TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日中】安倍首相、中国が原発事故以来続けている食品輸入規制の見直しを習氏に要請へ
【京アニ】「チャッカマンで火を付けた」確保の男。両腕やけど、腹に入れ墨★2
いきなりステーキ、“自己中経営”露呈で未曾有の客離れ…今期の業績予想が立たないレベル ★2
【日本国籍】元立命館大学准教授 今年3月15日、シリアで拘束
【CB】継続スレがない? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★204
【福岡】「父が灯油かぶり着火」と通報 焼け跡から性別の分からない1人の遺体
【読売】人生相談 60代女性、30代半ばの息子が同居を始めた40代女性がやる気がない 婚姻届の提出を延期してほしい
【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」 ★9
【GSOMIA】報ステ「米国政府内に韓国への不信感が非常に広がってる。今回の対応にはうんざりだ、失望したという声が聞こえてくる」
【安倍政権】安倍昭恵、花見自粛要請の最中、モデルの藤井リナやNEWSの手越らと私的「桜を見る会」を開催していた ★4

【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★79


1 :
▼【速報】台風19号 静岡県に上陸 15号と同様、強い勢力
2019/10/12 18:57 ウェザーニュース

■台風19号(12日19時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img2_A.jpg

台風19号(ハギビス)は、12日(土)19時前に静岡県の伊豆半島に上陸しました。
18時の中心気圧は955hPa、最大風速40m/sと、先月の台風15号とほぼ同じ勢力です。
記録的な暴風や大雨により、経験したことのないような災害が発生するおそれがあります。外に出ることは危険です。屋内の窓から離れた場所で過ごすなど厳重に警戒し、可能な限りの安全確保に努めてください。

■箱根は歴代記録に迫る大雨
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img1_A.jpg

台風の接近に伴って東海から関東の広い範囲で激しい雨が降り続き、気象庁は15時30分に東京都や神奈川県、静岡県など1都6県に大雨特別警報を発表しました。
神奈川県箱根の24時間雨量は18時までに823.5mmを記録。過去にあまり類を見ないような集中的な大雨です。
また、山沿いだけでなく平野部も雨量が増加し、東京都練馬で221.0mm、横浜で176.0mmを記録。多くの河川で氾濫危険水位を上回り、氾濫のおそれが非常に高まっています。

■広範囲で猛烈な暴風に警戒

最大瞬間風速は18時までに伊豆諸島・神津島で44.8m/s、静岡県松崎で34.2m/s、千葉で30.8m/s。さらに台風から離れている岡山県奈義で33.5m/s、宮城県石巻で33.8m/sを観測しているように非常に広い範囲で暴風に見舞われています。
引き続き西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、最接近時に最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

■関東甲信や静岡は深夜まで、東北は13日(日)早朝まで警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img3_A.png
■沿岸では高潮や高波による被害にも警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img5_A.jpg
■停電や交通混乱などインフラ麻痺のおそれ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img7_A.jpg

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日20時45分 発表
<12日20時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 小田原市付近
中心位置 北緯 35度10分(35.2度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(19kt)
中心気圧 960hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 330km(180NM)
北西側 260km(140NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 560km(300NM)

<13日06時の予報>
強さ 強い
存在地域 釜石市の東南東約140km
予報円の中心 北緯 38度35分(38.6度)
東経 143度10分(143.2度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(27kt)
中心気圧 975hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)

▼関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570835464/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 08:18:13.14
前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570886870/

2 :
いえーい

3 :
伊勢湾台風はこんなものじゃなかったんだぞ
風速40メートルが一晩中続いて、家が飛ばないよう必死に扉を押さえてた
あまりの怖さに孫は震えながら朝まで泣きじゃくってたし
   

4 :
なぜ今更になって多摩川氾濫?ピークは過ぎてたやんけ

5 :
https://i.imgur.com/EWV9u3b.gif

6 :
8000人死ぬって言ってなかったか?

7 :
暴風雨が収まってきたからって避難所から帰宅する人もいるみたいだけど
過去から何も学んでないのだろうか
川の氾濫はあとから来るのに

8 :
日本のインフラはすごい
氾濫なし
暴風被害なし
停電なし

ほんますごすぎる
安倍首相に感謝

9 :
だから河川の工事は大事だって言ったろ

10 :
水害はジワジワくるね

11 :
停電してる人いる?

12 :
明日朝起きたら鬼怒川の電柱おじさんみたいのがあちこちに居るかもよ

13 :
実際に東京でなにか被害あった?

もしくはこれからあるの?

14 :
世田谷

いったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

15 :
残パン男

16 :
明日は店営業してくれるかな
今となってはそれだけが心配だよ

17 :
ビルに囲まれてる東京は、そりゃ風には強いよ

18 :
暑いよ〜
早く窓開けたいよ〜
蚊が飛んでる〜

19 :
今はどこなの(´・ω・`)

20 :
多摩川逝ってこれはガチで犠牲者8000いくかもしれん

21 :
ついで扱いの東北が一番被害デカかったらどうしよう

22 :
340 名無しさん@1周年[] 2019/10/12(土) 22:32:06.32 ID:6yj1ttDm0
東京無敵すぎてワロタwww
誰だよww荒川や多摩川が氾濫するとか言ってたクソバカはwwww

23 :
>>4
上流の降雨は後から来て氾濫する

24 :
ダム放流で被害はこれからだよ
トンキン

25 :
世田谷、武蔵小杉の雑魚は江戸川区民に土下座よろしく

26 :
>>4
寄せ集めの雨水

27 :
>>12
なんそれ?

28 :
荒川「多摩川は四天王の中でも最弱」

29 :
地方の東京に対するコンプレックスがエグい

30 :
東京でパン買い占めてた奴


wwwwwwwwww

31 :
>>4
上流からばんばん水が流れてきてるからでは

32 :
>>4
水の移動もじかんがかかるからなぁ 

33 :
玉川田園調布 南無阿弥陀

34 :
最強の台風VS最強の都市

結果は大差で東京の勝ちだったな

35 :
>>3
孫?!

成仏してつかあーさい

36 :
多摩川民、はよ逃げてええええええええええええええ

37 :
各地でダム放流はまじでやばくね?

38 :
埼玉4人のケガ
やっぱ埼玉なんだよな

39 :
ついに多摩川が

40 :
台風「来たでー」

41 :
利根川は大丈夫ですか?

42 :
チーバ県民、今回は逃げ切れそうだなw 

43 :
多摩川氾濫キターーーーーーーーーーーーーーーーー

@TBS

44 :
台風が東京を過ぎたこの時間の過ごし方が悪いから、
日本中からトンキンとかって言われるんだぜ。
ま、オレは今からお酒だけれどねw

45 :
>>6
これからこっそりすべてのダム放流させれば死ぬでしょ

46 :
(´・ω・`)東北電 停電 約11,900戸

47 :
被害出てないって言ってるやつは311や千葉の台風のときもそうだけど自分の周り5mで判断してる
子供部屋おじさんだからな

多摩川氾濫で東京も終わり

48 :
三木谷逝ったー

49 :
960ざっこwwwwwwwwwwwwwww

50 :
>>16
しないでしょ
モノが届かない

51 :
960まで落ちたのかそれでも半端ないけと

52 :
死者8000人は?

53 :
多摩川 氾濫 きたー

54 :
埼玉やけどなーんも被害あらへん
停電すらないししょぼすぎや

55 :
>>13
ない

東京の勝ち、田舎っぺの負け

56 :
千葉北西部はもう完全に静かになった
ねこ達も落ち着いた

57 :
停電中の電力会社
中部電力 中国電力 関西電力 北陸電力 東京電力 東北電力 九州電力

停電してない電力会社
北海道電力 四国電力 沖縄電力

58 :
日本の治水技術はガチだな

こんなに強いと思わなかったわ

59 :
>>21
もうすぐ行くぞ
耐えろ

60 :
北海道人に聞きたい、台風と冬どっちが嫌

61 :
>>5
リアクションが下手

62 :
はよ逃げろ

http://imgur.com/a/R64ijgV

63 :
水はこれからって感じか

64 :
うわー、多摩川氾濫かよ。

65 :
ダム緊急放流の意味を理解してないバカ政治家が釣れる釣れる

66 :
八王子だけど雨も止んで静かなもんだぞw
何が世界最大級台風だよボケw

67 :
多摩ちゃん荒ちゃんの氾濫ヤバいな

68 :
東京じゃねえかwwww

69 :
荒川と相模川も油断できんな

70 :
こないだと同等レベルの暴風が来てる。
もう少しだ。持ちこたえてくれ。。茨城

71 :
新宿はやけに静か
通り過ぎた?

72 :
すまんトイレ行かせてもらうわ
俺のケツも氾濫しそう

73 :
株価が下がらないように東京の無事を祈ってる

74 :
明日、カヌーで外出する人多数

75 :
>>3
お前100歳か

76 :
>>4
上から来るから

77 :
埼玉北東部
風怖い

78 :
北の丸公園のアメダスで瞬間最大41.5m/sは事実だからな

79 :
エリアメールがうるさくて寝れない

80 :
台風は去った。

あとは水害だけだ関東の板東武者どもよ!!

81 :
過去最強台風なのに川の映像ばかり
昼からずっと川の映像見せられてる マジでいい加減にしてほしい

82 :
もうこんなに報道イランだろ
まったくえこひいきがすぎる。

83 :
横浜は平和過ぎて
ほん怖見てますwwwww

84 :
風が一番強かったのは9:45頃だな@埼玉南部
風呂場で本読んでたらゴーゴー言ってちょっとビビった
まぁたいした事無かったけど

85 :
浅川の支流の南浅川は氾濫してる
氾濫した水や高尾山とか山々が溜め込んだ水があるから浅川もまだまだ厳しい

86 :
クーラー点けっぱなしで良いのかな

87 :
>>6
ゲンダイだろw

88 :
多摩川氾濫だって

89 :
>>47
単なる正常性バイアス
だから指摘されても否定しかしない
ほっとけ

90 :
千葉市はもうすっかり静かになったよお

91 :
お前らの慢心が多摩川を怒らせた。
台風はこれが一番怖いんだよ

92 :
なんかどっと疲れたわ
でも台風過ぎて肩こりと頭痛が楽になってきた

これからの人は頑張ってな

93 :
♪雨が止んだらお別れなのね 
フンフンフンフーン フンフンフンフーン

昭和のおっさんは大抵、途中で歌詞が分からないのでこう歌っていた

94 :
これで被害少なかったら日本凄いわ

95 :
千葉「ガタガタ」
19号(…今回は見逃してやるか)

96 :
これから山に降った雨が下流に流れこみます

97 :
うちのベランダに、どこから飛んできたのかわからない女物のパンツがぶら下がっている・・・(´・ω・`)  どうしたら・・

98 :
多摩川氾濫

東京大勝利!!wwwwwwwwww

99 :
買春行為で知事職を棒に振った
ハッピーメール米山を忘れてくれ

100 :
明日にならんと被害状況わからんな。
大阪みたいな派手さはないが地味に川反乱とかで被害が拡大してるな。

101 :
>>30
それな
まぁ一番経済に貢献したのは℃都民って事

102 :
漏らしたタマーーーーっ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

103 :
>>45
朝鮮人乙

104 :
高島アナ相模川それじゃないからw

105 :
千葉は今日地震もあって大変だったな

106 :
東京の治水は最強すぎる
鉄壁だ

107 :
同じ川でも治水足りんとこはこうなりますよの例やな

108 :
>>4
川の氾濫は雨がやんだ後に始まるんだよ
ダムの貯水も雨の後に増えていくから

109 :
玉川氾濫

110 :
千葉のブルーシートは無事だったのかな?

111 :
停電が1000万戸どころかたったの43万戸
やっぱ雑魚台風で騒ぎすぎただけじゃん
これだからトンキンは…

112 :
お前らが寝た頃に未曾有の
大水害。

113 :
多摩川氾濫はやっぱ世田谷区玉川周辺だったか

22:31
https://i.imgur.com/38wESPG.jpg

114 :
反乱だ反乱だ

115 :
頭痛耳痛なったと思ったらやっぱり上空通り過ぎていってた。
菓子袋は膨らまなかった。

116 :
都内通過した?

117 :
きたー 世田谷 やばああああいい

118 :
東北やばくないか?

119 :
茨城南部ピークいつくるの?怖い

120 :
【警戒レベル5相当情報[洪水]】多摩川では、氾濫が発生

【警戒レベル5相当】多摩川では、世田谷区玉川地先(左岸)付近において氾濫が発生しました。
直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。

121 :
ゼロメートル地帯の万全な治水の方が安全という事にもなりそうだな

122 :
多摩川やっちまったああああああああ

123 :
多摩川すげーことにw

124 :
テレ朝news
@tv_asahi_news
【速報】多摩川が氾濫

具体的に言えよw
ちょっとお漏らししただけだろw

125 :
前の大阪のときのほうが衝撃的な映像やらツイッターでいっぱい出回ってたよね
やっぱりたいしたことないんやな

126 :
>>55
敗北を知りたい

127 :
良い場所に住んでる都民にとってはショボい台風だったな

128 :
>>9
官僚が税金かっぱらうために大金かけた工事が
温暖化のおかげで役に立つ日が来るとは

129 :
江戸川区全然平気やんけ

130 :
多摩川決壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

131 :
埼玉やけどいつの間にか過ぎてた
まあ普通の台風やったな

132 :
>>58
いや、ここからだぞ
川の氾濫で沈む地域が出てくるから
多摩川逝ったからかなりヤバイぞ

133 :
荒川は強かったな

134 :
東電無能なんていうなよw
必死に頑張っても出来る事と出来ない事があんだからさ

135 :
城山ダムって津久井湖のことだったのか

136 :
鎌田とか玉川とか玉川田園調布とか終わったな

137 :
世田谷区玉川付近で氾濫だってよNHK

138 :
多摩川が玉川で氾濫

139 :
玉川も氾濫

140 :
誰だよ『大したことない』とか言ってた奴💢

141 :
「ショボかった」と言ってるけど、1937年以来観測史上2番目の強風やぞ



https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120415_top_img_A.jpg

 台風19号が最接近している東京周辺で風のピークとなっています。東京では21時14分に最大瞬間風速41.5m/sを観測。
1937年の観測開始以来、2位の記録で、40m/sを超えるのは2004年以来、15年ぶりのことです。
そのほか、横浜で43.8m/s、千葉で40.3m/sなど東京湾周辺で軒並み40m/s以上を観測しています。
台風が遠ざかる深夜には風の峠を越えますので、しばらくは警戒を続けてください。

ソース ウェザーニュース 10/12 21:37
https://weathernews.jp/s/topics/201910/120415/

142 :
台風ひどすぎるな
まだ台風が到達してない東北でも河川氾濫がおこってる
雨台風も恐ろしいんだな

143 :
松戸、吹き返しはじまる
すっげえ暑い

144 :
新潟の停電ほぼ自宅特定余裕やんけw

145 :
油断するなお
未だに和歌山は凄い風…(´・ω・`)
後でそっちも吹き荒れるで

146 :
日本人がこんなにはしゃいでるの久しぶりに見たよ

147 :
茨城 牛久市
どうやら落ち着いた模様です
拍子抜けした

148 :
>>97
お巡りさんこの人です

149 :
多摩川 二子玉川 付近で氾濫発生!!

150 :
多摩川氾濫?
東京は絶体絶命都市になったか・・・(´・ω・`)

151 :
警戒レベル5が来たよ
避難する学校の体育館はうちより低いから家にいた方が安全な気がするなぁ

152 :
>>58
日本に住んでいると安心出来ますよね。
それでも治水は更に強化はして欲しいてすが。

153 :
時々突風@所沢

154 :
もう最強台風って言うのはやめてくれない?
風速を比べたら去年の大阪の方がよっぽどヤバイのに報道で同等扱いしてるのはどういう事?関東人の負けず嫌いですか?

155 :
>>6
誰やそのアホw

156 :
さんざん煽られて緊張したけど買占めとかしなくて良かった
でもいろいろ勉強にはなった

157 :
河川災害はここからが本番

158 :
多摩川はんらーんw
台風の勝ちw

159 :
世田谷だろ?w

160 :
月曜日は気象予報士たちが

大きな被害にならずに済んで本当に良かったです

とか言ってしらばっくれるんだろうな

161 :
多摩川 世田谷で逝ってた><

162 :
すごいな関東氾濫だらけじゃないか

163 :
余ったガスボンベは
カセットコンロで冬鍋用にするか
ランタンとクッカーにも使えるから冬キャン△にも行けるか

164 :
千葉南部だが屋根のブルーシートは飛んでったw
あと15号で痛んでいた工場のトタンは更に変形したが飛ばなくてほっとした
15号の被害が無ければ、いつもの台風並でしたな

165 :
命を取る行動を守るよう行動してくだちゃい(>_<)

166 :
長洲に取り残されただろうカルガモ親子を偶然見てしまった
親ガモは飛び立たずヒナと一緒に濁流に流されていった
これぐらい酷い台風だった

167 :
多摩川の氾濫は世田谷だ!!!!@NHK

168 :
仙台真っ赤だぞ

169 :
二子玉あたり?おわた

170 :
千葉の壊滅を願ってた奴が水害に苦しんでると思うと胸がすくな
千葉は無事ですよーw

171 :
多摩川氾濫はヤバい

172 :
発生時の中心気圧が上陸後にここまで変わるってw
マスコミも気象庁も今回ばかりはタイフーンに一杯食わされたな w

173 :
多摩川してほっとした気象庁やマスゴミ

174 :
既に無風で雨あがってるww

175 :
多摩川、氾濫 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

176 :
960hpは電信柱がバンバン倒れるレベル

177 :
四天王の一角が崩れたな

178 :
>>38
草を食うのは明日までガマンしろ
今日は外に出るなとあれ程

179 :
台風俺を殺しにこいや

180 :
>>54

埼玉県、停電1万軒。
テレビ朝日。

181 :
風大丈夫そうみたいね。家は雨戸閉めてるけど暑いから開けても大丈夫だよね@栃木

182 :
>>114
不穏分子を諸松せねば

183 :
しょせん日本は地震と台風の国
隣と手を取り合って生きるのが正解なんだよ

184 :
>>1
マスコミが火病しすぎ
だから糞台風になった

185 :
台風とかの規模に比べて被害が少なく見えるのって
まだ被害報告が集まってないだけだよな

186 :
(´・ω・`)多摩川氾濫@NHK

187 :
多摩川氾濫
これ相当やばいよ 
数十R浸水待ったなし

188 :
東京台風過ぎて外はもう静かやんけwwww

189 :
多摩川氾濫 レベル5

190 :
治水に関しては東京が世界一だと認識できたキリッ
って言ってた人息してる?

191 :
世田谷玉川で多摩川氾濫だとよ
二子玉か?

192 :
多摩川終わった

193 :
>>156
買い溜め中大敗北やな

194 :
せたがやおわた

195 :
都心はもう台風過ぎたんだろ?

196 :
多摩川、一部決壊しない事を祈ろう。
@岡山

197 :
これを機に世田谷区の地価下げよう

198 :
多摩川も氾濫か

199 :
>>55
まだわからん
多摩川氾濫したし
湾岸部は停電あるし(今度は民間で調べられる仕組み入れたようで)

200 :
特別警報追加キタ━(゚∀゚)━!

201 :
神奈川が最強だったな

202 :
茨城南部、風ましになってきた。

203 :
氾濫とかどこの田舎よ
治水位しろよ(´・ω・`)

204 :
多摩川住んでるやつwwwwwwwwwwwwwww

205 :
よーしカップ麺食うか

206 :
>>60
冬場

207 :
台風関係なくモバイルバッテリー今日ポチろうと思ってたけど、値上がりしてるのかな
しばらく様子見かな

208 :
NHKも多摩川氾濫きたか

209 :
各県の災害の弱さ
千葉   風に弱い(海の沿岸)、地震に弱い(海の沿岸)
神奈川  雨に弱い(川の沿岸)、風に弱い(海の沿岸)
埼玉   雨に特に弱い(川の沿岸)
東京   雨に弱い(川の沿岸)
こんな感じ
直下型地震はすべてがやばい

210 :
チョンが舌打ちしてそうな残念台風だったなw

211 :
な?余裕とか言えない空気になりそうだろ

212 :
関東氾濫祭り!!!

213 :
>>105
市原の竜巻は災難だったな

214 :
千葉県北西部 風弱まってきた
強く吹く頻度が減った いま静かだし

215 :
多摩川の玉川って何だよ?

216 :
>>30
賞味期限内に美味しく食べられる分しか買ってないので、明日の朝食になりますwww
大量のパンどうすんの?とか言ってたヤツは停電の中でバイキングでもするつもりだったのかね

217 :
片頭痛報告もういらねー

218 :
イッツコムの人なら多摩川監視カメラ流れてるから見られるよ

219 :
一気に過疎ったな

220 :
荒川もこれからだぜ
放流くるよ

221 :
高島屋玉川店に勤めてるオレなんか笑うしかねえwwwww
どうすんのこれwww

222 :
>>124
TV
では何とか付近とか具体的にかいてあったよ

223 :
風おさまってきた。命は守られた

224 :
NHKの中山里奈ちゃんなんぼ残業すんねん。労働違反だろ。昼間から見てるぞ(´・ω・`)

225 :
ところでラグビーやるのか?

226 :
また終わってもないのに余裕こいてる東京民ウケる

227 :
多摩川氾濫きたな

228 :
まーたアホな議員がSNSで無知晒してるよ
(´・ω・`)

小野次郎@onojiro
大雨のため、上流のダムで緊急放流。
下流一帯では大規模な洪水のおそれ!?
原因と結果がよく分からない。
ダムを守る放流のせいで、下流で河川が氾濫するのではないか?
放流しなくても、下流の氾濫は避けられないのか?
放流しないとダムは破壊されてしまうのか?
午後4:24 · 2019年10月12日·Twitter for iPhone
高橋千鶴子@chiduko916
夜の10時にダム放流と?!どうして水害が起こると分かって、溜め込んでおくのか。納得いかないけれど、ともかく避難してください!
午後9:03 · 2019年10月12日·Twitter for iPhone

229 :
仙台なんかほとんど強い台風こないから、やばい

230 :
多摩川土人逃げてぇ

231 :
岸辺のアルバム…(´・ω・`)

232 :
東京の治水力()
ザコ台風で氾濫してるじゃねーかww

233 :
相模川の橋よく持ってるな すげー

234 :
もうすっかり平常@福岡

235 :
多摩川マジで???

236 :
玉川税務署水没しろ!
無くなってしまえ!

237 :
腹減ってきた
買い置きしたパン食っちゃおうか

238 :
緊急放流相次いでるのはもう山場過ぎたからだろ
我慢してたおしっこしてるようなもんや

239 :
東京 過去最強スーパー台風 結果報告
トラック 飛ばなかった
乗用車 飛ばなかった
自転車 飛ばなかった
三輪車 飛ばなかった
一番怖かったのは無駄なスマホの警報音

240 :
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

241 :
もっと荒れな少子化は解消できんわな
アベの計算ミス

242 :
二子玉川民阿鼻叫喚

243 :
【多摩川が氾濫】
国交省によると、多摩川では、世田谷区玉川左岸で氾濫が発生しま した。
直ちに、安全の確保を図るよう呼び掛けています。
この氾濫で、世田谷区で浸水被害が広がる見込みです。
あっははは 世田谷区民ざまあ

244 :
今回千葉はほぼ被害ないやろ?
大した事なかった
むしろ東京多摩地区山梨あたりがやべーだろ?

245 :
千葉だけが何故か無風だった19号
千葉だけ特別警報が出てないし

246 :
玉川付近で氾濫って二子玉あたりか

247 :
>>1
スレ立て乙
土砂降り千葉県

248 :
>>9
リメンバー国土強靭化
くたばれ緊縮財務省

249 :
こんなに風すごいのに停電せんわ
逆にどうなってんだ

250 :
NHK
世田谷区玉川付近にて多摩川氾濫

251 :
都内過ぎ去ったか、ベランダの物干しが落ちた位だったな

252 :
江戸川区43.8m
観測史上記録更新

253 :
>>225
余裕

254 :
そういえば柏市は15号の時は数分だけど何回か停電したから15号の時の方が風が強かったのかな

255 :
世田谷区に大雨特別警報

256 :
完全に雨台風だったな

257 :
世田谷だっせえええええええええええええええええ
太田でも江戸川でも荒川でも墨田でも江東でもなく世田谷区wwwwwwwwww

258 :
でももう台風は弱々になってきとるから

259 :
今回はこうだっただけ
ビクついて暮らすぐらいなら
江戸川なんて引っ越しちゃえよ

260 :
田園都市からニコタマの間が水没とか言ってんぜ

261 :
多摩川\(^o^)/
大災害じゃないか
なにがたいしたことないだwww

262 :
960hPaとか弱まったのかな
去年の関西の台風以下じゃねえか

263 :
>>221
浸水したん?

264 :
世田谷 玉川氾濫
もう逃げると危険らしい
2階以上に避難して

265 :
九州民だか本当にこれショボ台風なん?神奈川にばあちゃんいるんだが心配なんや

266 :
下流の川は台風が過ぎた後も警戒しなければならないってのは覚えておこう

267 :
イバラギじゃなくてイバラキ

268 :
氾濫が起きてから特別警報かよ世田谷www

269 :
台風の目がなくなってるよ。閉じてる。眠ってる。

270 :
埼玉は台風終わりっぽいね

271 :
徳川の天下普請による治水事業と現代の土木技術の融合で、大都市東京の水害は最小限に抑えられてるな
このインフラを維持するのは大変だろうけど

272 :
おっと、利根川の様子が…

273 :
>>113
このザマで東京の治水最強とか言ってんのが笑える

274 :
多摩川氾濫らしいぞ

275 :
多摩川氾濫って安倍は消費税増税した分を何に使ったんだ…
普通だったら河川の工事して災害に備えるはずだけど…

276 :
埼玉南部だけどなんともない
音がうるさいだけ

277 :
北側踊り場での台風観戦終了
いやー良い台風だった
@茨城県南

278 :
横浜既に風も雨も止んでるけど雑魚すぎんか今回の台風

279 :
ハギビスちゃん今俺の家にきてるわ
ちょっと癇癪もちで暴れてるけど根はいいやつよ

280 :
煽りに煽って普通の台風だったとさ。

281 :
世田谷 玉川で多摩川氾濫@nhk
ダムの放流祭りになってて心配。。

282 :
ずっとレベル5な件

283 :
>>215
さらに二子玉川がある

284 :
福島の川沿い民生きてる?

285 :
何十年に一度とか言ってたけど最近異常気象だししょっちゅう来るようになりそう

286 :
>>95
優しい( ;∀;)

287 :
>>113>>250
終わりの始まりなんか?

288 :
なんて事無かった
元々倒れそうな庭木も無事だった
…と思ったら、台風の目の中なのか

289 :
>>224
ずっと出てるよね
休ませてあげたい

290 :
多摩川、世田谷区で一部氾濫、レベル5
荒川も危険な状況レベル4が続く模様
気を付けて!

291 :
まぁ上流でこんだけふってんだから当然だわな

292 :
さいたま市雨風のピーク過ぎた感じ

293 :
川の氾濫だけか大変そうなのは

294 :
二子玉川全滅!!!!!!!!!!!!!!!

295 :
多摩川の玉川氾濫だと

296 :
雨、風止んできた、埼玉西武

297 :
令和の肩透かし台風として語り継がれるであろうw

298 :
治水最強と言ってる先から氾濫か、
今後の水量は全部溢れる

299 :
心配された江戸川がなんともなく、多摩川が逝く

300 :
東京もそうだけど、建設基準をみなおしてインフラ工事やり直しだな

堤防を高くして排水系統を再設計 共同溝で電柱も埋めないと

301 :
>>264
そんなジャバジャバおもらししたん?

302 :
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

九州は星空出てるざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

303 :
明日のラグビーやりそうだな

304 :
>>21
あるあるだと思います
老人と木造家屋ばっかだし

305 :
>>6
ネトウヨだろw

306 :
>>228
バカって書き込むほど無知を晒してるよな

307 :
>>216
自演って楽しい?

308 :
残念台風とか言ってるけど結構な被害が出てると思うけどなー

309 :
死者1000人とかこいてたゲンダイはいつ死ぬの?

310 :
多摩川氾濫でも堤防を乗り越えてチビチビ溢れるんならそんなに被害はない

鬼怒川のときのように堤防が壊れると大変な被害になる

311 :
玉川逝ったか

312 :
静岡の民の投稿がまったくなくなったんだが、まさかまさかってことないよなぁ〜

313 :
命を守る行動
結果→10名程度
煽られてまたケンモメンは敗北してしまったな

314 :
340 名無しさん@1周年[] 2019/10/12(土) 22:32:06.32 ID:6yj1ttDm0
東京無敵すぎてワロタwww
誰だよww荒川や多摩川が氾濫するとか言ってたクソバカはwwww

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

wwwwwwww

315 :
なんかめっちゃ静か 西東京

316 :
>>265
ここに書くより
電話してやれ

317 :
多摩川氾濫て大分前から浸水してたよな?

318 :
昨年の大阪の台風と比べると大したことなかったな
気象庁は煽りすぎだよ

319 :
>>237
ちょうどいい時間だと思うぞ
明日の昼には終わってるからな

320 :
>>234
福岡の平常は俺らの平常とは違うから・・・

321 :
足立区もう散歩できるレベルだわ

322 :
>>237
食べて良いと思うよ

323 :
>>3
伊勢湾台風の時に孫がいたのなら今は120歳くらいですね、元気だなあ

324 :
二子玉川
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157088777314284.jpg

325 :
埼玉東部は抜けたみたいだ

326 :
15号があったから千葉は見逃してもらえた感じ

327 :
すごい台風なんだけど、都市化が進みすぎてそれに気づいてない人が多いんだよな

328 :
名古屋だが、なんともなかったなあ
台風まで名古屋飛ばしだ

329 :
東京関東の皆さんお疲れ様でした
心配していたけど良かった@鹿児島

330 :
>>185
こんだけそこら中で川が氾濫してるし夜間だから身動き取れないし
明るくならないと被害の全貌が分からん

331 :
>>55
ニュース見てみろ。世田谷がやばいぞ

332 :
二子玉のあたりは金持ちだからなんとかなるだろ

333 :
玉川の方か

334 :
>>30
これからが本当の地獄だ…(備蓄在庫消化)

335 :
災害対策のグッズは、宣伝すればバカがいくらでも買ってくれるからな
養生なんて単語をつい1週間前まで知らなかった人間でも
ホームセンター行って、養生テープを買い占めてくれる


ほんと日本人って扱いやすいよね

336 :
多摩川決壊ってマジ?
生きててよかった

337 :
川の近くに住んでる人は大変だね

338 :
相模川よ、多摩川に続けよ

339 :
>>141
東京「敗北を知りたい」

340 :
多摩川全滅マジ?

341 :
そろそろ首都壊滅した?

342 :
二子玉でバーベキューやってるリア充が水没すれば良かったのに

343 :
>>263
いや、店は閉まってる
明日とかどうすんだろうってwww
なんも連絡きてないしww

344 :
いやいやさすが首都だわ、、あれだけ水攻めされてるのによく耐えてるわ。
地方都市じゃ全滅よ。特に埼玉のディフェンスなんなんw

345 :
ただいま台風の目が直撃中のチバラギ方面
台風の目が通過して静かになり、再び風が強く吹いてるけどピークは脱した模様
雨も豪雨が何時間も猛威を振るっていたわけでもなく
どちらかといえばよくある普通の台風という程度で、停電も限定的
今回は低地の氾濫や浸水がメイン?

346 :
タマちゃん、今頃お漏らし!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

347 :
>>56
台風の目だと思う
外にはでるなよ

348 :
>>148
・・・おめぐりさん

349 :
雨台風で助かったわ

350 :
あれ?笑
神奈川は通ったのか終わったの?
これから夜に来るのか?笑
あっけなかったな笑

351 :
都内できたな 世田谷w

352 :
>>97
うp(´・ω・`)

353 :
>>309
8000人じゃなかった

354 :
たいしたことなかったつーことで今から川の様子を見に行ってみるわ。

355 :
世田谷の一部、土地が低い区域があるから

356 :
子供に配るおやつ入れたビニール袋に、直でマジック書きするより、
養生テープに書いてから切って貼り付けた方がええ

357 :
世田谷だから二子辺りかな?

358 :
明後日くらいからニュースで被害全容明らかになるね。
結構酷いと思う。

359 :
>>232
世田谷は雑魚だからな
足立区が最強だ

360 :
>>239
つまらないコメントを何度もコピペするおまえが1番うざ

361 :
ヤバい札幌曇ってきた

362 :
もう、すっかりそよ風なんだけど@横浜

363 :
上流で緊急放流が始まったばかりなのに今越水が発生しだしたというのはヤバイんでないの

364 :
>>113
高級住宅地の地価大暴落の悪寒

365 :
ニコタマようやく開発が本格化したと聞いたのに運がないなww

366 :
荒川もこれから水位増えるだけだから時間の問題だな

367 :
世田谷沈んでしまうん?(´・ω・`)

368 :
東京 世田谷区の多摩川で氾濫発生
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/amp/k10012126961000.html
国土交通省と気象庁によりますと多摩川は東京 世田谷区の玉川付近で氾濫が発生しました。
国土交通省と気象庁は5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表し、
最大級の警戒を呼びかけています。

【速報】多摩川が氾濫
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570887201/

369 :
中野はすしざんまいと魚民やってたわw

370 :
次はここだ
ttp://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/sagami/stage/p30301_2.html

371 :
>>275
そんな事すると思ってたのか

372 :
世田谷の恥さらしが!

373 :
>>206
クソつまらん質問に答えてくれてありがとう

寒くて雪はやっぱり嫌なんだろうね

374 :
>>164
お疲れ様
風の感じではもうこれ以上は無いとみていいのかな
ご自愛ください

375 :
多摩川の横呑気に歩いとるアホもいるな

376 :
>>314
wwwwww

377 :
こんな状況でも牛丼屋って営業してるんだな凄いもの見ちゃった

378 :
大阪台風は風台風だったんじゃないの?
今回は雨台風だから地味

379 :
さいたまアド街直後くらいだな強かったの

380 :
進行方向の右と左で景色が変わるんだな

381 :
被害もなかったし明日はキャンプにでも行くかな

382 :
仙川+野川+多摩川→玉川

383 :
買いだめしなかった俺は
勝ち組。

384 :
>>214
土砂降り来てない?

385 :
松戸は雨ちょっと降ってるけど、東側の窓開けて大丈夫になってます、
ちょっと、窓から、外見てます、江戸川は何もないですね、

386 :
柏だけど天井から雨漏りしたよ
雨落ち着いたら雨漏りもとまった

排水能力を一時的に越えただけみたいだ
一応明日管理会社に電話して修理頼むかな

387 :
正直あんまり大したことないような
大阪の時なんてトラックごろんごろん転がってたのにそういう事もないし
平和に終わって良かったね

388 :
去年の大阪と比べたらまるで大した事なくて草
川が氾濫しても人は死なんよ

389 :
>>331
少し漏れた程度だろ
大袈裟なんだよマスゴミは

390 :
は?全然大したこと無かったんだけど。前回の方が窓ガタガタして怖かったわ

391 :
>>228
調べるってコマンド付いてないのかな?

392 :
>>338
相模川は完全勝利したよ
もう大丈夫

393 :
今回の台風対策の出費2万近くだった気が。
・トラックロープx2
・ゴムロープ
・荷造りひもx3
・C型アングルx5(シャッター補強用)
・食糧、水、お菓子など

394 :
二子玉って金持ちマダムの町でそ?

395 :
意外と(現時点で)被害が少なそうなのは
風が弱めで雨台風だったからかな?

396 :
横須賀だけど静かになって停電もなくてよかった〜

397 :
これで終わりかな?@東京都文京区

398 :
今もう970hPaくらいになってそう

399 :
多摩川氾濫したらしいな

400 :
>>301
詳細不明

401 :
>>6
オカルト好きブサヨだよ追い詰められてるんやろ

402 :
上流の一部氾濫だから、そこから逃げて下流にはぎりぎり耐えれるかもね

403 :
>>318
いや
単に大阪と違って東京の建物が強いだけだな
現に北摂はやられてたろ?あそこ家が古いから。
千葉と同じレベルなんで

404 :
たいした氾濫じゃねーよ
マンションのエントランスがちょっと濡れるくらいだろ

405 :
横浜市青葉区。ん?、台風きたの?

406 :
>>340
ごく一部

407 :
よし!乗り切ったぞさいたま

408 :
誰だよ東京の治水はさすがとか言ってたやつwww

409 :
結局しょぼしょぼ台風だったということで

410 :
結局スマホが一番うるさかったな@さいたま市

411 :
多摩川さん大敗北

412 :
>>97
オカズ

413 :
多摩川上流で少し氾濫w

414 :
埼玉どの辺が停電してんの?

415 :
群馬は峠を越えた。
気象予報通りに深夜二時まで雨が続いたら
0時頃には河川氾濫必死だった。
首の皮一枚でつながった感じ。

416 :
>>191
その通りですね。
周りの地域や他地域を中傷してきた罰が当たったんだね。
人を呪わば穴二つってやつかも。

417 :
酔っ払って今目が覚めたら停電しとる@横浜市港北区

418 :
>>307
やぁ、エスパーさん
これから氾濫する川教えてよ

419 :
>>272
進化キャンセル!!!

420 :
二子玉川民はどうすんの?
駅前全滅だぜ??????

421 :
おしゃれぶって情弱騙して買わせた土地ら辺やな

422 :
なんかあっちこっちの川が氾濫しとんな
今回は完全に雨台風だったわ

423 :
川崎「世田谷がやられたようだな」

424 :
台風ようやく俺んとこ来たみたいだ
気圧976だいたい中心近辺

425 :
田園調布は高いとこにあるから

426 :
>>335
てか養生テープ知らんのがおったほうが不思議やわ

427 :
>>55
死にたいくらいに憧れた〜♪花の都〜大東京♪

428 :
楽天本社逝きました

429 :
仙台も死んでるじゃん

430 :
明日の風俗店の出勤チェック@江東区

431 :
決壊したわけではないんだろ

432 :
>>393
景気回復!!

433 :
茨城南部、風の峠は越えたっぽい。

434 :
>>358
都心が無傷じゃあなあ

435 :
落ち着いてきて、フェイクが増えてきたな…

436 :
世田谷区世田谷じゃなくて瀬田じゃねーのNHK?

437 :
>>97
うちのばぁちゃんのだ!返せ

438 :
関東甲信越の8つのダムで緊急放流やその可能性
2019年10月12日 22時01分
北茨城市にある水沼ダム
神奈川県相模原市にある城山ダム
長野県伊那市にある美和ダム
栃木県那須塩原市の塩原ダム
埼玉県秩父市の二瀬ダム
栃木県日光市の川俣ダム 川治ダム
埼玉県と群馬県の境にある下久保ダム
(´・ω・`)

439 :
もう雨すらやんできたやん

440 :
>>387
雨台風だったわ

441 :
千葉南部はどうだ?
今回は耐え切ったか?

442 :
>>113
18時まではギリッギリ耐えてたんだがなぁ
http://i.imgur.com/NrKWfKq.jpg

443 :
これから東京の上流にあるダムが次々と緊急放流だぞ

444 :
そんなことより、何人死んだかだよ。大して死んでないだろ
少なかったら「我々のお陰」とか煽っていたメディアや国は言い出すんだろw
もう何やっても向こうの勝ちだわ

445 :
弱いところは決壊するなこれは

446 :
ただいまハギビスちゃんは茨城県土浦から水戸の圏内を進行中

447 :
江戸川区民がイキったとこで時間差水没だろ

448 :
>>3
昔の藁の家といっしょにするな

449 :
世田谷区と江戸川区
どこで差がついたのか

450 :
地下神殿本物の災害の前にはなんのやくにたたなかったなw

451 :
狛江じゃなく世田谷で多摩川氾濫かよ

452 :
仙台の方がすげーじゃん

453 :
>>97
罠だな
パンツつまみ上げてるとこ撮られるなよ

454 :
いま筑波か

455 :
二子玉っていいイメージないな

456 :
>>275
つ民主党の事業仕分け

457 :
千葉だけど21時頃から停電中だが、もう停電はあきたよ、今度はいつ終わるのか

458 :
まだ965あんだな

459 :
>>303
多分やるね
大騒ぎしてたスットコ監督の顔が見てみたい

460 :
後は、東北耐えてくれだな。
仙台、真っ赤じゃねぇかよ。

461 :
普段上流から流れてきてる水で生活してんだから、水に感謝しろよ
水神様をないがしろにすると、バチが当たってウンコ水が逆流するぞ

462 :
前回の方が長かったよな
今回は肩透かし
でも、明日も何も買えまい

463 :
屋外放送で避難指示がきたwww
ただちに命を守る行動をしてくださいってどうすんのこれオレ死んだわwww

464 :
養生テープ貼りまくったヤツ、早く剥がせよ 明日恥ずかしいぞ

465 :
もう外も静かだわ@新宿

466 :
玉川田園調布は低地だよ

467 :
被害の全貌が明らかになるのは夜が明けてからか

468 :
氾濫多すぎて情報が錯綜してんな

469 :
氾濫てお漏らしだろ?
決壊ならヤバいけど

470 :
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157088782094734.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157088782844740.jpg

471 :
何で川に流されるのよ

472 :
多摩川氾濫で岸辺シローのアルバムみたいに家流されるの?(´・ω・`)

473 :
>>393
カップ麺 ランタン テープ ブルーシート モバイルバッテリー
12000円くらい

474 :
>>228
手に持ってるスマホで調べたらすぐわかることなのにな

475 :
大東急が滅亡する時がきたか・・・

476 :
仙台がまずいのか

477 :
音が…消えた?

478 :
朝日の玉川も水没して消えていいよ

479 :
だれてきた所で多摩川氾濫とか
タイミング良すぎるよな

480 :
埼玉は抜けたか

481 :
もう、東京過ぎそうだな

482 :
千葉県南部
完全に通過した模様
被害なし完全勝利

483 :
ブサヨは日本人Rでアベガー早くいいたいあるあるw

484 :
>>163
ランタンはたまに使えば節電になるぞ

485 :
次回は915ppapで

486 :
埼玉の台風通り過ぎて終わった
あとは川がどうなるか

487 :
大阪にも東京みたいな地下貯水施設作ってーな

488 :
江戸川区で43メートル記録とか、明日のニュースが恐いわ。
東京都心で40メートルとか これも明日のニュースが恐い。
絶対何か起きてるわ

489 :
>>447
残念ながらもうない

490 :
>>275
税金てリアルタイムで国庫に入るんだ!
凄いなw

491 :
>>408
荒川は無敵なんだよ

492 :
荒川まだか

493 :
多摩川だけどってコメないとちょっと…笑えない
ガチヤバだったらコメできないし…(´・ω・`)

494 :
NHK
多摩川が氾濫したようです、気をつけてください
それでは雨雲の様子を見てみましょう
 
さらっと次いきすぎだろw

495 :
荒川も逝ってもうたらもうおしまい

496 :
横浜市西区、15号の方が強かった
問題は水害の被害がどのくらいになるかだな

497 :
>>228
ダムを空っぽにしておいたかは調べないとね
あと、そもそもそのダムが必要なのかどうか
ここから議論する必要がある

498 :
必死こいて品性下劣な本性現して買い漁った馬鹿はどうすんの?

499 :
>>12
蝉?

500 :
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_syobon03.gif
あの、東京に街路樹や電柱は折れ車がひっくり返る強風はいつ来るのですか?(´・ω・`)

501 :
二子玉川駅付近だな、世田谷区玉川

502 :
次はイナバウアーの番か・・・

503 :
仙川+野川+多摩川+丸子川=玉川カルテット

504 :
江戸川区で風速の記録更新だとさ

505 :
>>215
二子玉川駅周辺と思っていいよ

506 :
よかったな
明日試合できるわこれなら、
並みの台風なんだもん。

507 :
965は雑魚やん

508 :
>>394
マダムってほどではないかな
まあ都内に一軒家持てる程度の人
勝ち組っちゃ勝ち組だけど、セレブではない
セレブなら吉祥寺とかに家を買う

509 :
>>228
www

510 :
去年の大阪が大騒ぎし過ぎだったんだなw
弱すぎだろw
東京最強

511 :
>>403
風がしょぼ過ぎた
殆ど20m/s以下だったし

512 :
二子玉なんてボートピープルで世田谷じゃないから

513 :
明るくなったら鬼怒川の様子見に行こう
もちろん安全圏からだお!

514 :
安いからって、そんなところに住むからだ

515 :
もう峠は越したくさいな
もう一回地震来ねえかなぁ

516 :
都心ですが、あっという間に通過。窓がガタガタ鳴る時間はわずかだったよー

517 :
>>398
トンキンさんが石巻の盾になってくれた

518 :
東京は完全にピーク過ぎたな

519 :
何人Rつもりなの?
ttp://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/sagami/stage/p30301_2.html

520 :
二子玉のモロ河川敷にカフェあったけどヤバいのか?

521 :
>>56
そうだな静かなもんだよ

522 :
多摩川氾濫て都外の田舎だろ

523 :
オリンピックまえの放射能一掃イベント

524 :
川のそばに住んではいけない
この台風が伝えたかったこと

525 :
>>331
別にあんなとこどうでもいいよ。
世田谷なんて田舎だし。

526 :
楽天?

527 :
世田谷とかいう地区w

528 :
下久保ダムというと新井さんちを思い出すわ
心霊スポット

529 :
現在つくば市

530 :
いぇーい氾濫楽しんでるぅうう?

531 :
風は大したこと無かったが
デカいから雨が凄いことに

532 :
お漏らし、氾濫、決壊
分けような!

533 :
素人2ch集団
風がー!風はーーーーー!


政府
大雨に注意してください

534 :
>>393
俺は11000円くらいかな

535 :
出た仙台の激おこ穴

536 :
コイツ最低だわ。
https://blog-imgs-110.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DMwVUF5UMAAvLNh_20171026075134d24.jpg
これですか?

537 :
羽田発新千歳行きの最終便飛ぶ?

538 :
川(水位)はこれから数時間だよね。

539 :
>>164
無事でなにより

540 :
なんか東京がドヤ顔で他地域見下してんのがうけるw

541 :
荒川さんは大丈夫か
利根川さんはもうダメだ

542 :
千葉だけどほぼ被害ゼロ。
台風がきっかけでいろんなこと考えさせられたわ。なんかレベルアップした気

543 :
川はこれからだ

544 :
だいぶ弱まってきたきたみたい
早く去ってほしい

545 :
>>275
トウモロコシ!!

546 :
>>462
前回は一晩中、家が揺れるほどの暴風が続いて怖かった感じ(´・ω・`)

547 :
>>343
テナントなら他所の店舗
高島屋そのものの従業員なら店舗の片付けじゃないかな
泥水の片付け大変だから、怪我するなよ

548 :
多摩川ら辺に住んでるの絶対江戸川区下に見てたろうなwww

549 :
福島原発がやばい
汚染水が溢れて太平洋が放射能の海になる

550 :
これか。煽りまくっとるな
“最凶”台風東京直撃「死者8000人予測」の根拠と危険エリア
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263091

551 :
WOW!
https://pbs.twimg.com/media/EGrqeLyUEAET49i?format=jpg&name=900x900

552 :
長い台風の目だなあ

553 :
静岡って何もないってことは、こりゃ首都静岡に移転しよう!
自身も前震度6来ても何も無かったし。
インフラ以外に進んでるんだな。

554 :
土砂崩れ起きなきゃ死人でねえレベル

555 :
>>381
どの川も増水してる
絶対行かないで

556 :
ブサヨは日本人死ぬの願ってるよそれでアベガー連呼www

557 :
氾濫してるのはハザードマップにも出てる低地のエリアだし自業自得だと思う

558 :
>>42
停電で無理です

559 :
これ福一やばいだろ

560 :
多摩川と玉川ってわかんねえよ!!

561 :
まぁ被害は後から分かってくるからな
分かるのは明日の朝以降だろう

562 :
一瞬15号よりキツかったけどキツイのが通り過ぎるのが早かった

563 :
二子橋の多摩川の土手BBQのD家族でうるさいからこの洪水を持って閉鎖でいいよ

564 :
>>299
江戸川区には地下の守護神ついてるからなぁ
世田谷も高台が広いから被害範囲は限定的だし

565 :
>>470
アマゾンかな

566 :
>>469
警戒レベル5
命を守れって言ってるけど

567 :
世田谷をピンポイントで狙うとは台風は本丸叩くのが効果的なのがわかってる

568 :
ちょっと玉川見てきてよ

569 :
停電423000件

570 :
つかまたちょっと成長し直してね?wwwwwwwww

どっかで?wwwwwwwww

571 :
気象庁の狼少年ランクがどんどん上がっていく
信用されなくなる理由が良くわかるな

572 :
>>524
ですな。

573 :
どこが60メートルだよ

574 :
雨は過ぎたか。。あとはこの強風が過ぎてくれれば。。

ぁ、川も気になるが。。

575 :
余裕でXVIDEO見ながらオナニーしてたよ。
停電もしないし、首都圏のインフラは凄いな。

576 :
>>541
荒川さんも時間の問題

577 :
>>384
土砂降り来てない
これはもう台風過ぎ去った予感 静かだ

578 :
川の反乱は爆弾使って分岐流つくればいいのに

579 :
千葉直撃とはなんだったのか(´・ω・`)

580 :
麻原尊師が死んでから大災害多すぎないか?
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570865683/1

7都県に大雨特別警報 狩野川台風の大雨に似ている台風19号の雨
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20191012-00146377/

581 :
養生テープとは何だったのか

582 :
収まったけどどうなの?
台風の目に入っただけと違うの

583 :
>>95
(´;ω;`)ブワッ

584 :
風強くなってきたわ

585 :
この後で瀬田の交差点辺りまで浸水くるのかよマジでやべえwwwww

586 :
>>404
見てこいや
ザコ台風なんだろ?

587 :
カラスが互いの安否確認なのかカァカァ鳴いてら

588 :
>>479
ダムの放流のせいじゃね?

589 :
明け方4時が満潮だよ。緊急放水分の水排水しないジャン

590 :
>>488
倒木なんかで鉄道全滅かな?

591 :
>>396
相模湾側は酷いことになってる予感

592 :
そんな堤防で大丈夫か?

593 :
NHKのアプリ入れたらうるさい件

594 :
>>400
川沿いは人に指さされて笑われてもいいから逃げておくべきだね、やっぱり

595 :
>>511
千葉では鉄塔倒した通り、40m/s超えてたしな
大阪の被害が大きかったのは都市部のビル風と合わさって直撃だったからだと思うよ

596 :
台風の目見たやつおるる
今回上陸した時にはもう潰れてたよな?

597 :
>>228
こういう人達を相手にする苦痛

598 :
各地のダムで緊急放流が始まった。
いよいよ今回の台風の被害想定が現実化して来た。
台風ショボイとか言ってたバカいるんだけど
多摩川もついさっきNHKで氾濫発生を速報で
報じていたよ? 明日朝起きたら・・・
世界が変わっている可能性が高い。

599 :
頑張って窓を養生したらもう過ぎ去りそうでござる。

600 :
>>299
江戸川は元から心配されてないだろ

601 :
地球史上最強も退けた東京
もう何来ても勝てる

602 :
世田谷区って言っても沈んでる地域は金持ちのいる地域ではないと思うぞ

603 :
氾濫とかちょっと出ただけだろ。

604 :
今回一番被害が大きかったのは伊勢な。トンキンメディアはトンキンのことでいつまで馬鹿騒ぎしてんだ

605 :
このNHKのピロロンはどういうタイミングでなるんだろうね
追加されたとか?

606 :
殆ど死んでなくてつまらんな

607 :
>>536
ああ、無意味なスーパー堤防計画止めた人

608 :
大規模停電起きて無いし関東無敵
台風来ると毎回のように西日本のカッペが大騒ぎするけど大袈裟なんだよ

609 :
なんだもう終わりか
15号のほうがすごかったぞ、雑魚が

610 :
なんか梅干しが食べたくなってきた

611 :
仙台頑張れ

612 :
>>564
江戸川区もこれからいくぞ

613 :
>>579
市原市に竜巻が直撃したから(´・ω・`)

614 :
二子玉川駅周辺が水没

615 :
まんまとネットのトンキン連呼に騙されたな
江戸川区大丈夫だったじゃんか

616 :
いい秋風だなぁ
窓全開で気持ち良く寝れそうだ
明日は車に付いたゴミ洗いで洗車場混むからもう寝る

617 :
田園調布
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157088798712404.jpg

618 :
昭和のおっさんが途中で歌詞が分からなくてハミングになる歌、第二位

♪ちょっと待ってくださ〜い フンフンフンフン フンフンフーン

619 :
横浜だけどもう外で遊べるくらい平和
雨すら降ってない

620 :
あ、世田谷が・・・

621 :
東京の人は今すぐ逃げて!

622 :
多摩川線水没?

623 :
>>403
青空駐車場の車が軒並み転がってないから去年の大阪の方が何倍も風が強かったのが事実

624 :
寝てる時に決壊したら困るから
窓際のゴムボートで寝るわ

625 :
マスゴミ煽りすぎだろRや虫けらが

626 :
>>244
終わってないけど明るくなったら15号の比じゃない被害が見えてくるんだろうねぇ

627 :
茨城はやばかった
明るくなったら被害めっちゃでてるだろう・・・・

628 :
自主避難してるんだがお子さまがうるさい…
横走るのやめーや

629 :
埼玉の入間川など4箇所、宇都宮駅近くの田川、二子玉川の多摩川
などで川があふれる

630 :
トンキン「東京の治水能力は世界最高(キリッ」



多摩川氾濫

631 :
それより
このカメムシはどうしたらいいのん

632 :
結局ただの強風が1時間続いただけじゃん。横浜。

何が「今まで経験したことない大災害」だよ。

もう気象庁は信じないわ。

633 :
荒川がなんともなくて本当に良かった@葛飾区

634 :
少し氾濫は草

635 :
でぇじょうぶだ
多摩川決壊や氾濫しても
タマちゃんがなんとかしてくれる

636 :
>>549
おまえはいまさら何を言っているんだ

637 :
なんですぐに冠水する所に住んでるの?

638 :
>>550
今貼るな

639 :
多摩川線は?

640 :
大したことないなー

641 :
通り過ぎて静かになり庭でコオロギ鳴いてます

642 :
>>536
顔がスーパームカつくなww

643 :
無意味に脅されて腹立たしい気分だわ
雨も風も全然だ
もう寝てええか?

644 :
大型で強い程度の台風なんて腐るほどあっただろ
その程度で最強とかいうなよ

645 :
多摩川反乱の映像はどこだ?

646 :
フクシマに警報きた

647 :
>>357
うん、玉川だって

648 :
もう雨は止んで日常レベルのやや強い風が吹いてるだけだわ
しょぼかったな

649 :
山間部は土砂崩れまくってるだろう
最終的に15人くらい死亡かな

650 :
氾濫したら病気に気を付けないといけないんだったか?

651 :
>>1
仙台駅、逝くの早すぎwwwwww

652 :
氾濫したら起こして

653 :
>>601
来年に太陽系史上最強がくるからそれまで待て

654 :
トンキン沈没w

655 :
東京最強

東京は神

656 :
大したことなくて良かったぜ。

657 :
>>525
Rぞてめえwwww

658 :
安眠

659 :
千葉はサイヤ人だから死の淵から這い上がるたびに数段パワーアップして蘇るの!

660 :
>>484
電気代より電池代のほうが圧倒的に高いんだけどなw100倍以上違うだろ

661 :
こうなったのも
全部いじめた教師のせいだ

662 :
多摩川がちょっと漏れたくらいで、またマヌケが騒いでやがるw

663 :
えだのんが総理だったら作業服を着て寝ずに待機してんだろうなぁw

664 :
また千葉だけが一人負けのパターンか

665 :
場所は厚木あたりらしいがツーアウトってところか?
https://i.imgur.com/fkFzt29.jpg

666 :
これで相模川も氾濫したらヤバすぎ

667 :
江戸川区って氾濫したら絶望的にやばいが
その堤防が最強すぎるからなぁ

668 :
>>462
東京は何も無いだろうね
他県ならワンチャン

669 :
>>472
あんたが銭湯の浴槽に入った時みたいに堤防からちゃぷちゃぷあふれてるだけだけど

670 :
>>581
割れた時の用心だしな
ガラスが風とともに吹き込まないための。

671 :
>>602
世田谷区成城4〜7丁目は無傷

672 :
>>525
そういうこと言うからトンキンって馬鹿にされるんだぞ。都会か田舎かに固執し過ぎ

673 :
>>630
あそこは都内じゃないから

674 :
これから茨城だとよ

675 :
川崎wwwww

676 :
>>374
ありがとう、何も飛ばなくてホッとしてるよ
停電中だけどw

677 :
>>522
うん
世田谷区とかいうドクソ田舎

678 :
また千葉だけ敗北😇

679 :
鹿島だけどザコ過ぎた15号を見習え

680 :
>>299
やばいのは江戸川区で原因は荒川がやばいから
江戸川は他の川の処理するほどの余裕ぶりだぞ

681 :
山がない千葉に海上コースから台風が向かえば、被害大きいのは馬鹿じゃない限り分かるだろ!

682 :
あふれた水が都心の地下鉄にながれこんで壊して!

683 :
>>581
ホントだね

684 :
>>562
この台風は雨が本領発揮だからな

685 :
>>619
今、コンビニすげぇ混んでそうだな

686 :
ダムの放流と関係ある?

687 :
静かになったから通り過ぎたのかな?早く雨戸開けたい

688 :
明らかに前の台風の方がヤバかった。
まあ首都圏の治水能力が際立ってたせいもあるが。

689 :
また福イチヤバいの?
もうやめてよー

690 :
広瀬川もいっちゃう?

691 :
>>621
ど田舎もんはだまっとれ

692 :
こういうふざけた煽り報道やってると次本当にヤバいのきたとき誰も信じなくなるんだよなぁ

693 :
>>311
テロ朝の玉川か?

694 :
まあ東京過ぎればあとは茨城行こうが東北行こうがどーでもいいからな

695 :
>>587
腐肉の匂いがあるのでは

696 :
ここで2、3日前から今回は風は大した事ない雨がヤバイって言ってた人達一杯いたよね
流石ですわ

697 :
多摩川氾濫っておもらしレベルの話っぽいな

698 :
福島原発タンクドサクサにまぎれて放水しろよ

699 :
おいおい仙台もヤバいな

700 :
養生テープのメーカーの独り勝ちや

701 :
多摩川雑魚すぎ
恥さらし

702 :
ほら、大したことなかっただろ
結果的に

703 :
勢力が弱まってるならもうこないかもしれんが暴風域が広すぎてまったく出てないw

704 :
明日は、ラグビーの試合が普通にできるな

705 :
都内は通り過ぎたな

706 :
規模にもよるが荒川も行ったら一から東京の治水システム見直しや
当然、五輪最優先になるがその後の不況への良いカウンター事業になるかもしれん

707 :
>>482
先日の台風で倒木処理した俺に感謝してくれてもいいよ

708 :
グルコサミン

709 :
>>598
氾濫と決壊の違いもわかってなさそう

710 :
アキラ100パーセント!
助けて!

711 :
氾濫っても、決壊しなきゃ
悪くてもちょい漏れしたレベルよ(´・ω・`)

712 :
被害少なすぎ もっとRよ

713 :
さすがは東京!
同じ雨量が東北に降ったら壊滅的被害だったろうな

714 :
明らかに買い占めしまくってやがったあのくそDQN夫婦の泣き顔が目に浮かぶわwww

715 :
埼玉地下神殿は今どうなってるの?

716 :
>>615
皮肉だよな
江戸川区が犠牲になるよう設計したのに世田谷区が被災しまくってる

717 :
https://i.imgur.com/wtSmutX.jpg

スクランブル交差点の真ん中で記念写真撮ってる人がいるほど余裕が出てきた

718 :
>>614
ふぁ?

719 :
ニコタマ終了
南町田の時代来るなこれ

720 :
増税した天罰だな 自民は全滅するべき

721 :
>>633
川は翌日以降がやばいんじゃないの?
上流から流れてきた分が届いてからさらに流量が増えるはず

722 :
吹き返しが強まる!

723 :
>>628
注意すれば

724 :
江戸川のお得意さんボートまで購入してたのになぁ

725 :
こうなったらもう玉川の様子見てきてやろうか
丸子橋の辺りなら大丈夫だろう

726 :
やっと過ぎ去った
水もひき虫が鳴き始めてる
ホッ@群馬

727 :
長野は、山あるから台風きません?
山あるから山から流れ出た水が川に入り氾濫

もぉ千曲川でおしっこしませんから
これ以上増えないで

728 :
>>667
その堤防の予算を削ろうとしたのが民主党な

729 :
松戸市通過したな

730 :
お前ら東京さえ無事なら他がどうなっても知ったこっちゃないのか

731 :
>>463
避難しなされ
無事を祈る

732 :
そろそろ出前頼むかな

733 :
福島県の市町村名を聞くのトラウマ

734 :
放流しなきゃダムが壊れるからそれは仕方ない
しかし、そのダムが本当に必要かどうかはまた別の話

735 :
只今茨城中央部を爆心中

736 :
えっ千葉負けたの…(´・ω・`)?

737 :
江戸は天海僧正が結界張ったからな

738 :
>>707
今回もお願いします

739 :
千葉は雨の被害はほとんどないぞ

740 :
>>550
ヒュンダイ情報まともに考えるとかキチ?

741 :
>>672
だいたいそういう奴は嫉妬だから。
実際、聞いてみれば中野とか東部あたりのアパート民だよ

742 :
>>602
二子玉川だぞ

743 :
>>423
川崎国も放送しちゃいけない地区が晒されてたからなw

744 :
東京おさまってきてるんじゃなくて台風の目に入っただけなんか?

745 :
腹減ってきたな。パンでも食うか

746 :
埼玉最強って言ってた奴出てこい!w
川口水没してんやんw
千葉は台風前の竜巻被害は大変やったな

747 :
23区内民同士で争うのはみっともないからやめ給え

748 :
なんか全然大したことなかったな…

749 :
関東水浸しだな

750 :
世田谷もうんこ水であふれかえるね

751 :
ダムの放流ってそもそも何?

詳しい人頼む

後、川が氾濫したからどうなるの?

752 :
停電早く復旧してくれ暑い

753 :
伊豆-小田原-厚木-東京-つくば-水戸ルート

つくばまで来たようだから、あとは水戸

754 :
都内だけどもうシャッターあけてもいい?

755 :
浅草
雨も風も止まった
隣の家の屋根は飛んでったけど

756 :
>>707
本当にありがとう

757 :
>>16
明日はピーカンだから普通に営業するわwww

758 :
さいたま市、風収まってきた
RC低層マンションさいつよだった

759 :
ヒャッハー時代がこんと出生数上がらんわな
明日からまた寿司男はATM

760 :
今年20号とか21号が出来るのかなぁ

761 :
>>657
早く死んでいいよ世田谷区民w

762 :
>>632
なんかもう宮城県の降水量とか報道し始めてる。あっという間に通り過ぎて拍子抜けしたわ。
洪水被害もそうだが、タワマン揺れるような画見たかった。

763 :
>>299
それ江戸川区だろ?江戸川心配してる奴はいないよ。

764 :
寝てたわ。。。祭りに乗り遅れた

765 :
>>536
コイツがスーパー無能ってことですね

766 :
>>95
チーバ君が19号にホレてしまう

767 :
>>581
どこも売り切れてたな
https://pbs.twimg.com/media/EGhkyPSUUAECion.jpg

768 :
サイアーク「グアアアア」(死亡)
(部屋の中)
ゴクアーク「サイアークがやられたようだな…」
キョウアーク「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」

769 :
大窃盗団が今夜、世田谷に向かいそうだ。

770 :
去年の台風20号

最大瞬間風速

1.58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
2.57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
3.55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
4.51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
5.51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
6.50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
7.48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
8.47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
9.47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
10.46.3 m/s(166.7 km/h): セントレア (愛知県、14時17分)
11.46.2 m/s(166.3 km/h): 彦根 (滋賀県、14時13分)

今回の台風19号の最大瞬間風速43.8…えっ!

771 :
>>470そうそう、ここは見るからに脆弱だし

772 :
>>540
地方が東京の災害煽ってるの見てチョンが笑ってるようなもんか

773 :
ていうか楽しめる台風の一つも来ないトウキョなんてつまらんとこやわ

774 :
うち全然大したことなかったな
それでいいんだけど

775 :
被害は水害だけだな。

たいした雨台風だぜ。

776 :
特に何もなく終わった

777 :
今風強いけど
あと1時間ぐらいかな
@茨城鹿行

778 :
目黒区
雨も風も収まった
雨はすごかったが風は全然大したことなかった

779 :
スレの勢いも落ちてきたーー)

780 :
>>487
なにわ大放水路
淀川大放水路

781 :
やはり電線の高さまで浸水しないとただの台風だわな
ハリケーンが強すぎるのか

782 :
内陸部だけどめっちゃ海の匂いするのはなんなん?

783 :
>>393
まぁ何時なにが起こるかわからから無駄ではないかと

784 :
葛飾区
全く音も雨もなくなる
雲の薄いとこにいるのかな?

785 :
>>602
台地が多いのは承知してるよ。

786 :
>>707
千葉県民として深く御礼申し上げます

787 :
>>729
したね

788 :
楽天休み?

789 :
千葉県大したことなかったのか?
埼玉、神奈川、東京の川の氾濫の方がヤバいやろ

790 :
多摩川氾濫てダム放流のせいだろ

791 :
養生テープなんか貼るかよw

792 :
台風寸止めだったな
あと一息で東京23区水没だったのに

793 :
雑魚すぎ
今回も日本終わらんかったか
悪運強いな
最初からわかってたけどね
メディアはなんでも大げさに言うんだ少しだけ期待したけど

794 :
でも日本列島かなりきれいになったよね
大雨と強風で大掃除で来たんじゃね?今年は花粉もましかもな

795 :
>>711
ホントにその程度の違いすら理解してないやつがクソほど多いな

796 :
千葉は15号で停電したとこが停電してるみたいだけどうちは無事

797 :
>>595
あれビル付近で60〜70になるらしい

798 :
>>113
ここだったか納得

799 :
まあ風さえ大した事なければ大丈夫みたいだな
大阪の時みたいに大規模停電もないみたいだし
とんだ見掛け倒し

800 :
戦じゃー戦じゃー

801 :
今の時代は堤防がすごいからちょっと氾濫したぐらいでは大した被害にならないね
決壊したら面白いけどw

802 :
お風呂にためた水、お風呂に使うか
もう解散だな

803 :
横浜さいこー

804 :
千曲川あふれてワロスw

805 :
結局一番の被害は窓ガラスのベタベタだわ。

一番の圧はスマホのアラームとNHKアナのしかめっ面というオチ。

806 :
>>744
https://i.imgur.com/Neirlxg.jpg

807 :
多摩川が黒くなってる…

808 :
>>746
川口はスラムだから
逆にそーなるようにできてる

809 :
埼玉ピークは過ぎたかもしれない
後は増水がどこまで来るか

810 :
明日の朝は阿鼻吸汗

811 :
>>244
>>245
15号の時に散々バカにされたからね、千葉は
今回目立たなくて良かった
竜巻は余計だったけど

812 :
711 名無しSUN sage 2019/10/12(土) 22:25:02.61 ID:H0Oy0uTQ
相模川を見守ってる人がいるな
https://i.imgur.com/faWAPfP.jpg

813 :
>>717
撥ね飛ばしてやれ

814 :
東京のひとらイキり多すぎてうけりゅ

815 :
>>55
こんなくだらんことで勝ち負け語ってるお前が人間として一番負けてるわ

816 :
川崎国全体が避難指示出てたな

817 :
今、無風なんだけど目に入ったのか?@川崎

818 :
ゲンダイ「多摩川決壊!死者8000人超」

819 :
>>714
パン買い占めて食いきれなくて捨てるバカどもは苦しんで死んで欲しいね

820 :
>>550
www

821 :
これくらいで電車止めるなよもう

822 :
台風ショボすぎたな

823 :
それにしても堅守だったのは中川か
最後のほうだけヒヤヒヤしたが

824 :
死者2人 良かった
過去最強スーパー台風なのに

825 :
>>473
そだ ブルーシート1480円 5.4m x 3.6m もだったわ。
山梨だけど、買ったやつら、みんなアレだったろうなあ・

826 :
次は荒川さんガクブル状態
東京は眠れない夜

827 :
この前の千葉襲った台風の方がデカかったな

828 :
>>536
ニヤケ顔がクソ苛つく

829 :
>>765
スーパー堤防信者が知障なだけです

830 :
ラクテン終了

831 :
>>789
房総半島に乗らなかったのが幸い
でもビニルシートは飛んでると思う

832 :
>>677
世田谷とかタヌキの生息する森林だったイメージしかないわ

833 :
今チャリで外走ってきたが、ゴミや落ち葉すら無いぞ。荒川区

834 :
この上位のあたりの場所は無事なのか
箱根が圧倒的だけど
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/periodstat/20191010a/20191012/24/rank_period.html

835 :
まだビュービュー風が吹いてるが、窓を少しだけ開けると清々しい良い風がはいってくるんだわ。
真夏の果実でも聞きながら呑むわ。夏の終わりを惜しみながら。

836 :
雨風うるせぇぇぇぇぇぇ

837 :
明日は暑くなりそうだか

838 :
次から「史上最大」とか「これまでにない」とかの信頼度ガタ落ちだぞ
で被害拡大
どーすんのマスコミ

839 :
>>577
東京の東側と千葉は一番役に立ったろ。水害地域は御愁傷様

840 :
明日の朝液状化で無茶苦茶になった所をうp
されてトンキンが大恥かくのを楽しみにしてます

841 :
世田谷でも、アッパー層は高台に住んでるはず

842 :
>>128
まあ、これで野党や官僚共は治水費用削減を叫ぶだろうね

843 :
>>751
ダム溢れるから水流しまくるわ
下流が洪水?知ったこったねーわ

844 :
環七の外側を東京扱いしていいのか悩ましい

845 :
本当、お前らって逆神だよな
これから氾濫祭りで、そして明け方に決壊祭りのデスコンボが来るぞ

846 :
まあ無事でなにより
あとはどの程度の被害があったのかだなあ

847 :
>>4
これから数時間後にはもっと酷くなるかも上流から水がきて

848 :
神奈川めっちゃ静かになった
昨日の騒ぎは何やったんや

849 :
吹き返しで都心の電柱折れまくってください!

850 :
さて、日本の水害対策を世界にアピールしなくてはな
ん?多摩川?しらん

851 :
また千葉だけ騒ぐ展開?

852 :
>>665
これ以上は増水しない。どこかで漏れてるからwww

853 :
>>707
おつかれさん!

854 :
>>812
マントつけてる

855 :
たまちゃんが持たなかったぞ!

856 :
東京余裕

857 :
大規模被害がなくて良かった良かった

858 :
関東的には今回の台風19号はどうなん?
思ったほどではなかった?

859 :
まだ、終わってないし、
夜だから、被害の全貌もわからない
明日のお昼ぐらいに、判断しろよ
煽りでやってるんだろうけど、
被害がなけりゃ、こんなに幸せなことはない
コンサートや、ラグビーの試合より、自然災害乗り切る方が達成感あるよ

860 :
あとはそれぞれの川の表面張力に期待するしかないな

861 :
多摩川間に合わなかったのか

862 :
まだニュースになってないけど東京の下町の貧民街はみんな屋根が飛んだだろ

863 :
>>719
神奈川

864 :
明日の夕方くらいまでは新たな決壊を想定しておいたほうが良いぞ
山のほうで降ってたのが流れてくるのは明日以降だ

865 :
>>773
大阪は船とか車が飛びまくりで楽しそうですね

866 :
>>549
あんなもん全部太平洋で薄めればなんて事ないだろ

867 :
>>711
フクイチ「ですよねー」

868 :
世田谷はギリギリ23区なんだよなぁw

869 :
雨風うるせー@新潟市

870 :
携帯コンロのボンベ買いだめしたやつwwwwwwwwwwwww

871 :
近所の人は二子玉川駅の様子アップしてくれ

872 :
>>751
溢れた水がこぼれるぐらい
決壊しなければ酷いことにはならないとおも

873 :
東京インフラ最強
雑魚田舎と一緒にすな

874 :
>>817
とっくに通り過ぎたよ

875 :
千葉が無事とはな

876 :
>>761
生きることは武者修行といえよう

877 :
このあと続々と河川氾濫の
おそれ。

878 :
命を守る最大限の努力を

879 :
>>579
11万戸が停電している

880 :
糞下痢が景気悪化の言い訳にしたいがために機密費使ってマスゴミ忖度で大袈裟な報道させてるんだぞ
はよう気付けや愚民共www

881 :
相模川は氾濫確定
ttp://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/sagami/stage/p30301_2.html

882 :
>>817
台風の目なのか通り過ぎたのか。わからんよな

883 :
堤防切れたのかよ?
切れてねーだろ

884 :
日本中で氾濫まみれやん
安全厨は水中で息してんの?

885 :
身の回りで特に被害が出なくてよかったわ・・
木造ボロ家だからヒヤヒヤもんだぜ( ´ー`)y-~~

886 :
千葉氏んだと散々書かれたが千葉は結構平気で、ノーマークだった北関東〜南東北がヤバいという。
わからんもんだね。

887 :
堤防決壊してないけど堤防付近の下水から水噴き出してるそうだ

888 :
玉川に
余った
養生テープを貼れ

889 :
単にメディアが報じきれてないだけで被害はかなり出てる
報じなければ事件はなかったことにされるのと同じ

890 :
ハッキリ言ってこの程度の雨風は、今年九州に3回以上来てる。トンキン騒ぎ過ぎ!

891 :
風がスゴい@茨城

892 :
決壊したら死者8000人が誇張ではなくなる

893 :
川のそばはまだしばらく警戒だな

894 :
窓の外にダンボールをガムテープで貼ったけど2枚飛んでった。もう止んだから全部剥がしたけどガムテープはうまく剥がさんと残る。養生テープなら楽そうだけど、あれって粘着力弱いからあれで外貼りしたら全部ダンボール吹っ飛んでた?
粘着力強くて、剥がしやすい夢のようなテープ?

895 :
いつまでいるんだよ速度遅すぎる

896 :
思った通り大したことなかった
マスゴミが最強とか言って煽りまくるとこうなる
被害ゼロ
もう外は静かだわ

897 :
明日ラグビー中止か

898 :
>>789
停電こそ大量にしてるけどね

899 :
8000人は煽り過ぎやな

900 :
ばーちゃんが高津に住んでた頃狩野川台風で床下浸水したって言ってたけど本当だったんだ。真面目に聞かなくてごめんよ

901 :
>>835
キモ

902 :
カラッと晴れてから河川が氾濫することもあるから気を付けて

903 :
南房総で停電無し、無傷
完全勝利

ちょっと規模がデカいだけだった
15号に比べりゃマシ

904 :
>>829
スーパー堤防があって、結果的に防げてるからねぇ
なかった頃の狩野川台風だと1200人死んでるし

905 :
二子玉は大丈夫なのか?

906 :
これからダムの放流でまだまだ水位あかるぞ
世田谷は完全にダメだ

907 :
>>812
調査兵団みたい

908 :
>>56
うん、もうすぎたっぽいよね
何もなくてよかった

909 :
めっちゃゴオオオオオオって言っとる、こえええええ

910 :
埼玉桶川
風が弱まってきた。目に入ったてことなのかね?

911 :
>>737
空襲逸らせられんかった雑魚結界やんけ

912 :
世田谷逝った

ミンスどーしてくれるんねん

913 :
まあ死者が僅かだったのは良かったな トンキン民がまた勘違いしそうで困るが

914 :
結局、床上浸水とか全壊とか
被害状況はどうなってるの?

915 :
養生テープ明後日に届くはwwwwwwwwwwwwwwwwwww

916 :
たいしたことなくて良かった

917 :
日本の不幸を願って「たいしたことない」フラグ立てまくってた暇な反日ざまあ

本当にたいしたことなくて残念だったな
敗北を知りたいw

918 :
非難韓国!非難韓国!ミンジョグサベチュニダ

919 :
この雨を普段から3日連続とかで食らってる九州や四国は凄いと思うわ。

920 :
多摩川から溢れて被害が出るのは多摩川沿いだけ
多摩堤通りから環八までは急な上りになってるからそこから東は問題ない

921 :
都民のサバイバル技術を世界に見せつける時が来たぞ
生き残れ!

922 :
都民実際今回の台風どうだったのよ
総括してくれ

923 :
これからは水害を最大限に防ぐために台風前は断水しよう

924 :
>>630
だいたい神奈川のせい

925 :
>>868
環八の外とか川崎だろ

926 :
>>805
あとケロヤマ町

927 :
浅川の河川に住んでる人はもう安心だけどそれ以降の多摩川とか江戸川は合流があるから地獄はこれからだぞ

928 :
地球史上最大の台風を耐えきったぜ
多摩川がちょっとお漏らししたみたいだがな

929 :
私いいました

930 :
千葉は大きな被害はないけど…
竜巻で一人しんぢゃったけど(´・ω・`)

931 :
※田んぼと河のようすを見に逝くのは止めましょう。

932 :
小降りになったんでドンキに買い物行ったけど
風で吹き飛ばされてる物なんか何にもなかったぞー@新宿

933 :
台風いま筑波山近く

934 :
明日は午後から出勤でいいってメール来たわ
いや、休みにしてくださいよwww

935 :
ただいまハギビスは俺の上を通過中、挨拶してたぞ@茨城県南の北側

936 :
荒川近辺の土地イメージ変わりそう

937 :
>>393
特に何も買わなかったなぁ
水食料は十分に有ったし

938 :
>>819
捨てるならホ○ム○スにくれてやった方がいいな
まあそのくらいじゃ地獄行きは免れないだろうがw

939 :
千葉北西部だが無傷だ

940 :
もう落ち着いた@千葉北西部

解散!

941 :
>>632
公的機関が無駄に煽って国民に迷惑かけたろ
ほら今まで経験したことない災害だよ

942 :
>>663
無能枝野?

943 :
静かになって猫様もオヤスミになられた @練馬

944 :
ザブングル加藤の家大丈夫かなー

945 :
>>725
やめろボケ

救助しに行く自衛隊の方を危険に晒すな

946 :
上流のダム群の放流の影響は数時間遅れでくるぞ

947 :
>>808
あぁ、なるほど

948 :
次々と氾濫する河川
これがレベル5の能力か

949 :
>>858
無職老害主婦の暇人3バカが平日から大騒ぎしただけだった

950 :
>>883
切れてなーい

951 :
>>794
そういう考えも有りだな

952 :
>>859
往生際悪すぎワロタw
極々普通の台風だった。日本中の人間が体感した

953 :
ホント静かになった神奈川東部

954 :
>>884
膝下くらいや

955 :
>>887
パワーゲイザーごっこが捗るな

956 :
荒川アンダーザブリッジの人は大丈夫なのか

957 :
レンホー水害と名付けよう

958 :
>>95
クソかっこいいな敵国の将軍19号

959 :
>>858
普通だった

960 :
なんか再来週も歴代最強が来そう

961 :
>>913
大丈夫、次回も買いだめ頑張るから(笑)

962 :
今回揃えた防災グッツが活躍する事態にならなくて本当によかった

963 :
>>854
調査兵団の方でしたか

964 :
世田谷在住だけど無傷なんだがwww
つかあんな多摩川沿いに住んでるのなんて世田谷区民のごく一部
同じ世田谷区民の中でもバカにされる地域

965 :
荒川下流の懐の広さに脱帽した
まだ余裕あるしあと2つくらい放流しても受け止められる。荒川完全勝利

966 :
次スレ

【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★80
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570888185/

967 :
しょぼい台風 お疲れ様

968 :
https://youtu.be/9AYbzhyXxAA
春日部冠水してる

969 :
>>891
一時間くらい我慢だ

970 :
洗濯機にためた水で洗濯でもするか

971 :
>>907
自由の翼のマント!w

972 :
もう完全に風もやんだな
どこがスーパー台風やねん

973 :
>>549
風で吹き飛ばされた事にして流しちゃえ

974 :
死者8000人はゲンダイの願望だったってことだな

975 :
土浦
風が弱まってきた
次は氾濫による浸水か
車大丈夫かな

976 :
安倍晋三が悪い

977 :
カッペ完全敗北やね、東京無傷

978 :
ハギビスたんサンキュー

979 :
>>838
示し合わせて、放流量を上流のダム全てで一気に増やせば下流に大災害が起こせるよw

980 :
>>812
風の又三郎かな

981 :
>>905
多摩川沿いの低地だから厳しい

982 :
ニコタマ

983 :
>>510
街路樹がなぎ倒されて信号機がぐるぐる回るような風を体験してから言えや

984 :
これから毎年、台風の時期になると大騒ぎだな

985 :
災害時にはネットの風説に気をつけろが教訓
特に首都圏が被害受けるとき

986 :
>>926
もう慣れた(´・ω・`)

987 :
>>817
いま松戸なんだから通り過ぎたよ。こっちも通り過ぎたみたいだけど

988 :
>>6
それは東京直下大地震が引き起こす津波によって河川が決壊した時の想定数だよw
今回そのイメージ映像が使われてるからそう表示されるだけ

989 :
これから暫く、経済的理由以外で毎食カップ麺になる家庭が激増するね

990 :
ちょっと越水しただけみたいだな
決壊とかしてたらもっとパニックになってる

991 :
>>248
災害にも強くなるし、デフレ対策にもなるしなぁ

992 :
みんな無事でなにより

993 :
>>393
ワイは2Lの水二本で200円くらいや

994 :
>>966
ばーど、頑張ってるな!

995 :
>>845
こないから、

996 :
>>851
停電が復旧してからが本番

997 :
先月の15号のほうが怖かったな

998 :
>>632
災害レベル竜が
ワンパンでやられたでござる

999 :
>>886
ノーマークでもなく、NHKと気象庁は言ってたよ

1000 :
>>824
チョーセンだったら100万人くらい死んでそう

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【貿易統計】「フッ化水素」韓国への輸出が急増、手続き進展か 12月輸出量、前月の838倍 ★2
【台風19号】政府、全国の自治体に対し避難所の運営あたって女性への配慮を要請
【自動車】アルファードより大きい!トヨタ、新型高級ミニバン「グランエース」12月16日発売 価格は620万円から
【東京新聞】給付金の受託法人「サービスデザイン推進協議会」、事務所また無人に 前日に報道公開 [オクタヴィアス5世★]
【新幹線3人殺傷】「大変申し訳ない…彼がどう行動を起こせるのか見守っていきたい」「頭の切れる子」 容疑者の父親ら胸中語る★4
【池袋暴走】飯塚幸三元院長の妻、事故について「覚えていない」★3
【京都】「あってはならないことをした」 寄付募り弁当で医療機関応援も食中毒 飲食店、支援者に返金へ 長岡京市 [Lv][HP][MP][★]
【アプリ】ウイルスバスターなどトレンドマイクロ製品、App Storeから消える
【自動車】「ケチらなきゃよかった……」納車後に後悔しがちなメーカーオプション
【新型肺炎】大阪市の女性バスガイド、コロナウイルスに感染 奈良の運転手と同乗 国内8例目 日本人ではない(厚労省) ★7
--------------------
【Huawei】ファーウェイのスマホなど全製品、Amazonで販売中止。「OSに重大な懸念」
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[28台目]
四文字熟語の一字を残せ!上級者編 その327
☆★★★リロードアタックの方法★★★★
■ ■ ■ 今 日 の 夫 その41 ■ ■ ■
FUJIFILM 富士フイルム 20本目
102期生スレッド その5
特価品6957
【福岡・北九州】麻生公務員専門学校【Part1】
ボクサーの印象に残った名言
凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ 142
仙台うみの杜水族館
【結果発表】前澤お年玉
AV出てたことを関係者に言ってなかった新田ってドクズだよな
バカウヨを激怒させる反日日本人が大好きな奥様★4
IDにgasが出るまでブボボ(`;ω;´)モワッするスレ12
CBCアナウンサー総合スレッド 13
【迷惑】女は虚栄心の塊だから困る【有害】
●国●・・名古屋国税局・・●税●19
ああああああああああああああああああああああああああ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼