TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【台風19号】新幹線水没
【速報】マスク第1回抽選販売について 27日(月)午前0時スタート シャープ [孤高の旅人★]
【北海道地震】HTBが謝罪、地震報道のスタッフが取材中に泥に埋まり消防に救助される事態「本来の活動に支障を生じさせた」
【自民党】<えっ、今ごろ?> #石破茂「この数ヶ月、日本と朝鮮半島の歴史について勉強している」
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★175
【安倍首相】新型肺炎「我が国に入国しようとする者が感染症である場合、入国を拒否する」表明 ★3
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★88
【兵庫】ビル外窓清掃の男性作業員が転落死 30m落下、命綱なし
【デイリースポーツ】吉澤ひとみ容疑者は早期釈放も 15分後通報が「準自首」扱いに
世界経済は大恐慌以来最悪の状態−1930年代の大恐慌以来だとの見方 ハーバード大のラインハート教授

【台風19号】多摩川が氾濫危険水位に。品川区、大田区、世田谷区、狛江市、横浜市、川崎市★5


1 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125751000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/K10012125751_1910121635_1910121637_01_02.jpg

国土交通省や気象庁によりますと、東京、神奈川、山梨を流れる「多摩川」では、東京 調布市の観測所で
午後3時40分ごろ、氾濫の危険性が非常に高まり、自治体が「避難勧告」などを発表する目安となる
「氾濫危険水位」に達しました。

東京の世田谷区など多摩川沿いの地域では、氾濫して浸水するおそれがあり、国土交通省と気象庁は
「氾濫危険情報」を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。

また、東京 青梅市と大田区の観測所で、午後3時40分ごろ、自治体が避難の呼びかけを行う目安とされる
「避難判断水位」に達しました。

今後、さらに水位が上がるおそれがあり、国土交通省と気象庁は、「氾濫警戒情報」を出して、
川沿いの地域に対して警戒を呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125831000.html

国土交通省や気象庁によりますと東京、神奈川、山梨を流れる「多摩川」では、東京 大田区の観測所で、
午後4時ごろ、氾濫の危険性が非常に高まり、自治体が「避難勧告」などを発表する目安となる、「氾濫危険水位」に達しました。

東京の品川区など多摩川沿いの地域では、氾濫して浸水するおそれがあり、国土交通省と気象庁は、
「氾濫危険情報」を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。

※氾濫危険情報の呼びかけ地域※品川区、大田区、世田谷区、狛江市、横浜市、川崎市。


前スレ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570873498/
1が建った時刻:2019/10/12(土) 16:43:04.02

2 :
風はもう期待できん
せめて雨で鎮め🙏

3 :
言うばっかりやな
氾濫して見ろ

4 :
橋は大丈夫か?

5 :
どこが先か!さぁ始まりました!

6 :
世田谷ウンコベースか

7 :
もう騒いでるのマスゴミとこの板だけ

8 :
多摩川で横浜とか品川は関係ないんじゃね

9 :
しょぼ厨は3000人ぐらい死なんと満足せんのか?

10 :
氾濫と決壊は違うもんな

11 :
南風GOGOGOwwwwwwwwwwwwwww

12 :
多摩川
作業を開始した模様
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00782.html


(`・ω・´)ゞ

13 :
何事もなく終わりそうでワロタ

14 :
雨台風だったな
スリッパをガラスにブチ当てて喜んでたマスゴミ

15 :
サイレンが聞こえる

16 :
>>2
残念だったな。
日常に戻れ、底辺よ。

17 :
住むなら東京西側
国分寺崖線より上の武蔵野台地な

18 :
生きとったんか!タマちゃん!

19 :
多摩川の水位の上昇に伴い、川や水路からの排水が困難になり、多摩川から逆流する可能性も
出てきました。そのため、先ずは次の場所で排水門と排水管を閉めますので、ご注意ください。
住所:野毛1-1先、野毛2-30先

20 :
浸水危険地区、トタン屋根のバラックだらけの所やんw

21 :
多摩川上流・小河内ダム、午後6時に放流を開始

大丈夫かね

22 :
峠は越えた感じ? それとも今夜が山?

23 :
川崎とにらめっこしてます@大田区^^

24 :
都内に残って2ちゃんしてる馬鹿がいる

25 :
狛江住みだけど多摩川っぺりの人以外は避難しなくてもいいんじゃないかな
俺は水道道路沿いに住んでるから避難中

26 :
これからピークやん

27 :
https://i.imgur.com/ELla5Nq.jpg

28 :
これまずいかなー徒歩20分くらいのとこなんだけど
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00780.html

29 :
河川敷にある建物が水につかり、男性が救助されたとかいたってるけど、どういうこと?河川敷に建物あるの?

30 :
>>22
水害は今からが本番

31 :
多摩川沿い民たち逃げろ

32 :
https://i.imgur.com/O0fbsDV.jpg
平瀬川と多摩川のとこ
水被ってた

33 :
>>1
https://i.imgur.com/lNuLa1o.jpg

https://i.imgur.com/DuIDwZZ.jpg

34 :
絶対に氾濫しない
鼻ホジっすわ

35 :
やっぱり東京は強かった
史上最強台風でもビクともしない

36 :
おお、埼玉も氾濫したか。

37 :
>>17
武蔵野台地にもあるんだよね所さんのベース(別荘)

38 :
多摩ちゃんやべええええええええええええええええええええええええええええええええええ

39 :
支流はもう氾濫しているそうだ。

40 :
多摩川は氾濫危険水位越えてもまだ数メートル余裕があるんだよな

41 :
二子玉川マダムに吉祥寺を田舎呼ばわりされたけど、やっぱ吉祥寺のが断然上だったな

42 :
安倍晋三って今どこでなにやってるんだろう?
ゴルフ?宴会中?それともどこかでまさかの公務?

43 :
トンキン悲惨だね

44 :
え?これで史上最強?

45 :
岸辺のアルバムか…

46 :
https://www.youtube.com/watch?v=Hojgn8Q_t8U
ライブだお(´・ω・`)
これ見てまだ余裕と思ってる人は判ってない・・

47 :
多摩川氾濫したら二子玉川沈むのか。

48 :
多摩川田園調布付近かろうじて持ち堪えてる
https://i.imgur.com/VOze4MX.jpg

49 :
>>33
こういうの面白いと思ってる人間性がクズすぎる

50 :
>>29
59 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 18:49:55.58 ID:ZmTR97wJ0
川崎といっても戸手4丁目無番地の朝鮮部落でしょ?

tp://sanpototabi.blog.jp/archives/1001801927.html

51 :
田舎はあちこち被害が出てるけど東京は強かったってことになる?

52 :
まだ河川敷の内歩道にすら水きてない
普通の雨レベル

53 :
ラッキーだよ。このコースでほんとに920hPaで上陸してたら超暴風で終わってた

54 :
フォーラーネグレリアが水中にいるんでこいつに寄生されるとまず死ぬ
だからどこから家庭の水道に入るかわからない

水害ではなくバイオハザードになる可能性がある

55 :
もう多摩川の緊急避難指示のアラート煩くてしょうがないな

56 :
三沢川水位下がってきたな、といっても氾濫までまだまだ余裕

57 :
>>18
タマチャン懐かしい

58 :
みんな聞いて!やられる!!!
こんなにむかついたの生まれてはじめて!!
韓国ネットで日本人がパニックになるのめっちゃ喜んでる
liveで罵倒や祝福書き込みされてる!!
許せない!!
止めてくれと言ったら日本人に仕返ししてやる!絶対に許さないからなって!!
気をつけて!!
やられる前に!

59 :
>>46
この外側まで川はあるからね
全体が分かるように、もっと引いて撮れといいたい

60 :
多摩川、荒川はよ

61 :
鶴見川なんとかもってるんだな

62 :
>>55
どの川もそうなん?

63 :
避難勧告出てるけど近くは満室で追い返されたし
ペット不可だし遠い所は車で来るならコインパーキング探せっていうし
もう自宅にいておにぎりでも作ることにした

64 :
限界だろ
越水決壊の条件を学習しろ
外はもう真っ暗だぞ、どうすんだ夜中
壊滅したら泳ぐのか

65 :
八王子橋越えそうじゃん

66 :
多摩川みたいな辺境はいいんだ。
荒川とか江戸川とかの方がよほど重要だろうピンボケNHKめ。
ぶっつぶされろ!

67 :
もう960から965hpaくらいになってるだろ

68 :
>>21
そりゃしてるだろうね
まだサイクリングロードまでは浸水してないけど
したら予測がつかない
こいつ20kmで東京来て暫く停滞してくからなぁ

69 :
火事場泥棒部隊が出動準備してる。
いつでも出動OKニダ。

70 :
>>55
これだけでスマホの電池減ってそう

71 :
午後6時に上流ダム放流
これはやばめだな

72 :
六郷あたりがクネっとしてるからやばいんじゃね
六郷側が漏れるか、川崎側か・・・

73 :
>>41
なんで東京の外れの川べり住まいが
吉祥寺に優越感持てるんだよ

74 :
雨風はこれからだ

75 :
ちょぉーーーん

76 :
>>42
あれヘタレだからどっか地下で隠れてると思う
麻生と菅も一緒で

77 :
散々煽っておいてこのしょぼさ
気象庁どうすんのこれ

78 :
>>41
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/webcam/cam_futago-bridge.jpg
職員さんが対応できる程度で野川が少しおもらしした感じ
この外側に堤があるし、今のところは問題なさそう

79 :
浅川やばいな

80 :
相模川なんてどうだっていい。
荒川、多摩川はよはよ。

81 :
>>47
2007年の大増水のあとライズの手前にある土手を急ピッチで高くした(´・ω・`)
問題は野川との合流地点あたりでそこから駅のほうに流れ込むと駅は低いところにあるので水没する

82 :
>>71
城山ダム?

83 :
>>57
どうなったんだろな

84 :
3日は長い。2日停滞しようず

85 :
前スレ>>947
今朝スーパーで買い物してたらカップルの女がなんか楽しいね〜って言ってて胸糞悪くなったわい@多摩川沿いの浸水区域内

86 :
まちBBS二子玉川スレ見るとかなりヤバい水位みたいだな

87 :
>>62
世田谷区民にはバンバン来てるよ

88 :
しょぼすぎて眠くなってきた

89 :
>>72
川崎市殿町でこんなだよ

https://i.imgur.com/fErFtQJ.jpg

90 :
大丈夫だよ、大騒ぎすんな
ザコ台風なんだから何も起きねーよ

91 :
>>58
ゴキブリの戯言気にするな
ダンカン断韓

92 :
>>81
高くしたけど、それでも川崎側のほうが高いんじゃなかった?

93 :
>>89
あれ?楽勝やん

94 :
モツ煮屋大丈夫かな、土手のそばだから心配

95 :
>>87
俺のアイフォン来ないけどなんで?
多摩川目の前なのに

96 :
八王子はもうだめだな

97 :
>>35
23区は地下に溜池沢山作ってるから
雨には強い、冠水は滅多にない

98 :
ピークは過ぎたから後はもう一安心だろう

99 :
二子玉でクルマ水に沈んでるぞ?

100 :
調布の石原観測所のライヴ画像
ヤバい

101 :
世田谷区車水没しとる

102 :
多摩川本番来たぞ

103 :
あ、浸かってるやん

104 :
ああ、二子玉水没・・・

105 :
今って関東は政府の災害時のフリーwifi使えるようになってるの??

106 :
世田谷水没www

107 :
多摩川も荒川も上流が小康状態。
余裕だろ。

108 :
世田谷区のクルマはどったに落ちたんか?

109 :
世田谷水没?

110 :
世田谷ベースが…

111 :
台風パワーダウンしてやんの

112 :
>>98
風と雨もこれから。特に川は通り過ぎてからが本番。水害舐めすぎだぞ

113 :
八王子は時間の問題

114 :
車が水没して世田谷てNHK

115 :
車に人いない?
ライトがついていてワイパーうごいてるけど

116 :
ニコタマってあのセレブの?

117 :
>>95
生き延びさせたい奴とそーでない奴を選別して送ってんじゃねw

118 :
二子玉車が浸水してる

119 :
同じアパートの住人民避難してやがるw

120 :
東京の残ってる現場仕事浸水で潰れないかな

121 :
死ななしゃあない

122 :
所ジョージオワタw

123 :
世田谷で馬鹿メルセデスが水没してて必死にワイパー動かしてる中継

124 :
どっか氾濫したの?

125 :
水位が下がる前にどこか堤防が切れたらアウトのスレスレの状態なのに、雨が弱まったから大丈夫という思考が理解できない

126 :
世田谷の水没車、人がまだいるじゃん!
しかし馬鹿だね〜

127 :
ニコタマだいぶ前から水没がツイでトレンドいるね

128 :
野川が駄目ってことは丸子川もヤバいな

129 :
高台の成城が高級住宅街なのに対して
となりの狛江の家賃が安いのも頷ける

130 :
NHKでニコタマ車浸水

131 :
>>93
楽勝だよ

普段 1
内川の限界 7
堤防の限界 15

現在 2

132 :
所ジョージは何してるの?
畑仕事か?

133 :
多摩川沿いを不法占拠してる朝鮮人部落水没したな

134 :
真偽不明だけど氾濫報告
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570876075/231

135 :
台風中心部の雨雲やばすぎだろw

136 :
>>110
あなたはどこのセクトよ

137 :
明日の午前3時頃が
一番、コワいだろ

138 :
>>125
アホゆとりは、そんなもんですよ。

139 :
二子玉と新地とで雰囲気違いすぎ

140 :
ニコタマにはセレブはいないが楽天がある

141 :
>>129
喜多見住民涙目

142 :
にこたまって世田谷区だったっけ?

143 :
>>1
今テレビでやってた

世田谷区で車が・・・
ワイパーが動いててテールランプが点いてる=運転手は車の中wwww

運転手は窓から逃げると思うが車パー、買い替えだな

144 :
普通の台風だな(´・ω・`)…

145 :
>>122
あそこは問題ないよ

146 :
>>95
通知の1番下にある緊急通知オンにしてる?

147 :
>>87
区内でも避難しない地域の人だとビックリか
だが避難地域が増える可能性もあるんやろか
台風きてから逃げるのはむしろ大変だろけど
荒川とかもバンバンきてるんやろか

148 :
ツイッター情報
支流の秋川は氾濫してるらしい

149 :
>>142
世田谷区
川の向こうが川崎

150 :
>>59
たよな

151 :
関東の人
>>105に答えてー

152 :
ダムが決壊しちゃうと大被害がでるから
そのまえに放流するっていう前提だと

そろそろ放流するころかな

153 :
キンコンカンコンキン♪
キンコンカンコンキン♪

世田谷区から何度もエリアメール来てる

154 :
https://i.imgur.com/2BA93FL.jpg

かなり深い

155 :
>>143
話にならんな

156 :
>>1
【無料】『Surviving Mars』 火星への植民と生き残りをテーマにしたSF都市建設ゲームです。
https://www.epicgames.com/store/ja/product/surviving-mars/home

157 :
>>125
問題は上流だからなw

158 :
17時くらいがピークで下がってるみたいだけど。
ダムの放水でもなければ大丈夫じゃない?

159 :
都心のオフィス街は何も起きなかったな。
火曜日は普通に出勤だ。
水没してくれれば良かったのに。

160 :
二子玉が地獄と化しとるな
もう他の場所も終わっとるんじゃ

161 :
東急沿線は異常にブランド化されてるような気がする

162 :
オシッコちょっと出ちゃったぐらいの氾濫だろうが。

163 :
田舎の人の為に一応書いとくと
世田谷区で水害やばいのは多摩川沿いのごく一部
大半の地域はそこから30m位上がった坂の上にある
もちろん所の土地も
ただおかしいのがその一部のやばい地域におセレブぶってる二子玉川があるってことw

164 :
>>146
オフにしてた

165 :
>>143
川かどっかに落ちた感じだったな
あの周辺が全部あれだったら住宅被害はかりしれない

166 :
一茂の家が浸水すればいいのに

167 :
アザラシのタマちゃん大丈夫かな

168 :
シャッター全力するとなんか物足りなくなるよな

169 :
武蔵野台ガーって言ってた馬鹿息してるかーwww

下町より酷いじゃねえかwwww

170 :
日テレがワーワー言ってるな

171 :
>>154
これどこよ?世田谷の

172 :
>>129
成城から先はずっと高台の武蔵野台地だからあっても内水氾濫程度

173 :
>>143
えっ…大丈夫なの?

174 :
>>151
本日22時よりフリーWiFi
00000JAPANが解放
au、ドコモ、ソフトバンクとの契約していれば使用可能
だそうです

175 :
>>143
あれやっぱり中にまだ居るんだな

176 :
>>154
1mはあるな

177 :
一級河川がそんな簡単に氾濫する訳ないだろう。するなら上流と支流だ。
今回の件で正常バイアス民を氾濫させることは間違いない。

178 :
>>169
水没してるとこ武蔵野台地じゃないし

179 :
いま台風は函南のあたりか

180 :
>>151
災害時じゃなくてもキャリアwifiがいつも自由にだろ

181 :
日テレがんばっとるで

182 :
http://newser.servehalflife.com/ki/gwy.html

183 :
二子玉が浸水してるけど多摩川氾濫か?

184 :
終わりがキタ

185 :
二子玉っていってもライズと多摩川の間のあそこでしょ?
土手の内側の不法占拠ゾーン。
なら仕方ないよね。

186 :
世田谷でも成城はしっかりしてたぞ
もちろん、がけ下にも住宅街はあるけど、高級住宅は高いほうにある

187 :
ダム前もって空にしとけよドアホ

188 :
まだまだ降雨は激しいからな

水没洪水被害は拡大するだろうな。
モバイルバッテリーの充電終了、洗濯機には水を貯めた。

189 :
はよ
ダム放流せい

190 :
>>163
低地に住むってアホだよな

191 :
>>171
二子玉から2キロぐらい離れてるけどこんなことになってない

192 :
口笛みたいな突風がずっと吹いている

193 :
>>163
なこたねえは
北沢とか代田とかしょっちゅう水浸しだぞw

194 :
21時頃からまじでやばくなるから氾濫確定だろ

195 :
いいか
外は真っ暗だからな
決壊は想定外じゃないからな

196 :
雨雲レーダー現在は箱根上空が真っ赤
これからの神奈川群馬埼玉の累積雨量ハンパないよ
その水が全部相模川多摩川荒川に流れ込む
雨風は止んでも横から水がどんどんどんどん流れてくる

197 :
>>95
緊急速報オフに設定してる?

198 :
>>166マキコ

199 :
>>174
答えてくれて、ありがとう!
これでwifi解放しないのなら、やっぱり大したことない予想なんだ…と思ったけど、解放するんだね

200 :
なぜ毎度毎度車で水没する馬鹿が現れるのか…

201 :
>>169
ヒント
成城、用賀の海抜は40メートル
二子玉川は16メートル

202 :
「岸辺のアルバム」リメイク

203 :
>>171
にこにこたまたま

204 :
>>189
ひっそりと一時間前に放流してたダムあるよ

205 :
多摩川「ああああああああああああ!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!ブツチチブブブチチブリリイリブブゥゥッッッ!!!)」

206 :
今激しい嵐が関西の方通り過ぎたからこれから関東へ行くよ

207 :
>>177
道路に水が溜まってるのを見て、
バカが氾濫とか決壊とか言ってる
それを信じるバカが噂を広める

208 :
皆さん安心して明日の昼までぐっすり眠ってね
土左衛門になってないことを祈る

209 :
つるつるいっぱい

210 :
八ツ場ダム大活躍だって!?

211 :
>>41
それはあり得ない
民度が全く違う
田都はマジで女性が美人
顔小さくオサレ

212 :
>>178
杉並、目黒「だな」

213 :
>>105
どこでも使えるわけじゃないから勘違いするなよ

214 :
まさか川の水が溢れるなんて想定外だったな。車がオジャンになった人可哀想

215 :
>>151
東京だが知らない
メトロやヨドバシはフリーWifiあるし、今時災害用あると思うが
甘いかな

216 :
>>158
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/stage/10/p10202_0_188.html

これ見たら水位は今も上がり続けてるぞ

217 :
普段 1
内川の限界 7
堤防の限界 15

現在→ 2

ここからどうやって氾濫するんだ?

218 :
>>196
山に染み込んだ水が湧水となって
ドシドシ川に流れ込むな

219 :
ま、明朝になれば被害はハッキリするわ

220 :
多摩川逝った
東京が・・・日本が終わった・・・・

221 :
氾濫といっても、お漏らし程度なんやろ

222 :
日テレがワーワー言ってるけど
対して変わってねぇ

223 :
沈め

224 :
千葉あたりはこれからが本番だな
しかしまた目の右側ってのがねついてないね

225 :
風雨やべぇ…………

226 :
>>210
まだ完成してないやろ

227 :
あー!避難指示出てるううううううううううううううう

228 :
つまんない。もう台風終わりか。
生きてる間に、ガラガラに空いた都心を悠々と1人で歩いてみたいと思ってるんだが。

229 :
>>190
竜巻は起きにくいよ

230 :
基本的に、地形が高いところが高級住宅街だから
でも、そういう場所は代々住み続けるから、田舎民が買えることは少ない
宅地開発して売り出されてるところは、もともとは住宅地ではない

231 :
品川区、戸越銀座辺り大丈夫か?

232 :
>>201
桜新町、駒沢の当たりなんてしょっちゅう水びたしになってるぞwwww

233 :
>>143
まだドライバー乗ってたの?
流されてるわけではないから助かるかな

二子玉で水没って、馬鹿にしてる下町より危険な地域じゃん

234 :
ずっこける準備しとくか

235 :
多摩住みだけど雨のピークは夜9時くらいらしい

236 :
朝鮮半島だけじゃなく全世界の元気を19号に!!!!!!!!!!!w

237 :
JRは電車を止める必要はなかったと思う

238 :
NHKによると、もう世田谷区は車半分水没するほど水きとるぞ

239 :
川の水位はこれからどんどん上がるからさ
この分じゃ、多摩川も荒川も氾濫だわ

240 :
大昔の狛江で、お家が何軒か川流れしてるのに
比べりゃ、何ぞこれ? てレベルやな。

241 :
岸辺のアルバム思い出したわ

242 :
ハイブリッド車は感電するから乗るなよw

243 :
雨雲レーダー見ろよ
関東の水害はこれからだぞ

244 :
岸辺のアルバム2019

245 :
二子玉川逝ったか

246 :
昔多摩川で家が流され、それを教訓に堤防を強化した専門家の勝利
蓮舫の負け

247 :
>>199
すまん、昨日の夜からすでに解放してる

248 :
NHK見た限り、おだやかな映像ばかりやないけ

249 :
そもそも、「沢」のつくところは買っちゃダメだろう

250 :
福島も死にそうになってるが、放射能が洗い流されて丁度いいか

251 :
>>231
今のところ問題ないけど、この後はわからん

252 :
狛江にいる俺より千葉のほうが心配

253 :
もう水位はピークをすぎた。つまらん。

254 :
いま台風が直撃してるっぽい
風・雨強い
でも、言われてるほどじゃねーけど

255 :
今調べて来たら、ソフトバンク ドコモ、auがフリーWifi開始と出てたが他の人がすでに書き込んでた
でもありがたいね

256 :
>>180
ファイブゼロジャパンの話だよ?

257 :
>>226
試験運用中だってさ。

258 :
自宅さえ無事なら他は割とどうでもいい
近くの町名は避難勧告出てるが、俺んとこは小高い所だから何も言われてない

259 :
>>228
今行けば?

260 :
>>233
乗ってないよ
水につかると電気系統ついちゃうからね

261 :
世田谷停電900件wwwwwwwwwwwwwww

262 :
風も雨も強くなったり治まったり目まぐるしいな
まだ近くのコンビニ開いてるかな
焼きそば一個じゃもの足りねえ

263 :
多摩川流域の我慢比べは狛江はまだいけそうだな!

264 :
闇夜の決壊はさぞ怖かろうhttps://www.nhk.or.jp/archives/teachers-l/list/img/2019190.jpg
  ∴
∴パラパラ   ∴ゴ…ゴ…
___ ∴
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐   ∴
逃走準備はいいですか?

265 :
多摩川最大の支流である秋川が氾濫してるのに報道されてない

266 :
世田谷で停電きたのか

267 :
>>187
見えてる先しか考えられないこういうどアホ

268 :
決壊した地域では3m〜5mの濁流もある
2階ごと飲み込まれる

269 :
停電になったらネット出来なくなるのが辛いな

270 :
>>193
無数の丘で構成されてるから所々低地はあるんだよな
まあ住んでりゃアップダウンあるのがわかるから低地には住まないね
名の知れた住宅地は大半が坂の上にあるし
二子玉川除いてw

271 :
>>216
調布は下がってる

272 :
>>228
中央区の様子見てきて

273 :
都内だが、この台風って、、、
もう東京メトロ運行してるところあるんだが、、、

これより酷くなるのかな??

274 :
真備町も夜が明けてから大惨事が分かったんやでw

275 :
不動産を買うときは東京に住んでるやつに聞け

276 :
世田谷案外脆かったな

277 :
>>230
グンマー「だな」

278 :
>>189
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570875123/
すでに

279 :
致命的なタイミングでダムの放流を開始したのと違うか
以前の原発の東電の判断ミスと同じように感じる

280 :
江ノ島民・・大丈夫かぁぁ

281 :
>>233
二子玉辺りに住んでるやつはそのくらい認識しているだろ
大雨のとき水捌け悪いし低地湿地のクソみたいな土地だから

282 :
韓国人に対して・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」

283 :
世田谷には環境団体のベースが有るんだろ
プーパー堤防を作らなかった国に
巨額の賠償を吹っ掛けそう

284 :
床下浸水くらいなら別にいいだろ

285 :
eパワーとかハイブリッドとかマジで一瞬で感電して動かなくなるんやないか?

286 :
せっかくだから三木谷ビル沈めといて

287 :
ただいま小山町から丹沢あたりが豪雨

神奈川群馬埼玉茨城これからだぞ
んでその水が東京に流れてく

288 :
和泉多摩川住民だけど全然大したこと無い。

289 :
>>
二子玉川 ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=Hojgn8Q_t8U

7,527 人が視聴中 ←おれ以外にも見てる人がいるんだな

290 :
氾濫するな。穏便に終わってくれ

291 :
>>265
ニジマスが流れてきて狛江で取れそう

292 :
浅川もやばいなnhk

293 :
>>209
よう、福井県人

294 :
>>270
お屋敷とボロアパートが混在してるのはそういうことなのか

295 :
なんとか最悪の事態は免れた?

296 :
要するに正解は15階建ての最新の耐震技術使ったマンション15階建に住んで窓を強化ガラスにかえて大容量バッテリーを備え大量の水と食料を備蓄しとけばいいんだな
車は立体駐車場の1番上

297 :
>>285
運転手がなw

298 :
>>228
今でよくね

299 :
二子玉川て玉川て名前が地名についてるぐらいだから
川に浸かっても本望て印象

300 :
小河内ダムの放流始まってるからまだまだ水位上がるぞ

301 :
>>281
デベロッパにだまされて最近引っ越して来た人は知らないのかも

302 :
>>232
さっきから水浸しってどのレベルのこと言ってんだ?
触っちゃダメな奴だったか

303 :
>>294
昔からの地主がアパート建てるからな

304 :
ウチの近所はこれもんですわ

多摩川石原ライブカメラ
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00161.html

305 :
目黒川の水位が上がったり下がったりすげえ
調整池がなかったらとっくに水没してるな

306 :
二子玉川w
瀬田w
名前からして底辺だって自覚しろ

307 :
結局、どこも氾濫してなくね
騙された

308 :
世田谷は貧乏臭い所もあるから

309 :
>>193
完全に谷筋だもんな
池ノ上とかの高台からそこそこ下るから分かりやすい

310 :
見ろよ持ちこたえたぞ、東京の街は無敵だ!

311 :
これでとんでもない風が吹いたら水害プラス家屋被害出て大変なことになりそうだけど、風吹いてる?

312 :
二子玉の方が決壊か
世田谷が水没していくのか

313 :
玉川上水に入水してくるわ

314 :
>>232
弦巻住みだけど冠水なんてないよ
駒沢給水所があるから間違いなく都内じゃ高台

315 :
岸辺のアルバム 山田太一作 になりつつある

316 :
>>275
にわか東京人に聞いたら失敗するぞ?
その地区で根付いてる商売屋などと懇意にし聞いた方が良い。

○つりがあった土地にマンション借りてるやついるけど事前調査してたら回避出来たはず。

317 :
福生の多摩川。夕方より水位下がってる
https://i.imgur.com/ql84T8l.jpg

318 :
>>303
でも地主は崖の上だからw

319 :
大山建設社長さん「多摩川氾濫すれば数億から数十億の仕事になって数年安泰になる。がんばれ19号!!」
http://i.imgur.com/I1ufYoR.jpg
http://i.imgur.com/FH9VVT8.png

320 :
コト始めて5分で終了した感じかな

321 :
>>50
戸手のバラック街は水に浸かってるだろうな
今はもう無いんだっけ

322 :
とにかくヤフーの雨雲レーダー見ておけ
川が本気出すのはまさにこれから

323 :
結局台風の中を避難所に移動して
お茶をもらっただけになりそう

324 :
「岸辺のアルバム」状態になるかどうかの攻防が行われています。

325 :
あと1mの水位で低い方の堤防超えるが、
低い方は世田谷区なのか

326 :
避難所多摩川と目と鼻の先だが大丈夫なのかこれ・・・・・

327 :
NHKはやく多摩川の氾濫やれよ

328 :
二子玉川園だったころのほうが良かったよね

329 :
夜中に緊急放流があるから寝ていて流される危険があるな。

330 :
レンホウR

331 :
>>228
福島原発逝った数日間は気持ち悪いくらい都内ガラガラだったぞ

332 :
もうピークすぎたし結局騒ぎすぎってオチでしたね

333 :
岸部シローのアルバム程度なら良いんだが。

334 :
二子玉川あと3mぐらいかな

335 :
>>319
あーあ

336 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1182969603548274688/pu/vid/1280x720/yoryNa5bBDLev2cT.mp4?tag=10

337 :
なんで池尻4丁目だけポツン警戒入ってるの???????

338 :
>>313
恥かしいだろそれ

339 :
はい!はい!はいーーーーーーーーーーーーーーーーー空振りでした!!

340 :
品川区は多摩川と接してねえよw

341 :
>>304
まだまだ大丈夫

342 :
>>228
かなり人いるぞ

343 :
>>163
今は暗渠になってる烏山川、北沢川、蛇崩川の周辺はときどき水害おきます

344 :
>>313
人間失格

345 :
意外にも江戸川区や江東区よりも多摩川周辺の方があかんみたいやな

346 :
>>316
○つりがあった土地の後にマンションを建て知らない人はホイホイ借りてくからなあー。
ボロい商売よ、不動産やは。

347 :
>>319
シネクソボケ

348 :
>>301
そもそも東急沿線なんて戦後にクズのような二子玉川や田園調布と言った土地をブランディング化して騙して売ってきたわけだから(´・ω・`)

349 :
多摩川の品川区沿いってどこや
大田区の間違いか?

350 :
>>321
さっき人が救出されたとき、トタンのV字屋根が映ってた

351 :
明日の目蒲線が心配

352 :
荒川強い

353 :
川崎水没しろ、都民

354 :
台風がんばえ

355 :
全然停電にならねえな

356 :
>>312
世田谷区は平均海抜が23区で一番高い
二子玉川のさらに低地の部落が川沿いってだけ

357 :
自転車も飛び電柱も折れるほどの
台風って言ってたけど嘘やん

358 :
ついに多摩川が氾濫開始!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1182966495594180608/pu/vid/720x1280/qxyfzAKWyxQFo03L.mp4

359 :
二子玉川で車が浸かってる映像見たんだが
もう氾濫してるってことじゃないの?

360 :
令和フィーバー来てるwww

361 :
川の水位のピークは明日の朝だって

362 :
都心が1ヶ月ぐらい停電してくれれば会社休みになるのになー

363 :
二子玉川は死ぬけど用賀までは高いから大丈夫かな

364 :
まだまだ勝負は明日だ

365 :
二子玉終わったか

366 :
多摩川氾濫
https://i.imgur.com/2KrS3b4.jpg
https://i.imgur.com/iKsYmS8.jpg

367 :
>>319
バカなのこいつ?

368 :
>>344
あんな浅い川でどうやって死んだんだか謎

369 :
>>337
蛇崩川?えらい名前

370 :
>>337
池尻は世田谷の武蔵野台地上で一番海抜が低い

371 :
>>295
関東はこれから

372 :
もともとは世田谷村だから
そして、東京で金持ってるのは、昔からそこにいた大農家(地主)

373 :
>>289
でもずいぶん人減ったな
みんなどこ行ったんやろ

374 :
>>349
だよなあ

375 :
上陸したばっかりでまだ通過してもいない

376 :
>>228
今の渋谷ガラガラだぞ

377 :
>>281
二子玉は売春街だったんだよな

378 :
>>45
I hate you!

379 :
大阪は逸れたからたいしたことなかったのかと思ったら
他も平気そうだな

380 :
>>351
目蒲線はもう無い…
だが、目蒲線と呼んでしまう気持ちは痛いほどわかる(笑)

381 :
もう8時じゃん
大したことねぇな

382 :
>>342

飛び込め!勇者ーーーーーーーーーーーーーーーーー死人に一人!加算される!!

383 :
東北、これから本番やで。
特別警報きたわ。頑張ろうぜ。

俺の家の裏、そろそろ川溢れそうだけど……。

384 :
せっかくiPhone11PROに替えたんで夜間撮影モードの性能を試しに
これから多摩川を撮りに行ってくる。
(´・ω・`)

385 :
>>351
目蒲線なんてもうないやい!

386 :
>>368
顔つかる深さがあったら溺死する

387 :
何も起こらんつまらん

388 :





389 :
>>366
昼間やん

390 :
>>268
10階だから無問題。

391 :
>>9
その一万倍は無いと…

392 :
うんこしとけ
うんこうんこ

393 :
なんか水位下がってきた?

394 :
>>366

1枚目ウンコ水じゃねーか。

大山建設社長さん「多摩川氾濫すれば数億から数十億の仕事になって数年安泰になる。がんばれ19号!!」
http://i.imgur.com/I1ufYoR.jpg
http://i.imgur.com/FH9VVT8.png

395 :
狛江のチョンプールきれいに流されたかな?

396 :
二子新地は、既に浸水しているらしい
https://twitter.com/smichan6/status/1182968750326181889
(deleted an unsolicited ad)

397 :
>>341
実際ヤバそうな所で耐えまくってるわ
調布最強

398 :
>>319


399 :
シゾーカととーほぐのコラボだああああ

400 :
>>358
平瀬川と合流のところ?ちょっと違うかな・・

401 :
>>356
これ見ると溢れるなら世田谷方面に流れるようになってるね
https://i.imgur.com/0iI0PZs.jpg

402 :
岸辺のアルバムリターンズ

403 :
>>373
暗くてよく見えないし

404 :
世田谷区なんて田舎のイメージしかない
東急が煽っているだけや

405 :
二子の堤防は玉堤通りにあるからそれを越える前に川崎側へ流れ込んじゃうよ

406 :
>>319
大山建設社長の家が水没しますように

407 :
>>189
城山ダム:「深夜に放出するわ」 ←今ココ

相模川の近くに住んでる人達は深夜に流されるかも・・・・

408 :
ありゃ、入間川氾濫。

409 :
>>323
飲み物は持参
食糧もなし
多摩川近くの避難所は満室
遠くの避難所は車止める場所ないから近くのコインパーキング使え

府中市は無能なのがわかった

410 :
うんち水きったねー

411 :
都内はなんか被害でてんの?
騒ぎすぎっしょ

412 :
どこでそんな雨降ってるんだか不思議だわ

413 :
>>384
おい、やめとけ

414 :
入間氾濫

415 :
>>143
あの水没してた車、アウディのSUVぽかったな

416 :
>>383
逃げろ

417 :
>>377
その裏の宇奈根喜多見はお察しの地区だしな

418 :
>>319
ここ、潰されるな。
思ってても言っていいことと悪いことがある。

419 :
もうこれ以上上がらんよ
解散してもいい

420 :
>>406
通報しない

421 :
狛江が危ないというと昔氾濫したな。ドラマにもなった。

422 :
今でも多摩川は脆いんだな

423 :
>>369-370
ああーー蛇崩か納得した
ありがとう

424 :
ライジンって客たくさんいるけど、生放送?

425 :
目黒川ライブカメラ見てたら、ウチの川の方が先に溢れそうでワラタ

426 :
ここも他板と変わらんな

427 :
武蔵小杉は1時間前ぐらいか
https://i.imgur.com/B941azS.jpg

428 :
あともう少し!

429 :
>>336
越水したのか

430 :
あーあ。五体満足の被災者になりたいなあ。
天災のせいで仕事も住まいも失って、一生仮設住宅に住んで補助金で生活したい。

431 :
この破壊は南海トラフを想定して何日で復旧するか参考になるね(笑)

引っ越しするいいデータ取りになる

432 :
あと1時間で雨は抜けるのか

433 :
>>351
俺は蒲蒲線が心配だ

434 :
和泉多摩川全然余裕。上流のダム放流したけりゃ遠慮無いどんと来い。

435 :
>>409
府中市の避難所だけど毛布届いたよ。数に限りがあるからもらえなかった人もいたけど

436 :
東京は、うんこマン多いんだな

437 :
>>397
数年前にめっさ護岸整備やってたからね〜

438 :
神奈川山間部に群馬に埼玉茨城と
東京周辺ぐるりと豪雨はこれから
その水がぜんぶ主要な川に流れてくる

439 :
品川区全然関係ないんだけど

440 :
>>418
何だかんだで仕事来ると思うよ
気に入らないけれどさ

441 :
お前らの見立てでは氾濫する可能性はどれくらいよ

442 :
この前「ダーウィンできた」で出てきた多摩川に棲むイタチやタヌキらは大丈夫なんだろうか・・・

443 :
台風頑張れ〜トンキン倒せ

444 :
品川、世田谷のお金持ちが被害に遭うのは愉快痛快だね!
全て流されればいいね!

445 :
>>363
用賀瀬田岡本は大丈夫だろ

446 :
>>427
きついな
武蔵小杉で車水没食らうとは想像しにくい

447 :
>>345
あっちの河川は距離が長いから本番は0時回ってから

448 :
狛江だの調布だのもともと部落だろ

449 :
https://i.imgur.com/n4kcWb5.jpg

450 :
令和版岸辺のアルバム

451 :
NHKも多摩川沿いの世田谷区、品川区なんて言ってたな
接してるのは品川でなくて大田区なんだが
最悪レベルで氾濫すると品川区まで水が届くのかな

452 :
>>422
もろいというか、ほんと異常なくらい
短時間に降っているから

453 :
>>329
橋の下が電車の窓から丸見えで怖かったよな(´・ω・`)

454 :
つか東京は台風過ぎた火水の雨予報
やばいかも

455 :
大田区だけど上池台だから大丈夫
武蔵野台地最強伝説

456 :
>>402
あそこらへんはまだ大丈夫そう

457 :
>>384
危険を感じたらちゃんと命を守る行動を取れよ。
気をつけて行ってこい。

458 :
とにかく耐えてくれ

459 :
>>351
今は乗り換せんと蒲田から目黒行けんのや

460 :
>>336
これ車中に人乗ってるの

461 :
氾濫来るたびにネウロの洪水テロ思い出す

462 :
死者8000人まだ?w

463 :
これもう情報が追い付いてないなw
氾濫なんかしなくてもあちこちで浸水しまくってる

464 :
あと1,5メートル程度で崩壊か
大雨がんばれwww

465 :
ぎりぎり何とかなりそうかな

466 :
をいをい是から強く成るのに寝て起きたら何だよ

467 :
>>435
バカでかいマンションの1階から5階まで避難させてるから足りないんだろうな

468 :
千駄木在住の俺は安心 高地だからな

469 :
>>328
橋の下が電車の窓から丸見えで怖かったよな(´・ω・`)

470 :
低気圧でアタマ痛くてどこへも移動する気にならん。

471 :
多摩川は県境なのに品川に接しているはずがねーーw

472 :
多摩川氾濫したら東京は終わりだ(´;ω;`)

473 :
>>455
釣り堀多いとこだっけ

474 :
全然余裕だわ

475 :
風がきましたよ
練馬

476 :
今でギリギリのところはかなりやばいだろ、どこか他所が溢れるの祈るしかない

477 :
多摩川ってピラニアっていたよね

478 :
しかしザコいな東京も神奈川も防災最弱都県に決定だわ

479 :
>>319
目論見外れそうでざまぁですね

480 :
つーかさ、なんでダムを前もって空にしとかないんだよ。
(´・ω・`)

481 :
>>463
ってか氾濫・決壊したらほんとに街ごと水没するからな。
氾濫してない=浸水してない、ではない。

482 :
>>435
昔押立町にいたことがあったわ
お疲れ様です

483 :
田園調布(上)の水位が10メートル到達キタァー

484 :
https://i.imgur.com/CQpZIhl.jpg

485 :
騒ぎすぎだろ余裕だわ

486 :
>>424
live
大阪でやってる

487 :
千葉の被害みたいに明日にならないと被害状況がハッキリとは分からないんだろうな

488 :
なんか横浜強くなってきたか……

489 :
緊急放流って普通にかなりヤバい状況なんだけど

490 :
>>441
100パーセントだろ
ヤフーの雨雲レーダー見てみろ
関東はこれから本当にヤバい

491 :
前スレの関戸橋は結局橋脚ながされてるの?
画像見る限りでは橋桁も真ん中あたりが凹んでるようにも見えるけと

492 :
埼玉越水

493 :
>>319
ドカタ wwwwwwwwww

494 :
>>470
同じく低気圧なると力がでんわ

495 :
>>319

これは思ってても言ったらアカン
この会社は終わったな
社長がアホって困りもんや

496 :
世田谷も避難所満杯や

497 :
周辺に降った雨が流れ込んでくるからこの先が怖い
おまけにこれから満潮になって高潮も起こる
被害は出てるが復旧が早くできる程度で終わることを願う

498 :
>>445
瀬田、岡本は避難指示(緊急)出たよ。19:30

499 :
あっ…火曜は会社休めるってこと?

500 :
まだ助かるまだ助かるまだ助かる

501 :
数十年に一度でこれなら治水はだいぶ良いんだね。公共事業にムダ遣いした甲斐があった

502 :
日テレ報道特番
からの
うんこせんせー

503 :
激しくなってきてる@新宿

504 :
オマエラ千葉の災害の時は逃げればいいのにとか言ってたやんw
逃げればあ?早く早く

505 :
ダム放流すると言ってるよ下流の人逃げてな

506 :
夜中にダム放流とか殺しにかかっているとしか思えない

507 :
あと2時間ぐらい降りそうだけど
大丈夫?

508 :
とりあえず2階に避難しとけば即死はないだろ

509 :
>>427
局所的には起こるみたいだな
しかし何で進もうとしたのか…

510 :
>>486
あ、大阪なの
ラッキーね

511 :
>>444
残念ながら上級が住むような住宅地は全て高台にあるから水害とは無縁
多摩川氾濫しても近隣の田園調布も等々力も上野毛も奥沢も坂の上だ
俺も庶民側だから気持ちはわかるが

512 :
茨木福島新潟に特別警報移ったじゃねえか。東京は無事だったんだよ。
東京最強!

513 :
>>460 ブレーキランプ付いてるから乗ってるな、電装が生きてそうだからパワーウィンドウ下げて車外に出ないと死ぬぞ。

514 :
>>366
支流だけどな

515 :
小河内ダムで緊急放流 水位上昇に警戒呼び掛け
東京都奥多摩町の小河内ダムは12日、台風19号に伴う降雨で貯水量が増えたため、午後6時から放流量を増やした。
多摩川の河川水位が上昇する恐れがあり、近づかないように注意を呼び掛けた。
https://this.kiji.is/555703435515970657

516 :
あと1時間で本体がくるのか、
もつのか川よ

517 :
強い雨雲が神奈川から奥多摩側に抜けていくから多摩川が一番ヤバイかも

518 :
ダムだこりゃ

519 :
>>501
つか無駄じゃなかったってことだなそれは

520 :
>>16
底辺と言っても日本人じゃないだろ
日本人なら地方でも東京の被害は地方にも及ぶ事は承知だ
日本人のふりをして都民と地方の敵対心を煽り日本内で分裂をさせる民族なんて一つしかないと思うぞ

521 :
>>498
低いほうやろ?

522 :
もうマジヤくぁwせdrftgyふじこlp アベ…ガ…

523 :
ぎりぎり後50CMくらいで耐えれていたのにダムの放流で決定打とかいう展開になりそうだな

524 :
>>417
そのお察しの土地には売春婦も住んでたし

しかし民家園とか静嘉堂の前の川大丈夫か
あそこは下のほうだから氾濫してないかな

525 :
>>319
よっしゃ
三年くらい指名停止したろ

526 :
突風がやべぇ!@横浜市

527 :
>>501
数十年に一度とか毎年言ってるけどな
ボジョレー・ヌーボーみたいなもんだろ

528 :
>>319
大山ってチョン?

偽垢?

529 :
川崎は河川敷の違法建築が浸水しただけだな
グーグルマップにも乗るくらいずっと不法占拠してる、それが川崎

530 :
>>441レベル5だからね( ^ω^ )ミコ

県はこんなもん出したくないんだよ本当は
160万人も生活保護すんの面倒くさいと言うのが本音

ま、決壊による水攻めは4時間以内かな

531 :
多摩川は、江戸時代から暴れ川と呼ばれてきたからね。
近いところだと狛江市の堤防決壊は有名だよね。
今後も多摩川の氾濫はたびたび起きるだろうから、流域の平地の人は十分注意してね。

532 :
北海道最高!

533 :
>>451
奥沢駅から坂を下った三区境あたりは結構な低地だったような

534 :
あと2時じゃセーフだな
あと5時間たりない

535 :
>>416
一応、小川なんで過去氾濫の歴史からみても大丈夫なハズ…。
隣、警察署でもあるんで様子見て最悪逃げますわ。

536 :
今、住んでるところがレベル4避難指示きたけど
「緊急に垂直避難してください」

天国に避難しろってか?

537 :
こうして考えると神楽坂辺りの坂上なんかが一番安全なんだろうな。
フランス人はよく分かってらっしゃる。

538 :
風やべぇ!風やべぇ!

539 :
雨はそれなりに降ってるが、風は大したことない。

数十年に一度の台風、って煽りすぎだろ(笑)

540 :
>>401
低地のごく一部にしか影響ないから

541 :
>>319
そう思うのは仕方ないと思う
なぜツイートせずにいられなかったし

542 :
しかしまあ、逆にこれ耐えきったら
江戸川の地価上がっちゃうな

543 :
>>490
雨は23:00までだよ
それ以降はおちついてくる

544 :
あと1時間だ〜
絶えろ〜じゃなくて耐えろ〜

545 :
>>484
今見たらもう10mじゃん

546 :
カッパ来て自販機に缶ジュース買いに行ってきたぜ。
俺の超高級カッパ「スーパーウルトラマキシマムカッパ UDX−G53型デラックスJ」を試すためにな!
さすがデラックスJだ!なんともないぜ!

547 :
二子玉川決壊したのか・・・

548 :
昔はすぐ溢れてた神田川
丈夫になったもんです。

549 :
文京区民の俺は高みの見物

550 :
>>512
これから本番
見てろ川はぜんぶアウトになる

551 :
>>480
もしコース外れたら生活どーすんのさw

552 :
田園調布ついに10m突破

553 :
トンキン、こんなそよ風で大騒ぎ

554 :
将門公が守ってくれる

555 :
上級に被害が出るだけで万々歳やでw
あー酒が旨い!

556 :
もうピークは過ぎたから今ギリギリなところはよっぽどか不幸がなければギリギリ大丈夫
油断は出来ないが夕方までのどうすればいいんだって感じはなくなったから
その分心理的に物凄く楽よね

557 :
>>477
あ、何かそれ聞いたことあるような。うける
よう覚えとんな、そんなこと

558 :
>>319
なんやこれ 許すな

559 :
https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/13/13112/
https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/14/
なんかいろいろ

560 :
なんか暴風雨になってきたぞ

561 :
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/nourin/images/kibann/2shoukai/seki-map.gif

562 :
>>527
その地域のその災害がってことだろ
こんなの東京でこれまで経験ないわ

563 :
>>319
これは酷すぎる
思ってても言っちゃダメな事ってあるよね

564 :
>>455
小池や、道々橋のあたり大丈夫かな?

565 :
>>541
ツイッターってそういうもんだろ?

566 :
もうてんやわんや
阿鼻叫喚
えらいこっちゃえらいこっちゃ

567 :
東京は蛇落地悪谷みたいな地名のとこあるの?

568 :
避難所で騒いでるガキを注意もしないバカ親マジで死なねえかな

569 :
これ夜中にダム放流とか、死人がいっぱい出るんじゃないの?
停電に地震に水害で過ごす夜中。。
怖すぎる

570 :
田園調布上は近年少し溢れて沈んだから経験済みだろう
問題はン十年前に決壊した狛江のあたり
決壊の碑の建ってるあたりは改善されたのだろうか

571 :
高給住宅街が浸水でプレミア付き
損保会社ヤバそうだねwwww

572 :
なに……
月曜夜から火曜日また雨だと………

573 :
>>487
真備町もそうやったんやでw

574 :
>>511
ニワカ金持ちなら、二子玉川の川沿いタワマンにいる

575 :
>>550
絶対大丈夫だよ

576 :
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00160.html

577 :
箱根で歴史的大雨 24時間雨量が900mm超える
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00011237-weather-soci

東京都小沢などで500mmを超える雨が降り、河川の水位が著しく高くなっています。

578 :
千歳烏山民の自分、割と他人ごと。すまん。
同じ世田谷区でも、多摩川近くのところはほとんど行ったことがないしなあ。

579 :
都内は昭和の時代にさんざん氾濫したから治水は完璧なんだよ
金持ち東京ナメんな

580 :
>>467
多摩川に近い一軒家だから避難してきたけど近いところは満タンだったね。避難必要ない人も避難してきてるのかな?二階建てだし家に居たらネットもテレビも食料もあるから家に出来るだけ居たかったけど
死んでから余裕こいてるからだろ馬鹿めって言われたくないからなw

581 :
>>554
家康公「わしもおる」

582 :
コロッケ買うと言う奴いなくなったな
なんで????

583 :
何で安倍は何もしないの?

584 :
>>442
シカもいたしアナグマ?もいたっけ
どうなるかな…心配だ

585 :
なんかもう関東全域が溺れる寸前みたいな感じになってきたな
都内住みでここまで避難勧告連発されたの初めてだ

586 :
>>568
イライラすんなよ

587 :
ゴムボート買っておけばよかった(´;ω;`)

588 :
もう台風のニュースばっか飽きたわ
関東がどうなろうが知ったことかカスが
日本全体の問題みたいに扱うなローカルでやっとけや

589 :
入間川が氾濫?!

590 :
>>567
目黒区に蛇崩がある

591 :
>>512
まあ東京は家康が天海に張らせた結界に守られてるからな。但し東京のうち江戸だった場所限定だが。

592 :
スクランブル交差点余裕じゃねえか。9月のはもっと荒れてたろ。

593 :
>>451
それは考えた
けど世田谷区と並べて多摩川危険を訴えるならまず大田区だよなw

594 :
上流階級の住む岡本あたりも河川氾濫でなく土砂崩れのおそれありとされてるから安全じゃない

595 :
冷静にな
決壊>氾濫 だぞ

596 :
氾濫は限定的
大都市にはダイハード3でブルースウィルスが
トラックで巨大な排水口から逃げるシーンが
あるがあれと同じのが東京にもあるから

597 :
>>562
温暖化してるからね
これからは茶飯事になるでしょ

598 :
>>516
無理だろ
群馬埼玉にこれからまさにガンガン降り注ぐ豪雨が都内に流れてくる

599 :
昭和49年 多摩川水害で家屋19戸が流失した狛江市猪方地区
https://pbs.twimg.com/media/EGqnnQvUYAEaCI4.jpg

600 :
>>568
口にタオルを詰めてあげるとか

601 :
>>586
暇なんだよ

602 :
やっぱり横浜は最強だな(*^_^*)♪
アホみたいに買い込まなくてよかった
やったことはスマホのモバイルバッテリーの充電だけだが使わないし
平和すぎ

603 :
>>536
平屋にお住まいですか

604 :
入間、氾濫したってよ。

605 :
浅川限界のようだ…………

606 :
>>589
え?マジで????
埼玉\(^o^)/

607 :
>>590
ドンキの向かいの道を上がっていく所が蛇崩だよな

608 :
これ断水とか停電とか考えて早めに風呂入っておいた方がいいな
お前らも風呂入ったあとゆっくりしようぜ

609 :
横浜はどこだ? 鶴見区とか?

610 :
>>536
そうだよ?

611 :
>>511
奥沢は一部高地あるけど実際は暗渠だらけだぞ
何せ元々の奥沢村が由緒正しい(以下自粛

612 :
>>319







613 :
浅川ってマジでやばいんだな。

614 :
浅川ギリギリアウト

615 :
水が出たぞーー!!!!!!

┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出

┌♀
├┤ 2階に逃げる
└┘ 

┌┐
├♀
├┤ 高見の見物
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
└┘

616 :
>>550
駄目になるのは多摩川くらいだよ。元々流域が短いから弱いんだろう。大田区とか川崎とか主要部で
まずいことになっているんだから。

617 :
多摩川もう大丈夫ぽいねおめでとう

618 :
>>597
ジョージ・ソロスですか

619 :
海沿い川沿い河口付近は人間が住む事を禁止しろよ
荒川多摩川氾濫したらもうどうにもならんぞ

620 :
大きい河もだけど市内を流れてる中小河川、用水路あたりの氾濫がヤバそう

621 :
>>583
何もしなくても批判されないから

622 :
もう溢れてんじゃないの?

623 :
>>559
トンボの誰かさんみたいにコピペされそうだね

624 :
決壊しそうで
決壊しないパターンか
良かったな

625 :
被害報告無さすぎてマスコミが煽って視聴率稼ごうとしてるだけで氾濫は確実にしない

626 :
数時間後の東京
雨風止んで空は静かで平気だけど
静かに水がゴーって流れてくるのって津波そのものだな

627 :
多摩川が決壊して大量のコロッケが流されてる映像が目に浮かんだ

628 :
>>608
いつもよりシャワーの水圧が高かったわ

629 :
世田谷が水没して中央線快速が停まらなくなりますように☆

630 :
>>556
今がピークだわ。突風が段違いで強いw

631 :
ボクのおちんちんも決壊しそうですす><

632 :
多摩川は調布石原vs田園調布の様相を呈してきたな
どちらが調布界で最強なのかこれで分かる

633 :
>>232
何故かセレブ池尻大橋だけ無傷よね

634 :
上流の羽村はまだザーザー降ってるぜ(´・ω・`)

635 :
>>463
低地に雨がたまる程度ならまだまし
大きな川の堤防が決壊したら、しゃれにならない被害になっちゃうよ

636 :
ついったー 多摩川 で検索すると情報錯綜してるな

ライブカメラだとぎりぎりというかんじかな
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index034.html

637 :
>>602
横浜は15号でボコボコにされたばかりだろw

638 :
実際この分ならセーフだろ今回は
世界一の治水都市を嘗めるなよ

639 :
>>617
ダムが限界で22時頃から緊急放流するって発表されたばかりなのだが

640 :
二子玉の高層マンションだからw
と言ってる奴アホすぎだろ
直接被害なくても
土壌土台がもうオワコンだからな
本当上級国民だったあんな川筋なんて住まないからw

641 :
江戸は400年ほど大都市やってるもん
災害なんて慣れっこだから対策もバッチリなんだろね

642 :
天気予報。どんどん雨量と風速の予想数値下がってね?

643 :
【台風19号】多摩川の水位さらに上昇の恐れ 停電10万戸 12日20時
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570878147/

644 :
23時ごろまでが雨のピーク
それ以降は少なくなる。
川の水量は何時まで増えるのかな?

645 :
建設会社社長さん「多摩川氾濫すれば数億から数十億の仕事になって数年安泰になる。がんばれ19号!!」
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1570877948/

646 :
どうせ氾濫なんてしないんだろ

647 :
ウンコだけ流れてくればそれでいいのか

648 :
峠は超えたな

649 :
>>638
実際スゲーよな
どこもギリギリ耐えてるのは防災計画の為せる技なのかなと思う

650 :
新潟、栃木、茨城、福島、宮城県にも大雨特別警報 12都県に拡大 - 毎日新聞

これ復旧まで長期化する予感しかない
明日の朝からヘリ飛びまくりだろうな
食糧買っておいた人たち正解だったね

651 :
輪中根性溢れる美濃の人間なら、自分の家を守るために対岸の堤を壊し決壊させる。
東京の人は温厚だね。

652 :
>>502
小学生?

653 :
あんたらもさ、ヘタレ台風情報見てないでラグビーでも見たら?w
この馬鹿スレ見てしもた俺も馬鹿だかw

654 :
夜にダム放流は賭けに負けたって感じか
それともあの段階でもっと正直に逃げ出せって言ったらよかったのか

655 :
>>640
まじでヤフーの役員とか楽天の役員とか
佐野とか
40代の高収入層が多いけど

656 :
多摩川全然オッケーだから早くダム放水しろよ。

657 :
アイルランド サモア今やってるのか
イタリアもやりたかっただろう

658 :
全然大したことないな

659 :
東京西側が降ってるな
下流もヤバいぞ

660 :
堤防決壊しない限りへーきへーき

661 :
うわぁ、結構水位上がってきてるんだな
多摩川が氾濫とかしたらインパクトあるな

662 :
>>524
仙川から分岐したやつか
そっちの情報は出てないけど野川氾濫の巻き添えは食らってそうだな

663 :
二子玉川付近は、以前にテレビで特番やってたけど、川のカーブの外側なのに向かい側より堤防の高さが低いからかなり危険らしい。
氾濫危険性は高いって警告してた。

664 :
雨や風はともかく湿気が高くなってきたので
エアコンを軽く動かしてる

665 :
>>579
東京下町(23区)だけど水はけは優秀な地域にいる。
正直、都心の方が水はけ悪いかも?
マンホール逆噴射って住んでいる地域ではみたことない。

666 :
スレの勢い落ちてきて草

667 :
入間川氾濫発生

668 :
>>655
佐野は年収落ちたかもだけど

669 :
日本の一部がほんのちょっと水に浸かってるだけじゃん
バカバカしい
中東なんかミサイル落ちてるっつうの
どんだけ雑魚なんだよオマエラ

670 :
>>655
てか楽天の本社って二子玉川だったような

671 :
>>602
最強はさいたま市だろ

672 :
>>43
ジャップはあっち行け!

673 :
>>521
瀬田は1丁目、4丁目、岡本は2〜3丁目だそうです
こっちのほうは知らないから、低いところかどうかはわからないわ

674 :
急に風が強くなった。外でない方が良いぞ。立ってられないぐらいには強い

675 :
>>644
上流でどうかってのもあるからな
なんとも言えんな
危険水域で踏みとどまってればいいんだが

676 :
どうですかトンキン
息してますか?

677 :
311の時に計画停電で誰も歩いてない街に帰宅した時は、街の素晴らしさに感動したなあ
つくづく、自分が生きる分のインフラを支える人数さえ居れば、それ以上は要らないと思った

678 :
二子玉川ライズ一帯はスーパー堤防で十数メートル盛土してるから何ともないだろ

679 :
ラグビー 見るわ

680 :
>>443
ジャップはあっち行け!.

681 :
ついに氾濫きたか

682 :
>>649
まあ東京に限らず日本の主要都市はこの程度の災害は想定済みってことだな
大阪でも数十年に一度の台風で関空が沈んだだけだったし

683 :
もともとの東京民は多摩川沿いなんかに住まないよ・・・

684 :
小河内ダムなんだな
踏みとどまってるから
とりあえず耐えそう

685 :
>>676
残念だったなジャップ

686 :
このショボい台風で避難勧告来るんだけど馬鹿なの?
よっぽど危険じゃねえか

687 :
決壊すれば被害数千
決壊しなければ被害ゼロ

688 :
マスゴミは絶対に言わないけど
やっぱり生前退位がいけなかったんだよな・・・
令和元年は試練が試されている

689 :
>>655
楽天の本社は二子玉川だが、三木谷の自宅は渋谷区松濤やで。

690 :
21時がピークって僕らのHIKAKINが言ってたからもう少し待つか。。

691 :
>>675
ヤフーの雨雲レーダー見てみろ
東京北部周辺の豪雨はこれから
それが全部下流に注ぎ込むんだぞ

692 :
>>676
東京からの交付金でかろうじて生命維持している地方住み高卒産廃高齢者が、口のきき方がなってないぞ

693 :
>>567
大昔に変えちゃってる所が多い
大田区久ヶ原とかは「苦が原」由来だったりする
あと糀谷はこうじみたいにもろい土地とかね

694 :
やばいよ風が

695 :
>>337
そっちじゃ目黒川か

696 :
さすがに多摩川は大丈夫だろw

697 :
三子玉川になって出直してこい

698 :
多摩川沿いでも高台は良いぞ 二子玉川は高倉健も住んでた

699 :
>>689
水没地帯の渋谷から水没地帯の二子玉に出勤することになるとは胸熱だな

700 :
羽村市羽中のライブカメラがわかりやすいからずっとみてるけどあと1mくらいでずっと粘ってるね
それとも既に奥に見える部分で既に漏れてるんだろうか

701 :
https://i.imgur.com/h4yYEpy.gif

702 :
遠くに避難してるから我が家の状況がよくわからん
ラゾーナ川崎すぐ近くに住んでるが、状況わかるひといるかね

703 :
>>567
上目黒の蛇崩川暗渠
目黒区の低地はもれなく創価のすくつ

704 :
外国人への生活保護支給は完全な憲法違反だ
川崎市役所には韓国人が公務員として存在しているらしい。
まずこれ自体がおかしすぎる。
そしてさらにはこいつが生活保護を乱発しているらしい。
外国人への生活保護支給は違法行為だと最高裁で明確に宣言されている。
つまりこいつがやった行為は公金の横領だ。犯罪だ。
こいつをクビにしろ!!!
公務員の憲法違反は重罪だ
責任徹底追及しよう
大騒ぎしようぜ!!!
これは大問題だ!!!!!!!!!!!

705 :
せっかく、おまえらが生物多様性政策で自然豊かにしたタマゾン川が…
かわいいピラニアやアリゲーターガーが死滅していないか心配だなw

706 :
NHKはなんでこんなに煽ってるの?

707 :
災害レベル5来たぞ!

708 :
うおースゴイのきたわ

709 :
いつまで危険水位達してる状態維持するつもり?
煽るのもいい加減にしろよ

710 :
余裕だったか
大阪はもう飛行機飛びまくってるし

711 :
>>686百合子「屋根に上ればいいでしょ!んもーッ」

712 :
レベル5きたで

713 :
しかし、特別警報が出てるってのに
官房長官も総理もなんのコメントもなしかよ
一体どこにバックれてんだよ

714 :
多摩川レベル5のメールきた

715 :
強風来たから外確認してたらゴールデンが散歩されてたわ
お腹ドロドロで大変なるんじゃ…

716 :
荒川区と江戸川区と足立区が水没だと思ったら
世田谷区が水没してる件
なんすかね
台風でも目立とうとする世田谷区民にはガッカリだよ

717 :
全然大したことなさそうだな、つまんね
オーバーなんだよ関東人は

718 :
暴風域に入ると急に乱れた風がすごい流れて来るな。
さっきまでの穏やかさは何だったんだっていうぐらい

719 :
■世界中の教科書に載せよう!! 「朝鮮人による土地強奪!!!!!!!!!!!!!」
川崎在日コリアン生活文化資料館 在日一世からの聞き書き
http://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist007.html
川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、在日コリアンが勝手に自分の土地にした。
うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
一度韓国に帰ったみんなが日本に戻ってきたから、自分たちも韓国に帰るのをやめた。
今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外みんな在日コリアンが勝手に振り分けた。

生野の街と在日朝鮮人
http://kangaerukai.net/150kim.htm
生野区聖和社会館館長(当時) 金徳煥
*1996年6月19日生野区中川小学校教職員研修会における金徳煥(キム・トックァン)さんの講演
さっきの話ですが、済州島にいる人たちを、親戚関係・ムラ社会を通じて、どんどん招ぶわけです。
「日本に来て働かんか。金儲けになるで。」というわけで、たくさんの人たちが日本にやって来ます。
ただし、パスポートはありません。いわゆるドンドコ船と言いましたが、1週間、2週間、飲まず食わずで、
漁船の底に潜んで日本に来るのです。日本に来て、親類の人の所へ着けば、それでもうなんとか
匿われるわけですから、どんどん密航という形で、大阪へ、生野へやって来るわけです。

720 :
天空橋の船着場辺りで氾濫しかけてる動画が他スレに

721 :
>>670
新しく出来た高層ビルに移ってきた
社員がふんぞりかえってるってタクシーの運転手が言ってた(´・ω・`)

722 :
レベル5だって
もうガス橋あと1mもないよ本当にアウトかも

723 :
大田区レベル5

724 :
>>533
そうかもねえ
多摩川と品川はこんな感じみたい
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00194.html
品川が多摩川沿いだ、と聞こえる言い方しているけど

725 :
多摩川レベル5!!!

726 :
大きな越水・氾濫・決壊が無くても、反省山盛りのギリギリ状態だな・・・
各水系の弱い所は順次河川改良だな。
 
予算は建設国債(日本円)だぞ!
ゴミ財務省官僚共めww

727 :
警戒レベル5のエリアメール来ました
多摩川堤防越水の可能性大!

728 :
大田区レベル5エリアメールきた怖い

729 :
レベル5になってしもた………

730 :
氾濫しなそうなんじゃないの?

731 :
【重要】
川崎市役所には韓国人が公務員として存在しているらしい。
まずこれ自体がおかしすぎる。
そしてさらにはこいつが生活保護を乱発しているらしい。
外国人への生活保護支給は違法行為だと最高裁で明確に宣言されている。
つまりこいつがやった行為は公金の横領だ。犯罪だ。
こいつをクビにしろ!!!
公務員の憲法違反は重罪だ
責任徹底追及しよう
大騒ぎしようぜ!!!
これは大問題だ!!!!!!!!!!!
外国人への生活保護支給は完全な憲法違反だ!!!

732 :
10分で五センチ位づつ水位上げてるみたいなんだけど

733 :
>>688
国の中枢に邪教カルトが棲みついてるからやろ
どう見ても

734 :
レベル5って氾濫したってこと?

735 :
多摩川来ちゃった

736 :
>>704
kwsk

737 :
>>706
みんな逃げないからからだよ

738 :
多摩川警戒レベル5来た。
もう越水してもおかしくないとさ。

739 :
このまま耐えて!!
https://imgur.com/hHPlIaq.jpg
https://imgur.com/suJ4Y4E.jpg

740 :
川より低いからあっという間に床上浸水

741 :
神殿のような首都圏外郭放水路の出番だ

742 :
水の色が
https://pbs.twimg.com/media/EGrGfcMUUAAIwCQ.jpg

743 :
メール来たぞ。
大田区レベル5だ。
多摩川 越水の危険

744 :
>>707
俺にも来たw
ビール片手にバルコニーから多摩川を見てるが
16時から殆ど水位が変わってないがな…

745 :
>>568
頭から濡れタオル被せて愛情たっぷりのハグをプレゼント

746 :
真っ裸で外に出て
シャワー代節約しなさい

747 :
トンキン水没不可避www

748 :
買い溜めしたカップラーメンやレトルトカレー。。
どうすんだよこんなに買っちゃって

749 :
>>698
最近は岡○准一とかね。
もろに避難警報出てるエリアなんやけどな。

750 :
川崎ようやく雨風激しくなってきた

751 :
レベル5ってどんくらい危ないの?

752 :
レベルファイブ!
かっけー!!!

753 :
>>686
まだ半分もきてないのにもう溢れそうなんやぞ

754 :
>>702
東芝とミューザが真っ暗

755 :
調布市民な自分には来てないぞレベル5
二子玉?

756 :
>>713
市町村レベルだろ
要請がなけりゃあ出てくるかよ

757 :
>>695
目黒川は今回頑張ってるイメージ
山手通りとかと立体交差(?)してるあたりだと土地が低くて普通に浸水しそうとは思った

758 :
少数派のバカチョンがなりふり構わず抵抗してきたぞ
こいつらが少数の今のうちに叩き潰すべきだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「韓国要らない」はヘイト、「日本R」はヘイトではないという狂った二重基準
この自己都合二重基準はバカチョンの特徴だ
こいつらの行動・活動・思想のすべてに出て来る
つまり何もかもすべて自分たちに都合の良いように変えるということだ
つまり差別するということだ
自分たちが差別されているといいながら相手を差別する
まさにキチガイそのもののクソ以下の卑劣なヤツラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バカチョンの特徴
散々日本を差別しておきながら
悪事がばれて叩かれると狡猾に自分たちが差別されていると被害者に成りすます
加害者が逆に被害者に成りすます
これがバカチョンの他国侵略の戦法なのだ
バカチョンを徹底的にたたくべきだ

759 :
急に風が強くなってきた

760 :
もう越水するし、そうしたら十中八九決壊だ

761 :
世田谷区の多摩川沿いはヤバい

762 :
>>702
カメラ映像だと戸手付近結構ギリギリになってきてるな
堤防超えれば、そのまま西口一帯まで水没はあり得るな

763 :
もう新潟の情報とかw
東京はもうとか言えば?いい加減

764 :
府中民だけど避難所きました

765 :
>>742
うんこ水じゃん

766 :
レベル5発令されたというのに

テレビ更新遅いぞっ!

767 :
>>756
どう見ても邪教のお仲間のせいなんですが

768 :
コラ無職でナマポ乞食の在日バカチョンキョッポめ
密入国して来たお前らチョンコリアン低脳ちょんこそ日本に謝罪しろ バカ!!!
密入国して来て日本人の土地を奪ってさらには生活保護までむしりとる
とんでない悪党・侵略者だ

こいつら朝鮮ゴキブリどもが生活保護にしがみつくのには理由がある。
ナマポの恐ろしいところは医療費名目ならいくらでも使い込めるというところだ。
つまり、日本政府からいくらでもカネを引き出せるのだ。 
医療費名目であればかかった費用はもちろん、その際に使った交通費(例えば高額なタクシー代)を日本政府から引き出せるのだ。
このアクドイコリアンども 今までにいくら医療費名目でカネを引き出して溜め込んだ??
数兆円になっているだろう。
この引き出したカネはもちろん祖国の南北朝鮮へ送る。
その窓口がパチンコなのだ

769 :
>>12
氾濫してない?

770 :
荒川氾濫発生しているらしいぞ

771 :
>>751
5段階の1番上だったような

772 :
>>713
ネタ作るのはどうせ官僚じゃん(´・ω・`)

773 :
デマの発生者は逮捕されてますからね。
気をつけて

774 :
いったいどこの多摩川なんだ…

775 :
境川、数値は越えてるような。

776 :
雨足が強くなったし時間の問題か

777 :
江戸時代から江戸の治水やってきたおかげ
オランダ並みに頑張ったおかげ

778 :
本気出してきたか。@稲城

779 :
東京都は金あるんだから当然、埼玉や神奈川より高い堤防を築いてるだろ。

780 :
>>704
外国籍では管理職になれないという東京都の判例があった

781 :
>>691
川ってのはどんどん流れるから
水位ってのは余程雨量が増えないと上がらない
今の調子だと堤防自体が崩れない限りは
せいぜいちょろっとお漏らしする程度

782 :
川崎の風俗街が大丈夫ならええわ

783 :
小田原が大したことないからもう終わりだな

784 :
>>742
在日コリアン大歓喜

785 :
あれ?荒川氾濫してない?

786 :
>>742
オリンピックで問題になってるウンコ水だな

787 :
>>767
気持ち悪い

788 :
あと3時間で雨止むかな

789 :
>>751
寸止め手コキのようなもん

790 :
そもそも北朝鮮は日本と国交のない国だ
こいつらが己の権利を主張するなどとんでもない暴挙だ
絶対間違っているぞ
クソ北朝鮮ムシなどまとめて逮捕して監禁して財産没収の上で国外へ叩き出せ!!!!!!!!!

791 :
>【台風19号】直撃なら死者8000人、被害総額115兆円の予測も 東京23区は3割浸水

こういう報道は一体何だったんだね・・・

792 :
全部川崎側にながれてしまえ

793 :
荒川なんて天井川だから氾濫したらおしまい

794 :
大田ガス橋目の前だが
氾濫する気配すら無し
大丈夫だと思うがねー
堤防強し!って感じだ

795 :
多摩川カウントダウンきたか(笑)
  ∴
∴パラパラ   ∴ゴ…ゴ…
___ ∴
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐   ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
百合子「泳ぎに自信あるかね?」
\(´Д`Д`)Д`)´Д`)/ザバザバ

796 :
>>744
億ションの方?w

こえーよー!

797 :
>>742
もはやコーヒー通り越してカレーやな

798 :
トンキンは燃えてるか?

799 :
https://www.youtube.com/watch?v=3hG3uwqIwW8

静かに多摩川が氾濫するのを見てみたい

800 :
荒川陥落か
多摩川は耐えろよ

801 :
ちなみに五反田駅は水没します
そういえば最近は見ないけど

802 :
東京都内ですが、避難するような広報車も走ってない無いのですが、レベ5は嘘ですか?

803 :
>>698
健さんが住んでたのは瀬田の坂の上
かなりの高台

804 :
おまけに暴風もきた

805 :
>>789
それ出ちゃうよw

806 :
夕方からずっと気になってるんだけど、品川区のどこが多摩川に接してるんだろう?
NHKが訂正せずにそのまま言い続けてるって事は、どこか品川区なんだろうか?
おそらく誰かがとっくに電話して言ってると思うけど、訂正しないのは品川区と接してるって事?

807 :
NHKで放送しているぞ・・・
状況判明してきたらヤバイんじゃないか???

808 :
雨風が急に強くなってきた@23区西部

809 :
強風吹いてる場所は絶対窓開けるなよ
開けたとたんぶっとばされるからな。
吹っ飛びたいならお好きに。車吹っ飛ばされてる映像上がってるわ

810 :
>>751
「お逝きなさい」

811 :
ライブカメラ見てもまだかなり余裕あるな

812 :
避難勧告出てる瀬田とか大蔵とか崖のとこばっかりでわろた

813 :
河川だって、上流で決壊した方が被害少ないんだろ?
早く山ん中で決壊させちゃえよ

814 :
>>789
氾濫待ったなしかぁ

815 :
二子玉界隈は川崎側に比べて東京側の土手は貧弱
世田谷区もう浸水しているようだな

816 :
コラ バカチョンめ
日本がお前らのためにインフラを整備してあげた事実と恩を忘れるな
お前らはインフラ整備費用として10兆円ぐらい出せ!!!!!!!!!!!!!!!
中国の奴隷として泥水すすって生きていたお前らに文明を与えてやった恩をあだで返すな
バカめ!!

817 :
埼玉の小さい川があちこちで氾濫しているらしい。

818 :
溢れなきゃ荒川の名が泣くぞ

819 :
>>751
災害が既に発生!
命を守る行動を取れ!

と言う事らしい

820 :
多摩川あと2時間耐えきれなかったか

821 :
二子玉ライズの住民はボートで移動すんの?ダッサ

822 :
実際、どのあたりで越水するんだろうか?

823 :
つぎは田園調布付近かな

824 :
>>713
コメントというか指示出してたよね。
ニュース見てないの?

825 :
>>805
あ、駄目か

826 :
>>243

確かに。
神奈川、東京都西部、埼玉西部、群馬、栃木
ず〜〜っと真っ赤だ。

827 :
川崎台風上陸しましたね

828 :
簡単に河川が決壊しないのは、普段から金かけて管理してるからだろうね
岡山みたいに、あっさり決壊するのは管理怠慢だろう

829 :
>>751
欲望のレベルが上がるくらい

830 :
>>792
逆に、世田谷方面に流れる構造みたいや

831 :
スーパー堤防 続けておけばよかったね
事業仕分けで無くなった
氾濫したら人災だね

832 :
上流のダム今さら放水とかふざけんなよ
数日前に分かってただろ少しづつやっとけよ!

833 :
東京は始まった?

834 :
品川区だけどぜんぜん余裕な感じよ

835 :
>>796
いや地元でそこそこ有名なマンションだが
自分の部屋は億では無い

836 :
調布石原は水位が上がらなくなったけど田園調布はまだ上がってる

837 :
台風「そろそろ本気出す」

838 :
Jアラート鳴らないからたいしたことない

839 :
>>787
気持ち悪いのは国の中枢に虫食ってる邪教のおまえらやぞ自民

840 :
レベル5になったぞ 大田区

841 :
ダムの放流はじめたとか言ってたけど
この川なのか

842 :
都内まあまあの雨になってきた
あと1時間

843 :
>>794
だよなー

844 :
大師大橋上だけど橋上まで水くる気配ないよ

845 :
>>802
今まで何してたんだよ

846 :
>>801
目黒駅も浸かるね

847 :
>>751
たびびとのふくを売ってかわのよろいに着替えるレベル

848 :
所詮ただの台風だった

849 :
風雨が強くなってきた

850 :
腹減ったな

平和島のさつまっこ営業してるかな?

851 :
安倍ちゃんの就任以来の方針の国土強靭化計画には
すごぶる期待していたが結局何もしてない気がする

852 :
>>441
大田区だけど田園調布の一部は除いてぎりぎりセーフかな。

853 :
東向き斜面、山の降水が極端に多いねえ
だから、そこから水を集めている川、特に流域が広い川が増水ってことかな。
目黒川とかは、都市河川で流域が狭いし、量がさほどじゃないんだろうね。

854 :
>>794
つまんね

855 :
神奈川はあといいとこ2時間ぐらいだろ
もう溢れるとか無理だよ
わんころがやかましいのには閉口だが
http://o.2ch.sc/1jx9s.png

856 :
もう過ぎ去った気がする

857 :
>>815
大田区はしっかりと補強工事していたのに
世田谷区に入った途端に貧弱になるよね

858 :
江ノ島でもまだ激しく雨風

859 :
やべー
右になっちゃったよ

860 :
雷が足りないよねぇ。

861 :
トンキンは水没してるか?

862 :
水位は止んでからも、時差で増え続けるんだよ。

863 :
>>846
芝浦の行灯殺しもダメだろうナー

864 :
>>807
めちゃめちゃになってるよ。家吹っ飛んでるし車横転してるわ
電柱折れてるし。しょーもなとかいってるやつ
明日のニュースみて衝撃うけることになる
行方不明者でてないこと祈るわ

865 :
今井絵理子は何しとん?

866 :
荒川の上流の知らない川は氾濫したみたいだな

867 :
このスレお金持ち多い(´・ω・`)

868 :
世田谷のどの辺が水没?
環状7号線のあたり?

869 :
グラウンドの木飲み込んだら超えちゃうな
https://i.imgur.com/tysrrdy.jpg

870 :
>>751
https://m.youtube.com/watch?v=L4sxlHtxeF0
これより激しい

871 :
問題は夜だよ

872 :
もうずっと多摩川方面に向かうサイレンが鳴りっぱなしだ

873 :
>>770
ソース出せ。
デマなら許さん

874 :
>>802電車バスは逃げられないように停止させてます

全員で移動したら困るだろう?(笑)

875 :
NHKちゃんと別にテロップ出せ
なんの速報だかわかないだろ

876 :
エリアによって「なんだレベル5とか違うかったじゃん」後で言える人らもいるだろうけど
氾濫推定されてる川の地域はほんとに逃げた方がいいんじゃないの?

877 :
>>796
億ションなんかあるかよ
そんな田舎に
億ションの定義知ってる?
全部億超えってこと

たかが何戸かが億超えで億ションとか都内どこでもそーだわw

878 :
https://i.imgur.com/XGbdicC.jpg
https://i.imgur.com/8PSw9GI.jpg

879 :
目黒駅は海抜30mある アドレスは品川区上大崎

880 :
カップヌードルを無意味に買った奴は責任を持って全部くえよ?

881 :
雨と風が少し強い、ぐらいの日だった
大したことないな、、
さいたま市

882 :
やべえ、台風が本気出してきやがった

883 :
>>865 これ

884 :
川崎の大雨エグイな

885 :
>>716
目立ちたがってるのは台風の方だろ?
江戸川区や荒川区が水没したって、当たり前なんだから誰も驚かない。
そこで世田谷だよ。

886 :
>>864
どこですか?

887 :
いまどの辺?

888 :
台風の風弱まったとか、雨弱まったと

油断させる書き込みは朝鮮人だ!!

油断するなよ日本人!!!

日本人油断させて氾濫被害へ陥れる魂胆だぞ!!

889 :
1970年代に多摩川が決壊した時は、川崎側が盛大にやられて
二子新地が完全に水没して、家がどんどん流されていくスゲー光景になった。
あれで二子新地側は地価がかなり安くなった。

890 :
>>815
徳川幕府は直轄領側より高く堤防を築く事を諸大名に禁じてたのに、日本政府はアホだな。

891 :
https://mobile.twitter.com/Yoneyonezoo1
(deleted an unsolicited ad)

892 :
>>871
>>855

893 :
うわなんか風の音変わったんだけどゴーとか言い出した

894 :
>>742
伝染病流行りそう。

895 :
>>864
それどこよ?
千葉県北西部は雨も風も大したことない

896 :
>>764
府中やばいん?調布は大丈夫そうだけど

897 :
関東壊滅だな
ぶるぶる

898 :
多摩川凄い雨降っとるやん

899 :
邪教党自民が反日カルトを中枢においとるから神々が怒り狂っとるわ

900 :
>>1
武蔵小杉のタワーマンションが水没か

901 :
たいしたことないやん

902 :
>>885
田んぼとか谷とか
水没しても不思議じゃない地名じゃないか

903 :
川関係なくニュースで取り上げるまで川越や戸田があんなやばくなってると思わなかった

904 :
>>864
自衛隊退屈してるはずだし、場所ぐらい教えろ。

905 :
矢口なん丁目とかの人、避難しなよ

906 :
来る時大したことなかった地域は中心過ぎてからが風雨強まるからな

907 :
多摩川 レベル5
避難指示来た@大田区

908 :
肩透かし台風wwww

909 :
鶴見川最強や!

910 :
>>844
橋上まで来る頃には橋の両サイド(陸側)がやられてるから安心しろw

911 :
>>878
トンキンいったあ

912 :
これから山間部の水が下流に押し出されるんだよ。
ダムの放水もはじまるしな。
多摩川流域の低地は明らかに危険だとおもうよ

913 :
19号
「今から 本気出す!」

914 :
しかし、緊急時に官公庁のサーバーが軒並み激オソって予測できるんだし
サーバー増強しておけばいいのに。

915 :
越水しなくても下水が流れなくなって溢れるんだよな
今水びたしになってるところは、ほとんど小さな支流が溢れたか下水が溢れたようだ

916 :
>>877
Google先生曰く一戸だそうですよ

「億ション」とは、1戸が1億円以上で売買される分譲マンションの総称です。

917 :
>>821
あそこの堤防を越える水の高さになるようなら川崎側に駄々漏れだって

918 :
>>828
あれは一級河川の支流のさらに支流の普段ほとんど水が流れないような小さい川が決壊してあそこまでの大惨事になったんやで

だから支流側で酷いことになる可能性は大いにある

919 :
ずーっと小雨で風もそよ風なんだけど、場所によってバラバラだなこの台風。
いつもはそれなり統一感あるのに。
でかくなり過ぎたから粗密がはっきりしてるのかな。

920 :
豪雨予報
80mm/h以上

921 :
>>872
たった1人のババア救助するのに人員は当てたくないよね
勝手にRばいいのに

922 :
トンキン息してる?

923 :
どこのライブカメラ見てるの?

924 :
レールガンレベル5

925 :
>>857
高いていぼうに住民が反対してた
景観がーって

926 :
蓮舫は川の様子見に行って

927 :
氾濫する前に世田谷は水没すてんじゃねーかw

928 :
>>878
あーあ

929 :
横浜だけどマンションだからか余裕

930 :
>>896
大丈夫かもわからんけど多摩川の近くだから念の為暗くなる前に移動してきたよ

931 :
これからラストスパートかもよ
さすが地球史上最大

932 :
東京これからだよ。横浜激しい

933 :
羽田なん丁目とかの人もだよ

934 :
多摩川が氾濫する訳ない( ー`дー´)キリッ
https://i.imgur.com/gkJqBLe.jpg

935 :
千葉銚子とか勝手に俺の名前浸かってんじゃねぇよ。

936 :
>>232
深沢に何十年も住んでるが冠水した記憶はないが

937 :
レベル5か 

938 :
小杉タワマン浸水
ゴジラに壊されないでよかったのにさあ

939 :
深夜の地震に注意

940 :
多摩川より浅川の方がやばいやんけ

941 :
急に本気出してきた

942 :
まぁ今横浜とかかなり強いとこに入ってるが路面を見ても雨量はそんな無い

943 :
>>802
スピーカーから避難勧告が再三に渡って流れていた

944 :
>>569

なんで明るいときに放流しないのかめっちゃ謎

945 :
これから上流に大雨降るんだから、
もう漏らすしかないだろ。
漏れるの確定だから、さっさと逃げろ

946 :
風が強くなってきた@府中市

947 :
>>855
だからまだ伊東あたりだってば
神奈川も夜中が山だろう

948 :
葉物が高くなりそうだな

949 :
>>762
そーそれ心配なのよ、時間でそこまで増えてなさそうだから大丈夫とは思うが

>>754
なるほど、浸水したらおしえてくれ

950 :
世田谷あと2時間耐えれば勝ち?

951 :
>>1
結局、遅かれ早かれ
こんな悲しみだけが広がって地球を押しつぶすのだ!

ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、
自然に対し、地球に対して贖罪しなければならん

アムロ、なんでこれがわからん!!

952 :
急に雨風強くなった!@渋谷区

953 :
浸水はする
氾濫はしない

954 :
>>812
あのあたりは崖の上下で別世界
金持ち地域と貧乏集落がモザイク状にあるのが世田谷

955 :
今のはメラゾーマではない
メラだ by 19号

956 :
>>914
こういう時に落ちたら
何の役にも立たんよな

957 :
なんか雨風強くなってきた

958 :
>>878
出歩いてる人いるけど
危ないぞ

959 :
台風いまどこよ?

960 :
凄い暴風雨になってきた大田区

961 :
品川区が沈むのは鈴ヶ森刑場あたりだけだろ

962 :
ヤバイヤバイ!本気出してきた19号www

963 :
>>1
怖えーよ。二子玉とか低地には二度と住まね。引っ越すわ。

964 :
NHKは多摩川氾濫をわざと隠してるな

965 :
>>794
同じ下丸子だけどなんとかなりそうだよね。

966 :
最終決戦きたわ品川区
このザコ台風があああああ

967 :
>>945
というか、ダムさんが頑張って殿勤めてくれてるのに
行動しない人多すぎだよね

968 :
いま見れなくなってるけど大田区ハザードマップでは丸子川〜六郷用水を境に浸水エリアがある
大田区ハザードマップ(風水害編) 大田区
https://www.city.ota.tokyo.jp/smph/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap.html

969 :
結局、平野の高台が一番なんだな

970 :
ジャップって

ジャップ同士で

いつも対立してんのな

バカみたい

バカそのもの

971 :
ちょっと風 雨が本気出してきたね
また不安になってきたw

大田ガス橋より

972 :
すげー暴風雨になってきた
東京西部

973 :
二子は武蔵野台地から外れてるからな。
ヤバイっす

974 :
風が強まってきたな
さすが21時直前

975 :
急に暴風になってきた
大田区

976 :
皆どこのライブカメラ見てるん?

977 :
地震起こされてたまるものか

978 :
風強いわ@荻窪
台風通っているのがわかる

979 :
愛知だけど過ぎ去った後の方が荒れてるんですけど。今回はピークの後の方が酷いかもしれない。

980 :
数十年に一度とか言われると
若干テンション上がるよね。

981 :
>>932
でも前回ほどではない。
少し安心した

982 :
>>927
世田谷のどこよ?

983 :
https://twitter.com/otakaraya725/status/1182977598806085632
(deleted an unsolicited ad)

984 :
神奈川がんばろう*\(^o^)/*

985 :
>>922
よゆう

986 :
強風怖い
多摩市

987 :
今日都内ふつうになにもかも営業できたね
こんな狼少年しちゃって次回はもう誰も気象庁の指示に従わなくなるよ

988 :
NHKは多摩川氾濫を隠蔽中

989 :
小河内ダム、午後6時に放流始めたってさ
多摩川氾濫間違い無しでしょ

990 :
武蔵新田のあたりも避難しなよ

991 :
五反田から白銀台への道の途中って崖っぽいとこ多くて
小さな土砂崩れ起きそうだよな。

992 :
町田だが8時ぐらいから尋常ではない大雨だぞ。
急に本気だしてきた。
nhk煽るなと思っていたけど、これなら分かる。

993 :
八王子だが何ともないな
雨は降ってるが普段の大雨と何ら変わらん

994 :
>>876百合子「県だって嫌々Lv5を出したからには避難する定義を得たんだよきみらは

死ぬ場所も自由ですからね
本当は出したくないんですこんなの
察してください(*^o^*)」

995 :
>>964
本当?まあさもありなん

996 :
安倍内閣のメンバーどこに隠れた?
全員の居場所を確かめろ!!

997 :
>>914
そういうときのためのクラウド。

998 :
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00174.html

多摩川水系浅川とか欄干超えそう

999 :
もうこの雨風だと避難不能だな
耐えるしかない

1000 :
>>276
小沢が住んでる深沢地域は最後まで停電しないんだよな

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【家電・家具】ヤマダ電機 社長「今のままでは5年後に会社がなくなるかも」迫るネット通販の脅威★3
【群馬】虐殺朝鮮人、群馬・成道寺で慰霊祭 95年後に韓国の孫が初の参拝
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★120
【生物】ブタは人間とどこまで交流できる?ペットのブタとイヌの行動を比べてみた、初の研究 (動画あり)
【ファーウェイ禁輸】余波懸念、日本工作機械工業会長 4月の総受注額は前年比33.4%減
【新型コロナ】韓国の医師ら「再感染した患者に他者への感染力はない」
【表現の不自由展】フィフィ「人の顔写真を焼いて表現の自由がまかり通るならヘイトスピーチも表現の自由では?天皇侮辱して芸術?」反響★4
安倍政権のPCR検査「ハードル高すぎ」に、厚労官僚からも怒りの声
【新型コロナ】福岡・久留米のナイトクラブ、感染20人に…休業要請も営業継続 [みんと★]
【パチンコ業界】 「バジリスク絆」など人気のパチスロ機が一斉に撤去、ホール閑古鳥…来春からは全面禁煙へ ★2
--------------------
【星に】40代で無職 1209日目【願いを】彡☆
金ネ申同人ヲチスレ18
100mで12秒をなかなか切れずにいる女子選手が、ハードトレーニングによって
【ピカツー】上坂すみれアンチスレ6【南北統一】
マクドナルドの入れ間違い報告スレ
玉木宏 part173
ソノシートをまだ持ってる奴の数→
【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ
【スプートニク】南シナ海で原子力潜水艦が爆発か[11/22]
【ソーシャル】エミリンチャンネル その2【ディスタンス】
ミラクル交換会会場 Part14
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.53
ワンピース強さ議論総合スレpart1570
【FTP】パワーメーター55watts【W/kg】
亀頭包皮炎の人41
【アジアの至宝】TFBOYSがまさか!?【超美少年グループ】
長澤まさみ、ワンオクtaka野田洋次郎下半身争奪バトル参戦
マンハッタンラブストーリー 25杯目
■□福岡カフェ@九州vol.170□■(ワッチョイあり)
FF8総合Part178
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼