TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
私よっ! 幼なじみのエマよ!
断言する「八重の桜」はある意味「平清盛」を超える
【赤っ恥】綾瀬はるか主演の八重の桜が大コケした原因を考察しよう【大根演技】
麒麟がくる キャスト予想スレ 其の8
菅田将暉のド下手演技のせいで「おんな城主直虎」が大河史上ワースト2位という不名誉な結果に
真田丸の梅ブスすぎだろwww
江守爺とかいう基地外のせいで大河板台無しwww
真田丸のキャッチコピー
【手柄】  これが黒田官兵衛の策か!! 【独占
大河ファンタジー「精霊の守り人」の視聴率を語るスレ

【正月時代劇】風雲児たち〜蘭学革命篇〜【真田丸】


1 :2017/12/26 〜 最終レス :2019/12/11
https://www.nhk.or.jp/jidaigeki/fuuunjitachi/
脚本:三谷幸喜
出演:片岡愛之助 新納慎也 山本耕史 草刈正雄 他

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
>>1
>2018年(平成30年)1月1日 【総合】夜7時20分?8時49分

1時間ちょいかーキャストも揃ってるし2時間を3本とかやってくれるんかと思ってたんだが

6 :
5

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
21

22 :
22

23 :
23

24 :
やっと立ったでごわんどん

25 :
いちおつ

NHKプレマップ「正月時代劇 風雲児たち〜蘭学革命篇」
12/29(金)5:10〜5:14
12/30(土)17:43〜17:45
12/31(日)5:10〜5:14
12/31(日)11:50〜11:54

「風雲児たち」解体新書〜2018正月時代劇の魅力を徹底解剖!
2018年1月1日(月)
午後5:30〜午後6:00

26 :
堺さんでないのは正解かも
中嶋アリサって真田丸のダンサー役の美女かい?

27 :
徹底解剖!は2回あるね

「風雲児たち」解体新書〜2018正月時代劇の魅力を徹底解剖!
午前6:15〜6:45
午後5:30〜6:00(再)

28 :
蘭学革命篇ってことは続編もあるの?

29 :
原作30巻プラス原作幕末編25巻以上のうち今回ドラマ化したのは5巻と6巻の一部だけ

30 :
この板でOKなの?
時代劇板じゃなくて。

31 :
原作30巻プラス原作幕末編25巻以上のうち今回ドラマ化したのは5巻と6巻の一部だけ

32 :
>>28
今回の視聴率やNHKへの受信料納入者からの直接の声や、世間での評判しだいでは

33 :
>>32
まさかまた余った年賀状をNHK に送る時が来るとは…

34 :
スレ立てするほどのものじゃないと思うていたのだが・・・
しかも大河板に

35 :
ニューイヤーコンサートの裏番組か

36 :
>>33
金額変わるから気をつけて
追加料金分貼らないと手元に戻ってきちゃうよ

37 :
遊郭に酒に酒池肉林の暮らし

38 :
    ,.、
     ヽヽ ,,,,
      \ゞ,,ノ.-─==--、
       /;;;ヽ"(⌒ヽ(⌒`ト
      l;;;;;;;;) ,.-、 ,.-、 リ      おいらの役がヤマコーだって?
      l;;;;;;i  ( ・ 、・ )ト、
      l;/~; ,.、`-ん_ニニっ
       l(∂(ヽ--──`つ
    __ヾ`、..  ,,....__,.)       /
  く"~    i 丶\//) `~ノ      /
  l::人、  i  l   /ノ ,l  イヽ,.,.,.,.,  /
  |:( `-、 l  |,./ / l  人ι))))/______
  ヾノ   `~ノ-、,.、,._,.,.ノ l /  (;;;;;;;)        /|/
  /    ((_、 ))))=== ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(( 
 (     ノノ   `'^'^'^、 |                  | |\
  `ト---"イ        ヽ__________|/||
   ハ、____,.、     )二二二二二二二二二||/||
 /,.、/           ノ||ノ            ||
(,.//_______,./

39 :
>>36どういう意味?

40 :
解体新書でもいいが宝暦治水やってラストでせごどんに
繋げるとかいう粋な演出も見たかったばい

41 :
と、思たが元日から重い内容だし三谷のコメディーとは違うから
むつかちぃねぇー!

42 :
>>39
年賀状は来年1月7日まで52円だけど
普通郵便として送るならハガキは現在62円になってるので
10円切手を貼って出さないといけないという意味かと

43 :
>>42
ああなるほどありがとう
年賀ハガキはその期間だけ安くなるわけだ

44 :
風雨

45 :
「風雲児たち」

46 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!

637長介「高添沼田の孫を犠牲にしてでもこの犯罪を撲滅してみせるっ!!」2017/12/31(日) 14:13:33.07ID:gpbqMfQq
高添沼田のオヤジ「孫への電磁波一斉射撃やれるもんならやってみさらせっ!!」
長木長介「高添沼田の孫への電磁波一斉射撃ぜひお願いしまふ」

47 :
>>26
だね
あとティファールのCM出てるね

48 :
北条時宗

49 :
1時間半でまとまるのか?

50 :
>>47ありがとう

51 :
解体新書〜2018正月時代劇の魅力を徹底解剖

52 :
三谷のくせに面白かったじゃん

53 :
原作も面白いからな

54 :
期待したよりかはそんなに…だったわ
意次が2回も「気持ち悪い」って言ってたのは面白かったw

55 :
三谷の三谷と愉快な仲間たちによる新興宗教三谷組のためのダイジェスト風
内輪受け顔見せ興行終了おめでとうございます

感動の再会で涙を誘う作戦に忠実な信者様一同大感動で答えておられました

56 :
草刈正雄が田沼意次を演じてるっていうより、真田昌幸が演じてる気がした。
杉田玄白は豊臣秀次が、平賀源内は土方歳三が。
おもしろかった。
1回目の「気持ち悪い」が笑ったー。
正月は時代劇だなー。

57 :
新納慎也さんツイより

NHK正月時代劇
『風雲児たち 〜蘭学革命篇〜』
2018年 1月1日
NHK総合 19時20分から20時49分

新納慎也は杉田玄白役で出演します!
絶対観てね!!!
#風雲児たち #公式サイト
#観ない人は嫌い
https://pbs.twimg.com/media/DP9GHB3VoAA5ZWJ.jpg

58 :
知らなかった、、、杉田玄白、前野良沢と言えば歴史教科書にも出てくる超有名人で偉業も知ってたけど
オランダ語のレベルが俺の英語力より低いのなw

よく、こんな落ちこぼれたちで翻訳出来たよな〜
しかも、たった三〜四年の翻訳作業で「日本一の蘭学者」の太鼓判認定押されてしまう前野良沢、、、

59 :
よく真田丸のキャストが揃ったよね

60 :
いや確かに面白かったんだが、率直に言って三谷も真田丸のキャストも関係なかったな。

61 :
もう少しコメディ色が強くても良かったかな。
あと、全3回ぐらいにしても良かったかな。ダイジェスト感が強かった。

62 :
>>58
長崎の出島で会話で意思疎通できる通詞(通訳)が居ればそれでよくて
あの時点でオランダ語のまともな辞書(蘭話辞典)が無いし文法書は一切無い
学ぶ機会が無かっただけで
機会も教材もあってドロップアウトした落ちこぼれとは全然違うぞ

前野良沢が教わった吉雄耕牛も代々通訳をしてきた家系で
会話専門で文書読解は苦手で医学は専門外だから
いきなり専門書を訳されたら細部にいちゃもんつけようもないし
太鼓判押さざるを得ない

63 :
思った以上に地味な話じゃったな

64 :
単純なストーリーやった

65 :
原作の好きな自分としては素晴らしい出来だと思った。
相容れない部分を持ちながら、共に世のために生きた二人の行き方(生き方)を
一番描いてほしい通りに映していたと思う。

中津藩の奥平昌鹿の言葉にも感動。
あの当時の日本人は誇れるほどに美しい。

66 :
ついでに小田野武助、工藤平助、林子平、そして高山彦九郎の暑苦しさは再現率たかかったなあw

それと、才人ゆえに歴史に残る大きな業績を残しえなかった平賀源内の、心のうちの寂しさと焦燥も
心に残った。

67 :
蘭学革命篇

68 :
わざわざ「篇」ってついてるってことは、シリーズ化してくれるってことだよなあ。やってほしい

69 :
>>56
その間にもうひと手間、ブシメシが入っていた
今回の草刈さんは、ブシメシの殿の印象強かったな

70 :
>>60
と言ったって他の脚本家、他の俳優だったら雰囲気も演技も違うものになるわけで
面白かったのは三谷と丸キャストだったことも関係なくはないだろう

71 :
源内は洒脱さで植木等に寄って見えた

72 :
面白かった
皆素晴らしい

73 :
平賀源内が自分の小説を説明してる時
風流志道軒傳の事を
「あれはガリバー旅行記を訳しただけ」とか
やって欲しかったw

74 :
源内植木等だったよねw
特におでこぴんのとこ
ヤマコーは最近いい役者になったな

75 :
連ドラ化希望

76 :
居眠り磐音原作で
さんざん命狙ってくる
田沼意次と磐音の中の人が
仲良さそうなのがワロタ

77 :
子どもの頃熱心に見た天下御免を思い出したわ
平賀源内が主人公だったけど田沼意次はめっちゃ悪役だった
昨日の三奇人とかもっと見てみたい
江戸中期の群像劇を大河にしたらかなり面白いじゃねえかな

78 :
見損ねた…再放送ないかなあ

79 :
>>78
録画し忘れた

80 :
天下御免!思い出した!
子どものころかなり影響うけた
三谷含めスタッフも覚えてる人いるはず
オマージュ的なものはあったのかな

81 :
なかなか面白かった
あの長い原作で寛政期のとこをチョイスしたのは良かったと思う

82 :
中嶋アリサの役、亡くなるのちよっと早すぎ

83 :
3カメママンご用足し終了w
スミカメパパンふんぞりはむはむ
ロフトですやすや貝貝

84 :
誤爆ですすみません
新年早々やってしまった

85 :
フルヘッヘンドエピソードが創作or思い違いだなんて…
義経の時代に五条大橋はまだかかってなかった、
の次くらいにショックだったw

86 :
今回のエピソードだけでも尺が足りなさすぎてダイジェスト感強いね。歴史詳しくなかったり、風雲児たちの原作読んでいない人の中には色々誤解しちゃう人もいそうな感じだった

原作の内容をうまく伝えるには、最低30分で12話ぐらいは必要そう

87 :
>>62
原作のすごくおじいちゃんになった玄白に辞書なしでどう訳すんだよと言った門下生と被って微笑ましいコメ

88 :
>>77
田沼意次は悪役だった? 平賀源内と懇意だった記憶
仲谷昇が演じてた

89 :
「神経」「十二指腸」とか前野良沢が解体新書の翻訳により出来た造語だったんだね。

幕末に西洋書を翻訳する過程で日本で新たに作られた単語「経済」「自由」、、、
なんかは逆に漢字の本場、中国も取り入れ普通に使われてる。

90 :
今は訳語を作らないで
安易にコンプライアンスだのリテラシーだの
片仮名でお茶を濁してるからなあ

91 :
ベニョブスキーが見たいなあ

92 :
こないだ他スレで勝手に狭醜という言葉作って使ったら皆意味わかってたw
こんな言葉ないはずなんだが

93 :
むかし中国語を習ってたんだけど中国人の先生が感心してたよ。
「日本には平仮名、片仮名、漢字が有り、それぞれ役割り分担が出来ていて素晴らしい」

「中国は漢字だけなので外来語が入って来ても定着するのに凄い時間が掛かる」

「たとえば『パソコン』これが中国では『電脳』と定着するのに2〜30年も掛かっている」

「外来語を片仮名で直ぐ取り入れられる日本語は素晴らしいですね」と。

94 :
年4回くらいやるといいんじゃないですかねえ

95 :
>>80
オマージュは知らんけど天下御免は三谷幸喜が作家を目指す原点というほど熱中した作品
古畑ではオマージュがある

96 :
面白かった
玄白がいなければ一向に世に出回る事はなく、良沢がいなければ正確で完成度の高い書物にはならなかった
どちらも欠けてはならなかったんだな

97 :
良沢さんは少しでも多くの人を救おうと医学的な観点から翻訳を始めたのに
自ずと言語学を研究しながと、、いうより
研究しなければ翻訳出来ず、
それが正しく翻訳されているかどうか確かめる術もなく、、、
苦悩しただろうけど、メチャ優秀な人物だったんだね
初めて知ったよ

98 :
>>95
新選組!の江戸にいる時とか竜馬におまかせ!とかも
天下御免や天下堂々にすごい影響受けてるよね

99 :
>>87
そのシーン入れた方が本編の異業な偉業が
分かりやすくなったとは思ったけどなー

杉田と前野が数十年後に共にお祝いできる仲
になったというだけでハッピーエンドではあるけどさ

100 :
エンケンは版元編集長でみなもと先生は担当編集者という違いかな?

101 :
録画見終わった
あー面白かったぁ
三谷にしてはコメディ控えめだけど良かった
真田丸の役柄と照らし合わせて大体わかったけど中川淳庵だけまさかなあまさかなあと思って見てた

102 :
19.6% 18:00-21:00 EX* 芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2018お正月SP

これ大爆死確定w

103 :
近年の三谷はコメディ色控えめだよな
ドラマとして普通に面白かったけど

104 :
実際の出来事がドラマチックだったから面白いので
このドラマが出来が良いとは思えない

吉村昭の小説「冬の鷹」を未読ならお勧めする

105 :
>>65
>中津藩の奥平昌鹿の言葉にも感動。

あの場面、てっきり殿様に「こんな奴らに先を越されて、お前は長崎で何を学んでおったのか」
と叱られるのかと思ったら、いい意味で裏切られた。泣いた。

106 :
>>104
これ原作のある話で、原作の評判が良いので当然ドラマも面白くなる。

107 :
大河ドラマも良質な原作つけるべきと再認識

さっそく原作1巻を購入しました
かなりの長丁場らしいので紙ではなく電子書籍で

108 :
面白かったけどちょっと駆け足すぎたなあ
三奇人なんか顔出しただけで終わっちゃってもったいない
半年に一度ぐらいスペシャルドラマでやってくれないかな

109 :
年寄の特殊メイクってスゲーわ
草刈さんとか愛之助とか新納さんとか。顔のたるみがリアリティーあったね
長野さんも特殊メークですかね

110 :
>>106
永井「当然やな」
鳥山「せやな」
荒川「せやせや」

111 :
コメディ風味なのに年寄の特殊メイクがリアルでちょっと気持ち悪かった

「冬の鷹」を読むと解体新書に著者として名前を入れれば良かったのにと強く思うが、
そういう人柄だったから仕方ないね
解体新書周辺の話自体コメディ向きではないと思う、風雲児は読んでないけれども

112 :
面白かったんだからなにより
不満点を言い出したらきりがない
それこそドラマの前野良沢のようにね

113 :
岸井ゆきのが可愛かった

114 :
原作を買おうとしたらなかった
日野原重明氏のもなかった

堺さんの本とかまくら物語の書き下ろしと吉本興行を救った人のを読んでる

元旦は草刈さんのぞうに、ぞうにの連呼で目が覚めた

冬の鷹も読んでみようかな

115 :
>>88
アレ?天下堂々の水野忠邦とごっちゃになったかな?
ともかくその二つは当時の重厚な大河とは違った面白さがあったな

116 :
>>109
草刈さん、特殊メイクしてたの?

117 :
>>27

サッカーの天皇賞が映っていたお・・・(´;ω;`)ウゥゥ

118 :
あの特殊メイク、前にも見た覚えがと思ったら、
真田丸の幸村の爺メイクだった

119 :
>>107
第一話の頭で幕末の風雲児たちを描くと明言しながら
いきなり400年前に遡り1巻〜4巻では江戸時代初期が描かれ
5巻で幕末に飛ぶかと思ったら
今回描かれた蘭学開明期の江戸時代中期から始まるという
とんでもない長丁場w

120 :
>>117
以前も特番飛んだことがある
スポーツは危ないよね

121 :
田沼「せっかくだから・・・。」
玄白「うわぁ、そうきたか。」
ワロタ。

122 :
家斉  おろしあ国で知られている和人はおるか?
光太夫 ハッ!おひとりは「中川淳庵」、今お一人は「桂川甫周」このお二方が日ノ本を代表する大学者であると彼の国
   の書物に載っておりました

中川淳庵は45歳でガンで死んじゃうんだよな、桂川甫周がお目見えの後、淳庵の墓前で先生のおかげだ
と報告してたのを思い出したわ

123 :
彦九郎にわろた。ヤバさがよく出てた。俳優ってすごい。

124 :
インタビュー動画フルバージョンが放送後から公開されておりますよ
https://www.nhk.or.jp/jidaigeki/fuuunjitachi/

125 :
大谷刑部や秀次が、今作では主人公ってのが良かったな

126 :
>>69
ブシメシの殿も去り際に面白いことを呟いてたね

あれを思い出したわ

127 :
>>121
俺もw

128 :
うわーそうきたかって現代というより、今だけの流行っぽくて
かえってしらける

129 :
>>85
杉田玄白は「事実を伝える」ということが「事実そのままを伝える」ことではないことを
よく知悉していた証拠なのだ!

なんて原作では持ち上げてたが普通に老人の記憶違いだと思う
訳語で苦心したエピソードなんてごまんとあるはずだし
一番最初の翻訳である解体新書が一番苦労したものだったろうし
苦労度で若干劣るそれ以降の訳語のエピソードをわざわざ載せる意味はない

130 :
「天下御免」でもあったフルヘッヘンド
女性が庭を掃いて落ち葉を集めるのを見て「うず高きもの、、、鼻だ!」と坂本九だかが叫ぶ

131 :
真田丸の時もそうだけど有働由美子のナレーションが嫌だ。こっちは頻繁に出てくるし。

132 :
凄く面白かった、毎年やってくれ〜
お盆にも見たいくらい

133 :
>>57
#観ない人は嫌い

おいw

134 :
吉雄が寄稿した解体新書の序文には
良沢が訳したと書いてあるって話を聞いた事があるけど
当時の人は序文なんて読まなかったか
読んでも気にも留めなかったのかなぁ

135 :
腑分ジジイの国松がイチイチ面白くて何回も見返してしまうw
録画しておいて良かった

136 :
杉田玄白

137 :
録画してまだ見れてない…
中川淳庵の目は轡十字になりましたか?

138 :
玄白と淳庵が居酒屋で飲んでたり
刺客なのに大丈夫ですか?と診ようとしたり
良沢が頑固なの

139 :
をまたかと突っ込むのとか面白かった(途中で切れてすみません
三十郎も兼続もよかった
秀次はもちろん

`>>122
いい話し
彼の国ってタイトルなんだね

140 :
>>135
あれ小林隆だったんだね
見直して気づいた

141 :
>>135
国松は動物の解体を生業にしているって意味だったのかな?

142 :
再放送決まってないの?

元旦は忙しくて見れなかった(^_^;)

143 :
精霊の守り人やるより風雲児たち3年がかりとかでやってほしいわ
みんなハマってて面白かった
しかし前野良沢は今では有名だけどどうやって訳者であることが広まったんだろ
ドラマだと最後のお祝いの時の二人の様子を見てみんな知ったようだったけど

144 :
>>142
まーそれほどでもなかった気がw
たとえていうとB級グルメ
たこ焼きとか焼き芋とか
美味しいといえば美味しいが

145 :
>>143
>しかし前野良沢は今では有名だけどどうやって訳者であることが広まったんだろ

玄白が「蘭学事始」で紹介したから

146 :
>>143
え?
玄白の弟子?たちは皆リスペクトしてたようだし、
あれを書いた真の功労者は良沢だと教えてたように見えたけどな

147 :
杉田玄白

148 :
真田丸とは別の目で観ようと思いながら、やはり1年間馴染んだ面々が出てくると
ああ三十郎!とか、北条殿!とか、お館様!とか、茂誠さん!秀頼公!太閤殿下!たかちゃん!父上!と
その都度、心の中で叫んでしまった。

特に印象に残ったのは、ノリノリの片桐殿と最後に持って行った信尹叔父上だった。

149 :
五条大橋はまだか

150 :
多岐一族が出てきてJINを思い出したw
あの人の先代か

151 :
中川淳庵と桂川甫周は
居眠り磐音で坂崎磐音と友人だから
磐音役の山本耕史と一緒に出てるのが嬉しかった

152 :
>>146
風雲児たちの原作によると前野良沢のことはほとんど幕末には忘れ去られてて一部の学者は名前は知ってるけど記録がないから半信半疑だったとあった。
その話を小耳に挟んでいた福沢諭吉が明治になって古本屋で「蘭学事始」を見つけて出版したことで一般的に前野良沢の名が広まったとのこと

153 :
解体新書は、学者肌の良沢と、臨床医らしい玄白の共同作業でできあがったものだったんだね。
基礎医学と臨床は医学の両輪であるのと同じように、異なった気質の人間同士の協力が何かを成し遂げ、
社会を構成していることの象徴のようで、面白かった。
「名など問題ではない」と、どちらも同じ事を思っていたところも面白かった。

154 :
真田丸も現代語多かったが、こっちは現代語しか使ってないな
峰子の空気読めないキャラは真田丸と同じだな

155 :
平賀源内は土方歳三

156 :
桂川さんの男子中学生のようなエロ単語に対する情熱に笑った
でもこれが突破口になるんだから皆で知恵を出し合うのってほんとに大事

157 :
地味に穴という単語を知ってて理由を説明してないところがツボだった

158 :
>>152
へぇ、そうなんだ
ドラマでは玄白界隈には周知の事実だったようで、
玄白が手柄を独り占めするタイプでなくて良かった

159 :
エロい部分ばっか全力で解読しようとするやつが
絶対いたんだろうなあ史実でもw

160 :
現代でも紙の辞書を手にした時
エロい言葉から探るじゃろ

つまり何も進化していな…

161 :
主要メンバーは前野・杉田・中川・桂川だけど
翻訳が軌道に乗ってきた後半以降は多くの医者学者が参加してて
近い蘭学者の間では良沢の名は知れ渡ってるけど
解体新書から知った読者は著者に無いから知らない

蘭学事始は当時の苦労を玄白が記した手記で
良沢と玄白の共通の弟子の大槻玄沢に送られた
外部向けに印刷しないで弟子の間で写本が広まっただけなので
積極的に良沢の功績を世に広めたってわけでもないw

162 :
このスレは、当時の江戸を実際に見てきたような解説するやつが多いw

163 :
>>160
むしろそうならなくなったら絶滅しそうだが

164 :
>>156
玄白「この人は案外役に立ちますよ」
こう言う点かと思ってしまった。

165 :
武助のおかげで図案のリアリティー感が増した
先見の明がある須原屋のおかげで製本化され後に出版も出来た
田沼意次のおかげでご法度ではなくなった
田沼意次資は本主義の概念をすでに兼ね備えていて見直した
源内というエージェント?もいて
プロの寄せ集まり
これ全てに関わってる玄白の功績は大きいと思った

166 :
>>162
講釈師の素質ありですな!!

167 :
松の木一本から小川の流れに至るまで実地に調べてウソがなかったというのは
大した仕事だと思います

168 :
実質玄白の主役だった程良かった
中の人リアルに坊主になったって知った

169 :
>>165
玄白の社交性あればこそだもんなぁ
人付き合いも情報収集も出来る人だったのかな

170 :
これ、再放送ないのかね?
また見たいわ

171 :
>>158
幕末まで50年以上あるんだから微妙な知名度の人の隠れたストーリーなんてそれまでに忘れ去られてもしょうがないよね
蘭学事始だって関係者しか読んでなかった訳だし

172 :
再放送してえええ

173 :
玄白の世渡りや立ち回りのうまさはすごい
反対するかもしれない勢力から人を呼んで利害を一致させるところとか

174 :
方法論やこだわりが違いやがて袂を分かつ二人がいたからこそできたのが解体新書なのだっていうのがわかりやすい構成でジーンときた
これは史実と原作によるところも大きいがそれをわかりやすく構成するのも大事よね

175 :
こだわりは違うけれど信念の方向性は合ってたんだよね、きっと
2人ともすごい人だし面白い人だ

176 :
>>168
玄白中の人髪が固いのか
伸びかけた髪がタクシーの後部座席にあるレースのカーテンにひっかかったと言っていた
マジックテープ状態だそうだ by佐賀のトークショー

177 :
平賀源内は獄死したんだっけ?

178 :
>>176
剃り上げた頭から少し伸びた状態だと摩擦が凄いから
首から服を着る時も抵抗あるし、糸屑が付くなんてのもザラじゃないかな

>>177
漫画でもそうだね

179 :
漫画の蘭学革命篇新装版で省かれてた蘭化のエピソードがあってよかった
あれを落とす三谷幸喜ではないか流石に

180 :
派手な斬りあいや戦闘シーンが無くても
脚本さえ良ければいくらでもおもしろくなるということが今回分かった

181 :
あんたオランダ語わからんのに、わかったふりして驚いて見せる演技は大変じゃないか?

と心のなかでつぶやくオレ

182 :
鼓膜と十二指腸がこの時代に訳されたのが凄い
真田丸は戦国武家の話で面白かったけど
この江戸庶民の話も面白かった。

183 :
田沼意次の解体新書を発刊させようとする玄白に対して
「日本中で売れる本にして、儲けろ」という激励の仕方が上手いなぁ
その後の「(賄賂の額を)10倍に増やしてまた持ってまいれ」というのが昌幸みたいでw

184 :
桂川甫周なんか、長崎の学生時代に課題で書かされた論文を
本人が知らぬ間に、シーボルトが勝手に日本リポートとしてドイツに持ち帰って
これがヨーロッパで、いつの間にか優れた論文として有名になってたってホント?

185 :
これはほぼ原作どおりなの?
主人公ふたりのキャラがYou Are The Topの焼き直しなんで
三谷また焼き直しかよ才能枯れたなと思いながら見てたよ

186 :
>>185
キャラの性格付けはほとんど原作通りだけど、原作の方が当然マンガ的なデフォルメは激しいよ。

187 :
それ三谷の舞台かなんかなのか>You Are The Top
原作漫画は今も連載中だが作中の話は25〜30年前のでほぼ原作どおりだよ
三谷はずっと前から原作ファンだと公言してるから似てるなら風雲児たちからインスパイアしたんじゃないの

188 :
You Are The Top って登場人物が「杉田」と「前野」だっけ。
この解体新書エピソードの二人の関係性について、常々面白いと思っていたんじゃないの?

189 :
って言うか、反発するキャラの人間関係を描くのうまいと思うけどな。
愛すべき登場人物たちだと思う。

190 :
キャラ名まで覚えてなかったわ
調べたら杉田吾郎と前野仁だった
なるほどね
元ネタがあると明示しないのはインスパイアじゃない
パクリだよ

191 :
You Are The Topは風雲児たちのパクリだったんだ
これは世に広く知らしめるべきだね

192 :
風雲児が出る前から誰でも知ってるエピソードなのに?

193 :
>>191
構って欲しそうだな?

194 :
>>192
誰でも知っているエピソードでもキャラ設定はみなもと太郎の創作部分じゃないのか?

195 :
三谷の作風の原点はみなもと太郎だと三谷本人が明言しているくらいだからな。

196 :
You Are The Topの前野が「この曲は完璧じゃないからまだ世に出せない」とごねるところ
それを杉田が手厳しく批判するところ
そっくりだもんな

まあ三谷のことだから新聞の連載エッセイで自分からインスパイアだと言うだろうよ

197 :
原作大好きで今やっと録画見終わった
満足なんだが、良沢の所へ中川が解体新書を持って行ったシーンで玄白がいなかった事が残念だった
3人で涙ながらに抱き合う原作のシーンが感動的なんだよなあ

まあラストシーンに2人の抱擁を持ってきたかったからしょうがなかったのかな

198 :
前野良沢の娘が死んで杉田玄白が「笛ふいてるなら行けばいいのに」っていうところで笑ってしまった自分は不謹慎なんですかね?
あのセリフは笑かす意図ではなくて?

199 :
蘭学革命篇

200 :
>>198
笑うのもわかる
あの焦れったい頑固者良沢には誰もが心に思うことで、
それを率直に口にする玄白のキャラクターもよく出ていて、
いいシーンだった

201 :
愛之助も派手な役者じゃないし
あとの3人ははっきりいって実力はあるが世間的にはほぼ無名
だけどこんな面白いドラマが出来るんだ
やっぱり本と適材適所だよな
視聴率は知らんけど

202 :
>>194
キャラ付けは吉岡昭の「冬の鷹」の方が風雲児たちよりも先だよ
そもそも蘭学事始のキャラ付けがあのまんまだ

203 :
何で高山彦九郎が江戸で天子様に土下座しとん?
(´・ω・`)

204 :
>>100
あれ、ビジュアル似すぎて誤解する人いそう

205 :
>>197
同感!

206 :
放送前の記事だけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00000091-spnannex-ent
企画から13年、書き始めてから10年と解体新書の約3倍かかったというのは興味深い

207 :
新納さんはダニーさんも良かったし、これからも活躍して欲しいわ

208 :
イケメンだけど愛嬌もあって面白い役者だね新納さんは

209 :
ゲイ疑惑はどうなの?

210 :
>>209
既婚者じゃないの?

211 :
秀頼役の若い2枚目もうまい役者だな。大河のときは堂々としてカッコよかったが、今度は普通ぽい青年を好演してたね

212 :
>>206
三谷はさぞ良沢に共感してたんだろうな

213 :
源太郎は読んだこと無いので知らないが、
昔読んだ吉村昭の「冬の鷹」が面白かったので、蘭学事始の現代語訳を読んだことがある。
かなり克明にキャラを伺わせる描写があるので、パクリ疑惑というなら
とうの昔に著作権の期限の切れた、杉田玄白にでも謝るのかね。

214 :
知らないんだったら書き込むな!>ボケ爺

215 :
>>214
パクり疑惑は晴れましたな。

216 :
コミュ力抜群だが、本人だけでは大した本は書けそうにない玄白と
コミュ力皆無、かつアスペだが緻密で正確な情報を詰め込んだ本を書ける良沢
らが力を合わせたからこそ実現できた解体新書、というドラマ

217 :
大河板にスレができてたんだw
ドラマ、すっげー良かったよ。
登場人物それぞれの医学の進歩に賭ける気持ちが痛いほど伝わってきて
終盤は泣きっぱなしだったわ(酒を飲んでたのもあるが)

218 :
泣いたその弐、曲の出来がまた良くて爽やかな感動で泣けた
しかし言語が分からなすぎて推理みたいになってたなw

219 :
映像にされると改めて根気に驚くし、大変だけどワクワクする瞬間も
あったのだろうなーと思えるシーンもあって良かった
また見よう

220 :
スピンオフでもなんでもない別作品を丸一色で染め上げた三谷
そこに板違いもへっちゃらで三谷マンセーに励む痛い丸ヲタ
新年早々おめでたいですね

221 :
>>220
いやどう見ても真田丸だし、三谷の箱庭シナリオを意識するなと言う方が無理

222 :
うんまあ、板は時代劇板にするべきだったよなあ

223 :
>>203
原作への三谷さんのリスペクトかと
高山彦九郎も幕末に関係する思想面での重要人物なので

224 :
前野良沢は村田蔵六とよく似ている気がする
過激な尊王論者である高山彦九郎と親しかったというのも興味深い
福沢諭吉に対して長州尊攘派を弁護した村田蔵六に通じるところがある
良沢が幕末の人だったら、倒幕派になったんじゃないかな

225 :
偏屈な前野良沢の数少ない友人の一人だから高山彦九郎
あの放送時間だと登場だけで交友まで描かれなかったけどw

226 :
前野先生とか、杉田先生とか、大槻先生とか、石川先生とか、中川先生とか、峰先生とか
「振り返れば奴がいる」の天真楼病院の面々の顔が浮かんできたわw

227 :
天下御免

228 :
せっかくだから真田丸キャストで関ケ原〜会津藩爆誕までの
風雲児たち徳川家誕生編をやってもらいたい
ヤマコー石田にハリセンでつっこみ入れまくる愛之助大谷
「タヌキそっくり徳川家康」というナレに「ほっとけ!」と言い返す内野家康
思い切りアホ扱いされて死んでいく浅利小早川
その死を八丈島で知って泣く高橋宇喜多

229 :
真田丸の大谷は人格者の義父路線だからなあ

230 :
>>225
孔融と禰衡みたいな人らは世界中にいるんだな…
類友というかなんというか

231 :
>>169
やる気もあるし行動力もありますね

232 :
源内の家で源内は何て言ってたのかな
おすとあんでるはわかったけど(まんじゅうを押すとアンが出る
その前に言った言葉がわかんなかった
ことわざですか?

誰か教えてgoo

233 :
>>226
元々、「振り返れば奴がいる」の登場人物や病院名は蘭学者由来と三谷幸喜がエッセイで書いてる
病院名は当時のスタッフに焼き肉屋みたいだと評判悪かったとか

似たような事は「王様のレストラン」でもやってる
松本幸四郎主演なので、勧進帳から登場人物は源氏由来の名前

234 :
風雲児たちの中に
「事実はひとつだが、真実はいくつもある」という感じの言葉があったと思う。
その言葉にものすごく納得した覚えがある。
教義や歴史の史観、物の見方において、かたくなに一つの見方しか認めないのは
厚みがなく、とても危険だ。

>>218
音楽、良かったね。
ラストで一人一人の写真とキャラが出てきたとき、音楽がとてもはまっていて、胸が熱くなった。

235 :
「足利尊氏をしばきます」と置き手紙をして家出した彦九郎(高嶋政伸)

236 :
視聴率出た?

237 :
>>235
高嶋政伸って大河で弟の足利直義やってたなw

238 :
高嶋政伸は漫画読んでたから顔がもう似せすぎてて笑う
良沢と談笑してほしかったけど尺足りなかったな流石に

田沼意次は歴史的に再評価が少しずつ進んでるとこだから
ただの強欲で終わらない有能感がちゃんと出ててよかった
ほんと悪評まみれで終わっちゃうからなぁ最期……
享保の改革の松平定信の株が反比例して下がっていくけど

239 :
出したお茶が手をつけられていないシーンは
ライト兄弟と重なったな
仕事に熱中しすぎてお茶飲むの忘れてしまうという

240 :
手術に使う道具の中に水鉄砲が出てきて、「水鉄砲なんか使うか?」って話をしていたけど、あれはオランダ語の綴りを見れば分かるけど、スポイトのことだよね
そういう当たらずとも遠からずだけど惜しい訳語とかは結局どうなったのか気になる
ちょっと解体新書を買って読んでみるか、って考えている自分に驚くw
でもこういう視聴した後に調査課題を与えてくれる作品って好きだ

241 :
解体新書翻訳開始が1770年(刊行が1774年)でその時点での年齢
前野良沢(48)、杉田玄白(38)、中川淳庵(32)、桂川甫周(20)、
平賀源内(43)、小野田武助(21)、石川玄常(27)、吉雄耕牛(47)、
大槻玄沢(14)、安岡玄真(2)、高山彦九郎(24)、工藤平助(37)、林子平(33)、
奥平昌鹿(27)、桂川甫三(41)、多紀元徳(39)、田沼意次(52)

ドラマHPをもとにしているので他の資料とは違う部分もあります
須原屋市兵衛、a子、富士子、峰子は生年が不明
間違ってたら訂正よろしく

242 :
>>234
この板にも必死にこの人物がこれをしたのは性格が悪かったに違いないと
かたくなに一つの見方しかしない人しかいるもんね

243 :
>>240
スポイトだけのことではないんで言ってることは分かるが、
「スポイト」については今まで結局「訳せなかった」ということになりますな。
単にその器具が日本で一般的になったってことで

244 :
スポイトの真相にたどり着けていたら良沢なら訳語作ってそう

245 :
スポイトってスポイト以外になんて言えばいいのか未だにわからん

246 :
>>244
吸垂あたりでどうか?あまり上手くないなw
中国語での訳はなんだろ

247 :
>>241
良沢は10歳も年上で先輩だし、甫周は二十歳のまだペーペーなんだね

248 :
ドラマシリーズ化しないのかな。面白かったからもっと見たい。

249 :
>>247
甫周は参加時点で21歳だけどね
満年齢では19か20だろうからペーペーには変わりないけど

250 :
ラストで二人が泣いて抱き合った時には既に中川淳庵は故人?

251 :
杉田玄白と中川淳庵が上梓した解体新書を前野良沢に差し出した時
良沢が「・・できたな」と言い三人で抱き合って泣く
あのシーンを見たかったなあ

252 :
>>250
ラストが1793年ぐらいで中川淳庵は1786年に亡くなってるね
甫周は生きてるけどそのころには奥医師だろうからなあ

253 :
>>250
故人。45歳で胃ガンで死去。

254 :
自分もなんとなくゲイなのかなとは思ったけど
芸術や芸能の世界ではそっちの方がいい人材多いし
ゲイだとしても自分には関係のない人だから好きにしてほしい

っていうか
他人のことを詮索する人をネット民は田舎者だって叩くけど
結局みんな他人のプライベートに興味津々だね

255 :
ついでに、良沢の後を継いだ一人息子(峰子の弟)も1791年頃に亡くなってるんだよね。
ドラマには出て来なかったけど。

256 :
玄白自身がゲイだったのかと思えるほど
中の人の手のふりとか仕草がゲイ独特のものあるね
でも全然かまわない
こんなチャーミングな玄白演じれるのは数少ないと思う

257 :
きりに聞かれたのではカミングアウトせざるをえないな

258 :
国松が従来出回ってた解剖図見せられて「少なくともこいつは人間の身体じゃねえな」って言うシーンはやって欲しかった

259 :
なぜふわけを特別なものにしてしまっただろうね
目の前に西洋と同じ遺体があるのに役人に賄賂渡さないと出来ないのと
遠いオランダの本を見てその正確さに感動してるのがちょっと悲しかった
医療は漢方があるからOKってことだったのかな

260 :
あの腑分けって、当時の部落民が独占していた仕事なのかな?

261 :
>>237
しばかれたのは直義の方で
ニコ動のとんち将軍は何度見ても笑えるw

262 :
やっぱ穢れの概念が解剖学から遠ざけてしまったのかな

263 :
林子平が出てきた瞬間、マンガのままで笑ったわ

264 :
>>262
ドラマを見た後に少し調べたけど、やはりそれはあったみたい
腑分けに使うことが出来るのは罪人の遺体のみと幕府によって定められていたし、腑分けをする人(部落民)しか遺体に触れなかったらしい
腑分けの最中にも質問をする者もいなかったようで、腑分けが済んでから「こんなにアレコレ聞かれたのは初めてだ」と虎松の祖父(ドラマでの名は国松)が言ったらしい

265 :
>>259
一方で、全身麻酔で乳ガンの外科手術やったのは日本が最初だよね
麻酔薬が漢方の薬、花岡流?

266 :
麻酔を使って手術したのが世界ではじめて。
それまでは麻酔なしで手術した。

267 :
HPも豪勢だし、続編見越して作ってると思いたい
これ単発で終わりだと彦九郎が目を合わせちゃいけません系のアレな人で終わってしまう

268 :
そう言えば視聴率出たの?

269 :
秀次に連座して切腹した前野長康と前野良沢は関係ある?

270 :
元旦は6時くらいに帰ってきたけど、結構な人がまだ買い物してた
みんな早く帰ってこの時代劇観ればいいのに

新年早々、時代劇を鑑賞するのもいいね

271 :
5.9%未満かね

01/01月・祝
*6.8% 14:30-17:30 TBS 民放連賞最優秀ドラマ・逃げるは恥だが役に立つ・第9〜11話
*5.9% 16:00-18:00 CX* さんタク
**.*% 19:20-20:50 NHK 正月時代劇・風雲児たち〜蘭学革命篇
19.6% 18:00-21:00 EX* 芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2018お正月SP
15.4% 21:00-23:15 EX* 相棒season16元日スペシャル

272 :
うわぁ良作なのに信じられない
ここ数年でこんなに感動したドラマ久しぶりだったのに
>>264
レスありがとう、やはりそうでしたか
戦があればまた違ったのかもな

273 :
>>234
>音楽がとてもはまっていて、胸が熱くなった。
放送直前スペシャルで作曲の人が録音を終えて興奮するくらいだったものね

274 :
天下御免

275 :
>>211
中川大志はLIFEのコントも良かったよ
若いのに上手いと思った

276 :
言ってはいけない事を言ってしまったシーンが切なくて個人的には一番盛り上がったな

277 :
スポンジを解読するときのくだりがようわからんかった

小さくて黄色い穴があるものって何?

278 :
>>277
海綿
今の世代だとピンとこない人も結構いるか

279 :
>>278
ありがとう
ググってみたがこんなん初めて見た

どおりでまったくついていけないわけだ

280 :
補足すると海綿動物の英語がスポンジで天然のスポンジ
今の日本ではスポンジというとだいたい合成スポンジになるけどね

281 :
以前は化粧雑貨売場で見たな
洗顔マッサージや、水ありファンデーションをつけるのに使ったりした

282 :
あっ、そうなんだ 
昔、ギリシャで初めて手にした時、
体を洗うのかと思ってお風呂に入ったら
小さくなって使い勝手がわからんかったw
プニョプニョした感じ

283 :
海綿は昔、切手を濡らすのに使ってたな。

284 :
今も愛用してるwww
普通のスポンジより手になじむよ!

285 :
海綿は今は凄い高価なんだよね
イッテQでデヴィが必死になって海もぐって獲ってたわ
出川は海面体?って

286 :
昔見た海綿のレントゲン写真には
中に細い骨みたいなのがたくさんあって「これを顔に使ったら痛そう…」と思ったが
何か別の物の写真だったのだろうか

287 :
「三人集まれば文殊の知恵」と言うけど、、、よくやったよなー、コイツら。

翻訳に十年、二十年掛かってるのかと思いきやホンの数年でやり遂げている。

288 :
4日に1回の作業で3年で出来ちゃったって案外簡単だったのではと思わんでもない

289 :
ほとんどが推測で構成されているものだからな
どこまで厳密にどこまでいい加減にやるかの加減でかかる時間は変わる

290 :
>>585
一応動物だから海綿
その骨格が柔らかくてスポンジとして利用されてる

291 :
>>286だった

292 :
>>289
医学のために玄白が出版を急いだのも分かるけど
それを思うと良沢が精度を上げようとしたのも分かるね

293 :
動物なんだ?!スポンジの別称くらいに思ってたわ

294 :
海綿は風俗嬢が愛用してるとかなんとか

295 :
>>286
海綿にも種類があって、身体洗ったり顔洗ったりできる種はあんまないんだってさ
海綿採取したら一旦腐らせてその骨みたいなものを取り去ってスポンジにしてたみたい
現在は特殊な洗浄かけて除去して仕上げてるようだけど

296 :
>>293
クラゲ、サンゴ、イソギンチャクより原始的なグループだよ
現存の多細胞動物の中ではかなり古い時期に誕生している

297 :
19世紀くらいまでの海外小説読むと実際お風呂で海綿で身体洗うシーン出て来るね
ホームズとか

298 :
>>297
洗車の時に使うブラシみたいなヤツじゃなくてか?

299 :
峰子役の子、特徴あって可愛かった

300 :
>>299
ありがとうございます。

301 :
>>297
懐かしい!
ホームズの「唇のねじれた男」で男の変装を取り除くのに使ったのが水を含ませた「海綿」だった!
しかし、人間って変なこと覚えているものだね

302 :
>>290
>>295
ありがとう!骨があるのは間違いじゃなかったんだ
すっきりした!嬉しい

303 :
高野長英メインで尚歯会の話も見てみたいけど
鬱展開だから少なくとも年末年始にやるには合わなそう

304 :
>>301
NHKだと「もう一つの顔」だな

305 :
ねこねこ日本史の杉田玄白の回を観直してみたら、ここでもフルヘッヘンドがネタになってた。

306 :
1982年に発表されて報道されたんだね、フルヘッヘンドの一件

307 :
ふーん児たち

308 :
土曜時代劇ドラマ、水曜時代劇ドラマを復活させて、風雲児たちを放送してほしいなぁ。
おもしろかった!
音楽も好きだわ。

309 :
高嶋政伸があのワンシーンだけとかもったいなさすぎる
まあ、流石の存在感だったけどw

310 :
おおおおー、来たかーと思ってたら、あ、コレだけって感じだったね、高嶋政伸。
太陽に向かって拝むだけの圧倒的な存在感でした。
そして、名乗らずに立ち去る瞬間にコケる兄上とw
国松、最初は誰だかわからなかったわー。

311 :
安房守と治部少が出て来ると華やぐな

312 :
タイガドラマモオモシロイケドオススメノジョウホウ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

W4OK8

313 :
山本耕史の源内は原作の源内とはまた違った感じだったね
あの山本源内の多芸多才ゆえの限界と落魄と
「…賢いってなんだろう…」ってあのラストシーンを見てみたい
原作の衝撃とまた違った、落涙もののシーンになりそうだ

314 :
ナショナル劇場でやってた「翔んでる平賀源内」好きだったな。
西田敏行の源内と、藤岡琢也の田沼意次、そして川合伸旺のお奉行様w

315 :
天下御免、主役の山口崇さんの実家が撮ったビデオで再放送したの見たなー
風雲児たち、連続ドラマにしてほしい
秀次の玄白よかったし

316 :
>>315
当時ビデオがあったってめちゃセレブだな、いいドラマでした

317 :
おこうさん達が3人で襖から覗いているのがかわいかったw

318 :
早坂暁さん追悼で放送された「夢千代日記」冒頭で「天下御免」も少し流れたけど
ひどい画質で山口さんの顔すらよくわからなかった

319 :
風流志道軒傳

320 :
「天下御免」もそうだったけど、こういう時代劇が増えて欲しいと思うんだ。 時代劇好きとしては。
単発でも良いからNHKさん〜

321 :
>>316
確か、テレビの画面を直接8ミリビデオで撮ったものらしい。

     _         _____
 J( 'ー|[ニ:|ol        | | \   ヽ
 ( つ ∩ ̄       .| |   l 二 |
 と__)__)           |_|__/__/
.               |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|

322 :
平賀源内のことを学ぶのにオススメの本とかありますか?
原作は読みました

323 :
学ぶっていうか物語のアレンジ版として主役でもない平賀源内が面白かったのはよしながふみの男女逆転した大奥(漫画)
8巻の終わりあたりから出てきたかな
しかし平賀源内はあくまで作品なので
他の方が勧めてくれた本があったらそれを読んでからまだ読みたかったら読んでみて

324 :
あくまで脇役の作品なので、ですな
失礼

325 :
半年に一回くらいのペースでいいから続けてくれないかな
いつまで経っても終わらなそうだけど

326 :
>>321
すごーい、ものしりー

てんかごめん

327 :
天下御免なんて初めて知ったw
おもしろそうだね

途中で切れてすみません

328 :
源内植木等

329 :
>>161
それを広めた福沢諭吉のおかげで、解体新書と言えば杉田玄白、前野良沢って授業で覚えたもんな。
逆に中川淳庵はちょっとハブられてる感じ。

330 :
前野良沢は80過ぎまで生きて語学に没頭し続けたけど
中川順庵はガンで40代で亡くなってるからね

あと蘭学事始自体が玄白と良沢の共通弟子に送られたもんだから
良沢の記述は多くなるだろうし
福沢諭吉は良沢の中津藩出身だから故郷の偉人紹介の面もある

331 :
福澤諭吉の子孫が陸王の演出やってたんだから不思議なもので。

332 :
>>322
芳賀徹「平賀源内」(朝日選書)が入口としておすすめ。
ただ、1989年刊なので図書館で探してみてください。

333 :
源内植木等

334 :
えれきてるっ!

335 :
挙げる奴が多い「天下御免」、脚本が早坂暁さんか。
じゃあ面白いだろうな

336 :
ちゃんちゃんちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃーん
船出だぞー、船出だぞ
この浦舟に帆をあげてー

氏政と義兄上、あまりにもワンショットすぎて、ただの目を合わせちゃいけない人
通りすがりすぎる人になりすぎてるw

もうちょっと肉づけしたバージョンの風雲児が見てみたいなー

337 :
解体新書

338 :
天下御免て俺が小学生の時だから
もう半世紀前だぞ
観てたけど記憶に残ってない

339 :
天下御免で平賀源内演じた山口崇はその後NHKで3回くらい源内演じてるんだよな
番組のインパクトの大きさが窺い知れる
残ってる1話を観たことしかないけど確かに面白かったし

今回の山本耕史はイマイチだったな

340 :
山本の源内は自分はかなり良かったと思ったよ
一つの役を何度も演じるって録画器やメディアが発達して簡単に見返せる現代では
俳優としてあまり旨味が無さそうだな同じ役ばかりやってるって思われそう
はまり役(と言われた)の人以外受け付けない視聴者もいるけど自分は色々な俳優で見たい

341 :
大河ドラマ板なので大河の話をすると、むしろ近年の方が同じ役を演じるケースは増えてるね
毎年誰かしらいるイメージ
それだけ視聴者が「安定のあの人」を求めるようになったということか

山本耕史は土方やらせても三成やらせても源内やらせても全部喋り方同じなんだよな
あのまま今回は土方役ですと言われても信じるw

342 :
>>341
土方と植木等が混ざってるとは思ったが土方ではなくね?
大河で言えば悪左府は全然喋り方違ったし

343 :
江戸中期の群像劇

344 :
>>341
自分が永年思い描いていた土方だった
頼長はこんな人だったんだろうな
三成そのもの

毎回聞く感想
でも土方も頼長も三成も全く違う人物
まあそういうことだわ

345 :
>>341
植木等ではやっちまったな。キャラ自体が滑ってた。
役者本人の意図はどうか知らんが、結果芸の幅を広げることに失敗。
三谷氏に重用されてなかったら危なかった。

346 :
>>341
土方と三成の喋り方が同じに聴こえる耳の方がどうかと思うが
それ言ったらほとんどの役者が同じ喋り方がじゃない?
そこを同じと言ったら山南と真繁、源さんと片桐、他にも同じって言えるよ

347 :
>>346
それな
役ごとに別人に見える俳優なんていないのに、そうやってどの役も同じだって文句言うんだよな

348 :
今回の腑分け爺さんの小林隆は全くの別人に見えたから、
きっとすべての俳優と役がらにあれを求めてるんだよw

349 :
静止画みたいな三成のあとでは、源内を演じるのは楽だっただろうなと思ってしまったw

350 :
平賀源内

351 :
江戸中期の群像劇

352 :
小林隆の演技は神だわ
片桐の人だとは言われるまで気づかない

353 :
老けメイクによるものも大きいと思うがなw

大河だと源さんも片桐も穏和で大人しいキャラだったから
エキセントリックで元気な爺さん演じると別人だわな

354 :
劇団時代にはああいうエキセントリックなテンション高い役もよくやってたから頼んだと三谷が言ってたね
どんなことになるかと思ったら特殊メイクのせいで誰だか分らんようになってたw

355 :
去年の11月発売の
「風雲児たち〜蘭学革命篇〜」(多分、正月時代劇用に編集されたもの?)
と、ワイド版の1巻から4巻まで買ってしまった
風雲児たちを読むのは希望コミックスで読んだとき以来かな

356 :
去年の11月でなく12月だった

357 :
健やかなる老人
そのものだった

358 :
江戸中期の群像劇

359 :
林子兵と腑分け人の国松のビジュアルが原作そっくりw

360 :
高山彦九郎も原作の人相でキャスティングしてるだろw

361 :
真田丸縛りでよくあれだけビジュアル含めてドンピシャにキャスティングできたなあと思った
難を言うなら小田野武助くらいかなぁ
個人的にはちょっと違った

362 :
>>361
キンコメの今野のほうが合ってたと思う

363 :
>>346
山南と信繁は全然違うよ
それと別の話で信繁役はイマイチだったけどな
というか堺はリーガルや半沢あたりから役に釣られるようにして芝居が大げさになってかつての緻密さが薄れてる

まあ山本耕史に少しでも文句言うとすぐにヲタが噛み付いてくるのは組!スレ時代からの伝統w
完全無欠の役者とでも勘違いしてるのかね

364 :
三谷は天下御免に思い入れあるから源内メインで書きたいんじゃないかね
続編があるとしたら原作の流れからしても自然だし
個人的に林子平をもっとみたい

365 :
>>363
緻密な芝居の必要な役なら緻密な芝居をするだろう
求められた芝居が出来るかどうかだよ

366 :
信繁が何かを説明するときはものすごく山南さんに見えたw

367 :
山南やるまえに壬生義士伝で沖田やってたけれど、そこではサイコパスっぽい演技だったよ

368 :
>>363ってリアルでも人から嫌われてるんだろうなってわかる

369 :
天下御免

370 :
原作通りなんだろうけど要らんナレーションが多い

371 :
真田丸の同窓会ドラマだな
チーム徳川は出席拒否したみたいだけど

372 :
>>371
幕府を倒す側になるから秀吉方の起用だろ

373 :
喜ぶ層がいるんなら同窓会ドラマでも良いんじゃね?
予想外に面白かったけどな

374 :
【映画】"長澤まさみ" 16歳で知り合った高橋一生のブレーク喜ぶ「親戚のように見守ってた」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1515887787/

375 :
長野里美がおこうとあまり変わんなかった
高嶋政伸はあれだけなのに変な役のイメージが強過ぎる
近藤さんは平野の時みたいにスルメかじってるのかと思ったぞ

376 :
わざわざ「篇」ってついてるってことは、シリーズ化してくれるってことだよなあ。やってほしい

377 :
>>376
反響があれば、って事だと思うけどNHKのみなさまの声にはあんまり意見無かったっぽい
同じ週に紅白あったりしたから、そっちに意見が集まったのもあるけど

378 :
>>377
ソースは?

379 :
シリーズ化の前に、再放送は…。

380 :
ナレーションは変えて欲しい。
落語家とかでいいよ。

381 :
主要の4人が地味だったからそりゃ反響薄いだろよ
「ちかえもん」もそうだった
でもきちんと賞を取ったからこれもなんか賞とるよ

382 :
>>378
NHK HPに「みなさまの声」ってコーナーがある

383 :
今更ながら解体新書見た。
良かった。

しかし歴史では普通に杉田玄白と前野良沢の共著で教わってない?
普通に知ってるし

ドイツ人医師ヨハン・アダム・クルムスの医学書

この時から最近までずっと 日本は欧米の本を翻訳することが学問で
自分で学問を切り開いたことはなかった訳だ

今は大学や学閥・資格の権威に頼っていていまだに自分の頭で研究
してもその真価は欧米の権威に頼らないと認められない

いい加減にしろ


どこまでが史実でどこからがみなもと太郎か どこからが三谷幸喜か

今ひとつわからなかった

384 :
原作風雲児たちファンだったり三谷ファン真田丸ファンだったりすると
どうしても贔屓目になるけど
全局が主力をぶつけてくる元旦ゴールデンタイムには
地味っつーか荷が重い罠

385 :
>>100
原作者いつ出たのか分からず 漫画板で教えてもらった

386 :
主要4人が地味?
愛之助さんも世間的には地味なの?
失礼だけどその他3人は真田丸を見ていない人にはあまり知られていないのかなと思ったり・・・
新納さんは舞台で活躍してる方みたいですけど愛之助さん以外は真田丸を見ていなかった友達に名前を言っても知らなかった

387 :
>>157
やっぱりそれは.....

....そういうことだよな?

388 :
>>165
しかし原著の絵図は良かったのだからそれをそのままパクるつもりは
無かったのか?文章は訳しても気にしないのに絵図だけ著作権(当時
そういう概念があったかどうかわからんが)を気にしたのか?

389 :
>>201
一人は野口五郎かと思った

390 :
解体新書編の続編ということではなく風雲児たちの続編を作るなら、保科正之、最上徳内、江川太郎左衛門の主人公編を見たい

まあ徳内先生編は地味だし、ロケだらけになるから無理だろうがw

391 :
大村益次郎がいいなあ
でも大河でもうやったんだよね
見たことがないんだけど

392 :
>>391
子供心に凄い作品だと思ってみていた

393 :
秀頼公!太閤殿下!

394 :
新納さんが地味とは頂けないなぁ…。

個人的には大河ドラマの主役で見たくなってきたぞ。

TBSの池井戸作品はキャストは地味だぞ。

395 :
>>140
え、マジで?!
全然気付かなかった。うますぎだろ

396 :
地味というか知名度が低いって事ね

397 :
あと俺が地味つったのは役者だけじゃなく(役者も地味だが)
時代も戦国期や幕末に比べて泰平で地味だし
題材も大の男が面突き合わせて医学書翻訳するっつー
地味なもんだし まあちょっとパンチが弱いよ

398 :
そうかな?真田丸として見てもかなり面白かったと思うけどなぁ…。

風雲児にきりを入れてみろ。現世が戦乱になるぞ。

悪く言えば地味に見えるけど、よく見ればすんなりと纏まったともいえるけどね。

399 :
この腑分けじじいは誰だろ?
小林さんはどこに出てたんだろ?

って、思ってたらあのじじいが小林さんだったとはなーw
言動がイチイチおもしろいし。
「ひ〜ふ〜みっ」だとイマイチ力が入らない感じがするw

400 :
まずは、再放送。

401 :
じっくり見れなかったからマジ再放送して欲しい

402 :
みんな録画してないの?

403 :
録画見終わってすぐ消すつもりが
消せずに円盤に残したパターン

404 :
>>388
Wiki見たら、ターヘル・アナトミアの解剖絵図よりも
解体新書の方が大きくてリアルに感じた

405 :
大澄賢也が出てたよね?

406 :
>>405
いや、何の役で?www

407 :
録画忘れた。チャンネル主導権奪われた。

408 :
>>405
野口五郎にも似てたが別人だろ

409 :
このまま『田沼意次』大河やって欲しい。
よしながふみ大奥でも善玉だったし…

410 :
>>388
そのままパクるにせよ、原著の絵を模写する必要があり、それは武助のような絵心のある者でないと無理。
それと、そのままではなく、必要に応じて取捨選択、拡大、その他アレンジしたのではないかと憶測します。
武助の絵を版木に彫った版木屋の腕前にも感嘆。

411 :
源内は別に解体新書の為に武助に西洋絵画を教えた訳ではないだろうけど
あの時期にその技能を備え更にはそれを習得することに喜びを得る人材がいたというのも何とも言えない感がある

412 :
三十郎!

413 :
林子平の殺陣がカッコよかった

最初に中国の古来の医術書を示して、「これと全然違う!?」っていう驚きをもっとちゃんと示したほうが良かったかな
原作ではちゃんとそこやってたよな

414 :
あれはギャグ漫画のデフォルメ絵だからなあ

元旦の晩飯どきに臓物切り分けてるとこ映すわけにもいかんし
映像抜きで本見て驚いてる良沢たちだけ映しても変だし
さっと流すしかないよ

415 :
元日の平山優氏のツイを見たら褒めていますね、風雲児たち

416 :
天真楼病院の面々

417 :
>>414
解剖の立会いも全部セリフで済ませてたしね

418 :
オンデマンドの期間がけっこう長いね。 

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017084365SA000/?np_banID=top_nw_t_084365

419 :
スレの寿命も当初の予想より長いと思いました

420 :
>>409
シリーズ化狙ってるから今回はチョイ役でも後の話しでメインになる人達に大物を使ったんだろう。次あるとしたら田沼、源内辺りかな。
林子平編もじっくりやって欲しいな。今の世の中はまだ
林子平が危惧した状況から脱していない訳だし。

421 :
シリーズ化しないのかな。半年に一作くらいのペースでいいから見たい。

422 :
元旦とはいえ視聴率4.6だからなあ
関係者のなかでざわついたんじゃないか

423 :
こういうドラマが無くなってしまったら
もう洋ドラしか選択肢が無くなる…
フジでやったオリエントも楽しかったなー

424 :
視聴率低かったね
まあ主要4人が地味か世間的にほぼ無名だから仕方ないか
でも視聴率なんて関係ない
こういう良質なドラマNHKくらいしか作れない

425 :
元旦にぶつけたのが悪いな

426 :
再放送の方が視聴率とれるのでは。

だから、さっさと再放送しろ。

427 :
元旦に時代劇は初めての試みなの?

ニューイヤーコンサートを聴くみたいで気持ちが引き締まった
ノンカフェインのコーヒー飲みながらですごい贅沢な時間を過ごしてるって感じた

年末には三浦さんと辻井さんの演奏も聴けたし
辻井さんのポロネーズ、久しぶりで興奮した

428 :
元旦時代劇は毎年じゃないの
昔、三谷さんで土方歳三スピンオフやってたし。

429 :
正月時代劇は毎年2日放送だよね
なんで今年は1日にしたんだろ

430 :
ごめんwiki見たら放送日はいろいろだったわ
なぜか2日のイメージがあった

431 :
>>424
愛之助が無名とか「ハァ?」

>>425
元日は難しい 当初から1月3日くらいなら良いのにと思っていた
ドラマはそうでなくても録画組が多くなるし

432 :
>>431
キャストではなく、演じた実在の人物の話じゃない?
良沢と玄沢は地味で、残り二人が無名って事だと思う

433 :
愛之助だったとしても、世間的に数字持っているような人ではないと思うぜw

434 :
前野良沢は冒頭の著者名から外されたが、
序を書いた吉雄耕牛によってその業績がたたえられたのか
だからこそ前野良沢の名が残ったのですな

435 :
>>431
落ち着けよばか
無名「か」地味って書いてあるだろ
愛之助が無名とは言わないけどさりとて視聴率持ってるタイプじゃないだろ

436 :
小田野直武(武助)は平賀源内が刃傷沙汰を起こしたのと同じ頃に、江戸から角館に強制送還させられて、
間もなく三十そこそこの若さで亡くなったんだね。秋田放送制作のドキュメンタリー番組を観て知った。

437 :
天下御免

438 :
平賀源内が何で刃傷沙汰起こしたのかな
武助の死ぬ

439 :
>>438です
ごめんなさい
武助は病気で亡くなったのかな

440 :
奥平昌鹿

441 :
源内が秋田行って直武と知り合ったのは
鉱山開発がきっかけだから
前後関係は分からんけど
謹慎してるところを口封じで殺された可能性もある

442 :
>>438
新しい建築方式を描いた図面を
大工に盗まれたと勘違いしたから
(図面は自分の懐に入っていた)

443 :
蘭学革命篇

444 :
原作のエレキテルの偽物作られて疑心暗鬼になっていく過程をドラマで見たい
ヤマコーああいうの得意そうだし

445 :
大河の医事指導の常連でこのドラマでも医事指導で参加している
酒井シヅさんの「新装版現代語訳解体新書」を注文してしまった。
勿論、源著は杉田玄白、前野良沢

446 :
毎日新聞でも褒められていたけれど、ここでも好評だね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180121-00536127-shincho-ent

447 :
>>441 >>442
ありがとうございます
ちょっと謎めいてますね
新しい建築様式って
平賀源内 多才過ぎる

448 :
そういやうちもニューイヤーコンサート見て
風雲児たちは録画だったな

449 :
この番組を切っ掛けに初めて過去の方も見てみた
(幕末編から雑誌で読んでるけど)

今回初めて初期のから電子で読んだが 面白いね
関が原は色々本で読んだりドラマやテレビ番組で見たりしていたが
これが一番わかりやすく且つ本質的理解が出来たわ

恐るべし

前田良沢の部分はひょっとして今回のテレビドラマの方がいいかも

450 :
ドイツ語の原著がアナトーミッシェ・タベレン
オランダ語はオントレートクンディヘ・ターフェルン

日本語でターフェル・アナトミア
名詞が後置でなく、ドイツ語のアナトーミッシェの響きに
似せているのが不思議

451 :
脚本と役者たちが面白かっただけで
原題っつーか元の漫画はクソつまらなくて
20ページくらいしか読めなかった

452 :
頑固者良沢

453 :
「風雲児たち」は合う合わないが大きいからな…

454 :
>>451
原作漫画の良さを脚本が生かしたと思うが原作がなければ
ここまでの脚本は出来なかったろう

455 :
>>415
平山先生もよく研究されてるのだから、自分が時代考証やったからといってなんでもべた褒めするのはやめていただきたい。

456 :
居眠り磐音

457 :
>>454
うっすいヒントくらいだね
読めたもんじゃねーわ、あのクソ漫画

458 :
蘭学のあたりが描かれたのは30年くらい前だからな

459 :
前野良沢の奥さんがケホケホしていたのは
真田丸ファンへのサービスだな。
臨終が近い頃のシリアスなシーンだけど。

460 :
風雲児

461 :
なんかアンチが沸いている…
潮社のときは、おいてある本屋自体がなくてアンチどころか同士さえ見つけるのが困難だった「風雲児たち」が…

メジャーになったんだな〜

462 :
>>461
ブックオフにもワイド版はたまにあるけど、潮コミックス版は皆無だしね

463 :
ターヘルアナトミアという名前はどっからきたんだ?

464 :
風雲児たち初期はいまいちなのがもったいない中期あたりにエンジン掛かってそっから鬼気迫っていく

465 :
>>464
いや今回初期を読んで改めてすごいなと思ったんだけど

却って解体新書部分が今一だったのに今回取り上げたのはなぜかと思った
位 でも映像化したらこの部分は原作を凌駕していたのでまたびっくり

466 :
学生の頃、初めて潮コミック1巻の関ヶ原を読んだときの笑撃は忘れない

467 :
>>465
好みが完全に逆だわw
解体新書は良いとこチョイスしたと思った一方、だからドラマはちょっと物足りなかったわ
原作のテンションが移植されてないと

468 :
>>467
それはそれは
先に読んだ(見た)方を面白いと思っただけかも(^^♪

469 :
>>449
俺はこの漫画の関ヶ原編で日本史が好きになった。

470 :
風雲児

471 :
ターヘル アナトミア


アナトミアってヒストリアみたいにラテン語ぽい

タイトルは大事
源内はラテン語にも知識があって
もしかしたら オストアンデルみたいに
それらしく聞こえるように
アドバイスしたとか?

472 :
『ターヘル・アナトミア』という書名は、杉田玄白の『蘭学事始』の中で使われている表記である。
漢文で書かれている『解体新書』においては「打係縷亜那都米」と表記され「ターヘル・アナトミイ」とフリガナが付いている。
『解体新書』の凡例の中で「ターヘル」が表、「アナトミイ」が解剖を意味しているとの適切な説明がある。

wikiより

473 :
>>472
ありがとうございます

アナトーミッシェ タベラン
原著の直訳でもいいのに
蘭学事始では
アナトーミッシェを英語のアナトミィを用いて名詞として?
解剖と表記されているのですね

タイトルはアナトミアなのにw
アナトーミッシェがああなってこうなって
解剖に落ちついたのかな
ロマンを感じます

474 :
大河の医事指導もやっている
このドラマの医事指導の酒井シヅ著の
「現代語訳解体新書」をゲット

解体新書 巻の一

日本 若狭 杉田玄白翼 訳
   同藩 中川淳庵鱗 校
   東都 石川玄常世通参
官位 東都 桂川甫周世民閲

と冒頭に書いてあるのは勿論ドラマと同じ
図版もいいし読むの楽しみ

475 :
書店にあればいいな

476 :
18世紀のドイツの作曲家テレマンに「ターヘル・ムジーク(食卓の音楽)」という作品があるので、
ターヘルが英語のテーブルにあたる言葉だとは知ってたけど、それがどうして医学書のタイトルに
使われてるのか分からなかった。
この場合のターヘル=テーブルは食卓ではなく「タイムテーブル」等のテーブルなんだな。

477 :
「現代語訳解体新書」の序文を読み終わった。
序文で吉雄耕牛(ドラマでは小日向文世)が
前野良沢が「解体新書」の翻訳で果たした役割を書いている。
「解体新書」で前野良沢の名が出てくるのは序文だけ。
>>474では名前が外されてますからね。

478 :
ドラマじゃ、「全然分かってないけど無理矢理押し通す人」っていう三谷幸喜が大好きそうなキャラだったけど、
実際どうだったんだろ
>吉雄耕牛

479 :
>>477
私も先週に読みました。読んだら翻訳の中心は良沢とわかる序文ですよね。
良沢の名は参考文献の所有者にも一ヶ所あります。
>>478
ネットでも調べてみましたが、すぐれた通訳、医者、学習、教育者のようです。
ドラマの扱いは真田丸の本多忠勝みたいであんまりです。
妄想すると吉雄はパパッと見て「私のレベルを越えてる」と言い、玄白が「ではせめて序文書いてください」とお願いしたのかなあと。
せっかく吉雄出したのに序文をスルーしたのはもったいないと思いました。
吉雄は良沢より一つ年下なんですね。主君の奥平に至っては二十一も年下。
はるか年上にした方が絵になるし、キャストの都合もあるので、いいんですけど。

480 :
風雲児

481 :
>>480
こういう題名をぽつんと書くバカは何で生きてんの

482 :
風雲児

483 :
昨日の読売新聞の「アンテナ」 丹羽美之(東大准教授)
「風雲児たち」(ドラマ) 新境地切り開く
・・・・・大河ドラマに引けを取らないスケールで文化系ドラマの
新境地を切り開いた「風雲児たち」
ぜひ続編やシリーズ化を期待したい。

本文は長いです。 絶賛といっていい。

484 :
高山彦九郎が江戸で天子

485 :
>>483
文化系ドラマっていいね。
すぽんぎうすの件はホント名シーン。

ひし!

486 :
遊郭に酒に酒池肉林の暮らし

487 :
田沼意次

488 :
>>485
本当にいいよねあのシーン
玄白は追求する気無いけど、( ゚д゚)ハッ!と思いついてからは皆の心が一つになって
娘さんがお茶持ってきて、進みましたか?の下りも好き

489 :
>>483
何だ有料か

490 :
>>488
お茶のお代わりを持ってきたら、
前に持ってきたお茶がそのまま手つかずで
黙って置き換えて去り際に
「大願成就の近からんことをお祈り申します」
って言うところも好き。
ここは原作そのままなんですよね。

491 :
この系統ならお金もかからないだろうし、坂雲みたいに年20回位で
やって欲しいな!
因みに同じ雑誌に掲載されている、ニュクスの角灯はあしがーるの枠で
やって欲しい

492 :
>>489
あなたがtwitterをやっているなら、 #風雲児たちのところに
全文張り付けてあるよ。

493 :
>>492
そうなんですか。見てみます。
ありがとうございます。

494 :
『現代語訳解体新書』読み終わりました。
自分が高校生のときに亡くなった祖母が言っていたが
「眉毛は額から落ちる雨水や汗が目に入らないようにするんだよ。
睫毛は、目にゴミやほこり、入ってくるのを防ぐんだよ」と。
そのことが載っていて「おお!」と思いましたw

495 :
買っちゃおうかな

このドラマ観てる人少ないの何でかな
大河ファンの人は観ると思ってたのに

496 :
真田丸スレッド下にピタリとつけてるのは
江のファンクラブのスレ

真田丸アンチスレの下にピタリとつけてるのは
江のスタッフにいいたいこと

ここ数日そうなるようにIDない人が意味のない書き込みしてる

497 :
田沼意次

498 :
シリーズ化したら毎回、扱う時代と主人公を変えてゆくんだろうけど、
次は誰にするんだろうな
源内はとりあえずいいので、次は幕府初期の話を観たい

499 :
「現代語訳解体新書」のあとは「蘭学事始」を読みたくなって注文してしまったw

500 :
田沼意次

501 :
最上徳内を大河で見たいが
大河史上最も地味な主人公になりそうだ

502 :
最上徳内と絡めて間宮林蔵主役なら
ちょっと派手になるかも 裏の仕事持ちだし

503 :
>>501
ふでで筆下ろしのシーンが見たいです

504 :
新納が2月1日の「あさイチ」に出演。
「風雲児たち」の話題が出ないかな。

505 :
その方ら信長のシェフ読んでおるか?

LINEマンガで読み始めたが面白き漫画であるの
ジャニドラと馬鹿にしておった

一部しか読めておらんから全話読みたいものだ

506 :
三谷さんが戦無くても面白いよ時代劇、ってな具合で大河で江戸中期やってくれないかな

507 :
>>504
教えてくれてありがとう
明日、楽しみ
松潤の99.9、、、ってドラマの4話にスルメさんと三十郎が多分、出る

信長のシェフ、読んでみようかな


主人公達や佐久間象山ばりに原文で読んでみたいなw

508 :
象山は松代藩の経費で洋書を買って
半年ほどでオランダ語を習得したんだって

象山はターヘル アナトミアを読んだことあるのかな?       

509 :
>>507
信長のシェフ最高に面白いよ
風雲児たちよりも真面目な歴史ドラマって感じ
JINに近い

510 :
>>508
知恵泉でやってたね

511 :
>>509
JINと信長のシェフで迷って
JIN を半分ほど読みました
ドラマと違ってエッチなシーンがあった
それと究極の三角関係ぽいとドラマを観て感じたけど
原作ではどうなのか気になる



信長のシェフも読むよ

>>510
やってました

512 :
信長協奏曲も読んでおけ

513 :
It's a piece of cake!

なんかケーキ食べたくなったw

514 :
田沼意次

515 :
次回の相棒に大蔵卿局が出る模様

516 :
あいつ嫌い

517 :
田沼意次

518 :
新納はまだカツラだった(笑)
https://www.instagram.com/p/BeoxhzHnYi-/

519 :
天下御免

520 :
>>516
なりませぬ

521 :
NHKは早よ再放送しろよー

522 :
オンデマンドで見てね(^^)v
がNHKの回答だろ、もし来年もやるなら宣伝の為に再放送するかも

523 :
>>515
この間、相棒に小早川秀明も出てた

>>518
まだスポーツ刈りで頭がチクチクする時期

わろてんか、
瓜生りが

524 :
>>523
小早川君は相棒レギュラーでしょ

525 :
>>524
知らなかった(´Д` )

新納のご先祖薩摩藩だから
出演して欲しいよね
大河ドラマ
兼続や元旦さんも引き連れて

526 :
天下御免

527 :
天下御免のリメイクはどうでしょうかー
文科系時代劇いいねぇ、シリーズ化してもっともっと放送してほしい

528 :
これは大河ドラマではない
よって
時代考証は大ざっぱである。
ただし二百五十年前

こんな感じのちょっと変わった
男たちがいたことだけは、
紛れもない事実である。

愛之助「ふー、ふーふふふー」

529 :
天下御免
風雲児達
親指武蔵

時代劇でやって欲しい

530 :
天下御免

531 :
音楽がいいな、尺八とピアノ、このドラマにぴったりの音楽だわ。
新年度からシリーズ化してほしい。
次は尾形光琳か伊藤若冲で。

532 :
>>531
それは見たい

533 :
孔融と禰衡

534 :
田沼意次の解体新書

535 :
風流志道軒傳

536 :
若冲なら以前に岸辺一徳主演でやったいいのがNHKであるけどな

537 :
禰衡

538 :
>>528
その出だし好きだな、霧が晴れるようなタイトル表示も良かった
あと俳優さんと漫画キャラが一緒のエンディングロールも
蘭学事始めの玄白が動き出したり、演出?が色々凝っていたよね
登場人物調べたくなるような紹介も上手かったな。

539 :
>>506
大河では忠臣蔵をやりたいって言ってたから、
(真田丸をやる前からそう言ってた)
三谷の三度目の登板があるとしたらたぶん忠臣蔵ものだろう
もう元禄繚乱から20年近くやってないし
江戸中期ものではあるが、もう新鮮さは無いよな

540 :
新撰組に真田に忠臣蔵

三谷こそあまり知られてないような人物描いて欲しいわ
王道物は正直止めてくれw

541 :
まだ60前で若いし忠臣蔵ともう一本くらいやって欲しいな…
忠臣蔵飽きられた感があるけど工夫すれば面白いかもしれないし

542 :
王道っつーか三谷は
それなりの功績を挙げながら
敗れ去った敗者が好きなだけだからw

探せばマイナーなの沢山あるだろうけどな
世の中勝者より敗者が多いんだし

543 :
>>539
朝日のエッセイで「歴史モノの集大成」をやるけど、まだ情報公開出来ない、って書いてるな
でも舞台っぽいけど

忠臣蔵は登場人物多いから三谷向きだとは思うな
出来れば吉良サイドから書いてほしいけど

544 :
>>540
新撰組と真田家は大河では初主人公で、王道じゃなかった気がする
どうだったっけ

真田太平記は大河じゃなくその年大河が現代ものだった代替の「大型時代劇」だった

545 :
杉浦日向子さんのマンガ「吉良供養」か、それみたいのをやったら
すごく三谷幸喜っぽい気もする

杉浦日向子「吉良供養」
「赤穂側から見たら義挙も、襲われた吉良邸の一般使用人達からすれば
一夜の惨事、大量惨殺事件だったと思フ」ってやはり忠臣蔵を吉良側から淡々と記述したマンガ

泣いて菓子を差しだして助かった菓子職人とか、壁の穴から一目さんに逃げた家老たちが
後日「コノ穴、ネズミ、家老以外通ルベカラズ」と落書きされたとか、コミカルに、
かつ、奮戦して斬殺された十歳ちょっとの茶坊主や、
縁組してすぐ襲われ、結局蟄居死した吉良養子とかの悲劇も描いて終わる

546 :
今色々研究が進んでて当時の浅野の殿様は病んでて
吉良がやったという嫌がらせは後世の創作だったと
露見してしまってるから 討ち入る正当な理由が全く
無いからめちゃくちゃ描きづらいんだよなぁ忠臣蔵

547 :
>>544
王道って言い方は違ったかな

えらく話題性の高い英雄的な題材ばかりやりたがるんだな、ミーハーかよw
って思ってさ

でも吉良サイドから描かれたドラマは三谷で見てみたい気はする

548 :
頑固者良沢

549 :
>>547
新選組の時はまだ幕末は大河で視聴率取れないって言われてたけどね

550 :
今もまだ幕末よりも戦国の方が安牌だって考えは結構根強いよ
ここ2年連続戦国だったし

551 :
坂の上の雲や精霊の守り人みたいに、年数回のお金かけた連続ドラマでやってくれないかなあ。

552 :
三谷幸喜ドラマ「黒井戸殺し」4月放送

勝呂武尊…野村萬斎 エルキュール・ポアロ
柴平祐…大泉洋 ジェイムズ・シェパード
兵藤春夫…向井理 ラルフ・ペイトン
黒井戸花子…松岡茉優 フローラ・アクロイド
本多明日香…秋元才加 アーシュラ・ボーン
謎の男…和田正人 チャールズ・ケント
冷泉茂一…寺脇康文 ジェフリー・レイモンド 小出恵介代役
袴田次郎…藤井隆 ジョン・パーカー
蘭堂吾郎…今井朋彦 メルローズ
唐津佐奈子…吉田羊 Rーズ夫人
鱧瀬弁護士…浅野和之 ハモンド
袖丈幸四郎…佐藤二郎 ラグラン
黒井戸満つる…草刈民代 セシル・アクロイド夫人
来仙恒子…余貴美子 エリザベス・ラッセル
柴平カナ…斉藤由貴 キャロライン・シェパード
黒井戸禄助…遠藤憲一 ロジャー・アクロイド
http://www.fujitv.co.jp/kuroido/characters.html

丸キャストは何人?そして犯人はもうわかりますね。

553 :
松岡茉優さんが殺される予感がする……

554 :
今井朋彦も殺されそう

555 :
桜が舞い散る江戸の町がきれいだなーと思いきや

冬の鷹では春風の表現を
乾いた土埃が馬糞をまじえてまきあがる
とあった

家族に馬糞って臭いの?と聞くと
乾いてるから臭くないんじゃないと言われたけど
掃除くらいすればいいのに うへー

JIN 観たけどテレビの方がよく出来てると思った
信長の料理人はおもしろい
まだ途中だけど、家康が鯛の天ぷら食べてるシーンは佐助やきりを思い出した

556 :
オリエント急行が忠臣蔵だったじゃん

557 :
>>555
やっぱり馬糞が問題だったロンドンでは、自動車が出たてのころは、馬糞が出ないクリーンな乗り物というので、あっというまに普及したそうな。

558 :
>>557
へー、知りませんでした
ありがとうございます

馬糞やら目に見えない花粉も混ざってるのでしょうからね
不衛生だし鼻炎持ちにはつらそう
今じゃあ排気ガスが環境問題になってますけど、、、

オランダとどこか忘れたけど、馬に乗ってるおまわりさんを見ました
今はさすがに馬糞は処理してると思うけど

史実重視の人は何故、風に馬糞が含まれてない
けしからん!と怒るのでしょうか

559 :
冬の鷹はターヘルアナトミアを良沢が入手したあたりまで読みました

良沢の育ての親、家の中まで草履で入って来て、着替えの手伝いを奥さんにしてもらい
その際草履をぬぐ
それも結構、強烈なのに、往診した患者の家でも土足であがりこむらしい
かわってるけど博学なので人々から畏敬の念をかち得ていたらしい

560 :
特典映像は75分か

風雲児たち 〜蘭学革命篇〜
大河ドラマ「真田丸」より1年――。
三谷幸喜が満を持して送る
究極のエンターテインメント時代劇!
★みなもと太郎の大河歴史ギャグ漫画を原作に、笑いとサスペンスに満ちた新しい三谷流歴史ドラマが誕生!
【収録内容】
史上初の西洋医学書の和訳に一心同体で取り組んだ前野良沢と杉田玄白は、
鎖国ど真ん中の江戸中期に革命的な翻訳を成し遂げる。
しかし、刊行された「解体新書」になぜか良沢の名は載らず、名声は玄白だけのものとなった。
二人の間にいったい何が起きたのか…。
【出演】
片岡愛之助、新納慎也、村上新悟、迫田孝也、山本耕史、草刈正雄 他
原作:みなもと太郎「風雲児たち」
脚本:三谷幸喜「大河ドラマ 真田丸」「大河ドラマ 新選組!」
音楽:荻野清子「清須会議」「ザ・マジックアワー」
演出:吉川邦夫
制作統括:陸田元一、土屋勝裕
【特典映像(予定)】
・「風雲児たち」解体新書〜2018正月時代劇の魅力を徹底解剖!
・登場人物インタビュー集

【封入特典(予定)】
・特製リーフレット(8P)
○2018年1月1日 NHK総合で放送*収録時間:本編89分+特典75分/1920×1080i Full HD/ステレオ・リニアPCM/二層/カラー/日本語字幕付
https://www.nhk-ep.com/products/detail/h23021AA

561 :
特典観たい…
欲しいなぁ

562 :
特典映像って当日の朝放送してた30分の宣伝番組が収録されるんじゃなくて?
それもタイトルが「魅力を徹底解剖」だったから。
登場人物インタビューもネットで見られるやつとはまた違うの?

563 :
>>562
そんな感じがする
三谷さんや出演者のコメンタリー付きだったら売上伸びるのにな

564 :
歴史タレントの小栗さくらさんが「出演した特番も収録予定」とツイートしてるからたぶん同じ内容
当日夕方特番の放送が中止になったから見てない人には良いかも

565 :
>>562
私は、夕方から見れば、録画すればいいやと見損ねたから良かったよ。

566 :
>>564
夕方からのは中止だったのか
当日午前中のを録画していて良かった
見れなかった人も円盤収録されて何より

567 :
思い切って冬休みの宿題にしたら好評でした。
ブルーレイ買って時間があったら今後も見せようかなあ。

568 :
いや、ごめんなさい。
なんか今、ブルーレイとDVDじゃ特典が違うぞ!っていうツイートが流れてきました。
要注意です
良く説明見なくちゃ

569 :
>>560のリンクに詳細が出てるな
DVDは特典映像が30分
登場人物インタビュー集がない

570 :
やはり、DVDは字幕表示が出ないのですな
BDで買おうっと

571 :
平賀・三成「オランダ語に・・・」
田沼・安房守「なんとかという向こうの読み分けをしているそーじゃな」
玄白・秀次「このたびその一部を出版あいなりました」

田沼・安房守「玄白、わしが金に目が無い男だと思っているか?」
秀次「そのよーには」
安房守「かまわん、そのとーり。だがわしがこのよーなはした金に
わしが喜ぶとよも-と思ったか?」

秀次「出直してまいります」
安房守「いや一応もろーとく、せっかくだから」

572 :
「鳴門秘帖」のポスター
地上波でやって欲しい

https://pbs.twimg.com/media/DZGIp56VwAAhsoU.jpg

573 :
杉田玄白様は先週末まで、スタイル抜群のこのようなお姿でした。
タグが面白い。ダークキバのセリフも入っているw
https://twitter.com/ShinyaNIRO/status/979868629603778560

574 :
これは凄いな
ラカージュって80年代の映画見たけど今も人気なんだね

575 :
>>572
今日の放送では主人公と平賀源内が対峙する
源内が二人

576 :
>>574
観に行ったよ。ファルセットと地声を切り替えながら唄うのも、
ハイヒール履いてのダンスも見事だった。
ちょっと異色のミュージカル俳優。
このピッタリ衣装サイズが20年前と全く変わらないというのが凄い。
努力してるんだね。

577 :
友達に先日ビデオで見せてもらったけど面白かったわ
原作も知らなかったし、ターヘル・アナトミアを江戸で手に入れたの見せるとこで大爆笑した

578 :
>>577
良沢さんがいい汗かいてるんだよね

579 :
>>578
そうそうw
そしてまた玄白君が悪気なく無邪気に「同じものですね(オレも持ってる)」と
嬉しそうに言うんだよねw

580 :
BDゲットしました!
これから特典映像から観ます。

581 :
商品説明を読むと
特典映像は当日の朝放送された宣伝の番組とネットでも見れる登場人物インタビュー動画なんですかね

582 :
当日の朝放送された宣伝の番組でしたね。
「このあと19時20分」で吹きました。

583 :
書き忘れた。
封入特典にみなもと太郎のコメントがあったけど
この作品の構想が初めてあがったのは「新選組!」の頃らしいですね。

584 :
続編というけれども、続編ができそうな落ちまでちゃんとあるのって

・平田堤編
・光大夫編

位じゃないのか。
平田堤の話は号泣必死だけども、あれはドラマにできるのかねえ・・・

585 :
真田丸といい、ポワロ=勝呂ものといい、これといい、
もう三谷は歴史ものか原作ものだけ手がけた方がいいと思う
オリジナルの才能はもう枯れてる

586 :
原作スレがない…

587 :
光大夫編の三谷脚本歌舞伎、上演中

588 :


589 :
こっちは長編でやって
テレビスペシャルは、信繁の幽閉時代で良いのに

590 :2019/12/11
再放送は全部見逃した

大河ドラマで最高の豊臣秀吉
こんな天地人が見たかった!5
やっぱり沢尻エリカの帰蝶が見たかった・・・
【真田丸】真田昌幸(草刈正雄)を語るスレ【表裏比興】
秀吉、経久、純友・・・・今こそ語ろう緒形拳
蟹江敬三さん死去
夏樹陽子か早乙女愛主演の大河が見たかった
【第三十七回】太平記part.37『正成自刃』
菅田将暉というガキ俳優のせいで最悪の井伊直政に
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part44
--------------------
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part403
Tree of Savior ゲームパッドスレ
避難所が浸水 w w w w w w
艦隊これくしょん/艦これオンリー★332
平成30年司法試験4
我が名はシェンロン、願いを一つだけ叶えてやろう
【元ザッパ】スティーブヴァイはプログレ【バンド】
【スメハラ】隣人が臭い
【はまち】平塚静はアラサーでもかわいい5【俺ガイル】
本屋で官能小説を買いたい
良く打つ機種3つあげて被ったら引退
マイクロカーを語ろう
Beyonce Part.14
【マレーシア】 「新型ウイルス感染でゾンビ化しない」マレーシア保健省がデマ否定 2020/02/03
東海実況 台風
【テレビ朝日】ラストアイドル★156
☆★★ 尾崎豊 ★★★ Part.2
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14279【尖ってんの?劣ってんの?】
御殿場強姦未遂事件【民事編】その2
入院を期ににタバコ辞めれた人
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼