪影響を与えるといわれ、太陽風が直撃した日にはうつや思考の混乱、注意力の欠如によるミスが多くなるとも言われている。

 

622 :
太陽風は、太陽から宇宙空間へ突発的にプラズマの塊が放出される現象「コロナ質量放出」(Coronal mass ejection)に伴うイベントで、
直撃を受ければ地球の磁場に影響を及ぼす。

 北国の夜空を彩る美しいオーロラは地球の磁力圏に入り込んだ太陽風が引き起こす現象であると考えられているが、
もちろんオーロラ程度の影響であれば実害はほとんどない。
しかし強力な太陽風となれば、地球への影響も無視できないものになる。

1989年にはカナダ・ケベック州全体で太陽風が原因の9時間にも及ぶ大停電が起こっている。
http://tocana.jp/2018/03/post_16326_entry.html

623 :
今週はモンのイベントでいけねーわーマジつれーわー

624 :
週末回復するかな?
また雲が多いし、花粉や春霞で見晴らし期待できないかも。

625 :
もう週末やん

626 :
>>625
もう剃り終わってる やん
ヨメのヤンが言う
でもケツ突き出してる やん
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

627 :
今から準備面倒いけど明日快晴っぽいんだよなあ
起きれたら行く

628 :
明日は今日の雨でぐちゃついてそうだから休養日するわ
春だし暖房などしまって衣替えする

629 :
来週寒いらしいから暖房仕舞うのはまだ早いぞ

630 :
明日は花粉が爆発的にすごいってさ

631 :
もう準備しちゃったからいくしかない
花粉は薬で耐える

632 :
今年すごすぎね
http://kafun.taiki.go.jp/GraphSeason.aspx?MstCode=51120300&AreaCode=03

633 :
太陽風の電磁波で脳卒中になるぞ

634 :
>>632
前々に出てた花粉予報対決
気象協会の勝ちとなりました〜

前々スレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1507354934/241-249

635 :
鼻うがいして顔面スプレーして専用マスク装着
これで乗り切るぜ

636 :
一緒に行く相手が風邪でゲホゲホ
天気いいなぁと空を見上げつつ、今日の予定が無くなったワケで

で、明日から雨だもんな
有給消化の週にするつもりだったけど、泣けてくるわ

637 :
一人で行ってもええんやで

638 :
>>637
尻毛剃り中にまんじる流れるヨメ
「一人でいってもいいんやで」
とたんに
ほんまにひとりでいきよったがな
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

639 :
すっごい晴れてる
のんびり旅行のつもりだったがシューハイクくらいしとくか
霧ヶ峰ならジーンズでいけるやろ

640 :
花粉症、薬飲んでおけば登山中は大丈夫なんだけど、
なぜか家帰ってからがひどいんだよな
あれは何なんだろうか

641 :
今までちょっと花粉症かな?って程度だったけど、土曜日に登ったら強烈な花粉症がきた。
土曜日の飛散量は多かったらしいけど、これで花粉症のスイッチ入っちゃったかな?失敗したわ

642 :
>>640
あー、それ良く分かる
動いてる時はカラダも「呼吸しなきゃ死ぬ」って思うのかね
で、落ち着くと「花粉すげぇww」と

643 :
久々に登山に行けたが、もう冬山は終わってるのな・・・

644 :
>>643
北アルプスや新潟県境は残雪あるよー

645 :
>>644
北アは遠いし、アクセスが・・・
現実的なのは谷川岳ぐらいかなあ
今日登った荒船山は雪が一切なかったよ

646 :
30年前に原チャリ通学してたころはトラックバスダンプの排ガス吸って鼻がムズムズ痒くて血がでるくらいだったな
花粉症はまだ発症してないけど話を聞いてるとコワイ

647 :
急に大量の花粉浴びると普通だった人でも突然発症するからね

648 :
はい水曜も糞天気いただきました

649 :
なんか、鼻毛に塗って花粉をキャッチするクリームなかったっけ?
花粉症じゃないから調べる元気ない

650 :
水曜は北関東は雪の予報なんだが・・・

651 :
>>650
中国カントンの北に住んでるんだなおまえ
アホだろ クズ
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

652 :
>>650
水曜だけ急激に気温が下がるみたいね
エリアによっては雪が積もるかもしれないけど、めちゃ雪崩が起きやすい状態になるよな

653 :
春のパンパカ祭り

654 :
雪崩は甘え

655 :
【山】道に迷いし男と男、下山予定翌日に2000bくらいの地点から救助求め通報・鹿島槍ヶ岳

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521548667/

656 :
明日行くつもりだったけど、雪になりやがった。

657 :
塔ノ岳ライブカメラ、雪降ってるね。

658 :
>>656
だからなに?

********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

659 :
雨よりも雪がいい

660 :
平地でもしっかり降ってるな

661 :
ようやく小降りになってきた@長野平地

662 :
雪つもってんのはいいけど そのあとに泥泥が嫌なのよね

663 :
山行予定の週末は好天ぽいけど、今日明日の悪天が恨めしい〜〜〜
俺を雪崩れに巻き込む気満々じゃねーか

664 :
バレたか

665 :
 ロシアでは野良犬が深刻な社会問題となっている。米メディア「TheRichest」によると、首都モスクワだけでも約3万5千匹もの野良犬がいるという。
野性的な野良犬は夜になると人間を避けて徘徊し、夜道を1人で歩く人々を怖がらせている。
また、モスクワの地下鉄構内には、約500匹もの野良犬が生息していると
か。
その中の約20匹は、ねぐらである
郊外から餌場の繁華街まで通勤しているというから驚きだ。SNSで拡散された写真を見る限り、地下鉄に乗車する野良犬はおとなしそうである。
しかし、それら
の多くは危険な存在であり、ロシア
では野良犬による襲撃事件が年間2万件も発生しているという。

 そんな野良犬による凶悪事件がモスクワのクルサコヴォで続けざまに発生した。
英紙「The Sun」(今月12日付)によると、深夜に友人宅へと歩いて向かっ
ていたオレグ・シュシュノフさん(18)が8匹の野良犬に襲われたという。彼は野良犬に数十回噛まれ、出血多量で死亡した。
彼の遺体は全身血まみれで、衣服
も引き裂かれており、悲惨な最期を遂
げたことを物語っている。
シュシュノフさんの彼女は妊娠しており、彼はまもなく一児の父となるはずだった。
しかし、野良犬たちによって、明るい未来を奪われてしまったのだ。

 

666 :
シュシュノフさん襲撃の様子は、近所のカフェに設置された監視カメラに映っていた。事件当時、カフェは閉店しており、付近には誰もいなかった。シ
ュシュノフさんの叫び声を聞いた人もいなかったという。

 そして、この事件から4時間後、同じ村でクリスティーナ・ロストバさん(24)が1匹の野良犬に襲われた。彼女は頭と顔に大きな傷を負い、髪の半分を
引き裂かれ、片耳を食い千切られた。彼女は地元の男性に救出されたという。

 ロシアの野良犬の凶暴さは、他の事件からもうかがえる。チュメニ州のハンティ・マンシ自治管区・ユグラで昨年6月、泥酔した男性が野良犬12匹に襲
撃されて死亡する事件が起きた。海外の動画サイト「LiveLeak」で公開された事件の映像には、フラフラした足取りの男性に野良犬たちが群がり、押し倒
して食いR様子が収められている。「たかが野良犬」と侮っていると、あっさり命を奪われてしまうのだ。ロシアの町を歩く際は、野良犬対策も必要である。
(文=標葉実則)

グロ注意
画像
http://tocana.jp/images/20180316_dog_04.jpg

http://tocana.jp/2018/03/post_16333_entry_2.html

667 :
はーい、お前ら集合〜

【長野】八ケ岳で7人滑落か 阿弥陀岳南稜付近、県警が救助中
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521944698/

668 :
雑魚すぎワロタ

669 :
南無阿弥陀

670 :
>>669
は?
だから?
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

671 :
泣き芸まだかなぁ
https://i.imgur.com/60gCQ8q.png

672 :
>>603
トレランと登山両方してる人ならそんなキツいとも思わないな

673 :
そうですか

674 :
>>672みたいにはなりたくないわ

675 :
槍の日帰りはきつかったが、谷川の馬蹄形の方がよりきつかった
西穂高はやったことないが、トレランはやってないから無理だろうなぁ

登山しかやってないと、槍日帰りがギリギリかも?

676 :
今年の花粉って体感的に去年よりかなり多いな

677 :
>>676
そうだな
これでは今週末も無理だ

678 :
男には無理と分かっていても行かなければいけないときがある

679 :
性差別いくない

680 :
>>676
去年とは別次元で多い
http://kafun.taiki.go.jp/GraphSeason.aspx?MstCode=51320100&AreaCode=03

681 :
花粉爆増するほど去年の夏って暑かったっけ?

682 :
天気は悪かった。

683 :
去年は休日がことごとく雨で天気悪かったイメージが強い

684 :
まるで梅雨10日みたいにずっと天気いいな この時期にしては珍しい

685 :
梅雨明け10日だった

686 :
花粉明けまだかな

687 :
どうやらこのスレは何か言い訳をして山登りしないっていう、ぐーたら登山家が多いようだな
困ったもんだ
というわけで、明日は太平洋フェリーのランチバイキングクルーズ行ってきます♪ ひゃっは〜w
ネット予約でキャンセル出てるからまだ乗れるよ! お風呂ありで3時間6500円だよ!
みんなもぜひ
フラダンス踊ってるデブ見かけたら声かけてね!

688 :
今の時期は平地の桜見に行く方がいいな

689 :
>>671
https://i.imgur.com/kphMWCU.jpg

690 :
山行こうと起きたけど、体調わりぃ
最高の天気なのに花粉Rる

691 :
今朝は気温低いから奥多摩のほうは花粉落ち着いてるかも
早い時間に下りてくれば行けるかな
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapNew

692 :
今週は山より花見やソーセージめっちゃ強かった焼くんや

693 :
年度末の残業地獄で起きれんかった
3月は結局人まみれの谷川岳に登ったくらいか

694 :
>>689下山家 栗城史多 ウソ塗れ


https://i.imgur.com/BbOrcG3.jpg

695 :
>>691
春だから景色が霞みがちなのかと思ってたけど、実は花粉の影響なのかな?

696 :
うちは年度末は逆にひまかな
年度末決算に向けてのしめ作業おわって
6月に新年度目標決まるまでの間だけがゆったり仕事できる…

697 :
アンタのスケジュールなんてどでもいい

698 :
>>697
じゃアンタなんでここにいるんだボケ
この方はスケジュールじゃなく
GWの遊びを楽しく語っておられるんだ
それを横から立て槍入れてどうすんだポケ

しかし過疎が激しいな
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

699 :
悪態をつけない日々は今週末で終わりを迎えそうだぞ

700 :
花粉すごい=悪天みたいなもんだ

701 :
マスクしろよ

702 :
なんだかんだ去年よりもスレの書き込み少ないからみんな山登ってるでしょ

703 :
悪天の年とは違うね
最高だったわ
悪天の時以外にひらかないしな!(^w^)

704 :
新潟はまだ雪が消えてないよな?
越後駒ケ岳や巻機山を攻めたい

705 :
新潟の百名産はクマもまだ冬眠中ですかね

706 :
今週末ダメそうだな
オニューの登山靴試そうと思ってたのに

707 :
オニューの登山靴で3泊の縦走行ったら
靴擦れで地獄の山行になったよ

708 :
去年は4月と8月が天候不順だったが、
今年は6、7月が天候悪いらしい。
4月は狙い目なのに今週末は雨か。

709 :
>6、7月が天候悪いらしい

梅雨とは別物なのか?

710 :
>>709
かもしれないが
天候って周期があるだろ、そいつが週末になるかどうか
でこのスレの賑わいが決まるw

711 :
去年は9月、10月が毎週雨だったイメージ

712 :
9月は良かったよ。
だめなのは7,8,10

713 :
10月は3週続いて週末が雨だったな。

714 :
今年の夏期休暇は九月にとるか

715 :
そして台風直撃

716 :
今年はアルプスいくでぇ!

717 :
GWどこいこう

718 :
おまいが雨男かどうかで依頼が変わる

719 :
お前ら去年の天気なんてよく覚えてるな

720 :
予定が1カ月ズレたからな よく憶えてるわ
さらに行程5日の内半分は雨と暴風だったから辛かったしな

721 :
日曜は太平洋側の低山なら天気良いのかな

722 :
天気よくても花粉がおさまらない事にはどうにもならんのよ

723 :
ですよねー

724 :
天気が良くて我慢できずにいったら花粉でひどい目にあったわ

725 :
花粉嫌いやわ〜

726 :
このスレ読んで、ほんとかいな?って思ってたけど

昨日、車のボンネット、ガラスにたびたび降ってくるいつもの黄色い粉がびっしりついてた
黄砂だろうな
通ってる整体の院長がいつものようにアレルギーだかで体調悪化
友人の目がものもらいで腫れ上がった
俺の鼻がムズムズ痒い
以上

727 :
寝る前、土砂降りだったが、今は晴れ間も覗いてるな…川崎

728 :
無酸素 !!


http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2009/11/kuriki01.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


729 :
明日行こうと思ってたのにまた雨降ってきた。

730 :
中途半端な雨で車が超汚ねぇ…

731 :
黄色くて取れにくい汚れなんだけど、花粉?黄砂??混ざった何かなのかねぇ

732 :
西日本ならっ黄砂じゃね

733 :
>>731
花粉と黄砂とpm2.5とピッチタールをマジックソルトばりの絶妙なバランスで配合してます

734 :
>>731
黄砂+放射性物質+工場煤煙の硫化○○+花粉+セシウムボール

体調悪い
風邪で肺、気管支が悪いときのしんどさ
肺に違和感

735 :
((((;゚Д゚))))

736 :
武田邦彦教授 カ&#12441;リレオ放談 第51回 黄砂、PM2・5、スキ&#12441;花粉

https://youtu.be/7XSjYnpmA44


武田邦彦 スギ花粉症問題からわかる、悪の力

https://youtu.be/xiXKTdhHwZw

737 :
天気いいのに山行く気にならない
早よ花粉終われー

738 :
登山する気起きないときは温泉巡りするし

739 :
今日は気温低いから花粉少なめじゃないの

740 :
桜の花粉症なんだけど、
ソメイヨシノが終わっても八重桜があるし、
山桜はこれからなんだよなあ。

741 :
まーた今週末天気悪いらしいじゃん。
今日なんか最高なんだろうな。

742 :
なんだ? この過疎
>>741
天気は良いが
アタマ悪そうだなオマエ
********************************
●■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その6■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

743 :
春はこのまま、平日晴れ、土日曇り雨のルーチンなんだろうな

744 :
3月とか週末良かったし
最近気持ち悪いくらい好天続き
これ以上何を望む?
とはいえ花粉すごいし、好天でも霞がかかってるからなんとも言えない時期だけど

745 :
新潟の山まだ雪ある?
スタッドレス片づけちゃったけど、大丈夫かなあ

746 :
さすがにスタッドレスはいらんだろ
今年はピーク時の雪は多かったけど、
3月が異常に暖かかったせいで一気に溶けた

747 :
花粉が終わったらクマだね

748 :
>>>745
場所によってはまだいっぱいありますよ。
今週末は山沿いで雪予報あるけど、来週なら大丈夫でしょう。

749 :
土日春の嵐か
土曜だけなら何とかなりそう?

750 :
パンパカぱーん♪

751 :
これは土曜日も街は曇り、山は雨と風のパターンだな

752 :
土曜日、夕方前下山なら雨ふられないかなぁ・・・奥多摩

753 :
https://i.imgur.com/77jrkRf.png

https://i.imgur.com/48E22q1.png

754 :
>>752
夕方前なら雨はギリ平気かもね
ただずっと曇り空で風が強くなるって天気だから、楽しいのかどうかはよーわからんw

755 :
今日は意外と雨の降り始め、遅かったね
風が強かったけど、低山ぐらい行けば良かったかなー

756 :
巻機山登ってきたけど、風が強すぎて途中で引き返してきたよ
尾根はまともに立ってられなかった

757 :
>>756
雪あった?

758 :
>>757
まだまだあったよ

759 :
今週はゴールデンウイークの予定考えるのに丁度いい。

760 :
登山用品の総チェックしてた
夕方から酒飲みながら消耗品をネット通販でポチーポチー
リビングにテント張って寝袋に入ったらそのまま寝落ちしてしまった

761 :
奥多摩は昨日はまあまあの登山日和だった

762 :
>>761
そうなんた
また負けてしまったか

763 :
曇ってるねえ

764 :
今週末は晴れそうでねーか

765 :
今週末は暑そう

766 :
仕事だからどうでもいい

767 :
マーフィーの法則かよ

768 :
丹沢でも行こうかな。

769 :
はい、山男集合お願いしまーす♪


【山】北アルプスの焼岳で外人が道に迷って動けなくなったと通報あり。明日になったら探します。 他、白馬乗鞍岳周辺でも遭難者か


http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524061516/

770 :
今週末は暑そうだな
新しい日焼け止め今日買ったからさっそく使おうかな

771 :
ビーチで使うココナッツの匂いのサンオイルって山で塗っちゃダメ?

772 :
なんとなくダメ

773 :
>>771
蜂が来そうだな

774 :
>>771
えげつないことなるぞ、去年のゴールデンウィークに西穂行ったときの日焼け後まだ取れてないからなテント場で雪の上にマット敷いて2時間焼いたら人種が変わった

775 :
日曜30度かよ秋になったら登るかな

776 :
>>774
こんがりですかw
ついついやってしまいそう
>>773
虫よってきますか
普通の日焼け止めでもアブがずっとついてきた

>>775
わかりますw

777 :
アブが来たならラッキー
おれはスズメバチに追いかけれたよ
もう2度と臭いつきの日焼け止めは塗らない

778 :
スズメバチがきたら強烈に惹き付けるものを置いて逃げればいいんじゃない?
蜂蜜とか

779 :
今年は登らなくてもいい理由ができたで
ーーーーーーーーーーーーーー
山菜シーズンを迎えて山に入る人が増える中、
熊に襲われる被害が多発していることから、各県では警戒を呼び掛けている。
長野県では過去のデータから今年が4年に1度の“発生年”に当たるとして注意を喚起。
昨年は死亡事故も発生した秋田県では、
人と熊のすみ分けのための区域分けを行う他、
駆除の権限を市町村に移管したり、熊を追い払う煙火の講習会を開いたりして、
被害を食い止める対策を急ぐ

長野県が警戒強化
 長野県は過去のデータから、今年は熊の出没回数が増える恐れがあるとして、
注意を呼び掛けている。県の過去12年間の統計では、
4年周期でツキノワグマの里地での目撃情報件数が急増。
その“発生年”が今年に当たるからだ。

 過去のデータによると、発生が多かった2006年、10年、14年の
4〜12月の目撃件数は平均で2167件に上る。
その他の9年間の平均が673件と、里地での目撃が3倍以上多い。
それに比例して人身被害の件数も多く、
14年は近年で最悪の32人が被害に遭った。
 県は「要因は明らかになっていないが、
熊の餌となる山のブナやドングリなどの堅果類の豊凶の周期が関係しているのでは」
(鳥獣対策・ジビエ振興室)とみる。
 統計データを見ると、発生年は夏以降の目撃件数が増加。
通常年の平均で386件しかない8〜11月の目撃件数も、
発生年は1821件と激増した。特に山の木の実が不作で、
里地で実りの秋を迎えた9月以降に多いとみられ、通常は姿を見せない11月も、
冬眠前に栄養を蓄えようと里地まで餌を求めて下りてくる。

 今年も、目撃件数が多くなることが予想されるが、
同室は「4年周期での多発はあくまで長野県の傾向」と強調する。
 人身被害を防ぐためには「ばったり出くわさないようにすることが重要」(同室)。
早朝や夕方に遭遇の危険性が高く、
山菜やきのこの採取時には、鈴やラジオなどを持って必ず鳴らす。

里地でも熊が潜めるようなやぶ地を除草し、
餌となる収穫残さや生ごみを適切に処理することなどを呼び掛けている。
https://www.agrinews.co.jp/p43862.html

780 :
今年こそ北アルプスに行こうと思ってたけどやめておこう
追いかけれて行方不明とか嫌づら

781 :
ハナミズキの花粉アレルギーだから鼻水が酷くて辛い。

782 :
>>781
気の毒だわ 同情する
オレ ヨメの花粉で 目がかすんでかゆい 
耳鳴りもする 鼻汁だらだら よだれタラタラ
テェンテェン立たない ヒザも痛い
動悸も激しい 血圧高い 収入低い
いいかげんに お股への天花粉塗布はやめてほしい

けど 過疎やね ここ
********************************
●■ アフィ稼ぎ 自演日誌 その7■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************  

783 :
色んなアレルギーがあるなぁ

784 :
俺は会社アレルギー

785 :
花粉エネルギー

786 :
おれは仕事アレルギー
ビール飲んでだらだらするのが一番のクスリ

787 :
夏日から一転で今日は寒いくらい@東京

788 :
厚いとヘビとか出るからこれくらいのほうがいい

789 :
連休後半オワタ

790 :
>>788
分厚いヘビって ツチノコかもな
よし 捕獲に行く! 関東だな?
********************************
●■ アフィ稼ぎ 自演日誌 その7■●
********************************
オレは登山板を管理する運営です
登山板のCM料(アフィ)で生計を立ててます
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末駆使し自演でネラーを釣り炎上させます
炎上のエサは他人の悪口を自演であおることです
バカクズネラーさんのお越しをお待ちします! 
******************************

791 :
国交省、チェーンなしは通行制限


2018年4月23日

国土交通省は23日、警報が発令される水準の大雪が降った場合、
高速道路や国道などでタイヤチェーンを装着していない自動車の走行を
制限する方針を決めた。

積雪時に冬用タイヤのみで、チェーンを巻いていない車の立ち往生が目立つため。
規制手順を高速道路会社などと調整し、来冬にも始める考えだ。

チェーン装着は都道府県公安委員会の規則などで義務付けたり、
高速道路の入り口や国道の一部で呼び掛けたりしているが、
同省は全国的な規制が必要と判断。
有識者検討会が23日にまとめた中間報告に盛り込んだ。

具体的には、警報級の大雪時に通行制限を始め、さらに降雪が増えれば通行止めにする。

https://jp.reuters.com/article/idJP2018042301002205

792 :
クマに襲われた男性 「ダメかと思った」恐怖の瞬間


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180424-00390509-fnn-soci

793 :
雨あがってめっちゃ晴れてきた@都内

794 :
連休後半は10℃以上気温下がってオワタ

795 :
>>794
涼しい方が登山には良いじゃない

796 :
後半は低気圧が来ておワタ?

797 :
終わってなくね?

798 :
GWは人大杉だから悪天のほうがよくね?

799 :
悪天で人大杉という罠

800 :
3日が低気圧通過で雨予報

801 :
今年のGWは後半のみなのに雨かぁ。
初日はアプローチだけだから行こうか迷うけど、結構な雨の演算なんだよね

802 :
GW後半は全国的に悪天じゃねえか
Rよ

803 :
3日だけ雨で456は大丈夫だろ。
天気予報見てないけど。

804 :
無職はGWなんて出掛けない

805 :
>>802
低気圧か前線に言ってるのか?

806 :
3日4日5日雨に下降修正

807 :
やめてくれよぉ

808 :
新潟あたりはまだ何とか晴れマークだね
関東甲信はやばそう

809 :
GW終わったな。
前半仕事の俺も終わったな

810 :
天気予報みたら2〜5日まで全部雨じゃん
ふざけんな

811 :
ワロタ
なんですの この過疎

********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を管理する悪徳管理人 板の運営
コイツは CM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
悪徳を許さない正義の嵐・櫻井ショウにご期待を! 
*********************************************

812 :
1週間先の天気予報なんて信用するな
どうせシレッと晴れに変わる

813 :
で、雪崩れるとw

814 :
>>812
信じていいんだなw

815 :
信ずる者は(足を)すくわれる

816 :
4〜6日の天気が晴になった!
よっしゃあああああああああああ

817 :
1週間先の天気予報なんて信用するな
どうせシレッと雨に変わる

818 :
低気圧の通過が日本海に早く抜ければ3日午後は止むな

819 :
>>817
と、見せかけて という得意技を持ってるがな

820 :
火曜日までにどこかに登らないとGWも終わるぞw

821 :
低気圧次第だけど、GW後半は山は雲が残りそうだな。
4日は山は雪の可能性もありそうだな

822 :
すげえいい天気 どっか上りてえ

823 :
微妙に霞んでる

824 :
今日は午後から仕事だから山見て過ごすわ

825 :
めっちゃいい天気やぞ
お前ら早よ山登れ!
んで月曜は山来るな! 家でおとなしくしてろ!

826 :
>>825
スマン月曜日に予定してるんだw
予報だと月曜日まで全国的に晴天だな。
今日明日とのんびり準備して備える。

827 :
>>823
人の欲望には限りがない ということが分かった

828 :
四阿山と浅間山登った
めちゃ天気良かったぞ
立山までくっきり見えた

829 :
北アも全域快晴だ
登った人うらやましい

830 :
ゲゲゲ月曜日の天気が曇ってきた。
うーむ火曜日に延期か?
(´-ω-`)

831 :
そうだそうだ延期しろ!

832 :
今日明日山登りしようとした人おめでとう
来週山登りしようとした人ご愁傷様
つらい

833 :
また天気が変わりやがったw
月曜日は好天だ!!
突っ込むか。

834 :
>>828
足速いな。
浅間は黒斑と読み替えたが

835 :
今日も霞んでる

836 :
贅沢言うな

837 :
後半ダメだな
回復するのは良くても5日の午前中か

838 :
真夏なみに暑い
死にかけた

839 :
汗がザラザラ

840 :
運営の釣りには 乗らないで!
過疎ですね 運営さん


********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を管理する運営
コイツは CM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
悪徳を許さない正義の嵐・櫻井ショウにご期待を! 
*********************************************

841 :
4日は寒気が来て吹雪くってよ。
吹雪覚悟で行くか、5日日帰りか。

842 :
今の季節は無理してアルプスとか狙わなくてもw
俺は明日奥三界岳(1810m)へ日帰りで逝こうかと。

843 :
どこよそれ

844 :
御嶽の南側の山だよ。
前に一回行った。吊橋や木橋はどうなってるかるかな?

845 :
>>844
知らんがな オマエの行先なんか
どこでも行けや なっ

なんや この過疎


********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を管理する運営
コイツは CM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
悪徳を許さない正義の嵐・櫻井ショウにご期待を! 
*********************************************

846 :
>>845
おまえどうせ部屋で病人寝たきり生活みたい追い込まれてんだろ
末期がんか?ヘルニアか?
登山出来なくて悔しいだろ?
俺が霊能で感じたやつは悪いがみんな不幸のどん底なんだわ
これからも必ず不幸が続く
こういうやつを無数に見てきた
ザマアミサラセ

847 :
どうでもいい板やどうでもいいスレで荒らしを煽っといて
本命スレは温存させる作戦だから特に問題はない(笑)

848 :
>>843
知名度が低いなw
何でだろう?山と高原地図の表紙に書いてあるのにw
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ePJsCuU3L._SX273_BO1,204,203,200_.jpg

849 :
土日が超晴天だったのに、土曜日は途中アイゼン忘れたのに気づいてテント装備担いだだけで昼に下りてきた。(>_<)

リベンジで日月で登ったけど、月曜は快晴ではなかった。まぁ晴れてたから良しとするか

850 :
週半ばは低気圧や前線の影響で広く雨が降り、太平洋側を中心に強い雨や落雷に注意が必要です。

また、2日(水)は西日本、3日(木)は東日本を中心に風が強まり、交通機関に影響が出る恐れがあります。
お出かけを予定されている方は、最新の情報をこまめに確認するようにして下さい。

低気圧や前線による雨のあとも、上空に流れ込む寒気の影響で不安定な空に。
4日(金)のお出かけは、折りたたみ傘がお守りになりそうです。

https://weathernews.jp/s/topics/201804/160065/

851 :
5、6に集中しそうで嫌だな

852 :
6行きます!
どこかは内緒です

853 :
地元の低山ですね?
分ります。

854 :
メイストーム直撃か

855 :
5日から予約した、勝ち組(*⌒▽⌒*)

856 :
4日は寒気の流入による山域の季節外れの冷え込みに注意
そして、雷雨も怖いな

857 :
大混雑の山登って勝ち組とか笑わすな

858 :
↑と、荒天予約の負け組が言っています

859 :
負け組乙wwwwww

860 :
>>853
いいえ
日本一の高山です
上の方で人が多い方が怖くないのです
誰もいないって怖すぎます

861 :
負け組なので仕事です

862 :
>>860
北岳? 来ただけで帰ることにならないように頑張ってね

863 :
5日も寒気の渦が上空にあるから荒天で登山は注意と言っていたから行くのやめようかな

864 :
多少の荒天関係ないケービング選択したオレ勝ち組

865 :
俺は月曜日に登ったから明日は奈良へドライブ予定w

866 :
ちょっとの寒気でビビってるような小心者は山なんか行かないほうがいいよ

867 :
>>864
濁流が流れ込む。直下型地震。などなど。

868 :
落雷で死ぬわ

869 :
天気図何だコレ
いま山にいる奴らヤバくね?

870 :
>>869
二つ玉低気圧ですごいことになる?

871 :
3月ほどではないと思う

872 :
明日から2泊三日で甲武信ヶ岳、金峰、瑞牆の
予定だったけど、やめたほうがよさげでしょうか.....

873 :
今金峰山から降りてきたけど上は大変なことになってたぞ

874 :
明日の山は荒れそうだな!!
(・∀・)

875 :
やったぜ!お前ら仕事しろ。

876 :
地元低山逝くよ
クマさんしか怖くない

877 :
シフト制勤務で大抵火水か水木が休みなんだけど関東甲信越ではずっとこの3日間に降ってやがる
せっかく暖かくなってテン泊ができる時期になったのにな
天気って1週間のローテーション制なのかよ

878 :
>>862
うまい!
あー 今夜の焼き鳥うまーいd=(^o^)=b

879 :
>>863
そのせいで日本一の山もテンクラCなのか…
28の夜中も5合目駐車場で寝てたら
深夜0時〜2時、ジェット機や飛行機の音のようにゴオーゴオー空が鳴ってたわ
あんな音は生まれて初めて聞いた
台風直撃の音にも似てる
あの音の風を食らったら四人テントごと吹き飛ばされるのが納得
車でも吹き飛びそうなほどの音だった
悪天には部屋で悪態ついてたほうが安全ですね

880 :
4日はギャンブルかな?

881 :
この天気図だと低山しかない関西人の勝ちやなw

882 :
体重120kg 身長160の私には頂上は遠いのです シクシク

883 :
>>867
「多少の」と書いただろうが、プンプン

884 :
そだねー

885 :
ないすー

886 :
>>879
一つだけ忠告しとく

洋子の話は・・・


間違えた
「てんくらの予報は信じるな」

887 :
港の洋子横浜横須賀〜
アンタ(-Д-) 悪天候がなんなのさ?

888 :
明日の雨は残念だ
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって最高の女888人を彼女にしてラブラブな毎日を過ごすッ!てあッ!!!気合

889 :
お前ら集合ですよ〜

【長野】息子と登山をしていた57歳男性が滑落死  鹿島槍ヶ岳、2020メートル付近で
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525041044/

890 :
GW前半に行っておいて良かったわ

891 :
雨は午前中だけ?
金曜からは行けそう?

892 :
行けるよ
ただ明日は基本晴れだけど不安定な状態なんで天候が急変する可能性が高いらしいので注意

893 :
GW、28〜30日子供と2人で連泊と5〜6日でグルキャン予定。

894 :
明日、上高地泊
突撃するぞー

895 :
車が故障したー。雨降れー。

山に行く人、天候に気をつけて行って来てください

896 :
>>894
上高地に行かれるのですか
小梨平に あたしの夫がテン泊しています
開山祭と同時に 小梨平に行きました
お出会いになれば 女が一緒ではないか 
そっと見ておいてください
あたしもまもなく行きます

けど 過疎じゃないですか ここ

********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

897 :
>>895
電車で奥多摩行けば? 人大杉見たくない?

898 :
\(^o^)/オワタ

4日(金)になるとメイストームをもたらした低気圧は弱まる見込みですが、
今度は上空に強い寒気が流れ込んできます。
これは寒冷渦とも呼ばれるもので、予想では上空約5500mで−30℃近い、
平年より10℃以上も低い寒気が日本海側を中心に流れ込む予想です。
これはこの時期としては記録的に強いものです。

この寒気が引き起こすのはまず大気の状態を非常に不安定にさせること。
5月は地上の気温が上がる時期にも関わらず、上空には冬の名残の寒気が流れ込むことがあり、
これらの影響で雷雲の発達しやすい時期でもあります。
過去にはゴールデンウィークに今回と同じような寒気の影響で、
茨城県つくば市などで大規模な竜巻が発生したこともあり、今回も十分な注意を要します。

さらにもう一つは山岳部での降雪や吹雪、低温。
今回のような寒気が入ると、標高が2000mを超える高い山では雪となり、
突然の吹雪に見舞われることも珍しくありません。
ゴールデンウィーク期間中の登山は吹雪や低温による山岳遭難の発生しやすい時期でもあります。
上記、
つくば市で竜巻が発生した2日前には先行して流れ込んだ寒気の影響で山岳部では雪が降り、長野県白馬岳で6人が遭難し、
低体温症で命を落とすという悲劇も同時に発生していました。

2日〜4日にかけて、様々な気象現象に注意を要する天気となります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180501-00084697/

899 :
>>898
気象庁の方ですか?
そんなの貼っていただかなくても 
みなさまご存じでございますよ

なんとかなりません?
ここのメイ過疎

********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

900 :
中部地方だから奥多摩は遠いなぁ。
駅まで車で40分かかる田舎だから。

裏山登ろうかな?

901 :
裏山しい

902 :
明日はやっぱ危ないかな

903 :
稜線まで上がらなければ大丈夫じゃないかな?
横尾とか、行者小屋とかまでとか。
稜線に上がるのは5日にした方が、景色見れていいかもね。

904 :
>>903
おひとりで?
お仲間はおられないのですか?
じゃ あたしと同じ 過疎ね

********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

905 :
このスレって冬以外はなぜか北アが前提になってるよな

906 :
メジャーだから仕方あるまい

907 :
メジャーアルプス マイナーアルプスのほうがわかりやすよな
北と南じゃ対等みたいに誤解されちゃう

908 :
は?

909 :
中央アルプスさんに謝れよ

910 :
   全国のアルプスさん審議中
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´

911 :
去年はこのスレとてんくら見て日本アルプス山行を絶望して過ごしたわ。
まあハイキング程度しかやらないハイカーだが。
夏は蛇が怖いから山は登らない。
また今年もここに居座るか。

912 :
● メジャーアルプス
北アルプス
中央アルプス
南アルプス

● マイナーアルプス
甲州アルプス
房州アルプス
沼津アルプス
鎌倉アルプs

913 :
長期連休でどこ行くとなったら北アルプスだわな

914 :
俺は負けず嫌いで何事にも常にトップランナー&#127939;でいたいから
ホームグラウンドはいつも富士山だわ
難しいこと考えなくても、一本道で、自分の人生のように迷うこともないし、
標高と知名度で他をギャフンと言わせられるとこがいい

915 :
勝ってんのかよそれ

916 :
どっちかというと完敗ですね

917 :
北アルプス、まだ怖くていけない
熊が怖い

918 :
3日朝、豊後大野市の傾山で、登山道から転落した男性が見つかり、死亡が確認されました。
3日午前8時半ごろ豊後大野市緒方町の傾山で、登山道からおよそ3メートル下の崖に転落している男性を登山客が発見しました。
男性は千葉県の会社員迫山優一さんで、病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
警察によりますと、迫山さんは1人で登山していたとみられ、検死の結果、死因は脊髄損傷で、死亡推定時刻は2日頃ということです。
現場は豊栄鉱山登山口から山頂を目指すコースの途中で、標高500メートルほどの地点ですた。
警察は迫山さんが何らかの原因で足を滑らせて転落した可能性が高いとみて詳しい状況を調べています。
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=05030041163&day=20180503

919 :
寒い寒すぎるわボケw

気温よりも風がきつすぎる

920 :
上高地は雪

921 :
北八ツだから大丈夫そうではあるけど
強風の中テント張りたくないから見送った
さらばお高いグリーン券……

922 :
>>918
「ですた」ってw
コピペじゃなく全文手打ちしてるのかw

923 :
涸沢w
https://pbs.twimg.com/media/DcCEuRXU8AABS64.jpg

924 :
>>923
皆北穂や奥穂に行くんか?
すげーなぁ

925 :
>>924
みな北穂へ行くんか?
「皆北穂」
中国人観光客かと思ったぜ

行くわけねーだろ 2ちゃん住民だぜ
バ〜カ

しっかし 過疎だなおっさん

********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

926 :
上高地雪マジだったた

927 :
富士山は快晴、但し風強し

928 :
>>921
あずさ回数券?グリン車だけ別に買ったってこと?

929 :
今年のゴールデンウィークはマジやばい

山はなめてるとエライ目にあうからね

グリーン券ぐらい命と比較したらカスみたいなもの

ともかく風が強すぎる気温も低い

今年は中止した人多いと思う

930 :
>>926
だったたたたたた
外人は言語が不自由な上に ウソまで書くのか?

なんだ この過疎


********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

931 :
このコピペ、クソつまんねぇけどいつ規制されんの?

932 :
ヤマテンから大荒れ情報メール来た
稜線の暴風で午前中は行動不能なレベルとか書いてある

今回は勝利してしまったかなこれは

933 :
謎の頭痛で引きこもる事にしたが行くなというメッセージだったのだな

934 :
護身完成

935 :
ふむ
下手したら、明日の午前中も風が強くてゴンドラ・リフトが停止するような感じの
北アルプスやな

936 :
晴れるけど風がとんでもなく強そう
さてどうする…

937 :
なんで北アにこだわるんだよ

938 :
ヒント 森林限界

939 :
この時期は地元の低山に登ってろよ。

940 :
>>937

>>905-912

941 :
北は明日もいまいちだな。明後日も下り坂だし。

942 :
そんなときこそ南アルプスってどうでしょう?

943 :
中央ルプスを飛ばすなよw

944 :
木曽駒、果てしなく混むしー

945 :
>>940
テンプレにしてしまえ

946 :
どいつもこいつも飛騨に行くよなぁ
ミーハーな奴等ばかりだ
最近登山始めた知り合いも、飛騨に行きたいと言っている
正直辟易してる

947 :
GW前半に上高地行って良かった

948 :
上高地はのんびり温泉入って日帰りが多い

949 :
行きたい所へ行けばいい

950 :
ヤマテンの警報、大正解!
今、テントで大盛況な徳沢キャンプ場にいるが大雪。吹雪いてる。既にこの地点で行動不能w

951 :
>>950
ウーリーの霊が怒ってる

952 :
>>950
ネタかな?

ガチのカキコならマジやばいぞw

ニュースにならんように

953 :
>>952
がち!!だよ。

https://i.imgur.com/M89Uhpf.jpg

954 :
常念山脈縦走するつもりが悪天予報にビビって5/2に常念小屋からエスケープしたけど結果して正解だったわ
5/2に蝶ヶ岳ヒュッテまでいって5/3停滞して5/4に降りるプランも考えたけど吹雪かれるところだった

955 :
今河童橋のライブカメラ観てるけど
思ったより平気そうだね
風があって寒そうだけど
朝早くからみんな元気そう

956 :
>>953
ナニコレw

957 :
>>944
ロープウェイとか堕落しなければ混雑してないと思うが

958 :
https://ja-jp.facebook.com/houkidaisenhutte/

大山の変化がすさまじいわ

959 :
>>953
わぉ 947だけどすごいね

960 :
行きに車ぶっ壊れて中止になった俺は勝ち

961 :
俺も車故障で、今ディーラーだ。

962 :
いまはさすがに快晴、微風やろ。行けばよかった

963 :
>>960
自分は下山したら、エンジン不動になった

964 :
>>963
エンジンが不動になったのですか?
動かないって 意味でしょうか?
それとも
不動明王に化身なさったの?
それは大事件ですね
どうかお大事に

けど 自演だらけの過疎ですね

********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

965 :
冬山慣れと体力向上に、某日本一の山に登ったら
2ちゃんねるでよく聞く「冬山で手袋は外すな」が初めて理解できた
写真撮ろうと手袋取ったら10秒で手が凍って痺れた
たかが7合目で強風で煽られ、寒くて休憩できない、止まってるとガタガタ震えてくる、どんどん体力が消耗
フェイスマスクとサングラスしてるのに、目とまゆげに風が吹き込んで痛寒いって初めてだ
マイナス20℃のニセコスキー場より体感で寒いっていったい…
他の登山者は普通に登ってて自分の軟弱さに↓
ド素人のくせに冬山に登ろうなんて、今年だけのマイブームで終了します(T T)

966 :
何言ってんだこいつ

967 :
GW明け高尾山デビューします!

968 :
>>967
生きて帰って来てこその登山だからな!

969 :
ビアガーデンで飲み過ぎたら死ぬぞ!

970 :
>>967
関東なら次は丹沢だなw

971 :
富士山で男性登山者が滑落 心肺停止の状態
5/5(土) 18:15

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180505-00000032-nnn-soci

972 :
年よりだろと思ったら
30代だった

973 :
ここでも週末あんなにヤバいって言ってたのに登っちゃったのかよ

974 :
富士山で滑落って何メートルくらい滑落したんだろう?
止まる所がなさそうだね

975 :
土日で雲取山テン泊して来たけど最高だった。奥多摩小屋のテン場は大盛況だったな

976 :
奥多摩小屋でビールが買えないのが悔やまれる

977 :
>>973
おまえらのこと信じてなくてゴメン
あまりに過酷で帰りはもう富士山のこと見たくも無くなったよ
トムラウシ遭難とかがやっとわかった
もう山登り引退します
なんちゃって ペロペロ〜
https://youtu.be/-I7ICSU5XOI

978 :
今日はパンツパカパカないのか

979 :
>>977
事故らなくてよかったやん
てか後半2/3イミフ

980 :
もう懲り懲り、山登り辞めた!ってしょっちゅう思いながら1週間後に登ってるから
なんちゃってペロペロ気分

981 :
昨日奥日光の社山に登ってたら、朝方雪が吹雪いてビビった
やはり、まだ5月でも冬装備でないと危険だね。

982 :
上空に寒気きてたから、これがパンパカフラグなんだなってようやくわかった

983 :
好天雪なし→吹雪→好天(強風)雪溶ける
を味わったわ

984 :
悪天の画像や動画が見たい
実際は撮影どころじゃないもんな

985 :
たてるわ

986 :
たてました
週末の悪天に悪態をつくスレ 21週目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1525676230/

987 :
今年は雪溶けが早く、もうヤブが出ていて手足が傷だらけだ。

988 :
山登りリア充にはレスが止まる法則(笑)

989 :
日曜駄目か

990 :
え?駄目?

991 :
ダメですな

992 :
雨は振らなかったけど

993 :
うめ

994 :
うめえよお

995 :
うめちゃう

996 :
うめぼす

997 :
うーめれん

998 :
きつい

999 :
うめきつい

1000 :
ふうきつい

1001 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

北アルプス78
【行動食】山めし総合 30食/杯目【非常食】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)7【ダメ工作員】
キャンプ総合雑談 1泊目
パンパカパ〜ン♪また死にました Part385
レインウェアを語るスレ その28
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m
100均で買える登山キャンプに使える物★24
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)60【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)8【ダメ工作員】
--------------------
俺「さぁ乗って」 彼女「はぁ軽自動車かぁ〜・・ホンダのS660!? 6MT!ミニターボ!」 俺「^^」 [894482368]
【一時予選】竹田みき【赤ハゲる●んどBBA36】
女の一番の魅力は尻だと思う
【米メディア】中国、新型コロナ公表前に世界中から医療物資買い占めか… ネット「日本も大量買い占めにあった!絶対に許すべきではない [Felis silvestris catus★]
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2487【youtuber】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1001スレ目 【スマブラSP】
【大長州】なぜ山口県人は優秀なのか★9【朝敵】
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1182【なんでもあり】
アホの反日左翼は圧倒的無視で、検察庁法改正案をサクッと成立させてもらいたい!
【あずまシステム】東浩紀559【ゲンロン改装でリスタート】
不正選挙でもしないと自民党が勝つ訳ないんだが2
軍事板アニメ総合スレッド98
百合・百合厨アンチスレ5
【悲報】高校生ブチ切れ「共通テストは不公平、撤回せよ」→文科相vs高校生の市民運動になりそう [875850925]
【容器】日清はなぜ発泡スチロールなのか【健康】
ファーウェイ以外も制裁へ HIKVISION、Dahua他2社 監視カメラ大手 [346914996]
☆  マランツ総合 49 marantz  ☆
インストラクターが競パンなスイミング
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part18
【バルアカ】北村克哉【181.5cm体重109kg】23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼