TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【台風19号】上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」の図 雨量は予報士が目を疑う 風速は60m/s千葉被害より強い(11日16:35)
【新型肺炎】札幌のラーメン店「中國人入店禁止」の貼り紙…弁護士「不法行為の可能性も」
【コロナ速報】政府有識者「これからの1〜2週間が収束するかしないかの瀬戸際」★22
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★122
【秋田】中国人客らでにぎわうスキー場、新型肺炎感染が不安…スキー教室中止 大館市の2小学校
【速報】政府の景気判断「急速に悪化」 「悪化」の表現は10年11ヶ月ぶり アベノミクス大失敗
一斉休校はやりすぎ?賛否分かれる 岩田教授「なぜ学校?なぜ休校?根拠となるデータ?誰が進言?謎ばかり★6
【速報】トルコ、シリア北部を攻撃
「金正恩死去」後継者は同氏の妹か★7
【トンデモ】なぜ、鳩山元首相、ラサール石井らは政権不祥事隠しで芸能人逮捕という陰謀論を信じてしまうのか?★2

【地域】住みたい田舎はどこ? 山口、愛媛、鳥取、山形がランクイン!


1 :2020/01/06 〜 最終レス :2020/01/10
(月刊誌『田舎暮らしの本』2月号(宝島社、税込820円)の「2020年版 第8回 住みたい田舎ベストランキング」掲載)

「田舎」という言葉は、豊かな自然やゆったりと流れる時間に結び付き、せわしない街と対照的なゆとりを表す言葉になりつつある。インターネット環境さえあれば場所を選ばない仕事も増え、移住が視野に入っている人も少なくない。そこで、月刊誌『田舎暮らしの本』2月号(宝島社、税込820円)の「2020年版 第8回 住みたい田舎ベストランキング」を。

 移住定住の推進に積極的な市町村を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就労支援、移住者数などを含む230項目のアンケートを実施。629の自治体の回答をもとに、田舎暮らしの魅力を数値化し、ランキング形式で紹介したものだ。自然が豊かなところで田舎暮らしを楽しみたい人と、都会の便利な暮らしも捨てがたい人双方のニーズに応えるため、人口10万人未満の「小さなまち」と、人口10万人以上の「大きなまち」に分類。さらに、世代によって移住者のニーズや施策がさまざまなことから、全世代対象の総合部門のほか、若者世代、子育て世代、シニア世代と4部門を設定した。

 まず「大きなまち」では、総合部門は山口県宇部市、若者世代では愛媛県西条市、シニア世代が山形県酒田市、子育て世代は鳥取市が1位。若者世代で1位の西条市は、地域おこし協力隊制度を起業支援に特化した「ローカルベンチャー誘致・育成事業」を実施しており、若者世代や起業を目指す人の移住に成果を上げている。

 「小さなまち」では、ランキング常連の大分県豊後高田市が総合、子育て世代部門双方で1位、大分県臼杵市が若者、シニア世代部門で1位と、それぞれ2冠を獲得。大分県の2市が4部門を占めた。

★大きなまちランキング

【総合部門】

第1位 山口県宇部市

第2位 鳥取県鳥取市

第3位 静岡県静岡市

【若者世代が住みたい田舎部門】

第1位 愛媛県西条市

第2位 鳥取県鳥取市

第3位 静岡県静岡市

【子育て世代が住みたい田舎部門】

第1位 鳥取県鳥取市

第2位 福岡県北九州市

第3位 宮崎県延岡市

【シニア世代が住みたい田舎部門】

第1位 山形県酒田市

第2位 山口県宇部市

第3位 福岡県北九州市

★小さなまちランキング

【総合部門】

第1位 大分県豊後高田市

第2位 山梨県北杜市

第3位 島根県飯南町

【若者世代が住みたい田舎部門】

第1位 大分県臼杵市

第2位 島根県飯南町

第3位 長野県飯山市

【子育て世代が住みたい田舎部門】

第1位 大分県豊後高田市

第2位 大分県臼杵市

第3位 島根県飯南町

【シニア世代が住みたい田舎部門】

第1位 大分県臼杵市

第2位 大分県豊後高田市

第3位 兵庫県養父市

1/6(月) 12:27配信
オーヴォ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000002-ovo-life

2 :
仙台

3 :
江戸川区の小岩とか葛西からマジなんもねえ
江戸川区江戸川に移住するのがガチで粋な田舎暮らし

4 :
DQNのいないとこがいいな

5 :
山口は現在の八つ墓村
たたりじゃ

6 :
西条って千の風以外になんかあったっけ?

7 :
北九州ってあの成人式のとこだろ?

8 :
住みたい田舎

埼玉
千葉
多摩
神奈川

9 :
宇部は漁師と港湾労働者とやくざの街だからなぁ…柄が悪いぞ

10 :
山形…
マットに住みたいとか情弱

11 :
熱海湯河原

12 :
茨城のEX路線

13 :
静岡市って田舎扱いなんだ
意外

14 :
>>3
「ここにいてはダメです」区。

15 :
>>9
嘘ばっかし

16 :
愛媛県の宇和島辺りは地中海っぽいけど、北九州は建前上で実態は朝鮮893が暗躍してるけどな

17 :
>>1
村じゃ〜 村じゃ〜 


ド田舎なんか住めないww
生活不便、集団で個人に嫌がらせする非人道的な鬼畜達が生息してるド田舎に移住しようと考えてる奴は現実を理解できないマジキチ

18 :
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者にK警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事Kすると表明
>刑事Kするとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事Kすると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する qd

19 :
雪国は絶対嫌だ、この中なら静岡かなあ、新幹線通ってるし
地震は怖いけど

20 :
なんか嘘くせーな
自給自足やるのであれば鳥取
宇部はまだ石炭掘れるだろ? 自堀で

21 :
>>13
大きな町カテゴリーだから田舎っていうより地方って括りなんじゃないかな?
県庁所在地で一応なんちゃって政令地方都市だよね
相模原クラスだけど

22 :
東京都練馬区

23 :
山口県宇部市をストリートビューで見たけど普通の街だな
田舎暮らしというより地方暮らしの方が表現として正しい気がするわ

24 :
宇部は港湾というよりは九州筑豊炭田と同じような人種(エタ)が
多いので柄が悪いってことだろ

25 :
>>19
雪国は雪掻きが大変だな

26 :
>>1
悪いことは言わないから。
近場の、田舎にしておこう。
今の家の半径100キロ圏内にも、田舎はあるでしょ。
東京から鳥取とか。大阪から岩手だとか。止めといた方がいい。
東京からなら、地方都市なら群馬の高崎とか。山の中なら軽井沢とか。いろいろあるだろう。

27 :
雪とかいやだから暖かい西の方が良さそうな気はする

28 :
>>23
朝鮮人も多いぞ

29 :
大分は人気やなw

30 :
しまった>>28は>>24な

31 :
嘘くさい
普通は沖縄とかだろ

32 :
鳥取や島根も人気なのか
あんな寒いのに

33 :
何この謎の鳥取推し

34 :
なんのランキングだよ朝鮮部落が多いところじゃんw

35 :
本当に住みやすい田舎に住んでると
こういう場所で地名を出したくない

36 :
>>33
土地が安いのがいいのかなぁ
境港は鬼太郎妖怪横丁とかベタ踏み坂あって結構観光客がいるよ

37 :
山口の宇部市と言えばこの前パワハラで消防士が自殺したところか?あとは宇部興産?

38 :
>>19
酒田積もらないいんじゃない?
新潟市も積もらないって。

山形の日本海側良いな。

39 :
>>37
あとは彫刻と常盤動物園とサボテン公園と石炭記念館

40 :
人いないとこたまに行くと落ちつくわ

41 :
静岡市は確かに良い。
山、川、海、そこそこの規模の市街地、全部揃っていて、尚且つ天候も交通の便も良い。
難点は市街地の土地が小さく狭いので街の造りが窮屈な所かな。
駅前の百貨店の床面積とか笑えるぐらい小さい。

42 :
鳥取とか山形とか本当に住みたいなんて言うわけがない

43 :
車中泊に最適なクルマを買って今週納車なんだけど、これで全国周って移住先を探す旅に出掛ける予定。スマホ1つで何処でも出来る仕事なので1年位掛けて理想的な田舎を見付けるわ(。・ω・)y-゚゚゚

44 :
>>39
そう言えばカッタくんとか言うペリカンかなんかいたな
アニメ化されてシュールな作品だと聞いたことあるが

45 :
ついにエヴァ世代が現役引退する時期に来たか

46 :
>>44
カッタくん西村知美うっ、頭がっ!

47 :
北国と日本海側はやめた方が良い
冬場の雪と寒さ天候の急変にはついていけん

48 :
宇部市とゆったら、つぼみだろ?

49 :
>>24
昔はそうだったとは聞くけど、今はどうなんだろね
結構若い人が入ってきてると美祢市の人が言ってた

50 :
宇部出身、柳井正、菅直人、庵野秀明、山田洋次、道重さゆみ

51 :
西成

52 :
うーん、嘘くさい

53 :
鳥取なんてろくな仕事ないだろうに

54 :
>>38
その辺りは、雪は積もらなくても毎日曇天で、ウンザリするかも?

55 :
やっとスタバができたど田舎がいいの?

56 :
北九州がある時点で信用度0だな

57 :
簡単に田舎住まいを羨ましがるけど、いざ住んで汲み取りトイレしかない
現実を見れば、きっと後悔する。

58 :
>>54
まあ自分みたいな友達も恋人もいない人にはつらいかも…。
釣りとかするかもw

59 :
>>43
いいとこ見つけたら教えて

60 :
世捨て人か社会についていけない馬鹿に人気なんだろ

61 :
>>59
ウチモ知りたいw
てかそんな仕事があるのか…。

62 :
>>10
新庄と酒田の区別もつかないお前が情弱だろ

63 :
昔は静岡は猛暑日なんて1シーズンにあっても2〜3日くらいだったが、
現在は夏はほとんど毎日猛暑日。住みにくくなった。
仙台あたりは雪もほとんど降らないし、住みよさそうだな。

64 :
うそくさいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
きいたことない町ばかりWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

65 :
>>50
ノーベル賞のあの人も

66 :
愛媛県西条市はDQNの巣窟(笑

67 :
>>7
だから何?

68 :
外国にむかって日本のトイレの清潔さを吹聴したがる方はぜひ田舎住まいを。
ハエと蛆いっぱいのアレは勘弁願いたい。

69 :
都道府県別トップ50にランクインしたのかと思った

70 :
>>56
田舎かどうかはともかく
高齢者サービスが充実してるのは本当

71 :
>>62
他県では山形と言えば、さくらんぼと将棋の駒とマット事件くらいしか
頭に浮かばないからしょうがない。

72 :
静岡市はいいな
政令指定都市だから街もほどほど発展していて大企業も多くて仕事もある
あと水がうまいし雪も降らない
静岡は温暖だけど西部と富士山の近くは雪ふるからやめた方がいいけどね

73 :
>>53
それよりも周りから孤立してて不便そう。

周りがど田舎でポツンと鳥取市だけある状態。

似た状態だと新潟市もそうだが新潟市は都市規模が鳥取市とまるで違うし、長岡市もあるか。

74 :
マット山形県に住みたいひとがいるの!!!???
事件が風化したんだなあ

75 :
>>57
金があれば浄化槽に出来る

76 :
山形は庄内と内陸では大違いだからな
酒田市は強風で雪が積もらないから雪かきしなくていいぞ
ただ大型トラックが横転しそうなぐらいの強風もある

77 :
>>68
田舎だが、俺のところが水洗便所にした頃、町の中はまだ汲み取りが多かったぞ。

78 :
>>13
静岡巨大になりすぎて実態がわからんwww

79 :
>>76
風の息づかいを感じろ

80 :
>>74
マットのあった新庄市と今回の酒田市は別世界だよ

81 :
つぼみのつぼみ

82 :
モンゴル代表の女の子肩甲骨よく動いてたな。
BSランニング番組つながりで…。

てか三時間切れる人すごいなぁ。
そのペースで10kも辛いのに…

83 :
>>74
酒田は新庄とは違う
美女が多いらしいよ

84 :
わが故郷沖縄が入ってないとか…信憑性0のランキングやん

85 :
ただこういう田舎は他から来た余所者には住みにくいんだぜどうせ。
ローカルルール大好きジャパンやからな。

86 :
酒田推しはええけえど、新庄disはやめて!

87 :
絶望の田舎ランキングだろ

88 :
宇部はエヴァンゲリオンの里やけど、やめとけ、
石灰岩が溶け込んだ下流の水道で、結石しまくるぞ!!

89 :
酒田の女性の人って訛った京都弁みたいな喋り方するよね
何度か観光でいったけど。よいところだった

ても山形(市)に行くにも新潟にいくにも大変すぎて住みたいとは思わなかった
陸の孤島だよね

90 :
在が少なくて観光地が少なくて治安が良くて静かな所がベスト

91 :
>>5

あれは周南市の田舎部。あのあたりは邪悪だから。
宇部は別。

92 :
>>56

ひとりあたりの病床数とか物価が安いとかそういう方面

93 :
鳥取市なんて、何もねえぞ。
島根の松江や出雲市の方が数倍マシだろ。

94 :
住みたい田舎は武蔵小杉
東京都では無いから田舎の括りで良いかな?

95 :
>>88
まじすか! ソースちょうだい。

96 :
宇部全く理解できねえw
セメントはじめ工業のイメージが強すぎるわ

97 :
オススメは奈良、香川、福井
瀬戸内海や九州はどこでもそこそこ住みやすい

98 :
宇部は宅地だらけでロクな店もまともにないド田舎だから

99 :
そこに何があるかではなく、
自分に何があるかだと思うんだ(いいこと言った。)

100 :
東北なんか論外やろ
汚染されてないとこがいいわ

101 :
よくもまあこんな誰も知らない町ばかり出してきたな
商工会議所の若手が町おこしのために組織票でも入れてるのか

102 :
バイク・車が好きなら宇部市というか山口県は有りかな。

103 :
俺のチンポはトップガン!

104 :
殺したい在日グックはだれ?

105 :
高校まで宇部で暮らしてたけど、まあまあいいとこではあるよ
割と温暖で海も山も近くて地震もなくてそこそこの規模の街

106 :
>>97
渇水地獄を笑って過ごせるなら香川もありだな。

107 :
鳥取駅は自動改札がない

108 :
>>59
ブラジャー(^^ゞ

>>61
顧客リストからリストアップしてテレアポを取ると一件あたり2,3千円。アポから成約に繋がると契約内容により、2〜5千円。
1日5,6時間80件前後電話して最低2万最高5万位になる。スマホだけで出来る簡単なお仕事だよ。

109 :
そもそも山口県全体的にかけて地震が少ない
宇部の井筒屋は潰れたし、
ショッピングセンターといえば駐車場だけバカデカいゆめタウンかサンマートくらい
コンビニの数も県内では少ないし、
何しろ鉄道網が最悪

110 :
誰に聞いたんだかわからないが奇妙な結果だな
山口の宇部? そんなの聞いたこともないしどこにあるのかも知らない
住みたい田舎の絶対王者は長野だよ

111 :
田舎はいいよ
山奥へ行くとプテラノドン飛んでそうだし

112 :
山口は田舎なのになぜか道路が綺麗
新幹線の駅もたくさん
不思議!

113 :
>>111
ねえよw
むしろ都会の方が下水道に元ペットのアナコンダとかいそうw

114 :
あれ?宇部には新幹線の駅なんてひとつもないぞ?
あるとしたら単線の赤字路線の宇部線
1時間に1〜2本しか運転してないし

115 :
萩、秋吉台は関西の修学旅行の定番
萩も美しい街、田舎やけど

大都会大阪の隣で長閑な田園風景の広がる奈良や
海の幸が豊富で教育熱心、ウィンタースポーツも可能な福井、
温暖で産業もありうどんが食べ放題の香川はかなりオススメ

116 :
丹波篠山なら住んでみたい。電車が便利で梅田に一時間くらいでいけるんだっけ?
山形も庄内なら一年くらい住んでみたいかな。食い物美味そう。寒いのイヤだし一年でいいが

沖縄は学生時代に休学して一年バイトしたりしながら住んだ。楽しかったが一年でいいな。
給料のいい仕事ないしw

117 :
>>57
馬鹿

118 :
静岡一択だと思って見たら意外だな。

119 :
100万都市を田舎扱いwww

120 :
田舎の闇を知らないんだな

121 :
県庁所在地を田舎扱いwwwwwwwwww

まあしょうがないか(´・ω・`)

122 :
>>1
>移住定住の推進に積極的な市町村を対象に、

だから知らない町ばかりのランキングになるんだな

123 :
>>38
内陸に比べたら積もらないけど普通に降るし、積もるときは積もる。
積もらない地域ってのはスタッドレス持ってる人がほぼいない地域のこと
オレは神戸だけどもちろんもってない。数年に一回は欲しいことあるけどそういうときは電車乗る

124 :
>>73
鳥取はなぁ・・主要都市が全部島根よりだからなあ

出雲 松江 境港 米子連合 VS 鳥取(´・ω・`)

125 :
鳥取とかマジで遊ぶとこないぞ
イオンしかない

126 :
山形なんて地獄だろ

127 :
仙台辺りが住みやすそうだけど

128 :
東北はやめとけ

129 :
>>121
山口県の県庁所在地のテレビ局屋上からの中継

https://youtu.be/GLLdte3ZyHk

130 :
これだけ村八分報道されているのにまだ山梨に
移住したいとか思っているやつがいるのか

131 :
>>94
武蔵小杉より田園調布では?

132 :
>>6
打ち抜き水
井戸水が美味しい地区がある 無料

133 :
鳥取市と同列に扱われる静岡市って・・・

134 :
大きな田舎街なら人口30万以上の気がする。

135 :
移住すると補助金が出る。
それ目当で来る人もいるくらい。
ランキングの田舎も補助金出るところばかりで
ホントに住みやすいかどうかは分からんね。

136 :
ワイのふるさと酒田市が一位?
やめとけとしか…

137 :
宇部ってTNC映るの?山口はフジ系列無いから嫌だなあ

138 :
西条市に住むくらいなら松山市のほうがマシだ
店はある程度揃ってるし家賃も西条市はものがないから高いし

139 :
>>137
山口はテレビ東京以外は見れる。
テレビ見ないけど。

140 :
俺ももう少し空港が近ければ

松山が良い感じ

141 :
>>137
ケーブル入ればTNCやTVQが映る

142 :
山口なんて住みたい奴居んの?

143 :
これって岡山の名前あったら発狂するのかな
それとも喜ぶ?

どっちだろ?

144 :
>>74
だって25年ぐらい前でしょあれ。
話題にだすのはそろそろアラフォー以上だろうし

145 :
イケハヤの影響力なし

146 :
>>142
災害の空白地で選べばいい

147 :
>>146
それやってた岡山や熊本が狙い撃ちかのように起きたし。

148 :
徳島はテレビが1局しかないとかネットで見てすごい不思議。昔から在阪局の全国ネットが全部見れてたし、地デジ化してからはケーブルテレビが全世帯普及してて大阪と見れる番組は同じなのに

149 :
>>143
岡山市より広島市の方が住みやすい。

150 :
またあり得ない山形が入ってきた

151 :
ですから石垣島でお願いします。

152 :
>>149
広島?人が居らんやんw

153 :
災害を避けてど田舎に住んで災害に遭ったら目も当てられない

154 :
まあ口だけでぬか喜びってなオチだろ?

155 :
なにこれでtりきたいの間違いだろ

156 :
>>136
仲間じゃん
ほんとに何もないよな

157 :
>>153
日本の何処に住んでも災害はある。
お城の近くが比較的安全と思う。

158 :
>>13
マジな話埼玉と比較するとかなりの田舎だぞ?
大宮、川口、浦和に匹敵する都市ないからな...

159 :
気候が良ければ京都はいい所だけど。

160 :
寒冷地は敬遠 山形県 

山陰は晴れの日がない 鳥取県  地震がおこる 静岡県 大分県 

よく選ばれたよ ウソがいっぱいじゃん

161 :
>>37
菅直人

162 :
あけおめ〜
ただの田舎じゃ住みたくないな
しっかり政令指定入りしてて宅配とか公共サービス充実してる地域がいいね

163 :
>>147
岡山市の中心地は無傷

164 :
孤独のグルメの鳥取編は酷かったな
店がないんだもんな

165 :
ホリエモン「東京に住んでる7割くらいは東京に住む必要ない奴」
ホリエモン「田舎でもネット環境充実してるから家帰ってネットしかやらない奴は特にそう」

166 :
>>120
陰湿な保守の巣窟だそうな?
にほんはどこもらしいけど

167 :
鳥取住むくらいなら島根の方がマシだわ

168 :
>>167

おおおお大阪にちち近いからあああああああああ

169 :
あと15年経てば街の人口が3分の2になる事を考慮しておかないと。
現在50万人の街も35万人になる。

170 :
>>13
静岡県民たちは、静岡市は大都会ではないがそこそこ都会であると
マジで思っている。

171 :
山形の庄内地方は風がとにかく強いが良いとこ
内陸部は雪を除けば災害が少ない

172 :
酒田市って人口10万以上もいるのか
山形のあまり聞かないマイナー市の割に多いな

173 :
こういう田舎に住めるのは公務員だけだから勘違いするなよ
まともな働くところないからな

174 :
田舎なんて高齢者が多いから閉鎖的だよ
高齢者同士で嫌がらせとかホント酷いからねw

175 :
こんなくだらない調査でしか東京一極集中の緩和を促せないの?

176 :
愛媛は人間性が腐ってる

177 :
宇部とか延岡とか鳥取市とか、誇張抜きで最果ての地だけど
そういうところへ行きたい症候群なのかね
突然ジャングルの奥地に引っ越す的な

178 :
NYみたいに住民税上げたらいいやろ

179 :
飛騨高山

180 :
子育て世代が住みたいかどうかの重要な要素として、
相応の収入ある仕事があるか、大学進学成績のよい高校があるか、
を入れないといけないと思う
ランク3位内でそれに該当するのって鳥取市と北九州市くらいしかないじゃん

181 :
>>179
我が」故郷だが。それなりに雪が降るし大変だぞ

182 :
>>179
白川郷がいいぞ。
毎年2mの雪を楽しめるから

183 :
>>114
代わりに飛行場があるだろ

184 :
山口なら萩がオヌヌメ 
あと長門と萩の間の海とか角島大橋周辺の海は本州で一番綺麗でしょ

185 :
あと15年で日本から九州と四国足したくらいの人が消えるってことを、6割以上の人が知らないっていうのがホラー
https://blogos.com/article/419156/

移住しなくても都会も田舎みたいにスカスカになるかも

186 :
北九州のステマ感が凄いな
手榴弾飛んでくるようなとこなんだろ?

187 :
盛岡一択

311でも地盤が強くてほぼ被害ゼロだって友達から聞いた
寒冷地だけど寒冷地エアコンで屋内ポカポカで
庭が広くてうぐいすが春になると岩手山バックに鳴くそうだ
新幹線で東京まで2時間ちょっとだし、食べ物はうまいし、温泉も良くて、でも人は少ないから
犯罪も少ないらしい

188 :
>>179
高山の清見ってところの奥地に仕事で冬に半年いたわ
最低気温マイナス25度くらいになったことあったw

189 :
都会は若者を吸い上げているが、いよいよ東京以外は吸引力が減った
んで、田舎より遅れていた超高齢に突入していく

ワイはすでに超高齢対応しているしょうもない県庁所在地くらいがええと思うわ
人口50万未満で人口減少率がまだ低いところ

190 :
>>184
山陰側は不便すぎてお勧めできない。
山陽側に出るだけでも車で1時間以上。
山口なら山陽側の田舎、つまり宇部とかになるんだろう。

山陽側なら高速道路や新幹線の駅も近く便利な上に田舎でよろしい。

191 :
>>50
すごいじゃん、宇部

192 :
俺は延岡住まいだが最果ての地ではないw
確かにちょっと前まで陸の孤島とか言われてたが今は高速も開通して大分、宮崎市内まですぐ行けるよ
人口も宮崎県内で3位
でもランクインは謎

193 :
鳥取市は県庁所在地なのに未だに鉄道でICOCAが使えない
赤穂線の県境エリアでさえ使えるようになったのに

194 :
>>188
そこまでの気温になると対策なしだと水道が凍るから
蛇口周辺に凍らせないためのヒーター必須なんだな。
うちの実家は高山に近いところだったからそこまではなかったが。

195 :
茨城、静岡かな?
気候が良いのと産業があって指標も上位だからなぁ
つくばや浜松なんかは生活水準高いのを感じる

逆に住みたくないのは宮城とか神奈川、京都
このあたりはちょっと・・・

196 :
>>194
高山はやってないのか
同じくらいの温度の仙台とかは基本的にやってたな。マイナス5度くらいまでしかならなかったが

197 :
転勤で鳥取に住んだことがあるけど、子育て世代の1位が鳥取とかウソだろ…
旅行で1泊しただけじゃ、あそこの過酷さはわからんぞ
「10代の人工中絶率ナンバーワン」の町で、本当に子育てなんてしたいの?www

198 :
http://i.imgur.com/Vuh5ULO.jpg

199 :
>>102
道がいいからな

200 :
住みたい田舎ランキング
第1位 神奈川県
第2位 埼玉県
第3位 千葉県
第4位 茨城県・大阪府
第5位 愛知県

201 :
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂(Nintendo)/オーム真理教&幸福の科学/ナチス】

▪マリオ とは
麻原彰晃(オーム真理教)= 孫正義 = エルンスト・レーム
▪ルイージ とは
大川隆法(幸福の科学) = 山内房治郎 = アドルフ・ヒットラー
--
《クローン体使い廻し(売買含)企業》
*元社長 岩田聡氏(死亡) = 宮崎駿氏
*元任天堂アメリカ社長 レジナルド・フィサメィ = 楽天CEO 三木谷浩史氏
*現任天堂アメリカ社長 Doug Bowser =Amazon CEO ジェフ・ベソス(フジテレビの犯人は安田の魂) bs
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213382319869849600
(deleted an unsolicited ad)

202 :
ネット通販や交通インフラの充実で、ちょっと田舎に住んでても
普通に生活するのは昔ほど不便じゃないからなぁ あとは仕事か・・

203 :
雪国たいへんやぞ

あと人付き合いが苦手な奴は田舎はムリ

204 :
>>191
ノーベル医学賞受賞者もおるで
偏差値的にはそんな高くない学校なのに割と有名人多め

205 :
宇部線って1時間に1本しかないやん。。。

206 :
>>187
酒田は新幹線とき と特急いなほ で4時間30分だからなぁw

207 :
宇部何も無いよ
山口市の方が楽しい

208 :
静岡東側はまあまだ理解できる
東京まで新幹線で1時間以内だから一応東京が生活圏

209 :
>>193
山口市もだよ…。
バスもバスカードでビックリ。

210 :
なんで西条市が若者世代1位なんだろ?
西条市とか四国以外しらなさそうなんだが

211 :
>>205
宇部はバスの街だからな

212 :
奈良とか滋賀はもっと移住者が増えてもいい気がするんだが
東京なら埼玉や千葉みたいなものやろし

213 :
しまね、とっとり
ねっとりと覚えよう

214 :
>>1 全然わかってねえなw

215 :
ぶっちゃけ宇部は大都会。

216 :
北九州にシニアが住みたいのか?

217 :
岡山の牛窓だな。
あそこはいいところだ。都会にも近い。
むかしからそう決めている。

218 :
ゴルフ好きなら宇部市はいいぞ

ゴルフ場銀座

219 :
>>176
愛媛はまだ保守一枚岩とかお上の者に弱い市民が多い
地元新聞社にマスコミは権力を監視する機能が働いてるとは思えない
政治家や公務員、警察が偉いと思われているような風土
地元地銀二行で安泰としていて、都市銀行もロクになく
流通もフジ、ダイキだらけで競争原理が働かない

220 :
宇部は昔住んでたが適度に田舎で物価も安くて高層ビルも無くて空が広くて住みやすいところだった 道路も広くて空港もあるしな
因みにユニクロの最初の本社は宇部だった
店は広島に1号店があったが宇部には謎の系列紳士服店OZとかあったな

221 :
愛媛は良い所だと思う。

222 :
まあ山口県の瀬戸内側のいいところは災害の少なさかな
台風は九州・四国兄さんが防いでくれるし、雪もそれほど降らないし地震も滅多にない
首都機能移転の候補地にはもってこいかも

223 :
>>176
愛媛はイメージと真逆なんだよな
飯は不味いし人間は冷たい

224 :
西条は親父の田舎だが、もう祖父母もおらんから二十年くらい行ってないな
のどかな平凡な田舎のイメージだったけども
そんな大きな都市になったん??

225 :
山陰はやめとけ

226 :
太平洋側や瀬戸内海沿岸で育った人には日本海側での永住は拷問だな

227 :
>>86
新庄は言われても仕方ない、あきらめろ

228 :
愛媛の西側はまぁイメージする田舎だけども東側はドカタみたいなやつが多い西成みたいなところ

229 :
>>73
いや、孤立してるからこそいろんなものがある
むしろ東京近郊のそこそこの町のほうが案外あるべきものがないと聞く

ないなら東京にあるだろって発想なんよねきっと

230 :
>>107
アンドロイド型人間が改札に立ってるじゃないか

最先端だろ

231 :
>>227
新庄のへんの羽根沢温泉って好きでもう関西から5回は泊りにいってるぞ
とりもつラーメンは好きでないです

232 :
>>220
OS(小郡商事)だね
ユニクロの前身

233 :
宇部ねえ、昔住んでたことあるけどもう住みたいとは思わないなあ
良い点といえば東京便の空港が近い点とアンテナ向ければ福岡のテレビが受信できるくらいかな
田舎の割に不動産は安くないし物件数が少ないから選択肢も限られるし
賃貸に数年居るくらいならともかく永住するとなると地域性は閉鎖的だし
鉄道のメインは支線の宇部線で山陽本線は北部を通ってるから使い辛いし新幹線の駅まで時間かかるし
店舗も郊外化が激しくて中心部はスカスカだし
山口県が車ありきで整備されてるようなところだから年とって運転できなくなったら詰むと思う

234 :
>>233
>店舗も郊外化が激しくて中心部はスカスカだし

今じゃ空港あたりが中心地だもんな
まああれは中央の商店街の連中の自業自得

235 :
愛媛は松山ではなく、西条?

236 :
>>176
腐ってる人間には腐ってる人間しか近づかないからそう思うのも仕方ないよ。

237 :
昔は、気持ち悪すぎる悪い人物を一般人らや警察官で囲んで殺していたらしい。

状況はというと、もうこいつなんか絶対に許さんクラスの人間を、集まって裏で殺していたとの事。
恐ろしい話だが、話の聞き始めの印象として、実直な人間らが集まったらやってしまいそうな事かもだった。
私もこの文章で頷いているから、私も恐ろしい人物認定されそうだが。

これは最近聞いた話だが、多分まず本当。


福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜

238 :
>>229
鳥取市は行ったことあるんだが。
街の規模が小さいから何もないよ。
駅前が寂れすぎてるし。

239 :
松山は街は良いんだけど人間性がきっぱり分かれるな
斜に構えてあまり地を出さない人と気が良い人
割合は体感的に8:2かな

240 :
松山港で売ってたたこ焼きが800円でクソw

241 :
>>184
日本海側は寒い

242 :
境港市や松江市はよさげだな。
境港市は魚安いし水木しげる先生の故郷でも
ある。出雲大社にも近く神々の御利益
が受けられそう。

243 :
山口県は流石にないだろw

244 :
山口県だけはいやだな
現代の八つ墓村だよねえ

245 :
なんで西条?!
愛媛県民でも西条新居浜は遠慮したいのに
祭りとかめんどくさい上に田舎DQN横行するし

246 :
>>234
確かに商店街にも良い印象はないなあ
特に先代の後を継いだとかの比較的若い店主にトゲトゲしてるのが何人か居た
宇部の景気が下向きで余裕がなかったのかもしれないけど、
貧すれば鈍すで負のスパイラルになってた

247 :
【若者世代が住みたい田舎部門】

第1位 愛媛県西条市
第2位 鳥取県鳥取市
第3位 静岡県静岡市

【子育て世代が住みたい田舎部門】

第1位 鳥取県鳥取市
第2位 福岡県北九州市
第3位 宮崎県延岡市

【シニア世代が住みたい田舎部門】

第1位 山形県酒田市
第2位 山口県宇部市
第3位 福岡県北九州市


嘘つけ全部真逆だろ
若者シニアが選ばない街

248 :
俺は羅臼で純のように生きたいな。

249 :
とりあえず雪降るとこは無理だわ
生活に余計な手間やコストがかかりすぎる

250 :
東広島も穴場。

251 :
なんで100万都市の北九州市が入ってるんだよ

252 :
東京民なら熱海や伊豆の別荘地やマンションかなあ
毎月旅行にいきたい 冬はタイ 夏は北海道がいいな
旅行先だと別府の印象がよかった 高松は意外に人がこすい感じ
上に書いたが山口はいじわるだった

253 :
淡路島とか良さそう。

254 :
瀬戸内は気候がよさそう 魚がうまいイメ−ジ
静岡だと沼津三島はどうかな 魚 寿司 うなぎがうまいイメ−ジがある
札幌は滞在旅行だと最高 飯がうまいよ 冬寒いし転ぶから住むのは嫌だけど

255 :
子育て世代が住みたい2位
シニアが住みたい3位に
福岡県北九州市はワロタ

256 :
気候を考慮すると瀬戸内海南側だな
愛媛、香川、徳島、和歌山あたり

257 :
>>245
西条はうちぬき水に代表されるように
石鎚山系の豊富な地下水で水には困らないだけのところ
アサヒビール西条工場もあるけど
意外と麦の産地なのが面白い
オレンジフェリーですぐ大阪へ行けるのがいい

258 :
登山とロードバイクが趣味なので上高地と乗鞍のある松本あたりに憧れるけど、田舎とは言わないか

259 :
大分の田舎って短足とか団子鼻とかブッサイク多いよ。
大仁多みたいな野蛮な奴や田舎過ぎでぜんぜん社会常識のないとこも。
島根は出雲側より石見側のほうが大らか。
西条もあんまり楽しい街でないな、松山郊外か今治か大洲あたりがいい。

260 :
春に旅行に行った姫路もほどよい都会田舎加減で良いイメ−ジがある 夏はすごく暑そうな気がするが

東京は真冬に天気がよくて良いですよ 昼間はポカポカ 夕方から急に冷えます
通勤しない人があえて住むこともないなあとも思います

261 :
なぜ寒い、地主優先主義の山形が入っているのか
母数に誤りがあったのではないか

262 :
どうぞ! どうぞ行ってください!
さぁ今すぐGo!

263 :
>>259
住民は殆ど鎌倉以来の関東系だからな

264 :
宇部が総合1位とかアホか、娯楽はときわ公園とパチンコしかないぞw
井筒屋も潰れて中心街は寂れる一方、変な彫刻ばかりあちこちにある。
あの世でカッタ君も泣いているだろう。

265 :
>>263 転封の武士団は先住との比率からしたらごく一部だよ。
その土地土地の顔ってのが今でもあるし。

266 :
そもそも田舎に住みたくないだろ
うんこを食べるなら犬の糞と猫の糞どっちがいい?みたいな設問

267 :
宇部は朝鮮人が多い感じがしたけど。

268 :
>>266
猫でお願いします (=´ᆺ`=)

269 :
またステマっしょ
発信者特定しとけ

270 :
山形の庄内住みだけど今年は雪降らなくてスキー場が困ってるらしい

271 :
山口はいいかもよ
下関までで北九州には渡らなければいいところだ
ただねえ  暴力団がらみで警察に相談したことが筒抜けになるところが怖い

272 :
このアンケートおかしいだろw
宇部なんか過疎ってるだろ
山口は在日とつけびのイメージ強いな

273 :
鳥取いちおしでそ
大都市に近いし星空や海はきれい
食い物はうまい

274 :
渡来人集落の長州田布施は死んでも嫌w

275 :
住みたい街なのに過疎ってるじゃん

276 :
中途半端な都会や中途半端な田舎ほど辛いよなあ

277 :
山口かなー
好きなバンドのライブ行く時福岡にも大阪にも行ける
日本の端っこに住んでると金かかりすぎてつらい

278 :
山口は道路規格が高いからドライブには最高だわ。福岡に近いし日本海側は海がキレイ

279 :
田舎そのものに住みたいとは思わないな
旅行するならド田舎が好きなんだけど
商業観光地はつまらん

280 :
さすが総理大臣を多く輩出してる県だよね
四国に行ったら山口の道路の凄さがよく理解できる

281 :
山口とか鳥取は確かに良いところ
山口なら山口市、鳥取なら米子市が良いな
あと、松江市、盛岡市も良いね
山口市は風格あるな
人口少ないのに施設が堂々としてる

282 :
>>278
ドライブ最高だね
車少ないのに道路が良い
海の景色も良いし、田舎の景色も手入れが行き届いてる

283 :
愛媛県人は、性格の腐った地域とそうでもない地域に分かれる
一番腐っているのは、松山周辺
性格が暖かいのは、山奥の人たち

284 :
転勤で山形に行ったけどゴミ出しが区長の許可が必要って言われて挨拶するまでゴミ出しを
拒否されてた本当に困惑した思い出
ちなみに菓子折り持って行けって役場のアドバイス有り!

285 :
福岡に住んでると山口の道路とか景色の美しさが良くわかる
福岡の自然は荒廃してるし田舎の景色も荒れた感じ

286 :
>>283
宇和島は良かったけどな

287 :
九州は大体どこに行っても自然が荒っぽい感じ
山口はこじんまりしてるけどどこに行ってもよく整備されて綺麗

288 :
>>285
福岡から下関〜川棚温泉〜角島大橋〜萩のルートはお気に入りコースだわ。
また行きたい

289 :
ときわ公園とセメントしかない宇部が1位だと?

290 :
こういう詐欺本を真に受けて、
「田舎暮らし」やらかすピュアな東京人の大半が、
一年も経たないうちに涙目で東京に逃げ帰る現実を、
知っておこうな。

291 :
数年前のランキングだと甲府がやたらあがってたけどな

292 :
>>286
宇和島とか、南予は、人間が良いよ
言葉は、別府に近くて関西弁じゃないし
方言のアクセントは、内輪東京式で同じ愛媛でも言葉が全然違う
南予の人が東京に行くとアクセントが同じなので、すぐに馴染んでしまう

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png

293 :
瀬戸内の海は汚いよ

294 :
東京人が田舎暮らしゴッコ
やるんなら、
千葉の南端とか神奈川の西側とか埼玉の秩父とかが
無難だろうな、北関東や山梨静岡で微妙なところか、
それ以外の「地方」は「原住民が日本語喋る人外魔境」
だと思ったほうがいい。
北九州市で子育て、なんて子供を末端ヤクザにでもしたいのかとw

295 :
宇部は空港はあるけど新幹線はない
小郡に新山口駅はあるけど。山口悪いところではないが
瀬戸内海でほどよく田舎がいいなら岡山にしといた方がいいんじゃないかなと思う
凄い田舎でもないと思うし。広島と福岡は都会だけど結構DQNもいるんだよな

296 :
田舎に住んでいけるのはその土地で生まれ育った人間だけ。
下手したら法律より強いその地特有のルールやら習慣、強制的にでないといけない自治会やクセのある祭りやら…

297 :
仙台はなあ、中学生とかがボロボロ自Rるようなところだから子育て世代は無理だろうねえ。
一人もんが東北観光の拠点として住むにはかなり良い感じ。

298 :
>>170
>>13
静岡市は旧清水市を吸収合併したから
それなりに都会だとは思う

299 :
>>56
サブカル趣味は充実していると思う
あと、北九州にも空港がある
その空港についてだけど
日豊本線から北九州空港への分岐線をひっぱるべき
小倉ー北九州空港
の線路が必須

300 :
四国はないわ

301 :
>>288
俺もそのコースは良く行くお気に入りのコース
時間があればさらに山口市まで行っても良い
リラックス出来るよね

302 :
>>292
へえ、こんなん初めて見た

303 :
>>295
岡山も好き
内田百間のファンというのもあるけど

304 :
✖内田百間
内田百閧セった

305 :
>>33
平井知事がアピール上手だから

306 :
田舎は住みたくない。

人がクソそう。
車買わなきゃならないのも確定。
コンビニは近くにないだろうし、イオンもめっちゃ遠そう。
Amazonが3日とかかかりそう。

メリットが何もない。

307 :
>>283
松山人は東京人に似てるぞ。実際松山に居つく関東の人は多い。

308 :
暖かくて熊が割といない県がいいなぁ
雪国はたくさん

309 :
>>293
本州側と香川の方は確かに。

310 :
>>300
そもそも話題にすら上らない(;´д`)

311 :
宮崎県だったら
宮崎市か延岡の隣町の日向市だろうに
なぜ延岡??

312 :
地元以外住みたくない
わざわざ他に行くとかアホかと

313 :
>>174
今は違うよ
今のジジババは、バブル世代のジジババだからww
この世代のジジババは、未だに人生を謳歌したくてしょうがない連中
騒ぎを起こしてウザいなら分かるけど、嫌がらせとか閉鎖的とかとは結構無縁だと思うけどな


それにしても何で鳥取市?
鳥取市なら、米子市だろうに
おかしくないか?

314 :
いまになってみると、東京一極集中とふるさと創生っていう最悪の政策に舵を切ってたんだね。
せめてあのとき、過疎地を切り捨てる方向に進めていれば。
その背景には田舎への逆差別があったんだろうね。
田舎、田舎ってバカにされてたから逆に切り捨てることができなかった。

315 :
山口って今の日本で一番軽蔑されてる県だろ
大阪に次いでさ

316 :
日本海側と東北だけは嫌だな
西日本だと、DQNは多そうだが以外と加古川辺りがいいかな
適度に都会で田舎、新幹線もあり交通の便もいい
瀬戸内気候で穏やかで地震津波も無さげ
静岡なんかも良さげ、お隣の神奈川は嫌だな住宅街ゴミゴミしてる
道路もクネクネしてて人口多くて混雑してそう

317 :
瀬戸内海あたりは南海地震が待ってるからなあ

318 :
鳥取は地上の楽園です
平井知事様が統治する素晴らしい土地です
知事様を崇拝する県民による工作でランクインした訳ではありません

昔、北朝鮮が地上の楽園と自称し、
世界幸福度第二位(北朝鮮調べ、なお一位は中国)を獲得した事と関係はありません

鳥取は素晴らしいので、皆さん移住してください
鳥取マンセー

319 :
西条は石鎚の麓で水が綺麗で用水路に鯉が泳いでたな
自然と街が良い感じでマッチしてた

320 :
>>318
全国最下位の県民所得を誇る鳥取県を馬鹿にするな!
都合の悪いことを隠蔽し、ダジャレで誤魔化す地上様を馬鹿にするな!
県内にハングル表記が溢れて、高校の修学旅行が韓国であることを誇りに思え!

321 :
静岡市って政令指定都市だろ

322 :
すみたくはないけど多分一番良いのは岡山
瀬戸内海だから雨が少なくて温暖

323 :
>>297
そう思う
大学生や独身の社会人にはいい

324 :
>>273
大都市に近い?

325 :
>>288
美祢〜萩、長門〜萩と将来は高速になる部分が開通して無料になって、
多くの車がそちらに流れるなか、あえて旧道を往くのもいいですよ。
長門〜萩の区間は程よくカーブが続いて快走ルート。
対向車もほぼ居ないし。

326 :
都道府県のステマ決定なんだけど
山口の人の悪さは道重さゆみみたいな女をイメージする

327 :
>>277
福岡のコンサート会場ってドーム付近や国際センター付近が多くて
駅までバス移動だから時間が読めなくて新幹線で日帰りするためには
最後まで落ち着いて楽しめなかったりする
しっかり聞きたいなら最低でも下関駅までは車で行くか
翌日の始発で帰ることになりそう

328 :
>>326
当たってる
道重の性格が無理なら山口は地獄

329 :
酒田市民なんだけど何で
何も無いよ?

330 :
山口県は、なんとなく歴史観や思想に偏りがありそうなイメージある

331 :
大分県は、アニメ『のんのんびより』の舞台になった場所だからなあ

332 :
山口はねえよ

333 :
>>322
岡山県は確かに良い田舎だけど、ただ・・・人間性が良く分らなかった感じ
いや、旅行で通りかかっただけだけど

334 :
>>313
だって誰も米子市の事知らないんだもん

335 :
この手のランキングは信用に値しない
マスゴミと同じで恣意的な順位付け

336 :
何で豊後高田市が一位なのかと思ったら、映画のナミヤ雑貨店の奇蹟の舞台になったところかあ
日本で唯一、昭和町があるんよ
俺は大分市出身だが、行った事無かったなあ

337 :
>>336
豊後高田って福岡側から行ったら宇佐市の先で国東半島の入り口だね
国東半島に行くとき通った

338 :
>>333
岡山は災害が少なく住民が助け合う必要がなかったことからわがままで協調性がないとよく言われる
確かに知っているだけでも裏付けのないオレ様な人間が多く、職場でも中国5県で一番面倒な地域という結論で一致していた

339 :
>>313
鳥取は砂丘があるけど米子は大山があるね
俺は米子のが好き
安来・松江にも近いし

340 :
雪が降るとこには住みたくないなぁ。たまに遊びにいくだけで十分だわ。
仕事かカネがあるなら60歳くらいまでは沖縄かなぁ。
老齢になったら病院が近い都心がいいわ。けどその年になったら移住そのものが負担だろうな。
やっぱり最初から都心がベストか。

341 :
>>338
>わがままで協調性がない
内田百閧サのものだね

342 :
北九州はねーだろw
山口県なら宇部市より山口市だな。

343 :
西条は松山に水くれ

344 :
田舎暮らししたいなら雰囲気だけ味わえれば十分だな。
飯能・筑波・木更津辺りがいいかな。

345 :
>>338
やっぱりそんな感じかあ 田舎でも、ちょっと違うんだよな岡山は

346 :
>>337
北九州とか山口からだと近いんだよね、豊後高田市は
でも、同じ大分でも大分市からだとそこそこ距離が有るところ
まだ臼杵市や竹田市のほうが近いんだよね

347 :
山口は周南市とその隣の下松市が西日本随一の都市環境を誇る
まぁ山口は政治が強いのでどんな僻地でもそれなりに
インフラ整備されて住みやすい

と良い事ばかり言ったが
山口県全体として県民性も政治的にも保守的な傾向にある
言い換えれば、地元民には快適な生活だが外からの異分子を排除する傾向にある
つまり移住には向かない地域

348 :
単に都会暮らしに疲れた人がイメージした田舎像を抽出しているだけなのでは

349 :
>>71
四半世紀経っても情報が更新されないとか情弱じゃん

350 :
自治体に対するアンケートの結果みたいだから口が上手くて体裁を整えたところが高く評価されてるんじゃないか
そこに移住してきた住民とかに訊いてみないと本当のことはわからんよ

351 :
>>49
今は人口減少で連中が高濃度になってる

352 :
実情をしらんから鳥取市なんかランクインするんだな
あの中途半端な街は都会の奴なら3日でメンタルやられる
唯一の近場の観光スポット鳥取砂丘もラクダのクソまみれという現実
田舎や住みやすさを求めていく場所ではない

353 :
岡山から山口あたりの瀬戸内は何処も似た様なもの
東広島がいいよ空港も近いし  沖縄は食べ物がダメ

354 :
>>352
日本海側がランクインする時点で話にならんよね

355 :
西条って今治造船のせいで中国人だらけだぞ
中国人実習生が高齢男性をめった刺しにして、心臓をえぐり出した事件もあったばかり

モラルの低い中国人のせいで、住んでる人のモラルも低下しまくっている
そういうことも知らず西条に住みたいとか若者も浅はかだな

356 :
>>353
特に東広島駅周辺がオススメだな

357 :
>>355
街のど真ん中であんな事件が起きるんだからなぁ

358 :
>>356
新幹線の?あそこ何もないぞ

359 :
鳥取は定期的に死人は出ないが
M7クラスの地震があるよ

360 :
車の免許が無いと話にならないぞ 地方は

361 :
天災的な目線なら治水がきちっとされてる自治体がいいかもねえ
地震は完全な運否天賦みたいなとこあるから諦めるしか無いかも

362 :
西条とかマジで辞めとけ、松下の子会社で色々働いたが、西条の工場が1番くそだらけでイビリも陰険だったぞ

363 :
>>6
水樹奈々と真鍋

364 :
愛媛でいいなら西条なんかより松山にしとけ、十分田舎だから

365 :
宇部出てもう半世紀経つが、レッツ09とか井筒屋とかもう無いんだっけ?

366 :
>>326
>>328
え?
何、それ
道重ってかわいいと思うけど
何が不満なの?
性格も、あれはどう見ても芸能用に作ってるモノだろうし

367 :
鳥取なら、鳥取市よりも米子市やろ。

368 :
>>71
てめえの低能さを言い訳にするとか恥ずかしくないの?ん?

369 :
>>328
無理www

370 :
>>366
見た目は申し分ない
自分が一番かわいいというキャラはほとんどビジネスだが、普段は猫をかぶっていても実はキツそうなところはいかにも山口の女らしい
むしろ道重はまだいい方でもっとキツくて陰険な人間がゴロゴロしてる

371 :
>>358
伴天連があるお( ^ω^)

372 :
東北だけは住みたくないな

373 :
東広島なんて論外だろ
瀬戸内の暖かい気候と思って来たら、激寒
暖冬の今年ですら、昨日まで6日連続氷点下w

374 :
愛媛県西条市とかウソやろ?
松山市の方がよくない?

375 :
>>330
あー確かに年配の人は明らかに明治維新は俺たちの祖先の手柄
先見性がある俺たち山口県人カッケーって思ってるのが多いな
本当は薩摩財力と軍事力のおかげなんだけどさw

376 :
>>373
安芸津も東広島市(´・∀・`)

377 :
中国朝鮮ロシア人が居ない都道府県はないのかな
穏やかに楽しく暮らしたいのに敵国民だらけだ

378 :
なんだかんだ言っても自分が生まれ慣れ親しんだ土地が一番

379 :
北九州すげーなw
誇張なく工藤会の存在だけでどこより住みにくいのにどんだけ無知なんだよ
てかそこを省く採点システムにしてる雑誌がマヌケ過ぎる

380 :
>>355
今治造船のおかげで中卒だろうが食う分には困らんよ

381 :
>>375
萩は特にね
萩こそ山口と思ってるから

382 :
>>379
とにかく童話が多い

383 :
>>375
それは萩市民や一部の県民ぐらいのもの
知らない他県民も多いが、明治維新は元々広島の大名だった毛利氏が幕府に対する積年の恨みを晴らしたものと見た方が適切
萩市民以外は萩の自慢が面白くないから維新以外のものを自慢することが多く、山口市民は大内氏、防府市民は天満宮や国府跡を自慢にしている

384 :
萩あたりのやつって、ほんま理屈っぽいやつばっかで笑えた

385 :
宇部とかヤンキーの巣窟なんですが

386 :
田舎は車が必要なのが一番ダメ。

387 :
車ないと詰む。
町内会でないと詰む。
ローカルルールに合わせないと詰む。

388 :
蕎麦食べに山形行ったことがあるが山が俺が
子供の頃やっていたアニメ日本昔話の様なお碗を逆に
したような形でなごんだわ

389 :
>>145
高知県民でさえ知ってる人居ないからな

390 :
宇部はヤンキーよりも汚い老人がとにかく多い
びっくりするほどいる

391 :
茨城県ひたちなか市
実際住んでる

392 :
山口は下関駅近くにあるグリーンモール周辺の雰囲気が異質だよなw
すすけた古いマンションの1階に韓国料理屋とか韓国関連の店が多くて
路地裏とか真っ暗で怖いけど俺はなんかあの感じ好きだわ

393 :
若者、シニア、子育てに北九州、鳥取が上位と見てこのランキングは嘘だと確信したw

394 :
逆に北九州の良さってなんやろ?

395 :
酒田は屋根の雪おろすレベルじゃないけど雪かき必須
屋根付きガレージないと毎日車の雪おろし
ホワイトアウトは普通
市内に娯楽施設がほぼ無い
海と山が有るからアウトドア好きには良いのかな
仕事も無いから若者は大体でてく

396 :
山口は長門本山駅付近が好き

397 :
愛媛なら西条よりも松山市のほうが圧倒的に住みやすい
静岡市が田舎なら松山市も田舎だよ

398 :
>>394
一応政令指定都市
鉄道航空とも交通の便はまあまあ
しかし歴史的な経緯から全体的にガラが悪い
歴史があるだけにしがらみが多くそれを断ち切れず停滞している

399 :
>>391
自分は海浜公園のジョイ本やコストコなど巨大ショッピングセンター群が大好きだわ

400 :
親が延岡出身で北九州の高校に通ってたけど
子育てに不向き過ぎると思います

401 :
>>6
西条まつりw DQNの巣窟!

402 :
県警少年捜査課と茅ケ崎署は7日、児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで、横須賀市久比里、
陸上自衛隊久里浜駐屯地の3等陸曹の男(25)を逮捕した。逮捕容疑は、
8月22日夜から翌23日午前までの間、同市内のホテルで、茅ケ崎市に住む中学3年の女子生徒(15)
にみだらな行為をさせた、としている。署によると、同容疑者は容疑を認めている。

403 :
住みたい「田舎」ってのがハードル高いな
関東地方とか畿内含めた近畿、中京は入ってこないじゃん
>>1読むと、
「あ、田舎なんだここ」ってのしかないし。

404 :
北九州市を田舎に分類するのはさすがに惨いw

405 :
ととと、鳥取!?・・・ないわー、裏日本ないわー

406 :
>>394
人口に対して医療施設が多いみたい
爺さんや婆さんやが多いからなのかも
あと隣が山口で簡単に行ける
あと明治以降、流れ者の吹き溜りだから
他所から来た人に閉鎖的じゃない
元々自分もよそ者だから
方言も風習もはっきりしないからよそ者が入りやすい

407 :
日本って四季があって豊
って思う?
最近なんか、寒さと暑さしかない非常に住みにくい気候の国
って思うんだが、いい季節がほとんどない、みたいな
そんな部分では沖縄方面が羨ましい

408 :
>>383
山口市に行ったら大内大内と書いてるね
毛利かと思ったら違うんだね
萩は吉田松陰先生と言うんだって
呼び捨てにしたらいけないんだって
山口市のお土産屋に行ったら吉田松陰串団子というのがあった

409 :
>>407
暑さが異様だね
寒さも不十分
あんまり四季を感じなくなった

410 :
地震台風etcの天災考えると 前橋高崎推し 雪も降らないし

411 :
>>409
春と秋が短くなった、みたいな
冬が終わるともうすぐ暑くて気持ち悪い季節が
けっこうスグ始まってる・・・ような

412 :
高知だな

413 :
>>410
群馬とか行ったことないけど良さそうだね
栃木とか群馬とか憧れる
関東ってほとんど知らないんだよね

414 :
さすが安倍さんの地元

415 :
栃木とか群馬は冬が寒い
関東民はあこがれないと思う

416 :
山口とか絶対無いわw

417 :
>>62
新庄と酒田じゃホント別ものだよな

418 :
>>395
1年だけ住んだけど雪かきしたことなかったよ
車の雪下ろしだけかな
ただ雪混じりの強風で死ぬかと思った

419 :
>>417
新庄は魔境みたいな所だよね
酒田は娯楽は少ないけど新庄みたいな雰囲気はなかった

420 :
住みたいと言うだけならいくらでもできる

421 :
>>415
家がボロければ寒いだろうな

422 :
>>413
関東でも場所によるからな
閉鎖的なところもあるし、開放的なところもあるし。
都会ならいいかというと前高、宇都宮みたいなのは閉鎖的。
安曇野みたいなのは新参ばっかで開放的

423 :
北九州に住むなら福岡市の西区の田舎の方がいいから

424 :
こういうチャートっておかしいよな
限られたマイナーなのばかり
どんなチャートでも北海道は入るのに。

425 :
山口出身だが田舎で寂れてるからなぁ
瀬戸内なら気候はいいし交通もそこそこ便利ではあるが

426 :
住みたい田舎だと!?

427 :
昔なら福島が入ってたろうに

428 :
北九州市とかキチガイだろw

429 :
>>423
西区て西新とか姪浜とかの方?

430 :
個人的には、田舎暮らしに埋没してしまうような100%のド田舎は避けたい
ちょっと足をのばせば、現代の文化文明を十二分に享受できるエリアがいい
首都から近い神奈川、千葉、埼玉の田舎
個人的には神奈川か千葉
海のそばで釣りができるところ
海浜は温度変化が少ないから、寒過ぎず暑過ぎず暮らしやすい
沖縄は海に囲まれた島だから、真夏でもMAX30℃
太平洋側は雪も殆ど降らないから、真冬でも野外活動を楽しめる
散歩でも、山歩きでも、サーフィンでも
ま、実際は地縁血縁に縛られて、そううまくは行かない人も多いだろう
住めば都と諦めるしかない

431 :
山形は、山形市、鶴岡市、酒田市、新庄市、米沢市が大きな街になっている。

山形市は夏暑く冬寒く凍る。雪は除雪が必要。さくらんぼの産地は山形市周辺に多い。
鶴岡市は海から山一つ越えで風時々強い。災害に強い。冬は山形より暖かい。
酒田市は海沿いで常に風強い。冬は地吹雪ホワイトアウト。あと軟弱地盤。アゴ(飛魚)出汁ラーメンの風味が独特で慣れるとクセになる。
新庄市は豪雪地帯。酒田市鶴岡市の水蒸気が集まり易く曇りが多い。周辺市町村は更に豪雪。
米沢市は新庄市と気候が似ているが排雪場所がなく、市内に雪山が乱立する。特に、山形市から南下すると、上山市、南陽市、米沢市の順に積雪が倍々に増えていく様は笑える。
田舎なのに東京まで新幹線片道3時間で日帰り旅行も可能。

432 :
静岡は全国11番目くらいの都市だけど、それで田舎扱いされるんだね
東京神奈川静岡しか住んだことないけど、東京の一部除いてどこも似たようなもんだよ

433 :
第1位 山口県宇部市
第2位 鳥取県鳥取市
第3位 静岡県静岡市

いきなり嘘くさいランキングで草

434 :
>>72
西部が雪降るって山奥のこと言ってんの?
中部も降るし東部は御殿場が積雪がかなりある
海側はどこも風花程度にしか降らん

435 :
山形と鳥取は住めないよ
冬は雪に埋もれるんだから
山口も厳しい
大都市のある広島や福岡の田舎で十分
愛媛は瀬戸内だからなんとか住める

田舎でもある程度大きな街に出れないと
ずっと狭い村や集落じゃよそ者はきついよ

436 :
アマゾンが来てくれる範囲
あとスーパーが近所にあればいいわ
あと海の近く

437 :
人口100万近くいるのに田舎扱いされる北九州っていったい・・・

438 :
松山市は人口50万くらいでちょうどええぞ
バス鉄道でSuica使えないのが不便だけど

439 :
山形は田舎ではない
何故なら民放が4つも映るから
地方でこんな県はなかなか無い

440 :
民放が映らない県はだいたいケーブルテレビ入れてる
だからむしろ都心よりたくさん見れる

441 :
安倍の地元を無理矢理入れてきただろ

442 :
今山口県に必要なのは30万都市かなぁ
県庁所在地を防府にすればワンチャンあるのに

443 :
朝鮮人だらけで住めません

444 :
20年くらい前、雪の日に西条から山越えで高知に行こうとして途中で動けなくなり
山の中で車中泊してたら遠くから人の声が聞こえてきて
エンジン切ってちゃんと聞いたけど「おーい、おーい」と大勢の呼ぶ声だった
マジで怖くて朝まで眠れなかった

445 :
おれも田舎に憧れた時期があって実際に周りが田畑だらけのアパートに住んでた事があった
でも田舎ってうるさいんだよなぁ
虫に蛙に田畑近くならトラクターに草刈り機、里山もすぐ近くだったからアパートの外壁に蝉がよくきて
あまりの音量に誰か住人がホースで水かけてよく追い払ってたよ

今は大都市部で車がやっと通れるくらいの道しかない古くからの住宅地に住んでる
風向きか何かで遠くの線路からたまぁに聞こえてくるガタンゴトンが心地よいくらい最強に静か
都会の喧騒から離れたかったら大都会だよ
周りの建物が防音になるから、中途半端な都会は密集してないから駄目

446 :
>>439
4局地帯
山形宮城福島新潟石川静岡広島愛媛熊本長崎鹿児島

120万都市仙台広島や下位政令市新潟静岡熊本も4局と思えば山形は厚遇だなw
いくら山形テレビのネットチェンジ騒動の賜物とはいえ。

447 :
>>401
西条も酷いと聞いたことばあるけど、松山もひでーじゃねーかw
田舎は祭り実質的強制参加のところ多いらしいし、こういうのに馴染まないといかんのか…

https://youtu.be/AlcQu5NNnM0
https://youtu.be/-7zybRyv-fw

448 :
>>442
下関は軽く超えてるんじゃね

449 :
>>442
造るなら小郡だろ
ただし山口防府ともまとまりがないから
現在の市役所全部強制的に廃止して
一から造りなおさないとダメだろうな
それくらい不可能な話

450 :
>>448
あほみたいに大合併してほんの一時だけ30万超えてたけど
あっという間に減少して今は26万しかいない。

451 :
>>444
あの辺りはその手の話し多いな

452 :
>>450
下関でも30万いないのか。40-50万いるかと思ってた・・・山口やべぇな

453 :
下関は北九州の区の一つみたいなもんだ
北九州と一緒に衰退する運命

454 :
鳥取市とかマジで言ってんのかよ
故郷だけど意味わからん

455 :
君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!

君達日本人が言い出したことだからな。日本でまずやろう!
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも日本の出版社も、いっそのこと中国に買収されたらどうだ。
外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。

456 :
お前ら「権利権利うるせえ」←じゃあ、外国人労働者さんのほうがオマエラ日本人より優秀じゃん。
お前ら「生産性が」←じゃあ、外国人労働者さんのほうがオマエラ日本人より優秀だね。
お前ら「こんなにおとなしく黙って言うこと聞くのは日本人ぐらいだぞ」←じゃあ、外国人労働者さんのほうがオマエラ日本人より優秀

結論。
オマエラ日本人は全員首
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

457 :
北九州って消滅可能性都市と言われた豊島区の将来の姿かもしれない

458 :
安倍の地元の内陸部
https://youtu.be/kanf_RxrdDI

1:30くらいからのおばちゃんの会話。

459 :
白馬はオージーだらけで住むのに敷居高くなってる、英語できないと辛い

460 :
> 【若者世代が住みたい田舎部門】
> 第1位 愛媛県西条市
まぁここ数年大手ドラッグストアを主とした出店「戦争」で、雇用も給与も激増だからだろうけど、持続はどうかなぁw

461 :
東北に住みたいとかマゾか

462 :
愛媛は分かるが鳥取はないわ

463 :
>>459
オージーの資金賃金からすると、今の日本は90年代の日本人がタイに行くようなもんだしな
あのころは老いも若きもいろんな方面の刺激を求めてタイだのの東南アジアに行った

464 :
>>462
四国は、橋を渡らないと本州へ行けないというハンデがある
鳥取の方が良いと思う

465 :
なんとなく端すぎるのは嫌だなw

466 :
山口って住みにくいぜ?
都会がないし、住民はクソだし、運転はとろくさいし。

467 :
目を覚ませと言いたい

468 :
>>464
山陰の中心は松江・米子の付近。
鳥取市は孤立してる。

469 :
>>450
でも北九州は98万くらいだと思うけど
下関の方が大きい感じだけど

470 :
>>466
でも山口市はよかったよ
福岡市より風格がある

471 :
茨城は?

472 :
西条は無いわー
新居浜とか東予は気の強い人が多い印象

473 :
>>401
DQNの巣窟は、新居浜太鼓祭りだろ

474 :
田舎に移住してビジネスモチベ維持できるってよほどの変人だよね。 信じられない。

475 :
>>442
防府も合併ではお山の大将でのんびり構えててすっかり乗り遅れたな
早くから積極的に動いていれば新南陽や阿知須辺りを取り込めて徳地にも逃げられることはなかっただろうに
まあ中華思想が抜けなくて相手にされないことを自覚してないから無理か

476 :
これ完全にでっち上げて作ったよね。
ほとんど日頃から話題にもされず、
地名言われてもどういう所かピンとこない所で、
この田舎がいいとか出てくるとは思えない地名ばかり。

477 :
>>464
鳥取市は陸の孤島

478 :
>>469
さすがに小倉駅周辺は政令市の風格があるよ。
北九州は都市高速、モノレールなど並みの都市にはないものがそろってる。
門司から折尾まで延々続く市街地や工業地帯も圧巻だし。

下関は駅から唐戸方面まで続くオフィス街は立派だけど繁華街がないに等しいのが痛い。
まともな商業集積地は駅前のシーモールだけで、豊前田や唐戸は衰退しきってるし。

479 :
>>478
シーモールなんて終わってるだろ。
ゆめシティのほうがマシ。

480 :
>>479
いやまぁゆめシティは郊外だしw

481 :
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/7k63433m/m5z5uu3k6jq2qf.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/kazw6/2o18tmg8iodxz8.html

482 :
>>475
徳地なんてイラネw

483 :
山形は比較的雪が少ないとこはいいよ。
逆に言うと比較的雪が多いとこからは地元民ですら流出する。
よそ者からしたらたいして変わらないだろ?と思うが、地元民は同じ市内でもあの13号線と奥羽本線がクロスするとこから雪が多くなる、ってレベル。

山形のいとこが1985年時点で言っていたことが忘れられないわ。
「CMやってるけど山形にはマクドナルドないんだぞー」
「夕方の再放送アニメが今日で終わりですとか突然終わるんだぞー」

484 :
>>482
とか言ってる裏で周りの市から、防府なんてイラネと言われてるんだぜ

485 :
>>469
北九州市の七区の全部に行った事ないだろ?

486 :
>>470
風格あったとしても不便

487 :
>>486
都市部ってわけじゃないけど、住むには不便はないかな
山口全般そうだけど大きな街があるわけでは無いけど寂れすぎてもない
今はネットあるから都市部が苦手なら悪くないと思う
都市部が好きなら大阪か東京に出るだろうし

488 :
山形とか寒いだけだしありえない

489 :
>>459
ニセコの猿真似
ニセコには絶対なれないよ。

490 :
>>1
え?つけび?

491 :
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/x469xo/agg37656abcggu.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/8bqyay/3eu28vi516stxk.html

492 :
>>1
そして、村八分にされる・・・

493 :
>>418
たまたま雪の少ない年に当たっただけだよ
積もれば家の前を雪かきしないといけなくなるから

494 :
パネイル、企業価値1100億円
https://i.imgur.com/e7b6AmS.jpg
https://forbesjapan.com/articles/detail/19253
岩国市出身の名越社長が経営する電力管理システムのパネイル
企業価値1100億円に達したことが分かった。

日本は米国や中国に比べて有力なベンチャーが育っていないのが課題とされる。
中国地方出身者によるユニコーンの新たな誕生は、国内のベンチャー育成に追い風になりそうだ。

495 :
>>487
山口県内のJRは下関以外交通系ICカードが使えないのは不便だと思う

496 :
>>495
下関で使えるの下関駅だけじゃね?
バスですら使えない田舎だぞ
岩国の方が使える駅や交通機関多いし、市内の全駅に導入発表されたからな
そもそも山陽本線の駅数も岩国のが多いんだわ

497 :
>>464
鳥取は日本の北朝鮮

498 :
そもそも田舎なんかに住みたくないなw

499 :
雪の降るところだけは住みたくないわ〜〜。

500 :
>>38
酒田の冬は地獄だったわ
海からの風がもの凄いから(海に行くと葛飾北斎の絵みたいな高波が見れる)内陸の方に雪が流れていくだけでそれなりに積もる
毎日のように前が見えないくらいの地吹雪で道路はツンツルテン
なので冬場は道路が渋滞するからクソ寒い中早起きして家出なきゃならない

501 :
山口は暖かいし割と良いとこだけど住みたいとかはありえん(山口県民感)

502 :
儂は病弱青瓢箪少年なんである程度医療が充実してないと無理やで

503 :
500ゲト

504 :
天下を取った徳川家康が晩年を過ごした静岡がやっぱり最強なんだろう

気候温暖、晴天が多く
海も山も近い
交通の便もいい

505 :
>>504
じゃあそれを叩きのめした、鹿児島 山口が最強なんだろうww

506 :
>>501
そういえば、カツヲ事件?付け火の村も山口県の限界集落だったよな

507 :
>>506
中国山地はヤバい   津山に代表されるように・・

住むなら瀬戸内  ただし橋が架かってない島もやめとけ
あと漁村地域もやめとけ
 

508 :
>>505
最強って、結局
天下取ったらド僻地には住めへんやろ?

509 :
これだけ都心に防カメがあるなか、むしろこれからは田舎が犯罪に巻き込まれるイメージしかない。

510 :
>>495
そもそも山口にいたらJR使わねーだろ
それよりも車。
山口は道路がいいからそこは不便しない。

511 :
>>495
新幹線も九州で売っている割引キップが山口では買えなくて
大阪までの交通費が高くついたりとJR西は山口の扱いが悪い
自動車を利用しない、できない者には向かないところ

512 :
>>492
それに尽きるな

513 :
歳とっても田舎なんて住みたくない
都会に住んでいたい

514 :
ステマ丸出しだな
田舎でも選りすぐりのトップ危険地域ばっかりじゃんか

515 :
東京は家賃高すぎて住みたくないが
かと言ってど田舎はキツいから
そこそこの都市が一番だな

516 :
>>485
若松とか中間とか筑豊とかほとんど行ったことないけど

517 :
>>501
住んでると良いところがわからないんだね

518 :
わしはそんなとこ住みとうない

519 :
松山住んでたことあるけど物価安いし気候もいいし余所者にも温かいしいいとこだった

520 :
>>433
安倍総理の故郷やぞ

521 :
下松っていいところなんだろ
行ったことないけど

522 :
>>519
松山は一度行ってみたい
宇和島は良かった

523 :
>>521
牛骨ラーメンうまいよ

524 :
西条はキチガイみたいなのが多いぞ

525 :
ダントツで三重県

526 :
>>520
東京生まれじゃなかった?
それに先祖は長門市

527 :
>>71
どんだけ頭悪いんだよw
勉強してないのを発言する二重の頭の悪さなw

528 :
旅行で霧島連山を車で行った時、景色も雰囲気も良くて住んでみたいと思ったが
年取ったら近くに病院、薬局、スーパーとか無いとキツイな

529 :
何処が良いかねえ・・・東京かなあ

530 :
>>1
住みたいとは思わないが数か月ステイしたい

531 :
>>71
俺はマット事件は知らない、田圃とか庄内平野とか風力発電は知ってる
NHKダーウィンでゴマ色のキツツキは見た

532 :
あっ、山形といえばアリスイだったかなあ

533 :
これって移住者、移住希望者にアンケートを取ったわけじゃないからな

534 :
北九州、静岡、新潟なんか政令市の人口減四天王じゃねーか
嘘くせー

535 :
たまに行くからいいんだよ
3日くらい過ごしたい

536 :
高崎あたりが、東京と山の中とサクッと行けてよさげに感じるけどなあ

537 :
よそ者に冷たい地域は避けるべき

538 :
田舎は大変だからなあ
東京の奥多摩だって台風19号で道が崩れたら復旧に3年かかるんだってよ
春までには仮復旧で車までは通すと言ってるけどバスや大型には3年だって
マイクロバスが通れるのかワンボックスで対応するのかは判らんけどさ

539 :
>>516
中間や筑豊は違うから良いけど
若松に行った事もないのに
「北九州よりも下関の方が大きい」という意味がわからない

540 :
田舎って言うけどさ、東京都心から1時間も車走らせれば一面田んぼと山が広がってるんだよ。
何も限界集落とか都会から遠く離れたところ行かなくても千葉の南側でいいでしょ。

541 :
北九州なら福岡の方が良くないか

542 :
>>540
今更千葉はダメだろ平野で海に近いのは怖いわ
ゴルフ練習場が倒れて来る
ノリピーみたいに借家でサーフィンして薬やるには良さげだけどさ

543 :
北九州〜福岡の間。
宗像、福津、古賀辺りなんかいいけどね。
快速が停まるし、車でも両街に一時間あれば行けるし、
その気になれば歩いて海水浴場にも行けるし、山も近いし。

544 :
いま大都会に住んでるからなぁ
住みたい田舎なら東京かなぁ

545 :
田舎として住むなら宇部でもいいんだろうけど、普通に暮らしたいなら市内でも不便でなく広島市にも割と近い岩国が一番いいと思う。
山口なんかに属してるのが勿体ないぐらい住みやすい街だね。

下関なんて福岡に近いせいか治安が悪い上に田舎で不便極まりないのが…。

546 :
北九州市は大都会の政令指定都市なんだが。

547 :
北九州市は、門司、小倉、黒崎、戸畑、若松が合併して出来た市だから
それぞれの街を少しでも離れると田舎の風景が広がる。
若松は離れるけど、だいたい国道3号線の周り以外は田舎だよ。

548 :
高給な仕事があれば何処でもよい

549 :
市みたいな広域で見ても仕方がない
横浜市だって川崎市だって、山と田んぼや畑が広がる田舎はある。

550 :
山口放送の木村那津美アナは美人ですね

551 :
>>549
住みたいところは最寄の駅でだろう

552 :
>>505
鹿児島、山口は首都にはなれない

553 :
>>524
東予は輩が多い

554 :
宇部って唐突だな
萩とかならわかるけど

555 :
>>552
そんなん言うたら、北海道 東北 裏日本 四国 九州は無理じゃん

556 :
西条は上水道代が無料だからじゃね

557 :
>>554
萩は孤立してるからちょっとキツイ  でも超孤立してる鳥取がなぜかランクイン

558 :
>>504の最強っ住むには最強という意味だろ
アホが絡んでるが

559 :
大都会だからアンケートの対象外だろうけど岡山は住みやすそう。
温暖だし大阪まで近いし。

560 :
>>431
米沢なんて寂れまくってるぞ
デパートも消失した

561 :
山口宇部市はねえわ
暗いところやぞ

562 :
雪積地域はダメだね
毎日雪かきとか地獄
車も危ないし

563 :
山口はない
旅行で行きたいとも思わない

564 :
三河の山里一択だろ

トヨタ系に勤めれば、年収を確保した上で山里暮らしが出来る

しかも通勤時間も長くない

565 :
>>6
水がタダだから水道代がいらない

566 :
雪国にも雪ねーよ
いまどんだけスキー場がオープンできてないと思うんだ

567 :
>>565
でもガソリン代で全部ひっくりかえる 田舎とはそういうところ(´・ω・`)

568 :
山形はマットの印象しかない

569 :
春に島根から知り合いが帰って来る
補助が切れる3年でギブアップ
現実は色々大変らしい

570 :
鉄道が使い物にならないからマイカー必須。
老後を考えるとしんどい。
老後は都会の駅前マンションがベスト。

571 :
四国中国はやめとけ
東北のほうがましだよ

572 :
>>571
雪があるだろが。
雪降ろしに屋根とか登るのやだよ。

573 :
岡山は民度が最悪だときいたが京都とどっちが酷いの?

574 :
>>550
わざとだろうけどテレビ山口だよ
一般人のLGBTをバラして全国ニュースになった局
そんな局にいる木村アナが不憫でならない

575 :
>>564
トヨタ系企業で働くのは罰ゲーム

576 :
岡崎市、豊田市の山里一択だ


関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg

577 :
>>571
大阪ほどではないけど口が立たないとやられっ放しになるからおとなしい人には合わないだろうね

578 :
政令市なのに北九州が入ってて、しかも住みたい町っていろいろおかしすぎるだろ。

579 :
お金があれば広島あたりの瀬戸内海沿いに家を建てて
年中釣りして過ごしたい。

580 :
>>579
家はタダ同然で手に入るぞ  瀬戸内海の田舎は

581 :
>>564
トヨタなら福岡にも大きな工場があるぞ。
北九州からも通勤できる距離。

582 :
>>581
ノーサンキュー
三河はドイツだが、福岡はフィリピン



被差別同和地区数

01位 福岡県 606地区 13位 徳島県 95地区 25位 宮崎県 36地区 36位 三河県 03地区
02位 広島県 472地区 14位 山口県 92地区 26位 茨城県 32地区
03位 愛媛県 457地区 15位 島根県 86地区 27位 静岡県 21地区
04位 兵庫県 341地区 16位 奈良県 82地区 28位 新潟県 18地区
05位 岡山県 295地区 17位 大分県 81地区 29位 佐賀県 17地区
06位 埼玉県 274地区 18位 栃木県 77地区 30位 岐阜県 15地区
07位 長野県 254地区 19位 高知県 72地区 31位 千葉県 14地区
08位 三重県 203地区 20位 滋賀県 64地区 32位 神奈川 11地区
09位 群馬県 164地区 21位 熊本県 50地区 33位 福井県 07地区
10位 京都府 142地区 22位 大阪府 48地区 34位 尾張パゴヤ共和国(笑) 06地区
11位 鳥取県 107地区 23位 香川県 46地区 34位 山梨県 06地区
12位 和歌山 104地区 24位 鹿児島 43地区 36位 長崎県 03地区

583 :
平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人
4.33% 函館市 12,187人
3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人
2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人
1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、
0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人

584 :
シニア世代の山形は酒と魚が旨いからだろうな

585 :
西条は水以外メリットがないぞ
若い世代で1位って謎過ぎるわ。教育なら松山のほうがましだろ
まあ、水も大事だとは思うけどさ

586 :
山形内陸民だけど、災害も無いし食べ物は美味しいし山形いいぞ

587 :
>>560
新幹線が来る前に戻ったと思えば無問題

588 :
>>504
>交通の便もいい

ここがちょっと微妙
東西に出るにはいいけれど北を塞がれてる感がすごい、空港もアレだし
三遠南信道と中断道が全通すれば状況変わってくるかな

589 :
隣の芝が青く見えてるだけだ。そんなに良いと思うなら住んでくれ。誰も止めない。

590 :
酒田なら鶴岡とか温海のほうがよくない?

591 :
山口 → 安倍晋三のお膝元
愛媛 → みかん
鳥取 → 同和
山形 → 冷やしラーメン

592 :
山形は陰湿ばかりで、

593 :
雪降るとこはイヤだな て事で静岡沿岸部田舎で

594 :
山形・秋田
転勤族の島流し感あるところだな
泣いて暮らしたって先輩たちの奥さんたちが良く言ってる
秋田より山形はましだは聞くけどね
山形は仙台にもいきやすいしね

595 :
安倍晋三、菅直人、宮本顕治と激やばな政治家を輩出している県orz

596 :
これは埼玉県が最強だろ。

597 :
>>593
もうすぐ地震に津波だぞ

598 :
>>308
それなら千葉だ。本州で唯一熊が住んでないぞ

599 :
>>598
かわりに野生のキョンや野生のタイワンザルがいるけどね。

キョンは鳴き声が不気味でうるさいし、タイワンザルは凶暴。

600 :
>>599
熊がいないから余計増えるんだよな…

601 :
>>596
埼玉は都会アピールしはじめて猛烈ウザいことになってる

602 :
>>238
田舎は駅前は廃れてるものだよ

603 :
>>204
ノーベル医学賞の本庶佑さんは京都出身な、山口じゃない
だけど本庶さんの両親はどっか北陸の田舎出身だったらしいが

604 :
田舎なんかに住んでどうすんの

605 :
宇部の市街で村八分とかありえんわw

606 :
鳥取市???
もう鬱になるぞ。冬は真っ暗
駅前は空き地・駐車場だらけ
小さな大丸百貨店に駅前でありながら
小さなイオンスーパー。その中のフードコートで
女子高生が勉強している。

もう行くとこまでいってるよ

607 :
>第2位 鳥取県鳥取市
>第2位 鳥取県鳥取市
>第1位 鳥取県鳥取市

何故鳥取市が・・・
住みたいって言ってもらえるのは悪い気しないけど正直やめといたほうがいいよ(´・ω・`)
こんなとこで育てられる子供が可哀想だ

608 :
徒歩5分内にコンビニがあって、雪や地震等の自然災害とDQNがなく
土地付き持ち家なら
正直どこでもいい

609 :
残念ながら自然災害が少ない地域はあるがDQNのいない場所はこの世にはない

610 :
鳥取は地上の楽園
素晴らしい県だいやー

611 :
雪が降る鳥取とか日本海沿岸と東北は無いな

612 :
>>90
北関東の県庁所在地とか二番目の街とかな理想?条件は満たすけど、退屈そう。

613 :
日本海側は俗に言う裏日本で屈折した人が多そうな印象だけど
鳥取は裏表ない良い人が多いイメージ

614 :
雪が積もるとこはイヤだわ

615 :
>>608
コンビニあったらDQNは無理だろ

616 :
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/z9z1zofi/1t6do0x67d7275.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/w80424v/t3251n1k1asgu5.html

617 :
>>579
瀬戸内の養殖場から逃げた魚介類を釣って食べるのは美味そう。

618 :
行った事すらないけど金沢最強伝説

何れ引っ越したい

619 :
田舎になんか住まないで、大都市に引っ越して集中させた方が税の効率でもいいと思うが、
逆に田舎に移住して、人口を増やしたほうがいいかもとも思うし。

どっちが正解なんだろな。

620 :
長野に住みたかったけど雪降るみたいだから諦めた

621 :
仙台から見て山形は良い所だけどやっぱり雪がネック
いわきが気候温暖で良いと思うけど原発避難民とかが住み着いて雰囲気悪そう
なので日立が一押し、東京にもちょっと遠出感覚で行けるし

622 :
>>598
(ダミ声で)"中央フリーウェ〜、右手にはビール工場〜、左に競馬場〜"
(上りだから左右逆な)とか歌って来たらどうするよ?

623 :
山形市は東北の県庁でも一番田舎だけれど
東京まで二時間40分 仙台まで電車が一時間一本
バスが一本とそれなりに辺鄙ではない
また女子高生もたくさんいるから
わるくはない

624 :
福島の奥会津に来いよ
三島町、金山町、昭和村あたりなら放射線も届いてないし日本の原風景だぞ
まあ3つとも限界集落で買い物行くにも一苦労だが。

625 :
山口に住むのなら防府か山口市がいいと思う

626 :
>>624
もうとっくに解除されたが、金山あたりの川魚の養殖場とかは出荷停止になったりしてたし、今も山菜のコシアブラなんかはやばいって地元民の宿の婆さんが行ってたぞ

627 :
>>625
田舎だからな〜都会に住んでる人がオアシスを求めるにはとてもいい所だと思うよ
ただ便利な所に住みたければ違うかな

628 :
>>624
桧枝岐ww 星さん 橘さん 平野さんしかいないww

629 :
>>545
米軍基地があって田舎の静けさなんか皆無なのに

630 :
>>628
詳しいなwww

631 :
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://2ch.bounceme.net/1467.html

632 :
>>625
山口県はどこも同じ、人口減少したら地域崩壊する
瀬戸内なら広島市の周辺が無難

633 :
>>629
だから田舎の静けさ求めるなら他がいいって言ってるやん?
文盲はレスするなよ。

634 :
山口県は岩国以外目くそ鼻くそのド田舎だろ
どこが良いとかそういうこと議論するだけナンセンス

635 :
>>419
その魔境をルーツに冨樫の作品生まれるからな

636 :
山口県民必死だな

637 :
宇部より防府が良いよ
つーかテレビ映らんから広島にしとけ

638 :
広島もテレ凍うつらんから岡山にしとけ

639 :
鳥取は転勤で3年住んだ。最初は行くの嫌だったけど街中にも近くにも良い温泉があるし、冬はスキー夏は海が近くて欠陥最高だったけどな。
今はネット通販でなんでも手に入るし、都会でしか買えないものも少ないし。

640 :
愛媛なんちゅうクソ田舎は不便すぎて人が住むところじゃないぞ
大都会FUKUOKAに帰りたい

641 :
山口いいよね。
ちょっと安倍講演会で名前書くだけで東京観光に行けるんでしょ?

642 :
宇部市w

山口で一番品のない市民で有名だったが、なんかの間違いだろw

643 :
>>640
ならとっとと帰れ!

644 :
宇部って。。。
俺宇部市民だけど、土地が安い、物価が安い以外は田舎やし工場で汚いし、ガラも悪い。そんなんでこの順位って日本はもうダメなんじゃないか?

645 :
>>640
大都会?さては貴様岡山人だな!

646 :
>>112
実力総理大臣が排出される県だからだな、
他に岩手県、新潟県、島根県などは、道路が良い。

647 :
>>634
山口県は原則、福岡県の植民地。
※岩国などは広島県の植民地。

648 :
田舎暮らしに憧れるとかマジで幻想なんで
しっかり目覚まして生きて欲しい

649 :
>>646
新潟県は東北地方の中でも運転マナーが悪い。
西東北(秋田、山形)、南東北、北東北、新潟に限らず、煽り運転の悪質さは異常。

650 :
>>647
尚大竹は岩国の(略

651 :
>>647
でも津和野って山口の植民地だろ

652 :
出川の充電バイクのやつで中居やさんまみたいなSPゲスト回も山形だったのは適度に田舎で東京からすぐ来れるからだろうな

653 :
>>545

>普通に暮らしたいなら

米軍機が飛び回ってる時点で普通に暮らせないwww

654 :
>>649
新潟が東北地方?

655 :
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://suiwy.zverovich.org/fowq4/q02e5v0rzfi7si.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://suiwy.zverovich.org/ukt2awy/46o5t8pmoa74c5.html

656 :
飯南町が暮らしやすいとは思わんぞ
@横田出身が親戚にいる俺

657 :
>>653
東京にだって米軍基地あるけど普通に暮らしてるが?

658 :
>>657
横田あたりはそんな音凄くないのか
厚木が近いとことかよくこんなとこ住めるなと思う

659 :
>>639
北朝鮮の国民も
自国を褒め称えれるよね

660 :
山形って、都会育ちの子供をマットに包んで殺した連中がいるほど陰湿

661 :
福島が入っていないのは差別

662 :
>>572
東北の太平洋側は屋根の雪下ろしなんてない

663 :
山形なんていい病院ないじゃん

664 :
>>661
原発事故がなくてもたぶん入ってないよ

665 :
>>660
山形人は働き者で親切だよ、新庄地域以外は

666 :
http://life-with-dog.com/blog/log/eid623.html

魚がうまくて水がきれいな
日本海側かな
北陸はあまりに雨が多いから
山陰かねえ

居住という観点なら
いまどき大都市なんぞ
に価値はない

667 :
昭和の頃は日本海側は酸性雨でハゲだらけ
日本海は核汚染で死の海と呼ばれていたのにねえ

668 :
鳥取とはまた意外な

669 :
>>658
基地周辺は市が防音対策してたと思うよ。

670 :
【子育て世代が住みたい田舎部門】

第2位 福岡県北九州市


つまり我が子を逞しい修羅に育て上げたい、という事なのか?

671 :
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://ywosp.iaeindonesia.net/a3f118s/4gmikxklc8j3wp.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ywosp.iaeindonesia.net/l8qu7a/fyqkg46xhaf3nk.html

672 :
琵琶湖の周りをぐるぐるするのが好きでしょっちゅう滋賀行ってるけど住むのは大変そう

673 :
今仙台に住んでるけど、観光となると山形が多いなあ。
ただ住むとなると田舎なので人間関係が大変そう。

674 :
個人的には、
1.長野 上田あたり
2.静岡 沼津あたり
3.岐阜 関あたり
4.福島 郡山あたり
5.岡山 倉敷あたり

675 :
新幹線の駅があるとこは田舎じゃないと思います

676 :
>>158
大宮とか浦和とかは政令指定都市ですらない微妙な規模の街ですよ…

てか埼玉の政令指定都市ってさいたま市だけじゃないか?
静岡の方は静岡市と…浜松市が…
実は静岡≧埼玉ぐらいなんじゃないの?

677 :
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://ywosp.iaeindonesia.net/gpglev6/0s3dq4vq4nrsd8.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ywosp.iaeindonesia.net/pv7y6d/u02ek43cvd5xr6.html

678 :
>>676
衛星都市と拠点都市を比べてもね

679 :
これ誰が選んだの?鳥取なんて何もなくて雪まで積もるのに誰が住みたいと思う?

680 :
愛媛とか広島は独特の雰囲気があるよ
極めて地元意識の強い土地柄だよ

681 :
愛媛は字面で得してる
実際は粗暴なヤンキー・DQN中高年だらけなのに
交通事故死亡率が低い島根あたりが性格が良さそうな印象

682 :
(´・д・`)和歌山県ってないんだな。意外…

田舎で住みにくいのか?県民の性格で住みにくいのか?どっちな?

683 :
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://ywosp.iaeindonesia.net/pjv9mw/46ioxofsu5e251.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ywosp.iaeindonesia.net/4nkhx5/dvgnbp20aba440.html

684 :
虫が無理な人は田舎暮らしはまず無理だろうな

685 :
平野は雪が降らなくて、山は雪が降っていて
海が近いような場所がいいな
福島沿岸部が丁度良かったけど今はね

686 :
虫だったり人間関係だったり田舎はストレス溜まりそうだよ

687 :
賃貸の一軒家が安くて土田舎でもなく住みやすい所ありますかね?
ないよなそんなの

688 :
>>685
その条件すごい難しいぞ今雪が無さすぎて
東根から仙台のどこかでいいよもう

689 :
>>658
武蔵村山に住んでるがオスプレイが飛んでて普通にうるさいよ
けど、だからって日常生活に支障が出るレベルじゃないな
音に過敏な田舎者だとうるさく感じるかもしれんが

690 :
鳥取県なら米子市だよな。米子より鳥取市が優れているのは大阪が近いことかな

691 :
>>647

萩は孤高(´・ω・`)

692 :
>>598
本州じゃない島やん(・я・`)

693 :
>>620
南信はほとんど降らない
やたら寒いだけ

694 :
自治体や町内会がない所

695 :
>>640
× FUKUOKA
○ FUCKUOKAH ファッキュー、オーケー?アァ?

696 :2020/01/10
そんな場所は無い(´・ω・`)

【速報】東京 48人感染 新宿“夜の街”集団検査20人含む 6月15日(月) ★6 [孤高の旅人★]
【MERS】韓国で2015年以来のMERS患者発生 計21人隔離 クウェートに3週間滞在後帰国
【毎日】外国籍住民にも都構想投票権を 市民団体「なくて当たり前は差別」 大阪 ★2 [蚤の市★]
【先進国】完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★57
【Microsoft】Windows 10 May 2019 Updateに12個の不具合、このうち3個は緩和策がなし 更新しないよう呼びかけ
【はしか速報】神奈川・川崎市ではしか、沖縄の女性が感染 市が注意呼び掛け
【東京五輪】東京五輪の剰余金数百億円が森喜朗元首相設立の「謎の財団」に呑み込まれる
【衆院選】現状では「ほぼ全滅」 合流見送りで国民・小沢一郎氏
【新型コロナ】中国でも「再陽性」増加、SARSにない未知の特性★2 [かわる★]
--------------------
「上級者」ってどこからが上級者なの?
【山岳県】高前&太田・伊勢スレ【猛暑猛風】
藤ちょこ Part3
ホワイトキー関西9
【オラにお金を貸してくれ】俺日記【切実】
税理士試験 財務諸表論 Part.84
【グモッ】人身事故スレ◆Part873【チュイーーン】
【韓国軍】 将兵向けの教材から「北韓(北朝鮮)=敵」を削除[3/28]
筒美京平作曲のアニメ主題歌
●ダイエット最強飯ローテーションを探して
【エルニーニョ】2015-2016冬総合スレッド76【関東中心無冬】
【NHK】近江友里恵 3【ブラタモリ】
マカロニウェスタン総合スレpart9
TOHOシネマズ Screen148
日本壊滅
全力少女R【全力センセーション】Part2
☆究極の枕☆ 9
【〜( C・>】築地のネズミ、駆除大作戦…市場解体で東京五輪選手村などに拡散の恐れ「解体前に根絶」
【工場】Factorio【RTS】Part68
川´3`) 山下達郎ライブを語るスレ#40
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼