TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■□■□静岡県高校総合スレッドPart32□■□■
【三丁目の夕日】長野県松本県ヶ丘高校【Part6】
【士君子】熊本県立熊本高等学校【熊高】4
☆★★★★北海道の公立高校 Part34★★★★★
千葉県中学ランキングPart1
■□■□宮城県高校総合スレッドPart40□■□■
【輝く青春】三重県立四日市高等学校【広がる未来】
【熊本No.1私学】真和中学校・高等学校【Part3】
暁星国際中学校・高等学校 Part3
【杜の都】東北学院中学校・高等学校【Part14】

福岡県の学校


1 :2017/04/16 〜 最終レス :2020/05/02
公立、私立問わず。

2 :
2015東大理?合格者出身高(判明100人)

15 灘 
14 開成
9 筑駒 桜蔭
3 駒東 聖光 甲陽 海城
2 東海 洛南 青雲 慶進 渋幕 渋渋 武蔵 広島学院 麻布
1 栄光 浅野 久留米 豊島岡 浦和 ラサール 巣鴨
  大阪星光 暁星 浜松北 札幌南 洛星 浦和一女 開智
  学習院女子 明大中野 沼津東 高田 熊本 旭川東 鳥取西 
  神戸女学院 慶應義塾

3 :
文部科学省H26年度学校基本調査(確定値) 大学等進学率
http://www.mext.go.j...4124_2_1.pdf#page=20
01位 東京都 66.1 %     25位 徳島県 50.5 %
02位 京都府 65.6 %     26位 茨城県 49.8 %
03位 神奈川 61.0 %     27位 和歌山 49.4 %
04位 兵庫県 59.9 %     28位 宮城県 48.3 %
04位 広島県 59.9 %     29位 長野県 47.8 %
06位 愛知県 58.5 %     30位 新潟県 46.9 %
07位 大阪府 58.3 %     31位 島根県 47.1 %
08位 奈良県 57.5 %     32位 大分県 45.5 %
09位 山梨県 56.9 %     33位 熊本県 45.1 %
10位 埼玉県 56.7 %     34位 山形県 44.7 %
11位 滋賀県 55.8 %     34位 高知県 44.7 %
12位 岐阜県 55.5 %     36位 秋田県 44.4 %
13位 石川県 54.1 %     37位 福島県 44.3 %
14位 千葉県 54.0 %     38位 長崎県 43.5 %
15位 福井県 53.4 %     38位 宮崎県 43.5 %
16位 静岡県 53.1 %     40位 青森県 42.8 %
16位 福岡県 53.1 %     41位 岩手県 42.4 %
18位 群馬県 51.8 %     42位 山口県 42.2 %
18位 香川県 51.8 %     43位 佐賀県 42.0 %
20位 富山県 51.7 %     44位 鳥取県 41.8 %
21位 三重県 51.5 %     45位 北海道 41.2 %
22位 岡山県 51.2 %     46位 鹿児島 41.0 %
23位 愛媛県 50.9 %     47位 沖縄県 37.7 %
24位 栃木県 50.8 %     **位 全国平 53.8 %

4 :
20保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
20行きました

22 :
公立高校普通科

第1学区(築上郡、豊前市、京都郡、行橋市)
* 福岡県立築上西高等学校
* 福岡県立育徳館高等学校
* 福岡県立京都高等学校

第2学区(北九州市門司区、小倉北区、小倉南区、戸畑区)
* 福岡県立門司学園高等学校
* 福岡県立門司大翔館高等学校
* 福岡県立小倉南高等学校
* 福岡県立小倉高等学校
* 福岡県立小倉西高等学校
* 福岡県立北九州高等学校
* 福岡県立小倉東高等学校
* 福岡県立戸畑高等学校

第3学区(北九州市若松区、八幡東区、八幡西区、遠賀郡、中間市)
* 福岡県立若松高等学校
* 福岡県立八幡高等学校
* 福岡県立八幡中央高等学校
* 福岡県立八幡南高等学校
* 福岡県立北筑高等学校
* 福岡県立東筑高等学校
* 福岡県立中間高等学校
* 福岡県立遠賀高等学校

23 :
第4学区(宗像市、福津市、糟屋郡、古賀市、福岡市東区、博多区のうち千代中・吉塚中・博多中の校区)
* 福岡県立宗像高等学校
* 福岡県立光陵高等学校
* 福岡県立玄界高等学校
* 福岡県立新宮高等学校
* 福岡県立須恵高等学校
* 福岡県立香住丘高等学校
* 福岡県立香椎高等学校
* 福岡県立福岡高等学校

第5学区(筑紫郡、太宰府市、春日市、大野城市、筑紫野市、福岡市博多区のうち三筑中・板付中・那珂中・東光中・住吉中・東住吉中・席田中の校区、
中央区のうち春吉中・高宮中・平尾中の校区、南区(ただし、長丘中の校区に関しては、長丘2丁目1番〜12番・15番〜21番・平和4丁目のみ))
* 福岡県立筑紫丘高等学校
* 福岡県立柏陵高等学校
* 福岡県立福岡中央高等学校
* 福岡県立春日高等学校
* 福岡県立太宰府高等学校
* 福岡県立筑紫中央高等学校
* 福岡県立武蔵台高等学校
* 福岡県立筑紫高等学校

第6学区(糸島市、福岡市城南区、早良区、西区、中央区のうち舞鶴中・警固中・当仁中・城西中・友泉中の校区、南区の長丘中の校区のうち第五学区以外の地域)
* 福岡県立城南高等学校
* 福岡県立修猷館高等学校
* 福岡県立早良高等学校
* 福岡県立玄洋高等学校
* 福岡県立筑前高等学校
* 福岡県立糸島高等学校

24 :
第7学区(うきは市、朝倉市、朝倉郡、久留米市のうち田主丸中の校区)
* 福岡県立浮羽究真館高等学校
* 福岡県立朝倉高等学校
* 福岡県立朝倉東高等学校
* 福岡県立朝倉光陽高等学校


第8学区(三井郡、小郡市、久留米市(田主丸中・三潴中・城島中の校区を除く))
* 福岡県立小郡高等学校
* 福岡県立三井高等学校
* 福岡県立明善高等学校
* 福岡県立久留米高等学校


第9学区(八女郡、八女市、筑後市)
* 福岡県立八女高等学校
* 福岡県立福島高等学校

第10学区(三潴郡、大川市、柳川市、みやま市、大牟田市、久留米市のうち三潴中・城島中の校区)
* 福岡県立三潴高等学校
* 福岡県立大川樟風高等学校
* 福岡県立伝習館高等学校
* 福岡県立山門高等学校
* 福岡県立三池高等学校
* 福岡県立大牟田北高等学校

25 :
第11学区(田川市、田川郡)
* 福岡県立田川高等学校
* 福岡県立東鷹高等学校
* 福岡県立西田川高等学校


第12学区(嘉麻市、飯塚市、嘉穂郡)
* 福岡県立嘉穂高等学校
* 福岡県立嘉穂東高等学校
* 福岡県立嘉穂総合高等学校

第13学区(直方市、宮若市、鞍手郡)
* 福岡県立鞍手高等学校
* 福岡県立直方高等学校

26 :
[総合学科]

福岡県立青豊高等学校
福岡県立福岡魁誠高等学校
福岡県立福岡講倫館高等学校
福岡県立ありあけ新世高等学校
福岡県立稲築志耕館高等学校
福岡県立鞍手竜徳高等学校

27 :
[工業高等学校]
福岡県立苅田工業高等学校
福岡県立小倉工業高等学校
福岡県立戸畑工業高等学校
福岡県立八幡工業高等学校
福岡県立香椎工業高等学校
福岡県立福岡工業高等学校
福岡県立三池工業高等学校
福岡県立八女工業高等学校
福岡県立浮羽工業高等学校

[商業高等学校]
福岡県立小倉商業高等学校
福岡県立若松商業高等学校
福岡県立宇美商業高等学校
福岡県立筑豊高等学校


[農業高等学校]
福岡県立福岡農業高等学校
福岡県立糸島農業高等学校
福岡県立八女農業高等学校

28 :
[その他の職業系高等学校]
福岡県立行橋高等学校
福岡県立折尾高等学校
福岡県立水産高等学校
福岡県立久留米筑水高等学校
福岡県立田川科学技術高等学

29 :
私立高校

豊国学園高等学校(門司区)
敬愛高等学校(門司区)
啓知高等学校(門司区)
美萩野女子高等学校(小倉北区)
東筑紫学園高等学校(小倉北区)
慶成高等学校(小倉北区)
真颯館高等学校(小倉北区)
西南女学院高等学校(小倉北区)
常磐高等学校(小倉南区)
明治学園高等学校(戸畑区)
高稜高等学校(若松区)
九州国際大学付属高等学校(八幡東区)
星琳高等学校(八幡西区)
自由ケ丘高等学校(八幡西区)
折尾愛真高等学校(八幡西区)
仰星学園高等学校(八幡西区)
希望が丘高等学校(中間市)

30 :
>>29
北九州地区

31 :
福岡地区

東海大学付属福岡高等学校(宗像市)
立花高等学校(東区)
福岡工業大学附属城東高等学校(東区)
九州産業大学付属九州高等学校(東区)
博多高等学校(東区)
博多女子高等学校(東区)
精華女子高等学校(博多区)
東福岡高等学校(博多区)
沖学園高等学校(博多区)
福岡大学附属若葉高等学校(中央区)
福岡雙葉高等学校(中央区)
福岡大学附属大濠高等学校(中央区)
筑紫女学園高等学校(中央区)
上智福岡高等学校(中央区)
福岡女学院高等学校(南区)
第一薬科大学付属高等学校(南区)
福岡第一高等学校(南区)
福岡海星女子学院高等学校(南区)
純真高等学校(南区)
中村学園女子高等学校(城南区)
西南学院高等学校(早良区)
中村学園三陽高等学校(西区)
福岡舞鶴高等学校(西区)
筑陽学園高等学校(太宰府市)
筑紫台高等学校(太宰府市)
福岡常葉高等学校(筑紫野市)
九州産業大学付属九州産業高等学校(筑紫野市)
リンデンホールスクール中高学部(筑紫野市)
福岡女子商業高等学校(那珂川町)

32 :
筑後地区

久留米信愛女学院高等学校(久留米市)
祐誠高等学校(久留米市)
久留米大学附設高等学校(久留米市)
久留米学園高等学校(久留米市)
西日本短期大学附属高等学校(八女市)
八女学院高等学校(八女市)
柳川高等学校(柳川市)
杉森高等学校(柳川市)
明光学園高等学校(大牟田市)
大牟田高等学校(大牟田市)
誠修高等学校(大牟田市)

33 :
筑豊地区

大和青藍高等学校(直方市)
飯塚高等学校(飯塚市)
近畿大学附属福岡高等学校(飯塚市)
福智高等学校(田川市)

34 :
以上ウィキ参照
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7#/editor/15

35 :
【2017年版 公立高校偏差値】
71修猷館高校

70筑紫丘高校 福岡高校

69東筑高校 明善高校

68春日高校

67嘉穂高校 小倉高校

66城南高校 八幡高校

65鞍手高校

63筑紫高校

62戸畑高校 香住丘高校 伝習館高校 福岡中央高校

61久留米高校 京都高校 宗像高校 八幡高校

60新宮高校 筑前高校


http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/fukuoka.php?k_type=1

36 :
【2017年版 私立高校偏差値】
75久留米大学附設高校

70西南学院高校

69筑紫女学園高校

67九州国際大学付属高校 筑陽学園高校

66敬愛高校

65九州産業大学付属九州高校

64中村学園女子高校

63西南女学院高校 福岡工業大学附属城東高校

61東筑紫学園高校 東福岡高校 八女学院高校
福岡女学院高校 福岡大学附属大濠高校
祐誠高校 福岡雙葉高校

60九州産業大学付属九州産業高 自由ケ丘高校
柳川高校

http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/fukuoka.php?k_type=1

37 :
国立

北九州工業高等専門学校(北九州市)
久留米工業高等専門学校(久留米市)
有明工業高等専門学校(大牟田市)

38 :
>>36
一番上を抜いてるところとそうでないとこがあるだろ卑怯者

39 :
いちいちミス指摘してもキリないじゃん
誰か訂正して載せたらいいよ

40 :
>>36
2校掲載は下位を載せました
相違点があれば、気付いた人が訂正してください

《私立高校普通科》
 
75久留米大学附設高校
70西南学院高校
69筑紫女学園高校
67九州国際大学付属高校
筑陽学園高校
66敬愛高校
自由ケ丘高校
65九州産業大学付属九州高校
64中村学園女子高校
63西南女学院高校
福岡工業大学附属城東高校
61東筑紫学園高校
東福岡高校
八女学院高校
福岡女学院高校
福岡大学附属大濠高校
福岡雙葉高校
祐誠高校
60九州産業大学付属九州産業高校
自由ケ丘高校
柳川高校
http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/fukuoka.php?k_type=1

41 :
>>40
自由ケ丘が重なったけどスマソ
あとは気になった人が自分の目で確かめて

42 :
そりゃそうだ

43 :
難関とかスーパーとか九大医進とか1類特選とか入れないと
歪な偏差値表になるじゃないか
そのインチキ偏差値表よりフクトスコア載せろよ

44 :
73 附設 大濠(スーパー)
71 九国(難関)
70 明善(理数)
69 小倉 東筑 西南
68 修猷館 筑紫丘(理数) 自由ヶ丘(スーパー) 城東(1類特選)
67 福高 筑紫丘 敬愛(九大医進) 中女(SV)
66 八女学院(スーパー選抜)
65 明善(普通・総合) 城南(普通・理数) 九産(スーパー) 九州(スーパー) 筑女(特進) 祐誠(特選)
64 大濠 筑陽(特進S)
63 春日 東福岡(英数) 香住丘(数理) 嘉穂(理数)
62 戸畑 八幡
61 八幡(理数) 宗像 香住丘(普通・英語)
60 福岡中央 筑紫 久留米 有明高戦 東筑紫(照曜館)
59 筑女
57 福岡女学院
52 中女
50 東福岡
49 九国
48 敬愛
47 九産
46 東筑紫 八女学院
45 九州
42 筑陽 城東
40 祐誠

45 :
>>44


46 :
>>44
これソースは?

47 :
>>44
ソース載せないと信用できない
載ってない学校もある
偏食気味な資料だなぁ…

48 :
まあ、色々調べているから、トータルで判断するとしよう

49 :
ソース付きの資料は見たら、それなりに信頼していいと思うよ
ここに全部が全部載せるのは無理があるから
ググれば良いだけだしね

50 :
>>44は県模試だ
http://www2.kyo-kai.co.jp/test/data/fukuoka/2017.html
追跡調査まで載っているものにまさかケチつけるとは
普通科59以下の公立はめんどうだから作業していない
上記の偏差値表は一コース一コースリンクを開いて追加していったものだ
因みに私立高は一番偏差値の高いコースと低いコースの二つだけの掲載にした
理由は一番下のコースが一番生徒が多いのに特進準特進とか
一校で五個コースくらい偏差値を掲載するのはアンフェアだからだ
北九州高専67久留米高専63か64これも加える予定が書き込みボタンを押してしまった
完璧な偏差値表作りたかったら文句言うならお前らがやれ
そこに記載したコース分リンク開いて追加していったんだぞ

51 :
>>50

59以下を出そうとしたけど結構面倒なんで挫折した

52 :
これで充分だと思う
皆さんお疲れ様でした

53 :
九国の馬鹿がまた暴れてるのか(*´ω`*)

54 :
てすと

55 :
スレ立てたヤツ最後まで面倒みろよ

56 :
福岡県の現役高校生や出身の人が、書いていけばいいよ

57 :
国公私大のAO入試、学力試験も…20年度から
読売新聞 5/10(水) 7:42配信

 書類や面接で評価する国公私立大のAO(アドミッション・オフィス)入試や推薦入試について、文部科学省は、2020年度から学力を問う試験を義務付ける方針を固めた。

 一部の学生に学力不足が指摘されており、一定の学力を求めるのが狙い。同年度に現在の中学3年生が受験する新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の実施方針案も明らかになり、文科省は近く新テストの方針案を公表し、大学側の意見も聞いたうえで、6月にも確定する。

 文科省によると、14年度の大学入試で、AO入試の入学者は全体の8・8%、推薦入試は34・7%。1999年度はAO入試1・4%、推薦入試31・7%で、特にAO入試は、97年に中央教育審議会が推進を提言して以降、急速に広がった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00050002-yom-soci

58 :
平成29年度 灘高校 入試資料
http://www.nada.ac.jp/nyuushi_kou29.htm
募集人員40 受験者数165 合格者数69

九州地区 合格者数  ()内・志願者数

福岡県 17(41)★
佐賀県 0(1)
長崎県 2(2)
熊本県 5(16)
大分県 1(3)
宮崎県 0(0)
鹿児島県 5(7)

59 :
いじめ不登校高丘直行君気色の悪い顔面奇形皆さんで自殺させよう

60 :
>>59
悪口等々で実名をあげるのはやめましょう。節度を守って書き込みましょう。
過度な中傷、罵詈雑言は厳禁です。

61 :
>>60
このスレのテンプレとして追加した方がいい

62 :
いじめは犯罪

63 :
               / / / /
  ⊂(  'A`)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y(  ・ω・) >>59
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U__|:_|j
.                | | |

64 :
ヤンキー高校は虐め多い
だから皆勉強して進学校に行くんだよ
中高一貫があるのもその一つだ

65 :
不登校は通信制やフリースクールという対策もある
無理して行く事ない

66 :
福岡県は学力格差激しいからな
上は私立で久留米付設、県外で灘高行くぐらい

67 :
公立は上は修猷館 、福岡とかある
大学進学率も全国で16位
気合い入るワケだ・・・

68 :
福岡県の私立Fラン大はカオスだ
国公立大学が6校あるのが納得

69 :
早稲田高校(私・東京)30 

東海高校(私・愛知)30 

久留米大学附設高校(私・福岡)27 

東大寺学園高校(私・奈良)26 

渋谷教育学園渋谷高校(私・東京)25  

都立西高校(公・東京都)24 

愛光高

70 :
公立の中高一貫校は良心的だな
大学進学率は二の次かもしれないが、おとなしくて真面目な子は行くよ

71 :
>>68
私立は良くて西南学院大、
あとは福岡大までが許容範囲かなと思う…

72 :
>>70
豊津が公立中高一貫の育徳館になったのは良かったよ

73 :
>>69
これは東大合格者関連なのかな?

74 :
福岡県は大手の塾が多い
講師の指導力が優れているのかな、灘まで行くなら
本人の資質もあるけど、引っ張る力が無いとね
他県の難関私学目指すのは、親が医師とか?
普通のサラリーマンの家庭は県内で満足すると思うから

75 :
>>73
横だけど、今年の東大合格者数ランキングの一部だと思う。
ちなみに早稲田、東海の30人が22位。

76 :
間違えた。
早稲田、東海が23位
久留米附設が25位

77 :
東大か、凄いね
関東圏が強いのは分かる

78 :
福岡はまず九大を目指すと思う

79 :
そういえば政府の指定国立大ってどうなるんだろうね。
九大、北大以外の旧帝大が認められそうって話だけど。

80 :
■福岡の有名女性犯罪者の出身校
・緒方純子(北九州連続監禁)…三潴高、香蘭女子短大/児童教育学科
・城戸(江田)文子(美容師バラバラ)…筑紫女学園中/高
・高橋裕子(中洲ママ保険金)…福岡女学院高、武蔵野音楽大ピアノ科
・筧千佐子(京都不審死)…東筑高

81 :
>>79
もうあらかじめ候補が出てるみたいだけどね
まだ、よくわからないな

82 :
>>80
分母が大きいからこのテの人もいるんだろうが
怖いな。

83 :
東筑は高倉健もいるんだぞ

84 :
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1493540343/121
121名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 09:36:15.31ID:4767Q8hV
福岡だけど予備校にも海外大学進学コースってのが出来ててびびった
看板に書かれてあるんだけど
東大京大の横に同じ大きな文字で海外有名大学進学コースって書かれてるから
同列かそれ以上の位置付だと思う
本当に優秀な学生は今時東京を目指しているようじゃダメな時代になったんだろうな

↑国際化の時代ですね。
  こんな時代でも九州で過ごした高校時代が素晴らしかったと、世界で誇りを持って話せる人間であってほしいが。

85 :
そうなれば良いかもしれないが
海外は費用がね…

86 :
福岡は私学だけでなく、公立高も上位レベルは高いから、バランス取れている。
その代わり、受験競争激しいけどね。

87 :
三菱電機は年俸1億円以上の役員が23名もいます。
生涯賃金が高い就職先候補に 三菱電機も加えてください。

88 :
安定した生活、自分に合った職種や環境を手に入れる為に、高校受験し、大学進学を目指すんだけどね
大学入ったらまた新しいスタートなんだよね

89 :
>>68
国公立大学は7校


•国立
九州大学
九州工業大学
福岡教育大学
•公立
北九州市立大学
九州歯科大学
福岡女子大学
福岡県立大学

90 :
>>89
福岡県立大学って新しい大学だよね

91 :
大学の入試偏差値と奨学金の延滞率の相関を調べたグラフ
http://gigazine.net/news/20170428-deviation-scholarship-delinquency/

92 :
F欄大学以下だと奨学金延滞率が高い
私学四年制だと借金膨大か
リアル過ぎる…

93 :
私立なら短大の方がまだ良いね

94 :
>>93
女の子は短大でも良いよね
でも学部によるか・・・
例えば薬学部とかならやっぱり四年制がいい
就職先も不自由しないと思う
異論は認める
偏差値は50以上かと思っている

95 :
>>90
看護婦養成所と保育短大が県立大になっただけだからね
なので日本で最初に設立された県立福岡女専(福岡女子大)は
出自の悪い県立大と合併することは数十年ないだろう
県立大の立地も田川で最悪
2ちゃんコピペの大学ランキングで福岡県立大の評価が他の県立大と
同等(例えば熊本県立大)なのは明らかにおかしい、熊本県立大は
熊本女子大が改組した結構歴史ある大学(2年間旧制熊本女専)

96 :
>>94
薬学部が四年制のままなら良かったけど六年制になり特に私大薬はコスパが悪くなったね
それなら短大からパン職で腰掛けた方がコスパがいい
レベルが超低くなった女学院や筑女短大で成績優秀なら大企業へ就職できるし
真面目に勉強していたら学年最上位くらい簡単だろう

97 :
カードゲームは小学生の遊びあるいはオタク大学生の遊びで
幼稚な、根暗な イメージですが
将棋は知的ゲームで強いとカッコイイ感じがします。
カードゲームに詳しくても面接で評価されることはないけれど
将棋2段や囲碁1級ならば履歴書に書くと有利になりそうです。

98 :
浅野高校(私・神奈川)32

女子学院高校(私・東京)32 

武蔵高校(私・東京)31 

早稲田高校(私・東京)30 

東海高校(私・愛知)30 

久留米大学附設高校(私・福岡)27 

東大寺学園高校(私・奈良)26 

渋谷教育

99 :
>>96
薬学部、6年制か
考えてしまうなー

100 :
>>97
将棋や囲碁は先手先手を読むからね。集中力と、忍耐力も必要。素人からみたら気が遠くなるよ。
受験でも力発揮出来そうだし、評価されると思う。

101 :
福岡県立大学って前身は何だろう?
田川に出来たって聞いた時は、正直びっくりした。
イメージが結びつかなかったから。

102 :
>>101
>>95

103 :
>>102
看護専門学校と保育短大か
なるほどね

104 :
>>99
福大薬学部で1200万かかるんだよね。
九大ですら350万かかる。
九大の創薬なら250万で済むけど薬剤師にはなれない。
免許取れないのに薬学部行くのってハイリスク。

105 :
麻布→東大の前川様が 成蹊エスカレーターで種無しの安倍に負けるわけがない
この際 前川様がケツまくって全部喋れば 安倍なんか退陣ですよ

東大法を怒らせると 成蹊なんか潰せるから
どうせ安倍って 東京人のくせに長州を選挙区にしている変態で
長州の地元でも信頼されてないし
公共事業を長州に引っ張ってくるだけの マネーマシンだとしか思われてないから
いざ 東大法学部閥に潰されたら 二度と立ち上がれない

安倍ちゃん 前川様に土下座して降参するなら 今のうちですよ

106 :
日大法
法律A1-52.5 N1-57.5 公共政策A1-55.0 N1-57.5
政治経済A1-52.5 N1-55.0 経営法A1-50.0 N1-52.5
日大経済
経済A1-55.0 N1-55.0 産経A1-55.0 N1-52.5 金融A1-52.5 N1-50.0
日大商
商A1-52.5 N1-57.5 経営A1-52.5 N1-55.0 会計A1-52.5 N1-52.5

西南法
法律AF-52.5 国際関係法AF-52.5
西南経済
経済AF-52.5 国際経済AF-50.0
西南商
商AF-50.0 経営AF-50.0

福大法
法前期-47.5 経営法前期-45.0
福大経済
経済前期-47.5 産経前期-42.5
福大商
商前期-45.0 貿易前期-45.0 経営前期-45.0 会計プロ前期-47.5
学区2番手でも福大西南ならまあまあと言われている
日大はA2方式などもあるが加重平均で西南より明らかに上
福大は大東亜といい勝負
西南は法政関大といい勝負とか全くの幻想
http://www.keinet.ne.jp/rank/

107 :
>>106
なるほど
西南、福大は九州でも二大私立
評価も良いね

108 :
西南は日大といい勝負という感じでいいんじゃないか

109 :
トライにもあったのでちょっと載せる
福岡県高校偏差値

69
修猷館(普通)
68
筑紫丘(普通) 筑紫丘(理数) 福岡(普通) 明善(理数)

66
東筑(普通) 明善(普通) 明善(普/総合文化)
65
春日(普通) 小倉(普通) 城南(普/理数)
64
香住丘(普/数理コミ) 城南(普通)
63
香住丘(英語) 嘉穂(理数)
62
鞍手(理数)
61
香住丘(普通) 新宮(理数) 筑紫(普通) 京都(普通) 八幡(理数)
60
伝習館(普通) 宗像(普通)

110 :
59
鞍手(普/人間文科) 福岡中央(普通)
58
嘉穂(普通) 久留米(普通) 新宮(普通) 筑前(普通) 戸畑(普通) 八幡(普通)
57
鞍手(普通) 筑紫中央(普通) 北筑(普通)
56
朝倉(普通) 久留米(英語) 小倉西(普通) 八女(普通)
55
福翔(総合) 三池(普通) 八幡南(普通)
54
香椎(普通) 久留米商業(経営/特進) 小倉東(普通) 福岡西陵(普通) 門司学園(普通)
53
福岡工業(情報工学) 北筑(英語)
52
古賀竟成館(普/特進) 小倉南(普通) 福岡工業(工業進学) 福岡工業(電気工学) 福岡工業(電子工学) 武蔵台(普通) 山門(普通)
51
育徳館(普通) 小郡(普通) 嘉穂(普/武道日本) 北九州市立(情報) 久留米商業(経営科学) 光陵(普通) 小倉南(普/英語) 田川(普通) 福岡工業(機械工学) 山門(普/理数) 八女工業(電子機械) 八女工業(電気) 八女工業(情報技術)
50
香椎工業(情報技術) 北九州市立(普通) 小倉工業(工/電気系) 八女工業(自動車) 八女工業(工業化学) 八女工業(土木)

111 :
49
北九州市立(ビジネス) 小倉工業(工/機械系) 小倉工業(工/化学系) 太宰府(普/英語) 中間(普通) 柏陵(普通) 柏陵(普/環境科学)
48
折尾(ビジネス情報) 香椎工業(電子機械) 嘉穂東(普通) 玄界(普/国際文化) 太宰府(普通) 南筑(普通)
47
朝倉東(普通) 朝倉東(総合ビジネス) 朝倉東(ビジネス情報) 宇美商業(ビジネス情報) 折尾(総合ビジネス) 香椎工業(電気) 香椎工業(工業化学) 香椎工業(機械) 嘉穂東(英語) 北九州(普通) 小倉商業(商業全科) 太宰府(芸術) 福島(総合ビジネス)

46
宇美商業(総合ビジネス) 香椎(服飾デザイン) 玄界(普通) 古賀竟成館(普通) 古賀竟成館(普/デザイン) 福岡工業(環境化学) 福岡工業(染織デザイン) 福岡工業(建築) 福岡工業(都市工学) 福岡講倫館(総合) 八幡工業(機械系) 八幡工業(電気系) 八幡中央(普通)
45
ありあけ新世(総合) 苅田工業(電気) 苅田工業(情報技術) 須恵(普通) 青豊(総合) 博多工業(工業T類) 博多工業(工業U類) 博多工業(工業V類) 福島(普通) 八幡工業(土木系)
44
糸島(普通) 浮羽究真館(普/総合) 大川樟風(文理) 折尾(生活デザイン) 苅田工業(機械) 戸畑工業(機械・電気系) 戸畑工業(建築系) 福岡魁誠(総合) 三池工業(電子機械) 三池工業(電気) 三池工業(情報電子) 三池工業(工業化学) 三池工業(土木) 門司大翔館(普通[単位]) 八幡中央(普/芸術)
43
大川樟風(普/総合) 大牟田北(普通) 北九州(普/体育) 古賀竟成館(総合ビジネス) 東鷹(普/総合) 直方(普通) 若松商業(商業全科)
42
稲築志耕館(総合) 築上西(普通) 東鷹(総合生活) 福島(生活デザイン)
41
嘉穂総合(ロボット) 西田川(普通) 直方(普/スポーツ) 行橋(総合ビジネス)
40
浮羽工業(建築) 浮羽工業(環境デザイン) 浮羽工業(材料技術) 浮羽工業(電気) 浮羽工業(機械) 大川樟風(住環境) 嘉穂総合(IT) 田川科学技術(システム科学) 田川科学技術(ビジネス科学) 筑豊(総合ビジネス) 筑豊(ビジネス情報) 三井(普通) 三潴(普通) 三潴(普/スポ文化) 若松(普通)

112 :
39
遠賀(普/観光情報) 遠賀(普/ライフ) 遠賀(普/自然環境) 遠賀(グリーン) 嘉穂総合(普/情報総合) 嘉穂総合(地球環境) 久留米筑水(生物工学) 久留米筑水(食品流通) 久留米筑水(環境緑地) 久留米筑水(社会福祉) 久留米筑水(食物調理) 玄洋(普通) 田川科学技術(生命科学) 筑豊(生活デザイン) 福岡農業(食品科学) 福岡農業(生活デザイン) 三井(普/福祉教養) 三井(普/スポ健康)

38
糸島農業(食品科学) 糸島農業(生活科学) 早良(普通) 早良(普/スポコミュ) 行橋(農業技術) 行橋(環境緑地) 行橋(生活デザイン)


37
朝倉光陽(普通) 糸島農業(農経済・技術) 鞍手竜徳(総合) 福岡農業(都市園芸) 福岡農業(環境活用)


36
水産(海洋水産全科) 八女農業(生産技術) 八女農業(生物利用) 八女農業(生活科学)


35
朝倉光陽(食農科学) 八女農業(システム園芸)

113 :
>>109,110,111,>>112
http://www.trygroup.co.jp/exam/high/fukuoka/list/

ちなみにトライはトライ模試をやっている

114 :
上記は公立高校

115 :
国私立高校(共学)

72
久留米大学附設(普通)

68
九州国際大学付属(普/難関)

67
西南学院(普通) 福岡大学附属大濠(普/S進学)

64
九州国際大学付属(普/S特進) 敬愛(普/九大医進) 自由ケ丘(普/S特進) 筑陽学園(普/特進S) 久留米工業高専(機械工学) 久留米工業高専(電気電子工学) 久留米工業高専(制御情報工学) 久留米工業高専(生物応用化学) 久留米工業高専(材料工学)

62
北九州工業高専(機械工学) 北九州工業高専(電気電子工学) 北九州工業高専(電子制御工学) 北九州工業高専(制御情報工学) 北九州工業高専(物質化学工学)

60
敬愛(普/特進S) 有明工業高専(機械工学) 有明工業高専(電気工学) 有明工業高専(電子情報工学) 有明工業高専(物質工学) 有明工業高専(建築学)

http://www.trygroup.co.jp/exam/high/fukuoka/list/

116 :
男子校、女子校はまた別に記載されているので
申し訳ないが興味のある人はソースより確認してください

117 :
続いて載せるのでよろしく。

私立高校(女子)

65
筑紫女学園(普/特進)
61
中村学園女子(普/S特進V)
59
西南女学院(普/特進)
58
筑紫女学園(普/進学) 福岡女学院(普
通)
57
福岡雙葉(普/特進)
56
中村学園女子(普/特進V)
55
中村学園女子(普/特進V) 久留米信愛女学院(普/S特進) 西南女学院(普/進学)
54
福岡大学附属若葉(普/S特進) 明光学園(普/ソフィア) 明光学園(普/選抜英語)
52
福岡女学院(音楽)
51
福岡大学附属若葉(普/A特進)
50
博多女子(普/特別進学) 福岡雙葉(普/進学)

118 :
49
福岡海星女子学院(普/特別進学)
48
久留米信愛女学院(普/学際特進)
46
中村学園女子(普/一般) 福岡海星女子学院(普/国際教養) 福岡大学附属若葉(普/進学) 福岡大学附属若葉(普/国際)
45
近畿大学附属福岡(看護) 明光学園(普/進学強化)
44
福岡海星女子学院(普/進学) 福岡海星女子学院(普/こども) 福岡大学附属若葉(普/福大) 明光学園(普/総合音美)
43
精華女子(普/特別進学) 美萩野女子(看護) 大和青藍(看護)

42
博多(看護) 博多女子(普/普通進学)
41
博多女子(ビジネス)
40
精華女子(看護)

119 :
39
精華女子(普/進学)

37
折尾愛真(商/美容専科) 誠修(生/ビューティ)

36
福岡常葉(普/エステ) 美萩野女子(普/進学)


35
精華女子(普/普通) 精華女子(普/保育福祉) 精華女子(普/食物調理) 精華女子(普/製菓) 精華女子(普/情報) 美萩野女子(普/介護福祉) 美萩野女子(キャリア情報)


34
福岡大学附属若葉(普/進学体育)

http://www.trygroup.co.jp/exam/high/fukuoka/list/

120 :
男子校

58
東福岡(普/特進英数)

54
東福岡(普/特進)


46
中村学園三陽(普/特別進学) 東福岡(普/進学) 三井中央(ビジネス)


37
中村学園三陽(普/進学)

http://www.trygroup.co.jp/exam/high/fukuoka/list/

121 :
トライの目線では、こうなんだろな

122 :
ヶ丘の理数科と普通科の、本当の偏差値が知りたい。
どこのデータ見ても同じ偏差値になってるけど
そんなわけないし

123 :
堀川探求とヶ丘理数はどっちが優秀なんだろうか?

124 :
>>122
拮抗しているんじゃないか?同じってことなら。

125 :
>>123
堀川って京都府の高校か。
トライ偏差値では、68で筑紫丘の理数と同じだから、同レベルかと思う。

126 :
>>125
筑紫丘普通と堀川探求が同格とでもいうのか?
トライ偏差値的には同じなんだろ?

127 :
>>126
同格とまでは多分いかないのでは。
京都府と福岡県では風土とか県民性も違うと思う。
だけど、福岡県のスレにいきなり京都府の高校がどうして?という印象。

128 :
>>124
それはない。
模試で普通科A判定だった人が、理数科C判定だったから。
理数科落ちた人は普通科に回されるから
偏差値もいっしょくたにされてると思われる。

129 :
ビットコインで買い物が出来る店は、今のところ30万店舗以下だよ
だけど来年には秋葉原で普通にビットコインが使われるよ

130 :
なんの誤爆だよw

131 :
理数科の方が、難しいのは皆知ってると思う
単純に資料不足でとりあえず同位にしてるのかな、分からないが。

132 :
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

133 :
福岡はマジで受験戦争熱いよな

134 :
福岡県は何故フクトが強いんだろう?

135 :
わからない。
昔からだよな。他にもデータは取れるから、比較してみると面白いかも。

136 :
昔は強制的にフクトを受験させられたからな
歴史も長いし寡占状態を崩すことはできないだろう

137 :
フクトの歴史ってそんなに長いんだ。他県に出ると身当たらなかったから、逆に違和感あったな…。

138 :
23年間も経営者をやっていると
大声でかみついてくる社員こそ会社を救ってくれるというのがわかってきます
食ってかかるのは、会社を変えようという気概があるからです

139 :
>>138
塾関係の会社?
どこも大変だけど、そういう声も、上手く経営に反映させることが出来るといいね。難しいけど。

140 :
福岡は塾多いね。目移りするぐらいあるからびっくりする。

141 :
【残業なし!土日は休み!そんなホワイト職場が、あるんです】

アニメ「夜明け告げるルーのうた」がフランスの映画祭で最高賞に

実は、長時間労働が当たり前の制作現場に一石を投じる
新たな手法で制作されました

142 :
都議選惨敗の夜に 反省会と称して
幹事長とフランス料理を食べに行く安倍って ただの馬鹿

安倍は成蹊 菅官房長官は法政
こんな時にノコノコとフランス料理を喰いに行くなんて
マジで馬鹿大学の奴らだと 国民に思われるじゃん

ちゃんとTVに出て マスコミの質問に答えろよ
その点 下村とか古屋は立派だったな
敗軍の将校でも ちゃんとしてるなと思った

敵前逃亡の低学歴安倍と菅は マジで自民党の癌ですね

143 :
英進館の新田善雄先生ばんざーい

144 :
台風くると学校休みだ

145 :
いやいや、上陸する頃には熱帯低気圧になってるんじゃね?

146 :
そんなことなさそう、天気予報見ると

147 :
>>141
興味ある

148 :
↑ サイエンスSARU
  https://www.sciencesaru.com/

149 :
みんな大丈夫だったか?
被害が大きいけど

150 :
「また同じところが氾濫」とわめいているけど
危険な所に住んだままのほうも工夫が無いというか自己責任が欠如してる
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6246501

151 :
なんとかしないとね

152 :
夏休み入りました

153 :
夏期講習始まる

154 :
<女子高校生>いじめで自殺か…直前にライン送信 北九州
7/26(水) 11:12配信

北九州市の私立高校2年の女子生徒(当時16歳)が4月、登校途中に学校近くで
首をつって自殺していたことが26日、学校への取材で分かった。
自殺直前には同級生に対し、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で
「私に何かあったらあんたたちのせい」と3人の名前を挙げて送信していたという。
学校は31日に第三者委員会を設置し、いじめの有無などを調べる。

学校によると、女子生徒は4月17日午前10時20分ごろ、学校近くのガードレールで
首をつっている状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
学校は5月下旬に緊急保護者会を開き、同級生などへの聞き取りから「いじめはなかった」と説明していた。

しかし、遺族の意向を踏まえて6月上旬に全校生徒を対象にアンケートをしたところ、
「クラスで写真を撮る時、わざと女子生徒が入らないようにしていた」という情報が複数寄せられたという。
学校は「第三者委の出す結果を見て、今後の対応を考える」としている。

155 :
北九州は私立高多いけど、これはいかんわ。絶対。

156 :
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって、頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、暴力団組員名乗れば良いのにな。

157 :
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) 東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学

158 :
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

159 :
.

160 :
教室内で女生徒のスカート下に携帯差し込む 男子高校生を容疑で逮捕 福岡県警
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00010016-nishinpc-soci

福岡県警は28日、福岡県内に住む男子高校生(18)を福岡県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為の禁止)容疑で逮捕した。

逮捕容疑は、7月13日午前、県内にある高校の教室内で、女子生徒(18)のスカートの下に携帯電話機を差し込み、女生徒を著しく羞恥させ、不安を覚えさせる方法で、ビデオカメラに類するような機器を体に向けた疑い。

161 :
タッフが怒りの内部K!
Z会「増田塾」が制作費負担の見返りで『予備校図鑑』ランキング首位に不正操作
http://www.mynewsjapan.com/reports/2341

特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。
制作スタッフAさんによると、通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で
「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、制作費を全面的に負担。
その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版元であるコスモス社は出版コードを貸与しただけで、
企画と制作を取り仕切っていたのは「とりい書房」という小規模出版社だという。
書籍が丸ごと広告のようなものだが、Amazonのレビューには「広告がついていない、
ということで中立性があると思い、購入しました」との感想もある。


162 :
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

163 :
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった

164 :
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者  実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
・91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
・96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
・01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html

165 :
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。

166 :
授業中に生徒が先生を蹴るなど暴行、その様子を見て笑う声も ツイッターに動

福岡市東区の私立博多高校で授業中、生徒が先生を蹴る様子を写した動画がツイッターに投稿された。
学校側は生徒による暴力行為と確認し、県警に被害届を出すことを検討している。
動画は約40秒で、黒板の前で男子生徒が先生を後ろから複数回蹴り、その様子を見て笑う声も入っている。
同校によると、28日午後の1年生の授業中、携帯端末で動画を見ていたことを注意された生徒が、常勤講師の男性(23)を蹴ったという。
今のところけがは確認されていないという。
撮影した同級生が同日夜に中学時代の友人とのグループラインに投稿。
その動画を他校の生徒が自分のツイッターで拡散した。学校は警察からの連絡で動画の存在を知ったという。
投稿者はその後投稿を消し、「6万RT(リツイート)もいったので、もう良かろう」とつぶやいている。
内尾実・副校長は「体罰はダメだと言ってきたが、逆のケースは想定外だった。
改めて適正なネット利用についても指導していきたい」と話した。
http://www.asahi.com/articles/ASK9Y3474K9YTIPE003.html
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/29/news067.html

167 :
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506614266/

168 :
>>166>>167
これは酷いね
発行だから驚かないが

169 :
逮捕されたな ハッコウ生
傷害事件だから当たり前だな
これを機に生徒も考えるべきだ

170 :
【博多高校に告ぐ】
主犯以外の関係者を全て退学にして健全化を図りなさい。
さもなくば来年度以降の志願者減少、及び志願者層の更なる悪質化が予測される事必至である。
要は健全化の意志を直ぐ具体的な形で外部に示すことだ。


逮捕された主犯のみならず、一緒に授業を妨害してた者、撮影し世間に広め先生を辱しめた者、犯行の発覚をSNSで阻止しようとした者などまだ処分すべき非行児童が残っている。


厳正な処分を行い、現在の犯罪者収容施設から高等学校へ戻りましょう。皆が見てますよ。停学など中途半端な処分は全く変わりません。一掃しなさい。福岡市民は支持します。

171 :
ハッコウの関係者や福岡県の私学の関係者の方々が見ておられるといいですね…。

172 :
福岡県の高校の恥
博多はもう通信制にした方がいい

173 :
ハッコウは保育園みたいなものだから
まともな先生は行く所じゃない
恩を仇で返すガキの集まりでしかない

174 :
反面教師にして福岡県の他の高校は気を引き締めて欲しい。

175 :
教師側から見たら今回の拡散は、声なきSOSとして受け止められる。
私立の学校は隠蔽体質が公立より色濃いから。
ハッコウもこれから大変だろうが改革して欲しい。

176 :
デブで引きこもりで偏差値測定不能の妹が「博多高校には行きたくない」と言い出してる

177 :
宮添信代を探しています
いじめっ子に便乗していじめをしていた小学校教師です
暴力と吊るし上げいじめ嫌がらせの記憶がいまだにトラウマです
どこにいるのでしょうか

178 :
>>176
いざとなったら通信制の高校がある。

179 :
タモリ(筑紫丘高)、
武田鉄矢(筑紫中央高)、
髭男爵ひぐち君(修猷館高)、
松田聖子(久留米信愛女学院高)
倉田真由美(福岡高)、
小松政夫(福岡高定時制)
原沙知絵(糸島高)
陣内孝則(西南学院高)
松重豊(西南学院高)
井上公造(西南学院高)
博多華丸(大濠高校)
椎名林檎(筑前高校中退)
山内惠介(筑前高校)
MISIA(香住丘高校)
小峠英二(東鷹高校=旧:田川東)

<特別枠>
筧千佐子(連続不審死)東筑高
緒方純子(北九州監禁)三潴高
江田文子(美容師バラバラ)筑紫女学園高

180 :
糸島高校は篠田麻里子もいるだろ
よくわかんないのよりずっと有名

181 :
旧制中学時代は糸島中学>筑紫中学(筑紫丘高校)だった

182 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

183 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

184 :
筑女の内紛てどうなった?

185 :
そろそろ追い込みだな

186 :
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

187 :
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。

188 :
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/383002

189 :
https://twitter.com/sasakimakoto/status/948143819488292864

190 :
都内有名大、増える首都圏高卒 30年間で1.4倍に

東京大など東京都内の有名5大学で、今春の入試合格者の75〜55%を首都圏の高校出身者が占め、
30年間で約1・4倍に増えていることがわかった。下宿生の経済負担増などが背景にあるとみられる。
地方出身者の東京離れを食い止めようと、大学側は奨学金新設などの対策を始めている。

地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる
 進学情報誌を発行する大学通信と毎日新聞出版は毎年、主要大学の出身高校別合格者を調査。
1986年と2016年のデータ(16年分は朝日新聞出版も調査に参加)を元に、
東大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶応義塾大の合格者(早大と慶大は一般入試のみ対象)を分析した。

 その結果、首都圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川県)の高校出身者は、東大は86年の47・3%に対し今春は55・2%。
ほかは東工大61・6%→74・7%
▽一橋大44・7%→69・4%
▽早大51・8%→73・9%
▽慶大56・0%→72・6%と、
いずれも増えていた。首都圏の高校生の数が全国に占める割合は86年、16年ともに25〜26%で、ほぼ同じだった。

http://www.asahi.com/articles/ASJ4P6JVZJ4PUTIL05Q.html

※首都圏の人口割合は過去30年で上がっているが、高校生の数が全国に占める割合は過去30年間でほぼ同じなのは、
首都圏の出生率が関西圏とともに全国でも低いため。なかでも東京都が不動の全国ワーストなのが大きい。

191 :
積雪への対応について
積雪が予想されますので、明日1月11日(木)の朝補講(0限)は中止します。
なお、授業は平常通り、行います。
時間に余裕を持って、安全を確保して登校してください。

192 :
山口大学 アロマヴィーナス

193 :
筑紫中央高校 数学教諭
坂口裕理 山口大学理学部卒
アロマヴィーナス

194 :
https://twitter.com/sasakimakoto/status/962480121142657024

195 :
https://twitter.com/M_i_10969_04/status/965950835426451456

196 :
2018年度公立高入試志願状況(確定版)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nyushi30.html

197 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3IP0G

198 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

199 :
https://twitter.com/sasakimakoto/status/986365682873917441
https://twitter.com/gonsan_2018/status/986549443116716032
https://pbs.twimg.com/media/DbDtdnhUQAEnS0p.jpg:large

200 :
https://ameblo.jp/toshimasaota/entry-12370776597.html

201 :
福岡に転勤になるかも、子供はとりあえず教育大福岡に入れて県立TOP校を
とか考えているがそんなに簡単じゃないよなあ・・・

202 :
>>201
お前九州各県のスレに書いているなあ
今は東京か関西で第一志望は福岡?
第五志望までは福岡熊本長崎鹿児島(大分宮崎)の順か?
福岡に異動したならば附設、福教大附属福岡または
西区姪浜以西に住み早稲田佐賀を受ければよかろう

203 :
>>202
九州どころかほぼ日本中のスレに書いている。
アドバイスは有難いんだが、そこいらは準備不足で無理だと思う。

204 :
マルチと思われてもしょうがないか・・・
まずは人事にそもそも空きのある県はどこって聞いてみます。
その中に福岡があったら宜しくお願いします。
そもそも漠然と全都道府県の中から5つ選べとか無理だし・・・

205 :
おおよそどんな都市がいいかくらいの希望はあるだろ
そもそも日本全国に支社支店がある規模ならば
福岡、北九州、(久留米)、佐賀、長崎、佐世保
北部九州三県でこれだけ異動先がある
めんどくさいので平均より若く高齢化が進んでいない政令都市にすればいい
もしくは昭和から政令市だった都市を候補にすればいい

206 :
>>204
あんた47都道府県全部で聞いてるだろ。
新手の荒らしご苦労さん。

207 :
公立高校全国どこでも受験可能にすればいいのに。
もうフリーでいいと思う。
全国のスレで同じこと聞いているけど。

208 :
https://twitter.com/fu__0310/status/999982542664036359

209 :
>>207
おまえ通報されてるよ

210 :
https://twitter.com/Mst_com/status/999772030584139776

211 :
福岡の高校受験どこかいじるとこあるかなあ。。。
前の学区廃止緩和、公立中高一貫の設置の全国的な流れの時とはわけが違う。
まずはしばらく様子見か・・・県のHPもそれ関連の更新が止まってる。

212 :
第6学区から福岡中央が受けられなくなるらしいとは聞いた

213 :
宇野壽倫「清水の息子と娘にサリンをかけてやってください よろしくおねがいします」」
盗聴盗撮犯罪者・清水(葛飾区青戸6)のK
盗聴盗撮犯罪者・清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

214 :
今度の教員採用試験から民間企業経験者枠ができたけど(当然教員免許は必要)
いい人材くるのかな・・・
やっぱり教師をって熱意のある人が来そうだけど、教え方の上手下手をきちんと
見抜けるのかな。(それが1番大事)

215 :
横浜の青葉区の荏田西ってところに福岡県人専用の学生会館がある。
東京の大学には行きたいけど家賃が高くてという人は検討してみたら。
ただ最寄り駅の市ヶ尾は各駅停車しかとまらない。

216 :


217 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

218 :
大学の実力ランキング
★(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 東大、早大、京大、東北大
E ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、一橋大、東大

219 :
https://twitter.com/free_drm0422/status/1004333407592050689

220 :
福岡・大分・熊本の3県境に住んでどの県の公立高校も選び放題に・・・
実際行ってみたけど、まそんな簡単なお話では無いね。
さすがに住むのは無理だな。
でも県境近くなら本当はもっといろいろ選べていいと思う。

221 :
福岡への転勤問題まだ継続中、一応候補の店は福岡市東区・大牟田・春日原らしい。
まだ福岡になるかわからんが3年計画で子には公立TOP高をめざさせるつもり。

222 :
>>221
おまえ通報されているぞ

223 :
うちの会社の中途採用の状況みたら重点急募地域に大牟田が入っていました。
福岡を希望するとそこのお店に行くことになりそう。
大牟田あたりだと公立TOPはどこになるんだろう。
良く調べて見ます。

224 :
>>223
こいつ荒らし
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20180615/dUliK0Rpa28w.html

225 :
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%)
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

226 :
福岡県の公立入試最近10年はその前の10年に比べてなんか平均点かなり
下がってないか?
社会の問題を趣味で全都道府県解いてみたけど、社会に限れば今年の問題とかも
まあ高校入試の社会ならこれは妥当な難易度じゃないという印象。

227 :
>>226
今日の荒らし。転勤問題は?
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20180616/VVF2QjZxZmYw.html

228 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験ベスト10)
   2017年         2016年        2015年
 1.東京大学 372  1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 182  2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 123  3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.大阪大学  83  4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.北海道大  82  5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.慶応義塾  79  6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.東北大学  72  7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  67  8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51   9.中央大学  51    一橋大学  54
10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

229 :
福岡県高校 難関国公立大合格実績ランキングトップ10

全国370国公私立高校対象
定員に対する東大京大一橋東工大+国公立医学科のべ合格者の割合ランキング...表@
https://d.kuku.lu/1aa39432e0

1.久留米大学附設(全国11位)
2. 明治学園(全国66位)
3.県立修猷館(全国70位)
4.県立筑紫丘(全国127位)
5.県立明善(全国138位)
6.県立東筑(全国157位)
7.県立小倉(全国165位)
8.県立福岡(全国188位)
9.福岡大学附属大濠(全国276位)
10.西南学院(全国284位)

東大京大一橋東工大+旧5帝大(北海道、東北、名古屋、大阪、九州)+国公立医学科...表A
https://d.kuku.lu/26e5910a35
1.久留米大学附設(全国5位)
2.県立修猷館(全国21位)
3.県立筑紫丘(全国45位)
4.県立東筑(全国61位)
5.明治学園(全国65位)
6.県立福岡(全国66位)
7.県立明善(全国85位)
8.県立小倉(全国94位)
9.県立城南(全国225位)
10.福岡大学附属大濠(全国226位)

230 :
https://twitter.com/yutaro620/status/1009016895108931585

231 :
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
                   現役   現役    国公立 早稲田
 学校名  (都県) 卒業生数 進学数  進学率  合格数 合格数
1 光陵   (神奈川・0) 237  67   28.3%   45   58
2 相模原  (神奈川・2) 275  76   27.6%   55   51
3 横浜国際(神奈川・0) 158  42   26.6%   18   17
4 多摩   (神奈川・0) 279  73   26.2%   42   52
5 横浜平沼(神奈川・0) 278  72   25.9%   35   19
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279  72   25.8%   32   19
7◎山手学院(神奈川・0)475 121   25.5%   57  102
8 大和   (神奈川・0) 280  71   25.4%   31   32
9 武蔵野北  (東京・0) 242  61   25.2%   28   36
10 小金    (千葉・0) 326  80   24.5%   25   16
11 三田    (東京・0) 270  65   24.1%   26   30
12◎川越東  (埼玉・0) 406  95   23.4%   72   41
13 町田    (東京・0) 274  64   23.4%   60   32
14 竹早    (東京・0) 232  53   22.8%   38   31
15◎品川女子(東京・0) 194  44   22.7%   15   32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246  55   22.4%   19   14
17 市立千葉 (千葉・0) 319  71   22.3%   50   33
18 鎌倉   (神奈川・0) 272  60   22.1%   27   26
19 南多摩   (東京・0) 151  33   21.9%   25   12
20◎富士見  (東京・1) 226  49   21.9%   31   37
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

232 :
福岡県の県立高校への転入試験は1番直近だと8月20日にあるんだけど、
各高校の募集人員がすぐにわかるようになっていないのが1部他県に比べると
不親切かな。まそこは聞けばいいんだが。

233 :
>>232
荒らししつこい
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20180623/MUEwSStRZzEw.html

234 :
知り合いから聞いた情報では、「お受験誰でも成功マル秘ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

09JUK

235 :
福岡って未だに学区があるんだよね?
ある程度の規模で学区が健在なのってここと千葉県ぐらいだよね。
廃止論とかないんだろうか?

236 :
調べてみたら愛知・兵庫も学区あったね。
学区がしっかりあると子供の学校考える時すごく神経使うし
嫌なんだよね。ここの公立中よさそうでも○○高校行けないとか
あるからさ。確かにそれぞれの学区にそれなりの高校あるにはあるけど。
福岡引っ越すかもしれないけどそのことをいろいろ考えなければならないのは
どうもなあ。

237 :
>>235
お前は福岡に無関係なんだから、立ち入り禁止
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20180630/SmZ5QWt1Nlow.html

238 :
>>236
また、嘘の転勤話か、荒らし君!
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20180630/SmZ5QWt1Nlow.html

239 :
>>238
お前の方がウザいわ消えろ

240 :
福岡くらいの規模や交通の便があれば学区が無いほうがいいと思うがなあ。
北海道とかになると稚内から札幌や函館の学校に通うとか無理だし学区が
あるのもうなずけるけど。

241 :
>>240
転勤基地外、しつこい。お前福岡に関係ないだろ。しかもお前の子供馬鹿だし。
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20180630/SmZ5QWt1Nlow.html

242 :
>>241
おいアスペ
不快だから消えろ

243 :
明治学園の話誰もしてない…

244 :
福岡県も移住促進のイベントやってるんだね。
29日に東京で相談会をやるらしい。
福岡ならわざわざイベントしなくてもひくてあまたの気がするけど。
今は一種のはやりなんだろうな。
学区がなければ考える課題がひとつ減るんだが・・・

245 :
>>244
おい、不快だから消えろ

246 :
<<2014年→2017年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
17立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9

14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
17上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
17法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
17青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
17明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
17慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
17早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
17東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
17中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。

247 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

248 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

249 :
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

250 :
夏の高校野球の県大会が始まりましたね。

251 :
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

252 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

253 :
福岡の公立中で1番人数が多いのは百道か。
まあ福岡なら中学の人数より高校の学区にこだわるべきだが。

254 :
平成の大合併の結果地図を見ていると、なぜ甘木市が無くなり朝倉の名前を
採用したのかそこに至るまでの過程が気になる。
高校の再編もまた同じ、大人の事情を優先すること無く、小学生や中学生のことを
考えた改革をしてほしい。

255 :
>>253
昨年5月1日時点の在籍数データだけど、
県全体だと、新宮(新宮町)、平野(大野城市)、姪浜(福岡市)の順だった。
百道はその次ぐらい。

256 :
>>255
昨年の5月1日の生徒数なのか?
昨年新宮北小が開校したから新宮小は半減したと思うよ

257 :
>>256
小学校じゃなくて中学校の話。253が公立中と書いてたので。
あと、データは昨年(平成29年)5月1日時点のもので、ソースは県のHPに載っている教育統計。
(今年5月1日時点のデータはまだ載ってなかった。)

258 :
福岡は高校入試の学区廃止したほうがいいよ。
もう全国かなりの県が自由化しているのに。

259 :
新宮はマンモス校なのに福高合格者は青葉に負けているの?
数は1番で率で負けているのか?
新宮の福高合格は70人くらいだっけ?

260 :
>>259
4学区に福高(定員400人/1学年)に70人も合格できる鉄板中学なんかないぞ。
データないので何ともいえないが、70人どころか40人以上の中学もないと思う。
(全盛期の和白丘でも50人前後だったかと。定員が今より多い時代で)

261 :
>>260
全盛期の和白丘でも50人なの?
気のせいか和白丘のやつはもっといたような
11や12クラスあったそうだから学年460人とすると
たった1割ちょっとしか福高に受からなかったことになる
私は倉田真由美がいた世代

262 :
学区TOPに1割ちょっとなら十分多いでしょ。
1クラスに同じ中学出身が4〜5名いるとか結構な数だよ。
>>254
今年那珂川市とか出来ますね。

263 :
>>254
朝倉は由緒ある名前だからね
旧上座郡はかみつあさくらぐん
旧下座郡はしもつあさくらぐん
甘木は旧夜須郡の一村でしかなかった
甘木が旧朝倉夜須郡を従えるということは
例えるなら糸島郡全域が市制施行で二丈市になるようなもの

264 :
福岡は次の年号でまた合併がある時どうなっていくんだろう。
その頃もまだ学区はあるんだろうか。

265 :
>>264
福岡市は志免、宇美、粕屋に酷い仕打ちをしたから
平成の大合併で他が大きくなったのに福岡市は何もできなかった
粕屋郡で福岡市と合併する可能性がある市町は古賀新宮久山
古賀は粕屋郡がまとまって市になるか新宮と共に編入されるかを考えていたが
粕屋郡はまとまらず新宮は編入するする詐欺だったので単独で市になった

266 :
>>265
どんな仕打ちをした?
俺が知ってる限りでは福岡市にその気がなかったと思ってるが

267 :
>>266
東区はほとんどが粕屋ではなく糟屋郡だった
1972年前後に粕屋町志免町などに福岡市の助役が高圧的に
福岡市に合併されろと要求し続けてキレた町は
福岡市の助役がきても町の課長級が対応して関係は最悪になった
何度も言われてきたことだがちょうど勝田線が通る町なので
福岡市になっておけば勝田線は存続し全国でも東京大阪にしかない
JR環状線ができたかもしれないと言われている
また地下鉄も合併を見越して延伸の予定だったと聞いている
仮に粕屋志免宇美須恵新宮古賀が福岡市だったら既に200万以上の都市に成長していたはず
現在の糟屋郡と古賀市でも既に30万弱の人口

あと現在合併しないのは福岡市が断っているのではなく政令市二つがでかくなると
同じ権限を持つ福岡県庁の力が落ちてしまうので福岡県が合併するなと通達

268 :
市町村合併とかいうといろいろ大人の事情がからむからね。
福岡って県立高校の学区がいまだにしっかりあるくらいだから
中学校の学校選択制なんてやらないんだろうなって思っていたけど
意外にやってる自治体多いんだな。北九州・福岡こそやっていないが
久留米・八女・直方なんかがやっている。一部実施も含めると小郡・大野城・宗像・飯塚
それと豊前もやっている。ちょっと意外だった。

269 :
>>268
同じ公立でも高校は主に県立(一部市立)、小中学校は市町村立だからね。
その辺の違いはあるだろうし、各市町村の事情も全然違うからね。

270 :
>>268
お前色んなとこに同じこと書いて何が目的なんだ?
転勤話はどうなった?
転勤基地外

271 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

272 :
沖学園、1回戦勝利おめ。
ただ2回戦は大阪桐蔭か・・・

273 :
>>268
学校選択久留米の基準書みたけど、全国的によくあるもので進学状況の
いい中学に人が集まるタイプのものじゃなかった。
東京だけだな進学云々で偏ってるのは。あと強いていえば沖縄?

274 :
>>273
転勤話どうなったんだよ。
転勤基地外!

275 :
>>255
新宮町には来年度に中学(新宮東中?)が新設され、新宮中から分離する予定。
しかし、少子化のこのご時世に公立中の分離新設は珍しいかと。

276 :
小中一貫校の計画頓挫後も寄付集め
https://mainichi.jp/articles/20180818/k00/00m/040/188000c

この記事にある学校法人って、昨年に生徒から教員への暴行動画
がSNSに投稿され騒ぎになった某H高校のところだよね。
小中一貫校設立の前に自分の足元なんとかしろよ。

277 :
今年3月の公立高校入試の結果概要が発表されていた。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/30nyuusikekka.html

県の公表値は教科・設問別の平均得点率だけど、そこから計算すると
今年の平均点は約161.2で、昨年比で3点ほど下がりました。

※最近5年の平均点
平成26 150.2
平成27 168.2
平成28 165.2
平成29 164.2
平成30 161.2

278 :
>>277
平成26年の約150点は(少なくともここ30年では)最低だった年だね。
平成24〜26年の平均点が150点台だったかと。
3年前に160点台に回復したが3年連続で微妙に下がってますね。

279 :
30年前は200点満点だったが?

280 :
>>279
300点満点になったのは平成2年からだから、正確には29年というところか。
得点率で考えると >>278のとおりかと思われる。

281 :
>>253 >>255
今年5月1日時点でのデータが出ていた。
県内公立中だと、多い順に
新宮(新宮町)、平野(大野城市)、姪浜(福岡市西区)、志免(志免町)
在籍数900人以上はこの4校だった。
ちなみに福岡市限定でトップ4は姪浜、高取、和白、百道、だった。

282 :
福岡は学区無くしたほうがいいよ。
没落するTOP高とかも出るだろうけど、県全体の平均値は
確実にあがると思う。

283 :
平均が?
どんな根拠で?

284 :
福高筑紫丘が衰退し修猷一強になると西南大濠が躍進する
そうなると中学受験が盛んになる
それで福岡の学力が底上げされるか疑問だ
何故なら可処分所得が上がらないと勉強できる環境を与えられない家庭が出てくるからだ

285 :
そもそも普通に考えて、高校間(公立私立問わずだが)で人の入れ替えが
発生するだけ。平均そのものはほとんど変化しないでしょ。
学校個別にみれば上がる下がるはあるだろうけど。

286 :
学区といえばマイナーチェンジはしてるけどね...
2003年 旧11,12学区統合→(現)第10学区
2007年 旧2,3学区統合→(現)第2学区
※学区名(番号)が現在のものに変更になったのは2010年

2017年
- 佐賀・大分県境に近い一部高校で佐賀県または大分県枠(10%以内)ができる
- 普通科コース制課程の学区が一律に県内全域となる
(それまでは普通科コース制は学校によって地区単位か県内全域かだった)
- 早良高校(普通科)の通学区域に那珂川町が追加
- 補充募集については県内全域から出願可能(学区制限なし)になった。
2018年
- 大牟田市の高校で熊本県枠(5%以内)ができる
- 5つの高校(普通科)で通学区域追加

※2017年と2018年の変更内容の詳細は、下記
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tugakukuikikisoku2017.html
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tugakukuikikisoku2018.html

287 :
マイナーチェンジもいいけれど、千葉県方式くらい迄にはしてほしい。

288 :
来年度の県立高校の定員が発表された
県全体では、今年度比で600人(15クラス)減となる。
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180927/0002369.html

<定員減(各1クラス40人減)>
京都、小倉、八幡、八幡南、北筑、東筑、中間、
春日、筑紫中央、浮羽究真館、朝倉光陽、小郡、
三井、明善、久留米、浮羽工業、青豊

<定員増(各1クラス40人増)>
新宮、修猷館

289 :
なお学区については特に変化なし
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tuugakukuikikisoku2018-2.html

290 :
県教育委員会のページにアップロードされていた。

◆来年度の県立高校入試の定員
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nyugakuteiinichiran31.html

291 :
今後10年の間にはさすがの福岡も学区は無くなっていくだろう。
北海道とかとは事情が違う。

292 :
>>288
新宮町は児童生徒がとんでもないことになっているから
見越して定員を増やしたんだろうか?
しかし新宮はほとんど東区なので香住にはチャリや貝塚線で行ける
吉塚から歩いた方が安いが福高も貝塚線と地下鉄使えば
それほど遠くないんだよな
学力テストで最上位は変わらず中堅が増えているのかね

293 :
>>292
4学区全体の中3生の数が昨年比で増えたため、その増加幅から1クラス40人
をどこかで増やす必要があり、結果的に新宮になっただけと思う。

今年3月入試(現高1)の定員からみると、福高と香住は既に400人(10クラス)で、
かつ他校より相対的に多いから、はなから対象外だっただろうし。
新宮の場合、今年度が昨年度から1クラス減だったし、例年倍率も高めだからその辺
も踏まえて、結果的に新宮が定員増の対象になったのかなぁとは思っている。
あと定員増減に関して学力テストの分布うんぬんは無関係だよ。というより分かりようがない。

<参考>4学区の最近の入学定員の増減一覧
H29 香椎/新宮/光陵で各40人増
H30 香椎/新宮/光陵で各40人減
H31 新宮で40人増

294 :
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

295 :
高校野球、秋の九州大会の県予選
優勝:筑陽学園、準優勝:九国大付。
両校は九州大会へ出場

296 :
秋の九州高校野球
筑陽学園がベスト4。選抜出場の可能性高くなったな。
しかし、2日続けて1-0のサヨナラ勝ちとは。

297 :
>>296
筑陽、九州大会優勝おめ。次は明治神宮大会か。
ひとまず選抜は確定だな。

>>287
このマイナーチェンジ(?)を見ていると、
人口減少地域または不人気校のテコ入れという感じですね。
ただ、今年3月の県立高校入試の平均倍率は1.23と、少なくともこの10年では最低。
筑豊地区では、地区全体の平均倍率がついに1.0を割ったのだよね。

298 :
>>277
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/minasan.html
にあるパンフレットの7ページ目(Q&Aの2ページ目)を見ると、
「得点率が全体の55%程度となるよう作成しています。」
との記載があった、
55%だと165点だから、160点台というのは概ね想定通りということなのかな。

299 :
アメリカで一番権威ある
US news世界ランキング日本版が発表されたぞ
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?page=2

【Best Global Universities in Japan 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(62位):●東京大学
2位(119位):●京都大学
3位(215位):●大阪大学
4位(227位):●東北大学
5位(272位):●名古屋大学
6位(289位):●東京工業大学
7位(327位):●九州大学
8位(379位):●筑波大学
9位(380位):●北海道大学
10位(388位):○早稲田大学
11位(489位):○慶應義塾大学
12位(503位):▲首都大学東京
13位(533位):●広島大学、●神戸大学
15位(552位):●岡山大学
16位(663位):●東京医科歯科大学
17位(667位):●千葉大学
18位(708位):●信州大学
19位(822位):○立命館大学
20位(826位):●新潟大学

300 :
>>284
学区をなくすとした場合、
教育委員会が一番気にするのは、北九州福岡以外の小規模学区において
生徒が流出して欠員が多くなることでしょうね。
もっとも今年3月の入試では、筑豊の11〜13学区や朝倉エリアの7学区が、
学区の全体(学区内にある高校全体)の倍率が1.0を割ってしまっているけど。

301 :
>>284
たしかに仮に学区廃止とした場合、修猷と福高筑紫丘との実績差は
今以上になるだろうが西南大濠はさほど躍進はしないだろうとし、
中学受験も現状程度のままだと思う。

現状でも、特に4,5学区では一昔前に比べると併願先が西南大濠
ではなく他私立(城東、九州、筑陽、九産、東福岡等)の特進系という
生徒も多い。(特に西南は以前よりかなり減っているはず)
あと、これまではトップ校が無理なら私立という生徒も多かったが、
修猷が無理なら福高筑紫丘、それも厳しいなら私立というふうになる
のではないかな。
(あと4,5学区だと郊外の生徒が多いから、修猷余裕でも福高筑紫丘
を選ぶ生徒もいるだろうし。)

302 :
>>290に掲載されている各校の定員の資料みたが、
福岡地区とそれ以外の人数格差がまた広がった感じだな。
小倉東筑明善がついに280人になってしまったか。

303 :
>>301
熊本市より福岡市の方が小さいし交通網が発達している
都市圏260万のうち200万が通学可能圏内だとすると
熊高より修猷は難しくなる
福高ヶ丘の上位と中の上で合格していた層もいくらか特攻するとなると
修猷落ちを拾う高校は今の福高に近い実績を出す可能性がある
北野以外の府立トップ高は10年前と比べてどうなってるの?

304 :
>>303
御三家の併願私立は、以前はほぼ西南大濠筑女だったのが、今では他の私立特進系
を併願先とする生徒も増え分散している。だからどこか特定の高校(数字的には大濠が
一番修猷落ちを拾う可能性高い?)が今の福高や筑紫丘に迫れるとはとても思えない。

あと大阪の場合、実績みる限りだと北野と天王寺が増えて、それ以外の文理科高は
減って、文理科高全体だとそんなに変わっていない印象がある。
公立トップ層は北部は北野、南部は天王寺に集まっている感じかな。

305 :
代ゼミのページに、最近10年の九大の一般入試(前後期)合格者
に占める福岡県出身者の割合が載っていたが、
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyushu/kyushu_jokyo_4.html

なんかちょっとずつだけど福岡県出身の合格者が減ってきているな。

306 :
>>305
伊都だと通学できんから下宿になる
他都道府県へ進学するのと一緒

307 :
>>302
全日制県立高校だけでみると
福岡地区は、30校中、440が2校、400が9校、360が4校、320が7校
特に普通科主体の高校だと22校中20校がこの範囲に入る。
一方で他地区は62校中、320が1校(嘉穂)、280が5校だもんな。
確かに格差が・・・

308 :
>>1
【慰安婦問題】「証拠は見つからず」慰安婦問題を巡る米政府の報告書を発見[11/09]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1541916395/

【原爆Tシャツ】BTSテレビ出演取り消しに韓国与野党も論評 「(日本が)世界的な物笑いの種に。文化的低級さを見せる行動」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541935972/

【韓国】BTS、新たな原爆反日 リーダーが原爆ジャケットを着てMV出演 原爆ファッションはグループの意思か★2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1541909276/

【BTS】防弾少年団、原爆Tシャツとブルゾンとナチスに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄★7
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541935855/

309 :
>>306
伊都移転も影響も多少あると思うが、それ以上に
福岡の子が単純に受からなくなり始めている感じだと思う。
トップ6高以外の公立(小規模学区のトップや福岡北九州の2番手以降)
の九大合格が以前より明らかに減っているし。

310 :
二番手と大濠スーパー、西南だと後者を選択しているてことはないよな?
まだ公立受けるなら公立へ進学するよう指導しているだろうしね
しかし春日の偏差値が67、70などが本当だとすると
せめて城南と同等の難関大合格者数になるはず
ネットの偏差値はホント当てにならない

311 :
>>311
>>310
ネット上の偏差値って、いい加減というかテキトーなのがほとんど。
偏差値といえば、通常何かの模試(福岡の高校受験だとフクトなど)に
基づくものけど、ネットの偏差値って基準となる模試がないものが
ほとんどだからね。
ちなみに、城南と春日だと城南のほうが2〜3くらい上かと。

312 :
完璧な偏差値表なんてそもそもどこにもない。
あくまでも大雑把な目安にすぎない。

313 :
東大2018(福岡県)
23 久留米附設
19 修猷館
-7 福岡
-6 筑紫丘
-5 東筑
-3 小倉 福大大濠
-2 明善
-1 西南学院 筑紫女学園 明治学園

京大2018(福岡県)
15 修猷館
14 筑紫丘
13 久留米附設
-5 福岡 明善 九国大付
-4 小倉 東筑
-3 福大大濠
-2 筑紫女学園 筑陽学園
-1 育徳館 新宮 伝習館 京都 九産大九州 西南学院 明光学園 明治学園

314 :
九大2018(30人以上)
129 修猷館
105 筑紫丘
-91 福岡
-73 東筑
-58 熊本
-53 小倉
-49 済々黌
-48 福大大濠
-47 明善
-41 久留米附設 鶴丸
-39 佐賀西 大分上野丘
-38 城南 長崎西

※福岡県内で10〜29人
25 西南学院 東福岡
20 九産大九産
15 明治学園
14 香住丘 伝習館 九国大付 筑陽学園
12 春日 福岡中央
10 八幡 筑紫女学園

315 :
>>309
確かに、トップ6高以外の公立の九大減ったよな。城南が以前とさほど変わらないくらい。
ただトップ6高でも今年は福高が久々の100人割れだし、修猷以外は一時期より減少気味。
修猷や城南が比較的いいのは6学区が他学区より裕福層が多く上位層が厚いからか。

316 :
>>314
済済黌と小倉明善はどちらが良いのだ?
上の厚みは小倉かもしれんがボリュームゾーンは済済黌かもしれん

317 :
>>308
【韓国】「自分の顔に糞を塗った夢」・・・今日の夢合わせ[11/22]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1542854581/

318 :
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190

319 :
福岡の公立中はまあまあ教科書会社ばらけているけど、理科の大日本、数学の啓林強いな。
内申の不公平を無くすため同じ教科書を使ってる自治体は全部中間も期末も共通問題にして
県内での立ち位置を明確にしつつ単純に上から10%に5次の20%に4とかつけるようにしたらとか
考えたけどいろいろ問題あるな。ダメだ。

320 :
うまいことそういうシステムにできればいろいろわかりやすくなるんだけどな
中学校の先生は、平均点が40点台のテストを作ったり平均70点越えのテストを作ったりしてうまくテストの難易度を制御できていないように見える
そもそも県立高校の入試問題と形式がかけ離れてるし

321 :
受験のための賢い裏技必勝法!

合格しそうな受験生をターゲットにし、嘘のデッチ上げ話でいいから、徹底的に悪評をばら撒け!
学校関係者、親族、友人、先輩後輩、知人、取引相手、何でもいいから悪評をばら撒き、
悪評によってターゲットの合格を潰していけば、自分や身内の合格可能性がグッと上がる

制服を着た公務員とかに酒をおごり、彼らに悪評をばら撒いて貰うのも、賢い必勝法
制服と肩書きがあれば、デッチ上げの嘘話でも、信用する奴が増える

賢く嘘をばら撒く者が、この世の勝者!

322 :
>>320
共通問題の素点合計だけを高校に出すようにして内申を廃止するか、
能力別授業にするかだろうなあ。

323 :
福岡は学区があるから教科書毎の共通問題でもいいよな。
全県にすると教科書が自治体によって一部違うからなあ。

324 :
共通問題にすると内申の不公平は無くなるけど、進度をあわせなきゃならないから
教員が大変になるかも。

325 :
>>316
他県のしかも公立高校比較は意味が無い。

326 :
>>324
国語なんか毎年ほぼ同じ問題になるよね。
それが難点。

327 :
能力別授業は難点ほとんど無いんじゃないの?
下位クラスは授業を成立させるのは相当難易度高いけど。

328 :
占領され危ない大学。留学生(一部に情報、産業スパイ?)に利用されるだけでなく
孔子学院(中国共産党機関)や理事長も支配されている大学もあるとか。留学生の
資金は日本人学生の授業料と国費補助金だ。日本の競争力が低下続ける今日、日本人
学生の能力が劣化し教育が益々疎かになる。
早稲田大 7156(中国3448 韓国982 台湾524 米国431 タイ158 他1613)
立命館大 2912(中国1497 韓国649 インドネシア96 米国81 台湾58 タイ50 マレーシア35 ベトナム62他384)
上智大学 1593(中国*696 韓国215 米国200 フランス40 ドイツ35 他407)
明治大学 1634(中国*873 韓国398 台湾*46 マレーシア56 米国35 他226)
日本大学 1217(中国*976 韓国102 台湾*43 マレーシア12 タイ11、他73)
法政大学 *972(中国*655 韓国160 台湾*48 ベトナム14 タイ3 他92)
中央大学 *846(中国*588 韓国*94 台湾*17 香港19 ベトナム14 マレーシア17他97)
立教大学 *439(中国*229 韓国192 台湾**8 ベトナム6 他17)
青山学院 *302(中国*207 韓国*78 台湾**8 カナダ2 ベトナム2 マレーシア2 他3)

329 :
特色化選抜どうでるかねえ・・・

330 :
学区については2016年にある県民が県のHPになんとかならないか
との意見をよせているが、県の回答は特定校に「受験生を集中させないように
することが必要なんです。」とのことでNO。
3年すぎたけどこれは後10年は変わらないだろうなあ。

331 :
>>329
もうすぐ本番です。

332 :
福岡県で1番頭の良い高校は久留米大学附設高校?

333 :
そうだよ

334 :
女子の制服について教えてください

たぶん中学生(英進館から出て来た)だと思うけど、
黒のローファーに濃紺のセーラー服で後ろのラインが1本だけ。

見たことない制服ですが、あれはどこの制服ですか?

335 :
後ろのラインが白の1本だけ

そんな学校、中学高校見渡してもありますか!?

336 :
検索し続けたら自己解決、福教大付属ね、なるほど

337 :
国立大学(帝国大学)の歴史、序列        私立大学の歴史、序列
1877年 東京大学
1897年 京都大学
1907年 東北大学
1911年 九州大学
1918年 北海道大学
1920年 一橋大学、       慶大、早大、中大、法大、明大、同大、國學大、日大
1922年 岡山大学)
1923年             専大、立大 、立命館大、関西大、竜谷大
1925年             駒大、東京農大
1926年             大正大
1928年             東洋大、上智大
1929年 東京工大、筑波大、広島大
1931年 大阪大
1932年              関西学院大
1939年 名古屋大
1949年         東海大、青山学院、近大、学習院、理科大、成蹊大、明治学院、神大

338 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

339 :
ハンディキャップ 2ch

19人殺しの後に立てられたスレッド

ダウン症って生まれてくる意味あるの?
ダウン症に生まれ落ちた瞬間もう人生終わっている
障害者・ダウン症の処分方法は?
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww [無断転載禁止]2ch.sc ・・・・・ 岸本晃(キシモトアキラ) 原本
お荷物ガイジを効果的に処分する方法ある?
前世で大罪を犯すと来世で障害児
奇形児の遺伝子は害悪
障害者はいつまで文明社会に居座るつもりなの? [無断転載禁止]2ch.sc
クソ障害者は息すんなよ、●ねばいいのに [無断転載禁止]2ch.sc
障害者に生まれたら人生終わり [無断転載禁止]2ch.sc
知的障害者は安楽死させるべき [無断転載禁止]2ch.sc
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
ガイジは税金泥棒してて後ろめたくないの?
先天性ガイジはさっさとくたばれ!国のお荷物が!
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
先天性ガイジへの保障は無駄!
先天性ガイジに保障を与えるな!!!
先天性ガイジは一生ずっと社会保障ドロボー
植松聖さん、ありがとう! [無断転載禁止]2ch.sc
植松聖は現代の産婆なのか? [無断転載禁止]2ch.sc
植松先生が僕たちに教えてくれたこと [無断転載禁止]2ch.sc
神様仏様 植松聖大明神様 [無断転載禁止]2ch.sc
他多数

主犯 現役 県立大学教員
産んでいいドットコム 作成者

340 :
受験のための賢い裏技必勝法!

合格しそうな受験生をターゲットにし、嘘のデッチ上げ話でいいから、徹底的に悪評をばら撒け!
学校関係者、親族、友人、先輩後輩、知人、取引相手、何でもいいから悪評をばら撒き、
悪評によってターゲットの合格を潰していけば、自分や身内の合格可能性がグッと上がる

制服を着た公務員とかに酒をおごり、彼らに悪評をばら撒いて貰うのも、賢い必勝法
制服と肩書きがあれば、デッチ上げの嘘話でも、信用する奴が増える

賢く嘘をばら撒く者が、この世の勝者!

341 :
平成31年度公立高等学校特色化選抜の結果
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tokusyokushigann0121.html

平成31年度公立高等学校推薦入学志願状況について
(推薦入試の実施日は2/5〜6です。)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/suisen31.html

342 :
>>341
こういうふうにリンク貼るだけでいいんだよ。

343 :
姉の子が九国大付属に受かったらしい。
九国大付属って聞いたことがないと思ってたら昔の八幡付属なんだね。
しかし俺らの頃は八幡付属と言ったら言葉が悪いけどあまり勉強が
得意じゃないヤツが行ってたんだけど、今は結構難しいらしいね。

344 :
一部の奨学金が貰えるクラスだけ難しくて
他は今も昔も変わらぬ八幡大付属だよ

345 :
もう合格発表まで終わってるけど
平成31年度福岡県立中学校及び福岡県立中等教育学校志願状況
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/ck4.html

全体傾向としてだが年々志願者が減っているな。輝翔館はついに定員割れ...
あと志願者数が、定員80の宗像と嘉穂 > 定員120の他3校、 の傾向も相変わらず。

346 :
宗高は二番手ながら田舎学区トップの性質もある
嘉穂は田舎学区の中では恵まれている

347 :
>>346
宗像市内でもトップ層はほぼ福高なんだよな。宗像に田舎トップ校の要素はほぼない。
ただ宗像市の2番手層は香住丘でなく宗像に行く子が多いというのはある。

348 :
学区が無くなったら福高と東筑との奪い合いになりそう>宗像の上位層。

349 :
平成31年度公立高等学校推薦入学内定状況
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/suisen31.html

しかし県立市立組合立合計で 募集人数5272人程度→内定者数6045人 って
募集人数に「程度」がつくとはいえ超過しすぎだろ。その分一般枠が減るわけで。
毎年のことだけど。

350 :
とりあえず

351 :
公立高等学校一般入試志願状況(志願変更前)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nyushi31.html

352 :
■平成31年度公立高等学校一般入試志願状況(確定)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nyushi31.html

353 :
公立高校の平均倍率
※括弧内は組合立2校(試験が別日程)を除いた数字
H25 1.30 (1.28)
H26 1.28 (1.26)
H27 1.28 (1.25)
H28 1.30 (1.27)
H29 1.29 (1.26)
H30 1.25 (1.23)
H31 1.24 (1.21)

なんか最近2年で急に下がっている気がする。

354 :
福岡スレはいい流れだな。
他県のスレも参考にしてほしい。

355 :
↑なにこの上から目線の発言、うざすぎる。

356 :
他県のスレ=福岡トップ六校スレ
ここはあっちの避難所みたいなもの

357 :
>>353
1.2をもし切ったら危険水域。

358 :
357の正体→ http://hissi.org/read.php/ojyuken/20190303/RUhrdGFhRjQw.html

359 :
◎東大(推薦・前期) 3/11夕時点 判明率89.9%
<福岡県>
50 久留米附設
11 修猷館
-5 筑紫丘
-3 小倉、福岡
-2 明治学園
-1 東筑

公立トップ6校スレに載ってたやつだけど、
県内高校からの東大合格者の2/3が附設って・・・
ここまでの状況になったことって今まであっただろうか。
あと合格者を出した学校自体が少ないし。

360 :
その代わり九大が増えているとかないかい?
わざわざ東大という人が減っただけでは?
俺も調べてみるが。

361 :
九大(前期・推薦・AO) 3/11夕時点 判明率89.1%
福岡県内の高校限定 合格者10名以上

102 修猷館
97 筑紫丘
86 福岡
61 小倉
47 東筑
45 明善
34 久留米附設 (医医25)
32 城南
28 福大大濠
27 西南学院
25 春日
22 東福岡
20 香住丘
12 八幡
10 伝習館、宗像、九産大九産

↑ここまでが進学校

362 :
進学校っていうなら最低30人以上からだろう

363 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

364 :
福岡県

365 :
各大学の一般率と一般入学者数の推移

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

366 :
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

367 :
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

368 :
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

369 :
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

370 :
◎九大2019(福岡県のみ) 3/31時点 (週朝2019.4.19号より)
126 修猷館
110 筑紫丘
102 福岡
66 小倉
54 明善
53 東筑
41 久留米附設
34 城南
31 福大大濠
28 西南学院
26 東福岡
25 春日
21 香住丘
14 八幡
11 九産大九産、筑紫女学園
10 伝習館、宗像
-9 九国大付、九産大九州
-8 福岡中央、福岡舞鶴
-7 福工大城東、福岡雙葉
-6 筑前
-5 鞍手、筑紫、戸畑、上智福岡、八女学院
-4 朝倉、八女、近大福岡、筑陽学園、中村女子、東筑紫学園、明治学園
-3 育徳館、新宮、京都、門司学園、大牟田、筑紫台
-2 嘉穂、輝翔館中教、久留米、北筑、三池、自由ヶ丘、祐誠
-1 糸島、香椎、小倉西、小倉南、博多青松、福岡西陵、敬愛、福岡女学院

371 :
三池、育徳館(豊津)、京都、嘉穂って一体どうなったの?
昔は15人くらい(豊津は10人弱くらい)は九大行ってたのに。

372 :
>>371
三池は筑後南部の大幅な人口減少の上に最上位は明善の学区外に、上位は学区統合で伝習館に食われて青息吐息。附設中落ちや医学科志望は大牟田中高一貫に流れてる。

373 :
youtubeに修猷館の発表があがってたな。
彼ら彼女らに役立つスレにしていきたい。

374 :
国公立大学医学部は明治学園卒の学生が多いね〜。
小倉・東筑を凌いでるんじゃないの?
しかし昔は戸畑・小倉西なんかがもっと検討してたような気がするんだけど。
あんなレベルだったのかな?

>>371
京都・育徳館ら京筑地方の優秀層は何処へ行ったんだろう?
昔はもっと優秀だったような気がする。

375 :
京築は人口が減り続け今や20万を切っているし
老人ばかりで子供が少ないんじゃないか?

376 :
>>374
県内の国公立医だけど、公立トップ6校のスレによれば

◎福岡県 3/31時点
56 久留米附設
29 修猷館
17 小倉、筑紫丘、福岡、福大大濠
15 明治学園
10 明善
-9 東筑
-7 西南学院
-4 上智福岡
-3 大牟田、筑紫女学園、東筑紫学園、福岡雙葉
-2 九国大付、敬愛
-1 育徳館、春日、小倉南、福工大城東、八女学院

377 :
>>372
三池はここ五六年で伝習館に学区トップ争いに負けたのが痛かったよな
まだかろうじて大牟田市内の中学トップ層が三池に入ってるケースもあるけど、その比率も下がってるみたいだし

378 :
2019年 
九州大学 VS 私大進学率
=========================
   偏差値 併願先入学比率 併願元入学比率
(文学部) 
九州大学  65.0
============================================
明治大学  67.0  50%    50%
============================================
同志社大学 65.0  0% 100%
立教大学 65.0   0% 100%
中央大学 62.0   0% 100%
立命館大学 62.0   0% 100%
福岡大学 59.0  0% 100%
西南大学 52.0   0% 100%
  

公認会計士試験
===============
 大学別合格者数 平成30年度(2018)
公認会計士三田会調べ

1.慶應義塾 144
2.早稲田 115
3.明治、中央 77
5.東大 43
6.京大 39

379 :
>>373
受験生に役立つスレにしたいだよね。
福岡スレはわりといいほうだと思うけど。

380 :
修猷館、福高、筑紫丘の落ちこぼれはどうしてるかな?授業は難関大学志願者に対して、城南は九大合格レベルの授業。
授業についていけなくて浪人したら九大に合格できる時代ではない、九産大を受験するしかない者もいる。
修猷館、小倉、高校閥と言っても個人がある程度の地位にいないと利用できない。
成績下位は二番手高が良いのでは。

381 :
スレタイで成績下位者も中学時代はクラスで一番二番の成績
15まで頭がいいねと言われていた生徒だよ

382 :
クラスで1〜2番でも栄進館辺りとかフクトのテストで学区や志願校の順位は読めるよね。
学区トップ高の奴らは難関私立高志願で全国での順位を見てるだろ。
さらに高校での模試の順位で名前が出るからマークしているやつと大学で偶然会うとか、医学部なら所属した科とか学会発表の発表者で会うとかあるよ。

383 :
九大の県内合格率だけど年々減ってるよな。
これ代ゼミのサイトあった九大の一般入試のみのデータだけど、
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyushu/kyushu_jokyo4_h1.html

あと、今年度の一般入試は下記(九大のサイトにあった)から計算すると
34.2%となるので昨年から僅かだけど減ってこの12年で最低に。
https://www.kyushu-u.ac.jp/f/35747/H31_tokei.pdf

384 :
福岡県の優秀な者が県外の高校に進学し、東大、京大、全国の医学部に進学するのと、県外の高校に進学した者が九大の医学部、法学部などに進学することを考えないといけない。
修猷館を例に取ると学区から100人以上県外の高校に進学しているので、昔とレベルが下がるのもしかたない。
補習をしている時点で教師は城南レベルの学力として扱っている。

385 :
>>384
それ違うのではないかなー
九大減少の話は公立トップ校だけでなく中堅校も含めて県全体の話だからね。
(むしろ上位校以外の減少のほうが大きい印象すらある)

県外に流出といっても福岡から流出してそうな九州の県外私立の実績は
10年前より明らかに下がっている。
むしろ県外流出はかつてより減っているのではないかと思えるくらい。

あと2008年→2018年で比べると福岡県だけでなく九州他県の合計も
減少していて、九大の九州出身は10%以上減っている。
その分は、中国四国、関西、東日本からが増えているんだよね。
単純にこれまでギリギリで受かっていた地元の子が受からなくなって
きているのだと思う。

386 :
福岡の県立高校の体験入学の日程が6月には出ると思うが、
学区がある以上行くところはそんなに迷わないだろうこの県だけは。

387 :
>>382
> 学区トップ高の奴らは難関私立高志願で全国での順位を見てるだろ。
高校受験で全国の順位というと駿台模試になる思うけど、
学区トップ(御三家や小倉東筑明善あたり)受ける子でもこれに該当する
ような子はごく僅かだぞ。
トップ校受験組でも圧倒的多数は英進館やフクトなどのテストでの確認となる。

388 :
どうせ例の日本全国のスレに書き込む荒らしだろ
俺はせんが他県のスレを確認してみろよ

389 :
駿台模試なんかは附設やラ・サール受ける子しか参考にならん。

390 :
>>388
GW期間中だと、379と386ですかね
この全国区くん、本当にウザい以外の何物でもない。

391 :
福岡でもし学区が無くなったら?
おそらく世の中の流れに反して最後まで残るだろうね、学区は。

392 :
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------
E (略)
F (略)

393 :
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------
E (略)
F (略)

394 :
>>376
しかし、国公立医の県内合格者みると、
公立はトップ6校(小倉,東筑,福岡,筑紫丘,修猷館,明善)がほとんどだな。
まあ公立で毎年コンスタントに出せるのは、この6校だけだが。
私立は附設が圧倒、明治と大濠が公立トップ6校と同程度。
ただそれ以外の数人のところも多くが中高一貫持ちの私立が多いね。
やはり医者の子息は中高一貫に通わせる率が高いのだろうか...

395 :
余談だけど、補充募集については学区制限がなかったりする。
一昨年からだけど。

396 :
公立高校の定員割れが酷すぎる!

早く統合するなり何なりすれば良いのにと思う今日この頃。

397 :
>>396
福岡だけに限らない問題だけどね。

398 :
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

【SA2グループ】超一流私大
明治

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社

【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院

【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機 
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業

【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科  広島国際 福岡工業  

399 :
福岡県は何故に学区を頑なに守るのだろう。

400 :
■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国)
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|--東|-京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|--大|-大|-医|
===========================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1

401 :
>>399
福岡、筑紫丘のせい

402 :
あげ

403 :
蒼井優って筑女中出身だったんだな。高校は堀越だけど。

404 :
小柳ルミ子も筑紫女学園中卒だよ。

405 :
>>395
背に腹はかえられぬ

406 :
河合塾 2019年5月28日
入試難易ランキング
■工学系■

57.5
上智
東京理科
中央
都市大(情報工学 建設都市)
法政
明治
同志社
立命館
関西学院

55.0
青山学院
中央
都市大(情報工学 建設都市)
理科大
法政
同志社
立命館

■総合・メディア■
55.0
青山学院
都市大

407 :
>>370
※週刊朝日2019.6.7号のデータで更新
◎九大2019(福岡県のみ) 4月末時点
126 修猷館
110 筑紫丘
102 福岡
66 小倉
55 明善
54 東筑
41 久留米附設
34 城南
31 福大大濠
28 西南学院
26 東福岡
25 春日
21 香住丘
14 八幡
11 九産大九産、筑紫女学園
10 伝習館、宗像
-9 九国大付、九産大九州
-8 福岡中央、福岡舞鶴
-7 福工大城東、福岡雙葉
-6 筑前
-5 鞍手、筑紫、戸畑、上智福岡、明治学園、八女学院
-4 朝倉、八女、近大福岡、筑陽学園、中村女子、東筑紫学園
-3 育徳館、新宮、京都、門司学園、大牟田、筑紫台
-2 嘉穂、輝翔館中教、久留米、田川、北筑、三池、自由ヶ丘、祐誠
-1 糸島、香椎、小倉西、小倉南、筑紫中央、博多青松、福岡西陵、福翔、
  八幡南、山門、敬愛、福岡女学院

408 :
いまさら感もあるけど
◎東大2019(福岡県) 4月末時点
50 久留米附設
11 修猷館
-5 筑紫丘
-3 小倉、福岡
-2 明治学園
-1 東筑

◎京大2019(福岡県) 4月末時点
18 修猷館、筑紫丘
11 久留米附設
10 福岡、明善
-9 東筑
-5 小倉
-3 東福岡
-2 香住丘、宗像、九国大付、近大福岡、上智福岡、筑紫女学園、福大大濠
-1 育徳館、嘉穂、伝習館、京都、明治学園

409 :
つづき
◎大阪大2019(福岡県) 4月末時点
12 福岡
10 筑紫丘
-8 修猷館
-7 明善、久留米附設
-5 小倉、東筑
-4 福大大濠
-3 城南
-2 春日、嘉穂
-1 香住丘、福岡中央、京都、門司学園、八幡、九産大九州、近大福岡、
 上智福岡、筑紫女学園、東福岡、福岡女学院、八女学院

◎一橋大2019(福岡県) 4月末時点
3 久留米附設
2 修猷館、筑紫丘、明善
1 福岡、嘉穂、城南、九産大九州、九産大九産、敬愛、上智福岡、筑陽学園、
 東福岡、福大大濠、明治学園

◎東工大2019(福岡県) 4月末時点
6 修猷館
2 久留米附設
1 小倉、筑紫丘、東筑、福岡、九国大付、西南学院、東福岡

410 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/

411 :
>>407-409
去年の九国と今年の東福岡は同じくらいか九大の数で
東福岡がぱっと見良さそうに見えるのに
ヒガシが騒がれなかったのはもうそれくらい実績は当然という印象なのか?
筑女は悲惨な状況から脱することなく終わりかけているな

412 :
筑女は医進コースができて中学の定員も140名にするらしいけどどうでしょうね

413 :
>>411
去年の九国は工作員が騒いで火をつけただけ
ドメサカ板の福岡高裁サッカースレでも弱いくせに
九国工作員が四天王だのヒガシは卑怯なプレイだの実質勝ちだの好き勝手書いている

414 :
ここは良スレだったのに変なのが紛れ込み出したな。

415 :
↑紛れている変なのって、まさに自分のことを言っているのですね。
ID:G8XsB+T+0 →http://hissi.org/read.php/ojyuken/20190715/RzhYc0IrVCsw.html?thread=all

416 :
今年3月の公立高校入試の結果概要が発表されていたが
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/31nyuusikekka.html

ここの得点率から計算すると、今年の平均点は175.3 となる。
平均点が170超えたのは2010年度以来9年ぶりみたいです。

417 :
>>412
福岡都市圏の小学生の数は、現中高生よりも多いのだけどその状況で中学の定員を
減らすとはな。入学者が定員割れ気味だったからしょうがないのかもしれん。
さすがに高校は減らさないだろうけど。
(高校は公私間で一定の割合になるように調整しているからね。)

418 :
筑女の今の校長、何年か前に筑紫丘の校長やってた女性の方ですね。
県の教員としては定年退職したのか。

419 :
高校野球ベスト4、準決勝は明日7/28
筑陽学園−九州国際大付、東筑−西日本短大附

420 :
福岡スレは良スレ。

421 :
高校野球福岡大会決勝の組み合わせは、
筑陽学園−西日本短大附

秋の県大会・九州大会優勝校と春の県大会・九州大会優勝校の対決!

422 :
嘉穂高校て剣道柔道強いイメージだったんだけど
最近は弱すぎだね

423 :
筑陽学園、春夏連続の甲子園出場おめ。
筑陽学園の夏の甲子園は16年ぶり2回目。
なお、県勢の春夏連続出場は2011年の九国大付以来。

424 :
過去問やってみて直近のが一番簡単に感じるのが普通ということだな。

425 :
過去問まだやってない中学3年生はさすがにいないよな。

426 :
まっかなたいよう〜
かめんにう〜けて〜

427 :
>>426
アカレンジャーやってた誠直也さんは、福岡電波(今の福工大城東)出身で、
同校が高校ラグビー全国制覇した時の主将だったそうな。

428 :
福岡県の高校受験について語ろうか。

429 :
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

430 :
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

431 :
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

432 :
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

433 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

434 :
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

435 :
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。

436 :
◆医学部より理学部工学部基礎工学部あたりで
数物化数理情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学等の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。

医学部は本当に大変。割りに合わん。

437 :
来年3月の県立高校入試の定員
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20191003/5010005748.html
全日制は、県全体で今年3月比で120人減
1クラス40人減:太宰府、早良、玄洋、大牟田北、西田川
1クラス40人増:光陵、須恵

全体では減少している中で4学区は2クラス増。

438 :
来年3月の公立高校入試の入学定員について
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/nyuugakuteiin02.html

しかし、4学区は2年で3クラス増(今年が新宮で+1、来年が光陵/須恵で各+1)
って世間一般と逆の方向にすすんでいるよな。

439 :
減らすだけが脳では無いよな。
増やすべきところがあれば増やすべき。

440 :
第4学区は人口増えてるからだろ。
どこもかしこも少子化なわけではない。
新宮町なんて人口増えすぎて新しい中学できたからな。

441 :
>>438 >>440
第4学区は、中3生の数が昨年より多いから定員増えたのだろうね。
このエリアは新宮だけでなく、福津(福間駅近辺)や東区一部も増えてるし。

442 :
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

443 :
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

444 :
福岡県の高校受験について語ろうか。

445 :
>>441
新宮町や粕屋町やアイランドシティーなんかはかなり増えてる。
今回光陵と須恵だけが増員だったが、上記の地区は頭いい子たちが多いので福高を増員すべきだったと思う。

446 :
各社幹部やベテラン社員が注目する
出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学

447 :
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf

【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm
平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関国立大>
東京大202
京都大146
<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57

448 :
>>445
言いたいことはわからなくもないが、そういう頭のいい子は附設だのラ・サールにいかないか?

449 :
学区はもうそろそろやめても良くないか?

450 :
>>445
4学区はここ10年くらいは福高以外の学校で定員調節している感じですね。
まあ、学区内でみると他校より相対的に多いですからね。

そもそも、2000年頃にはどの高校も1学年10〜11クラスあったけど、
その後10年くらいの人口減少時は、福高は1学年10クラス400人のままだったが、
他校は徐々に減って1学年7〜9クラス(280〜360人)になったからね。
人口増のタイミングで他校の定員を戻してきている感じでは。
5,6学区みたいに定員割れ常連校もないから全体的に増員しやすいだろうし。

451 :
https://this.kiji.is/574145189043995745


教諭、スポーツ推薦巡り便宜
福岡県立高、受託収賄疑いで逮捕
2019/12/2 17:07 (JST)
&#169;一般社団法人共同通信社



 勤務していた福岡県立八幡南高へのスポーツ推薦入学を巡って便宜を図る見返りに、男子中学生の保護者から飲食接待を受け商品券を受領したとして、
県警は2日、受託収賄容疑で県立鞍手竜徳高教諭本田竜大容疑者(40)=同県直方市=を逮捕した。県警によると、贈賄側は時効が成立している。

 逮捕容疑は、八幡南高教諭としてサッカー部顧問を務めていた2015年8月中旬ごろ、推薦入学を希望する中学生の保護者から顧問枠での推薦を依頼され、
2万数千円の飲食接待を受領。16年3月下旬ごろには、推薦した謝礼として、同額程度の飲食接待を受け、計10万円分の百貨店共通商品券を受け取った疑い。

452 :
>>451
県立高の推薦入試といえば10年くらい前に青田買いが問題になってたような。
しかし今回は収賄容疑ですか...ただ4年前のことが今更発覚するもんなんだな。

453 :
最近知ったのだけど、九国大付属中って一貫じゃなかったんだな。

454 :
>>454
九国大付属中は最初は一貫だったけど、途中から一貫はやめている。
一貫止めてから志願者も増えて定員割れも起きなくなったとも聞く。
高校は公立(特に小倉東筑あたり)がいいが地元の公立中はいや、という
需要が一定数あるんだろうな。
北九州だと中学だけの小倉日新館もあるしね。

455 :
冬の高校スポーツの福岡県の出場チーム

駅伝 (男子) 自由ヶ丘、大牟田 (女子) 筑紫女学園
サッカー 筑陽学園
ラグビー 東福岡
バスケ (男子) 福岡第一、福大大濠、祐誠 (女子) 精華女子、東海大福岡
バレー (男子) 東福岡、(女子) 誠修

※駅伝男子の大牟田は、北九州地区代表としての出場(5年に1回の記念大会枠)
※バスケ男子の福岡第一は、インターハイ優勝チームの枠で出場
※バスケ男女とも、夏の九州ブロック大会の優勝チーム所属県であるためそれにより1枠増

456 :
京都高校お勧めです
楽しいし進学もまあまあだし
田舎だから偏差値51が合格ライン
お得ですよ

457 :
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88

458 :
>>456
京都高校は偏差値48です
倍率が1.1倍です

辞退者も考えるとほとんど全入です

昔から、ここは馬鹿です

459 :
バスケのウィンターカップ男子決勝は、
福岡第一と福大大濠の県内対決に。

460 :
学区そろそろ無くしたほうがいいのでは?

461 :
460の正体↓
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20191231/MEdDRmZKNG8w.html

462 :
もうそろそろ学区はいいんじゃないか?

463 :
>>454
中学だけどいえば飯塚日新館もそうだな、ここは以前は高校もあっけど
高校だけ閉校したよな。最近小学校を作ったみたいだけど...

ブランド力がさほどでもない私立だと、あえて中高一貫にしない
というのも学校経営の点からはいいのかもね。

464 :
>>438
しかし、改めて定員をみると福岡地区とそれ以外とで二極化しているよな。
福岡地区は、普通科高校の半分が10〜11クラスでそれ以外も8〜9クラスが多い。
一方でそれ以外だと、一番多い嘉穂で8クラス(ただし嘉穂の場合2クラスは中高一貫分)
で北九州や久留米でも一番多いところで7クラスという状況。

あと二極化といえば、6学区は修猷館や城南は毎年高倍率(これでも一時期よりは多少
下がっているが)の一方で早良や玄洋は毎年のように定員割れで補充募集実施。
5学区も太宰府が定員割れが続いている。4学区はそこまでの不人気校はないが。

465 :
ちょっと上に顧問枠で贈収賄とかあるけど、そんな枠あったら絶対こういった犯罪おきるよなあ。

466 :
>>464
修猷城南落ちても、近くに西南大濠あるのはデカい。

467 :
★京都高校について、某スレからの抜粋。
★続きはここで語りましょう!

781実名攻撃大好きKITTY2020/01/23(木) 21:08:41.06ID:5MTo4hGn0
東大だぁん?

お前ら馬鹿やろうは京都高校受かってか

ら語れ

785実名攻撃大好きKITTY2020/01/23(木) 22:33:14.50ID:T8slGhHC0
>>781
こら!!みやこ!
オマエの京都高校 唯一の誇り京都高校は合格50%ライン(ボーダーライン)はなんと偏差値45!偏差値45!偏差値45!
オマエはこの事実から逃げてばかり。
京都高校の偏差値45が出されたら、暫く逃げてまた荒らすの繰り返しやないかい。

オマエのイチオシの京都高校の偏差値が45と言う現実についての感想を是非たのむ

話しはそれからだ

468 :
上記スレの解説
数年おきにお受験スレで母校の京都高校を推して暴れる通称「みやこくん」
以前のスレで
・京都高校は合格ボーダー偏差値が42から45であり競争倍率1.1でほぼ全入学
・みやこくんは偏差値45の京都高校から偏差値不要の西日本工大
・現在は京都高校は偏差値30台で合格者有り
以上の事がばれたが、逃げまわりながら荒し続けています。
特に京都高校の低偏差値を攻められるのが弱点です。

469 :
https://soratoburin.com/jiji-ijime-tohmeikan1/

470 :
九産志願者前年比149%
福大志願者前年比104%
西南志願者前年比97%
かなり九産厳しいなあ。
御三家が福大をかなり志願して、その下の城南、香住、春日が九産を志願してそう。

471 :
厳しくない入試何て無いけどね。

472 :
今の福大は日大のはるか下なのに御三家が受けまくるかね?

473 :
>>468
京都高校は偏差値44で受かるよ
コスパ良いというか田舎の高校

474 :
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
省略
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

475 :
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
     募集    受験   合格   入学  入学率
91年 1060  20002  1731  1143  66.0%
92年  920  19775  1483   916  61.8%
93年  920  15330  1600  1013  63.3%
94年  920  13621  1254   726  57.9%
95年  920  12938  1395   803  57.6%

10年  525   9722  1380   442  32.0%
11年  525   8737  1570   507  32.3%
12年  525   8028  1709  非公表
13年  525   8686  1548   513  33.1%
14年  525   8377  1422   401  28.2%
15年  525   8057  1559   455  29.2%
16年  525   8312  1602   456  28.5%
17年  525   8518  1449   400  27.6%
18年  525   7768  1223   339  27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。

476 :
早稲田大学 法学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍
16年度  350   3908   870   4.5倍
17年度  350   3895   825   4.5倍
18年度  350   4625   755   6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>474

477 :
山手学院高校(横浜市の私立高)
      東大 一橋 東工 横国  慶應 早稲田
2001年   0   0   3   3   12   38
2002年   1   0   1   3   21   50
2003年   0   2   3   6   23   54
2004年   1   1   2   3   29   48
2005年   0   1   7   4   45   43
2006年   0   2   5   5   36   92
2007年   1   1   0   3   32   56
2008年   0   1   0   3   30   58
2009年   0   0   2   7   44  104
2010年   1   0   2   8   47   61
2011年   0   1   2   8   31   95
2012年   0   1   9   7   52  108
2013年   0   2   4  15   38  102
2014年   0   0   2  12   31  102
2015年   1   0   2  13   37  113
2016年   1   3   7   7   62  149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。

478 :
早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
     合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897  7646  51.3%  10143
2001年 16640  7206  43.3%  10158
2002年 17036  6813  40.0%  10398
2003年 17673  7106  40.2%  10254
2004年 18348  7645  41.7%  10900
2005年 17680  7114  40.2%  10442
2006年 18485  7425  40.2%  10691
2007年 17891  6527  36.5%  10168
2008年 18404  6411  34.8%  10028
2009年 18300  6317  34.5%  10051
2010年 17972  6245  34.7%  10035
2011年 18581  6211  33.4%   9938
2012年 18960  6365  33.6%  10095
2013年 17975  6060  33.7%   9747
2014年 17601  5885  33.4%   9601
2015年 18281  5924  32.4%   9476
2016年 17976  5734  31.9%   9345
2017年 15927  5302  33.3%   9025
2018年 14532  4820  33.2%   8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。

479 :
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

480 :
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   5.8   65.0   4.3   13.3   6.5   5.5   5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
(つづく)

481 :
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき)
                                北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1
2018※ 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4   2.6.    9.1   5.2   3.3   2.4

ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。


2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
  ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/

482 :
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

483 :
福岡県立京都高等学校
「京都」とかいて「みやこ」と読む。
ちなみに学校のある行橋市に隣接する苅田町とみやこ町は「京都郡」(みやこぐん)だし、
行橋市も市制施行前は京都郡の一部だった。

484 :
福岡県の高校受験について語ろうか。

485 :
>>483
公立トップ6校のスレで、京都高校もスレタイに入れろとか騒いでるやつがいるよな。
進学実績は福岡都市圏の各学区2番手にも及ばないのに...

486 :
>>485
進学実績も酷いが
入試は凄まじく酷い

合格ボーダー偏差値が40から46(フクト)

バカじゃんwwwwww

487 :
>>486
スレタイと二番手のフクト偏差値教えて

488 :
合格ボーダー偏差値(フクト合否データより)

スレタイ高校は64から69
二番手59から64

恐怖の京都高校44

489 :
>>488
スクショ撮ってimegurにアップお願いします

490 :
公立高等学校の一般入試志願状況(志願変更前)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nyushi2.html
NHKのNEWS WEBによれば全日制の平均倍率は1.19で、
昨年比で0.05ポイント減とのこと...
なんか年々下がっているな。
※3年前からだと 1.29→1.25→1.24→1.19(暫定)

491 :
【京都高校】
本年度入試倍率1.05
予想合格ライン 偏差値38

492 :
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

493 :
西田川と大牟田北が単位制[フレックス型]に改編(令和3年度から)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/new-taniseikoukou-seibi.html
単位制フレックスって何のことかと思ったら、博多青松やひびき(北九州市)
と同じ定時制単位制高校の高校ってことか。
西田川と大牟田北は今度の入試では定員が160→120に減ってたし、
エリア的に考えても再編は時間の問題とも思われたが、こういう形での
再編は少し予想外だったな。

494 :
>>493
西田川といえば、井上陽水とIKKOが卒業生にいるな。

495 :
京都高校はすごいな
偏差値38か

496 :
>>495
今の所は偏差値38と言われてますが
これから高専の合格者がぬけていきます
だから倍率1.05が定員割れに近づき
偏差値がもっと下がる模様です

497 :
【京都高校】
本年度最終倍率1.02
予想合格ライン偏差値35

498 :
福岡県公立高等学校一般入試志願状況(確定)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nyushi2.html

全日制の平均倍率は1.19。昨年より0.05ポイント減とのこと。

499 :
あげるよー

500 :
京都高校
今年は六年ぶり偏差値30台に戻りそうだ

501 :
今週号の週刊朝日、大学合格ランキングで福大と西南大が載っていたけど、
両方とも東福岡が1位でかつ2位とは差が結構あった。
福大はともかく、西南大で東福岡が1位というのは予想外だったな。

502 :
■■■2021年 私大最新ランキング■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

明治政経 
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC 
中央法 早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

503 :
>>500
京都高校はたしか行橋だよな
あの辺りはヤバいね
偏差値が40切るの、わかるわ

504 :
>>501
何年かに一度はヒガシが西南一位になってなかった?
ダントツて二位とどんくらい離れてたの?

505 :
>>504
うろ覚えだけど、福大で東福岡が1位というのはあったと思うけど
西南で東福岡が1位の記憶がない。
なお、週刊朝日の情報でのそれぞれのベスト10は以下の通り。
■西南ベスト10(2月発表分)
東福岡253、福岡181、福岡中央166、香住丘156、筑紫丘141、
城南134、筑前133、九産大九州119、修猷館118、久留米115
■福大ベスト10 (2月発表分)
東福岡478、筑前314、久留米304、香住丘299、福岡中央278、
福岡西陵265、春日260、城南256、新宮255、筑紫中央249

506 :
>>505
筑女大暴落じゃないか、西南トップ10の常連だったろ
ヒガシは貧乏人が多く下宿になるKKDRはあまり受けず西南にするんだろう
しかし福高が2位ってどうよ?
例年城南春日香住東福岡の次あたりから御三家がランクインしてなかった?
去年のサン毎4.21号を確認してみた
城南214香住199福翔192春日&東福岡181福高172
筑女は西南86福大143と去年も不振だったんだな
福翔て偏差値60くらいなのかね?

507 :
一般が激難化したから詩文洗顔高校不利
センリで穫ってく進学校が増えたのだろう

508 :
>>507
定員厳格化により私大が難化したから
東大の滑り止めに明治が入るようになった
セン利3教科だと国立志望は厳しい時代
2、3年前に東大合格者が明治セン利5教科で落ちてた
これは特異な例で翌年易化したようだけど
尤も昔の慶應みたいな数学あり4教科は国立志望に有難いのは変わらんだろうね

509 :
今日は県内公立高校の一般入試の日ですね。

510 :
677実名攻撃大好きKITTY2020/03/10(火) 20:05:38.27ID:gt76QB6Z0
東大2020 九州
★ラ・サール 41
★久留米附設 30
☆熊本 18
☆修猷館 15
☆鶴丸 12
☆宮崎西 10
☆筑紫丘 9
☆長崎西 9
☆大分上野丘 9
☆福岡 5
☆小倉 5
★青雲 5
☆東筑 4
★福岡大大濠 1

511 :
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

512 :
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

513 :
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

514 :
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

515 :
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者
○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者
●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

516 :
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

517 :
{法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。

518 :
本日は福岡県の公立高校の入試でした。
以下、西日本新聞の記事2つ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/590823/
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/590935/
西日本新聞の記事によれば、
・筑紫丘と築上西では、英語のリスニングテスト時に機器の不良により放送
 が途絶えるトラブルが起き、全教室で試験終了後に再度リスニングテスト
 をやり直したとのこと。
・受験者が450人以上いる15校(4〜6学区)については、新型コロナウイルス
 の感染防止に配慮し、(各高校での発表に加え)県教委の特設ホームページでも
 9時10分に発表する。(学校の掲示板での発表は9時)

519 :
>>503
京都高校は今年は皆から敬遠され倍率低く難易度が偏差値38となった

例の事件だな ヒント部活

520 :
>>519
石田?
まぁみやこ高校は、偏差値でいえば43〜48ぐらいが、合格ラインでしたから

521 :
週刊朝日より
九大 前期(推薦等含む) 判明率90.7%

103 修猷館
91 筑紫丘
86 福岡
58 明善
51 佐賀西
50 東筑
47 熊本
45 福大大濠
41 大分上野丘
40 小倉
38 城南
35 久留米附設
32 長崎西
30 鶴丸
29 西南学院、済々黌
27 山口
23 九産大九州、東福岡
21 諫早、宮崎西
20 宮崎大宮
18 青雲

522 :
筑女は西南大合格者57人だってね 九大が6人かな 

523 :
九大合格者は福岡雙葉が2名、ミッションが1名

524 :
>>520
ワタシのとき2013入学のとき、京都高校はFスコア47でした。かなりさがってますね。偏差値35はたぶん志願倍率とかでしょうね原因は。まあ勉強は別としてたのしい学校でしたよ。

525 :
今の時代は、慶応>東大。 今年も、東大合格は絶賛大バーゲンセール
? 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電    通    0  21  32  0 10
博報堂,,     1  18  26  0 11
? 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
? 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  
? 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1537082960/
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶 應40人
  2位 東 大39人
  3位 中 央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一 橋11人
  5位 京 大11人
  6位 阪 大10人   
  その他
   同志社6人 明治3人 立教2人 
   青学、学習院1人
   上智、立命館、関西学院、法政0人

526 :
九産大九州、今年は京大1、阪大4、九大23とかなり躍進したけど、
ここのスーパー特進って塾の受講料まで無料(学校持ち)にしてるらしいね。
ここまでくると学校としてやっていいのかどうかのレベルのような気もする。

527 :
>>524
そのとーりワイの代はフクト!で偏差値49ぐらいやた。
京都高校は競争率ないからね。
今年は偏差値38ぐらい

528 :
明日の県立高校合格発表について
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/02happyou.html

志願者が特に多い次の15校については、ウェブページにおいて合格者発表を実施。
ただしウェブページを閲覧できない方のため、この15校においても掲示等により
学校で合否の確認ができるようにします。
<ウェブページで発表する学校>
光陵、新宮、香住丘、香椎、福岡、筑紫丘、福岡中央、春日、
筑紫中央、武蔵台、筑紫、城南、修猷館、福岡工業、筑前

上記15校以外の合格者発表は、通常どおり学校内に掲示する方法で実施するが、
掲示の分割や複数掲示などの配慮を行うこととしています。

529 :
>>527
京都高校は京都府の高校とは違います
福岡県京都高校でした
福岡県の行橋市に有る京都高校です
ちなみに今年の入試競争率1.03偏差値36
男女共学の県立高校です

530 :
>>528
合格者の皆様、本当におめでとうございます。

531 :
みやこ高校は楽しい高校ですよ(^^)
部活もさかんだしイイ人ばかりだし
入試も簡単、偏差値で47で受かるし
みんなおいで

532 :
解説
「みやこくんについて」
数年前よりこの板で暴れるあらし
京都高校から西日本工大の学歴
家業の鳶職を継いでるとの情報あり
年齢ら推定25(精神年齢は13)

533 :
そういえば東筑で甲子園に出た子が東大合格したそうだね。
レギュラーではないし、2浪だけど。
おめでとう。

534 :
>>533
今年、東筑野球部から2人が東大。
2浪の子は、夏、準々決勝の城東戦で負傷したからね。現役で九大合格したけど行かなかった。
もう1人は1浪。
2人とも大学で野球するみたい!

535 :
春のリーグは中止かもしれないけど、頑張れ。

536 :
>>532みやこの弱点
彼の唯一の自慢である京都高校
その京都高校の偏差値が40台であることを追及すると泣き逃げします。
みやこが嵐たらやってみてな。

537 :
>>536
「みやこ」といえば、都はるみ。
「アンコ椿は恋の花」「涙の連絡船」「北の宿から」「大阪しぐれ」「浪花恋しぐれ」の5曲がミリオンセラーを記録している。

538 :
>>536
京都高校は今年は偏差値が38が合格ラインでした。お手頃な高校

539 :
偏差値は38
政界
松山政司 (参議院議員、元外務副大臣、元内閣府特命担当大臣、元一億総活躍担当大臣)
山本幸三 (衆議院議員、元経済産業副大臣、元内閣府特命担当大臣 )
官界
村上智信(経済産業省、資源エネルギー庁、東北大学元教授)
倉光秀彰(駐コートジボワール大使、元モントリオール総領事)
財界
市江正彦(スカイマーク代表取締役社長、元日本政策投資銀行取締役常務執行役員)
野本弘文(前イッツ・コミュニケーションズ株式会社代表取締役社長、現東京急行電鉄代表取締役社長)
加治久典(ハローデイ創業者、元代表取締役社長、元会長)
大澤正典(東洋ビジネスエンジニアリング代表取締役社長)
宗健(リクルートフォレントインシュア元代表取締役社長)
末本博 (元空港保安事業本部長、株式会社にしけい常務取締役)
三原茂(元苅田町議会議員、三原グループ株式会社代表取締役社長)

540 :
高校を偏差値で判断して優劣を付けてる奴は愚かやな

541 :
ここも良質だったのに、変な奴にとりつかれたな。

542 :
↑変な奴ってまさに自身のことを言っているw
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20200404/allvdXFqeWMw.html

543 :
2016年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(1)
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計5,332人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計26) なし
青森県(県計6)
岩手県(県計1)
宮城県(県計21) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計79) ○江戸川学園取手26
栃木県(県計54) 宇都宮15、宇都宮女子13
群馬県(県計66) 高崎20、前橋・県立14
埼玉県(県計295 5.5%) ○開智58、○栄東38、大宮26、○浦和明の星女子20、浦和・県立,○立教新座14、など【11校】
千葉県(県計369 6.9%) ○渋谷幕張87、○市川63、千葉・県立36、○昭和学院秀英32、○東邦大付東邦26、など【8校】
東京都(都計2,394 44.9%) 日比谷100、○開成95、○豊島岡女子学園83、◇東京学芸大附70、○女子学院65、など【63校】
神奈川(県計1,173 22.0%) ○浅野103、○聖光学院95、○洗足学園74、横浜翠嵐61、○桐光学園,○山手学院46、など【29校】
新潟県(県計30) なし
富山県(県計29) 高岡11
石川県(県計13) なし
福井県(県計10) なし
山梨県(県計31) なし
長野県(県計35) なし
岐阜県(県計30) 岐阜10
静岡県(県計79) 沼津東,浜松北12、静岡11
愛知県(県計169) ○滝24、○東海20、旭丘,岡崎13
三重県(県計24) なし

544 :
2016年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(2)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計18) なし
大阪府(府計47) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計66) ○須磨学園13
奈良県(県計15) なし
和歌山(県計12) なし
鳥取県(県計4)
島根県(県計5)
岡山県(県計14) なし
広島県(県計43) なし
山口県(県計8)
徳島県(県計7)
香川県(県計8)
愛媛県(県計22) なし
高知県(県計4)
福岡県(県計44) ○明治学園10
佐賀県(県計8)
長崎県(県計4)
熊本県(県計5)
大分県(県計12) なし
宮崎県(県計5)
鹿児島(県計11) なし
沖縄県(県計5)

※サンデー毎日2014.4.13は早稲田のみ現役合格者数掲載

545 :
2018年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(1)
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計5,007人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計21) なし
青森県(県計5)
岩手県(県計1)
宮城県(県計17) なし
秋田県(県計4)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計70) ○江戸川学園取手15、竹園,土浦第一12
栃木県(県計52) 宇都宮23
群馬県(県計52) なし
埼玉県(県計305 6.1%) ○開智52、○栄東42、大宮24、○大宮開成22、○浦和明の星女子20、など【8校】
千葉県(県計377 7.5%) ○渋谷幕張82、○市川57、○昭和学院秀英55、千葉・県立32、船橋・県立29、など【7校】
東京都(都計2,262 45.2%) ○海城90、○開成84、○攻玉社80、○豊島岡女子学園72、日比谷71、など【64校】
神奈川(県計1,105 22.1%) ○浅野96、○聖光学院81、湘南60、横浜翠嵐58、○洗足学園54、など【28校】
新潟県(県計24) 新潟13
富山県(県計17) なし
石川県(県計13) なし
福井県(県計6)
山梨県(県計25) なし
長野県(県計19) なし
岐阜県(県計30) 岐阜12
静岡県(県計68) 沼津東14
愛知県(県計139) ○東海18、○南山17、○海陽中等12、岡崎,菊里11、○滝10
三重県(県計25) なし

546 :
2018年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(2)
滋賀県(県計8)
京都府(府計28) ○洛南16
大阪府(府計48) なし
兵庫県(県計71) ○灘13、○白陵10
奈良県(県計13) なし
和歌山(県計7)
鳥取県(県計0)
島根県(県計0)
岡山県(県計12) なし
広島県(県計48) ○ノートルダム清心13
山口県(県計7)
徳島県(県計3)
香川県(県計5)
愛媛県(県計13) なし
高知県(県計11) なし
福岡県(県計37) なし
佐賀県(県計6)
長崎県(県計4)
熊本県(県計4)
大分県(県計5)
宮崎県(県計1)
鹿児島(県計16) なし
沖縄県(県計4)

547 :
2014年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2014.4.13 全国2336校特集より全国計10,761人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計89) 札幌南16、○北嶺15
青森県(県計16) なし
岩手県(県計15) 盛岡第一10
宮城県(県計46) ○古川学園13、仙台第二10
秋田県(県計8)
山形県(県計14) なし
福島県(県計34) なし
茨城県(県計241) ○江戸川学園取手36、水戸第一35、竹園32、○茗渓学園26、土浦第一19
栃木県(県計126) 宇都宮25、○幸福の科学学園24、宇都宮女子18、宇都宮東16、栃木10
群馬県(県計112) 高崎29、前橋・県立17、高崎女子15、前橋女子13、太田12
埼玉県(県計974 9.1%) ○栄東104、川越・県立80、○開智64、○本庄東53、○浦和明の星女子52、など【26校】
千葉県(県計810 7.5%) ○市川104、○渋谷幕張82、千葉・県立73、○昭和学院秀英65、東葛飾58、など【19校】
東京都(都計4,415 41.0%) ○豊島岡女子学園153、○女子学院141、○城北123、○本郷122、○開成103、など【95校】
神奈川(県計2,080 19.3%) ○浅野116、○聖光学院108、横浜翠嵐104、湘南96、○桐光学園,○フェリス女学院85、など【43校】
新潟県(県計84) 新潟24、新潟南14
富山県(県計63) 富山中部16、富山15、高岡14、○片山学園11
石川県(県計20) なし
福井県(県計16) 藤島11
山梨県(県計60) 吉田18、○駿台甲府11
長野県(県計73) 長野・県立21
岐阜県(県計71) 岐阜18、大垣北11
静岡県(県計175) 浜松北24、沼津東18、静岡17、浜松西16、磐田南12、富士10
愛知県(県計308) ○東海42、○南山36、○滝29、旭丘22、○海陽15、岡崎,明和12
三重県(県計40) ○高田11

548 :
2014年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計43) ○洛南17
大阪府(府計99) ○大阪星光学院11
兵庫県(県計126) ○白陵18、○須磨学園13、○神戸女学院10
奈良県(県計29) なし
和歌山(県計17) なし
鳥取県(県計10) なし
島根県(県計6)
岡山県(県計48) 岡山朝日18
広島県(県計116) ○広島女学院17、◇広島大附,○広島学院12、○近大附広島福山,○修道10
山口県(県計22) 徳山11
徳島県(県計24) ○徳島文理10
香川県(県計36) 高松15
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計22) ○土佐11
福岡県(県計105) 修猷館13、○西南学院,○福岡雙葉12
佐賀県(県計11) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計19) 熊本13
大分県(県計34) ○大分東明10
宮崎県(県計19) なし
鹿児島(県計13) なし
沖縄県(県計9)

549 :
2016年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計11,933人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計61) 札幌南10
青森県(県計19) なし
岩手県(県計13) なし
宮城県(県計36) なし
秋田県(県計14) なし
山形県(県計9)
福島県(県計41) 福島・県立14
茨城県(県計229) ○江戸川学園取手48、水戸第一34、土浦第一30、竹園19、○茗溪学園14、○水城10
栃木県(県計132) ○幸福の科学学園39、宇都宮26、宇都宮女子20
群馬県(県計130) 高崎27、中央中等20、太田・県立19、前橋・県立,前橋女子15、高崎女子12
埼玉県(県計1,125 9.4%) ○開智150、○栄東126、大宮102、川越・県立66、○大宮開成64、など【28校】
千葉県(県計1,072 9.0%) ○渋谷幕張160、○昭和学院秀英104、千葉・県立86、○市川85、東葛飾57、など【22校】
東京都(都計5,009 42.0%) ○女子学院149、○本郷146、○豊島岡女子学園144、○開成137、日比谷130、など【115校】
神奈川(県計2,384 20.0%) ○山手学院124、湘南118、横浜翠嵐,○浅野104、○聖光学院93、など【51校】
新潟県(県計61) 新潟14
富山県(県計41) 富山中部14
石川県(県計30) 金沢泉丘14
福井県(県計21) 藤島12
山梨県(県計50) 吉田12
長野県(県計82) 長野・県立19、松本深志15
岐阜県(県計54) 岐阜29
静岡県(県計144) 浜松北20、沼津東19、静岡18、韮山13
愛知県(県計295) ○南山27、○東海25、明和,○滝17、岡崎,刈谷16、旭丘14、菊里13、時習館12、一宮,○名古屋10
三重県(県計44) ○高田13

550 :
2016年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計31) ○幸福の科学関西12
京都府(府計37) なし
大阪府(府計108) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計120) ○白陵15、○灘10
奈良県(県計17) なし
和歌山(県計25) ○智弁学園和歌山10
鳥取県(県計3)
島根県(県計3)
岡山県(県計35) なし
広島県(県計111) ◇広島大附18、○修道13、○ノートルダム清心11
山口県(県計25) 山口13
徳島県(県計16) なし
香川県(県計37) なし
愛媛県(県計47) ○愛光16
高知県(県計19) ○土佐13
福岡県(県計68) 修猷館15、筑紫丘11
佐賀県(県計10) なし
長崎県(県計10) なし
熊本県(県計17) 熊本11
大分県(県計34) ○大分東明15
宮崎県(県計17) なし
鹿児島(県計24) ○ラ・サール13
沖縄県(県計23) ○昭和薬科大附14

551 :
2018年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計9,543人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計80) なし
青森県(県計9)
岩手県(県計14) なし
宮城県(県計32) なし
秋田県(県計2)
山形県(県計9)
福島県(県計33) 安積11
茨城県(県計162) ○江戸川学園取手25、竹園22、土浦第一17、並木中等,水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計93) 宇都宮25、宇都宮女子,宇都宮東10
群馬県(県計115) 高崎24、前橋・県立19、中央中等15、前橋女子12
埼玉県(県計863 9.0%) ○栄東116、○開智104、○大宮開成52、大宮50、○淑徳与野48、など【21校】
千葉県(県計935 9.8%) ○渋谷幕張103、○市川87、千葉・県立81、船橋・県立80、○昭和学院秀英57、など【23校】
東京都(都計3,816 40.0%) ○女子学院109、○海城103、○開成100、日比谷93、○頌栄女子学院92、など【101校】
神奈川(県計1,914 20.1%) 湘南132、○聖光学院119、横浜翠嵐78、○横浜共立学園67、○浅野,○フェリス女学院66、など【47校】
新潟県(県計45) 長岡,新潟13
富山県(県計30) 富山中部15
石川県(県計16) 金沢泉丘11
福井県(県計14) なし
山梨県(県計42) ○駿台甲府14、吉田11
長野県(県計53) 長野・県立10
岐阜県(県計55) 岐阜21
静岡県(県計132) 静岡,沼津東19、○加藤学園暁秀13
愛知県(県計263) ○東海32、○南山26、時習館22、菊里19、旭丘14、○滝12、○海陽中等11、岡崎,○愛知淑徳10
三重県(県計43) ○高田16、伊勢10

552 :
2018年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計26) なし
京都府(府計51) ○洛南16
大阪府(府計104) ○高槻18、北野11
兵庫県(県計133) なし
奈良県(県計31) ○西大和学園10
和歌山(県計10) なし
鳥取県(県計5)
島根県(県計4)
岡山県(県計48) なし
広島県(県計104) ◇広島大附福山,○修道17、◇広島大附11
山口県(県計16) なし
徳島県(県計15) なし
香川県(県計25) なし
愛媛県(県計42) ○愛光15
高知県(県計12) なし
福岡県(県計77) ○久留米大附設13
佐賀県(県計6)
長崎県(県計9)
熊本県(県計9)
大分県(県計9)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計20) なし
沖縄県(県計11) なし

553 :
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

554 :
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
省略 下リンク
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

555 :
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
     募集    受験   合格   入学  入学率
91年 1060  20002  1731  1143  66.0%
92年  920  19775  1483   916  61.8%
93年  920  15330  1600  1013  63.3%
94年  920  13621  1254   726  57.9%
95年  920  12938  1395   803  57.6%

10年  525   9722  1380   442  32.0%
11年  525   8737  1570   507  32.3%
12年  525   8028  1709  非公表
13年  525   8686  1548   513  33.1%
14年  525   8377  1422   401  28.2%
15年  525   8057  1559   455  29.2%
16年  525   8312  1602   456  28.5%
17年  525   8518  1449   400  27.6%
18年  525   7768  1223   339  27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。

556 :
早稲田大学 法学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍
16年度  350   3908   870   4.5倍
17年度  350   3895   825   4.5倍
18年度  350   4625   755   6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>554

557 :
山手学院高校(横浜市の私立高)
      東大 一橋 東工 横国  慶應 早稲田
2001年   0   0   3   3   12   38
2002年   1   0   1   3   21   50
2003年   0   2   3   6   23   54
2004年   1   1   2   3   29   48
2005年   0   1   7   4   45   43
2006年   0   2   5   5   36   92
2007年   1   1   0   3   32   56
2008年   0   1   0   3   30   58
2009年   0   0   2   7   44  104
2010年   1   0   2   8   47   61
2011年   0   1   2   8   31   95
2012年   0   1   9   7   52  108
2013年   0   2   4  15   38  102
2014年   0   0   2  12   31  102
2015年   1   0   2  13   37  113
2016年   1   3   7   7   62  149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。(相対的レベルダウンでも偏差値は上がることもある)
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。

558 :
早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
     合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897  7646  51.3%  10143
2001年 16640  7206  43.3%  10158
2002年 17036  6813  40.0%  10398
2003年 17673  7106  40.2%  10254
2004年 18348  7645  41.7%  10900
2005年 17680  7114  40.2%  10442
2006年 18485  7425  40.2%  10691
2007年 17891  6527  36.5%  10168
2008年 18404  6411  34.8%  10028
2009年 18300  6317  34.5%  10051
2010年 17972  6245  34.7%  10035
2011年 18581  6211  33.4%   9938
2012年 18960  6365  33.6%  10095
2013年 17975  6060  33.7%   9747
2014年 17601  5885  33.4%   9601
2015年 18281  5924  32.4%   9476
2016年 17976  5734  31.9%   9345
2017年 15927  5302  33.3%   9025
2018年 14532  4820  33.2%   8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。

559 :
偏差値操作必死だなwww
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。

4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg

早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

560 :
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   5.8   65.0   4.3   13.3   6.5   5.5   5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
(つづく)

561 :
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき)
                                北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1
2018※ 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4   2.6.    9.1   5.2   3.3   2.4
ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。

2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
  ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/

562 :
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

563 :
都内有名大、増える首都圏高卒 30年間で1.4倍に

東京大など東京都内の有名5大学で、今春の入試合格者の75&#12316;55%を首都圏の高校出身者が占め、
30年間で約1・4倍に増えていることがわかった。下宿生の経済負担増などが背景にあるとみられる。
地方出身者の東京離れを食い止めようと、大学側は奨学金新設などの対策を始めている。

地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる
 進学情報誌を発行する大学通信と毎日新聞出版は毎年、主要大学の出身高校別合格者を調査。
1986年と2016年のデータ(16年分は朝日新聞出版も調査に参加)を元に、
東大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶応義塾大の合格者(早大と慶大は一般入試のみ対象)を分析した。

 その結果、首都圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川県)の高校出身者は、東大は86年の47・3%に対し今春は55・2%。
ほかは東工大61・6%→74・7%
▽一橋大44・7%→69・4%
▽早大51・8%→73・9%
▽慶大56・0%→72・6%と、
いずれも増えていた。首都圏の高校生の数が全国に占める割合は86年、16年ともに25&#12316;26%で、ほぼ同じだった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4P6JVZJ4PUTIL05Q.html

※首都圏の人口割合は過去30年で上がっているが、高校生の数が全国に占める割合は過去30年間でほぼ同じなのは、
首都圏の出生率が関西圏とともに全国でも低いため。なかでも東京都が不動の全国ワーストなのが大きい。
2016年合計特殊出生率 全国1.44
沖縄県1.95、島根県1.75、長崎県,宮崎県1.71、鹿児島県1.68、熊本県1.66、福井県,大分県1.65、香川県1.64、佐賀県1.63〜
&#12316;神奈川県,奈良県1.36、千葉県1.35、宮城県,京都府1.34、北海道1.29、東京都1.24
ttp://todo-ran.com/t/kiji/16694

564 :
栃木在住の東筑高校生、福岡在住の山形東高生が当たり前になるのかな。
オンラインが進むと。

565 :
そりゃなるだろ。
50年先は確実にそうなってる。

566 :
部活はどうする。体育祭や文化祭は?

567 :
身体が貧弱でコミュ障で勉強しか出来ずに、社会では全く役に立たない人間を量産してそう。

568 :
▼ 国難にあった際、不要な文系と潰れそうな私大 ▼ 

文系にウエートを置いている廃れゆく私大一覧
=====================

▼上智 ▼立教 ▼ICU ▼学習院 ▼ 駒澤 ▼専修 ▼成城

▼明学 ▼國學院 ▼東京経済 ▼聖心女子 ▼フェリス女子

▼大東文化 ▼獨協 ▼文教 ▼武蔵▼ 南山 ▼京産 ▼甲南 ▼西南学院 

569 :
>>566
部活は学校単位では無く地域単位へ。
久留米北野球部とか春日美術部とか。
体育祭や文化祭も地域の高校年代がやる。
これで解決。

570 :
通信制の弱点はそこじゃないよな。
あえて書かないけど。

571 :2020/05/02
理系の実験や実習がやりにくいのが弱点だよな。
どうみても。

関関同立附属校【関西学院&関西&同志社&立命館】
獨協埼玉高校
■□■□県立千葉高等学校スレッドX□■□■
早稲田佐賀中学校・高等学校 Part6
さいたま市立浦和中学校・高等学校 8
千葉県中学高校ランキング Part.67
渋谷幕張中学校・高等学校 Part22
【早慶に強い】錦城高等学校【小平駅徒歩20分】
【巨人】東海大相模を語るスレPart2【原辰徳】
慶應義塾志木高等学校 Part4
--------------------
家具業界ではステマが有名と証言するアーロンチェアやエルゴヒューマンのステマ業者の手口を一挙公開!
【国技館興行やったのに】ノアの何がダメだったのか語るスレ174【観客減りまくり】
【速報】東京都内で新型肺炎の患者確認 来日したツアーコンダクターの30代中国人女性
☆☆首都高を考える 48☆★
【郵便部】職場で聞けない29(社員専用)【内務】
【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.51
新型コロナウイルス対策@自転車板
やっぱり両切りたばこが1番だ!
【MHF】チート&解析スレ part1
◆萌えニュース+自治スレッド ★73
●○● InterFM897 ○●○
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第241 夜 【専用】 [集会所]
【下品な】謎の師匠 剣崎【豚】
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2006in白山
【100年前】スペイン風邪の記録…他人と四尺(1.2m)以上隔て「マスケ」を用い、咳を為す時は布片で鼻口を覆うべし 鎮静化の1年後再流行
こんな人が居るけどホントに陸自に居るの?その6
三国志大戦クレサ店情報スレ
ベガルタチアリーダース【ベガルタ仙台】
【下町】◇浅草で突発OFF 10◇【浅草寺】
料理の食べ残しトイレに流す迷惑客 食べ放題店が怒りの掲示「二度と来ないで下さい」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼