TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【福島】少女がきゅうり2本をまるごと。。。須賀川・きうり天王祭宵祭り
【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★3
【名門大学ブランド】日大生、アメフト問題で就活に不安の声…面接のたびに「“日大大変だね”とか“日大か〜”」と言われる★3
【つかの間の…】8月は再び猛暑へ… 東海から西に"異常天候早期警戒情報"
【デイリースポーツ】吉澤ひとみ容疑者は早期釈放も 15分後通報が「準自首」扱いに
【女教師】ブリタニー先生が子供に対して性的なレッスンを行い逮捕、弁護士はマイケル・フォックス:英国
【立憲】小西ひろゆき「「政権批判と倒閣にしか興味がない」という書き込みは事実に反する。誠意ある対応がなければ法的措置をとる」★2
【てつどう】『リベット』求め鉄道ファン行列、20分で完売!台風で崩落の「赤い橋」別所線の橋の部品を販売 [記憶たどり。★]
【目黒5歳女児虐待死】1歳弟のおむつをつけて放置か
【古代/邪馬台国】鬼道で邪馬台国を統一 古代の女王「卑弥呼」の正体とは?呉と蜀を牽制するための「親魏」という破格の高位の称号★4

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★78


1 :
■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。

▼台風19号 10月10日(木)9時
 存在地域   父島の南南西約490km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■関東、東海への上陸可能性高まる

台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img3_A.jpg
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img7_A.jpg

2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約390km
中心位置 北緯 24度55分(24.9度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570708415/

2 :
台風動画を撮れば売れるぞ
マスコミ様が買ってくれるぞ

スマホ、カメラ準備しとけー

3 :
ワイの
スーパー巻き付きトルネードの方が

精力有ると思うよ(´・ω・`)

4 :
ついにテレ東が臨時緊急特番か・・・(´・ω・`)

5 :
もうスレ立て禁止!
まだ来てない台風でスレ立てるな!

6 :
千葉県\(^o^)/オワタ

7 :
結局気圧はいくらなのよ

8 :
九州に避難するかな

9 :
質問いですか?

10 :
さっき、NHKで江戸川区が
高潮に襲われる言ってた。

子供だけでも、
田無や小平に避難させるべきだ。

11 :
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-216.18,35.99,990/loc=145.836,0.649

12 :
タワーマンション倒れたら起こしてくれ

13 :
結局祭スレ!

14 :
>>2
死ぬなよw

15 :
>>1
ずっと1人でスレ立てやってんのな
乙乙

16 :
233 名無しさん@1周年 sage 2019/10/10(木) 17:03:28.77 ID:blggd+JA0
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/lifull-homes-press/uploads/press/2018/06/11-300x400.jpg

うちの設計図。高かったが猛烈な風からは家族は守れそうだ。みんな生き抜けよ!

17 :
たすけてくれー!明日江戸川区で仕事なんじゃー!

18 :
毎日ゲームしてるだけのニートだけど僕の楽しみ奪わないで(´・ω・`)

19 :
具体的に人が死に始めるのいつから?

20 :
スレの勢いも史上最強クラスだな。

21 :
災害で

平民死ぬのか

ざまあみろ

天ぷら ゴルフ 大宴会だ 

 安倍下痢蔵


 
災害だ 

ネットで祭り

うれしいな


 ニートネトウヨ

22 :
堤防作らなかった蓮舫が悪い

23 :
だめです(´・ω・ `)

24 :
( ゚д゚)ハッ!ぬるぬる

25 :
ボキっと折れると思うので、貴重な若いタワRはしっかり避難させてくださいよ
お前ら似の娘ならどうでもいいけど

26 :
はえーよ!

27 :
この速さなら言える

28 :
名古屋周辺民だから今回あんまり関係ないけど、

家族3人(夫婦子)戸建て自家用車2台あり

エネポ(カセットガス発電機)
ポータブル冷蔵庫(AC,DC,カセットガス)
カセットコンロ×2
カセットガス暖房器具×2
上記の為のカセットボンベ60本以上
スタンド型LED照明
災害用簡易トイレ
懐中電灯等携帯用照明数本
手回しラジオ
飲料水平時約1か月半分
ティッシュ平時6か月分
トイレットペーパー平時6か月分
食料品は普段から食べるものをローリングストック(10日〜2週間分程度)

趣味と実益兼ねて、普段からこんな感じかな。
他何かある?
ちなみにガソリンは今日満タンにした

29 :
( ´ω`) >>4 マジ?もうだめだ
(つ🐌と) 

30 :
浸水する地域をおしえてね

31 :
「関西住みだが高みの見学」レスのほとんどがエア関西住まいと判断していい
リアルに住んでる割に頭も危機感も足りてないから

32 :
ああ、まだ買い置きしてなかったー
スーパーにいかないとーなにかえばいいんだー

33 :
竜巻忘れんなよ

34 :
もうすぐ21時予報くるよー
2日後の上陸時間近くの予報だから要注意だー!

35 :
結局あんまり上陸しないっぽい
松戸の上空あたりを通ってすぐ海に抜けるみたい

ソースNHKいまやってる

36 :
>>4
あかんやつや

37 :
ベリースーパースペシャルウルトラドリームチャンピオン台風

38 :
F1はやるよね

39 :
>>16
水没乙

40 :
そもそも荒川放水路が作られていなければ
隅田川周辺は幾度となく水浸しになっていたはずなのに
偉大な荒川様をトラブルメーカー扱いするんじゃねえわ

41 :
>>12
タワマンがドミノ倒ししたりして

42 :
積雪で東北に笑われ
台風で四国と沖縄に笑われる

43 :
そろそろ飽きてきた

44 :
お前らwktkすんなよ

45 :
ワイだけ助かれば後はどうでもいい

46 :
こんかいはどんな安倍の無策が見れるのか
千葉の時ですでに菅を超えてたからな

47 :
倒れたマンションはね、元には戻らないんだよ

48 :
>>16
水没して一家全滅しそう

49 :
536 名前:公共放送名無しさん [sage] :2019/10/10(木) 21:02:33.21 ID:agUVTewy
田舎者扱いした東京の山の手に直撃しろ、
東京に住んでるってだけで田舎の人間を見下す連中が住んでる都市なんかメチャクチャになれ!
阿鼻叫喚ショーが見られるなら心の底からザマーしかない!

50 :
台風前に千葉がやばい
https://i.imgur.com/hf0MIs2.png

51 :
>>16
水没しない?

52 :
>>1
あと3日くらいだがんばれ

53 :
マジかよ、取り敢えずラーメン食ってくるわ

54 :
くるぞ! くるぞ! くるぞ! くるぞ!
てーごわーいいぞーー

55 :
用意すること

現金


風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく

インスタントラーメン
缶詰、アルミの鍋焼うどん
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜

カセットコンロ

氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて

お酒(暫く飲めなくなる可能性あり)

モバイルバッテリー
電池
Ledランタン、ろうそく

台風がくる直前に風呂に入っておく

ポテチは、1個までオケーです

56 :
915の期間が長過ぎ
普通はもっと早めに衰え始める

57 :
ラスボスが来ると聞いて

58 :
大阪は問題なさそうだな
なんか手応えなくてさみしい

59 :
ちょっと外の様子を…とかドア開けるなよ?
ドア飛んでいくぞ

60 :
>>16
水バシャーコボゴボゴボ

61 :
イオンの立体駐車場とかに車避難する人って台風去るまでイオンにいるの?置きっぱなしはダメでしょ?
お金払うから避難させてほしい

62 :
すまん
残念だが千葉は死ぬ

無傷の九州から、笑顔で成り行き観てるわ

63 :
>>17
明日はまだ大丈夫
明後日仕事なら休め

64 :
都内で海抜低いところの人たち注意しないと

65 :
近所の立体駐車場は台数少ないから、今日のうちに車をとめてきた

66 :
スレの勢いの方が早すぎぃ

67 :
勢力が急激に弱まってるらしいぞ
お前ら期待してるみたいだけど空振り濃厚のようだ

68 :
明日の気象庁の記者会見
直ちに関東から逃げてください。

69 :
勢いスゲーな
上陸したら過去最高を記録しそう

70 :
ニートの兄貴を上手く外に出せる方法希望。

71 :
水害に関して東京は東側の下町がやばいんや
http://livedoor.blogimg.jp/geologistyouna202/imgs/f/b/fbd562e8.jpg
内陸部の埼玉へ逃げろ

72 :
たんす預金はみんなどうしてる?

73 :
>>40
満月の満潮に
台風が高潮を荒川に押し上げて、

荒川が詰まる!

74 :
風速40mとか港町じゃ当たり前だから

75 :
>>16
はい逮捕

76 :
>>7
気象庁発表915
海外895

大きな隔たりがあるが
これを見る限り海外のが正しい
https://i.imgur.com/YmQyrhE.png

ということは…ヒント 原発

77 :
小マゼラン雲が来るんだという覚悟で当たれ

78 :
>>16
うんこ乙

79 :
蓮舫が予算削ったおかげで、100年に一度の災害に備えがwww

80 :
無職がいっぱい死んだら楽しいのにね。

81 :
九州から無事を祈ります

82 :
ババ様、みんなちぬの?

83 :
次スレ探してる間に次スレ終わっててわらた
でもチーバ県民としてはまったく笑えない
死ななかったとして停電何日続くかなぁ

84 :
>>51
オレは男だが、若くて可愛い女のゲリ下痢ウンチを食べたいね。

ハッキリ言って。

85 :
>>16
これ一酸化炭素中毒で死ぬやろ

86 :
>>16
これ上が水没したら水圧で扉開かなくなって詰む奴じゃね

87 :
万人規模の死者が出るんじゃないかこれ

88 :
もう絶望する必要なんて無い

89 :
嵐 - A・RA・SHI [Official Music Video]

https://www.youtube.com/watch?v=evCrxxtslVU

90 :
高層ビル倒れたりして

91 :
毎年これなら日本終了するな。

92 :
地球史上最大か  降雨量600mm さようなら江戸川区 
マジで明日のうちに逃げろ 安倍はピザ食ってるだけだぞ

93 :
ホームセンターで発電機買ってきといた方がいい
せめてポータブル電源

94 :
千葉は2度死ぬ

95 :
>>4
ほんとに?

96 :
>>59
指挟まれて切断or骨折の方があり得そうだね

97 :
>>16
蓋の上に車横倒しなって脱出不能で死亡だな

98 :
都民の人は、全員、埼玉、群馬辺りに避難し終わった?

99 :
史上最大級らしいぞ…アメも注目してる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

100 :
頼むから政治家だけ巻き込まれて死んでくれ

101 :
実際数百万人の事前避難とかできるわけないから報道規制は当然してるよ
事後処理のが楽だもん

102 :
>>31
関西も吹き返しの北風で十分ダメージあるしな

おととしの21号と同じルートで強大だし

103 :
前の台風で家が被災してる人は、もう家の事は諦めて逃げた方が良い。
命が一番大事。

104 :
>>67
ホンマカ?

105 :
>>16
浄化槽?

106 :
こんなの喜んでコロッケがどうのとか言ってられないレベル

107 :
江戸川区民は逃げろ@NHK

108 :
千葉終わるぞ
県外逃げろ

109 :
東京の人は仕事とか家の事よりも命を守る為に千葉に逃げるべきじゃないか?

110 :
>>67
維持してるよ

111 :
来るなら気合入れて来やがれ
全力で守ってやり

112 :
>>31
関西は風は何とかなりそうだけど雨もヤバそうだからな
大和川氾濫とかなったら死んでまうわ

113 :
>>38
それて良かったな

114 :
勢力弱まってるって本当?
藁にもすがりたい気分なんだけど。

115 :
昭和33年以来の雨の可能性@NHK

116 :
衛星画像だけが真実だな
三日前から弱まるどころがでかくなってんじゃねーか

117 :
>>71
竜巻忘れんなよ

118 :
 ばーど ★サソ モツカレ

119 :
ツカイスリー倒れないかなぁw

120 :
偏西風が今日一日でそこそこ雨雲剥ぎ取ってくれたみたいだな

121 :
台風よりお前らの勢いの方が怖い定期

122 :
去った後の壊滅具合によっては一週間は余裕でなにもできないぞ
車で逃げるなら今のうち

123 :
>>4
一番ヤバいフラグじゃねぇか

124 :
>>67
ソースを示し俺を安心させてほしい

125 :
まだ千葉に残ってる奴っておんの?

126 :
千葉民だが、13日の地域運動会はあるのかな?

127 :
てか明日の仕事帰りもそれなりに混乱するのかどうかは気になる。
三連休なんておとなしく寝るだけだ

128 :
>>16
糞尿どう処理すんねん

129 :
オリンピックバブルに浮かれたトンキン民に神の怒りが

130 :
おまいらのあわてぶりがよくわかるスレだな
15号のときもこのくらいあわてろ

131 :
一応住んでる自治体のハザードマップは見ておいた方が良いな

132 :
原発爆発の時は当時総理の菅さん泣いたんだってな

133 :
予報円がどんどん小さくなってくだめだもう逃れられない

134 :
災害のどさくさは成り上がるチャンスだぞ
火事場泥棒、背乗り
人生リセットできるチャンスはそうないぞ

135 :
>>17
明日www関係なくて草ですわ

136 :
>>58
伊勢湾だから、
大阪の西向き港湾は高潮に注意。
海抜3mくらいは必要

137 :
>>98
小笠原に避難した

138 :
ラクビー中止とかわざわざチケット買って見に来た外人w

139 :
>>70
穀潰し処分のチャンス
むしろ積極的に避難行動を取る奴なら生き延びてお前に迷惑をかける分タチ悪いので

140 :
14日は三茶で講演会
大丈夫かなあ

141 :
土曜は予定あるから弱くなってくれ

142 :
スタンバイOK
https://i.imgur.com/eyE3M6z.jpg
https://i.imgur.com/gI9R7bu.jpg

143 :
千葉ほうかあかんか一緒やで東京

144 :
最大瞬間風速75mw

そのまま関東に突っ込んでくださいw

145 :
東に転進し始めるまでは、中部・近畿方面目掛けて北上してるから、一時大阪あたりまで暴風域に掛かりそうだな。
渦が陸に掛かると勢力は弱まるから、和歌山・三重・愛知・静岡は結構強いの食らうが、そこで若干弱まったのが
関東に上陸しそうな気配。
関東上陸前に伊豆半島や伊豆大島を破壊して三浦半島あたりに上陸かな。

146 :
>>88
フラグ立てるのやめてw

147 :
モバイルバッテリーって今充電したけど早すぎた?
機械詳しくないんだけど使わなくても放電とかなくなってくのってどのくらい?

148 :
会社休みにしてくれ
高台の駐車場から車動かしたくないわ

149 :
世田谷区のオール電化住宅の俺様
低みの見物
仕事で何の対策もしてないし資材も何もない

150 :
>>5
来てからじゃ遅いんよ
それどころじゃなくなるからなw

151 :
>>82
さだめならね 従うしかないんだよ

152 :
>>91
毎年悪化してるから、来年再来年はこんなもんじゃ済まないだろ。

153 :
ウーバーイーツどうすんの?

154 :
\(^o^)/オワタぬるぽ

155 :
日本国民全員で逸れることを願えば逸れるかもしれないが、
関東Rー、ざまぁ、とか言う非リア充ウンコが一定数いるからムリかな。

156 :
雑魚相手に前半四点取って後半頭から交代切れない無能はクビにしろ
スペインからわざわざ呼んでウォーミングアップさせて原口選ぶバカ

157 :
大正6年の大津波、高潮だけどあれ以上の大惨事だろうな
下町壊滅

158 :
スレが5分持たないw

159 :
>>76
不自然過ぎる915www

160 :
めったに無い大雨
電柱が倒れる強風だってさ

/(^o^)\

161 :
>>127
明後日だろ

162 :
https://imgur.com/a/tbydiro
https://imgur.com/a/UnOBxMM
ガクピュンガクピュン

163 :
>>1
その日は沖縄旅行に行って避難すれば勝ち組は確定する

164 :
水買いに行ったけどどこにも売ってない

165 :
スレ、早すぎ

166 :
>>82
定めならね
従うしかないんだよ

167 :
某民族の泥棒、略奪に要注意な

168 :
>>101
安倍は事後処理すらしないやないけ!

169 :
もろ直撃するけど、こういう非日常的なことを求めてた俺もいる…
なんなんだろうこの感情

170 :
ハギビス砲撃
VS
スカイツリー

負けられない戦いがそこにはある
お互いの意地と名誉をかけて

ファイ!

171 :
>>125
まだ江戸川区に残ってる奴いるの?

172 :
NHKニュース9が国民の関心ごとである台風をトップに持ってくるなんてほんとに珍しいってんだよ
マジやばくね?

173 :
>>76
忖度?

174 :
浜松の俺は死んだかも

175 :
ヤバそうなら避難所に行くのが一番だろう
台風対策してない家だと怖いよ

176 :
915hPaをキープしてるお

177 :
>>1
ギンビスくるううううううううううーーーーーー!!!!!

178 :
>>76
895!?

179 :
>>15
>>1
>ずっと1人でスレ立てやってんのな
>乙乙

ほんま 仕事人やわ 乙乙

180 :
川の作物心配だからコロッケ買ってくる

181 :
集団疎開はよ

182 :
桜木町@横浜
前回は余裕だったけど
今回はやばそう

183 :
うまい具合に東京湾に入ってきて、
習志野あたりで初上陸
そのまま茨城行く前に海に抜けるとのこと

ソース NHK

184 :
>>35
いつものならいいけどデカイからどっちみち危ない

185 :
関東でほぼ決まりだからどうでもよくなってきた
諸行無常

186 :
>>82
おーそうじゃ皆死ぬよお

187 :
ブルーシートってあんなペラペラなやつじゃなくて、もう少し厚めと重みがあるゴムシートじゃあかんのかしら

188 :
>>134
どさくさで町田が神奈川に編入される

189 :
それでも会社へ行こうとする人たち

190 :
>>91
こんなのアメリカでも観測しないレベルだぞ
世界中の気象マニアが注目してるから

191 :
>>142
まじでヤバそう

192 :
大丈夫かな?
大丈夫かな?

193 :
トンキンさんこの状態でよくオリンピックできるよな

194 :
>>142
なに?このダサい家w

195 :
>>147
使わなきゃ数ヶ月は持つよ

196 :
915ずっと張り付いてるけど915hpa以下は発表できない決まりでもあんのかよ

197 :
たいしたことない、大丈夫だろっていうやつに避難しろとは言わない。
室内からでいいから映像とってネットに上げてね。
選ばれた正常化バイアス街角カメラ特派員だ。

198 :
>>167
真の恐怖はこれ

199 :
>>147
ほとんど放電なんてしないよ

200 :
明日から本番だ

201 :
>>101
ガーッとやってポイっとやって焼いて捨てる

202 :
久留里線明日午後開通らしいがどうなるん?

203 :
78って何だよwww

お前ら15号の時ナメめ過ぎだったろwww

204 :
ちょっと待って
お前ら一体何を想定してるんだ
台風通過するのはせいぜい6時間程度だろ
千葉の停電は未開の地だっただけじゃないのか

205 :
騒ぐほど肩透かしなんだよね

206 :
ガソスタの給油にめっちゃ並んでる

207 :
>>122
賃貸自宅が吹っ飛ぼうがいつも通り出勤するだけだから壊滅とかどうでもいいっすよ

208 :
卵買ってきた。常温で日持ちするし生でも醤油かけて食べられるよね。

209 :
>>164
割高だが500mlなら売ってるぞ

210 :
>>42
マジレスすると被害を知ってる住民は笑わんよ。馬鹿にして煽ってる連中はなりすまし

211 :
>>114
まだ弱まってない
弱まっても被害が出まくるレベルで上陸

212 :
>>142
横浜ではよくあること

213 :
関西住みだけど明日は台風に備えて庭の片付けするわ
あの大きさだと逸れるとかあまり関係無さそうだもの

214 :
屋外の洗濯機は満水にして重くしとけだって

215 :
でかいだけ?結構じゃないか
立派な台風だ!

216 :
明日の天気予報は改善してるけどこのままなんとかならんかな?

217 :
洗濯も忘れんなよ
パンツ無くなるぞ

218 :
今回って今までと何が違うのさ
単純にこの強さで上陸する可能性があるからやばいって事よな?

219 :
風の少ない地形ならまだいいんだねどな

220 :
このレスの早さは、リーマンショックや3.11以上やで!
読む暇がない!

221 :
>>189
来週火曜日、
元気に走り回る会社員の姿が!

222 :
>>67
つうかコースはどうみても予想円の東端側で進んでるんだよね

223 :
ついに大物来たかめしうまーさけうまー

224 :
地球上最大級らしいよよかったねR

225 :
車避難するならイオンかなあ

226 :
プロペシア 全く効かない。3ヶ月目だけど凄い勢いで禿げた。もうダメだ。

227 :
政府は、10日、ハギビスを台風と呼ばないことを閣議決定しました。
これに伴い、対策本部は解散し、各省庁で個別に対応することになりました。
犬HK

228 :
ハリケーンカトリーヌ越えの台風だぞ、死ぬぞ?

229 :
>>127
明日の17時以降はあやしいな間引き運転が始まりそう。

230 :
>>150
来たらスレが急減速したら怖いな

231 :
養生テープないならチト面倒臭いけど段ボールを窓にスッポリ収まるくらいのサイズに切って、幾重に重ねてその上からガムテープをバッテンに張る。
もし割れた時に幾分もマシ。
部屋の中では靴を置いとくかスリッパ履いてたほうがいい。

232 :
なんだよ台風前夜祭かw
こんな時は台風ズレるんだよな
今のうち遊んどけw

233 :
避難所っていっても学校だろ
体育館なんか水没するんだけど

234 :
物干し竿は片付けたし、窓は雨戸閉めて、ないとこは内側から構造ベニヤとボルトで塞いだ。

235 :
しかし、今回の台風は半端ないよ。
ラグビーどころではなくなるよ。

236 :
どっかのパートのレスに内部の人間ポイ書き込みがあって今回ヤバすぎるから報道規制敷かれてるとか

237 :
>>142
何この曲芸w

238 :
本当は850なんだけど言えないという

239 :
もう崩れてきてる
日本に接近する頃には熱帯低気圧に変わってるよ

240 :
台風で世界が変わります
首都が壊滅して暴力が支配するヒャッハーな世界になります

241 :
>>15
頭下がる

242 :
電柱が倒れないようにみんなで支えるんだ!
俺は忙しくてできないが頑張ってくれ

243 :
毎年毎年このクラスかそれ以上に怯えなきゃいけないとかしんどいこの国
地震に大雪にハズレすぎるだろ国の立地

244 :
気象兵器実験なので
また千葉です。

バイストンウェルで会おう

245 :
スーパーセルの前兆です!
ワルプルギス出現。


決着を付けましょう。

246 :
>>83
前回より遥かに長く続く
理由は停電範囲が前回とは比べものにならないのに、復旧作業員の数は変わらないから

247 :
>>183
それかえってヤバいんちゃうの?

248 :
>>203
トンキン直撃かとなった途端に大騒ぎ

249 :
>>170
だめだ、、スカイツリーがもう千葉のゴルフポールにしか見えない

250 :
避難民を慰撫するため小学校にはおでん寿司蕎麦の屋台を置いてほしいぞ

251 :
浜松の俺は2度死ぬ
前も停電で苦しんだ

252 :
名古屋は?名古屋はそれるのか!?

253 :
>>164
売ってやるか?
おれの小便入りだけど
味はまあまあ
悪くない

254 :
夏だし
屋根飛んでも
生きて行けるだろう

根性だ

255 :
>>182
横浜は無問題
横須賀上空をかすめる程度で、千葉の船橋〜習志野あたりで初上陸

横浜は東側だからなんの問題もないわ

256 :
>>169
野生を刺激するんだろ

257 :
やべぇ〜怖い〜とかギャーギャー騒いでるのは
 
1.無知で天気図さえ理解できないやつら
2.そんな1をビビらせたいだけのくだらない愉快犯
3.今回の台風が非常に危険であると認識した気象学の専門家
 
だから心配するな

258 :
情報統制恐るべし。上級国民から先に。

259 :
https://i.imgur.com/38Sdhbw.png
https://i.imgur.com/WmtsdGr.png

広域避難クルー?

260 :
>>236
アホすぎワロタ
バリバリ報道しまくってるじゃねえか

261 :
台風から400キロ離れた小笠原

https://mobile.twitter.com/sorakado_rail/status/1182243036765380608
(deleted an unsolicited ad)

262 :
実況並みの勢いだな

263 :
お前ら住んでる場所がぶっ壊れて人生崩壊するかもしれないのに怖くないのか?

264 :
横須賀の米軍艦はさっさと逃げた
お前ら逃げなくても大丈夫なの

265 :
13日に奈良のおじいちゃんの家に芋掘りに行く予定だったんだけど畑無事でいてくれるかな

266 :
>>125
市川市やが?

267 :
テレビ見てるけど避難警報どうした?

268 :
>>218
満月に満潮、そして台風が南から
高潮を荒川に逆流させる

めったに無い悪条件

269 :
国土交通省のページから戦後の荒川氾濫の歴史
●昭和22年9月 カスリーン台風
総雨量は熊谷で338mm、秩父で611mm、山林の荒廃と堤防の未整備により多大な人的被害
●昭和49年9月 台風16号
総雨量は荒川上流部380mm、入間川流域220〜320mm、堤防40ヶ所が被災
●昭和57年9月 台風18号
総雨量は三峰336mm、名栗348mm、川越338mm、新河岸川で被害総額211億円
●平成11年8月 熱帯低気圧
総雨量は三峰観測所で497mm、熊谷水位観測所、治水橋水位観測所では観測開始以来過去最高
●平成19年9月 台風9号
総雨量は三峰観測所で573mm、熊谷水位観測所では、はん濫危険水位(危険水位)を越え観測開始以来の最高水位

関東はこれくらいの雨量が目安

270 :
というか、マジで、今の正確な気圧はいくつなのよ。ソースください。

271 :
>>176
935hpaで来るお/(^o^)\

272 :
疎開指示せん政府の罪は大きい。

273 :
>>92
いや、逆に総理大臣ならなにができるの?
何も出来ないでしょ

274 :
>>142
騒ぐ理由がこれか

275 :
>>234
お疲れ様です

276 :
俺の予想だと日本の半数が滅ぶみたい

277 :
>>4
いやあああアド街浦和みたいあああ

278 :
車にガソリン満タンにしたらそのまま安全な地方へ行けよwww

279 :
311のときと違ってあらかじめ来ることが分かっているからな。まあなにもできないけど。

280 :
>>182
桜木町は海に近いから、早く逃げろ

281 :
>>205
今回はそれは無い。

282 :
>>188
違和感なさすぎて誰も気づかなそう

283 :
猫が興奮して走り回ってる!

284 :
日本 vs 台風19号  このままいくと…

「うわぁぁぁ誰か風を止めてくれぇぇぇぇええ!」
「まだ上陸してないよ」

285 :
勢力落ちても房総半島きついよ
ブルーシート吹っ飛んで土嚢袋も飛んでどうなるんだろうか

286 :
>>203
べべべべ別にびびびってないし、ちょっーっとどんなもんかなーってレスしてるだけだし

287 :
窓の方から音がした。

何だ、猫か…

288 :
>>62
君みたいのが
表現の自由とかに出展するんだろうね。

289 :
>>245
タスケテホムラチャン!

290 :
>>76
パニック防止

291 :
>>196
上陸前に弱まる事はあっても強まる事は普通ないんだけどね
弱まらない時点で異常過ぎる

292 :
>>183
千葉北西部に恨みがあるのか?w

293 :
>>266
Amazon市川倉庫が流される

294 :
>>96
・丹波市で90歳代女性が強風でドアに右手人差し指を挟まれ欠損後、転倒し左手首骨折

こんなんあるしな

295 :
トンキン逝ったかw
千葉?
ああもう助からん
今のうち逃げとけ
九州民がビビるレベルやぞ

296 :
勢力が弱まってるソースはこれらしいが俺には意味がわからん
まあ専門家にはわかるんだろう

CI# /Pressure/ Vmax 6.5 / 925.2mb/127.0kt
Final 5.8 Adj T 5.2 Raw T 5.2 
Cloud Region Temp : -63.5C Scene Type : LARGE EYE
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF

297 :
>>142
正直、横浜と広島だけは人が住むのに適してないと昔から思ってる

298 :
子供は助けろよ。
こどおじ、老人は祈れ。
お前らは日本に必要ない。

299 :
>>263
官舎が壊れたら公金で引っ越しできるわ〜

300 :
明日880行くだろ
それからどれだけ弱まるかの勝負

301 :
公園でバドミントン大会

302 :
ここ見てる奴らだけでも助かって下さい、パニックにならないように 金曜日の仕事終わってから戸締まりして、ちょとした旅行だと思って関西へ脱出!
これは訓練では無い!繰り返す!これは訓練では無い!

303 :
>>257
なか中面白い

304 :
>>4
トンキン、逝ったあああああああああああああああああああ

305 :
>>41
なんかおもろいやんそれ

306 :
こんな時に要塞長野県から関東に出張で来てる哀れな社畜が俺

307 :
非常食でせんべいとかクラッカーとかバナナとかいろいろ買い込んできたんだけどこれ読んでるうちに次々食っちまった 腹一杯過ぎる

308 :
さっき靴音のやつら 何がしたいんすかね

309 :
台風の中嫁さんが怖がるから子供つくるぞ
応援してくれ

310 :
>>142
実在するの??

311 :
>>183
千葉県民wwww

312 :
>>255
だよなあ
横浜は高見盛の見物といくか

313 :
次の巨大台風の名前は"牛丼"

314 :
>>142
ヤバすぎる

315 :
>>281
あるね

316 :
ついにアメ公レベルの
最強ハリケーンが
JAPANに襲来か

317 :
>>142
家の中歩くとグラグラしそう

318 :
関東がなくっても力強く生きて行こうねみんな

319 :
>>76
原発は920ぐらいの台風には耐えるでしょw

320 :
水が出たぞーー!!!!!!!!!!!!


┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出


┌♀
├┤ 2階に逃げる
└┘ 


┌┐
├♀
├┤ 高見の見物
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
└┘

321 :
500mm超の雨が予想されてるけど
どんな雨なんだろ

322 :
>>142
頼む絶対に続報上げてくれ
どうなるのかすごい気になる

323 :
>>145
ド素人でまったくわからないんだけど
どの予報も陸前で東に曲がってくけど絶対っていう保証はなくて北上する例外はないの?
勢力が弱まるのも絶対なの?そういう例外とかある?

324 :
マンション住まいならともかく
一戸建てなら避難しろよ連休なんだし
大阪や千葉見て何もしないとかバカだろ

325 :
土曜日デパートとか営業するんかな?
スーパーだって電車通勤のパートはこれないよね

326 :
>>257
3www

327 :
この台風19号で今年の分が終わるわけじゃないんだよな
20号、21号とまだまだ続くんやで ((((;゚Д゚)))))))

328 :
ネオハギビス

329 :
人口密集してたら、思うままに行かないんだろうな
ツケが回ってきたかんじ

330 :
お前ら明日仕事行く?
明日の朝でも都内近辺やばいだろもう

331 :
>>142
無茶苦茶な家やな…

332 :
★高潮に警戒せよ!

とにかく 高潮に

333 :
>>142
なんやこれww
免震か?w

334 :
ニューワールドオーダー
ね。この台風人口台風だから。
悔い改めろ

335 :
>>280
横浜国大付属小学校なら安全

336 :
>>107
江東5区は同じ
江戸川区だけが区民馬鹿だから
強く、ここにいてはダメてコピーを出してるだけ

337 :
amazonに水頼んで台風までに来るんだろうか

338 :
来るのおせーから非常食くっちまったわ
明日また買わな・・・

339 :
>>125
マッドシティはすでに世紀末だから

340 :
>>205
今回は肩透かしはないと思う

341 :
>>142
流石に避難しろよw

342 :
>>247
やばいのは東側の房総半島だけ
房総半島以外はどこも「いつもの台風」なだけだ

結局、静岡あたりも上陸しないし
静岡は東側だし大したことない

343 :
一番怖いのは物か飛んできてクルマが傷つくことだわ
修理10万コースとかやめてくれよ

344 :
13日は世界が変わってるんだろうな
怖くて仕方ない

345 :
福島は安全

346 :
三日間915hPaとかおかし過ぎるわ
気象庁もう信じない

347 :
>>76
ボムブッ

348 :
https://tr.twipple.jp/imgp/61/4e7df3.jpg

15号のルートって今見てもすげえわ
19号はどこに上陸するかな

349 :
もう都内に要人いないでしょ
いる?

350 :
しっかしTVのゆとり報道はなんなんだ?

351 :
>>278
出勤しなきゃ餓死するだけだから避難できないんすよ

352 :
生きるか死ぬかの選択を迫られてる人がいる
意識してるかどうかは別として

353 :
>>230
ありそう

354 :
ぬるぽ!

355 :
>>183
NHKか、、

356 :
>>1
よろしければこちらも…

【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃…死者8000人予測
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570709763/

357 :
で、結局前に来た千葉県の台風より酷いの?

またまた被害出そうなん?

358 :
東海豪雨は日降雨量420mmで自動車10万台水没だったね
300mm以下で治まるのを祈るのみ

359 :
根性で
どうにかなるもんだ

有事でもっとも重要なのは
根性

いきろ

360 :
>>255
東側がやばいんじゃねえの?

361 :
>>296
これは弱いわ

362 :
>>142
これで崩れたら自己責任だよね

363 :
>>142
風でひっくり返されるの待ってんの?

364 :
15号とほぼ同じコースみたいだな。最新の予報
ホントどうしてくれるんだよ

365 :
>>218
普通に上陸するだけで震撼するのに
色々な悪条件が重なっている

366 :
こどおじからアドバイス。台風の目に合わせて車を動かせば無傷で済むぞ!

367 :
>>339
東京シティは風だらけ

368 :
どんだけスレはええんだよ

369 :
所詮ひとごとだから
自助しかないよ
がんばれ

370 :
ビル倒壊した

371 :
今政府やマスコミが騒がないのは
上級国民の避難中だからかな
下級国民も逃げるなら今のうちだぞ

372 :
>>338
明日また食べちゃうんだろ?

373 :
>>287
入れてあげなよ

374 :
バギクルッス

375 :
>>343
イオンの立体駐車場に放置

376 :
「どうせここにいても死ぬに決まっているから、俺は出ていくぜ。
ついでにちょっと川の様子を見てこよう。
そしてこの台風が過ぎ去ったらあの子と結婚するんだ!」

377 :
945hpaで直撃経験してる県民だけど
大した事なかったけどな
ぎゃーぎゃー騒いでる奴は
時間の無駄だから仕事しとけ

378 :
九州、沖縄人は主役の座を奪われて、悔しがっているね

379 :
令和の洗礼やの

380 :
コロッケ買いに行っとこ

381 :
明後日には熱帯低気圧に変わってるよ

382 :
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20191009.png

海がホカホカなのに衰えるほうがおかしい
台風はどんどんあったかいとこにきてる

383 :
ペットのネズミに噛まれた
今日はやたらご機嫌斜めらしい、、、

384 :
フー子が何とかしてくれるはず

385 :
>>309
手を叩きながらガンバレガンバレとでも言えば良いのか

386 :
>>279
都民は台風に慣れてないからこれだけ注意喚起されても甚大な被害が出る

387 :
>>142
世の中にはまだまだ知らないことがあるんだな
こんな家がー

388 :
>>267
かなりそれて、上陸は千葉県で少しだけだから
警報とかいらなくなったんでしょ

389 :
>>321
1ヶ月半分の雨が一気に降る量らしい

390 :
映画なら、大統領、残念です。神のご加護をって感じだな

391 :
>>142
アーティストのオブジェかな

392 :
>>371
日本経済優先

393 :
明日八丈島で釣りしてたらヤバいな

394 :
今900切ってて895なのは大人の事情で言わないの?

395 :
浸水しない地域でも停電断水するぞ

396 :
大阪住みだけど、無傷ではいれないと思って朝からずっと心配して準備もしてドキドキしてるのに、
月曜日ランチしよー!とママ友に誘われて、
自分が心配し過ぎなのか?と疑問に思ってきた
日曜日には世界が変わってるかもしれないぐらいの気持ちでいるのに

397 :
いい感じで正常化バイアス特派員がたくさんいるようだな。
こわいーとかレスいらんから明後日は動画頼むわ。

398 :
スレの速さがハビギス

399 :
偏西風頑張り過ぎ

400 :
>>142
ノーガード戦法かよ

401 :
もうちょい東いってちょーよ〜

402 :
>>1
2日半で★78か
これはランキング上位行くな

403 :
929hPaって車運転したらヤバイか?

404 :
タワマンの高層階って遮蔽物がないから、地上で測定した風速よりも物凄く風力が強そう
ガラスが風圧で割れたりとかせんのかね?

405 :
>>357
ゴルフネットが起き上がるレベル

406 :
今、空を大仏が飛んでいった 奈良も終わったな 

407 :
海の方に逸れちゃいそうだなあ、つまらん
東京で面白いことが起こりますように
竜巻とか発生しますように

408 :
>>230
震災の時は発生から数十分でレスが激減した
みんな死んでしまった

409 :
https://www.windy.com/ja/-%E8%A1%9B%E6%98%9F-satellite?satellite,33.685,135.664,6

410 :
カトリーナの時は政府が避難指示出してたな

411 :
>>142
これいざって時に傾いて家がスライドして向こうからライジンオーが発進するんだろ?

412 :
>>321
タイのスコールは息できないくらいだった

413 :
>>208
割れる

414 :
>>76
えぇ…

415 :
避難して留守にしている間に家屋に何かあったらと考えたら
他所に逃げているわけにもいかないのがつらいなあ

416 :
みんな、長崎に避難して来いよ。
今回の巨大台風はマジでヤバいぞ!!

417 :
千葉って台風に狙われすぎてない?
なんか悪事を働いたの?

418 :
外出したら風圧で耳の鼓膜が破れるんじゃないの?
神は日本を潰したいのか?w

419 :
明日急発達する可能性もあるから怖い

420 :
お花畑が駆逐されて、たまにはこういうのいいんじゃねーかな。

421 :
>>142
お前らこれが崩れると思ってんの?


このままの強さなら飛ぶんじゃね?

422 :
>>2
あれ全然金にならねーんだよなぁ

423 :
車で安全な立体駐車場へ逃げて、車内泊する、みたいなツイートあったけど、なるほどなぁ
これは都内の立体駐車場がまさかの満車になるな

424 :
>>257
何その火消し風燃料

425 :
明日中に九州に避難しとけw

426 :
>>357
衛星写真見れば一目瞭然やんけ
https://www.jma.go.jp/jp/gms/

427 :
>>396
肩パッド買わないと

428 :
>>366
で、台風の目に入るまでの対策は?

429 :
駿河湾に940HPaくらいで上陸すると予想

430 :
>>403
車飛ばされるよ

431 :
まー台風きたらこいつらもちんもくするさ

432 :
曲げてきたーー

433 :
amazonに水頼んでも14日配達とか無意味だろ

434 :
わたーしのーおうちのまえーでー
ざまぁといわないでー♪

435 :
東京に台風が来たときはその他の地域は労働時間規制なくすべきだと思う。
東京の会社は休みになるのだからその分他の地域の人々は死ぬ気で働かなければならないのだから。

436 :
>>263
受け止めるしかない

437 :
床屋さんでモヒカンにしてきたから
世紀末は越せそう

438 :
福島爆発 報道規制

トンキン巨大台風 報道規制

439 :
国土交通省で見れる昔の航空写真とか見ると面白かったりする

440 :
最新の予想進路図だとまた少し南によって進路予想中心線は伊豆半島と大島の中間
これ上陸ないかもだけど千葉県は飛び出してるからかすめるかもしれん

441 :
>>142
マドラッゾの家へブツを持っていけ

442 :
>>419
海水温がまだまだ高いから、弱まらん

443 :
昨日まで大量に積まれてた水がゼロになっててふいた

444 :
>>71
京浜東北線はむかし海岸だった場所。
つまり・・・・・・

445 :
>>382
特別スープをあなたにあげる温かいんだから〜

446 :
>>183
伊豆辺りに上陸すると思っていたが、逸れたのか、、、

447 :
週末納車予定なんですけど

いきなり水浸し嫌だから延期してもらおうかな

448 :
上級国民にGPS付ければ何処が1番安全か分かる

449 :
とにかく中継は危なくても出ろよ

450 :
>>367
きみはタフボーイ タフボーイ タフボーイ タフボーイ

451 :
普段はおかんに怒られるし周りの目もあるけど、今日は2カゴいっぱいにカップラとお菓子買ってきた

452 :
>>394
正確性で知られる日本の気象庁だぞ
米軍が嘘ついてんだ信じるな

とでもいっておけば国民は安心する

453 :
俺の回りの上級国民たちはみんな海外に避難してるわ

454 :
>>142
建てる業者も建てる方だが
買う客も買う方だぞ

455 :
>>367
2階建てのバスが倒れる

456 :
日曜日に名古屋で運動会できる?

457 :
ホント お前らってバカなのなwww

458 :
死ぬときは全裸で

459 :
連休で良かったね
平日なら嫌でも会社行かないとだし

460 :
>>403
空から色々降ってくるよ

461 :
チワワ化するトンキン民ニダ

462 :
>>428
飛行機で運んでもらい
目の玉に降ろしてもらう

463 :
神奈川東部だけど
すでに台風が来る感じが
海岸に波がきてるし
風も吹いてきた
これ大丈夫なんか?

464 :
>>396 大阪はわからないけど、今回は熊野あたりがまた大雨やばそうね

465 :
ある意味台風より東京都の方が大きいな

466 :
>>231
明日休みなのでそれやるつもりだったわ
養生テープホッソイのしか無いのよね
それの上からダンボール貼ってガムテ春

467 :
水買いだめしようかとおもったけど
段ボール40箱ぐらい余ってたから
2箱だけかって帰ってきた電池も糞余ってたし愛知県これ大丈夫か??

468 :
頼むから県外脱出出来る奴等は脱出しろよー! 大規模停電だけじゃ済まないぞ!明日がリミット!!!

469 :
>>453
だよな。

小笠原最高

470 :
過ぎ去ってから実は880ヘクトパスカルでしたとかあるとおもいます

471 :
世一良幸
&#8207;


@astroecology
1時間
1時間前


その他
ついに経済界の心ある大物も、ちらほら「日本が滅びる」と、言いだしたか。遅いけれど、もっともっと言ってくれ!

472 :
>>417
今回は千葉県だけではなく関東に呪いが

473 :
>>428
知らんがな(´・ω・`)

474 :
東京23区3割浸水予測。今回ばかりは逃げよ。

475 :
そういや最近沖縄に旅行行ったぞ
カヌチャベイホテル良かったわ
やんばるのカヌーも面白かった

476 :
習志野に上陸ってまじか
千葉北西部だが目の中に入った方がマシだわ

477 :
東京っていざとなったらビル群が地下に降りていくんだろ?

478 :
>>362
よく見ろよ、2枚目の家の人は可哀想じゃん
先に建ててた所に後から建ったのかもしれないし

479 :
>>31
洛中のマンションなんでガチ危機感ないぞ

480 :
実況中の新米記者が吹き飛ばされるのが見れるかな

481 :
騒いでるけどこれ絶対大丈夫なやつだわ
地方の土人が願望垂れ流してるだけ

482 :
地図見ると地形的に千葉県が太平洋側に突出してるから不利なんだよ
東京はチキンだからへっこんでる
この差はあると思う

483 :
何百万人の避難なんかできないもんな

484 :
国や安倍政権は何も助けてくれんぞ!?
自分の身は自分で守れよ??

485 :
どうせ大したことある

486 :
なんかあったら蓮舫のせいだな

487 :
>>132
日本語じゃない言葉を喚きながらな

488 :
みんな今から遺書書いとけよ

489 :
>>231
ダンボールすらねえよ

490 :
>>427
当方、訳あってモヒカンには出来ない模様・・・(´・ω・`)

491 :
枝野幸男「国民の皆さん、直ちに影響はない」

492 :
>>447
納車前なら責任はお店だしな

493 :
チバにバチがあたる

494 :
今夜は朧月

495 :
ガソリンスタンド渋滞凄いね

496 :
日本人は大量に殺されるんだあー!

今まで韓国にしたいじめを悔い改めろ。Rカス

497 :
小田原城が飛ぶ?
https://i.imgur.com/NjU9arE.jpg

498 :
取り敢えず家の窓ガラス割れずに台風通過すれば勝ちだな

499 :
>>193
アホの極み
選んだ奴ら(なんとか委員会)も笑

500 :
東京で24時間雨量400ミリになるのは昭和33年以来らしい
どんな被害になるのかな?

501 :
>>481
騒ぐほど雑魚化する法則

502 :
>>448
ドバイとかハワイに行かれたら追えない

503 :
>>360
めんどくせーなー
スマホぽちぽちなんだから空気読めよ

typhoon is way more easter than yokohamaの意味だろ
日本語に頭きりかえんのめんどい

504 :
今年こんなに水害風害多いのは
千葉土人と天気の子のせいだ

505 :
呑気にノーベル賞で騒いでるマスコミに驚いてます

506 :
>>394
測定器振り切れてんやろ

507 :
なんだかたいへん蒸し暑い  名古屋

508 :
>>443
トンキンはみんなウォーターサーバ(笑)を騙されて契約してるんじゃないの?

509 :
>>142
発射台みたいw

510 :
今の大きさで直撃するとこうなる

https://i.imgur.com/2HauOU5.jpg

511 :
>>479
洛中かよドえらいエエトコ住んではりますなあ

512 :
>>484
菅官房長官「想定外です」

513 :
>>463
大丈夫なはずなかろ。

514 :
>>142
ダサい家やな俺の家はこれ

https://i.imgur.com/OQobPc6.jpg

515 :
家を外から眺めてみたけど、屋根の上に立つ地デジアンテナが少し気になった。
でも細いから以外と平気かな。
物置は倒れたら立てればいいし。

516 :
上陸するときは950くらいらしいな。案外大丈夫そう

517 :
東京が陸の孤島になるな

518 :
UberEatsを公園に呼んで
マンションから眺める高貴な
遊びを誰か一緒にやらないか?

519 :
偏西風先生やるじゃん

520 :
>>493
IDがSEX

521 :
https://i.imgur.com/xYkJlJe.jpg

522 :
>>423
機械が壊れて出庫できなくなるんじゃね
停電もあるし

523 :
台風の中心に核ミサイルを落とせばあるいは・・・

524 :
どうせ千葉だけが壊滅して東京はなんともないんだろ。わかってるんだよ!!

525 :
クルマがあるなら旅行がてら日本海側に避難すればいい

526 :
>>472
どうやらもうとけてるみたいよ

527 :
>>490
あっ

528 :
台風が過ぎ去ったら世界はニュープリント

529 :
電柱折れまくって
ネトウヨ阿鼻叫喚w

「復旧が早い()」とは何だったのか

530 :
ガソリンスタンド並んでる

入れない

531 :
>>332
それ声大きくした方がいいな

532 :
>>28
危険物取扱者持ってる?
持ってないとアパマンw

533 :
自分とこの屋根が大丈夫でも人んちの屋根が飛んできたら終わりだな

534 :
東京土人は
また東京湾に大量のウンコ放流すんの

535 :
千葉は死ぬな。

536 :
>>497
伊豆半島さん…

537 :
千葉だけじゃなくて都内の東側も今回ヤバイやろ
水没するわ

538 :
つか広域被災の可能性考えてなかったわ
15号での千葉の物資不足は3日目には解消したが、仮に東京巻き込んだらそうはいかん
東日本震災みたいになる
明日、いろいろ買い増ししとこ

539 :
逃げたくない人って逃げてる間家がぐちゃぐちゃになってるのも嫌なんでしょ?

540 :
江東各区 荒川沿いの奴等は本当に逃げろよ 地球観測誌上最大だぞ

541 :
これ実はいま890hPaとかいうパターンじゃないだろうな

542 :
>>76
不自然ですねぇ

543 :
>>517
おがさわら丸欠航で

今、小笠原は孤島w

544 :
こんな時にキャンプ、車中泊で買い貯めたグッズたちが役に立つとは。

545 :
「台風による潮位上昇」と「満潮」、「大潮」の悪条件のタイミングが揃うことが予想されます。
高潮の高さによっては、波が堤防を越えて(=越波)、沿岸部が浸水する危険もあります。
厳重に警戒するようにしてください。

だとさ。皆気を付けようぜ

546 :
>>348
ほぼ同じ規模は5倍

547 :
台風が近づいてるせいか、扁桃腺が腫れて、身体も浮腫んでる。しんどい。気管支炎にくる

548 :
>>514
穀物サイロかな?

549 :
西湘バイパス封鎖

550 :
トンボ鉛筆の佐藤です

551 :
>>477
それは品川駅港南口だけ

552 :
やばい土曜日は現場待機なんだよな。

553 :
>>169
そうだな。これで死んで終わりでもいいか。
生き残って食料を奪い合ったりするよりはいいか。

554 :
財務省「復興の為に増税しなきゃ(使命感)」

555 :
今回の台風って例えるならどんなの?
ナッパを耐えて満身創痍になった後にゴールデンフリーザの猛攻を耐えろって言われるようなもの?

556 :
楽しみ〜

557 :
>>479
洛外は田舎者と見下しているくせに、ちょっと停電断水したぐらいでグチャグチャ言い出すダニどもの事か

558 :
>>403
950〜960で車飛ぶ

559 :
とりあえず、グンマー辺りに避難した方がいいかも。

560 :
正直心配無い地域だけど今後めちゃ値上がりしそうなんで
野菜とかくだものいっぱい買ってきた

561 :
とりあえず日経平均を空売りしておいた

562 :
これ当所より東にそれてるけど、仮にこの進路だと東京への被害はそれほどでもない感じ?
https://i.imgur.com/IP9m7rM.jpg

563 :
水2l×6
炭酸水500ml×2ダース

サッポロ一番味噌×10
カップヌードル×12
無理かな?

564 :
裏の小川見にいったら流されるよね
見たいけどやめておこうかな
でもやっぱり

565 :
WRCみたいな車ならいいんじゃね?

566 :
>>506
それで915で止まってるのか。

567 :
ベランダに雀がくるけど、明日明後日は家の中に入れてあげるか。インコのえさと水をあげよう。

568 :
>>502
「日本から出た」ってことだけでもやばい状況だと推測出来るな

569 :
なんだろう吹いてきてる…確実に…

570 :
おまえら酷いよ
スーパーの商品が売り切れじゃないか
まだ3日もあるのにw

571 :
>>437
落武者じゃダメなんですか?

572 :
伊勢湾台風並みじゃん…

573 :
>>540
とりあえず、前橋あたりのビジネスホテルにでも
避難すべきだよな。

574 :
そういえば森田何してるんだろうな?

575 :
そ ん な に 神 は 日 本 人 が  嫌  い  だ っ た の か !?w

576 :
友達みなとみらいの13階に住んでるけど
もう二度と会えないのだろうか?

577 :
原爆でもぶつけて破壊した方がいいんちゃう?

578 :
>>80
残念だが死ぬのは屋外作業者なんだよなぁ

579 :
換気扇も塞いだ方が良いぞ
風入って屋根飛ぶぞ

580 :
>>530
愛知県はガラガラだぞ…
なんか台風対策してるのがアホらしくなってくる

581 :
おまえら買い溜めしすぎだろ
パン売ってないんだけどw

582 :
雲ひとつない空すべてが鮮やか
台風が過ぎ去ったら世界はニュープリント

583 :
今からシャークネード観て対策練るわ

584 :

http://o.2ch.sc/1jviq.png

585 :
>>142
高床式かあ
虫入ってくるのかな

586 :
真ん中通らなくても
駆け抜けるから暴風がやばいぞ

587 :
>>510
雲がでかいだけで単なる雲だ
ろくに被害はない

588 :
>>164
 ペットボトルに水道水入れておけ
焼酎・ウィスキーなどの4gのボトルなど大きめがいいな

589 :
>>510
沖縄に逃げるか

590 :
>>481
そうやって舐めてる奴が川の様子を見に行って被害に遭うんだ

591 :
一番いいのは公共交通機関が全面運休を早めに告知すること。
ちんたら動かすから「出勤は自己判断でー」とか会社がナメくさったコメントするんや。
電車うごかすな!

592 :
>>514
夢のムーミンハウスきたこれー
昔は憧れてた昔はw

593 :
養生テープが飛ぶように売れてます

594 :
取り敢えず、飼い犬は家の中に入れとけって
犬小屋ごと飛ばされたら大変だもんね(´・ω・`)

595 :
>>47
一つ言っておく。
倒れたマンションは、また建てればいい。
…それだけだ。

596 :
風は弱まりそうだが問題は雨だな

597 :
>>538
明日w
おせーだろ

598 :
>>572
「東京湾台風」て呼ばれます

599 :
>>16
水死体しか思い浮かばない

600 :
>>514
ムーミン?

601 :
>>417
前回、台風被害届騒いだから
台風さんが本気を出しただけ

602 :
今回は台風に名前はついてないの?

603 :
スーパーの食料品の棚がガラガラだった

604 :
>>514
かわいい
間取りが知りたい

605 :
みんな九州に逃げておいでよ
温泉街でまったり台風ニュース見ようぜ

606 :
>>496
偉大な発明リチウムイオンバッテリーが大活躍します

607 :
スーパータイフーン 19号  タイフーン史上最悪の無慈悲
人造人間      19号  ドクター・げろの最高傑作、金豚に似ている。

608 :
>>555
ベジータどこ行ったんだよ

609 :
>>576
会えないよ。今から感謝の手紙でも書いて渡しとけば

610 :
令和ヤバいな
最凶の36人殺し放火魔に地球史上最強台風か
最強の犯罪と最強の災害が揃ってしまった

611 :
>>500
300mmだろ、400とか適当いうなよ

612 :
>>396
同じく大阪住み主婦
明日ランチに誘われたけど庭やベランダの片付けしたいから断った
今回は関西ズレるからわからないけど今から心臓ばくばくしてる
去年の台風がトラウマだわ

613 :
金原会長なら何とかしてくれると思う
あの人は優しいから

614 :
>>463
神奈川西部の俺に任せて先に行け!

615 :
在京のマスゴミが全員被災しますように

616 :
>>394
ええ…どういうこと?

617 :
岐阜県は大丈夫でしょうか?

618 :
>>541
前例ないから判断できないのはありそう。

619 :
そろそろ河川氾濫
地下鉄沈んで10000人
ぐらい死ぬのか

620 :
>>562
雨ヤバいから多摩川氾濫ありうる。
狛江が数十年ぶりにやばそう。

621 :
今回土のうがあちこちの家に飛来して甚大な被害生みそうな気がする

夕方のニュースで土のうを風で飛ばす実験してたんだが、風速40m以下でもう飛んでた

622 :
>>272
政府にそんな権限はない
自治体の「避難勧告、そして「立ち入り禁止区域」指定
できるのはこれだけ

623 :
>>562
なんでこんな直撃なのにそんな楽観視できるの?
ギリかするぐらいの関西民だけど普通に怖いよ
風の予報も凄いのでてるし

624 :
>>561
USD/JPYも売りかなぁ?

625 :
>>505
もうたいがいのエリアは単なる台風なのが確定したからでしょ
房総半島だけ少し大変かな、レベル

626 :
>>545
Rう
かんちょう

なんかいやらしいよね

627 :
とりあえず、パンとジャムとお茶を注文した。

628 :
>>142
設計段階から、落ちるの待ちやんけ
こんなとこ賃貸でもイランわ

629 :
安倍ちゃんを吹き飛ばしちゃうことに期待

630 :
巨大な棺桶を鉄製で作って中に入り避難
水と非常食を置いとけば万全!

かかってこい

631 :
江戸川区とか低い場所だと台風前に避難した方が良いかも知れないな

632 :
ろうそくの下で家族三人がチキンラーメンを食べるかエースコックのワンタンメン
を食べるかでつかみ合いのケンカになるのか

633 :
>>562
そもそもの台風がデカすぎて世界中が予想できないレベル

634 :
ひまわり画像 バンド13

台風の雲が、太平洋沿岸(茨城から静岡の陸上)に、かかり始めている。
今日の雨は台風の雨だ。

635 :
強いからそれそうなんだけど
どうかなぁ

636 :
ヤバイよヤバイよ
チバいよチバいよ

637 :
>>605
いいなあ九州。
いつかは湯布院に行きたい

638 :
なんとなく作った

歴代台風ランキング(他所様の持ち込み)
1位:第2室戸台風(1934年)上陸時911hPa 60m/s(観測器が死亡したため正確なデータが存在しない)
  死傷者数約18000人
2位:伊勢湾台風(1959年)上陸時929hPa 50m/s
  死傷者数約44000人
---台風19号(ハギビス)は今の所だいたいこの辺り----
3位:平成5年台風第13号(1993年)上陸時930hpa 50m/s
  死傷者数約450名(上陸位置がアレだった)
4位:ルース台風(1951年)上陸時935hPa 風速は不明(海上時60m/s)
  死傷者約1000名

後は団子のため省略
 

639 :
まぁ、あれだよ海辺や海抜0mに住んでる人は、どっか違う土地に避難するしかねーべ
たった3日間の辛抱だと思えば、避難しとくのが最善でしょ
屋根の上で立ち往生とかシャレにならんでしょ

640 :
日本ガチで終わりそうで草
死んだらなにに生まれ変わろうかな

641 :
西之島無くなってないかな

642 :
お前らこの気象庁の最新の衛星写真見ろよ?
https://www.jma.go.jp/jp/gms/

台風は明後日くるんじゃなくてもう来てんだよ?

643 :
>>562
15号とほぼ同じコースだけど
今回は風だけじゃなく雨にも要注意だから
東京は60年ぶりの大雨になる可能性も

644 :
>>565
そこらのミニバンより軽いからあっさり飛ぶんでね

645 :
仕方ない、千葉は見捨てよう

646 :
>>562
これ気象庁だけ途中から時間軸ちゃうやろ

647 :
現実に向き合うのが怖くて過去の栄光にすがる斜陽日本

648 :
>>567
アホ。たくさんやってきて住み着くぞ
近所迷惑になりかねないから止めとけ

649 :
>>562
それほどでもないの基準が『ただちに十万人単位で死なない』なら確かにそれほどでもない
死者の中にお前が含まれないという保証は俺にはできないが

650 :
流れ速すぎるんで下ネタでもおーけーな雰囲気

651 :
死傷者数が、過去50年で一番多くなるのでは?
その要因は、高潮高波による溺死!
政府は非常事態宣言を出さないが、死者は1000人どころか、もっと大きな数字になるのでは?

652 :
>>562
なぜ被害が出ないと思えるのか、不思議でならない

653 :
こんなに騒いで台風ズレたら気象庁は詐欺罪で全員逮捕な!

654 :
>>417
今回は千葉だけでは済まんよ。
関東がとんでもないことになる。

655 :
とにかく
街中は
看板、壁、屋根、
人、犬、ネコが飛んでくるから危険すぎる
家の壁とか突き破ってくるから
危険でしかない
街中は巨大な棺桶になる
早くラスコーの洞窟に避難しろよ!

656 :
台風って過ぎ去るもんなんだよ、行ってしまえばもう何もない

657 :
>>417
千葉は今まで台風被害は殆ど無かった
東京寄りの一部都心部を除いて農業漁業主体のボロ屋敷だらけだけどね
だから県も自治体もどうして良いか解らない無能だらけ。

658 :
九州民から忠告しとくぜ
上陸時最大瞬間60m以上逝く
どういうレベルかというと平成五3年19号と同等か上回るレベルや
つまり台風通過地域民がガクブルするレベル
死人が出る

トンキンは家にいたらかつてない命の危険を感じるはずや
悪いことは言わん鉄筋巨大構造物に避難しとけ
自宅より会社の穂が安全だと思うぞw

659 :
神田川大丈夫かな

660 :
ママチャリしまっておいたぜ

661 :
あかん気が動転して絶縁テープ買ってきてしもた

662 :
915で振り切るってほんとなん?

663 :
堪えてくれっ!埼玉ァ!

664 :
こうやって前々から大々的に最強いってるときはしょぼいからな
大丈夫でしょう

665 :
>>343
それくらいで済んだらめっけもん

666 :
確信した
月曜はいつも通りな

667 :
避難用に近所の公園の土管確保しに行ったら先客いた

668 :
>>596
スーパー台風通過時に起こる竜巻、雹、雷とかも、半端ないレベルになりそう

669 :
こういう時に金持ちは普通に圏外のホテル取って避難してるんだよな

670 :
世界が注目する台風ってどんだけ〜

671 :
>>486
埼玉県の加須、栗橋、五霞辺りの住民は生きた心地しないだろう
カスリン台風の教訓も忘れた連中はくたばれ、スーパー堤防構想は幾多の犠牲の上に成されたんだから

672 :
福島の原子炉爆発の時と一緒で、避難できないから、もう、いいんでない?だよな

673 :
>>481
場所によるとしか言えないよなw
まあ大抵自分は大丈夫と思う
正常性バイアス

674 :
ラグビーなんてやってる場合じゃねえ

675 :
>>637
黒川温泉もお勧め

676 :
>>489
スーパーで貰うとか何かを箱買いするとか百均で板状の何かを買うとか応用刃いろいろあるだろ
やらないよりマシ

677 :
ニュース見てるとそんなにだよな。
実際の勢力はネットとテレビの中間位ってとこか

678 :
>>639
海抜0メートル地帯は、
海抜90メートルの国分寺に逃げるべき

679 :
納豆も売り切れててワロタ(´・ω・`)

680 :
>>606
リチウム電池がなかったら大阪も北海道も千葉も乗り越えられてなかった人もいるかもしれないくらい
偉大な発明だよね。評価されて嬉しい

681 :
とにかくwowowのベビメタの時だけは大人しくしててくれ

682 :
タワマン高層階だが、非常発電設備と非常食の備蓄がマンションにあるから、大丈夫だろうとタカをくくってます

683 :
>>6
アハハ お前はとっくに終わってる^_^。タコ!

684 :
土曜競馬アウトかな

685 :
千葉住みだけどほんとそんなヤバいの?
いつもみたいにふかしてんじゃねーのか

686 :
>>659
ヅラが?

687 :
>>593
じゃがりことさけるチーズ売れてた時と同じ理由なんだよなぁ

688 :
どこに逃げればいいんですか?😂

689 :
なんかねむい

690 :
>>500
運子漬けだろなあ
死体とうんこのコラボ

691 :
>>348
鎌倉辺りじゃね?

692 :
>>662
800代の台風だっていくらでもあった

693 :
>>433
うん、既に息絶えてそうw

694 :
>>618
過去に日本に来ない台風で900hpa以下の発表してたから、それはないはずなんだけど…。

695 :
おまえら、HDのエロデータは消したか?
もう旅立つ準備はできているのか?

696 :
避難所窓いっぱいだけど大丈夫かな?
木造の自宅よりマシ?

697 :
関東以外に旅行行けば良いんじゃないとか

698 :
とりあえず兵庫県民は、週末は花隈の山健組周辺に行かないように気をつけとけばいいの?

699 :
これ政府は「東京湾台風」で任命するな
久々の台風に名前つけられるレベル

700 :
>>684
平和だなw

701 :
安保政策

1、水を貯める
2、食うもの用意
3、根性

702 :
いくら埼玉でも、今回は東側と南はヤバいと思う。

703 :
>>610
それな!

マジ令和はろくでもないわ。

704 :
>>659
溢れます。

705 :
水って水道水を沸かしてペットボトルに入れたらしばらくもつのか

706 :
>>183
のちの東京湾台風である

707 :
>>76
中国の死者数上限35人を笑えないレベル

708 :
平日ならJKのパンチラしまくりなのに

709 :
>>466
沖縄の対策のやり方だからやってて損はないよ頑張れ

710 :
>>394
アメリカの言う通り成長しだしたか

711 :
>>54
このスレのおっさんどもでも
流石にそれは知らんのでは

サスケー サスケー

712 :
田んぼ見に行くなよ

713 :
>>602
ハギビス

714 :
>>613

仙道なら、仙道なら何とかしてくれる

715 :
>>677
というか未だに雨も風もないのに
何故かビッグマウスだけが先行している

716 :
冥土の土産に風俗行っといたほうがいい?

717 :
カセットボンベ
コメリ行ったら安いの売ってた

718 :
土曜に椅子届く予定なんだけど配送業者って大変だな

719 :
取り敢えずガラスにガムテープ貼るか

720 :
カセットコンロは便利だから買っとけ!!いざとなったら大車輪の活躍だぞ!

721 :
>>562
台風の目の南東現在76kt=風速40mだから上陸が静岡東部なら東京危ないよ

722 :
>>76
どういう意味?

723 :
>>658
福岡出身で今は横浜だけど、さすがに今回のは焦るわ

724 :
>>550
台風の方は大丈夫でしたか?

725 :
>>541
前々スレあたりにリアルタイムで895hPaという海外ソースあったね
見方がよく分からなかったけど

726 :
炭酸水買ってきたからレモン酢と割るわ

727 :
東名が通行止⁈
関越はさすがに大丈夫だよな 明日は

728 :
>>42
九州民だけどいつも台風被害で馬鹿にしてるのは関東だからな。
それでも台風はヤバいから俺は馬鹿にしないけど、今度から控えて欲しいところだわ。被害で人生変わる人もいるから

729 :
>>540
水害が下手したらあの辺リアル天気の子EDになりそうな勢いなのがなあ
とりあえず生き延びたらどれほど酷いダメージでも善後策は打てる訳だし

730 :
「正常性デバイス」と書き込もうとして直前で間違いに気づいたわw

731 :
多摩川は2年前の台風でギリギリだったから今回は氾濫するかもな

732 :
>>529
ちなみに地震に強いというのもウソだからな
地中のほうが圧倒的に揺れに強い

733 :
茨城はセーフっぽいな

734 :
>>76
これはやばいかもな
もっとスリルのある情報はないか?
もっとスリルをくれ!

735 :
>>394
安倍やぞ?

736 :
>>646
予報の間を直線引いてるのが悪いな

737 :
死んだばあちゃんが言ってた事思い出した
もし災害で死ぬかもしれないと思ったら神社に逃げなさい。神社は災害に強い場所にあるから昔からそこにあるんだよと言ってた
確かにそうなのかも知れんな

738 :
ワルプルギスの夜ワルプルギスの夜

739 :
>>661
ウケたwww

740 :
>>497
小田原城飛んだら
東京終わるだろ…

741 :
久々実家の両親に逢いに行ってくるかな
これが今生の別れになるかも知れないし

742 :
>>689
寝るなパトラッシュ

743 :
台風なんかどうどもいいけど阪神が崖っぷち( ;´Д`)

744 :
>>689
低気圧のせい

745 :
>>500
じいちゃん達がその頃から住んでる土地だわ
木造一軒家だけど大丈夫だったみたい
てことは建て直した今回も大丈夫だな!

寝よ

746 :
>>536
伊豆半島沖を海沿いで北上して房総半島の西側で初上陸らしいから
伊豆半島は大して被害なし

その画像かなり古いやつ
1/4日ぐらい昔のやつ

747 :
>>705
沸かさないで塩素抜かないで

748 :
>>718
新潟県民きてんね

749 :
>>733
良かった

750 :
怖いいい
被害最小を祈ります

751 :
中心から外れた徳島住みの俺でも今回の台風はかなり恐れてるのに、なんで東京の奴らってこんなに呑気なんだろ?

752 :
台風の最中、停電したからとロウソクに火をつけて明かりを灯すなよ
強風や突風による建物の振動や揺れ、物音や飛来物が当たった音に驚いて
ロウソクを倒して火事の元にならからな
特にトイレとかに行ってる間に倒れて部屋に戻ると火の海になってたはよくある話
台風の最中に火事を起こさない為の手段としてガスコンロや
携帯式のコンロを使わないと言う事も必要なくらい
台風が多い地区では火の取り扱いには厳重に注意勧告が出てる
最近はその台風が来ないのだけど

753 :
パスタを水につけといた。これしとくと早く茹で上がる。
レトルトのソースかければすぐに食べられる。

754 :
>>50
千葉は知事だけでも困ったのに
今回どうするのか
特に田舎側

755 :
>>642
おれのお腹にできた粉瘤みたい

756 :
さっきスーパー行ったら、パンとカップラーメンの棚が空っぽに近いくらいだった。あんなの初めて見た

757 :
明日三連休分の食料買いだめしたおいた方がいいんか?

758 :
>>705
沸かさないでそのままの方がカルキあるから持つんじゃないの?

759 :
大阪在住だが、進路沿いの人間は本当に気を付けろよ。去年の台風では車は転がるわ窓ガラスは割れるわ停電するわ、洒落にならんかったからな。

760 :
>>71
上流で決壊させる
しかねーじゃんw

761 :
>>731
武蔵小杉のタワマンが沈むw

762 :
>>562
台風の頭がかかってるときの都心がヤバイんだよアホ

763 :
秋祭り中止の連絡がこないんだけど?
関西で日曜だからってやる気じゃないだろうな…

764 :
>>694
最近来てないから機械変えちゃったとか

765 :
スーパーマーケットも

3連休

766 :
>>731
すぐ通り抜けるから大丈夫

767 :
>>616
今895
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=hwrf

768 :
カテゴリー6

769 :
>>142
おい、来年の選抜高校野球被災地枠は千葉がもらってるんだからこんなの作るなよ

770 :
>>703
東日本大震災や阪神淡路大震災に比べたら子供レベルな。

771 :
逃げれる奴は、悔いのない選択をすることだ。

772 :
木下スレに負けてると聞いて(´・ω・`)

773 :
>>661
よしせっかくだから嫁に巻いとけ

774 :
今回はコロッケ買うわ

死にそうだから

775 :
お前ら大雨で過去最大級の水害が発生するらしいからゴムボート膨らましとけ

776 :
ずーっと915で変わらないのが怪しい

777 :
>>562
伊豆に目がある頃に東京湾周辺の戸建ての屋根がはがれまくってるコース。
大き過ぎて東西南北風強いから。
あまり先日の千葉は参考にならない。
あれは豆台風。

778 :
>>741
なぜ自らフラグを立ててしまうのか

779 :
>>394
言ってもいいけどもうわけわからんだろ?
1000hPaが1平方センチメートルあたりに1kgで、
1hPaあたり1gの力が1平方センチメートルにかかる
895なら1013hPaの1気圧に対して118g
一間のベランダのドアガラスなら3.4キロの鉄アレイ乗せてるのと同じ
とか言っても意味ないじゃん

780 :
>>682
非常発電設備は住民の生活用ではない。

781 :
>>659
♪小さな石鹸 ガダルカナル・タカ

782 :
>>688
あの世

783 :
大阪気味悪い感じの蒸し暑さだなぁ

784 :
ブーフーウー

785 :
311の時と一緒で
ガチでやばい時は、テレビはパニック恐れて
沈黙するからね
水没する前に逃げるなら、明日の夜までに最終判断しないと
逃げ遅れそう

786 :
>>124
そんなソースある訳無いだろう。あったらとっくに報道されてる。

787 :
いつまでも絶えることなく友達でいよう
今日の日はさようなら



また逢えたらね

788 :
>>731
あらかた氾濫するだろうな
しかも低地は水が何日も引かない

789 :
>>703
月一くらいの頻度でヤベー事件が起きてるね

790 :
ドングリいっぱい拾ってきたわ

791 :
>>723
だろ?
洒落では絶対にすまないレベルだからなw

792 :
>>756
辛ラーメンしかなかった

793 :
人生初ぬるぽ

794 :
>>648
ごめん。浅はかだったわ。やめとくわ。

795 :
>>514
中どうなってんのよw

796 :
>>642
これからずっと大雨ですよね…

797 :
そういや、カトリーヌは単にデカイだけで
上陸しても全然だったな
あれを基準になんかするなよ!

798 :
>>751
都内の小笠原在住です。
台風はこれから去るので余裕。

799 :
>>682
家具は固定しとけよ
揺れて移動するから

800 :
今回の台風は本気を感じるな
ちょっと怖い

801 :
週末ココイチやってるかなあ
配達してくれなくてもいいから買いに行きたい

802 :
都会は風があると看板や釘が飛ぶから危なさが違う

803 :
>>469
最高だろうな
海も濁ってて

804 :
のびてんな

805 :
>>681
すんたまが許してくれるわけねーだろ

806 :
>>757
明日と言わず早めに行っとけ
うちの近所のスーパーは全然物が売ってなかったぞ
すでに買い占めが起きてたようだ

807 :
>>27
速すぎて何か言えよレスすら付かないか

808 :
台風東側の地域が少ないから、被害は普通レベルでしょ、これ

809 :
>>705
 沸かしたららめー

810 :
千葉はもう確実に終わるな

811 :
>>682
すんごい揺れるぞ

812 :
名古屋の天気予報が良くなってるやん

813 :
な、ななじゅーはち??

814 :
うーんフォールアウトのボルトに避難したいそして外に出たら世界が一変しているんだ

815 :
上陸地点は浜松あたりだな。で、富士山〜箱根の山岳地帯を通過する際に
ゴッソリ体力を奪われ、ヘロヘロになりながら偏西風に乗って高速で
太平洋に抜ける。なので東京や千葉ではなく山梨、埼玉、栃木を通過する。
雨が降る時間は長いが強風の時間はそれほど長くないのではないか?

816 :
米国なら地下シェルターに逃げ込むレベルらしいな

817 :
>>790
ドングリは生じゃ食べられないぞ

818 :
悪いことは言わんから、備えとけ
それでも被害はかなり出ると思う

819 :
俺様予想

東京都全体が暴風域に入る可能性 0%

820 :
しかし事ここに及んでも避難しないトンキン民って何なの?
命より仕事、建物なのか?
せめて家族だけでも逃がしたらどうか?ってもう手遅れだけどな。
今日がリミットだろ。
これだけ事前に告知されてて何の判断も行動も自らできないのなら
死んでも自然淘汰だろな。気の毒だけど。

821 :
多摩川大丈夫かなあ

822 :
>><12日15時の予報>
>>強さ 非常に強い
>>存在地域 御前崎の南南西約200km
>>中心気圧 940hPa

これって相当な劣化じゃない?
200kmも南の海で940hPaまで弱体化するって。

823 :
こんなんが来るのわかってんのに政府は何もしないのね
千葉のブルーシート補強に自衛隊出すくらいすればいいのに

824 :
明日金曜日は大丈夫で
明後日土曜の午前中がヤヴァイって感じ?

825 :
ちょうど満月で大潮だな
高潮で低地は東京湾の垂れ流しうんこが陸に帰ってくる
風で湿ったトイレットペーパーが飛び交う
まさに地獄

826 :
>>798
15号のダメージはどう?そんなでもない?

827 :
カテゴリー6てどこソースだよ

828 :
あーくそ
家の屋根だけはもってくれ

829 :
>>788
武蔵野台地がある、東京市部の地価が上がる

830 :
おー、もう風が強くなってきたぞー。

831 :
( ´ω`) >>790 縄文人かな?
(つ🐌と) 

832 :
ジェット気流でかなり弱くなってる。
それでも関東上陸時は970-980くらい。普段の台風より少し強いから注意は必要

833 :
>>142
あー知ってるよこれ
秘密戦隊とかのマシンが出動するんだろ?

834 :
>>757
もう遅い
明日はお店回る配送の車も絞り込まれる

835 :
>>716
お、おれも連れて行けよ

836 :
>>142
家ごと坂を下りそう…

837 :
>>71
山の手側に逃げればいいだけ

838 :
今一番のポイントは日本政府が実際の気圧数を隠蔽してる可能性があること

839 :
>>811
いやいやw
全く揺れんよ

840 :
気象板だともう目の崩壊が始まっているから上陸時は980hpaぐらいという予想が大勢
今年最大の肩すかし台風w

841 :
天気予報土曜日大雨から雨に変わったね

余裕で逸れるよコレ

842 :
沈黙の安部

843 :
今から台風保険入れないかな

844 :
>>827
ヤフー

845 :
>>463
台風の外側に入ったんじゃね
なんせ強風域が東西1400kmもある超大型に近い台風だし

846 :
知多半島やけどスマホがカクカクしておかしいし早いけど雨戸閉めて犬は縛ってカップラーメン7つ買ってきた
こんなもんか

847 :
>>562
こういう無知ばっかりなんだろうな東京民って

被害が無いわけがない

848 :
>>679
ワロてないで、保存食は何でも買っとけよ。

849 :
>>713
ハビギス だわ 

逃げろ 逃げろ 

850 :
さっきスーパー行ったら肉類売り切れてた
買いだめしてんのか?

851 :
夜、スーパーに寄ったらカセットコンロのボンベ(3本セット)が売り切れだった!
昨夜は普通にあったのに...

852 :
明日の朝は買い出し優先しなよね
こんなときは仕事なんか後回しで良いんだよ

853 :
>>658
あれは今でも語り草。物凄かったね。本当に一軒家が根こそぎブッ飛んでいった。

854 :
>>775
ゴムボートなんか持ってないよ(´・ω・`)

855 :
ヤバい

【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃…死者8000人予測
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570709763/

856 :
猫が飛ばされないように
猫ハウスの補強が急務

857 :
こえーけど震えて備えるしかない

858 :
>>826
全然大丈夫です。

859 :
>>591
この台風で出社は自己判断なんて言い出す会社があったらそれこそ潰れた方が世の為
「死んだら責任持てないから休んでくれ」か「死んでも責任持ってやるから出社しろ」という会社が正解
特に後者はブラックでもこの先伸びる

860 :
大阪暑い

861 :
いのちたいせつ ガンバレ

862 :
事前に救援物資とか準備できないの?
西日本から輸送しとけよ。

863 :
関西ですら明日中に稲を全て刈り取ると言ってる

864 :
>>705
順番が違うと思う。煮沸してからだと塩素がなくなっちゃって持たないので
水道水をそのままペットボトル等空き容器に入れて。使用する前に煮沸して使う
お湯で使いたいときは普通に煮沸して使えばいいし、水で使いたいときは煮沸して湯冷ましにする
容器の綺麗さにもよるけど(ジュースの空きとかは止めたほうがいい)3〜5日なら煮沸してから使えばお腹壊さない
尚それ以上は試したことないので知らない

865 :
風が出てきた

866 :
しかし雨凄いと江戸川放水路に淡水域のハクレン、コクレンやらが大量に雪崩れ込んで悲惨な事になるなぁ。個人的には可哀想だからこれが嫌だわ

867 :
>>838
もっとすごいってか

868 :
メガドンキ肉が真っ先になくなってたわw

869 :
>>792
漢なら辛ラーメン買い込みだろ

870 :
買い占め特需やな
消費税増税の後に・・・

871 :
川の近くだから土手が決壊したらヤバイな。

872 :
>>776
915以下は測れないってオチは嫌だ

873 :
電線切れたら大停電?

874 :
大丈夫だあ
土曜日だけ我慢すればいいんだし
素敵な日曜日の朝が来るんだから
そしてまた月曜日から働こうぜ

875 :
台風が近づいてるので
フォートナイトをしてます。
もう3回ビクロイ取りました。

876 :
>>751
騒いでも出勤しなきゃならんことには変わりないし、自宅吹っ飛んでもどうでもいいし

877 :
ウェザーニュース何回も繰り返してて恐え

878 :
>>800
南海トラフ「俺もそろそろ本気出す」
富士山「俺も俺も」

879 :
>>580
うん
呑気な人たちを見てたら、直撃するわけでもないのに台風対策してる自分がアホなのかな?とすら思って来る

880 :
中国の秘密兵器だからな!

881 :
JDまでなら福岡市の俺んちに避難してきていいぞ

882 :
ま、東京は大丈夫でしょ

883 :
今日、頭が痛いのは台風の影響だろうな

884 :
>>661
まあなんかに使えるさ
DIYでも

885 :
今のこの平穏さが不気味だね

886 :
どこに上陸するかわからんが
また屋根が飛んだり停電するだろうから
準備だけはしといた方がいいかも
明日コンビニの食料品は売り切れなるだろ?
今、行って買ってこい
余分に買うなよ
他の人も買うんだから

887 :
311の時は、上級国民ファミリーたちは
みんな西の方に逃げたよね

888 :
アホ見たいな大きい19号
小粒の15号の様な接近しないと
雨風強くならない台風と違う

889 :
>>841
ラグビー関係者どうするんだろ

890 :
>>574
房総半島で素振り

891 :
地震雷火事オヤジ

オヤジ枠を台風とチェンジだな

892 :
>>808
雨が台風上陸前に既に200mを超えて山間部は土砂崩れ
河川氾濫で床上浸水関東東海がやばいらしいぞ

893 :
えっ、なにこれ台風もう通り過ぎたのwwお前らwwww
っていうレスが目に浮かぶ

とはいえ、備えあれば憂いなし

894 :
>>733
セーフじゃないっぺよ

895 :
月曜日には世界が変わるか、今のうちに東京を楽しんでおこうぜ

896 :
伊豆辺りは雨がヤバイだろ

https://i.imgur.com/tyKT99p.jpg

897 :
>>793
ん?ガッ‼

898 :
ゆけ!ハビギス!
忌まわしい記憶と共に!

899 :
マンションだから何の心配もない。
一軒家はこんな時不安だろうな。

900 :
余裕だわ どうせ大したことない
桜木町@横浜

901 :
>>142
合成だな

902 :
>>822
劣化はしているが上陸時それくらいあれば
東京に被害は出るだろう

903 :
チバラギ冷え冷え

904 :
>>883
気圧が下がってるからだよ

905 :
>>793
なら仕方がっないな

906 :
鉄扉訓練とか日頃からしてるのかな
そもそも鉄扉あるのかな

907 :
>>658
あれ恐ろしかったわ

908 :
この写真見たらもう明日からやばいだろ
https://www.jma.go.jp/jp/gms/

909 :
>>877
幕張も高潮にやられる

910 :
>>514
家具の置き場所で困るやつや

911 :
猫が溺れないようヒョウタンをくくりつけておいた

912 :
お前ら死なないで
喧嘩相手いないと寂しいだろ・・・

913 :
>>883
手術痕がジンジンするのはそのせいか

914 :
>>71
サムネイルが中国上海と東シナ海かと思った。
アトランティス下町やんけ。

915 :
>>688
九州、北海道!と言いたいところだが
近場では長野、新潟辺りの街中、カプセルホテルでも、旅館でも
とにかく山に囲まれつつ、土石流などに巻き込まれない盆地だね

916 :
不安煽り商法と名付けよう

917 :
>>792
辛ラーメンは、めんつゆとウェイパーで基本スープ作ってそこに粉末スープを好みで足すくらいにして食べてみ。
むっちゃうまいから。

918 :
>>829
それは甘いと思うぞ
http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/950/musashino_ura.pdf
吉祥寺ですらこう

919 :
ニューオリンズを崩壊させたカトリーヌですら920hPaだったんだね

920 :
>>872
測るも何も、現地とかで測定なんかしてないぞ?
あの気圧がどうやって決まってるかご存知ないの??

921 :
今年最強なのか昔からこの手の台風はあるのかいまいち脅威を感じないんだけど

922 :
>>859
うちの会社は真っ先に自己判断って言い出したから
すぐに休むと伝えた

923 :
>>878
首都圏直下「俺も混ぜて」

924 :
>>651
区が広域避難を発動してないし洪水は大したことない
高潮も東京湾の防潮堤は最強クラス
風はヤベェと思うが

925 :
>>883
横浜の家の中で1010hPaだった

926 :
暴走半島から避難やな

927 :
それたら、まじで太田道灌のはりめぐらした東京結界すごすぎってことになる。

928 :
>>864
沸騰して蒸気を容器にうつせば大丈夫

929 :
>>682
怖そう…

930 :
お前らってどんな台風きても大丈夫言ってそう

そりゃ津波に流されるわw

931 :
>>580
今回北東も風強いから豊橋近隣は警戒しておかしくないんじゃね?
名古屋だといつもの肩すかしで終わる予感

932 :
>>746
1/4日ぐらい前のかなり古い画像ww

933 :
マザー牧場がんばって!

934 :
衰えてさらに東にそれて被害なしパターンだろ

935 :
ど真ん中と右側どっちがやばい?

936 :
リアル竜巻旋風脚できるかもしれんで、試してみそ
関東は楽しそうでいいなぁー

937 :
>>71
ださいたま

938 :
水没したら一戸建ては全滅だろ

939 :
>>891
もともとおおやじで台風の事だ

940 :
>>514
カワイイ家

941 :
>>912
お前は死んでいいぞ、代わりはいくらでもいる

942 :
レトルトのカレーは用意してある
避難所のおにぎりにもかけて食べられるがなぁと

943 :
陛下は避難されたんだろうな

944 :
石神井川大丈夫かな

945 :
>>16
アサルトライフル

946 :
電柱が心配
早く地中化しろや

947 :
>>896
ヒェッ・・・

948 :
なんか規模の割に危機感薄くないか?

949 :
土日に前代未聞の大雨 降雨量予測
電柱が倒れる強風 大阪も大雨やばいで
/(^o^)\

950 :
関東は山がないから直撃したら死ぬんじゃね。本当覚悟しといたほうがいい。

951 :
地方土人の予想は当たらないから余裕だな

952 :
>>913
俺も子どもを車からかばってときの古傷が痛むぜ

953 :
>>514
https://i.imgur.com/7kq5tCO.jpg

954 :
>>688 富山県

955 :
>>142横浜市はバブル期まで無許可の宅地造成があり番地のない街があります

956 :
小笠原諸島のライブカメラ見る限り大したことなさそうやけどどうなんやろか

957 :
川より低い土地の画像?堤防沿いの画像もう一度見たい

958 :
なんで福岡にはこないんだろ…

959 :
>>930
小笠原に住んでれば、
どんな台風でも鼻で笑う

960 :
>>827
5を上回るくらいってことだろ
アメリカでいうところの

961 :
どこも水売ってねーぞ。
台風関係無くコーヒーとかで普段買ってるのに。
買占めしてんじゃねーよ。本当に民度が低いな。

962 :
>>737
自分の知ってる神社は堤防の横にあったから昔流されたらしい…

963 :
江戸川区はしぬ
明日中には避難させろ

964 :
>>896
相田翔子が49才(・_・)

965 :
>>913
ジンジンジンギスカーン!

966 :
>>821
 荒川が心配

967 :
質問いいですかね?

968 :
俺の大好きな鴨肉のローストが売り切れてた

969 :
>>944
だめ

970 :
1000なら逸れまくる

971 :
>>946
水没するからだめ

972 :
>>874
都営三田線だから余裕だわ

973 :
きょう買い出ししたが、明日も追加の買い出し
土曜の朝に最期の水汲み済ませる(風強くなるようなら金曜夜に前倒し)
金魚飼ってるんで、停電断水に備えて、ベランダに放置の空き水槽にも水を張るつもり

974 :
>>694
日本って最近後出しで実は…って事多いから800台の可能性も

975 :
6時間降水量で50mmってどんなもん?

976 :
>>950
水はけ悪いから1週間以上水没する場所も出てくる

977 :
週末は社畜として用も無いのに
出勤してやる

978 :
京都は大丈夫?

979 :
>>883
俺はいつも頭痛いのに今回に限り何も無いのが余計に怖い
政府がダンマリなのも。

980 :
>>154
ガッぬるぽ

981 :
この流れなら言える水没してもダイビング機材あるから余裕

尚ボンベ

982 :
とにかく窓ガラス割れずに台風過ぎ去ってくれ!
窓ガラス割れたら一番めんどい

983 :
どうせまたBS映らないだろうから
録画しておいた激突とかランボーでも
観ながら過ごすわ

984 :
東京寄りの千葉県民だけど、水もカップ麺も牛乳も何も無かったよ…出遅れたよ、ママン…

985 :
13日の夜予定あるんだけど、電車大丈夫?

986 :
きねん!

987 :
さっきコンビニ行ってきた
まだ物がある
明日になったら品薄かな

988 :
>>71
これが下町と山手の違いか
渋谷もやばそうだな

989 :
>>927
同感だ

990 :
>>763
台風一過の晴天か河川の浸水のどっちかだな

991 :
>>642
胎児が見える………!
何か生まれるぞ!!!

992 :
東京神奈川千葉民マジで死ぬぞ
逃げて々々々

993 :
>>632
勢いでろうそくを倒しちゃうんですね。

994 :
>>913
アメリカ兵に撃たれた傷が痛む

995 :
衰退したらラグビー中止に怒ったイタリア人が暴れる

996 :
東京都心では昭和33年の記録的豪雨を超えるってNHKが言ってたぞ
荒川隅田川決壊したら死者多数

997 :
次スレ

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★79
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570710557/

998 :
台風圏内に入った八丈島が地獄絵図だった(゚Д゚)

999 :
>>737
厳島神社に逃げるとするか

1000 :
>>838
株価や経済指標、支持率ならともかく台風の数字までいじるかね?

いじるな。。

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【紀州のドンファン】結婚したら毎月100万円 「おいしい話なのに私がやるはずない」 55歳年下妻 警察の聴取7回、髪の毛100本、尿採取★12
【ラオスのダム決壊】韓国で「設計図は日本のもの。決壊した部分は日本が工事した」という世論操作始まる ★6
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★7
【東京五輪】小池都知事、五輪マラソンの東京での実施を主張していく考え「都民が望んでいる」
【USA】トランプ氏、「バイ・アメリカン」強化の大統領令に署名 政府調達や公共工事で米国製75%を要求、鉄鋼は95%
【世界の平和は壮大な茶番劇で守られた!】米イラン、全面衝突回避 トランプ氏、反撃を否定 ★ 3
【安倍首相】「生活支援や再建をしっかりして行きます」 岡山の避難所を現地視察 被災者に声掛け 真備町の浸水現場で黙祷 知事と会談へ
【京都府】殺人や放火などの重大事件を起こし刑事責任問えない人を治療する専用病棟の整備を検討
「金正恩死去」後継者は同氏の妹か★3
【世論調査】安倍内閣支持率47%(+2)不支持率は32.5% ダブル選挙を行っても「よい」49% −テレビ朝日系
--------------------
量産型ファッションは脱オタファッション
DMM FX 38【取引高世界第2位 凍結数世界1位】
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】5番艦
各メンバーの全盛期っていつ?
ロレよりパネライ派
別館★羽生結弦&オタオチスレ10014
【何が】オーディオ予算配分 2【重要か】
【KONAMI】シャドウプリンセス
りぼんを懐古するスレ
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ301
X-Sports お絵描き掲示板
9501☆東京電力の
【ソフト】ダーツの達人を探すスレ【ハード】
【運転免許証】 がん治療などで脱毛の人は帽子着用可能に
(´・ω・`)誰か相手して さみしいお
ブースターについて語るスレ(実質7)
リクルートスタッフィングってどうよ★18ぐらい
ゲームセンターの店員だけど何か質問ある!?9
陰毛が嫌だ
   末続銅メダルで白人が難癖つけてきます   
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼