TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【タイ】非常事態宣言へ
【小池知事】五輪マラソン「東京がいいですよね。当然ね。だって暑さが理由で変わったわけですから」
【雇用】3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が? ★5
【修羅の国】「その場のノリ」「楽しければそれでいいと思った」博多駅前で大股開き 下半身露出容疑で「客引き」男5人を逮捕
【参院6増案にゾクゾク】東京新聞「自分たちに都合のいい選挙制度に変えることをゲリマンダーといいます」
【新型コロナ】「効果ある」「有効性確認されず」 次亜塩素酸水で割れる見解 [みんと★]
【大阪】神崎川で30代ぐらいの男女2人が流される…男性が行方不明に 西淀川区 [Lv][HP][MP][★]
【熊本】加藤清正公なら「籠城じゃ。」 熊本市の新ポスターが「ステイホームより響く」と話題 [しじみ★]
【静岡】女性遺体事件、面識ない男らに連れ去られたか
【菅官房長官】留学生、卒業後の就労拡大 在留資格見直しへ 菅官房長官が表明 ★2

【医学】伝染性のがん、世界各地のムール貝で見つかる


1 :2019/11/27 〜 最終レス :2019/11/27
■北米、南米やヨーロッパにも、複数種のムール貝に同じがんを発見、最新研究

はるか昔、北半球のどこかで、ムール貝の仲間であるキタノムラサキイガイ(Mytilus trossulus)が、白血病に似たがんにかかった。たった一つの細胞の変異から始まったがんは、増殖を繰り返し、貝類の血液にあたる血リンパに乗って体中に広がった。

 ここで意外なことが起こった。どういうわけか、がんが水を伝って他のキタノムラサキイガイに感染したのだ。新たな宿主の中でさらに増殖を繰り返したがん細胞は、次々と他の貝へ感染していった。

 さらに不思議なことに、がんの広がりはキタノムラサキイガイにとどまらなかった。フランスなどに生息するヨーロッパイガイ(Mytilus edulis)と、チリやアルゼンチンに生息するチリイガイ(Mytilus chilensis)の2種でも同じがんが発見されたのだ。この2種の生息域は、互いに地球の反対側と言っていいほど遠く離れている。

 この発見は、2019年11月5日付けで学術誌「eLife」に発表された。伝染性のがんに関する研究は近年増えており、今回の論文もその一つだ。

「別の2種に伝染していたのは、なかなか驚きです」と話すのは、英ケンブリッジ大学で伝染性がんを研究するエリザベス・マーチソン氏だ。「同時に、危機感を抱かせる成果でもあります」。生態的な危機であると同時に、ムール貝は世界各国で好まれる食材だからだ。ただし、がんにかかった貝を食べると、人の健康に影響が及ぶという証拠は存在しない。

■伝染するがんが見つかる

 伝染性のがんの存在が確認されたのは、ここ数十年のこと。2種の陸生動物で見つかったのが最初だ。

 1つは、オーストラリアの絶滅危惧種タスマニアデビルにまん延する「デビル顔面腫瘍性疾患」。2006年に、これが伝染性のがんだとわかった。お互いの顔を噛むという、彼らにとってごく一般的な行動によって感染する。この疾患と、さらに別のよく似た伝染性がんによって、80%以上の個体が亡くなり、深刻な絶滅の危機に直面した。(参考記事:「絶滅危機のタスマニアデビル、「死の病」克服の兆し」)

 同じく2006年には、イヌがかかる「可移植性性器腫瘍(CTVT)」が、伝染性のがんだと確認された。他の伝染性がんと同じように、この疾患のがん細胞はすべてクローンであり、その起源は1万1000年前に生きていた1頭のイヌだという。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111200655/ph_thumb.jpg

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111200655/?rss

2 :
自分のガン細胞から、病気が発生するかもしれない。
胸熱

3 :
タスマニアデビルも移るガンあったね

4 :
サイゼのムール貝食べないほうがいいんか

5 :
放射脳が


6 :
食っても大丈夫?

あんま関係ないけどムール貝の身がすごく卑猥に見えて仕方ない

7 :
>>3で出てるとは2ちゃんも捨てたもんじゃない

8 :
>>1でも出てますよね(マジレス)

9 :
>>3
>>7
1の記事にあるじゃん…

10 :
>>3
>>7
書いてあるじゃん…

11 :
伝染性の癌がありふれた病気になったら、ウイルスでも細菌でもないから何て呼べばいいのだろう
寄生細胞とかかな

12 :
サマー

13 :
>>3
スレタイだけ読んでレスする癖は改めた方がいいな。
>>7
お前を見放した。

14 :
なにこれ怖いな

15 :
こえーな、例えば人間も海やプール行ったら感染とかなるかもしれんぞ

16 :
まさか人間にまで感染するんじゃないだろうな

17 :
人間にも感染出来るように進化する日も近い

18 :
こうして人類は死に絶えたのであった

19 :
がーん

20 :
癌の定義と違うから
単に異常細胞を作るウイルスなだけ

21 :
癌が水を伝うってどういうことや

22 :
エイズと同じやな

23 :
なんだよ読んで損した

24 :
>>21
白血球が生きたまま海中を漂い、他の個体に入るって事でないのか?

25 :
>>24
そんな訳ないやろ

26 :
海底に沈殿した有象無象をすくい上げてくれるような生き物だもんな

27 :
病原体が宿主の細胞を突然変異させてガン化させるんじゃなくて、
ある個体で生まれたその生物種のガン細胞が、他の個体を宿主にして
他の体に接触で移って寄生して増えるようになる
(ガン細胞のDNAとガンになった個体のDNAが一致しない)
イッヌの例だと、1万年前くらいの個体のガン細胞が、そういう病気として
今でも生き残って増え続けている

人間でこんなガン出てきたらすごい

28 :
ムール貝終わったね

29 :
1万1000年前のイヌのガン細胞のクローンが現代まで宿主を渡り歩いて生きているって凄いな
ある意味不老不死のイヌってことやろ

30 :
>>25
>>1を読む限りそんな解釈しか出来ないけど。

31 :
>>21 >>24
原文読むと
a leukemia-like cancer
って書いてあるから、白血球みたいなガンじゃなくて、白血病みたいなガン

32 :
加熱して食べれば大丈夫なんじゃないの?

33 :
なんかガイジレベルに注意力がなくなってる
寝るすまん

34 :
>>33
メクラは許さない

35 :
ムール貝のないパエリアなんて…

36 :
つまり死にかけやガイジに近寄るなって話ですね

37 :
>>11
プリオン

38 :
>>27
食べたものの遺伝子や情報物質を取り込むと異常が起きるのはすでにわかってた

39 :
牛白血病もあるぞ
牛肉食ってる奴等w

40 :
中国産の生物兵器だな

41 :
ガンが感染症だったとはな・・・
まぁ、細胞だし、体内では転移とかするんだから
他の個体の細胞が何らかの原因で入り込めば
感染する可能性はあると思ってた

42 :
>>15
セックスで感染とかな

43 :
じゃあ医者やナースはがんが多いの?
そんな話は聞かないけど

44 :
会社にがんの人(まだ手術してない投薬中)がいるんだけど伝染するの?

45 :
まじかよ怖い
一生童貞でいるわ

46 :
これって宿主をRのが当たり前になるのか

47 :
T細胞白血病がある

48 :
真菌や寄生虫も原因だからね
もちろんウイルスも
だからうつるよ

49 :
これは人間に対する警告だね(´・ω・`)

50 :
新種のがんがこれけら見つかるなんてことないだろう

51 :
日本は癌より恐ろしい朝鮮人の血が蔓延してるけどな

52 :
こんなホラ貝ガンより見えない脅威のほうが問題
あの毒ガス撒き散らしたオウム連中も
ホントはこれほど効くとは理解していなかったろ?
原発の放射能漏れも脅威だけど
何も知らない無知で頭おかしいやつらが
面白半分に作った大量に人を殺せる物を
人の集まる歓楽街や行楽地で使用する、そのほうが怖い

53 :
>>44
セックスすれば可能性があるかもってことだろ。

54 :
ウヨにも移ればいいのに

55 :
肝臓ガンもウィルスだよね
胃ガンは井戸水に多く含まれるピロリ菌だし
スキルス胃ガンと膵臓ガンは遺伝要素が高い
あと一部の乳ガン卵巣ガンも遺伝

56 :
マジかよめかぶ毎日食うわ

57 :
牡蠣にも肝炎ウィルスあるよ

58 :
子宮頸がんもウィルス
結局ウィルスや菌や遺伝がガンの原因で生活習慣なんかあんまり関係ないのかも

59 :
養殖真珠用の貝やヒオウギガイも死んでるってあったなあ
真珠用の貝何つったっけ?アコヤ貝だ
…紀伊半島のALS様のあれ 貝からって事じゃ無いよな(^q^;)>プリオン

60 :
社会のガンなら捨てるほどここにいるだろ、
親の稼ぎを使い果たす、社会のガン、
すべての社会の責任に転化することで安心してきた引きこもり生活、
最後にたどり着くところが怖くて、ネットで妬みうらみ、八つ当たり

61 :
アコヤ貝も病気になるのか知らなかった

62 :
伝染性の癌が発生する主たる要因は、タスマニアデビルの場合
遺伝子の画一性からくる、免疫力の低下だったよな確か。

人類でも同じだとすれば、画一的遺伝子を有する種から、伝染性の癌に
罹患しやすいというわけだ。

まあ、あとは想像し給えよ。

63 :
強毒性インフルエンザが先か
空気感染型ガンが先か
何れにしろ、人類は長くないな
早く滅びろ

64 :
やっぱ東京五輪は中止だな

65 :
癌が伝染するというのは大部前から俺も思ってた。

66 :
おわはじ

67 :
>>62
チョン絶滅か。世界平和に一歩近づく。胸熱だな。

68 :
>>45
これムール貝とか言ってるけど、マンさんの隠語だからな

69 :
>>1 ヒトに伝染しなけりゃいいよ。

70 :
ムール貝って
女の人のアレにそっくりだよね

71 :
日本人の約3割がガン原因で死亡するんだよな。
日本は海洋国だから海のモノばかり食ってて毒素に強い体質になるだろうけど
ガン患者が多くなるのは必然なんだろうな。

72 :
サイゼリアのパスタとかにムール貝ないってるけど邪魔だよね?

73 :
海岸ならぬ貝癌ってかw

74 :
「ほ」が貝から貝へ流れているだけだろ

75 :
癌って伝染するでしょ。
癌摘出手術で血液が飛沫すると、広範囲に転移する可能性があった気がする

76 :
俺の周りは、ほとんど癌で死んでる
癌は感染するんじゃないかと
以前から思っていたわ

心臓病で10年以上アスピリンを服用
しているから軽減されるかな···

77 :
hpvによる癌の発生と同じなのでは?

78 :
これがんウイルスの話じゃなくてがんそのものが個体を超えて転移するってこと?

79 :
>>78
それって区別できないのでは?

80 :
>>79
区別はできるでしょ
がん細胞の遺伝子を詳細に比較すれば
そもそもウイルス性のがんなのかってのもあるけど

81 :
>>80
癌の転移のメカニズムは完全に解明されていないのでは?
ミクロに見るとウィルスが関与しているのかも…

82 :
放射能物質の海洋投棄で
世界的に貝が汚染されてきた
って事じぁないのか…(~_~;)

83 :
1万1千年前からあるなら、伝染性があるって言っても極めて弱いんじゃないの?
強い伝染性があったら、とっくに絶滅してるはずじゃん。
つか、そこまで弱いとがんと定義していいのかさえ疑われる。
単なる変異した遺伝子の遺伝や他動物への転移。

84 :
進化もこうやって伝搬したのかもね

85 :
>>72
わざわざあれ目当てに食べに行くよ

86 :
ムール貝で田んぼの用水路とかによくいるやつでしょ、きもいわ

87 :
>>86
海水だよ

88 :
>>20
原文読むと違うみたいやで
ガン細胞が移っとるらしい

89 :
>>86
それはタニシか何かや

90 :
ムール貝ってぶっちゃけ美味くない。

91 :
>>90
おれは旨いと思うよ。
ベルギーの名物料理。

92 :
>「デビル顔面腫瘍性疾患」
不細工は伝染するのかw  

93 :
蚊とGをターゲットにこの種の癌を流行らせたい

94 :
伝染するがんがあったというだけじゃ
いらぬ誤解や差別を生む気がするんだが

95 :
意外な結果だな

96 :
タスマニアンデビルの保護問題は解決したんだろうか。

97 :
うちの回覧板まわす班はたった16軒なんだが
現在家で闘病中の膵臓癌の患者が3人もいるんだが…

98 :
おれはこの世界が終わるのは
戦争でも自然災害でもなく、このウィルス性の感染によってのものだと思ってた
インフル程度の感染力で今回のような癌細胞が広まったら
人類は何もできず死滅していくだろう

99 :
ガンは自分の細胞なのに伝染するもんなのか

100 :
何かしらの物質や菌が入り込んで癌化するのかな。ボケ菌もいるにちがいない

101 :
ムール貝なんて食ったことないわ

102 :
なるほど、そういや嫁がムール貝好きだったな

103 :
人間のがんもウイルスや菌が原因と言われてるが

104 :
>>99
いや、この細胞は、自分の細胞じゃないらしいぞ

105 :
>>103
これって結局は伝染するってことじゃんね

106 :
昔、ムール貝食べたな。
そのせいでガンになったのかねぇ。

107 :
ガンより、朝鮮人の愚性、無恥、糞喰が伝染したらやだ

108 :
パエリア終了ww

109 :
>>1
ムール貝とか喰っている奴ヤバいだろ(笑)

110 :
>>108
それだw

111 :
3%ぐらいしか助かる人がいない癌の王様と呼ばれる膵臓がん。
特に予防法もなく酒やタバコをしなくても罹る。
診断から半年もたない場合がほとんどとか恐ろしすぎるな。
なりやすい人は分かっていて糖尿病がリスクファクター。

112 :
>>3
大事なことだからお前が2度目を言うのか

113 :
>>111
俺の会社の先輩がすい臓ポリープで現状癌ではないとのことだけど摘出は無理だから
癌化しないように生活するしかないって言ってたわ
癌化したら抗がん剤で頑張って散らすしかないがほぼ不可能だから節制に心がけてくれって言われてるって聞いたわ

114 :
生物の個体を越えて転移するってことなのか

115 :
>>52
お前の方がよっぽど、怖いわ♪
早く病院行ってね〜♪

116 :
>>111
なにか未知の原因があるのだろうね
昔は胃ガンもまさか細菌が主因だなんて想像すらされてなくて、食べ物などの発ガン物質と発ガン促進物質の塩を摂りすぎないようにてよく言われた

117 :
一卵性双生児だと癌はうつるの

118 :
おまえらがサイゼでエスカルゴ美味い〜エスカルゴ美味い〜言うから
何回か食ってきたけど
どう考えてもムール貝の方が美味いだろ

119 :
ADSLみたいな伝染性の白血病が九州にあったろ。俺は病理医だからよく知らんが

120 :
ムール貝って見るからに「喰うな危険」という容姿をしているよな

121 :
アサリが一番美味い

122 :
>>55
うち母親が膵臓癌だ

123 :
・ガンのまき(ガンが多発する家系)
・ガンは伝染る

差別だ偏見だと、放送禁止用語レベルで否定されたことが実は真実だったと
そりゃそうだよな
利口なつもりの馬鹿が好んで使う言葉に「ファクト」ってあるが、昔の人は異常に
がん患者が多発する家系という実例を見聞きした結果、素直に感想を表現したただけなんだから

124 :
>>111
>>113


https://dime.jp/genre/792251/

腸内に生息する真菌がすい臓がん発生に関与している可能性、米ニューヨーク大学研究

125 :
>>122
膵臓ガンは隔世遺伝が多い
すなわちあなたはセーフの可能性が高くあなたの子どもがリスク高い

126 :
ウイルスがげんいんのがん
もあるからな
ウイルスの感染が元で異常な」
増殖を始める

127 :
貝も白血病にかかるんだ
じゃあ魚の直売所でおまけで貰って
可愛がってたチビサザエが突然死したのもそういうのかも

128 :
ムール貝って汚い泥のとこでとれるんだっけ?

129 :
地中海沿岸の安レストランで魚を選ぶとほぼムール
わしは食わない

130 :
https://i.imgur.com/CZ1owag.jpg

131 :
なにこれ
将来、貝類はみんなガン細胞に侵されるんじゃないの
しじみ、あさり、ホタテ、はまぐり

132 :
>>126
ウイルスがとりついた細胞は既に正常な細胞じゃないからな
変異した結果癌化するものがある程度の確率で発生するとしても何ら不思議じゃない

133 :
実はただの感染症では?

134 :
>白血病に似たがんにかかった
ATL(成人T細胞白血病)ウイルスの起源かな・・・
その他の伝染性の癌では、
 肝癌(B型・C型肝炎ウイルス)、
 子宮頸癌、口腔癌、咽頭癌(パピローマウイルス)
などが知られているな。

135 :
自分の中で突然変異で生まれて育ったガン細胞が自分の中を血液やリンパを伝って
自分の他の組織に移動して定着すると、ガンが転移する

他人のがん細胞は普通は免疫が働いて異物として排除されるから
ガン患者の体液が他人と接触しても、普通は転移しない

ところが、>>1の複数例のように、生物種の中では、何か免疫をすり抜ける仕組みを獲得して
ウイルスや細菌が伝染するように、体液を伝って
他の個体に移って延々と未来永劫にわたって増殖し続ける「伝染性のがん」が発生してしまうことがある
というのが最近わかった

※人間の中でこれまで発生したガンは
DNA研究とか当然飽きるくらいやってるわけだが、このような他人由来のがん細胞の
例は確認されてないはず

136 :
臓器移植で癌があった場合、その癌が拡がって死んだ例もあるし
血液由来の癌が水を伝わって感染してもおかしくないかと思う

137 :
癌は感染症

138 :
ガーン

139 :
海、プール、温泉しかり健康センターはがんの巣窟になるわけだ
もう一生行かない

140 :
殉愛

141 :
>>136
いや、これはかなり衝撃的な事実。
プールに入ったら他人の細胞が体内に入り込んで、自分の中で増殖を開始したってこと。
ウィルスの感染や癌の転移なんかとはわけが違う。

142 :
文字通り悪性新生物

143 :
ファビョンとあくびも伝染性

144 :
>>76
>俺の周りは、ほとんど癌で死んでる
>癌は感染するんじゃないかと
>以前から思っていたわ

>心臓病で10年以上アスピリンを服用
>しているから軽減されるかな···

俺はアスピリン 100mgに加えて、ビタミンDとフィブラート製剤まで飲んでいるから
多分ガンにならない。
おまけにビタミンCやE、Bもボリボリ食ってるし。

145 :
ウィルス感染が発癌につながるのは少なくない。
有名なのは、B型肝炎ウィルス、C型肝炎ウィルス、HPV感染による子宮頸癌、九州・沖縄のHTLV感染による白血病。

でもこれはそうじゃなくて、ガン細胞じたいが他の個体に移ってしまうのか。
つまりある個体の癌が他の個体の身体の転移するわけだね。

146 :
>>144
色々不必要な薬やサプリを摂るのは、わざわざガンのリスクを増やしてるので、もうガンはできてるかもよ。

147 :
>>29
貞子みたいだ

148 :
癌細胞を健康体に移植したら癌になるの?

149 :
ミヤイリガイ

150 :
アスピリンを常用してる人は何歳くらいのじじいなの?

151 :
船のバラスト水で広まるんだったっけな、たしか。

152 :
>>139
プール温泉よく行く人にがんが多い統計ある?
なんとなくリスク的にそうさいされてそうではあるが

153 :2019/11/27
言っちゃうけどフクイチ原発から
北の海の海岸や堤防には
ムール貝が季節になるとびっしりついているけど
フクイチから南のことは行ってないから知らない
そのあたりでは魚もわりと微妙に背中が曲がっているのがよく釣れるが

【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ★3
息子と友達のゲーム機破壊し「自業自得」 写真付きブログ炎上でIT社長謝罪
【米国】大型ハリケーン「フローレンス」上陸迫る 米国直撃で被害は2兆2000億円規模
【モノクロからカラーへ】人体のカラーX線写真、撮影に初めて成功 NZチーム
【子作り】男性にもタイムリミットがあった 35歳までに精子を凍結すべき 米研究
【尖閣諸島寄付】小池都知事 尖閣諸島購入の寄付金14億円の使途検討へ
【外交】トランプ大統領、 拉致問題即時解決 北朝鮮に要求= 安倍首相に伝達★5
ソフトバンクG、1兆5500億円相当のアリババ株売却を計画−関係者
【速報】東京都で新たに47人の新型コロナ感染を確認。6月14日★9 [記憶たどり。★]
【一体なぜ】和歌山県の地域おこし協力隊に応募ゼロ 古座川町
--------------------
IDにドリンクとメーカー名が出るまで頑張るスレ 129
プールの更衣室では隠す? 隠さない? 4
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」29本目
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5875
【TERIYAKI BOYZ】 WISE 【風の人】
【MBS】★玉巻映美★part4【プレバト/ミント】
【なんでも】戦場の絆ジオン軍297 【ネガキャン】
【急騰】今買えばいい株13840【百合の花】
【タケル】ココロン -COCORON-【アクション】
お ま ん こ 舐 め た い★4
718GT4 GTS4.0 Spyder 2気筒目
【広島】「私が有害物質出し続けています」三次喫煙啓発ポスターを回収★2
★ビートメイキング系アプリ
バイオハザードアウトブレイク総合スレ 49
【社会】畑からキャベツ4個 カゴに詰め込み御用 張り込む捜査員の前に現れた女 浜松市[4/24]
名古屋地区のショップを語るスレ
【自称東大卒】マルゴー閉店【メガバンク勤務】
どうせ暇だし、消防団をカルト教団にしようぜ!
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2197【みんな来い】
losalios◆中村達也◆part18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼