TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★19
【東洋経済】Googleの個人情報、「「.JSON」という聞いたこともない拡張子に入っていた。気味の悪い拡張子」★2
【未解決事件】半裸状態で殺害された25歳OL、事件当日に限って帰宅ルートを変えた理由とは
【カレー】30年ほぼ値段が変わらない日本のカレー、背景にあるのは良心ではなく「停滞」
【直ちに取り消すことはしない】死刑執行と勾留の停止は年齢や健康状態などを踏まえ 袴田事件、再審認めず 最高裁に特別抗告へ ★2
【裁判】相模原殺傷事件の初公判、植松聖被告が暴れたため休廷
「休めるのは“上級国民”だけ」新型コロナ非正規労働者の嘆き。テレワーク対象外に生活補償なし
【話題】子のためデリヘルで働く母親の悲しすぎる事情
【筑波大】「軍事研究に当たらない」となぜ言い切れるのか 学長が「安全保障研究」で初めて説明も残る疑問
【法律作ればいいのに】#玉木雄一郎 「チャーター便の8万円の旅費を公費負担するかわりに、検査を受けることを義務づけたらどうか」

【東京】今、マンション購入するならどこ?東京五輪の恩恵を受ける2つの注目エリア


1 :2019/12/17 〜 最終レス :2019/12/19
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191215-00014707-toushin-000-view.jpg


2020年の東京五輪開催に向けて、競技施設の建設や周辺道路の整備、交通網の渋滞・混雑対策など、着々と進んでいます。マンション購入検討している方にとって気になるのは、価格の変動とその後の住環境の変化ではないでしょうか。よく耳にするのが「オリンピック後には住宅の価格が下がる」です。しかし、あくまでも可能性ですので、注意したいところです。

この記事の写真を見る

今回は、東京五輪を見据えた再開発や整備により、住環境がさらに良くなり、利便性が向上する可能性のあるエリアを2つ紹介します。
.

選手村となる「晴海」

中央区晴海は選手村として約18ヘクタール(東京ドーム約3.7個分)の広大な範囲で整備されています。選手の滞在用に利用される建物は、2023年入居予定のマンション「HARUMI FLAG」(以下:晴海フラッグ)としてすでに販売開始されています。敷地内には保育園や中央区立の小中学校、大型商業施設などもでき、一つの新しい街が誕生します。

また、公園や緑が多いうえに、日本で初めてマンション共有部などのエネルギー源に水素が供給されるという、次世代の環境に配慮した試みも予定されています。3方向を東京湾で囲まれていて、目の前にはレインボブリッジを望む絶景エリアとしても注目です。

懸念されるのは交通アクセスです。新橋・銀座や東京駅にも近いエリアではありますが、最寄り駅は大江戸線・勝どき駅で、徒歩15分以上かかります。そこで期待したいのがBRTです。専用レーンを走行するため渋滞の心配がないバスで、虎ノ門・新橋・勝どき・晴海・有明・豊洲などを結びます。2020年からプレ運行が開始される予定で、本数や所要時間、輸送能力など不確定要素はあるものの、現状よりも利便性が上がるのは確実です。

出典:東京都都市整備局

「晴海フラッグ」以外にも晴海2丁目の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス/ティアロレジデンス」や「パークタワー晴海」も注目です。

左奥が建設中の晴海フラッグ、左からザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス、同 ティアロレジデンス、パークタワー晴海の順になっています。

晴海児童館や晴海こども園、晴海臨海公園などと隣接していることもあり、子育て世代に特に人気のマンションです。これらのマンションの目の前がBRTのターミナルになります。また、各マンションのエントランスから有楽町線・月島駅や銀座4丁目までシャトルバスが運行されていて住民の方々からも支持されています。また、周辺の歩道に関しても歩行者用レーンと自転車用レーンに仕切る工事が着手されています。

さらに、「晴海フラッグ」との間に位置する晴海4丁目には新たに、こども園や図書館、特別出張所などの公共施設が完成する予定です。そのほかにも、晴海2丁目には「晴海フラッグ」と「パークタワー晴海」のモデルルームがありますが、これらの販売が終了した後、どのように生まれ変わるのか、今後の動向から目が離せません。


4つの会場を誇る「有明」

東京五輪で使用される42の競技会場のうち「有明アリーナ」「有明体操競技場」「有明アーバンスポーツパーク」「有明テニスの森」と、4つが有明に集中します。そのため、晴海同様に会場の建設と環境の整備が急ピッチで行われています。しかも、これらの施設は大会後も「有明レガシーエリア」として、スポーツやイベントで賑わう街づくりを目指しています。

有明地区には国家戦略特区認定事業として住友不動産が手がける「シティタワーズ東京ベイ」のトリプルタワーが注目を集めています。2020年春にオープン予定の大型商業施設「有明ガーデンシティ」やホテルやイベントホールなどの複合施設と隣接します。

豊洲のららぽーとと隣接しているアーバンドックパークシティ豊洲に見るように、週末過ごすのはもちろん、日常の買い物ができるスーパーマーケットが入ると、さらに有明エリアの住民にとってありがたい施設になりそうです。
.
12/15(日) 20:40配信  LIMO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00014707-toushin-life

2 :
お次のタワマン売り逃げしたいエリアきました

3 :
うっそでーす!

4 :
マンション買うのはアホ

5 :
海沿い好きだね

6 :
不動産屋必死だな

7 :
「晴海ブラック」と疎まれる未来が透けて見えるわ。
(´・ω・`)

8 :
登戸一択

9 :
うんこ村

10 :
おいおい、臨海エリアとかアホかよ

11 :
もう今買ったらダメだろwz
今は売る時でしかない

12 :
武蔵小杉

13 :
湾岸エリアなんか液状化して沈んだらどうすんの

14 :
寺社や大名屋敷もない土地になんの価値があるというのw

15 :
人による

16 :
何もいま買わなくても

17 :
津波一発よね

18 :
>>17
津波の時の防波堤だな

19 :
売れてないと関連スレが立つなヤラセ

20 :
まあ、晴海は自転車通勤するんならアリだと思う。
津波の被害は、少しはお台場が受け止めてくれるだろうしな。
(´・ω・`)

21 :
津波などの自然災害による被害は予測を上回ることが多い

22 :
ラストチャンスですからね(。・ω・。)
最後まで騙しますか(。・ω・。)wwwwwww

23 :
>>8
新宿からの酔っ払いと川崎からの酔っ払いが交わる町じゃん。

24 :
ムサコ

25 :
>>1
地震等自然災害あったとして、他の住人が建て直すか、修繕で
済ませるか自分の思った様にならんとこの購入は無いなぁ。
何で備えて無い人に足引っ張られなあかんねん思うし。

26 :
どこ

27 :
晴海はうんこと地下に埋まってるゴミがブワーッビシャーッてマンホールから噴き出しそうだわ。

28 :
武蔵小杉って言うオシャレな街がありますよ

29 :
どうしても今買わせたいんだな

30 :
東京は高過ぎる
今なら大阪のカジノ万博路線沿線のタワマンが絶対にオススメ

31 :
え?今買うの?

32 :
絶対買わない

33 :
住むなら、やっぱり、東横線

34 :
うんこ臭い

35 :
露骨すぎて笑った

36 :
また不動産屋が書かせた記事かな?
武蔵小杉みたいな事になるからタワマンは止めとけ
震災の多いからな日本にはタワマン向かないだろ

37 :
晴海 、豊洲 有明 だよん

38 :
あそこら辺は津波に対してダメージを軽減させる壁となるとこだから何か起きたら1番被害が出るとこだぞ(´・ω・`)
街中歩いてみろ至る所に可動式コンクリ障壁があるから
何か起きたら都心部に被害が直に行かないように時間稼ぎする為に存在してる旧ゴミ埋立地

39 :
>>23
現在、駅前が広大な更地に

40 :
え?札幌でしょ

41 :
晴海って私がコミケデビューした時のコミケ会場でそのイメージが強烈
まあコミックマーケット30の時
今はコミックマーケット97とかだっけ?
晴海コミケの経験者は板にどのくらいいるのかなー

42 :
>>41
最後の晴海って20年以上前だっけ?

43 :
人は記憶型と思考型に大別できる

平屋にしとき
https://www.nbrand.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/3-1.jpg
地方都市なら建てられる

44 :
不動産屋さん、オリンピックにあやかろうと必死ですなー(棒)

45 :
フラッグは地下鉄延伸計画が出るまでは駄目だろ 陸の孤島だよ

46 :
どっちも人が住むような場所じゃない

47 :
武蔵小杉はあと3つタワーマンション建つんだろ
交通の便は良いし住みたい街一位間違いないな

48 :
この発想が東京そのもの

49 :
その辺りに住む人はちょっと住んで引っ越す人だよね?!

50 :
うんこ酒トンスル

51 :
売るなら今

52 :
液状化しないの?
東京自体がだめになるし

53 :
これがメディアの心理誘導か

「どこ?」と尋ねることで「マンション購入」「都内」を前提に選択肢を作らせ、
考えた人自身に「自分の判断」とすり込ませる奴ね

ふつーに考えれば、そもそも「今時マンションを買うことが損」なのに

人口は減るし、建物は建った時点から劣化する

商売前提の煽り文句を真面目に聞くのはバカだけだよ

54 :
要するに武蔵小杉×孤島

55 :
地震、液状化、断水、停電で最悪の事態になるエリア

56 :
海沿いの埋め立て地を売りたい詐欺不動産

57 :
武蔵小杉はあり得ん
旧河道つまり昔の川底なんだから
https://vivisoku.com/wp-content/uploads/CZSuiOH.jpg
台風のたびに
https://tsureiwa.work/wp-content/uploads/2019/10/ngxOpla.gif

58 :
最近の新築マンションは立地に比べて割高で買う気が起きない

59 :
防波堤だもんな
あの辺りの建物は

60 :
五輪うんぬんと絡めるなら今が最悪の時期だろ

61 :
晴海なんて住む所じゃないだろ
地の果て感てか
行き止まりすごい
袋小路で海に囲まれてるっていう

62 :
スカトロマニアなら武蔵小杉がいいと思うよ

63 :
>>1 
お台場砂浜に白砂・ぐるりと椰子の木植樹、椰子葉のパラソル・ハウス、木製デッキチェア 
プリケツ・サングラス水着美女モデルをビーチにはべらせる! 
ハワイアンを上回る、アーバンリゾートの完成や!!

64 :
洪水より市の条例で大暴落かもなw

65 :
はいはい

66 :
>>1
>注目エリア

デベが売り逃げたいエリアだなww

67 :
物件価格を150で除した金額で賃貸に出せる物件なら買ってもよし
それ以下の家賃でしか貸せないならば買わない方が良い
例えば1億円だったら家賃67万円で借り手が現れるならば買い

68 :
老後は都営住宅をあてにしつつの賃貸、これが最高

69 :
投資の話だろこれ。
今から買うのが間違いとしか。

70 :
マラソンを見る為に、コース沿いにマンションを買った人
札幌になって(´・ω・`)だね

71 :
>>43
ダメだこりゃ
浸水で1発だな

72 :
>>68
都心の都営はなくなるだろ
物価の高い都心に低所得者
無駄の極み
老朽化で新規入居お断り、土地は売却だろ

73 :
武蔵小杉武蔵小杉

74 :
>>11
逃げきれなかった関係者の救済記事じゃね?w

75 :
投資目的?

76 :
川崎でタワマンの末路を見たろ?

77 :
>>1
オリンピックの恩恵を受ける有明駅で、ゆりかもめを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

78 :
>>1
オリンピックの恩恵を受ける有明駅でゆりかもめを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

79 :
東京五輪始まる前にはもう売り抜けとかないと遅いだろ。

80 :
不動産業20年以上やってる俺から言わせてもらうと新横浜。
東横線乗り入れ後に大型の開発がバンバン入り品川化するって情報が入って業界で話題になってるから大手から買いが入りまくってる。

81 :
あの場所っては全てにおいて逆張りしてるから運気は最悪だよ
埋立地だからというよりも場所と地形の問題だな

風水師がヤフーで答えてた

82 :
臨海部はないわ。
都心のメリットである多路線アクセスの良さが消えてる。
それに車も必要だったりどっちかといえば郊外のライフスタイルに近い。

83 :
晴海や有明なんてクソ不便じゃん

84 :
>>1
札幌かな?

85 :
オリンピック後で安くなるだろ…

86 :
今後便利になるように見せかけて商法

87 :
>>11
マンションなんて15年以上前から売るもんだよ

88 :
誰に買わせるかによる

89 :
>>82
1里くらい歩けるぞ!っていう家族向け

でも靴が傷むから出費が増えそう

90 :
必死やな
埋め立て地とか
液状化高潮冠水孤立化

91 :
>>46
南極観測隊を見送る場所、晴海

後は古い都営団地あったかな

92 :
今一番高い時期じゃないの?
購入よりも売却する時期でしょ。

93 :
住むなら、阿佐ヶ谷かな

94 :
J-REITの基準価格が下がり始めた 危険だよね これ

95 :
都心の古くからある街で駅から3分以内
これならどこでもいいよ、当然高いけど高く売れるし高く貸せる
それ以外はどこ買ってもハズレ、安く買える物件なんて論外

96 :
都心でJRと地下鉄両方使える駅近がいいに決まってる

97 :
地震の揺れで船酔いしやすいぞ

98 :
今買うバカw

99 :
>>1
記事にされない地域だと十条が駅前再開発動き始めて地価上がって来てる
隣の赤羽よりやや安くて少し歩けば京浜東北線東十条駅も使えるし利便性高いんだよな

100 :
露骨なステマ記事

101 :
>>95
それな。
そういう地域は値段下がらないから、売るときも有利だよな。

102 :
>>99
あの辺りは治安が心配。朝鮮高校とかまだあんの?

103 :
一年後にはオワットル

104 :
>>95
最近地下鉄が通った陸の孤島扱いだったけど、
マンション10年住んで査定は買値の1.5倍になってた
地下二階に電気室で武蔵小杉と同じになる可能性があるのに

105 :
いまマンションが売れなくなってるから 不動産関係必死だね

106 :
>>104
ハザードマップ見た?
昔からある住宅地なら平気なんじゃないの?
小杉はそもそも沼地だったから、悪い意味でかなり特殊な場所なんだよ。

107 :
上がりすぎて契約率激減、暴落待ったなしの状況で買い煽りw

108 :
>>106
1番近いバス停の名前が橋の名前だし泣
今月の総会記録がポストに入ってたけど、
武蔵小杉と同じような事になる可能性はありますが、防潮板はありますみたいな返答が載ってた

109 :
>>108
防潮板ってことは河川か海の近く?
区役所のwebサイトにハザードマップあるから一度見てみると良い。
でも想定してる対策してあるのなら大丈夫な気はする。

110 :
この記事にあるマンション、
一つは以前住んでた、
別の一つに今住んでる、
さらに別の一つと契約済み

111 :
東京五輪の恩恵なんてそんな一瞬ものに高いマンションを今更購入したいと思うものなんかね

112 :
>>111
デベがオリンピックをネタに市場を盛り上げようと必死なだけだw

113 :
武蔵小杉しか無いでしょ

114 :
海の近くはダメだって。漁師じゃあるまいし。

115 :
あんなとこ住んでるの湾岸関係者だけだろ
普通の人が住める場所じゃないよ

116 :
こんな事をかれこれ15年は言われながらも
月島、勝どき、豊洲のタワマンは
中古が新築より高くなり
坪単価も上がり続けるんだよな

117 :
マジレスすると名古屋な トンキンはないわw

118 :
>>6
晴海は都営バスが多いから、何とかなるが、
有明は都営バスが少し減るし、東京駅まで遠い。ゆりかもめは迂回ルートで、しかも運賃が高い。

119 :
>>6
豊洲、
10月から3月は、ビル風+浜風で寒く、地上を歩くのがキツイ。
道路=車道が広すぎるので、歩道橋を利用する場合が多い。

120 :
オリンピック後に
選手村に使われたマンションが2万戸放出されるが
そんなに需要があるんか?w

121 :
>>31
林修「今でしょ」

122 :
東京都中央区(都心3区)
このネームバリューでどこまで
地方のコンプレックス持ちを釣るか次第
八重洲も銀座も晴海も中央区。

123 :
五輪関連ならマラソンの走る札幌中心街高層マンション一択
除雪の必要もないし買い物も困らない
生鮮類は個人向け市場もある
夏は避暑、冬はスキーをしたい人に貸しても良い
無論永住しても何の心配もない
昨年はブラックアウトもあったが、別に札幌の電力インフラが
痛んだわけではない。苫東石炭と石狩天然ガス、成り行きで泊原発三号機も
動けばまぁ盤石だよ
地震自体は東京直下や南海、東南海の方が三ケタくらい危険度が高すぎる
冬の降雪のおかげで真夏でも水の心配は皆無なのも強い

124 :
どこでも住みたいところに買うのが一番だろ

125 :
行けば分かるけど無機質極まりないよ

126 :
晴海フラッグ  陸の孤島じゃん

127 :
水没からタワマン売れてないぞ
土地はまだ動いてるけど
ピーク過ぎたでしょ

128 :
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000

129 :
>>123
通販利用時に北海道と沖縄、島は不利だからなぁ

130 :
五輪の恩恵受けるのは五輪発表前だな
有明のマンション住んでたけど値上がりしたから即売ったわ

五輪発表後に売られるマンションは価格に五輪分の恩恵が含まれているから美味しくないよ
なお五輪後に値崩れほぼ間違いないから注意な

131 :
まだこんな手法で売ろうとしてんのかよ
平成かよ

132 :
>>10
いまだに東京湾内で大津波が発生すると思ってんの?w

133 :
>>68
抽選にあたる頃には死んでる

134 :
晴海も有明もビジネス商業街で人の住むところじゃない
それに選手村云々いうならオリンピックが終わった後に安く出るであろう選手村の物件を買ったほうがいいだろ

さすがに御上りさんでももう騙されないわ

135 :
最寄駅の勝どきは、パンクしてんじゃん。
というか、ラッシュ時の歩道も駅から歩いて来る人波で駅に向かえない。

136 :
どこも高すぎてペイしない。

137 :
今五輪までに買うのは金に余裕が有りまくる奴だけ

138 :
2000年代前半都内湾岸高層マンション20階程度、大手不動産80平米4000万台ありましたね。今築40年のマンション75平米ファミリータイプ買値と同じ4000弱で売れます。何かがおかしいです。

139 :
晴海なんて絶対駄目だね。
駅から遠いし超絶混雑で勝どき駅ならぬ負けどき駅だし。

140 :
「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス」は
あの青山欠陥マンション「ザ・パークハウス グラン南青山」の三菱地所・鹿島建設コンビ 

後から知らなかったは無しだぞww

141 :
南海トラフ地震の津波がアップを開始しますた

142 :
万博やる関西エリアだろw

143 :
ウンコびちびちウンコ杉駅ホーム行列でブリブリお漏らしウンコ杉一択

144 :
>>138
それだけ円が弱くなった

145 :
SトレインR!

146 :
>>139
まぁ武蔵小杉のタワマン買っちゃうような層は買うのでは?

147 :
>>104
査定は高く出すよ
それが実際の売値ではない
現実はもっとシビア

148 :
>>122
日本橋か、せいぜい築地辺りに住まないと

149 :
晴海って日の出桟橋から水上バス、っていうのはもう無いの?
塩害だけでも酷いだろうな。車なんかサビサビ

150 :
ゴミ埋立地とか低地、湿地谷底に、川沿、被差別部落地区マンション郡建つのてこういう糞土地だからな基本

151 :
うわーステマだーw

152 :
海沿いは湿った潮風で喘息になる子供が多い
あと自動車その他防錆処理が甘いと確実に塩害がある
鉄階段とか頻繁に塗装しないと劣化が激しい
津波や洪水、液状化なども埋め立て地にはリスクが高い

山手線の西側で環八より内側の駅徒歩圏
緑が多く、公園や池・神社仏閣史跡などでの息抜きがしやすく
優良学区で幼稚園や保育園も充実、郵便局・警察・区役所・税務署などの行政サービスも、
大規模商業施設や大型量販店と共に救急指定の大病院も生活圏にあり
一方で古くからの商店街も活気がある地区が妥当

153 :
>>122
月島は割とリアルで便利
有楽町線と大江戸線の二路線あるから
それで既に勝どきや晴海に勝ってる

地方の人からみたら豊洲あたりが目立つんだろうが、豊洲は江東区で有楽町線しかないからね

154 :
>>99
駅前が再開発でタワマンできるからね
十条は

155 :
マンションや家なんて買うもんじゃないわ

156 :
>>151
売れないから不動産業者は必死だよなw

157 :
>>119
豊洲、無機質ですごく嫌なかんじのする土地だった

158 :
さすがに騙される奴おらんだろ。

159 :
>>157
メタンガスまで出てるからね
人の住むところじゃないよ

160 :
>>157
はいココ住居、はいココスーパー、はいココショッピングモール
ってかんじで不自然なんだよなw
作られた街ってあんなもんかもしれないけど。

161 :
マンションは騒音でストレス溜まるから嫌なんだよね(´・ω・`)

162 :
>>1
これは明らかにステマだろwww

163 :
首都直下地震前にどうぞw

164 :
>>1
晴海はともかく有明なんてクソやろ
おとなしく倉庫街にしとけよ

165 :
小杉アゲのステマがパッタリ無くなったなw

166 :2019/12/19
昔の夢の島とか知らない人増えたのかね
ゴミの中に住むてどういう感覚なんだろ

【富士通】携帯販売事業を売却へ 売却金額300億〜400億円 さらば消費者、個人向け事業の撤退ほぼ完了
【自己責任】「暑い。耐えられない」 五輪ボートテスト大会 課題浮上で対策見直しも★2
【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
【速報】大阪の休業要請に応じないパチンコ屋6店、ついに晒し上げられる ★4
【動物】生きた犬や猫の「売り買い」を考える 動物の苦しみのうえに成り立つ、ペットをめぐる商業主義
飯塚元院長(87)からゴミ収集車運転の男性にお詫びの手紙・・・なぜ運転を誤ったのかは書かれていなかった。
【アメフト】被害届を出した選手の父親が会見。「息子になぜあのようなことをしたのか。きっちり奥深いものを解決してほしい」
【米朝】金正恩氏、「体制保証」を要求=米国務長官との会談で
【絶望の安倍政権】安倍の急転直下の全国小中高休校要請は、自民党内でも反対論続出!混乱は免れない模様 ★3
【Zzz】日本人の睡眠時間、40代の半数が6時間未満。厚生労働省が調査「適切な睡眠時間を確保してほしい」と注意呼びかけ★2
--------------------
訪韓日本人が増え、嫌韓感情を持つ日本人は、引きこもりニートだけになるw 4
革靴好きでオフ会やらね?
日本人をジャップ呼ばわりする朝日新聞
【NMB48】チームN応援スレ★14【ここ天】
【池田チャン】ヱヴァ新劇1955 【フォーエバア‼】
心霊スポット総合凸スレ13
松戸で美味い店!
キングダム part.46
鈴木亮平15
【キラッとプリ☆チャン】萌黄えも超えもい大木かわいい:13
【日韓】「韓国と断交しろ」…ムン大統領の3.1節演説でヤフージャパンのコメント欄が爆発[03/02]★6
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part2
【マターリ】だら育児Part70
コリアンに死を覚悟してもらうスレ
マナー違反無法者ダイビングショップ 事故隠し三図
【64スマブラ】SmashBrosOnline part104【ネトスマ】
【話題】三浦瑠麗「金正恩が倒れたら大阪にいる潜伏工作員が動き出す」 → なぜか李信恵が激怒 @rinda0818 ★2
【韓国・文喜相国会議長】「徴用」めぐる問題“基金つくり原告側に慰謝料”二階幹事長「まず韓国側で問題を解決してほしいもん」[11/5]
日本人「アメリカの住宅建築は時代遅れだし中古ばかり。日本式の新築をアメリカにも導入する」ホルホルしていいぞ [377482965]
次のトレンドは何か
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼