TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart4
■■大河で新婚期間が短い不幸な夫婦
江>>>>>>>>>>平清盛
【赤っ恥】綾瀬はるか主演の八重の桜が大コケした原因を考察しよう【大根演技】
なぜ大河は太平洋戦争などの戦争モノに挑戦しないのか?
堤真一、西郷隆盛役で18年NHK大河主演!7作目出演内定
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart28
【配役貼り厳禁】2023年大河ドラマ予想議論part3【避難所】
すごいよ、薫殿!
実史実うるせぇな、ドラマだっつってんだろw★2 [転載禁止]©2ch.net

大河ドラマで最高の徳川家康


1 :2012/11/05 〜 最終レス :2020/03/13

乱立すいません。存分に語り合いましょう!
(リスト)
太閤記(1965年、NHK大河ドラマ 演:6尾上菊蔵)
天と地と(1969年、NHK大河ドラマ 演:松山省二)
春の坂道(1971年、NHK大河ドラマ 演:山村聰)
国盗り物語(1973年、NHK大河ドラマ 演:寺尾聰)
黄金の日日(1978年、NHK大河ドラマ 演:児玉清)
おんな太閤記(1981年、NHK大河ドラマ 演:フランキー堺)
徳川家康(1983年、NHK大河ドラマ、主演:滝田栄)
独眼竜政宗(1987年、NHK大河ドラマ 演:津川雅彦)
武田信玄(1988年、NHK大河ドラマ 演:3中村橋之助)
春日局(1989年、NHK大河ドラマ 演:丹波哲郎)
琉球の風(1993年、NHK大河ドラマ 演:小林旭)
秀吉(1996年、NHK大河ドラマ 演:西村雅彦)
葵徳川三代(2000年、NHK大河ドラマ、主演:津川雅彦)
利家とまつ(2002年、NHK大河ドラマ 演:高嶋政宏)
武蔵(2003年、NHK大河ドラマ 演:北村和夫)
功名が辻(2006年、NHK大河ドラマ 演:西田敏行)
風林火山(2007年、NHK大河ドラマ 演:坂本恵介)
天地人(2009年、NHK大河ドラマ 演:松方弘樹)
江〜姫たちの戦国〜(2011年、NHK大河ドラマ 演:北大路欣也)

2 :
高橋幸治が最高だと思う

3 :
http://uploda.cc/img/img5097be151d8ab.jpg

4 :
>>2
高橋幸治氏は、大河ドラマにおいて、徳川家康を演じたことはありませんので、
対象外とさせていただきたく思います。
お許し下さい。

5 :
西村雅彦が最高だと思う。
死ぬほど長いセリフしゃべっていたし

6 :
誰も触れないが北村和夫の家康がサイコー

7 :
大村益次郎の家康が、息子との共演を含めて一番家康らしかった。

8 :
津川さんだな。もちろん葵徳川三代仕様のw

9 :
郷ひろみが抜けてます。

10 :
西田敏行

11 :
嫌らしさNo.1の家康は津川だったな

12 :
西村雅彦はズラが新鮮だったなあww
イケメンな家康だと思って見てた

13 :
三大家康
津川雅彦・森繁久弥・中村梅之助

14 :
西村が一番じゃね?

15 :
西村厨ウザイ

16 :
古狸っぽさが良く出てる津川雅彦以外ありえない
岩明均『雪の峠 剣の舞』は絶対津川を意識してる

17 :
俺も西村雅彦が最高だと思うよ。わりいけど。

18 :
自演乙

19 :
因みに、歴代大河ドラマの家康役であなたの思うイケメン家康は、誰ですか?
私は、中村橋之助か滝田栄だと思います。

20 :
>>19
滝田栄さんのは、キレイな家康。津川雅彦のはどす黒い家康。郷ひろみは、外見が濃い家康って感じ。
やっぱ、イケメンだと滝田栄さんだなぁ。小学生くらいだったけど、カッコいいと思った。

21 :
津川雅彦も政宗の時は綺麗だったし紳士だった。
特に小田原参陣からの壮年期。
あのイメージで葵も演じてほしかった。

22 :
>>21
自分も津川家康は独眼竜の方が好きだな

23 :
北大路さん良かったな
最初は篤姫の勝さんとソックリだったけど
その後容姿が変わってからが良かった
晩年の大坂の陣は神がかってた

24 :
最高の瘤康は松方弘樹

25 :
きれいな家康、きたない家康両方を演じた津川雅彦。
でも史実は葵の方が近かったようだ。
秀頼の子を「助けるわけにはいかん!!」と冷徹なのと
秀頼親子が自害したのを見て「たわけめがーー」申し訳ないことをしたと手を合わせる、この違い。
ところで関が原で浄土何たらとある旗はNHKでは同じものを使いまわししてるの?

26 :
シジツガー

27 :
>>23
北大路も何回か家康を演じたことがあるんだっけ

28 :
こんな時に便利なサイト
ttp://www.geocities.jp/kimkaz_labo/tokugawa.html#ieyasu

29 :
丹波さんは、家康を演じる数年前に家康を苦しめた役を演じていた。

30 :
大河では家康が一番登場回数多いんだよな
「独眼竜政宗」「武田信玄」「春日局」では3年連続で登場

31 :
そういや大河で、信長か秀吉が出ていて家康が出ていない作品って無いよな
逆はあるけど

32 :
戦国物(「毛利元就」以外)には全部登場

33 :
滝田栄かな。かっこ良かった。山岡家康だから、かっこよくなくっちゃいけない。

34 :
真田太平記の梅之助が絶品だった
実の息子が秀忠演じてたのも非常に良かった

35 :
最悪の家康は誰?

36 :
郷ーです。

37 :
松方
もちろん役者の責任じゃないけどね

38 :
>>25
これだな。
http://chachacha-mama.up.seesaa.net/image/7179289_o25B15D.jpg
桶狭間で今川が敗れた時に、将来を悲観した家康が腹を切ろうとしたんだよ。
だけど、寺の住職がその言葉を言って、思いとどまらせ、その後はそれを馬印にしたんだよ。
まぁ、毎回毎回道具類を作るのは予算の無駄だし、必要性もないから、基本的に使い回してるだろうね。旗みたいな安いもんでも。
ちなみに、絶対のその言葉でGoogle画像検索なよ。検索して驚いたけど、死体画像が出て来たから。興味本位で見てもいいけど、絶対に損をした気分になるから止めておいた方がいい。

39 :
昔、何かのドラマでキムタクが家康やってたな

40 :
>>39
信長だろ?

41 :
西村かな

42 :
児玉清:最初いい人だと思わせておいて実は腹黒
フランキー堺:最初腹黒だと思わせておいて実はいい人

43 :
>>40
桶狭間の戦いのときに現代にタイムスリップして
なぜかブレイクダンスとか踊っちゃう家康を演じてたよ

44 :
>>43
これかや
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=87782
なんか、キムタクってのを省いても、クソドラマ臭が……

45 :
葵三代の津川家康が至高だな
この家康なら天下が取れて当然だなーって説得力が凄かった

46 :
西村雅彦が至高
あの存在感。クソ長い台詞を感情込めて話すところがよい。
前半は良い奴だったのにだんだん黒くなってきて
本能寺の前あたりで人間が変わり完全に黒くなるところはさすがと言ってよい。
至高が西村、次に津川、北大路

47 :
>>38さん、ありがとう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024080685
に詳しい意味が載ってた。
いやな穢れたこの世(穢土)を離れて浄土に迎えられることを求めるというと
一向一揆の「進めば極楽、退けば地獄」というフレーズで門徒を奮い立たせて
戦わせたことと同じようなものかな。
独眼竜政宗を見たとき、あの旗徳川家康のときとまったく同じもの(を使っている)
のではないかと思ったもんだから・・

48 :
>>1
「大河ドラマで最高の平沼銑次」を立ててくれ

49 :
 一体、キム宅ってなんなの? www

50 :
平均視聴率20%超の主演作が何本もあって
15年以上前から今現在もなおトップクラスに君臨しつづけているのに、
ジャニーズという括りで一部から過小評価されている人
まあ叩かれているのがスターの証か

51 :
ルックス、キャラクター、どれをとっても「葵」の津川雅彦がベストだろう。
西村雅彦はルックスはルックスは落第だが、性格俳優としての西村のキャラクターが家康にはよく合っていた。
ああいうのはアリ。

52 :
「おんな太閤記」のフランキー堺。秀吉が「こいつは邪魔だけど、かといって敵に回したら恐ろしい!!なんとか懐柔しなければいかん!!」と考える静かな迫力があった。

53 :
そうか

54 :
>>34
優しく温厚そうで実は…の梅之助家康、最高でした!! 息子は表情が変わりましたね〜

55 :
だねー

56 :
滝田栄さんが一番。

57 :


58 :
S:滝田栄
A:中村梅之助、津川雅彦、フランキー堺
B:山村聰、竹中直人、丹波哲郎
C:北村和夫、中村橋之助、児玉清
D:西田敏行、尾上菊蔵、郷ひろみ、木村拓哉、小林旭
E:高嶋政宏、西村雅彦、松方弘樹、北大路欣也
F:松平定知

59 :
晩年の大坂の陣は神がかってた

60 :
最高の徳川家康だったら、滝田栄の徳川家康だな

61 :
古狸の家康には飽きたから
徳川家康になるまででドラマにしてくれないかな
やっぱり滝田の家康が好きだわ

62 :
西村はランクBだろ

63 :
>>62
ナイスジョークだ

64 :
>>58
最後の1行なんだよwwwwww
と思ったらマジで演じてたのか。見てみたかった

65 :
>>58
森繁が入ってない

66 :
滝田さんの老年期の家康は身長185cmの身体をかなり縮こませてるトコが可愛かった。

67 :
晩年の家康なら森繁。

68 :
上様になるとその冗談が通じなくなるんだよな

69 :
放送後、認識、評価、知名度があがらなかったのはこの扱いの一点に尽きる

70 :
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円
NHK職員の平均年収が約1780万円

71 :
家康に対して妙に好意的なのが何度見返しても違和感あるな

72 :
>>70
俺の半分くらいやね

俺の生涯賃金の

73 :
最高だと思うよ

74 :
>>65
松平定知以下のランク外ってことだろ

75 :
戦国物(「毛利元就」以外)には全部登場

76 :
非常に良かった

77 :
だね

78 :
晩年の家康=津川雅彦

79 :
小心なのは必ずしも悪くないんだけど、あるところでリスク負わないとダメなんだよ

80 :
西村雅彦
若い家康としてはいいと思うけどな。

81 :
北大路は素晴らしかった
また家康やって欲しいわ

82 :
家康四天王は
津川、滝田、西田、西村

83 :
中村橋之助

84 :
その他の枠なら
猿飛三世が最強だったな
この家康は越えられんよw

85 :
滝田栄か高橋幸治

86 :


87 :
津川の家康が一番好きだ(葵三代)
清濁合わせたところが好き
でもこれが最近の人の評価だと悪とか汚いになるんだよな
きれいとは勿論言わないけど悪でもないよ。
このへんやっぱり視聴者の質の低下と、それに伴う大河作品低下もあるのかな
次点は滝田栄
こちらはきれいな家康の代表として名前があがるな
こっちの家康も好きだ

88 :
これまでたくさん出ているが、自分も「葵」の津川雅彦だな。
見かけは家康っぽくないが、「秀吉」の西村雅彦もよかった。
ちょっとした見てなかったが、「天地人」の北大路欣也もいい感じだしていた。

89 :
真田太平記の中村梅之助。
これだけは譲れません!

90 :
>>88
天地人の家康は松方だろ
勝海舟ではいぶし銀のかっこいい奴って感じだったが
天地人の時の家康はふてぶてしい悪党の親玉って感じがしたw
北大路が家康やってたのはワーストレベルの大河江の時
何の見所もなかった江だが、北大路の家康だけはまともだったような覚えある
北大路の大河での役は基本ハズレなしだし
(竜馬はよく知らんが総集編での樅の木とか新平家も良かったし政宗や篤姫でも存在感大きかった
1つだけ違和感あったとすれば時宗の商人役くらいかw)
まあ江見た時はやはり役者って大事なんだなと思った

91 :
津川、西村のダブル雅彦で。

92 :
どの作品の関ヶ原が一番素晴らしいのだろうか

93 :
俺様正義気質同士が間違いなく自論正しい

94 :
秀吉の西村雅彦
死ぬほど長いセリフをペラペラしゃべっていた。すげー。

95 :
西村雅彦に一票

96 :
最高=滝田
最強=津川

あとあんまし話題に出てないけど
春日局の丹波哲郎もいい

97 :
>>94
西村の家康の台詞量は放送当時我が家でも噂になったw
自分はちゃんと観てなかったから、あんまり思い出ないんだけど
一番強烈なのは「吉宗」の子役から西田敏行への交代だ

98 :
津川雅彦
油井昌由樹
中村吉右衛門
滝田栄
の四天王
リアルなら
松平定知アナ
これで決まり

99 :
一般受けしないが
2chでは評価高いのが西村雅彦

100 :
西村の家康はなんかネズミ男みたいで家康のイメージからかけ離れてる
児玉
津川
西田
松方
北大路

他の家康役がこんな重鎮ばかりだから余慶にね
若さにしても滝田みたいなメリハリがないし
ダークさにしても高嶋弟の時のほうが出てた感じしたし
ようは西村というより台詞量だけ無駄に多い秀吉原作の家康像が悪かったってことなのかな

101 :
大河の家康はどんな駄作でも役者だけはしっかりした人を起用するイメージ
ただし脚本は(ry

102 :
>>101
それは自分も思った。
役者は結構いい人連れて来てるよね
やっぱ天下人だからか

103 :
北大路欣也

104 :
津川家康かな、やっぱ。
おまいらは独眼竜政宗の時の家康と葵三代の時の家康とどっちが好き?

105 :
晩年のドス黒いタヌキ家康よりも
三河時代の家康をもっと見たかった。
滝田、郷、中村橋之助 の頃が印象的だった。

106 :
徳川家康は平将門の子孫
http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/266_1.html
なんと「豊田城」が将門の拠点だった。
( http://music.geocities.jp/jphope21/01/6/74.html )

107 :
徳川vs武田の戦い、二俣城があった。
http://mirai660.net/castle/

108 :
>>104
秀吉が生きてる時は政宗の家康で秀吉が死んだら葵の冒頭部にシフトするとなんか納得できる

109 :
今年の竹中秀吉みたく、葵の津川家康の時も当時は話題になったのかな?

110 :
関ヶ原からちょうど100年目に当時の家康と同じ60歳の津川ということで話題になった
ちなみに津川は政宗と葵の間にテレ東時代劇でも家康を二度やっている

111 :
>>110
津川は、名前が本名なら斯波氏の一族?
三河の家康公を演じるより、尾張の人を演じた方が良いのでは?

112 :
>>111
本名は加藤だったと思う
尾張の人は政宗で、はじめの構想通りに秀吉だったらやってたはず

113 :
津川の母方は牧野だから三河だろ

114 :
滝田さん

115 :
政宗の時の影響が強い世代です。
あとは松村に影響されまくって津川さん

116 :
>>113
津川姓と尾張の関係を知らないの?

117 :
>>106
www面白い

118 :
>>117
106はウイルスが有るかもと思い、見ていないけど、平将門の本拠地が豊田(とよだ)だったのは、史実で有名な話だよ。
旧挙母の豊田(よよた)市とは縁もゆかりも無いけど。

119 :
生涯を通して演じた滝田は別格。
津川、西田はハイライトしか無理です。

120 :
晩年
津川 森繁 中村梅
生涯
滝田栄
これが家康四天王
大河外だがお二方は絶対

121 :
>>119
極めて同意します。

122 :
同意します。

123 :
>>120
中村梅の息子の方は、秀忠公で登録よろしく。

124 :
>>123
家重だよ
他に家重できる役者いるか?いないだろ

125 :
史実の家康に近いのは葵の津川
滝田家康は家康というより理想化された統治者
ドラマは素晴らしいが

126 :
滝田家康=山岡家康
山岡荘八の理想とする家康だよね
ちなみに政宗の家康は、原作者山岡の家康像に脚本ジェームスが適度な味付けをした家康

127 :
政宗の家康良かったな思慮深い感じが出てて、ギラギラはしてないんだよね。
葵も、滝田さんの家康も好きだけどさ

128 :
葵の津川家康、最高!
爪を吐き飛ばすシーンさえなかったらよかった。
苦情きたらしいな。
確かに日曜8時に夕飯食べながらテレビを見るのがおかしいが。
とぴ保守のため上げるぞ。

129 :
演技で作られた感のある人物像は家康に限らず見てられない
演技オーバーにしないで淡々と演じてくれたらいいのに、
特に西田敏行とか竹中直人が秀吉やってから、その傾向が強い
滝田の家康はいい

130 :
滝田栄

131 :
家康は滝田栄

132 :
495 名乗る程の者ではござらん sage 2014/05/14(水) 07:07:11.57 ID:???
寺尾聰 大河で41年ぶり家康役「官兵衛」7・6から登場
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/14/kiji/K20140514008157980.html

133 :
やっぱり寺尾だったか
3月頃竹中のラジオ番組に出て乱の話してたから
もしかしたら?と思ってた
でも主役との年齢差が…

134 :
滝田栄、津川家康、中村梅之助、丹波哲郎
が、家康四天王だな

135 :
>>134
間違えたw 津川雅彦ねw

136 :
西村家康に1票

137 :
寺尾さん、役にあわせて増量したみたいだね

138 :
最高は津川家康だが、一番好きなのは西村家康

139 :
西村は意外によかった
当時は古畑の今泉の印象が強かっただけに
腹黒い演技のうまさに驚いた
正統派が津川家康だけど西村はひねった感じ
秀吉の正統派が竹中だとすると、ひねったのが香川って感じでw

140 :
>>139
秀吉は緒形が正統派で竹中がひねりだろ

141 :
滝田栄 美化しすぎ、狸オヤジのイメージは無し。
郷ひろみ 全体的にミスキャストのドラマ、やはり若いせいか貫禄無し。
西村雅彦 殿は向いていない、いやらしさはあっても小者っぽい。
津川雅彦 文句無し、説明不要。
高嶋政宏 バカっぽい、小物臭が漂う、やはり殿という感じではない。
西田敏行 かわいい(笑)。腹黒さと人たらしの両面があって体格もイメージに近い。津川さえいなければトップ。
松方弘樹 悪い役者ではないが描き方が酷い、馬鹿に見えた。
北欧二欣也 一人だけ時代劇をやっていて逆の意味で場違い。
寺尾聡 年を取りすぎ、腹黒さなんかはよく出ていると思う。

142 :
西田家康に1票。
津川の体型では、家康にはスリム過ぎ。
(大河以外ありなら梅之助が最高。)

143 :
「ぼくのかんがえたすごいいえやす」に合っているかを判断材料にするなw

144 :
古くて見てないが山村聰
人望がある感じもするし狸親父の雰囲気もある

145 :
腹黒だけど真摯なフランキー家康

146 :
児玉清、中村梅之助、中村橋之助「印象にも残らないのか・・・・・・・」

147 :
>>141
うんこもらしながら逃げるところは、西村とか高嶋兄がぴったりだと思うw

148 :
西田は体型はいいかもしれんが良い人を多く演じているイメージ
があるからあまり腹黒狸に見えない
西村じゃ貫禄がないし、まず天下が取れる器に見えないw

149 :
津川は晩年だけ?
葵の家康は、はっちゃけすぎじゃね。
やっぱり滝田さんだな。

150 :
>>149
滝田栄のは家康に見えない。
津川くらいの黒さがあってこその天下人でしょう。主役をあれだけ黒く描く大河は珍しい。

151 :
滝田家康は完璧スーパー人間で、実像とあまりに開きすぎ。
古いが子供のころみた山村聡が一番雰囲気あってる。重厚さと老獪さとがあって。
ちなみにそのときの石田三成が中村敦夫。淀君が岸田今日子、秀頼が片岡孝夫。
どうです、今聞いてもいい配役でしょ!

152 :
自分は『徳川家康』は好きで完全版を持っているが
滝田家康は山岡版家康だからこそ良かったわけで・・・
>>151の山村聡家康は『春の坂道』ですね。
原作の山岡荘八(現在『柳生宗矩』と改題)が随想で書いているが
山村聡さんを褒めていましたよ。

153 :
あ、両方原作は同じ人かw

154 :
家康って信長・秀吉と比べると、キャラがいまひとつ立ってないことある。
完全古狸の悪役か、山岡壮八的美化された家康か、そのあいだでどの役者も
イメージ作っていくんだろうが。見た目的には、東テレの正月時代劇でみた
(題名忘れた)若山富三郎が一番近かった。次いで山村聡か。

155 :
>>154
家康って天下を狙いだしたのが50代になってからだから
三傑大河で何度も出てくる割には
若い頃の話はほとんど取り上げられることはないからな
しかし10代の頃から華々しい戦を繰り広げた信長や
20代で信長に仕えてからの快進撃秀吉に比べて家康は地味
信長ぐらいの年齢で死んでいたら
ほとんど後世取り上げられることもなかったからなあ

156 :
>若い頃の話はほとんど取り上げられることはないからな
『徳川家康』は家康の竹千代時代と両親の話が見れる貴重なドラマ
他はあるかどうか考えてみたけど思い浮かばない

157 :
むかしむかし『少年徳川家康』というアニメがあってだな・・・

158 :
>>157
あ、それがあったねwアニメだけど
原作も確か山岡荘八
桶狭間で今川義元が討死して、松平元康が岡崎城に入城するまでを描いてたね

159 :
確かに信長が生きてた頃の家康像は地味だし、イメージがはっきりしない。
秀吉の時代も、何を考えていたのかよくわからんし。天下を半分あきらめていたのか、
それとも秀吉の死後を見越して、虎視眈々と狙っていたのか? 近年の西田・松方・
北大路・寺尾、みんなその辺演じにくそう。

160 :
信長と秀吉はスター選手って感じだけど
家康は監督兼選手って感じ

161 :
確かにノムさんは家康っぽいな

162 :
滝田は老年の家康も口角つば飛ばしながらガンバってた。気短になったカンジもよく演じてたし。
「天地人」の松方家康はひどかったなぁ。
いくら敵役とはいえ、仁義なき戦いのヤクザ的演出。上杉を弁護した淀殿や秀頼に対し恫喝まがいの口の利き方はむごスギ。
泉下の権現サンが可哀想だ!

163 :
松方のせいではなく天痴人という作品のせい

164 :
悪役なら悪役でもいいんだけど、天地人の家康は小物悪役でしかなかったからな

165 :
山岡聡
やってたよね。

166 :
若いときは橋之介家康が良かったが、老けてからは津川雅彦が一番!と思っていたのだが…官兵衛で寺尾聰家康を見て、これもアリだと思った。

167 :
寺尾も悪くはないね。でも最近の家康は主人公のライバルになるとミョーにクセキャラになる傾向があるよね。
天地人のタンコブあたまといい、今回の右目招き猫演出といい。
爪をかむ癖じゃインパクト弱いのかな?

168 :
みんな、ひねりすぎだよ、演技に。

169 :
年を取ったら変化球やりたがるんだろな
歌手でも毎度毎度同じ歌ばっかり歌わされてると、
晩年はちょっとタイミングとか微妙にズラして歌うようになる
年を重ねるごとに、大御所になってまわりの人は文句つけられなくなってくるし

170 :
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画はいつでも見放題です!
メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

171 :
フランキー堺の家康、よかったな。何のときだったけ?おんな太閤記?
西田敏行にしたら、大先輩と共演やったんやね。二人のシーンあんまり覚えてない。
佐久間良子とフランキーのシーンは覚えてるが、未亡人のおねねとちょっと怪しい(♡)
雰囲気もあって、面白かった。

172 :
>>171
さすがに藤岡信長と並べると違和感が大きいということなのか、登場は信長死後だったね
今年もそれでよかったのに

173 :
>>151
実像をお前は知ってんのか?カス

174 :
やはり中村梅之助かな、実像はああいう感じでしょ。
後、竹之内波太郎のキャラは最高ですね。

175 :
津川雅彦が一番あってるとは思うけど個人的に好きなのは高嶋政宏

176 :
しかみ像を見ると、津川雅彦とかなり似ていると思う。

177 :
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

178 :
徳川家康は、1590年初めて江戸に入国しました。藁葺き屋根の家が百ほどの大湿地帯に過ぎませんでした。
徳川家康は、後世にもっとも影響を与える日本人です。
入国当時湿地が広がり農業に適さない寂れた場所、いかにも粗相で町屋など茅葺きの家、百ばかり、ここもかしこも潮入りの芦原の寒村に過ぎなかったという。

179 :
来年は内野か

180 :
>>179
全く予想できんかった

181 :
映画や民放も入れて、家康と三成を両方やった人何人かな?

182 :
お許し下さい

183 :
>>181
そんな人居るの?

184 :
橋之助が大河だけで両方やってるだろ
民放や映画も入れたらさらに信長・秀吉も

185 :
西田敏行の家康もあったね。まだ脚を悪くされる前で
甲冑着てらした

186 :
誰も触れないが北村和夫

187 :
te

188 :
te

189 :
滝田栄一択

190 :
イケメンな家康

191 :
春日局

192 :
ナイフ様

193 :
津川家康は終身名誉家康。

194 :
今の真田丸の内野家康が面白い

195 :
>>194
それな
俺がイメージしてる家康はあんな感じだわ
今川の人質とは言えしっかり教育も受けて立派な武将として不自由なく育てられた感じがよく出てる

196 :
>>194
ビビリで細かくて裏表激しくて人間臭くてよい
切腹するーってすぐ言いそう

197 :
天と地と(

198 :
太閤記(

199 :
天と地と

200 :
>>196
ルビーの家康がそうだったな。

201 :
春の坂道

202 :
天と地と

203 :
今週は急に肝の座ったキャラになったな
本多忠勝がDQNっぽいし

204 :
天と地と

205 :
>>203
まあ来週は半泣きで伊賀越えなんですけどね

206 :
おんな太閤記

207 :
春の坂道

208 :
春の坂

209 :
太閤

210 :
天と地

211 :
http://i.imgur.com/36l2uaT.jpg

212 :
やっぱ竹千代だよね!

213 :
最近だと北大路欣也が一番良かったけど、大物過ぎるのとドラマの内容が難点
松方は描き方は悪かったがまず役者として上手く無いし、寺田は流石に有能つか老獪過ぎる
内野のは人柄は丁度良いけど、最近は描き方が天地人よりになってきてちょっと微妙
北大路家康の能力と、内野家康の人柄が合わせたら最高

214 :
竹千代ぉぉぉぉぉおおおおお!!!!! (T-T)

215 :
>>211
世の中を変えたのは上の方でしたねw

216 :
 
 
  戦乱が原因で余った女性がヒステリックにならないという保証はない。
 
 
 

217 :
子どもの頃見たが、
山村総がよかった

恰幅もよく、適度に腹黒で、家康ってこういう感じだったんだろうなあと思わせるものがあった

あと、民放だけど、竹中直人
秀吉役よりよかったと思う

218 :
>>193
津川さんは、大久保長安にしか見えないが

219 :
やはり津川かな

220 :
おのれ、腹立たしき物言いかなっ!天子様を蔑ろにしておきながら、勅命に逆らわんとするは言語道断なりっ!
かくなる上は、是非もなし!幕府の威信にかけて、駿府に引っ張ってこいっ!…刀!儂が首をはねてやる!八つ裂きにしても飽きたらぬわ!
よいか!…圧して…圧して…圧しまくれっ!一歩も後に退いてはならんっ!
フンッ…!

221 :
>>213
俺も北大路欣也の家康は好き

222 :
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

223 :
>>213>>221
シエ評判悪かったのに
例外的に家康だけは人気?

224 :
>>223
大御所としての風格だろう

225 :
>>224
それ故、シエ前半(信長存命頃)は若い家康が年食い過ぎて違和感あった。
しかしシエ後半(大坂の陣)の家康ははまっていた。

226 :
寺尾が一番不気味

227 :
やはり、津川さん

228 :
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

229 :
狸となればフランキー

230 :
中村梅之助・梅雀親子は間が抜けた顔で好きじゃないな
徳川家康好きだったから滝田栄かな

231 :
古畑任三郎のハゲ

232 :
阿倍さだお

233 :
津川雅彦さんでしょ

234 :
家康の内面の映像化として津川雅彦はぴったりだが
津川雅彦だったら人質時代か秀吉か他の大名かにもっと警戒されて殺されてると思う
秀吉が死ぬまでは今やってる大河の家康で律儀物。
死後は津川にすれば完璧

235 :
やっぱり津川さんだな
実際あんな容姿だったと思う
時代劇では一生家康だけをやっていてもらいたいレベル

寺尾さん好きだった
かっこよかった
ちょい悪家康みたいな感じで

今の真田丸の内野さんは期待してなかっただけに
評価が高い
内野さんは結構演技の幅が広い人なんだと思った
今後いろいろな役を大河でみてみたい

236 :
センゴクの家康は滝田版を意識か

237 :
緒形拳 勝新太郎

238 :
>>234
秀吉が死ぬまでは独眼竜津川、死んでからは葵津川。
これなら殺されない。

239 :
番外でスマソ。真田太平記で、中村梅之助さん演じる家康は絶品だ。
ちなみに秀忠は、ブレイク前の梅雀さん。まさに父子共演。
津川家康を超えてるのは、まさしく梅之助家康。

大河限定なら、津川家康一択。滝田さんは白過ぎて萎えるw

240 :
津川さんて素敵ね〜
津川家康最高!

241 :
時代劇専門チャンネルで徳川家康総集編を見たが、
もろダイジェストでさっぱり面白くないうえ、
このキレイキレイな家康はヤバいでしょ。
なんで物凄い視聴率とった名作なんだか謎。

242 :
原作のかかれた時代背景を考えれば納得するはず?
滝田栄の「徳川家康」は名作
なかでも長門の作左衛門と江原の石川数正が良かった
全26巻の原作も面白かった

でも最高の家康となるとやはり津川か?

243 :
独眼竜と葵の津川家康だなあ。
どっちの家康も良かった。
個人的には独眼竜の方が良かった。
葵ははっちゃけしすぎた感があった。

244 :
濱田岳

245 :
寺尾聡 松方弘樹 藤田まこと

246 :
寺尾は老獪さはあったが天下を取る人間のエネルギーみたいなものを全く感じなかった。

247 :
森繁

あ、大河じゃねーや

248 :
テスト

249 :
>>1
滝田栄
主役なのだから当然

250 :
松方弘樹のたんこぶ家康はキライ

251 :
キムタコは何やってもキムタコしかできないからだろw
ヤマトの古代進もコスプレしたキムタコだったしw
ジャニだから過小評価って?←とんでもない()
キムタコ一筋演技で 若い頃は容姿でごまかせたが歳喰ってもなお若作りイタイ爺で()キムタコしかできないワンパターンキムタコ()
ムリ無理むりー!!!!!!!!!!嘲笑

252 :
バーニングは今度はキムタクたたき?
ご苦労さま

253 :
>>243
物まねは15年以上たってもされてしまうが
主演だし印象的ではあるけど
ドラマとしては滝田のほうが主人公の人間ドラマかなw

254 :
大河ドラマで最高の竹千代 松田洋治

255 :
最高の竹千代は松田洋治の前に演じた加瀬悦孝

256 :
てか昔アニメで 「少年徳川家康」あったよな

あれ原作にして大河ドラマ作ったらええわ

ねつ造おんな主人公よりいいと思うな

257 :
>>256
鈴木福 竹千代で

258 :
>>256
それが1983年の滝田栄の「徳川家康」
原作は同じ山岡荘はち

259 :
>>258
訂正 山岡荘八

260 :
>>259
そうだったんだ!見てたんだけど原作おなじ人だったのか…昔のアニメは凄いな

261 :
中村梅之介は良かった
大河ちゃうけど

262 :
日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。

263 :
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
大人しく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、
全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても
それは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

264 :
津川家康しかいない。

265 :
天地人・家康の松方弘樹亡くなったな

266 :
徳川こぶ康逝く

267 :
NHKの夜9時のニュースで松方弘樹の訃報について報道していた。
「天地人の徳川家康役では、重厚な演技を見せ…」ってアナウンサーが言ってて、
「ハァ???」って思った。

268 :
それ以前に勝海舟だろって思った

269 :
頭に何か付いてた家康だよねww

270 :
あのコブって松方の提案?
家康に対して流石にヒドすぎるw

271 :
1に津川2に西田。だが3番手は中々思い浮かばん。

272 :
北大路て人いない?

273 :
山村聡、児玉清、フランキー堺、丹波哲郎、北大路欣也、寺尾聡。
この辺もそこそこよかったが3番手と言うと中々難しい。
論外は西村雅彦、高嶋政宏、松方弘樹。内野聖陽、滝田栄は家康のイメージとは違いすぎる。
阿部サダヲは多分論外になりそうな気がする。

274 :
若いころは若かりし北大路欣也
中年期は政宗の太閤が生きていた頃の津川
老年期は葵の津川
がいいかな

275 :
フランキーは長崎円喜が最高

276 :
豊臣系の大名目線で心を許してしまいそうな人たらしの家康と言う面では西田敏行。
秀忠、徳川譜代の家臣目線で偉大な父であり絶対的な主君家康と言う面では津川雅彦。

277 :
これは必見!!!見ると絶対に泣ける

ラストに起こる奇跡に感動と興奮が交差する世紀の大逆転劇
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA

278 :
【青戸6丁目住民一同のK】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

279 :
竹千代は子役じゃあかんかったのかー?
シエの時と違って ほほえましくオッサン竹千代を見守っておるがww

280 :
コントのだめシエと違って 阿部サダヲの竹千代は許せるw

281 :
阿部サダヲ
本能寺の後もこのまま関ケ原、大坂の陣まで演じてくれればいいのに

282 :
真田丸の晩年の家康、直虎のは若い頃の家康。
しかしそこまで年齢が離れていないのは。
直虎の家康はもっと若い人にすれば良かったのに。

283 :
去年は爪かみ癖
今年はくしゃみかな

284 :
>>281
伊賀越えたら西田敏行になるくらいじゃないとダメだ。

285 :
意外と阿部サダヲがいいと思うの(´・ω・`)

286 :
阿部サダヲは中の人は歳いってるが 若さ可愛らしさを醸し出している
徳川家康の滝田栄さんは 当時若かったと思うが老け顔で落ちついてる印象だったから 同年代の元康なら阿部サダヲのが 年齢相応にみえる
ま、最高ではないががんばってるよな!サダヲさん

287 :
北大路欣也ー市川歌右衛門
NET(現テレビ朝日)の「徳川家康」

288 :
内野も良かったがアベもいいね
内野の後でプレッシャー大きかったと思うがアベカラーになってる
これから楽しみ

289 :
桶狭間の予告 勝利に輝く信康くん生き生きしてて若者に見えたわ!

290 :
>>289
信康くん?

291 :
>>290
元康くんだったw サーセン

292 :
【青戸6丁目住民一同のK】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

293 :
こうしてみると家康は四六時中命を狙われてばかりじゃないか。
桶狭間の後、信長と同盟を結んだあとは、氏真が井伊あたりに「元康の首をとってまいれ」と脅すわ、、
長篠前後には武田の間者に寝こみを襲われるわ、
本能寺の後の伊賀超えでは落ち武者狩りに狙われるわ、
関ケ原前後には、三成や利家が暗殺を企てるわ、
大坂の陣では奇襲で幸村に本陣を襲われるわ、
大変だったんじゃないか?

あと、江戸城に埋められた鉄砲で家康を暗殺されかかったこともあったし
(大河「武蔵」を参照)

294 :
>>293
(中略)
(秀忠)
既に疑いは晴れており申す…!
(家康)
もっと疑え!!
政宗は虎視眈々じゃ。忠輝を巧みに操り、隙あらば事を起こさんと常に牙を研いておる…!

295 :
津川雅彦、西田敏行の順だな。

296 :
33歳の滝田栄が74歳の大御所老人の家康を演じたかと思うと、
46歳のさだおさんが13歳の初々しいぼんやり竹千代を演じたり、
もう年齢設定がめちゃめちゃ。

297 :
>>296
その論法だと主演俳優が何人必要になると思ってるんだよww

298 :
老齢の家康は津川雅彦

299 :
タイガドラマモオモシロイケドオススメノジョウホウ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

EN55K

300 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

301 :
津川雅彦さんが死去
ttps://this.kiji.is/399573024443548769

302 :
津川家康の爪を噛む仕草が忘れられない

303 :
「葵三代」で津川家康と西田秀忠の取っ組み合いが面白かったし
「独眼竜政宗」の物静かで何考えてるか分からないNO.2の家康も好きだった
やっぱりキング・オブ・家康は津川さんだな

304 :
マルサの女の上司役もよかったな。
あの映画自体も今観るとすごい内容だよ。

305 :
今後、大河で徳川家康を演じられるのは西田敏行だけだな……

2020年の麒麟が来るはどうなるのか

306 :
独眼竜の時の家康の方が好き。

307 :
葵徳川三代もう一度観たいな、あの重厚な歴史絵巻みたいな大河ドラマ。今時のはなんか厚みがないんだよな、セリフもチャラいし、合戦シーンもほとんどないし。

308 :
アニメ化に舵を切った大河の家康でアフレコする松村

309 :
寺尾聰は何故話題にならないの?

310 :
最低は阿部サダヲ

311 :
2020大河は誰が家康?

312 :
追って続報を待て

313 :
>>309
タヌキに見えないから

314 :
個人的にはいい家康の滝田。こんな家康もありという意味で
(葵の津川家康が実像に近そうだが。)

315 :
家康役といえば津川という声が多いけど
家康の肖像画には全然似てないと思う

316 :
タヌキなイメージじゃね?

317 :
飄々として奥深いのが津川さん

318 :
狡猾だけどどこか憎めないのが中村梅之助の家康
忠勝に押されて真田親子を助命しちゃったり

319 :
見た目では勝新なんだが大河ではなぜか秀吉のほうを演じていたな

320 :
国盗り物語での若き日の寺尾聰が印象に残っているな

321 :
>>319
元は勝新が家康で、津川が秀吉だったらしい

322 :
津川さん、前世は徳川将軍家ゆかりの人間だったそうな。

323 :
草燃える

324 :
テレビ気象台

325 :
シャープさん・フラットさん

326 :
週刊・ヤング情報

327 :
あなたに挑戦!

328 :
日曜家族スタジオ

329 :
クローズアップ

330 :
フラッシュ&ジャンプ

331 :
八代将軍吉宗

332 :
10代とともに

333 :
軍師官兵衛

334 :
助けて!きわめびと

335 :
絆はじめよう

336 :
うたのえほん

337 :
にっぽん列島あさいちばん

338 :
青春プレーバック

339 :
おんな城主 直虎

340 :
英語でしゃべらナイト

341 :
ヤングスタジオ101

342 :
こども面白館

343 :
文化特集

344 :
地球に乾杯

345 :
あすへの記録

346 :
まんが学校

347 :
素敵にショータイム

348 :
歴史誕生

349 :
絆はじめよう

350 :
NHKニュースワイド

351 :
J-MELO

352 :
J-MELO

353 :
ふだん着の温泉

354 :
北条時宗

355 :
ステージ101

356 :
金曜ショータイム

357 :
ジェシカおばさんの事件簿

358 :
バラエティー生活笑百科

359 :
いのち

360 :
ひとひらの雪

361 :
こどもの四季

362 :
NHKニュース解説

363 :
ソリトン

364 :
日曜特集

365 :
こども名作座

366 :
月〜金 11:05 - 12:00

367 :
おはよう5

368 :
テレビ気象台

369 :
危険信号

370 :
ワイオミングの兄弟

371 :
花のステージ

372 :
スタジオドキュメント あなたならどうする

373 :
ドラマ8

374 :
新感覚ゲーム クエスタ

375 :
ルート66

376 :
アンジェラ 15歳の日々

377 :
ゲーム ホントにホント?

378 :
上方演芸ホール

379 :
お笑い三人組

380 :
NHKモーニングワイド

381 :
NHKニュース9

382 :
真田十勇士

383 :
おとうさんの手品

384 :
NHKニュース10

385 :
時代劇ロマン

386 :
今夜は見せまっせ

387 :
きょうのスポーツとニュース

388 :
ゲーム数字でQ

389 :
土曜元気市

390 :
クイズ日本の顔

391 :
八重の桜

392 :
西部のパラディン

393 :
情報LIVE ただイマ!

394 :
武蔵

395 :
頭のゲーム脳ビタくん

396 :
ドキュメント20min.

397 :
双方向クイズ 天下統一

398 :
希望訪問

399 :
新日本史探訪

400 :
頑固じいさん孫3人

401 :
少年ドラマシリーズ

402 :
ふたりのビッグショー

403 :
月〜金 11:05 - 12:00

404 :
ドラマ家族模様

405 :
三姉妹

406 :
NHK特集

407 :
笛吹童子

408 :
ぼくもわたしも名探偵

409 :
西部二人組

410 :
獅子の時代

411 :
ワイオミングの兄弟

412 :
少年映画劇場

413 :
ふだん着の温泉

414 :
今夜は恋人気分 〜とっておき夫婦物語〜

415 :
ひょっこりひょうたん島

416 :
ばらえてい テレビファソラシド

417 :
春の坂道

418 :
NHKきょうのニュース

419 :
新・平家物語

420 :
お昼ですよ!ふれあいホール

421 :
峠の群像

422 :
水曜時代劇

423 :
あすをひらく

424 :
まんが学校

425 :
おはようみなさん

426 :
ふたりのビッグショー

427 :
連続クイズ ホールドオン!

428 :
NHK青年の主張全国コンクール→NHK青春メッセージ

429 :
今日も、どこかでNHK

430 :
ふだん着の温泉

431 :
演芸図鑑

432 :
バラエティー生活笑百科

433 :
ニュースセンター9時

434 :
独眼竜政宗

435 :
地球!ふしぎ大自然

436 :
四国八十八か所

437 :
スポットライト

438 :
ウルトラアイ

439 :
風と雲と虹と

440 :
おかあさんといっしょ

441 :
ドラマ人間模様

442 :
みんなの科学

443 :
リッチマン・プアマン

444 :
信長

445 :
軍師官兵衛

446 :
タイムトンネル

447 :
四つの目

448 :
新八犬伝

449 :
おはよう5

450 :
天地人

451 :
希望の世代

452 :
その時歴史が動いた

453 :
報道特集

454 :
風と雲と虹と

455 :
NHKニュース21

456 :
生中継 ふるさと一番!

457 :
ウオッチング

458 :
ゲーム数字でQ

459 :
義経

460 :
コメディー道中でござる

461 :
コメディー道中でござる

462 :
少年ドラマシリーズ

463 :
NHK歌謡コンサート

464 :
J-MELO

465 :
ぼくもわたしも名探偵

466 :
今夜も生でさだまさし

467 :
加山雄三ショー

468 :
はてな劇場

469 :
演芸図鑑

470 :
Mr.ビーン

471 :
西部のパラディン

472 :
歌のグランド・ショー

473 :
みんなの科学

474 :
日曜特集

475 :
若者たちはいま

476 :
NHK歌謡コンサート

477 :
水曜ドラマシリーズ

478 :
チロリン村とくるみの木

479 :
水曜ドラマシリーズ

480 :
みんなの科学

481 :
国盗り物語

482 :
山河燃ゆ

483 :
夜は胸きゅん

484 :
ガンツ君

485 :
現代の映像

486 :
ごきげん歌謡笑劇団

487 :
宇宙船シリカ

488 :
クイズ面白ゼミナール

489 :
歌はともだち

490 :
家庭劇場

491 :
今夜は恋人気分 〜とっておき夫婦物語〜

492 :
花のステージ

493 :
こどもの四季

494 :
天と地と

495 :
武田信玄

496 :
自然のアルバム

497 :
アシンと十三人の盗賊

498 :
チロリン村とくるみの木

499 :
19時のニュース

500 :
あすをひらく

501 :
NHK子どもパビリオン

502 :
銀河少年隊

503 :
ふるさと愉快亭 小朝が参りました

504 :
NHKニュース10

505 :
月〜金 11:05 - 12:00

506 :
こども名作座

507 :
おんがく特急列車

508 :
家計診断 おすすめ悠々ライフ

509 :
こども名作座

510 :
真田丸

511 :
歴史誕生

512 :
花神

513 :
あなたに挑戦!

514 :
人形劇 三国志

515 :
大衆名作座

516 :
元禄太平記

517 :
歴史発見

518 :
ぼくらチャレンジャー

519 :
ぼくは科学記者

520 :
歴史誕生

521 :
連続クイズ ホールドオン!

522 :
文化特集

523 :
ごきげん歌謡笑劇団

524 :
金曜お天気博士

525 :
パノラマ太陽系

526 :
自然のアルバム

527 :
ファミリードラマ

528 :
スポーツタイム

529 :
西部二人組

530 :
テレビ気象台

531 :
NHK青年の主張全国コンクール→NHK青春メッセージ

532 :
新選組!

533 :
新日本史探訪

534 :
7年ごとの成長記録

535 :
NHK歌謡パレード

536 :
推理バラエティー 誰もいない部屋

537 :
空飛ぶ机

538 :
新・平家物語

539 :
なかよし広場

540 :
ものしり博士

541 :
若者たちはいま

542 :
地球ファミリー

543 :
NHKニュース11

544 :
太平記

545 :
あなたも挑戦!ことばゲーム

546 :
はてな劇場

547 :
19時のニュース

548 :
クイズモンスター

549 :
こちらわんぱく放送局

550 :
ドラマDモード

551 :
こどもの四季

552 :
あすを読む

553 :
金曜時代劇

554 :
春日局

555 :
アートエンターテインメント 迷宮美術館

556 :
ふるさと皆様劇場

557 :
口笛を吹く男

558 :
新日本史探訪

559 :
水曜ドラマシリーズ

560 :
あすは君たちのもの

561 :
三姉妹

562 :
新選組!

563 :
新大型時代劇

564 :
NHK競馬中継

565 :
NHK子どもパビリオン

566 :
龍馬伝

567 :
列島ドキュメント

568 :
音楽の広場

569 :
日本の素顔

570 :
ヤングスタジオ101

571 :
ドキュメント20min.

572 :
ドキュメンタリー

573 :
土曜元気市

574 :
北条時宗

575 :
若さとリズム

576 :
NHKニュースTODAY

577 :
ステージ101

578 :
たのしいうた

579 :
夢・音楽館

580 :
経済羅針盤

581 :
ふだん着の温泉

582 :
NHKヒットステージ

583 :
歴史への招待

584 :
黄金の日日

585 :
チャンスだピンチだ

586 :
花のステージ

587 :
源義経

588 :
ある人生

589 :
10代とともに

590 :
地球に乾杯

591 :
徳川慶喜

592 :
探偵ストレンジ

593 :
NHK競馬中継

594 :
燃えてトライアル

595 :
刑事ロニー・クレイブン

596 :
おとうさんの手品

597 :
この人○○ショー

598 :
夢であいましょう

599 :
NHKニュース10

600 :
ふたりのビッグショー

601 :
若者たちはいま

602 :
ドキュメント にっぽんの現場

603 :
J-MELO

604 :
アシンと十三人の盗賊

605 :
樅ノ木は残った

606 :
にんげんドキュメント

607 :
アリー my Love

608 :
科学びっくりビジョン

609 :
こどもの四季

610 :
熱唱オンエアバトル

611 :
ためしてガッテン

612 :
カレンダークイズ あぁー思い出せない

613 :
ホーム・ライブラリー

614 :
文化特集

615 :
スポーツタイム

616 :
金曜お天気博士

617 :
クイズ面白ゼミナール

618 :
希望の世代

619 :
西郷どん

620 :
ぼくらチャレンジャー

621 :
まんが学校

622 :
新選組!

623 :
宇宙船シリカ

624 :
アートエンターテインメント 迷宮美術館

625 :
ニュースセンター9時

626 :
ルート66

627 :
列島ドキュメント

628 :
少年ドラマシリーズ

629 :
NHKプレマップ

630 :
脱線問答

631 :
なんでもワンダーランド

632 :
報道特集

633 :
源義経

634 :
花のステージ

635 :
生中継 ふるさと一番!

636 :
若者たちはいま

637 :
ひるのプレゼント

638 :
シャープさん・フラットさん

639 :
お元気ですか日本列島

640 :
Mr.ビーン

641 :
太平記

642 :
燃えてトライアル

643 :
プロジェクトX〜挑戦者たち〜

644 :
ひょっこりひょうたん島

645 :
新八犬伝

646 :
連想ゲーム

647 :
スポーツアワー

648 :
私の秘密

649 :
ビッグショー

650 :
お昼ですよ!ふれあいホール

651 :
山河燃ゆ

652 :
夢・音楽館

653 :
北条時宗

654 :
科学時代

655 :
金曜時代劇

656 :
アニ*クリ15

657 :
新感覚ゲーム クエスタ

658 :
たのしいうた

659 :
地球!ふしぎ大自然

660 :
お元気ですか日本列島

661 :
樅ノ木は残った

662 :
推理バラエティー 誰もいない部屋

663 :
ワイオミングの兄弟

664 :
NHK競馬中継

665 :
NHKニュースTODAY

666 :
草燃える

667 :
ふるさと皆様劇場

668 :
こども名作座

669 :
トップランナー

670 :


671 :
歌のメリーゴーラウンド

672 :
チャンスだピンチだ

673 :
ソリトン

674 :
おしゃべり人物伝

675 :
ブーフーウー

676 :
J-MELO

677 :
ジェスチャー

678 :
あすをひらく

679 :
夜は胸きゅん

680 :
ドキュメントにっぽん列島

681 :
お元気ですか日本列島

682 :
ホーム・ライブラリー

683 :
きょうのスポーツとニュース

684 :
ワイオミングの兄弟

685 :
脱線問答

686 :
炎立つ

687 :
私だけが知っている

688 :
トライ&トライ

689 :
まんが学校

690 :
にんげんドキュメント

691 :
独眼竜政宗

692 :
北条時宗

693 :
ドキュメント にっぽんの現場

694 :
たのしいうた

695 :
うたのえほん

696 :
堂々日本史

697 :
情報LIVE ただイマ!

698 :
ふだん着の温泉

699 :
スポーツアワー

700 :
素晴らしき日々

701 :
ドキュメントにっぽん

702 :
茶の間の科学

703 :
刑事ロニー・クレイブン

704 :
おんがく特急列車

705 :
刑事ロニー・クレイブン

706 :
NHKニュース11

707 :
サンダーバード

708 :
ハテナゲーム

709 :
歴史発見

710 :
国盗り物語

711 :
科学ドキュメント

712 :
アイ・ラブ・ルーシー

713 :
加山雄三ショー

714 :
NHK青年の主張全国コンクール→NHK青春メッセージ

715 :
軍師官兵衛

716 :
テレビ気象台

717 :
三姉妹

718 :
堂々日本史

719 :
おんがく特急列車

720 :
今夜は恋人気分 〜とっておき夫婦物語〜

721 :
ふだん着の温泉

722 :
百歳バンザイ!

723 :
ドキュメントにっぽん列島

724 :
あなたも挑戦!ことばゲーム

725 :
科学びっくりビジョン

726 :
花のステージ

727 :
コメディー道中でござる

728 :
毛利元就

729 :
ハテナゲーム

730 :
ジェシカおばさんの事件簿

731 :
魔法のじゅうたん

732 :
ジャストポップアップ

733 :
ひょっこりひょうたん島

734 :
メガロックショー

735 :
こども面白館

736 :
あすへの記録

737 :
NHKモーニングワイド

738 :
プロジェクトX〜挑戦者たち〜

739 :
功名が辻

740 :
にっぽん愉快家族

741 :
若者たちはいま

742 :
地球ファミリー

743 :
ドラマ新銀河

744 :
飛び出せ!定年

745 :
松方家康は流石に悪者すぎる
北大路家康は逆に人柄良すぎる
寺田家康は強キャラ感がすぎる
内野家康が程良い悪者で程良く善人で程良く強くてよかったな

746 :
西村雅彦が1番良くね?
演技に感動した。

747 :
>>745
ニワカ乙

748 :
津川雅彦か

749 :
阿部サダヲ

750 :
松方弘樹

751 :
太閤記

752 :
最高:津川雅彦
最低:GOひろみ

753 :
フランキー堺
悪い人に見えて実はいい人だった

754 :
滝田栄
今度はタヌキ家康を演じられるであろう

755 :
武田信玄

756 :
秀吉

757 :
国盗りの時の寺尾、若き頃だったけどなかなか良かったぞ

758 :
「信長」の郷ひろみ家康は結構よかった
なぜか>>1のリストから漏れてるが

759 :
>>746
貧弱杉

760 :
滝田栄か津川雅彦

761 :
津川雅彦(肖像画と瓜二つ)

762 :
>>749
若き家康像としては悪くない

763 :
津川雅彦か寺尾聡

764 :
オーバーではあったが内野家康が見ていて面白かったな

765 :
>>764
津川亡くなって西田も高齢で無理だから令和の家康像としてポジション狙っても不思議ではないけどね

766 :
今年の家康は、史上最低決定やな

767 :
独眼竜政宗の時の穏便な家康
葵三代の時の癇癪な家康
どちらも完璧な津川雅彦

768 :
>>766
今年は染谷将太が家康で良かったと思う

769 :2020/03/13
>>768
最悪やろ

お前らが大河作るならどういうのにすんの?
LIFEOFMYLIFEアイドル編海の物語
【2017年11月シーズン3】大河ファンタジー「精霊の守り人」Part26
大河ドラマ「テレサ・テン」
2022年大河ドラマ予想スレ
【真田丸】大河ドラマの竹内結子【茶々、淀殿】
【真田丸】真田信繁を語るスレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part257
炎立つ 第五部
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part25
--------------------
【東方神起】ユノアンチスレ
北海道番組実況part2960 今年は珍舞が中止になって喜ばしい
【B】オリックス・バファローズ 1328【SKY】
【神ゲー】龍が如く7、アマで星4.3まで評価が上昇!
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.177【DEMIO】
☆★★サザンオールスターズ 557★★★
左利き同士で雑談しようぜ!
チアイベント情報6
(´)Д(`) 昼下がりのニコニコ精神病院 (∪´Д`)
【シューゲイザーに白ブリーフを】裸のラリーズ【56】
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核はとても巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★9
【社会】世田谷一家4人殺害事件、現場に残されていたバッグから犯人のDNA型と一致する頭髪。警視庁★2
友達いない彼氏ほしい
風情
朝日新聞「布マスク配布に対して批判がある」 安倍総理「御社のネットでも3300円で布マスクを売っていた」 ネット「痛快w」「サイコー!
おまいらにソフトバンク携帯配布!【歓喜】
☆【画像】5331
【元彼裏切り】浅田舞の噂【婚期逃す】Part.108
一流経済評論家「ニートや無職、生活保護受給者を介護や土方、農業等で強制労働させれば移民は不要」移民賛成派は論駁できる? [257926174]
【スズキ】スペーシア・カスタム・カスタムZ★38
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼