TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【容貌障害】「ブス」で差別されるいわれはない 作家・山崎ナオコーラさん ★3
【ニュースの真相】男児が「今晩泊めてください」「僕のこと分からないの?」と姿消す 新潟「座敷わらし騒動」の結末は…
【新潟】幼児用二輪遊具に乗っていた4歳が児崖下に転落 助けようとした男性(54)落ちて死亡 ※4歳児は眼底骨折などのけが
【来日韓国人犯罪】訪日した韓国人の男、目に付いた日本人女性を気に入り待ち伏せ暴行、再び韓国から日本に来たところを逮捕★3
【地震】愛媛県で震度4。11月26日 15時09分ごろ
【LIVE】全小中学校の臨時休校について 札幌市会見
【真の友人は南アジア&中東】イギリスでは中国人や日本人が差別されない様、インドやパキスタンやトルコの人がすごく気を遣ってる
【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★3
【速報】北朝鮮、48時間以内にミサイル発射か [ソメチメスッスッス★]
【なんでも反対】#立憲が低調、国民党の提案路線と対照的 玉木代表「良いアイデアがあれば政府・与党にのんでもらって実現すればいい」

【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★9


1 :
2019年5月23日5時0分
公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど…:朝日新聞デジタル

人生100年といわれる超高齢化社会を迎えるなか、老後のお金の備えをどうするか。
金融庁は報告書案で資産形成の必要性など国民の「自助」を訴えたが、手数料稼ぎを優先する販売姿勢など、利用者が抱く金融機関への不信感の払拭(ふっしょく)も大きな課題になる。

金融庁が高齢化社会で個人の資産形成を訴える背景には、公的年金の縮小が将来避けられない現状がある。
高齢者が増える一方で、働く世代が今後急減する。
報告書案は「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」と公助の限界を認めている。

老後にどれくらい備えればよいか。

生命保険文化センターの201…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Q5W0CM5QULFA048.html

★1)2019/05/23(木) 08:19:26.99
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558614644/

2 :
なんだ・・・朝日か

3 :
20年前の年金モデルでも定年退職時に貯金が2000万円ある前提だったわけだが

4 :
>>2
朝日だから誤報
実際には年金と貯金だけで生活できる

5 :
安楽死でいいじゃない。
無職はみんな安楽死。
年金詐欺も無駄な医療費も無駄な社会保障費も全部いらない。
無職がみんな安楽死してくれたら社会はずっと良くなるね。

6 :
>>1


7 :
>>1
現状でも1ヶ月7万なのに、どうやって生活するんだよ

まずは、現状知ってから記事書け馬鹿記者

8 :
利権とバラマキと無策のなれのはて
こんなのが政権とってるって控えめに言って地獄
とりあえず立憲を育てて二大政党制にするしかないのかな

9 :
じゃーもう年金やめろや

10 :
年金がないならナマポ受ければいいじゃない

11 :
>>1
>金融庁が高齢化社会で個人の資産形成を訴える背景には、公的年金の縮小が将来避けられない現状がある。
>高齢者が増える一方で、働く世代が今後急減する。

労働人口が急減するのは分かりきってたのに何で氷河期潰したのー?ねぇ何でー?

12 :
在日に生活保護やらずに年金に回せよ

13 :
>>1
今の年金でも月7万円なんだが?
これで暮らせるなんて田舎か土地持ち一軒家くらいなもん

まずは、それを知ってから記事書けアホ

14 :
確か60歳になりゃ年金が出るからと手続きしたんだけども。

15 :
年金や貯金で足りなかったら生保でいい

16 :
百年安心と言ってた党が未だに与党にいるのにな。
ま、民主がーと何でも野党をバカにして安心してる奴にとっては、与党の無能さなんて考えたくもないんだろw

17 :
【労働】最低賃金引き上げ「目標ありきに反対」 日商の三村会頭「1000円というのは大変大きな金額」★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558614884/

【貧困対策】「大人の貧困」は自己責任?「大人食堂」なぜ必要か 「子ども食堂」へ関心が集中、「大人の貧困」放置してしまう★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558600235/

18 :
日銀「債務超過でも心配ない」=出口の金利上昇時−若田部副総裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052300964

19 :
本来なら一番金を稼いで消費してくれるはずの氷河期世代を丸ごと切り捨てたんだから当たり前。全ての責任は氷河期世代を採用しなかった会社側にある。

20 :
>>13
国民年金は自営業だから定年無く老後も収入がある
国は小遣いとして国民年金を支給しているんだよ

21 :
>>14
僅かな年金貰っても介護保険で徴収されるから生きていけないという。

22 :
つまり、消費は悪
コツコツ貯金しなさい

消費は消費税という罰を与えます

23 :
【朗報】寄付金「1億1,215万円」集まってしまう【れいわ新選組】 [535628883]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1558379090/

24 :
>>5
そうだな安楽死認めないと社会保障費が膨れる一方だわ。
まあ、無職は即安楽死とは言わないけど
認知症とか寝たきりとか難病で苦しんでいる人とか
安楽死の選択があっても良いと思う。

25 :
今の老人は恵まれすぎ
五十代からたんまり年金もらい続け

26 :
>>22
欲しがりません勝つまでは

27 :
国家的詐欺。
日本はそんなのばっかり。

28 :
公務員いい加減にしろよ!
こいつら全員斬首だ!
公務員の定数を半減しろ!
民間の倍近い給与を真の意味の民間平均に即刻、来年から合わせろ!
公務員いい加減にしろよ

29 :
>>24
安楽死制度は欧米もやっているな

30 :
どうしよう。どうしようもないかぁー。
貯蓄なんかないぞ

31 :
>>1
【拡散】在日支配システムについて_国会議員
https://www.youtube.com/watch?v=gNtOldW5OEU

32 :
不足分は、年金と並行してベーシックインカムを支給すればいい。

33 :
>>22
家?子供部屋オジサンでおk
クルマ?カーシェアでおk
教育費?そもそも結婚しない
さー、日本どうする?新しい奴隷が生まれないぞ?

34 :
就職氷河期直撃世代の大半は老後生活保護に頼るしかないだろうからなあ

35 :
そもそも「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性があるから、自助でどうにか」っていう前提が間違ってる。

国民年金は、そもそもは自営業者のためのもの。
自営業であるから、ある程度、歳を取っても一定の収入はあるだろう、多少の小遣いがあれば十分だ、という趣旨で作られている。

厚生年金は、ご存じ、会社員のためのもの。
自営業ではないから、定年後は収入が断たれる。それでは生活できない。だから手厚い。だから2階建てや、基金による3階建てがあった。

つまり、「公的年金だけでさしあたり満足な生活が送れる」というのが我々国民が否応なく契約させられた年金制度だったはず

それらが「満足な生活水準に届かない」というのなら、まぎれもなく制度の崩壊を意味しているのであって、自助がどうこう以前の問題
そして定年後は収入が断たれるから手厚い厚生年金で、というのが国が提示しつづけてきた人生モデルであるのに、
ここにきて「自助でやれ、リスク管理も自己責任な」と言い出すというのは、話が違う。契約内容を勝手に書き換えてるに等しい

消えた年金問題もまともに解決しないまま、年金の額は減らします、受給年齢は引き上げます、そもそも生活できないレベルです・・・・・ふざけるなっつーの

36 :
国民に苦痛を与えるとともに危機感を持たせるためのプロパガンダ。
こんなもん相手にする必要はない。今の財政の問題はエリートの役人たちが
自分たちがやってきた経済政策の間違いを認めたくないばっかりに発生してるだけで、
実は全く問題がない

37 :
自助どころではない氷河期世代

氷河期世代1708万人の内訳
→この✕が生活困窮者・生活保護受給者になる可能性が高い→376万人

正規雇用918万人
○正規雇用で普通に生活可能→875万人
✕正規雇用で低収入→43万人(年収200万円以下:4%)

非正規雇用及び完全失業者414万人
○非正規雇用で配偶者控除対象→247万人
✕非正規雇用で配偶者控除対象外→132万人
✕完全失業者→35万人

経営者及び非労働力人口及び不明376万人
○経営者及び個人事業主で普通に生活可能→117万人
✕経営者及び個人事業主で低収入→78万人(年収200万円以下:40%)
○無収入・非求職かつ配偶者控除対象→93万人
✕無収入・非求職かつ配偶者控除対象外→@
✕不明→A→@+A=88万人

✕の合計は、43万人+167万人+78万人+88万人=376万人

38 :
昔は老後は子どもに見てもらう社会だった
途上国は今もそう
日本は一時的に先進国ぶったがまた途上国に戻り
家族が福祉の
昔に戻るんだろう

子ども無しが一番困る
子沢山が勝ち組

39 :
>>1

横領されたり、役人に使い込まれたり、株に投資されたり、

挙句に、「老後の幸せにクソ役に立ません」って言うなら、
もう年金制度自体を廃止しろ。

もちろん、これまでの掛け金だけは、利息を付けて国民に払い戻してからだが。
それをしないと、歴代の責任者は「詐欺、横領、背任」で国民がKするぜ。

40 :
>>35
>ふざけるなっつーの

どうしろっての?

41 :
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html


50857

42 :
毎月8万取られてるわ。

43 :
子無しはちょっと国を信用しすぎたな

44 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

2chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが2chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
2chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが2chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

3+464

45 :
だから死ぬまで働けなんだろw

46 :
社畜お先真っ暗やな
残業なんてしてる場合じゃない、会社外で稼ぐ術を見つけなきゃいかんやん

47 :
民間は馬鹿馬鹿しくてやる気が失せた

やっぱり役人天国のニッポン! 公務員年金「豪華4階建て」のカラクリ
https://ironna.jp/article/5073
誰もが老後に不安を感じる中、老後の不安がほとんどないのが公務員。なぜなら、彼らには老後を支える、「豪華4階建て」の
年金が用意されているからです。
一元化するといいながら、公務員だけには、今までの「職域加算部分」に代わる「年金払い退職給付」という新しい年金がつくら
れ、しっかり3階建てになっています。なぜ、こんなことになったのかといえば、そもそも今回の年金の一元化という話は、表向
きは官民格差の是正ですが、実際には公務員の年金を守るために行われたことだったからです。
今年1月から、確定拠出年金にも入れるようになり、4階建てになりました。

実は、専業主婦にとって確定拠出年金に加入するメリットはあまりありません。なぜなら、確定拠出年金の最も大きなメリット
は掛け金が税額控除になることですが、そもそも専業主婦のほとんどは自分では税金を支払っていないので節税メリットを
享受できないのです。
では、誰にメリットがあるのか。ズバリ公務員。
なぜなら、公務員の年収は一般よりも高いので、そのぶん節税効果も高いからです。

48 :
老後は生活保護 が当たり前になる

49 :
>>39
それは無理だね。裁判で棄却する

50 :
上級国民もまさか無事で済むと思ってないだろうな?

51 :
>>48
生活保護カットも始まってる

52 :
>>40
ちゃんと満足な生活水準に届くだけの年金を支給すればいいだけですが・・・・

53 :
払った年金返せよw自己責任なんだろ?

54 :
>>44

おい、

自民党は、親分の安倍自体が朝鮮人なのだが。
そのことは、最近、安倍の「メシ茶碗の持ち方」が朝鮮人方式であることで証明されてしまった。

55 :
>>48
最悪、受給できななかったらムショ入れば最低限の食事と医療は保証されるのかな。

56 :
無能な政治家のおかげで国民は死にそうだわ

57 :
公務員を叩いてる奴らも、じゃあ小さな政府にしようよと言うとそれには猛烈に反対すんだよな
馬鹿の思考は理解できないわ

58 :
ナマポも現物支給で良くないかね?
大人食堂も出来たし
最低限の衣食住を確保出来たら良いわけでしょう

59 :
>>57
だよね。小さな政府しかないんだよね
だけどそれでは良くないそうだから、どうするんだろうね?

60 :
あの時氷河期世代を救済してればな
時すでにお寿司

61 :
>>49

年金解約・払い戻しの訴えは、裁判によって棄却できねえな。

なぜなら、すでに役人自体が、年金制度の破綻を述べてるからな。

62 :
だったら外国に大金をばら蒔くのを止めろよ。

63 :
庶民の自衛手段は
3世代同居、庭で野菜くらい育てることだよ

64 :
氷河期の20年後は
団塊80歳で年金
氷河期が60歳で生活保護
ゆとり40歳で働きながら団塊と氷河期のを養う
三世代同居型が増えるかも知れない。

65 :
>>60
あれは労組が自分らの利権を最大限に守るために若者を犠牲にしたわけだものね

66 :
大きな政府と小さな政府の話と、公務員の身分保障や終身雇用制の問題は無関係だし
国家公務員一種のキャリア官僚以外の公務員に、身分保障なんてしている馬鹿な国は、世界で日本だけだから
さっさと公務員の終身雇用制を廃止しろ
民間はやる気を失いました

67 :
政府「生活は保証しないがオメーら愚民どもが健康なうちに搾り取れるだけ搾り取ってやるからなwまっ、せいぜいのたれ死なないように頑張れや!w」

68 :
少子高齢化が世界一キツイ国で先進国の中で最初にポシャるのが確定しているから世界中から注目されてるんだよな
分かりきっているけど金融庁がポロリするのはな
大企業もリストラの嵐だしどうしたものか

69 :
>>62
海外ばら蒔きは商社やインフラ大企業が受注して企業献金としてアベのカネになる

70 :
>>66
どうするんだろうね?本当に
腐敗しまくってるじゃないの。ゾンビ企業ばかり作ってね

71 :
令和になったことだし、また時代が動いた感じするな。

72 :
国民年金は年に70数万円でどうやって生活するんだよ

73 :
>>70
もう民間は完全にやる気を失ったよ
構造改革詐欺で、公務員は何にも構造改革していない
まだ終身雇用制すら廃止していないんだから

74 :
>>71
どういう方向に動くんだろうね?
私は資本主義はもう限界だろうなーとは思ってるんだよね
だけど日本の公務員の腐敗も相当なもんよ
社会主義がダメになってる

75 :
氷河期世代の救済は勿論今からでもやるべきとは思うが、日本経済の衰退は

それだけが原因じゃないだろう。

もっと大きな原因があるはずだ。

76 :
種を蒔かなかったんだから収穫できるわけねーだろ
結婚制度を見直して
日本中セックスしまくって
子供作って老人や生活保護者に面倒見てもらえ

77 :
国の借金をどうにかしないと経済破綻すると政府財務省がプロパガンダしだしたのは
もう何十年以上になる。そして政府負債は百数十倍になってますけどどうですか?
日本は経済破綻しましたか?もういい加減役人のプロパガンダに騙されないほうがいい

78 :
>>75
痛みを伴う改革は痛みしか無かったからね。

79 :
>>72
国民年金は自営業だから定年無く老後収入がある
国は小遣いを支給しているという考えだよ

80 :
>>74

まあ、ハッキリしてることは、

安倍のクビを切らねばならんことだろう。
安倍が進めた「円安」は、経済の初歩知識がある者なら、「国を滅ぼす政策」として自明なものだからな。

その「亡国政策」をすでに安倍は8年も続けている。
日本はよくもまあ、この8年の間、ツブれずに耐えて来たよな。

81 :
>>75
これで良いのよ。きっと。長い目でみたらね
資本主義と言う代表格はアメリカと中国だけど、ぶつかり合っているでしょう
両方とんでもない格差を抱えて、社会不安を引き起こしているわけね

技術や環境のお話をしようにも、ひたすら競争ばかりで、危ないだけでしょう
ああ、良かった良かったと思ったりしたわ

82 :
政府は信用できないんだし、核家族やめたりもっと密に地域のコミュニティ等をもっと深めるべきだな。同じカテゴリ同士でもう少しお互いを信頼しあいネットワーク形成を図らないと。

83 :
>>78
麻酔を使わない手術かと思ったらただの拷問だったでござる

84 :
>>74
社会主義は資本主義よりも約20年ほど限界が来るのが
早かったね。

85 :
>>79

小遣いではないだろうw

国民から預かっていたカネを、少しずつ返してるだけのことだ。

86 :
>>78
いや氷河期を痛め付けることで団塊以上の世代の痛みは和らいだから

87 :
>>82
そうなっていくでしょうね
子供の遊ぶ声がうるさいとか言っている場合ではないわ

88 :
自助を訴える前にまず己らが自助を見せるのが筋だろう
徳川吉宗の如く

89 :
どうしようもないわな
女性の平均年齢は50位だし
子供増やすにしても手遅れだし、政策打とうにも金が必要だが、高齢化の社会保障もあるから無理

詰んでるわな

90 :
>>85
いや、年金は若い世代が老人にあげている金だよ

91 :
>>88
徳川宗春のように、
総需要を押し上げろよw

とりあえず消費税減税してな。

92 :
>>84
ま、ひとつだけいえるのは、社会主義の場合はリーダーを選ぶわね
そこが気になるよね。そもそも官僚や自民党が社会主義を完成させた後は
腐敗するだろうというのは予測できるわけでしょう

何が要因で腐敗をしたのか?だからね
ま、品性が著しく下劣なのが出てきたでしょう。ノーパンシャブシャブとかね

93 :
>>88

だから、年金制度は必要ないってことだ。

これまでの掛け金を、自分で銀行に預金していたなら、どんだけカネに余裕が出来たか。

94 :
>>52
>ちゃんと満足な生活水準に届くだけの年金

誰がいくら負担するの?

95 :
>>89
何で日本は老人だらけの国造りをしてきたんだろうな

96 :
このご時世にまだネトウヨできる奴が正直羨ましい
俺も社会や国家を恨まないで済む人間になりたかった

97 :
金融庁と言う公務員に、自助と言われると、腹の底から煮えくり返るような憤りが生まれる。
民間が稼いだ労働対価を泥棒して、てめーらの年収、年金にしておいて、それを言いますかね
ふざけるなと

98 :
自宅ありの独り者なんだけれど、一体、どれだけあれば暮らしていけるのか

99 :
そんなに国の年金が嫌なら民間の個人年金に入ればいい

100 :
役所が政治家を洗脳するのでどこが政権握っても一緒。
多くの国民が国債発行のプロセス、通貨発行の仕組み、預金準備制度と信用創造などの
正しい経済知識を持たないと変わらないよ。役人、銀行、経済学者等はそこを隠して
教えないんで政治家も含めほとんどの国民が知らされてない

101 :
>>75
氷河期世代が生まれる
→氷河期世代が家族を形成できずファミリー向け消費が減る
→家も車も子供向けグッズも教育も家族旅行も無い
→この消費減がおそらく数百兆円やぞ

氷河期世代を作ったことによる消費減が、国の衰退の一番大きい原因なんだよ

102 :
>>95
戦時中から老人が若者を奴隷のように搾取するのが国技な国だからな

103 :
公務員はね・・。ま、お話にならないような人らも沢山いるんでしょうからね

104 :
>>90

おい、自分が預けたカネを貰モラうだけだぜ。 →>>93

105 :
>>95
民主主義だから多数派である老人を優遇した方が
票になるから

106 :
もうだめだろこの国
公務員が国民全体より、自分たちの年収、年金の為に仕事しているのだから
普通逆だから。公務員が一番待遇を悪くして国が内乱にならないようにする。

107 :
非正規だらけの時点で見えた未来(´・ω・`)

108 :
>>95
票>>>国

109 :
おい
どうすんだよこれおめー

民度低い国内戦争と同じなんだから

すぐにでも
配給でも配らねえと国民死ぬぞ

110 :
>>78
痛みを伴う改革を支持したバブル世代や団塊の世代にとって、痛みを受けた氷河期世代は他人事でありストレス解消の種だったんだろうな

111 :
まあなんかしばらくは様子見だろうね
もう数々の腐敗がどんどん出て来ているからね

112 :
>>100
毎日、紙(日銀券)と労働力とか商品とかを交換してるのにな。

113 :
国「模範的な資産形成を示しておくぞ」
※平均的な日本人を赤で追加
https://i.imgur.com/t4Og1T7.jpg

114 :
>>101
団塊バブルの方たちって自分の利権を守ること以外、国も若者もどーでもいいんだもの
今だって若い人はたいへんだねえとか言いながら鼻くそほじってるよ

115 :
>>106
うちの市は公務員が貴族だな
田舎なのに40で平均年収700近い
530には駐車場空だし、馬鹿な公務員が仕事クソ楽だって触れ回ってるからな

116 :
この先はもう移民から税金取るしかないだろ
移民を認める代償として老人を養う義務を課す
移民が税金払って老人を養うんだよ

117 :
簡単な話だろ
厚生年金もらいすぎ

118 :
>>114
その団塊の世代やバブル世代に限って、氷河期世代は自己責任と言ってるよな
吐き気がする

119 :
ホント終わってるよ
おまけに将来の生活保護予備軍の低賃金移民を大量に入れようとしてるし・・・

120 :
この瞬間から
不払いのやつ出てくるって意味だろ

まじでどうすんだ?

121 :
生活保護の方がよほど儲かるのはおかしかったもんな

122 :
>>116

それをドイツのメルケルがやって、大失敗したよな・

民度の低い移民は、自国民以上に自分の権利を主張して満足に働くこともしない。

123 :
>>116
あいつら払わねーよ
外人入れまくった市の滞納率、生活保護率の高さみたらわかるわ
無車検無保険当たり前だし

124 :
今まで何回も年金やばいやばい言うてきたやろ?
あれは事実や
今日公式に発表するけど
もう君らの老後の面倒は見れんようになってるから各自で備えてや
なお今までに積み立てた分は返さんから

125 :
>>115
地方公務員は、コネ、縁故なしに採用されませんから。だから親子3代地方公務員だらけですよ。
そういうのが県議、市議ともどっぷりで与野党ともに完全に癒着している。
要は、縁故、コネの一部集団で、日本の民間企業と労働者が稼いだ金を私物化して、終身雇用制を維持している。

126 :
>>124
働かないとダメな時点で詰んでるし

127 :
ある程度の年収あっても子供作ってないのは罪悪感あるけど、今の日本に子供生むのは地獄としか思えない

128 :
>>120
税金を上げたがら徴収も強化する
公務員の給料は上げるけどね

129 :
>>22
「貯蓄にも財産税と言う罰を与えます」が、遠くないうちに加わるんだろうか

130 :
参ったなぁー。独身な俺の老後は悲惨じゃぁー。

131 :
>>125
まぁ、そんなもんだな
勤務時間に市の車で整体に行く馬鹿もいるし
まともに試験受けたとは思えん

132 :
>>127
何の罪悪感?
普通そんなものないよ

133 :
俺は東京生まれ、東京育ちの、親元暮らしの者だが、地方から無一文で出てきて

親からも支援を受けずに結婚、家庭を持って子供を作って家を建てた奴を

素直に尊敬する。

凄すぎるの一言。

俺には無理。

134 :
>>130
仕事引退時に、その後生きたい年数✕100万円の貯蓄を用意するんやで

135 :
>>45
「働けなくなったらR」と同義になる時が来るんだろうか

136 :
>>104
若者からそのまま
老人が金をもらう方式だよ

若者が少なくなり老人だらけだから
崩壊しているわけ

137 :
>>132
自分も少子化の原因だからな
転職多くて収入安定するの遅かったせいでもあるんだけど

138 :
>>131
どこの市町村でも生意気に天下り組織が多くあるので、そこもコネ、縁故だらけ
日本は完全に腐敗しきったよ
だめだわ

139 :
>>104
年金は現役世代が老人を助ける仕組みやぞ
なお、人数バランスがおかしい模様
https://i.imgur.com/iKQ9VeB.png

140 :
団塊世代が退職してやっと本当の事が言えるようになった

141 :
年金もらえないなら返して欲しい

142 :
警備員や介護職はコネがなくても就職できるけど、

昔ならド底辺でも就職出来た中小企業も、今やある程度のコネ、学歴がないと就職出来んからな。

143 :
>>106
日本の現実は
> 公務員の待遇を一番良くして国が内乱にならないように庶民を抑え付ける。
って感じなのかなぁ

144 :
>>137
正直こんなご時世じゃ子供産んだ後の方が罪悪感あるわ
独身ならしっかり貯め込んどけよ

145 :
参ったなあお金ないわ。
色々我慢して微妙に貯めるより使い切って生活保護の方が賢いかな。

146 :
>>22
貯蓄税のいい理由にされるから
金は金融機関から全額引き出してタンス預金な
金融機関に資産を持たずに、貧しく見せかけよう

147 :
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558625629/

銀行ざまああ

148 :
>>136
もっともっとあらゆるものを崩壊させていくしかないだろ
既存のシステムを元に修復したり再生するのは無理ぽ

更地にしないとダメ

更地にすると在日米軍を支える余力すら無くなるからアメリカが許さないのだろうが

149 :
>>11
選別したんだよ。国民を。

150 :
>>146
「新円切替とキャッシュレス化をセットにします。」で封じにかけるのかも

151 :
もう大量長年の老人の面倒見てる場合では
人数の上に二世代くらい〜の老人よ
そらはけない増えるだから70、75から…になるわ
老人が減ればどうにか手厚くできるんだが

152 :
>>148
そんなにメガ津波と火山大噴火をセットにした「日本大震災」が
発生して欲しいのか?
原発倒壊も伴って、致命的な事態になりそうだけど

153 :
日本政府金融資産574兆円、対外純資産366兆で世界一・金余り大国(2015年3月現在)
https://president.jp/articles/-/15909?display=b
http://imgur.com/xuOyOHY.jpg

金はある

だけど払いたくない!

国賊財務省

154 :
>>151
氷河期世代が1歳につき100万人ほど切腹すれば何とか

155 :
>>149
国民を選別?官僚、政治家はそこまで考えたかな?

少子高齢化や、中国、東南アジアの台頭、韓国からの日本の富の収奪などで

日本経済は衰退しただけではないか?

156 :
>>143
もし政治家や公務員がそう信じていたなら、アホですわ
民間企業や民間労働者が、みんなで、あー、もうやる気失せたっていう空気になったら、そこで国としておしまい。
スポーツでも同じですよね。野球でも、選手がしらーっとしたら、そこでチーム崩壊。
慌てて球団や監督、コーチが笛を吹いても、一度やる気を失ったチームを蘇らすことは困難。
今の日本、完全に民間は公務員にきれています。

157 :
>>154
氷河期はまだ現役だから、それだけじゃなく
今から老人切らないと

158 :
>>134
それ、すでに無理。トホホ、、、

159 :
>>144
年収900万で貯金5千万円ほどあるからキャッシュで家買えるわ
買わないけど

160 :
もともと大蔵省がカネの運用失敗したせいじゃないかw
だれも責任とってない

161 :
年金生活保護廃止して

ベーシックインカムに統一しよう

財源はインフレ率2%まで国債発行

あとは累進課税 最高90%

162 :
信用できないから保険料払いたくない、ってずっと言ってるのに年金事務所から督促来るのウザいわ

163 :
日本って移民するにも最低レベルらしいけど
犯罪者を集めてるのかな

164 :
もう民間はやる気を失っていますよ。
公務員は、まだ気がついていないのかな

165 :
バブルの頃に溜まりきった年金原資をドブに捨てまくった政党が有ったな。
ドンドン使え!もっともっと使え!使いきれないほどカネは有る!ってな。

166 :
>>159
そんなもんすぐ無くなるな

167 :
>>153
国内にはないんだろ

168 :
おそらく今後は上級国民同士の争いになると思う。
上級の中から下に落ちる人もどんどん出てくるだろう。

169 :
堂々と詐欺してるから

170 :
>>161
但し受給条件として今まで年金を払ってきた奴にしよう

171 :
>>166
いや、そう思う

172 :
https://i.imgur.com/7lzwQcQg.png

年金支給が減ることはなく、ちゃんと支払われるとか言っていたのに
もう詐欺だよな。
ほんと今の首相は選挙前に嘘ばかり言う。
そして公約を少しでも守ろうとすらしない。

173 :
>>167
国内は外郭団体等に出資や年金積立金など500兆円

174 :
>>1
>公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性

「満足な生活水準」が、どの程度の水準なのかによると思うが。
文脈からすると「最低限の文化的水準」よりはかなり上のようだから、生活するには問題ないような気もするが。

175 :
>>136

おまえ、チョン(腐れ韓国人)かい?

まともな計算も理屈も通らないようだな。
ハッキリしてることは、老人は過去、自分のフトコロから掛け金をキチンと払ってることだ。

年金とは、単に政府がそのカネを預かって本人に返すだけのことだよ。
(預かったカネでヘタな運用して大損こいているから行き詰るよな。また使い込まれた年金も莫大にあるからな)

176 :
>>173
その金も組織の金だから無理だろうな
個人が決定出来ないシステムになってるだろうし

177 :
生保受給に長蛇の列
これはしょうがない

178 :
世界一の対外債権国 日本 
世界一の対外債務国 アメリカ

http://imgur.com/LOD4WH2.jpg

179 :
誰もが知ってることを公式で言われても黙ってる日本人

180 :
役人と政治家が貧乏になれば解決する。

トランプの大相撲観戦で1500万w トランプ杯で幾ら使うんだろうな?w

181 :
ネズミ講やめようぜ

182 :
>>176
外郭団体ってもURとかだから収益はあるので配当は入る。
売り払ってもいい

183 :
公務員は別年金で安全安心です

184 :
>>178
よし、アメリカ国債売りまくろう

185 :
>>177
炊き出しの列ですか?

186 :
へー自助ありきなんだ

だったら最初っから年金なんかやらねーよw

187 :
>>175
何でそんなにバカなのか

日本の年金は
若者から老人がそのままカネを取る制度

今の老人が若い時払った分は当時の老人に渡った

188 :
>>176

いや、公務員やその関係者が国民に損害を与えた場合は、

キチンと「損害賠償」請求できる制度がある。

189 :
公務員て民間より少し給料安いけど絶対に潰れない安定感ていうのが正しい姿なのに、民間の極一部の上流会社と同じ給料

あ、書いててもうでもよくなってきた。この国はもう終わりだ。

190 :
>>184
実際 少しずつ売ってるらしい
でも金融緩和分400兆円のうち国内には65兆円しか回らない金融機関はさらにアメリカの債権145兆円買っている。産経新聞

191 :
いらなくない??

192 :
>>187

だから、オマエはチョンなんだよww

それが行き詰ってるのだから、本人が自分のカネを自分の口座に貯金すれば済むって言ってるのだ。

193 :
前から唱えてる
とにかく金を使うな!ってことよ

194 :
>>175
建前は自分が払ってきた掛け金を年金としてもらっているつもりかもしれんが
過去に収めた掛け金なんてどこにもなくて
今の若者が納めた掛け金が今の老人の年金になっているのが事実だよ

195 :
>>182
それを売り払うと決定出来ないシステムになってるんじゃないかってこと

196 :
貧しさの始まりは車を持つのが大変になり
次に医療を受けるのが大変になり
最後に食うものを求めるのが大変になる
たぶん医療の格差あたりで政権は変わるな
たぶん30年後くらいか早くて20年後

197 :
>>175
過去に預けたお金とやらはグリーンピアとか消えた年金とかになったぞ

198 :
自国民第1政策さえ取ってればもっとマシになっただろうに。外国と外国人にお金ばらまき続けてんだもん

199 :
日経CFD400円暴落

すげーな

200 :
運用もあるけど子供が減ればどうにもならなくなるネズミ講
わかってたのに続けてきた政治の失態

201 :
やんわりと破綻を認めたかwww

202 :
一般国民に金回さないのに自助でなんとかしろってあほかよ

203 :
>>180
ゴルフ場に数機のヘリで着陸
駅のロッカーも使わせない
通行禁止
警察官大量使用
もう、きちガイの国やで!
日本と言う小島の持ち主のご主人様がおいでになるようで
下っ端達がお殿様に喜んでもらえるようとキチ外並みの行動。

204 :
ダウ380ドル暴落

年金オワタ

205 :
>>196
その頃には選挙制度が事実上廃止されてるかも

206 :
>>201
そういうことよな

月額一万だけど破綻してない!とか言いだす奴らはいるだろうが

207 :
公務員と議員の給料減らせよ
こんな無駄金はないだろ

208 :
アメリカ半導体株

暴落

209 :
>>202
「霞を喰え」と平然と言い放ったのと同義なのかと

210 :
>>207
役人国家だから無理だろ
組織が一番力もってるんだから

211 :
>>192
馬鹿なの?年金のこと全然わかってないな

212 :
>>194

まあ、そういう事態を国民は誰も認めてねえがな。

もし、そのやり方を認めるとしても、将来、キチンと掛け金(+利息)だけは最低、自分に戻って来る前提の上だ。
それができなくなった時点で、過去の歴代年金責任者は、公務員の背任で訴えることが可能。

また、ただちに年金制度を廃止するのが当然となる。これ以上、被害者を増やさないためにな。

213 :
>>200
おまえが結婚して子供産まないのが元凶なのに
政治の責任って何?

214 :
じゃあ年金なんざやめちまえ

外人なんか入れるな

俺たち日本人は外人の為に働いてるんじゃねえ!

215 :
原油 暴落 57ドル

マジ年金終わる

216 :
だって、おまえらなんかに払いたくないじゃん
強制徴収して払わなければ、大儲けだからな

217 :
>>196
そんなに持つかな
オリンピック後に怒涛の地獄になりそうだが

218 :
そうすると生活保護と憲法の関係で、社会保障を大幅に減らすか、ベーシックインカムで
行くかの2択になるから財務省も政府もやりたくはないだろうな。

219 :
あかん!ちょっと市況行ってくるわ

220 :
所得税の一部と思ってみんな諦めてるんだろ

221 :
年金が生活できねえレベルの支給額だったら、金融庁専門の泥棒になるわw
老人になってもバリバリ頑張るよwww

222 :
いや近々年金徴収は無くなるよ
戻ってはこないだろうがな

223 :
>>200
政治が糞だと国民の生活も糞になるって見本

224 :
>>219
グッバイ

225 :
だったら支給額で住める街を作れよ
家賃三千円とかのな

226 :
>>221
年金だけでは生活できないよ。

227 :
>>200

オマエのカン違いだよ。

年金の掛け年数は、20年〜30年ある。
それを、平均半分程度の期間で払い戻してもらうだけのこと。利息を付けてな。

その責任が果たせないなら、年金の意味がなくなる。
若い者に支えさすという条件はない。(国民の人口減少はすでに数十年前から予測していたことだからな)

228 :
>>96
本当にネトウヨって凄いよな
現実が客観視できると将来が不安で涙出るレベル

229 :
老後の安心生活の年金だったよね
責任は誰がとってくれるんだ?

230 :
>>223
その政治家を選んでるのは有権者たる日本国民なんですけどねw

231 :
生活できなくなったら高齢者の犯罪が増えると思う
それを見た若者が意味が無い年金を払わされてる事が分かって払わなくなる

232 :
>>229
後の世代かな。

233 :
>>202
老人が多すぎるんだよ
あと日本は「官」が使っちまうからな
男女共同参画会の予算が10兆だから

234 :
>>228
売国奴政権に金か公共事業のおこぼれでも貰ってる乞食どもだろ

235 :
>>227
ちなみに何年貰えば元取れるのかね?25年の掛け金のさ

236 :
最近2パーセントも下がってないのに暴落って騒ぐ変なの多いな

237 :
>>229
責任は自分でとるんだろ

238 :
>>206
けど実際そうなっていくと思うよ
今の若者が払える掛け金を今の老人で分け合うのだから
そうならざる得ない

239 :
>>231
氷河期世代には350万人強の生活困窮者がいるから近い未来やぞ

240 :
公共放送もやめたらいい

241 :
公務員改革への「民の視点」からの 8 つの提言   関西経済同友会

【提言1】政府や首長、議会は勇気を持ってリストラを断行せよ!

@一般に「公務員はリストラできない」という誤った認識があるが、公務員法を本来的に運用すれば、民間と同じようにリストラできる。
只、それを断行する首長の勇気が足りないだけのことに過ぎない。
何故ならば、国家公務員法 78 条(地方公務員法では 28 条)には、本人の意に反する降任、免職の要件が列挙されているが
その第4号には「職制もしくは定員の改廃または予算の減少により廃職または過員を生じた場合には
その意に反して、これを降任し、または免職することができる」とある。
これは、いわゆる『行革による解雇』を定めたものである。
また、憲法 15 条には、公務員の人事権は国民にあると明記されている。
国民の代表者である首長と議会が、それを行なうべきである。

A財政赤字を垂れ流しても、「自分達がリストラされることはない」と思っているから、コスト削減にも本気で取り組もうとしない。
民間と同じ危機意識を持たせるためには、首長が勇気を持って、財政が厳しければ、民間同様にリストラを断行すべきである。

C公務員給与は「民間準拠」で決められているが、比較される民間企業の経営状況は様々であり
業績の厳しい企業は給与カットも行っている。
官民比較は、当該自治体(国)と同様な経営状況にある企業と比較すべきである。
また、同質の職種で正しく比較する必要がある。

242 :
いよいよ下層の上級狩りが始まるのか
胸熱だな

243 :
このまま日本が滅ぶくらいなら暴動起こして政治家の命を無差別に奪って刑務所入った方がマシだろ

むしろ刑務所の方がごく普通の生活よりも幸せまである

244 :
>>242
はじまらねーよw

245 :
>>212
どうせ廃止されるのは、団塊世代が消え去った時点になるだけかと

246 :
>>243
病気になったら病院に入れてくれるしなw

247 :
いや、マジで俺も自民党に仕方なく票を入れてきたがな。

マジでヤバい状況になってきたな、

日本人の特徴として、どこかで突然キレて革命みたいなことが起こるというのがあるな。

多分、高確率で近未来に『何かが』起こるだろうと予感している。

248 :
こんなことしれっと発表してるけどさ
もうこれ実質年金が破綻寸前てことだろ
もう日本ってオワコンだな
何もかもが滅茶苦茶になってきたな

249 :
>>242

まだ、チョン用語の「上級」を使ってネゴト言ってるアホがいるのか。

250 :
>>242
狩りなんかできないよ
命懸けの反乱だけだよできるのは

251 :
>>218
そうなる前に憲法を改定するだけ?

252 :
>>212
そういう事実を認めたくなくても金ないんだから払えないんだよ
それに公務員の背任で訴えることが可能って言うけど
過去にグリーンピアで年金を相当溶かしてしまった公務員を誰も訴えていない
訴えるなんて無理無理w
それともお前やる?

253 :
政府「年金なんて将来何の足しにもならんけど、将来に備えて必ず払えよ」

254 :
公務員の給料を大幅に削減白

255 :
JKビジネスで ガキが2000万円貯金する時代に

国税は課金できないんだな

256 :
中央値収入が400万以上と定義してるお花畑政府はもう解体すべきだね
手取りなんざ200万台が半分だあい

257 :
>>243
極刑となる条件が大幅に「緩和」されるのかも
どんどん処刑した方が色々とメリットになる時代が、いよいよ来るか?

258 :
>>243
政治家襲ったら死刑になるんじゃないか?
残された家族や親戚もいいことないぞ

259 :
>>214
選挙で外人にやらない党に入れるのだ

260 :
消費税抜くと世界一の重税で市民を苦しめているのに全く還元されず
年金を運用で溶かし、年金払えないから自分でと宣言しながら年金を強制徴収
前回の増税で社会保障に充てると言いながら8割が用途不明
安倍政権だけで海外に120兆円バラマキ

261 :
>>248

これまで、年金の「横領」「使い込み」のし放題だったからな。

積年の責任は、自民党の親チョン議員にあるだろう。安倍含めてな。コイツら盗人だよ。

262 :
『人生100年といわれる超高齢化社会』


これデマだから。
デマを元に議論しても無駄。

263 :
アメリカ人なら株とかやって稼いだりできるんだけどなあ 
日本株なんか長期持つ価値なんかないからなあ

264 :
>>247
革命が起こる以前に、「日本大震災」で数百万人が犠牲になるのが先なのかと
で、結局革命は3起こらないってオチで

265 :
>>252
震えているぞw

266 :
>>143
実際、その理由で警察官は同じ勤続年数の公務員の中では給料が高く設定されてる。

267 :
年金基金解散しろ。

268 :
>>258
死刑か。
生きてるより天国じゃん。

今の日本は生き地獄
法律で殺してくれるなら大歓迎だ

269 :
とりあえず天引きやめて欲しい

270 :
>>227
ほんとお爺ちゃん馬鹿なんだね
そんな建前まだ信じているの?w

271 :
氷河期は米中摩擦で景気後退して一時的に円高株安でアメリカ株が下がったらホントに人生最期のチャンスかも知れない。
団塊の若い内に金を使えって嘘を実行して散財した人はチャンス無いけど。

272 :
>>263
何でアメリカ株買わないの?

273 :
老後のために金を蓄えるなんて国が滅んで当然だな

274 :
>>229
誰も責任なんて取らないよw
自分で自分の面倒は見ろってことだ

275 :
>>268
安楽死しかないと思うな
他の国でも導入するとこあるし

276 :
トヨタをはじめとして日本を代表する大企業がもう終身雇用は保証できないとかいってるのに
40代中頃以降にリストラされる人たちが今後増えてくるの必至な状況で
自助努力でなんとかしろとか…
今まで散々年金払え払えとか言って金集めておいてさ
こんな非情な発言して国民はどういう気持ちになるか考えたことあるのか国は

277 :
お前ら知ってるか
先進国の年金て0-5年払えば貰えるって

278 :
年金制度は廃止で酔いじゃん
数年前かどうかは定かではないが年金が溢れた時代があったらしい
そん時その年金、厚生年金だったか金燃やしたらしいと聞いたことがある
本当かどうかはわからんが何人かから聞いたから本当なんだろうな
ニュースでもやっていたらしいが

国がその年金を使い回していたと言う話すら聞いた
給料から差し引かれる厚生年金の金額も上がって行くばかりで俺らが年金受給する時はまともに貰えないのはわかりきっている
こういう制度は今の80代以上は良い思いしているだろうが
昭和30年代生まれまではギリ良いとしても徴収されるだけされてまともに貰えないとなれば今20代や10代への負担はかなり大き過ぎるし年々厳しくなるだけ
賃金もたいして上がらず税金だけが上がる
仕事もAI化してけば仕事も減るだろうし
年金制度なんか廃止で良い

279 :
日本も安楽死認めてくれたらいいのに。

若い世代が大量に安楽死を選び残されたゴミどもは一体どうするかな?

280 :
>>230
そうだよ
だから言うじゃん「その国の国民は自分たちのレベル以上の政治家を持つことはできない」って

281 :
>>263
アメリカの株かえるよ
俺は買ったことないから詳しくないけど

282 :
「わかった。じゃあタンス預金がんばるわ」→「史上最長のアベノミクス不景気」

こうですよね

283 :
>>276
氷河期世代でも「勝ち組」だったはずなのが、結局大規模リストラってことになると、
冗談抜きでジェノサイドレベルって気がしてならない

284 :
安楽死施設作ってくれよ
その辺でポイポイ自殺されるよりいいだろ

285 :
ネトウヨは徴兵行けなんて言ってるビビリ野郎なんだから暴動なんてできるわけねーじゃんw
顔面一発ぶん殴れば簡単に支配できる。できたし。

俺たちはそういう時代になればマジで兵役ぐらい覚悟するけど、
団塊じゃあ兵隊になれないよ。

286 :
貰えんなら払いたくないわあ…(´・ω・`)

287 :
>>247
なにも起こらないよw
日本人は事を起こすくらいなら我慢する
そういう民族

288 :
安楽死とか若者が真っ先に死ぬぞ
老人は何だかんだ最高まで選ばない

289 :
>>288
なあにその前に老人が襲われるから問題ない

290 :
>>287
そんなことは無いと思うよ
何かのきっかけで一気に暴発する国民性だよ

291 :
まあ最悪の場合どうやったら国にぶら下がれるかみんな知ってるだろ?
気楽に過ごせよ

292 :
5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。

293 :
さらに未納が捗るな
これからは自分で蓄えないとな

294 :
>>287
いやいや、起こるって。

一度、民主党政権が出来たじゃん。

とんでもない政権だったけど。

俺の個人的見解だけど、今度は日本人の福祉に厚い政策を齎す

極右政権が誕生するのでは、と予感している。

295 :
若者が真っ先に死ぬことが日本にとって最善の選択肢じゃない?

今の子供やこれから生まれてくる命が可哀想で仕方がない。

296 :
>>290
あらゆる手段を用いて、それを完全に封じ込めようとする(戦闘意欲を去勢させる)のが
政府のかじ取りになるんだろうけどね

297 :
>>265
震えている暇なんかない
せっせと貯めているよ
憶までもうちょい

298 :
>>278
何?金を燃やすって
なんのメリットがあるの

299 :
>>290
暴発したとしてもまず老人が殺されるよ。
第一動けないだろうしな。

300 :
年金制度改革が、総じて公務員にのみ都合の良い制度変更であったので、民間は完全にやる気を失った。
公務員のやったことは詐欺です。
民間にばれていないとでも思っているのか。

301 :
>>247
自民に投票してた奴は自分が底抜けのバカだと自覚してR

302 :
>>295
「お国のために」…75年前にもあった響きに思えて仕方ない

303 :
年金はどうせもらえないから払わないでナマポで良いとか言ってる奴って心底馬鹿だなと思う。
年金が出なくなるような国家財政になったら当然ナマポなんて速攻で切られるに決まってんだろ。
年金も出せない国がどうやってナマポの金を出せると言うんだ?

304 :
死ぬまで働けってことか

305 :
>>228
安倍マンセーしていれば気持ち良くなって貧乏も将来の不安も気にならなくなるんだろう。
まるでカルトの狂信者か麻薬の常習者だな。

306 :
>>301
ミンスがアレじゃあそれはない
イギリスも結局メイちゃんの方が正しかったしな

307 :
>>299
政治家とかな

308 :
>>300
国主導での大々的な詐偽、ではなぁ

309 :
96 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/24(金) 01:05:48.99 ID:3anK3Mrt0
このご時世にまだネトウヨできる奴が正直羨ましい
俺も社会や国家を恨まないで済む人間になりたかった


こういうバカに永遠に貧困で居てもらうために自民に投票するんだわ
暴れるだけで何にも意味がないしなw

310 :
>>303
ナマポが駄目なら刑務所があるじゃない
衣食住、介護つきだぞ

311 :
>>304
「死んだからこそ働く」って揶揄される時代も来そうだね

312 :
バカサヨ生活苦しくなってざまあみろw

313 :
手取り700のインフラ社員だからどうでもいい
低収入の方は努力が足りないだけだよ
俺なんか氷河期ド真ん中だけどww
戸建てもローン無いし悠々自適モード(。・∞・。)

314 :
もう利子要らないから今まで預けた年金返してくれないかな。

315 :
>>278
昔は若者が多くて老人は少なかったから年金掛け金があふれて余ってたんだよ
だから国はそれをいろいろなことに使い放題でさんざん無駄使いしてきた(例:グリーンピア)
で、今は少子高齢化で老人の年金を払う若者の掛け金が少なくてやばい状況
政治の無責任さが招いた現実

316 :
>>309
いかにも文鮮明の発想だな

317 :
『政府といたしましては「100年安心」と謳ったことはありません』

318 :
>>310
そのうち、「刑務所入りか安楽死施設で処刑か」って選ばれる時期が来そうに思えてならない

319 :
まあ困ったらバカサヨ襲えば解決だろw
9条バリア破壊するの楽しみだわ

320 :
>>312
今の政府が最も左翼だろ
超売国奴しかいないもん

321 :
急性の老人だけにかかる流行り病が…様子を見て来てくれたら

322 :
国主導の詐欺

323 :
>>321
> 急性の氷河期世代だけにかかる流行り病
ってのもセットで是非

324 :
>>310
年金さえ払えない国家になまぽなんて払えない。
なまぽさえ払えない国の刑務所に衣食住や介護が付くと思っているのならおめでたい。

325 :
>>316
今時紅衛兵やってるパヨクよりはマシだな

年取るとキレやすいバカが増殖するそうだが
おちょくるの超楽しいわwww

326 :
>>290
ないないw
デモだってしないじゃん
それに「何かのきっかけ」ってなに?w

327 :
>>314
それは私を含めみんな思っているが、もう返す金はないんだ。

328 :
まじで高齢餓死者って 、これから出てくるだろうな。

329 :
>>294
選挙で示すしかないよな

330 :
>>320
労働者もいないのに移民入れるなという方が売国奴じゃねえの?
少なくとも数合わせの上ではそうなるぞ。

まあパヨクはどの道自己矛盾で死ぬしかないw

331 :
人口減あって不動産は余るんだし、それを安く老人が住めるようにすればいい
年金足りない代わりにそういうので、賄えよ

332 :
今の日本の病巣のコアに気づいた方がいい>富裕層以外の国民諸君

今の全ての問題の本質は右・左ではなく、上・下だ

左右論議はまさに時代遅れのピント外れもいいとこ

333 :
>>297
金ばかり貯めてももうあまり意味はないけどな
今は分からないかもしれないが、分かるその時がある日突然やって来るから

334 :
会社勤めの奴らは天引きだからどうしようもないけど
自営とか無職の奴らは国民年金納めるのやめるわっていう奴等増えると思うわ
だって自助努力でなんとかしろって言うんだからな
国民年金16000円くらいだよな
高いよな

335 :
>>326
自分もしないと思う
やったとしてもデモやって終わりかな

336 :
>>318
刑務所が娯楽施設になる将来も近いよ

337 :
>>325
ハングルでおk

338 :
>>299
ないないwありえない
なぜなら、お前老人をRか?w

339 :
バブル世代以下の考え方は、今までの違う。
平等教育の効果が変質し、集団の中の平等から外れて一部だけが利益を得るような行為をした場合、集団から非難される。
この変質した一形態が、小学校レベルから全国的にみられたいじめ問題だ。このイジメは、一種の集団制裁とも言える。
公務員は真面目に考えた方がいい。調子に乗りすぎたんだよね。
民間に終身雇用制など存在しないのに、自分らだけ税金で終身雇用制維持など、この平等教育社会の掟に通用するのかな。

340 :
>>333
どこかで「キリギリスの方が結局長生きできる」ってことになるんだろう、日本だと

341 :
玄米菜食すれば問題ない。食費はごく少なく済む。

342 :
>>332
上の金を絞っても下の生活はよくならないってキューバが教えてくれたからな。

パヨクはもうイライラをぶつけながら自Rるしかないんよw

343 :
>>324
流石に、刑事罰は最終砦だろ
生きてるうちはヒャッハーの世界迄は、逝かないと信じたい

344 :
昔は破綻したって言うのあんなに嫌がってたのに、最近は隠そうともしなくなったなw

345 :
>>333
貯めても意味はあんまないかもな
それより稼いだほうがいいよな

346 :
保健所で安楽死サービスを始めたら
年金よりずっと安上がりに問題解決。

347 :
>>22
サイレントテロ最強か。
ま。でも増税すりゃ、買い控え加速だろうし
最低限の出費しかしなくなるわな。

348 :
人口減少でうまく新卒で就職出来た世代も
トヨタ社長の終身雇用無理宣言でお先真っ暗
確かにAIやRPAや自動運転やらに仕事奪われる人多数だろうし
そんな状況では年金もクソもないわな

349 :
100年安心だからって宣って保険料取っておいて
自助でってどういうことやねん
中韓北をぶっちぎりで引き離すお笑い国家じゃねーか

350 :
なにが言いたいのかというと満足に生活できなくなるから70歳以降も働け
死ぬまで働けって国は言いたいんだろうけど
そんな年まで雇ってくれる職場なんてほとんどないという現実

351 :
>>342
そうじゃないよ
今からの世界に待っているのは下克上だ

352 :
>>307
そういう夢を見るのはやめな
お前が殺るってならありかもしれんが
無いだろ?w

353 :
>>343
日本大震災あたりで「日本は核の炎に覆われた」ってのが現実になると、
それさえ冗談で済まなくなる可能性も

354 :
国民年金って何年間、払い続けると思う?

40年だぞ、40年w

これで、もし年金制度破綻しました、ってなったら日本人と言えども

大暴動が起きるぞ、マジでw

355 :
○○君ずるい、■■さんずるい。こう集団からみなされたら、そこがイジメの第一歩だ。
公務員はずるい、と大多数の国民が思っている。民間企業や民間労働者が思っている事はいうまでもない。
時間の問題だよ。

356 :
>>334
民間で同水準の保険かけるとしたら数倍の金払うことになるけどそれで良ければやめれば良いんじゃね?
現行制度でも十分お得な、超優秀な保険だよ、年金制度って。

357 :
>>352
いや現実になるだろ

358 :
>>351
下克上すればいいじゃない
起業して

359 :
 
  
予算委員会理事懇。
しかし今日も与党は参議院規則に則って要求した予算委員会の開会を拒否。
安倍首相の指示なんだろうが、芸能人とメシ食べるヒマがあるのなら国会に出てきて内外の諸情勢について議論すべきだ。


以前、野党のズル休みなんて批判されていたが、今度は安倍政権のズル休みである。

これを叩かないで、野党だけを叩いているのはダブルスタンダードだ!

 
 

360 :
というわけで
受給権のあるやつはリストラして
国庫の流出を食い止めた方が
受給率は維持される

簡単なこと

361 :
70歳以下で死亡したら 相続税100%の死亡税取られる小説とか読んでみたい

362 :
>>354
「お上は絶対です」と納得するよう、日本人庶民が見事に洗脳教育されていたとすれば?

363 :
>>328
金ない高齢者から死んでいけばいいんだよ
とにかく老人が減らないとどうにもならない

364 :
今後日本は衰退しかないって!
良く聞く言葉だが、どうやら本当の様だな。
節約しながら貯蓄に励むか

365 :
>>358
個人のことだけならもう既に起業してる
自分個人は下でもない
社会全体のことを言っているのだ

366 :
国は国民に消費してもらってインフレにしたいのか、貯金してもらいたいのかどっちなの?

367 :
国民年金払うのは確かにアホらしいw
だから俺は努力して正社員になった(。・∞・。)

368 :
>>361
あの世で星新一氏あたりに執筆してもらおうか

369 :
少なくとも俺は「あなたはあと三ヶ月の命です」
とはっきり言ってくれる医者の味方だ。

気持ち悪い憎悪や何も考えてない上級国民批判で
自分はまだ楽な暮らしができるはずなんだと寝言言ってるアホどもには侮蔑しか感じない。

現実を見ろアホども。

370 :
人口減分かっていたのに製造業派遣を解禁し低賃金非正規労働者を増やして子供を育てにくい社会環境にして
まともな少子化対策も執らなかったんだから当然の結果だわな。
問題は人口減になれば年金だけでなく社会自体の維持が困難になってくるので国は益々衰退していくことだ。
大量の低賃金外国人労働者導入も人手不足の一時的な解消にはなるが結局賃金上昇圧力を減らす効果で
低賃金労働を維持させ結果貧困が蔓延して少子化に拍車が掛かることになる。

371 :
あ、ついでに言えば年金払わないのもアリだと思うぞw

372 :
>>356
その現行の水準がどんどん改悪されるから困る
100年安心どこいったし

373 :
>>362
バブル世代以下にそれは通用しないよ。
公務員だけが都合の良いことをしたら、ずるい、の一言で集団合意が形成され、制裁対象になる。
昨日までいばっていたのが、一転していじめの対象だ。調子に乗りすぎたのがターゲットになることくらい、わかると思うけど。

374 :
下層の自覚がある国民は反逆しろよ
それしかねーぞもう

375 :
>>333
金よりとにかく「資産」を作ることを考えている
金を産んでくれる資産ね
これからはそういうものがないとやばいんじゃないかな

376 :
>>364
オリンピックが終われば一気に衰退するよ
プラスになる要素が全然ないからね

377 :
解決法は少子化を食い止める一択なんだがその対策を数十年前から棚上げして老人寄りの政策ばっかしてるからこうなる。
一人子供産む度に祝い金500万とか、子供の教育医療費を大学まで無償化とかすればかなり状況は変わると思うけどまあ、無理だろうな。

378 :
>>373
どこかで、大日本帝国憲法時代みたいな「法の上でも、公務員こそ強権かつ絶対」って体制に
戻るような気がしてならない

379 :
金の卵
女性の社会進出
非正規雇用
移民
老人再雇用

自民党は戦後一貫して「安い労働力を供給する」だけが目的の政党であるとよくわかる

380 :
>>362
今の若者世代だって、絶対だと思わないなら対案出して見ろと言ってるだけだぜ?
何故かイジメだと言って逃げ回ってるがw

パヨクに民主主義は早かった。それだけのこと。

381 :
>>367
国民年金はある程度までしか削られないけど
厚生年金は思い切り削られる可能性があるで

382 :
>>375
これからは金じゃなく価値が全ての世界になる
資本主義じゃなく知価主義だよ
だから金は無くてもいい
その代わり世界どこへ行ってもあっという間に価値を生み出せる能力やスキルは必須

383 :
>>345
稼げなくなった時どうするかだよ
まあ政府は70までは働けだから
働けなくなったら死ぬんだろうな

384 :
現金持つより、ドルやら金持った方が強いかな?

385 :
一日2000円もあれば豊かな暮らしが出来ると思う。

やってるしw

386 :
>>376
まさに「日本のごりん終」って状態になってしまうんだよね
エンブレムからして運命付けられているとはしても

387 :
>>379
自民党に支持出してるのは経団連だからな
この国は経団連の意向で全て決まる

388 :
>>377
今はまだそういう余裕のある見方ができるじゃないですか。
でも、平等教育が変質したバブル世代以下が多数派になりつつある現在、ずるいことをしている連中は、そのうち非難と制裁の
対象になりますよ。教育というのは絶大な力があり、これは大人になっても本質部分を形成していて変わらない。

389 :
>>382
AIが価値を支配&主導するって時代になるんであろう

390 :
5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。
地方公務員の餌代は世界一高い ..

391 :
>>365
ならもっとたくさん雇ってみんなを幸せにしてあげればいいじゃない

392 :
てか10年くらい前に年金運用で約14兆円の赤字を出した時点で今回の警告をすべきだよな

じゃあ貯金すれば解決かというと貯蓄も預金封鎖の可能性も無くはない

家族で支え合えばって話も今や親族間の殺傷事件が後を絶たず今さら昔の様にはならないだろう

だからジム・ロジャースの言う通り10才の子どもは日本脱出しかないんだよw

393 :
>>389
その前段階かな
正確を期せば

394 :
>>382
その前に戦争で自分の財産が焼けるのを心配した方がいいんじゃね

395 :
>>391
雇用の時代は間もなく終わる

396 :
>>378
無理ですよ。バブル世代以下が、どれだけやばいか知っています?
目立つ、いばる、ひとりだけ良い思いをするなど、全部イジメの対象。集団リンチだって上等ですからね。
つきつめていくと、一人だけ良い思いをしようという奴や、一人だけ良い子になろう、なんていうのがターゲットにされるわけだから
理に適っているとはいえる。公務員なんて、誰から見ても、勝手をやっているじゃないですか。間違いなく未来が想像できる。

397 :
>>376
どこまでのレベルになるかの予測は難しいけど、オリンピック後の大不況は間違いなく来るだろうな。残念だが。
それに乗じて、財源不足を理由に、年金の引き下げ、なまぽ引き下げは強行されるだろうな。

398 :
ほらな
また貧しい人と老人を虐め始めた

これが日本の現実。
この国を支配してるのはカネ。カネは権力。カネが階級そのもの。

399 :
>>383
たくさん稼げば勝手に溜まるでしょ

400 :
てかどう考えても年齢が若い順に損する現状の年金システムの仕組みがおかしい

401 :
>>383
アホ左翼の家でも襲えばいいだろ。

402 :
>>354
破綻しましたなんていう訳ないじゃん
年金は70以降、だから70まで働け
年金だけじゃ満足な生活できないから連続して働け
年金の支給を遅らせ額は減らして
それをどんどん繰り上げて減らしてさらに消費税も上げて対処するんですよ

403 :
>>388
それって結局「氷河期世代の公務員」が真っ先にやり玉になるって気がしなくもない
本当にそうなったとしたら、これまた見事な「氷河期殺し」になるんだろう

404 :
>>378
その辺が日本会議の狙い。公務員というよりは上級国民という枠組み。

405 :
諭吉 「我を崇めよ」

406 :
>>395
その流れに逆行すればいいじゃない
下克上とか言ってるんだから

407 :
>>398
現実を見ろ

408 :
「働きたい人が70才まではたらける社会」
って
「働けなくなったら死ぬ社会」って言いたいんでしょ?

409 :
>>402
まぁ、確かにあなたの言う通りなんだけどねw

個人的には、もう大暴動が起こって欲しいと願ってる状態w

410 :
>>406
逆行してるのはお前の頭

411 :
>>384
FRBも欧州中銀も日銀と言うほど差はないので信用紙幣はどれでも大差ない。やはり最後は金現物。

412 :
>>357
じゃあお前が政治家殺せよ


おまえがやれ
いやいやおまえが
いやおまえがしろ
いやだおまえがやれ
それで誰もやらないんんですよw

413 :
日本の現実はカネが全て。

414 :
>>403
公務員全体に向かうと思いますよ。明らかに、自分らだけ税金で良い思いをしているじゃないですか。
民間の労働の意義を説明できない。
バブル世代以下は、戦後の平等教育を根底に考え方が形成されている。今、公務員がやっていることは、平等教育の概念に
反する事です。集団の中で、一部だけが、ずるいことをしている。

415 :
トヨタの社長も、今後終身雇用は難しいと言っていたな
退職金も当てにできないな

416 :
>>409
そして、誰もが「暴動は起こって欲しい」と他力本願モードになってるけど
結局は起こらないってのが、これからも含めた日本の現実って気がしてならない

417 :
てか破綻してるは事実でもこういうところから徐々に国民の意識を戦争に駆り立ててる様な気もするんだよな・・

418 :
>>410
下克上とかいってるんだから逆行してるのは自分でしょ

419 :
>>412
いや手を下さずともすぐに政治家は干上がって国家に殺されることになるよw

420 :
安心しろ
年金は破綻しない
死んでから支給開始になる

421 :
今更だな
受験戦争から就職から
俺たちの所に兵站が回らないの知ってるわ

422 :
わかってないなあ

解雇が解禁されれば
年金の平均受給額が下がる

つまり年金所得控除を縮小したとしても
政治的リスクが減る
ということなのだよ

つまり
今の60代から50代までの
受給権をもつ高所得かつ使えないやつを切る
事が国家再生の最優先事項

423 :
>>1
70歳定年で1億5千万くらい貯めて運用しておかないとダメやな。

424 :
>>414
結局はそうなる流れとしても、見せしめ的に真っ先に矛先を向けられそうなのが
氷河期の公務員になるんじゃないのかなぁ、と言うことで
だからこそ「氷河期こそが世代全体で悪」ってことにすれば
日本全体の矛先を氷河期世代に向けることができる訳でね

425 :
>>420
そうだね。あくまででも支給年齢の引き上げと支給額の切り下げをするだけで破綻はしないね(棒)

426 :
>>382
そう
金ばかり貯めてももうあまり意味がないとはそういうこと
日本は実を結ぶぶどうの木
しかし、世界中の人々は日本のぶどう酒に酔わされた
それゆえに大いなるバビロンはこの時代に倒れてしまうだろう

427 :
>>414
向かわないと思うよ
zozoみたいな人のが目立つから

428 :
>>382
金は基本ないと駄目だろw
脳力やスキルだって金ある方が有利

429 :
層化がどうやって巨額な資金を形成したか知ってるか?
過去破産して死んだやつが日本にはごまんといる
それでも東京は宗教法人の認定をし続けて擁護すらしてきた

カネが権力だからだよ

その層化が支持母体の政党が今の与党

430 :
>>424
私は違う味方ですね。
良く、内需があると連呼する馬鹿がいるじゃないですか
日本の内需のボリュームゾーンは、団塊ジュニア世代と氷河期世代です。
氷河期世代を悪者にしたら、御客様は神様なのに、っていうことですよ。

431 :
>>417
そして核に手を出したら…人類全体の滅亡へ?

432 :
AIが歳入と歳出の最適解をシミュレーションでいいから出してほしいな

433 :
土壇場になって「自分で何とかしろ」と?
詐欺みたいな話だな
庶民にとっては老後は年金だけが頼りなのに

せめて法律変えてすんなり安楽死が出来るようにしてくれ

434 :
>>428
だからそれが終わるって言ってるんだよ
金融資産はある時無価値になる
でもまた価値を創造できれば何の問題もないんだよ

435 :
100歳100歳うっせえつーの

436 :
これからの時代、金(かね)を貯めても、意味ないかもしれないが

金(ゴールド)を貯めるのは意味があると思う。

ある意味、危機の時代の到来だね。

437 :
>>412
問題が起こってもお前が徴兵に行けとかいうバカどもだから殺せるわけねーよな。
野党の投票理由だって代わりに倒閣してくれるからって理由で票が入ってんだろ。

誰かにやってほしいという思考が常に見て取れる。
話にならんよクソ弱者サマは。

438 :
むしろ金しか価値を持っていない者こそ未来は死ぬしかないよ

439 :
>>1
[B棟1階(任意)] 任意加入国民年金(1〜3号という差別を無くせ)

差別と偏見に満ち溢れた社会つくりを改めよ(苦情)
 問題のある現状の公的年金制度設計を改め、次のように提案(苦情)する。
[A棟 厚生年金等]  + [B棟(任意)国民年金] (例え 建物を分離)


説明
[A棟] 厚生年金等(適用条件・事業所に勤めたら強制加入)
扱いは報酬比例部分のみにする。

[B棟1階(任意)] 任意加入国民年金(1〜3号という差別を無くす)
国民が「何人も平等に同じ保険料」(国民平等の原則)を
「実際に支払った月数」に応じた年金に
する事で、完全に公平となる」
「基本的な考え方を国民年金保険料を支払った事に対して支給します。
と、まともな基本的考え方に変える」
「自分のペースで支払える任意にする事。年齢上限制限撤廃等」
「自分のペースで支払える任意にする事。免除制度撤廃〜縮小等」
支払わない選択も可能にして→滞納請求無し→当然、その分不支給
支払った分だけカウントして支給

[B棟2階(任意)] 公的年金制度上の私的年金(現状の3階部分)は、
任意加入国民年金保険料を実際に支払うことを加入条件にする事


このように公的年金制度設計を変更すれば、
職業間(現状国年2号会社員等←→現状国年1号自営・無職)の
移動「働き方」にも影響しない。

440 :
>>398
それは日本の現実じゃないよ
世界の現実
まだまだ日本は優しいよ
金ない老人だって生きていけるじゃん

441 :
>>5
日本医師会が絶対に許しません!

442 :
ツイッターで「年金」で検索して若者の意見を見てみよう

443 :
なんでこうなったんだ
誰が使い込んだよ

444 :
>>430
既に氷河期世代が「社会全体のお荷物」とレッテル貼りされてしまっているのであれば、
そこを世代全体で切り捨てれば…ってことになる気がしてならないのよ

この国が既に大きくゆがんでいるとはしても

445 :
>>443
竹中平蔵って売国奴がいるだろ

446 :
田中角栄

447 :
>>444
氷河期世代が内需のボリュームゾーンなのに、切り捨てたら、それこそ内需崩壊なんじゃないですかぁ

448 :
年金ちゃんと払ってんだから払った分返せよ
ばかたれ

449 :
>>1
現状の公的年金制度(以下)は、複雑で「働き方」に抵触し不公平制度極まりない。

結果、現状の公的年金制度は損得・利害が絡んだりして働きづらく(ブレーキ)している、
「加入漏れも非常に発生しやすい」
 [大欠陥設計]だ。

 1階 強制加入国民年金
(2階 厚生年金、適用条件・事業所に勤めたら強制加入)
国民年金の第3号被保険者制度(優遇措置)を廃止せよ!(公務員等高所得世帯に都合の良い制度)

第2号被保険者(3883万人)‥所得の低い独身者や共働きの人が、第3号被保険者部分の負担をさせられている。


第3号被保険者(1005万人)…第2号被保険者の中でも、主に収入の高い層の被扶養配偶者(専業主婦ができる層)が多い。

…主に公務員、大学教授職員、主要マスコミ大手(新聞、テレビ局)、大企業役員・社員等 年収800万円前後〜の、妻が多い。
 
第3号被保険者は世帯所得が高いのに、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給可能。

450 :
>>416
そらそうだ。自分で戦いに行く気がないんだもの。
変えたいけど、Rのは代わりに誰かがやって欲しい
と、こういうことだろ?
話にならんよ。

そんな性根で一人でも戦地に送ろうものなら
俺が代わりにクソ弱者どもを殺してやるさ。

451 :
>>399
たくさん稼いでも稼げなくなる老後が長ければあっという間に蓄えなんて無くなるんですよ
だから方法は二つ
稼げなくなっても食っていけるだけの資産を持つか
稼げなくなったら即死ぬか

452 :
>>435
実際100年生きる人たちなんてほとんどおらんしな
現実離れしてる「人生100年時代」とかw

453 :
>>447
それを承知の上で「氷河期世代を切り捨てることこそが、明るい未来への第一歩だ」と
政府も印象操作させそうな気がして
現に、世代呼称を強引に「人生再設計世代」と言いかえようとまでしてるじゃないの

454 :
>>452
本当にやめて欲しいわ

455 :
>>453
今の政府はもとよりその世代のおっさんたちをジェノサイトする気だよw

456 :
>>1
第3号被保険者優遇=法的に公然とした差別

現時点の計算
第1号被保険者保険料…全国一律で月額16,260円(平成28年度)
16260円×480月=780万4800円を納付して、
国民年金(老齢基礎年金)受給時年間 78万100円


第3号被保険者は、最大(40年間3号申請)で
「1円も支払わずに」貰う時は満額年金受給も可能という

457 :
>>453
切り捨てたら、国内企業がバタバタ倒産すると思いますけどね
それが内需っていうもの

458 :
景気は緩やかに回復してるんじゃなかったの?
20年前氷河期に底辺への道以外ろくになかったのを救済しなかったのはなんとかなるからじゃなかったの?

459 :
>>409
みんなが大暴動が起こって欲しいと思っても
誰も行動を起こさないのが日本人の現実
暴動なんて起きません
餓死や自殺ならおきるでしょうが
日本人はそういう民族w

460 :
>>451
後者だと「働かざる者生きるべからず」ってことになるよね
究極の奴隷社会と言えるのかもしれないけど

461 :
第一種国家公務員及び政治家の収入を1/10にしてから言え。

穀潰し共が。

462 :
>>1
(国民年金制度上で、法律的差別待遇が行われている)

第1号被保険者 一方で780万4800円を「強制的に支払わされる人」がいれば、
第3号被保険者 一方で(3号申請期間)は「1円も支払わずに済む」という


法律的な差別が公然と続いている

463 :
>>455,457
だからこその大問題でもある訳でw

464 :
人生90年時代って政府が言うと思ったら、いきなりハードル上げて人生100年時代と

いきなり言ってきたので、自民党支持者の俺も焦ったよ(笑

465 :
https://i.imgur.com/FgM21yq.jpg
https://i.imgur.com/wDmEyWY.jpg

466 :
氷河期から切り捨てがはじまるだろうな

467 :
>>417
戦いたくないなら大人しく奪われろと言うのがバカ左翼の主張だから
大人しく奪われるしかないんじゃねえの?w
俺は誰も左翼を支持しない今の現状がよくわかるわ。

身を切りたくないなら大人しく殺されとけばいい。
自分の身も切らずに利益だけなんて甘いんだわw

468 :
まあいいんじゃぁね〜の?
政治的に

氷河期が一番強い時代



必ずくるんだ

団塊が
死ぬまで待たされるならば
同じ事を国にして
ブッコロしてやるだけのこと

469 :
>>447
復帰に期待されているみたいだよ(納税者として)

【 #氷河期就労支援 】日本政府、氷河期世代を集中支援へ「正社員として働き、親を安心させたい」★5
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558364903/

470 :
>>419
馬鹿なの?政治家が干上がることなんてあるわけないじゃん
誰を干上がらせようか決めているのは政治家なんだからw
干上がるのは貧乏な高齢者、次に貧乏人

471 :
新聞の軽減税率のような
アホな上級馴れ合いサークル特別優遇を
やめればなんとかなるんじゃない?
あとそもそも東京利権ピックみたいな壮大な無駄やめて、
NHK解体とかやることやれよ

472 :
>>469
それ違うよ。
不動産大暴落寸前なんだよ。
正社員じゃないと住宅ローンが組みずらいなど考えての小手先のあがき

473 :
>>458
緩やかに回復してるの根拠やばいぞ
何項目だかの2個くらいクリアしてれば回復しているになって
それでいざなぎ景気だの判断してるというな
実質求人倍率だけで判断してる
GDPや実質賃金なんてほぼ無視

474 :
>>470
既に「リアル北斗の拳」なヒャッハーワールドに差し掛かってるのかもなぁ
当然、救世主がいるはずもないけどw

475 :
>>433
甘いなw
国家になにを期待してるんだよ
国家はいざとなればおまえら死んで国を守れって奴だぞ

476 :
>>472
正社員でも終身雇用もうないし
ローンなんか組んでも死ぬだけだよ

477 :
>>470
こいつら根本的にヴァカなんだよw
何もしないで勝手に銭が入ってくると思ってる。

どことは言わんが支持率3%は生温い数値だわ。

478 :
>>1
国民年金の過程
1986年(昭和61年)4月から、
国民年金の加入が「任意から強制になった本当の理由は」、
公的年金制度の仕組みを作っている年金官僚公務員たちが
自分たちの都合のいいように、自分たちの配偶者には、
「1円の負担もせずに国民年金を搾取=泥棒する事が出来るように考えた」
からに他ならない。


(任意加入…保険料支払う人に年金支払うという常識的な考え方から、

次の不公平な考え方に変更した→→→
→→(不公平な考え方)
強制加入…1号、2号、3号と作り 
それらの間で法律的な差別を作った)
結果として、保険料を支払わない人を優遇し(ここがおかしい点)、

逆に保険料を支払う人が馬鹿にされ将来不安を煽られ、冷遇(年金貰えるのか分からないような風潮)されている。


[国民年金空洞化が元凶。解決方法→自分のペースで支払える任意にする事。年齢上限制限撤廃]
(事実、保険料を全く本人負担無しで支払わない人…1号の大半、2号の2割相当(厚生年金加入漏れ)、3号の全員)


第3号被保険者の「特にずるい」特権・・・「年金保険料払わずに年金貰う」

479 :
>>471
ホント、夏の国政選挙はどうなるんだろうね
そこで自民党が圧勝してしまうとなると、もう完全に手遅れとなって
日本が冗談抜きで滅ぶしかなくなるんだろう

480 :
既に年金システムが崩壊してしまい慌ててキャッチフレーズ考えました
唐突に「人生100年時代!」もう年金を少しでも遅らせる言い訳にしか聞こえない
それに従う様な、テレビも健康番組だらけだし

481 :
氷河期世代支援の話、子供部屋おじさん叩きなど。
要は、不動産大暴落寸前なんだよ。
ざまあ、ですな、はい。都内も確実に半値以下になるよ。利回り見れば誰でもわかる。

482 :
積みたてニーサ買えってか
国民年金は税金だと思ってる
イデコは上限年80万払ってる
by詰みかけニート

483 :
男性の平均寿命は81歳ですけど人生100年時代です 頑張って働いてください

484 :
どのみち解決策はないし、もうこの際戦争始めて全部チャラにしちゃおうぜ。。。
と言う世論が形成されてしまうんだろうな。80年前同様に。
前回も、上級国民は前線行かなかったし、死んだり耐乏を強いられるのは下級ばかりだったわけだし。

485 :
>>434
じゃあお前の年金は無いかもしれんが
頑張ってそれに替わる価値を創造してね♪

486 :
>>471
>>479
N国党に1議席取らせてみたい

487 :
>>484
仮に(万一)今開戦してしまったとして、原発をテロ等で破壊されたら
別の意味で再起不能になると思うんだが

488 :
>>471
軽減税率やるくらいな増税やるなよって話だろ
そもそも労力の無駄軽減税率自体
減税したほうが手っ取り早い

489 :
>>438
金さえ持ってない奴の未来はもっと暗そうだぞ

490 :
>>474
お金が稼げなくなるのに金持ちから金取れば裕福になれると思ってる方がやべーよww
そう思わないと惨めな生活してる連中が耐えられないんだろうがさ。

491 :
引退後困らずに生活する為の年金だった筈だよね

492 :
>>1
第3号被保険者は(2017年1月から更なる問題点が発生する「 優遇が更に加速 」)

国民年金を1円も支払わずに年金受給するのに、
2017年1月から確定拠出年金個人型に加入できるらしい。
第3号被保険者と旦那公務員も加入できるらしい。
(しかも社会保険料控除。公務員高所得者等の所得税住民税 減税)
つまり1円も支払わずに国民年金GET(無料で搾取)し、
プラス確定拠出年金個人型に加入できるという。
国民年金保険料を支払わないので、浮いた金で支払えてしまう。

じゃあ、国民年金第1号被保険者に対して著しく不公平じゃないか。
国民年金保険料を強制的に支払わされて、国民年金(基礎年金)しか貰えないのに。
本当に公的年金としての取り扱われ方に、法律的な差別が行われていて、
2017年1月から「第3号被保険者の優遇が更に加速」する。

493 :
つまり投資をやれってことか?

494 :
お金がないなら死ぬしかないね。仕方ないね。

495 :
森長官とはいったい何だったのか

496 :
公務員だろうが正社員のサラリーマンだろうが、アルバイトだろうが

もうみんな生き残るのに必死すぎる。

戦後、こんなに生き残るのに必死になる時代、初めてだろう。

中東のイスラム国みたいだよ、マジで

テロは起こって欲しくないけど。

497 :
年金が足りなくて生活が成り立たないのであれば生活保護を受ければよい。それが国民の権利だ。

498 :
>>490
既に「特殊詐偽」で現実になってしまってると思う…

499 :
>>479
まあ、野党に任せるなんてありえないから自民党に入れてくるが。
頑張ってくれ。

500 :
>>484
第一次大戦後の不況のドイツみたいな雰囲気になってるね

501 :
>>447
氷河期はいまだにサイレントテロをしているので
内需に貢献はないです
内需的にはいないも同然です

502 :
>>484
どこに向けて戦争するんだ?
死にたくない症候群のバカどもが核保有国に喧嘩売るのかw

503 :
預金封鎖いっちゃう?食料生産能力を持たないトンキン飢えるぜ?

504 :
>>1
ちなみに、ここでいう2017年1月から確定拠出年金個人型とは、
iDeCo(イデコ)となりました。
案の定、国民年金を負担していない公務員の妻(第三号)と
公務員層が申し込み殺到のようです。
公務員と学者等が自分達の為(得をする)に制度設計
公権力を私物化しています。


公務員の定年延長65歳も決定事項濃厚となり、
公務員層は生涯所得大幅増し
(自動的に退職金も年金UP)
公務員天国社会(公権力の私物化)

(それらの負担は皆の税金となる=
=消費税増税も決定事項濃厚)
庶民は生活地獄で死活問題となる。

505 :
>>503
その場合は新円切替・キャッシュレス化とセットだろうね
タンス預金民殺しってことで

506 :
>>457
氷河期はサイレントテロなんだから内需に関係ないんですよw

507 :
>>491
それは違うんじゃない?年金はあくまで保険みたいなもんで。
年金だけあてにして生活が行き詰まった人、現時点で何人もいるよ(老人ホームに入れないとかね)。

っていうか年金に夢見すぎな人多いな。今の年金受給者の平均だって月15万くらいだったはず

508 :
>>499
そう、野党に入れるって選択肢も、今の日本では非現実的になってしまっているんだよね
見事に自滅までしてるしw

509 :
>>489
戦後に貯め込んだお金が全部紙切れになったと昔老人が話していたからそういう時も来るかもしれない

510 :
>>460
もうそういう時代に突入なんじゃないかな
70まで労働っそういうことでしょ

511 :
半数近くを野党に与えないと終わりなのに大型野党がミンスか共産党しかないわけだが
特に馬鹿ミンスがブーメラン投げまくるせいで相対的に自民が上がって絶望的な状況

512 :
介護施設入居料や月々の費用払ってたら年金なんて月30万円あっても足らないだろ

513 :
資産形成をってほんと無能かよ
上級金融グループと組んでんの丸出しじゃん
そのアホ政策を軽減税率適用上級優遇新聞が報道
バーターですか?w
それより給与を増やすように圧力かけろよ?
それが一番確実だろあほどもが
最低時給上げと、同一労働同一賃金で確実に上がる これが本当の備えだよ
何証券会社と銀行ファンドうるおそうとしてんだよ
あとクソ公務員の給料下げろ 無駄だ
もちろん国会議員もな それと定数削減 できることやれよまず
全部やれば削減と消費増で消費税3%相当は出るよ NHK解体はよ

514 :
おまえら40から10年かけて3000万ためたやつの記事を100回読めよ!!


◆浪費癖が失業を経て激変。交際費なしで月30万円貯金

「収入があるんだから、使わなければ増えていくだけ」と語るのは、防災関連の営業スタッフとして働く鈴木義之さん(仮名・50歳)。

節約を中心に40歳から約10年で3000万円を貯めたツワモノだが、30代後半までは浪費家だったそう。

 水道光熱費、消耗品なども「使わない」「買わない」という暮らしぶりを徹底している。

「光熱費はすべて合わせて月4000円。冬は暖房は一切使わずに着込むことで寒さをしのいでいます。
消耗品もボディソープで頭を洗うなど工夫していますよ。

営業職なのでワイシャツやスーツを買うこともありますが、私服はほぼ買いません。
ワイシャツは1000円以下、スーツは1万円弱のものと決めています」

515 :
>>508
まあ無理だな。
手を変え品を変え煽ってるだけで結局のところは、

「自分は手を汚したくないから誰か代わりに手を汚してくれ」
これだけだ。

安倍より先にこいつら殴りてぇww
最低のクズだ。

516 :
>>508
みんな貧困層に金を与える気なんてまったくないからな
何かのデータであったと思うけど
働かざる者・・ の割合が日本人は高いでしょ?

517 :
>>1
要するに自分で何とかしろ
後、知らね〜って事か?

518 :
>>453
「氷河期世代を切り捨てることこそが、明るい未来への第一歩だ」

頭悪すぎだろ
社会保障費が莫大なことになるし、内需が崩壊するってのがわからないのか

519 :
個の権利を認めたがらないくせに責任は個に押し付けようとする
国家主義になったり自己責任論を掲げたり、都合よく主義主張を変えるな安倍政権よ
結局自分達が甘い汁を吸いたいだけだろ

520 :
>>517
もう国家としての体をなしてないよな
そりゃ20年間も停滞するはずだわ

521 :
>>515
> 「自分は手を汚したくないから誰か代わりに手を汚してくれ」
そして、色々な意味で「正直者が馬鹿を見る」ってことになって、
「バカを見るのなら、何もしない方が格段にマシ」でもあるんだよね

要は「あらゆる面で詰んでる」ってことになるんだろうけど

522 :
貧困層て無駄な買い物するじゃん
貧困なくせにキャラクターカフェいったり貧困なくせに何回も映画みにいったり

523 :
>>514
月30貯めるっつーのは
手取りで40はないとならんので
総支給で50以上
そんなリーマンはほぼいない
ヤクザか嘘かの二択

524 :
>>516
違うだろ?
自分がリスクを取りたくないから
誰かに代わりにやって欲しいだけだ。

まさしく金融庁と同じ穴の狢。
政権交代に期待なんて幼稚園児でもないわw

525 :
>>518
社会保障費まかなうために、定年とか伸ばそうとしてるじゃん。どんだけの効果あるかわからんけど

526 :
>>518
氷河期世代をターゲットにした安楽死+大規模移民で、当面は何とかするつもりなのかと
言うまでもなく、とんでもない事態になるのは目に見えているけど

527 :
日本は民衆の側から、体制が変わる規模の反乱が起きたことが一度もない国だからな。
せいぜい百姓一揆で代官所突入くらいが関の山で。
なので、今の可能性は事実上ないな。国としては残念だがじり貧になるだけ。
しわ寄せは結局弱者にいく。

528 :
>>523
節約のために保険に一切入ってない鈴木さん(仮名)をしんじろ

529 :
>>522
貧乏だからそういう娯楽しかない
金があったら映画で疑似体験なんかせず旅行に行ってるだろ

530 :
>>479
自民が勝ったら悲願の憲法改正
憲法の24条?だっけ?を改正して
>>1のような自助努力を憲法に書くんだ
国は「側面的支援」ってことにして
社会保障を大判削り
年金、ナマポ、医療、全部自分たちでやってねの社会になる

多分安倍さんと財務省で合意が付いているんだと思う
9条を改正したい安倍さん
25条?だっけを改正してい財務省

531 :
>>1

自助って便利な言葉だよなw

532 :
そもそも
社会保険料関連で言うならば
保険料の半分が行政支出なのだから
良くてトントンで普通にマイナス

まずは公務員の削減からやるのが
普通

533 :
地井さんをディスってるな

534 :
上の方にも何人か書いてるけどベーシックインカムで後は自己責任(この言葉は嫌いだが)が一番シンプルな解決法と思う

535 :
>>525
そんなことより国会議員や公務員の給料を下げればすぐ解決する

536 :
>>529
国内旅行も、インバウンドの影響で一層嫌になるってオチなのかと
富士山・箱根・浅草等の現状…

537 :
>>524
政権交代しても変わらんだろうな
仮になったとしても

リスクを取ってやった人間から取ろうとするのはわかる

538 :
>>527
戦国時代の一向一揆では
百姓の治める国ができたのでは。

539 :
2chではとかく安楽死厨がわくけどさ
安楽死なんて無理だからあきらめろよ
死にたい奴は一人で静かにR

540 :
俺の少し上なんてのは、就職でエンクロージャーがあったのよ
当然、学校も進学しろ!しろ!名門大学になんて
しかし
就職する頃に回収ヘリが来ないんだよなぁ
時間も場所も間違えてねえはずなんだよ
仲間内で確かめ合ったぜ、間違えが無い事を
そん時だよ
ラジオから微かに 自力で撤退しろ
だってさ

541 :
年金廃止でいいだろう

542 :
>>530
そこに経団連も加わって、完全に合意が取れているってなると…
庶民にはもうどうにもならんし、できないだろうね

543 :
>>530
憲法改正は9条しかなぜか騒がれていませんね

9条以外のほうが国民には気になるところだと思うのですがね

544 :
>>497
そういう権利はね
憲法改正であっという間にふっ飛びますよ
おめでたいですねw

545 :
>>521
要するに国を巻き込んだ壮大な自殺行為だよなパヨクのやってることは。
生きようと思ってないから最悪の選択肢も平気で選べる。

546 :
>>539
だわな
山に行って首つりゃいいだけ

547 :
でもLGBTとか夫婦別姓選択制とかの話になると個人の自由は尊重したくないんだろ?
伝統ガー文化ガーって
都合がいいよなあ

548 :
年金はもうダメだが老人の票集めの為に年金は徴収する
ただ今の若者はまともに貰えないから貯蓄しとけ
そして消費もしろ
この国に産まれた赤ちゃんが可愛そう

549 :
>>509
戦争になったら金持ちは海外に逃げるんですよ

550 :
とりあえず安倍は安倍家に生まれた時点でチート
そしてそのチートは麻生たちもそう
チートな人たちがずっと下の人のこと想像できるか?
例えばここにいる人らが
スマホもPCもないような浮浪者のことを心から想像して助けようとおもうか?
大抵は自分たちの生活守るだけだろ

551 :
実際、ベーシックインカムってどうなんだろうな。

完璧なBIは無理としても、多少不自由のあるBIなら可能に見えるけどな。

まぁ世界の至る所でBIは失敗か撤退しているわけだが。

552 :
>>539
威勢がいいのに楽してみんなに見守られて死にたい寂しがり屋ばかりだよねw
1人で崖から飛び降りればいいだけなのに

553 :
>>535
それは現実を知らなすぎ。
社会保障費がどれだけ膨らんでいるのか知らないのかな。

社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は
バブル崩壊の1991年には10兆円
毎年1兆円レベルで増加してきた。
安倍政権では過去最高の34兆円

その他の省庁の予算すべて合わせて25兆円
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
国の人件費5兆円も
すべてをまかなう。

今の時代、国の主要な歳出は社会保障費

554 :
昔は日本も打ち壊しとか一揆とかいっぱいあったけど
今の日本は自民にいいようにやられっぱなしでも暴動すら起こらんからなw
フランス民まじでリスペクトするわ

555 :
>>443
取り敢えず安倍が株にぶち込んだ。
運用益で回していくって話しだが株価が上がり続ける訳もなく暴落すれば資金が巨額なため売り抜け損切りも出来ず
紙切れになるまで持ち続けなければならずやがて溶けて消えるのが目に見えている。

556 :
10年ほど前で教頭先生上がりの年金は
共済年金 毎月50万円だそうな
そいつ等が国民は毎月3万円とほざいてます

557 :
それならこれまで払った年金保険料返せ!

558 :
>>548
「子はかすがい」どころか、致命的な高コスト&ハイリスク的存在とされてはなぁ
言うまでもなく、国家として成り立たせるべき根本が完全崩壊しているんだと思う

559 :
>>512
介護施設に入れるのはその費用を払える連中
庶民や貧乏人は自宅で自分たちでですよ

560 :
>>554
中核派や革マル派でさえ、自民党政権を支える、自民党の別動隊に見えるくらいだからなw

561 :
>>557
これ
こんなんネズミ構と変わらんよ

562 :
生活保護でよくね?

563 :
>>535
今の時代、どこの国でも社会保障費が歳出の過半を占める
大変な時代になっていることを知らない人が多い。

米国だって、巨額の国防費60兆円(日本は5兆円)をはるかに上回る超巨額の社会保障費

2017年度予算教書 | 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na2/us/page25_000342.html

米国の歳出408.9兆円
内訳は

裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円

564 :
>>559
自宅で自分たちでですよ と書いてあるだけなのに何故か殺人事件が浮かんでしまった

565 :
ここでどうこう言ってる奴らもあっという間に年を取って制度は変えない方が得派になるから
だから抜本的対策など取られずに先送りは続く

566 :
>>553
日本以外の全ての国は、
30年で税収を3倍4倍に増やしてきた。

社会保障?
1兆円増?

アホが1997年に消費税増税してなきゃ、今頃120兆円の税収だ。

567 :
>>549
戦後ならともかく 今はすぐ逃げるだろうな

568 :
>>553
それもGDPになるからなぁ
削減したら景気は悪くなるぜ
経済ってのはそういうもん

569 :
>>567
ひろゆきがフランスにいるのもそのせいか()

570 :
>>554
もう少し人口が減ったらアメリカの州に仲間入り

571 :
>>554
結局、「日本で暴動→国民としての存在を事実上抹消される」って洗脳教育が
DNAレベルでしっかりとされたのかもしれないよね
要は「無駄な抵抗はよせ、あっさり諦めろ」と

572 :
>>554
今の10代とか生まれたときからのネット世代は洗脳されまくってるしな

573 :
>>569
ひろゆきは将来的に日本が貧しくなるとわかってるから
逃げたんでしょ

574 :
これは、良くまとまってるな。

「1996年(消費税3%)」
名目GDP 525兆円←
税収 52.1兆円
所得税 19.0兆円
法人税 14.5兆円
消費税 6.1兆円
赤字国債発行額 18.5兆←はい、よく見て

「1998年(消費税5%)」
赤字国債発行額 34兆円←はい、よく見て

『社会保障費?毎年1兆円増?』
そんなの全く関係ねえし。
「デフレ下の消費税増税でクソ不況になったから毎年毎年毎年15.5兆円余計に赤字国債発行が増えたんだよ。」

2016年(消費税8%)
名目GDP 538兆円←
税収 55.5兆円
所得税 17.6兆円
法人税 10.3兆円
消費税 17.2兆円
赤字国債発行額 38.0兆円←よく見て

毎年、1996年に比べて消費税率8%分以上の追加の赤字国債発行を政府は余儀なくされている。
バカがデフレなのに消費税増税したから。

つまりな、わざわざ国民を貧困化(家計消費の減少、賃金下落)させたうえに税収を減らして、
さらにさらに政府債務を増やしたって話だ。
一石(消費税増税)投げて二鳥(財政再建と経済成長)どころか、
どちらも取れず、自分の頭に直撃して、
20年入院(デフレ)してるレベルのアホ。
結局、20年間の名目GDP成長率は世界最低。
もうダントツどべ。
日本の20年間の成長率、わずかわずか2.4%。
2018年のアメリカの半年分以下w

デフレ下で消費税増税?
頭大丈夫ですか?

575 :
>>570
そこは「中国の省」とはならんのか、流石に

576 :
>>557
だから使ったものは返せんと何度言えばw

577 :
社会保障削って
消費に税金かけたら
そら景気良くなるわけないよ
しかもここのレスも心が澱んでるw

578 :
俺は暴動をするより家でゲームをしていたいんだ。仕事に行ってるだけで疲れるから気力がわかない。←嘘のようだが結構当たってる気がする

579 :
ネット世代って果たして、『洗脳』されていると言えるだろうか?

問題は、誰に『洗脳』されているか、だが。

50代以上のネットに疎い、テレビばかり見て育った世代に比べたら遥かにマシに見えるが。

580 :
>>557
積立型の個人年金もやりなさいよ

581 :
金が無いから福一の作業もそろそろ放置に傾くかもな
社会保障もそうだがインフラも死んでいく

582 :
>>577
「白川・白河」と「田沼・黒田」ってのが何となく思い浮かんだ

583 :
>>532
ウソを書くなよ。
事務経費なんて誤差の内。
ほぼすべてが保険給付だ。

年金支給総額は50兆円(今では54兆円)
年金保険料35兆円
国税(厚生労働省の予算)の投入10兆円
年金積立金の取り崩し5兆円

国民医療費は40兆円(今では42兆円)
医療費自己負担(3割分)5兆円
保険料20兆円
税金の投入15兆円

介護保険10兆円
保険料5兆円
税金の投入5兆円

584 :
>>574
1985年にプラザ合意という、日本の圧倒的に不利な日米経済協定があった。

その悪影響が10年後に表層して出てきたと言っても良いのでは。

585 :
>>574
消費税が平等な税制とか言ってるアホもいるからなw

収入の多くを消費に使う中流以下や子育て世代と収入のほとんどを消費に使わない富裕層や老人では税負担率が違う

消費税は少子化のひいていえば経済縮小の要因だよ

586 :
>>543
9条はもう自衛隊が地球の裏側まで行けることにしたからもういいんだけど
これからの戦争(vs中国やvsアメリカの手先でイランと)を考えるなら
ちゃんと国防軍にしたいようだけど

それより緊急にやらなきゃならないのは
9条以外
国民の権利のはく奪だよ
もう国には>>1を始め金がない
そっちの方が恐ろしいと思うよ

587 :
>>584
関係ないな。
アメリカが日本から買う車を日本の大衆が買えばいいだけだ。

そもそも日本は大して外需に依存している国ではない。

1997年の消費税増税によりデフレになってからだ。

588 :
>>566
頭がおかしいのか。
海外には夢の国があり、
生活が3倍に向上したと思っているのか。

妄想の世界から抜け出して、ちょっとはニュースを見ろよ。

589 :
>>583
何を言ってんのかね?
予算的支出の話などしてない

サラリーマンと同じように
保険料は労使折半で
公務員の保険料納付は半額税金だと
いってんの

だから公務員減らしても
さほど保険財政に影響はないのよ(笑)

590 :
国民が自力じゃ老後の生活ができないからって年金だったのに

591 :
>>585
誰かの消費こそが雇用と賃金の源だと理解してないバカがいっぱいいる。

592 :
>>586
そのあたりは、海を隔てて「理想の国家」が複数あるからなぁ…
思想レベルまで24時間常時監視され、意にそぐわなければ
ポイントを大きく失う&移動自体にも制限ってのじゃ、
見事なディストピアだもんねぇ

593 :
>>554
ネトウヨは徴兵に行けなんて言ってる連中が兵隊になれるわけないだろ。
自分は手を汚さずにネトウヨに兵隊になって欲しいから煽るんだよ。
そんな奴らが暴動起こすわけがない。

どうにかしてネトウヨを暴走させてぶつけたいと考えているだろさw

594 :
俺たちは、各々が政府と契約してるに過ぎないわけだろ
やり方に段々と腹立ってきたな

595 :
100年安心つってたろーが

596 :
年金使い込んどいて開き直るとかどこの詐欺師だ

597 :
>>584
都合にいいことを考えるなよ。

超円安で過剰輸出
他国に失業輸出を続けられたと思うのはバカすぎる。

598 :
>>588
GDPは成長しとるやろ他の国は

国が成長するのなら社会保障費が膨れ上がるのは当たり前
日本の場合は社会保障費に対して経済が成長してないってだけ

599 :
>>594
「政府不要」って時代になりつつあるんだよね
そのあたりは「GAFA」とも絡むんだろうけど

600 :
>>595
福島の時も安心安全とか
うっ頭が

601 :
>>555
安倍っていうか自民な。全くロクなのがいない。

602 :
ビットコインめちゃ底堅いです寝ロング余裕ですね
海外には身元確認なしのメールアドレスだけで取引から送金まで可能な
レバ100の業者も存在します

ご利用は計画的に♪

603 :
頭下げて年金を終わらせろ
これ絶対払ってないやつが勝ちパターンやんけ

604 :
>>601
安倍単体が云々よりこれまでの積み重ねの結果が今ってこった

605 :
年金もやばいけど、まずはなまぽを全廃してどうなるか実験してみよう。
まず、年に一兆円以上に税金支出の削減になるし、なまぽ人口なんて、多いといっても全人口の1%程度で
奴らが反乱しても今の警察力押さえつけられるし、選挙結果にも影響しない。
まあ、信者をなまぽにして、そこからお布施を吸い上げる某団体は反対するだろうが。

606 :
テロ壺だから

607 :
>>598
いやいや、お前は数字を書いた紙を見て、にたにたしているのかな。

海外の国民が生活が3倍に向上して満足満足の状態なのかと言っている。
現実はどこの国の国民も生活が3倍に向上して満足満足だとは感じていない。
むしろ、生活が悪化していると感じている。

608 :
ただでさえ少子化なのに
老人が車で園児に突撃しちゃうんだもん

609 :
>>588
22年間デフレで地獄を味わってる国は日本以外にはない。

実質賃金指数国際比較
https://i.imgur.com/HXXmu3q.jpg

実質賃金指数(2007=100)
https://i.imgur.com/DNBB7vM.jpg

610 :
団塊の世代の方々がTVや新聞で「次世代への負担を減らすために消費増税を」と言ってるが
負担減らすなら自分たちの世代で負担してくれ
金持ち年寄りの年金無しとそいつらの資産への課税で社会保障すればいい

611 :
一方の無敵の馬鹿三は今日も今日とて縁故政治の輪を広げる会食に公邸と税金を私用で利用ってわけよ

大泉洋さんさぁ
無敵の馬鹿の国家私物化で食わせてもらったメシは美味かったっすか?
去年の「桜と馬鹿を見る会」は5200万の税金を使ったんだって?今年の馬鹿会は幾らの国富がつぎ込まれたんだろうねぇ
民衆が困窮しながら王様やその縁故は享楽に耽るとかマジでどこの暗黒社会だよ

612 :
山、自給自足の生活を学びます。
この現状を何となく予感してた。

613 :
>>607
社会保障費が三倍になったとしても経済全体も三倍になれば生活の体感は変わらないって話だぞ

614 :
パヨ豚は文句言うだけで自分では何もしないから

615 :
歴史上、生活が広範囲に崩壊すれば、一揆なんかが起こってる…

616 :
少子化がデフレに関係あるだろうか。

欧州も少子化が顕著だが、欧州もデフレになってるのかね?

日本のデフレの真の要因はもっと別の所にあるような気がしてならない。

617 :
>>612
そして放射能汚染で、自給自足も不可能に…@フクシマ

618 :
それなりに食えるから暴動が起きてないだけで食えなくなったら簡単に起きるぞ

619 :
生ポwwwwww
自民党の癒着って生ポそのものじゃん

620 :
これからだに例えると
脳や心臓が体の末端組織に対して血液送れなくなりそうだから自助してって事だろ?
壊死するわw
お前等はルパンのマモーみたくでっかくなった脳ミソで宇宙に逃げようと謀るんだろうけど

621 :
プルトン君のような心強さ

622 :
>>616
消費税5%以降、ずっとデフレ。
22年間デフレで地獄を味わってる国は日本以外にはない。

実質賃金指数国際比較
https://i.imgur.com/HXXmu3q.jpg

実質賃金指数(2007=100)
https://i.imgur.com/DNBB7vM.jpg

623 :
>>616
単純な経済なら人口減少はインフレ要因
生産年齢人口が減るので物の価値が上がる

624 :
>>616
少子化=デフレでいい
人口減少で自然利子率が下がったからデフレや

625 :
>>624
人口と総需要不足は関係ない。

626 :
>>605
ドイツのビスマルクが社会福祉を始めて以来、
先進国だと、どこの国でも、超貧困は放置できないと考えている。

米国だって、所得があっても、低所得ならば福祉の対象。
ウォルマートやマクドナルド、アマゾン倉庫の従業員でも
低所得者医療のメディケイドやフードスタンプ、公営住宅の受給者がいる。

「ウォルマート メディケイド」
「マクドナルド メディケイド」
「アマゾン 倉庫 メディケイド」
で検索

サンダースは
低所得者医療のメディケイドやフードスタンプ、公営住宅が
役に立たないと怒っているのではない。
負担能力のある大手企業が
従業員の福利厚生を税金に押し付けていることに怒っている。

627 :
>>318
絞首刑が安楽死みたいなもんだ
あれ窒息じゃないよ
動脈絞めて意識飛んでからRる

628 :
カルトの口利きワロス

629 :
>>626
消費税増税して法人税減税したバカに言えよ。

630 :
暴動なんて小規模でも一度起きたら一気に広まるぞ

631 :
>>625
人口減少すれば需要は減るよ
それとは別に利子率も下がっていく
いくら金融緩和で金をバラまこうが減税しようが人が減っていくならデフレになる

632 :
>>584
プラザ合意後、日本の金融機関が台頭してこれに脅威を覚えた米国が
「日本再占領計画」を建て、日本経済をの成長原因をことごとく潰し中国を盛り立てる計画を立てた。
日本はそれを120%受け入れて自国を崩壊させ中国を恐ろしく育てた。これもプラザ合意と同じく米の計算違いをもたらした。
米は自分の仕掛けた地雷を日本が全部踏んだうえで自傷するとまでは考えていなかった。

そこで2001から見直され、2009からは完全に日本アライ、中国エネミーなので有るが、
1988から躾けられた大蔵省→財務省幹部が完全に日本エネミー状態のままである

633 :
>>627
あの世からの書き込みでしょうか…(恐怖)

634 :
>>627
ちなみに、ギロチンは人道的な死刑執行方法として始まった。

痛い、苦しいも脳内の物理化学現象
血流による酸素の供給が断たれれば、
すべては無になる。

ちなみに、フランスでのギロチンによる死刑執行は
第二次世界大戦後も続いていた。

635 :
>>631
なら、インフレになるまで、
カネ刷って国民全員に毎月2万円給付してみろよw

お前がアホだと3ヶ月で分かる。

636 :
>>625
おま、消費額と母数の関係

屁理屈的な極論を真に受けて自分で理解しないから、一般的基盤の「場」で恥をかく

637 :
政府のゴールが完全雇用であるなら、政府に経済から最大の成果が得られるような政策を設定してもらいたいのです。
誰も経済がその可能性より低いパフォーマンスをすることを望みません。
雇用できる限りの労働力や使える限りの資本の投入をして、経済がその可能性を完全に達成することを、
みんな望んでいるのです。
ひとびとが条件の悪い雇用のもとで働いたり失業者になったりしてもらいたくはないでしょう?
完全雇用がほしいのです。

ケルトン教授

638 :
>>631
今ってデフレなの?

639 :
>>599
そうなんだよなぁ
俺なんかが習った頃だとアナーキズムの解釈が頭にあり過ぎて
今の政府不要とまた違うんだろうな
万人による万人のなんてなっちまうから
でも、政府はやり過ぎだぜ

640 :
>>629
???
日本の左翼はバカすぎる。
先進国は法人税減税競争をしているのに何を言っているのかな。
欧米の左翼は法人税増税なんて言わない。

ちなみに、法人税収は増えているんだよ。

一般会計の税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf

平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.8兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.3兆円
平成28年度 55.9兆円
平成29年度 57.7兆円

法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 10.8兆円
平成28年度 11.1兆円
平成29年度 12.4兆円

641 :
>>635
それは人口減少と関係のない政策

だから、なにかの受け売りは止めロッテ

642 :
>>620
その脳や心臓を取り替える必要があるな

643 :
>>626
わかったよ。じゃ、まずはなまぽ支給額半減で実験してみよう。
あとなまぽの医療費も1割で良いから自己負担にしよう。
その結果次第で、この先の年金枯渇でどうなるか予測が立てやすくなると思う。

644 :
>>635
金をバラまいても人が増えなきゃデフレは変わらんよ

経済と言っても自然の生態系モデルの域を出ないのよ
人間そのものの利子率が減るならデフレ傾向は変わらん

645 :
>>630
一般にはその通りだが、こと今の日本ではそうならないと思う。それぐらいヘタレばかり。もちろんオレも含めて。

646 :
とにかく最低限のもの以外金を使うな
すべて貯蓄するんだ

647 :
>>636
1997年〜2017年
アメリカの名目GDP 224%
人口 19%増加

1997年〜2017年
日本の名目GDP 102%
人口 変わらず。

224%−19%=205%
103%の違いは、政府中央銀行が
アホかそうでないかの違いだけだ。

648 :
>>630
>>645

いやいや、欧米の若年層の失業率の高さが分かっていない。
暴動が起きるのは、仕事のない失業者が多いからだ。

毎日、仕事に追われていては、暴動を起こす暇(ひま)もない。

649 :
>>641
逆に、人口減少と経済成長に関係があるなんてのは誰の受け売りなんだよw

650 :
>>641
で、東京の人口は増えてるが、
GDP成長率はマイナスだw

アホか。

651 :
>>647
米国の出生率は1.80なので
それだけでは、人口は減少する。

米国では
毎年100万人の新規移民を受け入れ
その結果、人口がどんどん増えて、
今では、人口が3.2億人

ちなみに、トランプは不法移民に厳しいが
合法移民推進派

トランプの発表した移民制度改革は
毎年110万人の移民受け入れを主張

652 :
壺ゴミ党のクソパシリは算数もできないヒトモドキペテンカスだから

653 :
自民党が無能だからこうなった
単純にそれだけだ

654 :
>>648
何だかんだ飯食えるからな
小さい悩みでうだうだできるから
反戦、反原発運動と一緒

655 :
全国一斉竹中デモが意味するもの

656 :
トランプ政権、移民受け入れに新方針 能力主義に基づく受け入れを大幅拡大(1-3ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190517/wor1905170006-n1.html

新方針は、永住権(グリーンカード)の発給による合法移民の受け入れについて
現行の年間110万人規模を維持するとしつつ、 <−−−
呼び寄せの制限や、
日本も対象になっている抽選による永住権の発給の停止が盛り込まれている。
・・・

トランプ氏は、「呼び寄せによる移民は総じて低技能で、
米国内の雇用を奪う恐れが強い」と述べた上で、
呼び寄せ移民を制限しメリットベースの移民を増やせば
雇用と経済にはプラス効果を生むと指摘。
新方針は「米国民と労働者、移民の味方だ」と強調した。 <−−−

657 :
馬鹿三とその私物党は予算委員会を与党の立場でありながら審議拒否で開催させずとうとう80連休中

その一方で芸能人を招いて公邸で公費を使っての会食はします

もう年金は破綻したので下々はジコセキニンでなんとかしな

一方で「独裁者さまと桜を見る会」には費用6000万もポンと出せます

日本人ってのはなんて聞き分けのいい奴隷でしょうね

658 :
だったら年金やめろや

659 :
>>651
うん、だから。

1997年〜2017年
アメリカの名目GDP 224%
人口 19%増加

1997年〜2017年
日本の名目GDP 102%
人口 変わらず。

224%−19%=205%
103%の違いは、政府中央銀行が
びっくりするほどのアホ(デフレ下で消費税増税したりゼロインフレで利上げするようなアホ)かそうでないかの違いだけだ。

660 :
反移民は欧米基準では極右=ネオナチなんだよ。

反移民を声高(こわだか)にさけぶ排外主義者にしてレイシストが
左翼扱いなのは、日本だけ。

661 :
公務員あ勝手なことをやり続けたから、もう日本という国の存族は厳しくなったと思う。
民間の怒りが爆発するのも時間の問題。
公務員だけ都合よくなんて、誰も認めませんよ。

662 :
>>659
19%の違いがそれだけ名目GDPの違いになってるとは考えられないのか?
単純に足し算引き算出来る数字じゃ無いだろ特に名目は

663 :
>>659
数字を見て、にたにたしているなんて、バカすぎる。

欧米の国民が生活が3倍に向上して満足満足とは感じていないと
指摘しているんだが。
むしろ、生活が悪化していると感じていて、
どこの国でも大混乱

664 :
ねんきんネットで年金月15万円って出てるんだけどこんなに貰えないってこと?
いくら貰えるの?

665 :
破綻してんじゃん

666 :
>>614
じゃあネトウヨは自分で何かをしてるの?

667 :
>>649
あるぞ。
経済はそもそも宗教だからだ。
信者が少なくなれば、当然、お布施や寄付も少なくなる。
そして、今の日本の経済が全て税金で動いていることを知らない人達。
要するにこのような人達が、カルト宗教で残っている熱烈なカルト信者なわけで、最終的にこのような人達の最後は、ある意味、まあ悲惨な末路ではあるよな。

668 :
junko
‏


@junko_in_sappro
20時間
20時間前


その他
年金は、2030年には確実に破綻してしまう!! https://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/3bdd57811c9c2353bd2266bb653e360e

65歳以上が4人に1人!!
65歳以上の認知症は、700万人!!
これは政府が
「出産」、「育児」のフォローを放置していた必然の結果である!!
1人の若者が
13人の老人を養うことに成るが
そんなことは出来るはずもない!!

669 :
>>7
馬鹿はお前や

670 :
>>664
年齢による。
年金受給年齢が近ければ、大した影響はない。
若い人だと、今後の人口減少率で決まるので、
影響は大きいかと。

671 :
年金おいくら万円よ?
個人年金かけてるけど終身で月86000円貰えるけどこれでも不足なの?
確定拠出年金もあるけどね

672 :
インフレがあるがその分支給が増えるわけでもないからその分も合わせてとんでもない事になるぞ

673 :
1989年 横浜捨て金庫事件

 中西治雄 (S学会総務)
「自分が学会内で不正に蓄財したもので、その存在を忘れているうちに捨てられた」

”帯封”で束ねられた1億7000万円入りの金庫が聖教新聞社の倉庫から搬出され
産廃処理場で解体中に札束が発見された事件。

沖縄知事選は層化が動いて自民が負けた。
彼らはそれだけの影響力を持つに至ったのである。カネという武力によって。

674 :
>>670
今年43歳だよ

675 :
>>19

676 :
>>1
省庁は詭弁省詭弁庁だぞ!

677 :
今でも60歳から支給なら3割カットだから 財務省が目指すのは75歳支給
それで計算上の数字だけは合うが
誰が見ても机上の空論w

678 :
年金徴収やめろよ詐欺師

679 :
出来ないなら早速消費税全部チャラにしてもらわないと
消費税あがるのそのためだろ?

それともそういう脅しで消費税をさらに上げようって意図なんか?

680 :
>>671
そんな商品存在しないだろ
どの会社の何て言う商品?
終身で月8万6000円もらえるの

681 :
「支出のためお金”を多くためておく」というスローガンはせいぜい物価上昇につながるだけで、
より多くの財やサービスを創出することには決してつながらない。
この主流派ストーリーはいっそう酷くなって次のように展開する。
「それゆえ、政府は今のうちに歳出を削るか増税をしておく必要がある。
将来の支出に備えて資金を積み増しておくためだ。」これはまったく馬鹿馬鹿しい話で、
われわれ現役世代の幸福だけでなく、将来世代の生活水準をも破壊する。

ウォーレン モズラー

682 :
>>674
その年齢だと、そもそも、今までの年金加入歴だけで
計算しているので、今後も年金加入が続けば、
さらに年金見込み額が増えるはず。

その上で、現在の確定分(今後の年金保険料納付を考慮しない額)に
ついては、20年後には、
年金を支える側の20〜59歳が2割減ることが確定しているので、
年金額が2割程度減ることは覚悟した方がよいかも。

683 :
日本に財政問題なんかないから、増え続ける社会保障費を国債で
まかなうくらいでちょうどよいくらいだよ
毎年10兆程度の財政出動してみろよ

684 :
金融庁「(・∀・)オラオラ早く墓に入れよ!空気読めよな〜!」

685 :
「私たちが遠い未来の子孫のためにできるたったひとつのことは、
彼らが将来の需要を満たせるようにすることを確かなものにするために、
彼らが知識と技術を持てるよう今ベストを尽くすことだ」、と。
公共の財産を未来のために「抑制(貯蓄)」するために我々がすることは今日の支出をカットなのだと言う。

皮肉なことにそれは何にもならないどころか、雇用と成長を減らし、
我々の経済を後退させることにしかならない。

ウォーレン モズラー

1997年の消費税増税(財政再建w)からの、実際の22年間の日本はどうだったよ?

雇用と成長を減らし経済を後退させ、
貧困を増やしただけだった。

686 :
安楽死実現を公約にしてる党があれば投票する

687 :
── 金融緩和からの出口はあるのでしょうか。
異次元金融緩和をやめ、物価目標もやめるべきだと考えています。
しかし、金融緩和を停止すると、金利が暴騰する危険性があります。
日銀保有の国債残高が巨額なので、長期金利が上昇すれば、含み損が発生します。仮に3%金利が上昇すれば、日銀が保有している国債の評価損は69兆円に達します。つまり、金融緩和からの出口はないということです。
こうした事態は、かつて日本経済が経験したことがないことです。

688 :
>>674
現在の人口構成

〜19歳 2,200万人
20〜39歳 2,800万人
40〜59歳 3,400万人

20年後には
20〜39歳 2,200万人
40〜59歳 2,800万人

になることが<<<確定>>>している。

20年後には
20〜59歳は
6200万人(2,800万人+3,400万人)から
5,000万人(2,200万人+2,800万人)と
1,200万人減少することが<<<確定>>>している。
(毎年、平均で60万人ずつ減少していく。)

689 :
日本Rばいいのに

690 :
>>686
ネズミ講より遥かにマシな政策だな

691 :
社会保障費は消費税で賄われてるのではなく保険料で賄われてるのよ
本来老人が増えて社会保障費がかかるならそれだけ保険料を上げなければいけないの 保険料は企業と労働者の折半だから
保険料など上げず消費税を入れろと子供みたいに駄々こねてるのが経団連
インフレをセットにして保険料で賄えばいけるんだよ 計算上は

692 :
>>1
人生100年 45歳リストラ時代の年金
って書けよ

693 :
>>691
いやいや、保険料だけでは、まかなえないので
巨額の税金が投入されている。

社会保障費100兆円
財源は
保険料60兆円
国税30兆円
地方税10兆円

年金だと
支給総額50兆円
財源は
保険料35兆円
税金(厚生労働省の予算)の投入10兆円
年金積立金の取り崩し5兆円

税金の投入は全国民共通の基礎年金部分に
国庫負担1/2=10兆円

694 :
今の人は知らないだろうけど
昔は今の50代は65才で亡くなる率が高いはず
今の50代は子供のころよく親や年寄りに
こんなもん食べてたら(飲んでたら)早死にするって
言われてだ世代

695 :
国民医療費は40兆円
財源は
医療費自己負担5兆円
保険料20兆円
税金15兆円

介護保険10兆円
保険料5兆円
税金5兆円

696 :
>>693
税金ではなく赤字国債の発行でしょ
それは

697 :
自助って万引きとか強盗とか?

698 :
ちなみに、左翼=民主共産が姥捨て山と非難した後期高齢者医療制度はこういう制度

公共事業や防衛費は各5兆円に対して
後期高齢者医療制度だけで12兆円(今では15兆円)
財源は
後期高齢者の保険料1兆円
税金の投入6兆円
国保健保からの支援金5兆円
保険料月額350円〜

699 :
「将来、私たちの子孫のモノやサービスが奪われる、
その理由は”国の借金”と呼ばれているもののためだ」という考えはひたすらバカバカしいのだ。

「子供たちがこれから向こう20年間で毎年15万台の自動車を製造するとして、
そこで彼らは、さあ負債を返済しようと考えて2008年の今にその自動車を送ったりするでしょうか。
我々だって、第二次大戦以来の債務を返済するためにモノやサービスを1945年に送ったりしているでしょうか?」

ウォーレン モズラー

700 :
これより中韓ネタが勢いある板って・・・

701 :
>>5
平和な国だなあ
日本人はそれでいいかもしれんが海外はどう言い出すか

702 :
国家予算の5倍くらいある内部留保を吐き出させる政党は無いのか

703 :
公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある。あ、僕らは贅沢三昧ですけどね。

704 :
>>697
貯蓄とか個人年金とか。
自営業ならば
小規模企業共済
国民年金基金
401k
生命保険会社の個人年金

705 :
納税者拒否運動ならぬ納年金拒否運動が起きてもおかしくないだろw
どうすんのこれ?

706 :
安倍信者ですら好景気と言わなくなってて草

707 :
そもそも賃金が上がらないのに税金ばかり上げてる時点で、年寄りにとっては改善、それ以外にとっては改悪の繰り返し。

低賃金、高負担、ノーリターンのため子作りもままならず、生まれてしまえばさらに高負担。

生きれば生きるほど首を締め付けてくる。

もう介護なんて仕事もいらんやろ。
その辺に老人の死体が転がる日本を作っていこう。

決して老人に手を差し伸べてはいけない。

老人とは国を食い荒らす害虫なのだから。
一度撲滅させる必要があるだろう。

708 :
>>702
そんなものは、ない。
あると思った民主党政権は
見つからなかったので、消費税増税へ。

709 :
>>662
考えられないね。

19%の増加は19%の増加。
日本の0.3%の人口減少は0.3の減少にしか過ぎない。

単純に足し算、引き算すら出来ないなら、何も語る資格がない。

710 :
>>1
馬官僚機構をぶっ壊す政党がでてこないと
もう駄目だ

711 :
>>706
好景気なのは感じては居るけど、手元までは来ないからな

712 :
>>707
ちなみに、世界の中で、高齢者福祉に否定的なのは日本だけ。

自己責任大国の米国でも
公的医療保険として
高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケアがある。
財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%

メディケア税の対象収入に上限はなく
それどころか、高所得者はメディケア税2.9%−>3.8%
年収10億円ならば、メディケア税は3,800万円

高所得者にとっては、やらずぶったくりだが、
文句を言う人はいない。

713 :
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

714 :
>>710
民主党がそうだったろ
政治家が官僚に喧嘩を売ったらどうなるかまざまざと見せつけたじゃん

715 :
>>663
満足とかよく分からないが、
給与明細の「数字」をみて、
ため息つかせんなよ。

22年間デフレで地獄を味わってる国は日本以外にはない。

実質賃金指数国際比較
https://i.imgur.com/HXXmu3q.jpg

実質賃金指数(2007=100)
https://i.imgur.com/DNBB7vM.jpg

716 :
国は70まで働けと言う
それから年金で遅くないと
そんな政党よく支持できるな

717 :
>>707
米国の公的年金は日本よりも早く、1935年開始
財源は現役世代の給料から天引きされる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%

高齢化を見込んで、1983年に
年金受給開始年齢65歳→67歳を決定
40年間かけて移行
現在は移行期間中で年金受給開始年齢は66歳

718 :
>>716
死に票になりたくないんでしょ
勝ち馬理論よ

719 :
金持ってる連中から頂けば解決か簡単だな

720 :
こうなる事なんてわかりきってたのに自民に入れてたんじゃないの?不思議

721 :
>>715
日本がバラ色だと言っているのではなくて、
今の時代、どこの国でも、生活が豊かになったとは感じていなくて
不満だらけが現実なのかと。

米国なんて2〜3%の経済成長だが
上位1%の国民が富の大半を占めて
一般国民の暮らしは苦しくなる一方と言うのが
米国の民主党左派の主張

722 :
若い子は20代の内に貯金のつもりで個人年金かけとけよ!

723 :
>>720
これでもまだ文句を言っている人間がほとんどいないのだ
日本の政治家は楽だぞお

724 :
>>720
???
少子高齢化が進行する今の時代
どこの政党がやっても大変なわけで、
一度やらせてみればよいと言ってできた民主党政権に幻滅したので
自民党支持に戻っただけでしょ。

その安倍政権では
社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は過去最高の34兆円

725 :
>>709
名目GDPを足し算引き算してることに違和感が持てないなら話すことはもうないなw

726 :
2週間くらいヘコヘコしていればあとはふんぞり返っていればいいだけなんだから
日本の政治家なんてのは当選してしまえば超楽な仕事
新規参入には当選するまで超難題だが

727 :
>>723
言っている意味が分からないな。
社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は
安倍政権では過去最高の34兆円

728 :
>>711
それは何か電波とか暗黒光線みたいなもので感じてるんですかね?(

729 :
>>727
日本国民は大した文句は言っていないだろ

730 :
>>728
税収は増え続けているんだよね。

一般会計の税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf

平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.8兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.3兆円
平成28年度 55.9兆円
平成29年度 57.7兆円

法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 10.8兆円
平成28年度 11.1兆円
平成29年度 12.4兆円

731 :
公務員以外の年金は破綻しますなんて通るわけがないだろアホ公務員
そういう状況下で、尚公務員の終身雇用制は維持します、ボーナス出します、退職金出しますも通らない。

732 :
今のご老人は日本を大きく成長させたのに酷い言われようだな
頑張ったのに老後くらいゆっくりさせたれや

733 :
世界一高い公務員給与と固定資産税、増税は地方公務員人件費維持のためです。

皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
災害大歓迎

734 :
>>730
韓国も税収は激増してるぞ

735 :
>>722
iDeCoに月23000円で年6万くらい節税出来るけど
年金とiDeCoでも老後資金には足りないな

736 :
コレは阿部のせい飯塚幸三元所長轢き逃げ犯と共に責任とってさっさとしね

737 :
リーマンショックのように、本格的に景気が悪化すると、
税収は50兆円ー>40兆円

そこから、
民主党政権時代自民党政権時代と
一貫して税収が増え続けている。

一方で、高齢者も増え続けているし、医療の高度化で医療費も増大
社会保障費も増える一方
3,500万人という膨大な高齢者を抱えて
何とか世の中が回っている。

738 :
国って制度崩壊してるよな
俺らオッサンは野垂れ死に確定だよ

若い奴達はうまく逃げて欲しい

739 :
金にここまで支配されるのがおかしいんだろうね
パンはあるのに買えないという糞みたいな状況の訳でしょ

740 :
>>731
???
既に、共済年金は厚生年金に統合されているので、
納めた保険料に対する年金受給額は同じ。
厚生年金支給額が減額されるということは
会社員も公務員も同じ割合で年金額が減額されるということ。

741 :
可能性とか、なにいっちゃってるの?
今でもそうなんじゃね?

742 :
要約
カネだけ払ってとっとと死にやがれ

743 :
>>742
ウソを書くなよ。
年金支給総額は毎年1兆円レベルで増加している。

そして、年金のうち全国民共通の基礎年金部分には
国庫負担1/2=10兆円が投入。

744 :
>>739
自分で小麦育ててパンを焼くのが必須技能になったりして

文化的な生活とは

745 :
言ってはいけないことを言い始めたぞ

746 :
>>739
実際、大企業はアホほど作って小売りに押し付けて
小売りが全部捨ててる状態
在庫が激増してるが今は不良債権すらもGDPに数えられるようにしてる
ゴミの山を財産と言い張って好景気を主張してる状態なわけだ

747 :
クソ自民の100年安心とはなんだったんだろうな

マジで自民は嘘並べるだけ
少なくてもおれはまともな少子化対策やるまでは自民や与党には投票すんのやめる

748 :
>>742
支える側の20〜59歳がどんどん減っていくので
その分、年金が減額されるのは避けられないということ。

現在、20〜59歳は6,200万人だが
20年後には5,000万人と1,200万人(2割)の減少が
<<<確定>>>していることを知らない人が多い。

>>688

749 :
毎日食品大量廃棄されるのに買う金がない人で溢れる未来

750 :
国は愛しても国家は信用するな。

751 :
阿部はハゲでズラだゴミカス以下で人類史上最悪最弱な悪の忠犬「ワワン!」

752 :
もう人類は限界を越えましたよ 父上

753 :
>>14
民間だったら逮捕されてる

754 :
これだけ馬鹿にされても暴動1つ起こせない日本人

755 :
敗北主義について
https://lite.blogos.com/article/309501/

756 :
>>747
???
お前、ニュースも見ないだろ。

当時のニュースでも、ちゃんと説明していたが、
その時点で
今後10年ぐらいは、年金保険料を上げて、
年金保険料上げはそこで打ち止め
その後は、現役世代の負担能力に応じて、年金減額=マクロ経済調整

と説明していた。
これを百年安心と言うのは異論があるだろうが。
問題は、これで百年行くということのはずなのに
直後から年金支給開始年齢の引き上げの観測気球連発

年金支給開始年齢引き上げも年金支給開始年齢維持で年金減額も
実質的は同じ
今だって、60〜79歳の間で1か月単位で
年金支給開始年齢が選べて、
支給開始年齢が早ければ年金減額
遅ければ年金増額

757 :
最後の時まで土を耕し種を蒔き家畜という本物の財産を守って暮らす農民が一番賢い

758 :
>>754
???
米国では高齢化を見込んで
1983年に年金支給開始年齢65歳ー>67歳を決定
40年間かけて移行
現在は移行期間中で
年金支給開始年齢は66歳

米国だって、繰り上げ支給(年金減額)も選べるわけで、
年金減額も年金支給開始年齢引き上げも
実質的には同じ。

759 :
>>730
消費税0%だった1988年の50兆円は偉大だったな

760 :
>>610
消費税が社会保障に使われたことなんてあった?年寄りが孫の代まで借金を残したくないでしょ?と言われるとついつい自民へ入れてしまう。

761 :
>>739そんな最期嫌だから東京捨てて農民になったわ 本物の財産は家畜と畑だと気づいた

762 :
40代以上の転職をもっとやりやすくしないと無理
転職回数とか学歴とか、中年以降で判断材料にしている企業ばかりで、即戦力より指示待ち社員or奴隷しか求めていない状態じゃぁ国が支払う今後老後になる人々のの社会保障なんて軽減されないよ

制度・価値観 双方から積極的に国も変えにいかないとたぶん手遅れになる
まぁもう十分手遅れなんだけどw
これ以上何もしない はもう破滅的

763 :
>>760
欧州みたいに消費税が何に使われたか詳細を日本は出さないので
色がないお金をいいように使う

764 :
もう年金払い戻させて老後は生活保護で生きようぜ
家や車を処分する必要があるだろうが
この年金制度に頼るくらいならその方がましだ

765 :
そもそもなんで金融を監督する省庁が国民の生活監督しようとしてんの?
しかも普段は感情を煽り安易な判断で投資させるのは駄目だって
金融機関に対し言ってる省庁が国民に対して不安煽り?

766 :
>>2
公明党が主張してきた100年安心年金を真っ向から否定したね。

767 :
>>764
いや年金が破綻するとしたら先に生活保護が破綻するだろw
年金は徴収してるけど生活保護は財源は税なんだからw

768 :
自公政権は、100年安心年金が嘘だったと白状したね。

769 :
>>767
年金には税金入ってるよ既に

770 :
団塊以上のジジババだけは毎日楽しそうだわ
あとは死ぬだけ逃げ切りや
ええの糞が

771 :
前日妻とナイトクルーズ行ってきたけど、日本の景気が悪いなんて微塵も感じないんだけどなぁ。外人もいたけど。好評で1日にランチクルーズ2回ナイトクルーズ2回の計4回満員御礼。景気悪い悪いって煽り過ぎなんじゃね?

772 :
>>769
22%ぐらいだったかな。

773 :
安楽死認めろよ!
50歳からの安楽死をも可能にしてほしい!
そのころには体中に支障が色々出てきてつらいらしいから安楽死を希望する!

774 :
>>765
金融庁じゃないと言えないでしょ
まさか厚生労働省が年金だけでは無理なので自助してくださいといえば暴動レベル
暴動しない国になったけどw

でもおかしいんだよね
おまえら貯金するなー
投資しろー
銀行はマイナス金利だから金借りろー
でも年金だけで無理だから自助努力しろー

いつからこんな糞国家になったw

775 :
一般的な定年(60歳)で十分蓄財していれば、年金どうこうあまり気にしないだろうし
60歳過ぎてもニーズがあるような働き手というのも、実はその年まで十分蓄財できるであろうスキルの持ち主だろうし

単に老人労働力の確保みたいな安易な考えが…政府にはありそうなんだよね…
即戦力としてずっと働かせたいなら…会社にしがみついて定年ゴールだと思っていた、あまり貯蓄も無い…という人たちを…
どうするか って考えた方がいいと思うよ

776 :
>>767
どうせ消費税20%まで上げるんだろ
そのアップ分は生活保護に回して
年金破綻で生活できない層を救済すべき
つーか、溶かしたので破綻します〜なんて堂々と言う上級に呆れるわ
ああ、安楽死制度も込みで

777 :
>>774
いや厚労省だろうが金融庁だろうがだめだろ
言うべきなのは安倍

778 :
>>1
株に突っ込んだ年金全額回収してから言えw

779 :
>>776
消費税34%は確定だよ。
心配するなw

780 :
>>761
残念なお知らせなんだけど
安倍馬鹿三によって

TPP
種子法廃止
種苗法改定
水道民営化
豚コレラ拡大
円安

とこのような状態なんで
令和の大本の典拠である「帰田賦」の張衡のように
中央の腐敗に愛想が尽きたからといって田舎に帰っても畑を耕してるだけで生きていける時代じゃなくなってる

781 :
>>777
そんなこという根性が安倍にあるわけないじゃん
領海侵犯されて撃沈や拿捕しない愛国者なんだぜ・・・

782 :
>>771
格差ですね。

783 :
>>779
手取りは増えないし便乗値上げばかりで生活できません
安楽死制度ください

784 :
>>781
まあそれには同意せざるを得ないw

785 :
しかしこのスレ。のびればのびるほど暗い将来しか見えてこないな。。

786 :
老後は刑務所かな軽犯罪で出所入所の繰り返し
がメジャーになるな

787 :
まぁ、今の20・30代に向けたメッセージみたいなもんかw
「今後そうなるかもしれないから、貯蓄・投資しておいてね」って感じで…
40代の俺は手遅れだなw

788 :
年金は貰えないとまで覚悟してる人が多数いるのに
今更何を言ってんだこのアホ政府

789 :
あたかも当たり前のように支給額へらしたり、支給年齢遅らせたりしてるけど、単に政府が失敗の責任をとることや、元本返済から逃げてるだけ。

790 :
>>780
水道民営化はダメージ大きいよ。
水は命であり国防の要。
馬鹿が総理をやると国を潰す。

791 :
>>771
あなたのお仕事なんですのん?
稼いでるんでしょねー

792 :
>>790
100歩譲って民営化よしとしたとして
フランス企業はありえん・・・
つか日本人の税金で作った水道インフラを簡単に白人に管理させるってのが末期

793 :
>>787
でもその貯蓄投資も政府が分捕っていくかもよ
充分あり得る

794 :
おまえら自助が大事だからな

家族で助け合うんだぞw

795 :
>>782
なんかねぇ、自分としては、そこそこ散財してる人ほどお金が潤沢に回ってるイメージなんだよね。何も散財してる人みんなが資産家でもないし。きちんと働いて、それなりに買う遊ぶ。これやってる家庭は結構イイ感じで生活してる気がする。

796 :
>>794
そういえば憲法改正で
家族を大事にと明記するってあったな
そういうことだったんだな

797 :
もうばれたね
かけた分は返せよ

798 :
公務員の親族のナマポから何とかしろよ!

799 :
>>791
小さな会社やってます。そんな稼いでないです。ただ何かね、テレビもネットもグッドニュース多くしても良いんじゃないかな?って。スポーツくらいじゃないですかね?褒めてるのは。

800 :
>>799
GDP上がったりと明るいニュースいっぱいあるよ!!

801 :
自助?
自給自足のことかな?

802 :
>>797
でも表向き無い無い言ってて実は企業の内部留保みたいに溜め込んでたりしてなw

803 :
>>800
そだね。(笑)ただもぅちょいまた違う感じの何かをさ。昔ちょい住んでいたアメリカ、カナダのマスコミは結構そういうの大事にしてた気がするよ。

804 :
自助は魔法の合言葉だ!

お金をかけないでも人が救われるんだぞ

すごいだろうw

805 :
もう消費税10%の準備できてるよ。
サイレントテロリストにとっくに俺はなってる。
ものをできるだけ買わない消費しない生活自体をゲーム感覚で楽しんでますよ。
世間ではスマホや任天堂のゲームに熱中したりしてるみたいやが、俺には節約するという楽しいゲームがあるんだよね。
金もかからん、電気代もかからん。

806 :
厚生労働省は省として言わないが、役人レベルで日本の年金制度は詰んだと言っている。

807 :
直ちに搾取を辞めてくれ

808 :
わかりやすく言うと、税金を払っている奴は馬鹿だということ。
いくら税金を払っても、国は助けませんよっと。

809 :
元公務員夫婦って数千万の退職金を貰った上に、年金だけで毎月40〜50万貰ってるんだよな、しかも糞田舎でも
人生の楽園で優雅な生活が羨ましい

810 :
つまり一言で言うと

安倍ちゃんの支持率支えるためのインチキ株価操作に皆さんから集めた年金使い込んでしまいましたから
皆さん我慢してくださいね。

そんだけのことを回りくどく言ってるだけ

811 :
でも実際「あんなの払っても損、長生きなんかしたくねーし」なんて言って払ってない層はどうするんだろうな

公的手続きみたいなのがめんどくさくてわからないから払ってないのが真相と思われるが、
その性格が生活保護に納まれるかどうか、犯罪予備軍になる気がしてならない

812 :
資産の大小は別にして、円、ドル、金、ちょい債券。んな感じで分配しておくのは大事かもですね。まぁケ・セラ・セラも大事ですよ。さっ 仕事行ってきます。

813 :
>>808
国は助けないが搾取するため逮捕します
キャッシュレス強行してまで金の流れを追って
そのデータを民間に売って金にします

814 :
北欧は税金高くても生活保障されるから
日本人は将来も安心できないのに
外国に金をばらまくお人好し国家

815 :
>>792
その水売り芸人の麻生を次の選挙でも通してしまうのが日本人

816 :
貯金が無い人は刑務所入るしかないよな

817 :
>>816
どうやったら入れるの?

818 :
だから安倍はあかんとあれほど

819 :
>>814
外国に金をばらまく動機が見えないんだよな。
国内でのバラまきも昔ならバラまかないことまでバラまくようにして、
それで「税金が不足だから増税」って、そりゃないだろうって思う。

820 :
>>802
実際払い戻ししようと思えば出来ると思うよ
ただ今国の舵取ってる連中は物価上がる前の水準での額しか払ってないから
単純な払い戻しだと損するという事で無理だと言って騙しにかかるw

821 :
>>816
俺は貯金1500万持ってるけども、将来不安だわ。
円の価値が暴落するリスク
仮に投資に回しても暴落するリスク
仮に投資で利益を得てもその利益以上に超円安による物価の高騰で飢えるリルスク。
病気持ちだから、病院代、薬代が大幅に値上げされて半殺しにあうリスク

あべのやってる経済政策の行き着く先は、苦しみしかないと思うわ。
だから節約する技術を自分の身につけるのが一番かな?

822 :
改憲論者の俺が改憲に諸手を挙げられない理由の一つ。
行政だけじゃなくて国民全体がナチュラルなネオリベ寄りの思考だから、改憲をすると真っ先に生存権に手を付けそうで怖いんだよなぁ。雰囲気で仕方ないとか言いそう。

823 :
>>680
たぶん約款、読んでないんだよ

824 :
安倍自民党はブレない

上級国民優遇

庶民搾取

825 :
厚生年金も二階建て分は倒れるんじゃないかと思う
資金繰りが悪化して統合してる団体とかあったような憶えがあるぞ

826 :
外国にバラ撒く動機は、大企業を儲けさせるためだよ
で、富裕層は更に裕福にそうでない人は更に貧困に

827 :
>>116
日本の社畜の代わりはできないって

828 :
年金制度は廃止して、社会保障はナマポの一本化でいいだろ。
累進課税と相続税の強化で財源は賄える。
社会保険料が減って消費が増えるよ。

829 :
じゃあ返して

830 :
昭和30年→50年

この間の急激な物価上昇とか地獄だっただろうな。
まあその分給料あがってたから助かってたが、今の安倍の経済政策みてると物価だけ上がって賃金は伸びてないからな。
恐ろしいな

831 :
>>809
うん、そんな恥知らずな乞食は嫌なのでお断りします(AA略

832 :
自助努力って言ったって食っていかなきゃいかんのだから最終的には生活保護に縋るしかないわけだが扱いが雑すぎないか

833 :
投資するならパチンコが非課税だから良いぞ

834 :
>>821
そりゃ1500万円しかないんなら誰でも不安だと思う。

835 :
終身雇用に続いてこれだから、逃げ切り完了報告って感じだな

836 :
>>793
キプロスがそれやろうとしたよね
いきなりATM停止して引き出せなくなった

837 :
>>30
なんとかなる。革ジャンだけは買っとけよ

838 :
朝日はなんで役人の肩持つような記事書くのかね?
こんなことを言ってる役人は批判すべきだろ。

839 :
>>822
日本人は暴走しやすいしな

犠牲になるのは、いつも庶民

840 :
なら、消費税廃止な

841 :
>>832
在チョンへの生活保護は憲法違反

842 :
安倍自民党のやり方。都合悪いものは、先送り。後でやりたい放題、ゴリ押しやね

【政府】カジノを含む統合型リゾート(#IR)基本方針の公表、来年に先送りする公算、夏の参院選考慮か
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558546928/

843 :
国がこれを言ったら誰も年金の掛け金を払わないんじゃないの?
ますます生活保護に頼る人が多くなるのは目に見えている

844 :
金融庁がすげーなって思うのは
投資を煽る割には投資に失敗した時のカバーに一切言及しない辺りよね
全員が投資に成功する事前提の話になっちゃって
そんな事が可能な超世界なら年金に限らず他の全ての問題一気に解決できるわw
アホかとw

845 :
誰か、年金大丈夫とか言ってなかった?

消費税凍結しろよ

846 :
貯金1000万以上あったら低所得者でも特養の費用が月10万以上かかる
1000万未満だったら月4万ぐらいに減る
だから介護を受けるようになったら貯金持ってててもすぐなくなるからやはり年金は10万以上は必要だ

847 :
もう年金終わりでいいから今まで払った金全部返して

848 :
>>359
安倍はにげまわってるな

849 :
>>842
いつものやり方

850 :
>>832
何言ってるんですか

家族で助け合うんですよ

兄弟に一人ぐらい失敗作が居ても助け合えばなんとかなるでしょう?

851 :
貧困若者→¥(年金制度経由)¥→富裕老害へ

さっさと年金廃止しろ!

852 :
金融庁 「仮想通貨はマネロンの温床」

金融庁は仮想通貨のマネロン対策について
「匿名性の高い通貨の取り扱いを止めるだけでは不十分、
仮想通貨はマネロンの温床」とコメントしている。

今年の秋にFATFの審査が銀行と仮想通貨通貨取引所に対して行われる
メガバンクと地銀は、今年秋のAML/CFT(アンチマネロンとテロ資金供与防止)の審査にむけて2018年頃から海外送金規制を開始

しけし、ほとんどの日本の仮想通貨取引所は送金規制を実施していない
北朝鮮やイラク以外にも
FATFが指定する15の国と地域に送金されていないかも審査される。

現在は仮想通貨はアドレスさえあれば、
どこにでも送金できる。

銀行とのマネロン対策の乖離は
仮想通貨を利用したマネロンを助長するのではないか?

853 :
>>1-9


金融庁 「仮想通貨はマネロンの温床」

金融庁は仮想通貨のマネロン対策について
「匿名性の高い通貨の取り扱いを止めるだけでは不十分、
仮想通貨はマネロンの温床」とコメントしている。

今年の秋にFATFの審査が銀行と仮想通貨通貨取引所に対して行われる
メガバンクと地銀は、今年秋のAML/CFT(アンチマネロンとテロ資金供与防止)の審査にむけて2018年頃から海外送金規制を開始

しけし、ほとんどの日本の仮想通貨取引所は送金規制を実施していない
北朝鮮やイラク以外にも
FATFが指定する15の国と地域に送金されていないかも審査される。

現在は仮想通貨はアドレスさえあれば、
どこにでも送金できる。

銀行とのマネロン対策の乖離は
仮想通貨を利用したマネロンを助長するのではないか?

854 :
子供NISAとか言って
子供の小遣いをだまし取る安倍

855 :
>>1-9
北の委員長様の仮想通貨の利益には勝てないべwwwww
国連安保理で北朝鮮が仮想通貨大量保有指摘、最大820億円(2019年4月15日のレート)
3月〜4月〜5月初頭の値動きで最大で一兆円規模の制裁逃れか?
ミサイル開発に転用の可能性も
アドレスさえあれば、誰でも自由自在に海外送金できちゃう
ビットコインはマネロンの温床

北朝鮮 仮想通貨5億ドル超え奪う 国連報告独自入手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42204450Y9A300C1MM8000/

856 :
金を返せよキチガイ安倍一味

857 :
>>29
安楽死は末期がんだけ

858 :
>>1
今でも国民年金だけの人は
年金だけで生活するのは不可能だろ?

859 :
>>849
安倍は公約違反ばかりだしな

責任はとらない。おしつける

860 :
これ国家公務員の給与を全員2億円ずつ国に返さないとダメだろ

861 :
>>810
そういう話じゃなくて、
老人増えすぎ、経済成長なさすぎ、と言う2つの原因が本質。

862 :
てか知ってた速報だろ…
年金機構の引退した幹部の孫や息子はカナダやヨーロッパに既に移住してるぞ…

何で知ってたのに今さら文句垂れてるんだよ。オカシイだろ…

863 :
これが「安倍」に集約される辺りが残念、少し見ない間にまたバカになったのか。

864 :
>>805
ただの貧乏でしょそれ

865 :
>>861
老人が増加するのは当たり前。
それも解ってた事。
そして政府は少子化政策してるから国家的詐欺と言われても仕方ない。
でもそれを国民が変える気もないから仕方ない。

866 :
>>858
尾畠さんは国民年金だけで暮らしてるぞ

867 :
金融庁は仮想通貨のマネロン対策について
「匿名性の高い通貨の取り扱いを止めるだけでは不十分、
仮想通貨はマネロンの温床」とコメントしている。
今年の秋にFATFの審査が銀行と仮想通貨通貨取引所に対して行われる
メガバンクと地銀は、今年秋のAML/CFT(アンチマネロンとテロ資金供与防止)の審査にむけて2018年頃から海外送金規制を開始

しけし、ほとんどの日本の仮想通貨取引所は送金規制を実施していない
北朝鮮やイラク以外にも
FATFが指定する15の国と地域に送金されていないかも審査される。

現在は仮想通貨はアドレスさえあれば、
どこにでも送金できる。
銀行とのマネロン対策の乖離は
仮想通貨を利用したマネロンを助長するのではないか?

868 :
>>863
厚生労働省の50年に渡る怠慢なのにね…

869 :
こんなネズミ講みたいな制度もうやめてまえよ

870 :
まあ無理だわな
縄ぐらいは支給してくれ

871 :
自民党悪夢の25年でありますw

872 :
ドクターキリコ先生は復活しないかな

873 :
公務員の遊んで暮らせる年金下げろよ

874 :
>>868
でも日経平均株価が2万円こえたタイミングで
年金資金の株での運用率をそれまでの25%から倍増させて50%にするのはないわ
あれは年金の運用のためというよりは、日経平均株価を見せかけの株高を演出するめに
年金使ったとしか思えないわな

875 :
年金の徴収は今後とも継続するが、年金の支給については廃止することを決定した。

876 :
党益とソンタク利権だけしか見ずに邁進した結果がコレ
議員公務員に痛みなく、なくなりましたーテヘッで済む話じゃあねえからな…

877 :
早く戦争起きて千代田区亡びないかな

878 :
年金はもうアテにしないでと言うのなら即刻徴収やめて欲しい
払いたくない。

879 :
>>874
まあそれやってるのグローバリストだから責めるべきは自民党かもね。
日本財を国家経由で外に放出してるのは年金だけではないからそれも含めて自民党を放置してるのは国民の問題。

880 :
>>875
年金とはユニクロ株を買うだけのために使われるお金のことである

って、Wikipediaに載る日も近いなw

881 :
>>878
それだと今の準備出来てない高齢者支えられない。
年金という名の税金みたいなもの。

882 :
>>881
今の現役世代は
もっと準備できないだろうなあ

883 :
>>866
長鼻さんは元気だから
石田さんちの婆ちゃんとか特養費用だけで赤だったぜ

884 :
間違えた長畠さんや
長鼻さんって誰やねん

885 :
そろそろかえなきゃね

886 :
>>77 日本政府の財政が大丈夫、持つなら、年金など社会保障制度も持続可能だよね。

しかし、現実的には日本の社会保障制度は、このままでは持たない。日本政府の財政が悪いからね。

887 :
>>8
維新を育てたほうがいい

888 :
公民の自助が年金払ってることなんじゃないの?
別に払いもせず年金下さいと言ってる訳ではない
あと、年金崩壊させたのはねずみ講が原因で、政府が悪いのか
払わなかった一部の奴らが悪かったのか
原因精査と発表と責任追及しないのかじら?

889 :
金持ちは消費税で儲けられるけど、一般人は逃げようが無いからね、不平等税だね子供産めなくなるギリギリ金を取る悪魔ジェノサイドの税制

890 :
>>882
少子化が起きてるから問題ない。
今の現役世代で団塊世代の財を使いきれば良い計算。
更に氷河期世代の子の居ない世帯が不安で残した財は自動的に国庫に還元される。

長期的に良くできた仕組みだよ。

891 :
年金も税金も無駄ってことだな

892 :
>>888
強いて言えば早い段階で年金改革出来なかった年金機構の問題。
半分を積立型にしてインフレとデフレ双方に対応するとかね。

893 :
ジムロジャー 勝利宣言

894 :
年金システムやめてそれに関わってる公務員全員クビにすればおけ
実質戻ってこないんだから超税金国家
理由は謎に多い公務員の人件費

895 :
じゃあこれまで払った分返せよ

896 :
>>894
公務員の大半は日本の治安管理に充てられてる。
自衛隊、警察官、消防等。
事務関連は契約社員も勧められてコストダウンは成功してるよ。

897 :
いくらあっても満足な生活になんてならないよ

898 :
>>888
政府にとって公助自助という言葉は
徴収時と支払い時に使う言い訳以上の意味を持たないから

899 :
戦争か南海トラフ来て老人だけ減らないかな

900 :
国民年金なんて精々12万位の話だったんで、
その頃からそれじゃ暮らせないのわかってるわな。
3000万貯金出来そうなやつが、6000万必要なんて聞いてないよ!って言うなら兎も角、0円予定の奴がブーブーいう事じゃねーな。

901 :
なんか無責任かつ他人事な発表だよな
自称世界一頭が良いアホ官僚どもはちゃんと失敗を認識してるのか?

902 :
iDeCoやってる俺からしたら余裕

903 :
>>896
またそうやってすぐバレる嘘をつく

904 :
年金「徴集はしますが払いません」

905 :
ミンスの頃なら7万の年金でも物価が安いしこれからも安くなる期待あったから安心できてたんだよなぁ。

906 :
おまえら家族で支え合って自助でがんばるんだぞ
しばらく会っていないお兄さんとか居るだろう?
急に会いに来るかも知れないが仲良くするんだぞw

907 :
>>904
株の買い支えするためには種銭要るからな

908 :
つうか、ミンスの頃、国民年金7万貰ってる老人に対して、羨ましいって書いてる奴いたしwww

909 :
それぞれの満足の度合いによって変わってくるよな

いい車乗って海外旅行にも行ってとか言うと、とても足りないw

910 :
まあ国民が責めるべきは国家よりも子育てしない世帯かもね。
子供は未来の希望だし老人(身体が動かなく)になった時に支えて間接的に支えて貰う原動力でもあるからね…

子育てしない国民の怠慢も主因ではある。
国家だけ責めるのも問題。

子育てしない世帯も責めるべき。
もしくは子育てしてる世帯をありがたく思うべき。他人への尊重に欠けてる人が多い

911 :
>>903
事実だよ。

912 :
>>910
少子高齢化は政策失敗の結果だろ
年金と同じ

913 :
いままで払った年金返してくれればいいや

914 :
>>909
そういう意味では地方の所得水準は新興国並みに悪化してる。

915 :
>>909
ミンスの頃は仕事がなくて若い人がみんな苦しんでたから、その時の老人は年金7万でも貰えるだけ有り難いみたいなのがあったな。
むしろもらい過ぎで申し訳ないとかねwww

916 :
自民党を支持した俺が間違ってたのか

917 :
>>16
無能な与党だが、野党はそこからさらに三重の輪をかけて無能だから仕方ない。
とくに立憲民主と共産党な。

918 :
年金払ったら負けなん?

919 :
>>900 前にニュース見てたら、月6万円ぐらいだったよ。

920 :
>>918
もちろん負けだけど労働者は天引きされるからどうしようもない

921 :
>>910
だから子育てしない奴らは増税しとけばよかったんだよ。ホント無策だよな

922 :
ミンスの頃なら僅かな年金でも食えててデフレで満足感あったのにね。

923 :
年金が足りなそうなら積立を始めれば良い

貯金ゼロ世帯が定年までに資産3千万円を貯めるには毎月いくら積み立てればいい?

ttps://kabujin.com/misc/20190523-65s-saving/

924 :
>>1  > ・・・可能性がある

    ∧_∧
   ( ´・ω・)  < おまいら、これが官僚のやり方だぞ!
   (m9  )

925 :
>>916
ふつうに情報取ってれば自民がクソなのは分かっただろ?

926 :
3号被保険者なくせ
年金払ってねえのに受給してんじゃねえよ

927 :
消費税30%で60歳から老後保障すべき

928 :
>>912
どちらかというとソーシャルメディアや旧来のメディアの問題。
不安を煽って結婚を負の印象操作に成功させた。ついでに個人の自由も謳った。
騙される方が悪いとは思うが、それならメディア全体を叩くべき。
個人的にはSNSやメディアに騙された無能を責めるべきだと思うよ。

貧困層ほど結婚や子を持つの恩恵はあるから。

929 :
「自助」って究極的には隣人から暴力で奪っていいって意味だよな
国が使っていい用語じゃねえよ

930 :
金融庁は、公的年金という
金融商品の安定と利用者保護を
第一に考えるべきで、厚生労働省や
年金機構を指導しないといけないのでは?

老後の生活を全て公的年金に
頼ってるわけではなくても、
何割かをそれをあてにして
生活設計してる。、そのための
年金定期便なんだし。

931 :
今の人口減少は正常なんだよ。
日本の場合、明治以降の人口爆発が異常なだけで。
5,000万人までくれば歯止めがかかるだろうよ。

932 :
>>5
ホントこれ

長生きすりゃいいってもんじゃないのは、もはや皆わかっていること

933 :
色々終わってるな、この国

934 :
生保満額−年金=生保請求可能額

生保レベルの生活は可能

935 :
>>928
マスコミは公務員の方を向いた報道ばかりしてただろ
公務員改革とマスコミ改革はセット

936 :
払った分全部返せよ

937 :
IMF副専務理事の古澤満宏(東大法卒 元財務官僚)「増税再延期なら日本の信用失う」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556587504/

かつて、国民に不評な政策を採るときは、「アメリカからの外圧だから、恨むならアメリカを恨め」ばかりだった。
で、今現在は、国民との公約は無視する癖に、勝手に「国際公約」をしてきて、「約束してきたから、国民は我慢せよ」。

外国人と国民と、どちらが大切なんだ? 糞自民、糞公明、糞日本維新の会。

【ダボス会議】安倍晋三首相「老人と女性の労働者を増やすことに成功しGDPが伸びた ウィメノミクス大成功」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548281933/

国民搾取を饒舌に自慢し合う悪魔たち。

【ダボス会議】消費税10%増税必要、外国人労働者増やすべき=サントリー社長新浪剛史氏
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548180389/

あの労働争議を実力行使で押し潰した金に魅入られた悪魔が発言しているぞ。

938 :
【労働】最低賃金引き上げ「目標ありきに反対」 日商の三村会頭「1000円というのは大変大きな金額」★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558614884/

時給1000円すら、どうやって憲法第25条、健康で文化的な最低限度の生活を営めばよいのか? 日商の三村明夫会頭。
時給1000円で、どうやって、住宅を購入し、結婚し、養育費を支払うのか? 日商の三村明夫会頭。
上級国民は、下級国民の生活を、何だと思っているのか?
自民党や公明党の主張する「憲法改正」は、国民を弾圧して集めた税で、軍事侵略をするためか?

【北朝鮮】 「日本の軍国主義復活と再侵略は、時間の問題である」
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1558495796/

いくら国家が軍備を強化しようと、いくら企業が経済的成功を収めようと、
国民の万骨が枯れて、国家だけに、企業だけに一功、成っても、無意味です、国民にとっては虚しいだけです。

939 :
>>932
長寿は宿命。
今90歳が日本の最多死亡年齢。
殆んどの人が90歳まで生きるということ。

940 :
>>911
地方公務員だと警察消防合わせて50万弱やろ
非正規3割だとしてそれらが警察消防には一切居ないと仮定しても計算合わなくね?

941 :
そろそろ皆年金のこわさに気が付き始めてるよwww

942 :
>>931
2075年以降になると人口バランスも安定して社会保障も安定するみたい

943 :
>>38
小梨は預貯金が沢山ある。子沢山は貧乏が多いから、子供に面倒見てもらうくらいしか選択肢がない。

944 :
>>940
自衛隊抜けてるぞ

945 :
>>940
あ、地方公務員か。
氷河期世代以前がまだ存在してる。

946 :
間違いないのは社会保障面では2075年までは貧乏クジの時代

947 :
>>944
自衛隊は国家公務員やろ

948 :
>>945
ああスマンこっちに書いてあったか

949 :
>>943
まあ小梨は出来るだけ金貯めて国家の糧になれって話しだな。
その分国家が潤う。

950 :
>>762
中途でも、就職じゃなくて就社なんだよ
ゴミ企業は。

951 :
大体な、老後国に面倒見てもらおうなんて甘いんだよ
皆が老後悠々自適とか少し考えれば無理だってわかるだろ

952 :
とりあえず厚労省職員はクビで。
雇ってるだけで税金の無駄遣い

953 :
>>926 日本の「専業主婦中心の社会」が、(1973年のオイル・ショックによって、戦後の高度経済成長期が終わったので)終焉して、
日本が「夫婦共働き中心の社会」に変わって来てから、もう40年以上経つからね。

専業主婦とは、戦後の高度経済成長期だけで成り立つ特殊な家族形態なのに、
年金制度において長年、専業主婦が特別扱いされ、優遇されて来ているので、
制度上や日本の社会構造から不合理だし、他の働き方や家族形態の人たちと比較して、不公平で不公正だからね。

だから、早く専業主婦の優遇措置を改めて、「夫婦共働き中心の社会」に適合するような制度に早めにすべきだったんだよね。

954 :
>>5
なぜ安楽死なんだ
楽して死ぬと思うな
非業の死を遂げろよ
どーせ無駄死にだろ
無残に殺されろや
安楽死望むバカは全部苦しんでR!

955 :
>>20
日雇いの奴等はどうするんだろ?
ガードマンとか今でも爺婆ばかりだけど恐らくこの先もそんな感じだろうな
肉体労働とか年寄り無理だし

956 :
一億人を超える経済社会にさじ投げるなら解散しかないよ
根本から間違ってるから経済政策も間違える
国民経済は社会そのもの
そこに大きな影響を及ぼして経済が疲弊する
つまり国家システムの欠陥
役人制度と政府指導部のやり方が経済停滞の原因になる

957 :
>>927
どうせ自民党なら取った消費税を別なのことに使われるよ、嘘つき自民党

958 :
>>1
自助?
なら、今すぐ年金徴収やめろ!

959 :
>>953
夫婦共働きはいいけど子供が育てられるような環境になっていないからムリだな

960 :
自分の手足を食えばいい

961 :
>>933 だから、「消費税などの増税と歳出の抑制による『財政再建』していこう。」と俺は主張しているのだよ。

* 日本政府の財政が『健全化』しないと、年金など社会保障のサービスやリターンを国民は受け取れなくなり、
財政悪化によって、日本の国民に多大な負担や犠牲を強いることになり、日本の経済や産業までもダメになって来るからね。

962 :
>>959 無理も何も、「現実的に日本は「夫婦共働き中心の社会」に1973年のオイル・ショックから変わって来てから、
もう40年以上経っているよ。」ってことだよ。

963 :
65歳以上の富裕層に資産税をかけて
年金財源にしたらいい

964 :
癌で早死にする様に一生懸命生活習慣を悪くしてます

965 :
現時点ですら満足な生活してるのがどれだけいるか
最低賃金のバイトフルタイムとか年収180万円ほどやん

966 :
ねずみ講「配当払えなくなっちゃった」

967 :
>>893
ジム・ロジャーズもこんな分かりきったこと言うだけで名を上げられて
ありがとうジャパンとか思ってるんだろうな

968 :
社会保障、年金が破綻してるなら国が破綻しているって事だから、税金払う必要ないぞ。

969 :
地方の農地が遊んでいるので
集団農場を国が作って
貧乏人を雇えばよい。
鳥小屋、豚小屋、牛小屋も自分たちで建てて
有機農業なんて最高じゃないか。
食料自給率も向上するはずだし
ボケ防止にもなる。
外で働け。
死ぬまで

何、海に出たい。
それはそれはw
どうぞどうぞ

970 :
>>962
そうは言っても片方はパートタイムやろ?

971 :
>>966
まさしくこれw

972 :
自助しろって(笑)
順序が間違ってないとこの発想はありえない
国家における国民と政府の関係の順序混同
中央は国民をまだ支配の道具と勘違いしてるんだろう

973 :
戦前産まれは義理で助けてやれ。
先後産まれはどうにもならんやろ、
システム変えないと。
文化的云々は厳しいんやから、まずは憲法改正。

974 :
デフォルトも近いのかな

975 :
なんで金融庁がこんな大事なことについて勝手な発言してるの?
担当官庁じゃないよね

976 :
平均寿命伸びたからな。

977 :
>>943
他人の貯めた金なんてのは自分になんの影響もないし貨幣価値も変わる
他人の子供の労働力には必ずお世話になる

978 :
自助って言葉は自己責任に次ぐパワーワードになるんだろうなこれから

979 :
>>970 そんなに専業主婦を優遇したかったら、どうぞご自由に。

その分、他の働き方や家族形態の人たちが負担することになるけどね。

980 :
>>116
そんなこと、生粋の日本人のふりした帰化人スパイが政府内や経済界にわんさかいる現状でやると思う?

981 :
>>979
だから片方はパートタイムやろ?w

982 :
財務省と違って内閣府だからな金融庁は
清和会の意図を代弁させてるってことじゃないの?
多分に政治的だな

983 :
金融庁はともかくとして年金を扱ってるはどこ?
総務省?

984 :
毎月安くもない年金を納めていることが自助だよね

985 :
年金が激減するなら貯金は6千万程度を確保しておかないてヤバイのか?

986 :
昔からそうだが年金を減らす話になるとマスコミは高齢者叩きの風潮を作り上げる。いよいよ年金廃止かね?せめて今まで払った分返してくれ。

987 :
>>961
こう言う無能バカがいるから、どんどん終わり始めてる

988 :
>>943
可処分所得的に自分を養う位なら安定するってことだよねぇ・・・・
>>949
資産を早期に貯めるだけ貯めて所得から実質税抜かれる状況から脱することやな?
カネ持ってるけど非課税世帯になるってこと?
>>953
システム更新しないほうが都合がいい業界のいいなり?w

989 :
>>983
ねんきん定期便だから通信ってことか

990 :
>>975 『元財務省の官僚で経済学者』の小幡績さんも、
「100年安心年金は、その予定利率は4%以上と高いので、持続するのは難しい。」
という意味合いのことを述べていたよ。

小幡さんは、財務省の官僚時代に年金資金の運用などを担当してたそうだよ。

991 :
国 公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」
「国民の自助(自己責任)で」

992 :
>>961
なんで増税そのものが財政再建になるの?
増税しても消費が落ちないというミラクルが起きて初めて再建するんやで?

993 :
>>987 日本政府の借金は、巨大だからね。

財政再建していったほうが良いよ。

994 :
革命だな、もう

995 :
>>992 歳出の抑制することには、限界があるからね。だから、増税はマストだよ。

996 :
>>47
公務員は貴族だからな

997 :
>>975
担当じゃないからこそ暴論も言い逃げが可能という判断なのかも

998 :
あれ?足らない分は保護が出るんじゃないの?

999 :
>>995
いやだから消費は?

1000 :
>>999 増税しないと、財政再建しないよ。

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【フェイク】うどん屋「50人分の料理を用意したらドタキャン受けた」とTwitter投稿 店も加害者も2ちゃんねるユーザーの架空でした
【大阪】千早赤阪村「待望の弁当店」が突然閉店 補助金要件満たさず
【維新】#片山虎之助 共同代表が会見 「今80歳以上は国会で3人しかいない」「もう少し高齢の議員がいてもいい」
【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★7
【新型コロナ】検査拒否して帰宅した日本人2人、「検査受けたい」と申し出る★11
【兵庫】古墳時代中後期の集落発見、竪穴住居密集 朝鮮半島から流入した渡来人と日本人が一緒に暮らした証し★2
【北海道】大量の「たまねぎ」が大雨で川に流される 農家が回収作業 岩見沢
【速報】那覇沖 米軍・F15戦闘機が墜落  パイロットは緊急脱出、自衛隊機が救助活動を行ったとの情報
【人口動態統計・速報】日本の出生数が急減 90万人割れへ…100万人を下回ってからわずか3年、推計より2年早く 2019年 ★22
【コロナ】政府、自宅療養の感染者数を調査へ
--------------------
【ピクニック♪】ウルトラマンR/B Part8【あピクニック♪】
【アンヌ】ウルトラセブンの女たち【だけじゃない】
共産党の恥部孔悠鬼、緒方恵美にクソリプ送る
アンチ野球がプロ野球視聴率復活案を考えてあげる
バーボンとテネシーウイスキーを語るスレ@
【PC】DARKSOULS2 ダークソウル2 Part54
立川あたりのラーメン49★
50代からのサブ3、3.5、4(男女兼用)
避難小屋「愛」 一往一来 65
【QOML】研修医やる気なしクラブ49【定時】
Mr. Nosesmoke
MTB街乗り倶楽部 11
ゴー宣道場 186
【菅官房長官】ゴーン被告の出国、レバノンに「遺憾」伝達
【しゃぶしゃぶ】しゃぶ葉【決め放題】 Part.32
【伝奇】東京ブリーチャーズ・参【TRPG】
[ダメリカ]第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・j・トランプ part2
東方イベントスレ322符
シャドーボックスしている方いますか?
【沖縄知事選】立民、共産、社民、自由党推薦の玉城デニーが当選! 沖縄知事になる 自公維敗北
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼