TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NEWSポストセブン】なぜ愛知県の大村知事は大阪に噛みついたか、歴史から紐解く [首都圏の虎★]
【志村けん】新型コロナ陽性 重度の肺炎で入院 人工心肺装置のある病院へ転院 ★21
【安倍サポ総出】「安倍総理のいいところがわかるエピソード」をランサーズが募集 800文字以上で250円 →削除 ★3
【群馬】中学担任が教え子を連れ去った事件 わいせつな行為をしてから殺害するつもりだったか
【富士フイルムHD】「アビガン」増産検討
【韓国】SKハイニックス、中国製フッ化水素で日本製の代替作業を完全に終える 中国・無錫半導体生産ライン★2
【武漢肺炎】中国、「陽性」でも感染者に数えていないことが判明
【悲報】武漢からの「帰国組」のホテル隔離の扱いがひどい!2人1室の相部屋、食事は袋に入った弁当、キーも渡さず…室内軟禁状態 ★2
【小池都知事】岡江久美子さん訃報に「決して人ごとではない」
【川崎】タンクローリーとトラックの間をすり抜けようとして転倒 オートバイの41歳男性が死亡★2

【国際】戦後初の国産「61式戦車」 海を渡りヨルダンで展示へ・・・アブドラ国王が要請(※画像あり)


1 :2019/09/04 〜 最終レス :2019/09/05
陸上自衛隊で活躍した戦後初の国産戦車「61式戦車」が、中東の穏健勢力として知られるヨルダンに貸与され、近く同国の王立戦車博物館に展示される。
ヨルダンのアブドラ国王から「日本の古い戦車を供与してほしい」と要請を受けた日本政府は、「日・ヨルダンの友好の証」として61式戦車の貸し出しを決めた。政府関係者によると、こうした協力で戦車が海外に行くのは初めての事例だという。

貸与された車両は、陸自の滝ケ原駐屯地(静岡県御殿場市)で展示されていた退役済みの61式戦車。エンジンを取り除き、主砲に詰め物をするなど戦車としての機能は使えないようになっている。8月6日に横浜でヨルダン側に引き渡され、9月上旬に同国に到着する予定だ。
61式戦車は1961年に制式化された陸自の主力戦車で、計560両が生産された。待ち伏せを主戦法とする考え方が設計で考慮され、鉄道輸送ができるように車体幅を3メートル以内に抑えるなど、日本独自の工夫が盛り込まれている。
90ミリ戦車砲を装備し、重量は約35トンで、4人乗りだ。それまで米軍の戦車に頼っていた自衛隊にとっては大きな存在だった。
防衛装備庁は、61式戦車がヨルダンで展示されることについて、「日本の技術力のPRになる」と期待する。当面の貸与期間は1年だが、ヨルダン側から要望があれば延長する方針だ。

今回の61式戦車の貸与は、平成30(2018)年4月にヨルダンを訪問した河野太郎外相が、アブドラ国王と会見したときに戦車の供与を打診されたことから始まった。
戦車に詳しいアブドラ国王から、「日本の古い戦車を供与してほしい」と頼まれた河野氏は要望を持ち帰り、防衛省や防衛装備庁など日本政府内で協議が進められ、貸与が決まった。
アブドラ国王と河野氏の会談に関する当時の日本政府発表は、テロ対策の協力や中東情勢、北朝鮮情勢などが協議されたと説明していて、戦車の要望については具体的に盛り込んでいない。
日本にとって防衛装備品の輸出は難しい案件で、友好国の国王の要望だとしても、二つ返事で決めることができないことは容易に想像できる。
日本政府が戦車の貸与を決めた背景には、伝統的な友好関係だけでなく、日本の外交・安全保障戦略におけるヨルダンの重要性がある。全方位等距離外交を進めるヨルダンは、中東で周辺の国や部族などとパイプがあり、和平に前向きだ。

日本が、イスラエルとパレスチナの対立解消に向け、パレスチナの経済的自立を支援する農産加工団地の事業でヨルダンの協力を得ている。
また、資源の乏しい日本にとって中東はエネルギー調達で欠かせない地域。ヨルダンとの関係を強化することは、和平推進や対テロ対策、エネルギーの安定調達など中東における日本の戦略を強化することにつながる。

ソース/産経新聞社
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/190904/wor19090409200006-n1.html?cx_wid=9345d451a5fe232a8bb6430a4c3826f0c91203b8#cxrecs_s

画像
https://prt.iza.ne.jp/kiji/world/images/190904/wor19090409200006-p1.jpg

2 :
アブドラ陛下なら走れるようにして自分で乗り回しかねないと思ってる

3 :
>>1
なんでアブドラ国王は古い戦車なんて欲しがったんだろ?
そういう古い兵器のコレクターなのかな?

4 :
古いモデルだけど、新しく作る戦車の参考にしたいから見せてって事?
それとも日本が国産化した流れを教える為に貸してってこと?

5 :
オイ車(オイしゃ)とは1941年(昭和16年)から大日本帝国陸軍が試作した多砲塔戦車である。大イ車(おおイしゃ)、ミト車(ミトしゃ)とも。
「オイ車」は陸軍側の呼称、「ミト車」(「ミツビシ トクシュシャリョウ」の略)はメーカー側の呼称である。

従来資料では100t、120tの2種の車輌が個々に開発されたとする説があったが、試作を命じられた三菱重工業の当時の資料が発見されたことにより否定された。
実際に試作されたのは予定重量150tの車輌のみである[4][5]。
1943年(昭和18年)、兵装・砲塔を搭載しない車体が試走試験を行なったが、走行装置が大重量に耐えきれず破壊された[6]。
1944年(昭和19年)暮に解体されたとする設計担当者の説がある[7]。

6 :
Panzer Vor!

7 :
ゴジラと戦ってるのかなんか見たんだろうな

8 :
エンジンはつけてあげたら良いのに

9 :
これの次の74式戦車が山中式戦車になるところだった
政治屋の名前を残したい浅ましい欲望の象徴として語り継ぐべき

10 :
>>3
趣味で兵器マニア。
日本にも変わった車両をくれたり、安部さんに旧軍の99式軽機関銃を贈ってくれたりしてる。

11 :
74式戦車はまだ現役だし貸し出せませんな。

12 :
田宮のプラモデル、買って作ったよ
リモコンのやつ

13 :
ガルパンとか観てるのかな

14 :
ガッズィーラもつけてさしあげろw

15 :
99式軽機関銃は良いものだ。


【FNNスクープ】安倍首相へ「機関銃」プレゼント ヨルダン・アブドラ国王より
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551423434/

1 孤高の旅人 ★ sage 2019/03/01(金) 15:57:14.55 ID:yF13LFaK9
安倍首相へ「機関銃」プレゼント ヨルダン・アブドラ国王より
3/1(金) 15:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190301-00413172-fnn-pol

今週、ヨルダンの国王から安倍首相へのプレゼントとして、機関銃が贈られていたことが、FNNの取材でわかった。

FNNのカメラは2月26日、成田空港で、木箱に入った機関銃が運び出される様子をキャッチしていた。

政府関係者によると、中に入っていたのは「旧日本軍の軽機関銃」で、ヨルダンのアブドラ国王から安倍首相に贈られた。

アブドラ国王は、2018年に来日した際には、千葉県の習志野駐屯地を視察したほか、自宅には日本刀を飾るなどの親日家で、安倍首相との首脳会談では、趣味で集めた機関銃の中に珍しい旧日本軍のものがあることを伝えていた。

政府は、「安倍首相にプレゼントしたい」という国王の思いを受け、必要な法手続きを取ったうえで国内に持ち込んだという。

16 :
>>10
この前亡くなったポール・アレンもそうだけど、
金持ち道楽で兵器集めって結構メジャーなのかな(´・ω・`)

17 :
王立博物館 〜俺たちの戦車道〜

18 :
http://plamo-diary.com/wp/wp-content/uploads/op381-1.jpg
顧客が本当に必要だったもの

19 :
そんな新しい戦車を贈ってどうすんのよ?
向こうの戦車オタはそれで喜ぶのか?
八九式くらい送ってあげろよ。

20 :
他の国の戦車博物館「ウチにも貸してほしい」と申し込んできたりして

21 :
62式軽戦車が紛らわしい

22 :
60式無反動砲も仲間に入れてくれ

23 :
>>16
そらそうよ
プラモじゃなくて本物なんだから

いずれ74式と90式も送ったれ

24 :
昼でもヨルダン

25 :
じゃあアブドラ国王とハッサン皇太子のカッコいい動画貼っときますね
https://www.youtube.com/watch?v=fa6T70YSBtE

26 :
スイス国産のPz61と見分けが付かないぜ。

27 :
アマプラでホワイトタイガーって映画観たけど、T34でたくさん現存してるんだな

28 :
>>4
純粋な趣味です

29 :
61式も74式も奇跡的にカッコいいからな。

30 :
>>27 デモ隊とかゲリラが展示品を勝手に動かしてるアレか。

31 :
90も10式も貸してやれよ ケチすぎ

32 :
>>12
自分も作ったなぁ
リモコンじゃなくシングルだったけど

ゴジラのやられキャラ

33 :
一周回ってこーゆーデザインてカッコいいよな
とくに砲身先っちょがカブトムシみたいなとことか

34 :
>>29
74は認める
61は…可愛い…?

35 :
先月くらいにもスレ立ってたな
タマの撃てる武器の輸出っていいんだっけ?

36 :
>>4

60年前の戦車は参考にもならんよ。

ヨルダンには、エゲレスから買ったチャレンジャーという戦車がある。

この国王は戦闘機操縦して、自らイスラム国の爆撃した人じゃないかね。

戦車大隊にもいたというから、戦車のマニアだなw

37 :
チハでは遺憾かな?

38 :
これ自分で乗るな(笑)

39 :
主な任務はゴジラのやられ役でした
幸いな事にね

40 :
>>3
ISISの空爆に参加しようとするぐらいの人だからな。

イギリスのサンドハースト王立陸軍士官学校を卒業してたりもする。

41 :
ガンダムの61式戦車もおまけで

42 :
王子は日本の歩くモビルスーツとかにはご興味ないのかな?

43 :
61式出演映画はゴジラだけじゃないよ。先月、野外の映画祭で見た。
https://i.imgur.com/NWoGW1S.jpg

44 :
このあいだ機関銃くれた国王か

45 :
>>43
戦国自衛隊用に作ったレプリカなんだっけ

46 :
>>3
そう この人は軍人で兵器コレクター 日本の戦車もってる
コレクターなんてそういないから
すげー嬉しいと思うよ。

47 :
この人、王族の御曹司がISに撃墜されて火あぶりになったの時
「ウオノレエエ!」って自分でF16で爆撃に飛び出して行った人だっけ?
血の気の多い王様だな。

48 :
>>3
完全に趣味

49 :
戦車オタクっているからな
俺もだが

50 :
>>29
61式は弱そう
戦後の設計なのに前面装甲に扉が付いてるという

51 :
>>10
>>40
>>46
>>48
へー、やっぱりコレクターなのか
しかし趣味道楽も金持ちになるとスケールが違うねぇ

52 :
展示場で74式を姿勢制御システムフル稼働で
ずーっとガッチャンガッチャン
ホッピングさせて踊らせておけばもっと喜んでもらえる。

53 :
>>45 なるほど。車体前面にボルト留めの板がないね。

54 :
バールのように悪路を征しろ

55 :
ゴジラに踏まれまくってたやつだろ

56 :
61式は産まれた瞬間に時代遅れだった戦車やろ
仮想敵が確かT-34/85とかだから速攻次の戦車74式の開発に乗り出したとかだったと思うが

57 :
日本人がサッカー観戦に行くと強制わいせつに強盗でもてなす最低なヨルダン

58 :
Type 90 is a tin can

59 :
大きなプラモみたいなもんだろ
もってる事が大事なんだから

60 :
60式自走無反動砲とか喜んでくれる気がする

61 :
>>19
海外に有る唯一の61式だから珍品的な?
主砲の詰め物はともかくもエンジン無しはなぁ

>>22
自分ならそっちの方が嬉しいw

62 :
61式はいかにも戦車ですって形してるから

63 :
これだったらカッコイイのに
https://i.imgur.com/qh6OYKI.jpg

64 :
>>61
エンジンは何の問題もないよなあ

65 :
司馬遼太郎がヤスリで削ったら簡単に削れた戦車は日本製だったかな?

66 :
オレも戦車マニアではないが

WW2時代のドイツ陸軍のタイガー戦車は、現在でもめちゃカッコいい展示物になると思う。

61式はいらんがw

67 :
稼働品プレゼントしてやれよ

68 :
なんで61?国産で一番美しい74なら解るが
国王とはいい酒飲めないな

69 :
>>56 時代遅れのポンコツでも技術を継承していくことに意味があったんやね。

70 :
兵器オタなら「桜花」をプレゼントしてやれよ
人類史上 唯一
搭乗員の死を前提に設計開発された兵器
歴史上、どの国でも考えなかった
兵隊の死を前提とした兵器
あまりにも愚かな発想の兵器であることから
連合国側からはバカ爆弾と呼ばれた「桜花」
日本人の愚かさ基地外を世界に知らしめた兵器
親日王子ならぜひ贈ってやれよ

71 :
戦国自衛隊のとき作ったレプリカ61式は実はキャタピラは空回りしてるだけで内側のタイヤで走ってたとかどこかで読んだ

72 :
紙装甲だから摩改造で実戦使えるわけでもないし、前面にネジ止めの装甲板あるとんでも戦車なのにずいぶん神経質だな。

73 :
三式中戦車贈ったらもっと喜ばれそう

74 :
>>70 >搭乗員の死を前提に設計開発された兵器  歴史上、どの国でも考えなかった

知識浅いなー。戦車に搭乗後に外から溶接する国すらあるのに

75 :
>>65
均質装甲板ならどこの国でも。表面硬化装甲板は無理だけど。

76 :
>>68
国王「順番に欲しい。次が74式」

77 :
ガトランティスの3連砲塔戦車の1/1プレゼントすれば?

78 :
モスゴジ以来のやられ役戦車
キンゴジはまだM4だったような

79 :
>>74
日本語理解できないバカかよ
設計開発段階から死ぬことが条件
運用上から死を条件にするなんて星の数ほどある
しかし
最初から死を前提にしたのは「桜花」だけ

80 :
いまは昼間だっけ?

81 :
>>74
お前みたいなアホで愚かで
良く生きているね

82 :
まあ、第一次大戦でヘタリア軍とかは塹壕から出て敵陣へ突撃するとき
カラビニエリが後方に居て戻ってくる自軍兵士を射殺したとか・・
イギリス軍も同じ。
日本軍は万歳突撃の際、世界で唯一そのような兵士を必要としなかった

83 :
一緒に愛国87も。

84 :
>>67
もしイスラム国に摂取されたらどーすんだよ
将来

85 :
この戦車いいな
WW2の戦車の名残がある

86 :
ブッチャーが王様に

87 :
74式が1番かっこいい

88 :
野生の証明で出てたやつ?

89 :
>>79
回天は?

90 :
>>87 デスヨネー! 異論は認めないw

91 :
この戦車はマトモに戦車戦できるん、なんとかライフルに撃ち抜かれるん(^^)

92 :
>>63
なにこれ?実際に有るのか?主砲二門って砲塔内狭くてヤベーだろw

93 :
被弾けいしが無意味になってからの戦車はカクカクで嫌いだ

94 :
ガルパンに萌える国王乙

95 :
>>63
イスラエルのメルカバに少し雰囲気似てるね

96 :
>>89
通常の魚雷を改造したもの
最初から設計されたものではないよ

97 :
>>13
観てたら面白いのにな、流石にそれはないだろうw

98 :
イギリスの士官学校出てるガチなエリート

99 :
「戦国自衛隊」ファンと見た、
千葉ちゃんが出てた映画版のだけど。
実際は映画用に作ったやつで撮影してたけど。

100 :
>>87 石破茂が「74式は戦車らしい形」とか、そんな感じの音声メッセージ流してたね。ガルパンのイベントで74式が展示されたときw

101 :
お前 ま〜たネットの情報すぐ完全に信じてるな? バカ丸出しか?

いきがってんなよ どうせネットで知ったんだろ?
お前はいつもそうだ ネットの情報鵜呑みにしてるな? お前はネットで書かれてるデタラメ情報信じてるんだよ! 

ネットのニュース ブログ 記事 情報 書き込みまで 全部信用してるってことになるんだよ!! お前はな!!
あ?してねーよって? だからそれがお前は結局はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ!
そして信憑性も糞ないネット情報であちこちでいきがってんだよ!
偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 

偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 現実はネットがなければ頭空っぽな赤ん坊なんだよ

102 :
>>88
あれは外国の軍隊の使って撮影したはず

103 :
>>56
必要な時、必要な場所にいてソ連コマンドの上陸を阻止した
それで充分だろ

104 :
海を渡れる戦車なのか

105 :
>>96
それにしちゃデカ過ぎるだろ

106 :
>>88
あれはアメリカのm48

107 :
>>16
客にドヤ顔で見せるのが楽しみなんだろう

108 :
>>106 パットン大戦車軍団w

109 :
今は武器輸出の制限は緩くなったんだよな?
なぜそんな旧式戦車を無可動にする必要がある?

110 :
>>63
地球連邦の狗め

111 :
>>43
きれいな頃の宮沢りえ

112 :
基本は当時アメリカ主力のM46/47だが実は対戦車自走砲のM36が原型。

113 :
朝なのに夜弾

114 :
コマツが作った戦車
コマツの装甲車は、いまだにお粗末

トヨタのハイラックス部隊をつくれ
安い、はやい、うまいの吉野家牛丼

115 :
この方
https://www.youtube.com/watch?v=kv0-asjK8Z4

116 :
陸自の装甲車両作っても儲からないから、ってコマツは撤退したなw

117 :
調達台数少ないからな

118 :
>>114
つうか 自衛隊車両から撤退したじゃん

119 :
>>32
【61式戦車・主な東宝特撮映画出演作】
「モスラ対ゴジラ(初出)」「フランケンシュタイン対バラゴン」「怪獣大戦争」「サンダ対ガイラ」等他
【使用模型】
◎相原模型製・1/15・試作STA-4型金属キット(片側転輪数5個の物は、シャーシのみ東宝美術部製M24流用)
◎日本ホビー製・1/35・プラモデル(「モスラ対ゴジラ」放射能火炎による炎上シーン)

120 :
>>13
是非ともアブドラ陛下にガルパンをご鑑賞して頂くべきだと思うの(・ω・)

121 :
>>120
そう言えばアブドラ国王は、日本産のアニメも大好きだったな。

122 :
>>108
パットンがパットン攻撃してたなw

123 :
浜松・湖底の四式中戦車、はよサルベージせい!

124 :
ジョーダンかと思った

125 :
>>112
要するにパットンのコピーだよね

126 :
>>119
他の出演実績としては戦国自衛隊(千葉真一や勝野 洋らが出た最初の方) ぼくらの七日間戦争 ビートたけしのお笑いウルトラクイズでの砲撃役。

127 :
>>1
えっ?技術力??
冗談だろ?

128 :
>>16
玄人は信楽や常滑、瀬戸焼の手榴弾を収集するだろ。

129 :
>>16 四式中戦車はポール・アレンの財団に期待するよ。

130 :
開発者の回想が光文社文庫で出てたような。

131 :
>>36 >>121
エリア88を見せたらアカンお人か。

132 :
福一の放射性瓦礫撤去に活躍しそうで
ワクワクしながら続報待ってたら
重過ぎて使えなかったという残念な子

133 :
>>132 それは74式

134 :
60無反動砲貸してやれ

135 :
>>2
最後の変速職人になりそうだな

136 :
61式の変速職人芸はソ連戦車同様の伝説。

137 :
初期のゴジラ映画の主役は61式

138 :
>>137 M4とかウォーカーブルドッグは無かったのかな。

139 :
>>137
M24じゃなかったか

140 :
アブナイ ドラえもん

141 :
そういっやイギリスに戦車ミュージアムなかったっけ
毎年イベントやってたはず

142 :
61式とかまたレアなものをw

143 :
>>141
ホービントン博物館だっけかな。フランスのソミュール アメリカ ロシアと並ぶ戦車博物館。
奇怪な戦車とかール巨大砲とかあるロシアが一番見に行きにくい。

144 :
砲塔の防水シート、ワイシャツの端切れで作ったなあ

145 :
ボービントン ソミュール クビンカ。3大聖地。

146 :
アバディーンもあったな、ゴメン

147 :
クソの役にも立たないゴミ戦車だったな
戦後に作ったのに世界一操縦が難しいとか、何をどうしたらそうなるのか?
退役間際にキレイに塗装して稼働状態にして閲覧行進に参加させたら
お偉いさんに、無駄なカネ使うな!!と激昂されるくらいダメダメな戦車w

148 :
ガルパンオタクなの?

149 :
>>116
小松はユーザーである陸自の意向を理解してなかったから次世代装甲車の試案が採用されずイジケた
ちゃんとミリオタの陸自幹部らが「おー!」とか「すげーな!」って喜ぶようなものを出せなかったのが敗因
小松がミリオタみたいな技術者を社員や顧問にしておけばこんなことには・・・

150 :
戦車は好きだけどガルパンは無理だった
血みどろのグロ死体になるよなとか思っちゃってダメ

151 :
>>16
どこの国にもどこの階層にも一定数ミリオタはいる。一般人は模型とかだが富豪だと本物買っちまう。

152 :
>>147
中嶋悟は難なく操縦出来たんだけどな
世界一操縦が難しかったのは零戦や隼も一緒だし
練度が低いと七面鳥でしかなかった

153 :
「ここは・・・・戦国」

154 :
>>151
海外だと中古車並みの価格のも多いよ
アメリカ人のプレッパーなんかは、くず鉄としての値段で買ってる

155 :
国王陛下「大丈夫、大丈夫。そこら辺にあるエンジン付けて走らせるから。」

156 :
♪Sun goes down Sun goes down・・

157 :
>>65
ヤスリみたいに硬すぎて割れるような戦車が良いか?

158 :
Tiger ぐにゃっと受け止める。
Hetzer 割れる。orz

159 :
>>45
戦国自衛隊の映画を撮るときに角川が自衛隊に協力を要請したが
作中で離反した自衛官たちが村を襲って女を犯したり村人を虐Rるシーンがあるので難色を示され
それならとブルドーザーを改造して角川61式を制作した

160 :
まあ戦車戦車してるからマニア好みかもしれんな

最近のはどこも似たような形になったし

161 :
>>8
ほんとそれ
普通に使える状態で渡しても
問題ないだろうに

162 :
 これぐらいの中古型の優秀な実戦戦車をほしいんだと思う。
米ロシアの大型戦車の無能ぶりに愛想を尽かしているんだ。

163 :
供与してくれと頼んだのに
無可動での貸与


アブドラ国王「…」

164 :
61式って砲身にレーダーが付いてて動きながらでも目標を自動追尾するんじゃなかったか
高性能だぞあれ

165 :
>>159 そのわりに良く出来てるな。スピルバーグ級?

166 :
絵に描いたような名君らしいな
安倍と取り替えてくれ

167 :
>>164 全く異なる世界線。

168 :
>>165
よく見るとペリスコープの大きさとか形状が違うけどかなり良く出来てる
空砲用の火薬も撃てる構造みたい

169 :
74式もついでにつけておけばいいのに

170 :
昼なのにヨルダン。

171 :
>>10
兵器マニアどころか英国のサンドハースト陸軍士官学校出身で、戦車部隊指揮官、攻撃ヘリ戦術教官、特殊部隊司令官を歴任してるからな

172 :
>>92
ガンダムに出てくる地球連邦軍の戦車

173 :
>>115
国王とペア組んでるのは息子のフセイン王子だな

174 :
>>149
一方、三菱は16MCVベースのMAV装甲車を自社開発した模様
https://i.imgur.com/kWmbcZz.jpg

175 :
>>138
M4はソ連軍仕様のM4A2E8がゴジラと交戦して、
M41は実写で陸自所属のが実際に走行するシーンに出ていた。

176 :
ゴジラオタクかな

177 :
>>149
重量増やしても軽くしても兵器としての要求を満たせないんだから
一概にコマツが悪いとは言えんだろ
あえて悪い所を言えば
そんな仕事を受けるなって感じだな
要求を満たす設計は不可能だった

178 :
>>65
>>157
それぞれ欠点が違う
司馬遼太郎のは装甲が厚く粘りのある鋼材を使用している
製造段階で硬度を重視していない
砲弾が直撃したとき抉りながら滑るように弾く
その代り重量が大きく戦車の機動性は悪化する
97式中戦車のような車両は装甲厚は薄いが硬度の高い鋼材を使っている
軽量で機動性に優れる
しかしシャーマンやM3に撃ち抜かれるし
とくに97式中戦車はボルト結合する設計だったため
被弾時に結合部ごと一気に破壊される危険性があった
溶接型なら一気に破壊されるリスクを減らせる(直撃には耐えられないが)

179 :
74式送ったら、沢山石油くれそうだな
外人から観ても美しいよ・・・なアレ

180 :
>>173
これが皇太子殿下のお誕生日記念ですか…

181 :
>>92
設定だと、砲塔は砲手兼任の車長だけ
他は車体に操縦手が乗る

182 :
どさくさまぎれに兵器輸出の既成事実化
戦争大好き安倍らしいな

183 :2019/09/05
61式はブリキ缶ですか?

武蔵小杉の50年安心タワーでウンコ禁止令★7
【パチンコ】松井大阪市長「パチンコは遊戯では無くギャンブル」「既得権のパチンコ業界のグレー規制を見直すべき」 ★2 [緑の人★]
【ロシア】チェルノブイリ産ウオッカ「アトミック」、立入禁止区域で初の一般向け商品
【茨城】自動代行ソフトを導入した結果、つくば市役所の単純業務、8割減 通知の発送業務も80時間→14時間
【30日から】1700キロカロリー超! 吉野家、史上最大『スタミナ超特盛丼』発売 牛カルビ・豚・鶏それぞれ並盛相当を全部のせ  [すらいむ★]
【北朝鮮】「敵は我が人民を食糧難で屈服させんとしている。田植えで敵に恐ろしい鉄槌を下し穀物増産で社会主義の必勝不敗を誇示せよ」★7
【自粛生活】廃課金も頭痛も怖くない? コロナ休校で子どもたちの「廃人」化が進んでいる
【池袋暴走】姿を見せた飯塚元院長から受けた違和感。「私だって大けがしたんだ」と言わんばかり。あくまで車のせいにするつもりか
【WHO】感染拡大受け台湾の参加必要と#安倍首相
【東京】山手線の座席下に、酔った男性挟まり救助 座席と床の間に上半身が挟まった状態 1時間運転見合わせ
--------------------
【野球】広島バティスタ 故意のドーピングを否定「どうか私を信じてください」
【漫画専用】原稿の進捗を淡々と書き込んで行くスレ
【貨物】新日本海フェリー41隻目【主体】
ダメ院生スレ608
小池知事、今年も追悼文出さず 関東大震災の朝鮮人虐殺
【薄桜鬼】どのルートが一番良かったですか
二輪免許取得日記 [教習所編] part430
村本大輔「尖閣諸島よりも自衛隊員一人の命の方がはるかに大切」 ネット「だから尖閣諸島あげてもいい、にはとても繋がりませんよ
【元乃木坂】中元日芽香応援スレ★181【ひめたん】
【プロスピ】プロ野球スピリッツA初心者スレ part26
なぎなたやってるけどなんか質問ある?
邪道だと思う寿司ネタを書け
【フランス】 めちゃくちゃだったフランス閲兵式、日本自衛隊の旭日旗まで登場〜その蛮行に全世界が眉をひそめた★3[07/15]
ここが変だよ簿記検定 2007年秋
【コテOK】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★31春日井糖ストなまらタカトシ2人仲良く創価に狙われる
Steely Danの録音技術(機材)について語るスレ
俺「(喉乾いたな…自販機行くか)」正社員の人「あっ、派遣さんは自販機使わないで下さいね
Paper Plane xUI Part.6
テイケイワークス&トレード77現場
ワースト局はどこだ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼