TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【米世論調査】イランが先制攻撃、71%が「武力反撃支持」 イランとの戦争、71%が「あり得る」
【皇室】眞子さまと婚約内定の小室圭さん、ニューヨークの大学を卒業★7
【アベノマスク】ユースビオの樋山茂社長と同姓同名の人物が、公明党の若松かねしげ議員に献金 [朱鬼★]
【神戸教師間いじめ】顔に熱湯やかん、新車にトマトジュース…50にも上る悪質行為 、弁護士が警察に被害届提出 ★3
【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★2
【経済】ついに始まった!「高級マンション」投げ売りから暴落の悲劇、逃げ遅れれば、あなたのマンションも…
【話題】第三次世界大戦が始まろうとしてるのに、日本のTwitterトレンドがヤバイと話題に
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★7  [Toy Soldiers★]
【国際】マレーシア、6月1日に消費税廃止 総選挙で約束
【東京オリンピック】五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに ★3

【高知】早明浦ダムの取水制限中止 徳島、香川用水へ供給削減せず


1 :2019/05/21 〜 最終レス :2019/05/24
国土交通省四国地方整備局などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は21日、早明浦ダム(高知県)の貯水率低下を受けて同日予定していた、徳島、香川両用水の供給量削減を強化する第2次取水制限を中止すると決定した。4月25日に始めた第1次取水制限も解除した。

整備局によると、5月に第2次制限をすれば、1975年のダム運用開始以来初めてだった。20日午後4時の貯水率は49.1%。両用水の供給量をいずれも35%減らす予定だった。

共同通信
https://this.kiji.is/503364450448737377?c=39550187727945729

2 :
茹で放題 きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ

3 :
いつも通り茹でていいのか

4 :
うどんの神様に感謝

5 :
>>3
おかわりもいいぞ

6 :
今夜が山田うどん@埼玉

7 :
【高知】でなくて【うどん】だろ

8 :
昨日の天気のお知らせで四国で雨が降っているようだった。

9 :
よっしゃ!茹でまくりやwwww

10 :
台風だろ今日w
東京だけどw

11 :
ピンチの時に決まって恵みの雨が降る

神に愛されてると誤解する気持ちも分かるわ

12 :
おかわり放題きたー!

13 :
恫喝AA↓

14 :
うどんの神様じゃなくて雨の神様に感謝しとけよ。

15 :
そうまでしてうどんが食いたいか?

16 :
うどん食べなきゃ死んじゃうのか?

17 :
よっしゃー。

流しうどん食い放題や〜

18 :
AA貼れなくなってるw

http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/KagawaSoukan.jpg

19 :
貯水率0になった宇連ダムは思ったほど増えんな

20 :
貯水率58%
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A9%E6%98%8E%E6%B5%A6%E3%83%80%E3%83%A0+%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E7%8E%87+%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0&ie=&oe=

まもなく満水か

21 :
うどん県の取水制限、九州の地滑り また、夏の風物詩がやってきたwww

22 :
ひと晩で0から100パーに一撃満水になったことがあったよな。

23 :
>>13
https://i.imgur.com/dnBxsZp.jpg

24 :
屋久島で雨喰らった人には悪いが、まあ良かったねと

25 :
ガンガン捏ねてガンガン茹でるでー

26 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kgy

27 :
どうせ水不足になるんだからずーっと取水制限で良くね?

28 :
茹で上がったのを直ちに食べれば、水を節約できる。 釜揚げ美味いよ

29 :
昨日の大雨で早明浦ダムの貯水率は49.0%→48.0%に上昇

30 :
茹で放題

31 :
>>20
52パーから58パーって大して変ってなくない?6月の梅雨まで首が繋がったかどうかって所では

32 :
よっしゃ、今日も明日も茹でる!

33 :
なんか工夫してうどんを茹でたり洗ったりした水を使ってなんかできんかね?

34 :
>>31
まもなく満水って書いてある
ダムがそもそも小さすぎるのかな?

35 :
金を出し渋ったくせに口だけは出す香川

36 :
一発満水ホームランだな、良かったな。

37 :
制限を中止した理由が書いてないな。まあわかるけどな。

38 :
やったな
正義は勝つ!

39 :
2005/9
https://i.imgur.com/RionW2a.jpg
2018/7
https://i.imgur.com/1CeGe5O.jpg

40 :
毎年の渇水でこの地名もすっかり有名になったな
他の地方の人にはすんなり読めないだろ

41 :
香川県はため息じゃねえよ溜池あるのになあと短足ちゃうわ

42 :
ここはマジで浚渫するかもう一個ダム作れよ

43 :
>>35
うどんしか産業無いから仕方ない

44 :
早明浦から下流で十分な雨が降ったって話やな。

【令和元年5月21日 記者提供資料】
吉野川水系吉野川の 取水制限の一時的解除について
●吉野川の状況について 吉野川(池田地点上流)で、5月20日0時〜21日2時の間に約118mmの降雨がありました。
この降雨により池田ダム地点において流入量が増加し、早明浦ダムからの補給が無くとも運用値を満足することから、
平成31年4月25日9時より実施している取水制限を本日9時より一時的に解除することとします。

なお、取水制限の一時的解除は、早明浦ダムからの補給がなければ、池田ダム地点の流量が運用値を満足しなくなった時点で終了します。

45 :
またうどん県か!

46 :
>>34
ダムへの流入量は二桁に減ってるから、
今回の雨で満水ってことにはならんよ。

今後の降水状況を注視だな。

47 :
水利権は鎌倉時代から続く権利を現代に追認したもので、
早明浦ダムの水の分配もそれで決まっている。

48 :
「ちょっと早明浦ダム見てくる!!」からの何故か途中のひばり食堂でカツ丼を食うまでがテンプレ。

49 :
>>8
これが大きい

50 :
貯水率低下受けて取水制限解除って変な記事だな 取水制限強化ならわかるが
饂飩食い過ぎて気が狂ったのか

51 :
うどん茹で放題おめ!!

52 :
このダムって何だかんだ言って粘り勝ちするな

53 :
香川はアカン
満濃池の水でうどん茹でとけ

54 :
いい加減 新しいダム湖造れよww

55 :
>>46
周辺山々の水も流れ込むから丸一日は増えるやろ

まあ3ヶ月予報で四国は例年より5月気温高め降水量多め 6月気温高め降水量少なめ 7月気温低め降水量多め となってるからね
6月降水少なめといっても例年比での話だからまあ8月までは大丈夫な気はするな

56 :
昨日かなり降ったからなあ
神が茹でろと言っている

57 :
水を大量に無駄に使う米とか作らなくていいからうどん茹でる水だけ供給しろよ

58 :
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死

---

*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が

【企業・資金・技術・発想】を奪う為に

ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた

【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた


2f

59 :
スーパーフライデーの丸亀製麺もニッコリ

60 :
AAが貼れない掲示板って本当につまらないな・・・
2chの利用者がドンドン減少するわけだわ

61 :
うどん県にカタメン文化を普及させればいいのでは?
湯気通しとか粉落としとか

62 :
>>19
やっぱり一度0になると回復しにくいんだな
20%あたりから騒がんといけないのかもしれない

63 :
もう59%まで回復してる
当分は放流せず貯める一方だから65%は行くだろう

もうすぐ梅雨入りだから秋まで問題なくなった
はい、解散!

64 :
>>36
いやこっからまたひあがるまでがセットなダムな気がする

>>60
まあAAくらいはやってよかったのにな
どっちかというと今問題なのはよくわからん世論誘導的たたきの激しさだよな
2ch民と関係ないマスコミ報道からのたたきっていうか

65 :
>>57
土佐は日本酒ないと死ぬんじゃないの?

66 :
不死鳥うどん県w

67 :
うどん解禁

68 :
>>65
高知なめすぎ
メチルアルコール以外ならなんでも?むよ

69 :
小さいダムを4県で共有してすぐに枯渇するが、回復も早い。

70 :
関東にもうどん県を標榜してるところあった気がするけど、ちゃんとこれくらい必死でうどん食ってるの?

71 :
鹿児島では大雨被害で昨日も九州では集中豪雨が酷かったというのに
香川に分けてあげたいわ

72 :
  ∧_∧   茹で放題じゃああ
  ( `・ω・)っ
  (っ  /
  /  ⌒) フミフミフミフミ
 (ノ ̄U 、、
(( (⌒ー⌒) ))
 ヾ`ー─′彡

73 :
.   彡⌒ ミ  どうでもええ
   ( ´・ω・)  ズー
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `ーー´ ̄ ̄ ̄\

74 :
ダム小さすぎないか?

75 :
これからは温暖化で日照りが続いたり、
かと思うと豪雨で洪水になったりするから、
早明浦ダムの堰堤を10m高くしろよ。

四国のくろよんと呼ばれる日が来てもいい。
いや、富山のさめうらと呼ばれる日が来てもいい。

76 :
いやいやあいつら渇水時も普通に茹で放題やっとるやろ

77 :
>>18
恫喝(笑)

78 :
香川県は干上がっても仕方ない。

79 :
うどん…たんさん茹でられるれ!

80 :
琵琶湖の水とかを淡路島・徳島経由で引き込むことは出来ないの?
神戸あたりは水に困らないんだろ?うどん屋もそんなに多くないし
向かいの岡山とかも雨少ないから使えないし

81 :
冷やしうどんは強烈だぞ
普通に茹でたうどんを、腰を出すために大量の冷水で熱々のうどんを急激に冷やすんだからな
その水の消費量は熱々かけうどんの倍は軽く越えてる

82 :
>>52
こうみえても、流域面積は日本有数の広さやから
1回大雨が降れば、どかんと水量が増える
一日で貯水率0%→100%(実際は160%ぐらい)になったのは有名な話
防災の面からも超優秀なダム

早明浦ダム付近はまわりの地形からみて
継続的に雨が降りづらい場所
だから、定期的に雨が降らないと
すぐ干からびる

83 :
>>80
琵琶湖の水は淀川から大阪湾やで
神戸には行ってへんで

84 :
>>54
今、香川県で造ってます

85 :
恵みの台風w
茹でホーダイww

86 :
>>74
早明浦ダムより大きいダムを
探すほうが大変なんですが
日本有数のデカイだむですよ

87 :
>>83
神戸市水道局が供給する水の4分の3が琵琶湖水系淀川の水

88 :
湯で負けてるぞおまえら

89 :
>>80
琵琶湖の水なんかうまくないぞ。
都道府県の争いはあるが、徳島や高知に新たにダム作って、トンネルでもってくるのがいい。

それより高松道と徳島道の板野町はいつ、つなげるんだ?
これも民度の問題?

90 :
よくわからないからガンダムで例えてくれ

91 :
Android半導体🤖勢力とは

・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他

世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)

他、基地外AI人造人間作成

---

*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ


ck-

92 :
焼きうどんやめてざるうどんにするか

93 :
おまえら関係なく茹でてるだろうに!!

94 :
>>92
そこは湯だめで

95 :
>>90
サイコガンダムがやってきた。

96 :
うどん茹でて良し

97 :
>>70
いやそれはごく一部が主張してるだけだから
リアル讃岐に引きずってけば一瞬で黙ると思うw

98 :
冷やしうどん打ち方初め―
テェー!!

99 :
血糖値あがるー糖尿病とみまがうような数値でるからな

100 :
>>33
うどんを茹でた廃水からバイオエタノールを作る研究とかやっていたような。

101 :
うどんを茹でた後の湯は
ダムに捨てることにすれば
ダムの水が涸れることはないのに

102 :
>>5
はい、おかわりもゆでます。

103 :
https://www.youtube.com/watch?v=ZVQubhhPExY
ここのダム湖でもダム施設に無断侵入し、干上がった湖底を撮影するバカッターがいたのか?
これはひどい。

104 :
もう血で茹でなくてもいいんだな

105 :
>>23
伯方の塩もオーストラリア産だぞ
全てではないが

106 :
本日12時現在 貯水率58.6%

107 :
>>106
まだまだ茹でれる

108 :
お昼はうどんにするか

109 :
>>29
減ってるやんけ

110 :
うどん食いに行く理由が無くなったな、残念だ
無くなりそうなら、通ったのに

111 :
>>33
風呂の湯に使う

112 :
よし茹でよう

113 :
いやこんなんで「よし茹でれる!」とか、香川馬鹿にしてんの?
貯水率ゼロになるまではノーブレーキで全力茹でまくりよ

114 :
早明浦ダムは、知れば知るほど良い仕事をする超優秀なダムだな。

115 :
うどんの神様に守られた土地

116 :
私のダムの前で茹でないでください
そこには水はありません うどんなんか茹でていません

117 :
貯水率150%でボーナスタイムキタ───O(≧∇≦)O────♪

118 :
そんなになったらうどん茹でるひとたちが一気に減っちゃう

119 :
うどん食べたい

120 :
>>61
味噌煮込み喰えや

121 :
相当回復したようだな
なにより

122 :
>>82
>こうみえても、流域面積は日本有数の広さやから

宇連ダムを擁する豊川用水は日本有数の流域面積の狭さを誇っています(´;ω;`)
佐久間ダムからの導水とはまた別に天竜川水系の川から導水ドーピングしてる

123 :
うどんデーは幻の奥義

124 :
こいつら茹でることしか脳がねえな

125 :
>>18
これが見たいのに

126 :
>>23
やっぱりこれだよ!

127 :
うどん県うどん食べるの自重せよ

128 :
茹でてRるなら本望なんだろ

129 :
早明浦ダムにはサッシーがいて、土産物屋ではサッシーTシャツも売ってるからな

130 :
井戸とかないん?

131 :
>>18
でもうどんのかけ出汁って鰹使ったりするよね

132 :
先週オシッコ寄付しといた

133 :
西の方は貧乏だから煮干
東の方は鰹も昆布もいま流行りのあごだしも使う

134 :
>>133
大阪人は本当に上手いコンブとか食ったことないだろうしな

135 :
https://i.imgur.com/v2Nu3EY.png

136 :
高知の大酒飲みが多いのは縄文人の末裔たちが多いせいか?

137 :
>>1
茹でるな

138 :
>>116
千のうーどーんー

139 :
>>134
うまい昆布は上納されるから、大阪人しか食った事ないだろうな。

140 :
>>133
アゴ出汁の本場は九州だけど

141 :
>>86
小さいぞ

142 :
早明浦ダム 神回 www

平成17年9月5日 午前9時 貯水率0%

台風14号到来

平成17年9月6日 午前9時 貯水率100% www

たった1日で www

143 :
うどんの神様はうどんを茹で続ける者を救う

144 :
もう上流にもう一個作れよ

145 :
>>144
利水的に一番良いのは吉野川の河口に大堰を作ることだけど
作ろうとした徳島県知事は大敗したのでアンタッチャブルになっている

146 :
>>145
あんな河口の川の水より、
上流のきれいな水がいいに決まってるでしょ

147 :
>>145
作ろうとしてた可動堰は治水の為な
仮に作られていたとしても旧吉野川に流すだけなので香川は関係無い

148 :
>>147
大堰を作って塩害を防ぐことができたら、早明浦ダムから大量に放流している
吉野川の水を香川県側とかにもっと安定的に回すことが可能になる

149 :
筑後大堰や長良川河口堰と同じ発想ね

150 :
板野あたりを香川の植民地にして吉野川の水は全部うどん茹でるのに使い茹で汁を下流に流せばいい

151 :
>>148
後の調査で可動堰では塩害は防げないと出ている
吉野川流域は利水の必要もないし、莫大な費用を徳島が払って香川に水を送る意味もない

152 :
>>151
可動堰を作っても塩害を防げないという理屈が判らないw
建設反対派の勝手な言い分じゃないのか?

153 :
人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ


【大っきい隕石降ってきた】


https://youtu.be/V3kOj2BfQgo


Nu

154 :
人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ


【大っきい隕石降ってきた】


https://youtu.be/V3kOj2BfQgo


Ni

155 :
水不足のときはうどんやめてピザにしようぜ

156 :
日本3大取り尽くし主義

漁師
国税庁
うどん県

157 :
宇連ダムはどうなった?

158 :
弱っちいなぁ、高知県。
徳島や香川なんぞのクズに水分けるな!日頃のどれほどバカにされてると思ってるんだ。

吉野川の水もやるな!

159 :
茹でダム王者決定戦

160 :
>>152
あの仙谷とかパヨクが反対派の中心だったからなあ
塩害を防げないってのは信用できん

161 :
自前で堰でもダムでも作ればいい
うどん県にも一級河川あるやん

162 :
>>161
今必死こいて椛川ダム建設中

163 :
>>141
日本のダムの中では大きい方だけど気候から見たら明らかに小さすぎるんだよな。
治水容量を上回る洪水が来てそれまでの渇水のおかげで乗り切ったことが何回もある。

164 :
他のダムを近くに作るとか政治的に無理だから
洪水調節をもっとできるように早明浦ダムに大穴開けようとしている
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/saisei/saisei_img3.html

完成は9年後か

165 :
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/saisei/saisei_img2.html

166 :
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/saisei/saisei_img1.html

167 :
そもそも吉野川の水を香川が何の権利があって使うのかという話

168 :
そりゃ大金払ってますから
最近は徳島で工業用水が余ってるからさらに売り付けようとしたら断られたって話もあります
香川側も貯水池が増えてあまり困ってないみたいですね

169 :
吉野川の水使わなくても自前で貯えられるようになったのなら何より
早明浦ダムも本来の目的の治水にシフトしていけるね

170 :
>>167
利根川の水を使っている東京都( ^ω^)・・・

171 :
>>167
奈良で独占したいよな。

172 :
>>170
利根川は元々東京湾に注いでたんだが

173 :
>>38
うどん県人は天をも恫喝したのか

174 :
あれだけ雨が降ってこの程度しか回復しないのか

175 :
>>171
その吉野川じゃない吉野川だよ!

176 :
>>167
そういうこというと吉野川もうどん川にされてしまうぞw

177 :
もうさ

ダムでうどんを茹でればいいじゃないか

178 :
>>174
高知ではそんなには降ってない。

179 :
>>172
東京都ができてから利根川は流れてはいないんだがw

180 :
>>179
江戸川流れてるからセーフ
その理屈だと徳島が銅山川に口出しするのはアウト

181 :2019/05/24
銅山川は徳島に流れていってるだろ

【警視庁】介助を装って重い障害がある10代女性に強制わいせつ 容疑で63歳ヘルパー逮捕
【参院選】れいわ旋風で読めぬ「ステルス票」与野党は戦々恐々★8
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★56
【LIVE】ゴーン被告登場! レバノンから会見生中継 ★6
【大分】マンション最上階に猫が取り残される 先週から同じ場所に 周辺住民から心配の声(写真あり)
【コロナウィルス】プロ野球は無観客か中止の可能性も 26日に臨時12球団代表者会議で協議
【ソフトバンク】ニューヨーク州に140万個のN95マスクを寄付と発表 ★2
【速報】東京都のきょうの新たな感染者は72人 13日ぶりに100人下回る ★6 [1号★]
【パンツの中は治外法権】パンツの中まで調べられたゴーン氏が選んだ治外法権
窓を閉めての発声練習で感染か 岐阜の合唱団クラスター ★2
--------------------
電動アシスト自転車総合Part19
日本にベーシックインカムが導入されることを願うスレ
嗚呼!! 坂東市 28
低学年の中学受験 part19
ゆ〜とぴあ 28
MONDOTV 実況スレ 1/26〜
メルカリゲームカテゴリ晒しスレ21
【結城友奈は勇者である】乃木園子はサンチョ同伴勇者である6
*:.。☆。.:* カルピス総合スレ vol.6 *:.。☆。.:*
【女性専用】大人バレエ愚痴吐きスレ 2
お見合い結婚だけはしたくない
【20卒】入社待機スレ part.7
【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針 ★7
【NY原油】凄い勢いで原油に関していろいろ書くスレ$876【WTI】
雑談スレ in花火板
爆走兄弟レッツ&ゴー!!
【夏休み】鶴岡高専 part14【直前】
NBS長野放送スレ part10
STAP細胞の懐疑点PART1025
2014FIFAワールドカップブラジル大会反省会会場
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼