TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【速報】SHARP😷抽選会場、重すぎてエラー続出 阿鼻叫喚へ [ガーディス★]
【不動産】練炭自殺の現場にマンションを建てたらやっぱりヤバかった 大島てるが語る“あるオーナーの悲劇”
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★2
【速報】武漢からチャーター機で帰国した人のうち新たに7人が入院へ 計12人 厚生労働省 ★6
【Amazon】アマゾン「日本からのレビュー」のフィルタ機能を実装か 一部業者の「やらせ」に対抗?
【新潟】新型肺炎の影響 宿泊キャンセル相次ぐ
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★11
【護憲派集会】立憲・枝野代表 「安倍という人は、なぜ総理なんでしょうか。選挙に勝ったからだと答えるでしょう。でも違います」演説★6
【社会】農業アイドル自殺「遺族側が会見やネットで事実無根の悪評を拡散した」元所属事務所が反訴
【G7】「カナダ首相は弱虫」トランプ大統領がツイート 輸入制限適用を批判したことに激怒

【地域】東北道 佐野SAの運営会社が倒産危機で棚が空っぽの異常事態


1 :2019/08/11 〜 最終レス :2019/08/12
「那須高原からの帰りに、佐野サービスエリアに立ち寄ったときのことです。

店内にお客がたくさん居るのに、9割以上の棚に何も商品が置かれていなかった。
探していた名物『佐野ラーメン』のおみやげ売り場を見てみても、売り場の棚は完全にカラッポ。結局、何も買うことができませんでした」(都内に住む40代男性)

佐野サービスエリアから商品が消えた

夏休み中、家族連れで賑わうサービスエリアで、信じられない事態が発生している。
8月上旬、NEXCO東日本が運営する上り線の「佐野サービスエリア」(栃木県)で突如、棚に商品が補充されなくなってしまったのだ。

なぜ、このような現象が起こったのか。ある納品関係者が話す。

「実は先月、佐野サービスエリアをNEXCO東日本から任されている株式会社ケイセイ・フーズが倒産の危機にあるとの情報が流れました。
その情報を入手した一部の業者が、納品を中止する事態に発展。
業者間の横のつながりで情報は一気に広がり、雪崩を打って次々と納品が停止された。
あっという間の出来事でしたが、納入業者としても被害を最小限で食い止めるため、シビアにならざるを得ないのです」

本誌記者が現場を訪れると、子連れの夫婦が何も置かれていない棚の前で呆然としていた。
一つも商品がないラーメン売り場の棚は長椅子にしか見えず、小さな子供たちが座ったり登ったり、やりたい放題。納品関係者が続ける。

「ケイセイ・フーズがメインバンクから新規融資凍結の処分中であると確認できたことで、納入業者たちは仰天。
その心配に対し、ケイセイ・フーズ社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた。
しかし、本当に売り場から商品が消えたことで、NEXCO東日本が契約を解除する恐れが出てきた。
そこで、今度は即金で支払うから商品を入れてくれと連絡がきて、なんとか納品が再開されたと聞いています」

そうはいっても、ケイセイ・フーズの経営危機が解消されたわけではない。
佐野サービスエリアは今後、どうなってしまうのか。

「現時点では、とりあえず佐野ラーメンを含め、主だったおみやげは入荷しています。
我々としては、即金払いでお盆休みを乗り切ってもらうしかありません。
しかし、月末には大きなハードルがある。
即金仕入れ分とは別に、数千万円規模の支払い請求が残っているはず。
実際のところ、9月になってもこのサービスエリアが存続できているのか不安です」(納品関係者)

名物『佐野ラーメン』のファンは多い。運営会社はこの危機を脱することができるのか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00000004-friday-soci
8/11(日) 11:01配信

https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040056/1/data_nexco/1040056_1_main_visual.jpg
https://blog-imgs-70.fc2.com/j/o/m/jomokrtphoto/09_sano-SA-omiyage_140616.jpg
https://www.ashikagagourmet.com/wp-content/uploads/2012/12/8fdd04f6f216453e4cc74f838caee2b3.jpg
https://www.ashikagagourmet.com/wp-content/uploads/2013/11/23cade1852214a214ac84bd602b1def8.jpg

2 :
運営会社チェンジで

3 :
クズ社長w

4 :
トイレさえ使えれば別にいい

5 :
ウォシュレット付きトイレがあればまあええよ

6 :
下りの佐野ラーメンよりも、
上りの佐野名物・耳うどんが好きです

7 :
書き入れ時にイタイなw

8 :
無くても問題はない

栃木県民

9 :
>社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた

社長がクソすぎる

10 :
掛けの仕入先を業者呼ばわりとかすげえなw
自ら潰しに動いてどうすんだよ

11 :
沿線で一番大きいSAじゃね、大変

12 :
>>8
高速利用者は大変だろ、休憩場所として丁度いいし

13 :
東北の香りがする栃木県。

14 :
>>1

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし。


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

15 :
空の棚の画像を見たかった

16 :
下りはなぜかおもちゃ売場が異常に充実している

17 :
「業者ごときが調子にのるな!」
これが全て
商品仕入れできないとモノを売れない癖に

18 :
https://pbs.twimg.com/media/EBDDkWDUIAEt9ek.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBDDkWFUYAAZZWC.jpg

19 :
福島?

20 :
下りばっかり使ってたからあんまり気づかなかったなあ

21 :
ttps://fumi.ninja-x.jp/41%20sa10b.jpg

22 :
サービスエリアの店の経営なんてよほどバカなことしない限り楽勝なのと違う?

23 :
まあお金がなければどうにもならない
日銀から借りてくればよい( ^ω^)・・・

24 :
ラーメンの佐野さんが天国でオコ

25 :
SAPAなんか多少ぼったくってもいいだろ
強気に出て儲けろ

26 :
ラーメンの鬼、佐野のラーメンか

27 :
こんな黙ってても儲かる商売何やって傾けたんだ?

28 :
佐野る

29 :
SAの経営ってNEXCOがやってるんじゃないのか

30 :
>>17
お前は伝聞を全部事実だと信じる純粋な奴(馬鹿)だな。

31 :
空調の効いた休憩室と自販機並べとけばいいんだよ、あと清潔なトイレ

32 :
>>19
バカ

33 :
>>1
商品が無くなった棚画像上げろよバカ!

34 :
京成となにか関係あるのか?
栃木だしないか・・・

35 :
>>22
よほど馬鹿なことをしたんだろってのが社長の発言から見て取れますがw

36 :
ガラガラの棚には辛ラーメンが似合う

37 :
>>35
馬鹿にしか出来ない発言だよね「業者ごときが〜」って

38 :
羽生PAに客取られてるんでしょこれ
蓮田もリニューアルしたから、ここはもうPAに格下げって選択肢しかないわ

39 :
いもフライは?

40 :
この手のバカ社長は3代目辺りかw

41 :
コンビ二があればウレシイ

42 :
NEXCOが運営してるものだとばかり

43 :
佐野がダメなら、上河内も蓮田もあるだろ

44 :
>>34
有名企業を似せて名付ける会社ってろくなところないよな。
日本とか東京とか日清とか単独の言葉では特定企業でない場合は別だけど
(日本生命とか東京海上日動、日清食品など、他の言葉と結びついて初めて特定の名前になる)、
東横インとかダイナム(ダイエー+ナムコ)とか
マンボー(ネカフェ。この場合は名前でなくロゴ)とかひどすぎてのぉ。

45 :
自虐ネタのSAとは別のところ?

46 :
なんだ?NEXCOは下請けに料金から補助くらいしてないのか?

逆にショバ代取りまくってるってこと?
巨額利権にあぐら書いてるくせに

47 :
佐野厄除け大師、仕事しろよ! 何してんだよ。賽銭返せ!

48 :
トイレさえ動いてりゃどうでもよいだろ

49 :
かわりに半田屋と吉野家でも入ればなんとかなるかの。
滝沢SAでは半田屋があったし

50 :
NEXCO東日本が店子を搾取してるから、コンビニ本部気取りで・・・・

51 :
トイレの紙が補充されなくなったら
一大事と騒げばいい

52 :
トイレ有料にすれば良いんじゃね?

53 :
嫌われ者の社長ってことか

54 :
>>22
日銭がはいるからと
無駄な出費しまくったんだろ

よくある例は
高級車買ったり
愛人囲んだり

55 :
>>40
2代目から危なくなるところは危ない。先代が一から組織も人も仕組みも様々な苦労を乗り越えて築き上げた訳じゃないから、人を見抜くのが下手で馬鹿な人間を多く雇ったり、人や安全等の重要な
部分でのお金をケチって組織内部がゴタゴタしやすくなる。そして身内なだけあってどうしても特別扱いを先代がするから甘やかし、世間知らず、他の従業員の大小の不満がどうしても出る。

56 :
>>50
それでもショッピングセンター運営会社よりまし

57 :
さあ…のう…

58 :
>>44
日清食品にも俺はそういう目で見てる
日清製粉と何も関係ないのに、同じ業界でそんな名前付けるなんて東横INNと変わらんよ

59 :
>>1
「業者ごときが調子に乗るな」
なんて発言がほんとだとしたら
ブーメラン半端ないだろうな

60 :
>>55
先代が都度工夫してきて成功したことがわからず
同じ調子でぶれなく同じことを続ければ利益が確保できるはず
と時代変わったのに乗り遅れたりする

61 :
>>58
日清オイリオはいいのか

62 :
もしかして最初に頭下げてれば納入停止とか起こらなかったのかね

63 :
https://i.imgur.com/g4Knha9.jpg
https://i.imgur.com/U9yWCM6.jpg

64 :
>>60
まあやはり身を持って困難を味わってきた訳じゃないから脳筋の馬鹿が多い。腹黒の馬鹿人間を多く雇ったり、人や安全での経費をケチって内部崩壊と。

65 :
信用の大切さをまるで理解していない社長。
先は長くないな。

66 :
セブンイレブンに格安で貸し出して運営してもらえばいいのに。

67 :
>>61
本音を言えばそれも気に入らないけど、そっちは油だから
日清製粉と食品は同じく麺作る会社で、東急インと東横インのケースより悪質だと思うわ

68 :
さすがに京成電鉄が走っていない栃木県で「ケイセイ」名乗っても大手の関連会社と勘違いさせるアピールは通用しないと思うよ。むしろ高速道路のSA運営委託会社という方が信用アピールになる。

69 :
サービスエリアで土産物買うなんて単なる養分だろ

70 :
>>62
普通の経営者なら頭下げて説明して納品だけお願いするのが先だったろうね

ただ銀行が手を引いてるから厳しいからなぁ
どのみち厳しいよねぇ

71 :
>>45
あそこは津軽PAだから売店もないトイレ自販機のみの駐車場じゃないかな

72 :
傾城フーズとか縁起悪いなまえだの

73 :
そもそも名物作って客呼ぼうとしてるSAなんかいらねえんだよ
アホな家族連れがダラダラ過ごしてて満員満車で休憩もできねえよ

どうしても作りたいならパッとトイレ行ったり飲み物買えるPAを3倍作れ

74 :
俺は下りは羽生PAのあとは那須高原SA行くからなあ。

佐野SAって中途半端な位置にあるんだよね。

それが悪影響したのかな?

75 :
>実際のところ、9月になってもこのサービスエリアが存続できているのか不安です」>(納品関係者)

単にSAの運営会社を変えるだけだろ。

76 :
信玄餅以外に買う価値あるこういうお土産ってなんかある?

77 :
駒門のアメリカンドッグはまずかった

78 :
>>66
そしてセブンイレブンはフランチャイズの奴隷を募集する訳か。又貸しだな。

79 :
>>75
新たに契約するまでは空白期間が出るだろ

80 :
>>69
そう、関東のお菓子が北陸地方で作られてたりする

81 :
棚が空っぽの写真を載せないとは典型的なダメ記事

82 :
>>29
ロイヤルホールディングスとか西洋フードコンパスとかじゃなかったっけ?

83 :
逃げ足も高速でござるな

84 :
サービスエリアで失敗とか逆に難しいだろ

85 :
新東名のSAとか政令指定都市の駅前に出店して結局は会社潰したアホを知ってるけど業者に対する対応が全く同じ
静岡一のクズ野郎

86 :
>>22
よほどの馬鹿だったんじゃないか?

87 :
>>74
うちは東北道使う時は浦和か岩槻からだからすぐに現れる蓮田はスルーで寄るのは佐野が多いな
どこからどこまで行くのかによっても休憩場所の傾向は変わるのだろう
SAが不振なんじゃなくて運営会社が死にそうなだけだからSAと利用者はいい迷惑だわな

88 :
ネクスコの下請け業者ふぜいが納品元を業者呼ばわりってアタマおかしくね?

89 :
日本の高速道路は料金は多少高いがトイレが無料だから助かる
海外のトイレは殆んどが有料かSAで何か買わなければ利用出来ない

90 :
>>1
これもアベノミクスの成果www

91 :
この付近には覆面多いよ

92 :
SAでネクスト中日本とかネクスト東日本とかが運営してるんじゃないのか?
SAごとの個人営業なん?

93 :
おみやげなら蓮田か羽生でいいだろ
佐野はトイレで使っていけ

94 :
>>92
SAごとに運営企業名らしきのが書いてあるから
そこに任せてるのかなと漠然と思ってた

95 :
高速では小岩井のりんごジュースがおすすめ

96 :
>>77
アメリカンドッ君ではなくて?

97 :
上りと下りが同じ側で隣り合って繋がっているから
いざとなったら歩いてそっち側へ行けばいい

98 :
運営会社変わって外から入れなくなったらイヤだな

99 :
へーおもしろそう見に行こうかな

100 :
>>69

九州のSAで売っている、糖庵のカステラ、静岡のSAの三ケ日みかんジュ−スは絶品だよ

101 :
>>19
の入り口。
通称「地獄の門」

102 :
アベノミクスの成果を先取りしてるな

どうせ増税の10月には閉店

103 :
>>97
>上りと下りが同じ側で隣り合って繋がっている

こう言うタイプの SA はやっぱり珍しいのかな?

104 :
田舎が佐野だけどSA直前で降りるので影響はないw
今関心があるのは新設の蓮田のほう

105 :
商品下ろしたのに売掛金回収できなくなったら困る
この社長頭おかしい

106 :
困っ棚

107 :
これが民間経営ってやつだよ
しょうがない

108 :
トンキンの馬鹿共がわざわざ来るなよ。トンキンくたばれ。トンキンR。

109 :
トイレと自販機あればいいよ

110 :
これ、稼ぎ時にここまでやられるって、普段から相当態度悪かったんだろこの会社

111 :
加速レーンが短いので
極力寄りたくない

112 :
館林で降りて福よしでトンカツ食べて帰る

113 :
>>89
海外って一口に言えないだろ。

アメリカは道路がほとんどタダだから、ガソリンも食事も買い物も適当に降りて済ませる。
タダなら乗り降り自由でSAなんて要らない。
それでもトイレと給水と公衆電話くらい設備があるPAみたいなもんはあるね。
基本無料だ。

イギリスも一部を除いて基本無料だから、高速道路上には売店すらない。
給水、トイレ、電話だけだ。
給油、食事、買い物は適宜降りてする。

フランスはほぼ有料だけど日本の感覚からすると、べらぼうに安いなw
連合軍が上陸したノルマンディ海岸からパリまで走っても3千円でお釣りが来る。
パリからル・マンまでなら1500円くらいだ。
有料なんでSAはあるが、日本と比べるとまばらで数が圧倒的に少ない。
見つけたら取りあえず入らないと、次のSAがいつ出てくるか不安なほどww
トイレは無料が基本だ。
まあ途中で降りて乗り直しても、料金に大差ないけどね。

他の国の事は知らない。
まあ色々あるのでしょう。


日本のSA・PAは長らく運輸省の利権だった。
民営化されてマシに成ったしSA自体がレジャー目的地化したような施設もあるけど、高速無料じゃなくても、もう少し乗り降りが自由に成れば一般道の店が潤うと思うけどなあ。
今の国交省は道の駅を利権化して久しいが、これも法律変えて民間に任せても充分に機能するし、潤うと思うけどね。
元々ロードサイドにはそんな民間施設もあったんだからな。

114 :
出たなレモン牛乳

115 :
高速道路は下り線しか利用しないから無くても構わん

116 :
>>1
>その心配に対し、ケイセイ・フーズ社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた。

何様w

117 :
傾城だけに女に入れあげたか

118 :
えー?

ついこないだ、ここで佐野ラーメン食ったけど
通常だったが?

119 :
社長の給料が高すぎて財政悪化?

120 :
>>92
民営化してから、SA・PAの運営は民間業者に委託してるんだよ。
民営化以前は道路公団が運営してた。
だから民営化後、飯が美味くなったろw
コンビニもはいってるし。

基本入札制だけど企画や集客力も問われる。
関越道上りの寄居PAができる時、凄く話題に成ったのは覚えてないかな。

サンテグジュペリをテーマにしたパーキングエリアで、星の王子様をモチーフにしたレストランや売店があって、パーキングエリアの敷地全てが南フランスのイメージで作られてる。
物置小屋みたいなのも見事に南フランス風に塗られてるぞww
店と間違えて入りそうになるわ。
老朽化したようで、ちょっと前にお色直しが終わってリニューアルオープンしたよ。

他にも東名のガンダムテーマのSAとかもあるでしょ。
中央道の諏訪SAは恋人達の聖地とか名付けてイベントやったり、盛んにPR中だしなw
あそこは以前からSA内に温泉があって、有名ではあったんだけど、それだけじゃダメなんだね。

まあ日本的な進化だけど、確かに面白くは成ったよ。
でも周遊して隣の出口から出ても、きっちり一周分の料金を取られるようになってしまった。
SAで遊ぶのにも金がかかるよ。

121 :
好景気理論でよろしく

122 :
>>120
星の王子様 寄居PA かな
羽生の鬼平も面白い


ホテル、コンビニ、いろんな会社に
委託されてるな

123 :
自己責任だ

124 :
>>123
潰れようと自己責任だけどさ、
この繁忙期にSAの物販飲食施設運営が停止したら迷惑じゃね?

125 :
>>124
小さいPA みたいに
自販機で対応するしかないんでは?

126 :
佐野って、上りも下りも佐野ラーメンだしてるが
下りのほうが美味しかったのは確か

この問題の上りのほうは
正直イマイチだったからね
レモン牛乳のソフトは美味しいけど

127 :
>>124
栃木なんかどうでもいい

128 :
SAの売店なんて殿様商売じゃん
なんで潰れてんの?

129 :
>>9
ね。アホな社長

130 :
>>125
あらかじめ準備できてればいいけど、この混雑時期に突然潰れました閉店します、ってなったら迷惑だろ。

131 :
何にもないって事
それは何でもアリって事(´・ω・`)

132 :
>>5
ウォシュレットだと他人のウンコ水がお前の肛門にかかるぞ

133 :
>>103
関越自動車道高坂SAも同じ

134 :
取引先にこんな発言するなんて信じられない
もしかして血縁というだけで社長になったパターンか

135 :
>>97
今度の下り側の蓮田SAも上り側の移転でそうなる予定。

136 :
掛売り切られたら大概は終わりだよ、
業者を大事にしてないみたいだから、振り出した小切手や手形の期日引き延ばしにも応じず、淡々と銀行に入れて倒産だよ、
現在の現金納入はキャッシュフロー無し、信用無しって事だから、企業として終わりかけ、
まあ余程の放漫経営だったんだろうね、
サービスエリアを経営したい業者なんて山ほどいるんだから、サッサと撤退させて蓮田みたく現代的にしちゃえばいいんだよ。

137 :
羽生の鬼平ワールドが好き

138 :
本線わたるパターン嫌いなんだよな
何でかわかんないけど嫌

139 :
高速道路のSAとPAがまともになったのは
亀井静香大臣のおかげ。

140 :
ポンポン配置しとけ

141 :
>>84
>>128
大いなる疑問だな。

142 :
取り敢えず安倍政権が悪い

143 :
ごめんねごめんね〜

144 :
うちの娘が佐野ラーメンが大好きで、いつも実家に帰るときは佐野SAに寄っています。
娘はいつも「さのらーめん、おいちいね」と言いながら、ちゅるちゅるすすってます。

まぁ、私は中本の北極が至高だと思ってるんで、「こんな味のしないラーメン食えるかよ」と心の中で思いながら無理して一緒に食べるんですけどね。

145 :
>>77
あそこは自衛隊グッズだよ

146 :
>>145
朝雲コーヒーうまいな

147 :
>>18
フライデーのほうがちゃんとした画像出してるな
https://friday.kodansha.co.jp/article/60020

148 :
>>119
経営者しての資質の問題
実力者ぶって、ええカッコシイで散財しまくったんだろ

大相撲:春巡業、7年ぶり佐野で 4月22日開催 /栃木 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190215/ddl/k09/050/242000c
2019/02/15 - 勧進元は同市の飲食業「ケイセイ・フーズ」(高瀬泰貴社長)で、実行委員会(委員長・矢島堅司佐野商工会議所会頭)が主催する。
取組のほか、力士の握手会、余興の「初っ切り」なども行われる。チケットは「チケットぴあ」で販売している。

149 :
>>44
マンボーは、確かに露骨なロゴだw

150 :
>>138
単純にものすごい距離損だから、俺が嫌な理由はそこ
ランプウェイの入り口からSA出口の合流までで、1.5kmぐらい走ってるんじゃないかと感じる

>>128
儲かる以上に家賃高そう
ウハウハなのは高速会社だけで

151 :
月末に支払う金で仕入れてるのだから倒産でしょ

152 :
>>1
殿様商売が出来るSAで倒産危機って売り上げなんに注ぎ込んでんだ??

153 :
>>148
ほんとアホだなこの社長(笑)

154 :
佐野SAなんてどんなアホでも赤字出すの難しいくらいいつも混んでるのに。
津軽SAが潰れるってならよく分かるけど

155 :
これって悪評の流布問題に発展するんじゃないのか?
逆福島

156 :
>>120
小腹が空いたからアメリカンドッグでも食おうと、よく知らず寄居PAに入ってびっくりしたことがある。
そんなに大きくないPAでよくやるなあと。

ただ、アメリカンドッグは売ってなかった。

157 :
ヤクザがやってんのかな

158 :
>>18
震災直後のスーパーを思い出した

159 :
独占でも成り立たないか

160 :
>>60
逆に先代と変えて落ちる場合もあるがな
まあ初代はなんだかんだ苦難を乗り越えて軌道に乗せたんだからその苦労を知らない2代目じゃな

161 :
まぁ納品業者はそうらそうするがな

162 :
上り下りどっち?
下りの朝のバイキングは好きだったな。

163 :
佐野源左衛門常世  実在? ったくの作り話説有力

164 :
寝不足で立ち寄った時に、フードコートで一番安いラーメンを食ったら目が覚めた
あれはありがたかったな

165 :
佐野ラーメン不味いよな

166 :
人は記憶型と思考型に大別できる

GOOGLEマップでみると駐車場500台、8割ほど埋まってる
こんな美味しい商売はない

167 :
>>76
ぽんぽこオヤジ(ロバ製菓のぽんぽこの復刻版)

168 :
>>165
あれ水が重要なんだってね

169 :
これ乗り切っても
次は消費税増税

170 :
佐野ラーメンがあれば無問題。 しっかし、昨日は圏央道渋滞酷かったな。 佐野PAなんか立ち寄る余裕なかった。 次の登りで立ち寄るで。 棚カラにしとくなよ!

171 :
さのる

172 :
>>37
そこで「SAの売店ごときが〜」って返す漢はおらんのか

173 :
コンビニ化しないの?

174 :
>>16
栃木は壬生のおもちゃも有名よ
行ったことないけど

175 :
>>58
なるほどなぁ

176 :
羽生SAまで我慢しろよ

177 :
>>63
早打ちするわ

178 :
>>172
基本納入する会社の方が全国規模だし一部上場だし腹の中ではどこも思ってる。
今回の動きみても救う事は無いだろうね

179 :
>>18
ロシアかと思った

180 :
>>29
NEXCOふ業者に任せて上がりを頂くスタイル

181 :
>>10
普通そうだぞw

182 :
ちょうど先月末に旅行に行った帰りに寄った時は普通だった
あれが最後の入荷だったんかな

183 :
>>147
同じ写真じゃねえかよ

184 :
>>54
バクチとかカジノ行って損したりとかもw

185 :
>>148
泰貴

これ在日ちよんシャチョーや
大切な取引先に対する悪態も当然だと感じる

186 :
「業者」ってべつに貶める言葉じゃないと思うのだが・・・

187 :
品揃えがクソなんだよ多分
確かに買いたい気にならん
ツバメにも人気の場所なんだけどな
地味に動画カップコーヒーの自販機は
いいけどな店は関係ないな

188 :
>>58
だな、中国人らしい恥を知らないコバンザメ名だわな>日清食品
しかしこの手の名で一番タチの悪いのは大王製紙
王子製紙のコバンザメ名であるだけでなく本物を貶めることも兼ねた名前だ
まあこんな名をつける経営者がカスであることは息子が証明したけどなwww

189 :
在日はこんな感じの経営者多いね

190 :
>>148
時期的にまさにそれでコケたんじゃないか?w

191 :
どういう運営してるのか知らんけど
佐野でこの様ってどういう事よ?

192 :
佐野は下りはいいけど上りはショボかったな
会社違うのかな

193 :
高速料金を土日1000円にするとか、深夜の割引を5割に戻すとかしないとダメなんだよ
SAでお金を落とさなくなった

194 :
やっぱ佐野は早死するんだな

195 :
客は手前で休むから飛ばして宇都宮か那須まで行くと客減るわな

196 :
>>4
トイレ掃除はこの会社潰れたら誰がするの

197 :
>>162
上りのほう。

下りと運営会社が違う

198 :
>>197
有難う!
上りはあまり使わなかったな。
ただ東北から走って来て佐野SAの看板が見えると、関東に戻って来たって実感するんだわ。

199 :
>>198
東北道で帰ってくると
ここでトイレタイムになるw
残念だが、飯がイマイチ


下りのほうが飯が
うまいのは確かですよ

200 :
東日本震災のときのスーパーほどじゃないな。
トイレさえ使えれば隣のSAまで走れば済む話だ。

201 :
競争のない独占商売なのに倒産危機とかw

202 :
>>176
どこだよそれ

203 :
上りは蓮田が移転して大規模リニューアルしたから、佐野はより厳しくなるだろうな

204 :
昔いたあの女社長がまだやってるのかな。
ならしょうがない。

205 :
>>186
元義がどうでも侮蔑する意味で使えば侮蔑なんだよ

206 :
>>13
埼玉もな

207 :
>>22
やってることこれだけじゃないだろおそらく

208 :2019/08/12
アホみたいに胴元が金をむしりとるから、経営が大変なんでしょう

【傍若無人】御朱印ブームに悩む寺院 罵声に、「ホテルまで届けに来て」と御朱印帳を置いていく女、27万円で転売も
【速報】ユースビオ社、マスク事業に新規参入→自治体への納品を「模索」中、偶然、大手と並び日本政府との億単位の契約に成功★5 [スタス★]
【速報】小池知事、名称は「TOKYO2020」のまま
【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★14
【日露】プーチン大統領、日本に対して北方領土問題を棚上げして、年末までに無条件での平和条約締結求める★4
【速報】マスク第1回抽選販売について 27日(月)午前0時スタート シャープ ★6 [孤高の旅人★]
【ドイツ】極右テロ続発、独動揺 移民やユダヤ人標的
セブン1000店休業へ ファミマ・ローソンは当日判断
【北海道厚真町】避難所ためらう飼い主に…ペット無償で預かります
【LGBT】岐阜県内33市町が投票所入場券性別記載廃止 72歳のトランスジェンダー「驚いた顔をされた」
--------------------
緑川百々子について語るスレ【ももちゃん14歳】21
【(C) Koniahi】 戦艦三笠.jp その37 【C0ard Model】
超ドライレーン
逝ってしまった動物の幸せを祈り思い出を語る★
【NBA】八村塁、アジア人最速100得点・・・デビュー8戦目 中国のレジェンド・姚明超え
ドラゴンボールのおもちゃ【其之二百四十】
【専ブラ】ChMate part187
振りを覚えるコツ
今瞬間的に思った事を書き込むスレ 3145
★ラブサーチ ダイ君を語ろう part2
あぁ残念!評価最低なムーミンバレーパーク
1円甘デジで丸一日遊ぶのに必要な予算
ローソン、トイレとゴミ箱閉めるってよ
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#10
スピニングロッド総合
【日テレ水22】獣になれない私たち★11【新垣結衣・松田龍平】
【あずさ・かいじ】中央東線総合スレ トタM86【安普請欠陥E353】
iPhone Xs / iPhone Xr / iPhone Xs Max Part4
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part22
青LS☆詩人VSプリン族
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼