TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【LIVE】新たに2人の感染確認 札幌市会見
【世界遺産】京都市の竜安寺に落書きした44歳会社員を逮捕「神話やSFの作家になりたい。創作意欲がみなぎっており、書きました」
【経産省】「2050年までに、太陽光など再生可能エネを主力電源に」 エネルギー基本計画案まとまる
【食】売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか? ★5
【五輪】東京都などが公開講座「オリンピック中はネット通販を控えてほしい」★5
【リニア】静岡知事、条件付きで有識者会議を受け入れへ リニア・南アルプストンネル工事巡り
【肺炎報道について】青山繁晴「みなさん、夜道とオールドメディアとネットには、お気をつけ下さい」安倍政権はきちんとやっていた!★2
【東京都】最大4000病床整備へ 感染者の急増に備え 23日
【杉田水脈】「生産性がない」、自民党内では早期離党は不可避の声 幹部「議員辞職も視野に入る」(衆比中国ブ自民)
【専門家会議「クラスター対策」解説】1. 失敗したら最低10万人が死にます★2

【福岡】改正種苗法でどうなる「あまおう」�� 苗増やす数、届け出制に?西日本新聞 [オクタヴィアス5世★]


1 :2020/06/14 〜 最終レス :2020/06/16
福岡
社会
改正種苗法でどうなる「あまおう」 苗増やす数、届け出制に?
2020/6/14 6:00
西日本新聞 総合面
 改正種苗法が成立すると、農家にどのような影響が及ぶのか。全国屈指の人気を誇る福岡県のブランドイチゴ「あまおう」のケースで考えてみた。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/616838/

2 :
イチゴはランナーで増える

3 :
育種やってる人にきちんと金が入るようにしないといけない

4 :
まぁ仕方ないよな
農家が勝手に株増やしたのはまだしも、それを勝手に某国人に無償で売るなんてマネしたんだし
正気とは思えんわ

5 :
昔と比べてあれだけイチゴ高くなってるんだから、大儲けしてるだろ

6 :
農家が勝手に株分けして増やせる方がおかしい。
株をふやしたかったらちゃんと苗を買え。
苗を勝手に増やすのは泥棒韓国とかわらん。
開発者にしっかり利益を還元しろ。

7 :
農家に影響なし
種は毎年買う
昔の様に種取って翌年まくなんてことはしない
ろくなのが出来ないから

8 :
>>6
そんなことしてたらまともに営農できない。
従兄弟がいちごを始めたが、苗立てがうまくできなくて、毎回苗を購入したため利益が出ずに5年で断念した。
いちごの栽培とは、毎回ランナーと呼ばれる芽のようなものから苗立てをするものだ。

9 :
現代のジャンヌ・ダルク、柴咲コウは?

10 :
>>1
安倍「水道に続いて売れるものは全部売り払うよ」

11 :
柴咲ごときのツイで種苗法改正案ひっこめるわけないんだし
なんらかの圧力あったんでしょ

12 :
海外での訴訟や登録は考えてないんでしょう?
流出対策の法律とか嘘でしょ

13 :
鼻王・矢部浩之 

14 :
>>10
水道も電気もガスも自前でどうにかすれば〜♪井戸を掘れ〜♪自分家の山から沢水引いてこい〜♪

15 :
>>8
利益のために勝手に人が苦労して作ったもの増やしていいんか??
泥棒とかわらんだろ。
普通の経営だと利益がでないから資源を泥棒しますと言ってるようなもの。

16 :
種苗法改正は悪法と言ってるメンバー見ると改正したほうがいいんだなという感想

17 :
>>4
そこだけ規制すれば済む話。

18 :
>>8
農作物も所詮は生き物、工業製品みたいにマニュアル通りにやれば不良品が減るとはいかないからな
それを踏まえて緩めにやってたんだろうが、誰かが犯ったんだから全員の首を締めるしかないよな、それが法治国家ってもんだ

19 :
老人が煩雑な事出来るわけがない
事実上の個人農家排斥になるでしょうね

20 :
似てる作物なんか沢山あるのに一番早く登録した人だけが金をもらえるシステムだよ

21 :
もうイチゴさん までパクられているのに何を今更感

22 :
>>20
育種は最先端科学だぞ

23 :
まんぷく二号が育った
でかかった

24 :
>>12
本当に海外流出には全く意味ない法改正だよね。
しかも、種子法廃止とあわせると公的に海外流出促進しかねないんじゃないか?
建前に騙されてる農家が多くて、政府の悪質さがとてもあらわれてる

25 :
>>1
苗盗まれてんじゃん

今頃は朝鮮で栽培されてるよ

26 :
オリンピックで選手がでっかいイチゴ食ってるの見たけど
海外であんなにうまそうなイチゴが普通にあるんだから
今さら国内のイチゴ規制したところで日本の国際競争力が低下するだけ

27 :
アメリカで「食品安全近代化法」というのがあるが、
狂気のモ○サント法案10月15日自分で種を植えてミニトマト等を食べると懲役10年以下の刑一千万円以下の刑
http://blog.livedoor.jp/sacredeconomics/archives/53916254.html

28 :
しかし著作権改悪にしろ屑が暗躍してますね
フェアユースの無いの日本だけでしょうね
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/pdf/r1406693_01.pdf
これにより発生する世界との教育格差は余りにも大きい

29 :
おまうあだっけ中国のやつw

30 :
>>24
土人に盗まれまくってるからその規制のため

31 :
>>26
日本で品種改良したものを盗んで作ったのがそれ

32 :
>>30
ただの土人だったら約束って概念がある分まだましだろ
あいつら約束って程度の概念すら持ってないんだぜ?

33 :
よく分からない
これで盗人防げるの?

34 :
>>24
今回の種苗法は、海外流出に全く影響がないのに
イチゴがー、シャインマスカットがーとか言うから
胡散臭いんだよな。
種をモンサントに買われて、農家が苦しむことに
なるだけじゃないのか?と。

35 :
>>33
防げません。法律を守る泥棒がいますか?

36 :
>>33
あまおうは農家がitに無断で分け与えたから韓国で広まった
それを禁止すれは穴の一つは塞がる

37 :
>>35
あまおうな盗まれたんじゃ無いからね

38 :
イチゴもそうだけどサツマイモも蔓を切り取って畑に刺せばいいだけだから幾らでも増やせるんだよな
メリクロン苗っていうのが4ポット繋がっているやつで500円くらいしたかな、あれは蔓取り前提で売ってるよね

種苗会社が売っているのはウイルスフリーって強みがあるから需要が無くなることはないし
株を増やす前提の価格で売られるから現実に問題になってないんだよね
ただ単に新しい法律を画一的に適用したら変なことになるってだけで作物の特性に応じて柔軟な運用をすればいい話

39 :
>>36
アホか。

元から違法だ。

この法律では一切防げん。

40 :
>>1
開発者がほんと報われなかった

41 :
>>10
それが「普通の日本人」の民意だしなw

42 :
柴咲コウ作員の種苗法改正阻止によって中国韓国は日本ブランドの農産物のコピー作り放題

43 :
あまおうは調子に乗った農家が韓国人にあげただけだろ。改悪種苗法のミスリードに利用してるだけじゃねーか

44 :
改正種苗法って国内規制強化で海外流出規制緩和なのか
意味ねー

45 :
>>41
言い得て妙だなw
散々公務員の給料減らせ!って言ってるから、民意と言えば民意だわ

46 :
買った本をコピーして売る
みたいな感じ?

47 :
>>33
盗人防げるはずないわな
今キチンと金払ってる農家が改正によって更に金払う羽目になって苦しむだけ
種子法改正は所得税増税みたいなもんだよ
働いてる我々へ所得税が増税されて苦しむが、無職の強盗は所得税なんか払わず強盗犯して儲けが変わらん

48 :
>>46
コピーするなら申請してくださいって話らしい
管理するって名目を、農家自身に認識させる目的があるのかもしれないな

49 :
>>24
海外登録の推進も平行してやってるのによくそんな嘘平気で言えるよな
頭おかしいだろ

50 :
>>8
知り合いのイチゴ農家はポルシェ乗って羽振りいいけど
腕の差なん?

51 :
>>4
お人好しだったのか騙されたのか…
実は盗まれてたりして

52 :
>>32
人擬きだからな

53 :
>>49
その関係で某国が先に登録されてみかんを輸出できないニダ!とかニュースになってたっけ

54 :
>>46
本なりDVDなりの複製を私的複製だからと黙認してきたけど、おまえらプロだしシャレにならなくなってきたから網かけるよって話だな。

55 :
和牛の持ち出しの件もやらかしたの60代あたりか・・・
ほんとにこの世代は自分本位の某地域贔屓が多いなぁ

56 :
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
柴咲工作員

57 :
>>8
それって単に起業して失敗した人の話でしかなく、
改正で増殖が許諾制になるのとは関係ないんじゃね

58 :
>>14
その井戸うちの水脈と繋がってるから使った分請求するね
拒否したら法的に訴えるよ
ってなるけどね

59 :
>>33
本の栞にしてある苗を回収できる法律ならチョット期待できる

60 :
>>17
そこだけってのが無理なんだよなぁ…
ガチガチにしないと

61 :
法を守らなくても、縛り付ける大前提が出来りゃ良いんだよ
抜け道をなくして、無法者を合法的に潰しやすくするのが法律の意義

62 :
>>47
自家増殖不可は登録種だけ。
自家増殖が簡単なイチゴや芋なども、定期的に更新するから今までも費用はかかってる。
許諾料を高額に設定するとそもそも育ててもらえないから広めるためにはリーズナブルにする必要がある。
というか、もともと県の試験所などでブランド育成のために新品種作ってるような場合は使って貰えないことには話にならない。

63 :
>>62
じゃあ、許諾料載せる必要ないやんw

64 :
>>63
地元には安く、それ以外には高めに設定してブランド化するんだよ。
あと、安めの設定っていっても税金使って赤字垂れ流しもまずいから許諾料は取るんだよ。

65 :
>>64
税金なら別にペイできなくても良いやろ
結局農家への課税やん、それ

66 :
農業試験所は今後縮小されていくのにのんきなもんだな

67 :
あくまでも登録品種の流通の把握や管理のための許諾制であって、
それで許諾料が高額になるって発想がよくわからん

68 :
今は海外流出だけでなく、国内での他の都道府県農家への流出自体も問題になってるというか、そっちの方がむしろ大問題。
自治体開発品種は地元農家の為に開発してるんだし、しかも金が足りないから地元農家が金まで出してる。

種苗法改正は必須だよ。

69 :
今までは税金で品種改良していたから許諾料は安価
今後は民間主体になるから許諾料が跳ね上がる

70 :
>>69
ほー、許諾料お高いですね。
うちは安い別の登録種か、一般種でいきますわ。

71 :
普通に考えりゃ、許諾料も含め高くて採算が合わなけりゃ使われなくなるだけだよなぁ
民間移行で種苗代が高くなる例に出される「みつひかり」も、
値段に見合った性能かつ契約栽培ありきだから、
なんの問題にもなってないんでしょ

72 :
>>71
種子代が10倍のあれか?w

73 :
企業をバカにしてるの?
採算の取れない品種改良をボランティアでしてくれると思ってるのだろうか
税金の甘い汁を吸い続けてきた農家は今後の厳しい現実を見据えた方がいい

74 :
農家をバカにしてんの?
採算の取れない品種を生産すると思ってるのだろうか?
アホは自分の頭の悪さに気づいた方がいい

75 :
みつひかりの事例通りなら今後はしゆ種苗代は10倍かw ひぇ〜w

76 :
>>75
そういう農家のために、期限が切れた登録種狙いの種苗ビジネスが始まります。

77 :
>>74
その通りだよ
現在の一般品種があれば今後も大丈夫なんて考えてる農家は少ない

78 :
イチゴではない!あまおうと呼べ!!

79 :
>>62
モンサント、つかアメリカが「うちの種が売れないのは不平等だ」つってきたらどうすんだ

80 :
なんか、文脈理解しないでよくわからないこと言ってる奴がいるな。

81 :
>>79
それ自動車と一緒だよ。
ニーズに合わないもの持ってきても売れません。ってだけ。
市場は開かれてますよ。

82 :
>>81
ミニマム・アクセス無視してどうするのよ

83 :
>>79
現状でモンサント所有の登録品種って日本国内でどんだけあんの?
あくまでも登録品種の種苗の話であって、農産物全般の話じゃないし

84 :
>>82
別に締め出してる訳ではないし、ミニマムアクセスは購入を義務付けられたものではないよ。
種子法も廃止されてるし、他国も農業なんて補助金漬け。
部分部分で噛みつかないで、何がどう問題なのか、明確に説明して。

85 :
>>84
説明不足はどっちなのよ
市場は開かれている、補助金漬けって矛盾を言いながら
許諾料は安いよなんてまやかしが今後も通用するとでも思ってるのかな
矛盾だらけだから、まずは自己整理したほうがいいよ

86 :
>>85
市場は開かれてるよ。
補助金漬けだからーなんて言うと思ったから、その元凶と言われた、民間の邪魔をしているといわれた種子法は廃止されたよ。
てか、そもそも海外だって農業は補助金漬けです。
ミニマムアクセス持ち出したけど、そもそもミニマムアクセスは輸入量を義務付けられたものではない。
許諾料が高騰についても、市場原理から言っても考えにくいし、仮に高騰しても安い一般種や期限切れ登録種を自前で育種したり、それ専用育種業者がでてくるでしょう。と。

お前さんは懸念とか甘いとか人を罵倒する前に自分の言ってること見直してみたら?

87 :
>>86
ぞの市場原理から言うと、今までの品種改良の税金が無くなる分は今後はどこが補填していくと考えてるの?

88 :
>41
有権者の25%しか支持していない安倍政権ですが?

89 :
>>87
あなたこそなに言ってるの?
種苗法改正になっても、別に品種改良の予算が減らされるとかいう話じゃないよ。直接の関係はない。

サカタのタネやタキイは民間企業で今のルールでも成り立ってる。それが権利が強化されたらもっと民間の参入があるかもしれない。
ただ、市場原理考えると一社の独占や独占による価格の高騰化は心配するようなレベルでは起こらないだろう。
改正案に賛成するも反対するも自由だけど、そこまで大きな変革はおこらないだろうというのが俺の持論。

で、あなたはどうお考え?

90 :
>>89
今後予算がつかなくなることも知らない、学ぼうとしないなら、これ以上の議論は無駄だわ

91 :
>>90
予算については種子法廃止と内容を混同してない?
もともと野菜については米や麦のような予算はなくて、必要に応じて各地方自治体が条例だして予算確保してる。

https://smartagri-jp.com/agriculture/156

92 :
>>90
あと、小さな政府志向で予算がどんどん減らされるのは農業に限った話ではないから、食の安全のためにこれらの流れはまずいとか言うのであれば、反グローバル化政権を立てていかなければいけないという話になる。

93 :
>>90
必殺の種子法と混同して逃亡ですね
てめえが学べやアホ

94 :
>>91
で、減少分はどこが補填するの?

>>93
関連法をセットとで考えないと意味がないだろ
種苗法に限るなら、ルール無視する中国韓国による登録を不許可にしないと意味がない

95 :
>>94
だからさ、どこの何を問題にしてるのかはっきり言わないで個別の内容について言うのはやめてくれ。

予算の減少は種苗法とは直接は無関係。種苗代の高騰については一般種と期限切れ登録種使えば問題ない。登録種が出てこなくてブランド力が低下することが問題なのであれば、そこは地方自治体が民間に委託とか協業とかで予算をつけることもできる。

で、減少分ってどこの誰がどのように困るの?

96 :
>>95
ほら、減少分は民間委託で補うわけでしょう
民間の利益分を含めるから、今まで以上の税金をつぎ込むか、許諾料を上げて回収するかって考えるのが普通じゃないの?

97 :
>>94
種子法の対象は稲、麦類、大豆
日本では実質米だけなのわかってて言ってるんだよな?
外国登録不可とか意味不明な事言うなら日本も中韓で登録しちゃいけないって事ですね

98 :
>>96
いや、だから。
予算は地方自治体がつけるんだから、今まで通りで自前の試験所でやっててもいいんだよ?禁止されたわけじゃないんだから。
今まで通りになるように、負担がないやり方を考える。って言ってる自治体もある。

民間が参入って言っても、儲からないってなれば誰もやらないし、儲からないからって許諾料をあまりあげると農家は買ってくれないよ。

だから、どこの誰がなんで困るのか、問題になるのか、論点をはっきりしてくれよ。

99 :
既存の登録品種が消えてなくなるかのような物言いな時点でわけがわからんよ

100 :
>>97
登録については中国韓国に日本と同レベルの法律を求めないと話にならない
日本だけ罰則強化したところであまり効果はない
それができないなら、登録禁止にするか該当農産物の輸入禁止にすべき

>>98
その論理だと、今後の品種改良はどんどん減っていくぞ

101 :
果物みたいに甘さや風味で付加価値盛ってなんぼのものはともかく
安定供給最優先の野菜とかは定番品種作り続けるようなところも多いんだろうし作物作る側はほとんど影響受けなさそう
あとはあんまり話題に上がらないけど花のほうが影響は大きいのかも、新品種挿し木で増やして小遣い稼ぎしてたような人らが結構やれなくなるんだろうし

102 :
読むと後戻りできない「タネ」の話。手塚治虫『火の鳥』初代編集者が語る
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/negishi28

103 :
>>100
日本の登録種のパクり品の輸入に対してのライセンス料の要求や差し止めは今の法の元に既にやってるよ。
品種改良が減るのが問題なんだとしたら、予算をつけて今まで通りに自治体が自前でやるか、民間が作ったものを奨励品種にして予算を回す必要があるが、それは改正案の前後で変わる話ではない。

104 :
>>103
地方自治体が今まで通りの予算をつけているのなら何の問題もないよ
しかし、財政の苦しいところから予算が削られるのが目に見えてる

105 :
>>104
それはそうだろうね。
で、それと種苗法の改正になんの関係が?
予算が削られるのが問題なんだとしても、種苗法の改正に反対したところで予算が増えるわけでも削られない訳ではないよね?

106 :
>>105
それがわかってればいいよ

107 :
>>106
なんか偉そうに言ってるけど自分は間違えた知識で相手を罵倒しておいて最後は勝利宣言?

108 :
昔から自治体だけの金じゃ足りないので、農家が拠出金出して自治体種苗開発支えてんの。
無論、自分たちの利益の為に。
でも、種苗供給された農家に、裏切り者が出てしまうと、あっさり外部自治体農家に種苗流出し、
現在の法律では無許諾生産されてもどうしょうもない(商標で品種名は守れるが、同じ品種のコピーは防げない)。
元から日本の農作物は海外輸出自体に積極的じゃないから、海外流出より国内でのコピーの方がよほど問題なんだよ。

109 :
>>94
ルール無視してるのは中韓というより中韓に流出させてる日本のまともじゃない農家じゃないかな
中韓のルール無視について逃亡しないで詳しく教えて

110 :
>>106
ん?何がいいの?
俺は既に書いてたよね、自治体の予算については改正案の前後で変わる内容ではないよ、と。
結局、貴方は何がどうなるのが問題だと思ってて、それって今回の改正案と何がどのように関係があるの?

111 :
正直法改正されたってそんなに変わらないし補助金切られたってそんなに変わんなかったし
DDVPなくなったけどまあしょうがないで済んでるしクロルピクリン使えなくなるとかいう話が出て買い占めが起きたけどそんなことなかったしな

112 :
結局騒いでるのは外野ばかりなんだろな

113 :
で、電通はどう絡むんですw

114 :
>>15
勝手では無い。
あまおうは福岡県が開発した品種。
育成者権があり福岡県県以外では勝手に栽培できない。
無秩序に苗立てされるわけではない。
もちろん育成者権には期限があるが期限を迎える前には次の品種もできるであろうし、開発権が無くなる前には次の品種を作るだろう。
ただ、県外はおろか、韓国等が盗み出し栽培しているのが問題なのである。

115 :
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★8
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592082579/l50
やっぱり・・・

116 :
>>8
普通いちご生産者は、毎年親苗を買って子苗を増殖して定植する。

お前さんの苗立てが何を指すのか分からないが、
もし一年親苗を維持管理して増殖するつもりなら
手間やリスク考えると正気の沙汰じゃないし

もし親苗から子苗増殖が上手くいかずに子苗を購入してたってなら、
そりゃ採算合わないと思うが、
それならまず農業学校か地元農家に弟子入りした方がいい。

仕込みが出来ない料理人が開店しちゃうようなもんだろw

117 :
種苗法スレで暴れてる奴って条文や現状を全く理解しないで文句垂れる馬鹿ばかり。

118 :
そいうバカのほうが声が大きく、何も考えないまま拡散するのが問題
種苗法なんて新品種の保護のための法律であってそれ以上でも以下でもないのにな

119 :
今シーズンはイチゴ1パックで440円ぐらいするから食べてないわ

120 :
値上がりしすぎなんだよな
どんどん買えなくなる現状

121 :
デフレ根性が染み付いてしまってるな。
日本人が働いてまともな稼ぎを、と思ったらそういう値段になるんだよ。

122 :2020/06/16
UPOV条約の効果がよく分からない。
その国の国内での取り扱いは、その国の種苗登録ルールに拠るのは分かる。
第三国で競合した場合どうなるんだ?

例えば「あまおう」が韓国で無断増殖、韓国内販売されてても
韓国で種苗登録していなければ差し止められない。
じゃあそれが第三国に輸出された場合は?

7月からコンビニでレジ袋が有料化 客「エコバッグってコロナリスク高くない?」 店員「人のエコバッグ触りたくないです」の意見も★2 [Toy Soldiers★]
【コロナ】東京で72人感染…20代が最多に 感染経路がわからない人は52人 27日 ★3 [さかい★]
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★63
【総額5億】早稲田大学 学生1人当たり10万円の「緊急支援金」給付へ  [すらいむ★]
【麻生太郎】「新型肺炎にさらなる行動とる用意」 G20共同声明 朝日新聞
【新型コロナ】愛知県の大村知事、今週末の東京への移動自粛を要請
【東京都会見】20%は重症 5%は集中治療室に入らないと助からない 重症化するスピードが速い 数時間で変わる
パチンコ店 なぜ営業を続けるか 「飲食店みたいにテイクアウトできない」 [ばーど★]
【話題】「未来技術遺産」、ニコンFなど新たに26件
【新型コロナ】コロナ以外で入院予定の患者、PCR検査した結果、約6%が陽性 慶大病院
--------------------
コーセー化粧品歌謡ベスト10 その3
【切る】フェイスリフトを語ろう!【手術】Part10
【ごっくん】高知県の公務員志望★4【馬路村】
鉄ヲタとWikipedia 南海高野線こうや花鉄道50‰勾配
2013年会計士試験合格者サロンPart 4
初心者のための登山相談所21【1に避難所のURLあり】
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
【スーパー戦隊バトル】ダイスオー総合【DX共通】
機動戦士ガンダムオンラインPart5402
なんJLOL部☆7
2018ラーメン二郎ランキング
富山県のアナウンサー総合スレッド! Part6
羽生結弦と宇野昌磨アンチスレ41
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1362】
歌マクロス スマホDeカルチャー Part104
【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】16
【日東駒専】日大vs東洋vs駒沢vs専修【F ラ ン】
【リアクト/リアクション】BABYMETAL関連のREACTION動画を語る
IDに mati・machi・tosi・toshi とでると街進呈11
たこやき&メイド喫茶ハートフルジョイ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼