TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【社会】実家に戻る“子供部屋おじさん”の深刻事情 リストラ・離婚で親元に戻る例も
【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★12
【金融】「ローソン銀行」が開業 支店名は「おもち」「チョコ」「おべんとう」など★2
【京都】「フランス革命のような近代市民革命を経ていない」人権意識の欠如根底に…性暴力のない世界へ、京都でポルノ被害など討論
【速報】東京のスーパーが大変です!激しく混んでます! レジ大行列、パスタ全滅★2
【秋葉原】トラックが高架橋に突っ込む ことし3度目の同様事故 千代田区神田相生町 東京
【外交の安倍した結果→】北方領土に地対艦ミサイル配備へ ロシア、北方領土防衛線が近く完成★2
【千葉大学】国公立大で最多志願者5年連続、今年の入学者から「全員留学必須」でもトップ維持
【京都アニメーション火災】死者・心肺停止25人 戦後最悪レベルの放火事件に ★4
【東京】渋谷Supreme警備員への転売ヤー集団リンチ事件、中国人6人を逮捕 警視庁組織犯罪対策部(動画あり)

【袋めん頂上決戦】サッポロ一番「みそラーメン」VS「塩らーめん」 勝利したのは「みそ」 ★3


1 :2020/01/08 〜 最終レス :2020/01/09
みそ派、塩派で大接戦したサッポロ一番「みそラーメン」と「塩らーめん」
■「みそ」vs「塩」論争。真の勝者は!?
五輪マラソン&競歩の開催地が"アスリートファースト"の視点から"札幌"に決まったことから「サッポロ一番!」というフレーズがプチブームに! 
そんな折、サッポロ一番を製造するサンヨー食品が昨年の11月1日に「サッポロ一番 みそ派塩派大論争」の結果を発表。さらに話題となった!
この企画はサッポロ一番の「みそ」と「塩」どちらを好む人が多いかをツイッター上の投票で決定するもので、勝利したのは......「みそ派」!
だが、それぞれの得票数は「みそ派」33万7181票、「塩派」33万6495票と、わずか686票差の大接戦であった(なお「どっちも」との回答が3万2849票)。
実際、かなり悩んでしまうこの大熱戦をこのまま終わらせるわけにはいかないのでは!?
ということで、ふたりのラーメンマニアを招き、「みそ」vs「塩」の延長戦&反省会を勝手に開催!! 
麺、スープ、アレンジの幅など多角的な視点からそれぞれの魅力を再考察した!
■麺から違う!! マニアによる評価
販売開始から50年以上の歴史を誇る「サッポロ一番」。
(名前の由来は先代社長・井田毅氏が札幌のラーメン横丁で出会った一杯にヒントを得たことからで、創業の地は、実は群馬)。
まずは「みそ」「塩」の健闘をたたえ、ふたつの魅力を語ってくれたのは、これまでに1万食以上のインスタントラーメンを食した食文化研究家・大和イチロウ氏。
「サッポロ一番の最大の武器は麺! すべての味で同じ麺を使っているわけではなく、『みそ』はみそと醤油が、『塩』は山芋粉が麺に練り込まれており、スープとの一体感が損なわれないよう商品ごとに異なる工夫が施されています」
【みそラーメン】麺は一緒ではなく、それぞれオリジナルの食材が練り込まれている
【塩らーめん】麺は一緒ではなく、それぞれオリジナルの食材が練り込まれている
さらに、ツイッターのフォロワー数が16万人を超える人気料理研究家・ジョーさん。氏も絶賛を続ける。
「『みそ』はスープがよく絡むよう縮れが強く、『塩』はするすると口の中に入っていくよう、ツルッとしたコシのある麺で縮れ具合も弱め。この設計が絶妙なんです」
麺自体にそんなに差があったとは! また、味の根幹となるスープについては。
「『みそ』は8種類ものみそがブレンドされていて、その配分は50年間ほぼ変わっていないと聞きます。一方、『塩』は野菜の風味が損なわれないよう、チキンとポークのベースと野菜のうま味が繊細なバランスでブレンドされていて素晴らしい。これを粉末にしているのもすごい技術です!」(大和氏)
■「みそ」の勝因と、「塩」の巻き返し策
塩との二大巨頭。塩より3年早く発売された。
勝利の理由は何も足さなくても満足でき、ちょい足しの王様、卵との相性も上回っているからとマニアは分析
では、「みそ」が僅差ながらに勝利した要因は!?
「小腹がすいたとき、そのまま食べて満足度が高いのは『みそ』また、『塩』は付属の切り胡麻を入れることを前提に味の設計がなされているため、胡麻を好まない人には真のおいしさが伝わりきらないという弱点もあります」(大和氏)
すべての袋めんの売り上げシェア1、2位をみそと争う。
ツイッターの投票では僅差で負けてしまったが、アレンジレシピの広がりがこれからの勝負のカギ
一方、ジョーさん。氏は、
「もともとは『みそ』が主力として売り出されて、『塩』は後から発売された商品(『みそ』の発売は1968年。『塩』は1971年)。年季の差で粘り勝ちというところもあるかもしれません」
そして、このような賛辞も。
「インスタントラーメンの世界で最も難しいのが『みそ』。なぜなら、各地方でみその好みがまったく違うからです。年間1000種類のインスタントラーメンが登場し、3つしか残らないといわれる世界で、これだけの長きにわたり全国的に愛されているというのは『モンスター』としか言いようがありません」(大和氏)
▽ 続きはソースをご覧ください
https://news.livedoor.com/article/detail/17619558/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/d/ddfa7_973_60ae2502_9fa241ad.jpg
★1が立った日時:2020/01/06(月) 08:49:56.70
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578280374/

2 :
ま、総合優勝はチキンラーメンなんだけどね

3 :
塩だろ
常識で考えて

4 :
味噌ラーメンのことを味噌汁に麺が入ってるだけと勘違いしてるバカは意外と多い

5 :
みそはシメの米が最強すぎて

6 :
味噌のほうが旨いのにトッピングのし甲斐まである

7 :
さほど大きくないスーパーでもお湯で薄めるだけで使えるスープのもと売ってるから、お湯さえ沸騰してれば2分半で茹で上がる生麺を選ぶ確率が増えてきた

8 :
だが言おうしょうゆだ
ポロ一はしょうゆだ

9 :
ごま味が比較の対象になってないのが納得いかん

10 :
塩だろという意識が強いが
一昨年北海道のドーミーインで食った無料のしょうゆラーメンが一番美味かった

11 :
袋ラーメンでよく食うのは味噌ととんこつだわ

12 :
とりあえず三つ揃えた
みそ、塩、うまかっちゃん

13 :
北海道は袋麺と言えばマルちゃんです
サッポロ一番って言われても

14 :
袋麺と言えばうまかっちゃん一択の俺には関係ない話題だった

15 :
ご飯のオカズになるかがポイントだろ
味噌 ご飯二杯
醤油 ご飯一杯
塩  ご飯半分

16 :
>>1
市販品のスープが不味いから
創味シャンタンと味噌でラーメンのスープ作ってる

17 :
ごま好きとしては塩一択
バター載せるとなおよし
次点は出前一丁

18 :
嘘だぁぁぁぁぁぁ


塩一択だろーが

19 :
袋麺なら、スガキヤの岐阜タンメンお勧め
これはマジ美味いぞ、別格だわ

20 :
みそラーメン好きな奴ってカレーにじゃがいも入れたり唐揚げにマヨネーズ掛けたりしてそう

21 :
袋麺と言えば味噌・うまかっちゃん・イトメンのちゃんぽん麺でしょ?

22 :
塩は冷やし塩ラーメンが至高

23 :
>>21
イトメンのエビとシイタケはええな

24 :
俺が好きなのは塩ラーメン チャルメラ うまかっちゃんの順かな
本中華好きだったのにもうない

25 :
塩が1番好きでよく食べるがご飯となら味噌があうな(´・ω・`)

26 :
サッポロ一番はしょうゆ派ですが何か?

27 :
>>9
ごま味なんてあるんだね。関東には売ってない。アマゾンにあるから買ってみようかな。

28 :
>>19
ニンニクと唐辛子入ってるのでそれダメな人には勧めない
キャベツ、ハクサイ、豚肉炒めて
同じフライパンに水入れて作るので本格的な味になる
まだ売ってるスーパー少ないけどマジお勧め

29 :
塩は美味いが味噌は不味い

30 :
塩味にトマト入れて最後にオリーブオイル回しかけるのにハマってる。

31 :
どれも旨いけど塩かな

32 :
イキって塩つってんだろ

33 :
>>2
朝ドラでdでもないブーム再来チャンスがあったのに
実際実物を買った人が

「・・・最初の一口は懐かしくて美味しく思えたけど、
4口目食う頃には何か飽きるし美味しくもないよね・・・」
とそれ以上は爆発しなかった
というわけで一口サイズはいいアイデアだったと思う
https://image.enuchi.jp/upload/20171116/images/owan_1.jpg

34 :
>>32

それは甘い。
皿洗いからやり直せ。

35 :
塩はバター入れて完成だからなー

36 :
塩バターコーンが至高

37 :
みそラーメンはサッポロ一番だけど塩はマルちゃん派です

38 :
この時期は力ポロ一塩(ちからぽろいちしお)がデフォ

39 :
ラーメンでは味噌が一番好きだがサッポロ一番では味噌が一番一番嫌い。
安いインスタント麺には全然合わない。

40 :
みそは粉スープ半分で和えそば風にする
余った粉スープはポップコーンにシャカシャカ

41 :
サッポロ一番味噌は嫌いじゃないが買うなら塩だろ
味噌袋インスタントならラ王かマルちゃん正麺の2択しかない」

42 :
ハイラーメンが史上最強って磐田の人から聞いたが

43 :
ポロ一は味噌じゃないみそだっ!

カレーラーメンってどこで売ってるんだろ?

44 :
旨いインスタント味噌ラーメンは?の問いに
「サッポロ一番」と答えるのか?
旨いインスタント塩ラーメンは?の問いに「サッポロ一番」と答えるのか?

断然、塩だろ?

45 :
みその麺って近年粉っぽい感じするよ なぜだろう

46 :
カップスターはみそ一択

47 :
安売りの値段書いてる人いるけど、ウチの周辺だとNB製品は買えないわ
ドンキでもサッポロ一番は428円だし
PBでいいよもう

48 :
塩の方がトータルバランスに優れる
トッピングに卵や野菜を入れても破綻しない
入手性含めてこれ一択だな
正麺もいいけど近所に売っていない

49 :
信じられん
あんなインスタント然としたわざとらしいみその方が人気あるとかまじか
もっすごいジャンク食ってる気分になるじゃん
一方塩はインスタントながらギリギリ食事の気分でいられる
つかいつもセットで置いてあって誰がみそ買ってんのってインスタント界最大の謎だと思ってた

50 :
ダブルラーメンの塩か味噌だな

51 :
保存効くけどスーパーの生麺味噌で良いや

52 :
味噌はスタンダードな旨さ
塩は魔味

53 :
内輪もめ

54 :
塩だと言ってよバーニィ!

55 :
醤油一択なんだけど

56 :
地元のイオンのネット通販は札幌一番塩(カップ麺)が売り切れていた

57 :
ごま味ラーメンが好き

58 :
塩とんこつが一番

59 :
サッポロ一番の味噌も塩もイマイチや!エースコックのワンタンメンにかなうインスタントラーメンはないで!ワイはいつも箱買いしとるで!!

60 :
> 販売開始から50年以上の歴史を誇る「サッポロ一番」。
> (名前の由来は先代社長・井田毅氏が札幌のラーメン横丁で出会った一杯にヒントを得たことからで、創業の地は、実は群馬)。
サッポロ一番に文句つけてる土民は見ないからうどん土人よりはまだ民度高いんだなぁ

61 :
袋のラーメンで食えると言ったらポロイチの塩または塩トンコツのみだろ

62 :
味噌汁の出来損ないな風味がする

63 :
袋即席ラーメンの頂点はチャルメラ醤油。
俺は何も入れないで素のままで食べる。いろいろ入れてはみたものの、味が落ちるだけで素のままが一番美味いと気付いたからだ。

64 :
俺はマダムヤンだな

65 :
ありとあらゆる調査で「みそ」って結論出てるのに
ネットのコメントでは「塩」だろと書く奴が多い

いかにネットで意見書くような奴が自分は他人と違う特別なんだって思いが強いかっていう典型事例
これを扱った論文もある

66 :
>>1

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるしな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪R犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

67 :
周りでも味噌派なんてみない
どこにいるんだ

68 :
>>2
部屋から匂いが消えるまで時間がかかるくらい意味不明な濃い味で不味い

69 :
本当だよ
近所のスーパーでも塩が1番売れてるし
味噌もたまに買うけどさ

70 :
しょうゆの感想 「…… 涙」

71 :
小学生の時衝撃受けたのがこのサッポロラーメン『みそ』
味噌汁に麺が入ってるだけじゃねえかと
あれから40年『みそ味』はそれっきりだったが、昨年出先でやたらと『味噌味専門』を見かけるSA寄ったついでに挑戦してみた
SAみたいな所なら不味くはないだろうと、だが味噌味に麺が入ってるだけで
昔と変わらず美味しくなかった

72 :
夏は塩
冬は味噌
醤油はない

73 :
>>14
パッケージの可愛さもポイント高い

74 :
ごま味に決まってるだろ。
唯一無二だ。

75 :
>>8
しょうゆあっての味噌、塩だよね

76 :
煮豚を作った日は汁を丼にちょっと垂らしてスープに隠し味、麺は硬めに茹でてザル上げ、メンマ葱モヤシ煮豚をトッピング
家でこんなの食べれるなんてとラーメン屋ごっこを楽しむ、麻婆豆腐の日も担々麺気分を味わう

77 :
しょうゆ味を根本的に作り直して
みそ、しおのレベルまで引き上げて欲しい

78 :
>>5
米じゃなくてご飯を入れろよ

79 :
>>45
インスタントでも生っぽい味噌だれを付ける味噌ラーメンが増えてるからかなあ、舌が肥えた
今は味噌汁も生味噌タイプが主流だし

80 :
味噌はスープが美味しくないだろ
どう考えても塩だろ
(フローラ、きのこ派)

81 :
味噌のうまさに比べて塩は不味すぎ
吐き気したわ

82 :
平時は塩
疲れてるときは味噌だな
醤油はまずい

83 :
豚肉のセロリ葉炒めを他社のラーメンに載せて食べたらサッポロ一番塩ラーメン風味になって驚いたなー
季節のお野菜の中にセロリが入ってたとは!と

84 :
俺はしょうゆ、塩はアレルギーが出るからイマイチ
味噌も味がキツい、美味しいけど
しょうゆが一番スタンダードだと思うのに
一番売れてないと知った時のショックといったら

85 :
塩のセロリの香りがダメ

86 :
インスタント麺は週1までと決めてるのにマルちゃんカレーうどんのおいしさに気付いてしまった

87 :
>>1
5食入り
税込み300円なら安いほうだよな?

88 :
>>87
数年前ならどこもそれ位だったけど今は特売価格だな

89 :
>>1
ウリの辛ラーメンと頂上対決するニカ?

90 :
>>49
生まれて初めて食べる味噌ラーメンが母親が作ってくれたサッポロ一番って人もけっこういるんじゃないか。

91 :
>>88
だよな、たまに特売で300円で買ってるわ

92 :
味が変わってからおいしいと思えなくなった…
あとマルちゃんのカレーうどんは昔のほうがうまかったのに妙にいじるからまずくなった

93 :
キャベツ タマネギ モヤシを炒めて軽く塩コショウしたのを乗せて食べてるけどなんか味が変わってしまう

94 :
塩とかほざいてるアホは、塩でも舐めてろ馬鹿。

95 :
俺の味覚はマイノリティーなのかorz

俺的サッポロ一番No.1
塩ラーメン←食ったこともないミソに負ける

俺的きのこタケノコNo.1
きのこの山←ジャニタレドーピング使ってやっとタケノコに勝利

俺的カップ焼きそばNo.1
大盛りイカ焼きそば←生産中止。。

96 :
健常者は塩だよね

97 :
しょうゆ味…

98 :
高いから買わない

99 :
>>1
中華三昧一強だろ

100 :
やっぱ袋麺だな〜
カップと違って茹で卵や野菜、枝豆とか色々入れて食える
枝豆はお前らも食っとけよぉ

101 :
>>100
カップと違って色々追加出来るとこが良いよね

102 :
うまかっちゃんだが

103 :
お前らまだやってたんかw

こんなんやる前から結果分かるだろ
アホらしい
味噌に決まってる
アホらしい


寿司屋行ったらどっち食べる?
納豆巻vsトロ

トロの勝ちだよね?

てくらい結果が分かりきってるだろw

男性に聞きます
20代の女性と40代の女性
どちらが好きですか?

結果 分かるよね?w

これぐらい意味ない決戦

104 :
昔は麺長めに煮込んで少し透明になるぐらいが美味かったのに最近の麺はそうならないんだよね

105 :
みそ=ラ王
塩=サッポロ一番
豚骨=チャルメラバリカタ

106 :
>>1
いつも醤油がハブられてて泣ける

107 :
みそ、はスープの粉が結構飛び散るからなぁ(´・ω・`)

108 :
中華三昧は袋めんのカテゴリーに入らない。

109 :
麺を四角ではなく丸型に整形してほしい。
鍋が丸いので。

110 :
認めない

111 :
マルちゃん正麺+重曹足し茹でが
至高だと思います

112 :
マルちゃんの塩麺入れないで雑炊作る
残りの麺は少ない汁でシェア 創味シャンタンあれば立派なラーメンすりごま足せば完璧雑草入れてもうまいレベル サッポロ一番に頼ってんじゃねーよ
道民レベルではそうなんだ!

113 :
マルちゃんダブルラーメンの塩が1番好き

114 :
しょうゆの麺を塩の麺で売り出してほしい

115 :
インスタントの塩ラーメンの安いやつはセロリだかパクチーだかの香草風味が効いてて美味しくにゃかった

116 :
>>74
ごま味見たことない
食べてみたい

117 :
出前一丁も美味いぞ

118 :
>>2
人生で一回しか食べた事無いわ。あれ只日清製品仕入れると強制的に買わされてるだけで陳列されてるだけ商品だから。

119 :
塩派やったけど、最近はみそラーメンに一味ぶっかけた辛みそラーメンにハマって
みそ派になってしもたわい。

120 :
いつも卵とじにしちゃうんだけど、みそは卵でとじない方が香りが生きるね
逆に塩は卵とじ最強
しょうゆは卵無しでお酢を入れて食うのが最高

121 :
朝ドラのせいか日清が凄い値上げしたよな 出前チキンやきそばもう400円台で平気で売ってる 買わないわな

122 :
チキンラーメンは428円だと価値がないな

123 :
とんこつは、何年待てばでるの?

124 :
ごま味が入ってないやんか!

125 :
>>71
味噌汁とポロイチ味噌は全然ちゃうがな

126 :
>>95
イカの香りが良かったよね
あれは味の方向で攻めるべきなのに、大盛り安売り路線を目指しての自爆だと思う

127 :
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14252646/
味噌有利かと思ってたけど
僅差なんやねw

128 :
豚骨はマルタイ長崎ちゃんぽん(カップ)一択
なぜか旨い豚骨袋麺は存在しない

129 :
チキンラーメンのうまさに最近ようやく気づいた。煮込むと風味が飛んじゃうからとにかく煮込みすぎないのがうまく食べる秘訣。

130 :
うまかっちゃんだろ

131 :
味噌に卵入れるのが最強なんよ

132 :
>>121
値上げ誘導は国策だし、どのメーカーも一緒よ
スーパーの特売でパックが250〜300円ぐらいだね
プライベートブランドが200円ぐらい

133 :
https://imgur.com/IFTVF3x.jpg
やはりチキンラーメン

134 :
塩ラーメンってラーメンの中で一番不味いだろ

135 :
>>65
月一でインスタント麺を食べる層と
毎日必ず食べてる層との違いじゃないかな
ネット民がうるさいのは食べ尽くしてるから

136 :
イトメンのチャンポンめん食いたくなってきた

137 :
味噌は他社のでも同等もしくはそれ以上の味があるけど、塩はサッポロ一択だからなぁ
ファンはこだわるでしょ

138 :
塩なら札幌一番より黄色のイトメンが好きかな

139 :
サッポロの味噌は色々トッピングするのが好きだな、塩は葱だけとか何も入れない方がおいしい

140 :
きのこたけのこ盛り上がってるらしいからウチでもやるか?感満載

141 :
うまかっちゃんもええな

142 :
塩に、キャベツと豚バラ入れるのは
良く食べてる。

143 :
はあ帰ったら味噌食べよ

144 :
俺はこの味噌ラーメンに追加で味噌いれてる

145 :
>>133
左側の赤い天ぷらみたいなのは何?

146 :
>>145
前に流行ったスライスチーズをレンジするやつじゃない?
色的にチェダーなのかな?

147 :
>>146
ありがとう。これは知らなかった。
ラーメンに合いそうだね。
そういえば恵比寿に沢山チーズが入ったラーメンが名物の店がある。

148 :
粉末の味噌ってどれも味噌の味しない
サッポロ一番だけだな、粉末みそで食えるラーメンは

149 :
醤油 ラ王
塩 サッポロ一番
味噌 マルちゃん正麺
チャンポン チャルメラ

150 :
麺で勝負なら正麺が圧勝だろうな

151 :
昨日何食べたで
ポロ一味噌でてたな
すっげ具沢山だった

152 :
みそ、塩、甲乙つけがたい

153 :
>>2
嫌いじゃないけど、一度食べると半年は口の中に味が残ってるような気がして
繰り返して食べられない

154 :
キャンプで食いたいのはサッポロ一番みそ
ジャガイモも入れる

155 :
醤油 中華三昧 出前一丁 チャルメラ (参考:カップヌードル)
味噌 サッポロ一番 正麺
塩 サッポロ一番

そもそもスープが粉末か液体か
麺がフライ麺かノンフライか、で
棲み分けているって話もあるが

156 :
>>80
ビアンカ、たけのこ派だけど塩です

157 :
みそは今はやりのピリ辛にしたらさらに旨くなるよ

158 :
サッポロ一番の煮込みラーメンが出ていたけど
鍋にするには全く合わない味だったな
今シーズンも出ているのかしら

159 :
塩は急に食べたくなる
みそはうまいけど食べたいとは思わん

160 :
てか値上がりぶりが凄いな(´・ω・`)

161 :
味噌は炒めた挽き肉とコーンを加えると実に良い

162 :
お前ら金持ちばかりなんだな
サッポロ一番なんて高くて買えないよ

163 :
舌バカの争いw

164 :
中華三昧の酸辣湯麺一択

165 :
もう袋麺は中華三昧だけでいいな。
そもそもこれより旨いラーメン出すラーメン屋も少ないのに。

166 :
>>160
袋ラーメンなんて昭和の昔は1袋50円前後が相場だと思ってたら
いつの間にかサイレントインフレの進行で70円超えて、大手ナショナルブランドはもはや100円近いという…

1袋50円なんてPBでももう見ないな

167 :
カリー系

レトルトカレーとかコンビニ系とか東京圏から横浜、名古屋とか疎らな地域でバカ売れ


一位、横浜カリー
二位、具なしレトルトカレー
三位、神戸カリー
四位、コンビニカリー
五位、御当地カリー

名古屋がまた転落し始めてる

168 :
らーめん部門も変動

一位、味噌らーめん
二位、醤油らーめん
三位、塩らーめん

四位、豚骨系らーめん
五位、南蛮らーめん

六位、スタミナ系激辛らーめん
七位、台湾らーめん

169 :
韓国人や中国人が辛さの逆の店とかスポンサーやってて上位推し

投資した割に売上伸びてなかった話しだね。

170 :
韓国人とか中国人に気を使ってたら

辛め投資じゃなく、味噌、醤油、塩投資して赤字

171 :
急に売れ始めてて可笑しいなぁ〜

172 :
>>147
九十九っぽい

173 :
>>166
曜日限定、時間限定で
1,000円以上買ったらポロ味噌とうまかっちゃんの
5食パックどちらか1袋を198円で買えるセールやってるので
それ利用してますわ(´・ω・`)
ポロ塩だけは安く買うチャンス無くてさぁ

174 :
>>166
業務スーパーのは5食入って138円だったかな?
味噌、醤油、塩、豚骨の4種類ある
一番外の外装に作り方とか原材料とか諸々印刷されてるだけで中の個包装には一切印刷無しの透明フィルムでコスト削減
麺も微妙に(5gだか10gだか)少なかった様な気もする

175 :2020/01/09
もう何十年も袋入りのインスタントラーメン食べてないけど味変わってるのか

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★104
【豪雨報道】民放の報道が手薄だったと疑問の声 現地の局「キー局鈍かった」
【大阪】かつては年間1万件超のひったくりが激減 防犯カメラの増加や警察が仕事したことなどから年々減少 去年は11月末時点で247件
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新
【社会】京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ ★8
【東京】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 80代男性が運転のワゴン車、ガソリンスタンドに突っ込む けが人無し 練馬
【文科省】経営難の私立大は募集停止や学校法人解散に
【鳥】子ガモだけでお引っ越し 「親が先導しないのは初めて。子ガモだけでよく頑張った。感無量です」市民涙を拭う/京都・鴨川
【借金返して】米国人、中国政府に清王朝時代の1兆ドル債務返済を要求→中国当局、中華民国政府の責任と主張★2
【地域】「東急池上線」は地味な駅ばかり?暮らしやすさは二重丸だった
--------------------
初診350点決定!CLクリニック崩壊!終りの始まり!
どうぶつしょうぎ(動物将棋)総合スレ 12
韓国「まるで開戦前夜、韓国が日本の参議院選挙さえ終われば元に戻ると安易に考えているのが恐ろしい」
大阪の繁華街 壊滅状態
ポチョンボ電子楽団を語ろう!
     校歌     
巨乳パイズリ力士照ノ富士春雄
山根会長「Kは全部ウソ。徹底的に戦う」→K者「ではK第二弾(音声データ)出しますね」 [455679766]
【ドメーヌ】ブルゴーニュの作り手3【ネゴス】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 951スレ目 【スマブラSP】
LEGIT DESIGN 4本目
【リヨク】前川喜平「僕はずっと韓国が好きだ」[08/12]
【アズレン】アズールレーン Part4212
【名物審判】堅田外司昭さんを語ろう!
【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第212章
【YouTube】元ポケモン生主叩きスレPart.127【OPENREC】
東京でタクシー始めて初めて知ったこと
AKB・峯岸みなみさん練炭自殺
初心者のための登山相談所20
【株板相場師列伝】貯金どうなってんの男4043
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼