TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ひろゆき氏「#丸山穂高議員 みたいな人が竹島に行って、住んだり」「渡航費なら出します」…ウーマン村本ら賛同「僕も出します」
【速報】東京都で新たに40人の感染確認 新型コロナウイルス ★4
【日経・テレ東世論調査】憲法改正「議論すべき」77% 「議論する必要はない」16%
【LGBT】国連「日本のLGBTの状況はG7の中で法的にも社会的にも遅れを取っている」「東京五輪を契機に権利向上に期待」★3
【速報】内閣府、GDP算出方法を変更🤗 異例の対応 [ガーディス★]
【右派も左派も】安倍政権批判とアベノミクス批判 区別できず墓穴を掘る人たち、筋違いの議論で笑われるだけ
警官が黒人男性を射殺 米アトランタで抗議デモ [蚤の市★]
【青森】「怖いよね。どうしたら良いのか」 「仕方ないよね。怖くてだめだから」青森市の市場 外国人客の対応に苦慮
【世界コロナ事情】外出禁止 世界の事情は? インドは罰でスクワット NYは2日間で一変 東京の若者は渋谷で普段通りのナイトライフ
【ブラックセブン】近所のセブンイレブン、闇しか感じない。無念だったでしょうね。心よりご冥福をお祈りします。★2

【経済】決済電子化で税優遇 政府検討「QR」など導入促す


1 :2018/08/21 〜 最終レス :2018/08/23
政府はモノやサービスの決済の電子化(キャッシュレス化)を進めるための支援に乗り出す。
スマートフォン(スマホ)で読み取るQRコードを使った決済基盤を提供する事業者に補助金を供与し、中小の小売店には決済額に応じて時限的な税制優遇を検討する。
急速なIT(情報技術)の進化により、世界的な決済手段の標準となりつつあるキャッシュレスで日本は出遅れている。

続きはリンク先で (要・会員登録)

018/8/21 2:00 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34374260Q8A820C1MM8000/

2 :
今のうちにデンソー株買っとくわ

3 :
LINE勝ったな
風呂行ってくる

4 :
そのうちハッカーが悪さし始めるから現金のほうが安全だろ

5 :
ただQRコードって何が書いてあるかわからないから
詐欺とかも増えそう。

6 :
普通に現金の方が良いよ。

7 :
決済に介入する銀行に金を集めたいんだろうけど
税制優遇をしても、むしろ利益削る割合の方が大きいような・・・

8 :
何で電子決済の中でもQRコードだけ?
電車系カードや他の電子マネーを国が長ハズレしたらダメだろ
そういうお友達だけ優遇を安倍さんになってから平気でやる様になったよね
前なら差別許されなかった

9 :
×長ハズレ
◯仲間はずれ

10 :
>>8
中国と韓国を応援する
安倍の一貫した政策

11 :
QRコードとかまた古い技術を政府が後押し…w
それよりセキュリティが高く利便性の高いスイカなどの非接触型カードRFIDをもっといろいろな決済に使えるようにしたほうがみんな使ってくれるし、結果的に政府が望むようにカネを管理しやすいのに
官僚はバカなのか

12 :
脱税禁止←前提

13 :
ここで批判書いてる奴がいかに土人かわかるな
日本に来てる外国人客がどれだけ不便に感じてるか知らないんだろうな
2020年までにキャッシュレス決済普及させなきゃってのが政府の立場
まぁ外国じゃ過去の遺物であるFAX無しじゃいまだに仕事できない日本じゃ無理かもね

14 :
>>13
FAXを普通に使ってるぞバカ
お前、海外で仕事したことないのに噂だけで判断するなよアホ
それどころか国内でも仕事したことないやろ
2chやネットだけの知識まるだしのアホがバレバレ

15 :
スマホ買いたくないんだけど
  QR決済普及して欲しくない

16 :
>>1
韓国企業優遇税制ですね

いつもどおりで
ご苦労なこって

17 :
これが進むと国民の管理が簡単になる
中国は恐ろしいことになってるからな

18 :
>>4
現金は在日朝鮮人や
帰化朝鮮人
朝鮮人が盗みに来たり
強盗殺人したろしるぞ!

19 :
>>8
決済端末が不要と言うのがでかい

不要と言うか、スマホ同士でできると言うか

20 :
>>18
バカサポ

21 :
なぜ日本が現金を多用してるか旅行者は身を持って体験してもらいたいものだ

22 :
仮想通貨を早く優遇しろアホ

23 :
QRとか中国で偽造コードで金騙し取る話があるじゃないか
そんな簡単なものを持ち出してくるとは

24 :
>>8
これまでみたいにクレカや交通系カードだけ補助するのは不公平だから

25 :
なんでもいいからとにかく一本化して津々浦々の支払で必ず使えるようにしてくれたらいいよ

26 :
税優遇って手数料相当ぐらいにしないと変わらんだろうなぁ
電子決済なら消費税5%とかなら普及するだろうな

27 :
>>20
サポ!サポ!言う奴は日本共産党の関係者か
ゴキブリ在日朝鮮人と相場が知れてるよ

28 :
遅れてるなんてもんじゃないから
中国はもう子供から爺さん婆さんまで誰も現金持ってないw

29 :
>>28
治安が悪くて
現金も偽札が出回る国だとそうなるわな

30 :
世界で誰も使わないおサイフケータイなんかでガラパゴス化w
日本のものはグローバルモデルに乗らないww

31 :
ほら始まった
電子決済ごり押しステマがひと段落したらしれっと癒着構造発進

32 :
またスマホ?
最近なんでもスマホに集約させてるから、スマホを持ってない身にはキツくなりつつある。

で、そこまで重要な情報をスマホに詰め込ませたら、無くした時に死ぬな。

33 :
スマホ持ってない人はどうすんだよ

34 :
>>11
首相案件じゃね?

35 :
>>33
奴隷は持てないよな

36 :
ユーザー側のメリットは?

37 :
毎回、同じQRコード使わないだろ。。
使うときに新規発行とかだろ

38 :
>>8
交通系やクレカはボッタクリ手数料

39 :
>>38
ユーザーは手数料取られるか?
業者同士は話し合えばいいだろ

40 :
>>39
これは中小小売店の話だから圧倒的に契約条件が不利だし
全部転嫁できなくても、ユーザーが負担することになるだろ
商売オンチはすっこんでな

41 :
>>39
電子決済の問題点で良くあげられるは店側の方だね
これで一部の決済の寡占状態に移行するともっと酷くなるだろうね
TVとか高速とかわかりやすいのがあるし

42 :
国の本音は中小の脱税回避。日本は偽札の偽造防止に努力してるので第三国の流通量の8割が偽札って事が無いから本来は+1の決済手段でもいい。

43 :
>>8
一つ言っておく。
決済に関して言えば、NFCなんてもののほうが圧倒的不利。

44 :
>>43
なんで?
わざわざQRコードを表示させて見せるよりはのせれば決済出来た方が楽じゃん

45 :
本当にQRコードを普及させたいなら、いちいち何のQRコードか申告する様な事態は避けてくれ
既に乱立していてややこしい

46 :
弱小のpringに期待しとく

47 :
QRよりJRに圧力かけてSuicaのクレカ縛りやめさせろ。

48 :
買電のときと同じで孫がやらかしやがったな

ヤフーのPayPayが秋の稼働にむけて開発中

49 :
スマホ持ってない人は?
スマホ持ってても家に忘れて出かけることも時々あるよ
財布にお金とカードがあれば買い物できるし、
財布を忘れて出かけることはまずない

50 :
>>49
別に現金が使えなくなるわけじゃないし
米国だって6割近くが現金決済だし

51 :
そして乱立する地域別店別の規格

52 :
>>49
財布忘れる人いるだろwww

53 :
> 時限的な税制優遇を検討する

> 時限的な

54 :
>>49
優遇されるのは中小の小売店だからw
要するに現金のみの店はこの機会に導入しろってだけの話し。
知人に個人商店ずっとしている人がいるけど、こんなんで導入するとは思えないなw

55 :
マイナンバーカードで決済すれば消費税1パーセント割引にすればいい
国は直接税金回収できるし

56 :
この前のQRの話は、そういうことか。
裏で国と打ち合わせができてたんだな。
大手金融のためなら、国が動く、と。

57 :
アリペイ導入でも

減税

58 :
QRはやめとけ
セキュリティが甘すぎる

59 :
>>58
そもそも、自己責任で用いる前提だし

60 :
未だに現金に固執してるやつって宗教上の理由でもあるのか?

61 :
住基の責任者出せ

62 :
かなりの減税しないとな
みんな現金取引で脱税した方がマシってカンジじゃん?

63 :
FeliCaどうすんだよ

64 :
>>1
うまく行かないよ

65 :
>>63
同じく(時限)減税対象なのでは?

66 :
現金取引を好むのは足がつかない方法をとるヤクザや犯罪者
キャッシュレスに反対してるお前らってヤクザの仲間だったのか?w

67 :
とりあえずスマホは国民全員に配ればいいのに
災害直近の情報端末になるし、電子決済財布にもなるし、ビッグデータの宝庫なんやし

68 :
これはだめだな、QRコードなんてセキュリティゼロだろ。
QRコードの上に誘導するQRコード貼り付けたら
簡単に誘導うできる。
詐欺サイトに登録になっちゃうよ
非常に危険だ

69 :
>>68
そもそも

そういう自己責任な代物だし

70 :
日本だと、電子決済に手数料含みそうだから現金でいい

71 :
>>11
役人は勉強出来るバカしかなれない。

72 :
>>65
いやその
日本の技術を支援するような政策にしろよと思って・・・

73 :
現金取引だと徴税がうまく行かないって事情がある
そのうち現金取引に不利益を与える仕組みが誕生するでしょ

74 :
>>69
じゃあだめじゃん。

わかって推進してるならもっと駄目だわ

75 :
>>73
金持ちから70%も取ってりゃそりゃ悪いことするやつもいるだろ

76 :
GRコード(2次元バーコード)と言っても、所詮は符号(記号)を奇妙な図柄に置き換えただけで
極端な言い方をすると

 値札
 振込み先
 決済会社

が書いてあるだけで、それを専用のアプリで読み込み
自己責任で支払う

ただそれだけ
値札を見る・対面で紙幣に硬貨を支払う、を電子的?に行っているだけ

77 :
EDYみたいなのと口座を直結出来ればいいだけだよね
零細店舗だって後付けUSBの読み取り装端末買っても初期投資一万くらいだろ

78 :
スマホを盗まれたりぶっ壊れたりしたらジ・エンドやんけ。

79 :
ぶっ壊れりゃ、決済自体が発生しないからいいけど

盗まれりゃ、それは自己責任な決済方法なので

80 :
>>1
そのシステムを作るのに何億かける気だ?

81 :
そして後戻り出来なくなった時に致命的な脆弱性が発見されたり偽造されまくるんですよね
糞政府は先にやる事他に一杯あるだろ

82 :
QRなのは利用者側のスマホに特殊なハードウェアがいらないからだよ
海外製のSIMフリーはFeliCa対応してないのが多いだろ

83 :
現金も弱点まみれだからな
落とすとおしまいだし火事とかで燃えてもアウトだしさ

84 :
導入コスト

神に印刷するだけw

決済コスト

ほとんどゼロ

これが普及しないわけがないんだけどね

否定してるやつはアホw

85 :
これ簡単に偽造できるヤツだろ

86 :
画面に表示させるやつは有効期限が決まってるからコピーしてもしょうがない

87 :
そもそも話として

>>85
偽造の定義とは、何ぞや?に
自己責任な決済方法なわけで

88 :
何故独自フォーマットを作らない
こんなんだから住基ネットや
マイナンバーも活かせないんだよ

89 :
>>67
配る意味なんかないよ。欲しい人はもう持ってるし、
欲しくない人に渡しても使わない。年寄りとか覚える気がない人は使えないまま。

>>79
必要な物を買いに行く途中にぶっ壊れたとかだと悲惨だから
結局はクレカとか他の物を持たないとな。
最寄りのコンビニにお握り買いに行く途中とかなら戻って自宅から財布持ってくりゃ言いけど。
もちろん財布落としたって今すぐ買わないといけない物が買えないのは同じなんだけどさ。
スマホだけ持って、スマホで電車乗って出かけてとかだと泣けるなw 

90 :
クレカだってたかだか16桁の数列と名前に
認証情報足してる程度しかないのを運営で回してるんだぜ?

QRコードの情報量と即時性があれば決済の仕組みからかわる。
レジが無くなる。

「支払い」って概念自体が無くなる一歩手前だと思うがな

91 :
QRコードを解析アプリで開いたらページ開いて…みたいなイメージの奴が多いんだろうな

この手のは売る側も買う側も金融ないしはカード会社の公式決済アプリを使うことになるはずで
売る側が作成した情報と買う側が承認した情報が決済センターに届いて
そこで突合に成功しなきゃ金なんか動かないのに

92 :
デビットもうちょっと優遇してクレメンス

93 :
欧米では多額の現金持ってるとそれだけで逮捕拘束されたりする
要するに金融・決済機関の信用がない連中だと思われて

94 :
でもスマホの基本料大幅に下げるとかのペアじゃないとダメだよ

95 :
なんかこっちにも同じスレがあった

96 :
税優遇に釣られて補足されて
ごまかしてた税金払わされたでござる

97 :
現金を持ち歩ける治安のよさ
円に対する信用度が高い

誇るべき事で下の真似する必要はない

98 :
・小売が目先の金に目がくらんで電子決済を消費者に強制
・政府がお金の流れをすべてトレースして税金を徴収
・消費が落ち込んでさらに景気が悪化
・結果小売が自分で自分の首をしめる

99 :
だから【問題は不要な銀行が必須】であることだろ
銀行なんて「給与振り込み先とクレカ引き落とし元なだけ」だろ
なのに手数料が高い。少々優遇されても銀行の手数料に及ばないのでは
銀行不要にして「残高を財布のように(準)リアルタイムに更新」できればもっと使うよ

100 :
家族割とかない貧乏な単身者ほどきついというね

101 :
スレの消費が早いな

102 :
現金のメリットは即日で現金が手に入ること
電子マネーには無理な芸当だろう
少なくともクレカはラグが大きすぎ

103 :
税優遇って言うけど
店側はそもそも手数料は経費で落ちるんだから優遇のしようないよな?
使う側が安くなるのか?

104 :
これ意味あるのか?
遅れている!って、他みたいに現金奪われる件数が劇的に少ないからだろ。

105 :
さすが俺たちの安倍総理だな!!

安倍ちゃん!!!!!!安倍ちゃん!!!!!!!!!

106 :
>>102
店側の人なの?
翌日入金のSquareとか楽天ペイとか使いなよ

107 :
好調・串カツ田中が、あえて「キャッシュレス化」を進めない理由

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57077

108 :
何が目的だよ手数料収入か?

109 :
>>108
いつもの「遅れてるからなんとかする」が目的だろ。

110 :
バカ高いクレカの決済手数料どうにかせんと普及しないだろうな。

111 :
戦争に負けて闇市みたいに現物にある方が正義みたいになった国は現金が強いんじゃね?
って思ったけどドイツはそうでもないんだよな

112 :
QRの導入とか言い出すあたり老人は口出さない方がいいと思うけどねえ

113 :
だってインバウンドからQRコードて聞いたんだもの、それしか知らないしぃ

114 :
こっちのスレの勢いのなさといったら

115 :
日本の電子決済の出遅れはクレジットカード会社の非協力な姿勢にもあったろう
割高な手数料等…
クレジットカード会社を駆逐できるじゃないか

116 :
まて、QRは真似しなくていいだろ
電子マネー使いやすくしろよ…

117 :
電子マネーって誰特のサービスだ。

先払いでチャージなんてアホ臭い。

118 :
>>108
海外勢に持っていかれる

119 :
現金払いは消費税増税
電子化払いは消費税減税

120 :
>>115
店側の低率手数料と統一された規格の電子マネーが出来りゃ、クレカは不要になるわね

121 :
>>120
いっそ政府が自前のクレカ発行するのはどう?

122 :
ハッカー
スキミング
これには一切スルーされてる
ということはこれが致命傷

結論出たわ

123 :
スーパーのセルフレジで男のくせに財布からお札+小銭をチマチマだして支払っているゴミ虫みたいなヤツを見るとぶん殴りたくなる
男ならスマートにカードでサッと支払い済ませろよ
ババアみてえな細かいセコいダセェ男だな

124 :
マルチ

125 :
QR開発したの俺の先輩なんだが。
仕事なくて暇だから作った。まさかこんなことになるとはwww

126 :
>>125
だったら言っとけ
穴作らないでちゃんと塞いでおけと

127 :
高齢者が多い日本で

128 :
>>127
それだな。ついでにいうと年代によってはガラケー主流だしな(たしか70代以上)
全世代スマホ圧倒的多数派の時代になったら決済電子化進むかもしれないね

129 :
>>128
年寄りが困るくらいなら全然問題ない

130 :
お得だ便利だと宣伝して環境整備しても、長年のやり方を頑なに変えない層は一定数いるしな。
特に老人層が多く超保守的な日本じゃ無理だろ。

131 :
給料や年金を電子マネーにしちゃえばいいのに

132 :
まず電子決済の企画を統一して貰わないと…。

133 :
>>130
放っておいたら世代交代するからね。30年も経てば様変わり。

134 :
>>131
年金関係はまたトラブル起こしそうだからダメ

135 :2018/08/23
犬HKニュースでシナに乗り遅れるなと煽ってたやつか
電子マネーだ仮想通貨だと中韓優遇の報道ばっかり
仮想通貨もガク卜コインの件に全然切り込まないし

>>123
現金払いシステムが不満なら母国へ帰っては?

【コロナ】 アフリカで感染加速、20万人超す 10万人から18日間で倍増  [影のたけし軍団★]
【原発村】原子力規制委員会「公文書18000件が行方不明だわ」内閣府に虚偽報告も
【立憲民主党】#福山幹事長、「捜査を見守っていく」「(2年前に)処分させていただいた」
【蓮舫】Microsoftのエンジニア「蓮舫のクラウド発言に違和感ない。叩いてる人の方がわかってなさげ」 専門家が続々同意【馬の骨】★2 [ramune★]
【北海道】 月149時間の残業把握せず 標津町、職員自殺
【速報】安倍政権のコロナ経済対策、ジューシーな和牛商品券配布を検討! ★4
【お詫び】NHK生出演の吉野彰さん「馬鹿だチョンだと言われながら頑張った」→司会者「今馬鹿だチョンだと不適切な発言が…」★3
【新幹線3人死傷】小島一朗容疑者、精神科への入院歴あり★2
【東京都】小池都知事、武漢からの帰国者に一定期間、感染の有無など経過観察&本人の承諾を得た上で宿泊施設などに一時滞在を国に要請
【アベノミクス】大企業の賃上げ、6年連続2%台 賃上げ率は3年ぶりに前年を下回る
--------------------
ヒートテックが全然あたたかくない件について
おいしい給食
ガンダムSEED叩く人って普段どんな芸術作品見てんの?
【新譜】USHIPHOPを語るスレ Part.10
●●● 極真がバカにされるのは仕方がない 第3章
AA15
【広島・仙台・静岡】劇団四季新都市公演【1】
和田彩花が老けこみすぎてほとんど老婆www
とっとこピカ太郎ただいま参上なのだぁ 47回転目♪
【FFCC】エコーズオブタイム Wi-Fiスレ7【DS・Wii】
女 「『イケメンに限る』は建前抜きで本当にない。ちゃんと定職についてて清潔にしてるフツメン以上なら問題ない」 [324064431]
Gibson Melody Maker メロディメーカー
チャンネル桜アンチPart146 ぶっぶぅ〜・・・・・♪
【マルホン】P鳳凰∞ part2
プロラボクリエイト
別館★羽生結弦&オタオチスレ14529
コロナウイルスの起源:ゲノム解析により、2つのウイルスを結合させたキメラウイルスの可能性を示唆 ★2
歌の歌詞をイメージして小説にしてみた。。。よ?
【日韓議会未来対話】日韓議員交流の年内開催に黄信号 慰安婦巡る議長発言に衆院反発[5/12] ★3
【岡崎】三菱自動車期間工 46【バス待ち1時間】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼