TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■ 北米国立公園、National Park総合スレ−II ■
US限定25セント集めてる奴いねえのかゴルァ!
 ▲▲▲▲▲ 赤色州 デンヴァー ▲▲▲▲▲ 
アメリカ帰りの白人気取りがうざい
サンタモニカカレッジの人間関係について語ろう
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 33発目
[目撃情報]LA語学学校に語学留学?赤西仁[キボン]
NYスレを立てるまでもない雑談*いくつめか忘れた。
NY日本人コミュニティー裏事情
バンクーバーで ひろしには気をつけろ

北米自動車総合スレ Part4


1 :2010/08/08 〜 最終レス :2019/09/30
・GASの値段はどこまで騰がる?
・こっちでは、車はどうやって買ったらいいのォ?
・欲しい車の気になる評判は?
・出来立てほやほやのニューモデルの話題
・親切な修理工場・極悪な修理工場・自分でする修理
・オススメのいい車・避けたほうよい車
・車にまつわる楽しい話
・業界ウラ話、チューニング、維持の話
などなど、クルマにまつわる全てについて、楽しく和やかに語り合いましょう。
※特定の車やその車を作った国、民族、宗教、人種のことを程度を越えて
  侮辱したり罵ったりするのは厳に慎みましょう。
Part4 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/northa/1187824171
Part3 http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/northa/1147974276 
Part2  http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/northa/1124775178
初スレ http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/northa/1102970093

2 :
すまんPart 5にし忘れた。

3 :
FAQ
Q 米国の免許で国際免許を取り定期的に更新すれば日本でずっと合法的に運転できる?
A 可能。ただし国際免許取得時点で3ヶ月以上の米国滞在歴+運転歴が必要。
Q 米国免許の日本への書き換えは?
A 日本の免許が期限切れでも滞在期間などの条件により適性試験のみで復活できたり、簡易筆記試験と実技試験で復活できたりする。詳細はこちら。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou/sikkou01.htm
Q 方向指示器を壊すなどの簡単な事故でも事故車扱いになる?
A 保険屋を通すと事故車扱いになる。修理額が一定以上だとDMVに報告する義務もある。
Q 自分の名義を貸して友人の自動車を登録すると問題ある?
A 事故や違反の賠償責任があなたに生じる。罰金請求を無視すると逮捕される。問題あるなんてレベルじゃない。
Q ネットオークションで妙に安いパーツが売られているんだけど。
A 盗難品、模造品、間違い出品、事故車から外したジャンクなどの可能性アリ。
Q 追い越された車がハザードを出したのは何で?
A 十分に距離があるから元の車線に戻っても良いよという合図。
死角の大きな大型トレーラーの運ちゃんを中心に流行ってる。

4 :
2010 BEST RESALE VALUE: BY VEHICLE CATEGORY
MID-SIZE PICKUP:
Toyota Tacoma
FULL-SIZE PICKUP:
Ford F-Series Super Duty
COMPACT UTILITY VEHICLE:
Honda CR-V
MID-SIZE UTILITY VEHICLE:
Toyota Highlander
FULL-SIZE UTILITY VEHICLE:
Honda Pilot
LUXURY UTILITY VEHICLE:
Lexus RX 350
HYBRID/ALT. FUEL UTILITY VEHICLE:
BMW X5 Turbo Diesel
VAN:
Toyota Sienna
HIGH-PERFORMANCE CAR:
Chevrolet Camaro SS
HYBRID/ALT. FUEL CAR:
Toyota Prius
COMPACT CAR:
MINI Cooper Clubman
MID-SIZE CAR:
Honda Accord
FULL-SIZE CAR:
Ford Taurus
NEAR-LUXURY CAR:
Lexus IS
LUXURY CAR:
Audi A5
SPORTS CAR:
Nissan 370Z
http://mediaroom.kbb.com/kelley-blue-book-announces-winners-best-resale-value-awards

5 :
待望の在米メーカー社員のセクハラ・不倫暴露スレが立ちました。
みなさん張り切ってどうぞ!

6 :
>>1
自動車スレは俺がパート5たてたが、ほとんどレスが無いまま落ちた。
comcast規制などがあってほ誰も書き込みないからだと思われる

7 :
話題提供だが、
最近、フィットスポーツ買った。
マニュアルなんだが、結構よく走る。
燃費は高速が主で32〜35くらい。
ハイブリッドが日本で出るそうだが、こちらでも出るのかな?
ちょっとパワーが心配だが

8 :
>>1
今度は落ちないと良いね。

9 :
新車買おうと思ったら、ディーラーに頼んでから、
ちゃんと乗れるようになるまで何日ぐらいかかるもんでしょうか?

10 :
当日。
これだけは日本よりアメリカの方がいいこと。

11 :
>>10
そんなのディーラーによるだろう。 1週間待たされたこともあるぞ。

12 :
>>11
在庫のあるなしの話なら10ヶ月かかる車もございます。
在庫状況なんていうのはディーラーによるのではないし。

13 :
近所のホンダディーラーは在庫の中から買わそうとするんだよね。
この色のこの車種が欲しい、といっても在庫がないからダメだとか。

14 :
中古車を個人間で売買する時はタイトルの表と裏に新しいオーナーがサインすればいいんですよね。
ほかに書類とか必要なんでしょうか?

15 :
>>14
そういうレベルで無知で英語も読めないなら個人売買やめた方がいいよ。
トラブルの元だわ。

16 :
これまでに新車を2台買ったけどどっちも当日お持ち帰りだったよ。
いらないオプションも付いてるけどすぐ乗れるのはいい。

17 :
>>14
あと他に3つほど書類が必要だったはず。

18 :
>>14
ttp://carsellingadviser.autotrader.com/rc/steps/close-the-deal/transferring-ownership

19 :
>>18
ネット上にはいくらでも手続きのことを書いたページはあるのに>>14みたいに調べもしない
読みもしない(読めないほど英語力がない)人に参考ページ教えてもだめだと思う。
確か他のスレでも同じ質問してたしね。
調べる気ゼロだよ。読んだところでnotaryとか理解できそうにないし。

20 :
>>13
トヨタも同じくww
予め、こういう色でこういう車種が欲しいんですって電話で伝えて、あるよって言われたのに、
行ったらひとつもなかった・・・・・・・・・。しかも、ほとんど窓が手動ってゆう!!
そして、そん中から選べと。
なんとか窓が自動の車を買ったけど、結局中古になってしまった。。。

21 :
>>20
アメリカのカーディーラーは大変下賤な職業で嘘ハッタリ当然って業種だからね…
なんでもあるって言うポリシーだったのだろう。
特に日系のディーラーシップはテリトリが広い(別のトヨタディーラーまで遠い)せいだろうけど商売強気態度も売り手が偉そうなところが多くてうんざりするよ。
アメリカに来て一番ゲッソリするのが車の購入だわ。
日本との落差が大きすぎる。
だから一時期サターンがウケたわけだが、あそこは商品がな…でダメになったが

22 :
>>21
確かに遠い!!てか、私の家がふたつのディーラーのど真ん中にあるので、
どっちに行っても遠いってゆう・・・泣
それでも、やっぱり日系の車が一番なんだよね。
どれだけバッシングされても、街中で見るほとんどの車が日系で、
よほど周りのレベルが低いんだろうなと。。。
一日に何台のカローラを見るか(笑

23 :
>>22
それは2つを比較できるだけマシなのかもよ。
1つが近いと、他はバカ遠い。もうトヨタ(でもホンダでもいいけど)を買うのはそこから買わざるをえないわけで。

24 :
ローンでの新車購入にあたってちょいと面倒臭い状況にあるんだがアドバイス頼みます。
軽くまとめてみると以下の通り:
○9月末に東海岸からCAに引越し予定
○8月30日にtwo week noticeを勤め先に提出予定 -> 9月15日に退社
○ローン審査に当たっての現時点のクレジットスコア、収入、debt-to-income ratioは問題なし
(約1年前に同条件でメーカーのspecial interest rateにクオリファイ。現所有車のローンは完済)
○引越し先では当分、パートタイムのみ
○引越し後の車のローンの支払いは心配なし
○引越し後の貯金は約20Kのみ
こんな状況の中で質問です
1。ローンの金利を考えたら今の仕事を辞める前に買っとくべきか?
2。1がYESの場合、今から8月30日までに購入をすればローン審査のemployment verificationは問題にならないだろうか?
3。地元のディーラーがCAでのレジストレーションをしてくれるのか? 
4。新車の場合、CAには各メーカーは特別な仕様の車を作ってると聞いたけど他州で購入した新車でも大丈夫なのか?
5。上の計画が進まず引越し後の購入になった場合、クレジットスコアが高くても(800+)収入が激減するんで
ローンの金利が高くなると思うんだけど、大体どれくらいになるんだろうか?
同じ様に他州で車を購入したとか、フルタイム職なしでローンを組んだとかの経験がある方、アドバイス頼みます

25 :
3だけ答えよう。
アメリカで車買ったことないんだろうか?
レジストは基本的には自分でするもんだ。
よほど州境まで近い場所なら知らないが遠い他州なんて自分でするに決まってる。
東海岸州でレジストしても50州どこにいても更新も可能だし特に不都合ないはず。
どうしてもカリフォルニアのプレートが欲しいのなら
ディーラーは短期(うちの州だと1ヶ月有効)のテンポラリープレートならすぐ出してくれるからそれを購入しておいて
それで走行可能な間に移動して移転先の州で本登録すりゃいい。
書いてある状況なら30日も経たないうちにCAにいるんでしょ?

26 :
>>25
回答どうも!助かります!購入後1〜2ヶ月間の仮プレートの状態で、そのプレートを発行してくれた州での
本登録を待たずに、いきなり他州で本登録が出来るの知らなかった。この場合は購入時の
登録費(購入した州)+移転後の登録費(移転先の州)が必要になりますよね?
その仮プレートの状態で車を船でCAに送る事も出来るんだろうか?と言う新たな質問が湧き出てきた。
ちょいと調べてみます。
どうもです!

27 :
○引越し後の貯金は約20Kのみ
車より先に考えなくてはいけない事もあるんじゃない?
さて、何も考えない場合は今買うべき

28 :
>>26
…おまえw
そこまでお馬鹿だと知っていたら答えなかったわw
日本でぬくぬく育って苦労知らずなのね。いやはや。

29 :
パナーマ カナル?

30 :
職もなく貯金もないのにローンまで組んで新車を買ってくれるこういう若者に日本の自動車産業は支えられているんだねー!
いや海運業も?www

31 :
>24
1車の値段にもよるんじゃね?まあクレジットがあるようだから引越し後でも心配ねーとも思うが
2問題なし
3いやがると思うが不可能ではない
4エミッションかなんかだろ?クリアしてなかったら問題になる。地元で買って地元で新車登録してから送ってカリフォルニアで登録すれば問題なし
5わかんね
あくまでも俺の意見な。
グチグチ言うのは質問に答えてからにしてやれよカスどもww

32 :
>>31
じゃあついでにパナマかベーリングかどっち通したらいいかぐらい教えてやればいいやん?

33 :
>32
しつけーんだよしね

34 :
>>31
ありがとうございます!なるほど、もしもこっちで買った場合はまずは登録をこっちでして
それからCAで登録をすればいいんですね。>>24さんの1の回答が気になったのですがクレジットスコアが
高ければ現在の様なフルでの仕事の収入が無くてもinterest rateはそんなに高くならないでしょうか?
家賃収入が名義の問題でローン申請の際には正規の収入として扱ってもらえないので諦めてたんでですが
引越し後にも低金利で買えるのであればその方がいいのですが…アドバイス感謝です。

35 :
>>33
ww
しつこいもなにもおまえ、この子本気なんだから教えてやれよ。
それともおまえ、海運はわかんねーから逃げてるのか?

36 :
>>35
>>24の質問には全く答えず、この人は何1人でわめいてるのよ?

37 :
>>36
「海」だと思うよ。

38 :
普通の常識的な線で船便で車送るwとかどれぐらいのコストがかかるものかわかればそんなバカなこと止めると思うけど。 
全部想像で返事した>>31が偉いとか自分で褒めてるし、アホ質問には嘘回答がお似合いだね。

39 :
カイウンちゃん今日はまだ〜??

40 :
プリウス持ってる奴いる?
mpgどれくらいいく?

41 :
パナマ? ベーリング? どっちなのさ?

42 :
米国北部のスバル車の多さは異常
WA在住だがCA行ってスバル車の少なさに涙した

43 :
CAの市街地では雪降らないから4WDいらないし

44 :
西から東だったが、陸送で750ドル。

45 :
近日発売になる新型。
Chevrolet Cruze
Infiniti G25
Nissan Juke

46 :
MAZDA2、北米でも売り出したんだね。

47 :
GTRって今まで一台も見たことがない。
実際、アメリカでどれくらい売れてるものなのか?

48 :
>>47
売買サイトとかで検索してみるといいじゃね?
ちなみにautotrader.comで見てみたら、260+売りに出てる。
新車だけだと190ほど。マキシマ新車は6千以上。

49 :
少ないよなー
やっぱりGTRブランドは日本でしか通用せんのか

50 :
日本ではそんなに人気なの?

51 :
どうなんだろ。
R33の時代のようにお気軽チューンアップできないみたいだからな
あの当時のライトチューンGTRはどんなスーパーカーにも勝てた。
でも今のはどうかな

52 :
日産のリーフが発売になるらしいけど、もう予約でいっぱいみたいね。

53 :
>>52
いくらくらいになるの?
カリフォルニアみたいなムチャクチャ厳しい排ガス規制のあるところじゃ必須かもね。

54 :
>>53
公式のサイトにはこう書いてある。
*as low as $25,280 net, after tax savings
MSRP $32,780, with federal tax savings from 0 to $7,500

55 :
一戸建ての家に住んで、毎日決まったところに通勤、買い物するような人のセカンドカーには
お薦めかもね。
ガソリン代もかなり節約できるだろうし。

56 :
↑ 糞面白くない生活…orz…

57 :
>>56
アメリカ人の大半がそうじゃないか?
遠距離のドライブならガソリンカーを使えばよいだけ

58 :
NJの一号線走ってたら前にでかいトラックに割り込まれて信号が見えなかった・・・
赤になったかな、と思ったくらいで渡りきったらフラッシュがピカピカと・・・
red light cameraにやられたかな・・・金ないのに・・・

59 :
>>58
一回位なら大丈夫じゃね?
NYCで一度写真撮られたけど、2ヶ月以上音沙汰無し。

60 :
red light challenge!!!

61 :
バッテリーってどうやって処分したらいいの?

62 :
>>59
そうかも。あれから何の連絡もない
覚悟してたんだが。

63 :
>>61
新しいバッテリー買ったところに置いていった。

64 :
>>63
成程。買って帰ったんだけど、持っていったらいいかな。

65 :
>>64
そのはずだけどな。
ここで新しいバッテリー買ったんだけどこれ置いていくよ、といえばいいはず

66 :
うちの州では、新しいバッテリーを買うと余計に数ドルとられて
古いバッテリーをレシート持って返すとお金が返ってくる。

67 :
今日、CT州でR34GTRを見たよ。
右ハンドルのままで、ナンバープレートは
リペアープレートだったよ。

68 :
>>67
ほう。あれって非合法なんじゃなかったか?
どういう立場の車なんだろ

69 :
改造すればいいみたいだね。
ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080702200955AAck6SL
売りに出されてるやつ。
ttp://www.autotrader.com/fyc/vdp.jsp?ct=p&car_id=287010037

70 :
>>69
うへぇ、オレンジはさすがにいいわ

71 :
今日チケットきやがった・・・orz
$140だって。
ほとんど信号守ってるし、たまたまあの時だけトラックが前に割り込んできて見えなかっただけなのに。
運悪いわ。
言い訳しても多分聞かれないだろうから素直に払ったけど。
GPSにred light camera とspeed cameraのデータいれたよ。
これで近くに行けば知らされるので大丈夫なはず。

72 :
なんかヒュンダイのCMっていつ見ても笑える
絶対最後に叫ぶ”ホンデー!!”の”ホン”が和田アキ夫と被るんだよねw

73 :
あげとく。

74 :

北米自動車総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9425/1297817436/
このスレに書けない人、書ける人もどうぞ。

75 :
タイヤ交換の時期が来てるのだが、
非難板でミシュランにしとけばハズレることはないよね、って独り言言ったら
KUMHOかHANKOOKにしろと言われた
あの板は最低だ

76 :
なぁ、保険どこの会社入ってる?

77 :
うちはAAA
値段よりも対応だ

78 :
なぜフォードのSUVが売れたの?

79 :
車のチェックとか、ディーラーに行くのは負けですかね。
警告灯(check engine light)が点いたので持っていったら診断だけで$100以上
取られた。
でもどうやらあれってセンサーのログを読むだけらしいじゃないですか。
さらにログのリーダーも普通に売ってるみたいだし。もしかして個人で買った方が
いいのかな。

80 :
Hyundai Elantra Is Car of the Year; Range Rover Evoque Is Truck of the Year
http://wheels.blogs.nytimes.com/2012/01/09/hyundai-elantra-is-car-of-the-year-range-rover-evoque-is-truck-of-the-year/?hp

81 :
うちの大学のSafe RideにつかってるフォードのVanが凄くよくて
12人ぐらい乗れる奴だが車高も高く横幅も内部も広々している
ある深夜、アパートに送り届けて貰って降りる際にドライバーの
白人のシニア世代のオッサンにこの車のメーカーは何?ときいたら
FORDだというので
It's good! 車酔いにならないからよいとホメたところ、
急に電気にあたったかの如く満面嬉しげな意味ありげな顔をむけてこっちを見返した、
こちらがJapaneseと察していたんだろうし、FordのVanへの称賛は
余程米国人の自慢心に響いた風だった。

82 :
Campus Policeの車も乗せてもらうとジツに良いのだが
あれも多分FORD

83 :
しかし、Vanは不思議なことに右側のドアから乗れても
客席の左側にはドアが全くない
道路のセンターライン側に乗客が脱出
できなくなっている (民度が低すぎて
馬鹿が降りてしまわないようにとの配慮かと疑った)

84 :
警察の車はフォードのクラウンビクトリアが多いよね。
他にもChevyインパラ、Dodgeチャージャーやマグナム辺りが一般かな?

85 :
あれ、カッコイス

86 :
ポートランドに引っ越してから00-02モデルのカマロ(4th)欲しいが10年落ちのアメ車という事で故障とか維持費考えて検討中。修理費で改造どころじゃなくなりそうでさ…なら型落ちでも故障少ない日本車買って金続く限りイジリまくろうかな?と。ノーマル乗らない主義なもんで。
てか久しぶりにカキコしたけどやっぱ2chって憎悪と否定にまみれてて嫌だな。皮肉や煽りはあっても良い事は一言も言わない人が多い。なら来るなって言われそうだけど。
話それたけど(笑)

87 :
常用車はノーマルが一番
遊びの車は遊び場までトレーラーで、まぁ遊びを極める前提で

88 :
>>87
>>86だけど、よほど気に入った車種以外、ノーマルは我慢ならんなぁ(笑)
例えどんな高級外車でも俺はどノーマルは嫌だな。俺からしたら車=でっかいプラモデル感覚だしせめてインチアップ、エアロと車高調は入れたい。余裕出来たらオールペンとマフラーと内装位はしようかな、と。
別にエンジンとかフレームとかまではいじらないよ、よっぽど金入らない限り。安全運転だからスピード出す必要ないし。
売る時の事考えたらノーマル、って言う奴もいるけどそれじゃ面白みがないよ…
なんかスレ違すまん。
とりあえずしばらく渡米しようと思う。どちみちあっちで車買わなきゃ。
こっちから持ってくと高くつくしな。
いま彼女実家暮らし(ポートランド近郊)だしずっと遠距離やってるよりマシじゃん。

89 :
このスレしか該当がないと思うので質問させてください
一ヶ月程度の滞在で(レンタカーでなく)自分の車を運転する場合
それに適応した自動車保険ってありますか?
(一ヶ月でなくても半年とか三ヶ月とかの経験者はいらっしゃいませんか?)

90 :
日本の大手損保の保険でそういうのがあるよ。
アメリカの保険会社でも数年前はあったけど
料率がアメ18歳小僧と同じカテゴリーになるみたいで、
その時知り合いは結局日本の損保で保険を建てていた。
どの日本の損保会社、どの支店の取り扱いならOKか、というのは州によって違うので
行く州のDMV(かそれに該当するところ)のサイトを見てみるか・・・
まあ、東京海上あたりの大手にきいてみるとか、が真面目な答えかなぁ。

91 :
>>90
早速ありがとうございます
一応詳しい状況を書きますと
下見(?)で短期間滞在しておいて
その後(皆さんと同じように)長期滞在するということです
身分は「学生」です(いい年こいてですがw)
18歳のガキと同じカテゴリーになるということは
おっしゃるとおり日本で掛けていったほうがよさげな感じですね
引き続き情報お待ちしています



92 :
Mazda 3 は現行モデルも日本製でしょうか?
つうか、今でも日本から運んでる車なんて、何かありますか?

93 :
日本の損保の運転保険、現在扱いを止めている可能性があるぞ
どこぞやから指導が入ったとか、詐欺が多発したとかで

94 :
>>93
これは私宛のレスですよね?
おっしゃるとおり自分の調べた範囲ではそういう保険はありませんでした
ついでにその後の顛末を言いますと
車が必要なときは現地の知り合いの車を借ります
その人の保険は全くのテンポラリーでクルマを貸すなら保険が適用になるそうです
家族とかじゃなくて赤の他人の知り合いに貸す場合に限ってとのこと
(日本とは感覚が違うようですね)

95 :
>>92
米国で販売のMazda3は全て日本から。
Mazda6とTributeは米国製だな。

96 :
>>94
保険によっては他人が乗れるのは週に30マイルとか制限があるから注意な

97 :
>95
おおーそうですかー
Mazda3を候補にいれときまーす。

98 :
BRZ欲すぃのだが、予約注文するほどでもない
以上、チラ裏でした

99 :
86はサイオンブランドで出るのかよ
BRZのほうがいいな
http://www.scion.com/cars/FR-S/

100 :
いやん

101 :
BRZは日本製だろね
ちなみに、運転席前の窓から見えるVINがJで始まってたら日本製、Wがドイツ
数字はいろいろあるので詳しくはここで
http://en.wikipedia.org/wiki/Vehicle_Identification_Number

102 :
通常11桁目は生産工場を示すんだけど、スバルの場合は
トランスミッションなんだぜ。
ポルシェだと、12桁、13桁で車種分けしたりしてる。
これ豆知識な。

103 :
Mazda3海苔って、乱暴な運転する奴多くね?
ただの暴走で技術が伴ってない

104 :
北米ではクリーンディーゼルって、それほど普及してないよね
ディーゼルの値段がハイオクよりも高いのが原因だとは思うが
フリーウェイ走行の多いアメリカでは、それでも恩恵あると思うけど
2トンクラスのでかい車体だったらハイブリッドよりも燃費いい

105 :
フルサイズのピックアップトラックとかディーゼル車結構あるよね。
GMとかはフレックスの車種結構出してる。

106 :
>>105
V8 6Lクラスって、クリーンディーゼルの部類に入るの?
目的が違うような

107 :
マツダCX-5も北米向けはガソリンエンジンのみ
なんだかなあ

108 :
天然ガスシビックはある。

109 :
天然ガスも日産リーフも、長距離ドライブが不安になる車は
一般人は手を出せない
軽油あるスタンドも少ないよね
コストコにも軽油はない

110 :
先日面白い車見た。まあ展示で、道路走ってた訳じゃないけどね。
電気自動車なんだけど、真ん中のナビとかステレオとか普通ある所がiPad。w

111 :
ハーツでプリウスを予約しようとすると、どんな日程でもsold outなんだけど、今アメリカでプリウス指定のレンタルはできないの?ちなみにLasVegas乗り出し

112 :
どこ行くのか知らないけど、
遠出するなら
多少燃費悪くても
大きめの車をオススメする。
疲労度が圧倒的に違う。

113 :
Honda最高ってこと?

114 :
昨日前にいた車バッジがSkylineだったから、めずらしいと思ったが、
フロントはインフィニティのバッジだったわ

115 :
アメにおける日本車ってどんな感じなの?
それと、日本人が日本車乗ってるってどう感じるのかな?
腕時計でロレつけてる日本人に”日本人ならセイコーつけろ”と言ったアメ人だったか外人がいたらしいが。

116 :
どんな感じも何も、殆どの人は特に意識してないんじゃね?
敢えて言うなら信頼性が高くて燃費がいいイメージかな?
愛国的なステッカーとか貼ってある車が日本車って事は良くあるw
デトロイト出身者は日本車を憎んでる人が多そうだがw
知り合いの韓国人や中国人の留学生は9割方日本車乗ってる。他にはドイツ車が少し。
アメ車や韓国車に乗ってる奴は一人もいないw
そう言えば韓国人や朝鮮系アメリカ人(というよりアジア系全般)がヒュンダイやキア乗ってるのあんまり見ないなw
韓国車乗ってるのは白人や黒人ばっかりw
>腕時計でロレつけてる日本人に”日本人ならセイコーつけろ”と言ったアメ人だったか外人がいたらしいが。
そんな特殊な例を引き合いに出しても意味無いぞw

117 :
>>116
だな。こっちきて最初に驚いたのは日本車の多さだわ。
あとスバルが日本より頑張ってる気がする。

118 :
スバルは日本車だって知らない奴もいたわ
街で見かけるのは日本車>アメ車>欧州車=韓国車かな
路上で見た珍しい車はランボルギーニとウィンナーモービル

119 :
>>116
>そう言えば韓国人や朝鮮系アメリカ人(というよりアジア系全般)がヒュンダイやキア乗ってるのあんまり見ないなw
>韓国車乗ってるのは白人や黒人ばっかりw
確かにLAの韓国系のモール行ったら、
殆どが、日本車とベンツ、BMWだった。
韓国車は数台しか見なかった

120 :
日本でオタ専用車のインプやエボはアメリカではイケてるよね。当たり前だけど国が変われば物の見方も変わるもんな。
ちなみに俺はカマロ最高とか言ってるV8マッスルカー崇拝者ですが。
見た限り我々アジア人のマッスル乗りはあんまりいないね。ほんとたまーにしかいない。あの加速感と音はやめらんないな。保険高いけど。

121 :
>>120
確かにあんまり見かけないですね。
自分は2台目にオレンジのチャレンジャーR/Tが欲しくて仕方ないマス乗りですが。
この間、青レーシングストライプ付き白のシェルビーGT500に乗ってる初老の日本人ご夫婦を見かけてびっくり。
かっけー。

122 :
>>121
120です。これ書いた後に暇潰しに調べてみましたが「アジア系がマッスル乗ってるのは見たことない」だの「あいつらはホンダに乗るもんだ」だの「オーナーは俺なのに信じてもらえない」だの散々なコメントだらけでした…(^^;)
思わず苦笑いしたエピソードですが、白人の友達とそいつのインテグラで旅行中、車壊れてレッカー呼んだらなぜかアジア系の自分が車高下げすぎだと業者に怒られたそうです。
ダッジもマスもいいですよね。故障が多いそうですが俺もダッジ欲しいです。シェルビーか…シブいなあ(´ω`)

123 :
はは。何か自分も身に覚えがw
若いアメリカ人には煽られたりする事もありますが、おじちゃん連中は「え、このアジアンがこの車?」て
一瞬びっくりした後すごく嬉しそうに話しかけてきますよねw
愛国心がくすぐられるんだろうか。
カマロも乗ってみたい!現行のご3家中一番パフォーマンス良さそうですね。
そうそう、チャレは壊れるらしいですよね。自分もそこがネックで・・・でもHEMIは魅力的だしなー。
再来年には出るらしいクーダも気になるし、とりあえずそれまでは悩んどきます。

124 :
確かにすぐ煽るガキがいますが免許の重みが分かんないんでしょうね…。日本にも言えるけど。
はは(笑)マッスル乗りは愛国者っぽいですよね。よくも悪くもアメリカ的で、だからこそアジア人が愛国的な車に乗ると驚くんでしょうかね。僕らアジア人はたとえ2世3世でもまだ外人扱いされる風潮があるので…。
とりあえず、マッスル嫌いでもアメリカには住めるけどアメリカ嫌いにマッスルは合わないと思います。それくらい濃い。
カマロはドシッと構えてユルッと乗るのがミソです。頑張れば速いけどそういう乗り物じゃないなぁ、と。21世紀なのにOHVですし(笑)
そうそう、それがアメリカンクオリティ…(^-^;)
SRT Cuda、早く見たいですよね〜。それまでゆっくり悩んじゃって下さい!!(笑)

125 :
チャレンジャー、俺も欲しい
チャージャーでもいいけど

126 :
>>124
あぁ、わかります。アップルパイ、星条旗にマッスルカーってくらい濃いw
マスも同じですよー、加速もできるけどあえてゆったり流すのが気持ちいいですよね。
カマロのOHVはむしろセールスポイント・・・「これぞアメリカンV8!」って音、いいなあ。
お互い楽しみましょう!
>>125
チャレ買ってインプレしてくれたら嬉しい。

127 :
>>126
走るアップルパイというかTボーンステーキですね。まあ低回転OHVが誇りでもあるんですがね(笑)
通常米国のマスタングとカマロのファンは不仲ですが我々アメ車好きの日本人として仲良くお互い楽しみましょう(^^)打倒ホンダですw
>>1 - >>119
北米で車は必需品だし車好きはこのスレではマイノリティかもしれないけど、今1から全部読んだらやれトヨタがどう、ホンダのディーラーうんたらみたいな会話ばっかりであまりアメ車好きはいないのかね?
せっかくアメリカに来たんだ。日本車もいいけどV6やV8のアメ車をデロデロ〜♪って音響かせて走るのも楽しいよ!Big Threeのマッスルカーやピックアップには直4では味わえないおいしさが詰まってるんだぜ。

128 :
現実問題としてGas代高いからね...
趣味で乗るわけじゃないし、つまんなくても背に腹は代えられない。

129 :
チャレンジャーの100年モデル欲しい!!!

130 :
TS Consultingの紹介で富士通テンに転職したがすぐに解雇された。
100%事実だから何回言っても言論の自由。

131 :
新車買おうと思ったら、ディーラーに頼んでから、
ちゃんと乗れるようになるまで何日ぐらいかかるもんでしょうか?

132 :
>>131
当日。
これだけは日本よりアメリカの方がいいとこ。

133 :
>>132
ディーラーによるでしょう?1週間待たされたこともあります。

134 :
>>133
132じゃないけど在庫のあるなしの話なら10ヶ月かかる車もそりゃあるよ。
在庫状況なんていうのはディーラーによるのではないし。

135 :
これまでに新車を2台買ったけどどっちも当日お持ち帰りだったよ。
いらないオプションも付いてるけどすぐ乗れるのはいい。

136 :
つーかアメリカはやっぱデカイ車買うべきっしょ。
俺金ないからレンタカーでピックアップトラック借りたことあるけど
窓から南軍旗立ててるとみんなから注目されて気分がいいぜ。
つーか金ないからクルマじゃなくてバイク買おうと思って
去年の夏、スズキのスカイウェーブのシルバー頼んだら2ヶ月待ちって言われた
しょうがなく待遠しく待ってようやく納車されたらガンメタだった
まぁいいけどさ・・ アメリカ適当すぎ。
帰りにマックのドライブスルーいってQPのセットとナゲット頼んだのにナゲット入ってなかったし。

137 :
単にデカい(平べったい)
だけのアメ車は時代錯誤でオシャレじゃないと思う
でも車高の高いフォードのSUVはアメリカらしいし乗り心地も快適

138 :
アメリカのカーディーラーは大変下賤な職業で嘘ハッタリ当然って業種だからね…
なんでもあるって言うポリシー。

139 :
>>138
特に日系のディーラーシップはテリトリが広い(別のトヨタディーラーまで遠い)せいだろうけど商売強気態度も売り手が偉そうなところが多くてうんざり

140 :
米国北部のスバル車の多さは異常

141 :
米国でスバルが雪で動けないNYPDかなんかのパトカーをけん引する動画が
ネットでヴァイラル化…ってこの前ヤフーニュースになかった?
その後その積雪対応昨機能の宣伝もやたらみるけど

142 :
それってマジレスするとこ?
流石に南軍旗はレッドネック以外が使うとおかしいって事ぐらい知ってるだろw

143 :
お、ここ書けるようになってるやんw

144 :
テスト

145 :
日産スカイラインが新型モデルに
ドイツのダイムラーベンツのエンジンを載せるんだって…
なんかなあ。。

146 :
>>145
どうせアメリカで乗るならV8の427OHVとかがいいww
アメリカで一番素敵なものはV8エンジンだろ。

147 :
日本のスカイラインがだよ

148 :
こっちの奴って時々車に星条旗ステッカー貼って愛国心を示してるんだけど、車が日本車の場合が多くて笑えるw
でもパトカーとかの公用車は頑なに外国車使わないね。
自国企業を助けるってのはわかるけど、燃費も良くて故障も少ない日本車の方が税金の無駄遣いが減ると思うんだが。
白バイもハーレー使うメリットってあんのかよw

149 :
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

150 :
レクサス新型車「LC500」
低重心、軽量化 北米自動車ショーで公開
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201601/CK2016011202000230.html

【デトロイト(米ミシガン州)=東條仁史】

トヨタ自動車は十一日、デトロイトで開幕した「北米国際自動車ショー」
で、高級車ブランド・レクサスの新型車「LC500」を世界初公開した。

斬新なデザインと安定した走行性能を両立させたクーペで、
豊田章男社長自ら登壇して
「何度も試作車を運転したが、すごい車だと確信を持って言える」
とアピールした。

LCは四年前の同ショーで公開したコンセプトカーがモデル。
排気量は五〇〇〇ccで最高出力四七五馬力。
新しく開発した車台を活用して低重心にすることで、力強い走りと
安定性を兼ね備えた。

アルミ材や炭素繊維素材を使用することなどで軽量化も実現。
自動ブレーキなどで衝突を回避する安全システムも搭載した。
二〇一七年春に日米で発売する予定。
年間の販売目標は五百五十台に設定した。価格は未定。

豊田社長が同ショーでレクサスの新型車をお披露目するのは初めて。
「レクサスはいい車だが退屈だと指摘されたため、
直接、リードすることを決めた。(LCは)ワクワクするような車だ」
と自信たっぷりに語った。

151 :
実質上のソアラだろ?よさげだな

152 :
韓国車は何か壊れた時
「部品を韓国から船で送るニダ。数か月かかるニダ。」
なんてことになるんじゃないの?

153 :
……………………


豪華寝台特急カシオペアの最終運転(上野駅13番線の最後尾から見送り)

https://www.youtube.com/watch?v=YsVQRy3rskA
……………………

154 :
http://www.laolaobay.jp/golf_tour/junior_english_camp_2016/
夏休みジュニアゴルフINサイパン

155 :
>>118
2005年までスバルはGMとの関係が強かったから、
GM系だと思ってるアメリカ人がいたんだと思う。

156 :
名古屋市にある豊田工業大学 (TTI)、世界のトップ400大学に入るという快挙!!
私立大学としては日本のトップ大学となった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016092201000646.html
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2017/world-ranking#!/page/39/length/25/sort_by/rank_label/sort_order/asc/cols/rank_only
http://www.toyota-ti.ac.jp/
http://www.toyota-ti.ac.jp/english/
https://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_Technological_Institute
早慶上智も東京理科大学も芝浦工業大学も東京電機大学も関関同立も、
今や豊田工業大学の足元にも及ばない!……らしい。

157 :
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち5世帯が創価会員の世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のR疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまいて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

158 :
https://goo.gl/o0d7ac
これ本当?
普通にショックだわ。。

159 :
>>0149
「値引率」&「結託」
(サンフランシスコの場合はプリウスが増えてきた)

160 :
白バイも上官クラスはBMW...

161 :
苗字が思い出せないが、ミッション 福大 みささん たしか 弥永?
お元気ですか?最後さよなら言えずすみません。アメリカに一人で行ってすみません。日本に戻って謝りたかったのですが全く連絡方法なく、こんなバカな方法しか思いつきません。
あなたのおかげで、なんとか夢の8割が現実化できました。本当にありがとうございました。
もし、これを目にしたら、どうか御許しください。それと私の最大限の感謝の意を受け取りください。お元気であることを祈ります。

162 :
Google: "CHP Camaro"

163 :
車屋さんに方向指示機をできるだけ早く出せって言われた。
それにつられて、あまりにも早く出して怒られた。目が怖かった。
心配してたのか?言うことが違うじゃん。

164 :
>>163
車屋? それともDMV?

165 :
最近ちらほら日野の現金輸送車を見かける・・・

166 :
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。

http://lightube365.com/archives/1735

167 :
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CC1HK

168 :2019/09/30
mazda3のフロントはハイパフォーマンスカーなのに、中身は貧相。
ボディサイドからX字プレスラインを排した理由も、例の後足同様コスト削減だろう。
何れmazda2の外観からも、凝った意匠は無くなり、顔だけジャガーという事にならなければ良いが。

「良い車」から「利益率の高いクルマ」への方向転換に、現場は混乱していように見える。
きっと経営陣は、顧客を無視して、株主の方だけ見ているのだろう。

【TOEIC】高橋将宜を懐かしむスレ−2【990点!】
アメリカに未来なんてないじゃん
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 34発目
Hilary Duff ヒラリーダフ大好き!
留学、海外生活で質問があるんだけど
いちおう北米なんだけど忘れてないか?メキシコスレ
[目撃情報]LA語学学校に語学留学?赤西仁[キボン]
J Network Service
【留学】北米板 英語の勉強 【無駄】
Rに注意!【笑い事じゃねぇぞ!】
--------------------
【体操】かわいい選手をあげるスレ【テニス】
■■■ ネ ト ウ ヨ 無 職  (笑)  ■■■
【それだけで】おっぱいアナウンサー54【いいの】ワッチョイ無し ※キリ番厨書き込み禁止
静岡のシンショウチンパンジー‼
【UNITY】株式会社ユニティー6日目[首都圏版]
ワッイ東方学びたいが何から始めていいかわからない
コリアンジョーク350;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
【マランツ】Marantz 7【セブン】
【アズールレーン】イラストリアスはサポート役かわいい
安倍晋三が総理になって"7年"で、日本が悪くなった一覧が酷すぎると話題に………… [663198509]
5大バンド以外のプログレは正直微妙
【AW・SAO】川原礫スレッド336【絶ナル】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その85
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1133
僕「まだあんだろ、ジャンプしてみろ」バンダイ「うぅ・・・・」ピョン
馬鹿2大巨頭 薬物さゆふらっとまうんどVS似非右翼KAZUYA
NHK連続テレビ小説「なつぞら」ネタバレスレ part2
【韓国】 「米軍に払う金はない」 ソウルで米韓軍事同盟への抗議集会 [08/10]
【凸に屈さぬ】野沢スレ【インスタDJ】 Part.2
■立ち食い寿司■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼