TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
処女厨を批判するやつってAV女優や風俗嬢を嫁にできるの?
レンズ薄くすると追加費用かかりますw
ネ実のhimechanが花魁姿でオーエドの空をとぶ
ギャザラークラフタースレ Part392
どすけべ忍者カゲロウ 感度3000倍×2.2
甲子園/全国高校野球選手権大会スレ inネ実 2
【新生FF14】豚小屋スレpork.117【(´・ω・`)】
2020年の(´・ω・`)
シャクラミ飯まつり
ネ実ブラゲスレ こいのぼり

年金払ってない奴ってマジで老後はどうするつもりなの?


1 :2018/07/19 〜 最終レス :2018/07/30
年金なんてどうせ貰えるわけないって払ってない奴いるみたいだけど
貰えないわけないじゃん
払ってない奴は老後はホームレスになるの?

2 :
馬鹿でも税優遇されながらできるiDeCo、NISAで十分やろ
年金は、もらえる時期とか含めて不安でかすぎ

3 :
今って月17000円に届かないくらいだっけ?

4 :
支給額か?
人によるがそんな少なくはないだろ…

年収500万くらいで40年払えば、今の基準だと年額100万ちょいくらいのようだな。

5 :
年金払ってない奴が年金受給開始年齢まで生きてると思うなよ

6 :
勝ち組ルート  ナマポ or 息子等に生涯扶養 or その他一生安泰の金/食い扶持を何かで得る
普通ルート   75歳以上でも働けるスキルを身に着け働き続ける
禁じ手ルート  刑務所 or 犯罪成功で捕まらない
負け組ルート  何もできないまま孤独死

7 :
自分で貯めとけ
払ってる奴は貰えない時どうすんのか知らんが

8 :
自分のことは自分でするんだよ?

9 :
親戚の独おじが年金払ってなくて凄い状態になってるからいい意味での悪い見本

10 :
死因 孤独死

11 :
>>9
この時期に老人が年金払ってなかったのはアホだな
あと30〜40年後の年金事情はとても怪しいし受給年齢引き上げも何度かあると思うがな

12 :
https://i.imgur.com/7uOHkc6.jpg

はい

13 :
5年間受給遅らせると42%額面増えるみたいだからオススメ^^

14 :
受給年齢に達する前に死んでるから払いたくないけど
中途半端に障害者になって生き長らえたときに迷惑かけたくないから年金払ってる

15 :
一度も払った事ないババアが生ポを他の払って来たババア達の年金以上に貰ってる

16 :
戦争の資金を集める為の苦肉の策だったシステムを未だに続けてるのがおかしい
60才で死んだら1円も貰えませんとか頭沸いてるだろ

17 :
だいたいナマポまで行く奴は人間終わってる奴がほとんどなんで
ああはなりたくないけどな

18 :
死んだあとでも年金欲しいのか

19 :
軟禁ももらえないfだろうし、ナマポももらいにくいし、
刑務所で良いと思うんだよねー
介護もしてくれるぞ
もちろん、うまい事軽犯罪でやる方向で

20 :
ナマポは月14万だっけ?

21 :
歳いったら、
ボケたふりして、自治体に保護されるってのもいいな

22 :
煽り抜きにナマポとか刑務所とかいう底辺はほっといて
天寿を全うする予定でそれなりの稼ぎがあって天引きされずに済む環境の人間は
日本の年金なんか払わず貯め込んで英語か中国語習得しておいたほうがいいぞ

23 :
ナマポなんて損得の問題じゃないんだよなぁ

24 :
金が無いなら奪えばいい

25 :
年金いま70歳からだろ、5年後には80歳からが「老後」だ
今でさえガタガタなのに60過ぎて20年も働いていられるわけがないんで年金は諦めます

26 :
ていうか爺婆になってまで生きたくない
体ボロボロになって醜くなってまで何で生きなきゃならないんだ
年金やめて安楽死積立に変えろ

27 :
見た目はともかく身体も精神も元気な状態で老後迎えられるとは限らないからな
他者に迷惑かける状態になった時点で殺して貰いたいわ
寄生扱いで余生過ごすとか耐えられんだろ

28 :
じいさんも父親も年金もらえる年齢になる前に死んでるから俺もたぶんそうなる

29 :
一番やばいのが11豚だな
やつら結婚してないのいるしアニメ見るために老いても生きたいとか言い出すだろうし
あいつらは確実に老人ホームや施設で暴れ出す

30 :
トンイルやばいのが14だな
すでにここで暴れてるから老人になったときの被害ははかりしれない

31 :
>>12
円の価値に対する物価スライド計算に入れてへん上
厚生年金の会社負担分計算に入れてへんやろそれ
今やったら国民年金は平均余命程度生きれば倍額近く
年齢5歳上がっても1.何倍かは帰って来るんやで
あと仕事柄たまに聞くけど未払いの障害で中途半端に資産あったりすると目も当てられんから
払えなくても手続きはちゃんとしとけよ

32 :
そもそも年金払いたくないもクソもないやろ
給料から勝手に引かれるんだから

33 :
就業してて払わないってフリーランスくらいでしょ

34 :
普通の会社なら勝手に払ってるよ
自営の人はそれこそ自分で勝手にやればいいだけ

35 :
フリーターの頃に年金支払いを無視してたら財産差し押さえの通告書みたいなんが届いたので慌てて支払ったことがある
就職してからは給料から天引きだけども、正直取られすぎだとは思う

36 :
>>25
65から満額支給な
前倒しで60からももらえるが支給額が下がる
70からに上げるって話は出てるが確定でもなければ無論今でもない
現状くらいしっかり把握しておけ

37 :
生活保護

38 :
自営だけど一応払ってる 銀行等の信用が必要な契約時にたびたび必要になるので
でも年金になんて全く期待してないな
資金運用でノーリスクで月40万くらいは貰えるようにしてるし そっちの経験やスキルのほうが絶対に大事

39 :
たいした額じゃないし揉めるくらいなら払った方が楽だしな

40 :
ナマポだの刑務所だの、そんな生活満足できるわけないやん
不自由過ぎて耐えきれんわ

41 :
まぁそれは年金だけでも同じなんですが

42 :
11豚とかもう人生諦めてるだろ
ネ実の10年前にクソみたいな底辺トークしてた11糞コテどもを思い出せ
数年前に両親殺しして未だに刑務所の中だろう

43 :
既に障害年金貰ってるわ

44 :
ジジババなったら死ぬとか殺せとか言ってる奴はどうせ死ぬ気ないだろ
ヨボヨボになりながら物置みたいな部屋で畳に寝転がってネットに国が悪いとか若い世代が悪いとか見苦しくほざいてるよ

45 :
障害年金も200万人突破しちまったってよ
つーか透析で受給資格ゲットとかマジかよ死んでくれ

46 :
いうても障害年金なんて生保と違って生活できるほど貰えんぞ
かといってし○とできるかというとモノによっては軽度でも無理サポシなのもあるし
つまるところ何が言いたいかっつーと私の年収は53万です

47 :
障害年金は1級(寝たきり相当)で年額97万ちょいちょい
透析だけだと85万とかそのへん
社会保険入ってるときに該当して障害厚生年金貰えるとプラス30万から50万くらいかな

48 :
透析ってめっちゃめんどくさいし苦しいんだろ?
糖尿にもなりたくないし障害年金とか欲しくないわ

49 :
>>48
そもそも透析治療額>障害年金の増える金額だと思うぞ

50 :
特定疾病だから透析は通常月1万円だな
身体2級の手帳も必ず貰えるし、それに伴う他医療の補助もつくし透析治療のための交通費も出る

51 :
障害年金2級で年70万ちょいくらいだから暮らせるレベルではないよ
実家で身体障害がなくて精神病ならそれもおいしいかもしれんが

52 :
まあ障害年金で生活するには働いてた時の貯金切り崩しや親の年金に頼るしかないわな
特に精神だとパッと見で何が悪いのか分からないしいまだに偏見もつよい、更に貯金の残高が徐々に減っていく恐怖との戦いよ

53 :
運用で月40万とか資産家やん、ぱねぇ

54 :
がちの精神傷害や身体じゃなくてちょろいメンタルでぽこじゃか高等級出しすぎなんだよ

55 :
俺の知ってる手帳持ちは申告無しで稼いでる奴だらけなんだが
どこの病院でどうすれば障害認定貰えるとか、どこで働けばバレないとか情報共有もばっちり

56 :
安倍政権だからなぁ

57 :
おれは片目失明の片目視力矯正ありで0.06で年金もろとるが、これでもギリギリ該当で年77万だからな
メンタルは自称鬱で簡単に一級二級だされて、しかも鬱はほぼ、厚生年金期間に発生するから100以上貰える
あほくさ

58 :
今鬱で出るの?鬱だけだと年金事務所側で審査の前に弾くから統合失調症からじゃないと受け付けないと思ったが

59 :
何はともあれ健康とそれに伴う自由が一番
病気や障害、刑務所暮らしとか、金なんかで補えるもんじゃないわ

60 :
月17000円も払えないやつが
どんだけ自分で貯金できるんだよ

61 :
ちょいちょい11を必死に絡めて煽ってきてる人相手にされてなくてワロ
自身の過去15年を悔いているのかな?

62 :
後ろしか見てない奴がまともな生活出来てるわけないからな、自分の無能を棚上げした憂さ晴らしだろ

63 :
11豚顔真っ赤w

64 :
障害年金で生活できない場合、ナマポに変えればよい

65 :
ネットフレがナマポ生活してるが朝までゲームアピール、たまに病院行ってますアピール、飲み会行きましたアピールと活き活きしてるわ
自炊できてギャンブルやガチャ中毒じゃないナマポはいい生活してる

66 :
お前らの老後どんなんなん?
家を買う?それともマンションとか買うか借りる?

67 :
年金のHPで今のままの所得でいって65歳から受け取れる額を調べてみたら月額で13万円ほどだった
なんとかやっていけるさ、独り身だしな

68 :
>>66
田舎で家買って孤独死する

69 :
海外で安楽死受ける金ためる方がまし

70 :
家を買うかマンション五万程で借りるべきか悩む

71 :
65歳で貰えるわけないやろ〜w

72 :
安楽死って総費用で田園調布に家が建つぞ

73 :
いや、貰えるよ絶対貰える
たぶんわいらの頃には80くらいから絶対貰える

74 :
>>60
そんな奴は月に17000円タンス貯金した方がええよなw

75 :
idecoと積み立てNISAで月60000づつ投資してるから、60になる頃には1800万にはなってるし平屋でも建てて住むは

76 :
idecoとNISAって普通に資産減る可能性もあるみたいだけど…違うん?

77 :
元本保証ある投資もあるけど、そうじゃなくても収支マイナスになるような金融商品はほとんどないよ(ないとは言ってない)

78 :
マイナスにならない投資は存在しない、市場原理としてありえないから
それでもマイナスにならない謳い文句が存在する理由は2つ、金集めるところが損を埋め合わせする、または詐欺

79 :
>>48
透析には糖尿だけじゃなく遺伝疾患でもなる
それ知らない人が多すぎて悲しい

田中みたいに移植してうまく適合すればいいけど
移植しても合わない人が多い
そんな自分も親からの遺伝で腎臓が悪い
透析まではいってないけどつらい

80 :
国民年金未納奴が多すぎるから締め付けがどんどん加速するんやで

81 :
国民年金なんて現在ですら満額で年70万ちょいしかもらえねーのに
それだけで生活出来るわけねーじゃん

82 :
    ∧_∧   
   (´・ω・)    わいら世代w支給70〜は確実やしなぁ
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|     がちで貯蓄はしてる^^;;;;;;

83 :
>>71
現金で買うんだぞ?
ローンっと思ってる時点で貧民

84 :
国民年金未納の奴が多過ぎて〜ってよく言われるが、あれ国民年金のみの加入者における未納比率のことなんよね
厚生年金加入者から同時に徴収してる国民年金(いわゆる二階建ての一階部分)含めての国民年金納付率だと9割近くいくんよね
「国民の借金◯◯万円」と同じタイプの話だわ

85 :
>>83
レス先よく見てみ

86 :
ちなみに国民年金のみ加入者の3割くらいは外国籍の滞在者
国保加入と同時に強制的に国民年金にも加入となる
まー払うわけねーわな俺だって他国の年金なんざ払うわけねーと思う

が、これ在日の場合一切未納で年金取得年齢すぎても日本に居続けるから年半額の年金貰ってたりすんのね

87 :
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nen/pdf/gy03.pdf
家計支出の平均データだが
独身60歳以上で月15万かかってる
これでも持ち家率80%で住居の月支出がたった15000だから
住むとこ買えない奴はさらに厳しい

88 :
年金取り逃げした奴がおるし払うとかアホ過ぎ

89 :
全て保険はギャンブル

うまみの無いギャンブルは誰もやらん

90 :
土地も家もあるけどそろそろ築25年くらいになるし無駄に広いから冬場は除雪が超大変

91 :
勝手に払われてるんでの〜
やめることできんのか?まぁ面倒だからええけど
貯金できるor親の金ある奴はいいんじゃない?

それすらしないで払ってない、つか働いてない奴はやばいけど
そんなんおらんやろなぁ

92 :
そもそも義務やろし

93 :
厚生年金がなぜ払えないのかw

94 :
>>91

払ってない奴って殆ど働いてないか、バイトとかじゃないの?

95 :
普通に就職していたら、厚生年金は給与天引きだからな。
空気みたいなもんだよ

96 :
年金事務所行ったら全額免除なったわ

97 :
>>96
免除になった分後で収めないと死球額減るからな

98 :
人生100年時代ともなれば、国民全員80歳まで働かないと今の年金制度は維持できないんじゃね

99 :
免除って単にその間の受給資格を失わないってだけで、
支給額に関しては未納と変わらんからな

100 :
増税で対応できるやろ
消費税を将来は20%にすればいい、それで老後の生活が確約されるなら国民も文句はいわんだろ

101 :
>>99
障害年金の有無もあるから手続きはしとけってことかと

102 :
20代〜30代くらいまで殆ど未納で
5年くらい前から後納で毎月3〜4ヵ月まとめて払ってた
そんなこんなでトータル250ヵ月は納めたよw
なんだかメイジャンでもやってる気分になってちょっと嬉しいw

103 :
>>102
2年前までしか遡って納められないんだが

104 :
>>103
ちょっと前までは10年前まで遡れたよ

105 :
ちょっと前まで後納は5年、10年遡れるのは追納だった、スマソ

106 :
まぁ受給資格が25年から10年に変わったから
50過ぎから納め始めても資格もらえるからな

107 :
FF11で仕事辞めちゃった奴とか、今頃どうしてるんだかw

108 :
>>106
資格がある=暮らしていける、ではないからな?

109 :
まあ月2万円でも3万でも貰えるなら貰ったほうが良い

110 :
https://moneytoday.jp/articles-106
無職老後の平均月出費15万からどんだけ削っても10万はかかるだろ
お前らは交際費とか被服は0でいけるだろうけど、
持ち家じゃないと住居にはもっとかかるぞ

111 :
そういやネ実で一大勢力誇ってた
遊びじゃないんだよとか仕事辞めてNM生活とか言ってたの
もう死に絶えたかのように一気に聞かなくなったな

112 :
資産家土地持ちの親を持ったエリートニート(無職)以外は、もう詰んでるだろw
老後どころか老後を迎える前に力尽きると思うわ。

親の介護も厳しいぞ?

113 :
どうせねみみん世代は氷河期でまともな仕事なかった人間のが多いんだからゲームのために仕事やめようが続けようが大して変わらんやろ

114 :
ナマポでへーきやろ

115 :
ワイ国民年金だけやわ

116 :
今でさえ70歳からしかもらえないのに
俺らの頃には80歳からになってるぞ、この大不況でそこまで生きられるのか?

117 :
ワイは個人年金積み立てとるよ
退職時までに2500万
それに僅かの金利がついてって感じかな

118 :
2500万ぽっちじゃ65歳で退職してそのご10年以上生きるって仮定したら全然足りないんじゃ

119 :
個人年金だけやで
とうぜん貯蓄もしとるわw

120 :
2500はって話ね

121 :
>>116
大不況かどうかもわからんよ
AIとロボット次第で数十年後の世の中は別モノになる
自衛はどのみち必要だと思うがな

122 :
退職つーことはそこで退職金も乗るんだからなんとかなんじゃねーの

123 :
竹中<定年をなくして80歳まで雇用すれば先に人生退職するので退職金を払わずにすみます

124 :
とてもとても非現実的な話だわ

125 :
>>108
>>81書いたの俺なんだが

126 :
年金て払わないと差し押さえ食らうんじゃないの?

127 :
皆でささえ合うのを拒否するなら、ナマポも要らんよな?w

128 :
親に寄生しているニートが滞納したら世帯主に納付義務が発生する

129 :
年金は保険会社では到底商品化出来ない最強保険だぞ。明日事故にあって障害者になるかもしれないし払わないなんて勿体無いぞ

130 :
40歳過ぎた辺りで差し押さえはマジでくるぞ

131 :
そりゃ満額納めても、平均年齢までの給付見込みが掛金分に達しない保険なんて
民間なら頭がおかしくならない限り出さんわな
誰一人そんな商品買わんから

132 :
厚生年金のやつは全員入っている
派遣とかバイトは国民年金のみ
つまりは正社員になれない時点で負け確定よ

133 :
国民と厚生半々くらいなんやけど

134 :
ボーナス時は、15万とか持って行かれるからな厚生年金w

135 :
>>133
ちょっと何言ってるかわかんない
厚生年金のやつは国民年金+厚生年金分を納めているんだが

136 :
>>126
年収次第
今300万↑
今後どんどん下げてくると思う

137 :
受給資格が10年に短縮されたから50歳以上でも差し押さえくるで

138 :
そのうち平均寿命超えた人にだけ支給されるようになる

139 :
もらえなくて野垂れ死にするのが増えるから平均寿命も下がるんじゃね

140 :
そもそも受給年齢引き上げたり年金受給遅らせたら受給額上がるよとか
受給開始前にRよって言ってるようなもんだからな

141 :
ネ実のおっさんは長生きできるの?

142 :
人による

143 :
>>140
自分で備えられない大半の時代遅れの脳無しにとってはそうだろうな

144 :
他人の老後なんてどーでもいいのに心配してくれるだけでもありがたいと思わないと
いけない

145 :
将来年金の事はほぼ諦めて自衛策してる
だけど年金(納めてる人)より生ポ(納めてない人)の方が多く貰えるのは納得できない
今勤めてる会社で遣ってる外注なんか殆んど無断欠勤、仕事に来ても無責任、サボる、能が無い、日本人なのに日本語を理解しない、嫌なことがあればすぐ辞める、数ヵ月で戻ってくるの繰り返し(それを許す会社も問題)
こんな粕共の目の前で「将来年金あてにならないし生活保護でも貰うかな」と皮肉を言うと自覚してるのか苦笑いするだけ
あんまり言い過ぎるとパワハラ
もう今なんか一言も口きいてない
朝イチに「何すればいいんですか?」と聞かれたら「あ?朝礼くらい聴いとけや」と言って(実際朝礼で指示してる)あとは無視
でもこれもパワハラ
かなり脱線して愚痴になったけど何が言いたいかと今も先もこんな粕が勝ち組というのが気に入らない

146 :
うちの親戚で生ぽいるけど、若い頃土建で年収3000万くらい稼いでて徹底的に豪遊
全て財産を使いきって(子供に与えたのかも)年金まともに払ってなくてもらえる額が4万くらい
生活できないから生ぽにして割と悠々自適に暮らしてる

147 :
納得いかないのに自民党に投票してるから、納得してると思われるんだよw 馬鹿w

148 :
年金貰うより生活保護の方がオススメ
医療費もタダだしNHKもタダ

149 :
生保って「最低限文化的な生活を保障する」っていうアレでしょ
その生保より年金の方が収入少ないなら差分を生保として申請してもいいんじゃねって思うんだけどだめなの?
年金だけじゃ最低限文化的な生活できないよね?

150 :
ナマポもらえるんなら年金払う必要ないな

151 :
>>149
出来るか出来ないかで言えば出来るよ

152 :
毎年毎年、介護保険だか健康保険だかが改定されましたって
給与明細の袋に入ってるけど、あまりに多くてもう怖くて見る気になれない

153 :
調べた感じでは年金+生活保護できるけど、そもそも生活保護受ける基準がやっぱきついな。
人によるだろうが、これなら普通に年金で生きれるくらいの老後目指すわって思う。

154 :
いま年金払えない人はそんな将来よりも
今生きていくのにカスカスな生活
どうせ年金からベーシックインカムになることを期待して生きてる

155 :
>>150
だから年金みんな払いたくないわけだろ
まじめに払ってもナマポ以下じゃ

そんな俺は法廷免除

156 :
生活保護貰えるように生活すべし
貯金しない家買わない適度に病気

157 :
生活保護受けてると車持てないって聞くけど、ネットって使えるの?

158 :
ネットは使える。
パソコンはあまりにも高額だと売却指導されるみたいだけど、そこまで細かく踏み込んでくるケースたぶんそんな多くないんじゃね?
まあ生活保護費だけだと「古くなったので買い換えます」みたいなことは無理だろうけど。

159 :
スマホは持てる、iPhoneは無理かもしれんが安い奴なら

160 :
年金とナマポ格差は必ずメス入れられるからねw

161 :
消費増税もそれを年金の財源に回しますってなれば反対する国民も少ないんだろうけどねえ
個人的にはそれで年金が安定するなら消費税は20%でも構わないと思ってる

162 :
40年、50年、一線で働いて、誤魔化しの出来ない給与天引きで税金と厚生年金年金納めて、
いざ支給と言うときに、ナマポより低いとかはあってはならねぇ。

163 :
>>153
親族とは事実上縁切らなきゃいかんしな
親族には役所から扶養照会書送られてきて
こいつには援助できないって確認通さなきゃいかん
普通の神経してる人間には無理だわ

164 :
>>163 全然バレないって、河本だって芸人じゃなきゃバレなかった

165 :
ナマポがあるからいいや、と言う選択肢をまずぶっ潰すべき
ナマケモノhがRば良い、本当に困ってる人「だけ」を助けろ。
そして年金へ資金を回せ

166 :
年金無くなる時は国そのものが破たんする時なのは常識だぞww

国は平常運営してんのに年金だけ無くなるとか絶対にありえないからwww

167 :
平常運転でドンドン待遇悪くなって行くって要するに終わりが始まってるって事なわけで

168 :
>>166
いやなくなりはせんけど、今に支給が70になり、75になっていくだろ

169 :
>>164
いや第三者からはわからんかもしれんが、親族全員にはバレルというか
親族から援助の意思なしが確認されないと出ない

170 :
ナマポシステム無くすべきだよな

171 :
でも投資で70兆くらい増やしてなかったっけ

172 :
もらえないって言って勧誘してるゴミ共いるよな

173 :
てかさぁ督促状とか送りつけてきてるの委託業者なんだよな
そんなの雇う金あんの?

174 :
視聴者0のアイギス
https://youtu.be/FZMSrtNGlxU

175 :
ってか皆リアルに年収なんぼやねん?w

176 :
>>171
トータルで増やしてるけど赤になった時だけ野党が叩くんだよね
旧民主党の時代から投資=悪って考えだから二度と政権渡したらアカンで
IDECOもNISAもこいつらからしたら滅すべき不労所得扱い

177 :
>>175
750

178 :
>>176
これはテンプレネトウヨw
儲かってるならなんで支給延長露骨な減額
これに答えたやつみたことない
投資悪なんてだれもいってねーし精神病で被害妄想とちゃうか

179 :
ナマポは個人じゃ面倒だが、
弁護士に依頼すればあっさり資格貰える

賢く生きなきゃね^^;

180 :
>>177
俺と一緒やなw

181 :
>>178
儲かっててても今後それ以上に年金支給で減るからだよバカかよw

182 :
>>178
お前の頭は0か1しかないのかクソ低能
答えた奴見たことない? 質問がバカすぎて呆れてんだよカス
その程度でよくもまあネトウヨとか他人を煽れるもんだな

183 :
年金を支える労働人口が下がるのは確実だからな…
年金資産が投資によって少しでも賄えたとして、人口だけは多いねみみん世代を養うことが出来るかは疑問、というか無理じゃね?

184 :
払った金額よりも貰える額が少ないんやで

185 :
かといって、じゃぁ払わなかったら同額以上貯蓄するかっていわれたら
多分せえへんから強制天引きで別にいい
問題は75からじゃもらう前にぽっくりいく確率がゴブゴブってこった
もらいはじめても10年ちょっととか
だから最低でも解約払い戻しは出来るべきなんや

186 :
生活保護は現物支給にすれば良い
受給日に合わせてパチ屋新台入荷してとかほんとクソ
とは言え打ち切るとスラムが出来て治安悪化の一途を辿るから打ち切れないし衣食住だけ渡そう
特定の理由があるやつ以外は実質的に犯罪されたく無ければ金払えって国脅してるようなもん
本当にど底辺中のど底辺なんだからどっかに生活保護島と囚人島みたいなの作って閉じ込めとこう

187 :
自分が勝つか胴元が勝つか

所詮ギャンブルやw

188 :
>>186
それはパチで稼げてた頃の昔の話だろ
お前みたいなFF11時代で時間が止まってるエアプネット情報脳が一番ヤバい
パチ屋行けばわかるけど人おらんでガラガラで潰れまくってるんやで

189 :
もらえないで路頭に迷うおまえらみてメシがうまい

190 :
路頭に迷う事はさすがにないだろ
切り詰めれば一ヶ月10万 念120万あれば生活できるからな
医療保険は現役時代に払い終えていればいいし
65でリタイアして90で死ぬとしても
25*120=3000万もあれば道端で死体が転がる事はない
色つけて5000万もありゃいい 底辺でも独身なら余裕

あくまで独身換算だがな

191 :
正直45歳くらいで5000万くらいたまってて
個人年金とかもちゃんとかけているなら退職金けってリタイアしても十分なんだよなぁ

192 :
そもそもまともに働いてるやつは自動的に引き落とされるわけで
日払い週払いのフリーター以外は年金払わないとか無理でしょ
年収60万以下なら手続きして免除とかあるらしいけど毎月貯金貯めれるレベルなら未払い溜まれば差押えされるっての

193 :
ほんとそれ
払わないって選択肢がない

194 :
毎度天引きされる人間が、払わない人間に引きずられて支給額が減る。
こんな理不尽はないっての

195 :
    ∧_∧   
   (´・ω・) わいら世代はどw年金だけじゃ余生おくれんやろけどなぁw
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄| 
           支給も70のなるんやろしぃ?

          ちょうと半端なリーマンで贅沢してる奴とかw定年後悲惨


          調子こいて住宅ローン組んだがいいがw払えんくて売却wwwwwwww

196 :
    ∧_∧   
   (´・ω・)    でなけなしの退職金を甘い言葉につられて投資で散財wwww
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|  定年位になるとどこからともなく↑の営業かかってくるらしいで

            どうです運用してみてわ?とか 投資と言わず運用wっていうのがいやらしいw


            

197 :
    ∧_∧   
   (´・ω・)    固定資産税とか税は取り立てはんぱねぇからなぁwwwww
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|   家はおろか金になりそうなの全てもってかれるでぇwwwwwww

198 :
>>191
5000万程度じゃ全然足らんだろ

199 :
uchino親父の話過ぎてつらい

200 :
老後を考えるなら30代とか40代のうちに一軒家とかマンションを購入しておくのもよさそうやな
転勤とかない職場に限るがw
なんだかんだで家賃って老後にかなり影響するだろうし

201 :
自分は家買ったよ
スゲーボロ家だけど安かったし利便性はいいから後悔はしてないな
近所も当たりだし

7年ローンで終わったら年2万ほどの固定資産税だけだから安く住めるわ

コンビニ各種と病院が歩いて5分ぐらいで
モールやスーパーも歩いて7分ぐらい
駅まで歩いて15分ぐらいの場所だから便利

問題は庭が草ぼうぼうで虫多い事かな
ヤマトGとか各種Gやナメクジ出るわ

202 :
この顔文字の奴って書き込み時間がニートかフリーターのはずだけど
なんで年金払ってますみたいな口調で喋ってんの

203 :
UR団地で築年数も古いけど、内装は近代化されててすごく綺麗だし、
3部屋で18畳以上あってお風呂も綺麗、しかも5万6千円(管理費込)だから満足

毎年度、耐震チェックもやるし、年に数回の貯水槽チェックも実施されてる、管理費も使用内訳書が来る
ジジババだらけだけど、ずーっとここでいいや

204 :
普通に日本の会社勤めしてたら
大半が払わないとかいう話題にすらならない

205 :
>>204
転じて、非正規や無職がこれだけ多いと言うことか・・・
怠けすぎだろ

206 :
ちょいと前まで厚生年金未加入とか田舎では珍しくなかったけどな

消えた年金問題あたりからすげぇ厳しくなったイメージ
この規模、この人数の企業までチェック入るの!?って

207 :
あ 未加入って会社自体がね

208 :
将来の年金への不安は国会議員にぶつけるべきやな
投票率を上げないことには 投票しないやつの言うこと聞いても無駄なんだから上手くいくはずもなく年寄り優遇のまま搾り取られて終わりや

209 :
赤系の政治家がいつまでたってもいなくならないのは
老後問題のせいだろうな
ナマポ支給に弁護士貸してやるから兵隊になれって
団塊jr辺りでまた増えるだろうな

210 :
その国会議員サマが、議員年金の引き上げに躍起になっていてだなw
国民よりも俺様優先になってるんよw

211 :
>>205
企業が人を選り好みしているだけ

212 :
>>211
お前、無能なんですか?
企業が選別するのは、至極当たり前な行動なんですけど?

213 :
ネ実は自営だらけだろ
30人以上のHNMLSの全員が主婦か自営業だっちぞ!

214 :
>>210
議員年金て廃止されなかったっけ?
いつのまに復活したんや?

215 :
>>214
復活してるんだが、入れ替わる激しい議員の救済求めて云々かんぬん・・・
国民軽視とはこのことさw

216 :
>>99
全額免除勝ち取れば未納とは全く扱いが違うぞ
極端な話40年間全期間が全額免除だったとしても
満額の半分くらいもらえる

217 :
>>216
勝ち取る?
何を勝ち取る、ふざけたことぬかしてんじゃねぇぞ、テメェ

218 :
>>215
軽くググッたけど法案通そうとしてるだけでまだ復活してなくない?
まぁ復活するのも時間の問題だろうけど

219 :
>>213
一時自営だったけど、税的によっぽど収入低くない限りは払わない選択肢はないんだが

220 :
>>218
銀の言いたいことも分かるけどさ、国民は原資がなくて払った額すら受け取れないのは理不尽に過ぎる。
確定拠出も取り入れ、運用してるのに議員優先や、年金逃れ底辺に対しては、ムカツク他なかろう。
こっちは、給与天引きで有無を言わさずさっ引かれるんだから。

221 :
銀×
議員○

222 :
出生率上げればいいだけ。女働かすから子供減る。

223 :
まあ自分は多くもらいたいってのは確かにあるけど・・・
日本は基本的に国民年金的な組み立てで構築しないと無理なんじゃないかな?
この先破綻するのは目に見えてる
どう考えても世帯で30万以上とかって層はもらいすぎ
払った分欲しいってのもわかるけどそれじゃ公的年金の意味ないんだよね
それなら全員民間に好きな額かければいいようにすればいいわけだし
社会が安定しないなら公的でやる意味はまったくない
1か月6〜8万くらい支給の公的年金で組み立ててあとは各自民間でやる
厚生年金の企業負担も事実上の雇用税化してるので廃止する
ベーシックインカムとからましてもいいかもね 

224 :
>>223
ご高説ご苦労、と言いたいが現在年金支給者に支払われている俺達の年金控除、所得税控除その他諸々を潰せるか?
厚生年金を50年納める予定の俺からすれば、昭和〜平成前期の年金を貰う、「権利」が有るんだよ

225 :
>>219
あるだろボケ^^

226 :
年金払ってないんだけど、同じく年金払ってなかった叔父は生活保護で普通に暮らしてるし俺もそれでいいって思ってるわ
子供もおらんしな、持ち家も傷んでいくから手放してボロアパートに移るわ
てか年金はちょっと調べたら完全に破綻しているのはすぐに分かるし、10年もしないうちに制度変わるだろ

227 :
>>223みたいな意見は、どこかで聞きかじった単語だけ並べて何も具体性がないんだよな
世の中で一斉に武器放棄すれば、戦争できなくて平和になりますよってくらい頭に花咲いてる

228 :
>>226
税金ぶち込んで絶対に破綻させないから心配すんなw

229 :
まぁ素人ジジイどもに資金運用を任せるなんてシステム これからの人間は乗らないわな
元金さえあれば自分で運用して増やしたほうが確実だし

230 :
>>226
ナマポと年金のバランスが崩れていたら、団塊ジュニア世代の俺らが必ずナマポを潰しにかかるよw
天引きで丸々引かれて、ナマポ以下で満足するほど甘くない

231 :
だから乗る乗らないじゃなくて働いてたら給料から勝手に引かれるんだってばw

232 :
国庫負担割合1/2でも余裕で破綻しているわけで
7割8割9割まで増やして今の年金制度を続けるってのは流石に政府が保たんわ

233 :
>>231
消えた年金問題とかで政府が大きく揺らいで政権交代まで続いたのをもう忘れたんか?

234 :
成人がアルバイトパート派遣に入ったら厚生に入るようにすれば払い続けるようになるんじゃない?
会社負担が大きいかもだけど、でもそれだけのリスクはあるんだよってことで

235 :
例えば消費税をいまの8%から15%にすると約15兆円の税収増が望まれるわけでこれを年金や社会福祉に回せてばどれだけ国民が幸せになれるか
こういう使途でなら増税しても文句言う国民も少ないだろうに

236 :
任意の解約や払い戻しが効かない半強制積立なのに
受給開始年齢が引き上げできるってのがキチガイだと思う

利根川AAかよ

237 :
やっぱり民主党の方がマシだったな

238 :
消えた年金とか言うけどトータルで見たら余裕で黒字なんだが
バカがマスコミに踊らされただけ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei/tsumitate/tsumitatekin_unyou/unyou_jyoukyou.html

239 :
ネ実民の趣味ってゲームとアニメだろ
金かからなそうだから余裕

240 :
>>236
外国なら暴動が起きてもおかしくないレベル。日本は飼い慣らされてるから大丈夫だけどw

241 :
ニート無職のFF11プレイヤーをここまで育ててくれた、親の始末というか、就活どうすんの?
要介護4とか5がついたら、お前らの想像を絶する世界が待ってるぞ。
多くは語らんけどなw

242 :
>>23
厚生だと15%持ってかれるんだぞ
月20万だと3万+国民年金で47000くらいか

243 :
>>223
同意

244 :
この必死加減におまえらマジで年取ったんだなぁってw
まあ俺はちゃんと貯金してて40で3000万あるし年金なくなってもかまわんよ

245 :
>>244
なら年金は受け取り辞退だよね!

246 :
年金払ってない奴はナマポNGにならんのか。
何の役にも立ってないゴミクズが得してるやんけ。きちんと働いて税金収めてる人が得するといい。

247 :
>>246
キホンテキジンケンガーって騒ぎだすから無理

248 :
>>247
その前に勤労の義務と納税の義務があってだなw

249 :
ほっといたら治安大荒れ、今でも老人の犯罪増えて若年の犯罪減ってるのに
刑務所介護するよりは生活保護の方が安い、軽犯罪でも撲殺してそのまま穴に埋めるってなら話は別だが

250 :
年金もナマポも損得の問題ちゃうしな
人間、貧すれば鈍する
金がなくて死ぬってなれば犯罪に手を出す確率が上がるし、社会秩序のための必要コスト

251 :
>>244
年金なくなったら40で3000万程度じゃちっとも安心できんのだが…
持ち家+平均的な生活でも月15万強かかるんだから、
無年金なら60歳時に住宅ローン完済+4000万くらいは用意しないと

252 :
>>249
ナマポを正当化すんじゃねーぞキチガイ、○したほうが余程マシだわ

253 :
もう10年以上払っているけど今すぐ廃止してほしい

254 :
朝の6時からID真っ赤になるほどムカついてるなら流石に病院いけ
今お前はストレスたまりすぎて狂ってる

255 :
>>254
アホウ、VPNを入れれば別人だぞ。
お前を擁護しまくれば良いのか?w
ID如きで何勝ち誇ってんだか

256 :
40で3000万ってド底辺じゃねーかw

257 :
>>252
その○ってのを誰がするの?
現状の極右も極左もポピュリストの政権・・・いやそういった小政党すら誕生させられない日本で
共産や1議席政党のこころまで含めた既存の政党のどんな組み合わせをしたってそう言う事はしない
ダラダラとこのけだるい状況が続くだけだよ
それともアンタがやるのかい?
いやナマポ撲滅は賛成なんだよ 言いたいことはよくわかる
でも自分はそれが現状日本ではできんからベーシックインカムとかの導入で消去するしか方法が無いと思う

258 :
ID買えたから別人ですわw

259 :
IDなんかで話の腰を折る奴もKYだなw

260 :
早起きジジイ発狂しててワロタw

261 :
「年金払わない」がまず不可能なんだけど海外民しかいないの?

262 :
自営業じゃね?
会社勤めなら強制だけど

263 :
そもそも破綻するでしょ年金
無い袖は触れない
どっかの世代っていうか俺らが大損するしかない
ジジババは自分たちの分取り逃げしたらあとはどうでもよいでしょ

264 :
支給年齢引き上げればいいだけだから破綻はしない
増え続けるいまの受給者がいずれRば支出は減るしな、少子化で収入も減るけど

265 :
>>263
ナマポされるより得だから嫌でも国は破綻させないよ。
支給額の減額と開始年齢後退セットでくるけど

266 :
支給年齢引き上げられて60から80まで働くとするじゃん
その間も年金って天引きされるん?

267 :
>>266
今のところは60で未納期間ない限り強制終了だけど、
選択制で60以降も納めたら受取金アップとかは今後追加するだろね

268 :
一律BIが一番平等でコスパいいんだが
票を持ってるジジババが反対するだろうし

269 :
あと30年くらいで全部なかったことになってベーシックインカムに切り替わり
払った人間だけがバカを見る展開

270 :
国庫負担率50%で、もう既に支払額より支給額が少ないのが確定している年金制度が今後も維持されるってお花畑すぎるんじゃね?
とっくの昔に収支は破綻してて、現役世代からの徴収と税金投入で自転車操業しているだけ
この状況を今後50年続けるなんて考えられんな、払わずに済ませられる立場なら払わないのが正解だろ

271 :
払わずに済む立場って多くはアルバイト・パートやろ?
そういう人たちって月の収入なんて10万円ちょいぐらいだろうし老後に備えて貯蓄できる余裕もあるとは思えない

272 :
>>263
BIに夢見てる奴らは、何が希望なんだかw
俺ら会社員は、底辺共が年金納めればそれでいいんだけどなw

273 :
>>270
支払いより支給が少ないって年収どの層でどれくらい受給する計算なの?
たいがいの人は65から10年でとんとん、あとは貰い得になると思うんだけど

274 :
>>273
もらえる頃には受給年齢引き上げられてるよ
たぶん75歳になってる

275 :
ベーシックインカムって国民全員に現金支給っていうアレでしょ?
年金や生保受給してない層にも支給する→受給者大幅うp→受給額大幅ダウンって思うんだけどどうなの?
行き着く先はアネクドート?

276 :
BIの議論は財源次第

277 :
>>274
つまり予測でもらえんもらえんっていってるの?
それなら貯金しててもインフレ200%とか戦争で日本無くなるとかあるんだけど・・・

278 :
生保世帯が税金払うかってのを考えると財源は減る一方じゃね

279 :
ベイシックインカムは政府にとって楽な制度
通常の年金、障害者年金、生活保護もすべて含まれます
今後、生活保護の受給者が多くなる見込みなので
月7万とか8万ですべての国民はそれでやってくれという制度
政府はめちゃ楽で金額も少なくて済む
これから少子化だしな

280 :
>>277
そこは俺に聞かれてもな
俺は貰えんとは言ってないよ

ただ年々平均寿命上がってるから
それに合わせて引き上げするよって話
少なくとも70まではあげるでしょ

そして上げたあとに何かが起こって年金の財源負担がなくなったとしても
受給年齢が引き下げられることは無いだろうな

281 :
もう安楽死出来るようにしてくれ

282 :
>>281
安楽死施設はほしいよな

283 :
AIとBIしか生き残る方法はないな

284 :
麻原もつい最近まで税金で飯を食っていた

285 :
>>277
そういう荒唐無稽な話をしてるわけじゃないだろ
平均寿命が上がってるのは世界的な事実、支給開始年齢を据え置きにするなら年金支出は増える一方
高齢者に関わる社会保障は年金以外に医療や介護まであるのに、金どこから持ってくるんだよと
健康で動けるうちは自分で稼げ、支給年齢は引き上げるという方針で今まさに進行中だろ、ニュース見てねえのかよ

286 :
そもそも生活保護のことを心配する必要なんて一般人は無いんだよね。
普通に生活してたら一切関係ない。

287 :
金の価値が変わるかもしれんから宝石や貴金属にして持っておくお( ^ω^)ってのが昔の金持ちの思考
出来る奴は今のうちにそうしといた方がいいかもしれんな

288 :
ワイは自営で年収1000万パワー超えやけど払ってないでw

ちな所得は100万以下で申告しとるから税金もほとんど払ってないw

289 :
マイナンバーと預金紐付がきたら税務署にばれて死ぬパターンだな
不動産なり投資なり買ったときも、所得に対して不相応ならチェックが入る

290 :
ぶっちゃけただのネ実補正(どころかホラ吹き)じゃないと
海外に資産移してないとそのうち税務署から連絡来て
逮捕されて資産没収される可愛そうな犯罪者だろうな

291 :
見つからなきゃいいけど
見つかったら地獄だわな

292 :
>>277
正確な数字は調べりゃ分かるけど、今40歳前後の年齢層から受給から支払いが上回る
常識レベルだと思ってたんだが、そんな事も知らないならいっそ何も考えなくて良いんじゃね?

293 :
もう少ししたら移民ドバドバ入れて天引きしだすから何とかなるんじゃない
そして移民は支給前に帰らされる

294 :
>>293
生活保護も増えるから微増で終わりそうな気がするけどね

そして帰らんと思う

295 :
そして治安だけが悪くなるんですね

296 :
年金払ってない場合の方がナマポ出やすいよね
各種税金ゼロ 光熱水道費減額 受信料ゼロ医療費ゼロ
厚生年金がなく国保が主でバイト転々の奴は払ったら負け
その金たんす預金しろ
人権様様やで

297 :
個人が老後の為に貯金すれば良いだけの話なのに国がしゃしゃり出て徴収するのがおかしい

298 :
国保は馬鹿が払うもの

鬱診断でナマポを計画的にもらうんや
厚生社畜はあきらめて民間の年金でも入れ
もちろん潰れたらおしまいで資産あったらナマポも出んけどなハハハ

299 :
マイナンバーカードがすべての通帳のカードになり、
保険証になり、各種免許証になれば税収の確保にものすごい貢献しそうだよな
預金関係は民間企業に情報ガー言われてすぐには無理だろうけど頑張って実現してほしい

300 :
>>262
自営業で儲かるとかニートの妄想だけど自営で年金払えないとか底辺レベル自営だぞ
安定した職種がない上に10年自営業続けさせるのも一苦労
店やってるやつでも流行がおわったり少子化の影響でテナント代払えずに夜逃とかも多い

301 :
>>212
その結果、人手不足って騒いでる

302 :
>>198
足りる
個人年金等、財形をちゃんと掛けていればといっただろ
60歳からもらえるものをそれなりに懸けていても独身なら50手前で5000万は十分貯めれる

303 :
俺はもう43で家族諦めた独身貴族だけど
60歳で300万もらえる保険が3個
終身医療保険は残金をこの前纏めて支払ったし
60からの個人年金が15万*2口 これは50で掛け金払い終える
その上で貯蓄は3000万こえてる あと5年くらい働いたらやめる予定だよ
一応退職金で400万くらいはでるし

304 :
貯蓄や保険の金額の割に退職金すくねえな

305 :
無職は知らんやろうけど、退職金は控除額が物凄く大きくて普通はほぼ無税だから
高給取りの退職金は高額なもんなんやで

306 :
っていうか年金だけじゃ生活できないやつにもちゃんと生活保護出るからな

307 :
>>303
諦めんなよ

308 :
勤続38年の退職金の一時所得税の控除額は2060万だけど
今の30歳前後世代で2000万以上の退職金もらえるの全体の何パーセントいるんだよって思うわw
といっても新卒で最後まで行く奴もそんな多くないし
29で今の社員1000人超の会社転職してる俺だと控除額1570万だけど
退職金テーブル見る限りだと1200万がいいところだわ

1億以上退職金でる奴って意外といるのかな

309 :
退職金って勤続年数がものを言うから転職が当たり前の時代にはあまり意味ないのよね
退職金目当てで薄給の仕事にしがみつくのは愚か

310 :
退職金の1000-2000万差なら転職きちんとやってれば現役給与だけで十分取れるわな
会社潰れたり買収されるのも珍しくない時代に、退職金なんて夢物語をあてにする奴は愚か

311 :
コンビニに包丁もってタバコくれ警察呼べって言えば上にある禁じ手が簡単に成功しちまうんだ

312 :
刑務所で不自由強いられることで満足出来る人間の考えは理解し難い
飯が食えて生きてさえいられれば平気なん?

313 :
カネがないからだよ

314 :
そりゃ−100欲しくても現実には10しか手に入らなくて、刑務所生活が20か30に見えるからだろ
100欲しくて100手に入るやつは自分で上手くやればいいし誰も心配してない、勝手によろしくやるだろ
無能で底辺で馬鹿にされている人間をどう扱うかって問題、んで日本にはそんな貯蓄0家庭が3割と言われてる

315 :
>>300
自営で年収240万以上ある人って全体の1割以下だからな・・・・ ほんと生きるか死ぬかの過酷な世界よ
俺も2回目の起業でようやく軌道にのったけど2回の事業の初期費用に8600万は使って回収できてないし
もう5年以上は休みなしだし 税務署きたらいっきに人生終わる可能性高いし
年金? はぁ?

316 :
本当は抜本的な改革をしないといけないんだけど手が付けられない
与党でも野党でもね
あと10年とかは問題ないんだよ
問題なのは今年齢が35〜50弱のネ実民が受給するであろう20年とか30年後
ソフトランディングかハードランディングかを選択して改革するべき
ただし今の既存の野党は論外 サヨクには無理
これは自民かあるいはそれに代わりうる保守政党がやるべき

317 :
債務不履行になったギリシャも
貧乏でも生きてるし日本もなんとかなるんじゃね。

318 :
>>312
飯が腹いっぱい食えて、ゲームできれば何も文句はない

319 :
>>318
刑務所じゃムリやんけ…
ナマポで出来るかは分からんが、腹一杯は無理じゃね?

320 :
年金は「払う」じゃなくて「納める」な

321 :
>>318
実際その生活が出来たら、さらに別の要求するよ
PCやスマホの上位機種欲しいとか回線上げたいとかな、自己管理できない脳無しなんてそんなもんだ

322 :
まずは低スペノートPCとかで無料ブラゲやってる
40代の11豚とかが年金払ってないだろうし
そいつらの悲鳴が数年後ネ実で聞けるんやなかろうかw

323 :
>>322
年金どうやって収めるかご存じない?

324 :
自分で払ってないやつより親に払わせ続けてるうちの妹カスみたいな方が質が悪い

325 :
他人のことにこんなに必死になるのが意味不明

なんか得になるの?

326 :
自分より下の奴を叩いて安心したいんだろう
それで自分の位置が変わるわけでもないのになw

327 :
年金問題、未納で困るの本人だけじゃないからなぁ
未納率0%達成してれば崩壊速度もまだ緩やかだっただろうし、今後未納奴がナマポになれば他が圧迫される

328 :
年金未納に切り込むと正規・非正規論争にモロに首突っ込むことになるからな
重要政策の一つに掲げている割に、与野党どっちも望んでないんだぜコレ

329 :
未納率って3%とかなんだけどこれで変わるの?

330 :
めっちゃ単純に考えれば10万円もらえるところが、97000円になるとかそんなだろうけど、
実際にはその3%の人が生活保護とかにいったらその分さらに減るだろうし、
それで生きていけるってわかればさらに未納が拡大する恐れありとか複合的な要素あるんじゃない?

331 :
別に健康保険と一緒にすりゃ解決だし、そもそも1号被保険者少ないし
大した問題じゃないよ全然

332 :
3号被保険者は共働き当たり前の今の時代にあってないと思うわ
1000万人もいるからこいつらが全員年金払ったら
一月で1600億、年間約2兆になって、年間に支払われてる年金総額の数%にもなるのだ!!!
消費税上げなくても済むようになるな

333 :
俺も3号のほうがよっぽど問題だと思うw

334 :
そして保育園ガーと叫ぶわけですね

335 :
てか20になったら強制的に加入っておかしいだろ
苦学生だったからバイト代から持ってかれるのすんげー辛かったわ
免除されても後で結局納めることになるからってんで無理して納めてたけどな

336 :
未納率3%って数字だけの話だからな
議論の起点は年金システムの収支やべえってところだから、
3号はもちろん問題だし、実質未納の免除申請者だって除外できない

337 :
これ読むと破綻しそうもないんだが
http://biz-journal.jp/2018/01/post_21936.html

338 :
つぶれないけど貰える金額は大分減るでしょ

339 :
だからこそiDeCoで三階建てにしようよって言われてるわけで

340 :
記事読むと大分でもないじゃん

341 :
>>337
おめー具体的な数字がほとんど出てない記事をよく鵜呑みに出来るな

342 :
>>341
じゃ鵜呑みにできる記事出してみて

343 :
15%カットされることが決まっていますって
今後さらにカットされる可能性について言及してないのはなぜだろう

344 :
iDeCoはかなりの効率でとても魅力的なんだが60まで解約不可ってのがな・・・
還付考えたら年率15%とかとんでもない商品なんだが

345 :
>>342
少なくともここ数年間のニュースをろくに見てない低能ってことだな
このクソ記事拾ってきたように検索してこいよ、記事にも一時期メディアに踊ってたと書いてんだろカス

346 :
>>345
まぁお前が無知だということだけ分かったからいいよ
自分で調べるわ

347 :
最初から自分で調べろよw

348 :
そういや俺がザ子供の頃は銀行の金利も5%とか親から聞いた記憶があるんだが普通か定期かまでは覚えてないなあ
それが今じゃ普通金利0.002%とかだからなwどんだけだよwwwww

349 :
俺らが老後になる前には実質マイナスになるよ
インフレなりで貯蓄税なりで

350 :
>>348
2000年代に信金で働いてた時にきゃくから古い定期預金証書渡されたけど
1990年満期の証書で4.5%って書かれてるのは見たことあるぞw

351 :
昔のこちかめで1億定期にいれて金利で暮らせるって話あったな

352 :
いま銀行に1億円定期で1年で利息は1万円
税金引いて8000円w

なにこれw

353 :
今でも10億あれば朝鮮系の銀行に全額ぶち込めば手取り500はいけるぞw

354 :
>>346
無知の遠吠え

355 :
少子化やばいとか、減る減るとか言ってるけど
どうせ移民入れて原資確保する気マンマンだし、
年金含めて福祉政策は大丈夫じゃん?
その為のマイナンバーと消費税だよね?

心配なのは、ヨボヨボの俺らが移民に【狙い撃ち】【ぬすむ】
とかされる方じゃねぇの?

356 :
年金破綻するっしょ?
BIに移行するっしょ!
とか言ってる奴がいてわらえるw
ほとんどの奴がきっちり納付しとるし、そいつらが有権者なんだからBIなんかありえねえだろwww

357 :
>>348
今でもインドとかの銀行に預けたら10年ちょっとで2倍になるで

昔中東の王子が石油掘る名目で2兆円程集めて日本の銀行に預金して
数年後に事業に失敗したという事にして出資者に返金しただけでアホほど儲けた話がある

358 :
有権者が反対しても、ない袖は振れない。
今の制度維持するなら、若者が暴動起こす。

359 :
年金のシステムを維持するって事は現在の国庫負担率50%を更に大幅アップするしか無い
もう既に一定の年齢から年金収支マイナスが確定しているし、今後数十年悪化し続けることも確定している
そもそも人口が増え続ける前提って時点で最初から破綻してるんだけどな、地球さんが耐えられません

無理に続けても、国庫負担率80%、公務員夫婦の受け取りが年間450万円で非正規だった人は110万円です、なんつー事になるし必ず攻撃される

360 :
話は年金だけに留まらないからな
健保や介護の高齢者の自己負担うp、受け取る為の審査も厳格化、収入ある高齢者は支給や税優遇を削ることもする
より長生きする年寄りの現金を可能な限り奪っていくのがこれからの社会

361 :
現実的に必要なのは、年間100万で生きていける設備や食料の整備に尽きる
働かずに20年間も生きていく人を支えていける社会を真面目に目指すか、金のない人間を本当の意味で切り捨てるかの二択になる

362 :
最大多数の幸福のために切り捨てる選択肢が近いうちに必要になる

363 :
老後はどんどん厳しくなりそうだは
両親の介護保険料みたら容赦なく上がってるのね

364 :
勤労と納税は義務だからな

365 :
年金を払いたくて払うんじゃない勝手に払ってしまうのが真のナイト

366 :
破綻しないって人は少子化の怖さをわかってない
あとパージされた層は社会の不安定分子になる

367 :
一番まずいのは少子化やが、
女どもが増徴して権利主張しはじめて
社会権取ったみたいな感じになってからおかしくなった

368 :
ただ働く女性も増えてるから少子化に関しては女性の社会進出をもっと増やしていって対応するしかねーんじゃないかな
急に子供は増えないし、奥の手として移民をいっぱい居れるって方法もあるけどそれは日本では危険だと思うし

369 :
これから40年で65以上は1.5倍、15-64は半分になるんだから、
老人も死ぬまでずっと働かせて税金保険を搾取しない限り、
社会保険料は倍以上に上げないと破たんするわな

370 :
そういやパージって映画があるんだが、このスレ見てる奴は観てみるといいかもしれんw

371 :
コクーンのファルシのルシになってパルスへパージ

372 :
>>368
外国人労働者って結構入ってきてるし、
もう移民の流れは止まらないんじゃないかな?
愛知なんてブラジル人だらけで、
自治体が彼らに対応できる保育所やら
義務教育体制を整備し始めてる。

373 :
名古屋のコンビニ店員とかほぼ外国人しか見ねぇしなぁ

374 :
外国人労働者を安価な奴隷と完全に割り切ってるなら別だが
将来に人権的な禍根が遺るぞ

375 :
外国人労働者は研修生という名目で既に散々搾取されてる
えげつないでほんま

376 :
日本人がやりたがらない仕事を安価でやってるのに、外国人というだけで一方的に嫌われてたりするしな
移民バンザイするつもりはないけど、視野の狭い島国根性のバカ連中も大嫌い

377 :
>>374
禍根残るし摩擦もあるだろうけど、
銃のないアメリカ化するしかないんじゃないかな。
日本で生まれた外国人の子は帰化要件緩いし、
親も長期間働いてるなら帰化要件満たすだろうから
若い外国人はどんどん増えると思う。

話逸れるけど、遺伝子ミックスされて、
サッカーとかスポーツがすげえ強くなりそうなの
密かに期待してるw

378 :
ネトウヨは国の奴隷だからもちろん未納者なんていないよな?

379 :
大阪ともみだかひとみだかっていうテニス選手
あれ体が完全に日本人じゃないしなw
高校のスポーツとかでも注目されてる奴は大体ハーフだったりするし

380 :
ブラジルの通貨なんて10年前の半値以下になってるし、こんな貧乏な移民が大量に日本に入って来てる。

381 :
貧乏な日本人が不遇な外国人を見下すのはみっともないと思うがな
そこまでエタヒニンが欲しいかね

382 :
そりゃ、上見て暮らすな。下見て暮らせの人だから。

383 :
移民嫌い=見下してるとか差別だという短絡的思考を見下します

384 :
年金払わないからの老後ナマポコンボ

385 :
でも日本で移民を大々的にやってら入ってくるのは中国人や朝鮮人って大問題がある

386 :
入ってくる人種は置いといて、平和ボケした利用しやすい国なのは間違いないわな

387 :
ちまちま個人や企業レベルで入ってくるのは日本に馴染む気あったり自国帰る気あったりするからそれほど問題ないんだよな
本腰入れて受け入れると自国にいられなくなった日本を自国化したい日本に思い入れないタイプが大量に来るから戦争になる

388 :
>>305
四十代の自主退職で千万の台にはいかんぞ
しかも別に高給取りじゃないし
月の手取りは34くらいしかない

389 :
ニートの弟のために自営業になって家族経営考えてたけど
ここ見てたらすんげー不安になったわ
リーマン続けたほうがいいんかね
ブラックだけど

390 :
>>389
家族経営なんかしても、ニートは動かない。
ニートが3年以上続くようであれば、
鬱診断貰ってナマポさせたほうがいい。
それがだめなら、ニート残して越した方がいい。
もし金持ちなら、好きにしたらいい。

391 :
ニートが自営業するわけないじゃん…

392 :
自営業ってリーマンの3倍は大変だぞ?
ブラックだろうがしがみついた方がいい ニートにどうにかできるほど甘い世界じゃない

393 :
昔お父ちゃんが自営で酒屋やってたけど自営はマジでやめとけと言わざるを得ない
弟はバイト感覚で手伝うかもしれんが店の収支とか全く気にせず給料よこせとか言い出すぞ

394 :
自営というか個人事業主だけど社会的信用ほぼゼロだぜ
住宅ローン組むとき公務員の嫁(年収600)には3000貸せる言うたのに
年収800のわいには貸せないって言われたわ

395 :
自営でやってるが家族の無償マンパワーがデカすぎだからな
人雇って給料払えるくらい稼げる業種なら良いだろうけれど
年200貯蓄に回しても家や店舗修復配送車購入などでバンバン出て行くので気が抜けない
貯まったとしても将来的な親の介護費用に1000万は最低でも用意しとかないとヤバイ

396 :
>>394
俺も自衛だけど賃貸の部屋とか借りられないところ多いぜ
「普通のサラリーマンだったら印鑑だけでOKなんですけどね」って何度言われたか
企業支援のおかげで国庫や銀行や保証協会からは無担保で5000万借りれたけど これも個人事業の成功率を著しく下げる罠なんだよな

397 :
いまは銀行の住宅ローンの利子は安くなってるが
審査がすごく厳しい
銀行は住宅ローンのような儲からないことはやめたがっている
実際、撤退した銀行もあるし
で1つ提案
住宅は一括現金で買うべし
そんなカネない奴は住宅を買ってはいけない

398 :
>>394
まともに確定申告してたら貸してくれるだろw
銀行だと頭金用意しろってなるけど、フラット35ならオーバーローンもいける。

399 :
>>398
貸してくれねぇよ
知りもしねぇでテキトーなこと言うんじゃねぇ

400 :
>>399
俺は不動産業者だから、お前が都合の悪いことを隠してるだけだろ

401 :
>>400
エア不動産業者乙

402 :
いやいや、年収600万の公務員の嫁がいて3000万しか貸して貰えないとか言ってる時点で
全部お前の妄想なの丸わかりだわw

個人事業主が信用ないんじゃなくてお前個人が信用ないだけだろw

403 :
>>402
無職はハロワでも行ってきな

404 :
自称800万は勉強だと思って自分の信用情報見れるぶん見とけ
共有ですら持たせてくれずに融資通らんとかは間違いなく傷あるぞ

405 :
>>404
お、ID変えてきたのか?
CICに傷なんてねぇよ

406 :
>>399
年収が持続してない、預金全然ない、以前なにか滞納したとかじゃね

407 :
どっちにしろ年金払ってないような奴が貰える額で老後の生活なんて出来ないよな

408 :
自分に都合の悪いこと書かれだしたら、これだもんな笑えるw
こいつに欠陥があるのが確実なのは間違いないわwww

409 :
語尾に草生やすやつはバカだと言うことがよくわかるな
>>406
フラット35なら1年分しか見ないからってんでそっち薦められたけどな

410 :
フラット35勧められたってことは直近3期中に赤字があったんだろ

411 :
無職奴、ニート奴は、親が死んだらたぶん自殺
結構多いみたいよ
ただ家賃払えばいいとしか思ってない奴多いし、
名義変更、財産分与、ちゃんとした兄弟いても面倒みてくれんやろうし、
何していいかわからんうちに死ぬやろな
まあ自分が悪いし、しゃーないわな

412 :
CICってなんぞ?自営で戦艦運営してるんか?

413 :
>>399
埼玉だけど普通に借りられたよ

414 :
>>409
銀行や信用事情には詳しくないけど、35年払ってもらうのに一年分しか審査しないというのは信じがたいなぁ
低金利で金融機関側が貸したがってる事情もあるから、その担当が楽観的に言ったという線はどうだろ

415 :
>>389
土地だか現ナマだか、担保の有無の差じゃないの?

416 :
いいことは集中して起こるが、悪いことも集中してくる
さてXデイはいつか?

こんなことは100年に一度起こるかどうか
21世紀の日本は大悲劇を乗り越えていかなければならない
犠牲者も数多く出るが

楽しみだ

417 :
橋下徹が納税者が有利になるような政策掲げてたよな。
残念ながら老害からは支持されず、若い世代には支持されたが、投票率で負けて政治家から撤退してしまったが・・・

418 :
生きてく能力ない人は死んでもいいだろ、それ以上にふえてくからな 1000人働ける奴がいたら日本は回るだろ

419 :
障害者なり、働けない人を気遣うことが出来るのは、健常者として有利に暮らしが出来る場合のみ。
そのバランスが崩れたら、景気で蹴落としにかかるぞ。

420 :
景気×
平気○

421 :
>>208
地域を語る会みたいな会合があったら聞いてみよう

422 :
自営じゃなく親父の零細会社で働いてるけど、一応3000万はローン組めた
間に入る不動産屋の力も重要なんじゃないの、銀行に直接ローン申し込むわけじゃないし
自営はほとんどが会社潰す時に破産か破産に近い無財産になっちゃうから、年金なんて払ってねーってのは多いんじゃないの
内の親も折角支給されてる年金を何割か会社のために担保にしてるし、年金生活以下の収入ので働いてて財産0
どうせ俺もそうなるか、その前に会社潰れてなまぽ
リタイアしてやり直せるかどうかは職種に寄る物がでかい、機械入れて生産する様な仕事だと無理ゲー

423 :
>>414
フラット35は、前年の年収(所得)と借入のバランスが適切であれば
審査が通る可能性があります。
https://madoguchi.iyell.jp/self-employed/
>>422
銀行に直接ローン申し込むだろ
不動産屋に金貸すわけじゃないから全く関係無い

424 :

普通は不動産屋経由だぞ
個人で手続きする人や専用業者もあるらしいが
知ったか乙

425 :
>>424
ハウスメーカーの建築条件つきの土地かったから
手続きやら全部ハウスメーカーがやったんだんだが
お前こそ知ったかだなw

426 :
え、何言ってるのこの人

427 :
建て売りや分譲は銀行の人が現地でローン申し込み&相談してるところ増えてる

428 :
今月の厚生年金めっちゃあがってるんだけどなによ
ふざけんな1万くらいあがってんぞ

429 :
奴隷階級の底辺は大変ですなぁ

430 :
年金払ってますか?w

431 :
>>428

頑張って給与上がってもその分持ってかれるから意味ねえなw
多く払った人が得するようになればいいがなぁ・・・
一切払わない底辺が得してるからおかしいよな

432 :
年金をはらってるのは約4割の底辺(サラリーマン)
お金の使い道として最低である年金を毎月支払う従順な奴隷達wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433 :
将来、ナマポはフードチケットになるから、
お金つかいたかったら、ちゃんと年金払ったほうがいいよ

434 :
フードチケット換金するから大丈夫っすw

435 :
フーチケは、有効期限が1ヶ月だから、
かなり売りづらいよ。

436 :
もらう年齢になるまでに引き上げられてもらえず死ぬんだろうなと思いながら年金払ってる

437 :
>>431
多く払った人が得する形はほどほどにしないとアカンのよ
現役時代に給与高く、年金も山ほどもらえたら資産もあまり減らず格差が固定化される
いままでほぼこの形だったが、ここ数年で贈与・相続税の改定がずいぶん厳しくなった

438 :
フーゾクチケット?

439 :
>>437
多く払った人が多く貰うようだと借金膨れるだけだしな
払わないやつが貰えないようにしないといけない

440 :
そうすると、自己管理できない人間=とっととRになるんだよね
個人的には全く構わないんだが、思ってても政策として言い出せる人はいない

441 :
ナマポ獲得者にエアコン代支給だってさw
年金払ってますか?w

442 :
>>440
そもそもそう言うの助けるためではなく
何か起こったときに生活できなくなる人に払うもんだと思うけどね

まあそれが自己管理出来ない人になってるんだろうけど
根本的に見直すようにしてほしいわな

443 :
一定以下に見境なく配るから問題なのよな、いちおう審査基準あるけどザルだし
騙して受給した奴も罪には問えるけどカネは返ってこない、Rわけにもいかない、騙した者勝ち
どうしようもないのはカネ渡すんじゃなく、どこかに収容して働かせればいいんだよ
生きて行くカネもないのに衣食住と職あるだけで基本的人権は満たせるだろ

444 :
第二十二条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

憲法改正はよ

445 :
>公共の福祉に反しない限り

解釈の範囲でいける、人権屋がうるさいだろうがな

446 :
払ってなかったら最後は差し押さえになるじゃん
貰えない以前に酷い目にあう
お金持ちで払ってない奴がターゲットだったのが貧乏でも払えって感じにシフトしてきた

447 :
え?w年金払ってますか?w

448 :
ナマポはジャンパー事件がすごかったな
役人がガンダムネタってとこがw

449 :
奴らにここまで手厚くしてなんのメリットがあるんだ。
なんでもかんでもゴネるようになってくるぞw

450 :
これからどんどん物価上がるけど生活保護は削られるからナマポ受ければいいとか言ってる奴は目を覚ませ

451 :
そうですよw年金を払っておけば万事解決ですwww

452 :
もう70,80でも働けるように健康に気を付けとけ

453 :
去年あたりから底辺未納者への取り立ても厳しくなってるみたいだなw

454 :
そうですねw底辺のボクも納めてますよw

455 :
そもそも年金払わないって選択肢があるの?
普通働いてたら給料から天引きされるもんなのに
月17日以下とか週何時間以内なら社会保険料が引かれないとかあったと思うけど、そもそもそういう人たちは老後うんぬんってより今を生きるので精一杯じゃないか

456 :
雇われてる底辺の世界しか知らないのか・・・・・哀れすぎる

457 :
いや、世界も何も雇い主側だったら年金払わなくていいの?w

458 :
攻殻機動隊の世界の様に自分の意識や記憶を外部にバックアップできて、
義体を乗り移る事で生き延びる事が出来るなら長生きする価値はあるかもな

30で明らかな劣化が始まって40以降は坂を転げ落ちるようにあらゆる能力が落ちるのに
長生きしたいとも思わない

現実としては安楽死の施設を作るべきだな
財産を使い切って楽に死にたい人も多いだろうし、絶望的な病気で早く死にたい人だって多い

459 :
とりあえず家の中の世界から出ような

460 :
>>455

現状ではフルタイムで働いてても国保、国民年金の人おるな
普通に違反なんだろうけど、まかりとおってるな

461 :
>>459
つ 鏡

462 :
>>457
雇い主つーても社から給与が出てる身にかわりないから、そっからきっちり保険年金引かれとるよ

463 :
事業主は厚生年金加入できないからね
厚生年金だけを年金と呼ぶなら払ってないよね
というか払いたくても払えない

国民年金は払う義務があるから払ってるだろうけど
というかそれは事業主に限らず日本国民全員がそうだけど

464 :
そうですよwボクはバカですけどしっかり払ってますw

465 :
事業主が厚生年金使えたら個人事業主が乱立するやろなw
ソロでPTボーナスもらえるようなもんやw

466 :
上場企業なら、社内預金という個人年金積み立ててるのと同じようなモンやで。
あと、持ち株会とかなw

467 :
70才から支給開始
支給額は今の4割減

ここまで確定。

468 :
確定ってなんだw
年金の財源確保するための消費税うpとかでもあるんやろ
ぶっちゃけ消費税なんて20%でもいいから年金だけはしっかりしてほしいわ

469 :
払ってない。
マジで老後はどうしようかね。

むかしは払ってた。
いまはもらってる。

470 :
    ∧_∧    わいら世代はw
   (´・ω・)   爺なってもある程度はw働かんとあかんやろなぁ・・・
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|  宅配かリフト作業やっとこ^^;交通誘導死にそうw

471 :
老後は無いんだろ

472 :
というか、今でさえ定年は60で年金65支給で空白の5年を埋める為のお金を準備しなさいって、うるさく言われれるんだ。
たった5年でコレだぞ、老後甘く見てんじゃねーわ。

473 :
言われないよ?
かわりに、5年間再雇用してあげるから、
窓口でクレーマーに空蝉しろって言われる。

474 :
>>472
だから今は希望者は定年65歳まで出来る企業ばっかりやん

475 :
>>474
ウチはシニア制度はあるけど、1年契約の嘱託だよ。
5年延長なんて、やさしい会社もあるもんだなw

476 :
>>475
ああごめん、俺ら世代はそう言われてるって話ね。
現状の60パイセン達は、3年ぐらいしかやってないよ。

477 :
掘りブナ釣りだけで生計立てたいわ

478 :
国民年金のみでは生活できないは今だって同じなんだから
ちゃんと貯金しとき

479 :
今のベネズエラみたいな超インフレ来たら預金も年金も消し飛ぶで
石油資源がある国ですらこれやさかい日本なんぞいっぺんで終いや

480 :
んな不確かな妄想に捕らわれて、確度の高い将来の備えを放棄する事の方が愚かしいわ

481 :
年金がなくなる=日本が無くなる、だかんなw

482 :
おそらく国民年金は消費税に組み込まれるようになるよ
20%までは間違いなく上がるだろうし

483 :
消費税と合算なんぞやったら規律緩みまくっていよいよ財政立ち行かなくなるわ

484 :
そうですよwどんどん年金払いましょうw

485 :
年金だけだと月5万だし家賃はらったらエアコン使えへんし
現時点ですでに破綻してなくもない

486 :
そんな将来の事を考えずどんどん払いましょうw

487 :
そういう例は、若い頃そいつら何やってんだってところから話を持ってこないとだめだぜ
今さえよけりゃいい、どうせ長生きしないし金はあるだけ使うとか言ってたよきっと

488 :
もう国民年金主体で一元化すればいいんじゃないかな
厚生年金の企業負担分って事実上雇用税だし
正社員増やしたかったらそこをもう免除した方がいい

489 :
考えなしの免除は会社の懐に入るだけやぞ、今までずっとそうだったろ

490 :
確定拠出年金もあるしな。
スイッチスイッチって言われても大抵忘れるってのw

491 :
国民年金で差し押さえって聞いたことはあるが、3年だっけ?で時効というか未納ではなく払わなかったで確定?よく分からんがそこで足切りされてるな
まぁほんとに差し押さえされたらバンザイして生活保護申請するだけだし、底辺は気楽なもんよ失う金がねーし
もし本当に年金もらうようになったとしても、年金で足りない分を生活保護で同時に貰うだけだしな。面倒くさいし一本化でいいわ

492 :
世帯収入300万以上で催促状無視してたら催促がグレードアップしていって最後は差し押さえだった気がする
元債権回収会社みたいなとこに丸投げしてそこが回収業務やってる
要は借金取り
親と同居だったら親の口座とか差し押さえられるな

493 :
ググッたらこんな感じだった

>2014年度→年間所得400万円以上で13か月以上の滞納者
>2016年度→年間所得350万円以上で7か月以上の滞納者を追加
>2017年度→年間所得300万円以上で13か月以上の滞納者を追加
>2018年度→年間所得300万円以上で7か月以上の滞納者を追加 ←NEW!

どんどん差し押さえする対象を下に広げてる感じ
これより貧困世帯だったら免除申請するか世帯分離に挑戦してみたら?
世帯分離のデメリットは良く知らないけど世帯収入がターゲット選定の判定値になってる

494 :
ほっといたらいきなり30万とか払えって言ってきて
さらに放置したら延滞金もつくよ

495 :
今の所は督促は来るけど全部放置でなんともなってない
実際払う金無いしな
税金の督促に比べりゃ緩い緩い

496 :
将来の為の筈の年金の徴収で現在の生活の破綻にとどめを刺すって笑えるな
生活保護貰ったほうが楽できるし、今はクーラーも認められてるんだろ?もうそれでいいよホント
体調悪くても歯が痛くても医者にかかる金無いし、もうずっと検診も受けてないがナマポ貰ったら両方タダだ
今より生活の質は上がるし、年金も払えなくて督促されてるよりナマポクレーしてる方が絶対楽よな

497 :
その内、特別催告状ってのになるはず
なんか脅かすために封筒やらが赤かったり黄色かったりするはず
差し押さえも人件費がかかったりするから条件が合ったやつ選んで見せしめにするのが目的なんじゃないかな

上の条件も目安であってこれに合わないやつが差し押さえされたって書いてあった
多分、悪質な奴が優先になるのだろうけど

498 :
この話で言えば、どんどん受け入れている外国人労働者って全員無年金だけど
老齢化したらどうなるの?
誰も考えてないよね

499 :
>>479
普通に預金封鎖して2年くらいで収まるだけ

500 :
>>498
「外国」人なら、その国の流儀に従わせるだけだろ。
あくまで、労働力としての雇用であってリタイア後まで面倒見る必要は無いってか期間限定だろw

501 :
社畜19年我慢して貯金して
はよ60からネトゲ三昧の生活したい。ワシの幸せは自由と働かないことなんや。

502 :
耳は聞こえにくくなるし目が見えにくくなるし集中力もなくなってて老後にオンゲ三昧なんてできるんか

503 :
督促状出しているの委託会社だからな
いつらの仕事奪うの可哀想だから納めんわw
>>498
外国人も日本で働いていたら年金加入は一応義務だぞ

504 :
>>495
払う金ないなら免除申請しとけよもったいねー

505 :
委託会社と言ってもNHKとは別物だから、差し押さえとかくるぞw
シカトじゃなくて払えないなら払えないなりに手続きとかした方がいい。

506 :
>>502
今の60〜70はマジ元気だから、大丈夫じゃないかな
高度経済成長期に早々と偉くなって、下をこき使ってきたから
本人達はいたって健康そのもの

俺のお袋も、iPadで何かMMOぽいのやってる
年齢言わなかったらチヤホヤされて嬉しいって言ってた

507 :
>>479
日本でそんなインフレ来るかね。
世界に誇れる企業も技術も何もない国と日本と比べて国家価値が違いすぎる。

508 :
そういえば自動車税払い忘れてるな、来週払ってくるか・・・

509 :
税は払い忘れるとほんと怖いから気を付けろ
忘れてました、じゃ済まんからな

510 :
>>508
急がないと職場に電話かかって来るぞ

511 :
>>510
督促状が来て、「やべっ!」とは思ったんだよ・・・・思ったんだよ・・・

512 :
>>507
政治が腐ってたら企業が元気なだけじゃどうにもならん
現状のまま国債発行し続けても返済するはずの世代は少子化、
移民反対となれば消費税上げるしかないが負担する国民は減少、
企業に税負担増やせば国外へ逃げる
スーパーインフレは別にして日本がおかしくなる要素はすでにある

513 :
支払い遅らせるやつの底辺感ヤバいね

514 :
底辺感ってなんやねん、おつむが底辺かよ
底辺人生で年金支払う余裕もなく、年収誤魔化してるし少なくない借金も払ってるから年金免除にもならん
一度の年金支払いくらいなら払えるんだけどな、一度貯まるともう払えん
公的な支払いの優先順位は、所得税>市民税>消費税>その他税>その後に年金やら
消費税はちゃんと呼び出しに応じて払う意志を見せていれば遅れて分納しても罰金が無くていいわ
さっさとバンザイした方が楽なんだが踏ん切りつかないし、差し押さえ来たら爆笑してやるわ

515 :
無職ワイ、自分の障害年金と親の老後年金で暮らしてるけど親の企業年金の期限が切れたら急に生活きつくなったわ
国民年金?全額免除やでw払えん奴はちゃんと手続きせえやw

516 :
>>515
アホか?免除って言うのは納付しない代わりに1銭もやらんってこったぞ。
親が死んだらどうすんだよ

517 :
>>516
噛みつくなら免除くらい知っておけ

518 :
免除って納付期限延長してやるってだけのことやで?
「今は納めなくていいが後できっちり納めるんだぞ」って話

519 :
>>517
いやお前のほうこそ分かってんのか?
今払えない奴があとでまとめて払えるのか、障害年金貰ってるやつがよ?

520 :
>>518
>>519
ほれちゃんと読んで来い、義務教育終わってるなら理解できるだろ
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html

521 :
いくら氷河期世代でネトゲにハマった層とはいえ底辺多すぎだろ
年金の免除云々で喧嘩するなよ情けない

522 :
>>520
あー、いやねぇドヤ顔で言われてもなw
「R」って言ってるのと同じ事、を柔らかく言ってるだけだぞ、これ。

523 :
ほんとに65歳から貰えるかどうかは別にして年金HPでワイが今のままの所得で65歳からもらえる年金は15万円ほどやった。
まぁワイは独り身やしなんとかやっていけるさ

524 :
自称年収1000万達の真の姿w

525 :
年金なんてばかバカ以外払ってないだろw

526 :
公務員って厚生年金になったけど、それとは別に
ちゃんと3階部分確保してるのな。
年金払い退職給付という名前らしい。

527 :
大企業だと企業年金ってのを独自でやってるところもある

528 :
大手はほぼ解散済みじゃね
日航もそれで死んだし

529 :
>>522
自分が理解できてないことを屁理屈で押し通すようになったら老害よ
老害だからといって年金おりないけどな

530 :
>>529
んで、お前さんは、免除されたら生き残れるとでも?
結果系でものを言ってくれねぇかな?

531 :
ガチでオススメニート続けて無職のまま貧困に喘いでる人っているんかな

532 :
早い話が世代別人口比が歪だから今の問題が起こってるわけで
これを正すのは下を増やすか上を減らすしかない

生活コストを考えたら自然増で下を増やすのは無理だな
かと言って移民なんて安易に入れたら日本全体が西成化するし、上を減らすしか無いな

やっぱり広義で安楽死を認めるべきだ

533 :
>>525
まともに働いている中で払ってない人なんかいないですよ^^;
そりゃ特定の状況の中で払ってない人もいるだろうけど、それ底辺ですから
将来、周りの同年代の人が年金貰っているときに自分だけ貰えなかったとしても自業自得だからゴネないでねw

534 :
>>531
持ち家で、親がくたばったり、要介護4以上になったり入院なりホスピスへ入った時点で詰んでるだろうね。
俺も片親が要介護4になったが、自分の家庭と介護と、会社の板挟みで気が狂いそうになったからな

535 :
今は80歳まで生きないともらえないからなぁ

536 :
つーか、親に1億円くらいの保険をかけて、それ払うために死ぬほど働けばいいだけですよ
ニートの諸君w

537 :
ガチ廃人は、パッパの資産で当時からガチれたわけで、
引き継ぎあるし無問題やから・・・
大変なのは、バイトで繋いできた準廃

538 :
エリートニートなら何も言わないね、親が死んでもしっかり年金払ってね、ってぐらいでさw

539 :
年金はらうまで生きられると思ってて草

540 :
払うまでなら生きられるんじゃね?

541 :
今年は世間一般で常識って思われてることが一気に崩れるできごとが起こるよ
いい意味でね
年金だのそんな些細なことはどうでもよくなるから楽しみにしてるといいよ

542 :
毎年お前のようなやつ万単位でいるわw

543 :
seifu<ニート救済法成立
(30歳を超えて老齢基礎年金の滞納が12ヶ月以上の者は、
 農業収容所又は自衛隊のどちらかに強制従事、なお全寮制)

544 :
毎年いえばいつかはあたる

恥ずかしいやつだなw

545 :
日本政府は国債の踏み倒しを一回堂々とやった事があるし、
小さなところでは電話加入権をコソコソと棒引きにしやがった

何があるかわからんよ

546 :
>>525
サラリーマンは全員収めているから世の中バカばっかやんw

547 :
だよね。
天引きされるから払わないという選択肢がない。
自営業だと、定年は自分次第だから死ぬまで現役ということも出来なくはないから、まぁ別枠だよね。
つまり、こういう議論に意味はないわな。

548 :
リーマンは会社が半分払ってくれてその分まで貰えるとかズルい
ニートは免除申請したら税金分しか貰えない、この差は四倍だよ四倍、収入次第じゃさらにドンだ

549 :
半分払うって言っても
会社は結局トータルコストで見るから
給与明細に乗るか乗らないかの違いでしかないぞ
税金も若干変わるか?

550 :
企業が半額負担を免除されたからってそれをじゃあそれぞれの給与に回します
ってのはほとんどありえないね 企業側にしてみれば税金みたいなもんだし
最初から<国民年金プラス任意の積み立て>みたいな感じで年金を組み立てるべきだったと思う

551 :
>>541
今年は〜ってもう半分オワットルやないか
ノストラダムスの予言書の解釈を巡って、結局何も起きなかったよねというTV番組で、
某氏が円高があったじゃないですかとか言い出して他出演者に笑われてたの思い出す

552 :
電話回線の権利を突然無効にされたのはビックリしたな
マスコミへの根回しも完璧だったようで大して騒がれなかったけど

殆どの世帯が有していた財産が無に帰したわけで、本当は大事件なんよな

553 :
権利価格なんて市場で必要とされなければゴミなんだが何言ってんの

554 :
お前が何いってんの?知らないのに突っ込むなよハゲ

555 :
昨日までピンピンしてた人が、突然、半身麻痺みたいになって解雇される
それが60代なんだと思う
職場で去年そういう人を目の当たりにして、そう思った

本当にピンピンしてたんだよ
誰よりもパワーあったし、本人も自分が一番仕事できると自負してた
まるで別人のように、老人もびっくりの老人になって消えた

その人は年金をもらうまでは働きたいって言ってたからね
ちゃんと払ってたんだと思う。それ聞いて安心したわ、割とマジで

556 :
貯蓄保険に加入した。20年くらいで元以上取れるけどこういうので自己防衛するしかねえ

557 :
>>556 インフレしたら損じゃね?

558 :
貯w蓄w保w険w 一番損なやつやwwwwwww

559 :
ID:ikRTE1w6の攻撃開始!

560 :
適当に米ETFでも買ってりゃいいのに…

561 :
インフレしたら損=デフレしたら得だからその辺は何とも
今年収500万の奴でも50〜60年前くらいにその年収のままワープできたら長者やで

562 :
20年も拘束されといて複利効果なしの商品とか馬鹿としか言えん

563 :
元本保証に異常に執着する人多いからな

564 :
>>563
それを回避するための確定拠出じゃなかったのかよw

565 :
確定拠出型年金でも元本保証の貯蓄コースもあるし
分配比率を年齢や資産形成に合わせて自分で考えてるなら問題ない
俺はまだ30代だからハイリスク運用重視でやってるけど

566 :
あと数年で定年ならまだしも、若いウチから定期預金とかは、余程のタマナシだろw

567 :
俺に言われても知らんがな

568 :
資産全体で見たら確定拠出の分なんてどんな多くても1/3以下だろうから
全部リスク運用でいいんだよ

569 :
デフレするってのは異常事態であって、世界は常に少しずつインフレしてる
クソ日本とはいえ20年先を見るならインフレは当然考慮するべきだろ 
日本の2017年度のインフレ率は0.468%だとさ、アメリカ様が2.139%

570 :
>>569
ずーっとインフレもしないよ

571 :
成長=インフレの流れはAIやロボットで様変わりすると思うがな
モノやサービスに占める人件費が抑えられたらインフレはすぐ止まる

572 :
60才で雇用延長せずに会社辞めた時点で俺計算だと6千万強くらい。
年金が70才開始になってもまあ何とかなるかな。
年金は今のところは年額で220万もらえるらしいけど、どれくらい減らされるか・・・。

573 :
コントロールされたインフレは経済良い影響を与えるから各国頑張ってインフレを維持してるんだが・・・馬鹿なの?
デフレは経済の行き詰まりだけではなく、政策の失敗も重なっての事 オートメーション化促進でデフレなんてキチガイ理論
日本なら日銀がデフレ下でもインフレ対策を続けたことだな、今は政策転換でだいぶ変わってんのに何も知らんのか

574 :
20年後とかの話をしてるんじゃなかったのか、頭悪い奴だな
技術向上で価格を抑えることが出来るならデフレは悪じゃねえつーのに

575 :
日本だけ物価変わらなくても、他所の国はどんどんインフレしていってんだから
同じ1万円買えるものも、10年20年でガンガン量なり質なりが下がっていくよ
食品だって外食や加工食品は輸入品頼りだし、お前らが大好きなスマホやPCは完全に海外の値付け次第

576 :
     ∧_∧   
   (´・ω・)    わいら世代の厚生年金で月15位やろしなぁwただの年金屋と10万
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄| 

577 :
どのみち^^;年金だけで生活きびしすぐるやろなぁwwwwwww

578 :
>>574
クソ馬鹿、世界がインフレしてる中で日本が更にデフレとか20年後には経済三流国になるわアホ
商品の値段が抑えられてもデフレは経済に悪影響だ馬鹿、クソ馬鹿

579 :
FFおっさんとはいえ、おまえらアラフォーだろ?
バカアホ間抜けとか、小学生レベルの中傷合戦はどうかと思うぜ・・・。

580 :
払ってる人の方が必死になる年金w

581 :
>>575,578
日本だけ物価が変わらず、海外だけインフレした場合、為替相場が円高傾向になるので、ドル換算の経済指標は実力通りになる。

よって、デフレのせいで国際的な地位が低下することは無い。
単に、物価が上がらなければ、貯蓄が増えて消費が冷え込む、というだけ。

582 :
>>578
日本だけ技術先進国なっちゃうの? 地球制服できるんじゃね? おまえバカすぎじゃね?

583 :
>>580
義務やからなぁ…

584 :
払ってないのって大半が底辺の中の底辺で残りはフリーランスだけでしょ

585 :
もうこのスレでも何度か言われてるように、普通に会社勤めしてたら給料から引かれるし年金をそもそも払わないって選択肢がないからな
自分で選択できるのは社会保険料が天引きされないアルバイトとか自営業ぐらいやろ

586 :
日本の年金システムは柔軟性が無さすぎるからな
国民年金はもらう額でやってけるかの問題はあるけどともかくわかりやすい
でも厚生年金はいつかシステム的に破綻するか猛省はある
企業はこの先負担分をはらえるのか?移民がきたらどうすんのか?
ホントは国民年金とそれ以外は任意の積み立てで組み立てた方がわかりやすく健全
今はいいけど10年後くらいにはまた大きな選択をしないといけなくなると思う

587 :
>>585
払わない選択というけど現状企業が半分もってくれてるんだぜ?
払わない選択したいとかありえないね

588 :
大学生は親に払ってもらってるんか?
わいはバイト代から払ってたやで

589 :
お前ら勤めてる会社がちゃんと年金国に払ってるかチェックしとけ
会社側は社員からしっかり取ってるくせに、国には払ってないケースがかなりある様だぞ

590 :
そんな必ず後でバレるようなことやる会社なんてあるんか
後で賠償請求されるリスク考えたらあり得ないと思うんだが

591 :
かなりあるってケースのソースどうぞ

592 :
空白あったらバレバレだろw

593 :2018/07/30
>>586
一番安全なのが厚生年金だよ
公務員の共済年金が破綻しかけたときも厚生年金に一元化して救済したわけだし
やつらは救われておきながらまた勝手に自分達だけ3階建てにした糞野郎共だけどな

【FF14】 次元の狭間オメガ シグマ編零式攻略スレ 第177層 【アフィ気にしない人専】
ラグビーワールドカップ2019実況 13トライ @ネ実
ギャザラークラフタースレ Part417
スクエニに騙された人達をご覧ください
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6373
機動戦士ガンダム00を見直したんだけどやっぱり凄く面白いなこれ
FF11 片手ジョブスレ2 漆黒のなんとか
でたあああああ!ラーメン+ライス注文する11豚wwww
さようならFF14
伊藤ライフじゃ抜けないんだよ!
--------------------
第22作 4/13公開 劇場版名探偵コナン ゼロの執行人
【RomCassetteDisc】クラリスディスク TRACK01
白井英治を応援しろよ!!ゴルァ!7
【毎日2ch飛田】この世で一番つまらない石橋貴明328
弘中惇一郎に対し懲戒請求 ネット「国外逃亡請負人」「どうせ弁護士会だし請求退けるでしょ」「これでお咎め無しだったら色々崩壊するわ
【承知】がってん寿司【承知】
【三大国家資格】不動産鑑定士試験総合 part24【短答・論文】
【sync parade】秋ツだよpartワンワン73【糞ヲタ百鬼夜行】
【季7】大三国志【1区、5区、6区、10区、12区、16区】part4
「人は元手1万円を幾らまで増やせるのか?」Part36
アブクラッシャーのスレpart1
アトピーに良い洗剤
ロボアドバイザー Part25
【新潟】NGT48☆4【本スレ】
【2ch】機種晒しスレ【Mate】
アルシャード171
【WoWS】World of Warships 第683艦隊
【MTG】DQについて語るスレ 12
【検査拒否】第2便では「ない」と政府関係者
【乃木坂46】井上小百合応援スレ★72【さゆ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼