TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SONY VAIO Duo 11 Part17
なつかしの DELL vostro1500 XP 神杉スレ
【MSI】PS42 8Rシリーズ【1.19kg/MX150搭載】
【レノボ】ちょっと古いThinkPad再利用6【IBM】
【VAIO株式会社】VAIO S総合(S11/S13/S15) Part10
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.28
Windowsタブレット総合 Part81
ThinkPad x260 Part2
ドスパラWindowsタブレット Part.5
【ASUS】U24E-PX2430 改造・換装・交換スレ★1台目

【Mini PC】Mi Mini PC【5インチ】 1台目


1 :2018/05/20 〜 最終レス :2018/09/11
5インチモニター付きMini PCについて語ろう!

Windows10/Androidデュアルブート
2018年9月発送開始予定

CPU M3-7Y30※1 (HD Graphics 615) ※GPD Win2と同じ
SSD 最低128GB
MEM 16GB※1
RES 1280×720
BAT 6000mAh

※1 ストレッチゴール2を達成してアップグレード決定後のスペック

indiegogo クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/the-world-s-most-powerful-pocket-sized-pc/

Prototype動画
https://youtu.be/QIoIpoq9OJg

MI MiniPC Final version動画
https://youtu.be/4Tq6ObB4MnQ

2 :
使い道を考えるのが難しいPC

3 :
これ詐欺やぞ?
出資したアホおりゅ?

4 :
どれくらい怪しいかは以下参照
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/76057026.html

IGGは「ベンチャー起業者へのサポート」を最優先させたサービスなんで、KSよりプロジェクトの審査がガバガバ
(KSもガバガバだけどIGGよりはかなりマシに審査する)

プロジェクトが成立しなくても出資者が締め切りまでにRefundしていないと、出資金はプロジェクトオーナーに
支払われる仕組みだし
(理由はプロジェクトオーナーが残りの金を銀行等から調達できた場合、そのプロジェクトはスタートできるから)

KSとIGG両方でプロジェクトやってる場合ならともかく、IGGオンリーはかなり危険

5 :
このプロジェクトの場合、おそらくオーナーは企業体をまだ発足させていない
(日本で言う個人事業主の状態)

ほぼ同形状のGOLE1が既にあるし、このタイプのminiPCはGearBestなんかにも並んでいるから
これを作れる中華の無名メーカーが既にあるんだろう
そこが新モデルのプロトタイプを片手に開発・量産資金欲しさにいろいろ声をかけていて、それに
乗ったのがこのオーナーという感じじゃないかね

ただ、問題は価格の設定がおかしすぎること
$10で6000mAHの追加バッテリ、$50で512GBのSSDアップグレードはなんぼなんでも
無茶過ぎるように見える

この場合、考えられる事はただ一つで、オーナーも開発メーカーもすぐに製品を出すつもりは無いということ
CFは延期するのが当たり前ってくらい納期がガバガバなんで、$50で512GBのSSDチップが調達できる
ようになるくらいまで延期する気マンマンなんだろう

良くてリリースされるのは2年後とかじゃないの?

6 :
もう1億1千万集めてる
すごいな

7 :
>>4
KSも糞
詐欺でもなにもしないクソサイト
あそこは二度と利用しない

8 :
>>5
2年後も何も資金が懐に入った途端音信不通になって消えるパターンだよ
sProjectorって知ってるか?

9 :
住所検索するとバーベキューグリルの工場が出てくるし、2016年頃に起業したように見せてドメイン取ったの今年に入ってからだしね。
完成品の動画出してるのに基板写真要求されたら「iggから金受け取ってから量産するからないよ」と答えるし、怪しすぎ。
Gole1の筐体は独自開発らしいけど、無線LAN穴と全面下部がちょっと違うほかは、コネクタ配置から底面の穴まで一致してるし。

逃走するとしても最速はiggから金を受け取る7月上〜中旬じゃないかな?

10 :
しかしこれ買うくらいならタブレットでいいような

11 :
5年前ならこの筐体で動いているだけで欲しかったかも
でも、画面の小さいWindowsはすごく使いにくいんだよねぇ
キーボードとか電池とか繋いだら運ぶの面倒くさそうだし・・
2chブラウザを含めてテキスト系では実用性なさそう
映像見るなら、タブレットやスマホで全画面表示した方がいい
考えられるのは、ドローンやラジコンやロボットに搭載する自動制御系かなぁ 運用前の最終調整を液晶画面見ながら対話式に設定できて、開発は同じアーキテクチャのPCでできるみたいな
でも、そっち方面はラズパイがあってノウハウとソフトウェア資産とか溜まってそう

12 :
厚み凄いのになぁ…画像わざと見せてない。

13 :
この厚みで欲しいやついるかね。
https://www.zdnet.com/article/windows-10-pc-but-pocket-sized-5-inch-mi-mini-pc-arrives-at-an-initial-149-price/

14 :
ストレッチゴール2によるCPUとメモリをアップグレードでさらに怪しさが増したわ

15 :
本当にM3で出るならそこそこ新しいアケゲーエミュも結構快適に動くレベルか
画面付きでメンテも楽そうだから自作筐体組み込みPCにしたいな

16 :
スティックPCを持ち歩くよりは…とか、その程度かな。
自宅で外部モニタキーボードマウス繋いで軽作業用PC的に使うとかそんな感じで
外へ持って行くならGPDWin2のような一体型のクラムシェル筐体がいいし
そしてなにより、こんなイカニモな所から買わなくてもGole1でいい。

17 :
日本人バッカー多過ぎィ!!

18 :
値段変えずに枠を増やしてて、懸念するコメントに大丈夫だと言ってるな。ちっとも大丈夫じゃないが。
#2達してCPUとメモリのアップグレードってことになったのに、一度消した7y30だってことを明言避けてるね。
製造オプションを別の出資扱いにしてるし、いろいろグダグダになりそうだな。

19 :
KS-Pro、PGSスレの住人としては色々と楽しみではあるw

20 :
相互リンコ

【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう24【ゲームPC】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1526898436/

21 :
設計はGole1からの流用だろうから、利益出さないなら今のバーゲンプライスでも原価は賄えそう。

22 :
AtomだったらGole1の基板や筐体を無断盗用で済んだけど、$100万到達してCPUをCore mになるから流用できる場所ないよ。
Core mなら基板は新規設計だし、熱設計も変わるから筐体も開発し直さないと無理でしょ。
PCの開発実績ない会社が何もない状態から4ヶ月で製品出荷なんて無理だよ。

23 :
詐欺だから再設計なんかしないし大丈夫やで
キャンペーン終わって暫くして資金振り込まれた途端音信不通になるから馬鹿が騙されてコメ欄で発狂する様を面白くみていよう

24 :
>>1
プロモ見る限り、なんか気弱そうな兄ちゃんじゃないの
人を詐欺で陥れようなんて考えるタマじゃないよ、こいつ

25 :
動画の人がこの会社の人なのかね? 依頼されて出てる俳優なのかもよ?
現実的に、16GBメモリにはCore m3以上のCPUが必要で、7y30 $280のサンプル価格の半額にはなっても、1割では買えない。
利益は通常販売で出して出資分は赤字で、っての出資枠増やしてるからあり得ないしね。
売れば売るほど赤字が嵩むPC、製品になるかね?

26 :
懐疑点は箇条書きにしてくれると読みやすくてラスカル

27 :
住所がバーベキューグリルの製造工場
PCの開発・製造実績がない、検索しても一切情報がない
メーカーウェブのNewsに出荷したと書いてあるが、製品情報はない
2017年のNewsなどがあるが、ドメイン取得が2018年1月
独自設計のGole1と筐体がほぼ同一、基板設計も同一と思われる
Gole1と基板設計同じなら6000mAhのバッテリーを入れるスペースがない
基板の写真を要求されるも、金受け取って製造するまで無理=稼働する実機が存在しない?
ストレッチゴール到達で最低でも7y30になるはずで基板や筐体の設計変更が必要だがその点について言及がない
一度はアップデートにストレッチゴールで7y30にすると書いたのに消している
SSDの増量の差額が安すぎる
バッテリ違い、SSD容量違いで最低6種の製造必要だが、気にしている様子がない
Atomならまだしも、7y30で出荷するには安すぎる

他に何があったかな?
7y30にするのに$500だったら熱設計無視すれば実現できるんだけどね。$149はあり得んね。
メモリ16GB搭載できるIntelの一番安いモバイルCPUは7y30だったはず。Android載せるならAMDという選択肢はないし。

28 :
ラスカル大助かり
まぁ>>27の真偽のほどもわからんけど、マジだとしたら出資者はお気の毒だね

29 :
あぁ、あと、

CPU変更なら基板新設計になるはずだが、9月出荷ならサンプル完成して部材手配してないと間に合わない

ってのもあるか。
これは開発期間半年くらい延長すればいいことだが、Z8750→7y30なら容積2倍くらいでないと廃熱できないだろ。
ホバー移動できるくらいのファン載っけるならいまの筐体で間に合うかも?

30 :
ホバー移動www

31 :
昔、Deltaの超高速ケースファンは、ちょうどすっぽりはまる筒に入れると数ミリくらい浮いてたな。
指突っ込むと内出血確実で、ヘタすると皮膚が裂ける。
AtomとCore mだと最大発熱量はけっこう大きく違うから、大きさそのままならすげーうるさいPCになるだろ。

32 :
TDPは
z8750 4W
M3-7Y30 4.5W
大差無いので、熱設計も大差無しでイケるんではないかと

33 :
TDPは実際の発熱とは違って、設計のときの目安程度だよね。
GPDで試作のAtom Z8550ならファンレスでOKだったけど、Z8750に変更したら冷却不足になって急遽ファン付きにしてた。
実際冷却が足りるかも知れないけど、検証するための基板すらないからね。
設計、部品選定、数回の試作と検証全部これからだから、出荷できるのは早くて1年後?

34 :
これの人気っぷり見たGole1がm3搭載の後継機出さんかな

35 :
core mでandroid載ってる機種ないよね

36 :
Core m対応のAndroidは一応あるんだけど2015年くらいので5.01かそこらで止まってる。
7.0以降の汎用で使えるAndroidはないだろうけど独自開発すれば対応は可能だろう。
カーネルからなにから全部作り直しだろうし、9月の出荷までにGoogle playの認証通せる気はしないね。

37 :
ockel sirius Aは8750 ファンレスだけど60度前後維持してるよ
8350のGOLE1は80度軽く逝く

38 :
ググると7Y30のファンレスっていくつもでてるのな

39 :
キャンセルしてしまった
自分はチキンす

40 :
10インチくらいのタブレットなら面積で放熱できるからいけるよ。
液晶・SoC・バッテリーのサンドイッチ構造だと、真ん中に来るSoCの熱はファンでも使わないと排出できないが。

41 :
>>39
それが正解かも
完全に黒とは言えないけど超胡散臭いのは確か

42 :
7y30の製品版が3万ちょいで出るなら、製品版待っても遅くない気がするしね。

てかコメントが微妙に荒れてきたね。
ベンチ出してって要求に、量産開始したら出すって、サンプルすらつくらずに生産に入るらしいぞ。
プロトタイプは動画を見ろとも言ってるが、いま動画だしてるのはAtom版なんだろうから、7y30になるなら参考にならんよね。

43 :
gole1の市販価格は出資額と差がなかったんだからgearBestとかで売られるまで待てばいい。まあこれは99%詐欺で市販されないけど

44 :
7y30 のファンレスってさ中華だと百度超えるしmatebokとかだとスペースシャトルの耐熱技術使ってるとかだし
何も考えずに7y30 載せたらかなりやばいっしょ

45 :
よーし、これから出資してギリギリでキャンセルするチキンレースやるぞー

46 :
7y30になってもサイズやデザインに変更はない
出荷スケジュールは厳密に守る
お金が入ってからサンプル作る予定だよ サンプル作るのもけっこうお金かかるからね!
動画やベンチ結果は量産してからじゃないと出さないよ

サンプルらしきものを作って「やっぱダメだった、ゴメンね」で逃走の可能性もあるな。

47 :
とよぞうの呪いがこのスレに見える(-人-)

48 :
スマン、俺もキャンセルしちゃった。
出資した皆さんのは製品化されることを祈ってます(-人-)
製品化されたら買わせていただきますわ。

49 :
投資はギャンブルさ

50 :
自分も出資してたけどCPUが変わった時点で無理じゃないかとしか思えなくなってきた。
値段的にはGOLE1と数千の差だけどスペックが良かったのになぁ。
頓挫して製品化しなかったら損だしそれだったらまだGOLE1買ってる方がマシと思ってキャンセル便乗させてもらいましたよ...w
とりあえず9月まで進捗モニターしときますw

51 :
金額は大したことないけど、やってることに賛同できなくなったからキャンセルしたという感じかな。

52 :
こいつはくせぇっー!
詐欺臭い臭いがぷんぷんするぜぇー!

それでも投資するなんて、俺達が出来ない事を平然とやってのける!
そこにシビレル、あこがれるぅ〜

53 :
おっさん臭い

54 :
PGSに動きがないからしばらくはこっちで遊べるぜヒャッハー!

55 :
キャンセルのやり方教えてください!

56 :
>>55
895 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/05/19(土) 13:12:08.06 ID:TXmZy2QT
My contributionを開いて、その中からキャンセルしたい項目のView order detailを押す。
下にいけばREFUNDボタンがあるよ。
そこを押してキャンセル理由を選択したらオーケーです。

57 :
"androidパーティションをxxGBにしてくれ" "ok!"
ってやりとりめっちゃ多いけど一個一個対応する気かよ

58 :
絵に描いた餅やからな
要望は何でも聞いて餅を膨らませるぞ

59 :
CONTACTボタンがあってもREFUNDが見つからない。そのまま人柱になるしかないのか。

60 :
>>56
View order detailがないのです(>_<)

61 :
>>60
My contribution開いてPerkの項目の下に赤文字でView Order Detailsって書いてあるよ

62 :
スマホじゃなくてパソコンでやりな

63 :
このまま泥舟に乗り続けるか降りるか迷うな

64 :
親切な方に文句はないが、キャンセルのやり方もわからんやつがクラウドファンディングなんてやるもんじゃない。

65 :
異なるサイズを設計する 的な事書いとるな

66 :
ってかもう全くの別物になりそう
流石にこれでサンプル作って予算使い切ったは言い逃れ出来んでしょ

67 :
>>65
updateに書いてるのは、梱包用の箱のサイズをいくつか用意するってことじゃないの?

68 :
梱包のために発送箱のサイズをいくつか作るよ、かな。
そんなとこは気にしてないんだよ。金受け取らないとサンプルすら作らないって言ってる今後の開発スケジュールの方が重要だろうに。

69 :
寝ぼけてたから詳しく読まなかったが そんな事か
一応報告があるのはありがたい

70 :
ここまで露骨でも資金集まるもんなんだな

71 :
KS-Proは出資しなかった
PGSはキャンセルしてしまった
こいつは2万くらいだし出資して最後まで付き合ってみる
3万超えてたらキャンセルしてたw

72 :
結局問い合わせして画面遷移が正常になって、キャンセルできた( ̄▽ ̄;)
ありがとうございました!

73 :
>>72
よかったね。

詐欺とは断定できないからもしかしたら出荷されるかも知れないが。
しかし金をうけとる7月から新規基板を設計して9月に出荷なんて絶対無理。
大手メーカーがCPU変更無し、メモリとSSD増量程度の変更で既存機種出すとかなら可能だが、現段階で外に丸投げ予定の基板設計すら存在しないからな。

74 :
3年前に出資した音楽プレイヤーが未だに完成しないどころか雲隠れしてるから
この程度は大した事ない

75 :
>>70
「値段見るだけで絶対詐欺」ってくらい安い方が
それらしい価格のものより騙される人多いみたいだよ

76 :
公式に日本で紹介したアスキーの罪は重い

77 :
Early BirdがMAXの3500行って、0にリセットされてMAX1000になっとる・・・

78 :
届くのはgole1というオチとか。
まあそれ以前に十中八九sag(ry

79 :
>>77
Super early bird ($149)がmax3250に達したので、
Early bird ($159)に移行したとこ

80 :
現時点でのまとめ
詐欺プロジェクトが濃厚なので、投資している方々はキャンセル推奨

81 :
キャンセルして、GPD Pocket買ってしまった。

82 :
pocket2の噂ある今買うのはタイミング悪くないか

83 :
Pocket2は半年は先だからね。タイミングが悪いということもないだろう。
One Netbook One Mixが出てくると、そっちのがGole1的使い方ができるかな? と思うが。

84 :
story ページから製造現場の(イメージ?)写真が消えたね。
ま、まだ製造を始めてないのに、あれは何を作っているのだろう?ってのは有ったのだけどw

85 :
コメ欄のAronがウザすぎるw

86 :
コメント頻度がうざったいレベルだね、Aron。
まぁ、コメントの大半がパーテーション指定とかID取りまとめだから、どうでもいいっちゃいいんだろうけど。

注文の1割くらいはパーテーション変更っぽいが、情報取りまとめてる気はしないな。

87 :
詐欺る予定だからパーティションがどうのこうのどうでもいいのにな
マジで届くと思ってる外人の奴ら頭悪すぎる

88 :
ワイは気長に待つ それだけ

89 :
単純にはスティックPCの中身をケースに入れて、
SSDつけてバッテリーとディスプレイ繋げば完成するはず。

なので大きさ的にもスペック的にも十分可能だと考えられるけど、値段がね。

90 :
キャンセルしたわ
流石にm3に8GBつんで150$はないわ

91 :
and 16GBと書いてあるが

92 :
このスレにGole1 知らない人結構いるんだな

93 :
更に大盤振る舞いが加速してるな〜

94 :
これ首謀者とよぞうだろ

95 :
$159でドキドキ感を半年間楽しめると思えば悪くないw

96 :
確実に詐欺られて音信不通になるパターンなのにドキドキも糞もないわ

97 :
何かの間違いで届いたときのお前らの反応含めてのドキドキ感ではなかろうか

98 :
もし出荷されたら無茶苦茶びっくりするが、出資はしてないから手元に届くことはない。
Smachみたいにオンリーワンな仕様ってわけじゃないから、いつまでも引っ張れないしな。
さっさと逃亡するだろうなぁ。

99 :
キャンペーン締め切っても詐欺師のもとに即時振り込まれる訳じゃないから暫くはコメントに返信するよ
振り込まれたとたん音信不通になる
sProjectorって言うフルHDのプロジェクターと同じパターン

100 :
液晶が1280x720だとソフトによっては使いにくそうだな

101 :
>>95
その気持ちでいられん人は出資しちゃいかんかもね。

102 :
SSD 480GB
│10,980円(税込)+期間限定:1,000円割引 = 9,980円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007281

なんてのを見ると、SSD512GBアップグレード$50はあり得そうに思えてくるのだが

103 :
人は信じたいものを信じるんだよ
騙されるやつはみなそう

104 :
日本語訳ページができてた。FAQもある。
他の言語は無さそうだから、英語苦手人では日本人が一番の鴨なのかねw
https://tomsfinds.com/minipc/japanese/

105 :
キャンペーンはあと1日だから、キャンセルするならお早めに(^o^)/~~

106 :
4台セット追加しといた

107 :
>>104
詐欺るならそのうさんくさい日本語ページは逆効果じゃないかねw

108 :
とりあえず、本当にその製品が出来て投資家に届いたのなら、土下座して謝りつつ、セールじゃない価格で買います…

…むしろ、そうなったのなら良いなぁ〜

109 :
詐欺られたところで5回分くらいの飲み代が飛んだと思えば安いもの

110 :
>>109
俺も一回ステーキ食いに行ったと思えばいいかとキャンセルせず放ってある

111 :
>>104
GPDと違って日本語ページのやつつけ感がひどい
こんなのに騙されるやつおりゅ?www

112 :
単なるお遊びだろうな
本気で届くとは思ってはいないさ
届いたらスタバでドヤァするよ

113 :
チョー怪しいと思いつつ、3%くらい信じてる
鷺と断定できない絶妙の匙加減なんだよなw

114 :
詐欺ってそういうものだ

115 :
www

116 :
これがマジで実現したら皆は何に使う予定?

117 :
僕は、家で外部ディスプレイを繋いでメインPCにする予定。

118 :
もし一般販売されたら古くなってるデスクトップPCの後継にでもしるよ。SSDはmSATAだそうだから512GB辺りに交換して。
出資する気にはならん。

119 :
m3が代わりになるようなデスクトップてどんな酷いスペックなんだ

120 :
今のメインPCはポータブックさ

121 :
逆にm3で16GBメモリでやってられないことってなんだ?
ゲームやらないならビジネスアプリはAtomでも軽快だし、画像のレタッチくらいは問題ないし。
マクロばりばりのExcelとか動画や3D制作とか制作作業しないなら、性能不足感じる機会ってそんなにある?

122 :
そう言われればそうなんだが、正にそういう用途にしかデスクトップ使ってないからな

123 :
デジカメの画像いじるくらいなら、Z37xx+2GBメモリだとちょっと重いけど、Z8xxxなら軽いしね。
大画面で動画見たりウェブブラウズって用途ならm3あれば不足することはないよ。
自分の場合、家でやる作業はテキスト編集メインだから、性能たいしていらない。

124 :
完成すれば夢のような魔法の箱
次の目標達成でき保護シートは草

125 :
もし締め切り直前にキャンセル相次いで#2下回ったら、Atomに戻しますとか言うんだろうか。

126 :
キャンセルし忘れてた
日本時間で何時まで?

127 :
一週間延長ワロタ
全員に9月に届けます(確信)
いや、無理だろwww

128 :
一週間延長してゴール#3を目指すんだと。
本当に良いモノを作れるなら、開発資金を確保した段階で出資受付終了して、完成してから定価で販売する方が儲かりそうなもんだが、そうでもないのかな?
まぁ、予約が多い方が部品の調達コストなどは下がるけど。

129 :
#3で変わるの、液晶保護フィルムだろ。
そんなもののために延長するより、締め切ってさっさと開発は入れよ、と思うよね。

130 :
詐欺前提なら
思ったよりも伸びてるから欲が出たのだろう
作るとしたら
キリのいいところまで粘ろうと思ったのだろう
フィルムなんて要らんけど

131 :
サイズ的にはGole1のが使えるから、付属せんでも困らんしね。
延長は確かiggの機能的に1回1週間しかできなかった気がするから、これ以上の延長はないと思うけど、普通はぎりぎり100%達しないから使うものだと思う。

132 :
達成できなかったら市販品買うだけのゲームパッドも送ってこなくなるの?

133 :
1週間延長でキャンセル可能期間も延びる?

134 :
ログインして確認して見りゃいいじゃん。キャンセルは出資期間終了までのはずだから、できると思うが自信ない。
キャンセルする予定ならさっさとしておいた方がいいだろ。忘れるよ。

135 :
間違いなく100%詐欺だからさっさとキャンセルしたほうがいいぞ

136 :
最も出資者のキャンセルが多いアイテムとかにはならんのかな。

137 :
後悔する前にキャンセルしとけ
貧乏でなけなしの金ならキャンセルしとけ

138 :
本当にこのスペックなら定価でも安いくらいだし
キャンセルしといて万が一販売されたら普通に買うだけだな

139 :
詐欺が明確なのに出資する外人どもってアホなの?
それともさくらんぼ?

140 :
GOLE1も詐欺詐欺言われてたからな

141 :
詐欺でもなけりゃ Gole1 位が限界ってな
倍の性能のが半額とか そこまで甘くない

142 :
>>139
日本人も相当多そうだけど

143 :
>>140
コメ欄見ると届いてないやついるし詐欺じゃね?

144 :
iggのコメ欄で詐欺を指摘してあげる正義漢はおらんのか?

145 :
詐欺詐欺言う人は既にキャンセルしているだろう

146 :
そもそも出資すらしないだろ
詐欺なんだし

147 :
cpu変更とか言い出す前までは出資してた奴はある程度居そう

148 :
>>144
詐欺師が振り込まれたとたん音信不通になって
コメ欄で外人が発狂するのが楽しみ

149 :
そこしか見所ないからな

150 :
別に痛くもないから発狂するフリでもしとくわ

151 :
中国人に騙されたのか。バカな奴だ。

152 :
まだ可能性が濃厚ってだけや

153 :
うまいことシッポを出さないよな

154 :
Atomだったら可能性あったけど、7y30じゃどう安く仕入れてもパーツ原価レベルで出資金額超えるだろうから、あり得ないよなぁ。

155 :
>>85
結局Aronはキャンセルしたと

156 :
延長も計画のウチ

157 :
うるさ方にはキャンセルしてもらって何もできない羊だけ残すのも詐欺としては重要

158 :
俺は信じて待つんだ
というカモも居たほうがいい

159 :
これって実際に作るとしたら本当は何ドルぐらいなの?

160 :
安物界で定評のある Jumper の EZBook 3 Plus が
Core M3 7Y30 4G 128G で定価$550実売$400くらいだから、
利益度外視なら$300弱くらいでできるのでは。

161 :
液晶10.6、メモリ4GB、キーボードつきの近い仕様のタブレットでCube mix plusが$400しないで売ってる。
パーツから設計から他社のと同じ量産品集めてやっとそれだから、独自設計して自社で動作検証全部やってたらその価格は難しいかと。
大手メーカー製で近いスペックのタブレットだと$800以上するしね。

中華パッドは大規模な基板メーカーから汎用基板買って安くしてるんだよね。メーカーロゴ違っても基板は同じとかよくある。
CPUを50kとか100k個とか買って汎用基板に組み込んでるとこのパーツ使わないと、そんなに安くはならないはずなんだよね。

162 :
実売$400だったら、メーカーの赤字ラインは$100-$150くらいじゃね?

163 :
そんなにマージン取れるわけない
悪名高い Apple ですら開発費も含まない素の原価率が推定33%〜40%

164 :
実売ってかショップセールで安かっただけで、Cube mixは最初は$500くらいじゃなかったかな?
かなりの数売れたからそれくらいにできただけで、最初からそんな価格で売れたわけじゃない。

Mi minipcで気がかりなのは、組立とその管理コストもだよね。
mSATAのSSD3種あるわ、数%はパーテーション変更やAndroidなしがあるわで、管理できんのかいね。

165 :
>>164
逃走かますんだから管理する必要がない
あのなまくら返事は絶対管理してないだろw

166 :
plusって8Gじゃ?

167 :
いよいよですな!

168 :
最期のメッセージはなんだろうな

169 :
>>166
そうだった

170 :
リマインダメールでキャンセルし忘れてたの思い出したわ

171 :
キャンセルしなくてもいいんだぜ

172 :
やべ
あと三日しかねぇ

173 :
Kickstarterにも同じもの出したんだな
指摘されてあちらは中止したようだけど

174 :
欲が出ますねえ

175 :
キャンセルしたけどちゃんと返金されるのかな

176 :
>>175
されるよ
Yahooカードでgpdwin2初期ロットキャンセルしたら数ヶ月後でも為替レート当時のままでクレカで引かれた額が戻って来た

177 :
x4キャンセルしてきたよー

178 :
今のところ130000ドル程キャンセルされてるな

179 :
続報ないのかな。

180 :
$1,402,927 USD raised by 17754 backers

181 :
Goal#3は難しいな

182 :
残すところ 17時間
誰か背中押してくれ

183 :
>>182
キンコン西野にやるよりマシやで

184 :
>>182
https://webnetforce.net/indiegogo-mini-pc-fake/

185 :
>>182

https://webnetforce.net/indiegogo-mini-pc-fake/amp/

ここ見ればすぐにポチりたくなる

186 :
かぶった すまソ

187 :
>>182
終わったら手に入らないぞ!!はやくポチれ!!

188 :
キャンセルチキンレースも佳境だね
うっかりカネドブせんようにな

189 :
まあ完成見届けてからかっても3万しないし 詐欺られてムキムキするよかいいや

190 :
傍観してるだけでもおもしれーからイイネ!

191 :
後、9時間か

192 :
$1,417,593 USD raised by 17930 backers

193 :
>>184
しれっとこのURLコメントに貼ってやっればいいんじゃないか?

194 :
$1,423,016 USD raised by 17982 backers

195 :
$1,428,147 USD raised by 18041 backers

196 :
なんで増えてんだよw

197 :
お金が振り込まれたとたんドロンするから騙された奴らの発狂具合が楽しみ

198 :
万が一で来たらもっと面白いのだが

199 :
仮に発送されればm3とssdをこのサイズに詰め込むとどんな具合になるのかってベンチマークにはなりそうだよな

200 :
$1,433,298 USD raised by 18108 backers
2 hours left

201 :
投資という形式であれば、これほど明白な詐欺でも大々的に金を騙し取れるという見本
詐欺師の良い参考になるね

202 :
$1,438,864 USD total funds raised
7191% funded on June 9, 2018

203 :
>>104
SSD512ギガビットに草

204 :
追加で $40 出すから視覚障害者用のスクリーンリーダーをインストールして出荷してもらえないか、
と聞いてるバカーいるな。
視覚に問題のある人かな。
詐欺師レオはこれにどう返事をするか。

205 :
asciiにこれ詐欺だから検証記事でも載せろやって問い合わせしたら「自己責任で」だけ追加されてた
新しい記事にでもしないと見ないだろ・・・

206 :
>>205
鷺って確定したの?

207 :
欲しい

208 :
アトムで良いから、512GBオプションでこの値段なら買いたい

209 :
gole1が、ゴールで良いよ

210 :
>>205
ASCII糞だな

211 :
7y30 16Gって言い切ったな

212 :
CPUアップグレードで胡散臭さが増したな

213 :
>>207
今ならEARLY BIRD価格で買えるぞ、運がいいな

214 :
ってかgpd win2 見てるとお値段度外視しても実現不可能な気がする

215 :
現時点で本体が8,000台くらい予約入ってるのな。
部品を1万個単位で発注すれば、かなりお安く仕入れるだろう。
っと、希望的観測w

216 :
千個で$240のCPUを一万個にしたところでどれだけ安くなるやら
コスト的には一桁下げないと赤だろ

217 :
メモリだって16Gだと原価で1万くらいはするんじゃないか

218 :
メモリとかは大口価格はよくわからんからね。
CPUなんかもそうだけど、大手代理店がまとめて買ったものを分けてもらう場合や、製造代理会社に基板ごと委託製造する場合は、価格わかりづらい。
つってもいくら数まとめたところで7y30が$10になるわけじゃないからねぇ。

気がついたら$159のも終わってるね。
出資受付も終わったのにアップデートもないが、さてどうなるだろう。

219 :
もう夜逃げ済みで口座への振り込み待ちだろう

220 :
振り込まれた時点で ありがとうございましたさようなら でドロンするんじゃないか

221 :
$159がまだ残ってたのに締めたのがなんだかね。
締め日は何日かわからんが、締め日の1ヶ月後くらいの支払いらしいのは、他のキャンペーンで言ってるの見たことある。
なので逃亡するとしたら7月中旬から下旬が最速かね。

222 :
何時までも残してたら振り込まれないから締め切ったんだろう
コメ欄で注文組み合わせてとか幸せ回路発動してそうな馬鹿外人が発狂しながら払い戻してください!連呼しだすのが楽しみ

223 :
>>222
馬鹿外人に混じって少なからず馬鹿邦人もいるからやるせない気持ちになるわ
まだ結果出てないから強くは言えないけどちょっとくらい怪しむ気持ちにならんのかな

224 :
紹介記事書いたメディアは罪深いな
asciiあたりテックメディア自称してるくせに実現可能なのか検証せずに記事書いて自己責任んでとか終わってる

225 :
逃亡の準備をスタートさせたかな

226 :
どこを見て逃亡の準備を始めたと言ってるんだろ。上の流れでかな?
ちなみに7月下旬に逃亡したとして、逃げたとはっきりするのは2ヶ月か3ヶ月後、Leoがログインしなくなって違反でキャンペーンクローズになってからなんだよね。
毎日こまめにコメント返信してたのが、3日もしなくなったら騒がれ始めると思うけど。

227 :
夢を買うようなもんやんクラウドファンディングって
違うのかな

228 :
実現しない夢を買うのかい?
幸せなことだな。

229 :
可能性ないなら買わなければいい
夢ですらないし
何いってるの?

230 :
露骨な回し者現るの巻

231 :
こんなスレに何処の回し者が来るんだよwww
来ても夢を買ったバッカーさんくらいだろ

232 :
おバッカーさんとはよく言ったものだ

233 :
祭りまだー?

234 :
更新されない限りは祭は無い

235 :
新しい燃料無いなら書く事ないもんな

236 :
少なくとも金を受けとるまではボロを出さないだろう

237 :
振り込まれるまで適当に馬鹿へコメント返信するだけで一億ゲットだぜ!
一生遊んで暮らせるな羨ましい

238 :
あまりにも露骨だから見せしめに逮捕してほしいところだけど。
難しいんかな

239 :
プロジェクトを全く進めてないことを証明できれば・・・かな?

240 :
ってかここまで大々的に顔出し詐欺して生きていけるもんなの?

241 :
leo Cheung
でググッても山ほどでてきて、どのLeoだか分からんけどなw

242 :
このいいわけは苦しいだろw

Susie Freeman
4 days ago
Where can we find any pictures or videos of the prototype’s Android OS?

Susie Freeman
4 days ago
Is it using a complete version of Windows 10? Are we able to change the settings to Tablet Mode?

    ↓

Biju Varghese
18 hours ago
Hey Leo, can you answer Susie Freeman’s question from a few days ago?

Leo Cheung
Campaigner
9 hours ago
@Biju Varghese We will not answer Susie Freeman’s question because this backer only pledged four 512GB SSD without pledging miniPC.
This backer is taking advantages out of our campaign. Many thanks.

243 :
どんどん化けの皮が・・・

244 :
キャンセル済みなので低みの見物
無事でたら定価で買ったるわ

245 :
クラウドファンディングでいろいろ手出してる身としては笑ってもいられなかったり
自分もここよりわかりにくい詐欺に既に引っかかってるかもしれないからなあ

246 :
>>242
Susieがふざけたババァなんじゃないの?

247 :
コメント付けるために$1だけ出資したw

248 :
内容は何もおかしいとこないんだから普通は答えられるだろ
出資額や内容で選別とか詐欺プロジェクトの常套手段だからな

249 :
>> 242

SSDだけ安く買うやつの質問なんか答えないよって、ひどいレスだねw

その他の回答もなんかお気楽安直な気がしたので、キャンセルした。

250 :
まぁSSDだけ売ってくれもどうかと思うが

251 :
SSDだけ買える仕組みになっているのはIGGのせい?

252 :
アップグレードピークだからSSDも手に入らないんだけどな
IGGは昔からそこらへんの選択ミスは自己責任

253 :
Quick question about the SSD. I read in one of the answers to a comment that the form factor is mSATA. But what interface type is it? SATAII, SATAIII, PCI Express (..th Gen)?

Also, can we see some kind of proof that Android is working on this device? Even a simple picture would put my mind at ease :)

Thanks in advance and I hope you guys can get to building this awesome device really soon!

254 :
答えてねえw

255 :
まだか

256 :
>>255
何が?

257 :
祭り

258 :
少なくとも金が振り込まれるまでは無い

259 :
以前$1出資してコメント書いたんだが都合悪かったんだかいつの間にかrefundされてたw

260 :
また回答せず

Akash Shah
1 day ago
Hi, please share your company details and registered address.


Leo Cheung
Campaigner
1 hour ago
@Akash Shah Thanks for your support. Already provided in this campaign. Many thanks.

261 :
http://www.mipcworld.com/upLoad/sort/month_1802/201802161457065164.jpg

この画像ってフローリングだよな?

262 :
フローリングにも見えるが、そういうデザインの壁にしてるだけかも知れないからなんとも。
タイル貼る代わりに木を貼ってあるとかさ。

バーベキューグリルの工場のとこにMI MINIPCの社屋はなさそうだがな。

263 :
背景はフローリングじゃなくて石だね
それ以上に問題なのはこのロゴがCGだってことだろw

264 :
>>262
バーベキューグリルの工場は同じ工業団地ってだけで細かい住所は公開してないから不明だよ

265 :
まぁ、生産は金が入ってからやるから実機手元にないんで写真撮れないよ、ってコメントで返事してるのに、量産してる写真載せてるからなぁ。
言ってることと写真が乖離してるんだよね。

266 :
ってか完全に絵に描いた餅だからな
7y30 6000バッテリー メモリ16 SSD
一体GOLE1のどこに詰め込むつもりなんだろうか
まさかとは思うがスマホ用のバッテリー載せるつもるりじゃないだろうな。。。

267 :
Ronald Tai
2 minutes ago
I am really having doubts about this campaign.
I wrote directly to Leo asking him to reply me.
He didn’t. Said company started since 2011 but website created only Jan 2018.
Contents looked vague and template like. Address not complete.
Photos were photoshoped. From Gole1 probably.
Cost of upgraded CPU already exceeded usd100.
I warned Leo I will write here if I don’t hear from him.
I am withdrawing from this campaign.

たった今ぶっこんだコメントついたがLeoはこれにどう反応するかな

268 :
少し前にもあったか

tstar1334
2 hours ago
http://www.mipcworld.com/upLoad/sort/month_1802/201802161457065164.jpg
Your company’s logo is CG.
Although the background is a sharp image, only the logo is anti-aliased.
The shade direction is different with background and logo.
The address is not disclosed, the logo is fake, all images of products are products of other companies.

Does your company really exist?

269 :
無視するんじゃないかな? これまでも突っ込んだコメントは反応してこなかったし。

270 :
全米スタイルなのに都合が悪いのはスルーとか
あからさますぎて逆に笑える

271 :
やっぱりまともな回答つかないなー

272 :
sプロジェクターの詐欺師と全く同じ道辿ってるな

273 :
何人か気づき始めてちょっと面白くなってきたな

274 :
>>261
なんだこれ合成されとるな
壁への影は作っておいてロゴに壁の反射を作らないとか素人の仕事かw

275 :
>>268
そりゃちょっと画像いじる趣味があったり画像いじる仕事してたら気付くわな

276 :
>>273
キャンセル効かない今になって気づいてもな〜
まさに後の祭りだね

277 :
オーダーロックかかってなければリファウンドできないか?
すでにロックかかってる?

278 :
リファンドしたい人に対してLeoも手続きしろって言ってるから大丈夫なんじゃないかな
つーかクリエイターにコメントでキャンセル申請してるって(プロジェクトが怪しいのは抜きにして)かなり失礼だ
出資者の大半がただのショッピングサイトだと思ってそう

279 :
壁の元画像
https://www.google.co.jp/search?q=plank&tbm=isch&source=lnt&tbs=isz:ex,iszw:2600,iszh:1750

280 :
こんなん笑うわ

281 :
https://www.google.co.jp/search?q=logo+mockup&tbm=isch&source=lnt&tbs=isz:ex,iszw:2600,iszh:1750
こっちのほうがええな

282 :
>>279
完全に一致www
てか素材すら自前じゃない感じなのか

283 :
https://www.google.co.jp/search?q=logo&tbm=isch&source=lnt&tbs=isz:ex,iszw:2600,iszh:1750
logoだけのほうがいっぱい出たけどまあここまできたらどうでもいいやw

284 :
画像1枚5ドルで作ってくれるのか
疑惑がどんどん裏打ちされてて笑う
誰かサイトのロゴ画像は本社の壁なのかしれっと訊いてほしいわ

285 :
よーわからんが、フォトショップがあれば自動で作れるのか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=How0qw0iviY
https://www.youtube.com/watch?v=FQx6JkDole8

サッカー終わったから寝る

286 :
何か購入しないとコメント出来ないけどオプションだけ購入して
都合の悪い発言すればLeoが勝手にキャンセル、refundするから発言し放題

287 :
>>278
既に今はリファウンドしたい奴はプロジェクト企業に直接言えって状態
だからコメントやらメールで直接言ってるんじゃね?
それをLeoは手続きしろってすっとぼけてるだけ
リファウンド出来る間にしなかった奴がアホ
あとちょっとででLeoくんは消息不明になるだろうしw

288 :
CGだって指摘した人に、オプションしか注文してないから商品届けないしキャンセルしろって返事はどーなんだ。

289 :
>>288
本体を注文してなかったら、バッテリーとゲームコントローラ以外はどうやってアップグレードしろと?

290 :
>>289
そういう問題ではないと思うんだが、質問の論点ズラして返答してたら、答えられないから回避しましたと言ってるのと同じだよ。
質問に回答した上でそれ指摘するならいいけど。

291 :
>>290
本体を注文してない=アンチと考えても不思議ではない。
投資者として扱わないのも理解できなくはない。

292 :
試しに電池だけ買ってみた
View Order DetailsからRefundのボタンあったよ

293 :
>>292
そのボタンはアクティブになる?
”The contribution can’t be refunded through Indiegogo because ...”
とか出てない?

294 :
なんでアドオンだけで出資できるようになってるんだ、とは思うが、iggのシステムの問題かな?
コメント消せとまで言ってるが、たぶん一度投稿したコメントは消せない。アカウント削除すれば消えるかも知れないが。
igg運営に消してもらうしかないかも?

そう思えば以前はもっと写真とか動画をigg置いてた気がしたけど、減らした?

295 :
>>294
以前は製造中の基板とか工員のお姉ちゃんの写真があったけど、どっかのパクりがバレて消してたw

296 :
>>293
大丈夫そう
これ4番目にしたらProjectにダメージみたいのあるのかな

http://upup.bz/j/my16538NXYYtH2iTGcLag7Q.png

297 :
>>296
できそうですね
キャンペーン終了前後で扱いが違うんだ

298 :
カードから引かれるまではリファウンド出来る
カードから引かれてしまえばリファウンド出来ない
サクセスした後やサクセス後の出資は数日リファウンド出来る猶予があるけど
それ過ぎるとサイトからはリファウンド出来なくなる
ただ普通はカードから引かれてリファウンド出来なくなっても
オーナーに連絡すればリファウンド出来てカード会社に返金されるが
Leoはトンズラこく気満々だから知らない振りしてるだけか
調べる気もないんだろ

299 :
http://upup.bz/j/my16591WHuYtYxpmvEsV_IU.png

なるほど。こういうことね。

300 :
購入者増えてると思ったら日本人か
情報収集してないのかね

301 :
ファウンド連呼するやつは内臓ディスクトップに変なものがインストロールされてるのか?

302 :
何か探してるんじゃね?

303 :
150万ドル達成してるな
達成おめでとうコメントしてる連中はコメント読んでないんだろうか

304 :
コメント読んだ上で荒らし認定してる奴までいる始末
むしろこのプロジェクトのどこを見てここまで信用してるのかわからない

305 :
批判ツッコミ一辺倒よりそういうほうが盛り上がるじゃろ

306 :
今週末で7月だね。
製造開始の予定だけど何か写真でも上げてくるかな

307 :
金入ったら豪遊してる写真載せるのかな

308 :
ロゴがCGって指摘されても「無効な注文だから早く取り消せ」って返すだけなのはいつも通りとして、
これに関して他のバッカーが無反応なのはどうなんだろうな

つーか指摘してるtstar1334って多分ここの誰かだろ

309 :
ロゴがCGだからといって鷺の尻尾にもならん
Leo「コレがオフィスです(ドヤ)」
baker「それCGだろ」
Leo「はい、イメージです(キッパリ)」

310 :
結局疑惑はいくつあるんだ?

311 :
会社の存在(住所や他の製品実積)
価格(7Y30だけで赤字)
GOLE1のパクり(外観が酷似)
パクり画像、CG画像の多用

312 :
>>311
会社の設立年も怪しい

313 :
まとめサイトないんか。

314 :
まとめ的なのをiggに叩きつけて
プロジェクト中止とか出来ないのかね

315 :
>>310
疑惑がいくつあるのか考えるよりも
真実がいくつなのか数えるほうが早いだろ

真実はいつもひとつ!!(詐欺師がいるということだけ)

316 :
疑惑は多数あれど決定打が無いんだよね

317 :
Gole1丸パクリ(というかGole1のガワ変えただけ)の時点でアウトだと思うんだが。

あとssdがSSDがKingstone製とか言ってるが512GBの製品は存在しなくて
それ突っ込まれたら製品として存在してる480GBは512を1024単位で割ったからだとか的外れな回答してたな
HDDとSSDでとは容量の数え方違うことを知らん素人

318 :
マジでスマホ用バッテリー載せるつもりでいそうだよな

319 :
スマホ用というかリチウムポリマーを使うのはいいとして、駆動電圧まで上げるために
3個か4個の電池を直列につなぐ必要があるのわかってるんだろうか
6000mAhのセル三つだと筐体の厚さ考えないでサイズ135mmx90mmのセル使っても
厚さ1cmくらいになるんだがw

320 :
このスレの存在がバレたぞ
かといってどうということも無いが

321 :
>>318
そんなもん載せるつもりはないだろう
だって作らないんだし

322 :
詐欺PCに投資した馬鹿外国人見てるか?
Mini PCは詐欺だぞ(^ν^)

お金が無事振り込まれたとたん中国人は音信不通になって逃亡
https://www.indiegogo.com/projects/the-first-powerful-mini-tv-projector-kids/

323 :
すごいなー、この状況でLeo擁護つーかtstar1334叩きしかおらんのか
どれだけLeo信用してるんだ

324 :
スレチだけどコメントでアドレス貼ってあるULTRON
KSで同じものが別会社から出てどっちが本物か怪しまれてたところ
アリババで既に売られてることが判明して面白くなってる

KSは即時振り込みじゃないから一応そっちバックして様子見してるけど

325 :
チャージャー界ではよくあることでは
igg では QIPLUS として $49 で売ろうとしてる
ものもアリでは色んなとこから$25くらいで売られてる

326 :
なるほど
ものが良い割に世に出にくいからそういう詐欺のネタになるのね

327 :
Gole1そのままのminiPCも似たようなもんか

アンテナ取っ払って、USB-Cコネクタは多分microUSBコネクタの上に
貼り付けてあるからあの位置なんだろうな。本来なら元のmicroUSBと
同じ位置にないとおかしい

328 :
まだまだ注文増えてるのか

329 :
ここの住人が頑張って忠告してるみたいだがそれへの反応が頭お花畑すぎる

330 :
少しでも詐欺被害が減ればいいんだけどねえ

331 :
https://webnetforce.net/indiegogo-mini-pc-fake/
コメかける人これ連貼りしてやれ

332 :
とりあえず電池買えばコメント書けるよ
批判的なコメント書けば速攻でキャンセル入れてくるから懐も痛まない

ブラックリスト的なものはなさそうだね、何度でも買ってコメント書ける

333 :
Nhat Nguyenが決定的な馬鹿か身内だな

334 :
これって、いつLeoに入金されるの?
祭りが楽しみ

335 :
M3-7Y30の 2-in-1 tablet が$289.99で来てるね
RAMは4GBだしキーボード別売だけど10.6インチFHD IPS。
MI mini pcを鷺だと思う人はこっちにすれば良いと思う。
https://www.xiaomitoday.com/cube-mix-plus-2-in-1-windows-10-tablet-pc/

336 :
レオが消えたら祭り開始
楽しみだ
擁護してるアホが泣き喚くのが早くみたい

337 :
俺は逆に、9月になって予定通り出荷されて、ここで詐欺だと囃し立ててる連中にザマァと言ってドヤ顔したいw

338 :
>>335
キーボード六千円が地実に痛い
タブレットとしては安いな

Cubeほどの大手で数量限定のセールやって$289なんだから
何の実績もないLeoが作って$149てのがね

339 :
>>337
それならそれで普通に買うだけだから構わんよ
本当にそのスペックが問題なく実現するなら通常価格でも安い
品質保証以前に存在保証ができないうちはたとえ半額でもそのリスクを負いたくはないってだけ

そもそもは詐欺かどうか話すスレじゃないし、もし手に入ったらレビューよろしく

340 :
>>338
大手は間接コストがかかるし、geabestでの販売手数料もお高い。送料無料だしね。Alldocubeが$290でだせるなら、Leoの$149はあり得ない話じゃないと思うんだよね

341 :
>>339
おう、待っとれ

342 :
>>340
128GBのmsataSSDと16GBのDDR4の値段見てもそれ言える?
チップ価格からしてほとんど利益なしの価格でも$149あり得ないから

343 :
CPUだけで1万以上するからなぁ

344 :
>>342
128GB SSDはMix Plusにも載ってるから$290の内。
16GB RAMは、そだね、厳しいよね。どーすんだろ。

345 :
どーすんだろも何も作らないんだからどーにもしないだろw

346 :
Leoのコメントがまた都合悪いとこすっとばしてるな
コメントつけたの顔写真のことだけかよw

347 :
http://imgur.com/JMd8IGw.jpg
これもネットから拾って来た画像なんだろ?

348 :
プロジェクトチームにマーケティングマネージャーとCFOが加わって体制強化か、っと思いきや、Leoがギャルに囲まれてニヤついている写真も加わっているじゃぁないですか。
ファンドマネーを当て込んで豪遊してるの図か?w

349 :
@Vaibhav Rana Thanks for your support. Video of the working prototype has already been uploaded which is the second uploaded. We stick to the original delivery plan. Many thanks.

これってプロトタイプを動かしてる動画は既にアップしてあるって言ってる?
探しても見つからなかったんだが
読解力無くてすまん

350 :
前からあるこれのことでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=QIoIpoq9OJg
縦動画とかありえない

集合写真、とてもじゃないが経歴7年〜30年のベテラン揃いには見えん

351 :
>>350
サンクス、それのことだったか
それのことだったか…

しばしば比較対象になるGOLE1とのざっくり比較
値段以前に詰め込めるのか疑問
Miはアンテナも埋め込んでるんだよな
https://i.imgur.com/ZLyNrkH.jpg

352 :
祭りはまだなのか
はやく音信不通になって楽しませて欲しい

353 :
6000mAhのリチウム電池が125x78x5.3mm
厚さ16mmのケースにこれ突っ込んだら空きスペースどれだけあるやら

354 :
150 x 80 x 3.2mm なら入るっしょ

355 :
>>354
横幅135mmか、入らんわw

356 :
125 x 66 x 3.7mmならどうだろ
https://www.aliexpress.com/item/3766125-Tablet-PC-battery-3-7V-4000mAh-Onda-V811V801-Colorful-E708-Q1/1618221184.html

357 :
容量足りてない

358 :
どうせ出荷されないから現実的に考えても仕方ないが、ぎりぎりサイズのバッテリ突っ込んで、どこから給排気するのかね。
底面開けるとバッテリにアクセスできて交換可能とコメントしてたからねぇ。

359 :
各種コネクタのスペースも確保の必要があるからまあ現実的な線だと85x61x3.5の3000mAhを二段重ねか
この面積を避けて基板つくらなきゃならんから面積足りないけどなw

360 :
chromeで画像を右クリックすると「googleで画像を検索」って項目出るだろ?
俺は今までこの機能を侮ってた
http://www.mariotvbox.com/mini-pc/k8-mini-pc-usb-3-0-foldable-keyboard.html
https://www.laptopoutlet.co.uk/lenovo-miix-510-12-2-inch-2-in-1-tablet-intel-core-i5-6200u-4gb-ram-128gb-ssd.html
https://androidtvbox.eu/ecdream-ec-v26-mini-pc-8%E2%80%B3-touch-screen-display-powered-apollo-lake-processors/
http://www.sd158.com.cn/win/dzqt/1636.html
https://ja.geekbuying.com/item/PIPO-X9S-8-9Inch-Windows10-Android-5-1-Dual-OS-Tablet-Mini-PC-372490.html
https://dajinsheng.en.made-in-china.com/product/eydJsCPKMGWL/China-14-Inch-Widescreen-Laptop-with-White-and-Black-in-China.html
http://iqteh.eu/trgovina/elektronika/voyo-v1-mini-pc-win-10-4-128gb-n3450-zlatni/
https://www.hxmyp.com/new-era-gaming-computer-i7cup8g-memory-p-1356.html

361 :
工場に発注したから返金しないって言い始めたな
祭りは近い

362 :
coremに仕様変更したはずなのに再設計もせずに工場に発注?
こいつは臭え!!
まだ金振り込まれてないから誤魔化し
金振り込まれた途端コメ欄から消えるんだろうな

363 :
違うだろ。
設計から試験まで(仮想の)工場に手配したことにして、できなかったら全部そこのせいにするんだろ。
自分たちは企画しただけ! という言い訳するんでね? 言い訳にもならんけど。

364 :
Leoは自分のことを「回路の設計者でこれまでにいろんなメーカーの基板作ってる」て言っちゃってるんだよ

365 :
元からいろいろ矛盾してたしね。
デモ動画出してるのに実機は量産入るまで存在しないから基板写真は出せないとか、7y30版のサンプルつくって内の参考動画はアップ済みだとか。
ロゴとか工場の写真もそうだけど、いろいろ問題だらけ。

出資受付終了後はiggからの返金対応不可だったらしいが、先週までリファウンドしろとか言ってたり。
iggから主催者に連絡して返金してもらえってことだから連絡しても返事してなかったり。
もいろいろダメダメ。iggが動いて対応してくれるといいんだが。

366 :
いくら怪しいとはいえiggが直接動くことは滅多にないと思うな
あくまで場を提供するだけで何百とあるプロジェクトの全てを管理することなんて無理だろう
実際に被害にあった人が訴訟なり動かないと、残念ながら失敗しましたで片づけられる
詐欺かどうかは別として頓挫した例は珍しくもないし
金出してもモノがもらえるかはiggは保証はしないから出資する側もそれを覚悟するようにって記載は出資確認画面にもある

いくら金を返してほしいって喚いても規則の上でやり取りしてる現状、Leoにその義務は無いわな

367 :
プロトタイプを公開するのはiggで義務づけてるけどLeoが公開したのは市販品だけだから
そのへん突いたらigg側で規約違反にできないかな
開発情報をまるでアップデートしてないし

368 :
ガワだけ汎用品使いました、中身はオリジナルですって言い訳は通りそう
更新情報は最低でも月1回はアップするように義務付けてる
https://support.indiegogo.com/hc/en-us/articles/205183587-Post-Updates-to-Raise-Awareness-Funds

前回が6月13日だから次の期限が今月の13日なのか今月中ならセーフなのかはわからんけど
画像や映像は推奨はしてるけど義務ではないっぽいな

369 :
確か2ヶ月か3ヶ月、SHIPPING STAGEに入る前にアップデートを怠ると、規約違反で強制クローズだったはず。
アップデートの内容までは言及してないかも知れないけど、放置してるとダメだったと思うよ。
そんな感じで強制クローズ食らったキャンペーンがあるね。

370 :
突っ込みどころ追加。
Leoはコメントで発送方法をChinaEMSかHongkongPostってしてるんだけど
それだとリチウム電池単体の発送ができないんだよな
Extrabatteryが発送できない。

機器内蔵ならokだからPCの状態ならいいんだけどね。

371 :
勝手にハードル上げて失敗するのってありなの?

372 :
>>371
それも予定通りかもよ。
失敗するためにハードルを上げたんだったりしてw

373 :
SiriusA pro フルHD 6インチ 8G 128G バッテリー3000が持てないレベルでアッチチなんだからcore m7y30なんて出来るわけないんだよな

374 :
ページ一番下の"Let us know if you think this campaign contains prohibited content."から通報したら多少は効果あるのかな

375 :
詐欺師に金渡しなければ
いくらでも通報したれ

376 :
>>373
しかもファンレスで完全無音らしいぞ

377 :
$179 Flash sale だそうな
まだ売る気だぞ

378 :
>>374
踊り子さんには触れたらあきまへん

379 :
ここはヲチ板ではないからね。通報する人は通報しておいた方がいい。

380 :
誰かが通報してiggが動いてその結果としてプロジェクトが無くなったとしても、あそこの信者は通報されたから完成しなかったって喚くんだろうな

381 :
プロジェクトが閉鎖されたらコメントも書けなくなるから、騒ぐ場所もなくなるよ、確か。

382 :
インディーゴーゴーの中国人で信用できるのはGPDの中の人くらいだろ
よく見も知らんレオとかいう中国人のことあれたけ盲信できるよな
画像とか全部ネットからパクってるのに

383 :
これは実績もあって信用できそうだから出資したよ
https://www.indiegogo.com/projects/wunder360-s1-first-3d-scanning-360-ai-camera-vr-adventure/x/18696883#/

384 :
さっきiggにした質問

I make an inquiry about perks.
When I add a perk, can I set same product on cheaper back?

For example, I set a product to perk for back $100.
And 10 days ago, add a perk same product for back $80 only 50 people.
In this case, those who supported $100 will be lost.

Is this possible as your terms of service?

その回答

Unfortunately, without further details, on the nature of your campaign, I can only tell you that our Terms of Use prohibit doing (whatever the question is, i.e. promoting a personal website, only while in Indemand).

385 :
LattePandaもalphaが遅延してるっぽいけどどうなのかな。
あれもcore m3だが。

386 :
今気づいたがlater間違ってagoにしてるな
くっそ恥ずかしい

387 :
プロジェクト閉鎖されたらつまらんやん

388 :
つまらんけどLeoが1億5000万持ち逃げするのはもっとあかん

389 :
一生楽して過ごせる金が入るんだよな
捕まる訳でもないしな

390 :
日曜だろうがこまめにコメントに返信つけてたLeoが丸1日以上沈黙してる。
何でこのスレもレスがなくなったが、まぁここはもう話題なかったな。
木曜に入金確認取れたっぽい気がするね。
延長1週間含む約1ヶ月。来るべき日が来たかな? まぁ、週明けくらいまで動きがあるかどうか見た方がいいけど。

391 :
最後のコメントから二日経ったね
あとは金受け取って逃げるだけか?

392 :
もう受け取ったから逃げたんだろ。

393 :
思ったとおり逃げたな
あんな糞中国人擁護してたクソ外人ざまあみろwww
いい気味メシウマですわ

394 :
レオ逃亡か

395 :
同様の詐欺sProjectorと同じ結末
あそこ未だに返金してくれと泣き言書いてるアホが居て憐れだ

396 :
1.逃げた
2.お休み、病気
3.アクセス環境にない
4.たまたま

さて、どれでしょう

397 :
Leo以外のメンバーいるはずなんだから1だよな

398 :
Jerry Gunn、今までは支援者の立場から擁護してるとも取れる言い回しだったけど
最新の米は完全に制作側の主張だよな
擁護してる2人のうち1人が身内って確定してただでさえ低い信憑性ガタ落ちだろ

399 :
ついにきたかw

400 :
嘲笑動画でも作って後世の為に教訓を残した方が良さそう
(だれか作って)

401 :
総統閣下シリーズに組み込もうぜ

402 :
もう電池買ってコメントしてもキャンセル食らわないか

403 :
なんか復活したな、Leo。
文句言ってる人にはキャンセルしろと言ってるが、キャンセルしても工場に金渡したから返金はしないよ、って態度だし、どうにもならんね。
いまたぶん受け取ったろう$130万の他に$20万あるから、それ受け取ってから消えるのかな。
もうアップデートはどうせしないだろうしなぁ。

404 :
キャンセル食らったw
相変わらず質問には答えないねえ

405 :
>>404
キャンセルくらったら返金されるのかな? それだったらいいけど。
Refoundができないって話あるし、キャンセル食らって返金されるなら、コメントで文句言えば金返ってくるか?

406 :
refundになってるよ
詐欺だって言いまくってLeoに都合悪い事実突きつければキャンセルになるかもね

407 :
Refundか。それになるんだったらキャンセルしたい人はコメントで文句言うのが良さそうね。
一時153万まで行ってた気がするのに少し減ってるのは、最近プレオーダーしてキャンセルしたり、キャンセル食らったりしてる人がいるからかな。
出資期間終わって1ヶ月で出荷開始までも時間ないのに、サンプル基板が出てくる様子もないんじゃ、文句言う人も増えるよな。

408 :
いっそ名前を[Fn]+[nanashi]にして発言するとかw
さっきLeoがコメントするより先にキャンセルしてきたからな

409 :
金騙し取る気まんまんでも
投資形式であればお咎めなしになるんね
詐欺師が真似しだしそう

410 :
信憑性上げるために最初に金つぎ込めるだけつぎこんで
実動プロトタイプ作って見せたら爆釣だろうな

411 :
開始時にビデオはいろいろつくってたんだ、それでやることは終わりだろ。
てか真面目に、出資受付開始直後以降、動画とか画像とかまともなものひとつも出してないよね。

412 :
出資しないと書き込めない米欄の仕様が詐欺を助長してると思うわ
払う約束だけして期間終了時に支払われるKSと違って、後で返してもらうことができるとしてもiggは確定した時点で支払われるからな
怪しいと思ったら金払ってまでそこの米欄で忠告する物好きはほとんどいないだろうし自分が関わらない限りわざわざ通報もしない
結果的に米欄には詐欺グループとそれを信じた人しかいなくなり、nanashiみたいなのは村八分

413 :
わざわざ忠告してやってるのに詐欺師擁護だもんな
救いようの無いバカ外人が詐欺られて発狂するのが早く見たい

414 :
投資詐欺と似たようなもんかねぇ
いまだに信用のできるリターンがないのによく盲信できるもんだと

415 :
>>410
量産の原型になるプロトタイプ作れるならそのまま事業化したほうがいいよw

結局擁護してるコメントはNhatとJerryくらいか?

416 :
>>415
事業化→倒産リスクにおびえながらの長期にわたる計画と就労が必要
詐欺→数週間我慢して手にした金で物価の安い国で一生豪遊して暮らす

結構違うと思うw

417 :
>>416
事業化しないならそんなプロトタイプ作る必要はないし金と手間が無駄って言われてんだよ

418 :
>>415
あとは数日前にブチ切れてたEmmanuelもいたから3人かな
そのうちJerryはLeoの仲間って自白したようなもんだからあとの2人もお察し

419 :
Dmitryが7月中に情報更新しないと訴訟起こすぞとまで言ってるね。ちょっと期待しちゃう。
出荷は9月を守ると言ってる割に更新ないからみんなキレ始めてるね。

420 :
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

421 :
CPUの話なければ、のる所だった。
詐欺するなら、専門知識を知った上での、もっともらしい嘘じゃないと。バッテリーの時点で、サイズやらであやしかったけど。

422 :
掲示板が純粋な支援者の質問と要望で溢れてるというのに開発陣ガン無視だな
今頃アプデに載せる画像でも頑張って作ってるんだろうか
今度はどこから流用するか楽しみだ

423 :
だんだんコメに返事する期間が開いてきて
そのうち返事もなくなる

424 :
正直、今普通に生活してる人って、大元の技術を知らない人が多いバカが多いよね。
なぜ、蛇口からお湯がでるのかとか、ガスレンジの火がつかないのは電池切れのせいだからとか。

日本の未来も危ないな…

425 :
返信期間を空けようとしてるっぽい感じはあるね。それやってるからさらにコメント欄荒れてるが。
このままアップデートせずにキャンペーン強制終了食らって雲隠れするつもりかな。

426 :
詐欺師が払い戻しになんか応じる訳無いだろうに
ホントバカだな外人は
このまま音信不通パターンか1ヶ月くらいポツポツ遅延気味に返信してなんの意味も中身もない更新を何度がやったあと消えるよ

427 :
キャンセルの要求は完全無視w
今週アップデートとか言ってるが今週中に逃げるってことか?

428 :
まだ逃げないのかもね。
アップデートもたいしたものではないだろうし。ってかこれまでのアップデートでまともな新情報出したことないしね。

429 :
払い戻しも無視してるけど
この期に及んで#nnnと#nnnを組み合わせてくださいというのんきなやつも無視してる
それ無視したらこれまでやってきたのが台無しだろw

430 :
>>429
そこだけ返信したら、忙しい振りができなくなる

431 :
>>396
正解は2のお休みだったと書いている

432 :
今週アップデートすると言っている
何をアップデートするのだろう?

433 :
適当に駄文打って終わりだべよ

434 :
たとえ詐欺師でも週末に48時間メールの返答しないくらいは許してやれよと思うが

435 :
高い金出した商品が作られてるかどうかすら定かじゃない不安な状態で質問してるのに
答えをはぐらかすテンプレ回答+「週末はゆっくり休んでました!」とか言われたらキレる気持ちもわかる

436 :
お花畑大発生

437 :
Nhatがウザいことこの上ないな

438 :
中の人必死すぎて哀れさえ感じる

439 :
>>437
うざいんだが、他の人も発狂し始めてて今後それが加速して阿鼻叫喚になりそうな予感
Leoはどうすんのかね 逃亡のタイミング計ってるだけだろうけど

440 :
今週中に出るらしいアプデの内容でコメント欄でのLeoの評価決まるだろうな
現状がわかる動画なり画像があれば信じるんだろうが
文章のみで「今週は量産体制に入った記念すべき週です!ありがとう!」程度だったら…

個人的にはバッテリー交換の動画を出してほしい

441 :
自分は冷却システムが気になるわ
"Perfectly silent"撤回してないから

いままでも膝上で使ってたら低温ヤケドなPCはあったけどそれをはるかに超えてくるはず

442 :
そもそもバッテリがGole1の2倍くらいあるのに、まともなファンつっこめスペースがない

443 :
>>441
そもそも詐欺なので届きません

444 :
>>442
仕様としてファンは無いぞ
どうやって冷やすのかは知らんが

445 :
プロトタイプの写真見ると背面の冷却用の穴も
GOLE1と全く同じ
新機構でもあるのか?

446 :
あまりにも軽い「Many thanks.」
「Many thanks.」って言葉が嫌いになりそう

447 :
ってかプロトタイプgole1だし

448 :
アップデートが楽しみだ

449 :
「開発に失敗しちゃった。ゴメンね。みんなのお金は工場に渡しちゃったから返金とかはないよ。じゃあね」
とかだったりして。

450 :
部品を発注したら、その会社が倒産しちゃったんだ。
俺も泣きそうだよ。とか。

451 :
その辺の戯言言い始めたら、訴訟するぞって言ってた人が速攻で裁判所いくだけだろうが。
出資してないし、見てる分には面白そうだ。

452 :
身元もでたらめなのにどうやって訴訟するんだろうな
中国なのに
口だけやろうな

453 :
本気で訴訟になったらigg巻き込むし、金振り込んだ口座から辿れるだろ。
口座にすら問題あるとなったら、今度は本格的に警察が動くことになるだろうね。
中国の警察がどの程度の能力かは知らないが。

454 :
開発に失敗ってアプデ前出資組は納得いかんでしょw

455 :
>>449
開発前に大量生産するのかよw

456 :
なにこれ

Suresh Kuppusamy
1 day ago
This makes Big Red flag !


Leo Cheung, Mei-ming
Campaigner
4 hours ago
@Suresh. Ok. Thanks!

457 :
>>456
Leoにとってthanksは口癖みたいなもので何の意味も無いから
訳すなら「おっ、そうだな」が妥当

458 :
>>457
「こいつは赤信号だぜ!」て言われてるのに
「お、そうだな」はアカンだろ

459 :
「こいつは危険になってきた!」を「これは赤い旗を作らないと!(応援してんぜ!)」位に誤訳してんのかな

460 :
また顔画像変えてきた
誰やねん
最初のやつと別人じゃねーか
やっぱりどこかで拾ってきた画像使ってるんだろ?

461 :
耳にPC

462 :
いつの間にか擁護よりも怪しむ米が多くなってるな
Jerryは開発側じゃないかって指摘されてから喋らなくなったんだが垢捨てたか別の名前で書き込んでるのかな

463 :
iggの仕様上、名前を変更すると過去の発言まで名前が変わっちゃう。
Jerry Gunnはいまもそのままなので、発言してないだけでハンドルネームは変更してないね。
疑うコメント止まらないね。Leoも放置してるし。
明日なのか明後日なのかある予定のアップデートがある意味で楽しみだ。

464 :
何日まで逃げ切ればLeoの勝ちになるんだっけ?

465 :
mSATAのgole1でいいから欲しい

466 :
もう振り込まれたんだからレオの勝ちだよ
あとは無意味でなんの証明にもならない更新何度がやって難航してるふりしながら頃合い見てコメ欄からも消えるよ

467 :
今回のは類似画像ねぇな

468 :
なんでこんな巨大な基板の写真でごまかせると思ったんだろう

469 :
普通に考えてサンプル基板を数回つくって機能テストとかやって、次に筐体に入るアルファ版基板つくって熱設計やチップの調整やってからパーツ手配だよね。
ひと月前は稼働するサンプルどころか設計すらなかった状態で量産入ってることにするって凄まじいな。

470 :
Please dont worry!!

471 :
dont worry!チェックしてね!じゃねえよ!
一切安心できねえし画像小さくて何も分からねえw

472 :
https://i.imgur.com/AD9kvP8.png
https://i.imgur.com/m9aufy8.png
これ基板でかすぎだろw
あきらかに違うもん作ってるとこだw

473 :
なにもわからないことが問題ってか、これがLeoの会社でMi MiniPCつくってるって証拠に欠片もなってないことが問題。
必要なのはどっかの工場の風景じゃなくて、Mi MiniPCの開発が確かに進んでるって情報なのにね。

ってかこの工場、20年前かってくらい古そうだよね。
エアコン見る限り古くても10年前だろうけど。

474 :
テーブルの奥の方にある側面が赤と黒の箱がこの基板の製品じゃないかな
ただの推測だしそれが何かもわからないから調べようもないけど

475 :
>>473
奥のモニタが新しい

476 :
>>475
液晶は新しそうに見えるが、サイズ的にはたぶん17インチワイドくらいだぜ。いまじゃ製造すらしてないようなパネル。
検査用モニタなんて使えればいいからどうでもいいが、エアコンは厚みからするといいとこ5〜7年の新しいものだろう。
だけど8畳用程度のエアコンを複数つけて空調にしてる工場ってのは建築が古いな。
そしてなにより、検査のためのパソコンの基板を素手でさわるのはなしだろ。サイズからすると白物家電の基板だろうから、そこまで気を使ってないんだろうが。

477 :
Hi my name is Leo.

478 :
つまらんぞ。

479 :
あれよ、動画でmy name is Leo.って言ってたのがLeoなの?
それともメガネのやつ?
よくわからんくなっとるw

480 :
前の画像の方がいくらかマシだな
画像検索で沢山出てくるのはともかくとして
https://i.imgur.com/wkLZc5i.jpg

481 :
どれがLeoなのかわからん。というかプロジェクトリーダーが名前が本当にLeoなのかも確証ないからな。
前に公開して消した画像の方がよっぽど先進的だったよね。
今回のは時代が逆戻りしてそうな感じだ。

482 :
>>479
コメントで人種違うってつっこまれて別人て答えてたはず

483 :
なるほど。
動画の彼にLeoだと名乗らせてる時点で怪しさMAXなわけね。

484 :
例によってバッテリーだけの注文は削除されたけどLeoはコメント返さないな

485 :
これが our factory の qc 部門だとかなんとか言ってるだけで
mini PC 作ってるとは言ってなくない?

486 :
>>485
「MiniPCのラインと言ってない」と言われれば言ってないけど
このタイミングでそんなもの載せる意味が分からない

487 :
アップデートするよと言ったからアップデートしました、以上の意味はないんじゃない?

488 :
「うちの工場の風景です」なんて言い訳始めたら、出資したもののアップデートになってないじゃないか、って話になるわな。

489 :
今やっとアップデート情報見てびっくりした
あの写真で騙せると思ってんのか

490 :
わくわく

491 :
Nhat Nguyenが当然のようにいなくなったな
露骨過ぎんだろうよ

492 :
消されてはいないっぽい?
遡るとコメントは残ってるし、プロフィールに飛ぶと出資の履歴残ってるからね。
4個参加してるから、本体+バッテリー+SSD増量+Androidアップデートかな? 最初は信じてたけど途中で信じられなくなった人っぽい。

すでにLeoは返信もまともにしなくなってるなぁ。
次のアップデートはあるかね?

493 :
次のアプデは来月だぞ
それまでに催促しようものならこの前来たばかりだろって支援者が噛み付くからな
Leoは実質夏休み

494 :
あー入院してる間に返金不可な時期まで来てしまった ばかでーす

495 :
なんJのような、追い込み掛けるのに特化した素人の群体は海外にないのかな

少なくとも動画の白人Leoは面割れてるわけだから
そこを切り口にモノホンのLeoに辿り着けないだろうか

496 :
コメントつけるには出資しないといけないし、バッテリだけだと速攻Refund食らうからね。
所在地もわからんで広い中国国内で人見つけられるのは、警察かヤバい筋の人たちだけだろうな。

497 :
信じられる中国人はGPDの中の人だけだぞ
殆どの中国人は詐欺師

498 :
さすがにGPDだけってのは言い過ぎ。
適当過ぎたり、アイディアはよくても注目されずに金額達成しないのとか、元から実績あるが新製品開発にigg利用してるとことかあるからね。
Mi Mini PCみたいに出してる実績も使ってる写真もパクリしかないなんてとこはそう多くはない。

多くはないがけっこうあるから引っかかる人出てくるんだけど。

499 :
Leoが基板は再設計中ってコメントしてる
人数分のPC発注したんじゃねーのかよ

500 :
ぐだぐだやね。

501 :
Leoの顔は変わり続ける
ほんとうの顔は誰も知らない

さながら現代に生きる怪人二十面相

502 :
再設計したと言って次はgole10の画像でも出てくるかね

503 :
都合悪い指摘は相変わらずの無視w
突っ込み増えてきたな

504 :
今更になって騒ぎ立ててる奴らのコメント見てメシウマ。普通に考えたら分かるだろうに

505 :
今焦ってコメントしてる奴らはnanashiがまだtstarだった頃には何してたんだろうか

506 :
その頃はまだキャンセルできてたんだっけ

507 :
盛り上がってきた&#10067;

508 :
ジェリーとかいうレオの分身がうざいな

509 :
Leoに質問してんだから勝手に代理で答えるんじゃねぇ、黙ってろ、って言われてたね。

510 :
Leo遂にnanashiの質問要望は無視するって宣言したぞ
なお他の「正当な」出資者の質問要望は既に無視されている模様

511 :
ちゃんと届いたgpdwin2をいじりつつ
この詐欺PCに投資した外人の発狂コメをニヤニヤ眺める

512 :
これちゃんと完成して届いたら価格破壊どころじゃないな

513 :
それにしてもうざい奴らが次々と湧いてくるな
やはりチームなのかな

514 :
Jaikumaran Muniandyとかいう新キャラ登場

Leoの肩を持つ奴らはなぜ画像も動画も一切無いのに言葉のみで信用させようとするのか
根拠が無いから全てが薄っぺらい

ちなみに新キャラは自分はいっぱい支援してるって自信満々だが
そいつが支援してるプロジェクトの中にあるULTRONってモバイルバッテリーは詐欺でほぼ確定してる
https://www.indiegogo.com/projects/ultron-most-powerful-wireless-graphene-powerbank-iphone/x/18883864#/
https://www.kickstarter.com/projects/loadr/the-future-of-energy-storage-loadrbank-graphene-po/comments
https://s.taobao.com/search?q=JTQUICK%E7%9F%B3%E5%A2%A8%E7%83%AF20000&imgfile=&js=1&stats_click=search_radio_all%3A1&initiative_id=staobaoz_20180701&ie=utf8

515 :
Patrick Limとのやりとりひでえな

516 :
Leoがコメントつけるようになったのはいいが、信じてる派、信じてない派、金返せ派しかいなくなってるね。
当局に連絡したとかって人も出てきてるし、どーなることか。

517 :
gole1開発者が次の企画立ち上げて頓挫したからCF始めたんだと思ってた
今年の頭にHPにデザイン云々と言う断りが出されたから
まぁ実際はPCの事ほとんど分かってない欲に駆られたレオくんの持ち逃げか

518 :
レオからのコメントがかなり攻撃的になってきたな
Gerryの冗談にもまともに合意してるしいよいよ壊れ
てきたか

519 :
改行ミススマソ

520 :
つうかいつになったら逃げるんだ>LEO

521 :
逃げないで本当に作ったら面白いのだが

522 :
作る毎に万単位の赤字確定してるのにどんな富豪だよ

523 :
実はLeoにとんでもない技術とパーツ方面のコネがあって全て不備なく完成させた上で儲けも出るならそれはそれで面白い

524 :
Leo、遂に化けの皮剥がれてきた?
出資してない外様の身としてはワクワクが止まらんw

525 :
そんな技術ある専門家ならSSDの容量が480GBになってる理由を
512を1024単位で換算したとか言わないよ

526 :
まだ売れてるのが信じられん

527 :
今思えば
リファンドしときゃいかがわしい事に使えたなと

528 :
キャンセルしなかった奴なんていたのか
タダで詐欺師にお金恵んでやるとか馬鹿馬鹿しい

529 :
大した金額ではないから痛くもないけど
何かの間違いで完成するのを楽しみに待っているだけ

530 :
>>524
出資してのワクワク感は更に良いぞw

531 :
>>525
物理容量512GBから可用容量480GBに絞る割合は、実は1024->1000かも知れんぞ

532 :
>>531
SSDはエラー発生時の予備領域で確保してる分があってそれがこの場合32GBあるってこと
512-32で480GB
SSD(というかHDD以外)は最初から1024換算で容量出してる

533 :
>>532
> SSD(というかHDD以外)は最初から1024換算で容量出してる
今ささってるSamsung SSD 850 EVO 500GBは465GiB(499,570,298,880バイト)+509MiB程の回復パーテーションになってるけど…

534 :
>>533
回復パーティションと予備領域は別物。予備領域はあくまで予備で
フォーマットとかそこにドライブ作るとかはできない

半導体の場合は構成してるチップが2のn乗の容量で決まっていて
同じチップを並べてドライブにするから切りのいい数字しか出ない
(512GBだったら64GBのチップ8枚とか)

535 :
>>534
いやいや、俺が言いたいのはそっちじゃなくて
> SSD(というかHDD以外)は最初から1024換算で容量出してる
こっちや

536 :
レオが何も考えず適当に480GBって書いただけのものを
そんな真面目に考えなくてもいいんじゃないのかーぃ

537 :
レオってPCのこと詳しくなさそうだし
プロジェクトにはMS関係者がいるってのも嘘だったんでしょ

538 :
ところでmiのホームページの写真の小銭で雇ったような白人は誰ってことになってるんだっけ?

http://www.mipcworld.com/Templates/default/picture/banner4.jpg

http://www.mipcworld.com/upLoad/sort/month_1802/201802161504358779.jpg

http://www.mipcworld.com/upLoad/sort/month_1802/201802161504225615.jpg

539 :
>>538
Leoのアバター

540 :
Androidの質問も回答なしか

541 :
>>534
少なくとも東芝は1000単位で表記してるってよ。

542 :
まだ太陽生産してないって言い切ったぞ
先月発注したんじゃないのかw

543 :
大量生産

544 :
何かを作ってるらしき工場の写真はなんだったのか

545 :
あくまでイメージ映像だから
現状と著しく乖離していても問題ないぞ

546 :
それじゃなんのためのアップデートだw

547 :
Mi MiniPCつくってるわけじゃないがうちの工場の写真です、って、計画の進捗報告にならんよね。
アップデートは社内設備の紹介に使うもんじゃなく、計画の進み具合とか直接関係する情報を出すとこだし。
ちゃんと進捗報告がある上でなら、多少脱線した情報置いててもいいけどさ。

548 :
共同創業者の子供が産まれました!ってアップデートしてるとこもあるよ
Leoよりは余程信用できるとこだが

Jerryが記号の三点リーダーを多用してるのが気になる
英文だとドット連打が普通だと思うんだが好みの問題なのかね

549 :
HPが問題無いって言ってる奴は他社製品の画像が殆どなのは気にしないのかな
>>360にまとめられてたけど

550 :
そんなこと言ったら mini PC の写真だってどうみても他社製品なわけで

551 :
何度見てもひどい作りだな、mipcworld.com

552 :
>>510
ここで無視すると宣言したくせに、こまめにレス返しちゃうLeo。

553 :
>>552
Jerryももう引っ込むと言ったくせに
バカっぷりをアップさせて復活してる
し 筋金入りのNitwitだな

554 :
Patrickに嵐認定来ましたー
出資してる客相手にそれやるかね

555 :
パトリックは競合会社からの荒らしだから信じるな!ってw
いくら言葉で言っても信じられないんだから
ちゃんと信用できる写真でもなんでも出せばいいのに言い訳ばかりw

556 :
競合相手なんてどこにあるんだよ 
詐欺師の苦しい言い訳

557 :
Gole1の会社の社員だろ、って言いたいんじゃない?

558 :
Gole1の社員が見てたら意匠権侵害で訴えるんじゃね

559 :
Jerryが魔女狩りみたいなこと始めたな
Leoが同意したらちょっとでも批判的なコメントしたらリストにぶち込まれるから好意的なコメントしかできなくなるぞ

そして記念すべき第一号のnanashiが人種差別の濡れ衣着せられてる
ここが匿名掲示板って理解してないんだろうな
Leoが「中国人は汚い手を使う」って言ってるのは見えてないのか見て見ぬ振りか

560 :
レオがパトリックの会社は私の会社に来て書類を盗んでいったって言ってる?
架空の会社にどうやって来れるんだ・・・

561 :
あっちの国の人たちが言ってるのは言葉通りなのか別のニュアンスを含んでるのかよくわからん。
魔女狩りみたいなことやってもしょうがないのに、それを煽ってるのが主催者って状態だから笑い話にもならんね。
LEOがやるべきなのは出資者を安心させる進捗情報だ、って何度も言われてるのに、いっさい出さないしな。

まぁ詐欺だろうから出せる情報ないだろうけど。
ってか本当、受付開始時に出した他は開発に関する新しい情報ひとつの出してないんだから、それで安心しろって方が無理だわな。

562 :
>>560
そうは言ってないが
Patrickは中国に住んでいる+このプロジェクトを批判してる→Patrickは競合相手!(予想)
ところで最近泥棒が入って書類が盗まれた→競合相手が盗んだに違いない!(想像)
競合相手が自分たちの評判を下げて似たようなプロジェクトを立ち上げる気だ!(妄想)

この完璧な理論にぐうの音も出まい

563 :
ぐう!(大声

564 :
出資金はIGGから受け取ったんだろうか
受け取ったならいつ逃げるんだろう

565 :
書類盗まれたって、pcの設計図って紙なの?

566 :
本当にLeoも魔女狩りに賛同してるのかよ…
リストの3人は10ドルしか払ってないって言ってるけどPatrickとKinはプロフィールから2項目以上確認できるから明らかに嘘だな
それを指摘したらリスト入りだから誰も擁護には回らないだろうけど

567 :
しまった、連投規制あったのか・・・
肝心のコメントが投下できん

568 :
ドンマイw

569 :
ハッハッハ、さっさと逃げればいいものを。

570 :
>>562
なるほどスレ住人としては競合相手のプロジェクトが立ち上がるのを正座して待ってればいいわけですねw

571 :
しかしまー擁護派のコメントが見るに堪えないというかひどいもんだね

572 :
詐欺であることを抜きにしてもやってることが一昔前の悪役だもんな

この状況すら楽しんでるであろう我らがnanashiはいいとして
ちゃんと出資した上で吊し上げ食らってる2人は哀れでならない

573 :
JASON MILLERなる輩が200台オーダーするからリセラーになりたいってコメントしてるね。

契約しに行くから会社の住所教えろとかいいとこ突いているけど、まあ冷やかしだろうなぁ。LEOも今のところスルーしているし。

574 :
スクリーンプロテクターは期間内に到達出来なかったから無しってことになったんだよな?
さも当然のようにつけることになってるんだが
出資者を喜ばそうとするあまり整合性なんか気にしてないな

575 :
ここ数時間分の批判コメントが消されてる
前のコメントはまだ残ってるからまとめて削除ってわけではなさそうだ
IGGが悪い方向に動き出したか

576 :
手数料欲しさに詐欺師の片棒担ぐクソサイトだな

577 :
擁護派の連中かなりつけあがってる
上から目線で批判組を挑発してるな

578 :
まぁでも、あと1ヶ月がどうやっても限界だからね。
Leoが逃げるタイミング読めないけど、8月も下旬になればアップデートでまともな情報が出ないこと擁護できなくなるしね。
もうさすがに金額も伸びないし、CF締め切り後に増えた$20万くらいが受け取れるだろう8月上旬かなぁ。

579 :
昼間は圏外にいてチェックできなかったけどコメント消えてたの?
いま普通に見えてるようだけど


例によって電池$10はキャンセルされてた

580 :
たった今のスクショ
https://imgur.com/SjjXpP7

Sergeyの次にnanashiのコメントあったよね
今朝リアルタイムで見てて画面更新したらコメント消えたから思い過ごしかとも思ったけど
擁護派も見てたみたいだから間違いないんだろうな

581 :
ログアウトしたら見えなくなった
これ消された本人は気づかないって余計タチ悪くないか

582 :
ログアウト→ログインでは(消された)書いたコメントは見える状態?

583 :
普通に見えてる

http://upup.bz/j/my25904sJyYtH2iTGcLag7Q.png

584 :
他の人に見えないコメントにReply打ったらどうなるんじゃろw

585 :
リプライつけてもログアウトしてると見えないや

586 :
まともなプロジェクトのまともなアップデートと比べてみてよw
https://www.kickstarter.com/projects/583173617/retrostone-ultimate-retrogaming-console/posts/2245173

587 :
立ち上げから一度も追加されない情報
疑惑の塊のようなホームページ
パクり防止か知らんが全く無益なアップデート

「○○がおかしい、無理なんじゃないか」→荒らし認定
「○○の情報・画像を見せろ」→競合相手認定
「詳しくはわからんけどすごい!楽しみ!」→Many thanks.

なお過度のクレームを入れるとIGG運営に米削除される

ある意味これ以上ないくらいよくできてる

588 :
Leo、ヒートパイプを「冷やす」技術だと思ってるぽいな
「熱を運ぶ」ためのものだからこんなファンレスの小型筐体じゃ使う意味ないだろ

589 :
「なんでコメント削除したんだ、コメントは事実で反論もされていない、自分らをトロールだと馬鹿にしてる連中のコメントと比べてみろ」てな感じでサポートに連絡したら

Thank you for your note. I've looked into your concern regarding [The Most Powerful Pocket-Sized PC Laptop Win 10. I wanted to let you know that your issue requires investigation from our Trust and Safety Team.
I've already escalated your ticket accordingly, and you should be hearing from us very soon. Thanks in advance for your patience while we complete our investigation!

少しは期待していいのか

590 :
それ定型文だよ

591 :
Gerryって奴当然の疑問を呈したコメ主に
脅しをかけてる
こちらこそ削除すべきだと思うが

592 :
異常の集まりの中の正常は異常って事かね

593 :
Leoのやり方に不満や疑問を持ったら即刻敵視される
そんな独裁国家みたいな世界になってるからな
管理しているはずのIGGすら見て見ぬふりだし
法に訴えるしか手はなさそうだけどクラウドファンディングの訴訟ってほとんど前例聞かないな

594 :
>>591
レオの仲間だろソイツ

595 :
コメントが10分もしないうちに非表示になった
電池のキャンセルも1分で来たしNGユーザー的な登録でもされたか

トロール(笑)三人まとめて処理されてるぽい?

596 :
盛り上がってきましたなぁw
概ねテンプレ通りの進行で微笑ましい

597 :
明らかに詐欺っぽくても「俺は商品を送るつもりだ」って言ってて
かたや「ここの会社詐欺ですよ!」って親切心で言ってる
被害者が実際に出てない以上
対外的にどっちの方が悪いかといえば詐欺って指摘してる方なのかな〜
営業妨害だって言われればそうだし

ひでぇ話だ

598 :
例え詐欺だと確定してもIGGの言い分として「お前らそのリスクも承知の上で出資したんだろ?」って言われたらそれまでだしな
そもそも商品を買ったわけじゃなく出資だから何も返ってこなくても本来文句は言えない

599 :
いや出資でも嘘をついて出資させてたりすれば普通に文句言えるだろう
例えばあるはずの会社が無かったり代表者の氏名が嘘だったり
出資金の使途が違っていたりとか

600 :
もちろん>>598はクラウドファンディングの形態の話で問題があれば文句なり訴訟なりあって然るべきだけど
現状はまだ疑惑でしかないからな
問題の確証が無いうちはまだ健全なプロジェクトだしそれを詐欺とか言うと>>597の言うとおり営業妨害と言われても仕方ない

疑惑を解消する気が微塵も感じられないLeoとそれを黙認どころか肩を持ったIGG運営が一番の問題ではあるが

601 :
中国での会社名はiggには必要ないから明かさないとか言ってるが、それがどれだけ信用なくすことなのかわかってるんかね。
ってか、脱税宣言してね?

602 :
シナ人とIGGはクソって事は間違いないか

603 :
iggみたいなCFサイトはアイディアや技術はあるけど金はない個人にも門を開いてるから、会社名入力不要は普通だろう。
Leoみたいに「中国での会社名書かないよ。だって中国の法人税高くて利益薄いからね」と書いちゃうのがおかしいだけだ。

604 :
発送は10月末だってよ

605 :
あ、はい

606 :
あれだけスケジュールは厳密に守ると言ってたのにね。

607 :
届くのならいいんじゃね?
来年でもいいよ
届くのなら

608 :
それってアップデートで告知すべきだろ
お仲間のジェリーの質問へ答えるかたち
なんて作為を感じられる

609 :
10月と聞いて早速新たなトロールが生まれたぞ
火消し頑張れよLeoチーム

610 :
10月末が楽しみですね(ニヤニヤ

611 :
今年じゃないんだろ きっと

612 :
それまでには金が振り込まれて逃げてるだろ

613 :
いつごろIGGからお金振り込まれるんだろう?

614 :
荒らし排除した結果コメ返のアラが目立ってきたな
今までは重要な質問は荒らしがしてたから適当に難癖つけて避けてたし
他の人も既に出てる質問、特に荒らしと同じ質問を重ねようとは思わないだろうけど
今後はどうなるかな

615 :
え、俺荒らしだったの?

616 :
詐欺の邪魔になることばかり書いてたら荒らしに決まってるじゃん
何のために Leo があれやってると思ってるんだよ

617 :
質問には絶対回答しないな
この詐欺師

618 :
突っ込んだ技術の質問とかツッコミなんてしたら困っちゃうじゃんね。荒らし扱いされても仕方ない

619 :
5日前の、恐らく>>595で言ってるnanashiのコメントが表示されてる
削除じゃなく一時的な非表示だったのか

620 :
今度は11月中旬の出荷になってる
予定通り進んでるな

621 :
>>619
復活したのはそれ1個だけでまだ5個以上非表示になったまま
ログインすると本人だけ見えるんだけどね

622 :
ドラクエの発売日だと思えば余裕だろ

623 :
>>620
個別回答だから全体が遅れてるのか、それともOderIDで出荷予定がどれくらいだということで回答したのか不明。
まぁ完成しないから誰にも送られないんだろうけど、全体的に遅れるんだったらアップデートで告知するべきだろう。

と思ったけど、GPDも割とそんなもんだったな。
8月上旬にアップデート出すと言ってるが、またまともな内容ではないんだろうな。
適当な工場の写真になるか、文面だけで出荷予定遅れるよ、だけになるか。

624 :
>>621
投稿者本人は非表示にされてる事気付けないってこと?

625 :
ヤフオクの質問欄みたいだな

626 :
マサカ、チャントデルノ?

627 :
出るかもしれない、出ないかもしれない

628 :
「gole1と似てる」ってコメントに対してGerryとJerryが「似てるけどこっちの方が高スペック」って相変わらず見当外れなコメント返してるのも大概だが
その直後にLeoが「それはうちの製品だ」って言ってるのは大丈夫なのかな?

629 :
そいやGOLE1の時も主催側のコメント酷かったよな

630 :
>>624
そういうこと。
コメント入れたけどまた消えるかな

631 :
よく覚えてないんだがLeoはこれがGOLE1と無関係だと明言してたっけ?

632 :
>>631
だいぶ前のコメントで、と思ったら最近にもあったか

Leo Cheung, Mei-ming
Campaigner
7 days ago
@Holger. We have told Patrick repeatedly the Gole1 is not our product. Thanks!

633 :
サンクス
1週間で主張変わるのは草

634 :
GOLE1が話題に出ると絶対にスペックで張り合ってくるな
片や1年前に製品化した実在するもの、片や開発者の言葉以外ろくに情報の出ない疑惑の塊
質問者はスペックの話なんかしてないんだから競うなら実際に出てからにしろと
くだらない回答で質問の意図をうやむやにするのが目的か?

635 :
GOLE1って二年前じゃね?

636 :
電池は船でしか発送出来ないって突っ込みに
アルミ貼った特別な袋で発送するなんて返事してるけど
6000mAhの単電池は20Wh超えるから危険物扱いになって
国連規格の容器に入れないと発送出来ないんだよな
しかも本体と同梱できるのは2個まで。

まぁ2000x3の並列とかなら平気なんだけどそういうこと全然考えてないんだろうなあ

637 :
Leoもいちいちnanashiにレスつけなければいいのに、ヘンなとこ律儀だな。
tstar1334が〜、とか言っても、そのコメント掘り出すの難しいくらい前で、名前変更で過去の名前も変わってるから、いまの人は確認できないだろうにね。

まぁ、8月のアップデートが楽しみだなぁー。

638 :
その辺の工場の画像貼って終わりなの分かってるやん

639 :
写真はまた批判食らうからないでしょ。
出荷は10月からになったよ、お金は工場に渡してるから返金はしないよ、頑張るね、あたりの文面で終わるんでね?

640 :
10月が楽しみだなーリファンドするんじゃなかったと地団駄踏みたいなー

641 :
Leo荒れてんなー

642 :
いよいよ追い詰められてきたんじゃね

643 :
レオとトロール呼ばわりするレオの詐欺師仲間3人くらb「で掲示板回しbトるな

644 :
それはそれで印象悪くなるってことは理解してないよね。
止めるべきLeoがありがとうとか前に言ってたし、まぁ止まらんな。
製品も出荷されないだろうから、止めるもなにもないけど。

8月のアップデートが「開発失敗しちゃった、ゴメンね」でないことに期待しよう。いま終わってもつまらんしね。

645 :
>>644
「ゴメンね」なんて言えたら上々だろう
「トロールの邪魔が入って開発が頓挫した」くらい言ってもおかしくない

646 :
ライバル会社がーライバル会社がー
ばっか言ってるからライバル会社のせいにするでしょw

647 :
ライバル会社ねえ

とりあえずGole1のHiGOLEには
「indiegogoでGole1そっくりのPCでキャンペーンしてるけどデザイン使用の許可してるの?」
てメール投げといたけど。

648 :
今年の頭に権利はうちが持っているみたいな宣言してたから普通に知ってるだろ

649 :
>>648
それソースあったら教えてくれ
Leoがデザインのことで特許番号(?)出せやとか吼えてるから

650 :
いや普通にgole1のHP

651 :
about-usのとこか

擁護派は品の無い連中ばかり

652 :
なんかこんなのきたよ。

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os-pc/x/17980141#/

過去に7つのキャンペーンやっているみたいだし、こっちの方が信頼できそう?

653 :
gpdのこと知らない情弱がどや顔で

654 :
GPDは実績つくりまくりでPocketとかWIN2は日本の大手量販店で販売してる状況だからね。
詐欺っぽいところと同列に語るとこではない。
GPDも細かい問題はいろいろあるけどさ。

655 :
GPDはWIN2からはもうほぼ完成品な試作機作ってからの募集だしな

656 :
昨日から批判コメントにしかレスつけてないのか
反論するでも無く意味ないコメントつけるだけって

657 :
GPDのは出資じゃなくて早期割引付きの購入だな

658 :
GPDみたいなメジャーでクラファンというよりプレオーダーな代物ではなくて、このスレ向きなもの見つけた。

https://www.indiegogo.com/projects/android-x-windows-10-android-8-0-all-in-one-pc/x/17981696#/

659 :
今更WIN10Mobileって...

660 :
>>658
信頼性なさすぎで出資集まってないパターンかね。
ひと月半くらいでひとりしかいないんじゃ絶対無理だねぇ。

661 :
アンドロスマホにWin10Mインストールしただけでは?

662 :
詐欺pcの中国人と同じ臭いがする
コメントのはぐらかすやり方が似てる

663 :
詐欺を成立させるのも簡単ではないなw

664 :
CPUが何かすら書いてないって話にならんだろ

665 :
gole1の筐体で中身dpg win2でええわ
車載PCにしたいんでクラムシェルより分厚くてもタブレットみたいなタッチパネル付本体でキーボード付いてないほうがいい

のでLeoは製品出せよw

666 :
Android7.x系は一応5y20時代に出荷されたタブレットがあったはず。
自前でソースいじったりパッチ当てて7y30用のをつくることはできるみたいだよ。
ただしOSができてもそこからgoogleの認証取ったり各種Android用ドライバは自前で開発必要だから、技術力あるとこでも数ヶ月かかる作業。
OS自体は無料でももろもろ込みの開発費はけっこう膨大で、汎用ROMないからいじって搭載ってできないし、Intel がタブレット市場から撤退して支援なくなってからみんなやめちゃったんだよね。

5.x系ならともかく7.x系はmi minipcでは無理だろと思うが、不可能ではないから争う点として不向きだろ。

667 :
Windowsの動作は一応PVで映ってたけど
Androidの動作は未だにホントに動くのか映像ないので不安だわ。
Windows10とAndroid5.0/7.1の動作謳ってるんだから

668 :
androidは別にええわ

669 :
>>667
その動画のPC、中身Gole1だろ
しかもCoreMにするって言ってから一度も実機出てきてない

670 :
>>661
コネクトの種類と数を見ると、出来合いのハードとはおもえないのだが。

それはそうと、7月20日に終わったとあるキャンペーンの主が「IGGから支払い手続きしたって連絡きたから、7-10営業日で着金する予定」と書いているので、略

671 :
Type-CとWifiアンテナ以外は全部Gole1と同じだからな。
動画ははめ込み合成も利くしなぁ。

672 :
フェイクプロジェクトってWIN豚が断言しちゃってるな
はてさてどうなることやら

673 :
どこそれ

674 :
WIN豚って何?

675 :
中華やその他に端末乞食してるゴミサイト

676 :
なんでコメント消えてんだ?の問い合わせ結果

We've received a complaint about your comments. Unfortunately, should we receive any more complaints we may have to revoke your ability to post comments on Indiegogo.
Our records also show that all your contributions have been refunded so you should no longer be able to post comments.
For more information on acceptable content, please review our Terms of Use
Thank you for your cooperation.

677 :
>>675
だからどこのサイトか書けよ
馬鹿だから日本語もまともに書けないんだな

678 :
書いてあったというのが嘘だからurlを貼れないんだよ
スルーしてやれよ

679 :
いつの間にか出荷が11月になってるぞw


Hi Leo. Are you still on track to ship these device out in September. I need to reconfirm my shipping address as I moved to another country


Leo Cheung, Mei-ming
Campaigner
12 hours ago
@Viresh. Sorry! We'll ship in Nov. Thanks!

680 :
>>676
一旦コメントやめてみたら?
十分やったと思うしLeoが逃げた後になってコメントできないのはつまらんし

681 :
>>679
こういうのこそアップデートで書けよ。

682 :
延々と延期して過疎って皆が諦め気味になったところでひっそり消えるつもりだな

683 :
とよぞうは今頃何してるんだろう

684 :
Davidが発送時期を勝手に11月「中旬」にしてるw

685 :
金を受け取ったら即逃げる、ってことは無かったようだな。第一段階クリアか。

686 :
まだこれから受け取る分があるからでしょ

687 :
10月終わりまで工場が生産開始しないって断言したぞ
先月のアップデートはマジで何だったんだよ…

688 :
来週のアップデートって何だと思う?

@逃げる
A再び何作ってるか分からない工場
B製造中と称してモザイク掛けたGole1の中身
C豪遊

689 :
出資いっぱい来てて一気に全部生産できないから出荷11月にするね、の文字列だけじゃないかな?

690 :
>>688
11月の出荷に決まったよ!お楽しみに!

だけだろうw

691 :
良くて2と3じゃね?

692 :
ちゃんと出荷してハメドリ土下座させてくれーねぇかな
まぁ無理だろうけど

693 :
ハードウェアの開発もまだ(って設定)なのに
Androidの開発、Googleの認証とかどう言い訳するんだろうね
Leoと取り巻き、Androidはハードウェアに合わせて開発しなきゃいけなくて
その組み合わせで審査通らないとAndroid名乗れないこととか知らないんだろうな

694 :
認証しないで出すんだろ きっと

695 :
詐欺なのでそんなもの気にする必要がない

696 :
詐欺師としてはあまり有能ではないということでは

697 :
賢い人なら相手にしないような出来の悪い嘘で馬鹿を騙すのが有能な詐欺師

698 :
詐欺師としては無能だけど見てる母数が大きいから
ごく稀に居るアホが引っかかってるって状況だな

699 :
表示されてるバッカーの人数ってどういうカウントなんだろう
例えば誰かが本体+電池+SSDを選んだらまとめて1人なのか3人にカウントされるのか
後者だったら実際の人数は半分くらいになるのかな

700 :
IDが内容ごとに発行されてるから、本体+SSD+バッテリー+Android7.1ならひとりで4Backerだよ。
一覧見て見ればわかるが、それぞれ金額ごとに項目があがってきてる。項目ごとにBackerひとり。
なんで実際の人数は1/3〜1/5くらい。

701 :
それじゃ数千人くらいか
それでもとんでもない人数だけど

702 :
IndieGOGOからMiMiniPCのアンケート的なメール届いたが
IndieGOGOからこういうメール来るの?

703 :
>>702
来ることがある見たい。Facebook経由かなんかで答えろってやつでしょ?
ちょっと前に出荷遅延1年になったキーボードModで来てたよ。Facebook使ってないから答えてないけど。

704 :
Leoコメントさぼってんな

705 :
お、そろそろ消えるつもりだな
日本人の名無しが詐欺だと忠告してやってるのにトロール呼ばわりのアホ外人が発狂するのが楽しみやな

706 :
>>701
手許の記録が正しければ、$129x1,400、$139x1,000、$149x3,250、$159x800なので、x2やx4も入れると
7,000台くらいかな。

707 :
たぶん今日アップデートがあると思うが、果たしてそうなることか。

708 :
前回のアップデート(笑)から一ヶ月か

709 :
アップデートこないな。
前回が金曜だったから、たぶん金曜なんだろうが。

710 :
金曜なら出してすぐ週末だから休みって名目で突っ込みコメントスルーできるしな

711 :
David疑い始めたか?

712 :
今週のアップデートでバージョンアップとか保護フィルムの追加とか配送の遅延とか、
米欄で小出しにした情報をまとめればある意味求められていたアップデートになるな
そんな内容だったら画像が無くても文章が嘘八百でもある程度は満足するだろ

713 :
意味の無い更新しかしないよ
詐欺師だし

714 :
アップデートないな。
前回は>>470が初報告で9時前にはアップデートあったのに。

715 :
コメントもないのなら逃げたんだろ

716 :
さぁ、盛り上がって参りました。
いや、マジでアップデートもLeoコメントもないな。

717 :
毎日チェックするほど暇じゃない人が週末になって「あれ?そういや前回のアップデートから1ヶ月経つけど反応ないぞ?」

718 :
日本人で投資した人はどんな心境なんだろう…

このスレではすっかりコメントを見なくなったな。

719 :
投資したよ。まったり眺めながら、ときどきカキコしてますよ

720 :
届くことはないのにまったりしてるの?変わってるね?

721 :
何度も書いてるが
何かの間違いで完成する事を待っている

722 :
メモリ16GBだけで投資額オーバーしてるからね
間違いなんか起きないよ

723 :
中華にはこの前のドスパラSSDみたいなのや、ジャンクから剥がしたメモリを再利用した安かろう怪しかろうみたいなパーツもあるからなぁ

724 :
ジェリー忠誠心が凄いな。
今週は日曜まであるんだから待つよ、ってことだが、どうなるか。

マシューが言ってる、アップデートは出資者の心を癒すためのものではない、というのには同意するよ。
あくまで計画の進捗状況を報告するためのものだよな。
計画が順調なら余録的なアップデートもいいが、出資受付開始してから何ひとつ新情報出してないからねぇ。

725 :
EmmanuelがLeoの本名だって書き込んだのはGole1の情報だから凸されてもいい迷惑だな

726 :
何だLeo見てんじゃんw

727 :
EmmanuelがコピペしたっぽいのはIGG運営からのメールか?
LeoがGOLEの責任者の名前やらメルアドやら使ってプロジェクト立ち上げたってこと?

728 :
なによりもまず、週の終わりは土曜日だから、時差があるにせよ厳密には今日がアップデートの期限だと思うけど。

Emmanuelがうるさいからか、PayPalのアドレス教えてくれたらお金返すってLeoが言ってるね。

こういう行き当たりばったりな対応してたら、我も我もの騒ぎになるんじゃないかな?

実際は返金なんかしないだろうけど。

729 :
>>728
ヨーロッパ諸国では月曜始まりの国も多いからJerryの国によってはその主張もおかしくない
中国は日曜始まりだがな

730 :
中国も週の始まりは月曜

例えば火曜日あたりに「今週の日曜日」といったら
日本では過去の日を、中国では未来の日を指す。

731 :
追記
混同を避けるため「今度の日曜」ということが多いのはまた別の話として。

732 :
ま、普通は混同を避けるために「来週」とかじゃ無くて○○日までに、とか具体的に指定するわな

733 :
何にせよ明日アップデートがなければ、ってとこだが、まぁ進捗の報告にもならんアップデートをするんだろうな。
スケジュールは厳密に守ると再三言ってた割に予定遅延だし、スケジュールの更新だけじゃ本当は済まないはずだが、遅れますだけだろうな。

734 :
来年まで引っ張りコメ欄で返金連呼されだしたら消えるだろうな

735 :
さぁ、今日中にアップデートあるのか?

736 :
例によって電池はキャンセルされたからLeoいるはずなんだけどなー

737 :
現地時間であと5時間ちょいか。

738 :
アップデートなし。いよいよ逃げたか
コメントも荒れてきた


・・・しかしこの状況でまだ出資してるのがいてそれが日本人てのがなあ・・・

739 :
Jerryは何が言いたいんだ?

740 :
Jerry「Leoの大いなる意志に従え」

Leoと同様にたいした知識も経験もないみたいだし、Leo分身みたいな発言しかしてないね。

741 :
"a very efficient dual-core SoC for tablets" と "passively cooled notebooks based on the Kaby Lake architecture" を並列に扱って読んでるのかな
m3-7Y30はタブレット用の効率的なSoCかつ受動的に冷却されたノートPC、と
それでも意味は通じないけど

Jerryが提示したソースにも最高温度が100℃って書いてあるのにそれは気にしないのか

742 :
Leoは何しに出てきたんだw

743 :
壊れたスピーカーになってるね。

744 :
時間稼ぎ中

745 :
まだIGGからLeoにお金振り込まれてないってこと?

746 :
いや、最初の締め切り分までは入金されてるはず。
こんな状況でもまだ毎日何台か出資されてるからできるだけ増やしたいんだろう

747 :
振り込まれてないってことはないだろう。
手数料引かれた分のうち、月末とかに締めて翌月末に締め日までの全額じゃなく、分割になってる可能性はあるが。

つうかLeoのコメントは時間稼ぎにもなってないな。
Leoの仕事は(表向き)計画を進行しPCを開発して、最新の状況を知らせるキャンペーンの窓口だろ。
トロールと戦う勇者やって、他に完成を信じてる人のコメントや質問を放置するって、不信感募らせるだけだろうに。

748 :
>>747
戦ってるというか同じコピペばかりで頭の悪さ晒してるとしか思えないw

749 :
IGGは一度に全額は貰えない仕組み

750 :
今週サプライヤーとミーティングした後にアップデートするように頑張ってみるよ、ってことだから、中身のあるアップデートは期待薄、またスルーされる可能性大かなぁ。

バッカーの依頼でIGGがキャンペーンの妥当性を調査してるみたいだから、中止になったりして?

751 :
中止になってもiggからの返金はなしじゃなかったっけ?
妥当でないキャンペーンで金を集めたことで訴訟は起こせるかも知れないが。
ちらちらとPayPal晒して返金しろってのと、Leoを信じろよってのが増えてきてるね。

752 :
実績皆無の中国人なんかよく信じれるな
出資者をトロール呼ばわり、都合の悪い質問には答えずコピペで返答
100%レオは詐欺師だわ
信じれる中国人はGPDの社長のおっさんくらい

753 :
証拠なしアップデートw

754 :
ファン付きか

755 :
指摘されてる事書いただけやん

756 :
Hey Backers,
Sorry for our late update.
We try to improve the heat dissipation and fan noise level. As we upgrade CPU to M-3, it need a larger heat sink.
Now, our factory try to adopt a different kind of fans, different shape and different struction of heat sink. Recently, factory specially orders a smaller fan with less noise from Taiwan.
Please trust us and give us some time to fix the problem soon. We must try our best to deliver the mini PC asap.
Thanks a lot for your support, encouragement and patience.
Keep in touch. Please give us the best luck to work it out.
Mi Mini PC Team

757 :
仕様にfanlessって記載があるのにファンつけますってこの一点だけで虚偽が成立しそうだな
購入じゃないからそれも無理なんだろうが
相変わらず予想の斜め上を行ってくれるw

758 :
大変ならCPUのアップグレードなんかしなくてもええんやでw
それで難航したら本末転倒やw

759 :
やっぱatomに戻しますーでええんで

760 :
予想はしてたとは言え、唖然とするな。
あれだけ開発ノウハウあると言いながらいまさらファンが必要。それも文章だけ。
スケジュールの遅延予定も報告ない上に、このアップデートに感謝述べてる奴の頭は沸いてるにかね。

開発やってるんだったらデータ出せよ。テスト環境の写真でも出せよ。ファン入れて厚み変わるんだろうから外観予想図更新しろよ。
文章だけの報告って、おまえがやってるのはPCの開発じゃなくて小説の執筆かよ。
と、突っ込みを入れたくなるが、$10払うのも嫌だからやらないが。PayPalアドレス晒したら返金してやるよ、って啖呵を切ったのも拒否し始めてるし。

761 :
詐欺師がよくいいそうなことば〜
「Please trust us」

762 :
まだ逃げ出さないのは評価する

763 :
Leoは生粋の釣り師やからな
おバッカーどもを翻弄して悶える様を楽しんでいるのだろう

764 :
画像一つも出さないって・・・
心理として成果を見せたくなるのが普通なのに
それをやってこないって事はつまり、ねえ

765 :
進捗状況が分かる画像を載せろよとメッセージは送った あるわけないだろうけど

766 :
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )| 
    |,,/    (__人) !  トラストミー
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  < ビシッ
.   /    / ノ   |


767 :
ちょっと挑発してみた
まともにコメント返すかな?

768 :
スクリプトかね、3分で電池キャンセル&いつものコメント

769 :
出資してる人いたら名前[Fn]+[nanashi]で書き込んでほしいw

770 :
内蔵の基板写真載っけたら危険信号だと思ってる

771 :
nanashiにだけ自動返信つけてると他のコメント全部無視してるように見える
少し前にはトロールに反応する余裕あるならアップデート更新しろってコメントもあったし
やることなすこと裏目に出てるな

772 :
M3 fan-lessで大丈夫ってのはfactoryだかsupplierだかに言われてたことって、設計は自分たちじゃないんかよ。

773 :
ロクに返事しとらんな

774 :
安いから諦めてるけど
あきらかに開発すらやってなさそう場合は
indiegogoが仲裁人で専門家の意見仰ぎながら
彼らに質問し、ある程度調査するぐらいはしてほしいなぁ

775 :
悪感情は先延ばしにされることで薄味になりいずれ風化する
Leoは頭がいいよ。人の習性を理解してる

776 :
あからさまに詐欺っぽいから利口なバッカーはいない
本当に素晴らしい状況を作ってる
新興宗教なんかもこんななんだろうな

777 :
顔も知らない中国人を何故そこまで盲信できるんだろうな?
金盗られてしまって返金もしてもらえないのでヤケクソになって詐欺じゃないと思い込む事で精神を安定させようとしてるんかな

778 :
仕様変えても絶対に9月には発送しますって言い切ってたもんね
あれを信じられるのが凄いわ

779 :
発送が遅れることはSTORYとUPDATEで一切触れてないから公式には9月発送のままなんだ・・・

780 :
出資しないとコメント書けないのがハードル高いよなー
基本的にだまされた人しか書けない
まぁここは勝手にキャンセルしてくれるから安いの何か出資すればいいんだけど。

781 :
本当にどうなるのかな。
初期案だけなら信じたけどssdやcpuで怪しいと感じてやらなかったけど。
課金したひとは正解だったのだろうか?

782 :
別に2〜3万なら詐欺られてもいいし20%でも可能性あるなら出資取り下げないでおこうか
って思ってた俺でさえ「こりゃダメだ」と思ってrefundしたくらいだぜ
此の期に及んで期待してる人たちってどうなってんのw

783 :
ここは元からヲチスレだろ、実際に出資したやつがいたというのが驚き
価格が倍でもお買い得だわ

784 :
仮に出たとして、Amazonでもアリでも売らないって言ってたしどこで売る気なんだろうか
あのお粗末なサイトで扱うのか?
どこでも売らないのならIGGの何パーセントオフ表記も意味を成さないよな

785 :
本当に製品が完成するとして、iggはマーケット販売も可能だから、そのままiggで売るってことなんでない?
売られる未来がありそうにはないが。

786 :
なるほど
でも大量生産するにはそういう有名どころ利用しないと捌けないだろうし
大量生産できないとなるとあの値段で売って利益上げるのは厳しい

…よく考えたらまだ設計の段階だから価格なんて決められないはずだよな

工場が他の製品作ってるからうちの製品を作り始めることができません
工場のせいで出荷が遅れます

今はファンのサイズを選んでます
ってネタとしても酷いな

787 :
iggだと通常売価表示して出資金額は○%オフって表示は普通だからね。
普通に考えたら開発費嵩んで出資分出荷したら赤字、なんてキャンペーンもあるはず。
そういうのは通常販売で利益見込むか、キャンペーン失敗で終わらせてるんだろう。

788 :
一般販売はしたがバッカーは無視したクーラーボックスがあったな

789 :
>>786
それで6月末に注文したから返金できません!だからなw
一体なにを注文したんだか

790 :
俺がもし同じ詐欺をやるならあらかじめダミー基板作っておいたり
3Dプリンタで外側作って中身はGole1組み込んで「実働デモです」とかやったり
どこかの工場の写真を撮らせてもらっておいたり
偽情報を出すスケジュールを組んでおいたりするけどなあ
いきあたりばったりだから>>786>>789みたいなことになるんだよなw

791 :
>>786
ファンレスがファンレスじゃなくなりますという仕様が変わるんだから
この仕様受け入れられないって人の為に
返金受付すればいいのに。
それすら出来ないんだろ?

792 :
ファン有りじゃいらねーな

793 :
>>790

これはLeoもやってる
>3Dプリンタで外側作って中身はGole1組み込んで「実働デモです」とかやったり

794 :
>>791
GPD WINだって当初FANなしからFANありに変わったし、多少の仕様変更は許容されるべきなんじゃないかな

795 :
>>794
許容できる?
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1524766625/xyyzhi9588l3ksisujys.jpg

796 :
まぁ新素材でも開発しなきゃファンレスなんて不可能っしょ
Z8750の某6インチはファンレスで背面に熱を逃がす設計にしたけどWIN2のメタル豚より熱くてマジで火傷しそう

797 :
Ockelはくそ熱いね
起動してるだけで手に持ってるのがダルくなるほど熱くなる

798 :
実質3日Leoコメントなし
つか開発チームのコメントがLeo一人ってのもな

799 :
コメントは広報的な意味合いもあるし一人で担当してても不思議ではないが
小規模でなければ普通は個人名じゃなく会社名とかプロジェクト名でアカウント作るよな
名前を売る意味でも信用の面でもその方が有利なはず
今までいくつもPCやら周辺機器を出してきたメーカーなら特にな

800 :
うわー馬鹿が現れた

801 :
ただのネタだろ。

802 :
ネタとしても面白くないし馬鹿なのは間違いないな

803 :
詐欺師に引っかかった自分を認めたくない池田秀康
お前は詐欺られたんだよ涙吹けよwww

Hideyasu Ikeda
4 hours ago
[Fn] + [nanashi] is almost Japanese. “nanashi” has the same meaning as “no name” in Japanese.
コラ!何の意味があって邪魔な書き込みしとるんじゃ!ファンドした他の人に迷惑をかけるな!

804 :
もし俺がこのキャンペーンに賛同するバッカーだとして
[Fn] + [nanashi]は日本人です。「nanashi」は日本語で「noname」と同じ意味です。
と言われてもだから何だとしか思えないな

Leo及び中心的な信者はとっくにこのスレ知ってるだろうし今更な情報だろう

805 :
Nanashiはanonymousだろ

806 :
何の意味がって
普通わからんか?

807 :
2chというか2chは日本のスタンダードでは決してなくて
2chを認知してない状態でこちらが整然と主張をしようと
荒らしているようにしか見えないんじゃないかな
前にも話であったんだけど通販サイトと勘違いしてるアホがいそうって話

笑い話じゃなくて日本語で喋った方が注意喚起になるかもね

808 :
名前は2ch板標準風だけど、発言の内容にはあんまり関係ないからね。
煽りにしかなってない発言もあるが、まっとうな指摘も全部コピペで流そうとしてるLeoはなんなんだか。
会社の存在すら危ぶまれる指摘すら、言い訳で流したからなぁ。

日本人向けには日本語で話した方がいいだろうけど、あそこに来てるできるだけ多くの人に、ってんなら英語の方がいいだろ。

809 :
Super Cool Mini PC Bundle Of Awesome Products
誰が買うかボケ

810 :
tomなんとかからのメールだろ
どっからアドレス引っ張てきたんだ

811 :
うちにも来てるな

812 :
Leoが渡したんだろうな

813 :
Tomのメール。貼ってあるリンクがLeoの使っているlaunchboomなんだよな。

814 :
そしてTomであふれるコメント。
出資したことないからどんなのきたのかわかたん。

815 :
morphyone で言う湯島OFFみたいなもんか?

816 :
キャンセルしたはずなのにTomからメールきたぞ
どうなってんだ

817 :
なんとなくまとめ
俺も蚊帳の外だから間違ってたらすまん

Tomなる謎の人物からこれのバッカー全員にメールが送られた
池田がメール内容コピペしてたけどみんな同じ内容なのかな?

I’m Tom from Tom’s Finds and I’ve been working closely with the MiniPC team to spread the word about this incredible product.
Leo and his team can’t wait to get you your MiniPC.
My team will be visiting their factory in a few weeks to give you an update from the ground.

そのメールにLeoのLaunchBoomのリンクが載ってる
メルアド流出じゃないかとバッカー戦々恐々、と

818 :
オレもキャンセルしたのにTomからメールきた。

火に油を注ぐようなことして…

819 :
泣きっ面に蜂とはまさにこの事(笑)
世の中、ちょろいもんだなって思うわ。

820 :
なんなんこのTOMのメール
I call it my "Super Cool Mini PC Bundle Of Awesome Products".(ドヤァ
勝手に言ってろw

821 :
具体的なことなんにも書いてない文章を見れば
このTomってLeo本人じゃないかと思うだろ?

822 :
数週間で工場見学してくるわーって
また全然関係ない工場の画像貼りそうだな

823 :
Leoがヘンなのはもちろんだけど、Lunchboomがおそらく大本なんだ。
Lunchboomのプロフィール見ればわかるけど、かなりの数のキャンペーンを、主催はしないが協力者として関わってる。
一部は成功してるけど、大半は未出荷でクローズか、達成金額に対し出資金額が少ない=返金が行われてるものばかり。

感触としては、LunchboomがCFやりたい人を集めてどの程度かわからんけど準備請け負ってる一種の仲介業者なんじゃないかな?
協力してるキャンペーンの内容が多彩だから特定技術を持ってるわけじゃなく、成功の可能性関係なく手数料取ってCFできるようにして業者っぽい。

824 :
Launchboomだった。
検索すりゃ普通に出てくるkickstarterやindiegogoのキャンペーン支援業者のひとつだね。
そこ自体が怪しいかどうかはわからんが、ウェブ見る限り「成功の秘訣教えます」系の会社っぽい。
やり方教えるだけでなく、24〜48時間で目標達成するとか書いてあるし、いろいろ工作も請け負って上前はねる会社な気がするな。

825 :
うちにもメール来たんで見ないで迷惑メール入れたった。
今後も迷惑メール来たら嫌だなー。

826 :
>>823-824
海外のヴェルテってことかー!w

827 :
名前がそもそもそれだからな launchboom

828 :
>>826
そこまでひどいとこかどうかは不明。
ただ、金さえ払えば見栄えの良いキャンペーン張れるっぽいから、被害者を増やしてるようなとこでないかな。
Mi MiniPCが最初だけいろいろ動画できてたりしたのは、Launchboomの契約パッケージに含まれたものだったからでないかな?

829 :
Leoが「Launchboomが運営サポートしてくれてるから(IGGだけじゃなくてLBの審査も通ってるから)安心しる」みたいな書き込みしたことがある。

830 :
Leoはどう動くかな?
・Tomは信頼できる仲間
・競争相手()にハッキングされた
・逃走
このあたりか

831 :
電池を28回キャンセルされた自分のとこにも来たよ!
リンク先見てみたけどつまらんアイテムだな、QI充電器なんて関係ないし。
あとTOMとやらは足し算もできないようだw

832 :
iggから入手したアドレス外部で流用とか普通ならアウトだけどiggの規約上どうなってるんだろうな

833 :
割と微妙な扱いになりそうな。
協力者だから情報を保持してること自体は問題なさそうなんだけど、外部に誘導してるのはNGっぽいし。
igg的にどうなのかはわからんしな。

834 :
Leoが反応しないのは逃げたからか、単に週末だから休んでるのか

835 :
こんだけ遅れてんのにしょっちゅう旅行とかふざけた回答で。

836 :
travelを主張の意味で使ってるのかもしれんけどそれにしては伝わりにくいし
誠実とか謝罪とか頻繁に使ってるから軽薄にしか見えない
何よりも、今バッカーが一番気にしてる問題に一言も触れてないのが酷いな
それで誠実とか謳ってて笑ってしまう

837 :
Timの件はコメントなしか。

(supplierやfactoryへの)出張もtravelだけど、仲間割れしてんじゃねえぞ。

838 :
工場やサプライヤーのところに出張しているなら、写真くらい撮って公開しろよと言えば、backerの皆さん?

839 :
私たちは頻繁に旅行しますって皆から騙し取った金で豪遊してるってことか?

840 :
いつもは書き込みしたらすぐ現れたんだが今回は来ないな

841 :
旅行中なんでしょ。

842 :
×旅行中
○逃亡先下見中

実際はどこにも行ってないんだろうがw

843 :
そういう時は普通他のメンバー出てくるよなあ、共有アカウントで。
チームのアカウントがLeoだけ、コメントしてるのもLeoだけって状況自体ありえない

844 :
また三日空いたか
出てくる頻度低くなったね

845 :
>>551
ページ見れない

846 :
>>845
本当だ。閉鎖されてるね。
もうちょい調べる。

847 :
ハジマタw

848 :
wwwが必要じゃなかった?と思ったが、
www.mipcworld.comだとタイムアウトになりよるなw

mipcworld.comだと空白ページになるのは前から

849 :
徐々に登場頻度を減らしていき消えるって俺が言った通りになりつつあるな
年内に逃亡しえ消えそうだな

850 :
whoisした限りでは2018年1月30日〜2019年1月30日までは契約してるっぽいから、ドメインは解放されてない。
レンタルサーバがメンテに入ってるだけの可能性はある。
数日経っても復活しなければ、あるいは。

851 :
いつからLeoが一人だと錯覚していた?
Leoってのは屋号だぞ

852 :
キリ番ゲット時代のページだな

853 :
ページ復帰の模様

設置後何回更新したんだろう・・・?

854 :
>>848
wwwが必要だった。www入れたら見れたわすまん

855 :
>>854
いや、さっきまでwww入れても見えてなかった
以前にも接続できなかったことあるからよっぽどへぼいレンタル鯖なのか

856 :
ページ更新してたっぽいよ。
ProductとNewsが変わってる。

Product見てみ?
一番最後の5" Mini PCが怪しいCGで追加されてる。
NEWSの2017年にファーストロット出荷したっていう5"と8"のPCはProductに情報すらない。
それ以前はあった、2016年のNewsは消したらしい。

857 :
また都合悪いとこ飛ばしてレスつけてるな
今週アップデート宣言してるがまた意味なしなんだろうなあ
工場の日程が決定してるように書いてるがそれならサンプル完成してなきゃいけないんだが完成したとは一言も無いし

858 :
・オフィスから書類が盗まれる
・工場が別の顧客の製品を生産していてMIの生産が遅れる
・チームメイト数人が競合会社で働いていることが発覚
・パートナーの一人が独立の申し入れをする
・プロダクトマネージャーが辞職 ←NEW!

この流れでそのうち会社が無くなっても仕方ないな

859 :
計画通り(画像略

860 :
Stephen Law が辞めたのか。
予定の7,177%も出資が集まったんだから、60%くらい給料を上げてやれば良いのに

861 :
プロジェクトマネージャーがやめたらすでに計画頓挫してるのと変わらん状況だろうに。
ってかLeoはどういう立場なんだ?

862 :
Leoがコメントで言ってるだけだから本当かどうかわからんがな
更に言えばそもそもそんな人物が存在するかどうかすら定かでない

863 :
つかこのキャンペーン、誰かが何かをしたって形跡が微塵もないからな

864 :
辞めたのはプロダクトマネー

865 :
そんなものいない
全部創作

866 :
マジで出ねぇのかな
出たらハメドリ土下座もんなのに

867 :
スタバでMini PC持参で土下座ナンパか

868 :
出るわけねえじゃんw

869 :
マクドで隣の女子高生が出ないと言ってたよ

870 :
サンテオレで隣の幼女も「出ないょ〜w」と言ってたよ

871 :
お、またオートパイロットが走った。他のコメントはオーパイの後から。

872 :
[Fn]+[nanashi]
で他の人が書き込んだらどうなるのか知りたい
同名って登録できないのかな?

873 :
あのサイズであの性能出せたら今の所一番技術のある連中って事になるな。しかも安い。ここでくすぶってるレベルの商品じゃなくなる。
ムリムリー

874 :
8750でも安いって製品だったからな
8750の某6インチはクソ高いわ 背面熱くなりすぎてもてんわ、GPD pocketと同じスペックとは思えないほど遅いからな

ポータブックみたいなことしてるのか?
ドラクエベンチも8750の数字じゃねーし

875 :
>>874
あれは使ってられないね
BIOS updatepとかは精力的にやってて良かったけど、バッテリーの持ちもひどいし何より熱い

876 :
Z8750で6インチって何だろう?
GPD WINは5.5インチだし、Pocketは7インチ、Gole1はZ8300でOneMixはZ8350だっけね?
6インチでZ8750の奴って知らないや。

それはそうと、Jerryがコメントで弱気になってる気がするのは気のせいかね。

877 :
ockel sirius A

878 :
>>877
そう思えばそんなのもあったな。完全に記憶の彼方だったよ。
ファンレスのようだし、冷却追いつかなくてクロック低い状態が常になっちゃうのかね。

879 :2018/09/11
そういう問題なのかな

Chromebook Part34
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
Microsoft Surface Laptop Part 7
【富士通】LOOX U & LifebookU 58台目【UMPC】
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part43【Stoney】
【DELL】Inspiron 11 Part6
Thinkpad X1 Extreme part2
【タブレット】HP Compaq Tablet PC TC1100 Part3
【工人舎】SAシリーズ SA1F/SA5 22機目【KJSテクノス】
ThinkPad AMDシリーズスレ【X121e X100e Edge】
--------------------
文部科学省が研究力向上へ新計画、大学改革など本格推進[05/01]
東京メトロ役員、西武ライオンズ・山川穂高選手のタオルを盗む 東京メトロが謝罪 [455679766]
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart9
【職務質問】夏の昼間に長袖、長靴、大きなリュック… 出勤中のエンジニア(ドワンゴ社員)への職質、最高裁へ上告
セコム(SECOM) Part17
クラブDJってなんなの?ポチポチするだけなら出来上がったものを流せばよくない? [235247809]
日曜ミステリー「奥多摩駐在刑事3」
★短い人生を振り返ろうと思う
【彼氏からのプレゼントは】ヲタ彼女えむこヲチ91【オナラ】
三浦大知◆2
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!945
長野県の丼
【Sing Out!】乃木坂46★9335【本スレ】
【ヌクヌク】 万能文化猫娘 【PHASE-0III】
【朝鮮日報】英紙「北のGDPは1400ドル」「北朝鮮の経済は世界の10大貧困国の水準に相当する」[5/14]
TAICO CLUB 10
アベノミクス失敗、異次元緩和が将来不安へ
悪いえお信
沢田聖子さんその他研究
板垣退助って史実でもこんなに活躍したの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼