TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【春闘】 大手企業賃上げ 月給は目標の3%に届かず
【参院予算委員会】悪夢のような民主党政権との発言、倒産多数など理由=安倍首相
【群馬】民家などから20匹の猫の死骸 ミイラ化や白骨化、共食いの形跡も...入り口に釘、長期放置か
【壊さない・汚さない・暴力を振るわない】 通称「無閉まりのナワ」を逮捕 自らに泥棒の3カ条を課し、空き巣繰り返す/埼玉
【AED】専門家「男よ、女性にも躊躇わず使って。服を全て脱がさず、ブラの金具に重ならないようにパッドを当て、上から服で隠して」 ★2
【国際】中国「コロナを中国のせいにする国は、収束後に中国人旅行者から排斥されることになる」 ★2 [1号★]
【岐阜】合唱団の70代感染者夫婦の妻は“別の合唱団”にも…そこに参加の女性が新型コロナ感染 夫婦の娘も陽性
【日本の司法】東京地検「ゴーンと妻が会えないのが非人道的だと同情的な論調を是正するためキャロルの逮捕状をとった」
#丸山穂高議員 「俺は女を買いたいんだ!」国後島で政府関係者と揉めていたことが判明 なお買春は日本・ロシア両国で違法行為
【新型肺炎】北朝鮮、「徹底的防疫対策」。ゴボウや地黄の「抗ウイルス液剤」などを生産

【ふるさと納税】総務省、泉佐野市に完敗「メチャクチャだったのに…」 係争処理委「法に違反する恐れがある」★3


1 :2019/09/03 〜 最終レス :2019/09/05
ふるさと納税制度からの除外をめぐる総務省と大阪府泉佐野市の対立で、同省の第三者機関・国地方係争処理委員会が2日、石田真敏総務相に除外の内容を見直すよう求めた。係争委は、法的拘束力のない通知への違反を除外理由にしたことを「法に違反する恐れがある」と認定しており、事実上、総務省の「完敗」となった。

係争委の富越和厚委員長は委員…残り:450文字/全文:598文字

2019年9月2日22時12分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9263JXM92ULFA03B.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190902004318_comm.jpg

■関連ソース
泉佐野市除外の再検討勧告 ふるさと納税で係争委 総務省対応に違法の恐れ
https://www.sankei.com/politics/news/190902/plt1909020014-n1.html

★1:2019/09/03(火) 07:34:11.38
前スレ
【ふるさと納税】総務省、実質「完敗」 泉佐野市のふるさと納税除外、係争委「法に違反の恐れ」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567463651/
【ふるさと納税】総務省、泉佐野市に完敗「メチャクチャだったのに…」 係争処理委「法に違反する恐れがある」 (実質★2)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567477127/

2 :
ザマァwwww

3 :
小金持ちはモラルないからな
不適切だが違法ではないの精神でアマギフ満員御礼w

真面目に生きるとバカを見る
貧乏人はナマポ貰え、ナマポが駄目なら強盗でもして刑務所行こう
金持ちの養分として生きるよりは有意義だろう

4 :
国は驕りすぎや

5 :
一般的な自治体:返礼品+サイト利用料(総務省天下り先)
泉佐野市:返礼品+Amazonギフト(サイトは自前)

総務省は天下り先に金が落ちないから激怒しただけ。
明らかに泉佐野市の方があらゆる面で圧倒的に正しい

こぴぺ

6 :
タコ焼きに負けるバカ政府wwwwwww

7 :
そりゃこうなるわw
総務省は滅茶苦茶

8 :
地方交付税減らされるだろうけどな

9 :
甘く見過ぎたな
態勢立て直してもう一度だ

10 :
>>3
ひがみがすごいなおまえ

11 :
委の恐れがあるとは無責任な言いぐさ  無視すれば?

12 :
税金乞食

13 :
無茶苦茶なのは制度の方やろ
頭悪すぎる官僚

14 :
>>1
N国みたいなもんだろ。
法律的に問題がないなら、何してもいいって考え。
文句があるなら、裁判で争えって考え。

極端だけど、そういう発想が出てくる原因は
何かあると毎回沸く自己責任連呼のせいだと思うんだよね、俺。

15 :
やるならふるさと納税自体やめちまえよ
やってる限りイタチゴッコにしかならんよ

16 :
貧乏人に俺の金が渡らないようにする良い手段なのに奪うなよカス
腹立つわー

17 :
>>10
乞食のおまえよりマシだけどな

18 :
総務省擁護してた奴等出てこいよ

19 :
一般市民を対象とする法律は、悪意の市民もいることが前提でその対処もつくられる。
しかしふるさと納税制度は、自治体がすべからく善人であることを前提としていて、それを悪用する自治体が現われることを想定していなかった。
従って、こんな納税制度をつくった総務省の負けとなったわけである。
これからは悪意をもった自治体もいることを考えていかなければならない。

20 :
さっさと廃止にしろ
ところでこれ消費税は?

21 :
法令のほうを改正しろよw

22 :
>>15
現官房長官の肝いり法案なので廃止出来ません
それを証拠にこの問題について政府はだんまり決め込んでるから

23 :
>>14
法律に書いてないのに
一方的に排除する方もおかしいやろ
権力の横暴でしかない

24 :
違反なら違反と言えば? 半分逃げながら両方にいい顔したがる委員会なんか無視したらよい

25 :
貧乏人が僻んでるだけ
金持ちは泉佐野の味方です

26 :
キチンとルールを定めないと人間は際限なく卑しくなるって良い例になるな

27 :
返礼品じゃなくて金で返して欲しい
金返せないなら返礼品いらないので税金安くし欲しい
変に返礼品とかにするから変なサイトや作業委託受けるところへの支払や役所の業務が増えて効率悪くなる

28 :
>>18
というよりネットは
マナー違反 モラルハザード 権力の乱用はお前だという口調で
泉佐野市を徹底的に批判してたって感じだな。


そもそも返礼品って概念がおかしいんだよな。

意味不明、
納税の控除は別に存在するからね
納税でキャッシュバックがもらえるのと同じ。 
ほんと意味不明。

29 :
行政がお行儀よく競争するなんて思っていたの間違い
きっちり規制するべきだった

30 :
法制化しないのはなぜなんだろ

31 :
>>8
それだけだったらいいけれどな。
偉い人への忖度で、夕張みたいに財政再生団体になっちゃう可能性もw

32 :
ずうずうしいのが、得をする社会はよくない

33 :
>>14
ひたすら総務省が自爆してるだけやで

>>5

34 :
テレビ局の放送法違反は無視してるくせにな

35 :
こんなアホな制度を作った菅が100%悪い

36 :
これから法の整備するだけだろ

37 :
メチャクチャだったのは総務省だろ

まだ全然反省してないんだろうなあ…

38 :
>>3
モラル()のためには法律のルール無視とか
バカは生きてて恥ずかしいよw

39 :
つーかこれがOkって前例できたなら現金で99%返金も可能になるんじゃね?
いっそどっかやって佐野市の財源根こそぎ奪ってあげてー

40 :
ふるさと納税<景品表示法

景品限度。取引金額の2/10を越えると違反

41 :
>>35
ガースーがやること成すこと、すべてロクな結果にならない。

マジで「今のところ全て」ロクなことになっていない。

42 :
穴だらけの杜撰な法律を得意気に作るから

43 :
地方交付金 を減らせばいいよ

44 :
太陽光と同じよ
金のためならどんなあくどいことでもやる

45 :
やったもん勝ち

泉佐野市はやり方が汚い

46 :
amazonギフト券継続なのか…
この制度いらんよな。

47 :
ゲーム理論

48 :
こうなるだろうなと思ってた

49 :
うん管が悪い
今現在の何もかもだ

50 :
さて、このままではやったもん勝ちだが果たして。

51 :
制度自体やめればいい
潤ってた自治体から恨まれればいいんだよ

52 :
泉佐野市叩いてるバカは法を破ろうとしてるのは総務省の方だという現実見えてないんかな

53 :
関西人に関東人がかてるわけない
韓国の相手も関西人に任せとけ

54 :
これを見て他の自治体はどうするんだろう

55 :
アホ?
アレを有りにしたらふるさと納税制度ってのを
ワザワザやる意味がなくなる

56 :
>>1
墜ちたな総務省
もともと腐ってる旧郵政省に次官ポストを取られちゃ御仕舞よのおww

57 :
納税は全部泉佐野市に収めろよwww

58 :
法案作る側の人間が法を無視してるとか叱責される始末
トンキン官僚の劣化がひどいな

59 :
第三者機関が健全に機能してることに驚いた


韓国なら絶対泉佐野市が負けてるだろ

60 :
>>39
だーれもそんな話してないんだが(-ω- ?)
頭大丈夫かー

61 :
甘い汁の奪い合い

62 :
ふるさと納税システムそのものが
金持ちの合法的脱税システムだから廃止しろよ

63 :
でもシカト

64 :
中央集権体制ってゴミだな、マジで

65 :
え、じゃあこれからは緊急で出た通達は従わなていいのか

66 :
>>45
>>5

67 :
カイワレ管癌巣・・・俺しらんがな

68 :
>>55
そんな話だれもしてないんだがw

69 :
べつに負けてねーだろw
勧告に従う義務ないし

70 :
もうやめちまえばいい
本当に話を聞くだけでイライラする

言っとくけど、俺は泉佐野出身だからって理由だけで差別するからな

71 :
遡及処分なんてチョウセンジンしかやらないだろうに

72 :
>>69
なら争えばいい。
100回やったら100回負けるでw

73 :
>>62
「ふるさと納税」自体は悪くないだろ。
返礼品制度は廃止して
こじんまりとやればいい。
(´・ω・`)

74 :
>>5
実態バレたなー

75 :
当然の結果
泉佐野はルール通りやってるのに総務省の(やり過ぎんなよ)みたいな曖昧な「後出しルール」で
ごちゃごちゃ難癖(法的拘束なし)つけてアホかと

76 :
再三にわたり止めるように指導されてたよね
ずうずうしいが得してる

77 :
がめつく金を集めてくれるほどやる気のあるところは羨ましい

俺の地元はなーーーんもやる気無いみたい
終わってる

78 :
総務省「が」完敗じゃない。総務大臣引いては政権の完敗

79 :
法の趣旨を逸脱する自治体て何なのさ。ムカつく。

80 :
総務省の無能さ哀れなり

81 :
ふるさと納税反対してる奴なんて税収減ガーとかきれい事並べてるけど根底にあるのは
「ひがみ」だからなw

82 :
泉佐野市ちゃん来年もビールとアマゾンギフト券よろしく

83 :
>>76
なんで強制力持たせないん(-ω- ?)
なんで拘束力持たせないん(-ω- ?)
もう何年言われてんだよwwwバカ国家

84 :
シナチョンみたいな性善説を悪用できるやつにとって日本は天国だろな

85 :
>>84
>>5

86 :
正直、こうなるとは思わなかったが委員会は事後法、遡及法はアウトって言ったんだろ
これからは取り締まれば良いんじゃない、この上高裁に移行して敗訴食らったらなぁ

87 :
泉佐野もかわいそうなんだよ
国が期待して空港作って途中で手を引いて
残りを一地方の泉佐野に丸投げ
そりゃ裏技にでも出ないとやってけない

88 :
こうなったら全ての自治体でamazonギフト券を取り扱えよw

89 :
ふるさと納税って結局手元のお金が消えるだけですよね?
なにが得なのかしら?
変なものもらっても嬉しくないし

90 :
>同省の第三者機関・国地方係争処理委員会が
省の飼い犬委員会かと思ったら、
きちんと仕事するんだな そこは見直した

91 :
 


立法して法的拘束力のある通知をすればいいんだろ?

これすりゃNHK問題も一発なのに。インターネットは受信料の対象ではない。
立法はよ。

92 :
そりゃ穴のある制度を作った総務省が悪い
泉佐野は背水の陣なんだよ

93 :
処理委員会なんて検察審査会みたいなもんだろ、完無視だわ  by 総務省

94 :
法に触れないように和泉市に報復すればいいじゃん

95 :
そりゃさ
役人が馬鹿すぎる対応だろ
後だしジャンケンとかさ

96 :
>>88
アマゾンがポータルサイトやれば解決w

97 :
委員会は官僚を中心とした組織づくりしてんだろ。こっちが事実上の総務省の意思

98 :
>>81
そのガーってのは民主党政権の時の批判をすべて民主党ガーと置き換えて
具体的なものをウヤムヤにして矮小化するのにチョンが使い出したやつだろ
そんなもの使うな糞チョンかよお前

99 :
総務省ってNHKとか絡んでるんだっけ・・・

察し

100 :
新制度の判断に過去の制度を参考にするなってのが理由か
新旧が繋がってるとしたら新に移行する前に散々警告もしてるし問題ないように見えるけどな

101 :
>>94
もう破ってんだよねw

102 :
金券は止めてくれと言ってもやめない。法律整備が間に合わないよね。

103 :
>>100
法はそれを許容しない。はっきりしとる

104 :
関空関連で国や財界に騙されて莫大な借金を背負わされ破綻寸前だった泉佐野
ありとあらゆる制度を利用して自力でなんとかしようとしてんだから偉いよ
国になんとかしてくださいと懇願してもなにもしてくれないしな

105 :
>>102
なら整備できるまで廃止せえよ

106 :
事後法なんかいくらでもあるじゃん、ウザイ程やってる過払金なんか、完全な事後詐欺

107 :
>>99
そやで事実上のNO2の省や
内閣の命令などきかんで

108 :
>>92
穴を指摘されていたのに無視して法制化したからな。
官僚も高額の返戻品を貰いたいから、わざと穴を無視したのではないかと思ってる。
実は総務省官僚は泉佐野にふるさと納税してたんじゃないかな。

109 :
法に触れるのなら和泉市に謝罪すればいいじゃん
法に触れないように報復すればいいがな

110 :
>>106
民法でもいくら契約しても契約そのものに違法性があるなら無効になんで
事後法うんぬんは綺麗な法律のみ適用やな

111 :
らい病補償金も完全な事後法

112 :
東電救済も事後法だな。

113 :
>>109
こんなガバガバな事やる程度しか能がない総務省が狡猾に嫌がらせ出来るわけないだろw

114 :
アマゾンギフト券ばらまいていた方が勝利する世の中

115 :
正直
ざまあああああああああああああああああ

116 :
>>114
米国企業絡みなら官僚は内閣より米国を優先するのは当たり前やな
親方星条旗の組織や官僚なんて

117 :
事後法なんかいくらでもあるから、法律論じゃあだめで、
要は正義はどちらにあるか? で決めることなんだよね。

118 :
総務省が地方都市に法律論で完敗ってw
総務省情けな過ぎるし本当に中の人のレベル下がってるんだろうな

119 :
>>89
寄付した分、住民税が安くなって戻ってくる
(手数料2000円)
+
何か貰える

120 :
法改正しない官僚、内閣のミス

121 :
さすが丸山市

122 :
>>118
いや、総務省は一人勝ち。
国のお金は一切使わず地方税を国民に還元させることによって国民から感謝され、さらに、総務省による地方の監視も強化できた。

123 :
総務省は必殺仕置き人でも雇えばー

124 :
泉佐野がんばれ!

125 :
抜け道の有る、ざる制度だからな

126 :
除外はやりすぎ。これが無ければ泉佐野も訴えなかったろうに。

127 :
どっちにしても総務省と喧嘩をしても最終的に自治体側の分が悪くなるんだろうけどな
まぁ南海の佐野の駅前やりんくうの有様をみてたら分からんでもないけどw

128 :
>>122
ふるさと納税は所得税からも控除されるってこと知らないんだなw
総務省に怒ってる金持ち、僻んでる貧乏人、リテラシーが違いすぎて笑うわw

129 :
つーかなんでこんな超逆累進制度やってんの

130 :
流石にアマゾンギフト券は税金の還元になっちゃってるから
解釈じゃ論破してるのかもしれんが
ならば今後の課題ではあるし、問題定義したとは言え
市長自ら国からの割り当て金を特定の人に還元なんて威張れる事ではない
総務省も考えるべきところがあるが泉佐野市がこれで胸を張ったりするのは控えるべきなろ

131 :
他の市も追随するな

132 :
そもそもふるさと納税自体に無理がある
普通に減税しろよ

133 :
✕ 総務省
○ 利権商

134 :
Amazonは法人税払わないからな、
国内のポイントサービスが良いな〜

135 :
泉佐野に文句言ってる貧乏人がアホばっかで草

136 :
>>106
もともと利息制限法以上の金利で貸してたサラ金が違法だっただけ
遡及法なんかねーから

137 :
>>129
金持ち相手のガス抜きだよ
取ってばっかりだと流石に怒るからね

138 :
事なかれ主義の公務員が、なりふり構わず収入を上げる気概は良いと思う

139 :
スガ長官の失政!

140 :
後から作った法律で、これは法律違反だからアウトとか言われたら
飲酒運転昨日までは一発免停でしたが今日から死刑になるので今まで飲酒運転した人は死刑にします、て言ってるようなもんだぞ
どこの北朝鮮やねんw
後出し法律で過去を裁くって

141 :
性善説でルールを作ったらアカンちゅーこっちゃ

142 :
>>106
それ、後から法の判断を仰いだら違法状態だってことね

今回の件に当てはめたら総務省の判断はアウトだったってのと同じ
つまり過払い請求は泉佐野のふるさと納税逸失損益請求に当たるw

143 :
ふるさと納税という制度自体なくなるだろうなこれ

144 :
>>143
無くなるわけないだろw
企業版ふるさと納税も追加されたしw

145 :
全国のニュースでは泉佐野けしからんっていう論調一色だけど関西では割と同情的な報道が多いのよね
大阪人は心の中では泉佐野頑張れって思ってる

146 :
都市部の自治体が音頭とった形でふるさと納税の制度自体をなくそうって方向にいくだろうね
総務省がふるさと納税の制度逸脱を止めるためにはそれしかないし

147 :
>>145
関西じゃないよ。全国のふるさと納税やってる金持ちは応援してるよw

148 :
>>144
なくすよこれ
泉佐野市のせいでふるさと納税廃止しますってなるよ

149 :
>>1

ふるさと納税で金券配るのは法に違反する恐れがあるのでは?

150 :
>>5
モラルというか、トンキンバ官僚が
「自分が思ってた結果と違う!キィィィ!」とか発狂してるだけだからなw

151 :
>>148
そういう報道とかリークとかあるの?
お前の感想なんていらないんだけどw

152 :
法で争えばこうなるって
もうこの制度今年度までで廃止、理由は一部の自治体だが名指しは避けるとか発表しろ

153 :
アホなこと始めたアホアベのせい。

154 :
泉佐野「営業努力の結果なんだが?」
総務省「辞めていただきたい」
処理委「止めて訴えられたら負けるっていうか捕まる」

今こんな感じ?

155 :
よしじゃあ一回法廷バトルしようぜ

156 :
NHK受信料制度も訴えてくれ

157 :
>>1
菅はアホだから法律を知らない

158 :
アマゾン資金、入りました。

159 :
日本に金が落ちないAmazonギフトは止めてくれよ

160 :
換金性の高いものでもハァ?ってなるのにアマゾンとかねぇ。

前職場の社長がやたらとふるさと納税勧めてきたけど喜べるくらい税金納める給料もらってないんですわ

161 :
ふるさと納税廃止しろよ
この利権はあまりにひどすぎる

162 :
法改正すればいいじゃん。過去何年間の行状から順位を付けて
自治体に受給資格を交付することにして、
結果として泉佐野市を除外できるようにすればいいw

163 :
自分(身内)さえ良ければいいってのを先にやったのは国な

ずさんな関空事業で関空社と泉佐野共にダメージ負ったが、国は天下りたっぷりの関空社だけ助けた。
ただ公的資金投入だけならいいが、助けるために泉佐野から財源まで奪ったから泉佐野は国を恨んでる

ふるさと納税以前からも、泉佐野は財源を取り戻すために関空に独自税を課そうとしたりして、財源を巡って国と衝突していた
そんな不信感溜まってる状態で隙を見せる方が悪いわ

164 :
「国の方が負ける」って予想してた奴すげーw
あってんじゃん

165 :
>>116
この勧告でAmazonの利益になるとかそういうのは無いから

166 :
法律の範囲内でやった事を、趣旨に反するから除外とか行政庁のすることじゃねーわ。

167 :
裁判になったら「統治行為論」で逃げるかも知れないなw

168 :
そもそも行政機関が好き嫌いで税金除外はできない

169 :
アマゾンに税金を貢ぐシステムを合法にする事は理論としてありえない。
殺してでも国益を守る必要がある。

170 :
うまく運用できない制度にこだわって
なんでいつまでも法を改正しないの
もうやめちまえよ

171 :
ホワイト県認定外したのはまずかったねw

172 :
>>117
正義なんかなんの基準にもならんわ。

173 :
>>164
飲酒は20歳からて言うてたのに後付けで25歳にされて違反扱いされたらどうする?

174 :
総務省って無能の集まりか?

175 :
>>174
電話料金グダグタにした時点でw

176 :
アマに税金を横流しした時点で、これは国家に対する犯罪。
法で裁けないのなら、法の犯市外で始末する以外に
アマに税金を世の流しすることを止めることが出来ないのなら、
そうするまでの事です。
重要な事は国益が守られるか否か、それだけの事。

177 :
Amazonギフトは全国の何処でも配ってOKって事か?

178 :
貧乏でも枠一杯にふるさと納税しないと損だよね
しなきゃその分搾取されてる事になるよね

179 :
もう返礼品はなしにして純粋なふるさと納税にしたらいいのに

180 :
まー、いっそ全県全市でアマギフをみたいな金券を買えばいいんじゃない?
つまり、「現在」は合法なんだから。泉佐野市も制限撤回でやりゃいいじゃない
で、改正法が絶対に出るから来年から平場で規制すりゃいいじゃん
それだけの事だよ

ただ、必死でやってる奴らがさもしいのは事実って成るだけだがなー

あー、なんかそう言うのが利口の記しなんでしょ?さもしい行動

181 :
ふるさと納税はAmazonギフトで全国統一せいよ

182 :
日本国憲法

第3章 国民の権利及び義務

第15条
  公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

第17条
  何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、
  法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。


国家賠償法

第一条  国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、
      故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、
      国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。

   2  前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、
      国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。

183 :
これって結局最初の制度設計が穴だらけで、法改正しなきゃダメですよっていう指摘でしょ
主旨にそぐわないとか通達や運用で何とかしようとしたのも失敗

法律論では違反の疑いだろうな
さっさと法改正するか廃止するかしたらいい

184 :
なんだ法的に問題ないのに難癖付けてたんか
嫌なら法改正しろや

185 :
法の不備を突くなど、犯罪者のする事。
法律は不完全なものだから、必ず不備はあるし、
そもそも、全ての悪事が法によって規制されている訳ではない。
悪事を起こそうとする人間がいるから、
その悪事を出来ないように法を整備するのに、
事もあろうか、その悪事を、地方自治体が犯してくる。
この状態はもはや国家としては末期状態。
日本の地方自治が完全に失敗事を物語っているといえる。

186 :
各自治体の良心を見誤ったということだね
もう古き良き時代の日本ではないってこと

187 :
泉佐野市みたいのが更に増えたら納税するほど増税されるとか崩壊現象起こるぞ

188 :
>>149
法律にそんな条文なかった
3割制限も地産品指定もない
政令で対応もできない
全ては総務省のわがまま

189 :
>>180
6月に法律変わって「現在は」違法だぞ

190 :
>>189
どっちにしろ当時は違法じゃなかったと

韓国ちゃんとやってた(現実は違うと)のにホワイト国指定を外すようなもんじゃん

191 :
>>184
法改正した上で法改正前の事柄に難癖つけた結果が>>1

192 :
>>3
ほぼ真っ黒だが証拠がない総理もいるしなw
>>38
はぁ?何言ってるのお前www

193 :
>>1
泉佐野市が不当な除外期間の補償を求めたら勝てるかな
1-6のふるさと納税額から計算したらえらい金額になる

194 :
自治体の首長が法に触れなきゃ何やっても許されるって言ってんだから
泉佐野市はヒャッハーな世紀末都市として有名になりゃいいんじゃねーの?

195 :
世の中に、最初から法の網を完璧に被せて置くなんて事は理論上ありえない。
結局、悪はこの世から消す事で、悪事が起こらないようにするしか方法がないのだよ。
結局、この自治体は、次のほうの不備を突いてくるだけ、
最早、Rしか悪事を起こさない状態にすることが出来ない。
これ以上、泉佐野市が悪行を積み重ねて地獄の沙汰を重くしない様に、
日本国が慈悲の心を発揮して、この辺で、悪事を止めるという結果を出す以外に、
泉佐野市を救えないのならそうするまでの事です。

196 :
>>186
公務員に美しい日本の姿は昔から無いよ。
あるのは賄賂と天下りと細かく誤魔化して内部に裏金作りやで。

197 :
だったらこんな制度始めるなよって感じ

198 :
>>192
日本「公文書改ざんは周りが忖度しただけ」
普通の日本人「なら仕方ない。安倍無罪」

韓国「大学入学は周りが忖度しただけ」
韓国人「は??それが言い訳?」

どっちはマトモなんだろうか

199 :
税制なんて絶対シンプルなほう経済の動向知るのにも役立つはずなのに
利権や顔売るためにめちゃくちゃ税制つくるあほ議員

200 :
泉佐野市のやり方が通るなら、全国どこの市町村も努力次第でとんでもない税収を得る事ができる

201 :
>>198
上級国民は何でも無罪
これ当然やで🐒

202 :
よしきた 復活の可能性あり

203 :
悪事を働くヤツっていうのは、法律が出来たら、次の悪事を働いてくるまでのことなんだよ。
その為に、まーた国会で悪事を取り締まる法律を整備しなければいけない。
こんな事は無駄でしかない。
悪いことをするヤツは問答無用で始末すればよい。
無駄な国会の審議が必要なくなる。
国会の開催に1日いくらかかってると思ってんだよ。

204 :
>>200
奪い合うパイは決まってるからな

205 :
上に政策有れば下に対策あり

日本と中国の文化やで🙄

206 :
>>200
悪い事じゃないじゃん

207 :
再検討の結果、再来年から認める


これが落とし所

208 :
>>203
糞な法整備しかできないほうが悪いと思うぞ
お前の会社は不具合おきたらユーザーのせいにするのか?
あほだろ

209 :
ふるさと納税廃止しろ
そして総務省も解散して全員農業用の奴隷として派遣しろ

210 :
>>208
お前の思う思わないで国社会正義を保つことは不可能。

211 :
総務省「そうですか。しかし何も変わりません」

212 :
別に泉佐野市が肯定されている訳じゃないのに酷い報道だな

213 :
当たり前の結果な訳だが

214 :
ふるさと寄付にしたらええのにな
返礼品は自由。ただし、いくら納めても税制上の控除はなし。

215 :
前の法における行為を今の法で処分するのはまずいということで撤回したとして、
今の法で同じことやってやっぱり停止になるだけの話だな

216 :
>>208
コナミ「ユーザーに自重を求めてます」

217 :
ふるさと納税自体は良いけど、返礼品完全禁止したら。
それなら不公平も遡及問題もないよ。

218 :
>>206
本来は市がその地域にある商品を買い取ってWIN-WINになって地域活性が目的なんだから性善説だと逸脱する場所があるから、今回みたいな措置に繋がった。

219 :
>>203
制度を増やさないことからだろ

控除、助成金、補助金なんかの制度は作る場合は非常に慎重になるべきだが
特定の会社に流すためだけに突貫で作って
特定の会社が以外がそれを使ったら文句言うって犯罪者そのもの
ふるさと納税で儲かったやつはポータルサイト運営含めて全員逮捕するべきだな

220 :
抜け穴だらけで自治体の良心任せ
中央が管理すべき税配分が個人の裁量
という二大欠陥、逆によくも今までまかり通っていきたわこんな基地外制度。さっさとやめてしまえ。

221 :
>>210
性善説重視の菩薩かよw

222 :
菅が決めたこと

223 :
>>196
一部を全てに置き換える人ってたまにいるからツッコミはしないことにするよ(笑)

224 :
法律は最初から完璧に悪事に網をかけておく事は出来ない。
悪が悪事を働く事で、それに対する対策をする事でしかない訳です。
その悪が、地方自治体であるという事に、
この国の道徳の崩壊がハッキリと現れている。
アマゾンに国益を横流しする事が悪いと思えないのなら、
もうそれはこの世から消えてもらう事でしか、
日本の国益を守ることは出来ない。

225 :
最終的には納税額の99%が海外流出で1%しか税金が残らないとかになるな

226 :
横暴認定されたんだから安倍さんは粛々と石田を更迭すればいいわけだが、

内閣改造直前に勧告するなんて忖度が過ぎるよな。

227 :
自分たちの意図通りに動かしたいなら
金も何もなしに丸投げするのではなくきちんと責任もって指示しろって話だよな

228 :
せっかく良い制度も無粋を平気でやる自治体があると一気に糞制度になるな

229 :
>>186
昭和にモラルやマナーなんて言葉はなかったぞ

230 :
>>224
控除、補助金、助成金を作ることをやめるのが先だよ
特定の企業、団体、個人を優遇しつつも悪用前提でしか存在しない制度だらけなんだから
ふるさと納税って税額控除だから尚更悪質

所得税でも税額控除って外税控除と住宅ローンくらいで
全額引ける特別なものだから全然種類なかったのに
ふるさと納税は汚職の最たるものだから作った時点で腐ってた

231 :
>>228
ハナから散々指摘されてたバカ制度です

232 :
これさ、各市で上限決めればいいんだよ
過剰な返礼品とかもだめ
そうすれば全国に金が再分配されるやん

233 :
>>228
そもそも制度的に
自治体同士で過激な競争させて
全体として目減りさせましょうって制度だから
どうあっても円満にいかないよ

ふるさと納税って良い制度って側面はほぼ存在していない

234 :
>>228
もともと何の利点もないクソ制度を各自治体へ丸投げして
うまくいったら総務省の手柄
気に食わなかったら自治体の落ち度で処罰
これだけだろ

235 :
表現の不自由展も、反日に税金を10億だぞ。
もちろんそれを違法にする法律など存在しない。
結局は、心の問題で対応して、
国益を削がないという結果を出す以外に方法がない。
法至上主義など、犯罪者をのさばらすだけ、
何の為にもならない。

236 :
(・∀・;)泉佐野になめられとるな

237 :
>>232
利点がなければだれも利用しないで終わるだけ

238 :
アマゾンギフト
20万円ありがとう
来年もよろしく

239 :
>>235
まったく別の話

240 :
>>235
補助金助成金吐き出すのをとにかく控えて
行政の予算や権限も小さくするほうが円満だね

国行政が金出すって
どうあっても最終的な取り分は形式的な民間で
五輪にしても汚職同然に消えるばっかり

241 :
>>229
そうだな
俺も昭和の頃は"モラル"や"マナー"なんて言葉は聞いたことがなかった
あの時代で聞いたことがある言葉は"道徳"や"行儀・作法"だな

242 :
心の問題を別の話にする、その心が問題だと言うことです。

243 :
なんで天下の総務省ともあろうものが事後適用しようとしたんだよ

244 :
>>224
君さっきから「◯す」とか「◯すしかない」って言ってるけど、それは千代松市長に対する◯害予告、あるいは◯害の呼び掛け(教俊)と思っていいの?
それに関しては法律の網に掛かるぞw

245 :
何にせよ、国の権益が削られる事は好ましい

246 :
>>243
結局どっかに天下りや身内がいたんじゃね
同じようなことやってるけど目立っていないとかいうやつらがさ

泉佐野だけ叩くが
泉佐野の指摘していたポータルサイト問題も指摘しないし
ここ数年でも手数料搾取文化が官主導で悪化してるような

247 :
>>237
ではさっさと終われ
退陣と同時に無かったことになる悪寒ww

248 :
泉佐野市が大人になればいいだけ
真面目な市町村に失礼だから

249 :
(・∀・;)工夫しても集まらないところが不憫でならない

250 :
ふるさと納税に関わる金の三割は返礼品対応で税金には成らない金、
全体の収支をプラマイゼロにしようと考えると返礼品は二千円以内に納めるべき

251 :
>>248
>>5

252 :
省令で縛れなかった総務省が悪い

253 :
総務省がガチガチに指導するもんだから食品ばかりになってバカだよなあー
こんなもん食品が特産な所が得するだけやん

254 :
通知違反に法的拘束力がないってこれほかの通知にも適用できるの?

255 :
旧制度でアコギなことをやったから新制度での除外は不適当ってことだから
除外が撤回されても新制度では泉佐野市はもう同じことはできないね

256 :
法的拘束力のない通知への違反を除外理由にした
(法改正後の)基準を、法改正前の行為にあてはめて除外
 
 ↑

総務省
「俺がルールだ」

 ↑

係争委
「思い上がるな、ボケ」

257 :
野党や活動家にしてもそうだが、
その行動が国益に結びつくか否か、
そうであれば、日本の発展のために、
方法論が違うだけという事がいえるが、
最初から、ただ、違法じゃないと言うだけで、
国益に反することをして悪びれない。
どうしようもない。

258 :
おい日本人の大多数がおかしいと気付いてるぞ!

方法論は問わないからなんとかせい

259 :
>>5じゃないけどホントなんで泉佐野市が悪いってなったのかわからんのだが
泉佐野市自体、「自前サイトだからサイト利用料がかからない、その分をお礼に回している」て言ってるし
何がダメなんだよ

260 :
胸を触られた…… アンドルー王子に女性スキャンダル “2000ページの証拠書類”の中身とは?
https://bunshun.jp/articles/-/13635

アンドルー王子は「もう米国には入国できない」と震え上がっていると いう

261 :
>>1
これは久しぶりに良いニュースだね
当たり前だよ

262 :
Amazonギフト+ビールよろしくね 

263 :
いや泉佐野市のやり方が今後も保証された訳じゃないよ
6月からも同じノリでやったら当然除外されるよ
遡及がダメって言ってるだけだから

264 :
>>1
だと思ったよ
国の役人と大臣が馬鹿

265 :
手数料商売で100億単位動く、それも上位数個で寡占状態ってとんでもないよな
2016、2017は200億〜400億産業だろ?
2018は泉佐野のおかげでポータルサイトの利益ガタ落ちしてるんだろうけどさ

天下りのいる会社は税金貰うの違法行為くらいしないと解消しない問題

266 :
>>165
Amazonの利益になったのが正しかった
そういう判断じゃん

267 :
NHKの受信料徴収をバックアップしているのも総務省

上から下まで木っ端役人しかおらんのだろ

268 :
莫大な利益を上げたのは
ソフトバンクグループの「さとふる」

269 :
>>5
媚びない泉佐野市やるやん

270 :
故郷納税ってキックバックやり放題だよな

271 :
泉佐野市って同和なの?

272 :
>>259
中抜きウマウマ出来ないからっしょ
日本の金に纏わる問題の要因は
ここに集約されてると言っても過言じゃないと思う
土建しかり派遣しかり賭博しかりエロしかり

273 :
日本には武士道がある。
武士は先ず禅によって森羅万象の摂理を会得し、
それにしたがって、悪をこの世から消す事で、
殺人刃活人剣の世の中を実現した訳だよ。
統治のシステムとして、力を正義の為に行使して、
一秒でも早くこの世から悪を消し去る事こそが正しい。
法の整備だとか、裁判だとか、そんなものは無意味。

274 :
>>259
だから、これ


784名無しさん@1周年2019/09/03(火) 12:55:22.76ID:53V5LnoY0
一般的な自治体:返礼品+サイト利用料(総務省天下り先)
泉佐野市:返礼品+Amazonギフト(サイトは自前)

総務省は天下り先に金が落ちないから激怒しただけ。
明らかに泉佐野市の方があらゆる面で圧倒的に正しい。

275 :
>>272
クレカ手数料にしてもアメリカの10倍
派遣の手数料にしてもアメリカの6〜10倍
入札資格があるのは実質的に超大手だけ

すごいことになってるよな

276 :
>>273
じゃぁ総務省はもう解体で。

277 :
>>263
泉佐野市が最後に盛り上げたけどその前はもっと過熱感凄かったからね
それを規制してきたという経緯があるのに泉佐野市に至っては追い出すじゃあ
誰も納得しないわ
不具合・不都合・非合理的そういうもんが出るのは当たり前で
それを修正していくのが仕事じゃろ
追い出すは仕事ではない

278 :
法令の遡及適用はダメよな。これから違反すれば問答無用でアウトでイイんじゃないかな

279 :
総務省恥ずかし過ぎるwww

280 :
自治体の長として、税金をアマゾンに横流しするシステムを、
ダメだと思えないのなら、それはもう人間としては終わり。
どこにいっても、何をやっても国益を削ぐ存在にしかなりえない。
法を整備するよりも、人を消す事の方が、統治のシステムでは重要だ。

281 :
そもそもふるさと納税のシステム自体が違法だと思うんだがね

真のふるさとに納税するならいいけど
関係ないところに納税できるとかアホかと

282 :
>>281
ふるさと でも 納税 でもないしな

過去に住民票があった地域限定もなく
全額自分の住んでいる市町村持ち出しでポータルサイト通してショッピングってふざけすぎ

283 :
アドバイスしか出来ない立場なのに
何勘違いしたのかな総務省

284 :
>>281
そういうのも意味ないと思うんだよね
現実として今がふるさと納税は認められている
その環境下でこういうとこまで認められているというのが重要であって
〜だと思うんだがと言われても制度としてあるんだから・・・
だからこそ規制をしていくわけでね
それがなければ別に問題ないと判断したって良いだろう

285 :
背に腹は代えられぬ奴は
どういう手段にでも出ると言う事さ

それだけ政治が悪い

286 :
>>5
メディアには取り上げて欲しい
中立の立場を言うのであれば
まあ中央忖度利権屋機関でしかないと分かってはいますが

287 :
他人より必死で勉強して良い会社入って休みも減らして死ぬ気で稼いで税金、他人より何倍も払ってるんだもん
ふるさと納税くらい良いもの好きに選ばせてくれと思うから泉佐野の心意気嫌いじゃない
そもそも北海道とかと何もない地方とか不平等ありすぎだし

288 :
>>248
大人になれって、どういうことよ?

ルールがおかしい、というのが泉佐野の主張だった
その主張通り、まともなルールに改正されてからは変なことしてない

ルールがおかしくても黙って従えよ、と言いたいの?

289 :
今年のふるさと納税済ませちゃったからな
来年はどこにしようか

290 :
>>289
解体する建築物の瓦とかお薦めよ
来年はあるかな(-ω- ?)

291 :
泉佐野市にふるさと納税しちゃったクズも始末しないと国家が滅ぶ。

292 :
>>273
その武士って、具体的には誰?
あげてみ?

293 :
>>1
泉佐野がやりすぎたので、規制自体は仕方がないと思うがやるタイミングが悪すぎ。
受付時に急に規制するとか言い出したらいかんわ。

294 :
そりゃ維新の肝いりでやってる事だからな
法律解釈も最初から対策済み

295 :
政治は結果だから、国益を削がないという結果の為に行動する以外に国益を守る方法がないのだよ。

296 :
Amazonギフト券ってキャンペーンやってなかったっけ?

297 :
安倍一味が負けたのか
こりゃ泉佐野の関係者は「忖度」されちまうな

298 :
つか泉佐野市よりもジェフグルメとか旅行券の方がよっぽど過激だったんだがね
アマギフは還元率的にまだかわいいというのを知らんのね

299 :
>>292
誰って何だよ、全ての武士の概念だ。

300 :
総務省は、自分の作った制度がガバガバだったことを棚に上げて、
実例をもって欠陥を指摘した泉佐野を逆恨み

恥を知れとしか

301 :
そもそもふるさと納税なんていうクソ制度を作った総務省がヘボだったんだろ。
税の公平性全否定なもんじゃんこれ。

302 :
ゴネ得は許さん

303 :
>>299
成敗されるのは国っす

304 :
泉佐野市は宣伝力が他よりもあった
還元率だけなら他の方が上だし
現金化考慮しちゃうとアマギフより破壊力あった
ここらは営業努力として評価している

305 :
初期

控除限度額1割
特産品
返礼品3割程度(生産者価格、特大)
市町村のFAXや自前サイト

暗黒期

控除限度額2割
流通品、通販業者
返済品5割程度(あくまで末端流通価格)
ポータルサイト(手数料1割程度をもっていく民間企業)
金券規制を形だけ言うものの2年経っても実質的に規制無し

306 :
これさ
総務省相手に、裁判おこせたりするの?

307 :
揉めるってのは重要だからな
自身の利益をはっきり主張するのは当然のこと
馬鹿は黙ってるから搾取される

308 :
アマギフで横流しすることを思いついたクズと、それに群がるクズ。
この始末すべき2種類のクズがこの事件で顕になったという事。
それだけの事だな。

309 :
>>254
この件に限らず、そもそも通知には法的拘束力ない

310 :
国家権力に勝つ泉佐野市つえー!
でも俺最近Amazon使わないんで
電子マネーでキャッシュバックしてくれ。

311 :
>>304
ポータルサイトに載ってるときから勢いあったしな
還元率は筆頭の10程度の市町村と同程度で

ブチキレてポータルサイト依存しなくなってからは
還元率6割突破してるからさらにおいしいとして

312 :
>>308
ちげーよ
税金絡む問題なのに、ガバガバのルールを作った総務省がバカって話だ
役人の職務怠慢だよ

313 :
制度廃止しろよ
ただの通販じゃねえか

314 :
やったー!また泉佐野に20万納税して2,000円で8万の尼ギフゲットするぞー

315 :
>>313
ただはただでも普通じゃねえぞ

タダで買い物だw

316 :
>>310
勝ってはいないだろう

317 :
俺は公務員がここまでブームを作ったことに敬意を払える

318 :
泉佐野市以外の自治体は、国益を削ぐ悪用をしなかったし、
アマギフに群がることを良しとしなかった国民こそ、
尊重されなければいけない。
そういった意味では、99.999%の国民と自治体は救いがあるという事。
問題は、この0.001%の悪を国家国民としてどうするかという事だろう。

319 :
もう訳がわからん

320 :
可愛いとは思うけどいまいちピンとこない

321 :
>>299
えーと、鎌倉、室町、戦国、江戸期通して全部の武士ってこと?

322 :
>>318
ニュースも見てないのな

小山町と他2つもさんざんやってたけど認知できないのかな
泉佐野の問題起きるまでふるさと納税の制度も知らなかった情弱や子供にも感じる

323 :
やれやれ、在日朝鮮大阪人ときたら┐(´д`)┌

324 :
>>190
よう、チョン。

325 :
こんぐらい必死にしがみつかなきゃあかんよ
公務員なんぞは身分安泰だし税金まみれだからってぬるま湯に浸かってる奴はあかんわ
小山町だって勝負に出て今後数年分の金集めたろ
恐らく今後淘汰されていくだろうが少しでも延命するために
しがみつこうとする姿勢は大いに買う

326 :
ふるさと納税の制度、今年末終了でいいよ。だめなら今年度末。来年度以降やるなら、新たに法制化。
地方の首長・地方公務員が通販に時間を使うのは反対。

327 :
NHKを野放しにした総務省が敗北

328 :
>>317
ブームになったのは、過剰な返礼品競争があったから
それって一部の人間だけが得する欠陥制度で祭りがおきただけなので、
かなりよろしくないと思う

329 :
法改正しないで裁量で運用しようとするからそういう事態になるんだろうが

330 :
>>322

殺せとか言ってるし、情弱のクズってどうしようもないよな qqq

331 :
税金を正しく国庫に納める事で国は豊かになっていく訳で、
自分の懐にアマギフとして戻ってくる悪事を
「一生懸命がんばってる〜」とか、悪は悪を呼ぶ典型。
やはり始末すべき二種類をきちんと始末するしか方法はないな。

332 :
>>291
始末すべきはこんなザル制度作った総務省の役人だよ
職務怠慢も甚だしい

333 :
法ならしかたないよ
法から直しなさい

334 :
普段アベガーと言いつつ乞食速報で乗らない連中を情弱だとバカにしてた
チョンモーですら総務省擁護してたのはほんと笑ったわ

335 :
西日本在住だと、用事や仕事で大阪行かなきゃいけないことが多いんだがそれが苦痛だ
なんでルーツである朝鮮人丸出しのキチガイトンスルランド大阪に行かなきゃいけないんだと泣けてくる
滋賀か和歌山にでもニュー大阪作ってくれよ
現大阪はテポドンでも落ちて灰になれ、同じ民族のやることならクレームもつけないだろ

336 :
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むcfguipoiuhlhkf

337 :
>>328
九州や高知の人気自治体なんてふるさと納税のおかげで
良い宣伝効果が得られてバカ売れ且つ寄付も凄い集まってるやろ
メインは米とか肉とかだぜ
起死回生の場でもあるんだよ
そしたら本来は消えてはならない自治体も息吹き返せるやろ
その中でぬるま湯に浸かってるとこや何もアイディアすら出せないとこは
統合されるなりなんなりするのは日本の人口形態より明らかなんだし
全く問題ない

338 :
地方交付税を減額でいいだろ
そもそも不公平を是正するために調整するもんなんだから

339 :
当たり前
泉佐野頭いいというより総務省がバカ

340 :
悪人同士、考えることは一緒なんだって事がこのスレで判明した事は大きな成果。
税金をアマギフに横流しすることを思いついたクズと、
アマギフで税金を懐に入れることを思いついたクズ。
そこに二種類のクズがいた事が分かっただけでも収穫はあったな。

341 :
消費税返礼ポイント炎上しないw
なんでもバ鑑定団

342 :
サイトを自前運用というのは公務員にはなかなかできないことだな

343 :
>>335
でもお前無職じゃん

344 :
>>5
なるほどそういう事かw
そもそもふるさと納税の意義を考えれば、返礼品がなんであろうと
別に違法でも何でもないからな。ふるさとに納税したいというだけの
システムなんだから。

345 :
>>323
惨めなヤツw
理屈で戦えないからお前らネトウヨはいつも負けるんだよw

346 :
>>339
そもそも泉佐野だけの問題じゃないしな
その前段階で注意してたのもなんであそこが良くてここがダメなんだって恣意的だったんじゃなかったか

347 :
法の隙間を突くのが一番儲かるもの、仕方がないねえ

348 :
ふるさと納税って地産品で返礼するってのがルールだろ?
それを破った泉佐野が悪いのは当たり前の話
ルールを破ったが法的には違法ではないってのが今回の判定

349 :
小山町もなんとかしてよ
リンガーハットの工場あるんだから、リンガーハット券でもいいでしょ

350 :
>>337
地方のど田舎の酪農だのキノコ栽培だのが儲けられて良かったのに
関空ある都会の泉佐野がamazonギフト券(笑)で乗り込んできた寒さったらないな
子供がやってる鬼ごっこに大人が乗り込んで「大人が混ざったらいけない法律は
ないんやニダw」と子供をかたっぱしから捕まえて負けさせたような寒さだ

351 :
>>328
そのブーム財源にしても
ポータルサイトによる広告宣伝ってのもな

2015のふるさと納税総額にしても1470億はあるし
それの1割でも手数料になっていればとんでもねえな

352 :
>>335
惨めなヤツw
理屈で戦えないからお前らネトウヨはいつも負けるんだよw

353 :
>>328
ふるさと納税使ったことない?
2015以前から特産品以外いっぱいだよ
2015〜2018はかなり過熱していて普通に流通品多かったな

過去に特産品以外を出店した全市町村を制裁する流れで話を出したほうがいいね

354 :
>>347
これ社会人なら誰もが共通だと思ってたわ・・・
大企業ですら必ず活用するからね
個人事業主レベルなら経費マジックか・・・

355 :
アマギフに群がっちゃったクズは、
自ら悪のリトマス試験紙に染まってしまったパッパラパー。
国益を削ぐクズとして、自ら、
その存在を国家のシステムの中で否定される事になるのが世の摂理だ。

356 :
税金の話なのに法整備せずに指導でなんとかしようってのが間違いだよ

357 :
>>353>>348あてね

そんなルール実質的にないし
もともとやってるやついない

358 :
ラピート亀裂言いロクなもんじゃないw

359 :
総務省って仕事できなさすぎるな
いつからこうなった

360 :
うなぎだってみかんですら意外と繁盛しているし食いもんも頑張ってるんよね

361 :
東日本の連中はわからんだろ?
西日本在住だとこの朝鮮人が入植して作った朝鮮ニューランド大阪に
強制的に行かなきゃいけないことがまあまああんのよ
嫌だろ?この図々しさと異常さをリアルに現地で体験しなきゃいけないんだ
マジでどうにかしてくれ!和歌山、滋賀、どっかその辺にニュー大阪作ってくれ!
兵庫、京都は大阪と別のベクトルで狂ってるからダメだぞ

362 :
本当に無茶苦茶だったのは総務省だったというオチ
法律に従ってただけの泉佐野市かわいそう

363 :
こんな制度廃止しろよ

364 :
一つ、言わなければいけない事は、
自らの欲望を国家国民の利益と一致させよという事。
そうすれば、自ら利益の追求をして、
国家国民に否定される事はない。
アマギフに群がっちゃったクズ共は、
自らの欲望と国家国民の利益が相反する事が、
何の為にもならないことが理解できなかった事に大きな問題がある。

365 :
>>1
当り前だろザマァだわ

366 :
>>363
と、東京の奴隷は呟くのだった。

367 :
法の隙を付く公共機関が駄目だろ
対応してたら行政が複雑になりすぎるぞ

368 :
>>359
総務省が仕事できたためしがないけどな
スッカスカの法律案作って発狂して法律無視とかダメ出しされるとか
トンキンバ官僚はしねばいいのにと思うよ

369 :
>>367
あくまで金の獲得のために
どこもかしこも常時隙つくようなことやってるじゃねえか
地方交付金関係でもきれいな話なんてどこにあるんだろう

最初から大金を独り占めできるようなシステム作らないのが必要

370 :
>>367
何言ってんだこいつwバカじゃねーのw

371 :
返礼品のチキンレース化するのは目に見えてたのに
制度考えたアホと実行したアホが一番悪いんだよなあ

372 :
>>1
慶祝!

住民税の趣旨に反した、利権亡者の「ふるさと納税」制度、総務省の糞さを
明らかにした、泉佐野の暴挙にエールを送る。

ふるさと納税制度を続けるなら、返礼は礼状一枚にせよ。
ふるさと納税制度などは廃止こそベスト。

373 :
>>364
さっきから妄言垂れ流して何がしたいの?

374 :
>>367
まだ騙されてるのかよ
今回は泉佐野の良し悪しは関係ない
総務省のルール違反が問題
 ↓ 

法的拘束力のない通知への違反を除外理由にした
(法改正後の)基準を、法改正前の行為にあてはめて除外

375 :
メチャクチャなのは国

376 :
じゃあもうふるさと納税廃止するしかねーな

377 :
アホどもに言うておく
本当の金持ちは収入ごまかして利益無くして
納税していない

ふるさと納税なんて真面目な納税者の証だから
非難する矛先がおかしい

378 :
後からルール作って処罰おかしい事後法だろ

379 :
>>376
地方活性に繋がってたこの制度が大阪のせいで終わりそうだな
大阪民国人の日本人への嫌がらせは目に余る
東京に敵対するだけじゃなく日本全国へのヘイトが凄まじい

380 :
>>1
京アニ、支援もふるさと納税にしてほしいww
京アニ寄付の税軽減、義援金やふるさと納税で 政府検討
※超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)が国会内で開いた会合で、総務省などの担当者が
説明した。京アニには国内外の企業や個人から多くの支援金が寄せられているとのこと。
であるならば、税軽減、ふるさと納税などする必要はなく、古屋が集めた多くの支援金を充てるべきである。
日本がフッ化水素の韓国向け輸出を許可 韓国報道
※政府与党もこれ以上、私の激怒に触れ続けると安倍晋三さんが2007年の様に突然、腹痛を催し、総理を辞任されると大迷惑と判断した模様www
9月5日に日ロ首脳会談
※以下の構図のWW3を回避する為かは知らないが、日露交渉を面白くないと思うのはトランプ政権であり、またしつこく領土問題を口に出す様な展開になると、
中国、朝鮮半島も含めて、敗戦国の分際で今となっては世界の工場でもなく、貴重な資源のみ貪り続け、3.11以降火力発電を使用し、隣国のみならず国内でも
国民個人個人で全く寛容性の無いこの日本国に最もふさわしい天罰を与える為にはBの構図が最も効率よく世界平和に繋がる人類の英知と判断する。
日韓対立、空路に痛手 地方便は運休・減便で3分の1に
※この結果を導き出したのはA級戦犯(岸信介)の孫の安倍晋三内閣総理大臣が、多額の政治献金の供給源である三菱グループの金曜会の三兄弟の一角の三菱重工
が先の大戦で行った徴用工問題に関する韓国側の高齢の元徴用工が行った民事訴訟の対抗措置として行った、半導体原材料の輸出規制を行い、ホワイト国待遇も
解除し、戦後最も日韓関係が冷え込んだ結果であり、この件の最大の責任者は無能な安倍晋三であり、以下の事柄も必ず実施される事を明記する。
政府、韓国議員団の竹島上陸に抗議
※独島に韓国議員団が上陸するのは恒例行事だが、これだけ韓国とギクシャクした関係に至ったのは一重に上記の通りであるが、抗議をするのはお門違いである。
【韓国メディア】フッ化水素輸出許可の報道は嘘でした 10月にも在庫が無くなります 半導体産業は大打撃
この結果もA級戦犯(岸信介)の孫の安倍晋三内閣総理大臣が、製造業に関する職歴は神戸製鋼のなんちゃって正社員しかないため、多額の政治献金の供給源である
三菱グループの金曜会の三兄弟の一角の三菱重工が、先の大戦で行った徴用工問題に関する韓国側の高齢の元徴用工が行った民事訴訟の対抗措置として行った、
半導体原材料の輸出規制を解除したのが大嘘だった事を示す報道であり、本日記載のスレ内の事柄も必ず実施される事をここに明記する。
ナイフ襲撃、9人死傷=アフガン難民の男拘束−仏リヨン
※自民党清和会出身の森元(史上例を見ない無能な総理経験者w)が発案のラグビーW杯が開幕されるのに向けた予行演習と思われるw

最近あまり大きく取り上げられていない気になる出来事:

2019/5/16 ISが「パキスタン州」設立宣言 南アジアで影響力誇示
※今秋ラグビーワールドカップが全国各地で開催されるが、ニュージーランドにてイスラム教モスクを襲撃したテロ事件をお忘れなく。
バグダティは、G20より警備が薄く、開催期間の長いこのイベントを襲撃するものと思われる。
例:
2019/5/24 リヨン市テロ
実行部隊:イスラム教徒・中国人・朝鮮人?
武器:小包爆弾※単なる手荷物程度の大きさ
死亡者の人口比:50万人弱/7人死亡
背景:核保有国・軍隊有り・実戦経験多数

※台風5号、名称:ダナス(過去の事例:2001年9月発生と同じ名前)
偶然の一致:2001年9.11世界同時多発テロ
今後の予定:2019年9月ラグビーワールドカップ2019開幕?2019/9/13(金)?

香港が燃えてる 31日
※どの程度か知らないが、天安門事件化すると米国が介入し、一機にWW3に突入する可能性を秘めているw

381 :
>>380
根本も古屋に注意しとけwwwwwwwwwwwwwww

G20労相会合開幕 松山市
※厚労大臣の根本および県知事の中村ついでに松山市長の野志(元南海放送アナ)に告ぐ。
現在わしは西条市民だが、以下の案件で激怒している状態で帰郷しているが、本件は正に労働問題である事は以下の通りである。
わしが居住する地域は大惨事に直接見舞われる事は、人生経験上一度もないが、わしを激怒させる人物の中に安倍晋三内閣総理大臣と塩崎恭久元労相がいるため
元来自民党支持者のわしではあるが、安倍の権勢が今後も続くと後3年でこの国が大災厄に見舞われるか、或いは地球環境の破壊が資源のないこの国のほとんど価
値のない経済活動が原因で全人類に累を及ぼす可能性があるので、さっさとA級戦犯である岸信介の孫の安倍晋三とは縁を切り、次の自民党の総裁を擁立する事を
要求する。それが叶わぬ場合は、今上陛下とわしとで再び、天皇親政の世の中に戻す所存であるので心して事態に対処するがよいw

フランシスコ法王が祈祷に異例の遅刻、エレベーターに閉じ込められ
全世界12億人のカトリック教徒を率いるローマ法王が、エレベーターに閉じ込められたのは、史上初めての事態とみられる。
※どこのメーカーのエレベーターかは知らないが、問題を起こす可能性のあるメーカーは三菱電機ビルテクノサービスと想像がつくw
理由:三菱電機兜沁R製作所に以下に示す無能な社員が在籍しているため、ほぼ同等の社内教育を受けたと思われる上記企業なら有りうる話であり、
   私もクリスチャンであり、幼稚園の時に出身の今治市の朝倉の教会の牧師に教会の前のため池で洗礼を受けいる。よって絶対神のヤハウェの力により
   レス内に示す、世界の危機に無頓着な法王に天罰が下ったと考える。

川崎殺傷、容疑者死亡で書類送検へ 動機不明のまま捜査終結
この事件の背景:
広島県知事がトランプ大統領に抗議文 核実験実施を批判 → 令和元年(05/28)川崎市19人殺傷 岩崎隆一容疑者自殺 対象:優秀な外務省職員(外務大臣候補?)
偶然の一致:優秀な外務省職員(未来の外務大臣候補かも)は岸田政調会長(広島県選出)のお気に入り
気になるニュース:2019/6/11 川崎20人殺傷事件から2週間 孤立した生活 残る多くの謎 遺体の写真に「別人」かも?
※CIAなどの特殊部隊が上記外務省職員と自称キリスト教を信奉する小学校の児童を見せしめで殺害したと推察する。
結論:
昨今の安倍政権の隣国韓国への嫌がらせとしか思えない外交姿勢、戦勝国のロシア連邦に対する無謀な領土交渉、イランとの単独の原油輸入交渉などトランプ政権
は本気で日本国との安保解消を行った後に侵略を企図した軍事制裁の発動を計画している模様

日本から輸入していた「高純度フッ化水素」、LGディスプレーが国産化に成功
※安倍政権がやっている事に意味があるかの審判を下すべきと判断する。以下一連の半導体原材料輸出規制の弊害
【韓国メディア】フッ化水素輸出許可の報道は嘘でした 10月にも在庫が無くなります 半導体産業は大打撃
政府、韓国議員団の竹島上陸に抗議
日韓対立、空路に痛手 地方便は運休・減便で3分の1に
米高官“GSOMIA”見直しを要求 「文政権は誤った認識を」
日本公使呼び、説明要求=汚染水処理めぐり−韓国外務省
日韓便縮小、韓国人に人気の関西を直撃 半数キャンセルも
軍事情報協定破棄、日本政府に衝撃=韓国との亀裂決定的
米国防総省「強い懸念と失望表明」 韓国のGSOMIA破棄で声明
文在寅の禁じ手「GSOMIA破棄」の狙いは“安倍外し” 素人集団の官邸外交に打つ手なし
国連事務総長「日韓は困難解決できる」 協定破棄問われ
韓国軍の意向で陸自との交流中止 幹部候補生の相互訪問

この結果導き出される最悪のシナリオ:2020年東京オリンピック・パラリンピックの中止

類似の事例: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年※「この世界の片隅に」参照(監督:片渕須直:枚方市出身:私:元枚方市民)

米国:
1940年 アメリカ合衆国大統領選挙(2020年:アメリカ合衆国大統領選挙)
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下、第2次世界大戦(極地戦の太平洋戦争込)の完全勝利

国内:
1940年 幻の東京五輪(2020年東京オリンピック・パラリンピックの中止)
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 敗戦

382 :
むきになる在日朝鮮大阪人ワロタ(笑)

383 :
>>377
安倍の個人資産4000万しかないってもはやジョークだよな

384 :
>>337
その分、本来売れてた筈の地域の物が売れなくなるわけだが

同じ条件で戦って負けて売れなくなったわけでもないのにな



話は変わるが、返礼品が地方創生の役に立ってるからふるさと納税はよいのだという論法を認めたとして

地方創生になるから良いというのなら、
別の地域の地方創生の手伝いをしてあげて非難されるいわれはないわな

つまり、別の地域の品物を返礼品にするパターンは、
わざわざ別の地域の地方創生のお手伝いをしてくれる崇高な行為であり、むしろ推奨すべきだろ〜

385 :
馬鹿官僚ザマア

386 :
>>381
麻生さんの場合、いつ死ぬんですか?預貯金や地位名誉はあの世には持ってく事は出来ませんwwwwwwwwwwww
★11日 内閣改造 麻生留任
※自民党を下野させた麻生は日本国の最大の資源の水資源を娘婿が経営する海外の水道関連の企業に水資源を売り渡そうとしている。
 さっさと、麻生を殺処分する事をお勧めする。
※台風5号名称:ダナス(過去の事例:2001年9月発生と同じ名前、2001年9.11世界同時多発テロ)
今後の予定:2019年9月ラグビーワールドカップ2019開幕 3/15:ニュージーランドでイスラム教徒を虐殺した犯人の故郷のオーストラリアが参戦
※台風3号名称:セーパット(過去の事例:2007年8月発生と同じ名前、2007年9月第一次安倍内閣崩壊)
今後の予定:2019年9月 イランとの原油交渉再開?有志連合不参加?米国が安保解消?安倍ちゃんお腹痛再発により死亡w

※私:2019年9月現在 以下の連中を退治するために疲労の極地である・
@21世紀版大政翼賛会を主導する権力者が在住するため
ツール:無記名式掲示板サイト「2ちゃんねる」
運営会社:Loki Technology, Inc.代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ
最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

A★日本の主要な産業を廃業に追い込む派遣業者 スタッフサービス・エンジニアリングの本社機能が存在するため
スタッフサービス・エンジニアリングで殺害してほしい人物(私に関係する人物)
〒101-0022東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア9階 代表取締役社長 阪本耕治、労務グループ 今関忠規、本部長 平井 真(女性w)
〒810-0001福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡11階 小谷明史、石田勝紀
〒700-0907岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル5階 中尾裕、影山ゆか里、上野綾加
〒651-0087神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館16階 石川 史
親会社:東証1部上場 リクルート・ホールディングス(創業者:江副浩正:リクルート事件の首謀者)

B三菱グループ関連
理由:資産総額400兆円という事で、財閥解体を失敗していると安全保障理事国から因縁を付けられる可能性が高い。(徴用工問題の主犯は三菱重工である)
三菱重工:東京都千代田区丸の内3-2-3、三菱商事:東京都千代田区丸の内2-3-1、三菱UFJ銀行:東京都千代田区丸の内2-7-1

私との関係:三菱電機株式会社 東京都千代田区丸の内2-7-3、同福山製作所 広島県福山市緑町1番8号

同生産システム推進部電子モジュール工作課品管係係長 内勝央(高卒)
第一種衛生管理者資格無取得者 快適な職場環境を免許を持って示すことができない。部下が過労死等の死亡事故にあう恐れがある。

同生産システム推進部電子モジュール工作課組立係 岸田貞夫・井上不二夫(高卒)
高卒レベルの技術力しか有しないのにも関わらず、生産技術の真似事をしてしまうため、上記2名のシステム構築した生産設備は不具合を起こしやすく、
出荷した製品が納入先で不良を発生させた事例がある。

同生産システム推進部電子モジュール工作課品管係 井上雅也(中途採用・大卒)
彼は日立製作所の設計業務を行っていたそうだが、なぜが直接ライン工の上記職場に中途採用で入社してきたが、なぜ絶対的に優位性のある職場を投げ打って
まで上記企業に入社したか不明、もともとやる気のない人物のため、上記職場の数々の仕事を遅滞させている。

上記三菱電機社員4名が平成最後の平日の4/26に私を激怒させなければこの様な行動を行わなかった事を表明する。

偶然の一致:
@2009年 当時の2ちゃんねる内の「第45回衆院議員選挙速報」にて
「民主党・パナソニック・ファミマ許さん・通称:○○」と仮称され、民主党の政権奪取の阻止を試み失敗したが、以下の大惨事が民主党政権下で発生。
 2011年3月11日 東日本大震災・福島第一原子力発電事故
A平成19年(9/M)第一次安倍内閣崩壊(安倍ちゃん半死に)<-(2007/9/M)安徳天皇ゆかりのものが近隣住民の佃重冶(やくざの息子)?なる人物とのいざこざで
 自殺を決意※佃重冶(2007年の住所:大阪府寝屋川市石津東町30-27 クォリティー石津108号:やくざの息子?)

387 :
関西空港の橋の通行税やめれ

388 :
総務省がアンコンNHKを使って悪質で一方的な泉佐野叩きやってたからな
係争処理委:「法律違反はあなたたちですから。」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソざまぁとしか言いようがない

389 :
富の再分配に内閣が私欲優先している為の総務省の反旗。
しかし所詮役人根性で地方自治には関心なかった。

390 :
>>386
どーすんねんw今はふるさと納税で揉めてる場合やないやろwwwwwwwwwwwwwww

★千島2島に地対艦ミサイル配備へ ロ、北方領土防衛線が近く完成
※これがロシア連邦の基本姿勢である。
ロシアの基本姿勢
@日本国が呼称する北方領土(クリム諸島)を返還する気は全くないw
A経済協力をするのはおバカな安倍ちゃん総理(A級戦犯の岸信介の孫)wが勝手にやってる事なので、正にカモ同然と考えているw
Bそもそも日本国は第2次世界大戦の敗戦国なので、ロシアに因縁を付ける愚かな行為に対して、国連安保理の承認の元、以下の作戦行動も辞さない覚悟である。
※日本国侵略軍兵力 米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000 = 27,200,000
 自衛隊兵力310,000
上記の通り、ご自慢の自衛隊では到底対処不能である。基本的な考え方は以下に示す通り米国も同様のため、日本国の為に何かしてくれると期待するのは困難であるw

ドナルド・トランプ氏大統領就任の裏側

前回の大統領選でヒラリー・クリントン女史が当選すると、完全に中華人民共和国に世界の覇権を握られると察知したため、大統領選で様々なご法に触れるぎりぎり
の手法で当選せざる負えなかったと思われる。
※トランプタワー所有者で企業経営で大成功を収めた人物が大統領を目指すのは不自然と思われる。

ドナルド・トランプ氏の対日外交の実績:
@広島県知事がトランプ大統領に抗議文 核実験実施を批判
 → 令和元年(05/28)川崎市19人殺傷 岩崎隆一容疑者自殺 対象:優秀な外務省職員(未来の外務大臣候補かも)
 偶然の一致:優秀な外務省職員(未来の外務大臣候補かも)は岸田政調会長(広島県選出)のお気に入り
★気になるニュース:
 2019/6/11 川崎20人殺傷事件から2週間 孤立した生活 残る多くの謎 遺体の写真に「別人」かも?
 ※CIAなどの特殊部隊が上記外務省職員と自称キリスト教を信奉する小学校の児童を見せしめで殺害したと推察する。
A2019/6/14 タンカー2隻、オマーン湾で攻撃受ける=魚雷か、日本関係の貨物
 米国がイスラエルの為に、イランに対して空母打撃群を投入して無理やりな戦争(米国サイドでは正義の戦争)を仕掛けようとしている最中に、原油輸入の単独
 交渉を行った結果、軍事制裁を受けたと断定する。
B6/27 G20出席の習近平中華人民共和国国家主席の警備車両の銃撃
 ※報道上は大阪府警察本部の警備車両のパンクとされているが、大阪府警が普段走りなれた阪神高速で警備当日は同高速道路の完全封鎖、清掃の後、完全な車輛
  点検の後、タイヤのパンクなどあり得ないため。
 理由:トランプ大統領より優先して習主席と交渉をしようとした為
C暗殺される可能性がある中、板門店を突破し、北朝鮮との友好関係を築き上げ、対日本国に対する警告として短距離ミサイル(ロシア製慣性誘導型イスカンデル)
 の発射を容認している。

米国の思惑:
第2次世界大戦の終戦から令和元年は74年目にあたるが、米国は1941年に建国史上初の近代戦力を有する外敵に国土を蹂躙された経験に対して大半の国民が未だに怒
りを鎮めていない。その外敵とは日本国の事であり、隙あらば再侵攻のネタを常に探っていたが、現時点に置いて以下に示す通り、日本国に米国は全く価値観を持て
ない状況下にある。よって神の啓示を口実に以下の作戦行動を実行に移す段階にある事を認識するべきである。

391 :
ふじゅんな動機で
るいしん減税
さい分配ではない奪い合い
とった盗られた住民税

392 :
大阪と韓国に良識を期待するやつがバカ

393 :
>>390
それみろw製造業が木端微塵やwwwwwwwwwwwwwwwww
★【アベノミクス→】製造業、全業種で減益達成
※これが安倍総理の実力でありw以下に示す通り、議員秘書と議員しか大した職歴の無い人物の国政の結果である事は言い逃れのできない事実であるw

【韓国メディア】フッ化水素輸出許可の報道は嘘でした 10月にも在庫が無くなります 半導体産業は大打撃
この結果もA級戦犯(岸信介)の孫の安倍晋三内閣総理大臣が、製造業に関する職歴は神戸製鋼のなんちゃって正社員しかないため、多額の政治献金の供給源である
三菱グループの金曜会の三兄弟の一角の三菱重工が、先の大戦で行った徴用工問題に関する韓国側の高齢の元徴用工が行った民事訴訟の対抗措置として行った、
半導体原材料の輸出規制を解除したのが大嘘だった事を示す報道であり、本日記載のスレ内の事柄も必ず実施される事をここに明記する。

★内閣法制局幹部、法案漏らす=製薬会社役員に、処分公表せず
※都合の悪いニュースを全て隠ぺいし、マスコミをアンダーコントロールできると勘違いしている点が安倍晋三の特徴的な思考であり、支持率が常に50%台である事
にも疑問を持たざるを得ないw

★9/3

午前7:40頃 京阪香里園駅付近の珈琲館にて

女性店主「お久さ、佃の件があるのに、相変わらずええ度胸してはるなw」
私「余裕すよw今日はな、天満橋に用事があんねんw」
男性従業員「?なんでっしゃろ?」
私「わし、ちょっと前まで福山市の三菱電機兜沁R製作所におってんねんけど、そこと派遣契約してるスタッフサービス・エンジニアリングの阪本耕治って兵庫出身
の社長と揉めててなw懲らしめてやろ思いましてw」
香里園のヤクザA「ぷっwお前マジ相変わらずやるやんw何か儲かる話?」
私「せや、こいつらの会社、給与未払いとか洒落にならんことしてるみたやさかいwどー思うw」
女性客「それって、オー人事・オー人事って言ってる会社やろ!私らの会社もそこの派遣社員が使いもんにならへんさかい、皆苦労してはんねん!何とかしてや!」
私「・・・わし今実家の愛媛におるさかいそんなに言われても困るなw」
香里園のヤクザB「大阪やと梅田阪急ビルオフィスタワー34階やろwマジ殺してやろか?」
私「やっぱ、ここ京阪やし阪急のオフィスタワーの34階って、多分、図に乗ってるやろw合法的になw」
香里園のヤクザAB「やろかw」
女性店主「合法的になw」

【スタッフサービス・エンジニアリングの派遣労働者に対する非道な行為に鉄槌を食らわす運動】
例:休業中の社員に対する非道な行為
対応する公的機関・報道機関
@福山市労働基準監督署
 休業時の賃金不払いについて
 このような労働環境を放置するのかを問う

結果:以下の通り、あっせんには不参加との事でAに移行する。

何はVIPでやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwや
完全撃破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

394 :
>>237
利点はあるよ
1市町村の利用上限1万円までとか決めれば、10万使える奴は
他の9市町村で使うわけだし。

泉佐野の主張も決して間違えてはないわけだから、要は広く薄く
日本全国の市町村にお金が行き渡るシステムに変えていけばいい

395 :
>>378
それ言い出したらキリがない
悪用するから変えていくんだよ

396 :
>>379
東京は日本の敵で、全人類の敵。
無責任な政治や悪徳企業はだいたい東京が本拠。

397 :
>>393
今、特急出町柳行やけど、車掌さんも、黙認やwwwwwwwwwwwwww
A広島地方検察
 賃金不払いによるものかは不明だが、実際に死亡事件も存在するため、殺人罪、この企業が組織的にこの様な犯罪行為を行うのなら、組織的犯罪処罰法適用できる。
 この様な蛮行が行われる背景にスタッフサービスの派遣業を認可した当時の厚生労働大臣の塩崎恭久との贈収賄の疑いもある。在任時期:2014−2017

今後の予定:
 @の対応の際に、労働審判の可能性を示された為、訴状を持参し岡山地裁に参上する予定。(時期不定期)

B日本共産党福山市議会議員団事務局
 @Aの対応に不備がある場合、新聞赤旗にこの件を暴露し、記事を掲載してもらう。

今後の予定:
 下名は現在出身地の愛媛県に在住しているが、かつて愛媛新聞社社長賞を数多く受賞している為、この実績を最大限利用し、まずはAの結果を踏まえて愛媛新聞社に
 事の顛末を報道して頂く。場合によっては当初予定通り、新聞赤旗または全国紙にも報道して頂く予定である。(時期不定期)

@の行動の結果:

2019/8/5 午前11:50頃 福山労働基準監督署にて4名の厚生労働省の担当者に内容を提示した。

問題点
1、医師の面談の無いまま、休職発令がでる事が異常である。※これでは労災申請も傷病手当の申請も不可能である。
 この点については、明確な法律違反が見抜けないため行政指導がし辛く、4名の担当者全てが首をかしげていた。
 よって、2016年の三菱電機兜沁R製作所の遮断機製造部遮断機品質保証課のスタッフサービス・エンジニアリングの派遣社員の死亡事件はこの内容による死亡で
あると概ねご納得頂けた。

2、当初、広島地検にKしようと試みたが、労使紛争のため、裁判所に民事訴訟をすべきとの助言をいただいた。

3、しかしスタッフサービスに対する指導は1で示した通り、法律の隙間を狙った姑息な方法を取っているため行えず助言程度しか出来ないとの事、しかも所属は
岡山テクニカルセンター所属のため、福山市内の労基署では助言ができないとの事、従って岡山労働局で対応して欲しいとの事

398 :
>>397
おいこら!阪本耕治(スタサのアホ社長w)wwwwwwwwwwwwwwwww
寒い事すんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/8/5 午後15:30頃 岡山労働局にて 労働紛争調整官の方との交渉に臨んだとの事

問題点
1、医師の面談の無いまま、休職発令がでる事が異常である。※これでは労災申請も傷病手当の申請も不可能である。
 この点については、明確な法律違反が見抜けないため行政指導がし辛く、福山の労基署の4名の担当者全てが首を傾げ、この方も首を傾げていた。
 よって、2016年の三菱電機兜沁R製作所の遮断機製造部遮断機品質保証課のスタッフサービス・エンジニアリングの派遣社員の死亡事件はこの内容による死亡で
あると概ねご納得頂けた。

2、まずは上記に示す会社側と交渉し、結果を入手後再び参上してほしいとの事
  結果の如何によってはこちら側に要求した内容についてあっせんも有りうるとの事

2019/8/10 あっせん申請は受理され、あっせん開始通知が届いたとの事

あっせんしてほしい内容:
・未払い給与の支払い
・スタッフサービス並びにリクルートホールディング傘下の派遣業者の廃業

法的根拠:
日本国憲法違反
基本的人権の尊重内の生存権の侵害
※理由Bに示す同社派遣社員の死亡例がある。

理由:
@休業中の社員にびた一文の給与も支払わない非道な企業である。
A社員に対しては給与は支払わないが、公的機関に対する言い訳として住民税、所得税、健康保険料、年金は支払う。
B唯一休業中に社員に払える現金は協会けんぽから支払われる傷病給付金のみで、この企業自体はびた一文も支払う気はなくこれらを支払う条件は業務以外のけが病気のみで
 業務内では支払わない企業である。
例:2016年の三菱電機兜沁R製作所の遮断機製造部遮断機品質保証課のスタッフサービス・エンジニアリングの派遣社員の死亡事件はこの内容による死亡であると断定できる。

さる情報筋にから入手したスタッフサービス・エンジニアリングに所属する派遣社員に死を与える労務グループ今関忠規の同企業に対する最後通知に対するご回答

399 :
>>398
派遣如きがでかい面してんの、うっとーしいねんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

証拠:
差出人: Imazeki Tadanori 今関 忠規 <imazeki@staffservice.ne.jp>
送信日時: 2019年8月7日 16:53
宛先:安徳帝の知り合いの派遣社員;
コンプライアンス・ホットライン <compliance@staffservice.ne.jp>;
エンジ労務管理 <sse-roumukanri@staffservice.ne.jp>
CC: Kotani Hirofumi 小谷 明史 <kotani.hirofumi@staffservice.ne.jp>;
Nakao Hiroshi 中尾 裕 <nkhrs501@staffservice.ne.jp>;
Ueno Ayaka 上野 綾加 <nykaa25@staffservice.ne.jp>;
スタッフサーヒ゛ス・エンシ゛ニアリンク゛ 岡山テクニカルセンター <okayama-tc@staffservice.ne.jp>;
エンジニアリング西日本HR <nhrengineering@staffservice.ne.jp>;
エンジニアリング事業本部キャリアサポートセンター <sse-csc@staffservice.ne.jp>;
メール健康相談(SSエンシ゛) <hokenshi-engi@staffservice.ne.jp>
件名: RE: 連絡事項

→ 今関忠規の回答w

問1:
私が添付資料の通り休業中だが、当社の社内規定では通常業務で発生した病気・怪我では傷病手当が申請できない。
添付資料の給与明細の通り、先月切りの給与は休業開始日から末日までの給与が一切支払われていない。

@6/13の産業医を名乗る田中氏との面談は、経営サイドが給与の一切を支払わなくてすむ、休業を提示するために行ったのか?

→体調不良を訴えられておりましたので、大阪での産業医面談もしくは東京での電話による産業医面談をご提案しました。
 産業医の意見を受けて会社が休職の判断を行いましたので、お休みさせることが目的ではございません。
 ※結局、今関の策にまんまと引っ掛かり、産業医の面談は電話によるものになってしまった。

A業務内での病気・怪我に対応した給与の支払いシステムがない事をよしとするのか?

→業務内外を問わず、病気・怪我をされてお休みをされている場合は、会社から賃金のお支払いはありません。
 ※これでは、病気・怪我をして休業してしまった場合、給与が支払われず、場合によっては理由:Bの様な死亡例に繋がる事が
  この企業は理解できていないw

問2:
今月切りの給与は0円になる見込みなので、然るべき給与を支払ってほしい。事実上労使調整の為、無給欠勤ではないため、満額支払う事
(5月切〜8月切)
私としては、内勤社員のふざけた業務に改善を促す行動を行っていたため、無給欠勤など一般常識に照らし合わせるとあり得ない。
よって上記の通り、5月21日から6月17日までは通常勤務の給与を支払い、6月18日から復職願を提出した7月29日までは業務傷病による
給与を本日までは待機状態の給与を支払うべきだが、支払う気はあるのか?

→「内勤社員に対する業務改善を促す行動」は業務ではございません。また、会社よりそのような業務指示も出しておりません。
 ※これがスタッフサービス・エンジニアリングの考え方で、現場で働く派遣社員は内勤社員の奴隷と思っておられるご様子
  前述に記載の通り、病気・怪我をされてお休みをされている場合は、会社から賃金のお支払いはありません。
 ※これでは、病気・怪我をして休業してしまった場合、給与が支払われず、場合によっては理由:Bの様な死亡例に繋がる事が
  この企業は理解できていないw

400 :
そもそも制度作った時点で。

401 :
>>399
おいこら!阪本!誰に喧嘩売ったか思い知らせてやるでwwwwwwwwwwwwwww
問3:
復帰願を受理する気はあるのか、一般常識で照らし合わせると先日提出した内容に不備があるとは思えない。
→ご提出いただきました「職場復帰診断書」につきましては、訂正印が押されているなど疑義が見受けられましたので、直接小畠先生に
 確認しました。
 小畠先生からは、診断書は小畠先生が診断した結果と診断内容を記載されたものではなく、既にすべて記載されている診断書に押印を
 お願いされたということを確認しましたので、会社としては、正式な診断書としては受理できませんし、一般的には私文書偽造となり
 ますので問題のある行動だと考えております。以上、ご質問に対する回答とさせていただきます。
 ※この町医者との健康診断の結果については双方納得した結果であり、この町医者が会社への提出に不具合があるならその場で拒否
  できたはずなので私文書偽造には当たらないw、いち早く復帰させればこの様なスタッフサービスの恥を全世界にネット配信する
  必要もないため、同社代表取締役社長阪本耕治もさっさと今関忠規を解雇する事をご提案させて頂くw

 ※小畠先生の病院w http://www.kobatake-cli.jp/
  この医師も基本的に以下の薬品を勧めてくるが、私の頭脳を持ってすれば医師など必要もなく、以下の例を参考にすれば、無駄な社会
  保障費の供給先である小畠の様な無能な町医者共を一掃でき、社会保障費の大幅削減にも繋がるw

 ジェネリック医薬品の危険性
 @ジェネリック医薬品 よくわからないメーカー製の試作品、Aお近くの薬局のお薬 上場企業の工場出荷された高品質医薬品
 症状を早めに見極められたらAがおすすめ

2019/8/22 日本国憲法違反を平然と行いながら操業するスタッフサービスエンジニアリングに嫌気が差し退職願にサインをした安徳天皇ゆかりのものの知り合い
の同社社員の関係者からあっせんによる労使紛争の解決に対する被申請者であるスタッフサービスエンジニアリングの不参加によるあっせんの打ち切りの通知が
郵送されたとの連絡があった。

事件番号:岡山局−2019-○○
申請人:上記派遣社員
被申請人:スタッフサービスエンジニアリング
申請日;2019年8月8日
打切り年月日:2019年8月23日
あっせん内容:
・未払い給与の支払い
・スタッフサービス並びにリクルートホールディング傘下の派遣業者の廃業
打切り理由:以下に示す犯罪行為に対する明確な反論が出来ないため

この派遣会社の問題点:
@株式非上場のため、投資家に配当金を支払う必要がないため、親会社からの出向社員がいつでも事業撤退が可能である。
A派遣先は日本を代表とする主要産業が多い。
B親会社からの出向社員は@を想定しているため、Aに出向くことがないが、Aの企業情報だけは入手することが可能であり同業他社に機密情報の流出が可能
CAに出向くことがないため、派遣先の業務に契約書に記載できない危険な作業を認識することができない。
例:業務の範疇で使用される有機溶剤の中に、イソプロピルアルコールが存在するが、以下に示す危険性が存在する。
注意喚起語: 危険、危険有害性情報:
引火性の高い液体及び蒸気、飲み込むと有害のおそれ(経口)、皮膚に接触すると有害のおそれ(経皮)
強い眼刺激、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、中枢神経系、腎臓、全身毒性の障害
呼吸器への刺激のおそれ、長期又は反復ばく露による血管、肝臓、脾臓の障害のおそれ
飲み込み、気道に侵入すると有害のおそれ
情報によると広島県福山市に所在地のある三菱電機兜沁R製作所の派遣社員が上記危険性を示されないまま死亡しかけた例もある。
DあえてAの要望をうけて派遣労働者には危険な作業はふせて危険作業をしいているケースもある。
情報によると広島県福山市に所在地のある三菱電機兜沁R製作所の派遣社員が死亡した例もある。
EDを公的機関に察知されるとAの企業は廃業(業績悪化)に追い込まれることは報道でよく伝えられている。
上記派遣社員の所属は岡山テクニカルセンター(統括マネージャー中尾裕)
その派遣社員を採用したのは現兵庫ブロックHRセンターブロックマネージャー石川史

402 :
>>401
パナで1.5兆円w己の会社で持ちこたえれる訳ねーだろーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
スタッフサービス・エンジニアリングに対してKを全国の地方検察に行う手法
罪状:詐欺罪
内容:
傷病手当の受給資格は業務以外の病気・けがのみ、上記の様な業務の範囲内で発病の休業発令は、産業医の田中なる人物の発議により発令されている。
(就業場所によっては電話による診断になる:この人物が医師免許を取得しているか不明w)
この事を事前に知りながら、社内規定に照らし合わせて状況によっては、決して支払われる事のない傷病手当を示す事は、従業員に対して休業中は傷病手当が
支払われる事がないにも関わらず、派遣業を認可する厚労省に対しては許認可を受けやすく導く事が可能である。

この場合、従業員には一切の給与が支払われず、場合によっては病院にも通院できず、餓死すら有りうる。
※2016年に福山市の三菱電機兜沁R製作所遮断機製造部品質保証課でこの会社のエンジニア社員が死亡している。
※状況によっては殺人罪・殺人ほう助罪が問え、企業がこの様な犯罪行為を行うのであれば組織的犯罪処罰法も問える。

これらを取り仕切るのが、派遣社員に死を与える労務グループ責任者 今関忠規

親会社:東証1部上場 売上高:数兆円 リクルート・ホールディングス(創業者:江副浩正:リクルート事件の首謀者)

★問題点:三菱電機兜沁R製作所の派遣社員に対する労働基準法違反、殺人事件、詐欺事件☆
★アプローチ:☆
@参院選の選挙区の自民党代議士は宮沢洋一氏である。宮沢議員の叔父は故宮沢喜一元総理であり、リクルート事件の被害者である。
A上記派遣社員の所属は岡山テクニカルセンター(統括マネージャー中尾裕)であり、岡山県選出の自民党衆院議員は故加藤六月議員の娘婿の加藤勝信氏の
 地盤であり、リクルート事件の被害者である。
B現在の内閣総理大臣は安倍晋三氏であるが、父上の故安倍晋太郎元外相も、リクルート事件の被害者である。
C厚生労働省の不正統計問題の矢面に立つ根本厚労大臣にとっては本事案は支持率アップに繋がるお得情報である。

★江副浩正との因縁
・互いに今治市出身である。実践の場は大阪府である。
・自分ではいい事をやってるつもりだが、結局やってる事は単なる犯罪行為であり、その弟子共の阪本耕治、平井真、今関忠規、中尾裕、石川史らのやっている
 事も正に日本国憲法三原則の基本的人権の尊重内にある生存権を奪う行為であり、これらを正当化する根拠が存在するのであれば、創業者 江副浩正と同じく
 政治家への贈収賄しかないと思われる。考えられる贈賄相手:塩崎恭久元厚生労働大臣(松山市出身:2014−2017在任)

スタッフサービスの末路:親会社リクルートホールディングスの事業撤退による廃業
リクルートホールディングスの末路:売上高2兆円の内、10%の2000億円の赤字を2年連続(2021年、2022年)を計上※下記ご参照w
※2022年に至るまでは以下の理由であらゆる産業がほぼ消滅する事も追記する。
理由:私の逆鱗に触れたため

過去の実績:
★平成21年(2009/9/E)自民党下野<-(2009/6/E)安徳天皇ゆかりのものがやむをない理由で大阪府を撤退<-(2009/3/E)安徳天皇ゆかりのものが坂西保昭なるパナソ
ニック社員のせいで関連会社から退職勧奨を受け退職:坂西保昭:パナソニック且ミ員(2008年のプロジェクタービジネスユニット所属、当時:枚方市在住)
パナソニック梶@連結売上8兆円規模の企業:2011年度7500億円の赤字、2012年度7500億円の赤字
自民党下野による大災厄:2011年3月11日 東日本大震災・福島第一原子力発電所事故(ど素人首相菅直人の判断ミスの結果)

403 :
まともに見たら泉佐野が正しい
泉佐野は頭が良すぎて、国民の納税が偏りすぎて、他の者達に不公平だと言われ
「少しはアホどもと歩調を合わせてくれ」と総務省に言われたんだろ
単なる出る杭だよ、見せしめ
知能の高い者から順に省かれただけの話

404 :
>>392
大韓大阪の腐れコンビに誰も良識なんか期待してねえw
ただ死にかけの地方に珍しく良い材料となったふるさと納税に
こうも嫌がらせをしてくるニュー朝鮮オオサカには、ここまでやるかと思ったね

405 :
>>395
個人ならともかく自治体が悪用するんだもんな、下品だわ

406 :
総務省の越権行為って事か

407 :
だいたい、ふるさと納税制度を否定する奴は、ロクなのがおらんからな

408 :
>>5
ホント、その通りだよなあ

409 :
返礼品3割以下規定なくせよ

410 :
アマギフ買って減税される制度を作った馬鹿はガースーだろ
泉佐野に文句を言うなら菅に言えばいいじゃんw

411 :
>>405
返礼品なんて認めた総務省がアホなんだけどね

412 :
>>406
法律で上限と罰則を規定していなかった立法の問題だよ。
まさか財政破綻寸前の泉佐野市がなりふり構わずふるさと納税集めるとはだれも思っていなかったって事だろう。
Amazonの商品券はやりすぎだし泉佐野市は威張れることではない、法の抜け道を突いた行為だからね。

413 :
日本人への罰ゲームとして大韓と大阪が存在するのだ

414 :
泉佐野は、まぁやりすぎではあったが、
お陰でふるさと納税の悪い点が、ようやく少しは議論されるようになった

総務省は、そもそもこんな狂った制度を導入した時点でダメ
勝手にこれくらいだろうという個人的主観で返礼品の限度を決め、通達で押し付けようとしたのもダメ


最後に、通達を無視した自治体憎しで、これからどう改善しようと懲罰してやりたいという権力者の憎悪で動き
「今までの状況は関係なく、これからの返礼品の状況から、対象外自治体を決めます」
と言う事をせず、

これから態度を改めても対象外にされかねないのなら、毒食わば皿まで・・・という事で、泉佐野市を最後の暴走へと駆り立てたのも最悪だったな

415 :
ふるさと納税なんていう制度がメチャクチャだからな
そんな制度を管理しきれるわけがない
やめればいいだけなのに絶対やめないのは
よっぽど美味しいんだろうけど

416 :
>>1
もともとふるさと納税は地方の過疎地などを元気にしましょうとできた
画期的な制度

国民は納税する地域を選べる。朝鮮学校へ補助金を出してる自治体へは
納税したくない。地域振興へ役立つおいしい野菜をもらおうと納税。
次はその野菜を作ってる場所へ観光に行ってみよう。

国内需要を高めるし良い制度だよ。

417 :
キャッシュレスもふるさと納税も利権だよ

418 :
日本の優秀な政治家様と官僚様が作ったルールがこのざまだよ

419 :
総務大臣を銃殺刑に!

420 :
>>416
その制度なら
納税者が得をする必要はないからね
得だからふるさと納税
なんてなってる時点で制度として破綻している

421 :
返礼品を禁止しないとダメだな。

422 :
>>414
政府の思いつきで肝いりだろ。
政府の責任だよ。
ズサンだって言われてたのに強引にスタートさせただろ。
120%政府が悪いわ。省の責任にすんな。

>>418
思い込まされてるだけだろ。
お勉強のできる馬鹿でしかないだろあんなの。

423 :
税金をふるさと納税業者にピンハネされてる最悪の制度。

424 :
正攻法で打ち勝ったな!

425 :
第二の夕張と言われてた泉佐野を復活させたんだよ千代松は!
私立の小学校全てにプールが出来たのも千代松の手腕だよ
俺が子供の頃はどこにもなかったよ
千代松は若いが泉佐野の為によくやっていると思う@泉佐野市民

426 :
>>384
もともとが本音隠しての建前だらけ、矛盾だらけだからな。
ちょっとつつけば、あちこちほころびが出まくるわ。
今度の泉佐野の暴挙も、その一部。

結局全体から見れば、税金の一部が利権がらみ特定業者と
利用者、で分け合って消費してる形。

ふるさと納税のキックバックを期待してる人を
泉佐野を利己的と誹謗することはできないと思うね。

ふるさと納税廃止。これしかない。

427 :
>>423
どんだけ儲けてるんだろうね
日本中の零細自営業に
ふるさと納税集めたフルカラーカタログ送れるぐらい儲けてるんだから
すごい金額が動いてんだろうな

428 :
>>5
これに釣られてるやつ多すぎ

制度改正後は好き放題できないから最後にできるだけかき集めようとして自前サイト立ち上げただけ

自前サイト立ち上げる前からさんざん問題視されてた

429 :
現代の生類憐みの令だよ
志は正しくとも内容が間違っていればそれは悪法でしかない
まあ全部ばっさりと切り捨てる必要はないけども
ふるさと納税やる奴が得するだけみたいな状態である以上はダメだろうね

430 :
ふるさと納税廃止して、平等に分配すべき
手数料で税金が減ってるよこれ

431 :
>>1
泉佐野市は関空利権のアテが外れて財政再建団体転落目前にまでなったから、
ああも必死にふるさと納税をかき集めているんだよ。

432 :
ザマア

433 :
>>430
手数料も何も
この制度は
隣の市に払うなら10万円税金払う必要があるけど
うちの市に払うなら5万円でいいぞ
っていう市の金の取り合いだから
最初っから税金が減ってんだよ

434 :
>>428
ですよね
泉佐野のやり方が問題になってもうふるさと納税そのものがなくなるかもしれんと
ざわつかれだした頃、泉佐野が自前サイト立ち上げて最後に大儲けしようとさらに悪事を重ねたのを
>>5のような大嘘をついて経緯を知らない人間を騙す、5のやり口はまさに大阪人ですよ

435 :
ふるさと納税の意味がさっぱり理解できてねかったんだが。
要するに、納税先を現在の住んでる場所じゃなく「好きな地区」にできる意味か?
そんなの予算管理できねえじゃんw

あほすぎ

436 :
まあ泉佐野市の役人が知恵絞ってアホな中央官庁の役人を出し抜いたって感じ。

437 :
とんでもないな総務省は
こんなこと許されていいのかよ
税金免除されてるけど

438 :
>>428
でも合法でしょ
総務省は違法でもない泉佐野市に自分たちの言うことを聞かないからと制裁した
これが許されるなら、官僚の言うことを法律に関係なくきかなくてはならなくなってしまう

439 :
シャイロックの総務省、ネッネッ、今どんな気分?

440 :
大阪がいなきゃ上手くいってたふるさと納税もこれでぶち壊し
本当に日本に朝鮮がある気分だ

441 :
>>1
そりゃそうだな。
ザルな制度のルール内でやっただけ。

442 :
泉州タオルやら泉州タマネギじゃ金にならんからな
やっぱ天下のアマギフやで

443 :
こいうの見ると中央集権化の方が良いなと思ってしまうな。
もともと泉佐野の放漫財政で好き勝手しまくってこれじゃねえ。

444 :
>>443
その言い方だったら、第二の夕張を作っていけばいいんじゃないですかね

445 :
>>1
止めるだけじゃないの?

446 :
泉佐野がクソなのは変わらんけどね

447 :
アマギフ4割、ピーチポイント2割。こっつあん。
>>1

448 :
>>440
泉佐野は勝手にトップになったわけじゃない
多くの日本人に選ばれて圧倒的だったということ
お前の県の中にも沢山いるということ

449 :
ふるさと納税を止めて、泉佐野のせいと誘導するのが最善策?

450 :
>>440
特産品なんてない半端な田舎がほとんどなのにうまくいってたなんてことはない
もともと少ない半端な田舎がもっと減って悲惨な目に遭ってるのが実情

451 :
500億なんて1市町村でありえない金額あつめといて
おとがめなしとか
もういらんだろ

452 :
>>446
ルールに大穴開いてるのに放置したやつも何考えてるんだと思うが、他の自治体はその大穴をおおっぴらに利用しなかったからなあ。

453 :
>>438
コレが問題の本質で、大問題!

外国人への生活保護支給も、厚生省の局長通達でやってるんだからな!
法律ところか憲法違反も、官僚の通達でできてしまうことがそもそもオカシイ

454 :
ルールを守らなかった泉佐野市が悪い
過去に受け取った数百億円を他の自治体にプレゼントしてから言え
正直に守った自治体はみな損したんだから

455 :
まあふるさと納税でアマギフがいいなら地方の物なんか誰も興味もたないだろ
ただふるさと納税除外はやりすぎだわな

456 :
>>449
多分無くなるよ。災害支援のふるさと納税も無くなると悲しいな。

457 :
ふるさと納税かんがえた官僚と政治家もくびにしとけ

458 :
泉佐野は当時ゆるキャラでやらかしてるせいで余計に叩かれたってのもあるな

459 :
泉佐野市が最悪だったのはアマゾンギフト券だったから
アメリカ企業に税金が流れる(マネーロンダリング)
楽天だったらここまで問題にならなかったよ

460 :
こんな制度やめたらいいじゃん
なんでしがみついてんの

461 :
>>412
地域の実情も知らず予算も何も与えずに丸投げしただけだし抜け道でも何でもない

462 :
>>450
都会のお金が田舎に流れるだけの制度だと思い込んでるのもいるけど
田舎の納税者が都会に納税することもできるのにな

463 :
誤魔化せると思った泉佐野市市長が悪い
あいつがまず責任とって辞職すること

464 :
ふるさと納税のシステムが破綻してるんだろ

国がふるさと納税決めておいて、国が圧力かけるとかどこの北朝鮮だよ

465 :
これは、国地方係争処理委員会が正しい

466 :
500億円のうちいくらがアマゾンに流れたんだよ?

467 :
>>446
じゃあ何をやったのだ?なぜクソなのだ?
泉佐野の事は知らないので教えてもらいたい
少なくとも圧倒的に偏りということは
泉佐野が国民の需要をよく理解していたという事だろう

468 :
今の時代は国よりグーグル様なんだよな
本格的にネットの時代になりつつある

469 :
>>464
そういうことだわな

470 :
>>452
各自治体の創意工夫を期待していたからね。ちょっと制限つけると紐付きだの何だの批判されるし。
実際には泉佐野のようなのがいるから紐付きになるんだよなあ。

471 :
>>456
何故?
普通に寄付すれば良い

472 :
泉佐野市など4つの自治体は、ふるさと納税から永久追放で
これまで不正に受け取った数百億円でがまんしろ

473 :
地元のものじゃないとダメだったんじゃないの?
楽天がんばれよ

474 :
泉佐野市は日本の恥
市長は在日韓国人だろう

475 :
>>456
災害支援は
ふるさと納税みたいな全額税額控除受けられる制度でなく
最初から行政の判断で寄付したほうがいいと思う
あくまで4割程度控除できる特定寄付でやるほうが健全

個人→被災地 で10万払って
そのあと自分の市から98000円還付受けたいとかどこが寄付なんだか

476 :
>>454
守ってるぞ。

何の根拠もない声明は無視したが。

477 :
>>459
アマゾンは日本製品沢山買えるじゃないか
楽天もアマゾンも何も変わらん

478 :
例えば住民税100万の人はアマギフ40万貰えるんだぜ。

笑いが止まらんだろうな。

479 :
>>457
これな
ちゃんと最初からルール決めときゃこんなことにはならなかった

ふるさと納税考えたヤツの失敗

480 :
税収が増えたのならその分をふるさと納税した人に還元するべき
1万納税で50万の還元とか普通にしてほしいな

481 :
返礼品制度がそもそもの目的からするとおかしい
廃止だな

482 :
ふるさと納税制度は
元マッキンゼー有力者・大前研一氏が
無意味な・不公正な制度として非難しています。

483 :
最初から法律で禁止しとけよw

484 :
こんなんが長続きするわけないし波に乗れなかった人の愚痴が多い良い。
どうせPayPay祭りも乗り遅れたクチなんだろ?

485 :
遡及適用はアカン

当たり前の話

486 :
ネトウヨにとってもパヨクにとっても
霞が関は聖地だからな   
  
その整地に噛みついて、なおかつ勝った大阪は   
ネトウヨにとってもパヨクにとってもヘイトの対象になるわけですよ

487 :
>>454
ルールだと思ったらただの総務相の願望・妄想だったという話

488 :
しっかりとした規制のもと、泉佐野もやらせればいい
まともな勝負ができないから、ああいう手に出たんだろ
他の自治体と同じ土俵の上で争わせる分には何の問題もない

489 :
地域が潤う事が主眼なのに

法律を改正しろ

490 :
メチャクチャなのは法を守ろうとしない総務省だろボケ

491 :
無能が決めて無能が実地して
制度の穴を付かれて過度な返礼品が跋扈して
今になって慌てて修正池沼かな?

492 :
>>488
しっかりとした規制にした上で
泉佐野参加禁止ねってアホなことしたのが総務省

493 :
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

25名無しさん2019/06/07(金) 15:23:18.22ID:UmK+1HDk

494 :
泉佐野市に関係なく、最初からふるさと納税は問題視されてたじゃん
公営の通信販売だって

495 :
まあでもこれは高裁までいくんじゃない?

泉佐野市民が「自分の市にふるさと納税できないのは差別だ」って言ったらどうなるんだろ

496 :
>総務省と大阪府泉佐野市の対立で、同省の第三者機関・国地方係争処理委員会
総務省内の第三者機関ってw

497 :
>>434
是非争ってくださいよw
ねぇ総務省さん。クカカ

498 :
>>495
棄却されるレベル

499 :
金をむしり取られる一方の川崎市や横浜市が、同じやり方で反撃に出たら泉佐野市はひとたまりも無いだろう。最後は体力のあるところが勝つことになり、ふるさと納税をやる意味がまるで無くなる。
泉佐野市もほどほどにしとかないと、墓穴を掘るぞ。

500 :
最初からそういうルールにしておけばよかったのに
ルールを作った側の責任

501 :
>>499
>>1をよく読め
100回読んで出直してこい

502 :
>>499
こういうことやるの東京だと思ってたから、制度なくなったら困る側がやらかすのは予想外。

503 :
自力で税金集める地方公共団体を頭から押さえつける中央のやり方はウンザリ。総務省と言えば放送法の関係省庁だろ。例のイシューでやっつけるか?

504 :
泉佐野を批判してる人は、物事をろくに考えず、雰囲気とか感情だけで生きてる人だよね

505 :
大和ハウスがニセ温泉で人を騙し金儲けしていたのも泉佐野市だったね
そういう土地柄なんだろ

506 :
>>456
うちの県で以前災害があった時、地方局で
「国民の皆様から県にふるさと納税がたくさん申し込まれています」と
ありがたいニュースやってたんだけどなあ
県の職員も県民も申し込んでくれた他県民に感謝してたのに
まさか大阪のせいでこんな嫌な思いを味あわされたり
制度存続の危機を感じるようになるとは思わなんだわ

507 :
他の市が
「泉佐野市民に限り100%返礼します」とかやってみたら

508 :
これじゃあだれもいうことをきかなくなっちゃうね

509 :
>>507
できるもんならやってみたら?
どうやるのか知らんけど

510 :
>>497
お、>>5の嘘つきやんけ
やっぱ大阪人なんか?
息をするように嘘をつくよなお前ら
日本に何代も住んでるのに朝鮮人の気質は治らんのだな

511 :
でも泉佐野市って悪いイメージしかないし
結局マイナスだわ

512 :
>>508
ただの総務省の自爆やで

513 :
>>510
俺は横浜市民よんw

514 :
>>19
ほんこれ
でも、政府に楯突いた泉佐野市は今後補助金貰えるとは思わない方が良い
自分なら削るわ

515 :
ふるさと納税は国民と地方公共団体のWinWinの関係だぞ。水を差す総務省なんてぶっ壊すしか無いな。

516 :
>>1
当然だろうに。

泉佐野叩いていたアホどもは反省しろ

517 :
ふるさと納税やめりゃあいいのに

518 :
>>514
それが既にもう違法やねw

519 :
>>513
病気の人にかまっちゃダメ

520 :
>>513
<=( ´∀`) < 俺は横浜市民よんw

521 :
泉佐野市が卑怯なのは確定してる

522 :
総務省がど下手くそなだけだった

523 :
>>494
しかもポータルサイトに大金が落ちる仕組み
めちゃくちゃだわ

524 :
ふるさと納税制度は
元マッキンゼー幹部・大前研一氏が
無意味な・不公正な制度として非難しています。

525 :
係争委の富越和厚委員長の判断は間違っている
他の自治体住民がどれだけ犠牲になっているのかを見ていない
泉佐野市は他の市民の税金泥棒とさえ思ってしまう

526 :
>>521
後だしの国のほうに非があるわ。

527 :
そりゃそうだろう、はじめに規則を決めなかった総務省が悪い。
脱法も法。

528 :
>>514
基準が明記されてないところで削られるのは見えてるよな。

529 :
ふるさと納税制度は
元マッキンゼー幹部・大前研一氏が
無意味な・不公正な制度として非難しています。
ふるさと納税制度は廃止すべし!

530 :
卑怯でも納税した人が少しでも得をするなら良いよ

531 :
総務省は傲慢
本当に問題無いと思ってるなら
どうかしてる

532 :
制度内で実施して、制度を改正した今はやってない
総務省がおかしい
旧制度を放置した責任があるだろ

533 :
この国地方係争処理委員会の委員とかいうやつらのふるさと納税先を洗い出せよ、泉佐野市に納めているだろうからな

534 :
>>512
地方税法を改正して5割上限にしたなのに
それを根拠に自治体を外せないなら
誰もいうこときかないじゃん

535 :
>>534
改正後の違反はバンバン取り締まればぁ?その為に改正したんだろ?
泉佐野関係なさすぎw

536 :
過疎地に限る、と付け足せばおk

537 :
今後の泉佐野市に対する補助金全部却下すればいいだけのこと
報復すればいいだけのこと

538 :
旧法を引き継いでいるんだから問題なし
泉詐欺師なんか排除でいい

539 :
抜け道だらけのザル法を作っておきながら、その穴を利用した方が悪いなんて通用するわけがない。

いい加減で中途半端な制度設計に問題があるのだから、反省し考えなおすべきは総務省と政府、国会。

540 :
>>538
法廷でどうぞw

541 :
>>412
地元産品でやれってなら、ごっつい配送センターのある堺市でAmazon券配るのは合法かい?

542 :
ふるさと納税制度は
元マッキンゼー幹部・大前研一氏が
無意味な・不公正な制度として非難しています。
ふるさと納税制度は廃止すべきではありませんか?

543 :
数多い自治体の中でここだけが狂っていたという事実
ほんと大阪って頭おかしい
自治体レベルで立法趣旨無視して泥棒に励むとか信じられんわ

544 :
まあ、後出しでルールを決めておいて、
それで拒否されるなんてのは、法治国家
の恥だもんな。
今の官僚は、そんなことも分からないのか。
レベル落ちたよな。

545 :
【ふるさと納税】など廃止しろ。

納税を馬鹿にしているのか?
税金とは、地方自治体の運営経費だ。

「隣の大家に家賃を払えば、自分の大家に家賃を払わなくてもよい」などという論理はない。
そんなにふるさとに貢献したいのなら、ふるさとの自治体に献金先口座でも設ければよい。
自治体への献金なら、贈与税の減免も考えても良い。
納税と政治献金(賄賂)は、全然、違うぞ。
賄賂に贈与税減免などありえない。

546 :
返礼品を認めた時点で、節税通販となってしまい、制度の趣旨から逸脱した。
こんなバカな制度は止めるか、残すなら返戻金を一律禁止にすべき。

547 :
泉佐野のものは買わないわ。
ゴネ勝ちできると思うなよ!

548 :
>>543
他の自治体はアマギフなんか思いついたって絶対実行しないよな
それが朝鮮脳の大阪人は「ダメなんて書いてないやろニダw」で実行してしまう低モラルっぷり
日本国をこの朝鮮脳に合わせて経営しないとならないとか民度が著しく低下してしまう

549 :
>>510
無能者こそ朝鮮の血だよ
朝鮮の歴史で著名な大商人はいたことがないから
やつらずっと貧乏

550 :
西成も川崎も尼崎も上小阿仁も超えた下品な自治体
関空利用者から通行税は取るしたばこ税もキャッシュバックで他の自治体分を横取り
住民も相当腹黒いんだろう

551 :
だせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

552 :
損した自治体がふるさと納税制度自体を憲法違反で訴えるとどうなるかな?

553 :
ふるさと納税にケチつけてる奴って控除額の上限すら知らないんだろうな

554 :
節税でアマギフもらえんなら活用するわな
まあ牛肉でもええけど

555 :
>>548
それにお得と飛びついた日本人のモラルwww

556 :
>>508
ふるさと納税制度自体廃止すればいい

557 :
制度廃止して新ルールの別制度を作るしかないね。
トータルで3年はかかるだろう

558 :
>>405
悪用って違法じゃないし

559 :
韓国人らの商売は安物買いの銭失い
欠陥があり、つかんでも得はしない
「欠陥?安いんだから当たり前」という商売

大阪人は客を喜ばせる商売をする
やることが大きく太っ腹で、相手も笑い、こちらも笑う

560 :
法に違反する恐れがあるなんて言ってないぞ?

561 :
りんくうゲートタワーと共にホロン部希望

562 :
市長「ほな独立国家名乗ってやるわw泉佐野国建国やww」

ってやれば面白いが

563 :
>>20
お前もふるさと納税すれば?

564 :
大体、ふるさとに特産品無いところは
どうしようもないだろ。
元々、制度設計がなってない。

565 :
税収が有り余ってる富裕自治体しか損しない仕組みだから公共事業だと思えばそう悪くない制度
キャッシュバックしまくったらその制度自体無くなると考えられないのが朝鮮人

566 :
>>275
マジレスすると、クレカ手数料はアメリカだと銀行が加盟店を見つけてくるけど、日本はブランドが自分で見つけないといけなかったので、その分の手間賃だね。
派遣の手数料は、雇用の流動性が低いから。雇った後に好きなときに首にできるなら派遣にして倍も金を払わないし、解雇規制がきついヨーロッパで派遣が流行ってないのは派遣規制が厳しいから。

567 :
>>560


精神病院の覇権は終了だなw

568 :
テレビで、泉佐野市の市長が映っていたが、目付きや喋りがキモかったwwwwwwww
泉佐野市を応援していたが、中立に変更する

569 :
どっか特産品を純金にしてるとこねえかな
佐渡とかならやれそうだけど

570 :
他国民の金を吸い取る事しか頭にない屑大阪らしい

・震災の年に 
 生活保護費過去最高 を記録する大阪
http://www.yellowpagesmalta.com/archives/4367




震災がれきは拒否だけど被災地に回るべき金はくすねる大阪

571 :
かっこわるーw

572 :
法を無視して権力を振りかざす総務省

573 :
ま、故郷納税なんて名前の通り都会に住んでる層は地元を応援すりゃいいのよ
それで解決する

574 :
総務省「過ちを認めたら責任問われるから変えません」

575 :
>>569
何年か前に「金の手裏剣」が話題になったな
確かワンセット五百万で3セット
株で儲けた某有名人が、全部かっさらっていった

576 :
東京や大阪がもっと凄いの始めちゃえばいいよw


大都市が僻地を統治しろw

577 :
>法的拘束力のない通知への違反を除外理由にしたことを「法に違反する恐れがある」と認定しており

仕方ないね

さあ、法的拘束力のあるものにしようw

578 :
>>570
瓦礫受け入れてたぞ大阪は
東北への寄付も実は日本一だった

579 :
泉佐野には5万ぶっ込んだけどもっと入れときゃよかった、アマギフもふかふかタオルも届いてニッコリよ

580 :
根拠が通達だったから、法的に勝てないだけじゃないの。面倒だろうけど規程整備すれば?

581 :
これは笑える
権力の完敗
まさに法治国家はこうあるべき

582 :
ふるさと納税、税金控除
ギフト券、換金、税金対策、マネロン

583 :
>>581


他がはじめたら勝てる地区じゃないだろ?
特産が何もないんだからw

584 :
>>580
昨年、法律改正した。
そんで、泉佐野市は改正前に言うこときかなかったから、改正後の制度から排除するって決めたら、
第三者委員会から見直し勧告が出た。

585 :
>>552
憲法のどこに違反してるのやら?

586 :
>>575
今金は高騰してるからな
500万なら結構な量だろうけど換金すればウハウハだな

587 :
新潟秋田は米で凄いのヤレw

588 :
「ふるさと納税」サイトで品定めして、自分の住んでる
行政に入れるべき金を地方と関係業者とつるんで
キックバックを受けてる連中って、 自分から見れば
十分 「違法じゃ無ければ何をやってもいいのかよ。」的に
見える訳。 三割でも8割でも、牛肉でも金券でも。

そんな連中が、泉佐野に、「違法じゃ無ければ何をやってもいいのかよ」と
「趣旨」だの倫理めいた事言ってるのが馬鹿らしくってwww

ふるさと納税の趣旨? その前に住民税の趣旨を考えろって。

589 :
違法でなければ何をしてもいい
新自由主義のルールだ

590 :
家で食うの面倒だから叙々苑とかで食っても控除されるようにして欲しい

591 :
金持ちの節税対策よね、この制度
だから廃止にならない

592 :
あのクソ泉佐野に負けるって…
司法は終わったな

593 :
>>578
寄附金日本一?嘘つけ
https://www.akaihane.or.jp/wp/wp-content/uploads/H29_jisseki.pdf

大阪のがれき受付、1桁
http://one-world.happy-net.jp/ukeire/

594 :
>>588
ほんまやな

595 :
>>588
お金持ちが返礼品たくさんもらえて妬ましいまで読んだ

596 :
>>593
寄付のことは東北人が言ってた

597 :
>>5
さとふるってアマクダリ先なん?
ほえー

598 :
>>592
糞なのは法を無視する総務省ですけど

599 :
アハハハハハハハ!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

sa5

600 :
>>570
泉佐野は得してるが大阪市は損してる側

601 :
だから、米の産地で10キロ500円の値札付けて返礼品に加えればいいんだよ

602 :
>>475
被災地の行政が機能しないときにふるさと納税なら代行で別の自治体が受け付けてくれるんだよ。単純な寄付ではそいうこと出来無いんだ。

603 :
罰としてNHKは解体な

604 :
返礼品規制して違法状態にしてやればいいだろ

605 :
特に東京で目立つけど、五輪特需で金を湯水のように使われるなら納税額の二割を被災地に届けることができる被災地支援のふるさと納税は素晴らしい制度と思う。
泉佐野のせいで無くなるかもな。

606 :
まあ、総務省も馬鹿じゃ無いから
許可するでしょ。
その代わり厳格にルールを守らせれば良い。

日本が韓国みたいな事してはいけない。
後付けルールで過去の事は裁けないのは
法治国家の基本。

607 :
実際裁判すれば国はまずは勝つよ
エゴイストなのはあきらかだし

608 :
これで国の3割縛りはなくなるかな?

609 :
日本の住民税全部のトータルからすれば、業者の儲けとキックバックの分
住民税が減ってるわけで。 そういうの考えんのなあ。
愚民だらけだと支配しやすいわな。

610 :
尼の儲けまで織り込まれる尼のギフト券で得する訳がないじゃんかw

産地特産の米のブランド取っ払って10キロ500円で返礼品に並べろw

611 :
なんでもいいや
住民税めっちゃ助かってます

612 :
ふるさと納税なんか廃止すれば全て解決。
元々詐欺みたいなシステムだし。
地方交付税が元々あるのだから。

613 :
>>73
気持ちだもんな

返礼品目当てでというのが間違い

614 :
ああ、地方交付金な。

615 :
返礼目当てで納税する民度の高さよwww

616 :
>>613
そ。返礼規制するなら、「ふるさと納税の趣旨に沿って」、礼状一枚に限定すればいいだけ。
地方復興に役立てたいという立派な方ばかりのようだから、
皆文句も出ないだろう。

617 :
泉佐野はルール通りやったんだから当たり前
泉佐野を叩いてた馬鹿どもがおかしいって事w
今からふるさと納税を叩くパターン変えまーすw

618 :
>>612


為替差益の負担増でトヨタの輸出に貢献する消費者みたいなもんだよなw

619 :
返礼品全面禁止にしろや

620 :
泉佐野市の職員の頭>>>>>>>>>>>>>総務省の職員の頭

て、こと?

621 :
完全に国に喧嘩売ってるキャンペーンも愉快痛快だったな
散々煽られた上に敗北する総務省も情けなすぎる

622 :
>>616
お前の僻みとかどうでもいいので

623 :
>>543
趣旨言い出したら、ふるさとなんだから少なくとも還元対象は住民かそこ出身者に限られるべきだけど、
どこの自治体もそんなことしてないぞ。

624 :
真面目に働いてる日本人唯一の楽しみであるふるさと納税返礼品まで
邪魔する総務省てどこの国の省なの?
日本人は真面目に黙って税金だけ払い楽しむなよってことでしょ

625 :
公務員って馬鹿の集まりだからなw

626 :
>>145
それはない

627 :
さて、来年もまたアマゾン

628 :
アハハハハハハハ!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

se51

629 :
ワキが甘かったか、あるいは省令にすると他に不都合があって回避せざるを得ず通知でなんとか押し通そうとしたか

630 :
他がもっと魅力的になりゃいい話

631 :
なんで政府側叩いてるやつ居るのか意味判らん

公金横領まがいやったのは泉佐野だろ

632 :
商売だったら泉佐野市が正解だが
ふるさと納税は商売じゃないからな
本来ほかの自治体にも入っていただろう金を独り占めしてしまったら駄目だろう

633 :
>>607
100パー負けるよ
今件ではね、是非やったらいいw

634 :
>>631
バカすぎるからだよ。

635 :
東京モンに勝つのは気分がええわ

636 :
>>543


福岡でヤフーポイント。
埼玉で楽天ポイントの付与とかやったら
大笑いできるw

637 :
だから、最初から趣旨に沿ったルールを
出していれば良かったのに、総務省の
制度設計が甘かっただけ。

PayPayだって、あっという間に高額転売
とかで1000億消えたし。最初から予測は
難しいけど、ふるさと納税で、莫大な金が
動くことは充分予想できたんだから。

638 :
アマゾンでぼろ儲け

639 :
法がダメだろ、
法を作った奴らがバカ過ぎるか汚職かの話。

根源を正す魂が必要。
裁判官選挙の時、ちゃんとやったことを記載しといてね。

640 :
泉佐野がやったことはとにかくとして
総務省もちゃんと拘束力のある方法で制度変更したうえで
やりゃあよかったのに

641 :
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。oz55.

642 :
在日韓災人は最終的に在日朝鮮人並みに郷里への送金した分まるまる脱税できる既得権益確立が目的だから早くどうにかして始末しないと・・・。

643 :
>>607
いや、負けるでしょ
負けるから>>1の結果が出ているわけで

644 :
東京や大阪とか、株式市場の株券購入権でも並べればいいのにw

645 :
ふるさと納税制度は
元マッキンゼー幹部・大前研一氏が
無意味な・不公正な制度として非難しています。
要するに
世界のコンサルタント会社の
マッキンゼーカンパニーが
ふるさと納税制度を不正制度と断定しています。
ふるさと納税制度は廃止すべきではありませんか?

646 :
泉佐野は絶対またやる
で、そのたびに反省した振りの繰り返し
泉南地域のカスっぷりを舐めたらあかん

647 :
ザル法律作っておきながら逆ギレwww

648 :
BCAS強制といい総務省は無茶苦茶やりすぎ

649 :
これといった特産品のあるところが有利になるルールにしたかったのだろうな

650 :
我欲に溺れた身勝手ゲーマーが勝つ時代
まあだから日本は令和で終わる、と自信持って言えるんだが

651 :
>>89
寄付した金額はあとで戻ってきて差し引きゼロ
あとは、2000円の負担と書類を送るだけで返礼品がもらえる
2000円では買えないようなものがもらえることが多いのでオトク
勘違いしてる人が多いけど節税にはならない

652 :
返礼品祭りになるの分かってただろうに

さっさと終了しろや

653 :
>>646
法制化された今となりゃやりませんよ。

654 :
Amazonから中国業者に流れてく

655 :
はやく財政破綻して泉佐野村になっちゃえよ

656 :
別にこれから法的拘束をかければいいだけの話だろ

657 :
せめて金券は禁止しろよアホ

658 :
泉佐野市に辛く当たってNHKには寛容なのなんでだ?
泉佐野市は石田と違ってがんばってるじゃないか

659 :
法の不遡及は当然のこと
なんかムカツクから泉佐野をハブってやろうなんて感情的にやるとかアホだろ
韓国でしか通用しないわ

660 :
知恵の足りない負け犬公務員が吠えるスレですね。

661 :
まずこの制度が糞
その上で泉佐野が制度を利用して儲けるのは何の問題もない
ケチつけてる連中がイカれてる

662 :
安倍ちゃんの力で法律を捻じ曲げたらいいだろ

森羅万象さんを見くびるなと全世界の人達に言いたい

663 :
ふるさと納税制度は
元マッキンゼー幹部・大前研一氏が
無意味な・不公正な制度として非難しています。
要するに
世界のコンサルタント会社の
マッキンゼーカンパニーが
ふるさと納税制度を不正制度と断定しています。
いい加減に
ふるさと納税制度は廃止すべきではありませんか?

664 :
>>1
総務省えらそうにして何様だと最初から思ったが
この結末か

665 :
泉佐野にAmazon倉庫があっても総務省から見てもなぜか ダメだったに違いない

666 :
>>658
AmazonとNHKだろ比べるなら

667 :
>>546
そもそも、控除は無しだよな

668 :
ふるさと納税荒稼ぎした上に総務省に圧勝
泉佐野惚れたわ

669 :
泉佐野市のお陰で、泣く自治体があるわけだろ。ここが一番問題だと思う。
総務省は、泉佐野市なんか叩きまくれ。

670 :
泉佐野市以外の痴呆公務員必死だなw

671 :
>>651
時々、節税にならないと主張する人いるけど
買う予定のものを返礼品でgetすることで節税になります。
というか買う予定のものを返礼品になってることで、返礼品に選ばれない業者は損。
いろいろ問題のある制度

672 :
>>669
泣くのは何の努力もしなかった無能な自治体
そうやって無能を保護しようとするから日本は衰退する

673 :
ふるさと納税自体やめちまえよ

674 :
こんなの野放しにしていいのかよ

675 :
馬鹿ばっかだな、総務省の誰も損しないんだぞ
誰がツケを払うのかな

676 :
がんばれ泉佐野市。

677 :
>>674
改正したでしょおじいちゃん

678 :
官房長官は

なんて言ってるの?

679 :
>>678
何も言えませんよコレ

680 :
>>675
法律作った奴が馬鹿?

つまり、だれ?

681 :
無能総務省wザマァwww

682 :
このスレ見ててふるさと納税に否定的な意見が多くてビックリした。
どんだけ嫉妬に狂った貧乏人だらけなんだw

683 :
法律を遡及して適用とか総務省のやってる事が

無茶苦茶なんだよ、法治国家としてありえんだろ、そこまで思い上がってるのか

684 :
>>683
日本の

韓国化

685 :
>>669
何が問題なの?仕事させろよ

686 :
しょぼい返礼品目当ての金持ちのが終わってるけどな
払った税金が無駄になってる上に
利権や不正の温床なんだぞ

687 :
おめでとう泉佐野

688 :
>>686
そういう法律に

そういう制度

そんなこと、最初から(法案成立前から)
散々言われてたわけで

689 :
>>687
むしろ

おめでとう、ですら無い話

690 :
>>200
企業努力みたいなもの
税収が上がれば地元は潤うんだから
ジリ貧地方は競ってやったほうがいい
納税者も自治体もWinWin

691 :
ふるさと納税したいけど納税するだけの所得が無かった

692 :
ふるさと納税はもうやめた方がイイよ 絶対ダメ
姑息な自治体だけが大儲けする制度でしかない
益々えげつないことやるぞ泉佐野は
盗人猛々しいとは泉佐野のことでしょ

693 :
せやな 維新しか擁護しとらん

694 :
>>520
横浜土民かw

695 :
河野も世耕もクビなのに岩屋は安泰www

696 :
>>692
韓国人の捨てセリフかよw

697 :
この世知辛い現世では性善説は成り立たんな。

698 :
市長の顔
明らかにアッチ系

699 :
>>1
これは菅官房長官が動くな

700 :
泉佐野は空気は読まなかったかも知れないがルールは守ってる。
対する総務省は空気で動いていて、ルールは無視している。
法律はあいまいな空気ではなく、明文化されたルールだよ。

701 :
>>693
違うな、維新援護してるやつよりずっと賢く見える

702 :
>>669
自治体同士で限られたパイの奪い合いをさせるルールにしたのが総務省なんですけど…

もともとの制度が欠陥だらけなのに泉佐野市に八つ当たりしてんじゃねーよって話よ

703 :
俺的にはポータルサイトが10%も抜いてるって知ったのがこの話でプラスだったこと。

704 :
>>698
伊達みきおや名古屋の河村はどうなる

705 :
当たり前だわな、
国からの補助金減らす代わりの政策で、自治体毎に勝手に工夫してふるさと納税を募集しろといってたのに、ちゃんと工夫した自治体を閉め出すとか、おかしすぎたわ。

706 :
法律を作ればいいじゃん

707 :
作った制度がザルだったんだから仕方が無い。

708 :
橋下或いはその側近相手に総務省が法理論で負けたって事なんだろうなと考えれば納得

709 :
維新が総務省に難癖つけたんだろうね、、大阪擁護
それ以外思い付かないな w

710 :
>>707
まあそれは散々言われてることだなw
ふるさと納税が全く浸透しないからっておまけでつって流行らせようとか
いい加減なこと考えたバカ安倍がチンピラに乗じられたって話だよなw

政治家のバカさ加減がよく分かる事例だわw

711 :
なんか馬鹿が、各地特産品を出す制度、って思い込んでるよなあ
都市部の税収を地方に回す、ってのが理念なのにな
ユーザーニーズを最大限反映しただけのモノに、後からふさわしくないとかイチャモン付けるんじゃなあ……
しかも対象外にするとか、遡及適用にもほどがあるよな

712 :
寄付なんだけど返戻金(品)があるというずる
こういうのやめたほうがいい
ちゃんとした仕組み作らないと

713 :
やったもん勝ち、みんなやれ

714 :
泉佐野市民も、さも当たり前な顔してTVでコメントしてたぞ
こんなチンピラ市民の泉佐野市って最低だよな
他の市町村の税金、全部一人勝ちして贅沢三昧www

715 :
結局ただの金持ち限定減税制度
第三者機関とかただのプロレス

716 :
ザル制度設計が悪い
太陽光と並ぶアホ立法

717 :
>>711
地方どころか海外流れてるじゃん

718 :
いや、東京が抜けた時点で、
東京住まいバイアス持ちが支援する東京高額行政防衛隊(仮)の作戦目標が完全に達成されたからだろ?

719 :
は?
裁判でも何でもやれよ?
負けねえだろ普通に
泥沼で水茄子でも囓ってろってんだ
夜間は点滅信号しかねえだろあそこ

720 :
>>692
姑息な手段で全国から税収ため込みまくった東京都に
対抗するための法案だということは忘れずに

721 :
そういえばNHKも総務省だっけ?

722 :
泉佐野市から、入院中に返礼品が自宅に配送された
返礼品はジュース20ケース480本

今も入院中であることを担当者に伝え
さすがに病院に20ケース転送できるはずがない事を伝えた

受け取れないまま宅配業者の保管期限が過ぎ
泉佐野市に返送された

何か闘病に使えるブランケットか何かに返礼品に変えてくれないか
メールと電話でお願いしたけれど
そのまま放題されている

『泉佐野市の担当者には、心がない!』

このまま無かったことにされるならば
総務省にこの経緯を詳しく説明しようと思ってる

病気になった自分がわるいのか?
泉佐野市の担当者には、人としての心が欠如してると思う

単に税収しか考えてない、残念な自治体だ

723 :
>>720
俺が地方で公務員にいじめられてるから、ふるさと納税を終わりにしよう
地方が悪いのはそこに住む人が悪いから貧乏は地方に住む人が悪いから

724 :
総務省「そうですか。ハローワークでバイトします」

725 :
総務省「総務省なんていらないよ〜ん」

726 :
総務省「ふるさとに帰るべ 農業でもすっか?」

727 :
>>722
お前だって返礼品のことしか頭にないやん

728 :
そう、そもそもこの制度がおかしいのさ。

729 :
廃止すべきじゃないか全てを、あまりに見苦しいわ、泉佐野市は恥ずかしくないんだろうか
おれが住人だったら恥ずかしすぎるわこんなの

730 :
>>729
恥ずかしいのは総務省のやったことを棚に上げてケチつけるお前だよ

731 :
>>730
総務省は何をやったの?

732 :
地方が悪いのは地方が悪いからだという答えが出たから

733 :
自民党の金持ち優遇脱税通販を維新がぶっ潰した。N国もこれくらいのことはやってほしい。

734 :
もう総務省解体しろ
無能集団すぎるわ

735 :
>>731
法律の根拠ない理由で、差別的な法律の適用をした。

736 :
総務省を擁護してるやつは感情論のアホしかいない

737 :
>>736
法を作る立場の者が感情論に溺れたらどうなるのか
今絶賛お隣で実演中だってのになw ほんと馬鹿だわ総務省ともども

738 :
内閣改造で、この総務大臣をクビにすることで、維新にごめんなさいして、憲法改正に協力してもらうような度量が安部にあるかどうかだな。

739 :
上級国民のボーナスステージを庶民に開放したから
睨まれたんだとしか思えない

740 :
ちゃぶ台返すしかないな。

741 :
正直者はバカを見るんじゃなくて
バカな正直者はバカを見るというだけのこと
正直者を誇る前にバカであることを恥じろ
総務省も総務省を擁護してるバカ共もな

742 :
総務省ダっさwwwwwwwwwwww

743 :
制度をやめてもっと大都市圏から絞り取れば済む話
それなら返礼品なる無駄もないだろ?

744 :
こんなタックスヘイブン止めてまえや。

745 :
>>740
かえす根性もなかったからこうなったんだけどなw

746 :
>>743
無駄なのは返礼品じゃなくて、東京のポータルサイト業者に払う金だ。

747 :
総務省ありがとう

748 :
派遣会社のために移民やってるように、脱税通販はポータルサイト業者のためにやってる。
だから自民党は、自前でシステム作ってポータルサイト業者の利益を奪った維新の泉佐野市を攻撃してる。

749 :
>>743
できるならとっくにやってる
納税者の選択によって納税先が決まる
というのを挟まないと
首都圏在住の官僚・役人らに骨抜きにされるんよね

やれ首都圏なら世帯間収入1000万円は中間層だとかいって
首都圏を基準にして結局何も意味なさ無くなるやつ

750 :
法律で泉佐野は除外ってすればいいだけ

751 :
>>750
憲法改正はあきらめるということか?

752 :
>>750
やって負けたんだよw

753 :
>>735
なるほど法の不備をついて好き勝手やった泉佐野市に対して?

754 :
>>5
へー知らなかったわ

755 :
>>753
やってることは突かれるような欠陥だらけの法作っておいて逆切れだしな
泉佐野も新基準作ったらちゃんと期日からは守ってんだし

756 :
>>755
輩が法の不備を突くならともかく
地方公共団体だからな
立法の趣旨だって説明されているはずなのに

757 :
>>756
不備じゃなく上手く寄付金を集めただけだと思うけど

758 :
日本人スポーツ選手がルール内で頑張って活躍してたら
ルール変更してくるスポーツの国際団体みたいなもん

しかも新ルールで開く大会には参加させないとまで言ってきた状態

759 :
>>756
言わんとしたいことは分かるが
総務省 法踏みつぶしてやりたい放題しようとしたからな?
もう何言っても泉佐野より無法働いちゃった時点で
全弾ブーメランにしかならんのよね

760 :
こうなりそうな気がしてた
総務省自身が自分の作ったルール理解せず無茶苦茶やったからね
泉佐野市はまだマシで某市とか一切地元に関係ない明らかにおかしいのが平然と残ってるもん

761 :
トンキンまた負けたのか

762 :
もうふるさと納税自体役人の本気を賭けて潰してしまえw

こんな癒着と利益誘導自体腐ってるだろうが

763 :
>>5
トラストバンク
楽天
ソフトバンク
ANA
JTB
アイモバイル
サイネックス

総務省の天下り先だったのか・・・・
へぇぇ知らなかったわ

764 :
普通に泉佐野が悪いわ
真面目にやってるとこが損するとかおかしいやろ

765 :
総務省って予算請求も厚生労働省の次に多かったよな
なんか色々ガバガバな気がする

766 :
泉佐野真面目にやってるじゃん何の法も侵してない法を侵してムチャクチャやろうとしたのは総務省

767 :
空港の債務を泉佐野市だけに押し付けてるから、こうやって無茶しないと返せないのでは?

768 :
>>764
真面目にやっとるやん。
はっきり法整備しなさいよ

769 :
官僚は粛々と事務だけやっとけ

770 :
懲罰的要素のある法規定が遡及適用可能で押し通しした時点で、まずいってすぐわかるのに。

問題は、そんな程度の認識の政府が、90%以上を法案を提案していること。

771 :
ふるさとって名前ついてるから騙されるけど、この制度良いのかね?
金持ちはこぞってやってるけど

772 :
肉やらイクラやらamazonギフトやら貰ったけど、こんな制度そもそも無くしてしまえ、そんで住民税を下げろ、と思ったわ。金持ちが潤うだけだろこんな制度。

773 :
ふるさと納税廃止にすれば?

774 :
>>771
制度設計がまずいかどうかの議論と、遡及適用、事後法が可能かの議論は別でしょ。

行政には確かに裁量があって、その裏返しで、遡及適用とならないものもある。

ただ、懲罰的運用をするのに遡及適用は、無茶だよ。

しかも、制度設計のまずさを認めたくないからと遡及適用までするのは本末転倒でもある。

775 :
自分も少しは恩恵を受けたけど、もうやめろやと思う。素直に税金下げろや!

776 :
今年分全額を泉佐野市に寄付した
もうふるさと納税はやめるべきw

777 :
やり過ぎたら制度が無くなると想像できない泉佐野市長が下品で泥棒根性のアホ

778 :
上限10万円にしろ

779 :
映画化決定

780 :
ふるさと納税が法ならばその法律廃止しろよ 

781 :
ガースーwwwwww

782 :
安倍政権はこんなんばっか

783 :
自分さえ良ければいいって自己中は何十人に一人の割りでいるけど
首長がこれだと泉佐野市住民の評価はどん底だ
もしかしてそういう土地ですか

784 :
ふるさと納税って制度の限界
もうやめるしかないって

785 :
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】!('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】

786 :
つーか札束でしばくような制度を始めといてこうなるのは当たり前
金券がだめなら明文化しとかないと

787 :
法改正なんかしたら菅が間違ってたと認めるようなもんだから出来ません

788 :
委員全員意見が一致しているのに、いまだに泉佐野市を批判しているやつがいるとは驚き。

789 :
>>783
市長は既に選挙で変わってる無知のアホ黙ってろ

790 :
>>5
これな
ふるさと納税サイトのピンはねは返礼品より無駄な金だとつくづく思う

791 :
泉佐野は汚いわ
銭ゲバは死んだらええねん

792 :
>>791
>>5

793 :
>>671
それは「節税」ではなく「節約」になってるだけ
返礼品がオトクなだけで税金面は節約でも減税でもない

>>715
寄付と返ってくる金額は同額だから減税ではない

わかってない人多すぎ

794 :
官僚なんぞに権力をもたせるな
役人が権力持つと国は滅びるぞ!!

795 :
ちゃんと法律を制定してふるさと納税制度をしないバカが悪い

796 :
法治国家なのに
国の官僚の通知に従わないものを排除するとか
誰が考えても違法だろがw

797 :
泉佐野の畑からはアマギフが獲れるんやろ?黄金の土壌やね
アマギフは泉佐野の地場産品やからな、自信を持ったらええよ

798 :
>>682
ただの安倍サポだろ

安倍(菅)に逆らって勝利してるのが気にくわないだけ

799 :
通知(笑)

800 :
サッカーでルールギリギリのラフプレイをされたから
仕返しに鉄パイプもって乱闘開始

801 :
アマ倉庫があるならアマギフOKでええやん
ふるさと納税はそんな制度やん

802 :
>>73
ふるさと納税なんて制度自体無茶苦茶だから辞めちまえ
年収300万超えなきゃやる意味無いからねコレ

803 :
泉佐野が真面目にやってるなんて言ってる池沼は

日本の税金で、アマゾンのギフト券なんて買ってる事に対しては
全くなんにも考えないのだろう

日本人は確かに劣化している

804 :
乾杯の音頭は元総理にw

805 :
>>801
アマゾンが儲かっても地元に還元されないやろ。

806 :
総務省が抜け穴のある制度を作る

泉佐野市が制度趣旨に反する運用

総務省がやめるように技術的助言

泉佐野市は従わず

総務省が(厳密には総務省がではないが)今年6月から法改正、法改正までも自粛を求める

泉佐野が最後の金集めキャンペーン、6月からは法改正後の基準に変更する

総務省が泉佐野が法改正前に技術的助言に従わず趣旨に反する運用をしたことから、法改正後のルールに従っていても対象外とする決定

泉佐野が国地方係争処理委に訴える

係争委が泉佐野は法改正前に制度の趣旨に反する運用をしていたが、改正前の理由で対象外とするのは法の不遡及の原理に反し違法である恐れがあるとした(いまここ)

総務省の制度設計も悪いが悪用した泉佐野はまるで隣国のようだぞ。
泉佐野は財政状況も悪いし、今後総務省は何があってもルールの中で最小限しか助けないだろうな。

807 :
税金は自分の住んでる自治体にきちんと払って
その上で寄付でも何でもしたいところにすればいい
ふるさと納税の分だけ住居地に税金払わなくていいってのがおかしい

808 :
>>793
納税額を直接減らす訳ではないが実質的に所得が増えるんだから節税と変わらん。
納税額が多いほど見返りが大きいんだし。

809 :
アハハハハハハハ!
日本人じゃ無い安倍ちゃんに奴隷貧乏にさせられ自分の事で精一杯で人の事などどうでも良いと思う日本人にされちまったな!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

rt24

810 :
>>806
何年も前から高額な返礼品が問題になってるのになんでさっさとルール変えなかったの?
高学歴が集まる官僚は無能ってことか

811 :
NHKの受信契約も違法だろう
TVが映る機器を持っているだけで、金を払わされる

812 :
日本のお上はアメリカだからな。
トンキン総務省ごときが調子に乗るなってことよ。

813 :
そもそもどんな穴があろうと国会が成立させた法律に対し省庁が勧告で制限を加えるのが正しいのか?って疑問はある

814 :
在日朝鮮大阪人はゲス過ぎるよワロタ(笑)

815 :
関東は空港に税金
関空は空港整備に自腹
ふるさと納税で後だしじゃんけんでイジメ

816 :
もう辞めていいんじゃない?

817 :
>>815
泉佐野市民はキレて良い

818 :
>>810
総務官僚様は、通達出せば地方が無条件で従うって本気で思ってた

819 :
>>813
それを通達行政といい、それによって官僚は政治家以上の権限を有している

820 :
なんか完売とか敗訴とか
ただの委員会の指摘だろ
法律改正して完全排除したら?
明らかに正義は総務省の側にあるんだから
だいたい大都会のベッドタウンの泉佐野がふるさと納税で大儲けとか本末転倒だろ

821 :
>>727
完全論破わろた

822 :
あたりまえだな
泉佐野市のやったことは制度の穴を合法的についたに過ぎない
責任転嫁すりゃ自分らが処罰を免れるとでも思ってたのかな

823 :
>>808
しかも税収減った側にも国から補填あるからな

所得税多いやつの控除分を国が補填する糞制度

824 :
>>820
お前の頭じゃこの問題は理解できない

825 :
>>822
グレーゾーンの対応に、法律違反で報復してるわけだなw

826 :
総務省のボンクラ公務員クビにして泉佐野から
引き抜いた方がいいんじゃね?
地方公務員にボロ負けの国家公務員とか
マジでただの穀潰しだわw

827 :
>>8
公共事業からも干されて、インフラが整備されないだろうね

828 :
>>5
NHKを管轄する総務省
立花と丸山の地元なんだからこの闇もつついて欲しいぞ

829 :
>>827
政府全体として報復するならそれもあるが、省庁は縦割りで総務省が怒ったからといって安倍クラスが怒らない限りそれは無理

830 :
簡単に言うと

仮にまだ社会では赤信号無視は道交法違反の法律が無い間の赤信号無視をもって
法律ができた後になってから以前の信号無視の罰金取るようなことを総務省はやらかしちまった

これで押し切れると思った総務省職員も大臣もアホとしか言えない

831 :
住民税に夫婦で年間100万以上払ってるんだし、
ふるさと納税で少しぐらい還元してくれよ
とは思う。
額によらず受けるサービス一緒なのにさ。

832 :
大阪は橋下府知事が誕生してからずっと国と戦ってきた。ダム建設を国がごり押しして、要らんもん作って金払えなんてぼったくりバーと同じだと橋下府知事は国を猛批判した。

833 :
こいつらはどうでもいいから、
志摩市が真珠の返礼できるようにしておくれ。
特産品それしかないのに不許可にされたのが可哀想で

834 :
>>5
泉佐野…利用者に4割還元
他自治体…業者に2割払って利用者に2割還元
業者に金落とさないからお前対象外なって酷過ぎる

835 :
>>826
引き抜いたのがボンクラになるだけ
組織の問題

836 :
泉佐野市が知恵を搾って儲け過ぎたから国(総務省)は気に入らないんだろ。
結局、国は地方創生なんて考えてない口だけ。

837 :
総務省の越権もアレだが、泉佐野市の見境ない返礼品や市長の気色悪い表情をみると、擁護もしたくない

838 :
>>600
原資はほとんど国の金だぞ

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20161102-OYTET50036/

839 :
がんばれ総務省

840 :
地方が儲かると気に食わない総務省w

841 :
>>836
どこが知恵だ?
他県のものを横取りして自分とこで売っただけだろ
表だったルールしか守らず暗黙のルールを無視した極めて悪質な暴挙だ

842 :
トンキン悪徳総務省の下っ端が涙目で2chを監視しています

843 :
>>841
泉佐野市がやってたことって、ほとんどの自治体が同じことしてたんだぞ。
総務省が通達出して他の自治体は従ったけど、泉佐野市は通達には従わなかった。なぜなら、通達に法的拘束力なんてないからな。

844 :
石田無能

845 :
泥棒市は自粛しろよ

846 :
総務省の犬が発狂してるな

847 :
総務省がアホ。
「ふるさと納税始めます。自治体ごとで競って寄付金を集めましょう。」って始まりなんだから、普通の民間企業と同じように競争するに決まってんじゃん。

848 :
この件、人治国家になったと感じる瞬間だった。
返礼品の上限を法なり政令なりで決めるべきでしょ。
それかこんなふるさとと関係ない寄付制度自体やめるべきだと思う。

でも俺はこの制度は利用できる限りは利用しまくるけどね。

849 :
キャッシュバックで制度を破壊した自覚ないのがすごい

850 :
よくわからんのだけど上限を設けるではダメなの?

851 :
>>850
ダメでしょ。
地元でしか使えない金券ならいいけどamazonなんか話しにならん。

852 :
まぁ一番問題なのは
ふるさと納税、仮に年間1兆円の税金が動くとすると
そのうち2000億円は仲介サイト業者にかすめ盗られていたのが世間にばれた

サイト業者なんてほとんどシステムに金かからないわけで
取り扱い自治体が増えればサイトに追加するだけというほとんど経費かからずに
2000億円もぼろ儲けしてるってのがありえないだろ

本来この2000億円って ← 子供達の学校耐震化したり道路修理したり橋修理したりする金だぞ
それをサイト業者にパクパク食われてるってw

これが泉佐野などがんばりで世間にばれたのは大きな功績と言える

853 :
トンキンお上に上納金を収めないから睨まれたw
馬鹿トンキンは自分らは法を超越した神だと思っていたらしいw
ゴミの惨死を見るのは心地よい

854 :
当時から総務省馬鹿杉と思ってたが
この結論出すのに何ヶ月かかってんだよ
法律に照らせば総務省負けるの分かってるのに話題にすらしないマスゴミは意図してるのか単に馬鹿なのか
法的にどうなのかと言う話をした番組が無かった

855 :
泉佐野は楽天もさとふるも利用して幅広く金集めてる銭ゲバやん

http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/koushitsu/seisaku/menu/furusato/

856 :
やっと厳格な法治国家になれる時が来たな

857 :
全国の自治体で集めたふるさと納税の金とかまっとうに使ってるとも限らないからな
どう考えても町村の規模に不釣り合いな額が集まってるとことか
使いきれずに毎日町内で大宴会とかしていても不思議ではない

ふるさと納税で集めた金で不釣り合いな温泉施設を作って
町村民は温泉無料、飲食は相場の半額とかしてても合法なわけ
たてまえは県外から温泉施設来てもって地域活性にって看板だけ立てておけば
利用者は100%地元住人でも批判されない

自分達で利権をウマウマする自治体と
泉佐野のように全国の寄付者に還元するのと
どっちがマシかって言われたら遥かに泉佐野の方が真面目で良心的だろう

858 :
メチャクチャだったのは総務省の制度設計では?

859 :
生活保護に外人認めてるのも通知なんだぜ
通知廃止すりゃいいのにな

860 :
>>857
使途指定で集めたふるさと納税の金で給料増やそうとした自治体あるぞ
バレて諦めたけど

861 :
>>5
元々税金を有効活用するよう地方活性化が目的で日本国内な税金の総和は変わらないはずだった。
Amazonギフトにより、日本に税金を払ってないAmazonに収入が入り、日本全体の税収が減ってしまう事になり国が慌てたのが結末。
結局、俺らが損する事になる。

862 :
ちゃんと法律施行後の期間で許可判断するだけで良かったのに

863 :
>>788
泉佐野の儲け方が認められたわけではないでしょ
総務省の不手際が違法性ありと指摘されたわけで

864 :
総務省の自治税務局は腹を切れ!

865 :
>>52
+にゃんはバカの集まりだからしょうがないお

866 :
>>857
こういった自治体もある
https://www.city.inabe.mie.jp/kurashi/zeikin/nozei/1006931.html

問題はこういう取り組みをマスコミがあまり取り上げないということだな。
返礼品競争を加熱させてる要因のひとつがマスコミだと思う。

867 :
総務省は正直、子どもの逆ギレレベルだったしな。泉佐野市は特に法令違反はしてない。明言されてない所や目標努力を無視しただけで、それも設定が甘い総務省が悪い。

868 :
国民総セドラーがふるさと納税の構造

869 :
>>863
いや認めるとか認めないとか以前に
自治体の税金を自治体がどう使おうと国が指図はできない
それが本来の自治体の税収だろうとふるさと納税で増えた税収だろうとね

例えば上で書いたような温泉施設に県外から客が来たとしよう
「県外からの客でも飲食は相場の半額です」なんてやっていた場合
ふるさと納税すらしてない第三者にその場で何千円何万円と割り引いてる分のお金ばらまいてるわけ
県外から人が集まるならって名目なら何をしても許されるのかって話になる
それなら寄付者には泉佐野に遊びにきてくれた人にはAmazonギフト差し上げますなら良いのか
さらには全く寄付関係なく泉佐野で宿泊してくれた人にはAmazonギフト1万円差し上げますでもOKなのかとね

870 :
返礼品なしのシステムで良かったんや

871 :
総務省は自分たちの制度不備を泉佐野市に責任転嫁しただけ
特産品ない市町村を代表して企業努力をやったのが泉佐野市

872 :
総務省の役人が作った法律に従って行動してるのにそれを規制しようとする役人がおかしい
規制したいなら法律作れって話

873 :
指導に従わなかった行政機関にペナルティを課す

ってのも法的に決めてないと無理なのかぁ

874 :
ここで総務省折れてもネチネチと法に反しないレベルのことを永遠にやるだろ

875 :
>>872
法律には従ってたけど指示には従わなかった
無関係な第三者に対して何かするのは無理でも
部下とかだったらペナルティを科すっていうのはいいだろ
っていう理屈でいけんかったのかね

876 :
泥棒は努力じゃないよ
どっちにしても泉佐野市は今後不買され軽蔑される

877 :
泉佐野市の名産品がアマギフなだけだろ

何が悪い!

878 :
>>875
だからさー
過去に遡って後から作った法律で裁くってのがまともな法治国家では御法度なわけだよ

韓国じゃねーんだからw

879 :
令和の時代になってもお上の意向に逆らうとは何事か!
みたいな人がこんなに多いのには驚く

880 :
>>879
地方自治体が好き勝手やってたら制度が存続できなくなるから
国が全体を統括するのは当たり前だ

881 :
思い付きですぐにザル法を作るから、政府と国会議員は反省しろ。

882 :
>>878
だから
「法律による罰」っていう形以外で何かできないのかいって話をしてるんじゃん
わざわざ「部下」だのっていう言葉使って差別化してるのに
できるかどうかはともかくそういう話をしてるのに
何でそれが伝わらないんだよ

883 :
>>875
そもそも地方自治体は総務省の部下ではない

884 :
>>883
例えばさ
大会社の下請け会社が言うこと聞かずに好き勝手やってたので
もうそこの会社との取引は辞める
っていうのは別に問題ないじゃん
そういう感じのことはできないのかっていう

885 :
>>2 ←はい「ザマァwww」のアホおった。

886 :
>>884
法律の根拠なく行政府がそんなことやったら
それこそアウトだ馬鹿

887 :
>>886
大会社が言うこと聞かずに好き勝手やる下請け会社との取引をやめることもアウトなの?

888 :
>>887
行政府と私企業の違いもわからないのか
義務教育の限界を実感

889 :
ふるさと納税自体をやめた方がいいんじゃねえの
税金の何割かが中抜き業者にとられるとか頭おかしい

890 :
>>888
だからそれこそ泉佐野市に跳ね返ってくるセリフだろ

891 :
>>888
ていうかコイツは全然話通じないな
「法律に引っかからないようなペナルティは科せられないのか」
っていう話をしてるのに
「法律がー」って
頭が悪いのか固いのか

892 :
ふるさと納税で得するほど稼いでないわ

893 :
安倍また負けたのかw

894 :
どうしても法律の整備がおいつかない部分が出てくるけど
その間、総務省が他行政府に対して指導してた時それを無視しまくって
「脱法行為だか法律では裁けないぜ」っていうのがまかり通って本当にいいのかっていう話
それこそ私企業じゃなくて行政府だぞ

あと地方自治体が脱法やるなら
政府側が脱法的ペナルティ科したって文句は言えないよな?

895 :
自分達に都合がいいように法律変えるんだろうな

896 :
>>892
非課税世帯ってこと?

897 :
>>894
脱法に違法で返しちゃだめだろ

898 :
法律にはないペナルティーをって
北朝鮮も真っ青だな
国の行動は全て法に基づくって分かんないかな
民主主義国家の基本だよ

899 :
>>897
どんなに頑張っても

脱法に脱法で返せ

としか読めない文章を書いたつもりなんだが

900 :
>>17
どうすごいのかも添えられない
知能も貧乏な奴だな

901 :
>>895
変えたけど遡及適用はダメってのが>>1だから
いくら変えても泉佐野に対してはどうにもならん

902 :
つまり、一部の奴を外すとかはダメか
じゃあ、「節度ある利用をしない人がいるので制度やめます」
と、戦犯にして晒して、新制度まで凍結しろ

903 :
>>898
なんだろう
頭が悪すぎて1つのことで容量いっぱいになってんのかな
補助金が減らされるとか色々考え付くと思うんだけど

904 :
何度いっても分かんない人がいるけどふるさと納税は安倍とガースーの案件だから止められないんだよ
官僚もこうなることが分かってたから反対したけどガースーが押し切ったの

905 :
補助金減らす?どうぞどうぞ
ふるさと納税でその何倍も儲けてるから

906 :
所得で寄付の上限が違うとか金持ちしか得せんやんか(笑)バカらしい
結局現金持ってないと利用できんし

907 :
>>865 泉佐野って荒廃しまくって、公園にゴミが散乱してて、酷い状態だよねえ。

908 :
>>906
リーマンレベルで十分得をする神制度だぞ

909 :
>>905
補助金減らすっていうのはあくまでも
「こういうこととかできるんじゃないの?」
っていうふうにあげただけで
他にどんなことができるかまで考えないと
勝ち誇るのは早いだろ
ふるさと納税やめたとしても永遠に嫌がらせを受けることになるかもしれん

910 :
>>3
毎年自己アフィリ経由で金券もらいまくっておいしいれすwww

アマギフもキンツリ旅行券も何十万円分売ったか覚えてねえやwww

節税うめーwww

911 :
>>906
なら金持ちと同じだけ税金払えよ小バエみたいに人の金に集らないでさwww



お前には無理だろうけどな

912 :
大型商業施設とかも、潰れて、廃墟みたいになって、放置されてたりするよ。

913 :
これ普通に、行政訴訟に以降する地盤が固まったってことだよね

914 :
>>866
ポータル運営に民間なんぞ巻き込んだ時点でキチガイ

915 :
>>913
ふるさと納税廃止もあるでよ
違法やろこの制度

916 :
こう言うウソニュースに乗って喋るアホが多いのはよくないぞ〜?

917 :
すごいやん。

918 :
泉佐野の隣が泉大津=ホール(ブラック)&オーツ、と言う、ダジャレのウソニュースだよ。

919 :
佐野漁港に市場あったけど、大阪湾の漁業自体がオワットルからね。

あれだよ、兵庫の明石市のアホタコ市長と一緒で、

市長と市内の朝鮮系犯罪グループが組んでワルサしまくってる地域だよ。

920 :
チョーセン人イシンのアホみたいなエセ市長と連携して、

市内の朝鮮系の犯罪グループが方々でワルサしまくってる様な地域に、

だ〜れも行かんやん?だから更に荒廃するんだよね。

921 :
総務省と戦うN国・立花=大阪出身
総務省と戦う泉佐野市=大阪府

大阪からどんどん新しい風が吹いてる♪

922 :
悪平等で補助金をバラ撒くよりも必要とされてる商品だけ減税する方が効率良くね?

923 :
故郷納税って効率いいよね。
行政サービス供さなくて、通販の売価の3割くらい品物渡しておけばいいんだから

924 :
>>852
>>889
これがすべて。
まあ中抜き業者に天下りがあるんだろうよ

925 :
日本は世界一の中抜き粉飾国
カードも土建も派遣もフランチャイズもぜーんぶそう
能力ねえから搾取ビジネスをつきつめるしかないw

さす日本。感動するぜ

926 :
>>810
法制は立法府の仕事だろ本来。

それはおいておいて、総務省も悪いけど、悪用した泉佐野が許されるわけじゃい

927 :
>>867
韓国人みたいな言い分だな

928 :
>>889
ふるさと納税の趣旨はよいんだよね
返礼品を禁止にして気持ちのある人だけから寄付を受ければ良い

929 :
ざまあ!

930 :
>>873
そういう手続きは地方自治法で決まってる。
地方自治法の所管は総務省。
地方自治法を無視したのも総務省。

931 :
>>1
めちゃくちゃなのは、自分達で作った法令にそってるのに法改正前の件を理由に制限した総務省だろうが

932 :
>>884
それを民間でやったら下請法違反でアウトだから同じ事

933 :
これはどっちもどっち
経産省も先走りだし、泉佐野市もやり過ぎだった
何より、泉佐野市の市長が会見した姿が、なぜが腑に落ちないし気色悪かったわ
あれじゃ、とても擁護できんわな

934 :
>>924
公務員の業務の大半も中抜きみたいなもんだろ

935 :
ルール違反したらどうするか決めてなかったのが悪かったな。
というかルール違反を想定してなかったのかもしれんけど。

936 :
>>935
ルール違反はしてない

937 :
>>934

民間でやれない行政サービスを公務員がするんだが?

938 :
泉佐野に寄付したけど、返礼品良すぎ。
他の自治体ももっと努力すれば?税収減って文句言ってる自治体は何様のつもりか。

939 :
>>936
いや、そこも指摘してるよ。
ただ、それをどうするか後で決めたのがダメだったという話。

今後の動き次第ではいくらでも変わるので先送りされた。

940 :
もうふるさと納税という制度自体が取り取り止めになるな

941 :
所詮交付金をばら蒔く制度なんだから堂々と地方交付金を配ればいいのに。
一部の自治体に配慮した結果、叩かれてるんだから世話ないわ。

942 :
>>941
それじゃ富裕自治体の税収を奪えない

943 :
>>937
税金預かって20万速攻無くすのがしごなのか、凄い楽だなw

944 :
>>938
寄付とは、金銭や財産などを公共事業、公益・福祉・宗教施設などへ無償で提供すること。

945 :
>>938 それウソな。東京の築地市場がなぜああ言う事になったかを正確に理解してる人は

この、大阪の泉佐野や、兵庫の明石市が、変なチョーセン市長のもとで犯罪グループが暴れてるのか、

わかるよね。

946 :
漁業とヤクザ=朝鮮は腐海繋がりがあるからね、マッカサーのアホのせいで、

947 :
ああ↑腐海→不快な、

948 :
ああ、不快→不可井か?

949 :
自分は頭が割るい → ああ 輪るい ああ 激悪 ああ 池沼 ああ 生きてる資格がないです
って正直にほざきゃいいのに

950 :
制度をやめればいいんだよ
クソ総務省が

951 :
泉佐野もやってること無茶苦茶だが、法的にはこうなるだろうなぁ

952 :
後出しじゃんけんで負けと決めつけた側を排除したツケ
総務省は解体すべき

953 :
ちゃんと法律を修正して指導すべきだったろ
なぜ修正をやらなかったのだろうか?

954 :
>>953
したよしたけど修正前のことについては何も言えないのに
修正前のことを理由にペナルティを与えたから好なった、

955 :
>>274
くだらねえ
おめえバカなの?

956 :
面白いのは
今回の見直し勧告は30日以内に総務省は対応しなければならないという時限付き

957 :
100年分集めたのにまだ足りないとか強欲だな

958 :
総務省はロクな仕事しないな
NHKにはべったりでふるさと納税制度の措置には違法行為
存在自体がガンだわ

959 :
>>958

霞が関のすべての省庁が日本国民にとって元凶的存在という

960 :
また法律違反したのか官庁は
財務省に続いたな
全部罰したらいい

961 :
完全に負けだな
泉佐野市に御免なさいして切腹するしかない

962 :
滅茶苦茶だったのは、当初のふるさと納税に関する法律だろ

963 :
>>962
首長にこんな空気読めないバカがいるとは思わんわ

964 :
>>963
いやいや
最初完全に無差別級の殴り合いやったやん
発想する側が何も考えてないわコレ

965 :
>>955

オマエみたいのに馬鹿呼ばわりとか、世もマツだなヲイ qqq

966 :
役立たずの総務省と経産省は
今すぐ解体しろ

967 :
泉佐野みたいにしに人口が集中してる市に
市民税が一方的に偏ってしまう
そのせいで過疎化した地域のために始まった制度
なのに泉佐野はアマゾンギフトまで使ってこの制度を無意味化した
係争委員会は何をみているのか
誰の差し金か

968 :
官僚の質も落ち放題だね

969 :
>>964
キャッシュバックでコジキを釣るのは制度の存続妨げる禁じ手
理解できないバカ首長がいるとはな

970 :
総務省は何勘違いしてんだろう助言以上の事は出来ないのに

971 :
バカ丸出しの役所だな
自治体間でもっと競争させろ

972 :
>>969
禁じ手は反則にしておかないといけない

973 :
>>972
ヤクザの混じっている一般人向けの制度ならそうしていたさ
まさか市長がヤクザとは思わんわ

974 :
>>973
想定していませんでしたとか民間では通用しない言い訳だなw

975 :
>>974
確かに前科3犯のヤクザ自治体だから想定しなかった総務省の手落ちだな

976 :
>>963
そんなことも想定できない無能が何をいったってなぁ

977 :
>>969
なら禁止しろよバカwww

978 :
総務省を感情的に批判するネトウヨR!今すぐR!

979 :
>>1
省令とか課長通達とか、なぜ行政機関が法律まがいなものを作って、一丁前に罰まで与えるの?

980 :
めちゃくちゃなのは総務省だろ

981 :
通達がオカシイという感覚すら無いんだろう

982 :
金持ち優遇制度に風穴を空けたら、より酷い金持ち優遇制度に戻された

983 :
>>106
グレーゾーン金利と貸してるサラ金が自分に都合よく言ってただけで
研究者でも実務家でもブラックゾーンだろって言われてた金利だから

984 :
>>978
>>1

985 :
珍しく第三者機関が機能したw

986 :
総務省がここまで法治国家を理解してないアホとは思わなかった。
ほんと、負け犬公務員がいまだにホザイているのが笑える。

987 :
石田の泣き面が見たいわ

988 :
>>985
裁判所的な法的拘束力はないし無視されて終わりだろ
諦めさせるガス抜き機関に過ぎないし

989 :
まだ金持ち優遇とか言ってる馬鹿いるのか…

990 :
>>988
法的拘束力がお望みならそうさせていただきますよ 泉(ry

991 :
>>988
訴えられりゃ負ける。というか勝ち筋が存在しないってダメ出しされたんよ

992 :
あかんよ。

993 :2019/09/05
次スレ

【ふるさと納税】総務省、泉佐野市に完敗「メチャクチャだったのに…」 係争処理委「法に違反する恐れがある」★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567618489/

【岐阜】駅前で交際相手の女子高生に殴る蹴るの暴行 骨折の重傷負わせた疑いで31歳男逮捕
【BBC】男女格差、解消には100年必要 日本は過去最低 153カ国中121位=WEF
【食】日本人のコメの食べ方は独特だ! 「白飯は決して脇役ではない」=中国報道
【北海道】パチンコ店従業員に頭突き 33歳男を逮捕 パチンコで数万円負け、ドル箱をゴミ箱に捨てたら注意され逆上したという [シャチ★]
【水害】江戸川区「ここにいてはダメです」 #台風19号 ★4
【グルメ】コオロギ「全部入り」ラーメン しょうゆ、麺、だしにも 東京都心レストラン開店へ
【東京地検】ゴーンの妻キャロル夫人に逮捕状★7
「沖縄でクラスター多発」か 専門家会議で指摘
【東京都】国のコロナ対策関係者「都内の繁華街にある夜間営業中心の飲食店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑い」★2
【台風19号】気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風(昭和33年)に匹敵 特別警報も」
--------------------
【取手から】いばらきRider91【北茨城まで】
NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員朴元氏、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為
【HONDA】ホンダ・ライフ 48台目【LIFE】
日本企業が“脱中国”加速! 政府が「Uターン企業」支援に2400億円計上へ 識者「中国とのビジネスは危険。国内回帰すべき」
ミャンマー旅行20回目
艦これアーケード382隻目
テーラーメイドスレpart60
【60分】ワンドロの雑談スレ【お題】
【RNB】【南海放送】痛快!杉作J太郎のどっきりナイト7 | 1116kHz
関東気象情報 Part825【2019/8/9〜】
スーパーゼネコン ピーエス三菱
メーヤウ信濃町店
【モンスト】モンスターストライク総合3254【頭ヤバババーン運営】
ワイ専支社 Part.2
韓流α実況民の為の時間外雑談スレ
【19年度VS】東京都特別区スレpart539【20年度】
書き込まれた相手に不幸と呪いがつきまとうスレ115
【昼間は】キッツウェルネス水戸【高齢化】
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part72 【ETS2】
藍上 ワッチョイ ワッチョイ らんらんらーん Part110056407288889
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼