TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【社会】これが死刑囚を収容する単独室だ!法務省が東京拘置所の内部を報道関係者に公開
【新型コロナ】不織布マスク、売れ残る ★5 [雷★]
【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★5
【新型コロナ】学校着用マスクは白だけ?色限定に不満の声
【情弱】2年前に買った家が浸水 河川氾濫リスクは説明義務なし 岡山★4
【福岡】「船で落とされるかヤクザをするか選べ」「俺のところで働け。裏デリさせるけん」 強盗、傷害、恐喝未遂容疑で5人再逮捕
【BBC】太地町で「イルカ追い込み漁」解禁 「極めて残酷」と環境団体
【立憲民主】#蓮舫副代表「なぜアベノマスクで1社だけ社名を明かさないのか」 [中山富康★]
【政府】「コロナ患者増えた地域」では「外出自粛」も要請 ★2
【警察】食酢を誤って落としてしまった人が逮捕され実名報道
【あの頃】クラスの話題は『ドラクエ2』一色!「ジャンプ」も後押しした当時の異常な熱狂から33年★7
- 1 :2020/01/30 〜 最終レス :2020/02/01
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00010000-magmix-game
『ドラクエII』と「週刊少年ジャンプ」
1987年1月26日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ版
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』(以下、ドラクエII)は、前作『ドラゴンクエスト』の150万本を超える
240万本を売り上げ、『ドラゴンクエスト』シリーズを国民的ゲームの地位に押し上げました。
当時を体験したライターの早川清一朗さんが、『ドラクエII』を取り巻いていた強烈な熱気について語ります。
『ドラクエII』発売直前の熱気は、当時小学生の筆者が初めて体験した、強烈なものでした。
クラスの話題は『ドラクエII』一色。予約できているクラスメイトはうれしそうに発売を心待ちにし、
予約できていないクラスメイトは不安そうな顔を浮かべていました。
なぜ、『ドラクエII』が発売前から小学生の心をつかんでいたのか。その理由は「週刊少年ジャンプ」に
毎週のように掲載されていた、期待をあおる特集記事の数々にありました。
「週刊少年ジャンプ」は今でも『ONE PIECE』や『鬼滅の刃』など多数の人気作品を抱える週刊少年誌ではありますが、
1985年から1986年にかけての勢いは、日本マンガの歴史上、最高のものと言っても間違いないラインナップが揃っていました。
1986年1-2合併号の連載作品を見てみると、『北斗の拳』『シティーハンター』『ドラゴンボール』『キン肉マン』
『キャプテン翼』など今でも新作が続々と作られている作品がずらりと並んでいます。『星闘士星矢』はちょうどこの号から
連載が開始され、他にも『きまぐれオレンジロード』や『ハイスクール!奇面組』『銀牙 -流れ星 銀-』
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『魁!!男塾』など、数々の名作が掲載されていました。
当然、子供たちは「週刊少年ジャンプ」を奪い合うようにして読んでいました。会話の話題を提供してくれる
コミュニケーションツールにして様々な知識や情報を教えてくれる教科書でもあった「週刊少年ジャンプ」は、
娯楽を超えた重要な存在と化していたのです。
そんな「週刊少年ジャンプ」に掲載された『ドラクエII』の事前情報は、当然のごとく子供の目に留まります。
キャラクターデザインは前作に引き続き、『ドラゴンボール』の鳥山明氏。ローレシアの王子、サマルトリアの王子、
ムーンブルクの姫の3人パーティであることも明かされており、期待は膨らむばかり。発売日が1月26日なので、
お年玉を取っておけば購入に支障はありません。
発売日はまだか、まだか。ひたすらにそう念じながらジャンプの特集記事を何度も眺める日々が続き……
ついにその日はやって来たのです。
『ドラクエII』の予約ができていなかった! 焦る小学生…
ついに『ドラクエII』の発売日を迎え、当時の筆者は焦りに焦っていました。そう、なんと筆者は予約をし損ねていたのです。
確かに予約したはずだったのですが、いかんせん小学生のやることです。発売日の2日ほど前にお店に確認しにいったところ、
なんと予約を受け付けていないと言われ絶望的な気分になりました。
しかし発売当日は未予約分販売のために整理券が配られると教えてもらい、その日は学校をサボってでも……と考えましたが、
いかんせん田舎町だったので小学生が街をウロウロしていれば怪しまれます。そもそも親が許してくれません。
その日、授業などうわの空。ひたすら「早く終われ! 早く終われ!」と念じ続け、学校が終わった瞬間にまずはお金を取りに
家に向かって猛ダッシュしたのを覚えています。いかんせん大金を持ち慣れてないので、学校に持っていく気にはならなかったのです。
家に着き、ランドセルを放り出してお店に向かおう。まさにその時でした。先に家に帰っていた姉が「『ドラクエII』の整理券もらってきたよ?」
と一枚の紙きれを差し出してくれたのです。 いつもTVのチャンネル争いに敗れて悔しい思いをさせられていた姉でしたが、
あのときは神様に見えました。
こうして意気揚々とお店に向かった筆者は無事に『ドラクエII』を手に入れ、「ふっかつのじゅもん」の長さに苦しみながらも新たな
ドラクエの世界を思う存分楽しむことができたのです。『ドラクエII』は発売直後からどこも売り切れでしばらく手に入らなかったため、
姉には感謝の気持ちしかありません。
それからしばらく学校の話題は『ドラクエII』一色。
前スレ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580194325/
1が建った時刻:2020/01/26(日) 16:07:40.69
- 2 :
- 「いなずまのけんはここにあったわ」
「ザオリクが使えるサマルトリアの王子が真っ先に死ぬから世界樹の葉を取りに行くのめんどうくさい」
「ハーゴンを倒すと真のボスが出る」
などなど、懐かしい思い出ばかり。
とはいえ無事に手に入れられたクラスメイトは良かったのですが、手に入れられなかったクラスメイトはだいぶ
肩身が狭そうにしていたのを覚えています。
この時の『ドラクエII』の品薄が、後に抱き合わせ販売や大行列、「ドラクエ狩り(カツアゲ)」などの社会問題を引き起こしてしまうのですが、
それはまた別のお話で。
- 3 :
- 氷河期スレじゃ釣れなくなって昭和ネタね
- 4 :
- 復活の呪文が長くて間違えると放心するから何個も書いた
- 5 :
- 今でいう鬼滅
ていうかムーブメントでいえば鬼滅のほうがでかいな
- 6 :
- これが氷河期世代をうんだ
- 7 :
- ほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺ とかいうのあったな
- 8 :
- みや王、ゆう帝、キム皇だ
- 9 :
- マップと戦闘画面がジャンプに載っただけで大興奮だったなー
- 10 :
- サマルの扱い方で、うまいか下手かわかるドラクエw
- 11 :
- 復活の呪文は横から書いたり縦から書いたり色々したな
このスレみて2やってみたけどボリューム少ないねさすがに昔のは
- 12 :
- >>4
あー、俺も何度か苦渋を舐めてそうするようになったわ
流石に複数個書き取って全部間違えてたことはなかった
- 13 :
- 今だったらスマホでパスワード写しときゃ良いもんなーっと一瞬思ったが、そもそも、ゲームでパスワード制のなんか今なさそう。
ソシャゲの引き継ぎパスくらいか?
- 14 :
- ゴールドカード当たった。
- 15 :
- ドラクエ2の何がいいって、音楽がよかった
電源入れてからずっと音楽が途切れることなくゲームが進んだ
フィールドも戦闘も、EDもよかった
フィールドは「果てしなき世界」が好き
女が加わってウキウキする曲だった(´ω`)
- 16 :
- ウルティマ聖者への道やってたからパクリなのはすぐ判った
ドラクエやってた連中はただの情弱
- 17 :
- あの長いパスワード入力に耐えられたのも、名曲「Love Song 探して」の存在があったからである。
- 18 :
- あれはアニメでいうOPだった
今日のドラクエ、始まるぞーって気分が高揚した
- 19 :
- うちの近くの駄菓子屋にはドラクエ2とファミコンが置いてあり、缶に50円を入れると30分遊べた、原則1人一日1回
ある日、ドラクエ2盗まれて終わった
- 20 :
- 俺はドラクエが買えずにミネルバトンサーガをやってたな
バッテリーバックアップだったので復活の呪文は不要だった
- 21 :
- 確かドラゴンバスターも同時期に発売になってたような
- 22 :
- ブリザードはザラキをとなえた!
↓
文字や枠が赤くなる。
- 23 :
- DQ2は3人そろったフィールド曲が好きだった。41になった今、龍が如く7始めた、明夫ボイスで耳が妊娠しそう
- 24 :
- >>21
そうだと思う。
クラスメートの1人がなぜかドラクエを避けて、先にドラゴンバスターを買っていたから。
- 25 :
- うえだぼけ こすめけあいお くらごうか ずぞじ
- 26 :
- >>19
そんなのねーわw
ゲーセンに設置されたことはあっても
駄菓子屋にドラクエってだれが改造するんだよ?www
- 27 :
- 小2くらいのころ、ノート取りながら先にロンダルキア行ったら中学生の兄ちゃんがふてくされてたな
今時のゲームは園児向けだよな
- 28 :
- >>21
親に頼んだら
今日はお前の欲しかったやつ買ってきたとドラゴンバスター買ってきた
親父の好意のプレゼントなのに
文句言ったわ
あの時の悲しそうな顔が今でも忘れられないわ
そっちに行ったときは全力で謝るから
一緒にドラゴンバスターやろうね
- 29 :
- >>28
朝から泣かせるなよ・・・(´`)
ただでさえ懐かしくて泣きそうなのに
- 30 :
- たまには銀河の三人のことも思い出してあげてくださいね
- 31 :
- >>4
ビデオデッキにファミコン繋いで録画してた
ふっかつのじゅもん入力は、ビデオとテレビを切り替えながら入力
- 32 :
- 高校生のころか。
復活の呪文書くの面倒なので
ビデオに録画してたな。
当日のプレイ映像もどこかにあったはず
- 33 :
- あれから33年か・・・早いなあ
あっという間だよ
- 34 :
- 定期的にドラクエ2やってるから全く時間がたってる気がしない
けど自分の周囲は変わってる
爺さんバーさんみんな死んで、叔父も叔母もどんどんなくなってる
親だけは元気
- 35 :
- >>26
もう一度よく読んでやれよ。アーケード機じゃなくてファミコンが置かれてたと書いてるじゃないか。
- 36 :
- 自分の小学校も中学校もなくなった
あんなにいた子供はどこに行ったんだ
中学の時12クラスだぜ?
- 37 :
- クラスではドラクエ2はそんなでもなかったわ
3はヤバかったな
- 38 :
- 何か物凄く購入するのが大変だって聞いてて
「予約してないと買えない」、「予約してなかったら長いこと並ばなきゃ買えない」、「抱き合わせで他の(売れないクソゲー)ソフトと一緒に買わないと売ってくれない」
とか色々噂が飛び交ってて恐れてたんだが、いざ発売日になって学校終わってからおもちゃ屋に行ったらドラクエ?が山積みになってた
恐る恐る店員さんに「ドラクエ買えますか?」って聞いてみたらあっさりと「はい」っつってその山積みから無造作に一個とって袋詰めし始めた
あっけないぐらい簡単に買えたんで、家帰ってソフトを起動するまではそのソフトが本物かどうか疑ったくらい
- 39 :
- >>28
ドラゴンバスターは傑作やろ。
当時かなりハマった。
- 40 :
- 3のブームには、ちょっと特徴があった
2にハマったやつと、そうでない奴とで差があった
- 41 :
- ロンダルキアサバイバー
- 42 :
- >>31
俺もそれ
周りに同じことやってた奴いないんだよな
ビデオも皆もってんのに
- 43 :
- ドラクエに夢中になりすぎて彼女を放置
で振られたっけ
彼女は凄い好きだっけどドラクエはもっと好きだった
クリア後の街の人のセリフまでみんな覚えてたっけな
- 44 :
- 今でもドラクエ2のフィールドBGMがシリーズ最高傑作だと思っている
- 45 :
- ビデオなんて持ってなかったわ
その年の終わりごろにはじめて買った
聖闘士星矢とか録画してたわ
- 46 :
- 2の時は奪い合いだった
一部の店は予約とかもあったのだけど
うちの周辺ではなかった。おもちゃ屋で中学生くらいの子供が20人くらいワイワイ取り合ってた
- 47 :
- 当時小5だったけどロンダルキアの洞窟を初見で特に苦もなくクリア出来てたので何十年も経ってからネットであれをトラウマとか騒がれていてビックリしたな
- 48 :
- >>26
普通にテレビとファミコンがおいてあって、10分10円とかで、時間が来るとテレビのみ電源落ちるのよくあったよ?グラディウスとかだと、画面消えた瞬間にポーズ掛けなきゃ死亡確定
- 49 :
- ゲーセンにも、タイマーが付いたドラクエ2あったよねw
10分100円だった
サマルトリアくらいまではいけるんだよなw
- 50 :
- 星闘士星矢って何?
聖闘士星矢のパロディのギャグ漫画?
- 51 :
- 33年前だと俺は7歳か
チンこの毛も生えてねぇな
- 52 :
- 日本ではコンバトラーVが流行ってたな
- 53 :
- >>21
コピペでばあちゃんがドラクエ2と間違えてドラゴンバスター買ってきてキレてしまったけど
やったら結構楽しかった。ごめんばあちゃんみたいなのがあったから間違いないな
- 54 :
- 今のガキにやらせたら秒でなげるだろーな(笑)
- 55 :
- >>28
これは映画化決定ですわ
- 56 :
- 抱き合わせ販売が問題になったのは
84年のハドソンナムコのサードパーティ参入から爆発的に本体が売れて
84〜86年当時に本体と糞ゲーを一緒に売られるというのが問題になったのが史実であり
ソフト同士の抱き合わせも多少あったのは認めるけど
抱き合わせ販売の扱い方がまずおかしいw
- 57 :
- >>48みたいに、時間が来るとテレビの電源落ちるタイプがニチイのおもちゃ売り場にあって、誰かがやるとみんな集まってくるんだよな。
- 58 :
- ドラクエ2はそうでもなくね
- 59 :
- 昔の大人って色々与えてくれる一方でやりたい放題だったな
抱き合わせ商法するわ車で轢くわ教師は暴行魔ばかりだったし知らん親父が怒鳴るわで
今が良いかは知らないけど
- 60 :
- 復活の呪文の為だけにポラロイドカメラ買った奴いた
- 61 :
- ドラゴンバスターは裏モードだと助ける女の子がみんな水着になるんだよなー
めちゃムズだったのにエロ魂で全面クリアしたわ
当時小3のオレよくがんばった
- 62 :
- >>1
マデサゴーラの孫が♀って噂はマジっすか?
- 63 :
- 初代で噂になって2のプレイ後に火がついて3は予約必須、予約出来ない奴はズル休みや強奪騒ぎって感じだった
- 64 :
- ネットが無い時代なので攻略サイトもなく攻略が全部口コミでしかなかった
この結果まず最近のJRPGにはない高難易度ゲーになっていた
小学生にしたらかなりやり応えのあるゲームだった
- 65 :
- >>13
ブラウン管のにじんだ画面写してもたぶんわからん。濁点と半濁点が
- 66 :
- ルーラで好きなところ飛べるようになった3からヌルゲーになった
- 67 :
- >>16
ウルティマ4のファミコン版は1989年、ドラクエ2は1987年な
ファミコン版に限らない話ならドラクエがWiz+ウルティマだなんて常識。
- 68 :
- 確か、説明書には街の人の話をメモしよう!って書いてたでしょ
重要そうな会話はだいぶメモ取ってたし海底洞窟とかロンダルキアみたいなややこしいとこは方眼のノートにマップ書いたよ
- 69 :
- やっぱりエビルマージ三匹が
いきなり襲いかかってきて
ザラキからのイオナズンからの吹雪で
パーティ壊滅してリセットボタン押すよね
- 70 :
- 2にエビルマージなんておらん
それ3や
- 71 :
- >>67
ドラクエの良さは小学生低学年でも何とか遊べる難易度とグラフィックだよね
近所のお兄さんがウルティマ(wizだったかな?)を持っていて、ドラクエの元祖
みたく聞いていたからやってみたけど、難しすぎて挫折した
当時はFFですら難しく感じた
- 72 :
- 復活の呪文は、一度書き間違えて復活に失敗してからは
録画してからメモに取ってた
ドラクエ3でも、フロッピー1枚に収まる容量だと聞いて
製作陣、本当に凄いなと思った
- 73 :
- 最後の城の幻→邪神の像がわからなくて結局友達に初めて教えてもらったな
それまでノーヒントでやったきたから悔しかった
- 74 :
- 自分は高校受験が終わった後に
友達に借りてやったな。
合格してたから学校3日くらい休んでたら担任の先生に
激怒して呼び出された・・・・w
合格後に初めて会ったのに
合格を祝ってくれるのではなく叱責されたから 今考えてもすげえ嫌いな担任だったw
- 75 :
- >>20
名作。
傭兵制度とか斬新だった。
- 76 :
- >>16
聖者への道ではなく恐怖のエクソダスかPC版のQuest of the Avatar
て書いてれば>>67にニワカ発言を突っ込まれなかっただろうなw
- 77 :
- >>11
面白さはボリュームの問題じゃないというのがよくわかる
つまらないお使いをたくさん詰め込んでもつまらない
- 78 :
- 当時、学校で流行ってた中で2も3も全然やってないって奴どのくらいいる?
ちなみに俺該当者(家が貧乏でファミコン無かった)
- 79 :
- >>69
一方、呪文が使えない洞窟で、
イオナズン→じゅもんはかきけされたを連発しフルボッコされるアークマージさん
- 80 :
- 昭和時代貧乏で買えなかったとアピールしていい資格や権利は
1970年以前生まれのバブル世代以上の世代だけだと思う。
バブル世代が少年時代に乗ってた自転車はバブル時代に売られてた価格の
倍くらいした思い出あるけど
貧乏で買えなかったバブル世代は一定数いるだろうけど
バブル世代が貧乏でファミコンが買えなかったと表現する人ってまずいないよね・・・・w
逆に貧乏を語る資格がないような世代が貧乏をアピールしてしまうのが不思議だw
- 81 :
- ドラクエ2のボリュームが一番いい
序盤〜中盤〜終盤で飽きが来なかった
あれは完成度高いと思う
- 82 :
- ロンダルキアに続く洞窟の落とし穴に何回も落ちて全滅して、お金が足りなくなって世界樹の葉を取りに行って生き返らせて、
また、ロンダルキアの洞窟で全滅して、、、それを何度も繰り返して、ようやくローレシアの王子一人になりながらも洞窟を抜けたらフィールド一面が銀世界だったのに感動した。
その感動もつかの間、サイクロプスに襲われて全滅、、、、、
- 83 :
- 今から考えると
ドラクエ1が1986年5月
ドラクエ2が1987年1月
発売なんだよな
半年でそれだけ進化させたのは凄いわ
- 84 :
- >>80
俺が小3のとき親父が死んでしまったから、そんなに裕福ではなかったけど、人並みの暮らしをしてきたと思う。
地主の金持ちの家の奴はめっちゃ金持ちだったけど、うちよりも貧乏な奴とか施設から通って来てる奴もいたなぁ
金持ちの奴等をうらやんでもなんともならんから自分が出来ることと自分がやりたいことを精一杯やってきたよ
これからもそうする
- 85 :
- >>20
ミネルバ トン サーガ
ミネル バトン サーガ
ミネルバトン サーガ
どれが正しい?
- 86 :
- >>66
ヌルゲーになったというより、冒険してる感がなくなった(´`)
3の残念な点の一つだと思う
- 87 :
- >>83
進化っていうか最初から3までは作る気だった
RPGに不慣れな日本人に徐々に慣らしてく目的でああなってる
- 88 :
- >>42
ビデオデッキは3の頃買ったわ
お年玉で買ったパソコンが自分の部屋にあったから夜中できたけどね
- 89 :
- 小学生のころ男子がドラクエドラクエ言ってたので「昼休みやるなら女子もいれて!女子がケイサツね!」と言って静まらせた思い出。ドロケイだと思ったんだ。ドロボウチームとケイサツチームに別れる鬼ごっこ。
- 90 :
- >>84
そういうことではなく少年時代、自転車も買って貰えなかったのか?と間接的にしてるのだけど
バブル世代の幼少期の自転車というのは輸入品が殆どなく
子供用自転車でも平均で3〜6万円したから
バブル世代が貧乏で自転車を買って貰えなかった子供は一定数いたのだけど
まさか自転車を普通に買い与えて貰った分際でファミコンが貧乏で?高くて買えなかったみたいなアピールしてるとしたら
おまえファミコンの歴史をなにも知らないんだな。というのが率直な気持ちになるんだな。
- 91 :
- ファミコンやすかったよね
定価14800円だったし
- 92 :
- >>91
いやあ
86年でしよ?
高卒の初任給が12万の時よ?
14800円は高いよ
- 93 :
- >>92
昭和58年7月。すぐ買ったわw当時4年生
ドンキーコング3800円
- 94 :
- 少六でパソコン買ったよ
- 95 :
- パソコンがべらぼうに高かったんだよ
40万とかしてたからな
10万のパソコンとか安かった時代
- 96 :
- パソコンゲームは高かった
レンタルがあってWラジカセで複製ができたけどね
- 97 :
- >>86
2は船取ってから自由度が大きすぎるっていう批判があったからな
- 98 :
- >>85
3番目
あれは壮大な世界観で面白かったな
一応のちにシルバーサーガという名前で別メーカーから続編が出てる
- 99 :
- 昔は良かったなぁー
- 100 :
- >>31
ウチのビデオデッキは、カメラ部分・デッキ部分・チューナー部分の3つに分かれていた
- 101 :
- ファミコンだけでなくディスクシステムまで買ってその後にツインファミコン買ったし金かかるなあと思ったけど
お年玉注ぎ込むしかなかったw
- 102 :
- スレに触発されてスマホ版で風の塔の辺りまで来たけど、ギラがバギ化してたり、ルーラが選択制になってたり、スタミナの種とかサマル集中投与したらそこそこ強くなってしまったり、これじゃない感は拭えないなぁ…。
- 103 :
- 2だったか3だったかの時に抱き合わせで買わされたアタックアニマル学園がなかなか面白かった思い出
本家のスペースハリアーもファミコンに無理やり移植されてたけど、そっちより良かった
- 104 :
- 2は1の100年後という設定なので
音楽もあえてポップなイメージにしたそうだ
すぎやんが言ってた
大成功だと思う
- 105 :
- >>102
ギラのバギ化(3以降のギラ仕様化)は
マンドリルと組んだリザードフライ2体やまじゅつし4体が地味に脅威化するな
- 106 :
- このスレにいる人はみんな40代の人?じじいじゃん!
- 107 :
- ドラクエ1 5500円(ファミコン)
ドラクエ2 5500円(ファミコン)
ドラクエ3 5900円 (ファミコン)
ドラクエ4 8500円 (ファミコン)
ドラクエ5 9600円 (スーパーファミコン)
ドラクエ6 11400円 (スーパーファミコン)
ドラクエ7 7800円 (プレイステーション)
ドラクエ8 8800円(プレイステーション2)
ドラクエ9 5980円(ニンテンドーDS)
- 108 :
- >>72
もっとも、コナミはドラクエ2が出る前からドラクエ3の2倍の容量の自社生産ロムを使っていたという
ドラクエの堀井が容量節約のために文字を選別すべく悩む中
ゴエモンの梅崎は容量使いきれんかもと悩んでたようだ
- 109 :
- >>108
だからってあのゴエモンのダラダラと続く長さは異常だったな
- 110 :
- >>26
駄菓子屋にアーケード筐体が置かれることは割と普通にあったぞ
俺の地元では15分50円でスタートボタンが最初の1分間しか作動しない(他のボタンは15分後も作動する)ファミコンが入ったアーケード筐体が稼働してて
ある時期からドラクエ2もできるようになったが、その仕様だとドラクエ2が延々と遊べたので別の筐体に変わってた
ドラクエ3や4の時も発売日から間を開けずに入ってたが4から数カ月後にアーケード筐体が全て撤去された
最後に入ってたのはそのアーケード筐体と払い下げられたっぽい源平討魔伝だったかな
- 111 :
- >>109
1は死ぬとお金半減のドラクエ仕様も何故かあったから1ミスがかなりの痛手だった
- 112 :
- 復活の呪文で3人とも復活&全快なのって知られてないのかな?
所持金から蘇生費用が引かれるけど所持金足らなくても生き返るから金欠時やロンダルキアで重宝してたわ
- 113 :
- 思い出補正世代にいちいちマジレスしたくないのだけど
そもそも
昭和50年1975年ー昭和60年1985年の時代変化をまったく理解してない。理解しようとしないのが苦笑いしちゃうんだよw
バブル世代視点で語らせて貰うけど おそらく
1975年当時に駄菓子屋が1番多かった時期と考えてる人が多いと思うけど
対して1985年当時までに駄菓子屋はどれくらい減ったか?というと
一気に40%50%くらい店舗が激減したのよw
なぜ駄菓子屋が激減したかの理由にコンビニの激増がある訳だけど
そもそもバブル世代や団塊Jr世代のクラスメイトや同級生には実際に駄菓子屋店舗の子供が友人だったというケースも非常に多かったのよ。
そういう実際に体験してきた世代になんで上から目線で昭和を語れるのか?
マジで謎なんだがw 朝鮮人かよ?w
- 114 :
- >>113
ねえお爺ちゃん、なんで急に発狂しだしたの?
- 115 :
- >>112
3でも冒険の書に記録すれば再開時に全員復活してるだろうと思ってたら、再開時に死者は死者のままで泣いたw
- 116 :
- (´・灬・`)アクションではないRPGは反射神経が衰えた老人向けのゲーム
(´・灬・`)高齢化社会を見越して作り上げた堀井の慧眼は大したものよの
(´・灬・`)VRPGになれば若々しいボディで遊ぶこともできるのう
- 117 :
- 決してみんながファミコン持ってたわけじゃなかったから一色ってことはなかった
- 118 :
- >>8
あれはログインのミャウ、ゆう坊、キムかな?と思ってたらキム皇のMac自慢で同一人物と確信した
- 119 :
- 上の階層が落とし穴だらけで、下の階層の数カ所に数字が書いてあって実は上の階層の数字でマインスイーパーするとわかるとか
あったら面白いのになw
816 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 12:31:25.61 ID:M0ET31RU0
>>811
こういうのがあるからやはりマッピングは大事なのかな
単に通れる通路と落とし穴のメモて意味に留まらず、引っかかった落とし穴の位置をマーキングしていって落とし穴の法則を類推して通れる通路を類推せよという意味で
- 120 :
- >>78
あるよなーそういう格差
俺はお年玉貯めて自分で買ったよ
買ってもらえる人、買えずに話題に入れない人、借りる人、盗む人、借りて返さない人とかほんと色んな人間模様があった
- 121 :
- >>80
それバブル世代じゃないでしょ
むしろ1970年代はほほロスジェネ
- 122 :
- 仕事以外で最後のページまで使ったのは復活の呪文ノートだけだわ。
- 123 :
- 集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/rights/1255949063/
不正を暴こうとする人やKしようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
上の内容書き込んだの2014やで
アホ丸出しやのにこの5年見てみろや、俺の言うた通りに行動しとるやないか
アイツらアホやからのぞきっぱなしや、電気で人体実験しよるでいうて当たるわけないやろ
インフラテロ扱いとかなる可能性もあるかもしれません、声明も出さんと最悪の選択や
人として人間として大丈夫ですか〜脳みそみんなで絞って電気でのぞいて人体実験ならしょうがない
世界中納得の結果やろうな、所詮ストーカの犯罪者心理は個人も集団も同じレベルとういうことや
ほのめかしとかいう、犯罪自白やっとるアホがおったやろ
最近はやってないんか?
社会的影響も考えられへん脳みそたらんアホがなんかほざいとるわと笑われるのが嫌か?
アホ面さげた子供から大人までみんなでやっとるんちゃうんか
別にそういうチンカス犯罪者を俺は笑ってないけどな
淡々粛々と事実を垂れ流すだけや、事情があるなら世界中にいわなアカンで
事実は正義の確認に必要になってくる、特に現在進行形の事実わな
お前らみんなで脳みそ絞って考えた結論がそれならしょうがない
俺に人体実験して嫌がらせして、なんかやりました言うことはたとえチリになっても必要なのだろう
社会的地位も金も名誉も必要なく、親子供兄弟世界中に晒されようがそれが大切なら仕方ない
せいぜいがんばれよ
ありのままの事実しかないからな
- 124 :
- ワイは、バイトでやっと買えたMSX2で、イースやってた
- 125 :
- 2のモンスターは殺意高めで良かったな
3で「殺しにきてる」と思ったのはネクロゴンドの洞窟の骸骨剣士の「やけつくいき」連発
- 126 :
- >>121
本物のロスジェネは
ファミコンがお金持ちの物というより むしろ貧乏人用のゲーム機意識が強い。
ファミコンを持ってなかったとしても
定期的に友達と会ってファミコンする機会があったから自分にファミコンがなかったなどというアピールなどしない。
JKコンクリ事件にファミコンが映ったのは象徴的とは思うけど
ファミコンをネタに貧乏アピールなんて絶対しない。
- 127 :
- >>117
(´・灬・`)悲しいね
(´・灬・`)子供の頃から社会の格差を学ぶのね
- 128 :
- 2はガキの間で盛り上がっただけ
世論まで巻き込んで盛り上がったのは3だな
- 129 :
- 龍王のひ孫じゃ!
- 130 :
- 11と123は同じ世界なのにマップが大きく違うのはなぜ?
- 131 :
- 船取ってアレフガルドに上陸したら音楽が変わるんだよね
あれは鳥肌もんだった
何回も無駄に上陸したな
- 132 :
- あとパフパフとか女ばかりの島もワロタわ
今だったらコンプラとかやばいの?
- 133 :
- ファミコン発売当初はドンキーゴング、テニス、ベースボール等単純なものばかりで
その後F1、ルート16ターボ、ジッピーレース、エキサイトバイクなどレースゲームが流行って
その後はシューティング
ゼビウス、1942、エグゼドエグゼス、グラディウス、ツインビー、スターフォース、スターソルジャー…等
特にスターソルジャーの全国キャラバンでブームは最盛期を迎える
一方でスーパーマリオの大ヒットでアクションも全盛期
シューティングやアクションも飽きてきた頃にはゲームもかなり複雑になり、テキストを使った謎解きの要素の強いゲームが主流に
そんな中、ポートピア連続殺人事件の意外な犯人に子供達の間に衝撃が走る
その熱気も冷めやらぬ中、間髪入れずドラゴンクエスト発売
テキストを追って物語の主人公になりきるスタイルがハマり一気にRPGが広まる
よく年、満を持してドラゴンクエスト2発売
もはや社会現象となり世の中がRPGの熱狂に包まれる
ブームに乗っかり似たような作品を各社次々に送り込まれ、中には糞ゲー扱いされるものもあったが、光る物もあった
それが同年に発売されたファイナルファンタジーだったり女神転生だったり
まぁ、堀井がその前のPCゲームで流行ってたウィザードリィやウルティマから着想を受けた流れではあるが
鳥山キャラクターの馴染みやすさもあって子供達にRPGゲームを定着させたのはドラクエ1であり、大人も巻き込んだ熱狂に包まれたのは2発売である事は間違いなかった
- 134 :
- ドラクエはゲームだけの力じゃなくてジャンプと組んでダイマしてたのが大きい
- 135 :
- ドラクエは団塊Jrだけでなく
バブル世代にも評価されたのが大きい。
なぜバブル世代にも評価されたかというと
・鳥山明
・中村こういち
・すぎやまこういち
・堀井雄二
全員がバブル世代の星のような存在だった訳で
バブル世代も大勢プレイしたのが大きかった。
- 136 :
- 終わったと思ったのにまだやるのか 二年前の3のスレ超えでも目指してるの?
- 137 :
- 今にして思えばふっかつのじゅもんって画期的だな
じゅもんさえメモしてればバッテリー切れの心配もなく一生遊べて一生データ残せる
どのロムカセットからでも自分のデータを復元できる 他人のデータも復元できる
- 138 :
- 俺は確かにドラクエ2買ったんだ
だが今手元に他人のドラクエ2のカセットが2つあるw
友達の名前が書いてあるw
- 139 :
- >>117
>>127
ファミコンを持ってない子でもファミコンを持ってる友達の家に行って遊んでた
あの頃はみんなが寄り集まってゲームをしていた
ちょうどテレビの黎明期、テレビのある家庭にみんなが集まって見るように
もともとアクションやシューティングは対戦形式がほとんどだなら1人でやってもつまらないし
そんな時代だからドラクエもみんな集まってワイワイやってるのが楽しかった
見た事ない新しい敵に遭遇したり、次の街に到着するだけでも新鮮だったから
1人で黙々とやるようなったのはファミコン後期になってからじゃないだろうか
- 140 :
- >>15
見る目あるなあ
- 141 :
- >>137
手ごろなところからリスタートできるからね(´ω`)
クリアしてからも低レベルアタックができる
- 142 :
- ムーンブルクは俺の人生で最初に仲間になった女
- 143 :
- 当時は格差なんて言葉もなかった
ビンボーって言葉はあったが、今ほどネガティブなものではなかったし
金持ちな家の子もビンボーな家の子もみんな仲よかった
一億総中流社会で今よりも世の中がゆとりがあったな
こんなにギスギスしてなかった
- 144 :
- 30年弱ドン底景気のままだからそりゃ格差あるわな
- 145 :
- あと一歩で街に・・・・というころで強ザコに殺される快感w
複数人でルーラを覚え、MPにも余裕が出る3以降にはあまりない楽しさ
- 146 :
- 30年前よりGDPも所得も上がったのに何で貧乏なんや(´・ω・`)
30年前は、みんな平均して貧乏だったんだよ
そのほうが幸せという人もいる
- 147 :
- スレを見てたら、数十年ぶりにドラクエIIやりたくなってきた。
でも実際やるとなると、ゲーム序盤で薬草をたくさん買わなきゃならないのが
めんどくさいんだよなw
当時、山下章が堀井雄二との対談で、「薬草を一括でたくさん買えるようにして
欲しい」という要望を出してたけど、堀井はたしか「そのために一つコマンドを
新しく作ることはできない」というような返答をしてた。
そんなわけないじゃん作ってくれよ!!と思ったもんだw
- 148 :
- 昔2ch全板トーナメントってのがあって
FFDQ全キャラの中から投票で最萌キャラクターを決めるって言うお祭りなんだが
そこでエアリスやティファやアリーナといった強豪を抑え
ムーンブルク王女が連覇したこと知ってる人どれだけいるだろうか
ここのおっさんなら知ってるよな?
- 149 :
- ドラクエが出てからほかのソフト買わなくなったわ(´・ω・`)
- 150 :
- ドラクエのウィンドウをビル・ゲイツがパクったんだろ
- 151 :
- まだ続いてたのね
- 152 :
- >>91
マインクラフト画像みたいなカセットビジョンより安くてあのグラフィックだからねそりゃ売れるよ
- 153 :
- >>28
団塊世代のテレビゲームの知らなさは定番だよなぁ
- 154 :
- >>152
コマーシャルでドンキーコング見たとき、「これゲーセンと同じじゃん!」と興奮した!
絶対買うと思って夏休み初日すぐ買った
ドンキーコングの2面がなかった・・・ちょっとがっかり
- 155 :
- >>147
ドラクエ2は福引券の存在があるから面倒くさそう
それよりFF1かな
3で4個と10個のまとめ買い&ディスカウントが登場したが
- 156 :
- 「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/p2nvrs2/0umbs1gkjob3f7.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://crt5.geocen.org/37vj1hg/weynm1fw8x4dcx.html
- 157 :
- >>145
3でもロマリアに行く迄の頃は勇者しかルーラ覚えてなくてしかも勇者のMPはルーラ2発分もないから
あと少しでロマリアなのにアルミラージに眠らされたりさまようよろいから痛恨喰らって全滅とかあったぞ
- 158 :
- >>139
1人で黙々はスーファミ末期〜PS中期頃からだろう
テレビが1部屋1台に近づき、持ってる奴同士で通信使ってワイワイ楽しむポケモンのヒットでポケモン(&ゲームボーイ)持ってない子はついて行けなくなった
- 159 :
- 小学生の時友達とどんな話してたか
全く思い出せんわ、、、
- 160 :
- ドラクエはウルティマというよりパソコンゲームの夢幻の心臓2の影響が強いな
- 161 :
- >>149
冗談で言ってるんだろうけどw、たしかアップル社・社員の発案を
パクったんじゃなかったかな?
- 162 :
- 失敬、149じゃなかった。>>150だった
- 163 :
- >>159
前日のバラエティ番組の話とかじゃないか?
- 164 :
- 帰ろう
あの頃のロマンへ
お前ら一人一人の覚悟が必要
- 165 :
- ファミコンど真ん中世代だけど「電気代払えよ」とか言う子もいたなぁ。
- 166 :
- >>161
ゼロックスからパクった
ジョブズも狙っていたが先越された
- 167 :
- >>159
やきうだよ
- 168 :
- >>166
えー??
おれが前に見たテレビ番組(だったか?)の内容と違うなあ…
ゲイツがアップル社から、ウィンドウのアイデアをパクって
ジョブズが大激怒してたんだけど
- 169 :
- >>147
これのスレの影響でスーファミ版2始めて昨日クリアしたわ
スーファミ版は難易度低くて楽で良かったわ
- 170 :
- 「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/0q61kzeg/15752c4bunl13g.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://crt5.geocen.org/gert3i8/q05nr2t76x7ep3.html
- 171 :
- リメイク版のコレジャナイ感
モンスターの弱体化が酷すぎる
- 172 :
- >>168
漫画にもなっている伝記を見ればわかるが、もともとはゼロックスの技術
ジョプズがゼロックスから盗んだ技術をピルゲイツが模倣した
- 173 :
- >>172
カプコン「おいSNK、クイズ迷探偵NGでうちのベガパクってんじゃねーよ」
SNK「(゚Д゚)ハァ?これは帝都物語の加藤のパクリだ」
こうですかw
- 174 :
- ジョブズの方は株とか使って合法的に盗んだんだよ、コードも手にいれてるんじゃないかな
ビル・ゲイツはアイディアを盗んで自作した感じ
- 175 :
- >>169
よし。次はFC版をぜひ
- 176 :
- ★こう考えるようになったら老害
「〇〇について、最近は商業主義や個人主義、安易な外側の装飾ばかりが拡大し本質は失われつつある。
自分達はその本質に触れ、体験し、受け継いでいるギリギリ最後の世代である」
例:テレビ、ゲーム、音楽、日本語、教育、道徳、仕事、風習、社会の仕組みなど
・自分が生まれる前 = 古き良き日本の本来の姿
・0歳〜思春期 = 自然と文明、アナログとデジタルが上手く共存し温かみがあった最も充実した時代
・10〜20代に生まれた物(システム、考え方含む) = 古い老人には理解できない人類の叡智
・30代以降に広まった物 = 便利だが本来あるべき人間の本質に逆らった危ういもの
※そしてこれを自分たちの世代だけ特有のものであると主張する
- 177 :
- >>173
これはカプコンが頭おかしい
- 178 :
- これは何のニュースなの?
- 179 :
- 当時中2で学校サボってやってたわ。発売日が
1/26日だったな。予約して学校行くふりして買いに行った。
やり始めてしばらしてジャンプの袋とじで、稲妻の剣がどこかにある。
って書いてあって、ロンダルキアに続く洞窟で落とし穴に落ちまくってたら宝箱があって
開けたら稲妻の剣が入ってて興奮したわ。
嬉しくて夜中、同級生の家に電話したらそいつの親父に怒られたのがいい思い出だわ。
あの時代が最高だったわ
- 180 :
- >>179
まとめると「友達の親父に怒られて最高!」
ああ、ホモマゾさんですね。
- 181 :
- >>143
そんな時代ほんの数年だけじゃんか
- 182 :
- FC版以外ってはかぶさ出来ないんでしょ?
寂しかったわ
- 183 :
- >>172
ドラクエへの道に
そんな描写あったっけ?
- 184 :
- >>182
そうは言っても、みんな「はかいはやぶさ」など抜きでドラクエ2をクリアしたんだ。
- 185 :
- >>20
同じだわ。ドラクエ2買えずに売れ残っていたミネルバトンサーガ買った。
しかしゴッドハンドなどの傭兵システムが新鮮でめっちゃハマった。
- 186 :
- >>183
大丈夫?マシリトがログインから堀井雄二や宮岡寛達を引っこ抜いた話は書かないドラゴンクエストへの道だよ?
- 187 :
- >>185
ミネルバトンサーガが出てる頃は
ドラクエ2、余裕で買えただろ
- 188 :
- 無限ループのダンジョンに泣きそうになった
- 189 :
- よくも悪くもこの作品のヒットによってJRPGのシステムが整理されたと思う
それまでそれぞれのゲームでの独自システムが乱立してて
理解するのにまず時間がかかって子供にはつらかった
- 190 :
- ■愛知県警の不正・不祥事に関するまとめ
【1】弘道会汚染
弘道会と愛知県警との繋がりを調査している人によると、愛知県警で、警視以上の階級に昇進し、上層部で退官した警察OBらが.
弘道会のフロント企業と思しき企業、弘道会との接点を指摘された企業に天下っており、高額の給与を退職金を得ているとの事
県警警察官による情報漏洩事件は、県警捜査一課のエースとされた警部の逮捕等で幕引きとなっているが
臭い物に蓋をしたに過ぎず、実際には、警視以上に昇進し、弘道会と癒着し、情報を流した者達がいるとされている
また、フロント企業かどうかの認定は警察がする事なので、天下り先を失いたくない県警は、匙加減で認定しないようにして生かし
現在も、漏洩事件前と県警内部の派閥の構造に変化が生じただけで、県警と弘道会との癒着の構図は変わっていないのではないかとの事
【2】創価学会汚染
弘道会問題で警視以上の天下りを調査する過程で偶然判明した事だが、警視以上で退官した警察OBが、大量に学会系企業に天下っていた
これらOBの人事異動を掘ったところ、鑑識に組対(暴力団)、公安系に管区監察官、生安系と、専門部門が綺麗にばらけてる事がわかった
この事から、県警内部の各派閥に綺麗に天下りポストを分散させて、働き掛けをしたいポストがどこの派閥に属する警察幹部でも
問題なく働き掛けができる態勢が構築させており、学会が一声かけたら、警察OBを経由して、並びに、部長や参事官、
県警本部で課長以上の地位にある警察幹部など、上層部と形容してよい大幹部達が、創価学会の意向に沿った行動を取り
創価学会の意のままに動く状況が、愛知県警内部では確立されている事がわかった
警部や警部補以下の再就職先も恐らく同様の状況と考えられ、愛知県警は全域・全部門に渡って学会に汚染されていると考えられる
創価学会が野党系の国会議員や立候補者達に、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働いても、全く愛知県警が動かなかったり
被害相談に行っても相手にされなかったり、被害届が受理されないのも、このような県警と創価学会との癒着がある為である
【3】県警幹部の不正
伊藤詩織氏が被害者となった準強姦事件を、中村格・警視庁刑事部長(当時)が、逮捕状の執行を停止する事で、揉み消した
同事件は伊藤氏の民事訴訟勝訴後も、中村氏が閣議での承認によって警察庁次長への昇進が決定した事で、揉み消し依頼者が政権幹部と確定した
これは愛知県警に限った話ではないが、このような、警察幹部による犯罪の揉み消しや、犯罪者へのでっち上げ事件が、警察では横行している
代表的なものがストーカー冤罪で、県警幹部が親や親戚にいたり、ツテやコネのある者が、警察署では相手にされない被害届を
警察幹部の指示によって強引に受理させて、警察内部でストーカーにでっち上げる帳尻合わせまで行って、無実の罪でストーカー犯にしている
性犯罪の揉み消しも、昔から、土地の有力者の子供達が性犯罪を起こしたが、警察署長が揉み消しただの、議員の子弟が性犯罪を犯したが
県警幹部(もちろん部長クラス)が揉み消してしまい、被害者が泣き寝入りさせられてしまった、と言った話が昔からあるが、これらも事実だという事だ
【4】やりすぎ防パト問題
愛知県ではあの悪名高いやりすぎ防パト問題も発生している
やりすぎ防パトは、警察の生活安全部と創価学会、防犯協会、都道府県・区市町村の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業と、その従業員、防犯協力している住民、創価学会員らが形成する防犯ネットワークが
警察から提供される警戒対象人物リストの人物に組織的にストーカー行為を働いている問題である事までは判明しているが、詳細は依然不明である
創価学会が同リストに嫌がらせ被害者を不正登録している疑惑が出ているが、愛知県であれば、不正登録は容易である
ちなみに憲法では公務員による拷問と、憲法違反の法律・条令の制定を禁止しており、それら法律や条令の効力は認められない
やりすぎ防パトは違憲行為に当たる為、活動の根拠法を作れず、従って警察が違法行為を行っている格好となっており
その為、警察は執拗に隠蔽しているのが現状である
■やりすぎ防パト元記事のスクショと関連情報
https://i.imgur.com/K7TiHOy.png
https://i.imgur.com/GfVS61p.png
- 191 :
- ペッペケペー♪
2は戦闘シーンのBGMが好きでたまらんw
- 192 :
- みんなー、ドラクエ10やろうず!
人が減ってきてて寂しきの…
- 193 :
- ドラクエは惰性で8までやったが
2以降は全くやる気起きないな
一度クリアしたらもう十分って感じ
2はしばらくしたらまたやりたくなる
中毒性が高いw
- 194 :
- >>4
俺は復活の呪文書き写してる時何かに目覚めてたのか一度も間違えた事が無い
その能力を勉強に活かせよと…
- 195 :
- 福引きでゴールドカード当たって友達に電話した
- 196 :
- >>193
俺は5まではかなり楽しめた
6以降は特技や職業なんかでキャラの個性が失われたのがね
正拳突き連発ゲーなのは萎えた
- 197 :
- >>194
良く分かるw
勉強が大嫌いの癖に他の事に集中力使っちゃうのな
- 198 :
- >>20
ドラクエ2クリアした後に遊んだよ
名作だね
- 199 :
- こっちも頼む
ドラクエシリーズって5辺りで終わってて
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/gamenews/1541456405/
- 200 :
- どっかの塔にハーゴンを見張り続けてた兵士いたよな。 ローレシアから派遣された熟練の兵士なのかな
- 201 :
- アレフガルドが少し小さくなってたのが不満。
- 202 :
- やくそう1つだけでも価値を感じられたな
それくらいギリギリの冒険を味わえた
- 203 :
- >>196
7はつるぎのまいだったな
- 204 :
- クラスのみんながドラクエ2やってる間、歯を食いしばって試験勉強したっけな
その時はクソ成績良かったわ
ドラクエ2の思い出っつーとソレを思い出すな
- 205 :
- ドラクエ2やるなら最新の環境で。
って事でPS4でやってそこそこ楽しめたが最後にシドーの小ささにがっかりしたわ。
コレジャナイ感半端なかった…
- 206 :
- 休みの日は18時間くらいやり続けていた
トリックが解けなくてひたすら戦闘して
話は全く進まないのにレベルだけは上がった
こんなに熱中したゲームはなかったな
- 207 :
- >>20
ワンユイ
- 208 :
- 関係ないが、漫画「少年アシベ」で、アシベくんはゲームってよく知らないので、友だちがドラクエ(おそらく3)っぽいゲームのラスボス戦に夢中になってる時に
「そんなんやめて一緒に遊ぼうぜ!」とコンセント引っこ抜く
...って話が未だに頭にこびりついて離れない
- 209 :
- 大灯台って、本編中に名前出てきたっけ
- 210 :
- 撤退するか全滅覚悟で突き進むか…
性格が出るゲームです
- 211 :
- ドラクエがここまでになったのは?が傑作だったから。
だから?は発売時に社会問題になった。
?が一番傑作だと思うけど、そんな俺は少数派なんだろうな。
- 212 :
- >>209
大灯台の入り口にいる兵士が「ここは大灯台」とか話してなかったかな。
- 213 :
- >>78
ファミコンは買ってもらえたけど
ソフトは貧しかったから中古ばっかで友達にバカにされた
- 214 :
- >>107
スーファミ時代マジでゴミ
11は何円だっけ?
- 215 :
- 11は本当なんか色々変わってたな
どっちかがいいかというかとわからんが
- 216 :
- 久しぶりにプレイしたい気もあって、wii版の123も持っているけど
あのセンサーの感度がいまいちなのか、操作にイラついて中断してしまう
- 217 :
- 初めて買ったソフトがヘクター87
あの頃のハドソンは輝いていたな
- 218 :
- >>211
2の爆発的ヒットで、ドラクエを一気にメジャーブランドにした。
それは間違いないし、2を傑作するのも決して少数派でない
ゲーム誌の評価はおおむねその通りになってる
- 219 :
- 3は発売時は騒がれたけど、ゲーム内容で話題になったとは特に思わないな
発売後の熱量は2のほうがあった
- 220 :
- >>211
いや2が間違いなく最高傑作だよ
堀井もすぎやまも鳥山も
結局これ以上のものは作れていない
- 221 :
- 小学生が「イオナズン!」とか言ってたのは2の時だけw
- 222 :
- >>172
パクったものを更にパクって何が悪いってヤツだろ
まぁ、正論とも詭弁とも取れる罠
- 223 :
- ベリアルどこへゆく?
- 224 :
- >>186
アレ結構都合の良いように改変されてたな
場合によっては真逆な事書いてたし
- 225 :
- この道わが旅がよすぎた
FC音源ですら、ゲーム史最高傑作だと思う
- 226 :
- ムーンペタあたりで一つの山
- 227 :
- 最高傑作は3やろ
何度もこすれるのは3
2はドラクエの火薬庫
理不尽さが今となっては評価につながってる
- 228 :
- ドラクエ2の購入に並んだ数日後、同じ店でリンクの冒険の書き換えに並んだ気がする。
- 229 :
- 同時期のオホーツクも面白かった
- 230 :
- 今はポケモンなんだよな
ゲーム内容は30年前と大して変わってないっていう
- 231 :
- ドラクエはぬるい
特に6以降お子ちゃま向けヌルRPG
- 232 :
- >>217
ヘクターの頃って落ち目だと思うわ
- 233 :
- 間違いなく最高傑作は2
3は凡作
売れたのは認めるが作品として見ると特筆すべき所は特に無い
2のロンダルキアのような山場がない
あっさりし過ぎている
キャラクターも酒場で拾った傭兵の寄せ集めで世界救っただけで深みがない
売れた理由も2が社会現象にまでなったおかげだしそりゃ次の作品は期待膨らむ
逆に3が作品として見るとたいしたことないから4で売り上げ落とした
2で膨らんだ期待が3で若干萎んだ証拠
やや過大評価されてる
もちろん悪い作品では無いが2が傑作過ぎる故に霞んでしまう
- 234 :
- >>205
ドラクエ2やるならWiiで発売した25周年記念パックが1番だね
ファミコン版、スーファミ版入ってる
- 235 :
- ドラクエ3って、一般人でもゾーマ倒せるってことだよね
そこらへんに重みが感じなかった(´・ω・`)
- 236 :
- 昭和49年生まれの45歳、新潟県のおっさんにロクムシとやらを教えてくれ
前日スレで初めて聞いたぞ
- 237 :
- 前日スレじゃない
前スレだ
- 238 :
- スレに触発されてスマホ版をやってるけど、色々ぬるくはなってるけど、相変わらずの雑魚キャラどもとのガチで殺るか殺られるか感は久しぶりにとても心地よいwww
さて竜王の曾孫にも合ったし、ロトの剣も手に入れたし、セオリー通り大灯台にでも逝ってこようw
- 239 :
- >>233
つまりFFで言う7がドラクエ2で、8がドラクエ3みたいなもんだと言いたいの?
- 240 :
- >>236
団塊Jrなら体育授業でなく
日常生活でこれやってたと思うけど。
ろくむし
https://www.youtube.com/watch?v=AHYMAjqG6YA
少なくとも都内大田区目黒世田谷近辺ではこの遊びは路地で日常的に見かけたもの。
- 241 :
- ろくむしワラタw
なんかそんなあそびあったような
- 242 :
- >>239
そんなもん引き合いに出すなよ
FFもどんどんつまらなくなっていったな
7とか8の頃にはゴミだ
天野絵ですらなくなったし
- 243 :
- >>104
ローレシアの王子も複葉機時代の頃の飛行機乗りみたいな、どこか近代的な服装だったもんな
- 244 :
- キャラ人気って面ではドラクエは4、FFは7が一番人気あるイメージだわ
- 245 :
- 1は一人だから当然だが
2も主人公がローレ(自分)で、ポジションが揺るぎないんだよな
ローレがいなきゃほとんどクリアできないのはおろか、雑魚戦ですらままならない
絶対的存在。ああいうのがその後のドラクエにないんだよな
後ろ二人はお供。それでいいんだ
- 246 :
- >>242
内容云々ではなく売上的側面で例えてるんだろうが
- 247 :
- >>243
あれはナウシカへのオマージュだと鳥山明が言ってる
- 248 :
- >>233
2まではファンタジー
3は世界地図を舞台にしちゃったから
ドラクエが持っていたファンタジーぽさが消えた
- 249 :
- ドラクエ売り上げ
ドラクエ9 DS 430万本
ドラクエ7 PS 417万本
うーん
- 250 :
- 2連続でデビルロードにメガンテ食らってキレれるやつ続出
だがそれがよかったw
- 251 :
- SFC版だとサマルが少し強くなってるんだっけ?
ウパみたいな顔だったのが、テリーのような顔立ちのイケメンに変わってたり
>>247
あー、言われてみればそんな感じだなぁ
- 252 :
- むしろ2が一番評価低かったのに何この捏造記事
- 253 :
- >>251
テリーとは反対の垂れ目だけどな
スーファミ版のリメイクは鳥山がパッケージだけ描き下ろしてキャラ絵はそれを元に別人が起こしてるという歪な状態なんだよな
そして近年鳥山が描いた2のキャラはFC版ベースでリメイク版ともまた別物というw
- 254 :
- 全く社会現象になんかなってないんだが
なったのはドラクエ3な
- 255 :
- この時代のゲームの話 語り飽きた感じあるわもう
- 256 :
- 2はゲーム詳しい奴の間では有名だったな
で自分も勧められて買うも低学年のため難しいのと
復活の呪文メモミスでやめて
3の時は野球で忙しいのと2の事あってスルー
世間や周りは3の話題で持ちきりで完全に乗り遅れ
4は3の時の二の舞になるまいとかったわ
- 257 :
- 【なつくわんこ】は、かわいい。
- 258 :
- >>252
評価低いものは30年たって記事にならない(´`)
- 259 :
- >>248
世界地図ベースな事には心底がっかりした記憶があるわ
- 260 :
- >>240
そんなに流行っていたのなら当時の漫画やアニメで描写があったはずだが、まったく知らない
地域限定の遊びを誰もが知っているようにいうのはやめよう
- 261 :
- >>252
>>258
評価低いというかゲームバランス・難易度が無茶苦茶って印象
ただ、難易度鬼ってのはファミコン時代のゲームにはありがちではあった
今の時代だと誰でもクリアできるように作られてはいるけど
当時はゲーム開発者がクリアできるもんならしてみろって感じのゲームも多かったし
- 262 :
- ドラクエ2の難易度なんて、スーパーマリオより低いわw
- 263 :
- >>260
年上とよく遊んでた昭和49年世代なら間違いなく ろくむしはやってたはずだけど
まあ年上とまったく遊んでない昭和49年生まれじゃ仕方ないかもな。
早い話し
団塊Jr71、72年組はもろにスーパーカー自転車に乗ってた世代でもあるけど
73、74年生まれじゃスーパーカー自転車を殆ど乗ったことがない。もしくは殆ど記憶にないと言ってるようなもの。
- 264 :
- ろくむしはマイナーだったから、学校によって浸透したかしないかで変わる
普通にボールあてっこやってたし
- 265 :
- 確かにドラクエが一般的になったのはDQ3からなもな。但し
DQ2もファミコンソフトで初めて行列ができた作品という史実は変わりない。
DQ1〜3をメインにやった世代というのは実は限られた世代であって
そもそも昭和において
週刊少年ジャンプメイン層というのは小5〜高校生くらいで
小4未満は大抵はコロコロコミックもしくは小学館〇年生を読む傾向もあった訳で
ファミコン神拳を読んでいなかった世代にはまったくドラクエに縁もないような環境だった訳だし。
ファミコン発売した1983年当時にもう1つ
小学生がアディダス帽を被るブームがあったけど
これを当時リアルタイムに読んでいた小学生こそが真正DQ世代なんだなw
http://oreryu.eco.to/zairyo/oreharan-gazo/gosanke/wakabayashi.jpg
- 266 :
- なんという的確さw
まああれだ、2のブームに乗って味わってない人は、
ブームは3からだというんだわ
- 267 :
- キムタクで例えると
2はあすなろ白書で3は若者のすべてなんだよ
- 268 :
- 今年はドラクエ4発売30周年
- 269 :
- 考えてみたら、ドラクエ4は借りてクリアして買ってないや(´・ω・`)
あとから中古で買ったけど。300円だったから
- 270 :
- >>263
74年生まれだけど、スーパーカー自転車って何だと思ったw
あの両目ライトとバーが付いた乗りにくい自転車か。レバー式の6段ギアとかだったな
小さいころ確かに流行ってたわ。自分は乗れなかった
- 271 :
- 1の発売前は懐疑的だったな。
アーケードとFCゲームしか知らなかったから
アクション性の無いゲームなんて面白いの?って。
それが2では学校で一番早時解き(推定)する程に
ハマってしまった。
- 272 :
- >>249
9はセーブデータが1個なので、消すのが嫌で
2周目やろうとするともう1個買わないとと
- 273 :
- >>270
昭和49年生まれ世代がほんとは昭和50年代生まれでありたかったのかは人それぞれだろうけど
71、72年生まれ組というのは、まだもろに水木一郎番組で毒されていた世代だからねw
こういうのを見てスーパーカー自転車に憧れ
https://www.youtube.com/watch?v=SpNbKH-CefE
仮面ライダー少年隊にでもなった気分で乗ってたのは言うまでもないけど
今見るとほんとダサいなwww
- 274 :
- >>273
なにこれww
こういうの知らないw
- 275 :
- 当時はヲタクくらいしかゲームをしてなかったからクラスに隅にいるようなやつしかゲームの話をしてなかった
- 276 :
- >>211
おれが書いたのかと思うほど同意w
まったくそのとおり
- 277 :
- 今はオープンワールドで自由度が高い大人のRPGゲームが流行り(つまりほとんどが洋ゲー)
日本のゲームは完全に取り残されている
- 278 :
- RPGを「RPGゲーム」って呼ぶ人、意外にいるんだよなw
- 279 :
- >>231
「ふくろ」なんてもの採用したおかげで難易度なんて意味が崩壊したな
6の場合は特技使い放題も大きいけど
- 280 :
- >>252
1-3の中では完成度が一番低いのは確か、それは開発者も認めてた事だし
ただここで語られるのは「思い出評価」だからそこは絶対基準じゃ無いって事では?
- 281 :
- >>279
2勇者の泉の洞窟で、
呪文なし+手持ちの薬草毒消草切れそうなドキドキ感味わえなくなったなあ。
- 282 :
- ドラゴンクエストが簡単だったからIIで難易度上がって頓挫してた奴も少なくなかった
アトラス→パズス→ベリアルは順序が逆でよかった
- 283 :
- お前らよく町の名前とか洞窟の名前とか覚えてるよな
そういう人は何周もやってるんだろな
- 284 :
- >>279
ふくろが登場するまでは薬草は持ち物枠を潰すし気休め程度でしかなかったからな
悪く言えばFFの模倣
- 285 :
- >>251
SFC版はサマルがローレから主役の座を奪ったも同然の優遇っぷりだ
- 286 :
- >>273
1971年生まれの俺のチャリにはウィンカーが付いてたわ。単一電池8本ぐらい入れてたw
ろくむしは初めて聞いた。関西には無いのかな
- 287 :
- >>260
近所の兄ちゃんがこの手の自転車乗ってたな
ワシは昭和51年生まれでその人は6歳上だったから、その間のどこかでブームが終わったというこっちゃな
- 288 :
- 2は中古で買ったくらい騒いでた当時はサッパリだったな
- 289 :
- なんか間違えた気がするけどまあいいや
- 290 :
- 2のエンディングみたいな曲期待してんのに変な曲ばっか30年w
- 291 :
- サマルのベッドギアゴーグルが斬新だった
当時のRPGはクソ暑苦しい鎧の中世騎士ばかりだったからな
- 292 :
- >>78
2をやってる途中でファミコン禁止令が出た
- 293 :
- >>286
71年、72年世代はスーパーカー自転車を3人に2人くらいは乗ってたよな・・・www
対してファミコンは毎日?定期的に友達と集まってファミコンをやってたから
どれくらいの割合でファミコン持ってたのか?はかなり推測が難しいけど
はっきり言って
70〜72年世代としてはファミコンなんてあまり語りたくないんだよな・・・www
ドラクエも確かに遊んだけどドラクエよりも
殆どの時間をファミスタを罵り合いながらやってた思い出強いし
84〜86年くらいはほんとにソフト奪い合い状態だったから
ファミコン=悪いイメージ強いし・・・・wwww
>>287
この動画でだいたい何歳くらいがこの自転車買って貰った世代か?想像つくだろうw
https://www.youtube.com/watch?v=pekZmAmeTFY
- 294 :
- サマルは最後には強くなると信じ続けてた
- 295 :
- ほぼヒント無しの金の鍵、水門の鍵は当時皆詰まったり
- 296 :
- 復活の呪文を入れたあとスタートとセレクト押しながらおわりを押すと王子と王女の名前変えられるだっけか。MSX版はどうやって変えてたっけ
- 297 :
- >>22
逆じゃねーか
唱える前に赤くなるからあー誰か死ぬわと分かるんだろ
メガンテなら全滅確定演出だ
- 298 :
- >>26
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境とか置いてた駄菓子屋知ってるわ。当時は大して珍しくなかったぞ。
- 299 :
- 駄菓子屋だと、くにおくんとダブルドラゴンが置いてあったな
いま思うと駄菓子屋のおじちゃんのセンスすごいなw
- 300 :
- >>290
すぎやんが才能使い切ったからね、2で。
鳥山もずっとモンスターデザインから手を引いてるし
同じシリーズを1人で支え続けるのは無理
- 301 :
- >>59
今と変わんねーじゃねえかw じじいはプリウスで突っ込み教師は淫行w
- 302 :
- アークデーモンってドラゴンボールにも出てたよね
- 303 :
- >>293
スカイランサー懐かしいw
スーパーカー自転車は5万円前後してたんだよね
中学校から自転車通学だった地元では、小学校のランドセルと同じように中学の入学祝いに爺ちゃん婆ちゃんに買ってもらうんだよ。
- 304 :
- 6のエンディングはなんとイデオン劇場版の流用という
- 305 :
- タイトル画面の曲は初代の音のほうが好きだったな
2は少し軽めの音だった
- 306 :
- >>299
うちの近所じゃ東亜プランのスラップファイト
- 307 :
- >>305
初代の方が重圧感あったね ドラゴンの炎を吐く音も再現されてた
- 308 :
- >>26 朝からアホ全快で楽しそうだな レス見たらわかりそうだけどな
- 309 :
- パスワードじゃないからな、データそのものをアルゴリズムでテキストにエンコードしたもの
今で言えばbase64
- 310 :
- >>303
スーパーカー自転車は大抵20〜24インチだから
最適年齢は小2〜小6でしょw
自分はスーパーカー自転車買って貰えなかった代わりに
小6でロードマン(27インチ)を初めて買って貰ったしw
- 311 :
- 当時はPCでXanaduと夢幻の心臓IIやりながら並行してドラクエIIやってた
その反動か今では全くRPG自体やらなくなった
- 312 :
- >>310
俺のは26インチだったあやふやな記憶
田舎のヘル中だったから流行ってたよ
でもさすがに中3になるとスーパーカー自転車は恥ずかしかったw
- 313 :
- 12月上旬発売予定 延期
12月24日発売予定 延期
1月6日発売予定 延期
1月20発売予定 延期
1月26日発売
確かこんな感じだった。当初12月発売予定だったのは確かだ
中一コースに書いてあったからな
- 314 :
- >>313
ドラクエシリーズ=発売日延期が定着したもんね
- 315 :
- >>283
そうでもないよ
半分くらいの人は1回やればだいたい覚えている。
当時に学校でどこまでやった?とかの会話をしていれば更に忘れない。
- 316 :
- 3までは曲も大体覚えているな
4以降は思い出せない
- 317 :
- >>312
うちらが中2中3の頃はほぼ完全にスーパーカー自転車消えて
謎なスタイルのカマキリというシティサイクルが流行ったねw
- 318 :
- 1つ忘れてたけど
団塊Jrより上の世代はオートバイのハンドルをわざわざ曲げて
カマキリもしくは内側に絞った暴走族が多数いたな・・・・wwww
- 319 :
- >>300
>すぎやんが才能使い切ったからね、2で。
そのとおりだと思う
- 320 :
- 鴻上さんのオールナイトニッポンの特番がめちゃくちゃ面白かった
ゲストが堀井さんとさくまさんとめちゃくちゃ豪華
ラジオドラマって一昔前前に流行ったけどその頃にしたら斬新なラジオドラマも面白かった
- 321 :
- >>300
耳ついてんのか?
5あたりまでは神曲のオンパレードだわ
- 322 :
- 今は反安倍になって嫌いになったが
昔の鴻上尚史はドラクエ企画とかやって面白い人だったな。
ドラクエ?の歌CD買って、サインしてもらったよ。オールナイトニッポンリスナーなら覚えてると思う。
- 323 :
- >>304
ガッチャマンだぞ
- 324 :
- >>322
安倍嫌いかどうかで評価するのかよネトウヨw
- 325 :
- >>322
近年安倍贔屓カスラック贔屓のネトウヨになって嫌いになったが
すぎやまこういちの曲は良かった
- 326 :
- FC2はクソゲー
SFCは名作
- 327 :
- 2のプレイが一段落した87年の夏に3の情報が出てきた
ジャンプの袋とじを開いた時の興奮は今も覚えてる
この時も年末発売予定だったけど結局は年明け2月になった
3はシステムが洗練されて遊び易くはなったけどその分 刺激は減った印象
- 328 :
- >>295
金の鍵は、犬がワンワン言ってるだろ?
小さい時に、花咲爺さんの話を読んだだろ?
なら、調べるだろ?w
水門の鍵は、持っているやつが牢屋にいるぞ!と村人?が言ってる
が、牢屋には居ない。
ってことは、隠れんぼをしてるんだなーと想像がつく。
壁を調べるだろ?w
頭を柔軟にしないと解けない謎が多かったな
- 329 :
- >>265
巨人棒かぶってキーパーやりましたが
- 330 :
- ラーの鏡が見つけられなくてさぁ
- 331 :
- >>313
大した遅延やないやん。
DO7の発売延期は自分の記憶では3、4年くらいずれ込んだような気がしてるのだけど
勘違いかな?
- 332 :
- >>314
当時、デーブスペクターが
「延期といえば細川ふみえの結婚かドラクエの発売日か」
とか言ってたわw
- 333 :
- シドー倒したあとに語りかける声の主ってルビスなのかローラ姫なのかいまだにわからん
- 334 :
- 今ドラクエ11Sやってる
敵強ウルノーガめっちゃつえーな
- 335 :
- >>331
まあ今思えば大した延期ではないよな
それでも当時の子供たちはヤキモキしたもんだよ
スーファミの5は5月末(ニュース番組でも報道された)と
公式に出てから4ヶ月も伸びた
7は前作の6から数えたら4年以上かかってるね
実際は1999年の年末予定が翌年の夏になった
そら8ヶ月は気が遠くなるほど長く感じるよな
- 336 :
- 5のコメントは未だによく覚えている
正直グラフィックはファミコンのレベルである
これがドラクエらしさと言えばドラクエらしさとも言えるのだが、
これまで散々販売を延長してきた以上、もう少しやりようがあったのではないかと思うのもまた事実
誰のコメントかは忘れたが、こんなことが書かれていた
- 337 :
- DQ7は発売当時、タイで約60円で入手した。主人公がブサくてすぐ飽きたな
- 338 :
- https://www.youtube.com/watch?v=wJgbYDflDp0
- 339 :
- >>333
ルビスだろw
- 340 :
- >>335
いあ7の発売日日程を発表したのは1999年かもしれないけど
実質、日程未公表の発売予定発表したのは6発売から結構直ぐだったと思うけど?
ファミコン雑誌を確認しないとなんとも言えないけど96年頃には7の発表していたとは思う。
スーパーファミコン発売発表も87年で延々と遅れて90年に発売してた訳だけど
それよりも長く感じた記憶あるしw
- 341 :
- >>233
ほぼ不同意
社会現象は3だし
- 342 :
- そもそも1作目から社会現象と言えるほど人気あったしジャンプでもガンガン取り上げてたからリアルタイム世代から見れば「社会現象」なんて括りはぶっちゃけどうでもいい
まさにその渦中にいたわけだから
ただ、はっきり言えるのは最高傑作は2
これは間違いない
これ以上の心の底から熱くなれるほどのドラクエはついぞ出てこなかった
- 343 :
- >>299
ダブルドラゴンて肘打ちだけで最後まで行けるよな
駅ビルの中のゲーセンにあって学校帰りに友達とよく二人プレイしてた
- 344 :
- https://i.imgur.com/UsZ3Wfx.gif
- 345 :
- DQ2はゲームバランスがどうのこうのと言う奴が多いが、
結局、故障が多いクルマほどかわいいのと同じで、
苦労するゲームほど愛着が沸く
- 346 :
- 2を社会現象と感じない、つまり経験ない人には
2の社会現象は認められないというだけ
ドラクエ狩りは2の時すでにあったし、ズル休み、抱き合わせもあった
- 347 :
- 落ち着けよ
- 348 :
- 予約失敗すら小学生にドラクエ2クリアは厳しい
落とし穴をノートに書く知能もないだろ
- 349 :
- 2はめちゃくちゃ難しかった記憶があったけど、大人になってからやりなおしたら意外と簡単だった
どうやら装備やレベルが上がってないのに先に進みすぎていたのが原因らしい
レベルと装備をしっかり整えてから進めばなんとでもなる
まあ、情報無い中初めてやるのと比較しちゃアカンが
- 350 :
- >>343
懐かしい
肘鉄が最強だったなー
最後に助けた女を巡って1P2Pで対戦になるのは衝撃的だったw
- 351 :
- 当時のゲームは怪しいところは1マスづつ調べたり持ってる道具をとりあえず使ってみるのが当然だったからラゴスとか邪神の像とかも理不尽とか難しいとは感じなかったな
ロンダルキアとかも難しいというよりひたすらダルいという感じだった
- 352 :
- ラゴスは普通にミスなく操作していれば見つけられないが、
なぜかノーヒントでもほとんどのヤツが見つけていた
- 353 :
- 今から考えると復活の呪文のほうがデータが全部消えるよりマシだよな
- 354 :
- 「この道わが旅」そんなにいい曲だったかな?と思ってようつべで聞いてみた。
聞き覚えがない…
! 俺クリアしてなかった! Orz=3
- 355 :
- ジャンプ:170円
コロコロ:330円
小学館の学年誌:400円前後
ゲーム雑誌:250〜350円
週刊ベースボール:250円
週刊プロレス:290円
小学生のおこづかいで割と気軽に買えてた時代
- 356 :
- ネット無いのに3の黄金の爪は雑誌より早く廻ってきた
5のエスターク仲間ネタも広がるの凄いよな
翌年大学で他県の友達が出来たみんな言ってた
- 357 :
- 社会現象という言葉が何を意味するか、明確な基準はないが
新聞に載れば大体その基準を満たすとみてい良いと思う
ドラクエ2の時、次の日「ドラクエ2発売、店内に殺到」と記事になった
- 358 :
- 今のドラクエはスタッフ数百人単位で寄って集って作るんだろうけど
ファミコン時代の現場はこじんまりしたものだったろう
雑居ビルとかマンションの一室で10人くらいでやってたのかもな
最初のファミスタは1人のプログラマーがすべて作ったそうだからね
テレビゲーム業界がこんな大規模になるとは想像もしなかった
- 359 :
- 昔のゲームはEDはあるが関わった人が少なすぎて
スタッフロールの間がもてないのがあったりしたな。
一方で今の洋画のEDなんか恐ろしく長い。
- 360 :
- 当時小学2年生ぐらいだったと思うけど
頭わるすぎて何やってるゲームかさっぱり分からんかった。
- 361 :
- ドラクエ出た頃はCSでは文字情報で判断してゲームするなんてほぼ無かったし
小学校低学年なら無理もない
制作側も対象は小学校高学年以上を考えてたんじゃないかな
- 362 :
- >>359
ゲームも映画もざっと500人以上スタッフの名前出てくるけど、
あんなにいてお給料払えるのかねって思う
- 363 :
- >>352
暗闇の壁を押すがよいが、ドラクエ1であったからね
ドラクエ2はドラクエ1をやってるのが前提で作られた部分がある
「かつてメルキドと呼ばれた街のはるか南にある。まずそこにいけ」みたいなこと言うし
- 364 :
- スレに触発されてスマホ版やってるけど、全部の鍵、手にいれたけど、やはりルーラの選択制は思ってた以上に世界観に影響あるねぇw
多分当時は金の鍵手に入れたら船で世界一周であの城あの町の鍵開けまくり!、牢屋の鍵手に入れたからもう一回世界一周、とかやってたと思う。
選択ルーラ使ったら10分で終わるw
- 365 :
- >>343
YouTubeで肘打ち禁止プレイを見て感動した。自分は肘打ち無しでは1面もクリアできない。
- 366 :
- 先週まで金曜ロードショーのカイジ見たけど藤原竜也がギャーギャー言うてるだけで全くおもんなくて草
- 367 :
- ラゴス探すのに2時間かかったわ
- 368 :
- 当時は小学校高学年だったけど
1を買ったが最初あまり遊び方わからず
レベルも上げないでとにかく遠くまで歩いて強い敵にあっさりやられてたなあ
当時は 遊んでるゲームといえばマリオとかアクションが主流でRPGがどんなゲームかもわからなかったので
もっと年下の子にはさらに難しかったろう
それでも少しずつ理解して最終的に竜王倒した時は感動したな
映画みたいなエンディングがあって
当時のゲームはクリアしたらまた1面に戻るだけだったからねw
そしたら続編発売の速報
今度は100年後の世界が舞台
盛り上がらないわけないでしょ?
もう学校中大騒ぎ
情報出てる雑誌(主にジャンプなんだけど)持ち込んで続編のシナリオはあーでもないこーでもないとみんな妄想膨らませて
この頃が1番楽しかった
ドラクエの完成形が2だからな
ここからほとんど変わっていない
むしろ冒険してる感は失われてしまった
- 369 :
- ラゴスの件は1前提みたいな部分は有っただろうけど
2までは結構意地悪な謎が有ったな、多分だけどPCからの影響な気がする
あの頃のPCゲームは難しい程良いという風潮がまだ少し有った時期だし
ただ3では流石に思い直したのかそういう意地悪な謎は無くなってたと思う
- 370 :
- だいたい復活の呪文は徹夜でプレイした後に
意識朦朧としながらノートに書くから
必ずどこか間違っていた。
「ば」を「ぱ」に変えたりいろいろ試してもなかなかうまく行かなかった。
でも今でもドラクエ2が一番好きだな。
- 371 :
- ワルキューレとかハイドライドとかその前に経験していたのも大きい
あんなのよくやってたなと思う
難しさはドラクエの比じゃない
- 372 :
- >>363
2を苦労してクリアしてから1をプレイしたから
1はヌルゲーという印象になった記憶があるな
- 373 :
- 「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/1657r63/lc8tttugyol568.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://crt5.geocen.org/szxe4t5j/elgm2nzayze1aw.html
- 374 :
- >>359
月風魔伝のエンディングとか魔違家流とかこなみ万太郎とか
ふざけたキャストが並んでたのが印象的だった
本名出すと引き抜きにあうことがよくあったらしく、
引き抜き対策であえて本名出さなかったらしいが
- 375 :
- >>366
カイジは、登場キャラが全員例外無くアホクズばかりだから、
感情移入しづらくて直ぐに飽きる
あんな幼稚な設定のドラマで3本も映画化されるなんてふざけてる
- 376 :
- >>362
昔はCGの下請け作業の人とか
まとめて会社名だけでおしまいだったからな
- 377 :
- >>375
アホクズだからこそ感情移入できるんだろ。
日本人の99,99%はアホクズなんだから。
もちろん俺も含めてな。
勇者ああああみたいな厨設定で感情移入できるってのな、
それこそプレイヤーが厨だからだよ。
- 378 :
- >>362
だから下請けはブラックが余儀なくされる。
プログラマーなんぞ会社泊まり込み当たり前で年収300万切るとか当たり前。
「1か月連続休暇」とかで有名だった旧スクウェアですら、
実態は、残り11か月は休みなしってオチ。
- 379 :
- >>358
だからあれだけクソゲーも量産できた。
適当にプログラム組めるやつ探して、適当に有名人を使ったゲームを作るだけでそれなりに利益出たからね。
月20万のプログラマーに半年かけて作らせるとして
ロムカセット代や流通経費とか考慮しても、
5000円のゲームソフト1万本売れただけでも最悪トントンにはなるから。
- 380 :
- >>342
1は社会現象って程までではなかったでしょ
2に関しては全く同意見
- 381 :
- 死んだら棺桶ズルズル引きずって歩くのがかわいいよね
- 382 :
- >>303 >>317
同じ71年生まれの殆どがスーパーカー自転車を乗ってたのに
自分がなぜロードマンを買ったのか?を思い出したw
小5まで兄のお古自転車を乗せられて初めて自転車を買って貰ったのが83年だったのだけど
地域にもよるだろうけど83年頃に小学生に流行ったことというとw
風魔の小次郎ごっこ
ブラックエンジェルごっこ
北斗の拳ごっこ
キャプテン翼アディダス帽ブーム
キン肉マン消しゴム相撲
白い戦士ヤマト(石垣小助「冗談はよし子さんだけにしておけよ!という俺の中での口癖マイブームw
少林寺木人拳ごっこ(この時期、テレビでも再放送がよくされた為
ブラックエンジェルズ雪藤洋士ロードマン
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/240/black-yukitou.jpg
本当に俺ジャンプっ子だったと痛感したわw
- 383 :
- >>34
ずっとやっていると、そんな感覚になるのか。
- 384 :
- 武器を装備しないで城の外に出ちゃったっけ
おおなめくじに半殺しにされた
スライム三匹だったら多分死んでた
- 385 :
- 呪文が欠陥仕様の2が完成形なんて冗談だろ
- 386 :
- >>385
欠陥なんじゃなく、今のように体系化(例、炎単体→メラ系)されてなかっただけ。
ベギラマの扱いが定まるのは3以降だし。
(1は実質メラミ、2は実質イオ相当。)
- 387 :
- >>385
ザラキが冷気属性だったり、いまだと異質。
- 388 :2020/02/01
- >>382
ガンダム忘れるな
四年生の図工の時間に紙粘土でお面を作ったら、男子の殆どがガンダムに出てくるモビルスーツだった
【朝日新聞部数減で悲鳴】朝日新聞、社員一律165万円の賃下げ 責任感じ組合幹部自殺★7
【武漢の街】見よ…これが今の武漢だ。「加油」とお互いに、寒い中、窓を開けて毎日励まし合っている。(動画あり)★2
【速報】9人目の少年を洞窟から救出!タイ、ファイナル救出作戦実行中
【中国】世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る
【オーストリア】家庭内暴力からシェルターに逃げた17-18歳の妹を28回さし「名誉殺人」、アフガン人に終身刑
【2月1日8時】イギリスがEU離脱へ 47年間にわたって加盟
【無双裁判】2人死亡事故で、5年前にも運転中意識失い自損事故を起こし、「今回も意識が薄れていた可能性が否定できない」と無罪主張
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★78
【コロナ速報】イタリアで世界最多の1日の死者報告数969人、ただしうち50人は27日(日本時間)に報告されるべきだった死者とのこと
【大阪】吉村知事、営業続けるパチンコ店にイラッ「ここで感染広がっても医療従事者は命救うため活動」 [臼羅昆布★]
--------------------
将棋系Youtuber総合スレ part14
バカ「ハァハァ…筋トレ終わった…プロテイン飲まなきゃ」ワイ「…」サバ缶もぐもぐ [659060378]
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4486【youtuber】
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 8人目
【東方二次創作】クッキー☆スレ ★139
いきなりステーキ、いつでもガラガラになってしまう
【LINE】クッキーラン 升スレ
藤井聡太と羽生善治ってどっちが強いの?
【韓国】 プレミア12の「疑惑の判定」〜韓国を最大限に苦しめてこそ、日本野球の優位性を示せると錯覚[11/12]
【謝罪=すまんぼう】結平明日ヲチスレ【連絡無視】49
【錦糸町】コスっちゃお!part8
小林よしのり「わしは小室圭さんは男としてたいしたものだと思っている」
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 9
カートレーサー 笹原右京
初音ミク -Project DIVA- Xお葬式会場3
マスヤのおにぎりせんべいを語り尽くそう
オーディオのロマンを語ろう パート40
【悲報】ジブリが君の名は。に歴史的大敗北
講談社ラノベ文庫新人賞46
実質15445
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼