TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鍛えてくれます】熊本・文徳中学高等学校
熊本学園大学付属中学校高等学校
■■■■■岐阜県立大垣北高等学校■■■■■
☆★★★★慶應義塾幼稚舎Part3★★★★★
長野県の高校受験 PART24
【山東】山形東高等学校【Part3】
☆★★★★北海道の公立高校 Part33★★★★★
■□■□静岡県高校総合スレッドPart31□■□■
大阪府私立高校併願対策〜明星・清風・桃山・関倉〜
横浜国大横浜中学校について語ろうぜ!其の参

【質実剛健】埼玉県立熊谷高等学校【自由と自治】24


1 :2019/05/23 〜 最終レス :2020/03/13
熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで
公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/

スレ23:http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1536635422/

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東

2 :
2019年 熊谷高校 難関大・首都圏国立大合格者数

東京大1
東京工大2
国立大医5(群大医4 福井大医1)
東北大2
北海道大3
大阪大2
九州大1
筑波大2
東京外語大2
横浜国立大6
千葉大5
東京学芸大5
東京海洋大2
東京農工大1
電気通信大1
埼玉大22

3 :
主要公立高校国公立大学合格者数

平成26年  27年     28年    29年    30年
浦和198  浦和 210  浦和 244  浦和 263  浦和 226

大宮 188  大宮 165  大宮 195  大宮 185 大宮 175

川越 145  川越 155  川越 153 春日部160 春日部169

春日部143 春日部145 春日部141 川越143 川越140

★熊谷139 浦一女126 川越女117 ★熊谷117 ★熊谷116

浦一女138 川越女117 ★熊谷 112 浦一女108 浦一女113

不動岡101 ★熊谷 107 市浦和109 市浦和108 市浦和107

川越女98 市浦和106 浦−女105 川越女 97 川越女

市浦和 98 蕨‐‐‐‐ 91 越谷北 95 越谷北 87 不動岡93

熊谷女 73 越谷北 84 不動岡87 不動岡77 越谷北 88

越谷北 68 不動岡 80 蕨‐‐‐‐ 83 所沢北76 蕨‐‐‐‐86

蕨‐‐‐‐ 63 浦和西 56 所沢北 79  蕨 68  浦和西 70

浦和西 54 熊谷女 55 浦和西56 川口北68 所沢北 66

所沢北 50 所沢北 51 熊谷女55 熊谷女 67  川口北52

川口北 49 川口北 40 川口北41 浦和西53 熊谷女 47

4 :
--------------------------------------------------------

5 :
--------------------------------------------------------

6 :
--------------------------------------------------------

7 :
--------------------------------------------------------

8 :
--------------------------------------------------------

9 :
--------------------------------------------------------

10 :
--------------------------------------------------------

11 :
--------------------------------------------------------

12 :
--------------------------------------------------------

13 :
--------------------------------------------------------

14 :
--------------------------------------------------------

15 :
--------------------------------------------------------

16 :
--------------------------------------------------------

17 :
--------------------------------------------------------

18 :
--------------------------------------------------------

19 :
--------------------------------------------------------

20 :
--------------------------------------------------------

21 :
1乙

22 :
>>1


23 :
熊高は昔は良かった。
熊高は昭和の頃は良かった。

24 :
確かに昭和の学校だった。
平成で進学校の名も廃り、令和で普通の学校となる、か。

25 :
昭和64年=平成元年=1989年
昭和最後の生まれが30歳
最近の県立受験生の親で昭和の頃から埼玉に住んでいれば昭和の熊高を知ってはいる。

26 :
鬼頭マン

27 :
>>2
医学部は医学科以外も含んでいるぞ

28 :
1984年くらい、昭和50年代末期ごろ、早稲田の合格者数で熊高は全国ベスト10に入っていた。
浦高のほうは、東大の合格者数でベスト10に入っていた。

浦高もすごかったけど、昭和の熊高もすごかった。
昔は良かった。

29 :
熊谷昭和回顧録がまた始まった。

平成終わって今、令和。

30 :
−−|慶 応 大 学|早 稲 田 大
−−|熊 川 春 大|熊 川 春 大
==================
1980|-- 43 63 --|--- 115 -95 ---
1981|-- 45 61 --|--- 111 -94 ---
1982|-- 51 49 --|--- 149 -74 ---
1983|-- 62 70 --|--- 145 121 ---
1984|-- 62 66 --|--- 175 119 ---
1985|-- 83 53 --|--- 169 141 ---
1986|-- 71 72 --|--- 177 115 ---
1987|-- 71 43 --|--- 160 113 ---
1988|-- 84 50 --|--- 158 103 ---
1989|-- 68 68 --|--- 180 101 ---
1990|-- 55 63 --|--- 167 117 ---
1991|-- 52 61 --|--- 141 104 ---
1992|35 71 56 --|--- 166 -95 ---
1993|-- 84 63 --|--- 191 103 ---
1994|-- 61 52 --|--- 143 -89 ---
1995|29 46 50 --|-71 156 100 -32
1996|-- 48 46 --|--- 133 119 ---
1997|-- 45 36 --|--- 140 -80 ---
1998|-- 62 42 --|--- 140 -69 ---
1999|32 52 32 15|--- 149 -95 ---
2000|-- -- 32 --|-85 --- -85 -77
2001|-- -- 22 --|--- --- -73 ---
2002|-- 35 34 21|--- 120 -78 ---
2003|29 38 31 26|-74 141 -92 -85

31 :
2003年早稲田大高校別合格者数全国ランク(公立高校のみ。9月現在、ほぼ確定)
@東葛飾(千葉)171
A西(東京)155
B浦和・県立(埼玉)142
C川越(埼玉)141
D千葉・県立(千葉)135
E湘南(神奈川)124
F国立(東京)120
G船橋・県立(千葉)112
H土浦第一(茨城)99
I日比谷(東京)96
J浦和第一女子(埼玉)94
K春日部(埼玉)93
L熊谷(埼玉)88
M戸山(東京)86
N大宮(埼玉)85
O川越女子(埼玉)83
O八王子東(東京)83
Q横浜緑ヶ丘(神奈川)74
R水戸第一(茨城)72

32 :
・1984(昭和59)年早稲田大学高校別合格者数ベスト10

1 桐蔭学園(私)
2 川越(公)
2 千葉(公)
4 海城(私)
5 厚木(公)
6 春日部(公)
6 船橋(公)
8 駒場東邦(私)
9 東葛飾(公)
10 熊谷(公)

2015年
熊高→一般入試の合格者たった16人

33 :
早稲田大学2019合格者数
   現役 浪人
浦和 40 110
川越 60  32

現役は川越の方が多い。川越は昔も今も早稲田第一志望が多い。現役がわんさか受ける。
文系は私立専願も多い。
現役の浦和は早稲田第一志望は少ない。浪人も滑り止めで受ける。
現浪150人受かっても進学者は35人。

34 :
早稲田大学2019合格者数 (各校HPより)
   現役 浪人
浦和 40 110
川越 60  32
熊谷 11   8

公開処刑されちゃってる。昭和の終り頃(1980年代)には早稲田合格者も既に大分
川越に引き離されていた模様。

35 :
2017首都圏高校浪人進学率ワースト10
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
○巣鴨高校 59.8%
○桐朋高校 58.3%
●県立浦和 58.2%
●県立熊谷 56.4%
○駒場東邦 52.8%
○私立武蔵 52.0%
○栄光学園 51.3%
●都立西高 50.6%
◎学芸大附 50.3%
○開成高校 50.1%

浪人して東洋大学ですか

36 :
>>34

虚偽の数値だな。
熊谷高校は2019年の早稲田大学合格者数をHPに掲載していない。

37 :
現実は1浪してもどこもうからないのが十人単位でいる。
1割くらい2浪以上いないか?そして音信不通になっていく。

38 :
>>36
平成30年度とHPにあったので2019年3月のものと解釈しました。
もし、去年のものであったとしたら、今だ今年の分は集計公表されていないということです。
因みに、川越高校HPでは2018年度(2019年春)と記載されています。
浦和高校HPでは2019年度分は2019年春のものを掲載しています。

39 :
爺さんの世代:100番以内なら旧帝か早慶以上。
おやじの世代:200番以内なら駅弁かマーチ以上。
おれ達の世代:並みだと一浪して日東駒専。

40 :
週刊誌のデータと熊谷の学校サイトH30年進学実績が一致していない。
H30年の国公立医学科は30人と書いてあったが、1人合格まで書かれていたまで週刊誌の国公立医学科特集では13人もいなかったような。
だから昨年の実績では?
だとしたら今年の実績発表が遅れている。週刊誌の方が間違いかもしれんが。

2019 東京一工旧帝国公医 (最新版)
−−|東|京|一|東|阪|名|東|北|九|国|−合
−−|京|都|橋|工|大|大|北|大|大|医|−計
===========================
熊高|-1|-0|-0|-2|-2|--|-2|-3|-1|-3|-14

41 :
H30年の国公立医学科は30人→H30年の国公立医学科は13人

42 :
質問なんですけど、1979年の学区制前の熊高って
浦和や川口あたりから通っている生徒とかも多かったんですか?

43 :
>>42

いつも昭和は良かったと書き込む「熊高昭和回顧録の熊爺」なら良く知ってるんじゃね?
旧浦和市はいただろうけど、川口市はどうかな。
学区制導入前の最後の入学者が1978年で卒業が1981年、その年の入学なら今は56歳か57歳くらいだな。
今のさいたま市の相当する地域からならいたよ。
学区制で途絶えたけど。

44 :
つーか、浦和熊谷川越春日部の県立男子校4校は昭和40年代半ばくらいの教育方針と別学を令和まで引っ張って来てる。
4校はとも昭和の40年代半ばに県から理数科設置の打診があったのに特別コースは教育方針と相容れないとか言って揃って断ってるし。
時代の養成に応えられない点では4校とも一緒。
教育再生会議の提言を受けて文部科学省が2021年から普通科改編で特色を持った学科に再編成するらしい。
4校ともいったいどんな「特色を持った学科」に変えることやら。

45 :
自由度というか逸脱許容度と言う点では昔から
熊谷>>>川越>>浦和かも知れない。
カズレーザーは入学当時から上下赤色の服で長髪金髪で登校していたそうな。
https://yumeijinhensachi.com/archives/3796

自由過ぎて楽しすぎて遊び過ぎても先生も友達も何も言ってくれない。自分で自分を管理しないと全て自己責任。
その結果現役時どこにも大学受からないから浪人が大量に出る。
英語なんてさばり出すと文法も単語も入ってないわけだから、1浪してもキャッチアップ無理。
宅浪なんてしたら再起不能になる。熊高を選ぶということはこの点を覚悟で選ばということだ。

46 :
川越は1988年春がピーク。88年夏からシンクロ(公衆面前で裸踊り)が始まり、
89年春の卒業式では馬鹿が過ぎた。
http://dictionary.sensagent.com/小久保知之進/ja-ja/
踊れる者は久しからず。東大20人に届いた途端凋落が始まった。
心ある生徒と父兄は進学を避けるようになっていく。

熊高の秩父支部劇と言い、川越の裸踊りと言い、浦和では絶対生まれない文化。

47 :
>>46

かつて共学の進学校ジャンルでトップだった浦和西が自由放任を敬遠されて入学偏差値と進学実績が低下したのと同じ流れ。
少なくとも難関国立大学や国医を目指している受験生には、学校がこういうのを放置しているのが周知されると敬遠される。
受験生の親も嫌がる。

48 :
>>45 >>46

浦和もダ埼玉の県立男子高校だが東京に近くて東京の名門進学校を意識しているのかわからんが、難関国立大学受験を念頭に入れてるからハメを外さずに他校よりインテリっぽいのかも。
共学校ということもあるが東京の名門都立でもここまでしないし、北野や旭丘もこんなアホなしない。
埼玉の県立男子校はイカれてるという印象を持たれる。

49 :
ある年の秩父支部劇です。内容や台詞は推し量って下さい。
https://kosugetti.blogspot.com/2011/01/

50 :
>ある年の秩父支部劇

下品すぎ。
高校のセクハラ親父養成コースの文化祭での演劇かよ。
これが他校にはできない優れた文化だと本気で思っているのなら正気を逸している。
普通は問題視される内容。
こんなことやってたら学力優秀な生徒を持つ親は志望校から外す。

51 :
旧制熊中時代のOBで秩父の皆野の出の俳句の巨匠「金子兜太」氏は花鳥風月が嫌いで
実にぶっきらぼうで、質実剛健な俳句を残した。秩父の卑猥・猥雑さは伝統なのかもしれない。

《長寿の母うんこのようにわれを産みぬ》

熊中→水戸高→東大経済学部→日銀

52 :
地域の商店街・商工会や小学校のPTAや子供会のように、共存共栄や連帯が重視された昭和時代
と規制緩和で大型量販チェーン店が郊外に進出し地域社会を壊していった平成時代。
大学進学も同じ。効率重視の私立や予備校が進出すると、行事や部活は捨てて現役でスマートに
進学することにウェイトが移り、地域の伝統校が廃れていく。

53 :
>>52

首都圏はごく一部を除いて公立校は受験勉強の点で貧弱すぎる。
難関大学受験で地域の公立があてにならない、教育内容が貧弱だから私立校に上位がシフトする。
塾や予備校の方が受験勉強のノウハウで地域の公立より優れているから利用者が増える。
私立の生徒も塾や予備校を放課後に利用する。
受験生のニーズに対応できない地域の公立が廃れて行くだけなので何の問題もなし。
私立は全国学区だから能力があればどこからでも進学できる。
大都市圏は私立の選択肢が多い。
都市部であっても東京神奈川千葉で私立校優勢、公立校劣勢なのはこのため。
埼玉の場合、中学受験で最上位生徒の東京の私立流出が多い。
最近は県南の私立も選択肢。
今はないが高校課程だけのバリバリの私立進学校(全国トップクラスになるだろう)が県南に誕生すれば、埼玉も東京神奈川千葉のようになるかもしれん。
むしろ埼玉にそういう私立ができることを期待している。
公立高校出身の親でも公立にこだわらず、子供の私立校進学を選ぶのが今の潮流。

54 :
大都市でも私立の生徒だけでなく公立の東京都立日比谷や大阪府立北野などは現役志向で塾や予備校利用が多い。
京大合格者数2年連続トップの北野あたりは生徒自身がとてもクール。
放課後にさっさと塾や予備校に通う。
大都市は私立だけでなく公立の生徒も難関大学受験目的で塾と予備校の利用が多い。
私立も公立も大都市の学校に通う方が塾や予備校の教育resourceが豊富なので難関大学受験には断然有利。
難関大学受験の教育resourceが豊富な地域の学校に生徒が流れていくのが現代。
田舎に残るほど不利。

55 :
早い話、大学受験を考えれば塾予備校の便から熊谷なんか選らばずに東京や県南の中学高校を選べという話だな。
納得。
実際そうしてるから。

56 :
>>45
2017首都圏高校浪人進学率ワースト10
(ダイヤモンドセレクト2018.8より)
○巣鴨高校 59.8%
○桐朋高校 58.3%
●県立浦和 58.2%
●県立熊谷 56.4%
○駒場東邦 52.8%
○私立武蔵 52.0%
○栄光学園 51.3%
●都立西高 50.6%
◎学芸大附 50.3%
○開成高校 50.1%
その他の高校と浪人の意味合い、価値が違いすぎ。

57 :
>>53 >>54
韓国は受験戦争が激しすぎて、ソウル一極集中も加速し、
こんな社会では子供がかわいそうということで出生率が0.89。
まだまだ減りそうな見込み。何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
バランスが大事なんじゃないでしょうか?

競争煽り過ぎると地域社会だけでなく国そのものが衰退消滅するというパラドクス。
何の問題なしなんて言い出す人まで出て来るとは、日本も末期的症状かも知れない。

58 :
熊公スレ 「昭和回顧録の熊爺」と「その他」で分類される。

59 :
バブル崩壊後の規制緩和、小さな政府、市場至上主義による一極集中、地方都市の衰退、シャッター通りの増加、郊外量販
大型チェーン店進出、格差社会の出現は、埼玉に如実に表れている。進学校のさいたま市一極集中は顕著だし、そのさいたま市の最優秀層は
中学入試段階で都内に流出。 県北 秩父 比企の衰退は熊高 松高の偏差値、進学実績の低下に如実に反映されている。
競争の挙句が非婚少子化。人口減って衰退なんて資本主義の皮肉だね。

60 :
昔の県北は活気があったからな
熊高も活気があったし、優秀な奴らがわんさかいた
昔は良かった

61 :
県北も色々やったんだよな。1988年には埼玉博覧会を熊谷で開催したり。

62 :
熊公全盛昭和の頃は良かった「昭和の生き字引」元祖熊公さま、熊爺のお通りだいっ!


熊爺は昭和43年頃で昭和が終わっとるがな。

63 :
>>57
いや本当に首都圏埼玉のさいたま市集中ごときで日本の過疎化と人口バランス問題を語るなよ。本当の地方や田舎はそれこそ昭和から遠距離通学やら高校下宿を受け入れている。高校の選択肢が3つしかない地域は今も昔も変わらずある。そこに本物の過疎化が進行してるんだぞ。

64 :
埼玉、千葉、神奈川の東京都心から離れたエリアにある伝統校は皆似たようなもんだな
人口減少とともに衰退している

65 :
>>63
埼玉県は人口流入地区だろ。大宮から40分で人口は十二分いる。本庄東は努力して実績上げてるし早本はそれこそ東京からも来る。

単に上に多数のレスがあるように校風が今の中学生保護者に合わなくなっただけだね。そんな生徒は周りの高校に行ってるから問題ない。

66 :
浦和 熊谷 川越 男子校と女子高が遠く離れている。
旧制中学と旧制高等女学校作る時わざわざ離して作ったからだ。しかも女子高は
駅から近いのに、男子校はすごく遠い。
共学化したらどうなるんだろう。

67 :
>>42
もう少し前のOBだけど、大宮や浦和からの通学者は結構いた。
川口は殆どいなかったよ。
お察しの通り、浦高には届かないか危ないというレベルが大勢だから
難関大に進めた連中は、地元の熊谷勢同様に少なかった。
通学圏の広さだけは浦高以上で県内一だったけどね。

68 :
>>66
春日部高も設立時には最寄り駅からは遠かったんだよ。
東武野田線の今の最寄り駅は後から出来た駅だからね。

69 :
浦和と一女はJR最寄り駅から距離、変わんねーんじゃね?
徒歩10分かそこらだろ。
浦和=北浦和 一女=浦和
熊谷 川越は遠いわ。

70 :
早稲田本庄ができた1982年以降、従来の熊高進学層が相当そちらに流れたんですか?

71 :
>>70
人数的には多くはなかったろうが、少なくとも設立初期は私学バブル期で
大学の人気、難易度が早>慶の時代だったから、普通に熊高に行ったなら
旧帝に進めたような優秀層が流れたよ。

72 :
熊高→中堅私立大学がトレンド

73 :
首都圏でも東京都心から遠い地域は人口減。
地域の公立は生徒数も減って優秀生も減って軒並み進学実績低下。
熊谷もそのひとつに過ぎない。

74 :
入学段階の学力がモノをいう。

熊高 1977年 偏差値72 2019年 63
デフレスパイラルに入ってしまうと抜けられない模様。
http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/?page_id=223

松高 1977年 偏差値67 2019年 58
もう旧帝早慶は壊滅状態、ほぼ0。
理数科や特進科作り放課後松高塾みたいなことやっても埼大が辛うじて5,6人。

浦高 1977年 偏差値73 2019年 72
文系の滑り止め下限→明治 理系の滑り止め下限→理科大 (国立落ち早慶落ちのギリギリ妥協ライン)
従来HPの進学実績欄に日東駒専以下欄は無し。最近日大だけ欄が出来た。進学者4名。
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=241
 

75 :
松高も色々頑張ってんだな
いつの間に特進クラスなんて設置しちゃって
特進の成果はまだ全然出てないようだが、地道にやっていくしかないな
それにしても松高の校舎は昔のままだね
伝統を感じさせる良い校舎だわ

http://www.matsuyama-h.spec.ed.jp/?page_id=26

76 :
>>74
浦和の凄いところは、進学数の一番多い大学が東大であること。全盛期復活の兆しか?
他にこれを達成できる高校は無い。

77 :
明治は一般入試比率が早慶より高いから、多くの受験生にとって(特に浪人)ありがたい併願先であると聞いたことがある。
理科大も同じ。

78 :
特進クラスではないが、浦和も部活終了後から数学と英語の学校塾を2016年から開始して2年生中心に毎日100人以上の受講者がいると週刊誌(ことしの4月)の特集号に紹介されていた。
部活後に夕方開始の学校塾は殆どの生徒逹が放課後にさっさと有名塾予備校に通う東京の名門進学校との教育格差を埋めるためか。
部活させずに補習ではなく、部活終わってから補習クラスという点がユニーク。

79 :
湧いてきました

80 :
松山みたいに特進設置しろや
東大コースでもいいじゃないか
とにかく昔みたいなやり方じゃ絶対無理なんだよ
本当に昔は良かった
今はスパルタでビシビシいくしかないんだよ

81 :
松山、理数科あって特進作って埼大5、6人じゃ。
熊谷特進ならなら埼大30人くらいとマーチ50人で良しとするか。

82 :
共学化して女子に埼大とマーチの現役大量合格を狙わせたほうが早い。
早稲田の底辺学部も。

83 :
松高の特進ひでーな
普通科のがマシじゃん
やる気のある馬鹿を集めてるのかと勘違いしちゃうくらい酷い

熊高が特進作れば東大5、京大3 、国医10は固いわ

84 :
松山、偏差値58は中の中。
この地区の上位は殆ど川越に行く。加えて浦和がチラホラ。
残っているのはカスだらけ。
てかそもそも松山に理数科設置の意味ある?

85 :
熊高塾で先生をやってくれる先生がどれほどいるか?
第一、東大受けたことの無い先生に指導できるのか?
定年退職した東大卒のOB雇って昔取った杵柄で受験指導して貰った方が効果あるかも。

86 :
塾予備校は非東大卒講師が東大の入試問題解説や受験指導をしているから、東大卒にこだわらなくても良いのでは?
難関国立大学や国医の受験指導のスキルとノウハウがある県立の教師はおそらく稀少。
今は塾予備校で志望校目指して勉強する時代なので、学校の近くに放課後通える良い塾予備校がない生徒は少なくとも首都圏では不利。

87 :
高校の授業進度。
特進コースは速いのかもしれないが。
今更ながら戦略として難関国立大学と国医の現役合格を目指すなら受験でとる科目を高2の終わりまでに修了。
残り1年弱は受験科目を徹底して学習。
数学だけ進度が速い公立があるし全科目の授業進度が早い高校は良いが、遅い科目が多い高校は独学か塾利用。
難関国立大学と国医を目指す公立の現役生徒は受験まで学力到達が間に合わなくて浪人してしまうことが多い。

88 :
松高の落ちぶれっぷりには驚愕するが、熊高は現役ニッコマ進学コースでも作り足元固めた方が現実的じゃないの偏差値63だもん。日本中の高校生の2割以下くらいしかニッコマさえ現役合格出来ないよ。偏差値63はその程度。

89 :
まあ下位層を確実にMARCHに行かすためにMARCH進学コースは作るべきだね
数少ない上位層のために東大京大スーパーコース、ハイパー医進コースも作るべき

90 :
熊谷高校 理MARCH合格数推移 

2008年 明治85 立教35 中央40 青山22 法政53 合計235 理科50
2009年 明治104 立教53 中央58 青山15 法政80 合計310 理科67
2010年 明治88 立教53 中央35 青山14 法政60 合計250 理科77
2011年 明治109 立教67 中央67 青山16 法政78 合計337 理科59
2012年 明治65 立教49 中央57 青山33 法政79 合計283 理科41
2013年 明治62 立教46 中央58 青山18 法政61 合計245 理科46
2014年 明治65 立教59 中央51 青山22 法政87 合計284 理科49
2015年 明治74 立教40 中央43 青山21 法政78 合計256 理科33
2016年 明治43 立教27 中央35 青山18 法政73 合計200 理科 26
2017年 明治 39 立教22 中央38 青山11 法政47 合計157 理科39

91 :
熊谷高校国公立大合格者数

2009年 120
2010年 108
2011年 135
2012年 106
2013年 110
2014年 139
2015年 107
2016年 112
2017年 117
2018年 116

92 :
2019年 熊谷高校 難関大・首都圏国立大合格者数

東京大1
東京工大2
国立大医5(群大医4 福井大医1)
東北大2
北海道大3
大阪大2
九州大1
筑波大2
東京外語大2
横浜国立大6
千葉大5
東京学芸大5
東京海洋大2
東京農工大1
電気通信大1
埼玉大22

93 :
川高は、西部の最上位が浦和大宮に抜けて苦戦していると言われるが、
どうしてどうして、かなり善戦してる。
合格実績の国公立欄には地方駅弁欄は無いし、私立はマーチレベルまでしか欄が無い。
http://www.kawagoe-h.spec.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=4071

94 :
川高は東大京大国医は少ないが旧帝大東工一橋は出せている。
東大京大国医実績に眼が行き勝ちだが、埼玉の公立は旧帝大東工一橋や関東圏の国立がターゲット。
後背地である県西部の人口が多いから受験生数も極端に減ってはいないので上位生徒も入学して実績が出せているのでは。
人口が減る一方の県北との違い。

95 :
熊谷はわからんが川越と春日部は共学化で伸びる可能性がある。
今の県立は共学志向が強いので別学を敬遠というのもある。

96 :
春日部女子は全く戦力にならんぞ。熊女も。

97 :
従来は共学校に行っていた上位生徒が回帰という意味での共学化。

98 :
熊高の場合は熊女が全く戦力にならねーからな
共学にしてもね
それより特進クラス設置が先だな

99 :
熊女も今の熊高じゃ拒否すると思うよ。

100 :
特進科は福岡県立修猷館の英数科2クラス(難関国立大学)、医進科1クラス(国公立医学科)がある。
高2から始まる。
修猷館も共学中高一貫私立久留米大付設におされてて東大京大国公立医は低下気味。
でも特進コースやらなかったら、もっと下がってる。
熊谷も特進コース作るなら修猷館が参考になる。


100〜のスレッドの続きを読む
暁星国際中学校・高等学校 Part3
長野県の高校受験 PART22
【従来型】桐蔭学園中学校・高等学校【Part40】
【複合選抜】愛知県の高校受験part72【尾張・三河】
京華中学校・京華高等学校 Part7
【複合選抜】愛知県の高校受験part87【尾張・三河】
☆★岡山県立岡山操山中学校・高等学校★★
東大寺学園中学校・高等学校 35大仏目
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善高校31
東京都立武蔵高等学校・附属中学校 Part4
--------------------
アッテネータは和製めちゃくちゃ語
【弓道】なぜ、弓道部員にはオタクが多いのか?
【三菱】新型デリカ3台目
【石橋貴明】つよっちゃん新喜劇【大好き】
魔神英雄伝ワタル総合 30
なんでも相談&質問していいスレ11
美浜町裸祭り
かなりの少食、断食ばかりなのに痩せない
【ねんどーる】グッスマドールスレ5【Harmonia】
【桶作なまぽ】東海林義弘最強伝説!
資格では就職できません
【今ひま】新宿渋谷池袋【いまひま】344
なんだかんだお題でつなごうよ(野球キチガイ出禁)7
レコードからCDへ
ゼブラさんはいつノリキヨにアンサーするの?
葬式でやってはいけないこと@同人
東方の画像で私を笑わせたら優勝 ★12
d.c.同.人ヲチ12
■ 徳永千奈美・夏焼雅 ■ 合同インスタライブ ■ 18:00〜 ■
同人SNS全般アンチスレ6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼