TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高級温泉旅館に泊まろう2
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート42【温泉】
【北海道】北湯沢温泉【伊達市】
【群馬】水上温泉【日本の名湯】
【混浴】湯原温泉・砂湯5【岡山県真庭市】
野沢温泉Part3【長野県野沢温泉村】
【万座四万伊香保】群馬の温泉9【水上老神猿ヶ京】
那須塩原 岩の湯・不動の湯・もみじの湯
【群馬】草津温泉【日本の名湯】 Part.4
【わたしの乳で】山田べにこpart7【目一杯抜いて!】

台湾の温泉 Part2


1 :2011/01/15 〜 最終レス :2020/03/13
実は台湾は知られざる温泉天国。
そんな台湾の温泉について熱く語りましょう。
前スレ
Part1 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/onsen/1066254425/
関連リンク
台湾観光協会・泡湯(温泉)
http://www.go-taiwan.net/basic_data/relax.html
旅〃台北・温泉
http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/act/spa.php

2 :
ニダ

3 :
保守

4 :
公共浴場で地元ホモに追いかけられた思い出。

5 :
北投温泉でピリピリしたい

6 :
同じラジウム泉でも、
秋田の玉川温泉は、遠路はるばる(娯楽のない)湯治場に行くという趣だが、
台北の北投温泉は、地下鉄(捷運)で気軽に遊びに行くという趣。
今の時期なら、台北へ行く方が楽だし。

7 :
礁溪温泉の湯囲溝公園で銭湯に入ったら浴室までデイパックを持ち込んでる人がいてびっくりした。

8 :
>>6
北投は安い宿がないのが難点だな。
他の温泉地はもっと安い宿もあるけど。

9 :
一度緑島の朝日温泉に入ってみたい

10 :
北投の龍泉温泉に行ったことがあります。
上級者向けとあったのでビビったのですが、楽しかったです。
個室なのでとにかく全部脱いで入れば良いというのがラク。
配偶者と一緒に入れるし。
お湯はオバサンが入れ替えてくれました。
湯量が多いからかスグに浴槽イッパイになった。

11 :
>>10
龍泉温泉って一番奥近くにあるところ?

12 :
>>11
龍泉温泉は、地熱谷への入り口の隣にある所。
流れている川ベリ。
源泉に近いから、硫黄分でピリピリするとかでビビって入ったけど、
そんなにキツク無かったですよ。
二人用の個室で200元/40分1室

13 :
>>12
あそこね。
北投温泉公共浴室にも個室があるんだけど、誰か入ったことある?

14 :
關子嶺温泉で泥まみれになりたひ

15 :
>>12
話し合う努力?しただろうが。それは大変な苦労を。
言葉による意思の疎通ができなかった彼らのために言語まで作ってやった。
文化の空白地帯だったからね。そのまま日本語を喋らせても良かったんだ。
だけど独自の言語の方が彼らも誇りを持てるだろうと日本語を基に新しく考えてやった。
未開人から文明人へ、話せば分かる人間になってくれると信じてあらゆる労力を惜しまなかったよ。
それでどうなった?言葉を覚えた彼らは今何と言っている?文字を覚えた彼らはネットで今何と書いている?
ノーベルやアインシュタインの発明は人類にとって確かに必要な物だった。だがハングルはどうだったであろうか。
後悔したよ。その事だけは。人類史上最悪の発明を、最悪の相手に施してしまったと。

16 :
来月台湾に行きますが、温泉宿はagoda等で予約していったほうが
安いのでしょうか?
今回は北投温泉に行こうと思っています。
3年ほど前に台東の天龍温泉に飛び込みで行った際には、フロントの
お姉さんがその場で半額にしてくれたので・・・。
>>9
朝日温泉良かったですよー。2月に行ったらガラガラで泳げるくらい。
でも、夏場は立ったまま膝まで浸かるのがやっとなくらい混んでいる
と聞きました。

17 :
ごめんなさい。あげちゃいました。。。

18 :
初心者には北投と烏来どちらがおすすめですか?

19 :
>>18
一番簡単なのは、あらかじめ予約しておいてから、捷運(地下鉄)で北投かな。
「○○温泉会館」なんて名前の、豪華なスパがあるから。
カネに糸目をつけなければ「加賀屋」で宿泊。
http://www.kagaya.com.tw/
なお、水着で「公共露天浴地」だ、昔風の「瀧之湯」だのというのは、
現地の人達でいっぱいで趣があって面白いが、着替え場所やシャワーなどの
設備を考えると、潔癖症の人や女性初心者には、ハードルが高いと思う。

20 :
>>18 >>19
(続き)
一方、烏來は、台北車站(青島)から、烏來行(捷運新店站経由)の
バスに乗って、1時間半はかかる。
もちろん捷運の新店站から乗っても良いが、最悪座れないまま山坂道をやり過ごす羽目になる。
ただし、烏來に着いてしまえば、むしろ北投より初心者向け。
内地(日本国内)並みの設備の「小川源」が、初心者でも気兼ねなくすぐ入れる。
なお、烏來では、結構歩いて汗をかくので、下着の着替え位は用意した方が良いと思う。
http://www.protospring.com.tw/

21 :
ありがとうございます〜
なんとなくアクセスが容易な北投温泉の方が
観光地化していて初心者向けのイメージがあったんですが、
バスにさえ乗ればウーライもそこまで行きづらい感じじゃないんですね
交通や現地の公衆浴場の情報まで下さりためになります!
泉質は北投は年配や治癒目的、
ウーライは美容目的と聞きましたが迷うところです…
一人で行くので加賀屋はちょっと勿体ないですよね?
1泊2日でせっかく行くからウーライの方がいいかな…
うーん

22 :
>>21
烏來に日帰りで行くなら、朝のうちに台北市内を出発して、
午前中から観光するのがいいでつよ。(見所が結構ある。)
観光して、原住民料理で昼食とって、ついでに温泉みたいな感覚で。
もちろん宿泊もよし。

一方、北投温泉は、着替えスペースやシャワー(お湯で無くて水)が
気にならなければ、特に「露天浴地」や「瀧之湯」は泉質の面でお奨め。
何と言っても、世界中でも珍しい青湯(ラジウム泉)を、気軽に堪能できる。
漏れの場合、水着持参で夕方に北投温泉の「露天浴地」へ。
(水着、タオル、ペットボトル持参で、ジモティ―に混じって入浴。)
その後、士林夜市などへ向かうパターンが多い。

23 :
(続き)
>>21
そうそう。1泊2日で台北行くのなら、烏來は物理的に無理アルヨ。
捷運ですぐに辿り着く北投が無難。

24 :
度々本当に感謝です!
ウーライは原住民の文化とか他の見どころもあって楽しそうですね〜
台北自体は3泊4日いるのでうち1泊2日で温泉行こうと思ってました
ラジウム泉って身体溶けそうなやつですか?
ウーライも興味深いし迷うところです…迷ってる時間あまりないんですが^^;
とりあえず一人で温泉宿宿泊はやっぱ勿体ないので北投に日帰りで行こうかと思います
台湾自体初旅行なんでジモティーに混じるのはハードル高いかもしれませんが、
旅の醍醐味として勇気を出して行ってみようかな…温泉の後の夜市ってオツですね
裸で入りたいので瀧之湯リサーチしてみます
ありがとうございましたm(__)m

25 :
>>24
ラジウム泉だけなら浴感はそれほど強くないんだけど、北投温泉は酸性度が強いから体がピリピリするんだよ。
あまり長時間入っているとラジウムのおかげで湯あたりするから十分注意して。
裸で安く入りたいのなら>>13の公共浴室がいいけど、清潔感はないのでそのつもりで。

26 :
mada kisei kana

27 :
バスポートはどこに置いて温泉入るの?

28 :
>>27
温泉に入る時は、パスポートは風呂桶の中に入れて頭の上に乗せる

29 :
北投温泉は朝風呂につかろうとしたら新北投行きのMRTがまだ動いてなくて
一駅歩いたでござる

30 :
BS日テレ 
6月2日(木曜日)午後9時〜放映予定 
『世界温泉遺産』〜神秘の力を訪ねて〜
「台湾・宜蘭県 〜野趣溢れる梵梵温泉」

31 :
■台湾に残る明治の銭湯
http://www.youtube.com/watch?v=riwbtsc7vTA

32 :
台湾・宜蘭県にある蘇澳冷泉は真夏でも冷たいです。
冷やしったラムネの中に浸かっている感覚で、
暑さでだらけていたタマが縮み上がります。

33 :
北投なら1人で泊まったけどAQUA BELLA HOTELってとこが8千円台で泊まれて綺麗で良かった

34 :
>>33
そこ宿泊予定ですが、どうでした?
某口コミサイトで朝食会場にネズミ出たってみたんだけど。

35 :
>>34
台湾ならネズミ、ゴキブリ、害虫は当たり前でないかい。

36 :
>>35
え?マジで?ホテルにもでるの?

37 :
>>34
宿はいたって綺麗
朝食も洋食でまずまずだった
立地の問題じゃない?駅からは近いが温泉街からは外れて住宅地に建ってる感じだっし
目の前にセブンもあって便利だったよ


38 :
>>37
ありがとうございます。
私も泊まってみますね。

39 :
台北を午後に出て日帰りで行ける北投の温泉でオススメありませんか?
両親を連れていきたいのできれいなところの方がいいのですが.

40 :
少し高いけど三ニ行館が良いんじゃない?
青硫酸、白硫酸、炭酸泉と源泉も3種あるし子供入場不可だし落ち着いてる
露天がなくて良いなら駅徒歩すぐの水美温泉会館かな
亞太温泉生活館がお気に入りですが残念ながら来年くらいまで改装中でお休みです

41 :
>>40
ありがとうございます
亞太温泉生活館いいなぁと思っていたので開いていないのは残念です
三二行館はちょっと予算オーバーなので
水美温泉会館に行ってみたいと思います

42 :
水美温泉会館に泊まった経験のある方いらっしゃいますか?
客室と大浴場の泉質は如何だったでしょうか。

43 :
あ、下げちゃった。

44 :
最南端の四重渓温泉いってきた。
アルカリ性で肌がつるつる、源泉もだばだば投入で非常に満足。
でもここ、行きにくいかもね。
自分はレンタカーでいったんだけど、高雄の友人によくやるねと感心されたw

45 :
>アルカリ性で肌がつるつる
それって安物の石鹸と同じで苛性ソードが残ってるんじゃないの?

46 :
新北投の龍泉浴室って廃業?
6月、8月に曜日を変えて行くも、どちらも開いてなかった。
正月に行ったときは順番待ちが出るほどの盛況だったのに。

47 :
>>45
苛性ソーダ?

48 :
うーん、四重渓のはアルカリ性の温泉のそれだったが・・・
今度は旭丘いってみよう

49 :
今度5日ほど台湾旅行に行きます。
台北2泊は決まってるので北投などの近いところには行くつもりです。
もし台北近郊以外で5つほど代表温泉地をめぐるとしたらどこがおすすめですか?
源泉かけ流しで塩素殺菌も循環もないような泉質重視です。
宿がボロいとかはぜんぜん気にしません。
よろしくです。

50 :
ペイトウの白硫黄って人工泉かな?
博物館に書いてあった。
せんしつ重視なら滝の湯。
青硫黄どばどばかけながし。

51 :
掛け流しはあり得ない。元々ここの泉源の温度は沸点近くなので、
加水しないと大やけどしまっせ。

52 :
新しい施設なら熱交換機で温度を下げているとかいうことはないかな?

53 :
>>49
とりあえず>>1のリンク先を参考にしてみて。

54 :
>>49
ちょっと遠いけど台東の知本温泉はいいなあ。
それも一番奥にある奥温泉をお薦めする。
東台飯店にある屋外スパに入ったけど、硫黄分がプンプンしているうえに、
珪酸イオンが多いから肌がすべすべになるよ。

55 :
美人の湯だな

56 :
★★  台湾の温泉  ★★
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/taiwan/1321467262/

57 :
台湾て暑くて真冬以外無理くね?
行くたびにのぼせてしまうんだが。

58 :
だったら冷泉が良いです。冷やした無糖のラムネの中に浸かっている感じです。
底から炭酸ガスがボコボコ沸き上がってきます。玉が縮みあがります。

59 :
北投の小学校は何て言う名前ですか?
出来たら小学校の前にある温泉銭湯の名前を教えてください

60 :
>>58
蘇澳だと夏でも冷たいよ。
>>59
なぜ小学校の話が脈絡もなしに出てくる?

61 :
>>60
> なぜ小学校の話が脈絡もなしに出てくる?
マルチポストだから。

62 :
台湾の場合○○國民小学校だから、北投國民小学校だな。

63 :
正月は四重渓にでもいってくるかなぁ。
レンタカー手配できたら、だな。

64 :
四重渓路線バスとタクシーで行ってきた。
泉質は匂いもヌル度もほのかで自分好み。
バスは車城まで174元×2
そこからタクシーで150元×2
飯は近くの掘っ立て小屋みたいなところで食べた。
何しに来たこのズーベンみたいな感じで話しかけられた。
スーツケースは高雄に置いておくべきだったな。
必ず再訪します。

65 :
>何しに来たこのズーベン
あるあるw

66 :
八煙野渓温泉行ってきた!
あっこは別格。

67 :
こんどは台東らへんを開拓してみる予定

68 :
>何しに来たこのズーベン
これって好奇心、それともいちゃもんつけてるの。

69 :
>>68
横レスすると「好奇心」だと思うぞ

70 :
あげとこう

71 :
四重渓まで行く日本人は少ないので珍しがられるという話を聞いたが本当かな。

72 :
珍しがられはしなかったな

73 :
そうか。面白い話があったら紹介よろしく。

74 :
∬           ∬
        。。・・・∧∧・ ・。。。 ∬    
     o0o゚゚   (´・ω・`)   ゚゚oo     
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o   
   (~~)ヽ              (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
トキワトキワトキワトキワトキワトキワ

75 :
>>74
  ∧∧
  (д・* )    あ?
  (⊃⌒・⌒⊂) 
  /__ノωヽ__)

76 :
月末に台湾に逝くので、もしかして何かの間違いで新秀閣が宿泊再開してないか
ダメ元で電話して聞いてみた。残念ながらやっぱり食事&立ち寄りonlyだった…
仕方ないので他の宿を物色してたら金都精緻温泉飯店って所があった。ここって
どうなんだろう?泊まった事のある方が居たら教えくだせえ。おながいします

77 :
台湾の温泉で泉質重視なら何処でしょうか?
やはり北投温泉の瀧之湯?

78 :
瀧之湯の隣にある宿の予約を取ったよw
台北市のラジウム証票を取ってるのは北投公共浴室とか加賀屋とかだよね
新秀閣も改装した後も大浴場に青湯を導入してるみたいだから良さそうだ
立地的に「新秀閣」「自分が泊まる宿」「瀧之湯」の並びになるみたいなんで
どちらかには立ち寄り湯にてきたいと思ってる

79 :
北投温泉、温泉玉子がないのが残念。
コンビニに煮卵はあるが。

80 :
青湯といえば「星の湯」だったが、新秀閣も青湯なのか。風呂のみでもOKなのかな?
瀧の湯は一人客お断りなので入ったことがない。ひいきにしてるのは水都の向かい
の公共温泉。強い酸性のお湯が格安。

81 :
瀧の湯は一人客お断りなので入ったことがない→だれでも おーけー
星の湯→ふろ300元 すどまり 1000元←ねぎると
台東の知本温泉→温泉街はじまり付近 川湯の池の湯風 じもちぃすぱもよい
知本駅からたくしー200元 どらいばーさんに ほてるたのむと 1000元で
じもてぃすぱ付きで 宿泊できる場合もあり
ヨウメウザン粋ばす30元の終点左手手前 国際大反転のふろも100元→まにあちっく 

82 :
>>81
おお詳しいな、さんくす
台東方面は紅葉しか行ってないわ。今度行ってみる。
金山方面や花連方面は如何?

83 :
>>81
>星の湯→ふろ300元 すどまり 1000元←ねぎると
逸邨旅館ってそんなに安かったんだw
月光荘は600元だそうだし宿を選べば安く泊まれるんだね

84 :
きんしゃんは えむあーるてぃ終点道路側より ばすが1時間に1〜2本
40分位 せるふのかもにく 小皿300元 えびほか200元 たけのこ100元
やきそば100元 びーる60元←自分で冷蔵子から 回転寿司のように 皿
とあきびんで計算してくれる 市場のなかにある 調理場は店のそと 寺のまえ
食事は 店のなか じぶんで席きーぷして たべたいものをとる 満腹になったら
いちばのはずれの道をさびしいほうにあるくと 小金湯←1時間100元 こしつぶろ
しぶい 星の湯は おかみ3000元←日本語 従業員1000元←台湾語  

85 :
>>84
小金湯はファンなのでよく行ってる。鉄分のあるお湯がまた良い。食べる方は
今ひとつわからず戸惑っていたがすっきりした。ありがとう。
次回はゆっくり食べてみたいね。淡水からバスっていうのは考えなかったな。
すぐ近くの加投でおすすめはどこだろうか?

86 :
>>84
>星の湯は おかみ3000元←日本語 従業員1000元←台湾語  
そんな二重価格システムだったのか。ワロタww

87 :
土曜日と平日のちがいで 日本とおんなじ ということ
なっつ オールディばっつ とまりたいあいてむ

88 :
定山渓は 小金湯 金シャンは 黄金湯 尋ねるときは 性格に
きんしゃんから ケルン方面に徒歩 2時間 先生の湯が うみがわにある
礼をつくして みなにどりんけを ぷれぜんとしよう 無りょうなので
過熱化王 とおかった温泉も仙台からちかかったが たいわんふうで 
おもろかった ←ふるい公共おんせん

89 :
知本温泉なら台東か知本駅からこのバスで行ける。
http://ett333023.com.tw/page3_14.htm

90 :
クワンツーリー温泉なかなか良かったです。
よくわかりませんが普通の旅館なのにコンドームが置いてありました。

91 :
金山ってじんしゃんだろ。

92 :
瀧之湯へ初めて行こうと思います。
ロッカーがないようですが財布などの貴重品はどうすれば良いのでしょうか。
カランもないようですがタオルなども必要ないのでしょうか。

93 :
アホの親台「漁業権を主張してるだけでー」
俺「どさくさにまぎれて共同開発とか言ってますけど」
アホの親台「ぐぬぬ・・・」
俺「民間人けしかけてきて問題にするのは常套手段ですけど」
アホの親台「ぐぬぬ・・・」

94 :
>>92
ttp://www.ne.jp/asahi/world/hopper/onsen/taiwan/peito/tatsunoyu/tatsunoyu.htm
貴重品は自分で管理するしかなさそうだ。

95 :
チョン爆死(笑)

96 :
脱衣かごの1メーター先は 湯船 ←台湾式公共浴場
ま る み え

97 :
101観光拠点の支庁舎駅↑ばすターミナルから チャオシー行きのバスが 
30分間隔 安い MRTの窓口で スイカのようなカードをかって乗車割引多大
温泉の後は 付近の夜市で晩餐 しーりんの地下はじゃんねん

98 :
付近の夜市は 支庁舎駅付近のことです
チャオシーは いーらん近くの町 定山渓的温泉←町の中
バス降りたら でかい足湯あります
公共温泉は 上流です 立ち寄り湯も たくさん
安いしゃぶしゃぶ 食ってかんがえましょう どこにするか
ばあさんの売ったいる果物は ぐあばば デモムフレッシュ

99 :
北投公共温泉浴室ただいま改装休業中

100 :
台湾の温泉って、行政指導か、法律かなんかで、塩素消毒ばかりって聞いたけど本当?

101 :
關子嶺温泉よかったです。
もうかれこれ3年くらい前ですが・・・。

102 :
>>99
情報ありがとう。
来月行く予定ですが、まだムリかな?
来月は久々に北投で宿泊予定。
今まで「熱海」「水都」「水紗蓮」に泊まったことあるけど
今回は水都の隣の「美代」の(青が入れる部屋)を検討中。。。

103 :
どろぶろもよかったな

104 :
>>102
水紗蓮って新北投駅の近くのピンクロータスホテルの事ですよね?
「学生さん軍人さんのカップルはお安くしまっせ〜」みたいな垂れ幕
が掛かってるけど中身はどんな感じなんでしょ?
浴室の清掃状況(浴槽は毎回清掃してそうなのか?)とか泉質(金都に
は泊まった事があるのですがお湯は素性の良さは感じるものの加水
が大杉で不満が残りました)とか興味があります

105 :
>>102
念のために言っておくけど、北投公共温泉浴室と観光客もよく行く露天浴池は別物だからね。

106 :
>>104
そう、「軍・警〜」の駅前のあのホテルです。
ご存知と思いますが、台湾によくあるラブホ兼用ホテルです。
もちろん一般観光客・グループ客も利用してました。
私のような出張で(1日有休・帰国日ずらして温泉観光)のスーツ姿は
流石にその日はいなかったですけどねw
室内は言うほどラブホっぽくなくて清潔、窓もあります。
肝心の室内浴室は色々なタイプがあって、洋風の市内ホテル仕様から、
石造りの、ちょうど北投公共浴室の個室を広くしたみたいなものまで。
利用時は夕方飛び込みで室内写真みせてくれて、石造りの広々した方
に泊まりました。
室内・水周りとも清潔で不満なしです。
泉質はかすかな硫黄でヒリヒリ感なく、まあ及第点。
朝食会場で軽朝食じゃない、ちゃんとしたもの食べれます。
ちなみに「熱海」「水都」も良かったですよ。
熱海は日本語バッチリ・大浴場そこそこ、外観古いけど室内も浴室も綺麗。
ただ団体客いたら騒々しいかもしれませんね・・・
水都は屋上の露天は水着着用ってのは×だけど、室内浴室「青」・玄関で温泉卵作れます。

107 :
>>105
もちろんそこがどこだか承知しています。
市内中心部宿泊の際も、北投駅から歩いて行けるので個室良く利用します。
「北投公共温泉浴室」「新北投温泉浴室」「景泉」どれも好きです。
露天は1回行ったきり、水着・混雑・監視人のすぐ吹く笛が嫌だったな・・・

108 :
>>107
そうか、行ったことがあるのか。
向こうのスレではこんな情報が出ている。
★★  台湾の温泉  ★★
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/taiwan/1321467262/77-80

109 :
>>108
早く営業再開して欲しいですね〜
なんせ温泉街まで行かなくてもあの泉質味わえて
商店路地の中に溶け込んでいる雰囲気が良いですね。

110 :
>>106
詳細なレスありがdございます
>室内・水周りとも清潔で不満なしです。
>泉質はかすかな硫黄でヒリヒリ感なく、まあ及第点
想像してたのよりちゃんとした宿みたいなので今度は泊まって
みたいと思います。前述の通り金都に泊まったことはあるのですが
火薬のような硫黄臭が感じられるお湯で素性の良さは感じられる物の
如何せん加水が多めで一万円近く出してコレはどうなのよ?みたいな
不満の残る内容でした。その点、水紗蓮なら5000円代だしお話を聞く
限りでは清掃もちゃんとしてる様だしよさそうですね。

111 :
先日の世界温泉遺産が台湾スペシャルだった。
http://www.bs4.jp/w_onsen_isan/onair/sp-taiwan/index.html

112 :
やはり「瀧の湯」ですか。
あの熱さは半端じゃないですね。
国華球場や旧淡水(台湾)球場でのゴルフの帰りには必ず寄るんですが、
最初の頃は、地獄の訓練と思ってました。
日本語がぺらぺらな、83歳になる(今年の1月現在で)叔母さんによれば、
北投温泉では只一つの本当の温泉だとか。
後、敷地の裏側に、昭和天皇が皇太子時代に来られた事を記念した、
石碑が有りますね。

113 :
ただ一つの本当の温泉って、どういう基準でだろう?

114 :
カランがないから 古い福島の公共温泉にも一部あるが
日本式伝統を引き継いでいる本当の温泉てことか

115 :
カランがなくてもシャワーはある

116 :
温泉かどうかなんて設備では決められない。
まあ、おばあさんの口からでまかせか、自分だけの基準だとは思うけど。
瀧の湯、端のほうで、瞑想してる人がいるよね・・・。

117 :
滝の湯が熱いと言っても平然と長湯してる地元民多いよね。
恐れ入るわ。

118 :
瀧の湯
第一湯はまじで熱いね。
46度くらい?それ以上?あるんじゃないか
熱湯コマーシャルできそうなレベル。
熱めの湯が好きな俺でも全身は入れなかった。
第二湯は43〜4度くらいかな。
少し熱めな感じ。
だけど、台湾の若者達は、チョット足をつけては
「アチッ」て感じで入れない状態を15分くらい続けてた。
端の方で瞑想してるオヤジにヤジ飛ばされてやっと入ってた。
寒い時期に水シャワーのみなのは辛い。

個人的に、一番気に入ったのは、瑞穂温泉。
旅館の朝飯の味付けもグッドだった。
華蓮も近いし。

119 :
>>118
瑞穂温泉山荘ですか?
5月に瑞穂に行く予定ですが、紅葉温泉旅社か瑞穂温泉山荘のどちらに宿泊するか迷ってます

120 :
瑞穂温泉山荘はカラオケが五月蠅そうですね
紅葉は静かな印象があるが、退屈するかも

121 :
台湾わん

122 :
温泉あるのか

123 :
こんにちは。
アドバイスを頂けましたらよろしくお願い致します。
朝基隆の港に入港します。
潮境風呂温泉會館に向かい、
温泉に入った後夜市に寄り夕方5時前に港に戻ることを考えているのですが、
台湾に行ったことがなく距離感など何もかもが全く掴めません。
船のオプショナルツアーで、
港→天籟温泉會館(陽明山国家公園)→昼食→野柳地質公園→お土産店→港4時半着149ドル
と言うのもあるのですが、
ちょっと忙しそうかな?と思い迷っています。

124 :
【台湾】日本統治時代からの由緒ある温泉宿「星の湯」 内輪もめで100年の歴史に幕[4/28]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1367143859/

125 :
>>124
http://japan.cna.com.tw/news/aall/201304280003.aspx

126 :
偶然見つけたブログの温泉の項目が役に立ちそうな感じだった。
http://egpiero.hateblo.jp/category/温泉

127 :
瑞穂温泉なら
虎爺温泉会館だろう。
露天(水着要)と個室風呂あり
夕食は準備できないというけど、
頼めば、150元で作ってくれる。
朝はビュッフェ形式。
値段は2000元から。オーナーは日本語ペラペラ。
駅まで送り迎えしてくれる。
http://www.hoya-spa.com.tw/

128 :
http://unkar.org/r/airline/1248262118
http://unkar.org/r/kankon/1379854230
http://unkar.org/r/kankon/1321547461
http://project99.jp/?page_id=75
■大阪民国・トンキン連呼などの地域対立や男女対立・世代対立・人気対立etc.を煽っているのは在日
対立・格付け・コンプ煽り/デフレ→少子化→移民/TPP・反原発/自作自演ネガキャン
『サルでもわかるTPP』『マスコミの正体』で検索 ★関連 ニュース速報・既婚女性・大規模OFF

反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮) コメント含む
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20
まとめブログランキング
http://blog.livedoor.com/ranking/

129 :
1.北投
2.知本
3.烏来
4.関子領
5.四重渓
6.陽明山/行儀路
7.礁渓
8.瑞穂
9.王
10.長島

130 :
湯瀬に行ったけど、風呂が思ったよりも狭かった、熱すぎだ。日本料理はおいしかったよ。スタフもやさしかった。

131 :
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10729.html

132 :
台湾の温泉はサウナとか水風呂ある?

133 :
あるよ

134 :
8月って温泉旅行に向いてる?
どうせ台北行くなら北投あたりに1泊
してみたいんだけど。

135 :
亜熱帯地方の真夏に温泉なんて自殺行為じゃね?
でも、北投の公共露天風呂に狭い水風呂が有ったけど、夏なんかそこに
人がすし詰めになってんのか、ちょっと興味ある。
それと台北エリアには冷泉で有名のとこが有ったね。
スーアオ温泉だっけ?

136 :
蘇澳冷泉だね。台北エリアじゃなくて太平洋側の台湾宜蘭県の南端になる。
ここはでかい漁港があって生きのいい海鮮も食える。
蘇澳冷泉につかっているとサイダーの中に入ってるみたいだね。

137 :
> 蘇澳
無料の公衆浴場内でホモに追いかけられた思いで

138 :
>>132
>台湾の温泉はサウナとか水風呂ある?
施設によりけり。
新しい施設なら併設されているけど、温泉が循環だったりする。
逆に日本時代からの温泉は源泉掛け流しだったりするけど、上がり湯が冷水のみだったりする。

>>134
>どうせ台北行くなら北投あたりに1泊
>してみたいんだけど。
北投温泉は夫婦とか恋人で宿泊するような高級ホテルが多いよ。
単身とか友達同士なら、台北市街からMRTで往復した方が良い。
台北市駅から片道30分くらいだから。

>>137
>無料の公衆浴場内でホモに追いかけられた思いで
行義路温泉の日帰り施設も多い。
特にサウナの室内w

139 :
>>138
北投は新しい所を中心に高級宿ちゅーかラブホちっくなホテルが多いようなw

140 :
北投温泉は赤線だったからね。

141 :
>>139
烏来温泉もカップル用が多いね。
台湾の温泉は個室が多いけど、なぜかベッドがあったり、ついでに避妊具が置いてあったりするw

142 :
避妊具はホテル常備というか規則なんでね。

143 :
自分の当たりつけてるところは
日本人客が一人で泊まってることもあるみたい
なんで安心はしてる。どうせなら夜中に
風呂入りたい。

144 :
鳩の澤温泉っていうところに行ってきたけどいい湯だった。
温泉卵ができるくらいの熱湯で一人で10個位作ってた。

145 :
>>144
隔離スレから出てくるな。
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1298769724/

146 :
女装姿の男が全裸露出 同県所沢市、税理士関根克未容疑者(45)を逮捕

埼玉県警所沢署は30日、女性に下半身を見せたとして、公然わいせつの疑いで、同県所沢市、税理士関根克未容疑者(45)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年11月21日午後11時半ごろ、所沢市のアパートの敷地で、40代の女性会社員に下半身を露出した疑い。
同署によると、「自己の欲望に負けた」と容疑を認めている。女装が趣味で、当時はワンピースを着ていたという。


http://www.sanspo.com/geino/news/20150330/tro15033019330004-n1.html

147 :
温泉街の雰囲気はどこもそこそこ日本チックでいいよね。
一例では、知本と東甫。
後者は交通の便にハンディあるけど。

148 :
>>141 
東京の温泉は個室でも男女共用禁止だからな
社会主義国なみに厳しい

149 :
>>148
FKK運動は、社会主義の東ドイツの方が盛んだったよ。
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/16962/1.html

150 :
九フンに温泉が湧いていたら最強なんだが

151 :
陽明山って台北火車站から直通バスが出てるんだが、
えらい時間かかるらしい

152 :
>>151
MRTで士林の先辺りの駅まで行って
バスに乗り換えるといいらしい。
バスに乗り継げる駅はぐぐってね。
以前調べたけど忘れた

153 :
それもいいんだが、士林駅(中山路)からでている紅5
系統は、中国文化大学にいく学生で行きも帰りも激混みだから

154 :
むしろ北投方面に向かうバスのほうが空いてるような気がする

155 :
ラムネ温泉の話題がないな

156 :
礁墺温泉の事?

157 :
紗帽山(川湯)温泉:石牌站 508・535・536番 (行義路三下車)
陽明山温泉:劔潭站 紅5/臺北車站 260番/北投站 219・230番 (中山樓下車)

158 :
ラムネ温泉て蘇墺のことかな?冷泉なので冷たくて1−2分で震える。

159 :
>>158
横レスですまそだけど蘇墺冷泉の泉質が変わっちゃったってホントなのかね?
なんでも油臭がして炭酸が無くったって聞いた

160 :
>>159
去年夏の蘇澳なら普通だった。
今年は知らない。

161 :
新北投のほうの話ばっかだけど
自分は一回行ってあんま好きじゃなかった

石牌からバスで行く温泉街のほうが良いと思うけど
帰りにバスでそのまま士林夜市も行けるし

162 :
>>161
何という処ですか?

163 :
川湯温泉とか皇池温泉のことかと
風呂だけなら高いけど、料理とセットにすれば満足度高し。
ハッテン場でも有名ですが、気にしない気にしない

164 :
ハッテン場は川湯だけだし女は関係なかろう

165 :
>>163
皇池も昼間は大丈夫

166 :
烏来温泉行ってきた。台北駅近くの始発バス停から乗ったら、行けども行けども台北の街。いい加減嫌になった頃、最後の地下鉄駅でバスは超満員ぎゅうぎゅうに、そこから山道で、始発から乗ったのは正解

温泉ホテル、部屋も温泉付きだがダブルベッド、大浴場、サウナ付き
夕食は焼き魚定食かひつじ鍋定食を選択
値段は日本並
観光地だから仕方ない

167 :
>>166
トロッコはまだダメそう?

168 :
>>166
ひつじ鍋定食美味い?

169 :
滝の湯は 今月でリニューアルのため休業します。
再オープンは 3ヶ月後です。
うーらいは淡水線 終点象山シンシャン駅前からバスが一般的です。
〔駅前からながいけど 必ず座れるからよかったな〕
プープーは まだ工事中 

170 :
>>169
滝の湯、どうリニューアル?
綺麗になったら価値ないと思うけど・・・

171 :
熱すぎるから少しヌルいのを増設してちょ

172 :
>>167
亀ですまん
駄目だった

173 :
>>168
ひつじの肉は多少獣臭がする程度だが、つゆがどうしても台湾風味なので、初台湾の連れは、匂いが匂いがとさんざん言っていたが、おかずが鍋だけだったので
結局完食でした

174 :
味ポン持参でいけ

175 :
札幌中央署は、条例により店舗型風俗特殊営業が禁止されているにも関わらず、
店舗に個室を設け、個室内で男性客に対して、女性従業員に性的サービスをさせ
るヘルス営業(店舗型性風俗特殊営業)を営んだとして、札幌市中央区南8条西
3丁目メンズエステ「ワンピース」の経営者、西岡直哉(28歳)と従業員水口亜弥
(22歳)を風適法「禁止地域内営業」で逮捕した。

なお、同店はマンション内の一室で営業していたが、看板などは一切掲げないで
携帯サイトなどを利用して営業していたという。
                            (すすきの新聞掲載)   

※メンズエステ「ワンピース」のホームページ
http://www.sapporo-esthe.com/shop/standard/onepiece/index.html

http://blog.livedoor.jp/susukino_tantei/archives/51793581.html

176 :
紗帽山温泉の皇池温泉御膳館がいいなあ。
青磺泉と白磺泉の両方が楽しめる。

177 :
ここみて烏来の宿予約してみた
まだ先だが、行ったらレポするよ

178 :
暑いときは蘇澳冷泉が一番!

179 :
来月、皇池温泉に行く予定なんだけどここって400元食事すると入浴料無料だよね?
先に入浴して後で食事する場合はどうなるの?

180 :
兵庫県教育委員会痴漢信博兵庫県立長田高校化学教師小宇根快楽 ...


www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4 - キャッシュ兵庫県教育委員会学兵庫県立長田高校小宇根化学痴漢殺人放火魔教師俊興信博エタ部落未逮捕、

兵庫県警ブラックリスト長田高校殺人教師

小宇根信博放火殺人化学教師息子俊興
兵庫県痴漢放置放火殺人委員会 兵庫県放火委員会 兵庫県殺人放火委員会放置長田高校放置殺人

罪小宇根信博化学2重人格エロビデオ教師下三条町2−9

エロアニメ大量購入
アダルトビデオ愛好家小宇根一家AV大量購入画像風俗買い新開地放火殺人犯小宇根信博俊興殺人犯放置罪腹黒信博高笑い
殺人犯化学教師長田高校風俗通い証拠画像動画土日徘徊神戸市器物損壊汚物まき散らし窃盗罪小宇根ストーカー兵庫県警で

有名人ストーカー小宇根は

兵庫県立長田高校殺人鬼教師
小宇根下三条町2−9放火器物損壊罪殺人罪信博小宇根俊興ガソリン放火極悪信博女生徒視姦強姦盗撮俊興

放火殺人委員会兵庫県立長田高校女子高校

生視姦野郎小宇根信博俊興痴漢ストーカー
親父性器の絵ばかり描く小宇根信博俊興兵庫県教育痴漢女性器小宇根委員会長田高校兵庫県立痴漢視姦女生徒小宇根死刑囚親父信博電気椅子

小宇根信博のケツからウンコぶりぶり便器に毎日うんこ
ブリブリ信博がウンコけつから毎日排便ブリブリ長田高校の便所でうんこブリブリケツの穴小宇根化学教師2重人格殺人養成所放置罪腹黒笑いノブ信博

小宇根殺人一家兵庫県立長田高校
兵庫県教育委員会 長田高校長精神異常快楽殺人犯小宇根信博殺人教師
www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo
www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/nyuusi.html
兵庫県教育委員会 教員免許兵庫県教育委員会 教員採用試験で検索兵庫県教育委員会 - 兵庫県立教育研修所
www.hyogo-c.ed.jp/~board-b 更新日:平成 28年9 .県立学校における . >公立高校入試>教員免許>県立学校教職員課トップ - 兵庫県立教育研修所
www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/ - キャッ



兵庫県教育委員会痴漢信博兵庫県立長田高校化学教師小宇根快楽 ...


www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4 - キャッシュ


兵庫県教育委員会 www.hyogo-c.ed.jp/ - キャッシュH28.9.1...兵庫県教育委員会 学校教育 - 兵庫県立教育研修所www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/jimukyoku.htm - キャッシュ総務課, 教育委

181 :
水美温泉会館に洗濯機あるかわかるかたいらっしゃいませんか?
近くにコインランドリーはありますか?

182 :
■朝日新聞の用語集■

・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味

・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味

・「国民の合意が得られていない」  
自分たちの意見が採用されていないという意味

・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味

・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味

・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味

・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

・「アジア諸国」 「他国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない

・「○○そうだ(批判が高まりそうだ。批判を浴びそうだ。議論を呼びそうだ。など)」
自分たちは責任を負わないけど、読者が代わりに批判などをやってほしいという意味

183 :
>>177
烏來の温泉に行ってみた?
去年も台風の被害があったみたいだけど

184 :
https://okwave.jp/qa/q3909931.html

185 :
変な画像でもうしわけないけども、これどこですかね?
関子嶺には露天の全身パックできそうなところないですし、馬槽花藝村とも違うみたいだし。
知ってる人いたら教えてください。

http://blog-imgs-87-origin.fc2.com/g/a/y/gaypicture/20160716141653ddf.jpg

186 :
>>185
エロい

187 :
アートだなw

188 :
尻のアナ見えてる

189 :
「ブラック校則なくそう」運動スタート!「くせ毛届」「女子の下着は白のみ」「カップルは一緒に帰ってはいけない」

◇まず不合理な校則など全国的なアンケート調査で実態把握へ

大阪府立高校の女子生徒が生まれつき茶色の髪を黒く染めるよう強要された問題を受け、
子どもの学習支援に取り組むNPO法人「キッズドア」理事長の渡辺由美子さんらが14日、東京都内で記者会見し、
「ブラック校則をなくそう」と題したプロジェクトを始めたと発表した。
不合理な校則やルールについて全国的なアンケート調査で実態を把握し、全国の学校に見直しを求める活動を展開する。
プロジェクトの前にツイッターで情報を募ったところ、学校への「『くせ毛届』の提出」など頭髪に関するもののほか、服装や登下校のルールが寄せられた。「女子の下着は白のみ。
スカートをめくられチェックされた」という内容もあった。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171215/k00/00m/040/084000c

190 :
        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/

191 :
変な画像でもうしわけない

192 :
>>185
これはハッテン系ですな。

193 :
ハッテン場でアナル舐め舐め

194 :
世界ふしぎハッテン!

195 :
うまぃ!

196 :
関子嶺だと湯船の底に沈殿している泥を使えば写真のようなパックは可能。
あのあたりリで何軒か入ったけど建物は古くてきれいじゃないが関子嶺大旅社が濃くて泥も多いかな。
湯元から遠いところはそれなりに薄くなっているようだ。

197 :
泥が多いんですね。

198 :
いろいろあるな

199 :
月に2度の“無免許運転” 医師の男を逮捕 家族で食事に向かう途中に発覚 「大丈夫と思った」 福岡市

「捕まらなければ大丈夫と思った」

6月、無免許運転で摘発された福岡市の医師の男が、再び無免許で運転し、現行犯逮捕されました。
逮捕されたのは、福岡市中央区の医師、夏秋伸平容疑者(38)です。

警察によりますと、夏秋容疑者は24日、福岡市中央区小笹で、運転免許がないにもかかわらず普通乗用車を運転しました。
夏秋容疑者は免許が4年前に失効し、今月3日にも無免許運転で摘発されたばかりでした。

車の特徴を覚えていたパトロール中の警察官が職務質問をして2度目の無免許運転が発覚しました。
夏秋容疑者の車には家族も乗っていて、食事に行く途中だったということです。
警察の調べに対し、夏秋容疑者は「捕まらなければ大丈夫と思っていた」と容疑を認めています。

200 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

201 :
(´・∀・`)へぇ〜

202 :
台湾の友だちが出来るといいよ
親切にしてくれる
驚いたのは、すぐ性交させてくれること

203 :
処女性を大切にするから、
そのうち結婚しろと押しかけてくるけどな

204 :
>>203
>>202が言ってるのは男のことじゃろ

205 :
男かw

206 :
台湾の友達は女性です
開放的

207 :
家に泊めてもらって、御礼に性交です
二人の女性としました

208 :
温泉は水着着用なので、興ざめではありますが、友がいるので楽しく過ごせました

209 :
いい湯だな

210 :
台湾の温泉
 https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/taiwan/1321467262/1-133

211 :
ええね

212 :
台湾の温泉はどこでも水着着用なの?

213 :
露天は大抵が水着着用
屋内は男女別というところが多い
あと家族風呂形式の個室浴場も多い

214 :
(´・∀・`)へぇ〜

215 :
厳しいね

216 :
親日

217 :
すごいんだよここ。南国リゾートそのもので、すっごい楽しめるよ。


https://taiwanonsen.com/guguan/

他にも
https://taiwanonsen.com/taian/info.php こんなところもある。ご参考あれ。

218 :
いいね

219 :
温泉いいね

220 :
美味しい

221 :
>>217
了解です

222 :
瑞穂温泉行くんで高雄から自強乗ってボーッと車窓見てたら、大きな建物に赤いネオンサインで温泉マーク

いったいここはどこと思ったら、金崙と言う駅
次はここの温泉と思って調べるものの
かなりマイナーなのか、あまり情報が無い。
海も臨めて良さそうなんだが

223 :
露天風呂で長風呂できる季節になりましたね

224 :
桃園に復興野渓温泉ってのがあるそうだけど、誰か行ったことある?
車じゃないと行けないみたいだけど

225 :
秘湯ですな

226 :
昨年、台湾二度目で、文山溫泉に行ってきました。
8月下旬の、台湾に台風直撃した3日後で、ほんとドキドキしながらの旅でした。
太魯閣溪谷は、颱風や地震後は特に岩肌が崩れやすいと聞いていたので、ともかく無事
戻れることを祈りながら花蓮駅からバスに乗って1時間余りで隧道に着き、そこから
歩いて10分余りで目的の溫泉に着きました。
川が増水して濁流となっていましたが、窪みの天然の浴槽は無事で、浴温は39度と適温の温泉に
誰一人いない入浴となりました。
帰りは、文祥まで約3キロをテクテク歩き、文祥からバスに乗って無事に帰りました。
天然の大理石風呂である文山溫泉は貴重だけど、太魯閣の落石事故の話を聞くと、
そんなに何度も気楽に行けるところでもないなと思いながら、台北に向かいました。

227 :2020/03/13
>>226
コロナは大丈夫か?

【群馬】水上温泉【日本の名湯】
スーパー銭湯男湯に女性従業員
【群馬】草津温泉【日本の名湯】
【超濃度硫黄泉】万座温泉 16宿目【満点の星空】
日本三大古湯⇒ 南紀・白浜
【★純度100%★】和歌山県の温泉3【★掛け流し★】
伊香保温泉に付いて知りたい。
【 人 生 】 WHAN I !( ワ ニ ! ) 【掛流し】
安い温泉宿
岩手の温泉について語ろう!10
--------------------
【キチガイ】クレーム、クレーマー【モンスター】
【PS4】Battlefield 1 Part164【BF1】
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 23冊目
ウマ娘 プリティーダービー 202R
【芸能】和田アキ子、渡部の不倫相手に「女性はトイレに何回も呼ばれたと言ってるが、結婚してること知ってたんじゃないの」と正論 [アブナイおっさん★]
【悲報】武漢住民が一斉に窓開け国歌合唱 「飛沫が飛び危険だ」専門家指摘
ガンヴァルキリー
KATO・TOMIX・マイクロエースを何かに例えると
【Yahoo!ゲーム】タイトーオンラインクレーン 5
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ(IDなし) 2612
【佐藤さとる】コロボックル3【村上勉】
仙台市営・愛子観光・タケヤ観光14
【話題】「スマブラはマリオカートみたいなもん。卒業したら本格的な格ゲーにも挑戦してほしい→大炎上
かまいたちの夜 総合192
ハンJ読書部
【白線流し】長野県について語るスレ【信州】
中国、電磁カタパルトを搭載する超大型空母3隻を同時に建造中。ステルス艦載機「鶻鷹」も開発中
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part13【ワッチョイ】
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!108発目
内山高志 百弐
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼