TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新型肺炎】羽田空港に医師や救急車を配置 都が対応
【速報】新型コロナ感染の大阪のツアーガイドの女性、陰性退院後に再びコロナ陽性に 「ウイルス増殖」か「再感染」か ★12
【速報】山口県、コロナ疎開者が集まってしまう 県外ナンバーで賑わう 山口県民「来ないで」「本土と繋がる橋を封鎖したい」
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★3
【速報】タリバン、高ランクの米軍兵を乗せた飛行機を撃ち落としたと声明 アフガニスタン
【梶山経産相】「時差出勤やテレワーク、産業界に働きかけを強めていく」
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★8
【移民】イラクに住んだことのないイラク人男性、アメリカから追放後に死亡
【新潟女児殺害事件】小林容疑者、前歴あり、翌日に目星 連休中計画か、手口など疑問点も 連れ去ってから遺棄まで「空白の7時間」
【大阪府】ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減【台風21号】★3

楽天カード、システムに不具合 SNSで「楽天ペイ利用できない」投稿も ★2


1 :2019/11/23 〜 最終レス :2019/11/27
 楽天のサイトによると23日午前11時半現在、クレジットカードの「楽天カード」のシステムに一部不具合が起きている。楽天市場での配送の一部に遅延が起きている可能性があるとしている。

 また、スマートフォン決済サービス「楽天ペイ」も利用できないとの情報がSNSで上がっている。楽天カードの利用者は、1800万人を突破している。

毎日新聞2019年11月23日 12時06分(最終更新 11月23日 12時36分)
https://mainichi.jp/articles/20191123/k00/00m/040/064000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/23/20191123k0000m040063000p/0c8.jpg

★1が立った時間 2019/11/23(土) 10:32:00.91
前スレ
【速報】「楽天カード」と「楽天ペイ」で不具合 影響の範囲と原因を調査中(10:30)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574472720/

2 :
https://i.imgur.com/9Dwbapt.gif

3 :
買い物に行けないんだけど…

4 :
>>1
日本じゃあ、現金が最強だな。まだまだ。

個人的には、今後、10年はそうだと思う。

5 :
使ってないから無問題

6 :
PayPay使えよ

7 :
なんかやらかしたのかと思って延滞ないか他のカード情報調べてたはw
楽天メインカードだから面倒だな...

8 :
交通系カードが一番使い勝手がよいと思う

9 :
むむむっ

10 :
何とかしてよ、楽天カードマン。

11 :
edyは使えるのか
ならいいや

12 :
>>2
275MBとかR

13 :
楽天カードは平カードにもブラックフェイスの、さらに一見した感じでは
どこのカードかわかんねえデザインのもんつくるべきだった。
せっかくアメックスもつくれるようになったのに。

14 :
>>4
あんた10年後にはもう寿命尽きてそうだな

15 :
>>1
俺の車のETCカードが楽天のやつなんだけど
これも無理?
今日これから第三京浜使おうと思ってたんだけど

16 :
これじゃ苦獄カードだな

17 :
株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合による
当社サービスの一時利用停止のお詫びとお知らせ

https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20191123/

18 :
>>5
俺も
はずかいしもんな

19 :
おわび500ポイント来たね

20 :
>>6
そんなセキュリティ意識ゼロのとこなんて薦めるんじゃないよ
またいつやらかすか分からん

21 :
(・∀・;)セールしてるのに大きく出遅れたな

22 :
急に冷えたからなあ

23 :
さっき(30分ぐらい前に)スーパーで使ってきたぞ

24 :
〇〇pay乱立してるけどサイバーテロの標的にされたりしないのか?

25 :
マジかよダイワマン最低だな

26 :
キャッシュレスデメリットのひとつだなあ

27 :
都内だけどさっき停電したしなんだろ?

28 :
Suicaは今までこういう障害って発生したことある?停電以外で

29 :
店側が決済端末楽天(楽天ペイカードリーダー)しか無い場合どのカード使っても支払えないってね
思った以上に大変そう

30 :
緊急のお知らせというメールが来てたな
アカウントをすぐ更新しろって
これはすぐやらないといかんね

31 :
円天以下

32 :
edyは使えたよ

33 :
(・∀・;)あ、楽天のセールってまだなのか

34 :
詫びポイント乞食がアップ始めました

35 :
>>4
たしかに現金が一番だよな
クレカ払いとか自分の魂売ってる行為と同じ。
なぜって、自分の趣味、嗜好、食べてるもの、居場所、支出額が全て筒抜けだからな

クレカ使ってるやつってアホだわ

36 :
現金持ってなかったらどうすんの?

37 :
>>4
じゃあどこの国だとキャッシュレスがいいんだよ?

38 :
この度はお問い合わせいただきありがとうございます。
楽天ペイカスタマーデスクでございます。

現在、多数のお問い合わせをいただいており、以下のよくあるご質問のご案内にて返答とさせていただいております。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

楽天ペイのサポートはテンプレ返信しかしないで絶賛客放置ペイ中

39 :
>>18
俺も楽天カードは恥ずかしくて使ってなかったんだけど
オートチャージにしたEdyが便利すぎて今はメインで使ってるわ
QR決済なんかよりずっと楽

40 :
キャッシュレス社会の怖さ

41 :
カード使えるようになったな

42 :
カードアプリがメンテ中だわ

43 :
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

?◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症1等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

44 :
このタイミングで何やってんだか

45 :
>>38
この前のamazonの情報流出より全然まともだ

46 :
どうしたんだろ 管理してるパソコンやサーバーが故障したのかな?

47 :
>>40
楽天以外は使えるのに何が怖いの?

48 :
キャッシュレス厨どうするのコレ?

49 :
昨日は使ってなかったから影響はない

50 :
だから現金がいいって言ってんだw

51 :
む む む!
  by 楽天カードマン

52 :
楽天これがあるからなぁ 楽天銀行も不具合多発してたし

53 :
>>37
中国
現金が贋金横行してる国だと、キャッシュレスしか選択肢がなくなる

54 :
昼時にセブンイレブンで使うと蹴られることが多かったな>楽天ペイ

55 :
クレカは購買情報全て第三者に漏れてるからな

クレカ使ったら負け
税務署と経済産業省とカード会社の思う壺

56 :
どこもそうだけど
接続障害やシステム障害情報はそのものズバリのHPに行くより
ツイッターで検索した方がわかりやすいもんなぁ
楽天はどうか知らんけど
なんで自分とこのHPにはなかなか情報出さないんだろう

57 :
>>30
おいおい。本気にする奴いるかもしれんからやめてくれ。

58 :
今時クレカ使うのって貧乏人だけだよ
金持ちほど現金払い

59 :
助けて〜楽天カードマーン

60 :
>>27
どこ?
うち大田区だけど停電してないぞ

61 :
>>53
そんな国でクレカ使うのか?しかもスキミングやり放題の中国で?

62 :
円天にきりかえるしかない

63 :
あーだからさっきカード使えなかったのか

64 :
カードは使えるようになったみたいだが、サイトは混み合っている、、

65 :
しょうがねーな還元率微妙だけど飛行機のカードつかおっと。

66 :
!?ーこいさ ドーカ天楽

67 :
何とかフライデーに障害w

68 :
楽天カード昨夜と昼に使ったけど決済でけたよ

69 :
>>61
キャッシュレス=クレカじゃないだろ
バカなんだな
流石楽天しか持ってなさそうな頭してる

70 :
詫びポイントまだあ?

71 :
>>27
今日はないけど、一週間くらい前にあった
1秒間以下だったが、テレビが消えた

72 :
楽天なんか絶対使わない
信用できない

73 :
>>60
葛飾
2分くらいだったけどね

74 :
楽天カードを持ってるは恥ずかしくないが
楽天カードしか持てないは恥ずかしい

75 :
管理してるエンジニアのボーナスがなかったのか?

76 :
こんなんでていたらくで携帯キャリアとして参入出来んのかね。総務省も激おこだし。
今auだけど、楽天なんか絶対NḾPの選択肢に入らんわ。

77 :
クレカの普及の本質は国民総背番号制と変わらんからな。
全て支出とか監視するため
クレカ使うと負け
今時貧乏人ほどクレカ使ってる

78 :
>>1
限度額200万円の楽天カードマンだ。

79 :
困るのは焼き鳥チンしたのにお金払ってもらえないコンビニだよね

80 :
5G通信網の運用にすべてリソース振り分けちゃったんだよ

81 :
>>69
中国で主流のキャッシュレスってクレカじゃないの?

82 :
システムの信頼性なんてそんなもんだろう

83 :
楽天ペイ使えるようになったわ

84 :
いつ終わるの?楽天

85 :
カードは使えるようだけど、
ペイが復旧しないとドラッグストアで買い物が出来ん

86 :
>>76
NMP ってなんや?

87 :
終わりやな

88 :
>>79
コンビニで焼き鳥は売ってねーわw
焼き鳥屋さんだろ。しかも焼き鳥屋は現金しか使えんわ。

89 :
>>35
そう思うならネットの利用もやめといたほうがいいぞ
スマホアプリも使わないほうがいい

90 :
>>88
へ?

91 :
楽天カードマン事故死

92 :
>>85
何で他のキャッシュレスや現金持たないの?
おかしくない?

93 :
>>72
楽天が信用できないとなると
信用できること少なすぎねえ?

94 :
>>47
カードリーダー側が楽天使ってる店だと楽天以外のクレカも使えないらしいよ

95 :
あ、ペイ復活した!
さすが楽天だぜ

96 :
>>86
ノバイルマンバーポータビリティ

97 :
>>85
PayPayにしとけ

98 :
>>89
無問題。知り合いのデバイスから書き込んでる。
自分名義じゃないよ。
当たり前じゃん。自分名義のスマートフォンでネット接続して、どこのサイトにアクセスしたかが知られるのは気持ち悪いから。

99 :
転落カード

100 :
九電のデータセンターの電源障害が犯人。2系統電源がどっちも死亡。
ハウジングしてるサーバー類全てプッチンされた模様で現在データセンターは大混乱、大混雑中。
シャレにならんところも結構あるみたい。
昨夜のなんか電源の工事したんだって。電力会社らしからぬ障害。

101 :
>>93
JCBとかのが信頼性があるイメージだな
楽天は多少雑だけど還元率とかがお得みたいな感じでしょ。

102 :
ちなみに
『久留米ひさしの2ch自動書き込みツールを得る方法』
でネット検索すればその情報がわかるらしい。

HKW

103 :
楽天で買い物できん
楽天ブックスでも
いい加減、早く直してくれ

104 :
楽天カードは福岡が本社の国内信販を買収して始まった
だから顧客管理システムが九州にある

105 :
ラインペイでなぜか残高になり
新規登録から強制された
どうしてくれる、泥棒

106 :
楽天ペイ復活しましたね

107 :
>>98
外出もしないんだろう?
監視カメラに映っちゃうからなあ
車で移動したらNシステムでチェックされてるし

108 :
>>100
止まったの朝の5分だけらしいが、その後どうなってんのかね

109 :
>>103
楽天ブッスス使ってんの?
ジュンク堂とか紀伊国屋書店行ったら?

110 :
残高0にされた

111 :
なぜか30分ほど前に使えた

112 :
クレカは後発企業だしサブで使うのがちょうどいいわな
どこで使えないのかしらんが連休中の買い物だし
ノエスタと楽天の売り上げは相当落ちるよね 業者かわいそう

113 :
>>100
福島原発だって外部電源が絶たれ非常用電源も使えずぽぽぽぽーん
電力会社は電気のプロじゃない?

114 :
>>92
生ポなんだろ
察してやれ

115 :
>>93
さすがにJCBとか三井住友か三菱UFJニコスとか信販系のほうが

116 :
>>109
楽天ブッススじゃなくて、楽天ブックスな
CDが1000円くらい安いから、使ってるの

117 :
>>103
25日に買えよ雑魚

118 :
令和恩赦でリボ残債消えるかと思ったのに消えてないのもシステムエラー?

119 :
国内ではナナコカードが最強

120 :
>>69
仕事でかなり海外に行くけど、カナダとかクレカ支払いじゃないと面倒くさい国は除いて、アジアやヨーロッパの経済レベルの低い国では現金の方がいいぜ。
ロンドンでクレカ切って酷い目にあったし、マレーシアでもやられたわ。ここ3,4年ほどの間な。しかもどちらも宿泊してるホテル。仕事だから高級ホテルではないけど普通のホテルな。

121 :
こんなんだから楽天カードは恥ずかしいと言われんだよ

122 :
>>107
無問題。車自分名義じゃないし(知り合いと交換してる)
マスクしてるし、Nシステム通過するときだけ変顔して顔変えてるから問題ない

123 :
今試しにスイカにチャージしてみたけど、チャージ出来たぞ。

124 :
楽天カードマン「ちっ うっせーな 反省してまーすw」

125 :
持っててよかったイオンカード

126 :
キャッシュレス()

127 :
>>51
なにがむむむだ!

128 :
カビラのコマーシャル飽きた。
他の人に変えて。

129 :
トラブルが報道されないのは報道規制が掛かってるからだ

あっ中国の事ね

130 :
>>128
あれ制作費めちゃ安そうだから無理だろw

131 :
楽天はトラブルばっかりの印象だが大丈夫か?

132 :
利用できない?いいんです!

133 :
>>88
お前ひきこもりてバレバレやん

134 :
クレカとかよく使えるなーお前ら。

自分の購買情報漏れてお金の使用状況も全て税務署に筒抜けなのに気持ち悪くないの?

しかもポイントポイントって言うけどさ、ポイント分は自分の原資なんだぜ?

135 :
おいおい、俺の現金手持ちは1000円以下なんだぞ
カードが使えないと... 今日はどうでもいいや

136 :
レジで精算の時いわれてびびった
現金ぎりぎりだったわ

137 :
オラオラどうしたキャッチュリチュ

138 :
>>134
自意識過剰すぎー

139 :
くぅ〜!

140 :
>>138
自意識不足過ぎー!

141 :
>>134
金使うの税務署にバレても問題ないぞ
ヤバイのは入金だろ

もっとストーリー考えろや

142 :
>>134
おまえヤバイ取引でもしてるんか?www

そもそも会社員なんて全員役所に筒抜けだぞww

143 :
全て税務署に筒抜けってw
そんなに連中は暇じゃない

144 :
だいたい貧乏人の癖にキャッシュレスとか片腹痛いんだよ
こういうのは金有り余ってて財布持つのが面倒な人がやるからカッコイイわけであってな
ポイントや残債気にしながら使うもんじゃねーんだ本来

145 :
>>134
自分は何か抵抗ないんだよなあ 別に自分だけが監視されてるわけじゃないんだからいいだろって思っちゃう
だから2ch見始めた時にそういう意見が多かった時は何かギャップを感じたわ

146 :
なに買ったかくらいばれてもなんも思わんわ

147 :
>>144
おまえのような貧乏人や債務者は
クレカの審査通らないから
心配しなくていいからwwwwwww

148 :
楽天崩壊の始まり

149 :
>>141
いや基本銀行口座にも入金記録残さないんだ
銀行も国税庁やCICと繋がってるからな
基本的に常に現金で受け取って現金で払う。

150 :
午前中にローソンで520円の買い物で楽天ペイ使えなかった
可愛いバイトの目の前で恥かかされたぞ!
絶対に許さないからな!

151 :
>>6
つヴィッセル神戸・仙台ゴールデンイーグルス

152 :
>>149
どこの国の工作員なんだよw

153 :
まあでも自分の購買履歴が筒抜けなのは気持ち悪いとは思うわ

154 :
知られてイヤなのはクレカ履歴ではなく、
通販会社の履歴リストの方だろww

155 :
>>1
なんとかペイって
不具合と
詐欺と
宮川と
支那畜生しか思い浮かばん

156 :
>>147
早速顔真っ赤なポイントコジキが釣れるw

157 :
三○谷暗殺か?

158 :
>>122
凄く可哀想な奴だなwお前は何におびえてるんだ?
誰もお前の個人情報なんかに興味ないよw

159 :
>>144
たしかに。本当の堅実金持ちほどステイタスカード()持たないんだよな
今や少額でクレカ使ってるのはほとんど貧乏人

160 :
ベンダーが悪いと開き直るとかおかしいやろチッチキチー
まさかケータイ事業で通信障害出たらベンダーが悪いと言うの?

161 :
D払い・paypay・Kyash・origamiとあるから、他のに切り替えるだけ。

162 :
楽天カード ★★++ 偏差値47
クレジットカード審査難易度偏差値ランキング2018年後期版
https://money-survival.com/credit_review_rank_late2018/
>>1

163 :
>>17
九州電力子会社か
九州民は何やらせてもダメだな

164 :
>>158
興味ない?さあどうかな。
興味持たれてからでは遅いんだよ

165 :
カビラも最近のCMじゃあ「イインデショウカ」とは言ってるけど「イインデス!」って肯定してないよねw

166 :
>>19
マジ?
俺まだこないんだけど
てか財布持ってないから早く復旧してくれないと飯食えない

167 :
緊急メンテナンス中

168 :
>>144
そーじゃなくて支払いがカードのみの場合があるし、
海外旅行に行くとクレカは必須アイテムだしでクレカは1枚は持ってないと不便なんだよ。

169 :
>>153
そうだろ。だから通販使うなら、友達か知り合いにお金渡して買ってもらえばいい。
そしたら奴らの捜査の目を撹乱できるからな

170 :
引き落としの金額分からないからお金いくら移せばいいか分からなぃぃぃぃ
どしよ

171 :
三木谷はいつも無責任だよね
もう交代した方がいい

172 :
>>146
恥も外聞もないの?
不感症か?
プライドが無いの?
危険だよそう言う思考。もっと気を引き締めないと。

173 :
イーナビいつログインできるかなぁ

174 :
>>164
貧乏人は個人情報の重要性が分かんないんだよw
多分>>164は自分レベルの発想で自分の個人情報に価値無いから気付けないんだと思う。

175 :
詫びポイントはよ
カード保有者に1000
ペイ利用者に1000な

176 :
>>173
イーナビとペイは死んでるな
銀行の方はログインできた
ということは、デビットは使えるのか?

177 :
楽天カード 楽天ペイ 


サービス終了のお知らせ・・・

178 :
>>146
トラブルでサポセンに電話して利用履歴確認されるときに
それは海外エロサイトの月額使用料ですとなかなか言いにくいんだぜ

179 :
>>174
164は自分レベルの...ではなく
158は自分レベルの...の間違いでは?

180 :
>>162
俺のイオンカード、偏差値48なんだ
楽天カードには勝った
安心したわ

181 :
朝からずっとログインできん
何やらかしたんかね

182 :
カード使って何を買うのかと思えば
公共料金の支払いや10万以下の日常生活品だぜwww
理由が「ポイント貯まるから」ってwww
スーパーやコンビニやAmazonでカード使うってwwwwww
こんなん貧困ビジネスもいいとこじゃwwwんwバwwwカwww 

183 :
別に今度クレカなんて複数持ちが当たり前だし問題あるのか
そんなに騒ぐ事じゃないだろう

184 :
海外旅行中の人、大変だろうな
このカードしか持ってなくて、レストランでお支払いの時、絶望的な気持ちになるだろう
100人くらいはいるんじゃないか?

185 :
不具合があるという事は何か外部からされちゃってる可能性がたか

186 :
>>183
スマホだけ持ってコンビニ行くとかあるからな

187 :
〇〇ペイなどのスマホ決済で怖いのはこれ。システムなんてどこにバグが潜んでいるかわからない。
システムの不具合で決済できなくなるなんてザラ。

188 :
ん?カードも使えんの?

189 :
キャッシュレス()の信頼度なんてこの程度だな
いつでも使える現金が最強だと分かっただろ

190 :
本当の金持ちは楽天ペイを使う。

191 :
>>93
最底辺の乞食カードが信頼できるってw
三木谷が趣味で好き放題やってひんしゅく買ってるのによく楽天なんて使えるな?
楽天ポイントにつられて使う貧乏人以外は恥ずかしくて手を出さないのにw

192 :
昨日の夜中、楽天カードが使えなくて困ったわ
現金で払ったけど

このせいだったのか?

193 :
>>182
金融とか貧乏人からたっかいたっかい利息巻き上げて搾取するだけで何も
付加価値を生み出さなくてこの世に不要の虚業だからな

194 :
>>186
楽天ペイ以外を使えば良い。
楽天ペイしかインストール出来ないスマホがあるのかは知らんが。

195 :
>>183
カードで通販や日常生活品購入する貧乏人さんちいwwwっすw

196 :
カード使えなかった人いる?

197 :
やっぱり現金は必要だな

198 :
相変わらずのくそっぷりだな

199 :
楽天ペイで払うはずが現金で払う羽目に
300円の物だったけど
付く予定だったポイントください

200 :
>>195
小銭持ち歩かなくて済むんで便利やん

201 :
クレカとモバイルSuicaの二刀流が正解

202 :
さっき10時半頃に飲食店で楽天カード決済したけど普通に使えたぞ

203 :
>>182

君はクレカごときを何に使うもんだと思ってるの?
クレカなんてそんなもんだぞ

204 :
チョンペイ以下wwww

205 :
なんだかんだみんな楽天カード使ってるんだな

206 :
ななこのチャージできた

207 :
会長「それでは担当者にやってもらおうかの…焼き土下座」

208 :
楽天カードって持ってるだけでダサい奴って認定されるんだろ?

209 :
>>208
そんなこと言ってるのはどこかの美人秘書だけだよ

210 :
>>122
Nシステムなんて変顔しても意味ないだろ
ナンバーの認識なのに

211 :
三木谷は楽天カード使っているのか?
楽天カードマンなんかよりも三木谷本人がCMに出演して「私も使っています楽天カード」って宣伝したほうがステイタス性があってよっぽど効果あるよ。
日本で三木谷よりも資産がある人なんて数えるくらいだろ。

212 :
>>4
日本だけじゃなく、現金必要
スマホやケイタイ壊れる事あるし
他のカードでもシステムの不具合のせいで、支払い待たされた

213 :
>>189
その通り。CO2発生させながら発電所で発生させた電力をロスさせてまで遠くまで送電し
カード決済のための電力を補ってると考えると
無駄でしかない。現金払いで良かった。しかもキャッシュレスで得られた便利さと、現金払いの不便さを秤にかけても、カード決済用の設備や電力の消費や煩わしさの方が
大きいと言うね
しかもある人が言ってたがクレカ払いは人を不健康にするからな

214 :
楽天カードの審査に落ちたらさすがに社会的経済的信用がヤバいですか?

215 :
ガソリンや通販で使ってるけど、それだけで年間5000ポイントくらい貯まって、それをそのまま楽天市場で使えるからね

216 :
キャッシングできねー

217 :
>>205
メスイキのケツ穴より審査ゆるゆるだからなw

218 :
正直に無職で申告しても審査通りまつか?( ;∀;)

219 :
>>214
いいや、そんなダ○イカードに落ちたと言うことはむしろ喜ぶべきことだ

220 :
銀行口座ないとかだと、さすがに審査落ちるかな?

221 :
>>218
貯金残高が200万ぐらいあれば通るよ

222 :
>>15
etcカードを、有人のところに渡せば

etc料金になったりするけど
この場合はどうなるんだろうな

223 :
>>214
中卒無職の俺でも通ったぞ?
犯罪者くらいか?

224 :
特に問題ないはずなのにカードの審査落ちる人は、書類や申し込みフォームに誤記してるんじゃない?

225 :
>>224
職業:ゴブリンでも通るってよく言われるよな

226 :
>>194
複数持ち面倒だろ?
お前ら普段は統合しろ言ってるやんけ

227 :
俺も不安になって楽天のETCカード刺してみた
一応OKと出たけど、これじゃ怖くて外出できねーよ

228 :
>>218
無職無収入でも通るよ

229 :
こういうのあるから、現金も持ってないとあかんw

230 :
どさくさ紛れに、請求データも
消滅願います

楽天のリーダーしかないとこ修羅場だなw

231 :
>>35
心配するな。お前の個人情報なんか100円の価値もねーから

232 :
楽天ペイはともかく、クレカもダメなら企業としてやばいな

233 :
人生はリベンジマッチ  配信開始 00001

234 :
ペイペイと Dポイントも もうダメだとさ

クレカとかもな

235 :
>>230
そういう企業が損する事ってあんまりないよね
必死に復旧するんだろうね

236 :
いやまじで困ってるわ
今日車検にだして夕方支払いなんだけど楽天カード使えないから現金おろさないといかん
10万こえる金額なのでポイント損失やべえわ

237 :
ポイントコジキのただでさえ貧乏人が
電子決済でわざわざ信用落とすというバカさ加減w

238 :
>>236
カードは使えんだろ?
サイトはまだログインできないみたいだが

239 :
はよう損切りしとけ、ここの株は通常時でも訳のわからん動きをする。

240 :
楽天カード 楽天ペイ  三木谷


サービス終了のお知らせ・・・

241 :
>>35
クレカは買い物日時と店と金額しか分かんねえよ

242 :
>>231
愚かな世間の者たちが思ってる価値と、実際の価格は違います

243 :
ちょっと前にもauとかもトラブってるしな。
こんなことは普通にあるから複数種類使えるようにしとけよ。

あと現金もなw
いつも千円札12,3枚は財布に入れとけ。

244 :
>>236
復旧してるという情報もあるから現金用意してもカード支払い試してみた方がいい

245 :
俺クレカは楽天しかもってないけどもう一つくらい持っておいたほうがいいのかな。どこがいいんだろ?

246 :
>>226
そもそも楽天ペイが使えない所がある以上、複数インストールになるだろう。
物体があるわけではない以上、嵩張るわけでもないし。

247 :
サイト見れない
まだ復旧してないな

248 :
>>245
ヤフーYJカード

249 :
>>236
QUICPayの支払いに楽天カード使ってるけど、昼には使えたよ

250 :
そっちこっちで○○payや○○カードがあるんだが基本今使ってるキャリアの使い回しか電子マネーしか使わないな
トラブルが起きたときように現金は多少持っとかないと不安

251 :
>>245
クレカでなくてもデビットカードで充分だと思う。
ICカードみたいに、コンビニで現金チャージできるのもあるし。Kyashとか。

252 :
>>238
>>244
さっき楽天市場で試したけどだめだったぞ

253 :
いやぁもうスーパーで半額惣菜をポイント目当てでチマチマクレカで買ってる貧民を見てると
涙を禁じ得ないよねw
その購入履歴も全部
提携してる信用会社に流れてるわけだがw

254 :
>>4
ポイント還元とかいってもどうやって使うのかわからないし
マヤカシのようなアベのミクス
あべさん顔色が良くないから今日はこれくたいにしとく大丈夫かな?心配だよ

255 :
>>245
利用先やポイントの使い道で選べばいい
自分は楽天masterイオンvisaヤフーJCBで困った事ない

256 :
英語強要で社内で意思疎通ができてないからこうなるんだろ

257 :
>>241
でも百貨店の人に筒抜けじゃん
しかもカード渡したらカード持ってそのまま姿消すから名前とセキュリティコードとカード番号がバレバレ
だから俺は20歳になっても絶対クレカなんて作らない
家家庭科の授業でカード破産の恐怖とか教えられたからね

258 :
どこからの攻撃? またアレか・・・ やれやれw

259 :
原因は九電の子会社か
パワハラがきつそうなイメージ
人手不足なのに無理難題押し付けてんだろうな〜

260 :
>>245
関東在住でJR使うならビューカードを勧める。

261 :
電子マネーを進めようとして利用者が増えると即パンクする国

262 :
>>167
朝の七時にはすでにメンテナンス中だった。
27日近いから明細知りたかったのに。
政府側キャッシュレスだなんだ言うからさ。
普段なら現金払いしてるのもクレジット使っちゃったからさ。

263 :
>>253
逆にお前は流れて不都合な物でも買ってんのか?

264 :
楽天ペイ シナハッカー乗っ取り
被害金額数百億円・・・

265 :
楽天ペイで払おうと思ったのに緊急メンテナンス中と出たわ
ドラッグストアで2000円くらい買ったからダメージデカい(´・ω・`)

266 :
>>257
それデビット機能
クレカは利用者は免責

267 :
動物病院で猫の診察7000円楽天カードで払おうとしたらエラーで迷惑かけたわ
なんやねんゴミが

268 :
>>236
とりあえず現金も用意してクレジットでも支払ってみたら?
案外、通るかもよ。
使えたって人もこのスレで散見されてるし。

269 :
>>253
同意。顔に「わたしは底辺貧乏です」って書いてるよな
もうハンカチが必要になるよな。だからいつもハンカチ持ち歩いてるねん

270 :
iPhoneアップデートしたのが関係してるのかは不明だけど
ペイペイを使おうとしたら画面が薄暗くなって焦った。

271 :
カード4枚持っててそのうち一番古いやつは解約しようかなと思ってるわ。
ゴールドカードなんて一つあれば十分だな。

272 :
>>269
え?
半額惣菜をクレカで?
それってさすがに精神異常患者でしょ?

273 :
>>257店頭より安く買えるネット通販利用しないのか?

274 :
>>270
電池が少ないんじゃない?胃pホネは10%になったら省エネモードに切り替わる

275 :
>>271
何でそんな持つんだよw
理由がわからないわw

276 :
>>269
同じお惣菜を夕方以降食べるんだったら半額の方が得じゃないの?
食費が単純に半額で済むんだよ?

277 :
この間のNHKといい、今年は電源関係災難だな…

278 :
>>271
なんなら使いもしない特典に会費払って持ってる人が理解できない
ああいうのは特典フルに活用する人のみが使えばいいと思う

279 :
楽天市場もヤフーショッピングに売上逆転しそうだし楽天はソフトバンクにボロ負けだな
唯一勝ってるカードもこれじゃどうしようもないわ

280 :
三太郎の日、auPAYでたくさんポイント貰ってお買い物

https://pbs.twimg.com/media/EKBzS2LU4AELzYm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKBI-kiVAAAQsCR.jpg

281 :
宝くじ板BIGのスレでも買えないって人いたな
楽天系はよくメンテしてるから良くあることなんだと思ってた

282 :
日常的にクレカ使ってるのに半額だからって現金にしたりするの?

283 :
>>261
日本のITセキュリティはアジアで一番遅れてるからな
中国人とノーガードで殴り合ってる状態w

284 :
(´💳ω💳`)

285 :
>>276
それは理解出来る

ただそれにクレカ使うのはさすがに勘弁して欲しいわ

286 :
クイックペイも使えないのかよ!!!
国ぐるみで電子マネーゴリ押ししといて
いい加減にせーや

287 :
>>245
amazonゴールドでええんちゃうか

288 :
惣菜が半額だろうが正価だろうがどうでもいいだろw
レジで小銭出されるよりもカード決済の方が早いから良いこと

289 :
>>282
日常的にクレカ使う奴が半額で惣菜買わないよ
どれだけ底辺なのよ

290 :
マックのドライブスルーで知らずにカード払いしようとしたらレジも新人さんだったから障害知らずに勝手に楽天ポイント払いにされたわ(´・ω・`)
慌てて飛んできた他のクルーに「ポイント分現金でお返しします!」って言われたんだけど、返金されてもカード駄目なら現金で支払いするし…ってそのままで良いって言っておいた
やらかしたのが新人だし後でポイントとカード払いの二重になってないかめっちゃ心配になったからレシート取っておこう…

291 :
>>281
俺も買えなかった
購入しようとしたら夜までメンテナンス中表示
朝、BIG勧誘メール寄越しといて何やってんだと思ったけど
カードが原因だったのか

292 :
他人の支払い方法気にする人間にだけはなりたくないな
いい反面教師スレ

293 :
>>285
スーパーのオーナー目線なん?
うちの近所だと店独自のポイントと消費税還元で7.5%は戻って来るのに使わない理由なくね

294 :
>>276
半額には半額になる理由があるんだよ
そんなものは半額でも買う価値がない
なぜ半額にするかといえば半額にすると売れるからw

295 :
更新日時:2019年11月23日11時45分

2019年11月23日(土)6時からの株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合により当社システムに影響が出ており、
クレジットカードのお申し込みをはじめとした一部サービスがご利用いただけない事象が発生しております。

お客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけし深くお詫び申し上げます。

現在、復旧に向けて対応を行っております。続報は改めてお知らせいたします。

296 :
>>288
さすがに小銭で買ってほしいわ

そんなんでクレカ使うなんておかしいわ

297 :
なんとかペイ使うの怖くて仕方ねぇ

298 :
>>289
夕方行くと嫌でも割引きされてるのしか無かったりする
お外にでようね

299 :
>>293
だからそれ目当てに半額惣菜に使うなよ
もう意味がなくなってるわ

300 :
政府がゴリ押ししてんのに何やってんのよ〜
こんなんじゃキャッシュレス定着しないぞ〜

301 :
エラーコード2

302 :
>>298
さすがに現金で買うわw

303 :
>>245
エポスカード
・即日発行、・審査甘い、・普段遣いしてれば無料のゴールド、
・マルイ以外も色々割引、・FeliCa(Suica、edy)にチャージしてもポイント
・利用したら即携帯に連絡(安全)、ほか

304 :
>>236
楽天カードはキャッシングが出来ないだけでクレジットは使えるんだと。
ニュースによれば。
良かったね。

305 :
>>299
だから何目線だよw
半額でも売れなかったらスーパーは廃棄するしかないんだから別によくね

306 :
>>245
お前の生活スタイルによるだろ

307 :
集金pay

308 :
>>293
だねw
困るのは手数料を嫌う人
買い物客 カードで楽々
レジの人 カードで楽々

309 :
>>304
キャッシングなんて使うバカいるの?
あんなくそたっかい利息かかるやつ
キャッシングなんて使うようじゃもう死んだほうがマシだよな

310 :
つい30分前楽天カードは使えたよ

311 :
確かにカードは使えたな

312 :
国がキャッシレス推奨してるんだからどんどん使おう

313 :
>>304
そうなのか
それなら関係ないから良かった

314 :
まあお詫び50000ポイントくれるんなら許す

315 :
>>311
クレジットな

316 :
ヤフーとLINEがこれ見よがしに上げとるな
工事業者は九州の会社
キナ臭い

317 :
>>305
よくないだろw
何で半額惣菜をクレカで買うんだよw

おかしいぞ、お前の頭はw

318 :
楽天カードは「キャッシュレス・消費者還元事業」に参画しています

319 :
今なら詫びポイント8,000のところを10,000でキャンペーンやったら大人気だよ

320 :
なんだ?
半額惣菜に親でも殺されたか?w

321 :
>>320
はい殺されました
合法的にね

322 :
朝鮮ハゲをのさばらせないためにも楽天とドコモには頑張ってもらわないと

323 :
半額惣菜以外も買うだろうし富裕層だって半額惣菜買ってるの見かけるぞ
半額だろうが買って満足ならそれでいいんじゃね
何で半額惣菜買うやつがそこまで気になんだよwwww

324 :
>>274
いんや、満タン、いろいろとオカシイ

325 :
こんなとこのカードとか恥ずかしくて持てんわw

326 :
QTnetってこれ??

https://i.imgur.com/8pEhE67.jpg

327 :
韓国にもおとるな 日本の決済 ITって
ネトウヨは楽天は創価って叩いてるんだっけか

328 :
>>317
スーパーなんて日常で行くもんだから数ある購入品の中でたまたまあった半額商品を買って何が悪い
お前の理屈ならそもそも店が半額商品置かなきゃいい

329 :
ID:zDC0lTIq0
あんさん面白いなw
腹抱えて笑ったわw

330 :
toto買えなかった
当たるはずだったおれの6億円返してくれるの?

331 :
20%引きの惣菜なら文句はなさそうだ

332 :
>>294
翌営業日までもたないんだから仕方ないじゃん。
夕方半額でクレジットで総菜買う人と
ウーバーイーツでマック頼む人とだったら
前者の方が経済観念はしっかりしていると想うわ

333 :
>>323
それだけをクレカでは買わないだろw
>>328
買うのは自由なんだよw
それだけをクレカで買うのはおかしいだろw

334 :
やけに半額総菜に拘ってるやつがいるんだなw
プロは半額シールが貼られるのを待ってる乞食の前でさっそうと3割引きで買うんだよ

335 :
株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合による当社サービスの一時利用停止のお詫びとお知らせ
更新日時:2019年11月23日11時45分
2019年11月23日(土)6時からの
株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合により
当社システムに影響が出ており、
クレジットカードのお申し込みをはじめとした
一部サービスがご利用いただけない事象が発生しております。
お客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけし深くお詫び申し上げます。
現在、復旧に向けて対応を行っております。続報は改めてお知らせいたします。

336 :
楽天ガードマン仕事しろよ

337 :
>>333
だから何がおかしいのか説明しろや
逆張りの構ってちゃんかよ

338 :
>>324
ガソリン漏れてるんちゃう?ハイオク入れなきゃいけないのに間違えて軽油入れたんちゃうの?

339 :
13時に楽天市場で今月期限切れポイント払い楽天カード0円で買い物できたぞ。

340 :
>>329
俺は半額商品をクレカで買うのが笑えるわw
ある意味衝撃だわw

341 :
ID:kGLocXNY0
何なのコイツ?
ニュー速には必ずこういうバカが湧くね

342 :
>>287
年収200万のフリーターでも作れる?

343 :
>>337
そんな安いの普通に現金で買えよって話だよw
何でクレカで買うんだよw

344 :
>>340
もしかhしてクレカを金持ちが持つものとか
特別視しちゃってる人?

345 :
>>253
貧乏自覚してるから無問題

346 :
クレカが使えないなんて不具合は
他社でも今見であったか?

347 :
>>343
そこにクレカがあったからに尽きる
なんならスーパーのポイントで買う時もあるぞ

348 :
>>346
CAFISが死んで広範囲に使えないとかなら

349 :
>>342
いや、サンダーかファイヤーじゃないと厳しい
200万でフリーザーは逆に怪しい

350 :
>>344
ポイント目当てに半額惣菜買うのはさすがにおかしいわw

351 :
>>343
現金あんまり持ってないんだよ
下ろしに行くの面倒だから

352 :
直ったみたい

353 :
現金持つのがめんどくせえやつ横着者がクレカ使ってんだよ
便利の代償として購入履歴売ってるんだ文句あるんか

354 :
>>347
さすがに底辺過ぎだろw

355 :
古矢聡(ふるやさとし)
いじめ加担者•淫交前科アリ•英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ)中学校に居た野朗
元は神奈川県横須賀市大矢部中学校に居た野朗

356 :
>>343
安いから小銭出すのが面倒だからカードで買うんだよ?

357 :
詫びポイントもらえる?
期間限定でいいから1,000ポイントくらいちょうだい

358 :
>>351
そのあまり持ってないので十分足りるだろw
さすがに半額惣菜でクレカはマジ狂ってるわw

359 :
半額総菜を買うのにプラチナカードとかブラックカード出してもダメなん?
小銭が嫌いな人もいるだろ?

360 :
>>350
惣菜に拘りすぎだw
総額の方が分かりやすいかと

361 :
>>354
底辺で結構
貯まったポイントで色々買うの楽しいし
お前はダイナースステマの美人秘書()に向けて見栄張ってろ

362 :
>>358
狂ってるよなw
もう号泣してしてしまった
俺の涙返せ!サントリー天然水一本で許してやるから

363 :
>>356
それぐらいは現金で払えよw
そこまでしてクレカ使いたい心理がよくわからないわw

364 :
サインレスなら
スーパーのレジもカードの方が速いもんな

365 :
>>358
現金は八百屋で必要なんだよ
そんなに言うならEdyかペイペイで払うわ

366 :
>>342
クレヒスに問題無ければ余裕。

367 :
ID:zDC0lTIq0
こいつクレカ持ってなさそう

368 :
>>363
補充が面倒だから極力現金使いたくない

369 :
>>361
半額惣菜でポイントを貯めるという発想が狂ってるって事に気付けよw

370 :
Yahooカードが最強か

371 :
楽天はダメだな。
PayPay LINEの合併で終わりだし笑笑

372 :
>>367
だからなんなん?

373 :
楽天カードですら貧乏くさいのに、そのカードでレジでエラーとか底辺の自己紹介かよ

374 :
>>369
半額総菜以外も買ってるという一般常識に気付けよ

375 :
>>364
そうなんだよね
現金でチマチマ財布からだしてる奴は後ろで並んでるとイラッとする

376 :
>>367
急に金が必要になった時にしか使わないよw
半額惣菜のためには使わないよw

377 :
明日使う予定なんだがもう大丈夫だよな

378 :
>>364
イオンはイオンカード以外は全部嫌がらせでサインさせるらしいぞ
食品売り場は知らんけど、、最悪

379 :
>>373
ドンキ行ったら毎回見られる光景

楽天カードがエラーで他のカードも軒並みエラー笑笑

380 :
>>373
今は自己紹介のスタイルも変わってきたんだね
無言の自己紹介w

381 :
何気に作ったセブン銀行のJCBデビットが
初めて役に立ったw

382 :
>>374
ポイント貯めるためにか?
本末転倒だろw

383 :
>>369
わかったわかった、ここでは半額惣菜のクレカ禁止という事でいいよw
定価で惣菜買うなら問題ないんだろ?

384 :
>>378
これマジ
食品もだよ。あれ嫌がらせだよな。

385 :
ID:zDC0lTIq0
ってカード払いするのはポイント目的だと思ってるのかしら?

386 :
土曜日にカード使えないとかマジ勘弁

387 :
キャッシング枠0もこのせいか?

388 :
>>383
定価で買いなさい!大人なんだから!

389 :
>>381
またお前かw

390 :
楽天Payは使える店舗が少ないのがね

391 :
>>384
イオンはあれだけ電子マネー払い揃えてるんだから、それで払えってことだよ。

392 :
>>385
たぶん時代に対応できず潰れそうなスーパーのオーナーなんじゃないかな

393 :
楽天payメンテナンス表示なくなった。
もう使えるのかね

394 :
惣菜がどうのと言う奴もいるようだが、細かいもんほどクレカの方が便利だろ。

395 :
楽天て通販のページがアダルトサイトかと思うくらいものすごく醜いけど、
クレカのシステムもカスだったんだな。

396 :
>>388
なんだよw
クレカがどうたらじゃなく、半額惣菜が許せないだけじゃんw
惣菜スレに行けよw

397 :
>>391
なるほど、いd くいぺ いこか わおん使えるもんな
毎月10日は5%引きだよなw

398 :
お詫びポイントほしいよな
使えなかったんだから

399 :
またシステム不具合か

400 :
>>384
よくそんな嘘つけるな。
WAONPointカード+他社クレカだけど、サインレスだぞ。
たまに何故かサイン求められて恥ずかしいときあるけど。

401 :
ID:g0D5VTH60
いろんなキャッシュ否定派を見てきたが二酸化炭素云々ははじめてみたw
カード=借金=破産ってのも最近見なくなったから逆に新鮮w

402 :
楽天カードのアプリはまだメンテ中
楽天ペイのアプリは回復
使用に関してはもう大丈夫かな

403 :
【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第2報)
2019年11月23日
株式会社QTnet

この度、弊社電源設備作業に伴う設備不具合に伴い、 データセンターご利用のお客さまシステムが停止致しました。
データセンターご利用のお客さまはもとより社会的にも大変ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
現在弊社にて、鋭意復旧作業を進めております。

障害発生日時
2019年11月23日(土)午前6:40〜6:45 頃
影響範囲
データセンターご利用お客さまシステム
(楽天カード株式会社、福岡県庁、九州電力株式会社ほか)

障害原因
電源設備の不具合(詳細については現在調査中)

復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。

以 上

404 :
うちの地元のイオン
最近惣菜が変わってきてちょっと買うようになっちゃった
美味しい

405 :
>>395
あれな、
最初ひでーと思ったけど、お気に入りの店が出来るとAmazonより楽しいぞ

406 :
お詫びポイントは欲しい

407 :
>>290
期間限定の楽天スーパーポイント消化するにはマクドナルドが丁度良いけどな。

408 :
データ飛んでしまったん?

409 :
不具合って楽天ペイだけでしょ
いまさらQRコード決済なんていらないのにな、エディに専念でいいのに

410 :
アプリも使えないじゃん
早く何とかしろよ、楽天カードマン

411 :
楽天は電力系と仲がいいよな。
東電だけでなく九電とも繋がりがあったとは。

412 :
消費増税の10月以前まで現金派だったけど
癪だけど10月以降は全部クレカ払いにしてるな
カードの質なんて気にしたことないよ

413 :
>>409
クレカも使えなかったみたいよ
自分は外出前にニュースで知ったんで
実際に試してないけど

414 :
クレカって単に支払い手段に過ぎないのに変なこだわり持ってる人いるよな特に年配の方とか

415 :
>>408
流石にバックアップを取ってるから大丈夫だろ

416 :
クレカは二酸化炭素出るから害
クレカ使ってるやつらは地球を温暖化させてホッキョクグマの基地奪ってることに気づけよ

417 :
>>304
ユニクロでは楽天カードが使えたけど、
マクドナルドは駄目だった。
オンラインで即時処理をしてる店は駄目かも。

418 :
電子マネーってこういう不具合とかでいきなり残高ゼロになってもおかしくないんでしょ
なるべく現金で持ってたほうが良いわ

419 :
普通はDRで離れた2箇所に予備システムを分散させる。関東と関西とか。
QTnetの九州なら災害が起きにくいので、DRしなかったのだろうか?それでコスト2分の一。
三木谷は携帯基地局もそうだが、設備コストを掛けないのがキーと考えているのか?

420 :
これが
楽天
クオリティー

421 :
今日の乞食スレはここですか?

422 :
ホントどえらいカードだよ

423 :
オンワードのファミリーセールで楽天カード使えなかったの痛い

424 :
>>414
それは、後払いだから借金してるイメージがあって嫌うのよな。
あと、現金があるとすぐ使う様な人は収入以上に使ったする恐れがあるので向いてない。

425 :
>>418
現金のほうがはるかにトラブル多いだろうけどな

426 :
>>418
現金は盗難リスクが高くなる。

427 :
>>418
そう現金が一番安心
金庫に入れてたら火事になっても燃えないからね
泥棒が入っても髪の毛とか残していくだろうからDNAで特定できる
あとお札の記号全部ゼーーーん部控えてるから盗まれても使ったやつがその店の防犯カメラで特定できる

428 :
原因は?

429 :
ポイント使うとき便利だから楽天メインの1枚にしてたからケーキ屋で支払いできなくてびびったわ
財布にJCB Card Wも入れてて良かった
ペイペイで支払方法楽天カードにしてるんだけどそっちは大丈夫なんかな?

430 :
楽天カード近所のスーパーで普通に使えた。
ちな神戸。

431 :
楽天、アマゾン、中華通販の3択から選んでるけど
楽天はほとんどが高くて買わない・・・

ヤフーは大昔に見ていたけど、あまり欲しいものがなかったので見なくなった
他は知らん

432 :
>>419
楽天カードの前身の国内信販が福岡本社だったから、
そのままシステムが九州にあるのだろうな

433 :
>>428
>>403

434 :
まだ治らんの? ルミエールで買い物出来なかった俺に謝罪と賠償を

435 :
>>426
発信機付けてるから問題ない
発信機で特定した犯人に向けてPSG1で射Rるだけ

436 :
しかしこういうときメールの一通でも送ってこいや

437 :
>>433
ありがとう
ちょっと、いやかなりドキドキしてた

438 :
>>427
窃盗では警察はあんまりあてにならんよ。
犯人捕まったとしても弁済される可能性は低い。

439 :
>>435
現金だけ抜き取って財布や鞄は捨てられるのがオチ

440 :
楽天カード持つくらいならばJCBデビットカードとVISAデビットカードでいいと思った
(´・ω・`)

441 :
>>429
カードも使えない。

442 :
ファミマでは使えたが業務スーパーでは使えなかった
ついさっき

443 :
ジェイさん何やってるんですか

444 :
>>426
お前は今まで金を盗まれたことがあるか?

445 :
楽天カードそのまま使えばよくね?
なんで余計なのかませるの?

446 :
>>438
日本の警察は優秀だからそれはない
犯人の家族弁償させる。臓器売って弁償させる。

447 :
午前中楽天カードで買い物したが普通に使えたな

448 :
>>440
それも大して変わらん。
複数の会社のカード持ってリスク分散するしかない。

449 :
>>418
それ、周囲には言わないほうがいいよ
危険だよ

450 :
ダメだこりゃ。ペイペイに乗り換えるわ。

451 :
楽天カード、楽天ペイ使えない
スマホも失敗

三木谷は 何をやらせてもダメだな

452 :
集金ペイペイドーム

453 :
>>439
セロテープで現金貼り付けとく
剥がすときに手袋じゃ剥がせないから指紋採取出来る

454 :
>>446
そういう奴は家族居ないもんだよ。
あとどんだけ掛かるか。

臓器云々はあり得ない

455 :
>>445
かませた分のポイントが付くみたい

456 :
こういうときに現金派は強し

457 :
>>17
楽天のデータセンターは九州にあるのかな?

458 :
楽天ペイも復旧って出てた

459 :
>>440
アメリカで暮らしてるとかならいいけど
日本の場合デビットは縛りが多くてダメだね
月額契約できない・ガソリン入れられない
あとクレヒス付かないから使う意味もない

460 :
>>453
自分が使う時普段困るがな。

461 :
楽天カードってことは、普通のカード審査が通らないヤバい人たちが被害者なんでしょ
安かろう悪かろうってことで

462 :
>>461
1800万人も会員がいるのでそれは無い。

463 :
>>461
お前みたいな情弱は絶対にどこのクレカも持たない方がいい

464 :
>>454
盗難されないように気をつけてるから大丈夫
冷蔵庫の中に隠してるからな
まさか冷蔵庫の中にお金があるだろうとは思わないだろ?

465 :
せっかくのブラックフライデーが

466 :
>>444
無いけどコインロッカーの仕事してる人から
現金だけ抜き取られた財布がよく捨てられたりするのは聞いたよ。

467 :
>>448
複数持つってのは確かに必要だね
>>459
ガソリンをカードで入れられないのは確かに面倒くさい
でも、後は特に不具合ないよ

468 :
楽天のイメージが悪すぎる。

469 :
一度システムの更新作業に着手したら、
更新前の状態にいったん戻して
別の場所でバグを解明するとか
簡単にはできないのかね?楽天

470 :
Edyは大丈夫なの?

471 :
>>385
自分がそういう情報ばかり漁ってる層なんだろな

472 :
>>464
冷蔵庫は隠し場所の定番だな。
あと外で支払う際は持ち出す必要が出てくるから。

473 :
>>427
髪の毛からはDNA鑑定出来ないらしいよ

474 :
楽天市場をd払いで支払えればAmazonからのりかえてあげる

475 :
>>469
電源トラブルだから別の場所に予備置くくらいしか回避手段が無い。

476 :
楽天は信用できないけど、アップルやグーグルは信頼するのはどうなん?

477 :
今日スーパーで楽天カードで支払いしようとしたら、エラーになって使えなかった。

478 :
>>459
ガソリン入れられるよ
なぜか引き落としが数日後になるけど

479 :
>>474
尼信者が来たら客層悪くなりそうだし結構です

480 :
>>475
ありがとう。
プログラムミスじゃなくて電源トラブルだったの。

481 :
>>472
冷蔵庫ごと?
まあでも重いけど筋トレだと思ったら一石二鳥だ

482 :
Quicペイは使えたで。

483 :
>>481
普通に開けて見られるよ。

484 :
楽天ガードマン

485 :
>>473
DNA鑑定出来ないの?
じゃあクレカ作った方がいいの?

486 :
>>476
像とアリくらいの格差のある天下のグーグル、アップル様と不祥事のデパート楽天を
比較しちゃダメだろ。

487 :
>>485
明細さえチェックしていればカード払いの方が安全。

488 :
>>450
PayPayも感謝デーでシステム障害あっただろ
決算手段の一本化はやめてリスク分散した方が良いってことだな

489 :
「日本人を困らせろ」という半島の本国からの指示だな

490 :
電源工事の影響って、過電流でも流してサーバーぶっ壊したのかな?

491 :
>>483
生首入れとく。そしたら開けた瞬間「うわあああ、し、死体だ!
やべー俺この家の殺人犯と間違われてしまうぜ、逃げよう!」
ってなってお金どころじゃなくなるだろ?

492 :
>>491
日常からそんな事出来んだろ。
ってかふざけたコメントはいらんから。

493 :
クレジットカードは2枚にデビットカードもあれば大丈夫

494 :
>>493
クレジットカードあればデビッドは不要。

495 :
>>488
突然のシステムダウンで
クレジットカードが使えないって過去に聞いたことはねえ

ペイペイ関連は
安上がりシステムでどうでもええが

496 :
>>487
明細は紙の無駄。森林資源の無駄。
ウェブ明細も電気の無駄でCO2が発生する
しブルーライトで網膜にダメージ食らうし
眼精疲労がハゲに繋がる
スマホ依存性になる

497 :
>>495
割とクレジットカードはトラブルあるけどな。
カード発行してる会社のケースだけでなく、
店の決済機システム側のトラブルで使えなくなる事もある。

498 :
>>436
普段あんなにいらんメール送ってくるくせになw

499 :
>>496
くだらない

500 :
>>495
今年はJCBのシステム障害ニュースになってた

501 :
クレカでキャッシング枠のない人が
海外ATMで現地通貨を引き出す場合
デビットも必要かな
それ以外では特にデビットでないと
みたいなことはないね
クレカでないとはあっても

502 :
アダモちゃんpay!

503 :
>>36
だから普段は使わないけど一応現金も財布に入れて持ち歩くのさ。
持ち物を減らす目的じゃなくて決済スピードアップと小銭ジャラジャラさせる時間を削るのがメリットだから。
スマホだけで買い物行くのは危機感がないと思う。

504 :
>>1
ブラックフライデー対策の自作自演事故では?
「自分が食えない飯なら灰でも入れてやれ」

505 :
あとデビットの場合
与信枠を抑えられる時に
紐付いてる銀行口座から現金が一度引き落とされたりする
もちろん後で返されるけど
クレジットカードでできることはクレカでやった方が無難ではある

506 :
>>497
各店舗のトラブルはよくあるだろうよ
店舗のネットが通信できねえって個別はねえ

基幹システム停止は聞いたことねえよ

507 :
イイんです!

508 :
知らずに今スーパーでエラー二回出たわ
恥かかせやがって

509 :
>>506
4年前に最大手のNTTデータで起きてる。
NTTデータ、カード決済一時できず 日本最大の決済システム
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05HAD_V00C15A9CR8000/

510 :
>>509
そんな貴方に今なら8000ポイントあげちゃうキャンペーン!
ないで

511 :
普段はリボ払いがどうのこうのと送ってくんだからこんな時くらいメールの一通も寄越せ

512 :
楽天とSB系は信用しちゃダメ

513 :
一部復旧してなかったっけ?

514 :
一身上の都合ででデビットカードしか持てない時期があったが意外と困らない
高速道路で使えないのが最大の欠点

515 :
>>509
それネットワークの障害で
データセンターの障害じゃねえじゃん

基幹システムの障害とネットワークの障害をごっちゃにしちゃダメよ
楽天責任としてはカード決済システムをダウンさせてはいけない

516 :
こんな技術力のない会社が携帯電話キャリアなんか無理だろ

517 :
楽天カードと楽天ペイがやられたようだな
でも楽天にはまだEdyとQUICPayがあるから
四天王2体倒しただけで喜ぶのはまだ早いこの2つも潰して面白いもの見せてくれ

518 :
>>517
QUICPayも結局楽天カード払いなんで駄目ではないかと。

519 :
楽天の英語至上主義の影響で、各国からそこそこのエリート?
が本社に来ているが、
日本事情を知ら過ぎるばかりw結局日本人中心の組織では
ここまでひどくならない。
アメリカじゃ第三国の連中をうまく使えるが、
楽天という弱小はそこまでのスキルはない。

520 :
>>518
不思議と楽天カード紐付けたQUICPayは使えたよ

521 :
楽天光と楽天携帯ができればドコモカードから乗り換えてもいいよ

522 :
>>515
INFOXってあるだろ。あれがNTTデータのカードシステム。

523 :
>>476
日本人は自国企業よりアメリカの企業が好きだからね

524 :
>>512
じゃあどこを信頼したらええんや!

525 :
70%還元がないと震える身体になってしまった

526 :
>>518
もう現金でよくね?
太陽が燃え尽きて地球が冷たくなったら全家庭が暖房点けるからカード決済用の電力を賄えなくなるのに

527 :
月末トラブルと自動支払いが困る人が多いのでは

528 :
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/img/20191123.pdf

529 :
>>524
バンク・オブ・アメリカ
アップル
グーグル
JPモルガン

530 :
楽天のサイト見ると「電源トラブル」って事になってるな

531 :
dカードはdストアーとAmazonでポイントがつくがオムニ7だとマスターカード扱いになってポイントがつかない

532 :
やっぱりカード使えなかったわ
久しぶりに10数万も現金もったわ

533 :
オイラが楽天の会員登録をしたからなのかな?

534 :
>>488
paypayはアマゾンのAWSの障害でも利用できないことがあったな

535 :
>>509
でも一時間半…

536 :
>>532
金持ちだなー
そんなに大金持って何買うの?

537 :
メイン楽天でも良いけど2枚目のカードは信販系の実績あるとこにしといた方がいいな
SB楽天はニュースになりやすいだけかもしれないがこういう不具合目につくわ

538 :
>>536
上にも書いたけど車検だよ…

539 :
セブンイレブン「スマホ決済サービスの信頼が損なわれるなこりゃ」

540 :
他にも決済方法あるやろ
二の矢三の矢用意しとかんかい

541 :
>>539
おにぎり配布してるぶん7payの方がマシだな

542 :
誰やコンセント抜いたんわ

543 :
楽天スーパーで惣菜半額マーンwww

544 :
海外でもいつだったかだVISAであったな
結構な混乱だったみたいだが
早いうちの復旧でまだ良かった

545 :
>>15
ゲート開かないよ、追突されて炎上

546 :
>>15
死に直結するサービスに楽天カードとか、楽に昇天できますねw

547 :
>>522
INFOX(インフォックス)
NTTデータの運営するINFOX-Netと接続している端末で、1999年にサービス開始された[8]。
日本国内では現在三井住友カード、VJA各社、クレディセゾン、イオンクレジットサービスをメインの
売上取り纏め会社(アクワイアラ)とする加盟店に多く設置されている。
加盟店契約のうえ、端末にFeliCaリーダ/ライターを接続する事でiDやSuicaショッピングサービス決済など
ほとんどの非接触式電子マネーに対応する。製造メーカーは上記3社と、NTTデータ。
2009年6月現在では、約62万台設置されている

これカード会社の基幹(上流)システムじゃねえだろ
各店舗端末の取次システムだろ どちらかといえば下流のシステム
カード会社の責任じゃねえよ

548 :
ログインできねー

549 :
>>538
貰えたであろうポイント分をお詫びで付与してもらわないとね
でも利用規約に、当社の責によらない不可抗力に起因するサービスの
停止による損害は補填しかねるとかなんとか買いてそう...

550 :
15時ごろクレカ決済できず
他のカード持っててよかったがポイントちょっと損した

551 :
サーバークラッシュ
再インストール
システム再構築中・・・・・

552 :
ペイは復活したぽいが
ペイに紐づけてるのが楽天カードでも大丈夫なのか?

553 :
両方持ってるから問題ない
ポイントつかないくらい

554 :
買い物したいショップのキャッシュレス還元がJBCに対応してないからVISAにしてる楽天カードで買い物したいのに

555 :
JCBだったw
スマソ

556 :
楽天銀行とセットで楽天カード申し込むと落ちないの?

557 :
これからスーパーで買い物するので楽天カードで特攻してみる

558 :
家賃をクレカ払いできたらいいのにな。

559 :
もう復旧してるニュースでてるし
つかなにと戦ってるのか謎な人が居るなw

560 :
午前中に楽天カードで払った店から決済できてないからもう一回払いに来いって連絡あった
めんどくせえから無視ろうかな

561 :
>>556
楽天銀行を振込先や公共料金引き落としにしたら、優遇してくれんじゃない?

562 :
>>559
久しぶりに使うからとりあえずキャンペーンにエントリーしておきたいんだけど人多すぎって理由でログインもエントリーもできないんですわ

563 :
>>559
午前中にカード使ったときは問題なかったからだいたい6〜7時間で復旧したんかな
楽天カードはポイントをエディにしたりいろいろ使い道あるのが便利で日常使いしてるから不具合あると地味に困る

564 :
楽天カードのサイトトップで真っ先に出てくる文言

株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合による当社サービスの一時利用停止のお詫びとお知らせ
いや嘘いってる訳じゃないんだろうけど
ウチの責任じゃないからね!悪いのはコイツ等だからね!て言いたいのが透けて見えてなんだかな

565 :
不安定すぎてまだαバージョンだろ

566 :
>>46
ソフトバンクによるサイバー攻撃だと俺は睨んでる

567 :
>>2
こえー

568 :
>>564
東電が原発の非常用電源流されたのは
うちに責任はないんですって言うのと同じ
危機管理ができていないって認識が
ないんだよね

569 :
楽天カード・楽天ペイの不具合 買い物の決済は復旧 [2019年11月23日 15時47分]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191123/k10012188481000.html

23日朝、楽天のクレジットカードとスマートフォン決済のサービスで不具合が起き、
一時、利用ができなくなりましたが、いずれのサービスも買い物での決済については復旧しました。

23日朝、クレジットカードの楽天カードとスマホのQRコード決済、楽天ペイで不具合が起き、
一時、利用ができなくなりました。

会社が復旧作業を進めた結果、昼までにクレジットカードの利用ができるようになったほか、
楽天ペイについても午後3時前に復旧したということです。

ただ、ネット上でのカードの明細の確認など一部のサービスには影響が残っているということです。

(以下省略)

570 :
>>568
だから現金が一番!

571 :
やっぱ和禿最強伝説wwwwwwwwwwwww

572 :
初めて楽天で買い物したら決済出来ませんって
このせいだったのか

573 :
>>569
>一時、利用ができなくなりました

楽天の一時って
なげえな

574 :
昼前に切れたけどどうなんだ
払えてんのかな

575 :
使えた人と使えなかった人がいたのは何で?
使えた人はやっぱり上級国民なの?

576 :
>>569
サッカーの試合終わってから復旧したんかw
あそこ確か楽天系以外のキャッシュレス決済と現金払いはお断りしてたよね…

577 :
楽天カードマンが泣きながら↓

578 :
>>569
15時頃クレジットカードがエラーで使えなかったのに
昼までに利用できるようになったって嘘つくのは何で?
今はもう絶対に使えるのか?
時間かかって店員に迷惑かけるしこちらも嫌な気持ちになるから嘘はやめてほしい

579 :
>>578
ほんとそれ
15:30でもクレカ使えなかったのに普通にごまかしてるわ

580 :
>>578
全部復旧って言ってないから
ぶらさがってるシステム連携でエラーになると
使えませんってなるのかもね
完全復旧してからニュースにしろって
みんな思ってtる

581 :
>>562
サイト混み合ってるってなるな
まぁタイミング的に致し方なし
ご愁傷様です

582 :
やっぱリスクは分散しないとね
Yahooは尼のカードも作っとけばいいよ無料やし

583 :
【一部復旧】当社サービスの一時利用停止のお詫びとお知らせ(株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)

更新日時:2019年11月23日16時30分

2019年11月23日(土)6時からの株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合により当社システムに影響が出ており、
クレジットカードのお申し込みをはじめとした一部サービスがご利用いただけない事象が発生しております。

お客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけし深くお詫び申し上げます。

現在、復旧に向けて対応を行っております。続報は改めてお知らせいたします。

サービスご提供状況などの詳細につきましては以下をご参照ください。


?サービスのご提供状況

サービス一覧 ご提供
状況
クレジットカードでのお買い物 ◯
楽天ペイアプリ ◯
クレジットカードのお申し込み ×
クレジットカードでのお借入れ ×
楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」 ×
スマートフォンなどの「楽天カードアプリ」 ×

584 :
クレカはともかく、Payの方は一斉メールで不具合発生中のお知らせとかしとけばいいのにな
皆、支払い時点で使えなくなって「え?」てなり、ニュース見て初めて知ったんだろ

585 :
>>533
お前またかよ

586 :
楽天銀行も繋がらない

587 :
自分も楽天1枚持ちなのだが、もう1枚持っておくとしたら、
楽天がVISAなら、予備はマスターやJCBにしといた方がいいもんなのか?
VISAの2枚持ちとかは良くない?

588 :
俺も今回の件でAmazonMaster作る覚悟ついたわ

589 :
>>587
2枚目以降は別の信販会社のカードにするのは基本中の基本やろ

590 :
ヤフーの検索エンジンはGoogleの転用

591 :
楽天カード・楽天ペイの不具合 買い物の決済は復旧 2019年11月23日 15時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191123/k10012188481000.html

>>586
楽天銀行は繋がる。

592 :
>>2
後部座席倒してトランクに避難すりゃいいのにね。やっぱ中国人って馬鹿なんかな?

593 :
ラインは無料通話とチャットしかつかってない

594 :
>>1
関連スレ

楽天カード・楽天ペイの不具合 買い物の決済は復旧 電源設備の更新が原因
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574496649/

595 :
これは大大チョンボだな
損害額は1兆円レベルだろ

596 :
楽天edyで良かった

597 :
楽天ペイは使えてるの?
楽天カードのアプリは相変わらずメンテ中だが。

598 :
また行政指導かwww

599 :
楽天銀行で宝くじ買ってパスワード入力したら、不正な操作ってなりました。

600 :
中途半端な復旧中に
カード&ペイ使うのは
危険だと思うが。

601 :
楽天カードダウーン

602 :
あれ?さっき午後普通に買い物できたけど

603 :
こういう機器の更新等は、不具合が起きたら、すぐに関係者に連絡取れるよう、平日昼間にやるものだろうに

604 :
>>2
雹が降ってフロントガラスが割れる動画
あえて見る価値なし

605 :
現金派は静かに笑う

606 :
現金最強   

607 :
>>603
ネットでは実質年末セールのブラックフライデーと同時期にやらなくてもいいのになw

608 :
>>587
うん
良くない

609 :
無事に決済できますた

610 :
メールで自分が予想してたよりかなり多い額の請求来てるんだが明細見せろハゲ

611 :
10000万ポイントよこせ

612 :
>>262
家計簿つけてないの?
もしくはマネーフォワードとか使ってないの?

613 :
>>378
デビットカードに限れば

三菱UFJ→サイン必要
三井住友→サインなし
常陽→サインなし

三菱UFJはMUFGカード扱いで
三井住友は三井住友カード扱いで
常陽はDCカード扱い

もはや理由不明

614 :
>>400
何故そうなるのか、金額なのか発行会社なのかわからないがルールはあるっぽい

一度引っ掛かるとiDやQUICPayで払っておいた方が楽と気がついてカードの裏に小さなシール貼ってあるわ

615 :
>>434
ルミ子は黙っておれ

616 :
掃除のおばちゃんなにやってんねや

617 :
>>478
厳密に言うと入れられるカード、または入れることのできるスタンドがある、だな

基本的には入れられないし
入れられたとしても途中でやめてるところも多い
最近ならもみじ銀行とかの山口フィナンシャルグループ系がそうだね

618 :
結局、スイカ最強かも。

619 :
なんかpay系はどれもこれもやらかしてんな
pay系で何もやらかしてない物ってあるの?

620 :
Qicデータセンター福岡姪浜
https://www.qic.co.jp/idc/dc/meinohama/

【お詫び】弊社ホームページがつながりにくい事象の発生について 2019年11月23日
<前略>
また、弊社会員サイト「キレイライフプラス」及び弊社サービス「みまもりサポート」につきましては、現在も使用できない状態となっております。
なお、「みまもりサポート」の異常検知のお知らせメールについても、配信できておりません。
<後略>
http://www.kyuden.co.jp/notice_191123.html

>>609
おめ。

621 :
>>459
月次のは踏み倒したバカたちがいたので取り止めたところが多い
リスクとってもやりますってところもあるしこのデビットカードだけはいいですとか出している会社もある

クレヒスは確かにつかないけれどね

あればあるだけ使ってしまうタイプはデビットカードはいいと思うよ
月に10000も使えばほとんど年会費かからないんだし
銀行によっちゃ時間外手数料の優遇とかもあるし

622 :
楽天カード公式まだ見れないぞ
いまマックで支払いしようと思ったら使えなかったし
復旧してないじゃん!!!

623 :
>>619
オリガミはやらかしてないような気がする

624 :
不安定な時使ったら事故責任
240円使って24万引き落とされても文句言えない

625 :
フェリカでいいだろ
ペイ優遇やめてほしいわ

626 :
楽天ペイ
paypay
セブンペイ
ロクなのないな

627 :
>>400
利用頻度と金額によるらしい
「お客さんはしょっちゅう来られているので一万とか二万ではサインいりませんよ、たぶん」
とレジの人に言われたことがある
はっきりしたことは小売り店の店員にもわからんそうだ

628 :
交通系
edyでおサイフケータイ
paypay

629 :
>>619
アダモとか

630 :
やっぱり決済は現金決済も必要だなあ
停電すれば終わりだもんな

631 :
楽天はシステムがポンコツだから
payもスマホもボロボロ

632 :
停電したらレジも使えねーだろーが

633 :
大規模ネットワーク攻撃されたら終わる
やろうと思えばデータ改竄し放題のpayなんて怖すぎるし信用できねぇわ

634 :
同じ楽天カードでも読み取り時間に各店舗で差があるよね

一番早いのファミマ
次がミニストップ
3番目がセブンイレブン
ワーストがドラッグストアのクリエイト

635 :
>>618
>>625
楽天Edy・楽天Pay・各種クレカ以外、交通系ICカードはおろか現金も使えない野球場とかサッカー場があってですね

636 :
落天

637 :
転落です

638 :
おれは円天ペイだから大丈夫

639 :
完全キャッシュレスの球場どうなった?

640 :
ん?
qtnetの作業ミスが原因でサーバの電源がいかれたのかな?

いずれにしても自社サービスを提供できなかった事のお詫びで
真っ先に他社名出すべきじゃないよね。
原因が他社にあったとしても注釈や後付けで書くべき。
そうしないと管理責任丸投げ感が出て悪い印象に繋がるよね。

641 :
だいたい、edyチャージ設定のクレカ追加が翌日まで有効にならないとか
楽天ポイントからedyにチャージするのに初回7営業日かかるのとか
どう考えても腑に落ちない仕様かわんさかありやがるからな

642 :
>>635
そんなトコあるんだ・・・
クレカは通販専用にしてる、最初に店で買い物しようとしたら
本人確認の案内が出たらしく、そこから15分ほど電話したり
確認したりで時間かかってトラウマ(´・ω・`)

店では一回も使ったことない

643 :
楽天ポイントとEdyは使えた

644 :
>>640
カードサービス提供の責任者は楽天に居ないのか?

サーバー電源は多重化されていないのか?

データセンターのバックアップサイトは無いのか?

危機管理と責任感が皆無であった

645 :
キャッシュレス決済を狙った国家規模の組織的サイバーテロが繰り返されている。
恐ろしいわ。

646 :
>>639

ヴィッセル神戸の試合観戦来てるんだけど、ここのスタジアムはすべてキャッシュレス化してるからフードコートがお通夜状態になってたw
今はクレジットカードと楽天Edyのみでなんとかやってるみたいだが。
https://twitter.com/kyanana1777/status/1198079547805061122
(deleted an unsolicited ad)

647 :
何週間か前に地方のとある地域にて
NTT回線が不具合を起こしてその地域の店舗のすべてがクレジットカード不可
になったことがあったよ。1日くらいですぐ復旧したけど

648 :
これ、公開できない別件があるね、カモフラ。

649 :
キャッシュレス推進のために消費税上げてポイントで返す詐欺国家と不安定pay

650 :
楽天カードオンリーな人は今から予備に別会社のカードも作っておいたほうがいいよ

651 :
paypayとLINEはチャイナとチョンに支配されてるから最下位で選択の余地すらないんだが
他に何か良いのないか?

652 :
>>4
チンタラ小銭ジャラジャラやってないで急げよノロマ
後ろで待ってんだよこっちは

653 :
スマホではなくカード式の電子マネー
Edyとかnanacoとか

654 :
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191123_3.html
障害情報
【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第3報)
2019年11月23日
株式会社QTnet

この度、弊社電源設備作業に伴う設備不具合に伴い、 データセンターご利用のお客さまシステムが停止致しました。
データセンターご利用のお客さまはもとより社会的にも大変ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
現在弊社にて、鋭意復旧作業を進めております。

障害発生日時   2019年11月23日(土)午前6:40〜6:45 頃

影響範囲      データセンターご利用お客さまシステム
(楽天カード株式会社、福岡県庁、九州電力株式会社含む約260社)

障害原因
電源設備の取替作業時に、受電用屋内設備の分電盤において、何らかの理由により過電流検知機能が動作し、
受電系が常用から予備に切り替わり、切替時間(数秒以内と推定)の間にお客さまのサーバ類が電源を失って
停止致しました。各サーバ類についてはお客さまのエンジニアが逐次復旧作業中です。

復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。

以 上    

655 :
>>35
>>4
>たしかに現金が一番だよな
>クレカ払いとか自分の魂売ってる行為と同じ。
>なぜって、自分の趣味、嗜好、食べてるもの、居場所、支出額が全て筒抜けだからな

>クレカ使ってるやつってアホだわ

いや、その通りだし現金払いの人はありがたいよ。
おかげさまで電子系の人々は還元がある訳だから。
これからも現金を貫いて欲しい、頼むよ。

656 :
>>640
ほんそれ
トップページ冒頭で、お詫びの文言じゃなくて真っ先に下請け会社の名前出してるの見て、何だこれ?てなった
そういうのは最初に迷惑かけた顧客へのお詫び、次段で詳細説明で良いのにな

657 :
>>638
俺はアリペイ

658 :


普通に使えたで

659 :
予備電源に切り替えるのに供給先の電源落ちるの?
サーバの冗長電源の口毎に系統分けてるんじゃないの?
家庭用の発電機と違うんだからさw
こんなデータセンター使いたくねーw

660 :
昼に楽天カード使えなかったのは不具合だったか

661 :
楽天はこれがあるから怖くてメインカードにできない

662 :
(口口)ノ

663 :
楽天が日本のサーバー企業使ってて寧ろ安心した

qtnet 株主 九州電力 100%
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191123_3.html
(楽天カード株式会社、福岡県庁、九州電力株式会社含む約260社)

664 :
自社でデータセンターも保持でいないような糞会社が良く第4の携帯キャリア名乗れるよなぁ。
DRもろくにできてないし、ドコモ、KDDI、ソフバンの足元にも及ばない。

665 :
>>664
SoftBankなんて韓国にサーバーあるだろ

666 :
楽天使ったら負けだと思ってる

667 :
ペイよりカードを早く使えるようにしろよ

668 :
QTNETの諸問題は楽天とデータセンターとの間で賠償だの責任問題だのやり合えばいい。

問題は楽天とユーザ間だ。
障害が起きる前提でシステム設計するはずなんだけど、未だにenaviや楽天カードアプリ使えないんですけど。
サーバの冗長化は当たり前としてサイトの冗長化すらしてなかったのかな?
時間掛かりすぎだろw

669 :
まだ、ログインできない
さすがに長すぎる

670 :
仮にも日本経済の一部を担っておいてこの体たらく

671 :
ポイントに代えるの面倒で使ってないわデビットで良いがな

672 :
>>668
今回は楽天じゃなくて外部のサーバーだからな
この前も世界一のAmazonのAWSで多数の会社が被害にあったがAmazonをせめてもそのサーバーを使ってる会社に矛先はいかなかったけどな

673 :
┏( .-. ┏ ) ┓【笑撃波】

* 30GWIFI網で

地表近くから自宅🏠を振動する
「衝撃波」地震らしき物が発生

フランス🇫🇷の場合、古民家が街中犠牲になった

談)家の壁が振動し始めた/プレートが弱い地域

--

*昨年、近所のネカフェ(地下駐車場/車の振動かと思った)と、自宅で数回感じた経験がある

*全国的に小雨がパラついているが
雨上がりに千葉か何処でこのタイプの地震が起こる可能性がある
--

*2015年8月みなとみらい
ピカチュウの笑撃波と用語を覚えていますか

この笑撃波では
サーフィン🏄‍♀の津波が起こせる可能性があるとか aw

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1198020761077731329
(deleted an unsolicited ad)

674 :
マジかよ、お詫びはPT3000点でいいわ

675 :
【一部復旧】当社サービスの一時利用停止のお詫びとお知らせ(株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)
 
「楽天カード社員は悪くありません。悪いのはすべてQTnetです!」

676 :
┏( .-. ┏ ) ┓【南シナ海、水爆の衝撃波】

* 南シナ海で、TNT換算で最大20キロトン相当の
水中爆発が記録された
(広島の原爆程度、半径20km弱)
約50メートルの深度
--
*爆発時間
モスクワ/02時22分
日本/08時22分
or
アメリカ東部時間/11月22日11時17分
日本時間/01時17分
*世界時計の標準時を各国で変えている可能性大

《解説》
・数字の22とは、フジテレビの意味
音読みで、二、ジである
・数字の8とは、フジテレビの意味
・数字の11とは、統一協会の意味
・数字の17とは、十字架に架けられる私の意味
・オーム真理教(アレフ、光の輪)、進撃の狂人

《目的》
・香港・台湾を牽制しつつ
アメリカと中国の分断工作
(バベルの塔化してお互いを撃たせる)
【神戸港に運ばれた水素を利用した核攻撃の可能性大】
二つの記事を参考に(11月2日)aw
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1198197539289194497
(deleted an unsolicited ad)

677 :
>>665
じゃあSoftBank傘下のpaypayも韓国サーバーなのかな
ヤフーにもあまり個人情報置かない方がいいか

678 :
>>677
北北はシナチクアリババ産やで
もっとやばいで

679 :
気がつくと安めのCD1枚買えるくらいポイント貯まるから、最近は楽天カードばっか使ってるな

680 :
で、いまは収まったの?

681 :
>>679
でもポイントって発行する側から見たら客からの借入金だからな
無利子でしかも一部は自分の都合で時効設定した借金みたいなもんだ

682 :
>>13
オリコザポイントが黒だしYahooカードも今は黒と赤から選べる。
考えることは皆同じ。
一度ある店でオリコザポイントを出したら「すごいですねーブラックカードですねーw」と冷やかされた…

683 :
毎月楽天カードを使って貯まったポイントで、月に一回朝マックするのが俺さんのささやかな楽しみさ。
アベノミクス最高だぜ(棒読み)

684 :
楽天は時価総額が1兆3千億しかない。
こんな不始末やってると、敵に買収されるぞ。

685 :
PayPayはあれほどユーザー多いのに不具合なんて起きたことないよな。
やっぱり技術は朝鮮企業>>>>>>日本企業なんだな。

686 :
┏( .-. ┏ ) ┓【嗜む】

*嗜む(たしなむ)
+南無
つまり、ローマ法皇か私(キリスト教では無い)が
お仏壇の南無〜になると云う仄めかしである
--
*Amazonのブラックフライデーとは
真っ黒に車の油で、爆破炎上すると云う意味
(WIFIスタンガンで着火)
--
*楽天のポイントは、死を誇張する「44倍」です
==
*CanCam(小学館)、Amazon、楽天とは
フジテレビ勢力(オーム真理教)の
人類のお葬式カラー(人類ZERO)に関わって居ます bm
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1198220403774115845
(deleted an unsolicited ad)

687 :
ノーマルな楽天カードだけど別枠で限度額200万。

カードが使えない場合以外の全ての支払いは楽天カードもしくは西友カード。

688 :
「paypay 個人情報 中国」約 10,500,000 件 (0.42 秒)

689 :
>>685
10月にやらかしたばかりだが>PayPay

楽天よりはマシとはいえソフトバンクも糞
楽天カードは不正使用(販売店が気付いて連絡あったから被害なし)を
ほかのプロバイダのせいにしたから二度と使わん

690 :
paypayはアプリのバグ即修正したからいいだろ

vs

お金かけないから安物システムぶっ飛んでしまった楽天

691 :
え〜〜
楽天カードもってるんだけど

692 :
クレカと接触系ICカードは使うけど、何とかPayは運用が安定するまでどこのも使ってないわ
情弱と言われても構わん

693 :
>>692
オレもそうだよ、何か怖いよね見えないお金ってさ
しかも後から請求されるのはね
少し抵抗あるな

694 :
まだ直んないの?

695 :
>>684
1兆「しか」って表現になるほどの想像を絶する商売してんだな

696 :
楽天ファンっているんだな
想像できん

697 :
>>696
ファンではないが、使いやすさでなんとなく楽天グループものが残って、そうなると下手に潰れたりされると面倒だから、そこそこ安定して儲かってて欲しいくらいの感じ
もっと、自分的に使い勝手が良いものが見つかったとか、ライフスタイルが変わったら他に乗り換える

698 :
ある日突然、サービス終了とかありそう

699 :
>>695
クロ現か時論公論でGAFAや中国系ITとヤフーの時価総額の圧倒的な差比べたフリップ見たんでしょう
楽天はそのヤフーより小さいわけで

700 :
まふぁメンテナンス中とか終わってんな

701 :
さっき西友というエグゼクティブなマートで楽天カード使えたけど
e-naviは一時的にアクセスできない状態になっておりますなんだな

702 :
外では使えるよ
在宅がカードも持ってないのにぐずぐず言ってるようだね

703 :
QTnet は謝罪会見やったんだね。
楽天カードなど260社・自治体に影響 九電系で障害
福岡のデータセンター、電力供給が一時遮断
2019年11月23日 21:06
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52546400T21C19A1LX0000?s=3
九州電力の通信子会社のQTnet(福岡市)は23日、同社が福岡県内で運営するデータセンターで障害が起き、
顧客である楽天カードや福岡県、九州電力など約260社・自治体のシステムが利用できなくなったと発表した。
電源設備の更新作業中にサーバーへの電力供給が一時遮断されたとし、
福岡市で同日会見したQTnetの岩崎和人社長は「顧客はもちろん社会的にも迷惑をかけ、深くおわび申し上げます」と謝罪した。

704 :
カード使えないって聞いたので
今日スポーツデポで買い物しようと思ってたのを見送ったけど・・・
実は使えるの?

705 :
朝マックで使えなかったぞ!!!!!公式までデマかよ

706 :
マックで使えたが。

707 :
楽天の設備投資の手抜きと顧客と社会にに対する対応の杜撰さのお詫び会見まだ?

708 :
まだメンテナンス中w

709 :
スレ見てると決済できてる人もいるみたいだけど速報メールきた?
不具合中に速報メールもこない中で万が一不正使用された場合きちんと対応してくれるんかな
楽天系列ってサポート糞だから不安だ

710 :
QTnet 第5報。復旧を確認できた顧客は、全体の4割の104社。

【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第5報 11/24 7時現在)
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191124.html

復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中104社復旧を確認できています。11/24 7時現在)

711 :
>>644
バックアップを同じ場所に置いてると意味ないのよな
この場合。

712 :
>>245
イオンが近所にあればイオンカードとか。
カード会員限定割引結構あるし。

713 :
この不具合で楽天の使ってるのが日本のサーバーてことがわかってよかったわw

714 :
金融システムなのに九州と東京とか拠点間のDR無いのか

715 :
これだったのね。昨日セブンイレブンで読み取れないとダメなんですよ...って言われてる客がいた。

716 :
データセンターでこういう障害って珍しい気がする

717 :
>>518 >>520
QUICPayは累計で一定金額になったときだけサーバを見に行く仕組みだから、
それに引っ掛からなければ障害時も使える。

718 :
お詫びポイント頼むよ

719 :
【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第4報 11/23 23時現在)
復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中93社復旧を確認できています。11/23 23時現在)


【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第5報 11/24 7時現在)
復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中104社復旧を確認できています。11/24 7時現在)


【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第6報 11/24 9時現在)
復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中110社復旧を確認できています。11/24 9時現在)

完全復旧は何日後でしょうか?

720 :
災害でもないのにデータセンターがダウンしたら意味ないわな

721 :
失効前のポイント近場で使おうと思ってるのに…
早く直って〜

722 :
>>672
外部じゃねーだろ。止まってマズいなら他と冗長しとけってことだし、全断からの復旧手順とかテストやってないってことだよな。

723 :
e-naviまだ落ちてるな
土日だから仕事してないんじゃないか

724 :
電源が戻ってサーバーが一斉に起動したせいで不整合発生とかか?

725 :
まだ回復してなくてあきれた
キャンペーン登録どころかログインすらできない

726 :
普通は復電しても起動しないようにしとくか。

727 :
つまりこれが楽天クオリティー

728 :
九州が原因って
なんかソフバンの陰謀を感じるな

729 :
たかが通販サイトのカード風情がイキるからこういうことになるんだよ(プ

730 :
楽天は悪くない、被害者だってさ。
何でも日本が悪いと年中言ってる韓国人と同じメンタリティ。

楽天=韓国

こんな反社会的企業に免許与えるな。

731 :
>>719
せめて明日月曜日朝までに完全復旧しないとねー

九州電力子会社だから直ぐには資金繰りに困らないでしょうけど、賠償ものでしょこれ

732 :
8000ポイントにつられて作ったばかりなのに

733 :
嘘だろ。商用サービスにおいて丸1.5日以上たってるのに復旧してないとありない。

電源断の予期せぬシャットダウンだけでリカバリにこんなに時掛かるか?
サーバ壊れてるんちゃうか。

734 :
おまえらがシステムに詳しい担当SEでこの障害の実情を
知った上で土日に電話掛かってきたら電話に出るかい?
つまり復旧が長引いているのはそういうこと。

普通は大規模基幹システムなら24時間待機の運用SEがいて
サポートと連携して対応するはずだが運用がうまく機能してないんだろうなぁ。
アプリのリカバリ手順だとかリカバリ後の起動手順とかちゃんと引き継げてないとか。

735 :
丸1日以上たっているのに「一時的に〜」とはどういうことだろう?
一連の障害から楽天カードのDCはQicデータセンター福岡姪浜にあることが見えてきたが、バックアックセンターはないようだ。
このことは、オンラインビジネスを主業としている楽天の危機管理欠如を、内外に知らしめたようなものだな。

736 :
デビットカードで一番いいのはどこ?

737 :
楽天は通販登録したらその日に迷惑メール大量に来るようなになったし
最初から情報売買で裏でおかしなサービスで儲けてる気がするな

738 :
けっきょくスイカ最強か
それでだめなら現金だな

739 :
詫びポイント貰えると思う?
前こういう障害が起きた時はどうだった?

740 :
>>739
何もなかったかの如くだよ

741 :
楽天だから所詮こんなものだよね
やってること全てが浅くてスカスカ
安さやコスパ第一だから仕方ない
全く頼りにはしてないけど、上手く利用する分には悪くない

742 :
電源復旧だけでは復活しない
サービスも多いからな
SEは土日徹夜で働かされてるんやろうな

743 :
電源なおってんだから、楽天が進捗報告するべきやろ

744 :
なーんか、モバイルもカードもだけど、花火打ち上げて失敗したら放置?って遣りっ放しばっかだな

745 :
楽天復旧までにまだデータセンタ側でやることあるのか?

746 :
伝票のデータ、全部吹っ飛ばないかな

747 :
今高島屋で飯食って使ってみたけどエラーだった
楽ぺいは使えたのに

748 :
>>745
ないよな。支払い日直前なのにイーナビ開かないのは言い訳にされるなー。楽天、張りぼてバレバレ

749 :
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191124_2.html
> 何らかの理由により過電流検知機能が動作

QTnet は原因究明をきっちりやらないとね。
少なくとも金融行政は、やらかしたQTnet だけでなく業界全体にきっちり水平展開して再発防止して欲しいわ。

インフラなんだから。

750 :
ツイッター見てるとまだ決済できないって報告あるな
決済するサーバーは突貫工事で復旧させると思ってたが

751 :
楽天は以前指導入ってるな

弊社は、金融庁よりシステムの運営管理状況が不十分であるとの趣旨から、行政処分を受けました。弊社では、今回の行政処分の内容を真摯に受け止め、深く反省するとともに、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

で今回の事案 

752 :
>>751
クレカのトランザクション復旧不能だったとするとどうなるんだろう?
加盟店の売り上げデータで楽天カード使用のを
かき集め?

753 :
ホント、通販サイトのカードでいばられてもね〜(w

754 :
>>753
美人秘書は正しかったんだなw

755 :
>>158
いつも見てるぞ

756 :
>>213
移動コスト

757 :
なんかおかしいと思ったら

758 :
やっぱり現金 ジャラジャラ硬貨もハンカチなどに包めば武器にもなる

759 :
QTnet の第7報。今夜も完徹?

https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191124_3.html
【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第7報 11/24 17時現在)
2019年11月24日
株式会社QTnet

復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中189社復旧を確認できています。11/24 17時現在)

760 :
【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第4報 11/23 23時現在)
復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中93社復旧を確認できています。11/23 23時現在)


【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第5報 11/24 7時現在)
復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中104社復旧を確認できています。11/24 7時現在)


【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第6報 11/24 9時現在)
復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中110社復旧を確認できています。11/24 9時現在)

【QTnetデータセンター】データセンターシステムの障害による停止について(障害お知らせ 第7報 11/24 17時現在)
復旧見込
現在電源設備は復旧しておりますが、お客さまシステムについては逐次復旧を進めております。
(現在約260社中189社復旧を確認できています。11/24 17時現在)



まだまだ おわらんぜよ!

761 :
e-navi使おうと思ったらまだダメなのかよ。土日だから復旧作業してないのかね

762 :
明日0と5の倍数の日だけどカードが止まったままでもポイントアップキャンペーン実施するんだろうか

763 :
楽天Edy使おうとしたら使えない言われたわ
店によって対応が違うんだな

764 :
オートチャージが出来ない場合面倒だからじゃね?

765 :
現場では何の作業が行われてるんやろな?
エグい修羅場なのは想像に難くない

766 :
>>765
ストレージ死んで実はバックアップも戻らなかったとかまさかのファストサーバーの再来とかだと笑え、、るな。

767 :
あと数日でカードから決済される予定のがあるんだけどカード死んでたらどうなるのかな
つーか今月の引き落としどうなんの?

768 :
>>765
修羅場を乗り越えても九州電力や楽天からは切られそう

769 :
各利用企業のエンジニアにより順次復旧対応。

楽天のエンジニアが自社の復旧作業を行ってます
楽天の復旧が遅いのは楽天自身の責任です

770 :
>>768
九州電力も晒されちゃって「どうぞ出ていって下さい」かもよ

771 :
去年の3月のシステム障害は完全復旧までに7日もかかってるんだなw
突如7日間も使用が不安定になるクレカってどうよ

772 :
残念ながらそれが楽天クオリティー

773 :
去年の3月に解約しようと思ったんだが電話がつながらなかったw

774 :
>>767
27日の引き落としがなされなくてもこっちの責任じゃないよね

775 :
店舗経営者だが3ヶ月経ってもまだキャッシュレス還元に登録されないぞ?
ここはどうなってんだ?

776 :
楽天カードメインで使ってるけどそんな障害が有ったとは知らなかった
これ以外イオンカードしか持ってない
色々カード持つのは管理が大変だし、今はセブンでチャージしてPayPay使ってるけど意外と便利

777 :
日本シリーズの時福岡に行ったけど、博多駅の真ん前に楽天のロゴの有るでっかいビルが有った。たいてい楽天カードとか楽天銀行とかは福岡から通知の郵便が来てるみたい。

778 :
>>777
不正使用疑いの電話も福岡092から来たよ

779 :
>>777
あれは親会社の楽天福岡支部だよ
楽天カードの情シスは福岡市中央区天神の平和ビル6階
で、データセンターが姪浜で楽天カード所属の外注社員がオペレーションしてる

780 :
カード会員数が、1800万人かよ。

半数が楽天銀行口座を持っているとしたら
1000円の入出金だけで、180憶円が動くわけ
だな。 カード会員を増やそうとするわけだ。

781 :
楽天モバイルも回線がプアだし、メールみたいなタダで出来るのは潤沢なんだね

782 :
楽天カードって消費者金融カード並に作りやすいんだっけ

783 :
目をつぶってでも作れる簡単なカード
持つ価値はない

784 :
還元スーパーのレジで知ってそのまま帰って隣の酒屋では普通に復旧してたの何で〜

785 :
wwwwwあの自称一流エンジニア達はどうしたんだ?ww
http://o.2ch.sc/1kpgm.png

786 :
だが、しかし。

突然カードの利用を停止されたり、
突然楽天のアカウントにログインできなくなり
全ポイント没収される場合もある。
youtubeやtwitterでは、没収された人々の話が沢山アップされている。

787 :
この程度のことでキャッシュレス派は文句言わないだろ

788 :
ほんとだ、まだメンテナンス中だとさ

789 :
まさか楽天カードマンが清掃員ごときにやられるとはね・・・・

790 :
>>231
そうでもない。
○○ポイントってつくじゃん?
そのポイントは個人情報の見返りなんだけど、それが100円未満の人っている?

791 :
>>767
既に銀行に引き落とし依頼は行ってるから引き落とされる。
ただ、引き落とし結果がシステムに反映されるかは不明。

792 :
>>791
引き落としは実行されてもカードの利用可能額が復活しないとかな
ギリギリで使いまわしてる人には悪夢だな

793 :
星の数ほど電子マネーを持つ俺には死角なし

794 :
>>792
クレカは2枚位あるだろうし
銀行のキャッシュカードも持ってるだろうし
騒ぐほどか?って思ってたけど
ギリギリの生活の人やチャリンカーは大変なんだな

795 :
金曜日の夜電源の工事してた。

796 :
発表遅すぎ

797 :
e-naviまだ復旧してない
こりゃもしかしてDB逝ったか

798 :
キャッシュレス還元の店舗登録が3ヶ月も放置されてるけど、どうなってんだ?

799 :
今ローソンで楽天ペイ使おうとしたら使えないんでって店員に拒否されたんだけどまた使えなくなったの?昨日球場で普通に使えたんだが・・・

800 :
>>799
それはローソンのその店の問題では?

801 :
>>777
元々福岡の国内信販を買収したから福岡がメインなのかも

802 :
土日は休みなのかな?

803 :
>>801
楽天が国内信販を買収して楽天KCになり、
楽天が楽天KCから楽天カードを分離させてJトラストに売却、
Jトラストがヤフーに売却して現在はワイジェイカード(ソフバンクカード、Yahoo!カード)か

804 :
>>758
お前頭悪すぎだろ。
現金とカード両方持てばいいだろ。

805 :
こんなのは折り込み済みだ。なめるでない。

806 :
>>804
決済するだけのことにわざわざ仲介者入れて中抜きさせんのバカらし過ぎだろ

807 :
昨日は使えた楽天ペイ、今立ち上げると緊急メンテナンスとかでて使えん。やはり土日はお休み、放置だった?それとも絶賛破壊中?

808 :
>>806
それで全体的に見れば便利になってんだからいいだろ。

というか、世の中仲介業者だらけだし、それはそのほうがメリットあるってほとんどの人間が思ってるからだぞ。

809 :
ついでに借り入れもゼロクリアしてほしいわ

810 :
楽天しか通らなくて契約上、楽天は悪くなく
ブラックになったらどこも作れなくなるな(笑)

811 :
アダモちゃん、は〜い、

812 :
賢い奴は去年の大規模障害時に楽天カードを解約してるはず

813 :
>>808
なってない
全ての決済に対して数%中抜きされる事を超えた利便性はないよ
カードが利便的でありえるのは高額なものと海外での決済に限られる

814 :
クレジットカードは中抜されてる
欧米に比べると日本の中抜き率も高い
国が還元してクレカ決済をすすめることは税金を使ってクレカ本社のアメリカを助けているだけ
しかしキャッシュレス決済は今のとこ中抜されてない

815 :
>>814
iD、QUICPay、Edy、WAON、交通系ICとかも加盟店手数料とられてるのとちゃうの

816 :
>>18
ダイナース乙

817 :
売る側にしてみれば手数料は死活問題だしな
ただ手数料を上乗せする形で値段に反映させればそうでもない
禁止されている行為だがそれをやってるところは多いだろう

818 :
孫ぺいぺいに屈したくなくて、努めて楽天使ってるんですけど
頑張ってくれよー

819 :
>>814
ツッコミどころ多すぎ

820 :
現金しか使えない店はそもそも選択肢から外すし
手数料気にするより客集めろ

821 :
アスペにわかりやすくいうなら
将来残るであろう主流派のキャッシュレス決済サービスは先行投資をしてる段階なので手数料はとっていない
消費者にも小売にも負担はない
どのみちそこしか残らないので今他を語る意味はない

そして構造的に日本がやってる還元政策はクレカ会社を税金で助けている愚策なのは間違いない
日本の中抜き率が欧米に比べて高いまま利用者を増やそうとしてるんだから笑うのはクレカ本社のみ
もし小売が手数料分を価格に反映させたら他の店との比較で競争力を失うだけだからありえない
さらに現金やり取りの小売の競争力もやがて失われる

国民を犠牲にしてアメリカに貢いでる構造しか残らない

822 :
楽天ETCカード→ゲート開かず→事故(笑)

823 :
楽天カード、システムが逝った可能性大

824 :
>>685
10月5日に大規模な決済トラブルおこしてる
俺も決済できなかったのに500円とられたままだから問い合わせてるけど全く連絡ナシ
楽天の方がマシだよ

825 :
詫び徳政令はよ

826 :
https://did2memo.net/2018/03/04/rakuten-card-failure-status-2018-03-04/
一応去年の楽天カードの大規模障害時の様子貼っときますね

827 :
楽天倒産の合図

828 :
>>815
とられてるよね。
ただ店にとっても、現金を扱うコスト…

お釣りの準備、両替手数料、しめの計算があわなきゃ残業、その現金を夜間金庫に預ける手数料、その手前を考えると2〜3%くらい抜かれても割りに会うはずなんだけど、現金が残ると、ここが削減できないので問題になる。

829 :
e-navi、最新のエラーのあと明後日の引き落とし額は表示されるようになった。

830 :
電話もダメ、ペイもダメ
もっと設備投資しろよ

831 :
なあ
せめて障害発声メールくらいおくれよ

832 :
カードアプリは復旧したな

833 :
日本のITはここまで遅れてるのか…。

834 :
>>830
楽天は少ない投資で儲けようとするから無理だ
株主配当も少ないw

835 :
設備投資はケチるけど、サッカー選手には金に糸目はつけません

836 :
三木谷「あ?楽天使ってね〜から関係ね〜わ」

837 :
また、使えねーな
ここ糞だな

838 :
これで引き落としされなかったらブラックリスト載ったりするの?

839 :
>>836
三木谷は自分所のスマホと楽天カードゴールド使ってるぞw
自社の商品使ってるだけマシだろ

840 :
>>838
延滞マークつく可能性はある
まぁ、破産するよかマシだから気にすんな

841 :
>>4
ほんとそれ
停電になったら終わりだし

842 :
アプリやっとログインできた。とりあえず11月分まで見えるようにしたんだな。
来月請求分は未だ見えない

843 :
>>833
アメリカやEUも障害は多いよ
イギリスなんてデビットカードで大規模二重引き落としやらかしているし
VisaもEU域内で決済出来ない事態を引き起こしているし

844 :
今日の楽天payも障害ですか?

845 :
カードが届いたからe-naviで口座登録やらポイント受け取り手続きしようとしたけど、まだダメなんですね。

846 :
eーnaviログインはできるね。
引き落とし金額はみれた!

847 :
>>821
もっとこの事実を周知させて欲しいよね

小売は死ぬんだわこの先、キャッシュレス化に移行すると

欧米諸国に比べて、加盟店手数料10倍近くあんだぞ?
腐ってるだろこの国?

天下り先のカード会社のみがせせら笑ってんのよ

848 :
>>847
ということはだね。加盟店手数料が欧米並みになると、ポイント還元率は0.1%とかになるわけですね?

849 :
優秀な社員ばかりじゃないんだ

850 :
借金まみれ
1兆6千億円の有利子の借金が。
利息だけで毎月10億円?
ご苦労様なこった。

851 :
九州電力から賠償金が楽天に行きまっせ

852 :
Yahooショッピングから嫌味なメールが届きました
【日替わりクーポン Yahoo!ショッピング】
\本日20%OFF/突然の停電にも便利な電池の購入に使えるクーポン★先着順

853 :
あかへんでw

854 :
>>122
君犯罪者とか?

855 :
>>828
>2〜3%くらい抜かれても割りに会うはずなんだけど、
そんなわけねぇだろw

856 :
>>854
糖質100%の人だろw

857 :
楽天ドブスで本を買おう

858 :
電算設置がテナントビルなのか自前のインフラ更新なのか知らんが他社がやらかした楽天のせいじゃない的な言い訳やめろ
少なくとも金融なら電源2重化か東西にバックアップ分散とかするだろ

859 :
>>855
あるよ。
現金管理にどれだけ金が掛かるか
知らない?

お釣り用意するのに銀行いくけど両替タダじゃないよ。
夜間、売上金店に置くの?それともオーナーが自宅に持ち帰るの?それって危険だから夜間金庫に預けるけど、それも無料じゃないよ。

店閉めたあと、売上金数えるけど、その時間は無給なの?普通は給料はらうけど。

そういうコストは、見ないことにしてると>>855のような意見がでてくる。

経営者なら、そういうコストにも目を向けないと、いずれ潰れるよ。
社員なら、仕方がないのかもしれないね。社畜だから。

860 :
>>858
ほんとな。
わざわざトップページにどこの会社のミスとか書くなよとは待った。

管理監督、運用責任は楽天にあるのだから業者名はどうでもいい。

861 :
>>859
ハイハイ
あなたの考えてる全ての利益を全部合わせても全ての決済を数%中抜きさせる価値ないです

862 :
電気屋なのに
電気もろくに扱えない

863 :
中抜き業者が利便性で商売が成り立つなら権威的なポジション取りや手数料を現金の客からも払わせてる状態なんかなんか存在しねえよ

864 :
>>861
キミの店で試算してみて。
多分、現金管理コスト5%超えてるはずだから。

865 :
掃除のおばちゃんがコンセント抜いちゃったんだろ

866 :
週末パーティーで200万決済するんだけど、大丈夫かな

867 :
QTnet って九州人にしか分からんだろ
サーバーが福岡にあったとは

868 :
楽天カードマンも首だわ

869 :
楽天サポートとかローマ字表記の詐欺メールがうぜえ
本家は漢字とカタカナで添付ファイルなんか付いてないのに
アマゾンサポートもくるぞw

870 :
楽天と引越し会社が手を組んだか

871 :
楽天カードマンは早く何とかしろ
何の為に存在してるんだよ

872 :
>>839
メインかどうかは判らんw

873 :
>>872
スマホケースに楽天カード入れてたよ

874 :
楽天edyでダメなの?

875 :
昨日コンビニで買い物カゴ片手に
うっきうきしながらお菓子だのジュース満載して
レジで楽天カード通らなかったときは泣いたわ
泣く泣く自分で商品を元の場所に戻したんだが
その時のなんだろう、悲しさっていうのをね
楽天カード会社は、知るべきだと思うよ

876 :
そんなんで泣くのは、さすがに弱すぎだろ

877 :
>>875
あちこちの板でマルチしてるけどあんた業者?

878 :
今日中にキャッシングさせてくれないとホントにやばい
午後イチでロープ買ってくる…クソ…こんな事で…

879 :
>>878
楽天スーパーローンは借りれたぞ

880 :
もうあきまへんw

881 :
お詫びに快楽天を配ろう

882 :
去年も大規模障害を起こしてなかったっけ
終わってんな

883 :
キャッシング機能が復旧しないのはつらい・・・

884 :
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

885 :
>>877
ソフバンかヤホーのペイペイ回し者じゃない?

886 :
やばいんじゃね?

887 :
掃除のおばちゃんがコンセント抜いてたんやな!

888 :
復旧したっぽい

889 :
円天ペイ

890 :
dポイントで買い物してみたけど、時間的に現金と変わらんで
4店舗のローソン行ったけど、1店はやり方すら判らず5分以上かかった
深夜なのに次の客が待ってたので先に行かせたわ
結局人が操作するから早い遅いが起こる
現金ならそれが無い

891 :
携帯といい ペイといい
 三木谷は何をやらせてもダメだな

892 :
>>890
d払いにポイントで払う機能があるから、それ使うやで。

893 :
何が凄いって一切障害報告のメールを送ってこない事
普段スパムの様に無駄メール送ってくるくせに都合の悪い物は一切送らないのな

894 :
だめだ
事業畳めよ。

895 :
>>893
都合の悪いことはこっちから連絡しないと認めないからな

896 :
三木谷の作り上げた楽天経済圏も足元が脆弱やね

897 :
もう終わってるやんwww

898 :
楽天カードしか持ってないやつなんているのか?

899 :
おーい楽天カード使える様になったかい?

25日(月)使えないって言われたよ?

それから怖いから楽天カード(銀行カード)出してないよ?

なのにカード支払いの引き落としだけは出来てたね♪

900 :
クレカ板では楽天ガードマン荒らしが沸いてるが火消しか?

901 :
しっかりしてくれよ。

902 :
楽天ペイが使えなけりゃペイペイを使えばいいんじゃね?

903 :
そうしてるよ。

904 :
楽天あげ。

905 :
楽天のくせにedy払いが尼よりできないっていうバカサイト

906 :2019/11/27
いい歳して楽天カードやヤホーカードを外で使うの恥ずかしいからネット専用だわ

【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)★2
【コロナ】新型肺炎で中国から外国人を避難させることは不必要、WHOが見解と新華社報ず
【学歴差別】東大出身の伊東乾が人種差別した東大職員を批判「東大に入っていればこれほど無教養を晒すことはない」★2
【裁判】同居祖父強殺で弁護側が刑を軽くするよう求める どうしてもパチンコがしたいという思いに支配され、心神耗弱の状態で云々
【 #大村知事リコール 】吉村大阪知事「反日プロパガンダだ。大村知事は辞職すべき」★3
【武漢肺炎】ローマ教皇、聖職者らに新型コロナ患者と会うよう呼び掛け[3/10]→ イタリアの聖職者らが相次ぎ死亡[3/23] ★2
【速報/LIVE】政府チャーター機、羽田に到着
【東京】「わたしの好みのタイプだったので、抱きついて胸を触った」 わいせつ行為で40歳男逮捕
【労働基準法】年度内の「駆け込み有給休暇」が増加する? “義務化ノルマ”で会社がこんなことをしたら要注意!
【速報】東京五輪の聖火は今後福島に
--------------------
時代劇総合ネタスレ・第1番長屋
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新
ガンダムってリアリティのないクソアニメ
50%の家庭が新聞買ってない
スレ立てテスト
〓ソフトバンク、苦情再び 分割払いで「¥0」広告
【PS4/Vita】Rainbow Skies (レインボースカイ) part1
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその20
西村光太どう?
SKEの美少女すぎる小学生林美澪ちゃん(11歳)の初SHOWROOM配信2万2千超え、フォロワー数爆増中wwwwwww
ルイ・ヴィトン集めてる人♪
郵便局の最悪の実態
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part264
たこあげ
【疑問】ハーレー初心者スレ27【質問】
【Hが私の】スターヴァージン★2【エネルギー】
【野ブタ特別編】戸田恵梨香Part126【まり子だよ】
【妄想】ギレンの野望ジェネレーション【しませんか?】
グルタミン
【企業】NEC過去最高の純利益1千億円 [田杉山脈★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼