TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【発ガン】 カップ麺等が人体における害
【サッポロ一番】塩カルビ味vs俺の塩【マルちゃん】
庶民派・麻生太郎、カップめんは「400円?」
麺処井の庄 辛辛魚らーめん 7辛辛辛辛辛辛辛
IDに即席麺用語が出るまで(´・ω・`)するスレ Part43
■■■ソーセージ山本の自演について1■■■
日清カップヌードル「マッサマンカレービッグ」
ラーメンライスが一番あうインスタントラーメンは?
■■ カトキチ総合スレ ■■
カップラーメン食ってる奴ってバカじゃないの?

【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part6 【トムヤム】


1 :2014/06/06 〜 最終レス :2016/02/01
前スレ
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part5【トムヤム】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/nissin/1366450355/
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part4 【トムヤム】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/nissin/1336145874/
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part3 【トムヤム】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/nissin/1319505510/
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part2【トムヤム】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/nissin/1286155840/
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 【トムヤム】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/nissin/1096192089/

2 :
                   //             /
                    .' ′       _ -厶==‐.
                l |         ´ /⌒     ` `
  . 、            | |     / //      \   \\
  \\  _        | |     '   /  | |   |
.    \,⊥∨      l l   .′    l | | | .ム斗ヽ ト     i   '.
      /ニヽ}\      从  | l    什ト、从|∧/リ }ノ | l / N  |  >>1
.    \‐У、 Υ     \ | |   |八l \|  =≠" И/ ハ|  |
      \ ヽ |         |从 八 =彡 ,      / /l.:  l |
.          '.  l          乂 \ト、ゝ         ≦z. イ|イ: : | |
          |  |          | 人    ^      |  | !: :   |
          |  |          人ハ个 .      . イ |  | |: : . '.
          |  '.              / | | |.: : :T__,. 斗/ |.:|.: : : ヘ
          |    .           / -| | |アヽイ卉ヽ ̄|′|\: : : :
         |    ∨    .ィ⌒ <  |.' 八_〃|| _,|  l   >‐ 、: .
.          .     ー ´ | |     / /  \    /|  |/   \:  \
                 | ト、     / / \/汁l<   |  |      \.  \
         ヘ._   -┴! \ / .′   / Ηヽ ` |  | /__       ̄| \
                 〉―‐/  i    / /l小 ヘ  |  | .′    ___ノ: .
                    /  .: :′ |    Y | | W  |  | __    / ヘ、: .  '.
                /   : :| |     || ||   | | ∧ ー―く/   \:
                  / /: : : :| |. |     L| L|   | |乂/.: : : : : : : :\    ヽ

3 :
>>1
スレ立て乙です。

4 :
赤パック2個食い、お湯少な目でマゼソバ風にニラ、モヤシ、ニンニク、ゆで卵、ネギ乗せ
がお勧めの食べ方。

5 :
>>1乙です(-人-)ヤムヤム

6 :
ヤムママーうまー

7 :
ヤムヤムのグリーンカレーにモヤシは必需品

8 :
もやしがもったいないレベル

9 :
近所の業スーからヤムヤムが消えてしもうた…
また入るといいんだけれど

10 :
うちの近くも
ヤムとiMee交互に陳列してる感じ

11 :
最寄のギョムにimeeのクリーミートムヤムとグリーンカレー、
インスタントフォービーフ味の計三種類が置いてたので
初試食にとりまクリーミートムヤム買ってみた。
前スレで話題になってたとき食べたかったけどそのときは無かったから楽しみ。
ところで、imeeのほうのグリーンカレー味は、yamyamと比べてどう違う感じですか?
追加でまた味見に買ってみるつもりです。。
(ちなみにyamyamのグリーンカレー味は飽きたほどよく知ってますw)
yamyamもすぐ横に置いてたけどトムヤムだけ売れすぎw
グリーンカレーとの売れ行きの差があるw

12 :
iMeeの赤はマヨネーズ味で緑はカレー味という感じ

13 :
どうも
どっちにしてもうまそうですね。
(yamyamグリーンカレーは完全に食べ飽きたので二度と食べないですけどw)

14 :
ヤムヤムは飽きる imeeの方が好み 
MAMAいい加減置けよな…

15 :
一般受けする味=個性が抑えられている=飽きやすい、
というような傾向もあるんでしょうね。

16 :
個人的に麺が駄目だと思うんだよな…単に食べ過ぎただけかもしんないけど

17 :
ヤムヤムのパッキーマオが見当たらぬ……
アジアスーパーストアにもなかった。

18 :
11です。いま食べましたうまいですね。
大根とじゃがいもの煮物(薄味)に追加で入れて食べてみました。

19 :
>>14
タイ味向いてないんじゃね
アイミーはスープも麺もゴミ

20 :
>>11
グリーンカレー味の欠片すらないただの緑色スープ

21 :
>>19
味覚音痴なんじゃね?
ヤムヤムは現地でも人気無いぞ
米麺突っ込めばなんとなかるけどな

22 :
エースコックのトムヤムクンヌードル食べてみた。
カップヌードルのと比べると現地風の味だな。
でもリピートするかは微妙だ。

23 :
ID:izq8LpCX

マニアのスレへ来てまでimeeのサゲ工作しなくても
ヤムヤムの売れ行きには影響しませんから大丈夫ですよ。日清製粉さん。

24 :
そもそもimeeってマニア向けじゃないでしょ

25 :
ヤムヤムより高いから購買意欲湧かない

26 :
>>24
業スーの品を語ってる時点でマニアックだから
>>25
はいはいもういいってw

27 :
シュリンプとグリーンカレーを混ぜ煮込むとどんな味になる?

28 :
やったことないけどゲロっぽいんじゃないかな

29 :
>>27
普通にゲーンキャオワーンクンになるだけ

30 :
さすがの返しだ

31 :
ナムギョウのインスタントって日本じゃ手に入らない?

32 :
ナムギョウのインスタント麺はタイでも見たこと無い
簡単に作るならこの辺利用すればよいだろうが日本で手に入るかは謎
http://www.maenoi.net/shop/maenoi/default.aspx?page=pdtdetail&url=maenoi&pdtid=000004&lang=TH
後乗せの具が無いと寂しいと思うけどね

33 :
最近行きわたってるのか誰もこなくなったな

34 :
日清のトムヤムヌードルとか、今更何?って気がするんだが
店舗によっては、直輸入版に近い上部の蓋だけ日本語にしたやつは、
前から売ってただろ
つか、MAMAの方がいいわ、ビーフンつーか、センミー版もあるし
日清だと、タイじゃないが、トムヤムと一緒に発売されたミーゴレンがフライドエシャロットの香ばしさが効いてていいかもな
売れてないみたいだがw

35 :
米麺が嫌い

36 :
まあ、好みだろうね
俺はバミーつうかフライ麺は飽き飽きしてる
前はフライ麺だけ引っこ抜いてスープや具材だけ使ってたが
溜まりすぎで油の酸化も進んでるだろうから、そのうち捨てないと

37 :
春雨の汁麺も嫌い

38 :
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

39 :
ヤムヤムチキンがいいよwキャンドゥで売り出ししないかなぁ

40 :
ホワイトペッパーすらない田舎住まいだし永遠に入荷しないだろうな

41 :
キャンドゥ創業祭そろそろやるかね

42 :
そもそもホワイトペッパーはもう製造してないでしょ

43 :
>>38
もともとマターリスレだし、別にええんとちゃう?

44 :
>>36
センヤイのうまさがあまりに理解されなくて泣く

45 :
>>44
センヤイは生麺は美味しいけど乾麺は戻しが面倒なだけだな
つーかイェンタフォー or 炒め系専用つーイメージ

46 :
200g くらいセンヤイ余ってるけど明日橋の下に捨ててくるわ

47 :
普通ごみでいいだろ

48 :
ホームレスに拾って欲しいんやろ
もったいない運動なめんな

49 :
公共広告機構(現ACジャパン)のもったいないおばけ?

50 :
いらない子って遠回しに言いたかっただけですお

51 :
ママのナムサイセンヤイなら普通の煮込み時間でちゃんと戻るけどな
パッシイウーとかにして旨いってのには同意

52 :
>>51
汁麺はいいんだけど炒める時の戻し加減が未だにつかめん

53 :
ちょっとでもゆるくなると炒めてる間にべちゃべちゃになっちゃうね

54 :
炒め麺のときのいちばん確実な方法
いいゆで加減になったら、よく水切りして、即、
ボウルに入れた油に投入して、よくからめておく。
ひと手間ぶん面倒だけど、かなり効果的。
具財を炒めて、そのフライパンへ上記の麺を投入
これで大丈夫

55 :
あっちの屋台をよく見てると
水に漬けて戻したあとに
ざるの上で放置してるね
乾かないのかなと不思議だったけど、油塗ってるのか

56 :
>>54
パスタでも麺物は基本同じだよね
「わざわざ別に絡めるんなら炒めてるところへ直接投入したらいいじゃん」
って、つい思いがちなんだけど、やっぱりちがう。
直接入れると、麺の1本1本の表面にまんべんなく塗られなくてムラになって
結局ほぐれないんだよね・・。

57 :
カップ麺は手の施しようないが袋麺は工夫する余地残されていると感じる瞬間

58 :
最近カレーしか見ないんだが売れ残り?

59 :
日清のトムヤムクンヌードルが入手出来ないので、タイの台所トムヤムラーメンカップを買ってきた
具がネギだけなのはご愛嬌
麺は3分間で戻ると書いてあるけど5分間ほど置いた方がいい感じ
多分あの緑色の脂の袋は後から入れた方が麺の戻りがいいんだろうね
スープはさすがに本場!うまい!
レモングラスの香り、クエン酸の酸味かも、ナンプラー、パクチーが日清のトムヤムクンヌードル
に比べてかなり強い
辛味も強い
エビの香りもする
こう考えると日清のトムヤムクンヌードルは良く再現されてるなあ
さすがタイと共同開発商品だけある
グリーンカレーカップも買ってきたので楽しみ

60 :
誉めるか貶すかどっちかにしろ

61 :
褒めも貶しもしない書き込みってあるだろが
なんで人の言うとおりにしなきゃいけないんだよ
自分の素直な感想を書くのの何が悪い

62 :
はいはいステマステマ

63 :
少なくとも日清よりかは旨いよな
日清のは日本人向けを意識しすぎてあれこれ手を加え過ぎ
あとトムヤムにカップヌードルのぴろぴろ麺はあわない
あれは米麺でやるべき

64 :
日清のは生ゴミと大差ない

65 :
日清フルボッコ&反論なしワラタ
まあ本場好きのスレだから当然だけどw

66 :
スレチ便乗
日清は初代の孫が就任してから改悪続き自滅した

67 :
えーバミーヨックトムヤムうまいのに
むしろバミーはトムヤムの時しか食わない
日清はしらん

68 :
>>67
あくまでも日清のあの麺でやったらの場合な
あっちの袋麺ならバミーでもうまい

69 :
業務でもヤムヤム黄色見かけるようになったけど赤・緑より高かった

70 :
ヤムヤムの黄色ってホワイトペッパーかい?

71 :
>>70
いや、トムヤムクリーミーってやつ

72 :
>>71
それアイミーちがう?

73 :
業務にヤム黄色来たのか
楽しみ

74 :
>>69
入荷してたお店は何県?
まあ参考に

75 :
>>72
ヤムヤムだった
うろ覚えだけど赤・緑は税込み170円程度で黄色だけ200円してた
>>74
確か群馬の伊勢崎市だったと思う

76 :
Thx

77 :
ヤムヤムの黄色ってトムヤムナムコンだっけ?
ムーサッブじゃなかった?

78 :
黄色パッケージのは MAMA と勘違いしているのでは?
ちなみにムーサップな
ラテン転写表記だと muu sab になるが末子音の b なので p

79 :
これかと
前は赤緑しか取り扱ってなかった
http://www.interfresh.co.jp/products/tomyumshrimpcreamy.jpg
http://www.interfresh.co.jp/

80 :
チキンじゃないのか…

81 :
クリーミーなエビ味?

82 :
>>78
ウザい
語学板行けアホ

83 :
グンマーにしか入荷してないの(´・ω・`)

84 :
>>82
カッカしなさんな。
即席麺スレとはいえ、本国タイへ行くような連中の集うスレだし。

85 :
はいはいヤムヤム入荷情報局から出ていきますよ

86 :
どっちにしたって結局トムヤム系なのか・・・

87 :
近くのスーパーからグリーンとレッドが消えた
そこそこ売れていたと思ったのは勘違いだったのか

88 :
>>79
あ、うまそうだな
ココナッツミルクでも入れたのかな?
昼飯はヤムヤムのトムヤムクンラーメンでした
量が多くないし辛さも一緒にに煮込むと飛んで辛くないし美味しいわ〜
卵を入れるとさらに味がマイルド

89 :
それとこれはラーメンとは全然関係ないけどもうすぐゴーヤチャンプルーの季節だな
これの味付けを間違っている人がすごく多い
ナンプラーとかつお節は必需品だぜ
塩や醤油を入れずにナンプラーだけで塩味を付けるのがミソ
少し炒めると臭みが飛ぶ

90 :
誰も聞いてない情報をありがとう
参考になったよ

91 :
タイつながり??
では俺も誰も聞いてない情報を投下する
ヤムヤムの黄色(チキン)を湯少しで作ってソースを入れると昔のUFOっぽくなる
肝心のチキンがいま手に入らんがほどよくジャンクで気に入ってた

92 :
トムヤムクリーミー食べてみたい
ココナツミルク入れてるバージョンかな
しかしうちの近所は売ってない
未開の地グンマーは取扱商品も異国レベルなのかー浦山

93 :
トムヤムクリーミーはそのココナツミルクが入ってるやつだよ
トムヤムナームコンっての

94 :
エンタフォが無性に恋しくなる。

95 :
ちょっとまえならママのイエンタフォセンミーを見かけたんだけど
今や通販からは全滅してるな

96 :
終売。

97 :
ほんと売ってないなぁ…。

98 :
eBayやamazon usでもトムヤムばっかだな
一応イェンタフォやナムサイはあるけど少数在庫だけだし
タイ現地から出荷してくれるサイトとかあればいいのに

99 :
数スレ前に書いたがここはタイからの発送、扱ってる商品は多い
http://omiagethai.com/?mode=cate&cbid=680397&csid=0

100 :
現地価格と比較すると 10 倍近い値段だが手間賃やら送料考えたらこんなもんだろうな

101 :
めちゃくちゃたけーな…送料なんてしれてるぞ…

102 :
カルディにミータイトムヤム君がいた

103 :
>>101
個人に毛が生えた程度の商売ならこんなもんでしょう
大量に日本に仕入れて捌くならまだしも都度発送なら

104 :
だとしてもちょっとこれは使いにくいな・・・
日本で買うのよりちょっと高い上に別途送料かかるんだし

105 :
ならばつべこべ言わずトムヤムで我慢するよろし

106 :
びっくりした!ほんと高いね
業務スーパーとかで見かけたら4〜5パック買いだめしとこう
大阪ではない市外局番06地域だけどヤムヤム緑と赤しか見かけない
野菜みじん切りにして入れたりお酢とかレモン果汁加えたりすると美味しいねえ

107 :
どうしても欲しい、食べたくなった時には使うかもしれないけど常用する気にはならんよね
売り手と買い手のニーズがマッチしてないよなあ

108 :
他探せばええんちゃうの?
そこ1軒だけとは考えにくい

109 :
むしろ始めたらいいよ
このスレにいるタイ味好きなニッチの需要を拾えるかも

110 :
タイ人がうんと言ってくれればやれないこともないが…
決済とか面倒だからヤフオクとかで試しにやってみるか?
注文入ったら現地小売店で購入だから在庫もつ必要もないしリスクは少ない

111 :
おなしゃす!

112 :
をを、とうとうそんな話が
最近全然見ないからなあ…
ウザいくらいの目撃情報が懐かしいww

113 :
食品は単価が安いから送料がネック

114 :
昨日アライドコーポレーションのトムヤムラーメンを食した
これはかなり辛いけどうまかった
スープが本物って感じがした(タイ料理屋でトムヤムクンを食べたけど本場のは甘いのね)
今日は続けてグリーンカレーラーメンを食した
なかなかいける

115 :
でもお高いんだろ?

116 :
アライドのトムヤムラーメンは数年前まであった袋麺が最高に美味しかった
辛さはマイルドだけどトムヤム風味が味わい深くて本当に良かったのに!!!なんで無くなってしまったんだ…

117 :
へっへっへっ
ttp://i.imgur.com/kMufFkc.jpg

118 :
>>115
高くないよ
100円ほどで買える

119 :
>>117
ウラヤマシス…

120 :
輸入食材店が近くにないから買いに行けない最低でも50km以上離れてる

121 :
グリーンカレーにブタバラ加えると(゚д゚)ウマー

122 :
>>119
藤沢のokで入手したです
神奈川西部にお住まいでしたら

123 :
>>120
もうそうなったら通販でまとめ買いするほうがいいな

124 :
道の駅「伊豆のへそ」に5袋200円で売ってた全種…
仕事の移動中に寄ったので、買えなかったけど、なんであんなとこで売ってんだよ
東京で売ってくれよorz

125 :
タイから帰ってきた
インスタント麺的には大した収穫なし、MAMA センミーナムトックムー大量購入でド安定
というか田舎に行ってたのであまり見れていないというのもある
以前誰かが書いていた生ラープムーを彼女の実家で振る舞われたが省略

126 :
シャッチョサーン

127 :
日清のフォースープに春雨入れて腹を満たしてる
小麦系の麺はあんまり合わないので

128 :
近所の業務スーパーからシュリンプとカレーが消滅した
もうインターフレッシュから入荷しないのかな

129 :
その店舗が取り扱い辞めたんだろう
隣町のギョムいけばあるよ

130 :
日清のトムヤムヌードルが復活してた

131 :
要らない

132 :
>>125
田舎でもLotusやBig-Cくらい無いかな?

133 :
日清トムヤムクンはどうでいいがムーマナオはアロいのでたくさん買ってきた
>>132
タラートやセブンがある中心部まで車で 10 分以上。 徒歩はかなり厳しい

134 :
グリーンカレーラーメン旨いな
ニンニクを少し入れるとコクが増す
関係ないけどトムヤムペーストを買ってきたので後からトムヤムクン風のお茶漬けか
スープを作ってみるつもり

135 :
>>129
あんた簡単に言うけど、なにも品物がタイのヌードルに限らず
大変だぜ。全部回ってもなかったりすることもある

136 :
お客様だ…

137 :
予定通りトムヤムペーストでお茶漬けを作った。これはいける!
トムヤムラーメンのスープにご飯が入っているような感じになった。酸味も香りもナンプラーの味も
完璧。さすが本場!
でもパクチーはどうしても生で売ってないからベルガモットで代用してるんだろうな。
これでえびスープとか野菜スープとかいろいろ作ると楽しそう。

138 :
トムヤムは合わなかった・・・
俺はやっぱりグリーンカレーヌードルに生きることにするよ

139 :
タイから配送、やっぱ送料がネック
SAL利用送込 30個で 3500円、これならやれなくもないが
手間やリスク考えるとバカバカしいレベル

140 :
個人輸入の必要送料分ほどまでひどく高くない単価なら、
少々高くても買う?
なら、自分は株式会社持ってて(管理会社状態)、
一応代表取締役だけど、輸入販売のノウハウが無い。
マジでやるならここの人が喜ぶようなマニアックな食材を
輸入販売する会社側としての下地になってもいいけど。
ノウハウある協力者が1人きてくれたら可能かと思う。
大阪市内です。

141 :
スリーシェフのトムヤムペーストと業務スーパーのグリーンカレーペーストがあればうどんで足りる
ヤムヤムは地元で安定供給してくれるとこがあれば定期的に補充に出かけるけど他の人はどう考えるか
大阪は人口があるからさばけるかもしれんけどファンがどこの地域に分布してるか分からないからなあ

142 :
ちがうがな、協力してくれる人がオレから近いほうがいいでしょ、
それの意味で居住地を書いただけ
実店舗も可能だけど、べつにネット販売だってすればいいと思うし

143 :
安いから買うんであって、高くてもいいなら日清カップヌードルでいいや

144 :
「タイ産のインスタント麺」でなく、ただ安ければいいタイプなら
そもそもこのスレ住人である必要もないのでは?

145 :
>>144
トムヤムクンで話してます

146 :
なんでこの流れでトムヤムクンの話w

147 :
チャンポンめんにトムヤムペーストを入れるという暴挙をやってみた
チャンポンめんのスープもエビを使っているから合うかと思って
結果は、チャンポンめんのスープの塩分も考えるとトムヤムペーストはそんなに入れれないから
量を1/2ほどしか入れなかったけど、味が結構マッチする感じ
シイタケダシもスープに入ってるからトムヤム味とは少し傾向が違う味になった
タイラーメンとは異なる方向の話になってしまったけど、日本のインスタント麺をタイ風に
アレンジするのも結構楽しい

148 :
グリーンカレーペーストどばどば入れてる

149 :
どうしてもイエローが見つからないので、ココナッツミルクパウダーを買ってきた
これでいろいろ遊んでみる
トムヤムペーストは冷凍シーフードミックスに入れるとトムヤムクンにかなり近い味

150 :
ヤムヤムのトムヤンクンラーメン好きで良く買うんだが、みんなは具は何入れてる?

151 :
豆もやしと卵が好き
ヤムヤムクリーミー、以前ブラジル系スーパーで売ってたのを偶然見て買ったよ
辛いのが苦手な自分はスパイス入れないでちょうどいいです

152 :
>>147
味噌汁にも合うよ!

153 :
>>152
美味しいね
モヤシとかニラを入れても合う
バイナメエビの冷凍物を買ってきて入れたら最高だった
夏場はタイ料理が心底美味しいと思う
冬は冬でホットでいただけばうまいし

154 :
>>140
今現地だと10袋入りパックが60Bくらいだっけ?
ケースだと24個入りだったように思うから140Bくらいかな?
送料がケース2kgと見積もっても1000B程度
日本円にして一袋あたり140円程度か。店のもうけを考えると50円は足してあげたいし
そうなると200円近くなるんだな

155 :
>>143
日清のなんて高い上に不味いんだから余計選択肢に無い
タイのヌードルはもとは激安だってのが解っちゃってるからね
送料が高くて詰むな

156 :
お盆にタイいってきたけど、
機内では初心者ぽいのが多くてマナーしらずが多くて困った。
夜発早朝着の深夜便で、 機内も消灯して、全員が寝てるのに、
隣のやつはテレビ見てるんだもん。
まぶしくて寝れないので、注意してやめさせたけどさー
ゆとり世代っぽかったけど、最低限のマナーすら守れないんだな。

157 :
↑コピペ乙

158 :
飯はいらん旨伝えていつも離陸前には寝てしまう俺
昔はスワンナの TG ラウンジにカップの MAMA あったのにいつ頃から無くなったんだろ
なんかヤバイような話も聞くしどんどんシブくなっていくなあ

159 :
>>154
その計算、小売値基準になってるよ。
法人に対する卸値は、ちがうよ。当然だけどもっと安いからね

160 :
>>159
2kg で送料 1000THB って時点で注文入ったら現地小売店調達、発送っつー考え方の場合でしょ
大量に卸すなら EMS なんぞ使わず船便で入れて日本に在庫もつだろう

161 :
でもそれやろうと思ったらそれなりの規模で定期的に商品が出る事が確保できてないと辛いね
個人レベルの転売サイトだと上で紹介されてたような値段になってしまうんだろうな
代理店がまた昔みたいにママーもちゃんと手がけてくれると良いんだけどな

162 :
>>160
うん、だから俺が提案してるのは154が書いたような
個人輸入に毛の生えたようなレベルの輸入じゃないんだけどね
法人なので

163 :
いずれにしても曽文商事くらいの規模の輸入会社が
頑張ってくれたらなあと思いますです。

164 :
わざわざ専門スレに来るようなやつでも
せいぜいヤムヤム数種の話を延々続けてるだけ
商売のネタにはならんだろうna

165 :
キャンドゥにトムヤム、クリアースープ、ポークのセンミーがあった。

166 :
>>164
いやそれはヤムヤムしか手軽に入手できないからそう陥ってるわけであって

167 :
たまーにタイ料理屋のレジ後ろにMAMA系売ってたりすると高くても買っちゃう。
本当に売ってないなー…

168 :
>>166
トムヤムに特化してばっかじゃなくて
ナムサイやイエンタフォーももっと宣伝記事売ったりすれば
それなりに効果はあると思うんだよなあ

169 :
166で返答したのは「このスレの話題」のほうの件だよ。

170 :
ここのひとは日清のトムヤムは外道なんですか?
タイのトムヤムヌードル輸入雑貨やさんで箱買いしたのに
辛くて食べられなかった…

171 :
ていうか、基本的に現国タイ製造(=本場)のやつが主眼のスレだからなあ。
1とかには記してないけど。
(「資本的には結局同じじゃん」という件は別にしてさ)

172 :
ヤムヤムしてんのが正義なんだよここは

173 :
タイ味を好きな奴は結構いると思う
ただ裾野が広がってないってことじゃないかな
興味がある自分でもゲーン数種類しか知らんし

174 :
タイ日清のが既にワイワイにすら負けてるからな

175 :
いずれマルちゃんにシェア抜かれるよ

176 :
海外のマルちゃんやら日清でよくあるフレーバーのチリレモン。
あの安っぽさが好きでたまに食べる。
ナンプラーとパクチー足すとチープでプレーンなタイラーメンっぽくなる。

177 :
キャンドゥの創業祭の時に買ったヤムヤムチキン3ケースが残り少なくなってきた
トムヤムペーストとココナッツミルクを入れたら、販売中止になったのと同じくらいうまい

178 :
トムヤムペーストもう一瓶開けてしまった
これ美味しいわ
エビパウダーも買ってきた
いろいろヤムヤムに入れて試せるよ
バイナメエビの殻を剥くのが面倒なんだが('A`)

179 :
トムヤムペースト、ナンファーとスリーシェフどっちを買おうか迷ってます。
味に大きな違いはありますか?教えてトム。

180 :
アライドコーポレーション
万能トムヤムパウダー
ペーストより安いしおすすめ

181 :
糖質0g麺にヤムヤムのスープ合わせるとうんまい
炭水化物抜く生活してるからこのスープだけ売ってくれないかなあ

182 :
カルディに売ってるパクチーラーメン食べた人いる?どんな感じ?
スープはなんでもわりと我慢出来るけど麺が油くさかったらテンションがた落ち

183 :
パクチーラーメンってもうなんかもう名前見ただけで
なんちゃって感が雰囲気が漂ってる

184 :
パクチーラーメンって名前にクラクラきて日本語めちゃくちゃだった

185 :
パクチーラメンはまだ食ってないけど同じくカルディで売られてるフリーズドライパクチーは緑色のなにか
一回だけ使って捨てた

186 :
パクチーラーメンっていうほどパクチー効いてなかったしな
パッケージ詐欺レベルじゃね
パクチーの粉を風味付けに少し振りかけた そんな程度

187 :
しかもあれ、思いっきりザウムイ(ベトナム語でコリアンダー)って書いてあって
生産国もベトナムなのに、日本名は「パクチーラーメン」なんだな

188 :
フリーズドライのパクチーは量も多くて有難く思えるが、麺とスープは…。
最近やっと都内でiMeeのトムヤム、ヤムヤムのクリーミートムヤムを見るようになってきた!
船が着いたか?w

189 :
日本での知名度
ザウムイ <<<<<< パクチー
フォー >>>>> クイッティアオ
難しいもんだなw

190 :
もう原産国タイのインスタント麺ですら無くなってきたがまぁいいか

191 :
> パクチーラーメン
ネーミングからしてベトナムフォーのバミー編ぽく感じる
全然辛くなさそうだし

192 :
業務スーパーにあるマレーシア製のスパイシーヌードルがなかなか辛い
唐辛子の輪切りがゴロゴロ入ってる

193 :
オーケーでYumYumのトムヤム・シュリンプ・フレーバー(5個パック)売ってました
149円(税抜)

194 :
お!目撃情報がちらほらと!

195 :
オーケーのYumYumは特別提供品(=限定)だったと思うので、買われる方はお早目に

196 :
オーケーって関東圏しかねえじゃん。。

197 :
仙台にもあったよと思ったら関東以外だと仙台にしかないのね

198 :
ナンプラーと砂糖とレモン汁入れて、春雨いれてかさまししてくってる

199 :
Amazonでもトムヤムペーストは評価が高いね
グリーンカレーペーストもついでに買ってみたんだけどいまいち使い道が分からん
鶏肉としめじとココナッツミルクパウダー入れて食べてみるけど

200 :
◆アジア専門(タイ、ベトナム、スリランカ)◆
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1036939913/

201 :
>>193
埼玉の親戚に行った帰りにオーケー見つけて寄って買ってきたけど、
袋が銀色だったし味もけどいつもの赤い奴と少し違う気がした(スープもスパイス袋が増えてた)けど特別品だから?

202 :
やっぱキャンドゥだよなw4個でもいいから売ってくんないかねぇ

203 :
おみあげタイからインスタントビーフン35袋届いた
ダンボールをテープで留めるんじゃなくヒモで縛ってあるあたりがまさにタイ

204 :
紅白のひもだよね
あっちじゃあれがデフォルトなのかな

205 :
>>204
紐はタイ郵便で梱包用の箱買うとセットでついてくんのよ

206 :
タイの台所のタイビーフン食べてみた
チキンスープの旨味が濃くて美味しいね
途中でグリーンカレーペーストとココナッツミルクパウダーを入れてみた
いろいろアレンジすると楽しい

207 :
大阪黒門でMAMA見つけたよ
トムヤムしか無かったけど

208 :
タイ屋か?

209 :
>>205
なるほどそういうことか

210 :
>>208
そうそう いっぱいあったよ1つ110円でくっそ高いけど

211 :
ツッコミ待ちの記事
http://gigazine.net/news/20140929-bkk-noodle/

212 :
>>211
うわあ・・・突っ込み入れまくりたくなってくる・・・

213 :
カルディで、ヤムヤムの黄袋(クリーミートムヤム)と青袋(スパイシーシーフード)売ってたで。

214 :
あそこ高いから税込み250円するでしょ

215 :
どっかで安価かつ定番でずっと売られてるならまだしも
売られてるからこそ入手できるわけで日常的ラインナップじゃないんだし。
小銭程度の金額差でセコい考えしなさんな。

216 :
>>213
今それ書きに来たとこ
>>214
甘い
税込300円だ
いつも別のとこで買ってるトムヤムシュリンプが190円だから高いなーと思ったけど
試しだから買ってきたよ

217 :
都内?いいねえ都会は。

218 :
>>217
通販あるじゃん

219 :
日本にきたタイ人観光客に
バミー1皿1万円とか写真撮ってやって5000円とか
奴らが観光客相手に卑しく吹っかけるのを
そのまま日本の物価水準でやり返してやりたいな。
引っかからなくてもいちいち面倒くさくて不快だってのを
思い知らせてやりたい。
って思うやついる?

220 :
どうでもいい

221 :
気持ちはわかるけど大人の対応で

222 :
スレチだが日本人が大人しいと知り声をかけ金手に入れるまでつきまとうからな

223 :
さよか

224 :
ヘラヘラ愛想笑いしながら金渡す姿が目に浮かぶ

225 :
>>218
216さんがレスした内容が実店舗かどっちなのかを訊いてる。

226 :
>>225
実店舗で都内だよ

227 :
本日の収穫
ttp://i.imgur.com/aMxUMpL.jpg

228 :
チラ裏はNO THANK YOU

229 :
青いヤムヤムとか初めて見た!

230 :
>>229
実は俺も初めてww
>>213に感謝です

231 :
カルディ高くね

232 :
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13173994/

233 :
タイの台所トムヤムビーフンを食べた
作る時の注意はスープが下に沈みやすいのでよくかき混ぜてから食べることと、
ビーフンが伸びると美味しくなくなるのできっちり3分で食べ始めること
多分鍋で茹でたトムヤム料理よりもお湯でフタをした分香りがいいのではないかと
思わせるような旨さ
かなり辛いけど最近は慣れてきて平気でスープ全部飲める

234 :
やまやの「エキゾチックフード ジンジャーチリインスタントヌードル」
ってやつ食べたことある人いる?
同じシリーズでピーナッツサテーもあったからこれも食べた人いたら感想聞かせて

235 :
>>231
各人の住んでる地域によっては
でかける電車賃や通販の送料のことを考えたら
「その店」で売ってるのを買うほうが安い場合もある

236 :
>>234
全部1回ずつ、試食目的で食べたことある。
味の感想は、「箱の写真のまんま」。あたりでもハズレでもない。
ちゃんとフライパン調理で具材とか入れたらまた別だろうが、
とりあえず味見で加薬なしで食べたので

237 :
青ヤムを見にカルディいったけど空箱しかなかった・・・

238 :
>>236
そっか〜
持つとズシッとして美味しそうな感じなんだけど買うのやめておくw

239 :
うんこ

240 :
我輩の市内にあるやまやに上記のヌードルはおろか食品が少なく酒が8割以上と食品が少ない

241 :
青の食べた。
いつもどおり辛くて、
海老と貝の出汁が効いてる感じ。
トムヤムクンのような酸味は無い。
余裕があればアサリとパクチー入れて
辛口アサリラーメンにしたい。

242 :
青の粉末は特に味が濃く感じるね
2玉とかで食べたり、取っておいて別の麺のときに使っても
味が薄くならないからいい

243 :
膿湯っての売ってる店、おしえて

244 :
カルディ行ったけど緑のヤムヤムしか売ってなかった
赤いのが食べたいよぅ
卵でとじて食べたいよぅ
青いのも食べてみたい

245 :
膿湯ラーメン
http://www.interfresh.co.jp/products/tomyumshrimpcreamy.jpg

246 :
濃湯
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/08/81/f0009381_0283369.jpg

247 :
濃湯
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/08/81/f0009381_0282351.jpg

248 :
濃湯あらすじ
看護婦として従軍していた。ある夜の負傷して意識不明のガープ三等曹長が運び込まれてきた。
彼は意識はないものペニスは勃起しているらしく、股間を膨らませていた。
ジェニーはかねてから子供は欲しいが男は欲しいとは思っていなかった。
彼女は、パンティを脱いで彼の上にまたがった。
ヘレンを家まで送ってきたマイケルは車の中でへレンにRをせがむ。
彼の股間に顔をうずめるヘレン。そこヘ子供二人をのせたガープの車が追突した。
へレンはムチウチ症になり、マイケルはペニスをヘレンに噛み切られ、子供の一人は片目を失明、もう一人は死亡した。

249 :
>>222
日本人「微笑みの国タイって超フレンドリー^^タイ最高☆」

250 :
あんな事件あった後だしこれから警戒する人増えればいいが

251 :
タニヤで飛び降りの人、昔ちょっとだけやりとりしたことがある人だったわ

252 :
濃湯ちょーだい

253 :
トムヤムシュリンプクリーミーようやく手に入れたぜ
今までトムヤムシュリンプ味に粉末のココナッツミルクを入れて食ってたけど
これに似た味なのか確かめる方法がなかった
後から食ってみるぜ

254 :
遅くなってすまん
シーフードミックスと刻みネギを入れて食ってる
だいたい思った通りの味だったようだ
でもかなりココナッツミルクをたくさん入れるのな
甘みが感じるほどに
辛さはトムヤムシュリンプと大差ない
グリーンカレーラーメン味の甘さをこちらにも応用した感じがする
タイラーメンって味が複雑だな

255 :
濃湯サイコー
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i2/T1TvvfXmhhXXXEfko2_045000.jpg_210x210.jpg

256 :
ブログでやれ

257 :
いや一向に構わん

258 :
>>256

コイツ住人に馬鹿にされてやがんの
ダッサ

259 :
ヤムヤムもおいしいんだけどやっぱMAMAが好き
麺が全然違うんだ わざわざ通販するほどじゃないけど手に入る人は試して欲しい

260 :
ママースパゲティってあのMAMAなの?

261 :
>>260
ちがうよー でもママースパゲッティもおいしいよねー

262 :
と自作自演を繰り返すID:bQT78bCH

263 :
認定厨は何が楽しいんだろう

264 :
>>262は馬鹿にされてくやしい>>256だろ
同一人物にしないと悔しくて火病っちゃうんだろどうせ
チョンだよチョン

265 :
自分で日本人じゃないと認めた決め付け房乙

266 :
>>262>>256>>265wwwwww

267 :
自分から認めたねそのコテハンお似合いだぜ

268 :
くやしすぎて超必死のアホwwww
ダッサ

269 :
辛ラーメンでも食って下痢しとけよ
お呼びじゃないぜ

270 :
2chだし罵り合うなとは言わんけど、半島方面に絡めるのは止しましょうね
何か湧いてくるとウザいから

271 :
>>269

超必死で格好つけていて笑えるwwww
ダッサ

272 :
うわ、女かよ

273 :
こいつ>>256だろ?火病ってんのは
草まで生やしてみっともない

274 :
>>273

くやしすぎてまだ超必死のアホwwww
ダッサ

275 :
>>260
全然違う。無関係

276 :
ダッサい>>273のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ


277 :
久しぶりにトムヤムシュリンプラーメンを食べる
これ出来上がりに粉末スープを入れると辛すぎるので、麺と一緒にスープを入れると
カプサイシンが茹でている間に適度に蒸発していい感じになるみたい
出来上がりに入れた方がいいという人はそれで食う事も出来る
ただ袋の油は香りが飛ぶので出来上がりの時に入れた方がいいね
これからこういうのがありがたくなる季節だ

278 :
ダッサい>>273のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ

279 :
ダッサい>>273のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ
ダッサい>>273のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ
ダッサい>>273のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ
ダッサい>>273のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ
ダッサい>>273のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ

280 :
>>279
アシスト乙

281 :
最近クリーミートムヤム出回ってるね
バジル焼きそば入荷してほしいんだけどな

282 :
最近IMeeのトムヤムしか見ない
いやあれはあれで美味しいんだけど(´・ω・`)

283 :
imee業スに山積み

284 :
トムヤムシュリンは仕上げに卵でとじるのが最強

285 :
>>281
>最近クリーミートムヤム出回ってるね
>バジル焼きそば入荷してほしいんだけどな

それは濃湯です

286 :
脳油を食べて
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i2/T1TvvfXmhhXXXEfko2_045000.jpg_210x210.jpg

287 :
>>283
>imee業スに山積み

値段いくら?

288 :
無責任に200円以内と言ってみる

289 :
そういえばパッキーマオのインスタントはあるけど
パッタイやパッシイウーのインスタントが無いのはなんでなんだぜ

290 :
>>289
パッキーマオはスパイス感で強引に押せるが他はそれが出来ないから厳しい
パッシイウなんてただでさえ当たり外れが酷いのにインスタントなんて地獄以外の何物でもないな

291 :
>>284
だよな。

292 :
久々にヤムヤムうめぇ
やっぱ寒くなってくると3倍おいしいな

293 :
ヤムヤム、ハラル認証されててワロタ

294 :
Halal Ruski の立場がないな

295 :
ファミマにサッポロ一番といなばタイカレーのコラボカップ麺売ってた

296 :
日清がマッサマンのヌードル出すってね

297 :
マッサンに便乗?

298 :
俺も一瞬マッサンかと

299 :
サントリーが日清食品を買収?

300 :
マッサマンなんぞいらんからナムギョウ味だしてくれ

301 :
カルディのパクチーラーメン食べた人いますか?

302 :
パクチーラーメンは同じ値段払うなら生パクチー買った方がマシ。
イナバ×サッポロのタイカレーラーメン、缶詰はそれなりに美味しいし、期待したけど全くの別物。
やたらクリーミーだけどココナツぽさは皆無。
やっぱりヤムヤムに戻ってきてしまう…。
MAMAもはよ戻って来ないかな…。

303 :
>>302
カップラーメンにしては割と頑張ってるとは思ったけどな
でもやっぱりヤムヤムですわ

304 :
MAMA入荷してくれ

305 :
>>302
イナバの缶詰もなんか違う方向性だよね
不味くは無いんだけど

306 :
サッポロイナバン食べた
なんか薄い・・・
これから食べるって人はお湯少なめで

307 :
そもそもインスタントタイ麺はお湯少なめにするのがタイ人的にも普通だ

308 :
そもそも?普通?w

309 :
No
you .
nouyu 濃湯くださえ

310 :
It,s a 濃湯・

311 :
日進トムヤムクンヌードル食った
塩辛い?
いや、しょっぱ過ぎ+辛過ぎ
塩分1.9gは入れすぎじゃね?
酸味も足りない失敗作だわ

312 :
日清トムヤムは塩辛いね。塩辛酸っぱい。
塩辛く酸味の強い味付けで、それに対した油分が全然足りてないのか本当にサッパリしてる。コクが全然ない。
クリアースープのトムヤムともまた違う…。
レモン絞って呑んだ後に食べるには丁度良いんだけど。

313 :
輸入品のトムヤムクン食っててナンプラーの匂いが無理だったけどスープ一口飲んだら平気になった
俺は鼻が曲がったんだろうか

314 :
ナンプラーとオイスターソースでチャーハンや焼きそば作ると旨いよな

315 :
うーアライドコーポレーションのトムヤムラーメン辛いな
鍋で茹でるとその間にある程度カプサイシンが飛ぶし、卵を入れる事で辛さも
包み込まれるけど、カップ麺の場合このどちらも出来ない
結果的にそのままのスープの味になる
レビューに良く「本場の辛さ」って書いてあるけど、前にタイ日清が出してたトムヤムカップ
に近い味だと思う(このタイ日清のはもっと辛くて胃が痛くなるほどだった)
トムヤム味はラーメンとビーフンの二種類あるけど、ビーフンはすぐに伸びてフニャフニャに
なってしまうのでラーメンの方が好き
スープは多分同じ
これにチキン味のビーフンも出てる
グリーンカレー味はラーメンだけだった記憶が

316 :
辛いもの食べるときはアイスミルク飲みながら食べるといいよ

317 :
ビーフン

318 :
アライドのってナムサイのほうが食べやすくて好きだったなあ
今でも売ってるんだろうか

319 :
アライドコーポレーションではなくてインターフレッシュのトムヤムシュリンプ麺カップを食ってみた
でもこれカップのデザインと言い、麺の味と言い、明らかにOEMのような感じ
でもアライドコーポレーションのより辛さがマイルドで、エビが別袋ではなく直接麺の上に置いて
あったり、具材にカマボコやニンジンが追加されてたり、微妙に違う感じ
フタも白に赤と緑ではなく真っ赤な色だし「yumyum」の文字も書かれている
舌が辛さに慣れたせいもあるかも
なぜかしばらく辛い物を食べなかったら元に戻っちゃうんだよね
毎日辛い物を食べていると多分脳の方でダウンレギュレーションと言って感度が鈍くなる
でも胃が痛くならないのでやっぱりスープも微妙に違う気もするなあ
具は明らかに違う

320 :
インターフレッシュは輸入販売業者で袋のやつもほとんどここが輸入してる
微妙に違うというけど日本の袋麺もカップ麺版は味が違ったり具が追加されてたりするでしょ
ちなみにヤム緑もカップあるよ

321 :
yumyumとかyummyってエロサイトでよく見る表現だと思ったらそういう意味だったのか

322 :
>>320
サンクス
ああなるほど、袋麺の輸入業者は見た事なかったけどいつもyumyumと書いてあるから
多分インターフレッシュだろうな
少なくとも今手元にあるトムヤムシュリンプクリーミーはインターフレッシュだ
今日はあとからアライドコーポレーションのグリーンカレーラーメン食べる

323 :
グリーンカレーラーメンカップを食べてみました
これははっきり言って袋の方がいいかも
カップの方は具は多いけど味と香りがいまいち
トムヤムラーメンとは逆の傾向だった
粉末ココナッツミルクを入れたら丁度になるかも知れないけど

324 :
近所の業務からiMeeが消えない・・・
ヤムヤムしたいんじゃああああ

325 :
調子に乗ってまたアライドコーポレーションのトムヤムラーメンカップを食べている
やっぱりこれインターフレッシュのとは辛さが全然違うね
スープの色からして違う
真っ赤だもん
香り付けの油の小袋は同じかもしれないけど、粉末スープが全く違うのと、具もほとんど
入ってない
しかしこちらの方がタイ料理店で食べたトムヤムクンに近い辛さと香りがするような感じ
仮定だけど、容器と香り袋と麺を作っている会社がまだ少ないのかも
でも粉末スープだけははっきりと別物だな
で、こちらのは容器の印刷も全部日本語
インターフレッシュのは英語だった
それに日本語のシールが貼ってあった
エビ多めのシーフードにトムヤムペーストとナンプラーとしめじを入れたトムヤムクンスープも
良く作って食べてるけど、このアライドコーポレーションのトムヤムラーメンは本物に近い

326 :
濃湯ちょうだい?

327 :
>>325
アライドのやつおいしいよな
めっちゃ辛いけど

328 :
No YOU .

329 :
久々に食いたいのう。。

330 :
取り扱い店が少なくなった気がする

331 :
ママのセンヤイナムサイくいてえなあ・・・

332 :
毎日のように食ってたら台所がものすごく臭くなった
シンクはハイター使って完全にきれいにしたんだけど
それでもほんのり臭う

333 :
濃湯の日常
結婚前は会えばいつもしてましたが、結婚2年ですが、夫とくっついて寝てるだけで満足してしまい、
夜の行為をするきがまったくおきません。
夫はAVで我慢しています。
一緒にかりにいってるので私も承知です。
子供がほしいので子作りのときだけしてますが、私は痛いし行為自体が好きではありません。
夫の問題ではなく私に問題があると思います。夫のことは大好きで、いつも外にいくときは手もつないてでかけるし一緒にねて
毎日幸せです。
http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i2/T1TvvfXmhhXXXEfko2_045000.jpg_210x210.jpg

334 :
よっぽど NG されたいようだな

335 :
>>334
さっさとしろよカス
出来もしねえくせに
カスR

336 :
チョンの相手すんな また火病るぞ

337 :
>>334>>336

338 :
した

339 :
ママ センヤイトムヤムに198円のパクチー山盛り乗せて食べた
唐辛子くそ辛いけどうまくて幸せになった

340 :
>>337
くやしすぎて超必死のアホwwww
ダッサ

341 :
>>337

こいつ住人にNG入れられてやんのwww
ダッサ

342 :
おいおい、随分と沸点低いな
黙ってNGしとけよ

343 :
朝鮮毒入りラーメン食ってもらえないから火病を起こしてるんだろ

344 :
チョンは徹底的に駆逐だ

345 :
ダッサい>>337のアホチョン、死にましたとさwwwwww
ダッサ


346 :
アリババでママーやヤムヤムを見かけたことあるんだけど
あれって日本の一般消費者にも配送してくれるんだろうか
業者や輸入代理店向けのサービスにも見えるんで二の足踏んでる

347 :
アライドの激辛トムヤムラーメンにトムヤムペーストを入れて食っても平気になった
慣れというのは辛い
しかし今腹が痛い
多分下痢うんち

348 :
×慣れというのは辛い
○慣れというのは怖い

349 :
辛いというか…塩分凄そう

350 :
食後身体を動かし汗をかけば解決

351 :
高塩分摂取後に運動とかハートアタッカーやな

352 :
バナナをお食べ

353 :
日本のヌードルよりは塩分少なくね?

354 :
トムヤムラーメン+トムヤムペーストは流石にやめた方が良いと思う。

355 :
濃湯だね

356 :
出先で買出しに入ったスーパーでトムヤムシュリン発見
198円だったので2袋確保した
これでこの冬は勝つる!
去年のキャンドゥ創業祭で買った黄色と交互に食べよう
こっち賞味期限切れてるから早く食べなきゃいけないんだけどw

357 :
賞味期限の切れたような、酸化した油分はあまり良くないぞ…
インスタント板だからと無茶な食い方する奴多いな
この板だからこそ少しは健康気にかけようぜ〜

358 :
日清ムーマナオでパットママー作ったらクソうまかった
パットママー向きだわこれ

359 :
黄色食べたいなぁ、オーケーは並んでるの?

360 :
日清の話はスレチ

361 :
すまん、ここはヤムヤム入荷情報スレだったな

362 :
日清もタイ進出してるから別にいいんじゃね?

363 :
別にいいどころかタイのカップ麺じゃねえか

364 :
なんか見た事ないのが…
https://s0.smlycdn.com/data/product2/2/865c3fc9668b93a9e06c5e36866441e98df9a029_l.jpg
海外の人が日本のキットカットのフレーバーに驚くほど向こうのキットカットが種類無いみたいに
日本じゃ出回らないのか

365 :
>>364
Kimchi食べてみたいw

366 :
マイアオカップ

367 :
>>364
DUCK Flavourですと?!
美味そう食ってみてぇ

368 :
>>364
ジャンボシリーズはアメリカアニメみたいな絵柄だけど
通常版はずっとそんなだね
いい加減デザイン変えれば良いのに
ワイワイみたいにアニメっぽくするのはちょっとやりすぎだけど

369 :
ヤムシュリンプ食べてみたけど、大して美味しくないな
いつも美味しい北海道ラーメン食べてるからかな?
パッタイの方が美味しい

370 :
行方不明だった「ヤギの除草隊」 無職のベトナム人が盗んで食べていた [転載禁止]&#169;2ch.sc [646881113]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/04(木) 21:33:11.61 ID:3aPLEU5J0 ?2BP(1000)

岐阜県美濃加茂市の里山で「ヤギの除草隊」として活躍し、人気だったヤギを盗んだとして、県警関署などは4日、愛知県春日井市牛山町、
無職、レ・テ・ロック容疑者(30)らベトナム人の男3人を窃盗容疑で逮捕。レ容疑者ら2人は「解体して食べた」と供述し、1人は否認しているという。容疑は8月9日夕から10日朝にかけ、
美濃加茂市山之上町の岐阜大の研究用農場からヤギ2匹を盗んだとしている。  
盗まれたのは、除草費用削減のため同市が手がける「ヤギの除草隊」約20匹のうちの2匹。岐阜大職員が見つけ、盗難の被害届を出していた。
食べられたと聞いた市土木課の除草隊担当、酒向一也さん(37)は「子供たちもショックだろう」と残念がっていた。【野村阿悠子、小林哲夫】
http://mainichi.jp/select/news/20141205k0000m040045000c.html
http://straightpress.jp/wp-content/uploads/2014/06/38bdb8eb2e39ed9c7b545b80882f1681.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/b/eb695_1113_264105a92255f354adae7d86264b515f.jpg
在りし日のヤギさん
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/04(木) 21:33:57.08 ID:m79sO3YG0
ヤギの目かっけぇ
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/04(木) 21:34:26.38 ID:CevLNTCj0
食われたのこいつらだったのか
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/04(木) 21:35:06.63 ID:6zeAS3Fy0
自民党の移民政策で
修羅の国になりそうだな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/04(木) 21:35:08.87 ID:+AfPzaAQ0
ベトナム人たら捌いて食べた
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/04(木) 21:35:23.78 ID:spSMN50B0
かわりにこのベトナム人を繋いで除草させればいい

371 :
近所のカルディでヤムヤムスパイシーシーフード買って初めて食べた
カニミソ感が強すぎて味はイマイチ
やっぱりシュリンプクリーミーがご飯と混ぜてもうまいし一番好きだな
ヤムヤム青と緑しか無かったから買えなかった残念

372 :
虫入ってなかった?

373 :
タイの台所トムヤムビーフンのスープ美味しかった、最高
ヤムヤムより好き
かやくの海老はかなりワイルドな味
臭くなるののほんとに一歩手前だから逆に感心したw

374 :
ママーのセンヤイ売ってる所やっと見つけた
トムヤムとナムサイ買えてほくほくだわ
あとはパクチーさえ手に入ればなあ
ちなみに日本で食べる時って具に何入れてる?
タイだと揚げた餃子の皮みたいなのや、ざっと火を通しただけのもやしとかつみれとか入れるけど
あのつみれって日本じゃ代用品が無いよね?
何か変わりになるものってある?

375 :
>>374
ルークチンは簡単に作れるから作って冷凍しておくといい

376 :
パクチーは大手のスーパーなら結構置いてるよ
サラダ野菜コーナーでバジルだのルッコラだのと一緒に並んでる
最近は小さい鉢植えで置いてるようなところもある

377 :
最近は八百屋でも見るね。
八百屋の方がしっかりした根付きでごっそり大量売りしてるのを見る気がする。

378 :
近所にコンビニしかないんだよなあ
バジルやチャービルと一緒にコンビニに置いて欲しいわ
一度栽培したことあったけどアブラムシやハダニが凄くてあきらめた

379 :
>>375
現地っぽい味を再現してるレシピがあったら紹介お願いするよ

380 :
タガメとっぴんぐ

381 :
(正直食ってみたい)

382 :
色っぽいお姉さんの唇の、辛くて刺激的なやつ、麺が安っぽくてもオケイ、神奈川県で何とか入手したいです。昔カルディにあったやつ。食べたいが不可能なのか

383 :
トムヤムラーメン+トムヤムペーストまた懲りずにやってみた
寒い夜にはぴったりなんだよな
辛さも慣れたし

384 :
具は何入れる?
モヤシは合わないから、メンマ水煮入れてる。

385 :
>>384
ソーセージ

386 :
ヤムヤム、袋をよく見てみたら、お湯を注いで3分でよかったのね
今まで鍋で煮てたわw

387 :
タイの台所グリーンカレーラーメン
これは微妙
美味しいんだけどもうひと味主張したところがあれば

388 :
お湯を注いで三分を試すも結局は鍋に戻る>>386であった

389 :
湯を注いで作るタイプのタイのインスタント麺はどれも微妙
カップ麺とかボソボソする

390 :
鍋で作れるならそうした方が熱々で美味しい

391 :
>>387>>389
カップ麺はそのままお湯だけで食べられるのが売りだし、
その結果、必然的に味が「お仕着せ」だから
どうしても万人受けする中庸な味付けになってしまう

392 :
ヤマモリのトムヤム・ラーメンは日本製なのでスレチですか?

393 :
濃湯の時期

394 :
黄色はキャンドゥで売られてたけど今はない。

395 :
脳油でいいだね

396 :
ママセンヤイトムヤムに春菊ぶちこんでモサモサ食べるのが至高
パクチー手に入らないことがあるから春菊入れてみたらパクチーより好きだった
生春菊うまい

397 :
トムヤムの残りスープで卵雑炊マジで美味いな
ごはんを半分豆腐にしてヘルシーにした

398 :
ごはんから豆腐を作るだとぉ

399 :
なぁぁぁぁにぃぃぃぃ!?

400 :
やっちまったなあ!

401 :
>>387>>389
トムヤムペーストとかグリーンカレーペースト、シュリンプペースト入れてみ
結構化けるぞ
そこまでやるなら袋麺にしろという話なんだがお手軽という点で

402 :
あとココナッツパウダーというのもあるけど甘みが足りない気がするんで
砂糖を少し足すとグリーンカレーラーメンの場合はいいような気がする

403 :
濃湯〜

404 :
砂糖って少量なのにすごいよね。
家で親子丼をつくるときでも、ダシと醤油だけでは
店屋で食べる味にならない。
砂糖少量入れると、途端にそうなる。

405 :
みりん入れろよw

406 :
マンジョウ本みりん

407 :
>>405
砂糖のほうがガツンと効果的だから

408 :
前にためしてガッテンでやってたな
甘みは旨味成分より大事だって
甘み=糖分は脳にとって大事な栄養なので特別に美味しく感じるように出来てるらしい
もちろん入れ過ぎは禁物だけど
その上で他の調味料を加えるとという順番
牛丼なんか典型的にそうだよね
話を元に戻すと、タイ料理にとっても甘味は重要
トム・ヤム・クンなんて甘い店が多いもんな

409 :
甘みの話、なるほど勉強になった。ありがとう

410 :
お前ら料理の基本も知らないのな
和食?和食なんて出汁とって、砂糖入れて、醤油か味噌入れれば大抵うまくなるんだよ
タイ料理?タイ料理なんてナンプラー入れて、砂糖入れて、チリソースを入れておけば大抵うまくなるんだよ
韓国料理?唐辛子とにんにくと胡麻油をテキトーにぶちこんでぐっちゃぐちゃにかき混ぜておけばいいんだよ

411 :
さっさとインスタントを語れよ

412 :
インスタントのカップものでバミーのはだめ
って言ってるやつはなんでクイティアオのほうを買わないんだろうな
バミーのもバミーでジャンクっぽい所がおいしいのに

413 :
ジュピターって輸入食品屋に珍しいトムヤムヌードルがいくつかあったけど
漏れなく高くて手を出せなかった

414 :
日清のトムヤムクンヌードル食って「あ、苦手でも食えるな」って思ってタイラー探してたらスーパーでインターフレッシュのヤムヤム見つけてここに来た
トムヤムシュリンプ味(袋麺)ってやつだったけど日清と比較してどーなのか教えて

415 :
>>414
具が少ないけど味は似てると思う
アライドコーポレーションのに比べると辛くないし

416 :
あ、袋麺?じゃあ具は入ってないな
シーフードミックスでも入れるべし
すりニンニクも入れるとうまさUp

417 :
日進のは塩辛かったなあ
あれじゃ高血圧になっちゃうよ日本は現地ほど汗かかないし

418 :
そか
5個入りでも安心して買ってよさそうだな
レスサンクス

419 :
>>413
うちの近くのジュピターコーヒーだと、グリーンカレーとトムヤムクンしかないんだよね。
それ以外は見たことない。それだと200円弱だったけど
珍しいって 何味なんだろう。値段も気になる。

420 :
トムヤムペーストってどこで売ってる?どこの買えばよい?

421 :
俺はパンターイノラシンの使ってるが日本で売ってるかは謎
ナムプリックパオは輸入食品の店とか行きゃ売ってるんじゃね

422 :
>>420
業務用スーパーで売ってるけどAmazonで買っても安いよ
個人的にはバリインダーのが好きかな
今日もトムヤムクン作って飲んだ

423 :
スリーシェフのも好き
トムヤムラーメンに入れて辛くして食ってます
香りが全然違ってくるよ

424 :
グリーンカレーはユウキのチューブのやついいよ
いろんなカップ麺にネロネロ入れてる

425 :
ヤマモリのレトルトイエローカレー(ゲーンカリー)食べてみたけど
前からこんなだっけ??
ジャガイモとタマネギが中心になってて、マッサマンかよこれと思った

426 :
>>410
代名詞がチリソースって時点でお前がタイ料理のタの字も知らんのはわかった

427 :
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽyumyum 丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

428 :
マウス右手は分かるが左手で箸持ち食べるなんざ器用だな

429 :
最近はヤムヤムですらなかなか売ってないな

430 :
>>428
俺は右利きだけど、マウスは左手で操作した方がなんかしっくりくるw
左手で字を書いたり箸やはさみを持つのも無理なので、両手利きではない

431 :
ヤムヤムを切らしてしまった
しばらくiMeeかなあ・・・
>>430
職場にもそんなやついたわ
ボタンの構成切り替えすればそれでもいいような気がしてきたけどコピペとか面倒か

432 :
キャンドゥの創業祭の時に買い溜めしとけばよかった
もう無いよ

433 :
業務スーパーのトムヤムクンの素ってインターフレッシュなんだな
ヤムヤムがなくてもこれでなんとかなるわ
辛味が弱いから冷やし中華に入れてみたらかなりうまーだった

434 :
アライドコーポレーションのトムヤムラーメンにトムヤムペーストをちょこっと乗せて食う
辛い!!しかし旨い!
飲みかけのビールが止まってしまうほどの辛さだけと香りが(・∀・)イイネ!!

435 :
OKストア、白っぽいパッケージのyamyamシュリンプ販売中。
これは、シリーズで一番辛くなく、フレーバーはそこそこあるけれど、味はぼやけていて、最も魅力のない奴5食入り148円也

436 :
ペット飼ってる方、トムヤムみたいな湯気まで辛そうなもの食べる時に換気どうしてる?
しないと鼻のいいペットは苦しいよね?

437 :
>>436
猫飼ってるけど普通だよ
言われてみれば食べてる時は寄ってきてないかもだけど

438 :
ぬこ 「この下僕、バカだと思っていたが毒食ってやがる」

439 :
うちの猫は目をしばしばさせながら匂い嗅ぎに来るよ

440 :
それトラかライオンじゃね?

441 :
業スに行ったら、タイ・ラーメン売ってない
お正月用食品に場所取られたかね

442 :
濃湯

443 :
うめ〜いの no-yu

444 :
業務スーパーは取り扱いのない店舗増えた気がする

445 :
yu-
  の 油

446 :
私はふるえる手で、その隠された・・・・
つづきはのうゆでえ・・・・

447 :
業務スーパーはタイラーメンもそうだけど、チゲラーメンとかやわらか煮豚とか、自分が好きなものを最近見かけなくなった

448 :
ヤムヤムのアナルファイヤー率が半端なく高いがペーストはうますぎる
あのペーストは瓶で発売してくれないかな?インターフレッシュさん
もしくはあの小分けペーストを10個入り100円で発売してくれ

449 :
最近ママのクイティアオにシーズニングオイルの白い袋が入ってないんだけど
これって前からだっけ?
なんかさみしいな

450 :
>>449
ものによる。ちなみに入ってなかったってのは何?

451 :
よっしゃようやく市場が開いたらしく冷凍エビを買えた
これでトムヤムシュリンプラーメンにエビ入れるぜ

452 :
明けまして初ヤムヤム

453 :
>>450
センヤイのトムヤムとナムサイ
オイルが入ってるのってセンミーやセンレクだっけか?

454 :
>>453
2013 時点ではセンヤイナムサイは入ってたな
https://pbs.twimg.com/media/BUFxDe7CcAEyUFb.jpg

455 :
>>454
説明の絵の2コマ目の小袋はチリペッパーの粉じゃないかな??

456 :
>>455
3 コマ目に garlic oil という記述がある

457 :
ヤムヤムのグリーンカレーってどんな味?
食べたことあるのはトムヤムシュリンプ味だけなんだけど全く見当がつかないから5袋買うのをためらってる
教えて〜

458 :
日本のカレーと異なりまろやかで肩透かし喰らう

459 :
タイ製じゃないのでスレ違いかもしれないが、日清のスパイスキッチンのシリーズは美味いよ。
タイ製カップヌードルも再販してもらいたいところ。

460 :
ヤムヤムのグリーンカレーは20年前のカップヌードルカレー味の辛いバージョンだよ
おっさん意見でごめんなさい
粉っぽい香辛料と乾燥野菜の香りのするカレースープって印象です
トムヤムシュリンプのが圧倒的に支持できるわ

461 :
タイ製じゃないけど業務スーパーのベトナム製の韓国風ラーメンはタイのインスタント麺に近い
うま辛はトムヤムっぽくてピリ辛はノーマルなチキン味
どちらも全く韓国の欠片もない味だが

462 :
だったら買ってみようと思う
「業務スーパーのベトナム製の韓国風ラーメン」気になっていた

463 :
アライドコーポレーションのトムヤムビーフン食ってる
辛い〜!
エビの小袋がいいね
これを食べるコツはビーフンが伸びるとまずくなってしまうので、お湯を入れて2分ほどで
食べ始めると良い
それとスープが下に沈むのでよくかき混ぜる

464 :
えー
韓国風のそれってあまりおいしくない
ビーフンのチキンorビーフのほうがおいしくね?

465 :
海外生産なのに金具が混入したりしないよう検査してるのかな

466 :
日本人だけでしょ、細かすぎる。
虫以外の異物はユーザーが除去すればいい話

467 :
朝鮮人はおおらかだよな

468 :
ゼロリスクは何も生まないって気がついた筈のここ4年間なのになあ

469 :
>>467
日本人という3文字書いただけで朝鮮人のレスだと思い込む
あんたもネットにだいぶ毒されてるな。

470 :
>>467書いたのは俺だけど、日本人の俺が自省的に書いても朝鮮人扱いされるのか。
難儀な時代だわ。。

471 :
こいつら誰と闘っているのだろう。

472 :
マックじゃない?

473 :
>>471
おまえらだよ、朝鮮人。

474 :
朝鮮はどうでもいいから

475 :
ヤムヤムはタイのもんなんだけど

476 :
おれは朝鮮人じゃないぜ
タイ人でもないぜ

477 :
挑戦人

478 :
ケムール人

479 :
ヤフーで下の記事読んで気になったけど、
ヤムヤムって食品添加物使ってるのにハラル認証受けてなかったっけ?
「きびだんご」世界の土産に ハラール認証を取得 岡山の菓子会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00010000-agrinews-soci
>イスラム教は豚肉などの他、人工の食品添加物も認めていない。
>インドネシアからの留学生、アジェン・プラモノさん(27)は「乳化剤や
>ショートニングが入っているか、一つ一つ原材料を調べている。
>認証があれば安心して食べられる」と笑顔できびだんごを試食した。

480 :
鍋でするとき、火を止めてから調味料入れてって、なんで?

481 :
>>479
例の適当な戒律発動ということじゃね?

482 :
>>481
適当な戒律発動わらた
地域によっても基準がばらばららしくてアジアは厳しいはずなんだけど
自分らの好物には甘いのかもw

483 :
法律無視で日本人を恐喝する土人タイ人  日本人殺害うに続きまた事件を起こす
タイで「日本人お断り」のタクシーが見つかる!日本人によるタクシー批判の投稿に逆恨み

2015年1月18日にある日本人男性が自身のフェイスブックに投稿した、バンコク・スワンナプーム国際空港のタクシーなどへの批判が話題になっています。
その内容とは、当然メーター利用が義務付けられているタクシー乗り場から乗車したタクシーの運転手が、メーター利用を拒否して700バーツを要求。
その後で係員などへの抗議をするも一切受け付けられなかったというもの。
日本語とタイ語で投稿されたその顛末はまたたくまに拡散され、1月21日現在でその投稿には、
4万以上の「いいね!」と「シェア」がつき、テレビや新聞などの大手メディアもこの件について大きく報じています。
自体を重く見た警察は、すでに該当のタクシー運転手に1000バーツの罰金を課して、空港での客待ちを禁じました。
さらに、空港ではタクシーが適正にメーターを利用しているかのチェックが始まっている模様です。
そんな中、フェイスブックに「日本人乗客の停止」との張り紙がされた、タクシーと思われる画像が投稿されました。
これが、タクシー批判をした日本人に対抗する運転手によるものなのか、ただの悪戯なのかは定かではありませんが、この騒動はまだまだ続きそうです。
外部リンクttp://www.thaich.net/img/taxiantijapanese.jpg
外部リンクttp://www.thaich.net/news/20150121b.htm

484 :
2015/01/21(水) 03:10:00.98 ID:???
◆タイ高速鉄道建設を中国に取られメンツ丸つぶれの日本 舐められるならバラまきやめろ(産経)
http://www.sankei.com/economy/news/150120/ecn1501200015-n1.html

 タイのプラユット暫定首相が近く来日する。安倍晋三首相との首脳会談などが行われる
予定で、日本はタイがミャンマーと共同開発するダウェイ経済特区(SEZ)開発支援を
表明する予定だ。しかし、同特区開発は資金のめどさえたたず、タイ、ミャンマー両国は
日本への丸投げを狙う。日本もそろそろ従来のばらまき姿勢を見直すときだろう。
 タイは東南アジア諸国連合(ASEAN)のなかで日本からの投資を最も多く受け入れ
ている。一方、タイの貿易相手国では中国が最大のお得意様だけに、経済面でタイは、中
国と日本との間でバランスをとってきた。そのバランスが最近、崩れている。
 日本はこの数年、タイ縦断高速鉄道の建設計画を提案してきた。インフラ輸出に力を入
れる安倍首相は、昨年11月のミャンマー・ネピドーで行われた首脳会談でも、プラユッ
ト首相に鉄道建設を売り込んだ。
(以下略 全文はソースで)
◆依頼
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1418479675/205

485 :
>>483
現地でタイ人を見下げどなりちらしてるのは日本人の中年だけどな
どっちもどっちだ

486 :
>>483ー484
また反日左翼が捏造してやがる…

487 :
>>1
01/21(水)
◆タイ高速鉄道建設を中国に取られメンツ丸つぶれの日本 舐められるならバラまきやめろ(産経)
http://www.sankei.com/economy/news/150120/ecn1501200015-n1.html


 日本もそろそろ従来のばらまき姿勢を見直すときだろう。
タイは東南アジア諸国連合(ASEAN)のなかで日本からの投資を最も多く受け入れている。

488 :
ここは「タイのインスタント麺」のスレです

489 :
まったくだ

490 :
>>486-487
コイツラタイ土人
チョンと間違えて日本人なめてんの
そういう奴ら

491 :
>490 名前:あぼ〜ん[NGWord:チョン] 投稿日:あぼ〜ん
やっぱ出て来るんだな最終的には朝鮮の話が。うんざり

492 :
サッポロ一番いなばのタイカレー味イエローとグリーンが近所のスーパーで60円だったので一個ずつ買ってみた
国産ものの例によってまずくはないが刺激が全然足りないね
まあ安いし箱買いしようか迷ったがやっぱ辞めた

493 :
やっぱヤムヤムのトムヤムシュリンプ味は恐ろしくコスパが高い
あの完成度の高さはなんだろうね?ちと辛いけど

494 :
近所のピアゴ2,3軒まわってどこもグリーンカレーが売られてなかった。。
東京だとyumyumって他にどこに売られてるんですかね?そろそろ禁断症状が・・・

495 :
>>493
飲んだ後にすごく食べたくなる
そういう時に限って家にストックがなかったり

496 :
>>494
東京というより、
業スー、ジュピターあたりにない?

497 :
okにもあるよ

498 :
ドンキ探せ
少なくとも新宿職安通り店にはある
198円

499 :
普通の値段だがドンキにしては高く感じる

500 :
ドンキは一見安売りだが雰囲気を楽しむ場所

501 :
ドンキの雰囲気って…どこを楽しむの?

502 :
安く売ってる店がある街まで出る往復の交通費や燃費を考えたら
小銭ぶんくらい少しだけ高い店でも近けりゃそこで買うほうが結果的に安いじゃん

503 :
あとそういう店で買い続けてると利用者側からすれば
取り扱いを続けてくれるという利点も見込める

504 :
ドンキホーテみたいなヤクザ企業で買う奴はアホ
俺は利用しない

505 :
地獄の如き内容の無さ

506 :
ヤムヤム2袋スタッキング
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AR4TRS

507 :
>>506
下目黒乙

508 :
タイカレーってトムヤムシュリンプに比べると恐ろしくコスパ悪くね?
なんか20年くらい前のカップヌードルカレー味を辛くしただけのようなインスタント全開な感じなんだけど残り3食どーしたらよい?

509 :
いなばのタイカレー缶のタイカレーっぽくなさ

510 :
>>325
春雨のが好きだ。

ヤムヤムは楽市でGET。
imeeは業務スでGET。
アライドのは最近100均で見なくなった・・・・円高が原因かな?

511 :
タイの台所は近所のいなげやではよく見かける

512 :
近くのカルディからヤムヤムが消えた

513 :
日清 スパイスキッチン イエローカレー食ってみたけど美味いな、甘口だから東南アジアの味好きだけど辛いの苦手って人にピッタリ
フォーも美味くてココナッツの香りが丁度いい、スープ飲み干してしまった

514 :
バカ売れトムヤムクンヌードル 販売を再開 [転載禁止](c)2ch.sc [837857943]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1423493668/

日清食品は2月23日から、販売を一時休止していた「カップヌードル トムヤムクンヌードル」の販売を再開し、
販売エリアも拡大する。
「カップヌードル トムヤムクンヌードル」は昨年4月に発売するも、当初の予想を大幅に上回る売れ行きを記録。
一時的に販売休止せざるを得ないほどの人気を集めた。現在は関東甲信越・静岡県のみで販売しているが、
供給にめどがたったため、このたび全国での販売を再開する。

「カップヌードル トムヤムクンヌードル」は、海外現地法人が開発に協力したエスニックシリーズとして登場した
「カップヌードル」。

タイの若者に人気の味わいを再現し、魚介ベースにココナッツミルクを利かせ、濃厚かつクリーミーに仕上げた。
また、味の決め手として、レモングラス、ライムリーフを加えた爽やかな風味のトムヤムペーストが付属する。
価格は170円(税別)。

http://www.narinari.com/Nd/20150230026.html
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2015-02-09-180228.jpg

515 :
あれ売れてたの?品薄商法だと思ってた
近所の店だといつまでも売れ残ってたし

516 :
いや、品薄商法じゃん。

517 :
久々に赤緑ゲト
やっぱうめえ

518 :
アライドのトムヤムスープ春雨
カップが小さくなって登場してた。
キャン・ドゥで買った。

ビーフンは古いカップのままだった。
何が有った?

519 :
円安のせいだろ

520 :
日清はもうアレンジせず現地の味のままだしてくれよまじで

521 :
ボッタクリクソ企業につまらん期待するより現地のものを買えよマジで

522 :
アマで、チキンとトムヤム150円の業者あり。
送料480円だから4袋位買うなら地方はありかも。
トムヤムはオーケーで149円で手にはいるけど。

523 :
>>518
どこ住み?

524 :
>>523
アマゾン

525 :
つまんない

526 :
日清のトムヤムクンヌードル買うなら具なしでもインターフレッシュのヤムヤム5食入り買うわ

ヤムヤムのが絶対的に辛ウマだからな

527 :
>>523
難波のビックカメラにあるキャン・ドゥ。のはなし。

528 :
>>527

Thx。大阪市内だと思ってたけど合ってた!
うちの商店街にキャン☆ドゥがあって、全く同じだったんで

529 :
日清のマッサマン、何の期待もしてなかったが予想以上に酷かったわ
〜風味と名乗ればまだ許せるが、これはさすがに冒涜と言っていいレベル

530 :
日清はほんとセンスないよな
何を考えてあれこれアレンジしまくってはゴミみたいな味にするんだろうか
試食担当者の舌ベラが死んでるんじゃないの

531 :
マッサマンは弄ろうが弄るまいがどうでもいい系

532 :
エキゾチックヌードルのバジルなんとかってやつ吐きそうな程まずい。。
麺は解けないでダンゴになってもじゃもじゃしてるし、ほぐすとボロボロ切れる。
麺は粉っぽくてまずいし、なんといっても肝心のソースがゲロかと思う程

533 :
業務スーパーで売ってる韓国風インスタントラーメン(ベトナム製)ですが、全く韓国風ではなく東南アジア風でしたw
タイのインスタント麺好きな人にも受け入れられると思います

534 :
>>461-462で既出でしたね

535 :
あれは結構アレンジ出来る。塩分低いからナムプリック入れたりしてる

536 :
>>461 のいううま辛を買った
レモングラスの匂いもあって韓国無縁の東南アジアフレーバーでgood

537 :
ヤムヤムのカップ麺買って食った。
3分後でも麺が硬い。
麺硬めが好きだが、戻らない感じ。

538 :
日本製のは工業製品としての完成度が違う。

539 :
業務スーパーの韓国風インスタントラーメンはこれがオリジナルですね
http://thienhuongfood.com/index.php?option=com_lightgallery&view=detail&cid=9&id=90&lang=en
http://thienhuongfood.com/index.php?option=com_lightgallery&view=detail&cid=9&id=100&lang=en

元々、韓国風として売っているんですね
日本の中華そばが中国には無いように、ベトナムで韓国風麺というとこんな感じになるのかな
しかし、日本で売るには実態から離れた韓国風という名称は変更した方がいいと思います
もの自体はおいしいですしね


ちなみに、一緒に売っているフォーのオリジナルはこれのようです
http://thienhuongfood.com/index.php?option=com_lightgallery&view=detail&cid=33&id=173&Itemid=143&lang=en
http://thienhuongfood.com/index.php?option=com_lightgallery&view=detail&cid=29&id=169&Itemid=143&lang=en

540 :
おお、我々に馴染みある業スーのあのシリーズの
本国販売分のビジュアルは初めて見た
どうもでした

541 :
「ベトナム人が考える韓国風」ってことだな

542 :
明星がフォーのインスタント出してるみたいだけど食べた人居る?感想聞かせて
>>539
これ現地で売ってるのかな?
ホーチミンのタックスに行ったときは台湾製出前一丁しか見当たらなかったよ

543 :
>>539
動画が昭和40〜50年代のテレビみたいだな

544 :
韓国風麺
麺もスープも基本美味しいのだけれどショウガがきつすぎて
そこが好みの分かれるところだと思う

545 :
それはしょうがないね

546 :
.   ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u’. `u-u’

547 :
業務スーパー売ってないなあ

548 :
知らずに買った人が辛すぎるとかクレーム入れたんだろうか

549 :
近所の業務スーパーヤムヤム入荷してた
グリンカレー、トムヤムクリーミー¥198
スパイシーシーフード¥213

550 :
>>547
売ってる店と売ってない店がある

551 :
吾輩の行動範囲内にある業務スーパーは全滅置いてない

552 :
酒屋さんで売ってる

553 :
パクチーラーメン
全然旨くない

554 :
新大阪のそばに住んでるけど、
業務スーパーとか業務用食品館とか
似た感じの店舗があるんだよね。
品揃えも違うし。
酒類のディスカウント店の楽市でもヤムヤム売ってる店と売ってない店もある。

近所の神戸物産の業務スーパーだとトムヤムペーストが格安。imeeを売ってる。

555 :
最近タイのカップ麺ばかりだったから久しぶりにyum yum トムヤムシュリンプ味にトムヤムペーストと
カピと冷凍のシーフードミックスを入れて食べてます

鍋で茹でた袋麺の方がどうしても麺の具合がいいんだよな
具は工夫する必要があるけど

この複雑な酸味と辛味と旨味が一体になっている味ははまるなあ
特にエビが効いてる

ナンプラーを入れてしまうと塩味が強くなり過ぎるので今回は入れなかった
トムヤムペーストの中にいろいろはいってるからね

556 :
タイとインドネシア以外の麺ももっと流通してたらいいのになぁ

557 :
トムヤムラーメンに、ちょい足しでピーナツバターと、クリープいれて、担々麺みたいになるかなと思ったが、違うものにはなったけど、こっくりした酸味になって旨かった。

皆様はアレンジとかしますか?

558 :
台湾やベトナムのを食べたいな
マレーシアで流通してるのはインドネシアと同じ会社かな?

559 :
どちらの国も左側通行だしそうじゃね?

560 :
タイの麺は戻りが悪いな。
長めに煮込まないと、芯が残る。
固めが好きなんだが、パッケージ通りだと少し硬すぎ。

561 :
タイの麺の単に言われましても

562 :
インドのスパイシーなやつ食べたいわ

563 :
紙箱入りのゆで麺みたいなやつ好きだけど若干コスパ悪い

>>558
ベトナム製はフォーならやまやや業務にあるね
台湾製は健福の通販でいくつか扱ってた

564 :
iMeeってヤムヤムと比べてどんな感じ?

565 :
・殆どタイの味がしない(スパイスが薄い)
・麺が太くてボソボソ(ベビスター系)

∴iMee=タイの味が苦手な人向け

566 :
久しぶりにOKストアいったらヤムヤムの袋麺売ってなかったな
当方、東京板橋区在住

567 :
ヤムヤムのトムヤムシュリンプの麺だけタピオカ入りなのな
あれうまいよな

グリーンカレーの麺もタピオカいれてくれんかね?

568 :
辛くて酸っぱくてマズイ〜

569 :
ヤムヤム、小袋の包装も替わったけど麺も若干替わった気ガス

570 :
30日にティーヌン監修のトムヤムラーメンがエースコックからでるみたいだな。

571 :
パッタイのインスタントが欲しい
なんで日本はライスヌードルのインスタントないんだろ

572 :
ダイソーとかギョムに時々あるよね米麺インスタント
パッタイはしらん

573 :
>>565

おいおい麺が太いのはimeeよりyamyamのほうじゃん。

あと、imeeは麺にチキンラーメンみたいな味つけが少し施されてる
だから名称にも「チキン風味」って添えてある

調味料はyamyamのほうに軍配が上がるのは同意するけど麺は個人的にはimeeのほうが好き
yamyamの麺は乾麺状態で保存料だかの独特のにおいがするあれが嫌

574 :
ところで業務スーパーの韓国風インスタントラーメン
大阪圏で5〜6店舗回ったけど、全くない。
現行で売ってる?

ギョム定番の冷凍ベルギーワッフルのチョコ掛けバージョン(量少なくて黄袋)を珍しく置いてたような
品揃え豊富な中心地のギョムにすら、韓国風は置いてない。
単に取扱の中断期間中(ギョムではよくある)ならいいんだけど。

575 :
公式に載ってないから店頭在庫のみじゃね

576 :
でもそれ言ったら、上で言ったベルギーワッフルのチョコ掛けのやつ(昨秋〜売り切るまで置いてた)だって
いま見たら載ってなかったよ?
韓国風麺と同じく神戸物産のクロバーマーク付いてたし、
言ってるように季節商品じゃねえのかな。

ギョムって、いわゆるメイン定番(ずっと欠かさず置いてる)以外に、
サブ定番(一時期置かなくなる→暫く経ってまた扱い始める)みたいな商品もあるから
終売じゃなくてそれだと思いたい。。

577 :
ヤムヤムのトムヤムクンラーメンは
「クリーミィ」
ッて書いてあるやつだけなの?
楽市にはそれしかなかった。

578 :
ヤマモリのグリーンカレーヌードル初めて見たから買ってきた
ここのレトルトグリーンカレーめっちゃ美味かったから明日が楽しみ

579 :
ヤムヤムの方が好みでした

580 :
濃湯ちょうだい

581 :
業務スーパー取扱い再開しろよ

582 :
ベトナムのパクチーラーメンはスレチ?

583 :
別にいいよ

584 :
アイミーって魚介と野菜だけのダシじゃなかったっけ?
ぎょむに無い時は諦めてカルディとか他の輸入屋さんに行く
40円くらいしか違わないストレスより食べたい気持ちが勝っちゃうw

585 :
トムヤムクンにカップラーメンのふにゃふにゃ麺はホント合わないな。早く食べないと麺はのびるし…

むしろ、UFOのトムヤムクン味を出すべき

586 :
yumyumのチキンフレーバーどこで売ってますか?大阪市内で探してますがチキンだけはどうしても見つかりません。
死ぬほど食べたい。
数年前に外国で1年間ずっと週5で食べてたのを思い出して禁断症状

587 :
今日ぎょむ行ったらすっごいいろんな種類あったよ@千葉某所
ノーマルアイミーしか買わないけど
ベトナム風韓国麺×二種類 タイラー×二種類かな
フォー麺のカップも二種類ありました

588 :
業務スーパー長者町店ではタイラーメンは棚がすっからかん
フォーと韓国風ラーメンは多少残ってました
スペースが残っているということは入荷待ちなのかな

589 :
外国の即席麺ってビーフ味とかチキン味とか書いてあっても
原材料にそれらしいものが見当たらない商品あるよね
あれは香料に含まれてるってことなの?

590 :
カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉。
「海老」とか「ホタテ」
というのがドン・キホーテで売ってたんだが、
トムヤムクンに合うのかなぁ?

誰か試した人居ます?

味源と言うメーカー。

591 :
カップラーメン自体が殺人的な塩分量なのに更に調味料加えようって神経が分からん
だからそういう商品は常に見切り籠で発見される

592 :
>>591
的外れ乙

593 :
塩分過剰摂取の水ブタどもが買うんだろ

594 :
フォーの袋麺ってどこに売ってますか?
一度買った事あるけどどこで買ったか覚えてなくて @千葉市

595 :
業務スーパーじゃろ
チキン味が汎用性高くて特にオススメ

596 :
ついついちょこっとだけ醤油足してしまう自分がいやだ
口内右翼なのか

597 :
めんつゆ代用なので醤油は 5 年くらい買ってないな
ナンプラー、パラーはあるけど

598 :
ナンプラーはチャーハンにいれるとめっちゃうまいね!
外国旅行にまでもってくようなタイプではないけど
あ、なんか味決まった!!って感じになるんだよね

めんつゆは逆に甘味の調節ができないから私はあまり使わないな

アイミーかヤムヤムに必ずちょびっとおしょうゆいれる(゚д゚)ウマー
瓶詰のトムヤムペースト入れてみたけどこれもなんか違った
本格的になりすぎるのがダメなのかもしれない
日本の麺に入れたら逆に美味しいかも おそばのツユはだめだったけど

599 :
塩分量も知らずにレス書いてる。w

600 :
運動たっぷりし汗流す人なんだよきっと

601 :
カルディにも置いてない店舗がある

602 :
運動もするし塩分塩分医者に言われたり健康診断ひっかかるような不健康爺様じゃないしw

603 :
エースコックからでたトムヤムクンラーメン食べた。臭みがなくて食べやすいけどなんか物足りないなあ。

604 :
yumyumチキン見つかりません(´Д` )
毎日ちまちま探索してるのに(´Д` )
チキン以外は全部見つけれるのに!!!どなたか情報をください(´Д` )

605 :
>>603
日本人向けに味を調整するとパンチが無くなる。
本場のままだと一般人には罰ゲームになる。

トムヤムクンや担々麺の宿命。

一般人向けで味を調整し、マニア向けに辛い小袋を用意するのが精一杯だわ。w

606 :
だからナムサイやナムトックを入門編にすりゃいいのになあ

607 :
トムヤムクンを好んで食べる上級者というのもあまり見ないが

608 :
辛いものは嗜好品みたいなものだから入門もなんもないわ。
嫌な人は最初から近寄らない。

609 :
初めてyumyum探しをして来た
シーフード、トムヤム、トムヤムクリーミー、グリーンカレー
カップのトムヤム、カップのグリーンカレー、があった
胃腸弱いから一番辛くなさそうなクリーミーだけ買った
チキンはレアなのかな
iMee?もあったけどスルーしてしまった、あんまり辛くないのあったら教えて

610 :
辛くないのはiMeeの方だよ
味が薄っぺらいから俺は買わないけど

yumyumはクリーミーも辛い
ただのトムヤムと味に大差ないし

611 :
>>610
食べてみた、辛かった
箸の先にちょんって付けるだけで辛かった
子袋2つとも辛いの入ってた
麺だけでも味あるからほぼ素味で食べました
次はiMee買ってみる
辛いのだけわけて欲しい

612 :
>>608
ほんこれ

、、なんだけどそこまで辛いのがダメだとタイラーメン食べても嬉しくなさそうな気がw
imeeのパウダーだけを使用してココナツミルクや豆乳などミルキーな成分をプラスするのじゃだめかな?

613 :
食べようと思えば食べられる気はするんだけど、今は持病で辛いものはひかえてるもので
yumyumチキンは辛いのわかれてたんだけどな
タイ料理って辛さだけが特徴じゃないような、うまみ、あまみ、たくさんの香りとか
カレーの場合は辛くないのにタイだなーって商品が結構あるし
ココナツミルク未経験だからiMee買うときに一緒に買ってみる

614 :
インスタント麺だから深みってほどはないだろうけど魚介だしのうまみ+すっぱい+まろやか+辛いかな?
ペースト入れなければ辛さはマシになる気がする
ココナツミルクは調整しながらほんのちょびっとずつ入れてみるべし

美味しいもの食べて体も元気になるといいね!お大事にね。

615 :
辛いものはウドン&そばに七味唐辛子を入れ始める頃に
@入れまくるタイプ・・・トムヤムうめ〜。
A少々で止まるタイプ・・・トムヤム有り得ん。

ターゲットは@のトムヤムうめ〜な〜うめ〜な〜人々。

Aの人は無理に口にねじ込んでも吐き出す。w

日本のメーカーはわかってない。

616 :
タイの田舎者しかくわないような辛いソムタム食うくらい辛いの好きだけど
うどん、そばには七味入れない派

辛くない食べ物を辛くして食べようとは思わない

617 :
ト ム ヤ ム ク ン ブ ー ム 襲 来 [転載禁止](c)2ch.sc [498943956]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1428301499/

618 :
>>616
うどんには七味が合うのに勿体無い。
ならきっと、寿司もサビ抜きかぁ。勿体無い。

619 :
>>618
寿司は入ってるのが普通だから「サビ抜き」って言葉があるんだと思ってる

620 :
なれ寿司とか押し寿司は入ってないから入ってないのが通常で、
江戸前になった何時からか入ったんじゃないかなぁ。

刺し身はどうしてるんだろうか?
どう見ても後からつけてるし。

鍋のポン酢にはもみじおろし使わず大根おろしなのだろうか?

ザル蕎麦のワサビとか、おでんの辛子とか、
冷やし中華の辛子とか、餃子のラー油とか。
ジャンボフランクのケチャップとマスタードとか。
焼き鳥とか。

謎だ。ww

621 :
甘いもん食えない酒飲み自慢とか激辛自慢とかほんと意味わからんやついるよねw

622 :
現地の味知ってるオレ様は日本人仕様をバカにするとか

623 :
おでんにも冷やし中華にも辛子入れないわ俺は

624 :
池袋のタイシドウポケットにヤムヤム3種売ってたぞ

625 :
>>624
チキンありましたでしょうか?

626 :
そういうのはあんまり行き過ぎると周りも反応しずらいよね

627 :
渡航初回の者は特に
そういうにわか通が鬱陶しいの

食の好みは人それぞれってことで

628 :
>>625
残念ながらチキンはなかった
赤緑青?

629 :
>>628
ありがとうございます!
色は黄色です!
全然見つからなくて(´Д` )

630 :
現地○年住まいの聞いてもないのに通自慢も程々でよろしくね

アイミーもしれっと20円値上がりしてるなー@ぎょむ
このご時世仕方ないのか

631 :
安倍が物価上げたがってるんだからしょうがない

632 :
ヤムヤム
シーフード

買ったから週末食うわ。

633 :
チキンってcando以外で売ってたことあるの?
よそで見たことない

634 :
OKストアのが先だよ

635 :
トムトムラーメンクダサーイ!

636 :
>>635
ハーイどうぞ
ヤムヤムの



のーーー



濃湯でござーーーーーるでバザーーーーーーーーーーーール

637 :
ウォンビーローン
ウォンビーローン

638 :
イオンリカーでママ発見したので買ってきた
ママは最近カルディでもあんまり見ないよね
複雑ダシ味で久しぶり効果もあって美味しかったわ

639 :
ママはほんと見なくなったなあ
タイ食材屋でも滅多に見なくなった

640 :
業務にチキンのフォーがあった。
フォーは好きじゃないからパス。


トムヤムカレーとかないかな。ww
グリーンとかレッドとかもういいわ。

641 :
yumyumのグリーンカレーのカロリーってどのくらいですか?
能量(千焦) 毎食用分量140KJ 毎100克2013KJ
と書いてありますが、よくわかりません。

642 :
333kcalじゃないの

643 :
さっぱりわからねぇがかっこいい表記だなぁと毎回ググらずだった
大体200から300くらいじゃんこういうのって

644 :
1 cal = 4.184 J
克はグラムの意

645 :
へー!じゃあ100グラム480calってことね

ここ便利だ
ttp://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s02020.htm

アイミーだと70g
さあ後はがんばって計算してくれ

646 :
http://portal.nifty.com/2012/02/29/b/img/pc/028.jpg

647 :
パーム油あろうか?

648 :
>>647
の〜







         濃湯がござる

649 :
>>642-645
教えていただき、助かりました。
ありがとうございました!

650 :
キャンドゥでサイゴンラーメンなる怪しげなものが売ってたから買ってみた
レモングラス味とコリアンダー味
まだ食ってないけど

651 :
>>650
カルディとかで売ってるパクチーラーメンの後継だそうです
http://www.igm-trading.co.jp/news.html
http://www.igm-trading.co.jp/saigon_list.html

652 :
>>651
へー、そうなんだ
今レモングラス味を食べたら癖が無く結構おいしかった
コリアンダーはあとでw
カルディも行ったけどパクチーラーメンは値下げされてたなあ
入れ替えか

653 :
ベトナム共産党独裁政権が旧南ベトナム政権の首都だったサイゴンから革命の英雄名ホーチミンに市名改称してから40年も経つのに、ベトナム現地企業に生産委託してる製品名にサイゴンなんて使用して大丈夫なのかね
日本語だからベトナム共産党の人には読めなくて大丈夫だったりしてw

654 :
今日はコリアンダー味を食べた
身構えてたけど美味しい
食べやすい

655 :
一瞬南朝鮮人を食べたのかとオモタ

656 :
サイゴンラーメン、ミスターマックスで見かけたが1袋98円と高いので辞めた
ブンボーフエとかカオラウなどベトナム味を全面に押し出した商品名なら買ったけど
ほんと誰をターゲットにしてるのかよくわからんネーミングだなあ

657 :
キャンドゥって輸入食材もちょいちょい入れて
オサレ雑貨・菓子のコーナーを作ってるから
カルディ好き人タゲで入れてるんだろな
ホムセンとかはなぜだろうねw

658 :
このスレに触発されて、久しぶりにヤムヤムシリーズ買ってきた
さっきトムヤムクリーミィ食べたがうまいな

まさにアジアン系の味は好きだが辛いもの得意でないので、このくらいのが丁度だわ

659 :
ヤムヤムのスープにサイゴンラーメンの麺を入れたらうまいかも
ヤムヤムの麺は油臭い

660 :
スープ別売りはやってほしいね
スープだけのみたい!
味噌汁もそうだけど粉の味だから美味いんだよね(´・ω・`)
本格派は別にいいの私は(´・ω・`)

661 :
戻りが早くて確実だから揚げ麺使ってるんだろうけど
やっぱ米麺のほうが合ってると思うんだよなあ
トムヤムは特にそう思う

662 :
キャンドゥで買ったチキンフォーが気に入ったんだけど、業務にもフォーある?

663 :
>>662
過去レスを読もう

664 :
業務のサイト見たらNhd'y?てのがありました、すみません

665 :
MAMAってとこのグリーンカレーカップ麺がカルディにあった
このメーカーのはヤムヤムより美味いんだっけ、買ってみようかな

666 :
グリーンカレーはしらんけど
ヤムヤムはカジュアルで若い子向け、ママは安心感があってファミリー向け
って印象

667 :
キャンドゥは2袋108円だよね?

668 :
トムヤムクンは春雨が会う。
と思う。
単にフォーが苦手なだけかもな。

669 :
ノーマル麺が一番好きだけどカロリー的に春雨があると助かるなー
アライド?のやつがあった気がする
めったにおいてないんだよね
錦糸町のオリナスでちょっと前に見た気が 遠くてなかなかいけないんだけれど

670 :
>カロリー的に春雨があると助かるな

乾麺状態100g 350キロカロリー前後だぞ。
うどんもそばもそうめんもマカロニもスパゲティも米も変わらん

671 :
ヒント:ふやかして食べられてお腹いっぱいになりやすい

672 :
フォー?春雨?センミー(米粉)かセンレックだよなぁ、やっぱし
フォーはタイじゃねーし、すぐ食べないとでろでろにフヤケるし
油揚げ麺に至っては今更感がある、たまにジャンクっぽい物が食いたいって時はいいけど

673 :
ビーフンみたいに炒めたり春雨サラダみたいに冷やして食べるのは美味しいんだけどな
骨の髄まで日本人舌だから無理
春雨はスープに合うから汁ものに少し入れるだけでお腹いっぱいになるんだよ
男はこういうのを嫌がりがちだけど少しの物でいかに腹いっぱいになるか女は常に考えてる気がする
グラムあたりのカロリーを知らなくて説教されるほどその辺のねーちゃんもエネルギー量に無知ではない
別に煽ってるわけではないので悪しからず

油揚げ麺の方が古臭い感じでこれはこれで私は好きだなー

674 :
>>673
最後の一行以外何言ってるか分からないw
てか要るか?

鬼女板のほうが合ってるよお前は
そのうざい感じの文章とかさw

675 :
>>673
ま〜ん(笑)

676 :
>>673
もう少しまとめろ

677 :
ん?なんかよっぽどコンプに触れた?
キジョじゃなくて毒女だよー
自分が知ってる知識って意外と他人も知ってるんだよって話なだけだよ!
なんで怒ってるんだ?

678 :
2チャンではこのように女性性を押し出すとトラブルになるのでやめたほうがいいね

679 :
女とか男とか関係ねえ
自分語りはせいぜい三行まで!

680 :
2ちゃんでは、女であっても男言葉で書いて、女であることは明かさないのがふつう

681 :
なんかしらんがちょっとトムヤムでも食べて落ち着いてね☆
毒女製ヤムヤム七味唐辛子ぶちまけ風味だよ♪

682 :
>>677
なぜ叩かれるか判ってない(フリしてる)あたりがうざい
大好きなSNS()にでも帰りなよ

683 :
女ってだけで過剰反応し過ぎだろw
どんだけ日常生活で接点無いんだよ

684 :
?をたくさん使うと感じが悪いと思うの。

685 :
毎度一人三役の低能不細工男www
女とわかる書き込みしてはいけないなんてローカルルールねえし
喪男板で慣れあっとけよwいかくせーから

686 :
>>684
お前がタヒねば万事円満解決だよ????????????????????

687 :
>>683
でっすよねー

688 :
>>682
キサマにオススメのSNS利用法 友達いない自慢なw
糞みたいなラーメン日記にコメント0

689 :
ミソジニー童貞に限ってコンプ丸出しで女専用板や男女混合板でネット弁慶丸出しにしてくるよね
童貞の残り香対策としてパクチーとナンプラーをこのスレに撒いときましょう

690 :
トムヤンクンのインスタントラーメンがどこに行っても
品薄だ。あれは一度食べた方が良い。

691 :
どこのメーカーだよ

692 :
あれはタイのヤムヤムで本場の味だ。

693 :
朝からトムヤムクリーミィ食べた、うまい

694 :
それはよかったね

695 :
>>693
濃湯でござる

ソレソレー

696 :
俺パクチー苦手なのか、汁が不味くて呑めなかった

697 :
イオンでタイフェア
久しぶりにミンスドポーク買った
記憶の中で美化してたのよりたいしたことなかったけど
普通においしかった
タイのミンスドポークの何がいいって後味なんだよ
国産のカップヌードル系は
どれも食べた後舌がエグエグする後味の悪さがあって苦手なんだけど
海外産だとそれがない

698 :
カルディでパクチーラーメンとパクチードレッシング買ってきた
まだ、食べていないが

699 :
>>699-709
濃湯でござる

ソレソレー

700 :
カップのベジタブル風味っての食べてみた
かやくとオイルはいいんだけど、粉がほとんど砂糖みたいな感じで使わなかった
個人的にハズレ、でもかやくがプチプチして面白かった
同じくカップのガーリック風味も買ったけどまだ食べてない

イオンのフェアで牛乳パックみたいなやつのグリーンカレー(ペースト?)あったけど食べた人いる?
辛さどのくらいだろ

701 :
袋麺のヤムヤムにあう具材はなんだろう?
お手軽にもやしとか長ネギかな?

電子レンジで調理するんだけどね。

702 :
オレはこれ
http://www.kuzeshokuhin.co.jp/item/%E3%81%8A%E5%BE%97%E7%B4%B0%E5%88%87%E3%82%8A.JPG

703 :
>>701
冷凍ムキエビまたは鶏ムネ
↑にプラスしてピーマンとナス
やっぱグリーンカレーの具材が良く合うよ

704 :
>>702
>>703
ありがとうございます

705 :
親の仇みたいにタケノコ入ってるねタイ料理
竹林のイメージがないんだけど
イオンのタイフェアいまいち食指が動かない

706 :
タケノコの細切り入れると美味しいからな
あんまグリンカレーラーメンには入れないけど
アイタイランドとかで直輸入のグリーンカレーペースト買って自分で作る時はよく入れてた

707 :
この時間に濃湯食べてしまった。美味い。

708 :
濃湯は鍋のぬるぬるがなかなか落ちない

709 :
タケノコ細切りより、メンマ水煮(1kg 475円)を細切りにした方が好き。
味付けより日持ちがしないので、ふだんは味付けメンマ(200g 78円)を水洗いしてから鍋に投入。

710 :
あーなんかそれ美味そうかも
やってみよう

711 :
冷凍シーフードミックスもいい。

業務スーパー 245g 187円、トムヤムヌードル5袋にぴったりな量

100円ショップだと 70gで割高だが トムヤム2袋多めに食べたいときにぴったりな量

712 :
トムヤムはMAMAばっかだな
グリーンカレーのインスタント麺は、不味くはないが、大抵ココナッツミルクが入ってないので、
ココナッツミルク特有のコクがない
その辺が鼻について来てしまって最近は買わなくなってしまったな

ついでにタイじゃないが、カルディのパクチーラーメンは一部で評判みたいだが、
おれが食った感じだと、パクチー独特の香りはあまりなく、枯れ草でも食ってるような青臭い味だったのでリピはないな
キャンドゥとかで似たような別物が売ってたので買ったがそれはまだ食ってない
多分、似たような味な気がするな

713 :
本当にフレッシュなパクチーの匂いだったらまず売れないだろうしな

714 :
好き嫌いの分かれる香り

715 :
うっ、カメムシくせぇ!

716 :
イオン系列だけで売ってるトムヤムクンヌードルを食べたけど、その辺で売ってる日清の奴より味が薄いな

717 :
iMeeだと
鍋で煮るのだと400ccで1分
どんぶりに熱湯だと320ccで3分

配慮は不要なのか?

718 :
>>717
熱湯使って、電子レンジで作ってるけど一分では短かった。
試行錯誤で時間を見つけるしか無いな。w
どちらかと言うと、三分に近いわ。
今は2:30で作ってる。

719 :
>>719-729
>>730-740



濃湯
   ウメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!



  旨い
      濃湯

720 :
藤沢周辺でトムヤム売ってる所知らない?OKから消えてしまった…

721 :
オーケーに行ったら、頂のトムヤムラーメン売ってた

722 :
頂きを食べた人の書き込みとか読んだら、
トムヤムクンらしいピリ辛&酸味は控えめらしい。

アライドレベルが好きな人は、業務スーパーのトムヤムペーストでも入れるといいかもな。
週末探すわ。

723 :
そもそもがトムヤムクンとトムヤムヌードルのスープはイコールじゃないんだけどね

724 :
http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0444.html

725 :
頂トムヤムラーメン食ったけどそこそこ辛いよ、口も胃もヒリヒリする
酸味は控えめ、マイルドに感じるのはココナッツが強めに効いてるからだと思う
ココナッツミルク苦手な人には向いてないかも
ココナッツミルクはスープ粉と分けて好みで混ぜれるようにした方が良かったんじゃないかと思う
当然だけど麺のクオリティはタイのインスタント麺と比べ物にならないほど上
タイのインスタント麺はいかにも使い古された質の悪い油で揚げましたって感じで気持ち悪かったから、麺が美味しいのが嬉しい

726 :
日本の油揚げ麺って賞味期限半年過ぎても余裕で食べられるけど(さすがに1年経つと油臭いものもある)、
タイとかの油揚げ麺は賞味期限前でも油臭いもんなw

727 :
・・・ここまで、サンヨー食品の提供でお送りしました。

728 :
>>726
でも日本の麺だとあのスープの味に負けちゃうし、実際やってみて再確認した
逆にタイの麺+日本のスープだと麺の匂いが際立って不味くなる

729 :
頂のトムヤムがイオンで298!
わりかしうまいが一般人は買わないんじゃないかと心配です

730 :
あの貧乏くさい麺がうまいのよ(´・ω・`)
昔の袋麺ってこんな感じだったわ

731 :
ジャンクさが激しい食い物ってたまに食いたくなるけど、頻繁に食うには辛いってw

732 :
タイのは原材料名に二酸化チタンとか、日本のインスタント麺じゃお目にかかれない怪しげな物も入ってるから怖い

733 :
ググれカス

734 :
>>733
ググると、発がん性物質って記事ばっかりだなw

735 :
頻繁に食うのはツラいのかカラいのか
スレ的に迷うところ

736 :
パクチーはあまり得意でない俺でもパクチーラーメン食べられたw
パクチーはかなり細かくて鍋にこびり付くので、パクチー抜きで茹でて丼でパクチーを混ぜ合わせるか、
カップ麺方式で食べるのがいいと思う

737 :
>>742-752

>>755-765

nouyunihairu

http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/08/81/f0009381_0282351.jpg

738 :




?      http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i2/T1TvvfXmhhXXXEfko2_045000.jpg_210x210.jpg


         >>766-


>>776-


/ >>738-

739 :
代々木公園のタイフェスに行って来たよ
調味料類は大瓶を買ってしまうと減らないので、調味料を買うのを止めたら、
今年は殆どインスタント麺になってしまったw しかも MAMAばっかw
センミートムヤムの袋麺をもっと買っときゃ良かったな

740 :
タイフェスでパクチーラーメンを出してる店があって、何処の店舗だっけかな
パクチーラーメンってベトナムじゃないの?と聞いたらタイですよと言われてしまった

あの辺テキトーだからなぁw
文化なんてそんなもんかも知れん

741 :
ヤムヤム青初めて見つけたわ
赤緑黄は食傷気味なので楽しみだ

742 :
インスタントはベトナム製かもしれんが、そもそもパクチーラーメンなんて流行りに乗った日本の創作だろw

香菜麺って名前で四川系の中華料理屋にあったりはするが。

743 :
流行りというか、マニア向けだろw

パクチーは好き嫌い分かれる

744 :
もはや女子()間での流行りでしょ、飲食店も専門店だけじゃなく、とりあえずパクチーのせとけみたいな店増えたし
スーパーとか八百屋の取り扱い店も増えた
好きだから有難いけどさ

745 :
パクチーがんがん載せるってのが売りの店増えたけどそれも違うよなあ
いくらパクチーが好きでも料理より優先しろとは思わない。極端すぎ

746 :
生産量が増えて安くなるのは良いけどね。
昔は、よくあるビニパケ入りのひょろっと細いの2束250円位で売ってたけど、
最近は入荷のタイミング合えばワサワサ5束位が100円ちょっとで買える。
ヤムヤムにも入れまくりやで!

747 :
パクチーラーメンの袋に「Rau mui」って書いてあるけど、パクチーのベトナム語なんだね
パクチーはタイ語

748 :
外国語なんてどうでもいいよ
生粋の日本人ならカメムシソウで統一すべき

749 :
パクチーラーメン美味しいと思って食べてる奴いんの?

750 :
>>747
日清がトムヤム・フォーなんて製品だしてたり
日本は割とそのへん好い加減だしな
ちなみにRau muiはベトナム語でザウムイ

751 :
マイさいパクチー

752 :
頂、食べてみたです
美味しかったですが、トムヤムにも似た別の何か、ですね…

753 :
>>742
蘭州ラーメンだね

754 :
iMee二袋とタケノコ細切りを鍋に投入

755 :
>>720
オーケーに頂のトムヤムラーメンを買いに行ったら、yumyumのトムヤムもありましたよ

756 :
>>752
俺も頂を食ってみたけど、上品にマトメすぎてて、トムヤム風味の別なものだね
日本企業が出したと言う意味では、いなばのトムヤムチキン味のカップラーメン方が全然まとも

757 :
>>756
いなばは知りませんでした
今度ためしてみます

758 :
いなば以下かよ
買ってもうた>頂

759 :
ここのスレ民的にはデニーズのトムヤムクンはどうなん?

760 :
そんな高級料理・・・

761 :
頂食った
臭えだけでほんとにいなば以下だわ
YUMYUM買っとくんだった

762 :
カルディのトムヤムカップ麺、麺が美味しくないなぁ。
スープは、良いのに。

763 :
mamaのトムヤム初めて食べたよー、美味しいね、これ
チリパウダー無しだとあまり辛くなく、ハーブの香りがしっかりする
それでも強くなくて上品な感じ
チリパウダー入れてもyumyumよりは辛くなくて食べやすいね

あと、頂のトムヤムも食べたけど、yumyumに慣れてるからか、トムヤム味じゃないと思った
辛くないし、強烈なハーブの香り
これがレモングラスの香りなんだろうか

764 :
>>762
あのモソッとした麺が癖になって好きだ
人それぞれの好みだなー

765 :
インスタントのバミーはどうしても日本のインスタント麺と比べられてしまうな
あれはあれで好きなんだけどな

766 :
頂は麺はうまいから替え玉として使ってるわ
スープは駄目だ

767 :
濃湯あらすじ

看護婦として従軍していた。ある夜の負傷して意識不明のガープ三等曹長が運び込まれてきた。
彼は意識はないものペニスは勃起しているらしく、股間を膨らませていた。
ジェニーはかねてから子供は欲しいが男は欲しいとは思っていなかった。
彼女は、パンティを脱いで彼の上にまたがった。
ヘレンを家まで送ってきたマイケルは車の中でへレンにRをせがむ。
彼の股間に顔をうずめるヘレン。そこヘ子供二人をのせたガープの車が追突した。
へレンはムチウチ症になり、マイケルはペニスをヘレンに噛み切られ、子供の一人は片目を失明、もう一人は死亡した。

>>767-777
>>778-798

768 :
久しぶりにグリーンカレーラーメン買ってきて食べた
これ旨いよねー
これを食べるとカップ麺のグリーンカレーラーメンは砂糖が足りないのだと分かった

769 :
どのグリーンカレーラーメンだよ

770 :
濃湯よりシュリンプのが好き

771 :
エビ・アレルギーな俺w

772 :
エビ・・・ロシア語で「おR」の意味

773 :
iMeeのトムヤムえび味を初めて食べた
辛いことは辛いが予想よりクリーミー
ヤムヤムがスパイシーすぎる自分にはこれくらいがいい

774 :
サイゴンラーメンが80円台になってたので買ってみた
雀の涙程の加薬、固まってる粉末スープ、液体が入ってない香味油と価格の割に内容物がアレだったが
スープと麺のクオリティは思いのほか美味かった

775 :
ティーヌン監修 元祖トムヤムラーメン 美味しかったわ

776 :
https://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=275

777 :
業務スーパーのトムヤムペーストを加えてしまう。orz
舌がダメに成ってるのかなぁ。

778 :
>>775
釣られて買ったけど、他の人の評価はどう?

779 :
臭みがなくて上品な日本人向きの味だと思ったかな。少し物足りない感じもあるけど。

780 :
食べたよ。薄いからお湯少なめオススメ。具がさ、しょぼすぎる。200円はないわ

781 :
candoにあったから買ってみた
100円ならアリ

782 :
ちょっと大きめのカップだし悪ないよ

783 :
100円なら試しにいいね

784 :
元祖トムヤムラーメン100円ローソンにも流れて来てたよ

785 :
サイゴンラーメン100円ローソンで買った
美味しかった。特に麺が
海外のインスタント麺は、麺が適当なことが多いから嬉しい驚きだった

786 :
頂、SEIYUで在庫処分なのか3割引きで売ってました
売れないのかな…

787 :
>>786
都心でもヤムヤムが198円で買えるからねえ。
タイ風が好きな人間がわざわざ買うかというと。

788 :
ヤムヤム買うよね

789 :
mamaってなんで、日本で売らないのかね?一番人気じゃないの?

790 :
ヤムヤムのグリーンカレー初めて食べた。
結構好きかも。

791 :
>>789
輸入業者が扱わなくなったからなあ
おれはmamaのほうが好きだし、現地でも相変わらずインスタントといえばmamaなんだけど
yamyamのほうが日本人に好かれる味なのかもね

792 :
>>791
なるほどね。タイ料理屋に売ってるのはみたことあるけど、普通の店では見たことがないです。

793 :
アライドのカップ麺見つけた。
今まで春雨とビーフンしか見かけなかった。

794 :
気温が高いせいか賞味期限前でも油焼けしたみたいな麺の匂いになってるw

795 :
季節問わずたまに酸化したロットあるよ
うちの近所は5食入りバラして34円で売ってるから最近は単品で買ってリスク回避してる

796 :
>>794
マジかよ、と思って久しぶりに食べて見たらマジだった…orz

797 :
非常袋に入れてるんだけど、食べた方が良さそうだな…

798 :
エースコックのぱくぱくパクチーの話題はここでよろしいか?

うまかった。サイゴンラーメンとこれの2強

799 :
エースコックのうまかったのか。探しに行かねば。

800 :
今日見つけた。
二個買った。

801 :
サイゴン焼きそばってのもあるのなw

802 :
パクチー感が足りないってあったけどうまいのか?

803 :
んー
もぐもぐパクチーは、トムヤムってこんなだっけ?って思ったけどな・・・
ヤムヤムかママーのカップをそのまま売って欲しい

804 :
ぱくぱくパクチー二日目
旦那の弁当に入れ忘れたもやしを投入

トムヤムクンともやし、担々麺とチンゲン菜みたいに相性がいい

805 :
ヤムヤム、ママー、ワイワイ、あと何があったかな

806 :
わたし的にはトムヤムクンともやしはイマイチだな
細切りタケノコ、雪国まいたけが相性いい。

次はゴボウの細切りも試したい。

807 :
>>806
それトムヤムってか
ゲーンヘットでやりたいな

>>805
4Me

808 :
クンキン=4 me?

809 :
トムヤムとまいたけですか
試してみなければ

810 :
袋茸がなければまいたけで代用もありかもな・・・

811 :
業務スーパーで売ってるヴェトナムのラーメンとかフォーの粉末スープって、開封して注ぐと必ずくしゃみが出るんですがw
粉が細かいからですかねぇ

812 :
液体と個体の間みたいな
袋をあけて中身を搾り取らなきゃでてこない調味料が解せない

813 :
ママーだとパスタを思い出す
iMeeかな?

814 :
>>811
そう?粒子が細かく煙のように舞う国産粉末と違ってベトナムのは結晶状のサラサラが多くない?

815 :
>>814
たしかに、結晶状のサラサラですよね
そのせいで鼻に達しやすいのかな

816 :
iMeeとは別に4Meってのがあったと思うんだけど記憶違いかもしれん

817 :
>>812
ベトナムじゃ気温が高いから、簡単に絞り出せるからじゃねえか?
日本でも真夏は苦にならんだろ?

818 :
あれはペーストの中にスパイスの顆粒とかも混じってるからざらざらしてんだろうね

819 :
真夏でも中途半端な固さ
冷凍庫に入れて固くした方が出しやすい

820 :
iMeeって対外向けブランドだよね?

821 :
インターフレッシュとアライドコーポレーションのトムヤムラーメンを食べ比べてみたけど、
それぞれの良さがあるね

辛さはアライドコーポレーション、旨味と酸味のバランスはインターフレッシュの奴が
勝っているような感じ

でもどちらもうまいよ

822 :
濃湯の日常

結婚前は会えばいつもしてましたが、結婚2年ですが、夫とくっついて寝てるだけで満足してしまい、
夜の行為をするきがまったくおきません。
夫はAVで我慢しています。
一緒にかりにいってるので私も承知です。
子供がほしいので子作りのときだけしてますが、私は痛いし行為自体が好きではありません。
夫の問題ではなく私に問題があると思います。夫のことは大好きで、いつも外にいくときは手もつないてでかけるし一緒にねて
毎日幸せです。

http://g.search3.alicdn.com/img/bao/uploaded/i4/i2/T1TvvfXmhhXXXEfko2_045000.jpg_210x210.jpg



>>822-842
>>842-862
>>862-882

823 :
ママーのカオソーイ復刻しないかなあ
あれすごい完成度だったのになんでやめたんだ・・・

824 :
ぱくぱくパクチーなら毎日食べられる

大好きなシーフードヌードルですら
3日目にはチェンジするのに

825 :
濃湯
   ウメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!



  旨い
      濃湯


>>823-842
>>842-862
>>862-882

826 :
ぱくぱくパクチーはスープがちと薄味だな
麺は丸細でボソボソはしてないけど、トムヤムでもパクチースープでもない半端感が残念

827 :
寿がきやのアジアン食堂スパイシーヌードルトムヤムクンっての食べた
日本のメーカーだけど、富永貿易との共同開発でハラール認証受けてるって書いてあった
そのせいか麺のボソボソ加減とか、タイの台所とかあの辺の「タイのトムヤムヌードル」を再現した感じ
チープだけど頂みたいなのと比較したら、全然うまい

828 :
2行目、肝心のとこが抜けてた
日本のメーカーだけど、原産国がマレーシアで、富永貿易との共同開発でハラール認証受けてるって書いてあった

829 :
>>826
唐辛子の辛味しかない
タイの唐辛子ってプリックチーファーにしてもプリッキーヌにしても
ただ辛いだけじゃなくて、香りや味もあるからなんかものたりない
あとスープの旨味があまりないよね
正直ママやヤムヤムのほうがマシ

830 :
>>828
あれって名古屋の寿がきやとの共同開発じゃなかったっけ?
企画だけ日本で、製造がマレーシアなのかな?
マレーシアによるハラル認証ってのはその通りだけど
マレーシアとしたら製造者はインドミーあたりかなあ?

831 :
最近食べたのだと
日清>>パクパク>元祖トムヤム

832 :
>>830
寿がきやと富永貿易との共同開発らしいけど、同時に原産国名マレーシアで
輸入者が富永貿易って輸入品扱い
寿がきやのサイトには載ってないから、寿がきやの工場が現地にあるのか
日本で開発したのを現地の第三者工場に作らせてるのかは知らない

833 :
日清、トムヤムよりマッサマンのが美味しかったからリピした、でも2回目はたいして美味しく感じなかった
トムヤムリゾットは味微妙だし途中で飽きる

ティーヌン、リピした、でも自分にはちと辛い、胃腸には良くないがまた買っちゃうかも

ぱくぱくパクチー、トムヤムとレッドカレー、麺はボソボソ系じゃないし油臭さもないので良質?
でも旨みは感じなかったしボソボソのが好き、パクチーはいいけどそれ以外の味がパっとしない

サッポロ一番、グリーンカレー、甘味が強く辛さはひかえめ、ゆえに物足りなさはあるけど下痢は無縁か

コイケヤのポテチ、グリーンカレーよりトムヤムのが好き、値段下がらんな

834 :
俺、トムヤムはバミーじゃなくて
センレックにすべきだと思うんだよなあ

835 :
>>834
それもいいね。

836 :
個人的な感想


パクパク>元祖>日清
スープ
日清>パクパク>元祖

元祖はなんか物足りない
パクパクの麺と日清のスープが合体すれば最強

837 :
ブルーのシーフードをドンキで見ました。

838 :
日清のスープは海老味噌風味がわざとらしく強すぎる
あれはあれでバランス悪い

839 :
頂にトマトと森のバターのっけたら合うかな?

840 :
日清のスパイスキッチンの奴を久々に食べたけど、麺のフォーだけでなく味も全然違っていいな

841 :
ヤムヤムのスパイシーシーフードってのがあったから買ってみた。
なかなか美味い。グリーンカレーとならんで俺好み。

でもパッケージの色が日本人は食欲を呼ばない真っ青だからビックリした

842 :
ヤマモリの トムヤムエビ トムヤムポーク グリーンカレー
旨いよ

レトルトカレーで マッサマンカレーとグリーンカレーも旨い

843 :
ヤマモリはズバ抜けて好きなんだが下痢するのん

844 :
麺じゃないけど、エキゾチップス マンゴーカレー
他の2種より辛くないしキャッチーな味だと思う、初心者向けというか
ちゃんとココナッツしてるからラーメンとかに振りかけてみたい
100円のグリーンカレー味のふりかけあるけど、あれも麺だけあるときのスープ作りに使えそうと思った
ヤマモリがマンゴーカレー出してるみたいだけどスーパーでは見たことない

845 :
>>844
タイフェアでは試食してるけど確かに店で見たことないかも

846 :
iMeeのやつ辛くなっちゃった。。

847 :
ヤマモリのトムヤムエビ初めて食べたけどまあまあうまかった
やっぱりトムヤムはヤムヤムの方がこくがあってうまいな

848 :
あの味に慣れない人が日清を評価してるんだとおもう

849 :
辛さを抑えてパンチを失う。

850 :
いろんな味があるのは素晴らしいことだな

851 :
そもそもトムヤムって旨味や酸味も混じった複雑な味なのに
日本のメーカーのってただ辛いだけの単調な製品が多いんだよなあ
まああちらでもトムヤムヌードルのスープは本式のトムヤムじゃ無いって話だから
そういうもんなのかもしれないけど

852 :
100均で、いなばのトムヤムスープの素あったけど辛いだけだった

853 :
苦手なのに辛いの食べて文句言ってる場合も多い

854 :
>>851
トムヤム風

855 :
アライドのトムヤム春雨好き

856 :
>>852
どこの百均?

857 :
キャンドゥでみたかも

858 :
何だかんだでヤムヤムが一番美味いかな

859 :
今一番日本で手に入りやすくて
しかもおいしいのがヤムヤムだろうね
というか他に選択肢がないんだよなあ・・・
ワイワイもママーも手に入りにくくなったし

860 :
ただ、俺の胃腸はヤムヤムの辛さに耐えられないんだよな…

861 :
食う前に牛乳飲むとか

862 :
タイ料理なら牛乳よりもむしろ豆乳ってイメージだなあ

863 :
>>860
辛さはあまり胃腸を痛めないらしい。
油との相性なんじゃないの? 

864 :
アライドコーポレーション タイの台所のトムヤムラーメン
辛くてうめえ
辛いカップ麺って下品な辛さしか想像されないんだけど
トムヤムラーメンは別だな

865 :
あとグリーンカレーラーメン
こいつは袋麺に比べるとココナッツミルクの甘みが足りないように感じるので
砂糖をほんの少し足してやるとうまい
ココナッツミルクパウダーがあればなお結構

866 :
トムヤムのグリーンカレーラーメン がいちばん好みだな
トムヤムクン味しか置いてない店が多いけど、グリーンカレーのほうが
日本人の舌にあうような気がする

867 :
>>866
ヤムヤムだろ?

868 :
赤と緑の融合か
新しい世界が開けるかもしれんな

869 :
赤いきつねと緑のたぬきの融合か

870 :
紺のヤムヤム

871 :
(T人T) ヤムヤム

872 :
5月か6月に買いだめしたヤムヤム
さっき食べてみたら何となく麺が油臭いような・・・・。
冷房の効いていない納戸に置きぱなしにしてしまったから
日本の夏の暑さで一気に酸化がすすんでしまったのか。
もったいないことをしたかも。

873 :
タイは一年中暑いが、冷房が寒いくらいだから長持ちするのかねw

874 :
iMeeだけど赤と緑の融合やってみたらほぼ緑だった・・・

875 :
iMeeも辛くなったのう〜。。

876 :
最近、業務スーパーにグリーンカレーラーメンもトムヤムラーメンも置いてなくて悲しい

877 :
それおまえんちの近所だけだろ
普通に売っとるがな

878 :
業スは店によって取扱い品に差がある

879 :
WBS見てたら、エースコックからトムヤム・フォー発売だって

880 :
ドンキも売っている店と売っていない店があるから要注意

881 :
うわ、気をつけるようにするわ。
そういえば「どんき」には最近行ってないなそういえば。

882 :
うちの1km圏内だと

ドンキTamYam210税別
業務スーパーiMee198税別

883 :
>>879
近所のスーパーに並んでいたけど、トムヤムでなぜフォーなんだと思ったな

884 :
>>883
それ毎回思うよな

885 :
隣国ですらない。
あいだにラオスかカンボジアが入ってる。

886 :
日本で言うと
すき焼きを牛チゲ
うどんを醤油スパゲティって呼ぶようなもんだな

887 :
その例え方は違うと思うけどその例えた名前からどういう料理なのか想像することはできる
元の意味はどうであれある程度認知されてる言葉をくっつけてるだけだから

888 :
「認知されてる言葉をくっつけてるだけだから」
違和感を覚えるのは当然ですな。
異なる単語をくっつけるのはむしろ想像しにくいので
感心を高めるって手法だからね。

889 :
チャンプルーの語源がまんまあっちだからなんかやってくんないかなフリーズドライの具だくさんとかで。

890 :
>>876
我が家から行ける範囲の業務スーパーでタイのインスタント麺置いてない店がひとつある。

891 :
彼女さんがタイ人だが、友人もみんなインスタントラーメン好きだね。ちなみに日本のではチキラーとポロ塩がお気に入りみたい。
ただ、あの人たちにはコレは完全に間食。決して主食にはならんらしい。

892 :
鯛人

893 :
>彼女さんがタイ人
ふにゃふにゃしたタイ語が身近で聴けて、うらやましい

894 :
>>889
ナシチャンプルーたべたいなあ

895 :
タイに主食の概念あるのかね

896 :
あ、主食じゃないな。いわゆる朝昼夕の「食事」としてラーメンはない、みたい。
インスタントに限らず店で食うラーメンもあくまで間食な感じ。

897 :
そりゃラーメンなんて日本食だからタイの人は日常的には食わんだろ・・・
という野暮なつっこみ

898 :
タイも日本に劣らずラーメン屋多いですよ。お国柄というか屋台レベルの店が大半ですが。

899 :
OISHIとかの話?
つかタイの屋台料理ってレベル高いと思うけどな
もちろん最悪なのもあるけど

900 :
>>890
>>>876
ギョームスのhp見に行ったら最近また置きだしたってかいてあったぞ。
しばらくやめてたんだな。辛味スパイスに挟み入ってて入れてあったのがあって、クレーム出したからかな。値上げになったし。

901 :
自己通訳「角をハサミで切って開きっぱなしだった奴が入っていた」

902 :
四色になったヤムヤムは現状赤と緑だけで十分
黄と青はトムヤム味が濁って劣化したような何とも中途半端な味
昔のホワイトペッパー味が懐かしい

903 :
緑イラン
黄を渇望

904 :
グリーン系は芳香剤の香りだからイラン

905 :
黄はチキン味だったっけ?

906 :
>>904は芳香剤が自然の香りを模したものだということに気づかないんだろうなあ。
嫌いな臭いでも「芳香剤の香りだから」は表現としておかしい、せめて「芳香剤を思い出す」ならわかるが

907 :
おかしいとかわかるとか何様だコイツ

908 :
金木犀に「トイレの芳香剤」っていうようなもんだからでしょw

909 :
マーマーのグリーンカレーとミータイのトムヤムクン買ってきた、初なので楽しみ

910 :
今夜8:30 BS1 奮闘!日本人〜エキサイト・アジア〜「身近なカップめんに挑む〜タイ〜」
4番手って日清だっけ

911 :
>>908
タイ日清って
未だにえいえんの4番手だよなあ

912 :
マーマー、タイ製なのに日本人向けの辛さで、辛いの得意じゃない自分でも全部食べられた

日清のシンガポール風ラクサ、クリーミー、ラクサペースト結構好き、でも半分でなんか飽きる
たぶん麺がふやけると飽きる

913 :
謎肉禁止してからの日清の麺ってふやけるのはやいよね

914 :
酸っぱ辛くてうまいが、満腹感を感じない

915 :
>>900
>>901
更に、
今はそれ避けるために両方ビニール包装されるようになったね^^

916 :
>>914
ふたっちゅクエ

917 :
>>879
食べたけどなんか味薄かった

個人的にスパイスキッチンのトムヤムクン大好きだから普通に1食分で出して欲しい

フォーのトムヤムクンもっと増えろ!

918 :
お湯の量を減らせよ

919 :
フォーいうな
センレックだよ

920 :
トムヤムは知らんけど、A-Oneのフォー結構好き

921 :
ヤムヤムのトムヤムシュリンプが一番美味いなぁ
あのスープ6人前でトムヤム鍋をして、
シメにあのラーメンを入れて食べたら幸せだった

922 :
yumyumスパイシーシーフードヌードルを買ってきてみた
トムヤムクン特有の酸味がないから新しい味かも
激辛だけどスープがうまい
イサーン風というのかもしれない
これならシメジとか舞茸とかえのきを入れると美味しいかも!

923 :
イサーン(東北部〜内陸)でなにゆえシーフード

924 :
内陸部でエビ養殖してんじゃね
これ俺は辛くて無理だった

925 :
イサーン風かどうかは921が言ってるだけのことでしょ
酸味のない辛いゲーンだってタイにはあるんだし

926 :
海に出ないと魚介が食えないと思ってるんじゃね

927 :
>>922 が無知か

928 :
>>927
タイの知識ないと無知なの?

929 :
無恥は恥じゃないよ
知ろうとしないのが恥

930 :
細けえこたあいいんだよ。

931 :
タイに行ったことないけど、このスレにいるわ。
タイの知識はない。

932 :
知らなくてもいいけど、知ったかは恥ずかしいわ。

933 :
ツーチャンネルは、ド浅いのと、マリアナクラスが混在してするスクツですぞ

934 :
業務スーパーに行ったら、トムヤムとグリーンカレーがあった

935 :
タイの袋ラーメン売ってる店を教えてください
まとめ買いしに行きます
できれば関西で

936 :
通販で買っちゃえば?

937 :
賞味期限前でも油焼け気味なので、まとめ買いはおすすめできない

938 :
トムヤムクンラーメン大好きだけどタイ人って少食だから輸入品はちょっと物足りなくなる

939 :
>>935
神戸物産の業務スーパーはどう?

940 :
もともとクイティアオって
あっちでも間食みたいな扱いだしな

941 :
通販でヤムヤム同じ味90食から買えるところあるよ

942 :
個人購入で90食なんて確実に酸化するわw

943 :
90食ならちょうど1ヶ月分だな

944 :
3人家族なら1日1食で消費できるな

945 :
そこ前は30食から買えたんだけどなあ

946 :
iMee 一袋70g 313kcal 
油揚げ麺だが小ぶりなんで、ラ王とかノンフライと同等のカロリー

2袋に細切りタケノコの水煮投入して650kcalそこそこ

947 :
プリマテーストのラクサラーメン美味しい!
エビとキクラゲをトッピングした

948 :
>>935
業務スーパー
尼崎とか伊丹とか

949 :
カチョウ嫌いじゃ無いけど大杉内?

950 :
業務スーパーでスィートチリソース2種買ったけど両方とも防腐剤臭くて食えない…
安かったけど損した気分。

951 :
そーゆーの感知する機能は我が人体、味覚にやっぱ必要やね。
なお放射能は感知できない模様。
煽って無いよ。

952 :
人によっては特定のハーブの香りを
薬臭いって言う人もいるし

953 :
カメムシ臭いw

954 :
パクチーの悪口ゆーな!

955 :
パクチーでカメムシ臭を感じるのも
そういう嗅覚になる遺伝子があるらしいね

956 :
カメムシは見た事がないので、臭いもわからん@東京

957 :
タイじゃないけど最近シンガポール風ラクサにはまってる
これで3個目
ココナッツミルクがすごく効いてて、しかもほとんど辛くない

958 :
成城石井オリジナルの
6袋入りスープヌードルだけど
トムヤムと担々麺はわりと頑張ってる感じがしたのに
トムカーガイがいまいち
ナムプラーの生の臭いが強い割に
薄味で辛くもないしぼやけた主張のない風味

959 :
米麺はブツブツ切れる

960 :
えっ切れないよ?

961 :
何分茹でてる?袋麺。俺は3分弱、まあ解れたら上げる感じ。業務のやつやからかな?

962 :
業務のは切るというかやわやわ
そうゆうものだと思って
異国の味を楽しめば

スープはパクチー香強烈だけど
割とあっさりしているし

963 :
fr

964 :
ヤムヤムしたいよぉ

965 :
久しぶりにアライドコーポレーション タイの台所 トムヤムラーメンを食った
この味がいいんだよな
辛いのに素敵な辛さと言うか旨味というか

966 :
フォー袋麺をなぜ煮込む
どこに書いてある?

説明書を読まずに
壊れたとサポートセンターに電話して
クレームつけて騒ぐ輩か

967 :
>>957
プリマテイストのラクサラーメン美味しいよ

http://i.imgur.com/ePsNg9W.jpg

968 :
カルディで売ってるやつか
麺がなんか・・・

969 :
ママーのナムサイセンヤイどっかで売ってないかなあ
最近ヤムヤムのトムヤムばっかで辛いわ
美味しいけど、そればっかじゃ飽きるし

970 :
>>967
これとカップヌードル以外のラクサラーメン無いのかな?色々食べてみたい。

971 :
石井にもなんか売ってた気がする

972 :
夏の食べ物だね

973 :
つわりでトムヤムクン味しか受け付けなくなってしまった…
ここを見て近所のカルディに探しに行ったら緑の袋のトムヤム春雨しかなかったけど、買ってみたよ。
予想以上に辛かったものの、つわりでも何とか食べられた。
ついでにナンファーのトムヤムペーストも買ってきたから、トムヤムクン作ろう。

974 :
極細米麺ならセンミーだろうな
ウンセンのインスタント麺ってあったっけか
昔売ってたかな?

975 :
ヤムヤムのカップ麺旨かったなあ
今無いよね

976 :
>>975
楽天で売ってる

977 :
カルディでパクチーラーメン売ってたから買ってみたw

978 :
>>977
乾燥パクチーだから、生パクチーとは風味が異なるよ

979 :
「柿の種」にタイ発祥のソース味
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/trend/mycom_1380709.html
「亀田の柿の種」発売50周年でリニューアル - シラチャーソース味も新登場
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/27/118/

980 :
スレチ

981 :
厳密にはスレ違いだけどご容赦
業務スーパーで売ってた神戸物産PBっぽい韓国風ホット&サワーインスタントラーメンを食ってみた
ベースは明らかにトムヤムクン系で、確かに韓国「風」だった
麺は東南アジア系でよくあるちょっと油くさい細いフライ麺
製造はベトナムのTHIEN HUONG FOOD JOINT STOCK COMPANYというところらしい

982 :
「韓国風」はこちらも参照
>>461>>533>>536>>539>>544

983 :
ちなみに上にも書いてた人が居るけど
粉末スープかけるとき鼻に入ってせきこんだ

984 :
>>811

985 :2016/02/01
この時期はフレーバーオイルが最初から固まってていいね
ヤム青ようやく食えた

暴君ハバネロカップ焼きそば・・・
大晦日は緑のたぬき
明星一平ちゃん夜店の焼そば
いわて醤油総合スレ
らーめん缶ってどうよ?
日清 麺の達人 総合スレ その1
富山ブラック
カップヌードル売上高半減おめでとう\(^o^)/
【キモ杉】うどんにソーセージを入れる馬鹿チョン
辛いインスタント麺 総合スレ22杯目
--------------------
    「OS」って何の略ですか?    
NHKニュース おはよう日本 Part5
まんがマンガ漫画
1月15日、Windowsの標準ブラウザが「Chromium版Edge」に強制アップデート
インスタント麺は生協の味一番が一番うめえ
【ティグレ】大阪維新の会【部落解放同盟】
稲田朋美 防衛相 応援スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その95
【スポーツマンシップで】 広尾晃 19戯言目 【マウント取りたい】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ5458【でびでび収益化応援スレ】
悪徳商法の第一生命保険
HDVと相性が悪いメーカーのテープ
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【30315】
信用できるコメンテーターは? → 3位山中教授、2位青木理、1位玉川徹(※週刊朝日調べ) ネット「こんなもので騙せると思ってるのか? [Felis silvestris catus★]
【夏だ、暇だ】怪談募集中【百物語だ!】
☆ファミキャン総合53
日本プロボクシング協会「私たちは『日本ボクシング連盟』とは別組織です。頼むから間違えないで」
Twitter インスタ 痛い自転車乗り
【バーチャル】hololiveファンスレ#11998【youtuber】わため ��
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1542
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼