TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マルちゃん山菜乱切りそば
セブンイレブンの金の麺
【サンヨー食品】麺の力 2袋目
カップラーメンが家の前に落ちてた
ペヤングヌードル (゚Д゚)ウマー!!!!
【正しく】マルちゃん正麺 11袋目【うまい】
ローソンストア100のカップ麺
インスタント麺、生でかじるの好きな人
ごんぶと最高。
カップヌードル総合★1

■■チャルメラの麺が四角くなってた!!■■


1 :05/01/18 〜 最終レス :2020/05/04
今日チャルメラ(5食パック)を買ってきて食おうとしたら・・
なんと麺が四角い!チャルメラって丸い麺だったよな?
いつから四角くなったの?おしえて・・・・
それとも地方によって違うの?漏れは東京だよ

2 :
ちなみに量は93g。丸いのと変わらん・・たしか丸いのもそれくらいの量

3 :
丸いほうがいい

4 :
丸い方が衝撃に強くて欠けにくいと思うのだが。
素人意見だが、どうなの?

5 :
公式見れ
http://www.myojofoods.co.jp/f/f01-11.html
>家族の定番「明星チャルメラ。今回のリニューアルでは、
>麺の型を丸型から角型に改良したことで、調理時の麺ほぐれ
>が格段に良くなり、スープも旨みをアップし、「また食べたくなる、
>味わいスープ♪」になりました。

6 :
なんで角形だとほぐれやすいんだろ

7 :

厚みが少し薄くなった気がする。これで小鍋でなくても、
お湯の中に全部浸かる罠…
ていうか発展のしようないスレなわけだが。秒読み開始イイ?。

8 :
キャンプ用鍋にすっぽり入れてパッキングしていたのに…。

9 :
角形コッヘル買えばいいだろ。

10 :
>>8
確かにキャンプにはチャルメラだったw
角だろうが丸だろうがどうでもいいのだが
あれほど食ってたのに食わなくなったは俺が悪いのか?
一週間に一箱は食っていた俺だがここ数年五個パック買っても一年位もっている。
昨日久々に食ったのが去年の8月の賞味期限切れのもの・・生きているから大丈夫だが。
なんで食わなくなったんだろう?ってか。
嫁貰うと好きなもの食えなくなるらしい。。
あ〜ぁ。

11 :
インスタントもの大嫌いな嫁なのか・・・大変だな。

12 :
自分と合わない嫁貰ってる方が悪い

13 :
チャルメラのCMの、あの透き通ったスープ、
ぶっちゃけなくてもありえない。

14 :
>>11
そんな嫁に限っておかずがスーパーの惣菜なのなw

15 :
47 名前: 看板職人 投稿日: 01/11/09 01:54 ID:Tcg0EEIB
俺らの世代が最初にみたQちゃんには弟なんかいませんでしたよね?
あと、小池さんが結婚して奥さんが料理自慢で大好きなラーメンも喰えず
夜中に空き地で正ちゃんとQちゃんが作ってあげて落ちあうって話憶えてる人いない?
合言葉が「ラー!」「メン!」だったような・・・
51 名前: ぶた猫 ◆NEKOOnO. 投稿日: 01/11/09 19:26 ID:1+OQn/Xj
ああ、ラーメンの話で盛り上がってる…。
小池さんのラーメンのエピソード良く覚えてるよ。
綺麗で料理の上手な奥さんがラーメン食べさせてくれなくて
小池さん、ノイローゼ気味になっちゃうんだよね。
その後、奥さんは理解してくれてラーメンを喜んで作ってくれるという
話だったっけ。
小池さんがラーメン食べるシーンにいつもうっとりと見入っていた子供
でした。妙においしそうだったもんね。

16 :
料理好きの多くは、インスタント麺なんて食べ物じゃないと思ってる。

17 :
よって、インスタント麺を食べるなど、犯罪行為だと思っている。
だんなに食わせる=だんなの犯罪に手を貸す、なのである。
インスタント麺など何年も食べてないというのは、
ゴールド免許のようなもの。

18 :
違うな。プロを含めた料理好きの多くは自分の食に関する視野を広げようと色々な
食べ物を食べる。腕の良い料理人ほど民族料理・地方における文化的な料理・カップラーメンから
駄菓子まで世界に存在する様々な食べ物を食べようとする。そうすることによって
食のキャパシティが実に豊かになっていい料理の幅も広がる。

19 :
全くのスレ違いにワロタ

20 :
小池さんの食べるラーメン。
世界で一番おいしそう。

21 :
有名な中華料理の達人も厨房でインスタントを食うときもあると言ってたよ。

22 :
小池さんがQと正太にラーメンの作り方を教えるってエピソード
もあったよな。
どんぶりに麺をいれ、お湯をそそいで「こうやって、グルグルと
かき混ぜるんだ」って、みんなでぐるぐるぐるぐる。

23 :
なんで小池さんスレになってんだ?w
>麺の型を丸型から角型に改良したことで、調理時の麺ほぐれが格段に良くなり
そんなもん後からつけた言い訳で、梱包の際の作業効率とか空間効率優先させたからだろ。
全てメーカーの都合。

24 :
>どんぶりに麺をいれ、お湯をそそいで「こうやって、グルグルと
>かき混ぜるんだ」って、みんなでぐるぐるぐるぐる。
って事は、チキンラーメンじゃないか。

25 :
チャルメラ(5食パック)155円で売ってた

26 :
四角になってた。なんで四角にしたんだろう‥。

27 :
多くの家庭ではラーメンを作るときの鍋は丸いのにね
とくに縁周りの麺が均等にほぐれると思うのに

28 :
衝撃にも強そう>丸

29 :
コストの問題でしょ。
丸だと袋もでかくなるし保管や陳列のスペースも食う。

30 :
ジャストフィットしてた鍋に入らなくなった。

31 :
鍋に麺を入れると斜めに傾いてる‥

32 :
恐らく製造コストの問題だろう。製造機が四角にインプリントされてて
チャルメラの麺を作る時はそのインプリントを解いてチャルメラ用の
セッティングにしなけりゃならなかったりして大変なんだろうな。
機械自体が四角に揚げるようになっとるんであろう。
知らずチキンラーメンが四角になってる時期も近いかも知れん。

33 :
昨晩夜食はチャルメラ塩味だったけど、確かに四角になっていた。
サッポロ一番が特売攻勢を良くやるから、他社もコストダウンは必至なんだろう。
四角だとコストダウンになるなら丸の麺はなくなるね。

34 :
>>32
 チキンラーメンが四角くなったらドンブリに収まりが悪いよなぁ。
 …ってか、鍋だって丸いんだから、麺も丸い方が自然だと思うんだが。
 まぁ、作るときや配送の時には四角い方が収まりがいいんだろうけど。

35 :
丸いと輸送のときに砕けちゃってなかなか大変らしい。
四角いとダンボールにみっちりつまって、揺れないんだって。
店頭陳列もやりやすいだろうし。
チキラーはお湯入れて出来るまで砕けたの
ポリポリ食べるのみんな好き。
だからチキラーの丸は永遠。

36 :
今、チャルメラ作ろうと思って袋開けて四角かったので
驚いてここに来てみりゃスレ立ってるしw
麺が四角いだけじゃなくてスープの袋の文字も赤からオレンジになってて
なんか自分が知ってるチャルメラじゃなくなった気がして少し寂しかったが
おじさんの笑顔に癒された。

37 :
どんどん甘くなってきてて、美味しさが低下したように思う。
四角麺は開封しやすくていいかと。

38 :
味が変わったと思ったら変わってたんだね
チャルメラって前、調味油ついてなかったっけ?

39 :
調味油はついてなかったと思うよ?
スパイスだけじゃなかったっけ?

40 :
鍋が丸い必然性もないんじゃないか。
四角いラーメン鍋を開発すればいい。

41 :
http://162342043.bufsiz.jp/

42 :
調味油が付いているのは
出前一丁 じゃなかったか?

43 :
>>42
チャルメラはとんこつ味にはラードっぽい半固形オイルが付いてる。
しょう油味には木の実スパイスとか、味噌味には切りゴマとか細かく凝ってる。
出前一丁はごまラー油。

44 :
俺の鍋四角のラーメンはいんない

45 :
折りなさい

46 :
鍋の大きさとお湯500ccの深さは反比例だったりする。
丸く厚かった旧式は小鍋仕様だったが、新式は四角く、そして薄くなった。
これで今までと違って少し大きい鍋でも、しっかりとお湯に浸ける事が
できるようになった。

47 :
さっき裏面を見ていて気づいたんだが、
チャルメラは、塩、しょうゆ、みそ、とんこつ、とあるわけだけど、
めんの量が少しずつ違う。86gとか90gとか。
これは味付けなどをそれぞれ変えて作っているということか?
しかし添付調味料を加えた合計の内容量は、どれもきっちり100gになっている。

48 :
角張ってる所、油断してると解れないんだけど・・・
他の会社のラーメンはそんなことないのにな
でもチャルメラはスープがいいよ
昔ながらのインスタントラーメンの味がするのが好き
魚介エキスがメインなのが良いのだろうか?

49 :
四角いラーメン鍋というのが売っていた。

50 :
昭和のメンマ味スープの頃が一番うまい。
なんで今のはホタテだの魚介だの・・・

51 :
メンマ味って意味わかんないんだけど
解説キボン

52 :
チャルメラは何味がお勧めですか?

53 :
ハバネロ味

54 :
個人的には塩味にコーンとバターを入れて食うのがうまいと思う。

55 :
げろげろ〜

56 :
チャルメラ不味くない?

57 :
サッポロ一番がいいな

58 :
誰か…
チャルメラ VS 出前一丁 VS サッポロ一番のスレ勃ててくれ!
他にも醤油ラーメンあったかな…

59 :
チャルメラは飽きないから毎晩夜食で食ってる。ナマタマゴは最低限
昔からアイテムとしていれてる。

60 :
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

61 :
チキラーみたいに、丼に入れてお湯注いで作ってたのが、できなくなった。

62 :
>>58 マムちゃんの味の大関

63 :
トリビアあげ。

64 :
チャルメラって四国で食べてたころはうまかった。
東京で食べるとまずい、なぜ?

65 :
>>64
美化もあるだろうが、水が良かったのじゃないか?
自分も東北で水道水が美味かっただけに
多少気になるかな。慣れだろうなこれも。

66 :
>>64
四国で売っているチャルメラ新味(ごま味)は東京には無いよ。

67 :
新味って赤袋の奴?
いつから貝の味しなくなったのかな、あれが好きなのになー.

68 :
小池って栄子の事ではないと…

69 :
四国にはゴマ味なんてあるのか?!
公式にのってないよな?

70 :
>>69
四国限定「チャルメラ新味」。
ごま味とは書いてないけど、「出前一丁」や「サッポロ一番ごま味」の対抗商品と思われ。

71 :
 コンビニでの陳列対策でそ?
丸かったら陳列しにくいし。。。。


72 :
心配すんな、>>1よ。
今漏れも塩味をつくって、気が付いたばかりだ。

73 :
最近のは、美味くない…

74 :
これのゲームあるよね
自分は結構このゲーム好き

75 :
しくしく(T-T)
丸い形のがよかったなぁ

76 :
麺の形なんかどうでもいい
味もそんな変わってないし
チャルメラサイコー!!
みんなトッピングは何にしてる?
俺は卵、コショー、ソーセージ、黒ゴマかな

77 :
>麺の形なんかどうでもいい
のっけからスレ違い

78 :
ミルクパンで作れなくなって不便
ミルクパン派はチキンラーメンに移行

79 :
四角くても丸くても麺自体に変りはないんだろうけど、
コストを下げて無駄をなくそうっていうのに寂しさもすこし。
でも、スープの香りの良さはどのラーメンにもないね。

80 :
チャルメラばっかり小さい頃から
食っていたせいか、外食のラーメンがものすごく
まずく感じる。行列ができるラーメン屋とかのラーメンでも
うまいと思わないんだけど、チャルメラに依存しすぎたのかな。
ちゃるめら以上のラーメンってあるの?ちなみにチャルメラって
お湯に入れなくてもそのままバリボリ食ってもうまいと思った。

81 :
>>80
チャルメラと店のラーメンは別ジャンルの食べ物と思った方が良いかと。
単純に比べられるものではない。

82 :
チャルメラって美味いけど、麺の解れが他社のより遅いね。
もう少し解れやすいと嬉しかったりして・・・・
あとやはり「四角でなく丸型」のほうが袋から出しやすい

83 :
スナック菓子みたいな風味がとても気になるんですが。

84 :
麺自体変わっているような?
昔はもっと細くて、コシがあった希ガス。
さっぽろ一番に近づいてしまった感じ。

85 :
いま 塩食ってます
麺が太くなって伸びやすいな

86 :
チャルメラ「醤油味」最高

87 :
18 名前: すぐ名無し、すごく名無し [age] 投稿日: 2005/12/30(金) 21:51:42 ID:BouA0UpK
誰かチャルメラ「醤油味」の美味しい、食べ方教えてよ。
格安だったので10袋買ってしまった。

88 :
87 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2005/12/31(土) 01:08:25 ID:NpnvlilT
18 名前: すぐ名無し、すごく名無し [age] 投稿日: 2005/12/30(金) 21:51:42 ID:BouA0UpK
誰かチャルメラ「醤油味」の美味しい、食べ方教えてよ。
格安だったので10袋買ってしまった。

89 :
へぇ、四角に戻ったんだ。しばらく食って無いから知らなかった。俺は袋から出して丸くなったのに違和感覚えた世代W

90 :
今塩食べてる。日清カップヌードルのシーフードを牛乳で作るとうまいって話を聞いて、ちゃるめら塩を牛乳で作ったら、以外とおいしい

91 :
佐野実の限定スパイス
どうよあれ?
かけた瞬間ぷわーんと魚臭いかほりが・・・・・・・・

92 :
>>91
まぁ魚粉使ってるらしいからな。
で、美味かった?

93 :
>>92
5個パック198円で買ったから満足です

94 :
>>92
いい感じで味が複雑になっていいよ。

95 :
>94
だね。
思ったより美味しくなった。

96 :
コショウがきいててスパイシーだった。

97 :
佐野実の、インパクトがない。コクがないなぁ。ノンフライ麺になら合うかもしれないが。

98 :
佐野スパイス、ふりかけて1分ほど放置しておいたら、
なぁんか、納豆みたいな香りが・・・。
で、食べてみれば、納豆の匂いなんてしなかったけど。
チャルメラが、カツオ臭くなって、そこに黒コショウの風味が
混ざってくる、あの相性は良いと言えるのだろうか。
自分は特別旨いと思わなかった。

99 :
チャルメラは妙な有名どころと提携開発なんかせずとも
そのままスタンダードでやってくれたほうがウマイとおもうのに

100 :
デスラ−邪魔すぎ…
一通り光に行き渡ってから落とした方が効率いいだろうに…

101 :
誤爆した
スマソ

102 :
佐野のやつ一袋食って飽きた。あと4袋余ってるんだけど、誰かほしい?

103 :
佐野の写真のせただけで明星は彼に
いくら払うんだろね?

104 :
スパイスを捨てよう。

105 :
差野スパイス臭すぎ
うまいとも思えないし俺もスパイス抜きで食う

106 :
私もスパイス抜きで。

107 :
じゃ僕も

108 :
ああああああ
鍋にはいんね〜〜〜〜〜
丸型に戻せえええええええええ

109 :
明星、なんでチャルメラしょうゆだけは美味しいんですか?ワン

110 :
サンヨー食品と談合

111 :
犬くんの発言はイヤミなのか絶賛なのかわかりまてんね^^

112 :
佐野は、もういいや…

113 :
たしかに醤油はうまい
味噌、塩ふつう
とんこつはまずい

114 :
支那そばやのラーメンの方が美味いと思いました。

115 :
チャルメラとんこつをあがめる俺は先日豚肉をたべて牛肉と間違えた。

116 :
佐野のチャルメラはまずい!誰かのスレでもあったがスパイス投入した途端に魚臭いというか生臭い匂いがプーン!五食パック買ったが残りの四食返品したいんだが無理でつかー???

117 :
佐野は もういいや…

118 :

 め で た い じゃ な い か

119 :
私もなんか佐野いまいち。残ってる。

120 :
今食ったが不味い。

121 :
佐野のです。
ふつうのは旨い。

122 :
メディアに踊らされちゃってる奴多いね。
やっぱアンチ佐野って多いのな。
いくらなんでも残り4食返品したいってw
不味いならスパイス入れなきゃ良いだけの話だしw
それとも100円からの銭に困る貧乏人か?
TVとかのキャラじゃ、アンチも増えるよな。
グダグダ言ってないで、ラーメン作れって思うんだろ?
まぁ短絡的w
もう一度。
メディアに踊らされちゃってる奴多いね。

123 :
つか
単純にまずいって話なんですが>>122

124 :
1.佐野チャルメラ?。TVで偉そうな口たたいてた奴だ、どんなだろ。
2.マズッ!何だこりゃ、スパイスか?捨てちゃえっ!
3.何だウマイじゃんか、これからは普通のチャルメラにしようっと。
こうして普段インスタント麺を買わない層を取り入れシェアをのばしていくのであった。

125 :
いいんじゃない?
いずれにせよ、
何かしら食うんだし。
インスタント麺でも、
チャルメラでも、いいんでない?
旨きゃ食うだろうし
飽きりゃ捨てるだろう。
まずきゃ見向きもしなくなるだけのこと。

126 :
>>124
なるほど・・・・
佐野スパイスは胡椒が入ってなければ猫のエサになるのに

127 :
佐野は人間性がむかつくから絶対食わん
たかがラーメンで偉そうにするアホに碌な人間はいねーよ
客あってのラーメン屋、だれが店主に頭下げて
ご機嫌伺いながらラーメン食うかっての

128 :
いや、テレビ(ガチンコじゃないよ)での自信たっぷりな態度とか、
雑誌やなんかで、ラーメン批評をしてるから、どんなに凄い人物か、
どんなに凄い味のものが作れる人なのか、
そういう興味があっただけなのよ。そして期待したわけよ。
でも、期待ハズレな代物だったわけで。
良い記念にはなったけど。
普段は、とんでもなく旨いラーメンを作っている超人なのかもしれないけどね。

129 :
CSのラーメン番組とかで見る佐野さんは、優しい顔をして
どの店へ行っても、旨そうにラーメンを食べてるけどね。
ガチンコの時は、くだらない演出がされてたから、あれがあの人の
本質だとは思わないし。
店での態度は、賛否両論あるからなぁ・・・。

130 :
佐野は もういいや…

131 :
ガチンコって今思うとほんとあからさまなヤラセ番組だったよなw
当時は楽しみに見てたけどなw
ファイトクラブの奴らがリアルで仲良くしてるの週刊誌に取られたのが
番組終了の引き金だろ。

132 :
テレビでみた佐野の人間性をあーだこーだ言われてもな。
嫁さん出て行っちゃってから変わったんじゃないの。
ガチンコは台本通り演じてただけだし。

133 :
佐野は もういいや…

134 :
>131
こういう奴って、TV制作サイドからすりゃ有り難い視聴者なんだろうな。
TV側の一方的な垂れ流しを信じちゃう奴。
そもそもガチンコって、ノンフィク番組じゃないし。
どこにもそんなこと謳ってないし。
どう見たって、思いっきりバラエティー番組だろ。
それをヤラセだなんだって・・・おめでたい思考回路だよなw
お前、ドラゴンボール見ても、「人間がカメハメ波なんて撃てる訳ない!」とか、文句垂れるタイプだろ?

135 :
佐野のラーメン 特性スパイス入れなければ、ふつうにうまい
 入れるとかつおが生臭い ドイツ人に食わせたら訴えられるかも

136 :
佐野は余計だよ 買う気なくしたのでチキラー買ったよ。
逆効果ッス

137 :
>>134
ねえねえ、何 熱くなってんの?

138 :
佐野で討論する藻前らアツスw

139 :
佐野は もういいや…

140 :
普通の醤油テラウマス
スーパーでバイトしてたけどやっぱ醤油が一番売れてた
関係ないがサッポロ一番は味噌が売れまくりだたな。

141 :
佐野も残り一袋今から気合入れて嫌々食います
スパイス入れるとまずいし、スパイス無しだと味が無さ杉てどうすりゃいいの?
って感じでしたが最後の一袋はスパイスいれて食います。
完全にやられたって感じ

142 :
サノの顔を見たとたん、オリは買うのやめた・・・・
近くのスーパーにもかなり前からおいてあるけど、全然減ってないろ
この企画って誰かにメリットあるのかな 
少なくてもオリも含めてチャルファンは喜んでないようだ


143 :
『しょうゆ』と『佐野実限定しょうゆ』の違いってば
スパイスが【木の実スパイス】か【「佐野実」スペシ
ャルスパイス】かの違いで麺とスープ粉は一緒??

144 :
つか、佐野のスパイスって
手に付くとすごく納豆臭くね?

145 :
さっき生まれて初めてチャルメラ食った
明星のカップラーメンは昔から麺がまづくて嫌いだった
これ茹でていて他の袋ラーメンとやっぱり麺が違った
なかなかホグレなくてホグレるといっきにやわすぎになる
ようは糞マズかった
もう明星のラーメンは買わないと思う

146 :
>145
たかだが70円ぐらいの食品に、何を求めてるんだよ、カス。

147 :

    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ

148 :

    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  <佐野スパイス普通に美味いやん
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ

149 :
>>148
やっとまともな意見が出たな。

150 :
ありえん。

151 :
こないだ実家帰ったらうちの親父が母ちゃんが久々に作ったチャルメラとんこつ食ってて、
「なんだこれは塩味?とんこつ??インスタント麺なんてどれも変わらん
なぁ」って言ってた。。
うーーん、この人は一人暮らし(インスタント麺率が高くなる)の
経験から遠ざかってるんだなぁ、ておもた

152 :
しかし、佐野嫌いな奴多いなw
これって、もし佐野の名前出さないで、ただの「特製スパイス」なんて謳ってたら、今ブーブー言ってる奴が、そのままマンセー派に行きそうな予感。
そんなに言うほど、マズかないと思うけどなぁ。

153 :
サノは嫌いだけど
味は普通だたよ
特別うまくもないけどまずくもない
けどサノは嫌いなんでイメージとしてはあんまりよくない
チャルメラは流行に乗ってヘンな色気はだしたらイカン

154 :

め で た い じゃ ま い か

155 :
やっぱ評判よくないっすね・・・当たり前か・・・
このラーメンを企画した人かわいそうだけど、
ここまで悲惨だと飛ばされちゃうのかな

156 :
大丈夫でしょ。
俺みたいに、日頃チャルメラを買わない人が、
コンビニエンスストアに並んでいる佐野チャルを見て、
「いっちょ、どんなものか買ってみるか」って買ったんだし、
自分の良く行くコンビニでは、どの店でも、たちまち売り切れたし。
手に入れられただけでもラッキーだった。
ただし「はずれ」だったけど。まだ残ってる4袋は、死ぬほど
腹が減ったときに食べるから大丈夫だ。きっと。

157 :
>>152
マジレスすんなや。
ウチらはスパイスが嫌いな訳じゃなく、佐野が嫌いだから煽ってる訳なんだから。
>>156読んでも解るだろ?
死ぬほど腹減った時に残りを食うなんて言ってるが、本当に嫌いならスパイス入れなきゃ良いだけの話なんだから。

158 :
俺は佐野が好きでも嫌いでもない
佐野スパイスは不味いと思う
「ウチら」ってw

159 :
まずいとかじゃなくて臭いだと思う…
正直佐野がどんな奴かは知らんが(写真は見たがw
佐野スパイスが臭いのは事実だぜ……

160 :
156
売り切れたんじゃねえよ。売れなかったからハズされたんだ。
「手に入れられただけでもラッキーだった。」
大半の消費者はそうは思わんだろ、そんな甘くはねえよ。もっとシビアに判断してるよ!



161 :
結局は佐野嫌いが集うスレって事でFA。

162 :
ちょっと違う
チャルメラ好きの佐野嫌いと
チャルメラ好きというわけではないけれど
たまたま佐野麺を食べて感想知りたくなったヤツラが集うスレ

163 :
>>160
俺の友達、コンビニ店員だけど、売り切れたって言ってた。(セブンイレブン)
仕入数は聞いてないけどね。
新製品は、物珍しさから、どんなものでも結構売れるって言ってたし。
よほど変なものでない限りはね。
あれって、たしか限定生産だったでしょ?それだと追加注文
出来ないだろうから(売れてなければ出来るかもしれんが)、
棚から無くなってても不思議じゃないよ。

164 :
限定しょうゆ、
このスレ見てると不味そうだけど、
実際は美味いよ。
5食パック追加で買ってきたよ。

165 :
ま、人それぞれだよ。
かくいう俺も、コンビニで再び見かけて即購入しちまったw
しかも最後の一個。
うまいまずいは別として変なインパクトはあるよね。

166 :
163 メーカー人め
近くのコンビニでは値下げ販売されてたじょ

167 :
確かに自作自演が目だったきたナ!やだやだ・・・

168 :
麺が四角?
こいてんじゃねーよッ!!
正確に言うと麺は台形ですから!

169 :
台形も四角形の一種だろ

170 :
麺は平面じゃないんだけど、どこが台形なの。
上から見たとこ?横から見たとこ?

171 :
>>166
地域によって、売れ行きが違っただけでしょう。
わしはメーカー人じゃないじょ。
だから売れなくたって困らないよ。

172 :
普通に美味いじゃん。
で、また食いたくなって買いに行ったら、売ってねー!
5個パックの残り4個イラネーとか言ってる香具師、俺にくれ。

173 :
スパイスだけ残っとっるよ。欲しいのか?

174 :
佐野企画、やっぱり「一度買ってみるか」でおしまいでメーカーも判ってやってるね、あれは。
俺もだけど、みんな198円パックで買ってて、普通の安売りチャルメラ価格だし。
まあ、まずいとまでは思わなかったけど、別にノーマルより優るという味でもなし、期待はずれだったのは確か。
どうせやるならノーマルスープじゃなく専用にする程度は変化が欲しかったかな。

175 :
チャルメラは丸型だからそのままドンブリに入り、お湯を注ぎ電子レンジでチンすると食べられる非常食だったのに。

176 :
>>172
スパイス4袋残ってるからあげるよ
佐野はあれだけ他人に厳しい人だから、味に期待したが・・・・・。
生臭いのが好きな人にはおいしいと感じるかもしれないが、
大半の人にはノーマルな奴よりまずく感じるだろう

177 :
久々にチャルメラを食べた。麺がツルツルし過ぎてないか?前の麺が好きだったが。それとも、俺の味覚が変わったのかな。塩、味噌はサッポロ。醤油はチャルメラ派だったんだが。皆、変に麺に凝りすぎな気がしますな。

178 :
>>174
  >メーカーも判ってやってるね、あれは。だろうな。
>>176
ドナカナと思って買ってて見た。スパイス入れると、醤油の風味が飛んでしまって
訳の判らない、ベトナムか、どっかのエスニック・ヌードルに・・・・・
佐野の、名前で買ってしまった折れは・・・○| ̄L
スパイス入れなきゃ、普通にうまいzoO○..........

179 :
そうそう。スパイスさえ無ければ問題ないよね。
スパイスを入れると、カツオ臭くなる上に、黒コショウの香りも
加わるから、「カツオコショウラーメン」になってしまう。

180 :
そしたら、嫌いな人たちは、スパイス4袋セットでオクに出してくれ。
漏れが落札するから。
200円まで出す。

181 :
まだ売ってるんだから箱買いすればいいじゃん

182 :
オクで佐野1袋でてる…。凄いな、残り1袋がどうしてもくえなかったのか…。

183 :
佐野スパイス…ジャーマンポテトの味しない?

184 :
佐野味は不味い
佐野の鼻クソ入ってるみたいね

185 :
どんだけ佐野は鼻糞だすんだよ!

186 :
鼻クソが出なくなったら限定数終了w

187 :
なんでもありの三流チャルメラ 

188 :
佐野味おいしいと思うけっこう

189 :
>188
チッチッチ・・・。
ここはマジレス厳禁。
いかに佐野をイジるかのスレだから。

190 :
発見!食料不足でやむなく3袋め開けた、当然スパイス除去したが・・・
昨日の寿司飯投入したら食べれた。酢が中和してくれるらしい。

191 :
メーカー必死

192 :
ていうかもうすでにどこにも売ってない

193 :
買っときゃよかった・・・orz

194 :
うちの方じゃ、まだたくさん売ってるよ。わたしは買わないけど

195 :
さっき5袋178円だったから佐野買ってみた。
しょうゆ味って家に帰ってから知ったよ。
佐野のイメージと袋の色からしてとんこつ系かと。

196 :
佐野はとんこつ系は作れない。
弟子の店も醤油、塩ばかり。
そういえば味噌も作らないな、佐野もその弟子も。

197 :
>>196
佐野氏、ガチンコでの決勝戦のとき、今泉に
「味噌は難しいんだぞ!」
って、言ってたね。

198 :
>192
横浜のドンキには腐るほど置いてあるよ…
都区部在住なら観光がてらに横浜まで来たらいいんじゃない?

199 :
佐野しょうゆ、北池袋のドンキにもあった。
賞味期限が9月になってるから、まだ生産してるみたい。

200 :
佐野のマネしながら険しい表情でつくるとうまい

201 :
>>200
本来の佐野は、ガチンコよりもう少し穏やか。

202 :
ガチンコでのキャラって、インチキ姫の「ゆうこりん」みたいなもんでしょ?。
ラーメン大図鑑とか見てると、ニコニコと嬉しそうにラーメン食ってるじゃん。
ただ、仕事には厳しい人なんでしょ、絶対妥協を許さないっていう。
その割には、あのスパイスって・・・不思議に思ったけどね。

203 :

め で た い じゃ ま い か

204 :
ふつうにうまいよ

205 :
ふつうにまずいよ

206 :
>>50
へげしく同意!
だがバリエーションの海苔ラーメンてやつがあの頃の味に近いから試すべし。

207 :
海苔がついてるしょうゆ味のやつは味が違うんだ?
今度安売りのとき試してみるよ
…1年前のにレスってすごいね

208 :
('A`)

209 :
四角いチャルメラなんて不味い。もう二度と買わないんだから!プソプソ

210 :
チャルメラの魔力には勝てないよ ♥

211 :
久々に食ったら四角くなってて驚いた。改悪すんなタコ

212 :
四角いのはチャルメラとは言わない。
もうチャルメラは終わった

213 :
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう  

214 :
今日は、袋と太ももの密着度が薄い。明日晴れるのかな?

215 :
元々チャルメラは四角だったんだが‥

216 :
明星のofficialページを見てみたのじゃが、袋の変遷に関しては書いてあったけれど
麺の形に関しては書いてなかった。
2004年が現在の基本ラインナップらしいのだけれど、○→□に変わったのも
この時なのかなぁ?

217 :
○だと一人用鍋使えて便利
□はカドがジャマ(´・ω・`)

218 :
角は、丸鍋に無理矢理ねじ込んで削りましょう。
そうしても品質に変わりはありませんのでご安心してお食べください。

219 :
四角だと不味い。おぇええ。
丸く削って食べてみたら美味しかった。

220 :
形で味変わるかよ。
それより、チャルメラおじさんのズボンにあった「継ぎはぎ」が
なくなってる方がセンセーショナルだった。

221 :
気持ちの問題
四角のチャルメラなんてチャルメラではなく、ただチャルメラを真似たカスみてーなインスタント麺。
なんて思ってた時期もありました

222 :
どんな時期だw

223 :
漏れが好きなのは元祖しょうゆではなく「鶏がらしょうゆ」なんだが、これっておかしいか?
ちなみに元祖しょうゆは何度食ってもうまいとは思えん。特に麺が。

224 :
前って丸かったっけ?

225 :
丸さ加減が尋常じゃなかった。ありゃ〜旨かったぜ

226 :
キャンプ用クッカーに入らなくなったぢゃないか。

227 :
搬送がよければ、丸でいいはずなのに

228 :
丸くなってから、今まで使っていた鍋がそのままでは使えなくなった。
今は無理やり押し込んで角を折りながら茹でている。

229 :
何で四角い鍋はないんだ?

230 :
>>227
佐川だから無理

231 :
ぐぐってみたら四角い鍋があって↓びっくり
www.e-kitchen-club.jp/items/cube.html

232 :
佐野チャルメラまた売ってるじゃねぇか
秋麺てなんだべ?

233 :
今サノレッド喰ってる。しかしなにこのスパイス、
すんげー変な味になっちゃったじゃんか。 

234 :
ブラックもレッドも美味くない…。
個人的には残念な結果

235 :
今食い終わったんだが・・・。俺は佐野さんの言葉通り相当旨かったと思う

236 :
つ【こいつは】チャルメラ佐野しょうゆ【相当旨いぜ】
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/nissin/1157884172/l50

237 :
○□△

238 :
おいらはチャルメラ屋の前の小学校卒だお
マリーオリギンって覚えてる?

239 :
四角麺の機械的な麺の列びかた。
丸麺のランダムな列びかた。
麺の本質が違う。
丸麺と四角麺では、その製法の違い以前に、麺の質自体違うんだからマズイはずさ。
オマケにスープの味までいじるなんて、客が離れて当然さ。
 
消費者をバカにして、商売成り立つと思ってんだかね?
マズくなったチャルメラなんぞ、二度と買うかよ。
 
コスト削減=客削減
本末転倒、大笑い!
 
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

240 :
連投スマソ
 
明星食品に明日はあるのか?

241 :
さっき気がついた、ミルクパンで茹でられなくなったな

242 :
ミルクパンの次に持ってる鍋は、30cm級になっちゃうんで
お湯に麺が浸らないんだよな...
なもんで、フライ返しでひっくり返してる(´・ω・`)

243 :
ミルクパンをほおばりつつ チョコパイにも手を伸ばす
もう1つ食べたいわ もう1つ食べたいわ

244 :
>>215
丸になったら激的にうまくなったのを覚えてる
愛されるキャラクターってのは丸が基本なんだぜ?

245 :
つ ペヤング

246 :


247 :
15年以上前たがチャルメラは大判100gで四角と
85gで丸の二種類が存在した。

248 :
↑素で、へー×5

249 :
〇 → □

250 :
茹でても□の角の部分がほぐれない
欠陥商品だよ

251 :
ああーん(´・ω・`)角をあとから食べれば問題ねえよはげ

252 :
本当だw

253 :
>>249
逆仁鶴かよw

254 :
東原デスノート発動?チャルメラさようなら!

255 :
丸く無かったらドンブリに麺と水入れてチン出来ないじゃん。
なんか四角いの探さないといけないな・・・

256 :
オメ毛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

257 :
なんだそういう話か。麺の断面かと思った。

258 :
マイ鍋では丸いとスッポリ入るけど、四角いとスッポリ入らないからミーはマル派

259 :
「丸形の利点としては鍋の形状に合う、ということが挙げられるが四角型の麺は、表面積が広いぶんお湯に入れた際、ほぐれやすくなるというメリットが」ある──と水口幸広の『カオスだもんね!』15巻を通じて経緯が紹介された。 
「カオスだもんね」買ってね(^o^)/

260 :
今年まだ誰もレスしてないのかよ・・・
なんで?チャルメラしょうゆ味旨いだろ
そもそもあのパッケージがそそる
夜に屋台引いたオッサンが猫引き連れてチャルメラ鳴らす
これぞ中華そばだ

261 :
あと話は変わるが
袋麺のしょうゆ味について語るスレってないのかな
好きやねん、サッポロ一番しょうゆ、チャルメラ、出前一丁、昔ながらの中華そば
これらについて話するスレが欲しいな

262 :
醤油は、昔ながらの中華そばが、美味い。
昔 細打ち名人ってのが、あって
自分的には、醤油の最高傑作だと思ってたけど…
今は無いね。

263 :
最近、5パック300円切って安売りされてるの見かけないな。

264 :
チャルメラの四角い麺ですか・・・前社長の永野氏が九州出張のおりコンビニで並んだチャルメラを見て丸麺のため外包材がよれよれの状態をみて四角にしたらしい・・・製造上も丸い麺より四角い麺の方が作りずらくコストアップだと言ってました・・・サッポロ一番みたいな2コ折の
の麺なら簡単だそうです、俺も○の方が鍋にすっぽり入って作りやすかったな・・・・

265 :
とんこつ旨すぎだな

266 :
チャルメラ好き

267 :
スープにホタテエキスが使われてる、知ってた?

268 :
ぉぅょ

269 :
ホタテを舐めるなよ

270 :
懐かしい味。
同じ明星のカップのワンタンメン(ヤギがなんか言ってるの)のスープがちょっと近かった。貝エキスいり。

271 :
>>269
力也乙

272 :
w

273 :
明星チャルメラ 誕生45周年に合わせ、味とパッケージを刷新
 明星食品は3日、袋入りの即席めん「明星チャルメラ」が今年9月で誕生45周年を迎えるのを受け、
9月1日から中身やパッケージを大幅に刷新すると発表した。チャルメラのおじさんのイラストは今風にアレンジ。
それぞれのアイテムによって服や屋台ののれんの色を変えた。
 チャルメラは1966年に発売以来、オリジナルキャラクターのおじさんとともに親しまれてきた。
 今回のリニューアルでは、チャルメラ独自のおいしさの決め手である「ホタテのうまみ」を強め、野菜と良く合う
味わいのスープに改良。「秘伝の小袋」と名付けた特製スパイスを入れると、さらに香りとコクが増す。
めんも硬めで伸びにくく仕上げた。みそは中太めん、しょうゆと塩は中細めん、とんこつは細めんといった具合に、
スープの味覚に合わせてめん質も改良したという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100803/biz1008031440014-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100803/biz1008031440014-p1.jpg

274 :
>>273
新パッケージを拝見してみたら
チャルメラおじさんの傍にいる筈のクロネコが消えてる…
どういう事だ?!

275 :
お月様もなくなった。

276 :
ネコ消すのはナシだろうよ

277 :
しかし明星の袋麺はなんでほぐれにくいんだろうなぁ・・・
他の会社の袋麺とは明らかに違う絡み具合だし

278 :
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_myojyo__20100806_2/story/05mainichiF0806m033/
<明星食品>「チャルメラ」おじさんもリニューアル (毎日新聞)
 明星食品は、インスタントラーメン「チャルメラ」のキャラクターを、
商品のリニューアルに合わせて生まれ変わらせる。
チャルメラのおじさんは66年の発売以来、親しまれてきた。
これまでもズボンのつぎはぎがなくなるなど時代に合わせて変わった部分もあったが、
今回は無精ひげをそって草履からスニーカーに履き替えたほか、
引き連れていた黒猫もいなくなる。
 商品内容も大幅に刷新。「しょうゆ」「みそ」などスープの味ごとに
めんの太さを変え、スープのホタテのうまみを強くした。
同社は「商品刷新に合わせ、これまでとの違いを出すためにおじさんも
生まれ変わらせた」と話している。9月1日発売。価格は1袋100円(税別)。

279 :
サッポロ一番の足元にも及ばないからな。
今更過ぎるぜ。
まあ、どうせ大して上手くはなってねーだろうがな。絶対に

280 :
明星食品:「チャルメラ」おじさんもリニューアル
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100806k0000m020033000c.html?inb=yt
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20100806k0000m020065000p_size5.jpg

281 :
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20100806k0000m020036000p_size5.jpg

282 :
ほたてをなめるなよ〜

283 :
>>280
前のおじさんの方が味があって好きだ。
絵としても線に味があったのに。元に戻すべき。

284 :
黒猫、カンバ〜〜〜〜ック!!!!

285 :
チャルメラの黒猫の名前は「ニャンコ」だったそうです

286 :
うちにあるチャルメラは昔のおじさんだな・・最近購入したものだけど。
前の方が味わいがあってよかったのにorz>>280
スニーカーって・・・わらじとかいい味だしてたのに。

287 :
ググって知ったんだけど、大橋のぞみがCMで紹介してたという、「キャベとじチャルメラ」のレシピってどこかで見られないかな?
チャルメラとキャベツの組み合わせ、大好きなんだよなあ。

288 :
>>6
鈍亀だけど、四角いほうが麺を均一にできるので
麺同士がくっつきにくくなるからからだろうね。

289 :
丸い方が小さめの鍋でも調理できて重宝したのに

290 :
四角になって鍋に入らんとか言ってるやつは、
今までチャルメラしか食べなかったのかー?

291 :
>>290
えー
チャルメラを選ぶ理由ってそこだろ普通

292 :
で、味はどうなったの?

293 :
「明星チャルメラ」  9月1日からリニューアル
昭和41年の発売以来、オリジナルキャラクターのおじさんとともに親しまれ、好評を博している明星チャルメラ。
今年の9月7日には、チャルメラ生誕45年目を迎えるが、
本来のおいしさである「ホタテの旨み」に磨きをかけ、めん、パッケージとも大幅に刷新してリニューアル発売する。
今回のリニューアルでは、ホタテの旨みを強め、野菜とよく合う味わい深いスープに改良。
「秘伝の小袋」と名づけた特製スパイスを仕上げに入れると、更にスープの香りとコクが増す。
麺はしっかりと硬めで伸びにくいものに改良し、スープの味覚に合わせ、アイテムごとに最適な麺質に改良。
チャルメラのメロディを奏でつつ黒猫を引き連れ、親しまれてきたおじさんのイラストもこの機に見直し、今風にアレンジ。
それぞれのアイテムによっておじさんの服や屋台ののれんの色も変え、シズルカットを新たに加えるなど、味へのこだわりを表現し、
発売45年目のロングセラーブランドとしてブランドポジションの再確立をめざす。

スープの奥にホタテの旨み。
秘伝の小袋で仕上げる新しいチャルメラです。
★硬めで伸びにくい中細麺
★ホタテを隠し味に使った醤油スープ
★香りとコクのスパイスをブレンドした秘伝の小袋付です
明星チャルメラ リニューアル CM
http://www.myojofoods.co.jp/motto_myojo/tvcm/charumera/

294 :
明星食品は、袋めん
「『明星 チャルメラ しょうゆラーメン」、
「明星 チャルメラ みそラーメン」、
「明星 チャルメラ 塩ラーメン」、
「明星 チャルメラ とんこつラーメン」、
「明星 チャルメラ 焼のり6枚付」を全国で、
「明星 チャルメラ 新味」を四国限定で、9月1日からリニューアル発売する。
http://www.myojofoods.co.jp/products/charumera/
TVCMは、その変わらないおいしさの秘密は"ホタテの旨み"があるからということで、チャルメラおじさんが柳原可奈子扮する「ホタテの精」と共演。
往年のヒットソング「魅せられて」の替え歌で、「♪スープの奥にホタテの旨み」と訴求するだけでなく、
全国47都道府県ごとに製作してCMの最後に各県別の47種類レシピが見られる。
撮影は、「ホタテの精」の衣裳装置で苦労した。
大ヒット曲「魅せられて」のオリジナル衣裳とは違い、手を真上に閉じて「ホタテ形」に完成させるため、試行錯誤が繰り返された。
生地が薄いと背景が透けてホタテに見えず、厚くすると装置も重くなって柳原可奈子に負荷がかかる。
そのため、衣裳打合せに費やされた時間は10時間以上。衣裳装置スタジオ搬入後も作り直したりして、完成したのは撮影直前だった。
柳原可奈子は、演技のみならず、CMソング収録、スチール撮影、ナレーション撮り、インタビューなど、すべてを期待以上のパフォーマンスで遂行。
特筆すべきは歌唱力で、早朝収録にもかかわらず数テイクで見事な歌声を披露。スタッフ一同、「今日の撮影は成功したも同然」と朝一番に確信した。
メイキングでは、こうした撮影中の苦労と、柳原可奈子ならではの明るい撮影風景を見ることができる。
明星食品「明星チャルメラご当地CM」
http://www.myojofoods.co.jp/charumera/cm/
明星食品「明星チャルメラCM&メイキング」
http://www.myojofoods.co.jp/motto_myojo/tvcm/charumera/index.html?making_m

295 :
改善となるか改悪となるか

296 :
<明星 チャルメラ しょうゆラーメン>
●明星 チャルメラが45年目の大刷新!
http://www.myojofoods.co.jp/charumera/
●リニューアル新発売。さらにおいしくなりました。
ホタテや豚骨の旨みに香味野菜を加え、濃口醤油や再仕込み醤油と合わせたしょうゆ味のスープです。
旨みの強いホタテエキスを増やしました。
http://www.myojofoods.co.jp/charumera/hotate/
●秘伝の小袋でさらに旨みがパワーアップ
45年間守り続けた「木の実スパイス」に揚げたホタテやローストしたホタテなどを新たに加えた、香りとコクをアップさせる特製のスパイスです。
http://www.myojofoods.co.jp/charumera/hiden/
●スープと相性のよいしっかり麺。
しっかりと硬めで伸びにくい中細麺にしました。牛乳2本分のカルシウムは引き続き麺に練り込んでいます。
http://www.myojofoods.co.jp/charumera/men/
●新パッケージ ひげをそってすっきりした顔になる。 スニーカー履きに。黒猫消える。
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51879554.html
●チャルメラ独自のおいしさの決め手は「ホタテの旨み」
http://www.dsquare.jp/news/information/2010/1008myojo.html

297 :
柳原を使ったのは正解

298 :
今日ヨーカドーでお買い得価格の5個パックのやつ見たよ
すっごく買いたかったんだけど、リニューアルしたの知らなかったから
ここの評判見てからにしようと思って今日のとこはやめといた
でも食べてみたい・・・

299 :
食べ物に対する感想なんて個人の好みによるところが大きいんだから、
他人の評価を待っているよりは自分で食べてみりゃあいいのに
1個単位で売っているところもあるんじゃないの?

300 :
ラーメンの5個入りぐらい買えよ

301 :
―――――* ――*

302 :
味のコメントが全然ないほど人気の無いらーめんが、チャルメラ

303 :
味なんか他の同価格帯即席麺と大差無い
問題なのは麺が丸かったこと

304 :
本当に丸かったら、リーゾみたいな感じになるか?

305 :
>>299
べつにきいてもいいんでね?
例えば、あそこの店行ったよ
おいしかった?という会話成り立つし
それにチャルメラの味についての興味はあれしかないわけで
もちろん個人の嗜好だけど、ここまでの老舗ブランドだとある程度客観性はあるんじゃないかな?
ぽっとでのラーメンじゃないんだから

306 :
別にそれほど美味しくないよ
だから食べなくていいよ
食べるな
一生食べるな

307 :
>>306
なかなかいいレスだ感動した

308 :
西友で279円で売っていた。
しかし、マルちゃん昔ながらの中華そばシリースが298円だった(9/15まで)ので、
マルちゃんを買いました。゙

309 :
>>299はそういう一般論として言っているのではなく
>>298に対するいわゆる「背中押し」みたいなニュアンスだと思えるけど?

310 :
チャルメラ買うのに背中押しw

311 :
近所のイオンだと
チャルメラ5個パック238円
チャルメラ1個78円

312 :
思い切ってチャルメラ買ってくる

313 :
先月までのよりは美味しくなっていた。
ただし45年前のチャルメラと比較すると微妙。

314 :
チャルメラの本スレないのは人気ないから?
結構ミソ美味しかったよ。

315 :
今日リニューアル醤油買ってきた。
明日の昼食べる。  楽しみ

316 :
秘伝の小袋って木の実スパイスじゃんか

317 :
リニューアル味噌食べた。らーめん食べたい味噌味のほうが美味しいと思った。
太麺だから期待したけど明星はやっぱ麺がいまいちだな

318 :
45周年て中途半端だな。
50周年まで待てよw

319 :
チャルメラ ご当地携帯ストラップ 東京のが入ってたよ。
東京のご当地物ってあれかよ。
ま、他に何があるかっていわれると困るがな。
愛媛はみかん、青森りんご、香川うどん、みたいなのが東京には無いよな。

320 :
醤油食べた
たしかに、麺がしっかりして
スープもコクがあるな
いいと思う

321 :
まぁちょっとはな
でも、スガキヤ本店の味にはかなわんな

322 :
公式ホームページのレシピの充実ぶりがすごいなー

323 :
大リニューアル後の「チャルメラみそ味(袋めん)」を食べてみた。
確かに麺のコシは強くなった。ただ、ちょっと惜しいのはスープの味。
リニューアル前に比べてスープのコクが希薄になったように感じるのだが…


324 :
>>295
個人的には「改悪」ですな。
今回のリニューアル版「チャルメラ」は。

325 :
改悪もなにも、チャルメラのみそなんか買うヤツ前からいないだろ

326 :
20年くらい前のやつが旨かった。 もういいや

327 :
コメンテーターがブスばかりなんですけど、
どうしたの?

328 :
久々に袋麺食ったけど、カップよりいいな。

329 :
終わりの方に出てる
http://www.youtube.com/watch?v=3iT8TL65O2Q

330 :
2コ食いしたら気持ち悪くなった…orz

331 :
四角い麺はチャルメルじゃない
30年丸かったのをなぜ四角にする必要がある
バカか
もう買わない

332 :
店頭に賞味期限あと2ヶ月のが並んでた。
他の袋麺は4〜5ヶ月賞味期限があったんだが、やはり売れてないのか?

333 :
リニューアルとか聞いて買ってみたが
相変わらずと云うかもうだめ
何で延々と劣化し続けるのだろうか


334 :
>>326
これ書いたの一年前の俺じゃん…
何で丁度一年たってこのスレ視たんだろう…

335 :
チャルメラ本スレってどこ?

336 :
福くんが出てるCM面白いね

337 :
保守

338 :
山登り用の鍋に丸い麺が丁度よかったのに。。。四角い鍋買うかな

339 :
ワロタw

340 :
丸かったのかあ

341 :
チャルメラが丸かったのって10年以上前のような気がするが・・・
あの頃は電子レンジでよく作ってた。
生卵を落として加熱して黄身が爆発すると食べごろ。
ある日加熱時間がいつもよりも長いのに爆発しないことがあった。
卵は俺が食ってる口もとで爆発した・・・
歯茎とくちびるを火傷したよ・・・
まぁ、すぐ治ったけどね。

342 :
>>341
探偵ナイトスクープを観てないな?

343 :
次は三角にする模様。

344 :
驚くほどまずくなっててびっくりした
スープの味も微妙なら麺も微妙、コーンもモソモソ・・・・
とっとと元に戻してほしい

345 :
高菜とんこつ神過ぎる!あまりにも旨すぎるがな

346 :
麺の染み込み具合がなんちゃらとかあるかもしれないけど
やっぱり鍋は丸いから結局入り切らずにムラができるのも
考慮しているのだろうか。
うまいからいいけどw

347 :
チャルメラは、日清の子会社になってから劣化が止まらない。
日清自体も、百福の死後は迷走(カップヌ−ドルの謎肉廃止も会長の死後)

348 :
明星食品は日清ダークサイドに堕ちました

349 :
久々買って気づかなかったと思ったがああそうか、麺の断面じゃなくて形がかなるほど四角かった

350 :
でもあの麺の塊をわざわざ折って茹で始める奴っているよね、
自分は理解出来ないけど。

351 :
製麺は丸いしなんか事情でもあるのだろうか

352 :
 
 
四角いほうが陳列したときに立派に見えるんだと。
 
 
 
過去ログにも書いてあるな。

353 :
三角になるのを楽しみにしてる。

354 :
>>349
スレタイ見た時俺もそう思った

355 :
正麺は丸かったっけ

356 :
断面が四角い印象の麺ってある。カップヌードルやチキンラーメン、ホタテラーメンや長崎タンメンは四角かった印象。

357 :
>>350
自分だ だっておらないと鍋に入りきらないし、一つ大きい鍋で煮ると今度は
麺がお湯の水面から上部がでちゃう。正麺みたいな丸いのなら丁度よくて
おらなくても大丈夫なんだが。

358 :
>>357
麺なんて熱湯入れたら数秒で柔らかくなって、ほどけるだろハゲ!

359 :
数年ぶりに食ったが美味くなったなあ。
昔の味を思い出す。

360 :
数日前とんこつ食って同じ感想持ったわ 侮ってた

361 :
久々に塩食うんだがゴマの小袋が入ってねぇ

362 :
昨日、醤油味買ってきた。
とんこつ美味いの?
ちきしょう〜、隣にあったんだよな…。

363 :
磯臭くて俺苦手だわ

364 :
辛白湯ての食ってみたら、うまい棒みたいな匂いと味だった。多分めんたい味かな
食えなくはないけど、もう買わない

365 :
最近チャルメラがすごく不味い
昔はもっと麺に味が有ってシコシコして美味かった
最近のはヘルシー志向なのか麺を油で殆どあげてないのか麺がザラザラした舌触りで、味も麺にスープが浸みすぎてスープの味しかしない

頼むからヘルシー志向なんて捨てて昔の製法に戻してくれ

366 :
麺をゆでる時に脂っこい肉か、ラード入れるといい感じに仕上がるぞ

367 :
辛白湯買おうかどうしようかずっと気にかかってるんだけどうまい棒フレーバーかあ……
食べてはみたいものの、ひとりもんだから5袋パックしかないのってハードル高すぎ

368 :
沖縄そば旨いわ

369 :
>>365
今の方が俺には旨いや
カルシウムも取れるからありがたい

370 :
辛白湯が好きで買ってきた
私は大好きだけど

371 :
辛白湯のスープはお菓子っぽい
辛くないしなんか甘ったるい

372 :
チャルメラってスープが化学調味料くさくないか?
なんかスープに独特のにおいと味がして駄目だ
スーパーで安売りしてたから久しぶりに買って食べたらアウトだった
味噌、塩、醤油、どれも変なにおいと味がする
ほかの袋麺やカップ麺だと大丈夫なんだけどな

373 :
ちなみに5食パック買って1パック目は残した
2パック目はサッポロ一番のスープがあったから
そっちを使ったら普通においしかった

374 :
>>372
そして、エースコックのワンタン麺に戻る

375 :
ついさっき麺が四角くなったことに気付いた
何年食べて無かったんだろう

376 :
普通においしかった

もうこの言葉、絶滅すべき

377 :
チョップで四分割します。

378 :
昔の食べてみたいな

379 :
ノンフライチャルメラ豚骨というのが
出ていたので買ってみた
麺は、角を落としたタイプの四角形
細麺で、なかなか美味しかったよ
リピートしたい

380 :
チャルメラ豚骨見かけなくなってたけど新作出たんだね

381 :
ぉぉぅ・・・昨日初見で衝動買いした豚骨バリカタの評判を見に来た
後で食べるわ

382 :
食べた。茹で時間90秒のところを普通に3分茹でてしまったが・・・美味いな
もっと豚骨がキツくてもいいが、棒系豚骨に迫る美味しさだわ。細麺効果大
俺的に袋タイプの中ではトップ

383 :
「明星チャルメラ50年、変わらないから嬉しいんだ」てCMしてるけど麺変わった味変わったって言う人多いよね

384 :
パッケージのおっさんも昔は下駄で無精髭だったんでしょ?

385 :
ポロイチのスレは伸びるのにチャルメラはさっぱり
不人気なのかな

386 :
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=SDaMdk0VWV4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

387 :
じいちゃんがチャルメラ好きでした

388 :
 (´;ω;`)

389 :
ここまで読みました

390 :
ここまで読みました

391 :
ここまで読みました

392 :
ここまで読みました

393 :
ここまで読みました

394 :
ここまで読みました

395 :
ここまで読みました

396 :
ここまで読みました

397 :
そうなの?

398 :
ここまで読みました

399 :
ここまで読みました

400 :
ここまで読みました

401 :
ここまで読みました

402 :
ここまで読みました

403 :
ここまで読みました

404 :
ここまで読みました

405 :
ここまで読みました

406 :
ここまで読みました

407 :
ここまで読みました

408 :
ここまで読みました

409 :
ここまで読みました

410 :
ここまで読みました

411 :
ここまで読みました

412 :
明星 チャルメラ しょうゆラーメン と白ご飯 【大量のネギをトッピング】
https://youtu.be/umJFnPQ78R8

413 :
ここまで読みました

414 :


415 :
ここまで読みました

416 :
あんかけ醤油を初めて買ってみた

417 :
ここまで読みました

418 :
ここまで読みました

419 :
ここまで読みました

420 :
ここまで読みました

421 :
ここまで読みました

422 :
ここまで読みました

423 :
ここまで読みました

424 :
すずネコって誰?チャンポン美味しい😉

425 :
ここまで読みました

426 :
豚骨のバリカタ
リーズナブルでGood!

427 :
ここまで読みました

428 :
■■

429 :
今チャルメラみそくおうとしたら麺が四角い断面が。
なんか期待して他の土地がう感じでなんだかなぁ感が。
最近まで丸かったんじゃないのおもたら2005年のスレか…

430 :
復刻版出してほしい

431 :
ここまで読みました

432 :
丸くする案出した担当者はバカだ。
この時点でチャルメラは死んだも同然。

433 :
丸い頃のほうが旨かったんだよなぁ…エアプか?

434 :
スープの味が変わったよな

435 :
>>1
広瀬に騙されてあんかけ買ったんやが溶き卵にしたらびっくりするほど美味かった

436 :
>>434
昔のチャルメラにあったリピートしたくなるような個性・癖が無くなったね
今の味はツマラナイ

437 :
すぐに昔はー昔はー言う奴は大抵信用できんよおっさん

438 :
>>437
確かにその通りだと思うよ
そんなあなたには今のチャルメラを語って欲しいね

439 :
>>437
俺もそう思うよ特にラヲタ、鉄ヲタに良く見られるよね

440 :
C

441 :
明星は日清食品の傘下なので
日清より旨く出来ない
チャルメラは麺を変えすぎで
最近は食えたものではなく
植物油100%と謳ってるが
何か体に悪そうな匂いと味
単純に一言 まずいいいいいいいいい!

442 :
ここまで読みました

443 :
>>441
えーそうなんだ。子供のころ工場見学行ったなあ

444 :
今のチャルメラはバリカタ豚骨しか食べてないなぁ

445 :
広瀬すずちゃんのレオパレス失態の分をチャルメラで挽回させたい!

446 :
うんこ臭くないトンコツは貴重

447 :
すげーこのスレまだあったw

448 :
懐古厨はどんだけ高尚な貧乏舌を持ってんだ?

今も昔も充分美味いわボケカスが。

449 :2020/05/04
チャルメラ好きやわ

【焼そば】日清食品「ニッチン食堂」【パスタ】
【マルエツ】おいしいきつねうどん【88円】
日清のきつねうどんってどんべえと何が違うの?
  インスタント「麺類」最強はどれだ!?  
三流メーカーのカップ麺にありがちな事
インスタント麺は生協の味一番が一番うめえ
サッポロ一番・明星】 めんの王道 【セブンイレブン
【匠】TAKUMI【匠】
カップヌードル売上高半減おめでとう\(^o^)/
カレーヌードル180個で882円
--------------------
花粉症に効く泡盛
【製品】Xboxの次世代機「Series X」発表 20年のホリデーシーズンに発売
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z45【田中&羽田】
九州学院 part21
【バーチャルYouTuber】ホロスターズ総合スレ#10【ホロスターズ/holostarstv】🌚
無一文傅野栄次借金踏み倒し
元カレに嫌われてる
【悲報】平成・令和の覇権ハードがPS4に確定、スイッチは惨敗という結果に
【再掲】果南「シャブしよ?」
デザート・ケーキバイキング 43皿目
【日産】エクストレイル その107台目【T30 T31】
ごっちんこと後藤真希を応援するのだ!304号
サクラエディタふぁんくらぶ part18
【韓国】韓国入りした脱北者 滞在期間が長くなるほど人生に対する満足度と社会への適応性が低下傾向[04/17]
一緒にお風呂に入りたい女流麻雀プロ
【戦力外】吉本新喜劇で要らん奴
【信濃毎日新聞】韓国との溝は戦後最悪。積み残された問題群について、今からでも果たし得る責任を加害国日本から提起したい[9/1]
Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
中島愛 part120
■特別重大報道■ 無観客開催+場外販売中止 2/27-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼