TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【刑事事件】「もうどうでもいいと思った」山田被告語る 控訴取り下げで死刑確定 寝屋川男女中1殺害
【交通】山手線 新宿駅で乗客トラブル、外回り電車で運転を見合わせ 17日18時
【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服。場所を取る上、重い千羽鶴・・・★3
【自民党】#甘利明税調会長 「消費税は減税しない、日本の未来を考慮すると消費税が必要だ」 ★2
【厚労省】介護現場に復帰で40万円 2年働けば免除の再就職貸付を全国展開へ 18年度の貸付実績は596人 [孤高の旅人★]
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★3
京アニ放火の男「殺 すぞ」14日隣の住民とトラブル★2
【個人情報】クレカ購入履歴、鉄道乗降履歴…ビッグデータ、匿名化でも高確率で個人特定 海外で指摘
【停電速報】千葉県停電 8,300軒 ★3
【時すでに遅し】赤羽国交相「プライベートジェットの大きな荷物、保安検査を義務化した」

【2020年記者予想】都心マンション「パワーカップル」でも高嶺の花に


1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/01/07
東京五輪・パラリンピックの選手村は、大会後にはマンションとして分譲される
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200105-65264202-business-000-view.jpg

日銀の大規模な金融緩和による投資マネーが流れ込み、不動産開発が活況な東京都心。ホテルやオフィス、商業施設に比べて収益性が低く、各戸を分譲する手間もかかるマンションは用地確保で苦戦を強いられている。2020年も引き続き、供給の「頭打ち感」は強まりそうだ。


 不動産経済研究所(東京・新宿)の調査によれば、13年に約2万8000戸だった東京23区の新築マンション供給戸数は16年以降、1万5000〜1万6000戸と低水準で推移。土地代や建築コストの高騰に伴う価格上昇も激しく、13年に5800万円台だった平均価格は足元で約7300万円にまで上昇している。

 これまで市場をけん引してきたのは、夫婦ともにフルタイムで働く「パワーカップル」だが、世帯年収が1000万円を超える彼らにとっても都心のマンションは高嶺の花になりつつある。購買力の限界とされている8000万円が視野に入る中、都心の好立地のマンションをめぐる需要は鈍化。販売を始めた月に契約に至った割合を示す「初月契約率」は、19年1〜10月の平均で64.2%、好不調の境目とされる70%を割り込んでいる。

 売れ行きが鈍いにもかかわらず、価格が高止まりしている背景の一つには、マンションデベロッパーの寡占化がある。住友不動産、三井不動産、三菱地所、野村不動産、東急不動産、東京建物、大京──。「メジャー7」と称される大手7社が発売戸数に占めるシェアは、07年には22%だったが、18年には46%にまで上昇している。

 また、大手各社はマンション以外にもホテルやオフィス、商業施設なども手掛け、以前よりも経営が多様化し体力もある。グローバルにみれば、東京の不動産が割安だという見方も業界では一般的で、当面は強気な価格設定が続く見通しだ。
.

イノベーションが下支え

 景気拡大の継続で好調な業績を反映するように、各社のオフィス需要は旺盛だ。東京都心では延べ床面積1万坪以上の大規模オフィスビルの竣工が続いているにもかかわらず極めてタイトだ。

 オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると、都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の10月時点のオフィス空室率は1.63%。18年11月以来、2%を割り込んでいる。実質的な需給均衡の目安とされる5%を下回る水準だ。平均賃料は坪当たり2万2010円で、70カ月連続で上昇している。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/122700012/?P=2&mds
千代田、中央、港、新宿、渋谷5区の平均空室率の推移 出所:三鬼商事のデータを基に作成

 IoT(モノのインターネット)やビッグデータ、AI(人工知能)といった技術革新による産業構造の変化も追い風だ。イノベーションを起こそうと、ゆとりあるオフィス空間を求める中で、社員1人当たりの床面積が広がり、オフィスの大量供給をこなす格好となっている。

●先行き厳しい戸建て住宅

 人口減少で市場が縮小する中、構造改革を迫られているのが、戸建て住宅各社だ。野村総合研究所が30年度の新設住宅着工戸数は63万戸にまで落ち込むと予測するなど先行きは厳しく、大和ハウス工業は物流施設、積水ハウスはホテルといったように各社は領域の拡大に力を入れる。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/122700012/?P=2&mds
新設住宅着工戸数の推移 注:国土交通省調べ


 トヨタ自動車とパナソニックによる住宅関連事業の統合も生き残りに向けた布石だ。両社が折半で出資して20年1月に立ち上げる新会社「プライム・ライフ・テクノロジーズ」の傘下にはトヨタホームやその子会社ミサワホームなども入る。さらなる業界再編の呼び水となるのか注目を集めている。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/122700012/?P=2&mds
トヨタ自動車とパナソニックの住宅事業統合

1/5(日) 7:00配信
日経ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-65264202-business-soci

2 :
田舎にこればいい、5LDKでも3000万で一戸建てが買える

3 :
二ダールぞめ

4 :
家族にために、っていうならありかもな
東京でいい家に住んでも、仕事ばかりなら家がもったいないよ
そもそも東京が便利いうなら毎日遊んで暮らしてなきゃね
週末だけ遊ぶなら、別に東京じゃなくてもいい

5 :
>>2
佐賀なら2000万でいける

6 :
夫婦二人で1000万超え?
男600万、女400万ぐらいか?
マンション買うなら20後半から30頭だろ
氷河期世代の俺ですら今ようやく800万なのになあ

7 :
儲かってニヤニヤしてるのはクズキムチアキヒト一味ばかり

8 :
>>2

>>5


自治会のクソ老人の嫌がらせつきなw

9 :
8000万がフラット35の上限だったか?

10 :
パワーカップルほど仕事の都合や資産価値を求めるため
田舎は眼中になく、都心しかも山手線内が理想

この先はそれも諦めとなると
郊外の駅直結マンションとかしか選択肢がなくなるか?

11 :
田舎なら庭付き中古激広平屋で1600万

12 :
俺の営巣本能が都心マンションは止めておけと言っている

13 :
ジジババは強制的に都市部駅近マンションに姥捨てするべき

14 :
DINKSだの、パワーカップルだの、高い不動産買わせたいだけだからなぁ

15 :
>>2
23区内でも4000万で4LDK戸建て建て売り買えるよ
クオリティはそれなりだけど

16 :
って言うか首都圏でも一戸建ての価格は大して上がってないからな
3000万で買えるよ

17 :
どうしても、駅近のタワマン(マンション)を買わせたいというのがここ数十年の流れ

18 :
年収1400あるけど8000万の家なんてアホかと
5000までにしとかないと破綻するぞ

19 :
土地付き戸建てでペラペラの家よりはマシって程度だろ

20 :
パワー系カップルって頭逝ってそうだな

21 :
>>20
室伏広治×吉田沙保里

22 :
検索してて埼玉にやすい戸建がヒットして、すげええー!って思ってよく見たらバス停徒歩20分とか

23 :
そこで武蔵小杉ですよ
たぶん値下がりしてる

24 :
史上最低レベルの低金利だから
金利負担はめちゃめちゃ少ない

25 :
でも実際年収2000万くらいないと購入できなくなって来てるかもな

26 :
>>18
それだと2200万くらいないとキツイな
2200万あれば1400万と比べて手取りが400万くらい増えるからその分を住宅ローン支払いに向けられる
生活水準は維持できる

27 :
>>1
頭のいいやつは中古の戸建てを買ってるよ

28 :
世帯年収650万です
無理ゲー

29 :
パワーカップルは年収1000万円なのか
バッファローマンみたいなもんか?

30 :
>>20
パカップル?

31 :
>>27
あ、オレそれですw

32 :
都内は中古でも億だもんな
他に金使えばいいのに
見栄なんかな

33 :
>>31
シロアリと同居?

34 :
ざまあみろ
売れ残れw

35 :
>>29
一人一人の年収が1000万ならわかるけど
600万+400万で合計1000万でーすってのは
パワーカップルなんて言わないだろう。
ただの一般家庭じゃん。

36 :
>>20
パワーつけたら悪口いわれているような感じがするよな
脳筋とかパワー系ガイジとかの影響かな

37 :
何だよパワーカップルってw

38 :
じゃあなんて呼んだらいいんだよ!

39 :
8000万支払う収入あってもタワマンなんかに住みたいもんなのか?

40 :
>>38
共働き

41 :
東京から60キロ圏内だとこのくらいで一戸建て買えるぞ

◇加須市北小浜 新築一戸建て 全2棟 2090万円・2190万円 4LDK・4LDK+S(納戸)
土地 300.29平米・300.3平米(90.83坪・90.84坪) 建物 105.16平米・105.58平米(31.81坪・31.93坪)
https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_kazo/nc_92858551/?vos 

42 :
人は記憶型と思考型に大別できる

平屋にしとき
https://resort-bukken.com/info/wp-content/uploads/2019/09/27d9edbdd229152ffd1401a111665545.jpg

43 :
>>38
共働き一般奴隷世帯

44 :
元気な中年は平屋でいいが
ジジババには平屋も無理
家の外にも生活はある

45 :
タワーマンションの脆弱性がわかった去年
それでも購入する人は居るんかね

46 :
DINKSとかパワーカップルとか、東京の人々って
マスコミのこういう煽りにすぐに引っ掛かるよね
流行にすぐに流されるというか…w
マスコミが全て東京にあるのもわかる気がする
すぐに騙される

47 :
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者にK警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事Kすると表明
>刑事Kするとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事Kすると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する df

48 :
>>46
東京にいないお前がなんで東京在住者のことが分かるのw

49 :
なぜ、このような煽り記事を書くのか?

不動産屋が「これから値下がりしますよ。儲かりますよ」と言うと宅建業法違反になる
だから、こうやって、宣伝記事を書かせてる
つまり、ウソ記事

50 :
>>46
そういう奴らがホイホイされた町だからな

51 :
なぜ、このような煽り記事を書くのか?

不動産屋が「これから値上がりしますよ。儲かりますよ」と言うと宅建業法違反になる
だから、こうやって、宣伝記事を書かせてる
つまり、ウソ記事
実際、23区の新築マンションは10%も下落してるし

52 :
マンション契約率は過去最悪で続いてるし
マンション価格も下落してるだろ

嘘つきが

53 :
>>46
地方は負動産問題で不動産離れ
そもそも地方に購買力のある人が残っていない

54 :
頭の良い金持ちはもう数年前に購入して、さらに金持ちになっている

55 :
埼玉方面の中古マンションとか300万で売られてるやん
民主政権よりひでーわ

56 :
バブル!
今年弾けるぞ!

57 :
>>17
あとまだ水没してないけど、そのうちに水没しそうなところな。
武蔵小杉の水没後にいきなり赤羽とか川口とかおしだしたのにはワラタ。

58 :
オリンピックも終わり、ぱったり売れなくなってるから、不動産屋は焦ってる
そして、不動産屋は倒産ラッシュ
それから、マンションとか買えばいい

59 :
ネット通販や娯楽が充実している今
首都圏に住む必要性も薄れてきてるんだよなあ
いろんな地域見たけど地方都市も十分発展してるし
自然環境や歴史遺産なら地方の方が豊かだし

60 :
>>59
しかし観光地を旅行して周ってるのも東京の人なんだよね

61 :
どれだけネットが発達してもテレビでやるグルメ番組、特集は東京近郊ばかり
田舎暮らしだと指を咥えて見るしかない

62 :
>>46
違う
このスレ含めてそういうマスコミの煽り報道みたいなのしか地方に情報として伝わらないから
地方の人たちはその情報見てトウキヨウハーとか言ってる
実際そういうのとは無縁で生活してる都民が大多数

63 :
自動運転を見越して田舎に引っ越した。 20年後には実用化されてるだろう

64 :
団塊後に続く層がバブル世代と氷河期世代だけど、
これからバブル世代はどんどんリストラされて非正規に
転落、氷河期世代は言わずもがな4分の1が既に非正規雇用で、正社員でも40歳以上は先のリストラの対象年齢に含まれるからな。ローンを組んで不動産を買うのは厳しくなる。不動産や建築関係に勤めいる人は早めに次の仕事探した方が良いぞ

65 :
>パワーカップル
まーた妙な造語流行らせようとしてる

66 :
>>15
足立区の話されてもなぁ

67 :
東京が都市国家的になってきている
世界的な流れもそう
都心部とそれに付随する土地が突出して高価格物件になるが少し離れた郊外、埼玉や千葉などは全くの無価値になる
ハッキリと勝ち組、負け組エリアに分かれて、物件価格だけでなく治安の差、外国人比率の差にも表れてくる
この傾向は日本人の所得が下がり続けても変わらない

68 :
売り煽り、買い煽り記事が出た時は
その逆が真理なんだよなぁ

69 :
晴海フラッグがどうなるかだろ
五輪の選手村として終わったあとの分譲だからな

70 :
>>2
20年後価値残るかな
それどころか買い手の見つからない負動産になってずっと管理責任を負うとかな

71 :
タワマンは買ったその日から地獄
金、ローンにしばられ、家に替えれば空中浮遊の不安感
もう地面に戻りたい

72 :
不動産買うなら20年後の価値を考えないとひどい目にあうよ

ひとつの目安が国道16号以内
もうひとつは環八以内

ローン返し終わったら土地ゼロ円の負動産とかアタマ悪すぎでしょ

まあワイのことやが

73 :
タワーマンションは電気が生命線
地震で電力が遮断されたら避難所の体育館のほうが快適に過ごせんだから
ハワイじゃないんだから眺望に騙されて多額のローン組むなよ

74 :
あと10年20年後には古い老朽化したマンションが社会問題になるだろな。

75 :
>>61
> どれだけネットが発達してもテレビでやるグルメ番組、特集は東京近郊ばかり
> 田舎暮らしだと指を咥えて見るしかない

テレビに頼るのが悪い。
ネットで探して近郊の美味しいお店を探せ。

76 :
>>66
足立区は別とか切り離して行ったらきりがない
屁理屈だよ
それに4000万台なら葛飾江戸川にもあるし板橋練馬にもある

77 :
>>64
想像力の欠如というか結構ズレた見解だなw
バブル世代は50代以降だから逃げ切り濃厚
氷河期世代で就職できた連中は競争に勝ち残る優秀な人材だからリストラ率は低い
一番悲惨なのは20〜30代だよ
AIの進化で大失業時代が幕開けで大体の業種で人からA Iに置き換わる
若いから雇用が保証される時代は終わった

78 :
ウソっぱちだもんな
実際 どこも値下がり中だよ

79 :
>>64
建築関係の50代ですが正直忙しすぎて死にそうです…
リストラどころか20代同様の働き方をさせられてます…
氷河期採用絞ったせいで頼りになる手下が不在なんです…
50代と20代のコンビで動いてると、未来ある20代のメンタルを傷める訳にはいかないので、50代が色々背負い込まざるを得ないです…

80 :
>>68
ということは高嶺の花となった今こそ無理してでも買えってことだね

81 :
>>78
都心ではどの辺が下がってますか?
都心3区で70平米の中古探してますが下がってるという実感がまるでないです

82 :
>>81
都心は資産価値が落ちないから下がらない
中古でもリフォームすれば売れるのが都心の一等地
港区、中央区、品川区、千代田、渋谷区は諦めたほうがいい

83 :
いつ職がなくなるかわからない時代に、ローンで家買うのはアホだろ。

84 :
>>64
不動産は知らんが、建築系は心配いらんよ。
需要が激減する頃には、上の世代が定年になる。
というか、60代が引退する。

85 :
>>35
そんくらいだ庶民に毛が生えたくらいだな。
「パワー」をつけるなら、30代で700+600くらいじゃないと。

86 :
夫婦の合算収入じゃないと通らないローンを組むとか無謀としか思えない。

87 :
>>1
売れ残りが出ると御用記者がこういう記事を書き始める

88 :
収入高い仕事って競争も激しいからな
実際は国家公務員夫婦とかが多い

89 :
>>82
オリンピック終わったらって騙されてたわ
土地が高すぎで戸建てなんて無理
マンションの価値は買値の1.5倍
高いわ

90 :
買えないマンションは売れない。それだけ w

91 :
>>89
まだ終わってないぞ、オリンピック

92 :
日本人が買えなくてもシナ人含む外人が買うから無問題

93 :
>>86
禿同

94 :
>>69
もう一部売ってるよ

95 :
7000万台とか凄いね
月々のローンの支払いが十数万円とか
言ってたけど、よく払えるなあ
もはや都心は一般サラリーマンが住める
場所ではないね

96 :
オリンピックが終わると値下がりすると思ってるバカ

97 :
買う馬鹿から搾取してるだけ

98 :
>>89
都心一等地以外は値崩れの選び放題になるよ
日銀の量的緩和はやりすぎて不動産バブルが行き過ぎたから需要と供給のバランスが崩れてる
不動産屋のつぎのカモは中小企業低所得の共働き夫婦をパワーカップルと持ち上げて最後の在庫整理

99 :
>>33
お前の脳内のシロアリは
中古戸建てしか食わない変異種なんだなw

100 :
>>82
では>>78さんのいう「どこも値下がり中」ってのはウソっぱちなんですね

101 :
>>99
新築戸建は防蟻処理してるけど10年くらいで効き目がなくなります
ご注意を

102 :
第2首都を作って分散化すべき!

103 :
パワーカップルって、
ローン返済中両者とも長期休暇や病欠、退職リストラで二人とも社会的に死亡するってことだろ

104 :
>>86
子供ができたら破綻するな。

105 :
駅前マンションは10年前位の買える時に買ってた奴が勝ち組だよな
今高くて買えねーから…価格上がり過ぎだろ
7000万とかアホか

106 :
一日のうち何時間そこにいんだよ

107 :
マンションで八千万はサラリーマンじゃ無理だろ、役員ならわかるけとな

108 :
こういうのって全部新築基準に言ってるんだよね?まるで中古という選択肢がないとでも言わんばかり。偏りすぎ。

109 :
働く事ができない時もありえるので35年ローンでマンション買うとか破産リスク高杉

110 :
武蔵小杉なら買えんだろ
今ならお手頃だ

111 :
数年先は値段下がるの確定なのに、慌てて買う必要ないよねw

112 :
これからガンガン人口減るのに今無理して買わなくていいよ、それこそ投げ売りされてる団地でも買って過ごすか賃貸で金貯めといて、退職金込で会社に縛られない好きな所に買えばいい。今の新築も20年後には築20年の手頃な物件になってるわ

113 :
管理費、修繕積立金で5万6万もかかるマンションなんていらん
それなら賃貸のほうがマシ

114 :
>>113
老人になると借りられる物件が限定されてくるぞ。
老人ホームは満室だろうし。。どこに住むよ?

115 :
>>114
いずれ政府からお達し出るよ
ジジババに貸せって

116 :
>>107
でも年収そこそこあるリーマンの親も裕福な場合多いから
親からの援助ありで7千万オーバーの物件買うことは多そう

117 :
将来マンション管理費が払えない住人が出て来て
修繕できなくなるんだぜ?
自分は払えても他人の分は払えないよねw

118 :
中国人が買うからいいでしょ
日本人はルームシェアで家なんて買えなくなるよ
パリもロンドンもみんなそう

119 :
中華不動産バブルみたいに投機目的の物件になってるだけだろ
誰か早くバブルを叩き割ってそいつらの身投げを見せてくれ

つっても一番死んで欲しい火付け役に限ってしたたかに生き残るんだよなあ
あいつらなんとかして罪に問えないもんかな

120 :
2人で最低2500万はないとパワーカップルとは言えないし贅沢できないよ。
私500、彼氏1300で同棲中だけど白金の低層マンション住みで共有の車一台。
週1〜2回外食(高級店は行かない)、2人での旅行は国内は年3回、海外1回。
服も買わないし派手な遊びはしないので日々の生活は地味だと思う。
いまの生活を維持するなら子ども作るなら+年収300万はないとキツい。

121 :
>>120
裸で生活してるの?

122 :
>>120
ジジイw
釣られてやろうと思ったがむかついたわ

123 :
いや、20代後半カップルです。
都心部住まいであれば普通の感覚だと思いますよ。
自分達より遥かに良いマンションに住んでいる友人夫婦を見ると感覚がおかしくなりそうです。
私は役職手当てがついて今の年収なのでこれ以上のアップは望めなそうです。

124 :
>>115
もう出てるが改善しないんだわ

125 :
>>1
首都直下型地震がきたら、マンションは危ないよ
津波には強いだろうけど、下の階が火災になると上は人間BBQだし

126 :
>>112
賃貸で金貯まるのか?

127 :
>>123
言ってることは分かる
結婚してマンション買えば今と賃貸と同じ支出でグレード上げたマンションに住めると思うけどね
2500万は言い過ぎと思うけど、まぁパワーカップルと言うには1600万くらいからかな
旦那1000万、奥さん600万、これくらいはけっこういるし、良いマンション買う層だよね

128 :
>>120
子供2人いたらその生活維持したいならもう1000万必要だぞ
それでも個人事業主で実質手取り700万程度アップ
勤め人だと手取り500万アップにしかならないからな

おれ2400万あるけど子供に金かかるから海外旅行なんてとてもじゃないないけとわ行けないわ

129 :
プアーカップルはどうすればいいのか

130 :
>>129
パワーだろうがプアーだろうがカップルなら人生勝ち組
パートナーを大切にな

131 :
3流大学、土建屋だけど
世帯年収1500あるぞw
パワーカップルとはおいくらから?

132 :
地方で共働きで世帯年収1000万円超えてるけど余裕はあまりない
そりゃ貧乏ではないが金持ちとは程遠い
1000万円程度でパワーカップルとか言わねえよな

133 :
>>131
世帯年収3000万くらいからでは?
1500×1500とか2000×1000とか2300×700とか?

134 :
>>133
そのくらいないと
7000万のマンションなんて
怖くて買えないよなw

135 :
氷河期世代のパワーカップルはどうも雲行き妖しい? 険悪な雰囲気になってるの多いけど大丈夫かしら?

136 :
>>133
億万長者だな(笑)

137 :
不動産価格上げすぎなんだよ

138 :
>>134
それはない
仮に7000万を固定金利のフラット35で借りたとして
毎月たったの206,530円
固定資産税が月2万、管理費修繕積立金で月3万、まぁ26万で都心新築マンション買える
世帯年収で2000万あればまったく問題ない、繰上げ返済しながら20年くらいで完済するだろ

139 :
金融で稼いだほうが早いから立地なんてさほ都心にこだわるほど重要ではない
教育もそのうちネットで個別授業の時代になる

140 :
>>83
まあこれからの時代、長期間ローンで良いロケーションの豪華な家に住んで
職がなくなったら破産していったんリセットするのも賢いかもよ。

141 :
都心3区の駅近マンションは下がらんよ
千代田区、港区、中央区は別格


まあ中央区だと晴海は陸の孤島だから
例外だか

142 :
>>141
そうそう。
中央区でも月島より先の湾岸沿いは交通が不便で安い。
品川でも北品川の先辺りはボロ家多くて安い。
区だけで判断するのは危険かと。

143 :
>>142
東京23区って括りもバカだよな
都心3区と葛飾区の格差たるや

144 :
>>141
千代田区で神田や九段下あたりで3LDK新築マンションが12000万から2億程度
1億5000万の物件で頭金3000万ローン1200万で35年ローン組んだら
金利1.1%として月々35万円の支払い
管理費修繕費がプラス10万と考えて月々45万か
なかなかだな

145 :
>>144
そのくらい良い立地だと10年後も買値で売れるから月45万位払っても痛くも痒くもない

146 :
>>145
なかなか攻めるね
自分は毎月の収入130万程度だけど45万払う気はないなあ
自宅は戸建て新築して総額1億ちょいだったけど月々30万のローンで押さえてる
都心じゃないけど23区内でまあ生活はしやすいよ

147 :
みんな給料高いなあ。3、40代で普通に1000万かあ
中小企業は家買えないなあ

148 :
>>142
不動産の世界な常識だよね
月島は有楽町駅と大江戸線の二路線だから
駅前タワマンは今後も資産性は落ちない
キャピタルゲートプレイスやミッドタワーグランドがいい例

逆に中央区でも晴海だとアクセス悪いからな、江東区の門前仲町より評価低い
アドレスや坪単価で見ないとね

>>143
だね
葛飾区とかもだし、世田谷区でも千歳烏山駅から徒歩15分とかだと
今の時代は評価低いし

不動産は区だけじゃなく、駅前や駅近、路線数、区の中のアドレス格差も見ないとダメだよな
素人さんにはわからないんだろうが

149 :
>>144
数年前まで神田辺りは、千代田区で唯一
小金持ちが投資用の1LDKマンションを買えるたよね
今は無理だ

150 :
DINKSの次はパワーカップル
不動産屋も必死

151 :
いくら頑張っても東京実家の人の生活水準には追いつかないよ
これからは地方の時代
地価の伸び

152 :
ほぼ外人しか買えない

153 :
官僚の政策は地味でもボディブローのように効いてくる
東京一極集中解消に舵を切っているんだから流れに乗ろう

154 :
こういうステマで東京に憧れを刷り込むのはもはや伝統だね

東京は住むところじゃねえよ
働くところ、遊ぶところ

155 :
>>116
維持費が捻出できんのかね、
トン金すまなければ豪邸買えるのに、無能なばっかりにかわいそうだな

156 :
今日昼飯食ってたら、横の若いカップルが六千万とかのマンション乃はなししてたな、スゲーと思った。
五千万のローンとうらんかったからな

157 :
>>154
その考え方がある事は否定はしない
新幹線で遊びに来るのもアリだとは思うが
ただ不動産業界目線だと
都心3区の駅前や駅近にキャッシュで
マンション買えるくらいの富裕層なら
買っといて損はない
相続対策にもなる

158 :
東京の宣伝のスレッドばかり。よっぽどやばいんですね。

159 :
武蔵小杉の賃貸タワマンもオーナーは中国人ばかりだって言うしな
自分たちの国土なのに、外国人から借りて住むって
日本も落ちたもんだよな

160 :
>>145
10年後はどうなるかわからんわ
武蔵小杉みたいに予想外のことが起こるかもだし。

161 :
マンションの最後の手段は自己管理
管理組合員を増員して手のすいた人たちで
自分たちで管理する
大変だけどかなり安くできるので
人件費もある程度は出せるが
長くやれるかが問題
でも大した苦役でもないんだし年間やることはパターンだから
線路に乗せてしまえばあとは惰性だけど
意見の不一致はどこにでもあることだから
説得一筋
組合三つぐらい作って競争するのが良いのかも
法的には大丈夫そうだと思う

162 :
そして空き家のまま経年劣化

163 :
>>159
まあそのレベルの中国人なら
その辺の日本人より全然金あるからな
富裕層だし

164 :
何億の部屋でもおれが住んだらただの部屋だと思うわ。

165 :
>>164
誰が住んでも、住んだらただの部屋

166 :
「家は負債だから不要、賃貸でOK」と言ってる
上念も、ホリエモンも、
いつでも家を買えるだけの沢山の現金を持った上で言ってるからな。

貧乏人は真に受けるなよ。

167 :
パワー系の後に来るワードは『池沼』一択。


ダブルエンジンの方がしっくり来る。

168 :
中国人の需要が落ちてるんだろうな

169 :
>>40はもっと評価されるべき

170 :
>>86
築浅のマンションが売りに出される一番の理由が離婚だって聞いた

171 :
クソ高いマンション買っても100平方メートルもないウサギ小屋
修繕費はどんどん上がるしバカの買い物だわ

172 :
>>170
ペアローン組んでたら最悪だけど
そうじゃなくて一馬力でローン組んでも
離婚したら家族構成かわるし同じところに住むのは嫌だからやっぱり売っちゃうよなあ

173 :
西新宿の一戸建てが最高
立地の割に高すぎず
実に価値にあった価格になってる。
タワマン作りたいから売ってくれと言われるまで住み続けるぜ。

174 :
収入合算とかペアローンってアホやん。リスク高いしデメリット多いのに。
世帯年収1200万だから、年収1200万の人が住めるところに住めると思ってるのかね。

175 :
パワーカップルっておだてられて嬉しくて消費しちゃうの?
結婚したら家庭中心にした方が幸せだと思う

176 :
外人に買ってもらって
せっせと固定資産、払ってもらいましょ。

177 :
>>69
駅まで距離がありすぎる。

178 :
>>174
ペアローンて離婚したら最悪だよ。

179 :
「正直不動産」は必見だわ。

180 :
>>148
地下鉄駅から徒歩5分ないじゃないとね。

181 :
土地もついてなく、毎月管理費、修繕費も取られて7000万とか、よく買う気になるな

182 :
>>6
今の日本は需要が高くて高いのではなく供給側の勝手な都合で
高値にしているだけ、これは高嶺の花と言うのではなく、
年収一千万狙いの婚活ブスだわな。

183 :
中国人とパチンコITチョンしか住めないという事?

184 :
ビルやタワマンが多い地区は風が強くて影も多いから住みたくないねぇ
都心部から少し外れた場所が良いわ
ガチの金持ちが富ケ谷・上原あたりに住みたがるのはよくわかる

185 :
ちょっと上の程度の労働者がマンハッタンやパリの中心部に住めなくても当たり前じゃん
都心とか贅沢いわなきゃパワーカップルだったら東京圏には余裕で住める
労働者が贅沢できなくても当たり前なのになぜ記事になる?

186 :
嫁の給料頼ってる時点で破綻するわ、嫁の給料は全額貯金くらいで考えないと当てにするもんじゃない

187 :
給料もらって家賃払ってるような層が都心の物件買いたいってただの身の程知らずだよ
給料払って家賃もらう立場になれば余裕で手に入るし住める

188 :
>>174
共働きの方が同じ世帯年収でも手取りが多いよ。
日本は累進課税だし、各種減税も個人単位で効いてくるから。

うちは共働きで額面年収1900万円だけど
一人で同じ手取りを稼ぐには年収2200万円くらいが必要になる。

189 :2020/01/07
マンションコミュニティーの香害の欄を見たら、地獄みたいなのによく買うな。
香害洗剤、香害柔軟剤の恐怖

【スマホ】NTTドコモ “2年縛り”見直し表明
【WHO】緊急事態宣言…渡航制限勧告は見合わせ「渡航や交易を制限する理由は見当たらない」
【コロナ速報】北朝鮮、新型肺炎感染者ゼロ!国営放送
【速報】安倍政権「現金給付、減税、キャッシュレス還元はしない。旅行・外食に限定の商品券(期限つき)を配布」★15
【ダディクール】バーベキューも自粛を 神奈川県が要請 河川敷に看板、進入路閉鎖 [砂漠のマスカレード★]
【新型コロナ】「喫煙者は重症化リスクが高い」 EU機関が発表
【立憲】「逃げるなら政権を渡していただきたい」 枝野代表 国会会期延長求める NHK ★5 [首都圏の虎★]
【命の最終ライン】生活保護基準引き下げで集団訴訟、名古屋で結審 原告ら「国民全員の問題」 国は「本来あるべき姿」と反論
【帰国】武漢を出発したチャーター機、羽田に到着 搭乗者5人が発熱と咳の症状 大田区の病院へ搬送 ★21
【安倍首相】慶応大病院を受診 足の付け根に痛み
--------------------
【韓国】 ソウルと周辺地域の自粛強化を無期限延長  集団感染止まらず [06/12] [荒波φ★]
サウナ後のビールのうまさ 20杯目
■■住宅ローン総合スレ 122■■
【安倍晋三】「愛子天皇誕生」断固阻止の魂胆
Fate/stay night [Heaven's Feel] Part59 https://
ノー・ガンズ・ライフ part2
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part572【ディシディアオペラオムニア】
【Wii/New3DS/WiiU DL】Xenoblade ゼノブレイド 231本目【モノリス】
【Takamiy王子連合】THE ALFEE【王子,高見沢俊彦】
【悲報】100ワニ作者、偶然連載8日前に打ち合わせのため電通研究所の最寄駅に行っていた [875850925]
メラルーカってどうですか?
ダンジョン不要論スレ
40代がSEXしたいAKBメンバーを挙げるスレ
ずっと好きだった人
わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.29
コナミスポーツ奈良★★ Part4
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★10090【本スレ】
【ワークマン】低価格ウェア総合50着目【ユニクロ】
男性声優の歌唱力を語り合うスレ14
Tポイント総合 【CCC/YJ】【Tカード】【Tマネー/Yahoo! マネー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼