TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【犬】北米ペット事情【猫】
【小包】アメリカ税関の理不尽な没収【空っぽ】
世界中で失笑されるアメリカ
海外の方がモテル人
【退屈な日常へ】北米版一発ギャグ【激辛スパイス】
北米でのアニメ、漫画の人気ってどうなの?
サンゲーブリルで日本人女子留学生殺される
ハワイ移住計画
■ネイティブ アメリカン■ 【アメリカ大陸の主】
【小包】アメリカ税関の理不尽な没収【空っぽ】

【留学】北米板 英語の勉強 【無駄】


1 :2006/05/04 〜 最終レス :2016/09/23
トフル最低でトイックなしで学校入学して卒業。
テストは殆どマークシート。テイクホームテストで
エッセイだとネットやテキストが助けてくれる。
けど、実は殆ど英語が分からなかった。てか、分かるつもりの
「慣れ」「素振り」を修得しちゃってから語学力なんてまるで
上がらなかった。社交的なほうでもない。聞く・話すは何とか
こなしたものの、読解力と書くのがまるで駄目。先日、論文を
提出する際、出した文に、「ESLR」と真面目に言われた。5年も
いたのに。トイックの修得本を見てもまるで理解出来ない。学校の
テキストを見ても、殆ど全ての単語を調べてから読解。チューターには
何度も行くが、大抵2回目でブッチ。
今更なんですが、皆さんどうやって英語の読み書きを修得
しましたか?皆さん、どのくらい書く能力がありますか?
文法の正しい使い方はどうやって覚えましたか?
ここで言う修得は、新聞の出てくるような難しい
単語を自然に使えて、文を書く事が出来るかレベルです。自分は
未だにA とTHEの違いも怪しいです。

2 :
I AM GAY

3 :
>>2
私はゲイです

4 :
NONONO I AM AN GAY

5 :
私は あ〜ん☆ ゲイなのぉ

6 :
>>1 マカロニ博士さんへ
なんか、読んでて感動しちゃいました。
私の身近にいますから、わかりますよ。
アメリカなんて、資格試験でも、マークシートですからね。
私の友人の女の子なんて、喋れたり、聞くのはできるんだけど、読み書きがまるで駄目。
米人と結婚して、市民権があるんだけど、選挙で、投票所に行っても、「バレット」が全く読めないらしいんです。
もう、悲惨ですよね。
そこで、私からのアドバイス。
そもそも、語学力というのも、得意不得意があるものだから、人それぞれ、と思うべきね。
それを前提に。
●少しずつ学習すれば、必ず上達する。
●あなたは、日本語が普通にできるのだから、そこから始めるべき。
●ネイテブが幼い頃から、英語を身に付けたのと同じ方法を採るべき。
○上の事柄を前提に、参考になる日本語の参考書を挙げてみます。
*ハートで感じる詠文法
この本は、「ネイテブの頭ン中」に入って、「当たり前に使ってる英語脳」を説明しています。
「冠詞の感覚」とか、「なるほど」って納得します。
*英語しゃべらナイト
これは、テレビ番組も一緒に観るといいです。
テキストもい充実してるのですが、対象としてるのが、
あなたみたいに、長年の努力にも拘わらず、「英語脳」を持てなかった人達。
仲間が居れば恐くない。
*AMERICANACCENT TRAINING (BARRON)
これは、英語の本だから、もしかしたら、あなたは、全然わからないかも知れないけど。
CDが6枚ついてくるから、それを聞いてるだけで、ネイテブ感覚が自然に身に就く、という優れもの。
たとえば、日本人は、自分の英語の発音が悪いから、ゆっくり言えば、通じる。と思ってる人が多いでしょう。
しかし、実際は、ネイテブは、早く(ピッチを上げて)、強弱を際立たせて、英語らしいリズムで、
言いたい単語を強く発音するべき、としています。


7 :
訂正>>6
>ハートで感じる詠文法
     ↓
ハートで感じる英文法

8 :
ネイテブっていう表記が気になる今日この頃。

9 :
ネイチブ

10 :
どうしても、冠詞をいちいち日本語に戻して
考えるのが不味かったのだろうか。英語文を要約しろっての
問題は訓練で何とかなったものの、これを日本語に訳せとなると
まるで駄目。
*英語しゃべらナイト
これ、今後は毎回見るようにします。英語脳ですか。
なって欲しいです。
ありがとうございます。>>6

11 :
雨人の友達しかないべ 
しかもeducated+whiteだな
文法完璧な英語しゃべるのは。

12 :
>>11
>educated+whiteだな
>文法完璧な英語しゃべるのは。
。。。それはどうですかね。
相手が、コンバスエイショナル パートナーとかの、ボランティアだったら、問題ないですよ。
でも、常識で考えても、英会話以外の「ネライ」があって、近付いてくる人以外は、へたな英語しか喋らない人と友人になりたがらないでしょ。
その点に関して、「ハートで感じる英文法」の著者、大西泰斗氏は、面白いことを言ってます。
「世の中には、『話をするときに、それほど単語はいらないよ』という意見をもってる人もいますが、それは誤りです。
自分は2、000〜3、000程度の語彙で話していても、話し相手のネイティブは普通、その数倍の語彙レベルで話をするからです。
2、000語では大人同士の深みをもった話は、まず不可能でしょう」
至言だと思います。
氏は、それで、1聞いてわかる語彙 2発言するときの語彙 の学習法の違いを強調しています。
『読解力と書くのがまるで駄目』とおっしゃるのも、「読んでわかる英語&書ける英語」の習得の仕方を区別するべきでしょう。
アメリカの大学で、レクチャーを聞いて、要約でる力があるなら、あなたは、既に相当な実力の持ち主でしょう。
自信を持ってください。
読書力は、やはり「読めば、読む程」つくものですし、書く力も、「書けば書くほど」付くものです。

13 :
>今更なんですが、皆さんどうやって英語の読み書きを修得 しましたか?
ESLR
それで大丈夫だ

14 :
>>12一行でまとめてくれない?

15 :
>>13
だな!!ESLで十分だ。

16 :
ストレートに書いてみるが、5年居て喋れないと、もう厳しくない?
手振りや雰囲気使った妙なコミュニケーションに慣れてすれちゃってて、
必死さも無くなってる希ガス

17 :
>>1
ちょっと英語書いてみてよ。
5年いて喋れないってどういうことよw w w

18 :
野茂みたいな感じでしょ。
The guy never stopped using an interpreter....while all the other foreign-born
big leaguers learned to speak English and start doing their interviews in English
by the 2nd season.

19 :

在住5年です(これが始めての在住、純ジャパ)。
英語話せるし、5,6枚の報告書は下書きなしで英語でサラサラ書けます。

書く方は大学受験(日本の普通の受験勉強ね)が土台かな。
日本の受験勉強バカにする人が多いけど、そういう人は後で伸びない。
厳しいけど、>>1さんみたいな軽い気持ちで留学したって、
うまく行かないの目に見えてると思う。

話す方は音読をやってます。週一くらいだけど徹底してやってる。
日本時代と合わせてもう10年くらい。アメ人の友達に、「俺は日本人の
友達とは日本語で話す」と言ったら驚かれた。ずっと英語しか話せない
人間と思われていた。



20 :
はいはいすごいすごい

21 :
>>19
サラサラっと>>19を訳して下さい。

22 :
>>1
マカロニ博士さんは、アメリカの4年制の大学を卒業なさったんでしょう?
>>19は、日本の大学でしょ?読んだ感じ。
日本の大学出ただけでも、相当な英語の「使い手」もいらっしゃいますよね。
でも、私がちょっと疑問に思うのは、留学当初は兎も角、卒業した時点で、
まだTOEIC程度の英語の読解が難しい、というのは考えにくいのです。
『殆ど全ての単語を調べてから読解』と、マカロニ博士さんは、書いてますが、
わかりにくいです。
難解な単語や専門用語は、何度でも辞書を引いて、自分のものにするしかなあいでしょ?
もしかしたら、マカロニ博士さんは、LD(LEARNING DISABILITIESS)があって、
記憶力に問題があるのではないでしょうか?
ずっと以前に、チャンネル7で、エール大学のロースクールをトップで卒業したというのが、
DYSLECTICという障碍をもった人でした。
DYSLECTICの重症な人は、書かれた文章が全く理解できないのです。
その人は、書くことも、読むことも出来ませんでしたが、話し言葉の記憶力が優れたものがあったのです。
無論、本人の努力と家族の支えが、最も大きなものでした。
もしも、何らかの記憶障碍があるのなら、専門家の治療を受けるべきですし、
テープレコーダーを常に持ち歩いて、録音しては。繰り返し聞くとかするべきですし、メモ帳も必須の持ち物でしょう。
学校や職場で、障碍者を差別することは、法律で禁じられています。
障碍を補う為の道具も、無料で支給される筈です。
尤も、企業は、生産性が最も重要ですから、あれこれ理由をつけては、障碍者を解雇したがります。
戦える部分は戦うべきですし、諦めるべきは諦めるべきでしょう。

23 :
訂正>>22
DYSLECTIC→DYSLECXIA
<注>
DYSLECXIAという学習障碍を持ってる人をDYSLECTICと呼びます。


24 :
皆様
皆様はESL役に立ちましたか?自分のい場合は、英語が何も分からないのに
普通のクラスに始めから入りました。後に、単位埋める為に、アドバイザーに
言われてESLのライティングクラスを取った時、何が何だかでした。
というのも、書いてきた作文を先生が適当にチェックして終わり。
毎回人数は減り、最後まで残ってたのは自分ともう一人ネパールの貴族の娘。
アメリカ人のクラスに戻れば、大量のテキストを読んで、要約(重点まとめ)して
全体の意味を捉える事が出来て、はい終了。あとは教師の説明を聞いて、
たまに「?」と思ったところは質問する(一応聞き方は分かる)。ので、
yuriko様、正解です。メジャーやレギュラークラスに必要な単語や
文は覚えました。けど、その後の活動は甘かったと思います。
もう卒業しちゃったんですが、今は就職活動してます。卒業前に
アメリカ人の知り合いに語学力の事と、就職活動の話を聞いて貰いました。
ここに着たら、「演出」が必要と言われました。面接などで聞かれる事を
全て英語でまとめて、スラスラ言えるようにする事と。自分の人生観やら
志望動機なども。
勿論、日本で就職希望ですが、稀に外人が出て来るそうだ。希望業界は
巨大企業ではないのですがそういう面接があるそうだ。かなり手こずってます。
日本で英語を真面目に勉強して、英検1級を取得した人もいるし、一度も
海外で勉強した事ないのに、英文能力完璧な人も知ってます。自分のレベルは
聞く、理解するはほぼ完璧?(大げさに言ってみた)。話すのは、
一通り会話も冗談も言える。プレゼンもその受ける質問も平気。特殊
訓練により、発音だけは物凄く良いです。問題は
書くほうです。関係代名詞がいくつも入るとお手上げレベルです。>>17

25 :
>>1
マカロニ博士さんへ
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/northa/1110057773/
   ↑
「英語のできない院生」という良スレがありました。
参考になると思います。

26 :
>>yuriko
LEARNING DISABILITIESS
??????????????????????????????
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :
>>24 マカロニ博士 さん
>問題は 書くほうです。
観た感じ、あまり問題ないみたいですね。
口答のコミュニケーションが出来るのなら問題ないでしょう。
書く力をつける為には、書くことによって克服するしかないでしょ。
大事なのは、読める人は書ける筈なんですけどね。
具体的に、マカロニ博士 さんが、どのレベルなのかわからないから、何ともいえませんが。
ESLのクラスでも、最後まで生き残ったというだけでも、充分だと思うんですけど。
関係代名詞の使い方が難しい、とのことですが、
あれは、英語脳を理解すれば、簡単ですよ。
「ハートで感じる栄文法」で、「THAT」について解説があったのですが、「目からウロコ」でした。
大西氏は、thatを「指し示し、導くもの役目」と定義しています。
それは、THATが関係代名詞になったときにも如何なく発揮されます。
すなわち、THAT=あれ で、前に修飾した語をあれこれ説明するのです。
普通の形容詞と違ってるのは、後から、あれこれ説明が加わるという感じで、後の文が長くなる点です。
日本語で言えば、例えば、「あの人は警察官で、家庭では、良き夫であり、10才位と12才の女の子にお父親です」
みたいな感じでしょう。
ただ、英語は日本語に比べて、後からの付け加えが格段に多いということです。
これは、読者を混乱させる目的どころか、わかりやすく説明しようとの、親切心から出たものです。
関係代名詞THATが、WHO=人=主語 WHOM=人=目的語 WHICH=人以外
というバラエテーを取るのは、場合によって違いますが、構造は同じです。
面接、上手くいくといいですね。
>特殊 訓練により、発音だけは物凄く良いです。
    ↑
すごく興味あります。

28 :
>>池沼
一行にまとめてくれ

29 :
べつにどっちでもええんじゃね?そんなこと。

30 :
訂正>>27
日本語で言えば、例えば、「あの人は警察官で、家庭では、良き夫であり、10才位と12才の女の子にお父親です」

日本語で言えば、例えば、「あの人は警察官で、家庭では、良き夫であり、10才と12才の女の子の父親です」

31 :
語学留学は最悪の勉強法 第2部
http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/english/1146012651/
>語学留学をすれば英語ペラペラなんて大まちがいだよ。
留学マジックなど存在しないんだから、海外でやろうが日本でやろうが
変わらないんだよ。それを知らずに語学留学に飛びつくのは初心者だよ。
海外生活の中で言葉を覚えていけるのは子供だけなんだから。
(↑↑これについては次以降の書き込みを参照↑↑)
英会話習得に近道はないから、一生モノと考えた方がいいな。
勉強法はいろいろあるけど、費用対効果の一番ない方法が語学留学だよ。


32 :
ネイティブの幼児のように英語は学べる?(一部コピペ)
「ネイティブの幼児と同じ方法で、我々も英語を学ぶべきだ」という考え方は、
一見とても説得力があります。私たちも日本語を学習する時は、文法を意識することなく、
自然な文脈の中で言葉を使っているうちに、いつの間にか日本語が使えるようになっていました。 
しかしながら、外国語教育理論の分野では、大人は幼児のように外国語を習得することは
できないというのがほぼ定説になっています。このページでは、なぜ我々が幼児のように英語を学習することは
もはやできないのか、その理由を考えてみましょう。
http://www.howtoeigo.net/naturalapproach.html


33 :
臨界期という問題
 
動物の神経活動の中には、生まれてからある一定期間内に学習しなければ、一生学習することが
できないものがあります。例えば、スズメは生まれてから一定期間以内にさえずりを学ぶ機会を
逸してしまうと、一生かかってもスズメらしく歌えるようにはならないことが判っています。
また、アヒルやニワトリは、孵化してから一定時間内に餌をついばむことを覚えないと、
その後永遠についばむことができないと言われています。
 このように、ある行動の学習が可能な一定期間のことを、専門用語では「臨界期」と言います。
いくつかの動物の行動に臨界期があるように、人間の言語習得においても、臨界期が存在すると
考えられています。
 つまり、人間が(日常生活の中から)自然に言語を習得することができる期間も限られており、
その年齢以降は、幼児のように言語を習得することができなくなるということです。
判りやすく言えば、スズメの歌を聴かずに育った雛が、決してさえずることができないように、
子どもの頃に英語を聞かずに育った我々は、もはや幼児のように自然に英語を学習することは
できないのです。
http://www.howtoeigo.net/naturalapproach.html

34 :
マサチューセッツ工科大学(MIT)の認知神経科学センター所長を務めるスティーブン・ピンカー教授は、
人間の言語習得にも臨界期があることを示す具体例を、著書の中で2つ紹介しています。
(スティーブン・ピンカー著・椋田直子訳、「言語を生み出す本能(下)」より)
結論から言うと、過去に行われた研究の多くは、外国語学習にも臨界期があるという説を
支持しています。例えば、ある研究では、ハンガリーからアメリカに移住した57人の被験者を例に、
彼らがアメリカに移住した年齢と英語力との相関関係を調べました。彼らがアメリカに移住した際の年齢は、
1歳〜40歳まで様々でした。彼らに英語の文法力試験を行ったところ、アメリカに移住を開始した年齢と、
文法力テストの間には、強い負の相関関係がありました。つまり、アメリカに移住した際の年齢が
高ければ高いほど、文法力テストでの得点は低くなったのです(De Keyser 2000)。
アメリカに移住した際の年齢と英語の発音との相関関係を調査した別の研究でも、移住の際の年齢と、
英語の発音には、やはり強い負の相関関係があることが判りました。
興味深いのは、多くの研究において、移民の英語力は、アメリカでの居住年数よりも、
アメリカに初めて来た際の年齢との間に大きな相関関係がある、ということです。
つまり、15歳でアメリカに到着して10年間そこで暮らした移民の英語力は、
30歳でアメリカに渡り20年間そこで暮らした移民のそれよりも、全体的に高くなる
傾向があったということです。
http://www.howtoeigo.net/naturalapproach.html


35 :
移住開始年齢と外国語能力との相関を調査した研究は、外国語学習の臨界期という問題に、多大なる
示唆を与えてくれます。生後一定期間を過ぎると、スズメが歌を学ぶことができなくなったように、
われわれ人間も、生後ある年齢を過ぎると幼児のように自然に外国語を学習する能力は
失われてしまうようです。
外国語学習の臨界期がいつであるかについては、意見が分かれています。
しかし、ほとんどの専門家が、思春期〜16歳を過ぎてからでは、ネイティブとほぼ同等の文法能力を
身につけるのが極めて困難になるという見解を述べています。また、文法に比べて発音の臨界期は早く、
6歳頃に臨界期が来ると言われています。
(注:臨界期は発音や文法だけでなく全ての技能について言える)
http://www.howtoeigo.net/naturalapproach.html

36 :
我々は幼児のように英語を学ぶことはできない
外国語学習に臨界期があると言われていることを考えると、「ネイティブの幼児のように英語を学ぶ」
という学習理論に大きな欠陥があることがお判りいただけるのではないでしょうか? 
臨界期を過ぎた我々には、もはや幼児のように言語に触れるだけでそれを自然に習得する能力は、
残念ながら欠けているようです。
アメリカに移住し、日常的に英語に接する機会がある人たちでさえ、臨界期を過ぎてからでは、
ネイティブ並みの英語力を身につけることは極めて困難であることが判っています。
そのように考えてみると、外国語学習において、母語習得過程には見られない「意識的な学習」を
我々が行うのは、理にかなったものであることが判ってきます。
http://www.howtoeigo.net/naturalapproach.html


37 :
参考文献
Keyser, R.M. "The robustness of Critical Period effects in second language acquisition."
Studies in Second Language Acquisition 22 (2000): 499-533.
Ellis, Rod. Second Language Acquisition. Oxford: Oxford University Press, 1997.
白畑知彦. 「年齢と第二言語習得.」 第二言語習得研究に基づく最新の英語教育. (監修)小池生夫,
(編)SLA研究会. 東京 :大修館書店, 1994.
スティーブン・ピンカー. 言語を生み出す本能(下). NHKブックス.(訳)椋田直子.
東京: 日本放送出版協会, 1995.
鄭 讃容. 英語は絶対、勉強するな!―学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ.
(訳)金 淳鎬. 東京: サンマーク出版, 2002.
http://www.howtoeigo.net/naturalapproach.html


38 :
つまり
臨界年齢を過ぎた大人が留学しても勝ち組になれないということでアゲとく。

39 :
長すぎ 一行でまとめてくれ
5X8fFztj
てかさー
子供が留学してたらその子供は日本語勉強できなくネ?

40 :

>>21
19です。GWで旅行中だったんで、遅レスご容赦。
では、「さらさらっと」英訳しておきます。

I've been living in the US for five years. I had never lived in
any foreign countries before and yet I speak good English now. My
written English is also good enough to write several-page-long
reports without difficulty. I acquired this basic writing skills
through grammar study for university entrance exams (known as
'Jyu-ken benkyo') during high school days.

>>1さん
レス読んでいると、やっぱり受験勉強的な文法学習が必要な気がします。
割と上手に話せるのに読み書きが出来ないってのが、なかなか信じられないですけど。
会話でも関係詞や冠詞は必ず使うハズですよね。会話でも適当なのかな?
(ちなみに俺は留学したことないです。単なる海外駐在員です)


41 :
>>40
・・・サラッとこんなもんか

42 :
在住5年です(これが始めての在住、純ジャパ)。
英語話せるし、5,6枚の報告書は下書きなしで英語でサラサラ書けます。

書く方は大学受験(日本の普通の受験勉強ね)が土台かな。
日本の受験勉強バカにする人が多いけど、そういう人は後で伸びない。
厳しいけど、>>1さんみたいな軽い気持ちで留学したって、
うまく行かないの目に見えてると思う。

話す方は音読をやってます。週一くらいだけど徹底してやってる。
日本時代と合わせてもう10年くらい。アメ人の友達に、「俺は日本人の
友達とは日本語で話す」と言ったら驚かれた。ずっと英語しか話せない
人間と思われていた。

43 :
俺はたとえ英語力が上達しても、>>42みたいな嫌らしい人間にはなるまいぞw

44 :
>>43quoteだが

45 :
42>>
引篭もりが!w

46 :
age

47 :
>>40
誰でも書けるような、ていうかアメリカで学んだとは思えないような英語
まぁ、しかたないけど Am I impressed? ってとこかな。
気に障ったらごめんね。

48 :
今高校二年
留学しようと思ってるんだがまだ間に合う?
自分では社交的な方だと思うし人見知りもない
最低二、三年はいるつもりなんだが…

49 :
海外旅行もネットショッピングも安心。
誰でも口座とカード取得できます。

海外銀行カード/口座取得代行サービス
http://visa-debit.petit.cc/

50 :
単に留学するだけで英語を話せるようにはならない。
理由は>>31-38を読めば判る。期待しすぎては駄目。

51 :
>>50
そういうオマエが、期待して留学してきたんだろwww

52 :
何も知らない中学生が「留学雑誌」見たら誰でも期待するだろw

53 :
>>51
ワロタ

54 :
皆様、
物凄くお久しぶりです。様々な御意見、体験談を聞かせて頂き
とっても勉強になりました。で、ここに来るまで何をしてたかと
言えば、もうひたすら勉強です。トィックも始めからやり直し。
NHKの英語番組も見る、同じくNHKのABCニュースを使った英語勉強
番組もなんどもリピートして、確実に単語を書く、使う、ニューズウィークの
和訳と英訳の両方を使って自分で訳す、頭に叩き込む。などです。
今度面接があります。英語と日本語両方で。絶対にこの何年間を
無駄にしたくない。厳しく御意見してくれた方々、ありがとうございます。
頑張ります。
>>40
自分は小さい頃に、外人(英語が母国語の白人達)のボランティアや
集会に、親の勧めで強制的に参加してました。それで、英語そのものw
耳から覚えてたので、英語聞く→頭の中で英語で解釈→感情に基づき
英語で返答・質問→頭の中で「今のは多分日本語でこう言ってるんだろうか?」
→和訳してと言われる。まるっきりぽっか〜んと口が開く。「書いてみて」と
言われる。「・・・?」となる。なっがい話を英語で聞いて、隣の
アメリカ人に(例えば途中から入ってきた)「今なんだって?」て
言われた場合、要約説明は出来る。
こんな感じです。けど、本当に自分でも理解力はあるのかと言えば、
ないに等しいだろうなてか、俺流ジャパイングリッシュが欲しい。

55 :
>>54
俺達日本人ですら完璧な日本語が使いこなせないんだから、
あんまり英語の完全習得にこだわらない方がいいと思うよ。
>>41は文句言ってるけど、俺から見れば>>40の文章だって
普通に理解できる、まともな文章だと思うし。
気負いせず、あなた流のジャパンイングリッシュを目指して
頑張って下さい。

俺も頑張ろうっと。

56 :
大人になったら語学留学は効果がないのが現実。
その理由は>>31-38をじっくり読めばわかる。

57 :
>>36
>臨界期
→たしかに、語学の習得には、才能が大きく拘わってきます。
思春期にアメリカにやってきて、友達とかができて、英語はほぼネイティブみたいに喋るんですが、
読み書きが「決定的にできない」という子を知っています。
反対に、日本の高校で、完全に落ちこぼれ、大学受験に失敗して、ESLから始めて、USCを卒業した人もいました。
「あっ、こういう人もいるんだ」と感動したことがあります。
別に件の子には、「学習障碍」とかあるんじゃないんですけど。
人には、「得手不得手」があるようです。あたし自身を振り返っても、
実を言いますと、あたしが幼少の頃は、スパニッシュの方が得意だったんです。
でも、おばあちゃんが死んで、もう話す相手が居なくなったら、もう「スパニッシュ」はあたしの脳内から消えました。
要するに、「母国語」というように、母親など身近な人と、コミュニケーションする機会が無ければ、途端に、その言葉は脳内から、消えると思います。
日本に居ながら、せっかく習得した第二外国語を保つというのは至難だと思いますが、
幸いなことに、英語に関していえば、努力次第で、常に接する環境を維持することは、可能だと思います。
>>54 マカロニ博士さん、すごいです。
もう大丈夫ですね。(^-^)v ブィ!

58 :
なぜ隔離から出てくるんだ?

59 :
一般的傾向として、英語を読む力はともかく
喋る・聴くスキルに限っていえば大人はかなり厳しいね。
何年やってもネイティブ同士の会話が聴き取れないと言ってるし。

60 :
英語での履歴書の添削をお願いしたいです。
バイリンガルの人、頼めませんか?
添削していただいたらほんとに図書券かなにか小額ですが、お送りします。

61 :
すみません、メールアドレスを名前に書いちった。

62 :
>>60
>何年やってもネイティブ同士の会話が聴き取れない
そんなこと、ないと思いますね。
何年たっても、アメリカの日本人社会にどっぷり漬かってれば、英語力は進歩ないでしょ。
別の観点から言いますと、
日本語を完全に忘れて、英語だけを使える環境に自分を於けば、たとえ、年令が
50才くらいでも、一年以内で、日常会話は無論、ジョ-クも言え、理解できるようになります。
平均的な人を仮定してです。
先日、カラフトか、どこかで置き去りにされた、日本人が帰国しまたね。
見ていて、おどろいたんですが、日本語を全く忘れてるンですよ。
「聞けば」わかるんでしょうが、喋ってるのは、遂に見れませんでした。
そこで、思い出すのが、フィリピンかどこかの山奥に戦後25年でしたっけ、小野田氏が隠れてましたよね。
彼は、しっかりと、日本語を喋ってましたし、帰国後、結婚して、ちゃんと社会生活を送ってましたよね。
要するに、学習障碍でもない限り、
ある特定の言語で意志を疎通するしかない、という状況下であれば、その言語を習得するものということです。
バイリンガルを保ちたい人は、両方を使い続けるしかないんですよ。

63 :
こんな所に居た、
さあ、ゆりこちゃん、隔離病棟に帰りますよ。

64 :
訂正>>62
日本語を完全に忘れて、英語だけを使える環境に自分を於けば、
    ↓
日本語を完全に忘れて、英語だけを使える環境に自分を置けば、
日本人が帰国しまたね。
   ↓
日本人が帰国しましたね。


65 :
みなさん、本当に失礼しました。
ほら、ゆりこちゃん、お靴が左右反対だよ。

66 :
>>60
「yurikoのサンフランシスコ」スレに行ったんだけど、
あたしのメアド見つけられませんでした。
あたしのメアドは、tomoko42851@yahoo.co.jp

67 :
>何年やってもネイティブ同士の会話が聴き取れない
これは現実なのだ。
英語を聞き続けていれば、やがて聞き取れるようになるのは子供だけで
耳が臨界年齢を過ぎてしまえば、オーソドックスなやり方では無理。
>このことは幼児期に英語を母国語とする国で過ごした帰国子女の例をみれば分かる。
彼らはほとんど苦労もせずに自然に英語の微妙な音の違いを弁別(識別)し
発声する能力を身に付けている。一方,優秀な生徒でも中学以降に英語学習を
始めた場合には,基本的な英語の音の弁別(識別)や発声ができない。
引用元
http://www.apec.aichi-c.ed.jp/shoko/kyouka/shou_eng-h14/honbun.htm
参考までに
http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/english/1141898508/
もう一つの例を挙げると
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834897&tid=bdbdbea4r2aa4aea4fn13xa47a4fa4ba5e0a5c02fedjhg&sid=1834897&mid=14
アドレスが長いから載せたくなかったけど、この際しかたないか。
ただ北米の英語は日本人にとって比較的聞き取りやすい傾向はある。

68 :
日本人の皆さんは、
People's Courtとか、CORT TVを視て、どれくらい理解できるのでしょうか。
あれは、社会勉強になって、いいですよ。
お薦め。

69 :
平均的な北米在住の日本人の皆さんは、
ゆりちゃんに比べれば、まともに英語を理解していますよ。
さあ、隔離病棟に帰りましょうね。

70 :
yurikoうざい

71 :
:名無しさん :2006/05/28(日) 09:26:00 ID:6c/81GsU
留学後のTOIECのスコアって平均900くらい?
俺こっちに来て1年程度だけどとてもじゃないがそんなにいきそうにないorz
大学生活はあと二年くらい残ってるけど900は難しそうだなあ・・。


72 :
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ  <   >>68です。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ     \_____________
        _,〉、ゝ '""'ノ/:| 
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_  
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

73 :
ブッシュか?

74 :
私、○子。
ただいまカナダで生活中。
しかしながら今どうしようもなく自分の選択が正しかったか疑問です。
初めはワーホリで一年、今は留学で4ヶ月。でもでもまったく英語がしゃべれずで
きてしまったがために未だに英語はちんぷんかんぷん。
留学してるが外国人恐怖症。買い物行くにも勇気を振り絞ってってな感じ。
なぜここに?自分でもよくわからん。日々不安。日本に帰って看護士にまた戻るか。
でもこれもまた不安。2年ほど離れてしまったこの仕事、本当に前のように患者を
ケアできるのか?緊急時は対応できるのか?
これがみんなが言っているワーホリの結末か、、、。
今は英語をとりあえずがんばるだけ、、。わかっているが英語に集中できない。
英語がわからないのに、英語で文法説明されても理解しきれない。
未だビギナークラスで授業を受けてる始末。あげくはプライドだけは一人前の大人で
ここに1年以上いてるなんてクラスメイトにいえるわけがなく(私より年下で、
きて一週間とかいう人たちばかり、、、)でうそをつく毎日。ため息ばかりだ。
こんないい年にもなって働かず、人生見失って、、、。
どうしようもない。
コピペでした。


75 :
元ナースなら気分転換にCDCのサイトでも眺めてればいろいろなことに気付くはず!自分の経歴を活かす為にもめげずに焦らずじっくり行きましょう。

76 :
多言語を習得した網野智世子さんのブログは役に立つ(URLは下に)
>海外在住経験ゼロ、もちろん留学経験もゼロ、目下子育てに
 悪戦苦闘中・・・でも、10ヶ国語*で仕事してます!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tagengomama1970/




77 :
COCか

78 :
マカロニ博士は元気かな?

79 :
>>68
あんなものが勉強になっては精神が廃退するw

80 :
日本のオンライン英会話レッスンを受ければいいのでは?
自分がどれだけのレベルで何処からどう、どういう道筋でやっていけば
いいのか分かりそうな気がするんだけど。「普通はESLで充分なはずだよ」
というところだけど、英語で教えられるのでは巧い具合に進まないというのであれば
仕方ないと思う。

81 :
日本在住の日本人って時刻の表記は英語では11:00PMとか2:00AMであってPM11:00やAM2:00ではない
ということが分かっている人の割合ってどれくらいなんでしょうか。

82 :

それよかmore better(harder, happier諸々)とかまだ使ってんのかな……。

83 :
英検4級に落ちた経験がある。

84 :
>>80
>日本のオンライン英会話レッスンを受ければいいのでは?
ネット英会話の価格破壊
http://english-ch.com/index.aspx?id=GOOGLE
オンライン英会話の決定版、1日あたり133円から(長期継続割引プラン利用時)
英会話習得に高額な料金は必要ありません。教材・ソフトの購入費用は一切不要。
低価格の月額固定費用で、1日1回50分まで、毎日参加可能



85 :
>>81
3%くらいかな。97%はAM1:00とかが標準的な英語の時刻表記だと思ってるよ。

86 :
日本在住だって普通に英語を勉強してる人だったら
みんなamやpmが後に来ることくらいは知ってるだろ。
ちなみに時刻の数字とamとの間を1スペース空けるのが
普通だと思うけど。。

87 :
ただ今 21:00 amです。

88 :
>>81
そんなのはどうでもいいこと。

89 :
同意

90 :
>>88に知性を感じた

91 :
中1から十数年間アメリカに住んでるけど、
aとtheの使い方とか、文章での表現・文法とかは現地の学校で朝から晩まで
英語漬けになって教科書とか読んでたら自然と身に付いた。
アメリカ来た当初は英語まったく分からなくて親からも心配されたな。
学校に日本人が一人もいない環境で最初の半年くらいは成績Fの連続だったけど
高校を卒業するころにはエッセイとかも現地の人と同じくらいのクオリティで書けたし、
大学入る時のSATテストの英語でも州平均の上位20%に入る文章読解力・構成力の評価が得られた。
今大学で思うことは、日本人は留学しててもクラスの合間も日本語話してるし、
クラスが終わったあともずっと日本人と固まってる。あれでは伸びないよ。
外人が日本語勉強するときに「は」と「が」の使い分けが一番難しいって言われるけど
日本人が話すとき、別に○○というルールがあるから「が」を使って「は」は使わないって
考えないでしょ?感覚的にどちらを使えばいいか分かるでしょ?
英語も同じで感覚を伸ばしていけば、TOEICのグラマーとかも「これ、なんか違うぞ」って
気づいてすごく簡単。就職活動始める時に取ったTOEICは985点だった。
日本人が留学無意味なのは個人ではなくグループでツアーみたいにして大学にいくから。
一部個人留学で来てる人とかは日本人コミュニティを避けてる人もいるけど
やっぱりそういう人は良く伸びてる。人間って自分に甘く成りがちだから
ただでさえストレスたまる海外生活で日本語が話せたら、流されちゃうのも仕方ないけど。
いままで4年間の大学生活で感じたのは、85%の留学生は「留学」の意味が分かってない。
でも残りの15%は韓国・中国の留学生(基本的にあちらの方々は親族を上げて
一人を送り込んでるので必死)を凌駕する成績をおさめてる気がする。
伸びる人に決まっているのは英語で常に考えるように努力して、自分から
積極的に現地コミュニティに漬かり、授業を最前列で聞く人たち、かな。

92 :
あと、疑問があったらすぐ聞く人。これかなり重要かも。
英語の表現で分からなかった「今のどういう意味?」ってすぐ聞いて、
新聞とかで分からない単語があったら面倒くさがらずすぐ調べる。
そしたらイディオム表現も正規表現も見に尽くし、最初の数年は調べることばっかりだけど
そのうち気が付けば調べなくても意味が理解できている自分に気が付くようになる。
・・中学の最初の2年は自分が頭悪いヤツのように思えてすごく落ち込んだし、辛かったけど
執念ぶとくがんばって覚えていったのが今につながってるんだと思う。

93 :

留学して1年の大学生なんですが、若者の英語
が早くて分からないしまったく聞き取れる気がしないんだが
ある程度聞き取れるようになるまで
どのくらいの時間かかりましたか?何か勉強はした?
やばいですww雨人社会に入れねえw
グループワークとか黙りこんでるだけだしww

94 :
>>93
テレビ持って無いんだったらとりあえず買う。
んでもって、夕飯から寝るときくらいまではコメディーでもいいからずっと見る。
翌日、一番親しい(と思われる)クラスメートに好きな番組何かを聞く。
運良く昨晩見た番組だと答えたら、小泉総理も真っ青の身振り手振りで
笑えるシーンを再現。最初は相手も驚いて苦笑って感じだろうけど、
しばらくすれば相手も慣れる。
アメリカ社会は授業内外の切り替えがバシっ出来る人はいい目で見られるから
授業しっかりしとけば多少のお馬鹿は許されるし、アメリカ社会に馴染む
きっかけにもなる。
毎日コメディだとアレなので、英語の聞き取りに慣れたら(6時から英語を聞き続けて
10時ごろになると無意識的に耳が英語に慣れてて「なんか分かるぞ!」ってなる)
10時のニュースを毎日必ず見るようにして、万が一ニュースの会話になったとき
一言コメントできるようにはしておく。
たまに重大事件が起こったときなど先生から
「Do you guys know what happened yesterday in North Korea?」
とか授業の最初に言う事もあるから、そのとき躊躇せず一言一言ゆっくりと
説明すればいい。あなたが思ってるほど、アメリカ人は英語の発音が下手なこと
気にしません。私が中学だった頃はヤツらも餓鬼で、何か言うたび笑われましたがw
ほとんどの高校でDiversityについては多くの時間を割くので
英語が下手な相手を笑うのは「恥じである」って考えが高校から根付いてる。
とりあえず、テレビ見て耳鳴らして、恥とか忘れて話すように努力する。
日本人の口下手と話し上手になるかも、今までどれだけ積極的に話してきたかに
の現れ。英語も同じで、最初下手でも数年毎日話す努力すればある程度舌が勝手に
動くようになる。発音はある程度しかたないけどね。
とりあえず、発音どうこうは誰も気にして無いよ。ほとんどの人がコミュニケーション取れれば
それでOKって考えだから、自信持って行きましょう。

95 :
>>94
中1からとかほんと凄いですね・・
相当つらかったでしょうに・・
TV、ウチつながんないんっすよww
でも洋画とか100本くらい見たんですけどてんで駄目ですね。
大学はセッションごとにクラス変わるんで
なかなか仲良くなれないんですよね・・
自分がかなり人見知りなのもあるんですけど・・
発音は結構自身あるほうなんですけどリスニングがほんとに駄目ですね
だから凄く気まずくなって・・
こっちの学生とコミュニュケーション取れずにアメリカ生活終わる予感がする・・OTL

96 :
>>95
91じゃないけどリスニングに関してはニュースを見るのはおすすめ。
どういうニュースを流しているのかわからなければ、
インターネット越しに日本語でニュースが読めるという意味でカンニングできる。
何を話しているのかわかった上で聞けばそんなに難しくない、と思う。
ゆっくりでいいので「ニュース見てるとガス代がますます上がりそうで気が重い」
みたいな話は多くの人と話すきっかけぐらいにはなる。
注意点としては政治の話に踏み込まないよう気をつけた方がいいと思う。

97 :
言語を身につけるのは年月がかかるんだな。
当たり前のことだけど今更ながら再認識。

98 :
少なくとも日常会話くらいに付いてくのにどのくらいかかるんだか・・
飴人の日常会話がはやすぎます

99 :
〜は元気?って英語でなんていいますか?!

100 :
>>99
how is 〜?


100〜のスレッドの続きを読む
アメリカの院で心理学を専攻してる人いる?
なぜ異人種結婚が異様に少ない?
日本は、ユダヤ人を動員する河豚計画を・・
Vancouverで交通事故(教えて)
規制中なんでここで雑談しよう
黒人女ゲトる為には・・・
■§ELSの集い。ELS はESLじゃないよ§■
バンクーバーで ひろしには気をつけろ
コロンバス・オハイオ、復活!
アメリカで永住?後悔は無いっすか?2年目
--------------------
冥王計画ゼオライマーΩ
ふなっしーのぷりケツ愛でランド【4プリッ】
【TOZ】アリーシャ関連アンチスレ71【ゼスティリア】
【となりの吸血鬼さん】ソフィー・トワイライトは血液アイス可愛い11
【DARTSLIVE】ダーツライブ総合6
ペプシ ブルーハワイ
THEバスコレクション スレッド Part93
【親・本人立入禁止】家族が身体・知的障害者16
雑談 男性教諭が男性向け風俗店に勤務
【のうりん】白鳥士郎135【りゅうおうのおしごと!】
【榊原】RIZIN総合スレ★439【銀河系軍団 】
竜探索同人愚痴スレ Part.17
アイカツ!シリーズ総合★14
【芸能】木下優樹菜、“タピオカ騒動” まさかのTシャツ化 「さやかの妹だけど」「おばたん シカトですかー」
◇【少年画報/少年キングの漫画を語るスレ】◇
香山リカさんファンクラブ
勘違いしてた事
SoftBank/Vodafone 705SH SLIMIA by SHARP vol.12
チョイノリ48台目
インドカレーの美味い店 Part9【都内限定】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼