TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【CB】令和コロナ不況到来  変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★283
【社会】乗務中に車掌がスマホ操作、乗客が駅員に伝える。「前日に入院した親が気になりメールを確認してしまった」南海電鉄が処分検討
【北海道地震】政府、北海道地震の死者、44人→41人に訂正 菅官房長官謝罪せず
【速報】SHARP😷抽選会場、重すぎてエラー続出 阿鼻叫喚へ [ガーディス★]
【加藤厚労相】国内発生早期だが「次のフェーズ」への移行期 ★3
【速報】日経平均株価、19,000円台回復 ★2
【地域】福岡市の警固に新大型複合施設「カイタックスクエアガーデン」オープン。映画館やフットサル場も。九州初のハンバーガー店に行列 [記憶たどり。★]
【AI】「日本はAI後進国」「早く自覚してほしい」 ソフトバンク孫社長が憂慮
【安倍政権5社】公明党ポスターの福島「ユースビオ」は入札参加資格なしか!!! [ちーたろlove&peace★]
【自民党】<えっ、今ごろ?> #石破茂「この数ヶ月、日本と朝鮮半島の歴史について勉強している」 ★2

【速報】岐阜・多治見 40.2℃ 8/2


1 :2018/08/02 〜 最終レス :
http://www.weathercaster.jp/weather-data-tmp/ranking_4_4.cgi

2 :
ズル林「…」

3 :
50度くらいまで驚かない

4 :
ズル林、汚名挽回きたな

5 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

6 :
>>1 2018/08/02 (14:20) 更新

1 位 多治見 タジミ 岐阜県 40.2 ℃ 2018/08/02 (14:13)
2 位 美濃 ミノ 岐阜県 39.8 ℃ 2018/08/02 (14:08)
3 位 名古屋 ナゴヤ 愛知県 39.6 ℃ 2018/08/02 (13:16)
4 位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 39.1 ℃ 2018/08/02 (14:18)
5 位 桑名 クワナ 三重県 39.0 ℃ 2018/08/02 (14:20)
6 位 中津川 ナカツガワ 岐阜県 38.8 ℃ 2018/08/02 (13:59)
7 位 愛西 アイサイ 愛知県 38.7 ℃ 2018/08/02 (14:18)
〃 甲府 コウフ 山梨県 38.7 ℃ 2018/08/02 (14:07)
〃 豊田 トヨタ 愛知県 38.7 ℃ 2018/08/02 (13:14)
10 位 八幡 ハチマン 岐阜県 38.6 ℃ 2018/08/02 (13:57)

http://www.weathercaster.jp/weather-data-tmp/ranking_4_4.cgi

7 :
ちっともうれしくない

8 :
うちの街は今日は涼しいお
34度しかない ( ^ω^ )

9 :
多治見の窯がお盆休み前に本気を出しているな

10 :
周囲がアスファルトだった観測地点を変更してから
ズル林が出てこなくなったな

11 :
もう普通に40度が出るようになったな
感覚がおかしい

12 :
札幌は27度だよん。

13 :
>>8
涼しいな

14 :
40.2℃って・・・ 実感が無い。 町の状況、生活はどうなってるの?

15 :
タジミール「痛みいる」

16 :
多治見のプライド
灼熱のジャンヌダルクJK
https://i.imgur.com/57AcD2v.jpg

17 :
ミヤネ屋でやってた熱中症応急処置
http://drdinl.com/wp-content/uploads/2018/08/1533167214.jpg

18 :
>>14
https://i.imgur.com/57AcD2v.jpg

19 :
なんか40度なんか今年普通だし周りは部活動やプールで小中学生出歩いてるし
普通に人間が生活できるような気がしてきたwww
…実際は特に子供と年寄りには過酷すぎると思う

20 :
この間多治見行ったけど、発表されてる気温とくらべて全然暑くなかったわ

21 :
アルシンドになっちゃうよレベル

22 :
真冬の2℃くらいのときに40℃の半分くらいほしくなるよね

23 :
気温40度で仕事やれるか?
もう無理やで

24 :
外そんなにあったのか?
どおりでめまいするはずだ

25 :
多治見・・
あの人は今どうしているのかな
暑さと戦っているのかな

26 :
>>16
かっこいいwww

27 :
いまだにズル林とか言ってるやつは、
台風が来る度にもコロッケとか言って周りを寒くさせてるアホ

28 :
>>23
東京で人力車引いてる人は、1日で5リットル飲むってさ

29 :
中津川が6位ってのが凄いよな
木曽の入り口だぞ

30 :
シャワー浴びたあと拭いてなかったっけ
っていうような汗

31 :
>>16
説得力あるな

32 :
>>17
しっ死んでる

33 :
>>18
なに偉そうに
ズルだったらどうするんだよ

34 :
デスバレー見えてきたな

35 :
これほど夏を憎らしいと思ったことはない
はよ冬こい

36 :
今日は暑いわw

昼寝もできんっ

37 :
暖かそうでいいなぁ

38 :
大丈夫だおちつけ熊谷

39 :
ちなみに、明日のタジミール地方の最高気温予報は
40℃です

岐阜 多治見
明日 08月03日(金)
最高気温 40℃[+1]
https://tenki.jp/forecast/5/24/5210/21204/

40 :
名古屋すげー

41 :
もうこれ以上温度上がってもきょうはスレ立てるなよ、39.9度スレ100もレスがないのに

42 :
>>16
同級生にもいたわ、中学生なのにおかんみたいなタフなやつ

43 :
あちち あち たじみなんだろうか

44 :
エアコンの冷房きかなそう

45 :
>>16
死にそうな表情がいいなw

46 :
アスファルトで目玉き焼いてくるわ

47 :
先週あたりの40℃は暑くてもほどよい風あったけど今日は風も熱風でヤバい

48 :
進化待ったなしね
岐阜県民だけ別種族になるだろう

49 :
>>20
ズル林みたいに、観測点がアスファルトとかじゃねえの?

50 :
多治見は焼物の町。町中が竈で900度とか当たり前だからな。
その熱が街中に漏れるんだから暑くて当たり前。

名古屋も瀬戸と常滑に挟まれてるから暑くて当然なんだよ。

51 :
ゴキブリちゃんは大丈夫?ねえゴキブリちゃんは?

52 :
>>33
岐阜だからねえ
フェーン現象に接待したかもしれないねw

53 :
百葉箱がチートな可能性は?

54 :
多治見地元近いけど窯業やってる工場の中の方が暑かったりする

55 :
39.8℃も40℃もたいして変わらん。

56 :
生活保護にもエアコン支給でいいよ

57 :
多治見ってずる見だっけ?

58 :
岐阜なんてどこにあるかもわからない原始人生息地

59 :
岐阜ってそんなに暑かったっけ。

60 :
>>49
ズル多治見はアスファルト駐車場の隣だよw

61 :
直子は大丈夫かなあ?心配

62 :
>>29
檜…いや、火の木か

63 :
ズル林「ネッツ砲、弾幕薄いよ!なにやってんの!」

64 :
「多治見、40度突破、なお上昇中!」

65 :
>>50
その理屈なら愛知の常滑市や瀬戸市もランクインするはずw

66 :
吐き気がする

67 :
>>60
調べたら本当だったw
小ズルだな(・ω・`)

68 :
名古屋はズルだからな。
商業地からはなれた緑が多い風通しのいい丘で、芝生の上だぞ。

69 :
味噌煮込みうどんが食べたくなるな

70 :
ズル多治見はズル林よりズルポイントが多いんだぜw

71 :
風通し良くしても

風が熱くて

昼寝できねえー

72 :
イ`

73 :
>>58
東北よりはマシやろ

74 :
これぐらいでヘバっていては多治見では生きていけない

75 :
トンキンも新宿駅の真ん前で計測したったらええねん

76 :
中部電力はまだ余裕
http://denki-yoho.chuden.jp/

77 :
この暑させいなのか、蚊が異常に少ないな今年。

78 :
>>68
東京はここな。
https://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kitanomaru/kitanomaru.html
https://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kitanomaru/itizu.gif

79 :
>>16
何度見ても感心するわ

80 :
ズル見ってバレバレなんだよ
ズル林、ズル谷…どいつもこいつも嘘松すな

81 :
>>77
側溝や公園などの水たまりが干上がってしまい、ボウフラがわかない。

82 :
>>77
水たまりの温度が40℃超えてるからな

雨も少ないし

83 :
名古屋の親戚のおうち室外機の温度が50度超えたとかでエアコン停止しちゃって
近所の公民館に避難中らしい
夜も温度下がらないなら公民館解放するらしいからエアコン無い人とか問い合わせしたらいいよ
しかしここまでの暑さだともう災害って言っていいレベル

84 :
>>77
蚊とか蝉は35度超えると活動しなくなるとか言われてるな

85 :
こんなところで6位とか、中津川は地獄だろ
ttp://tk12421.webcrow.jp/AMeDAS/pictures/52557_Nakatugawa.jpg

86 :
ズル林息してる?

87 :
>>6
名古屋39.6もあるがや
なんとかしてちょ

88 :
なんかこう、日本全体をヒンヤリさせる技術とかないのか

89 :
ほんとに身の(美濃)終わり(尾張)だな

90 :
この勢いが明日も続く、てか明日のほうがヤバイらしい・・・

91 :
この温度で小学校のエアコン設置率はゼロというキチガイ市民の集まりです

92 :
>>89
そこに行く事は死を意味するわけだ

93 :
海外移住か北海道との渡り鳥生活しないと自己責任の時代

94 :
>>6
焦げる濃尾平野

95 :
>>88
10日21時
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-blue-001/data/scratch/34/47/render-gorax-blue-001-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-DVG6MV.png

96 :
東京北の丸公園は逆チート
外周がお堀と森林に囲まれた
サンクチュアリなんだから
以前の大手町と比べたら2〜3度は違う
東京五輪の酷暑隠しのためとしか思えん

97 :
記録は熊谷の41.1℃

98 :
これは扇風機を大発明しないと危ない

99 :
14:50で更新なかったから
40.2で打ち止めかな

100 :
熊谷みたいにいつも周囲の観測地点より低いのに瞬間的に1度ぐらい急上昇して最高気温を叩き出して瞬時に下がる技をみせないと
多治見はいつも40度をバンバン出すのに瞬間急上昇がないから記録更新できないんだよな
熊谷みたいに有人観測地点だと秘技を発揮できるのにな

101 :
>>17
み・みえ・・・

102 :
>>58
          __,,,,,,,,,_
      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  |
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
. |   |   | |       / /  .|   |
 |   |   | |      / /  .|   |

お前それわしの前でも言えんの?

103 :
>>99
あの辺り、意外と16時前に気温更新したりするんだよ。

104 :
今の温度計って百葉箱じゃなくてステンレスの筒の中に吸い込んだ空気の温度を測ってるんやな。
ステンレスの筒があっちっちになって百葉箱より高く表示されたりとかしないのかな。

105 :
岐阜>愛知>山梨>埼玉>群馬>東京>三重ってところか

106 :
私のところは14:00現在 34.2℃だが死にそうな暑さだわ。
温度を測る機器が広い芝生に囲まれた風通しの良い木陰だから
良心的な測り方。
ズルすれば38℃くらい行けそうな暑さだ。

107 :
ズル林どこいった

108 :
埼玉だけど今日はそんなに暑くないような

109 :
百葉箱の中が40度越えてるってことは街中は45度普通にありそう

110 :
名古屋は午前中に39度超えてたけど、その後はほとんど変わらない
中折れかよ

111 :
ちょっと金津園行ってくる(´・ω・`)

112 :
軽井沢民だけど、こちらも30度
エアコン取付を検討中。
まあ、電気代自体はほとんどかからんだろうけど、この暑さで軽井沢への移住者が激増するとなると、もう避暑地ってものではなく単なる寒い高級住宅街になりそう

113 :
>>105
三重桑名「はあ? 焼きハマグリ、口に突っ込むぞ」

1 位 多治見 タジミ 岐阜県 40.2 ℃ 2018/08/02 (14:13)
2 位 美濃 ミノ 岐阜県 39.8 ℃ 2018/08/02 (14:08)
3 位 名古屋 ナゴヤ 愛知県 39.6 ℃ 2018/08/02 (13:16)
4 位 桑名 クワナ 三重県 39.3 ℃ 2018/08/02 (14:35)
5 位 八幡 ハチマン 岐阜県 39.1 ℃ 2018/08/02 (14:48)
〃 揖斐川 イビガワ 岐阜県 39.1 ℃ 2018/08/02 (14:18)
7 位 中津川 ナカツガワ 岐阜県 38.8 ℃ 2018/08/02 (13:59)
8 位 岐阜 ギフ 岐阜県 38.7 ℃ 2018/08/02 (14:37)
〃 甲府 コウフ 山梨県 38.7 ℃ 2018/08/02 (14:33)
〃 愛西 アイサイ 愛知県 38.7 ℃ 2018/08/02 (14:18)

114 :
河のほとりの日陰ならすずしいじゃんか。

115 :
>>80
どれも「左右対称」なんだな…向こうの国由来?

116 :
また40、2度か
NHKラジオで言ってる

117 :
>1-40

短期間同時多発死刑執行、オウム真理教団、
麻原ショウコウ魔帝 12使徒の祟り、ガチモードへ

自公アベノミクス政権の、移民推進 TPP作動
各種重税、インフレ誘導なスタグフレーション、
カジノ解禁など、インバウンド外資依存という、
「壊国」への日本の八百万の神々の神罰。

ここらハーモニーこえええええ!!

200人以上が死亡 西日本ギガレイン大水害。
千葉県東方沖 M6.1 震度5強
関東地方ー中部地方での灼熱酷暑。

直後に、台風12号ジョンダリ、
夏季台風では稀有な、関東地方〜東海地方直撃コース

多摩地区 唐木田でのオフィスビルが
大爆発炎上 産業災害。多数死亡。

118 :
今日の涼しいランキング

1 北海道根室地方 羅臼 21.8℃ 11:33
2 青森県 酸ケ湯 22.8℃ 13:14
3 北海道根室地方 納沙布 23.1℃ 10:39
3 福島県 鷲倉 23.1℃ 12:21
5 北海道オホーツク地方 網走 23.4℃ 13:56
6 北海道オホーツク地方 雄武 23.5℃ 11:53
6 北海道オホーツク地方 紋別 23.5℃ 13:20
8 北海道日高地方 えりも岬 23.6℃ 14:00
9 北海道宗谷地方 浜鬼志別 23.8℃ 13:29
9 北海道宗谷地方 沓形 23.8℃ 13:07
11 北海道留萌地方 初山別 24.2℃ 13:48
12 北海道宗谷地方 宗谷岬 24.4℃ 10:26
13 北海道オホーツク地方 宇登呂 24.5℃ 13:42
14 北海道オホーツク地方 紋別小向 24.6℃ 13:27
15 北海道オホーツク地方 常呂 25.0℃ 13:43
15 北海道留萌地方 留萌 25.0℃ 13:54
15 北海道釧路地方 釧路 25.0℃ 13:26

119 :
オームの怒りか

120 :
>>68
逆サバなんだよね
暑いイメージが固定しないための
各区で観測していたら最高値はここ以上になるな

121 :
>>107
J2降格

122 :
>>88
サムいギャグを言いまくって…かえって怒らせる(ヒートさせる)だけか

123 :
>>113
日本の夏全体を通してってことね

124 :
最高気温ネタで思うんだけどさ、市民生活のことを考えればズル林くらいの場所で観測すべきだと思うんだな。
各都市の商店街付近とか役場前なんかも好適だ。詳細観測と公式記録用はルール通りに設置すればいい。
実際は45℃くらい行ってるのに36℃と発表することで、まだまだ日本は大丈夫と勘違いさせている可能性がある。
もっともこれを実施すると、夏季東京五輪が吹っ飛ぶだろうけどさ。

125 :
赤道直下のアフリカの黒人ですら逃げ出す日本の暑さ
いったいなんなのさ

126 :
多治見市から館林市にズル林宛てでかもめーる送れよ

127 :
多治見とか名古屋にはユーチューバーは居ないの? どんだけ凄いかアップして欲しい。

128 :
>>125
アフリカと言っても高地の場所では涼しい。
ケニアとかはそう。

129 :
>>112
高級住宅街(笑)
マジでお寒いわw

130 :
>>6
だいたい濃尾平野のターンか北関東のターンだな
たまに日本海側が出てくるくらいで

131 :
>>118
羅臼に行きたい
ついでに昆布買って来る

132 :
>>67
うーむ、この事実は拡散せねばなるまい

133 :
>>87

明日予想最高気温が40℃超えてるんだが?

134 :
鎌倉はまあいつもと変わらない

135 :
>>113
安永餅のほうをください

136 :
標高の高さで避暑せなあかんね

137 :
キチガイ猛暑モード復活だな

138 :
外飼いの犬の事を思うとつらい

139 :
>>134
うそこけ いつもより厚い℃

140 :
愛知県知事、暑そう
https://pbs.twimg.com/media/DjkbVUSU4AA1Mnz.jpg

141 :
おちつけ
8月になればいくらか酷暑はやわらぐらしいぞ

142 :
たたりじゃ〜

143 :
>>129
もう軽井沢は家だらけだよ。
人口も2万人突破してるし
こうなることを想定してた人が5年前くらいから増え始めて、今では別荘地の大きい家は中古で3000万〜億する

144 :
>>141
昨日から8月です

145 :
落ち着いても従来の猛暑に戻る感じか。

146 :
うなガッパが死んじゃうよ…(T_T)

147 :
>>141
そうか8月が待ち遠しいな

148 :
台風過ぎたら暑さにジメジメプラスだから余計にキツイ。

149 :
多治見のアイドルはめっさ可愛い鈴木ちなみちゃんだが、お隣の春日井の自称アイドルと言えば悪評塗れのドブス松井珠理奈・・・(´・ω・`)

150 :
まあ、台風の動き見ても
台湾あたりの緯度みたいになってるよな

151 :
今日は朝一やばいと思ったもん

152 :
>>143
金持ち団塊の一時的なブームでしょ ジュニアが相続して困るんだろうね

153 :
>>17
脚の付け根に…

154 :
もはやランクインさえままならないズル林w

155 :
>>141
しっかりして、シド
今はもう8月なのよ

156 :
>1-70
短期間同時多発死刑執行、オウム真理教団、
麻原ショウコウ魔帝 12使徒の祟り、ガチモードへ

自公アベノミクス政権の、移民推進 TPP作動
各種重税、インフレ誘導なスタグフレーション、
カジノ解禁など、インバウンド外資依存という、
「壊国」への日本の八百万の神々の神罰。

ここらハーモニーこえええええ!!

200人以上が死亡 西日本ギガレイン大水害。
千葉県東方沖 M6.1 震度5強
関東地方ー中部地方での灼熱酷暑。

直後に、台風12号ジョンダリ、
夏季台風では稀有な、関東地方〜東海地方直撃コースへ

多摩地区 唐木田でのオフィスビルが
大爆発炎上 産業災害。多数死亡。

157 :
ズル見だから

158 :
>>153
股も効いた気がする
でもやったらタイホ

159 :
熊谷よりも安定感の多治見だな

160 :
ズル見だろ、知ってる

161 :
>>141
マジかよ

162 :
多治見のなにがすごいって
町おこしに利用するくらいの暑さを毎年観測するのに
「その暑さのなかで市民が快適に過ごすには」を全く考えないことw
先々週スレがあったように緊急事態には避難所にもなる公立小学校にエアコン導入率0%

163 :
>>78
ここなら周りよりちょっと涼しいだろ

164 :
>>152
あほか。
一時的なブームかどうか現地に行って確かめてみろ。

165 :
頭吹っ飛ぶ暑さ

166 :
40.2かよ
41.1超えないと多治見市長がまた泣くぞ
つか最高気温超えられないから暑い思いしだけ損だわ

167 :
多治見は謎の建造物批判があるけど
あれ、逆に日陰になるんじゃね?とおもったら
思いっきり日陰だった

https://yome-talk.com/wp-content/uploads/2016/06/amedas8.jpg
https://yome-talk.com/wp-content/uploads/2016/06/amedas9.jpg
https://i.imgur.com/zQqF6EF.jpg

168 :
プークスクスクス

169 :
岐阜市だけど、うちの温度計で40度だ

170 :
夜になっても30℃超なので
寝不足、しんどい、グロッキー

171 :
まだ40超えでるか

172 :
>>162
多治見市民ってもしかしてみんな>>16みたいなノリなのか

173 :
45度になったら起こして

174 :
今日はいつもに増して暑く感じた
頭おかしくなりそうだ

175 :
多治見の変な着包みキャラの人かわいそうだ

176 :
>>127
たいしたことねえよ
ちょっとぬるめのサウナに居るような感じ。息吸うと鼻の下がちょっと痛むかな
ウナガッパの着ぐるみ着てうちわ配ってる奴は死ぬぞ!

177 :
多治見だけランクインしてるならあれだけど
他の岐阜県の都市5個入ってるのを見るとズルって感じはしないな

178 :
>>139
西?

179 :
>>172
そりゃあ40度に比べたら35度は涼しく感じるだろ
東京だって先日の30度ちょっとは楽に感じたぞ

180 :
多治見住民です
呼吸のたび、鼻の穴の粘膜が熱で痛くなる
外で息をしていると、「あれ?風邪ひいた?」というレベルで喉が痛くなる
暑いんじゃなく、体中が痛くなる

181 :
テレビで夏休み中の怪奇特集とかホラー映画しなくなったな
しょーもないバラエティより面白いのに

182 :
>>8
涙拭けよ

183 :
昼間に外に出るのは負け組だと俺は思ってる

184 :
>>164
夏休み中の厨房か?
必死だなw
軽井沢が高級住宅街とは恐れ入ったわw

185 :
多治見しんご

186 :
岐阜とかってクソ暑いしクソ田舎だし海もないし
なんの因果であんなところに住んでんだろうな

187 :
>>180
可哀想過ぎるw
頭に冷えピタでも貼ってろ。

188 :
卵買って家に帰ったらゆで卵になってた

189 :
よくこんな砂漠みたいなとこに住むなぁ

190 :
>>17
ワレメ見えない?

191 :
>>188
まじ?

192 :
>>188
あるあ、あーよw

193 :
多治見もズルなんだろ?

194 :
もうひどいよ・・・今隣町だけど 銀行から出たら熱風が吹いてる・・・
車のエアコンを最強にしても 車内が中々冷えない
外に立とうものなら ふらっとしてしまう 本当に猛暑
子供の学校のプールは高温の為 閉鎖だって・・・
他は暑いからプールではしゃぐ子供 なんてやってるのにね。

195 :
>>184
普通に人口が右肩上がりで増えてるってことは、引退したら定住目的で済む目的の金持ちが増えてるってことなんだけど。
もしかしてここって10年前の軽井沢しか知らない人だらけなのか。
いまや近くに白人と中国人が住み始めたぞ

196 :
>>162
部屋に篭ってエアコンを堪能しろい!

197 :
ズル見じゃん

198 :
>>19
そりゃ適切な対処がそのつど出来ていれば生活は可能だが
問題はその対処が取れない状況があちこちに存在することであり
肉体労働とか学校の運動とかは新しい規制でも作らないと駄目だと思う

199 :
>>77
俺いま足六ヶ所刺されてるそ

200 :
40℃あっても湿気さえなけりゃ日陰いけば涼しいんだよなぁ

201 :
もうクソジャップで辛い

202 :
爺ちゃん寝てたから部屋のエアコン消してきた

203 :
>>141
スマホのカレンダー機能確認してみて
(´・ω・`)

204 :
  
ズル林くん、カンニング禁止された途端にランク外wwwwwwwwwwwwwww

汚名だけが残ったズル林www

ズル汚いイメージだけが残って、住んでる市民は今どんな気持ちィィ???www

205 :
多治見が暑い理由
以下、知恵袋、多治見市民ユーザーコメント


多治見が暑い理由ですが、
太平洋側で高温になっている空気が
紀伊山脈を超えることで気温が上昇し、(フェーン現象1回目)
名古屋を通過することで気温がさらに上昇し、(ヒートアイランド現象)
内津津峠を越えることでさらに気温が上昇して、(フェーン現象2回目)
盆地で逃げ場を失いそして暑くなるとのことです。
多治見は名古屋側に口を開いているため、
名古屋からの風が入りやすいのも一つの原因です。

206 :
>>200
いや、40℃では日陰だろうと湿度低かろうと暑いと思うぞ

207 :
40度も見慣れてきたなあ

208 :
多治見〜狂った街〜♪

209 :
>>202
R気か

210 :
多治見と中津川がランクインだけど
土岐、瑞浪、恵那は入んないんだな

211 :
蚊取り線香が売れずに半額シール貼られててワロタw

212 :
>>202
おいw

213 :
昼夜逆転生活しかないわ。
昼はエアコンの効いた自分の部屋で寝て、日が沈んでから職場へ行くべきだ。

214 :
いつも思うが、
気温だけではなく湿度も発表しないと意味がない。
湿度が低ければ、日陰に行けば結構涼しい。

215 :
夏暑いぶん冬は快適、だったらまだ我慢しようと思えるが
極寒だからなぁ
海外には年間通して快適な場所がいっぱいあるって知ってしまうと
こんな過酷な島国に生まれたのが理不尽に感じる

216 :
金もうけに走ろうとした「ズル林」

たたきが定着して痛快。

あのテレビであおってた、金に汚そうな面したズル林ジジイ生きてんのかなあ?

217 :
首里に住んでるけど、夏は内地の方が暑くないか?
沖縄は木陰は涼しいし風が吹くから、直射日光浴びなきゃ、そんなに暑くないよ。
今日とか、雨降っているから涼しくて、室温30度超えているけどエアコンいらない。
そのかわり、湿気がすごくて、81%もあるけど。

218 :
世界の50℃を知ってしまったからまあ頑張れとしか思えなくなってしまった

219 :
>>187
多治見の本日の熱中症の死者ゼロというのは
お年寄りも朝からバケツで冷水をかぶっているんですか。

220 :
多治見もズルだからすごいとは思わないな

221 :
>>200
日陰言っても体温以上だし、
40度39度の時って湿度30%くらいに一応なっているみたいだぞ

35度になると70%くらいになるけどなw
夕方夜には90%

222 :
>>195
白人と中国人が住み始めたら高級なのか?w
人口右肩上がりったって、実際はほぼ横ばいでしかも世帯数は減ってるじゃねえかw
増えてるのは年寄だけだろwww

早く宿題やっちゃえよwwww

223 :
>>180
体が痛くなるってそれもうまずいだろ

224 :
館林は人工芝に移設したのに多治見だけだなアスファルトで頑張ってるのは

225 :
>>215
でもインドに女として生まれるよりはマシだろ

226 :
1.紀伊山脈越え
2.名古屋でアーップ!
3.内津津峠越え
4.盆地で溜まる
5.無事、死亡

227 :
多治見40.2度 美濃39.8度 名古屋、桑名39.6度できょうは打ち止め

228 :
>>202
ははーん先週保険入れたな?

229 :
>>221
35度でも場所で湿度かなり違う
高い時はホントやばい

230 :
>>141
嘘だッ!!

231 :
暑いはずだわ、ジムでランニング45分しか耐えれんかったわ

232 :
>>222
ああ、世帯数は逆で増えてるのまちがいだったわw
すまんすまんw

233 :
太陽が人類を殺しにかかってるな

234 :
今日はどの部活もグランド使ってないし、近くのスーパーにいつもいる駐車場の警備員がいない

235 :
50は無理にしても45を脅かして欲しいね

236 :
>>215
ニュースでスペインは45℃とか言ってた
もう快適な場所なんて北極ぐらいだろ

237 :
東京より西は熱帯地方な

238 :
未だに気象庁発表の気温と私生活エリアの気温が同じだと思ってる奴いるよな(´・ω・`)
天気予報で34度だから大丈夫とかお前の頭が既に駄目なんだわそれ

239 :
まあ40度越えてくるとすごいだろうね
パラグアイにいたとき連日40度以上で外では常に何か飲んでたよ
ところで日本は凍ったペットボトルジュースって売ってないのな
海外じゃわりと普通に凍らせて売ってる
溶けながら飲む感じでキンキンに冷えたのがしばらく楽しめる

240 :
北海道が天国だな

241 :
>>222
なんでこういう暑さにやられたキチガイが出てきてるのに、下界の人は何もしないのか正直不思議でならない。
その老人たちには子供がいないとでも思ってるのだろうか…

242 :
エアコン!エアコン!っていうけれど、
エアコンで涼しい思いをすればするほど、なんか全体的な健康は低下するよね
やっぱ適度に汗かいた方がいいと思う夏は

243 :
https://i.imgur.com/fVrEB42.jpg

244 :
>>186
くそ暑い、田舎、それに、日本の6分の1は海なし県なわけなんだが…。

245 :
自然発火の山火事が発生する気温だね

246 :
>>239
バイアグラに空目した罠(´・ω・`)

247 :
>>239
売っとるやろ?

248 :
>>225
世界的にどこでも女で生まれるとハンデでかい
日本だって正直インド笑えないレベルだぞ ニュースになってないだけでハイエース案件多いし

249 :
>>217
雨降っているのに湿度80%?
https://tenki.jp/forecast/5/24/5210/21204/3hours.html
多治見の晴れと変わんないじゃん


海風に冷やされるからな
冬は海風で暖まるだけど

250 :
>>6
百葉箱あるのはあくまでも風通しが良い日陰の涼しい場所な、現実、名古屋市内の交差点では45℃越えですが・・

251 :
>>233
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、       マジレスすると、昨日今日で
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒   僕の放出する熱量には大差なく、
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^ 君の星の気圧配置や雲が、暑いか
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.    どうかに大きく影響しているんだよ。

     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧  うるせー、バカ!
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)  いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!

252 :
>>246
同じくw

253 :
>>33
お前こそ偉そうに。
あくまでも、インタビュー受けた時の暑さよりもつらい体験が本人にあるっていう話だろ?

254 :
>>245
日本は湿度が高すぎて山火事は起きない
アメリカやらスペインが山火事発生中なのは高温高湿でカラカラに乾燥してるから

255 :
>>252
同じく
もうだめだ

256 :
溶ろける〜

257 :
名古屋はあかんかったんか

258 :
東海地方は実の所こんな日が一週間以上続いてる。あまりピックアップされんけどw 夜も灼熱

259 :
>>236
スペインやべーな。どういう気温の測り方してるんだろう。
熊谷みたいに風通しの良い芝生上の日陰なんかな?

260 :
美濃加茂だけど暑いな
岐阜県民殺したいのかよ

261 :
暑すぎて18:00からしか動けないわ

262 :
>>236
それでイニエスタ来たのか
そしたら日本も変わらないじゃないかと
で帰国

263 :
この時間が一番熱いな

264 :
>>254
あの国の湿度の無さだとリップクリームがないと唇ガッサガサのバリバリになる(´・ω・`)
間違い無く老け顔になる

265 :
>>250
日陰に置いちゃあダメなんだよ
百葉箱やアメダスの箱の中を、日陰にするだけで
参考画像
http://tk12421.webcrow.jp/AMeDAS/pictures/52557_Nakatugawa.jpg

多治見は日陰になっているけどw
https://i.imgur.com/zQqF6EF.jpg

266 :
>>214
それは無理だ。
湿度なんて場所によって全然違う。

267 :
>>217
沖縄の観測史上最高気温でも35.6度(那覇)くらい
フェーン現象がないから酷暑は無いでしょう

本土の夏は普段から34〜35、近年は見ての通り37〜38で
今年はさらに上がって39〜40前後

沖縄は“暖かい”のであって、暑くはないのですよ

268 :
>>16
フェリス女学院のお嬢様芸人に似てるな

269 :
>>114
蚊が大量発生。

270 :
名古屋から東京にきたが涼しいよ

東京が名古屋並に暑かったら連日メディアが大騒ぎしてんだろうな

271 :
 
【シリア新映像】安田純平「韓国人です」 最低でも過去5回拘束されていた事が判明 ネット「プロの人質なのでは」
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1533178576/-100
【慰安婦問題】 慰安婦20万人を立証する「リスト」はない?〜それは日本人学者が計算で出した数字だった[07/31]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1533126860/-100
【韓国】漫画家、金城模(キム・ソンモ)が『スラムダンク』のコピー疑惑を説明[08/02]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1533161643/-100

【逃亡犯】森友問題追求の菅野完が米国犯罪者データベースに記載が判明 / 女性の鼻が変形するほど殴りまくる
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1533180109/-100
 

272 :
多治見って何にもない街だけど話題になってよかったね

273 :
>>267
でも沖縄は夏は毎日熱帯夜
年間100日

274 :
武田先生が今は間氷期だから
もっと温暖化しないとと言ってた

275 :
いやー、北海道だけど気温丁度良くて、今日は風通しよくて涼しいわw

276 :
おめでとう
この間の40度超の日に岐阜行ったら
駅に降り立った瞬間にクラッときて
命の危険を感じたわ
みなさん頑張って生きて

277 :
愛知岐阜で38度越えはほぼ毎年毎日なので、別に驚かん。
むしろ今年は猛暑日が少ない方だ。
去年と一昨年はラニーニャで涼しい夏だったけどな。

278 :
>>272
都内、都心だって何かしらがある割には特には話題にしていないんだよ(´・ω・`)
だから話題にならない地域も別に大して変わらないのさ

279 :
またいちだと野菜の便乗値上げが激しくなるし

280 :
風邪引いたから部屋にいるとガクガクブルブル寒い
外に出てるくらいがポカポカしてちょうどいい
こんなの初めてだわ

281 :
らにゃーにゃ

282 :
>>280
ええっ

283 :
多治見って山の中になるし高山や長野も近いのにな
なんでこうなる

284 :
韓国でも40°出て韓国の観測史上最高らしいな
よく考えたら日本とかって結構赤道から近くて暑くないわけないよな

285 :
>>239
千葉に住んでるけど何処のコンビニでも売ってるよ

286 :
今は百葉箱つかってないらしいぞ。

287 :
熊谷は勝ち逃げか?ズルいぞ

288 :
名古屋市内はアスファルトやビル群の照り返しで普通に46℃

289 :
多治見はホントに勝負する氣あんのか、おぅ?
バシッと日本一出さんかい

290 :
>>277
ラニーニャの場合は日本は暑くなるんじゃないの?

291 :
>>267
紫外線の強さともわっとした湿気は沖縄特有で快適ではない

292 :
最高気温競争してるのかよwwwwww

293 :
>>270
名古屋の家庭には常備してある、つぶあんトッピングと、つけてみそかけてみそは首都圏のスーパーでは売ってません

294 :
>>287
明日は今日より暑い予報だよ。

295 :
>>284
北極圏でも史上初めて猛暑日や熱帯夜が観測されたらしいで

296 :
>>283
盆地やからやろ?…知らんけど…

297 :
今年最高の33度でしんどいんだけど
40度ってどんな感じなんだ?

298 :
>>241
だから上で誰かが書いてるだろ
子供が相続で苦労するって

299 :
>>287
熊谷は一発屋
北西の風が吹いたときだけ異常に暑くなる

300 :
>>35
大雪で身動きがとれない状況と比べたら暑い方が絶対にいいわ
冬はマヂで車が完全に雪に埋まって大変だったよ

301 :
白いスカート履いてたJCぐらいの子汗で肌に張り付いて透けて見えてたわ

302 :
家も車もエアコン禁止にしたらいいだろ確実に気温下がるはず

303 :
もうあきた 1度や2度盛ってもいいんじゃね?

304 :
猛暑の年は破滅的な地震がくるよ

305 :
>>202
人殺し乙

306 :
>>297
/   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  バナナが釘に刺さるくらいに暑…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

307 :
>>200
そもそも、観測されてる気温って日陰の気温だよね?

308 :
車だいぶ汚れたので洗車もって行きたいんだが、洗車バイト暑さで死んでそうだしなぁ困った

309 :
>>294
畑の調子はどうだ?

310 :
多治見0-21報徳学園

17年選抜

311 :
>>301
おいおい幽霊見たのかよ(´・ω・`)

312 :
これは安部が悪いな

313 :
花粉、大雨、熱波
岐阜ってホント住みやすい所ですね

314 :
愛知だけどフェーンでの猛暑は本当にきつい。
暑いだけなら日陰に入ればなんとかなるが
体温越える熱風が吹いてるから日陰でも倒れそうになるw

315 :
多治見って内津峠からフェーン現象で熱くなるのかな
隣の可児市も土岐市も瀬戸市もこんなに熱くないし

316 :
多派手

317 :
>>280
早く病院行けよw
ヤバイぞそれw

318 :
>>131
外人多そうだなw

319 :
多治見は設置場所がなぁ・・・
ズル見だもん

320 :
1994年(平成6年)猛暑(1994年の猛暑)
1995年(平成7年)兵庫県南部地震
2010年(平成22年)猛暑(2010年の猛暑)観測史上最高
2011年(平成23年)東北地方太平洋沖地震

321 :
>>307
そうそう、観測気温プラス5度が日向の本当の気温だな

322 :
>>16
コメントが男前すぎるw

323 :
2070年には生存の限界だとさ

中国・華北平原の暑さ、2070年には生存の限界に達する恐れ
https://www.cnn.co.jp/world/35123409.html

324 :
>>298
バカだな。
季節によって寒暖の差が激しくなればなるほど、高地の需要は高まるんだよ
しかも一つの国の首都から新幹線で二時間も離れてない1000m高地なんて、世界中で軽井沢とスイスくらいだよ

フランス在住の日本人に話を聞いてるけど、スイスのジュネーブの池の周りはもうすでにお金持ちが占領してしまってる
となるともう世界中に寒暖差を安全に乗り越えるための都会地から近い高地は軽井沢くらいしかないんだよ
だから世界中から、特に年配のお客さんが殺到してる状態なわけ

この少子高齢化の時代に地方なのに値付けが異様に上がっていく場所というのは必ず理由がある。
大学行ってりゃそのくらいわかることだけどな

325 :
中津川って避暑地ばりの涼しいイメージだったが違うのな

326 :
おまえら雨乞いしようぜ(´・ω・`)
たまには降らないと草木が駄目になっちまう

327 :
手拭いで有名なとこ?

328 :
>>296
名古屋から多治見に向かってJRに乗るとわかるけど
高蔵寺を出てから3駅向こうの多治見までにトンネルがある
てことは山があるわけだ
ここで春日井に抜けない熱気がこもるんだろうなと

329 :
クリッシー・テイゲン、胸をかくさず授乳。批判を気にしない姿勢に海外メディアも「お見事!」
http://zbjlx.soapclient.com/20180803_5.jpg
kkpo

330 :
来年以降は
寒冷化になることは
もはや避けられない
そのときに
暑いくらいでガタガタ騒いでた
自己嫌悪しとけよ

331 :
タオルで有名な所だっけ??

332 :
クリッシー・テイゲン、胸をかくさず授乳。批判を気にしない姿勢に海外メディアも「お見事!」
http://zbjlx.soapclient.com/20180803_5.jpg
;;

333 :
今更ながらに気づいた

36度以下(体温>空気)だと風が吹くと体温下げるから風が吹けば吹くほどいいけど
37度以上(空気>体温)だと風が吹くと逆に体に熱がこもるよね。

まあ気化熱とかあるけど、簡単な物理学だな。
道理で38度超えると一気にきつくなるわけだ。

334 :
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\

335 :
ひょっとして多治見ってペット死亡率ヤバイことになってんじゃないの
さすがに人間は大丈夫だろうけど

336 :
>>118
いいなあ

337 :
自然エネルギーは良いと言って、太陽光を吸収してるやろ!
太陽光は宇宙に反射させろ!

338 :
ズル林とか言ってるキチガイ共を全員吊して干物にしてやりたい

339 :
>>301
暑いの嫌いだけど女子の無防備感だけは楽しいよな
彼女がキャミ着てるときの胸元や脇の隙間が気になって目が離せんわ

340 :
外出先で死んでるのは普段からエアコン使いまくってる人がおおいね

反面、自宅で死んでるのはエアコンを全く使わない我慢勢な感じ

341 :
彼女が居たら40度↑の中をディズニーに行きたいだのお台場に行きたいだの言われて駆り出される
挙げ句の果てにはお祭りだ花火大会だと連れ回される

そして、ほんのりと石鹸の香りがする浴衣姿の彼女を見て、幸せだと思うんだろうな
彼女がいるのも大変だな(´・ω・`)
くそが50度くらいまでageろや糞太陽

342 :
良かったね!うながっぱ!

343 :
後はただ表面積が増えて行くだけ
干乾びてしまって汗が出ないなら意味ないのにね

344 :
>>63
学も教養もねえ奴はネタすらつまんねえのな

345 :
今日はもう上がらないだろ(´・ω・`)
明日に期待

346 :
>>341
落ち着け
彼女持ちはこんな日も汗だくになって乳繰り合ってんだぜ
ああああああああ(´・ω・`)

347 :
>>309
うちは田んぼだけだし、晩稲品種だから絶好調だな。水はあるし。
極早稲のコシヒカリを作ってる農家は米が白濁するクズ米が増えるかもね。

夏野菜は最悪みたいだな。特にキュウリが全然ない。

348 :
きたか

349 :
台風こいよ
暑いよ

350 :
>>324
だーかーらーさー、別荘の値段が上がってるのは年寄が増えてるからだろうが
お前、馬鹿だろ
ことの発端はお前が「軽井沢が高級住宅街になっちゃうぅぅぅ」とか言い出したことだぞ
年寄がいくら増えても「高級住宅街」にはならないんだよ
例えば鎌倉みたいに元は別荘地だったのが定住者が増えて住宅街になったところもあるがな、それはあくまで若い家族が増えたからなんだよ
年寄がいくらふえても高級保養所になるだけで高級住宅街にはならねえんだよ

351 :
>>315
庄内川(玉野川)を熱風が上っていくんじゃないのか

352 :
>>131
ついでに本場の北海道ソフトクリームを食べて北方領土も見て来い

353 :
頭に氷水かぶる動画あったけど
今こそ復活じゃ

354 :
>>331
それは風タオルの今治(愛媛)のことかな

355 :
土岐方面から行くとプラズマ研究所やアウトレットの山を超えると一気に熱くなるんだよな

356 :
もう日本中どこでも熱いのが分かったから、ことさら暑いを連呼するなよ

357 :
>>6
桑名がんばれ
その手は桑名の焼き蛤になってくれ

358 :
>>290
昨冬がラニーニャだったはずだけど、特に暖冬でもなく、豪雪被害も多かったでしょ。
エルニーニョの夏は冷夏と言われてるけど、むしろ暑かったし。

359 :
暑いよ〜

360 :
夏の間は富士山山頂に住むべきだな

361 :
多治見
ゴキブリや蚊を1匹も見てない
セミが鳴いてない

362 :
愛知岐阜県境、ぶっちゃけクソ暑い
昨日の夜から暑かったが

363 :
ソフトクリームがすぐ溶けるお〜〜

364 :
館林の連敗どこまで伸びるん?

室外機包囲ブースト復活させるべき

365 :
そういえば今年1回も蚊に刺されてないわ

366 :
>>118
酸ヶ湯って冬は雪ヤバい所じゃん

367 :
>>320
な、なんだってー!

368 :
俺は今年決意した
来年の夏までにいいマンションに引っ越す

369 :
>>98
扇風機では役に立つ段階をとうに過ぎているので旋風機の開発が待たれる。

370 :
>>353
あれ当時は意味不明だったけど今年なら喜んでやるわ

371 :
>>17
見えてるやんけ!
ワ●メが!

372 :
>>350
このまま異常気象が続いて、定住者が増えないと本気で思ってるのか。
俺は住んでて実体験で「定住者が増えるな」と確信したから、第二の鎌倉になるかもしれないと発言しただけだ
というか、既にそうなりつつある。

老人が増えてるだけではなく、ファミリ―も増えてるから、子供の世代が家を引き継ぐときは確実に高級保養所→高級住宅街へと変貌してる
まさか異常気象がここで止まるとか思ってないよな?
冗談じゃない
10年20年先を見たら、エアコンが使えなくなるレベルまで地球は暑くなり、同時に寒くなるよ
これは科学研究所が出してるデータだ

373 :
>>368
そして地震で停電断水して歩いて階段を昇り降りして生活用水等を運ぶことに・・・

374 :
>>10
旧観測点では全国一位近い記録を出してるぞ
館林なめんな

375 :
半分、暑い。

376 :
館林さんはもうでてこないの?

377 :
>>347
>田んぼだけだし、晩稲品種だから絶好調

それはいいことだな
しかしまた野菜が値上がりするのか…

378 :
>>372
おまえは、仕事しろよ

379 :
雨降って来た〜!@都内

380 :
横浜も普通に40℃近くあるんだが

381 :
フェーーーン カムバック

382 :
もっとですか?

383 :
>>378
仕事してるよ、自営業者だ
仕事してなくても親・親族の稼ぎや遺産で充分贅沢な暮らしができるけど、対面上は仕方ない

384 :
冬場にドライアイスと氷大量生産して公園や空き地に山積みしておけばこんなことにならなかっただろ

385 :
>>378
いや、コイツは中学生
今夏休みなんだよ

386 :
>>373
高層マンションなんか無理だけど
今より絶対にいいマンションに移るわ。地震は予知出来んからしょうがない

387 :
不幸自慢と何も変わらない

388 :
京都だが37度で「思ったよりマシだな」って思う自分が悲しい

389 :
>>383
自称が激しいッスなぁwwww
ここまで来ると絡んでるこっちが恥ずかしくなるわ

390 :
>>385
お前みたいな貧乏人じゃ避暑に金も出せないからしょうがないな
可哀そうに
暑さの中で死んでろ屑

391 :
名古屋で涼しいとこってどこだろな
八事の山の中とかか

392 :
>>377
こんな中でも毎日水かけしてる農家のとこは当たり前にできてるんだけどね。
スプリンクラーとか設置してない小規模または兼業農家のところは全滅みたい。
平年並に出荷してるプロ農家は豪邸が建つくらい儲かるだろうね(そんな人は少数だが)。

393 :
>>195
治安悪くなるフラグやん…

394 :
>>16
この娘もたぶん今頃は「そうでしたっけウフフ」とか言ってるはず

395 :
>>388
京都いいじゃん裏山だわ(´・ω・`)
京都弁の女の子

396 :
おいおい京都市内なんて連日37〜38℃だぜ!

397 :
>>389
人を煽る元気があるなら外で熱中症で倒れてきたらどうだ

398 :
>>390
必死すぎるぞお前wwwwwwww

399 :
>>386
頑張れ

400 :
>>392
ジムでおっちゃんとよく話すけど葉が枯れて芋とかも駄目らしい

401 :
陶器焼くからだ

402 :
>>391
イメージだけど大高のあたりかなあ
緑地のみだけどw

403 :
>>397
レス馬鹿すぎ
きも

404 :
んもー暑いからってけんかしないの

405 :
あぢゅいのによくもまあ
げんぎなこって

406 :
>>389
お前、金持ちに喧嘩売ってタダで済むと思うなよ。
出るとこ出ようか?

407 :
(-_-;)y-~
たっぽい40℃で支度しな!

408 :
北欧で韓国でポルトガルでも…言うてるけど…世界の中心こと中つ国はどなの?
やっぱ震源だけに…つんでもないん?

409 :
>>399
頑張るわ
>>402
大高かちょっと遠いな

410 :
>>400
さつまいもでさえあんまり暑いと枯れるもんねえ。
毎日水かけるしかない。

411 :
今日も暑いな

412 :
でも多治見は人口増えている

413 :
>>406
これはひどいwwwwww
出てみろよwwww
こwれwはw恥wずwかwしwいwwww

414 :
エアコンもない家に住んでる自称自営業の金持ちがいるスレはここですか?

415 :
気温40℃って、体温よりも高いわけで
そんな高気温な所に長時間居ると死ぬよね
エアコンを使っても、20℃台に下がるものなのかな

416 :
館林はズル林と沢山書き込みあるのに
多治見はあまりズル見って言われないんだな

417 :
>>413
じゃあお前のIP晒してみ
警察にそのまま通報するから
はよしろ
しなけりゃ勝手に2ちゃんの運営に言うだけだ

418 :
筑波大学の研究で、山が切れてる可児との境から、岐阜や大垣で発生した熱が流れ込んで溜まるというのがわかっている。名古屋の熱は山がブロックして流れ込まないのもついでにわかっている。これが真説。

419 :
>>408
中つ国がどこだかは知らんが、北京は35度越えてるみたいね。
正確な気温はよく解らんが。

420 :
40.2℃
いい湯だな

421 :
名古屋はここで39.6℃だからな

https://i.imgur.com/rl7mNhn.jpg

422 :
(-_-;)y-~
うわあああああん!マイユーロ死亡・・・

423 :
水風呂に出たり入ったりエアコンより気持ちいい

424 :
>>416
言われてるぞ

425 :
>>421
日陰?

426 :
>>409
そうか
北側はあまり他の市部でも名前でないから
黒川とかいいかもな

427 :
>>353
体の表面が冷たく感じると血管や汗腺が収縮して体温を上げようとするらしいから、熱中症には逆効果らしい。

氷をあてるなら首筋や脇の下、太腿の内側など、大動脈が比較的浅い場所を冷やして、血液の温度を下げるのが正攻法。

428 :
アイスも 春の時点でウマい。

429 :
地球温暖化が人類の生命を脅かすレベルまで達してきた感がある
再生可能エネルギーへの全面移行に向けて一刻の猶予もない

430 :
>>428
むしろアイスは冬がうまい
そして肥えるw

431 :
全国一斉にエアコンつけるからいけないんだよな 外で働いてる人に熱風送ってんじゃねーよ

432 :
>>379
高田馬場のあたりだけやん
こっちも頼むわ@世田谷

433 :
>>428
今は爽のチョコミントが最高にうまい、あれは本当にスッーとする

434 :
これで死人が出ない多治見市民すげえ

435 :
>>416
ズルったら50度いく

436 :
>>417
何が悲しくてIP晒さなきゃならんのよwwww
馬鹿じゃねえの?wwwwww
運営に言う?www
言え言えどんどん言えよwwwwwwww
そもそも警察に通報するならIP晒す必要なんかねえだろw
お前馬鹿すぎw無知が過ぎるわwwww
何て言って通報するの?
ねえ、何て言って通報するの?
苛められたんですぅぅぅ2ちゃんで苛められたんですぅぅぅ、て言うのか?wwwwwwww
恥を知れよ馬鹿がwww

437 :
この猛烈な暑さで、胃腸の働きが弱まったらしく、下痢になってるわ。

438 :
>>430
こたつで食べるアイスはうまい

439 :
最近、30度は涼しいと感じる。

440 :
ワイ、昼からはエアコンギンギンに効かして昼寝しとるんじゃが、
外はそんなにι(´Д`υ)アツィーのか?

441 :
>>421
千種区の山の方だから
都心部は40度越えてるな

442 :
もっと二酸化炭素の排出しないと
43℃までいかないな

443 :
さっきからここで馬鹿が二匹騒いでるな

暑さでやられたか

444 :
>>417
はずかちーwwwwww

445 :
>>426
黒川。北側はなー。昔ロンドンあったよな

446 :
>>417
横からだけどワロタwなんだコイツw
涼しいからって理由だけで軽井沢なんか住むかよw

447 :
>>434
まさに>>16かw

448 :
>>417
もひとつつけて赤くしとくか

449 :
>>438
冷房の効いた部屋で食べるしゃぶしゃぶも。

450 :
暑くなる>エアコンを使う>CO2が増加、廃熱で温暖化>

〇〇スパイラルって名づけるとしたら何がいい?

451 :
>>391
熱田神宮のあたりは比較的涼しいみたいだよ

452 :
>>436
10行に渡って無駄な誹謗中傷レス書いてる暇あるならIPかけるだろ…
まあいいや
お前の書き込み見せて2ちゃんに開示請求するだけだ

453 :
大台に乗りましたか
40度万歳
後は測定器に不正がなかったことを確認するだけだ
小さなアスファルトの周りを草ぼーぼーで熱がこもる状態にしての40度、実質37度とかネタにもならんしな

454 :
多治見では生きていけない子ちゃんの画像お願いします

455 :
('ω')「夏は暑いのが当たり前だー!」

456 :
熊谷
「フッ、、、、岐阜や愛知ごときの田舎者めが。俺様の日本記録は破れないぜ。」

457 :
('ω')「暑い暑い言うから暑いんだー!」

458 :
>>452
しろしろ、どんどんしろやw
つーか、お前こそIP書いてみろよ
他人に書けとか言うくらいなんだからお前こそIP晒せるよな?

459 :
暑さ四天王

熊谷、四万十、多治見、館林

館林は例の・・・

460 :
('ω')「心頭滅却すれば火もまた涼しー!」

461 :
多治見 上げてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

462 :
>>457
「暑い」を「寒い」に言いかえると暗示がかかるかも

463 :
>>406
クスクス

464 :
('ω')「熱いぞばかやろー!」

465 :
>>451
熱田の森の中いいかもね

466 :
>>462

('ω')「半分、あつい。」

467 :
高校野球とか死んでから時間変えるんだろ?アホか

468 :
このスレタイで
警察沙汰になったら、笑える

469 :
猛暑日の数で日本一の日田さん今年は元気ないな

470 :
軽井沢、冬は住めんだろ

騙して別荘売ろうとしてるやつがさっきから騒いでるけど

471 :
>>446
涼しいの?
連日のように30度超えてる場所なのに

472 :
甲子園球場が岐阜にあったら
阿鼻叫喚だろうなあ

473 :
>>450
暑くなる>山火事が全世界で広がる>CO2が増加>

474 :
気温40℃って体験した事ないんですけど
やっぱずーっとお風呂に入っている感じなのかな?
湯槽から出たくても出られなくて、ずーっとお風呂に入ってる感じなのかな?

475 :
極寒の地は夏は涼しそう
灼熱の地は冬も寒い・・・

476 :
ミノとかゲロとかハチマンって
岐阜はぼったくりの焼肉屋で食中毒になった感じだな

477 :
40度超えたら何かあるんかな、関係する役人に
39.9度で粘ってみたり、頑なに認めようとしないよな

478 :
何か上の方での書き込みで、妙に粋がってる奴がいるようだが、2ちゃんごときで
何をやってるんだよw
冷水シャワー浴びてビールでも清涼飲料水でも何でもいいから飲んで、少しは落ち着けや

479 :
ズル見がまたズルしたんか
ズル見は心を入れ替えたズル林ちっとは見習えや

480 :
うながっぱじゃ!
妖怪うながっぱの仕業じゃ!

481 :
35度越えて、夏本番みたいな国になったな

482 :
>>471
そうだよ既に夏は暑い。
それなのに軽井沢は避暑地だから金持ちが移住して来るところだと主張しておられるwww

483 :
>>474
俺の場合は部屋のエアコンを18℃設定にして、
扇風機の風を「中」にして常に顔に当ててようやく過ごせる状態
ちょっと扇風機から離れたらすぐに戻ってきて再び顔に当てる

484 :
>>421
名古屋は海に接していながら気象台は高台の閑静な住宅街で標高が51mもある
ちなみに内陸の岐阜気象台の標高は13m

485 :
>>468
運営板チェックすれば進展が見れるのか

486 :
高蔵寺だけど、
メッチャ、熱いよ。

487 :
本当に暑いのは多治見
熊谷や館林は町おこしのためにウソつくのやめろよ
多治見は昔から暑さに関してはガチ

488 :
夏休みだから雰囲気が違う

489 :
なんか変なの湧いててワロタwwwwwwwww
これが猛暑影響か

490 :
結局信頼できるのは熊谷だけか

491 :
>>484
く、詳しい…

492 :
暑過ぎて 
コンビニ行きたく無い。

493 :
郡上八幡あたりで川遊びしたら気持ち良さそう

494 :
>>487
町おこしにならないよ
だってそんなとこ行きたくもないし
ましてや住みたくない

495 :
軽井沢行かなくても山行きゃ涼しいんだよ山行け山@長野県民より

496 :
>>484
じゃあ実際の名古屋って観測されてる気温より高いんじゃないの

497 :
>>472
実際、39℃超えの日に地方大会あって、救急車たくさん出動したよ

498 :
我が岐阜はやる時はやるんだからねっ
(´・ω・`)

499 :
お前はクソニートが暑いも寒いもないやろ

500 :
>>484
標高100mで0.6℃下がると言われている
たった50mなんて誤差程度しか変わらんよ
名古屋の価値はズル見をこき下ろす時に使えるってだけや
ズル林に対する熊谷みたいな位置づけやな

501 :
着ぐるみ着せられてるうながっぱがかわいそうすぎる

502 :
気候変動だわな。日本の夏はアフリカの暑さ+湿度80%の異次元世界。
日本の夏ほど過酷な時はない。これを知っている白人は日本に
来ない。

503 :
みんな自分ところが一番暑いと思わないとやってられないんだな
観測所なんてその地域にとって暑い所か涼しい所か分からないんだから見も林もズルとか気にすんな
当地へ行ってから文句言え

504 :
一発の熊谷、安定感の多治見ってところか

505 :
気温40℃って普通に危険だけど、外に居なければ問題ないんでしょ?
室内でエアコンガンガン掛けてれば涼しいんだし

506 :
福山市だが、36度行ったかな。岐阜県ってどうして暑くなるの?

507 :
軽井沢馬鹿は地上げ屋か何か?
まともな商売じゃなさそうだな

508 :
名古屋の51メートルっていうと名大とか平和公園の辺かな

509 :
>>502
でもオーストラリアって気温「は」日本と似てなかったっけ
あーでも自らオーストラリアに越す白人て聞いたことな

510 :
トヨタサービスセンターによって加ネッツされる多治見

511 :
風が強いおかげで快適に買い物できました

512 :
軽井沢はまだマシやぞ
新幹線のちょうど通り道になったのがついてたよ
清里なんかは酷い落ちぶれようだよ

513 :
ID:9YbPU7Nb0をPCとスマホ複数台で必死に煽ってる底辺おっさん臭いやつが痛々しくて哀れだ
何が痛々しいって、軽井沢程度を妬んで顔真っ赤で絡んでるのがもうね。哀れすぎる

514 :
>>509
オーストラリアは紫外線量が異常

515 :
https://pbs.twimg.com/media/DFbP6jPXgAI6O4R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFbP858W0AAPWm4.jpg

516 :
お前ら保冷剤凍らせたの持ち歩いてる?
あれがあるとマシだぞ
部屋の中でも持ってると涼しい

517 :
>>514
暑いし寒いし似てるじゃん
じゃん

518 :
>>509
オーストラリアの日射しは非常に強く、夏期では15分という短時間で日焼けによる炎症を引き起こします。

したがって、曇りの日でも一年中日射しから身を守ることが重要です。

オーストラリア政府観光局公式サイト

519 :
>>513
仕事は?

520 :
そりゃ皇居のど真ん中の百葉箱と新宿かどっかの百葉箱じゃ違うわな。

大阪城公園と本町のビジネス街とはそら気温違うわ。

521 :
加齢と共に暑さ寒さが身体にこたえる
急激な温度変化に体がついてこれなくなって持たねえわ

もう一年通して気温がなだらかな温暖か涼しい地域に移住したい
日本だとどこだ?

522 :
今日は涼しいナァ〜  クマガヤ

523 :
>>512
マシってかバブル移行日本の別荘地で地価が上がってるの一部スキー場周辺除いて軽井沢だけ。

524 :
温暖化対策は木を植えまくるしかないと思うんだよな
街中に木を植えて日陰を増やす

525 :
多治見に行くとアスファルト タイヤ切りつけられますか?

526 :
クマガヤの記録には及ばなかったのね
町おこししたいならもっと頑張らないと

527 :
>>517
オーストラリアは紫外線量が日本の5倍
がん患者の8割が皮膚ガン

528 :
何人死んだの?

529 :
>>513
いよう、軽井沢馬鹿

530 :
>>518
>>527
。゚(゚´ω`゚)゚。

531 :
>>527
ゲッ!?ホンマかいな、知らんかった。

532 :
岐阜は飛騨以外ほとんど暑いな

533 :
>>521
そんな所はない
夏涼しいところは冬は寒い
ただ太平洋側の海沿いは気温は上がり辛いし冬も比較的温暖
しかし夏は湿度が糞高いので快適とはとてもいい難い

534 :
>>469
台風の影響で雨の日が多いもんね、九州は。

535 :
蒸し暑い(湿度高い)のイヤーだけど、
欧米みたいに山火事があちこちで発生するよりはマシかな…

536 :
http://www.city.tajimi.lg.jp/kanko/documents/manyuaru.pdf
うながっぱには換気扇は付いていないようだ

537 :
>>531
ちょい昔、オゾンホールの穴とかで話題になったね

538 :
岐阜は地獄か

539 :
>>20
日本三大ズル林の一つだからね

540 :
>>536
うわあ・・・
中にファンとかついてるかと思いきや・・・
時給3000円くらいでないと割に合わんな

541 :
>>533
いやいや、沖縄がある。

542 :
明日は山に逃げるわ(;´Д`)
http://shinhotaka-ropeway.jp/livecamera/

543 :
天気予報だとこの暑さは今週迄みたいだよ
来週からは名古屋でも35度くらいになってた

544 :
暑いけど体が慣れたわ

545 :
>>521
千葉の鴨川
夏は涼しく冬は暖かい

546 :
夏に猛暑で人体から大量の汗が蒸発する
秋になる
冬に大雪が降る

547 :
>>521
比較的穏やかなのは、沖縄じゃないかな?
夏は関東より涼しいしさ
でも、台風と虫が凄いみたいだけどw

548 :
>>533
和歌山県の串本って本州最南端やねんけど、気温上がらんのよ。やっぱ海風の関係やろな

ただ、地震津波の危険がなぁ。

549 :
>>484
名古屋の気象台はなあ、
毎日大通りから見上げてるけど
登ろうという気がおこらんくらい(小学生のとき見学に行ったけど)
坂の上にある・・

http://ungaisoten.com/wp-content/uploads/2015/05/IMG_6066.jpg
地理院地図でみると
この写真の坂の下の平らな道が標高26.3m
名古屋アメダスは標高51m

550 :
>>541
巨大、飛行ゴッキーとの闘いか…

551 :
>>547
書き忘れ
あと杉が植わってないから、
杉花粉の人にとっては天国らしいw

552 :
不快指数 世界一記念

553 :
>>521
関東だと銚子辺りは過ごしやすいんじゃないの?

554 :
鈴木ちなみが確か多治見出身

555 :
>>521
俺はもう家を建て替えたよ。高気密後断熱で24時間全館空調。夏は26,7度 冬は20度

556 :
>>454
>>16の子はそういう名前なのかw

>>477
「小日本も、数値が一定ラインを超えたら担当者が消されるアルか?」

557 :
>>46
焼いたら食えよ

558 :
>>16
蝶野にビンタされた後みたいな顔してんな

559 :
>>524
岐阜も三河も田んぼだらけ山林ですが暑いよ。(三河は美濃尾張ほどではないが)

560 :
GIF県

561 :
40.2℃のとろけそうな日♪
もう堪忍してくれ

562 :
>>549
へー。社会見学が気象台か、色々やなぁ。

563 :
>>16
ベロチューしながら生でハメまくりたい

564 :
>>521
>>545だけどごめん勝浦の間違い
110年間真夏日が無い

565 :
>>559
街じゅうに木を植えて森みたいにしても駄目かな
ビルは全部、甲子園みたいに蔦で覆わせる

566 :
>>43
ワロタ
才能ある

567 :
>>529
軽井沢程度に嫉妬する底辺のルサンチマンが痛々しい

568 :
それでも日本一は熊谷ですから

569 :
岐阜アップ

570 :
>>559
岐阜はビジネスで何回も行ったけど、緑はあるし山もある、そんなそんな暑い感じなかったわ。
なんでやろなぁ。

571 :
8月いっぱい、平年よりも暑い日々が相変わらず続くんだとさ。

心が折れそうだ。死ぬかもしれん

572 :
>>6
これも百葉箱の位置変えたら順位入れ替わりまくるんだろうな

573 :
雨はまだか

574 :
>>543
涼しくなって助かるわ

575 :
>>521
千葉の勝浦
2015年8月の平均気温は25度
過去110年間真夏日無し
http://www.m-katsuura.com/blog2/?p=1477

576 :
>>543
台風が去った直後ぐらいの週間予報ではずっと35度前後が並んでたのに現実は…

577 :
岐阜羽島駅降りたら銅像があるんよ、この人がこの駅誘致したで、的な。
名前ど忘れしまわ。自民の有力者やった人。

余談失礼。

578 :
>>555
家も似たようなもんだけど先週、病院かつぎ込まれたよ

医者いわく「家の空調が快適であるほど、外の異常な体温変化に身体が追いつかず
自律神経に負担が掛かりまくり、疲れも取れずストレスも溜まり身体に変調を来たす。」

根本的な発想で既に間違ってると釘を刺された

579 :
>>571

職場で熱中症で倒れた人がいるが、初めてらしい。
やはり今年はちょっと次元が違う。

580 :
関西は夕方なると急に涼しくなってくるわ
夏も終わりだな―

581 :
シャワーを浴びて、体を拭いている間に、汗でまたビッショリ…
何のためにシャワー浴びたのかw
早く冬になんないかな〜
冬になったら、早く夏になんないかな〜って言ってるに違いないwww

582 :
>>574
週間温度予想で一番暑い名古屋でも来週からは4度くらいは落ちてた
前回の猛暑が7月15日くらいだったから二週間ぶりで
次に来るとしても盆過ぎと個人的にみてる

583 :
>>521
釧路・根室「一年中涼しくて海産物と牛乳も美味いぞ!」

584 :
36℃なんて丁度いいくらいだな。

585 :
多治見より名古屋のほうが暑いだろうね

586 :
100m走の追い風参考記録みたいなもんだし

587 :
>>572
角度とか方角決まってるんかな、どう考えてもビジネス街の方が暑いと思うわ。

588 :
>>564>>575
おー勝浦がいいのか・・・後は沖縄とか和歌山の海沿いか?
伊豆とかいいのかな?
みなさま情報提供ありがとう

589 :
>>583
釧路はヘタしたら10月にはもう初雪の寒さじゃん
夏は涼しく冬は暖かいのはやっぱり勝浦だよ

590 :
>>576
実際はどうなるか分からないが
8月の甲子園が始まると例年みんな暑い暑いって時季過ぎてる気がするんだよな

591 :
甲子園始まるけど
万が一選手やバンパイア、観客が
熱中症で倒れたり死んだら
高野連はなんて言うかね?

592 :
>>575
昨日も今日もアメダスで30度超えてるぞ

593 :
>>578
そりゃ、たまに長時間外に出るような生活ならやられるだろ。

594 :
>>572
気象台の人に百葉箱の写真見せたら、懐かしいですねとテレビでやってた。

595 :
>>521
沖縄かな

596 :
>>581
体は適当に拭いてすぐエアコン&扇風機MAXでかけて熱冷ましとるわ。
ただクソしたくなると汗だく脱糞だで
アウチ

597 :
>>578
んー、わかる気がする。休みでも無理矢理外出するわ。で、コンビニで涼んだり水買って飲んだり。今はイートン充実してるからね。

どうしても自分の歳を忘れるんよ、

598 :
よっし今日最後の水風呂入ってくるか

599 :
是非東京のアスファルトとビルに囲まれた気温もまぜてください
よろしくお願い致します

600 :
>>565
今日の猛暑も日本海側からの山を越えてのフェーン現象によるものだから、効果薄そうだな。
見た目涼しそうだし、ヒートアイランドは緩和できるけど。
海水温から下げていかないと異常気象は治まらないよ。

気になってWindy.comでガラパゴス諸島辺りの海水温見たら結構低くて、むしろ今年はラニーニャなのかな?
気象庁の観測だとエルニーニョになりそうくらいなのに。

601 :
しかしこんだけ終わりの見えない猛暑も珍しい
北陸民だけど台風12号の時もフェーンだったんで尚更・・・

602 :
湿度やばすぎる 息が苦しい

603 :
>>571
お盆前にもう一つ台風が来そうだよ。また東から。
Windyの長期予報がどれだけ当たるか解らんけど。

604 :
まーたズル見はズルしてんのか

605 :
8月いっぱいこんな蒸し風呂地獄なのマジで?
マジなら生き地獄だよ?マジでマジでさ

606 :
実質的に世界で最も暑い多治見に、超電導中央リニアが走るんだから
リニアは暑さに弱いという左翼のデマは、完全論破だよな

607 :
ラニャーニャ

608 :
>>601
やっと8月になったばかりなのにな
このあと2ヶ月も猛暑が続くかと思うとめまいがする
ここ数年は10月入っても30度超えたりしてるし

609 :
>>391
東谷山

610 :
多治見って7月から今日までで40度超えた日が3回だぞ
多くね?

611 :
>>577
大野伴陸かな

612 :
暑くてどうしようもないときはやっぱりかき氷だな
胃腸が冷えると直ぐにクールダウンする
夏の甲子園はカチ割り氷って昔から定番だけど
今はスポーツドリンクやゼリー飲料を凍らせたのとかあるから
お腹が緩くなりやすい人以外は冷たいものを口にするのも効果あるね

613 :
>>20
名古屋の百葉箱で39℃超えが如何に恐ろしいかズル共は知るべき

614 :
>>578
確かにそれは言える。
クーラーばかりの生活していると
2時間ぐらい炎天下で作業したら 
いきなり意識不明になる危険性はある。

615 :
湿度が高い時の皮膚のベタベタってどうしたらサラサラになるの?
ボディ用の拭くやつでふいてもふいても駄目なんだけど

616 :
もう多治見市はこの気候に合った農作物専用地域にしちゃえよ
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

617 :
>>594
学校で習ったのに
今は使われてないのか

618 :
>>615
クーラーのあるところに行く

619 :
>>615
サウナで体を慣らす

620 :
>>481
今年、まだ一度も35度を超えたことない南国・沖縄が...

621 :
>>141
来年の8月か…長いな

622 :
>>590
常識的には今日がピークやろな、七月から八月にかけてが最強やん。甲子園開幕時期。

盆まであと二週間かぁ、キツイなぁ。

623 :
>>618
ずっとクーラーのとこにいればいいけどそうはいかなくない?

624 :
暑くて夏バテが酷い
胃腸の調子悪くて暑いのに冷たいもの飲めない
トイレは暑いし食欲はないし辛いわ

625 :
>>619
効果あるの?

626 :
>>615
ベビーパウダーを使え

627 :
>>623
ベビーパウダーパタパタする
ミントいりのやつならスーッとしてなおよし

628 :
>>623
諦めて水分塩分とってもっと汗かく
サラサラの汗になるよ

629 :
>>611
あっ、そうや!ありがとう。

630 :
>>615
重曹水で拭く

631 :
>>609
あそこって多治見に近くないか

632 :
まさに地獄だな
息苦しさを感じた1日
どうしてこうなった日本

633 :
あと半年もすればこの暑さが恋しくなる

634 :
>>626
使ったんだけど 服が白くなったからやめた
みんなはベタベタしないのかな

635 :
>>624
凉しめの部屋で温かいものを食べるのがいいぞ
夏バテの原因は大抵の場合、寝不足か胃腸の冷えだから

636 :
昭和30年代の夏はこんな感じだったけど、夕立がないのが寂しいな。

637 :
>>600
どうにもならんのかな
熱田神宮の中とかひんやりする気がするが
>>622
準々決勝までだよね。準決になると何か秋風の気配を感じるというか

638 :
>>624
クーラかけろ。室温28度以上じゃ睡眠の質もガクッと落ちる。

639 :
>>636
おじいちゃん?

640 :
>>591
突っ込んでほしいのかもしれんが
センスが古すぎてその気にならんよ爺さん

641 :
ヒョギフ大統領も大変だな( ´ー`)

642 :
>>578
高断熱はともかく高気密はまずいと主張する建築士が増えていくと思う

643 :
>>632
>息苦しさ
分かる
砂漠地帯の人が巻くアレって口も覆う時あるよね
昔の映画では男も泥棒みたいに覆ってた

644 :
>>615
いちど大汗をかく
ふだん大汗をかかない人はベタベタした汗がじわっと出るだけなんだとか

ジムに通うとかサウナでもいいし山登り(死なない程度に)でもいいから
水分塩分たくさんとって、頭のてっぺんから噴き出すような汗のかきかたをする
そしたら汗腺が鍛えられて発汗が活発になってさらさらした汗が出るようになるんよ

645 :
冗談でも岐阜なんかに住みたく無いわ

646 :
>>591
バンパイアは直射日光に弱いから自己責任だろw

647 :
軽井沢のクラフトビールにするか知多の水割りでいくか思案厨だ

648 :
ご自由にお使い下さい「touch me!多治見」

649 :
地球『日本人R』

650 :
実際の気温は照り返しとかでもっと暑いから注意喚起のためにも
むしろズル林みたいに高めの気温が出るようにしてほしい

651 :
>>614
熱中症つうか自律神経らしいわ、暑さに身体いや、頭脳がついてけない。

そりゃクーラーと酷暑の繰り返しやからな、若けりゃまだましやろがお互い若くないしな。

652 :
冷やせー(^o^)ノとにかく冷やせー

653 :
さすがに今年は堪えた

654 :
>>624
意識して塩をとりなよ
だまされたと思って
麦茶でもなんでも塩入れて飲んでみな
あれ、うまい?っと思ったら
塩分足りてない
水分だけじゃ駄目
水中毒という言葉さえあるからね

655 :
>>624
ビール好きやからもう慢性的に下痢や、わかってんねんけどなぁ、死ぬで。

656 :
>>635 >>638
ありがとう
確かに最近暑くて寝不足なんだ
良く寝てあたたかいもの食べた方がいいね

657 :
目指せ42℃!

658 :
1日外仕事だけど
帰ってきても
熱が身体に入りこみ蓄積されて
あらゆる身体の箇所が弱ってる気がする

659 :
>>654
塩がうまく感じたらかなり危険な状態だから、確り塩分水分とって涼しい部屋で横になろう。

660 :
神の裁きと救いのため。
まもなく来られる王の王、主の主なるこの方に栄光と力とが、とこしえにあるように。アーメン。

661 :
電気代やべー

662 :
夏はまだまだこれからだ
もっと苦しめJAP

663 :
みんな北海道にくればいいっしょ

664 :
風があるのにそれがまったく涼しくない

665 :
>>657
熱い風呂の温度やね
のぼせるわ

666 :
::::::|/         ________________
::::::|       /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::|      .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_焼_き_鳥_多 治 見]:::\
::::)`⌒ヽ  .//   ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::(    :||  ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:::::)  多:|| /三三ヽ --- | ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|ll|l|l|l|l|l|l|l||l|l||
::( ビ 治.|| {三焼三}  ..::| ||  ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛モグ゛゛゛゛゛゛||つ||
::::) | 見 ||{;;三き三;;} ..::| ||  ζ  ζ     彡 ⌒ ミ モグ  ||.く.||
::( ル ...:::|| {三鳥三}  ..::| || /########/  (・ r ・`*)    .||ぬ||
::::). .;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ   . .:| ||  ||,,从人、、|| -}@{}@ー⊂)
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.||   ::| ||   ど れ で も 1 本¥70-    │

667 :
>>17
水風呂に入るのが一番だとおもってます

668 :
>>663
寒いの嫌いやねん

669 :
>>654
塩、確かにあまりとってないかも
塩分は大事なんだね

>>655
暑いとどうしても喉越しいい冷たい飲み物飲んじゃうね

670 :
>>658
俺も基本外仕事だから帰ってきて家の中が30度とかだともう完全に死ぬ。家じゃちゃんとクールダウンしないとな。
熱中症発症は自宅が一番多い。

671 :
>>639
中年だよ中年!

672 :
あと十年もしたら、「昔は40℃なんて滅多に超えなかったのに・・・」とか言ってそう

673 :
>>658
同じ運動量(労働量)でも酷暑と平温の時では体のダメージが全然違うよ
なるべき体冷やして栄養を他の季節より気をくばって摂取した方がいいよ
ハンディのマッサージ器具があるならそれも活用して吉

674 :
今年40度超えないようでは京都もダメだな

675 :
>>590
親がそっちの方に住んでるが、まわり何にもないよ
小型の鹿(キョン)が出没しまくりで花なんかも食べられちゃうらしい
さすがに今年の夏はちょっと暑いとエアコン使用してるけど
いずれの場所も海に近すぎると台風の時にヤバイ

676 :
>>182
拭くのは汗だろ

677 :
【熱伝導】「なぜ38度の日は暑いのに38度の風呂は熱くないの?」中学生の自由研究に絶賛 試行錯誤の末に結論を導く


そして立てた仮説は「外部の温度と、皮膚温との差が大きいほど熱さ(暑さ)を感じる」というもの。
38度の気温では汗の気化熱で皮膚温が下がりはじめ、34度から35度で皮膚温が安定しますが、
38度の風呂の場合は入ってすぐに皮膚温が38度になるため、実際の感覚にも仮説にも一致します。
また、41度のお風呂や、22度の冷房が効いた部屋でも実験し、
「皮膚温と外部の温度の差で暑さ・寒さを感じるから」という結論を出すのでした。

 身近なテーマをもとに実験を重ね、結論を導き出す姿には「自然科学の原点」
「仮説検証のサイクルがきちんとできている」と絶賛する声が多数あがっています。


■自由研究の画像
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/16/ikko_jiyuukenkyuu001.jpg
お風呂と気温の違い
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/16/ikko_jiyuukenkyuu002.jpg
シュノーケルを使って潜ってみる
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/16/ikko_jiyuukenkyuu003.jpg
ついに結論にたどり着く
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/16/ikko_jiyuukenkyuu004.jpg

678 :
好きなケーキ屋が夏期は持ち歩き1時間になってしまった
去年はもっと長かった気がする
酷暑のせいか保冷剤ケチり始めたのか知らんが買いにくい

679 :
>>590
いつもなら積乱雲出て夕立(今ならゲリラ豪雨か)が振りやすい気候になってるな。

680 :
眠くて頭痛もして横になってたが全然改善しない
あたまくらくらして吐き気までしてきた

681 :
排ガス規制で空気がきれいになって
日射量増えて高温化

682 :
多治見もズル林じゃねぇか
なんだあの観測地

683 :
このくそ暑いのに最近熱い味噌汁がやたらと旨い
体が塩分欲してるのかね(´・ω・`)

684 :
>>680
水飲んで
塩も少しいれて

685 :
救急車で運ばれる方や亡くなる方がいそうな気温だけど大丈夫かな?
とにかく体を冷やさないとね

686 :
34℃で熱い 36℃で地獄とか前には言ってたが、軽く凌駕している…
38℃以上で肌が直接焼ける感覚が伴う

687 :
俺たちの8月は、まだ始まったばかりだ!

688 :
>>666
場所はちょっと違うけど岐阜名産の明宝ハムを
焼いてちょうだいな

689 :
>>654
梅干しも酸っぱいって思えばまだ余裕があるよな

690 :
>>685
まじで他の事をかなりケチってでもクーラーで体を冷やさんとダメージが蓄積し放題だよ

691 :
>>543 >>582
甘い。その日に近くなれば、暑い日がずれ込む。
変動要素が多過ぎて、長期予想ができないって話だね。

692 :
>>680
水飲んで水被って少し湿ったままで扇風機弱
あと小池式対暑法とか脇や股ぐらに
冷たいペットボトル挟むとかで頑張って

693 :
今日暑すぎだろ、台風前は涼しかったのに激アツに戻ってクソ

694 :
ズル林は?

695 :
7月も凄かったが、8月になったらその比じゃねーなwwww
ドラゴンボールで言えばセルでビビってたら魔人ブウが出てきた感じ。

696 :
>>590 >>622
意味の無い常識だ。
そもそもが、この夏は、見ての通りで暑い日々が後日までずれ込む非常識な気候なんだから。

697 :
>>695
的確

698 :
知り合いのガチなインド人もびっくりしてるわ
日本のほうが暑いらしい

699 :
>>10
新旧で最大2度ちがったからな

700 :
多治見に住んでいる頃、名古屋によく行ってたが名古屋のほうが暑かった

701 :
もう夏はいいわ 十分楽しみました 早く秋が来て涼しくなってくれ。
「今はもう秋 誰もいない海〜♪」

702 :
さっき温度計を買ってきて部屋に置いたら36度だった。どうりて温風なわけだ…

703 :
部屋んなかでゲームばっかやってから暑さに勝てないんだぞ。外でやれ

704 :
気温は高いが、パワーは落ちたような気がする、
前回7月の猛暑よりエアコンがよく効く

705 :
>>691
なんかみんな昨年は大きな熱波がなかったかわりに10月まで蝉鳴くくらい
真夏日前後が続いていたのを覚えてないよねw
あんなに暑い、暑いいってたのにw

706 :
暑くて食欲が出ません
何か元気が出るメニューを
教えてください

707 :
>>704
君が暑さに強くなってるんじゃ無いの

708 :
>>706
漬物おにぎり味噌汁

709 :
>>700
名古屋は逆にズルしてるからな
風通しの良い岡の上のところにつくって温度が上りにくい

で、この温度だから
室外機の多いオフィス街はどうなってるやら

710 :
ハムスターとか小動物なら死んじゃう暑さだよ(;_;)
うちのハムスターは24℃設定だし

711 :
>>696
海水温・海流の1か月予報見ると
今年もかなりずれ込みそうだしね
ご年配とか盆過ぎで気を抜いて
倒れる人が増えないか心配だわ

712 :
>>705
それ、一昨年じゃなかったっけ

713 :
>>706
梅干し食って水分取れば腹減るよ俺もそうだった

714 :
熱中症で死ぬ生徒はダントツで高校球児なのだが
これに関しては大抵が美談になるか、マスコミノータッチにおわる。

715 :
最高気温もだが最低気温もひでえな
天気予報で名古屋午前0時でも30度超えの可能性とかなてたぞ

716 :
>>680
一番いいのは水風呂
無理なら水シャワー
急げ

717 :
>>16
やだこの女子高生カッコイイ

718 :
打てないデブりん中村
れおはモフモフ

719 :
>>700
体感的には名古屋のほうがきついよな。特に朝夕。

720 :
かっての美しかった日本では気温が40度を越えることは当たり前のことであった
それでもアメリカに洗脳され弱体化する前の日本人は水も飲まずに働いたんだよ

721 :
土方とか、外での仕事は過酷すぎるね。
ああ言った仕事こそ高給にすべきと思う。

722 :
>>706
茄子の油味噌
材料
茄子 適量
油  適量
溝  適量
佐藤 適量

茄子を適当な大きさに切って油と味噌と砂糖を入れ炒める
味噌と油は少し多めで砂糖は好みで
出来上がったら冷蔵庫で半日以上寝かせると色が変わり風味も増す。
夏はこれに限る。

723 :
サウナのようだね! サウナドームはどれだけ暑いのだろう

724 :
>>680
それはすごく危険な症状だ
すぐに水シャワーや氷で体を冷やせ
特に脇の下と股間を

725 :
素晴らしい ライナ可愛い

726 :
熱中症対策には冷えたビールが一番だよ

727 :
>>706
鰻と言いたいところだがビックリするほど高いからそれは無しにして…
とろろと生卵をかけたぶっかけうどん
外国産の山芋でいいから(日本の山芋は高い)
精がつくし胃の調子も良くなる

728 :
このクソ暑さでエアコンが効かないところが多過ぎ
これじゃ室内でも熱中症になるわ

729 :
>>647
知多の水は鉄の味がしそうだ

730 :
>>721
やかん持って土方の口に水入れる商売始めれば儲かりそうだな

731 :
>>391
名古屋地方気象台は八事と標高ほぼ同じ
場所は本山挟んで東山タワーの向かいの山

732 :
>>722
溝とか佐藤とか物騒だなおい

733 :
中部地方が暑いね愛知名古屋も

ただ夏季五輪時は特に関係無いので39度代も予想される、五輪開催地関東東京地域の
暑さ対策を優先的に実施するべきだ。会場など簡易冷房ダクトをつけたり
消火栓や人工降雨で気化熱を奪うなど工夫が必要

734 :
>>671
だって昭和30年代って戦後10年〜でしょ?
当時10歳だったとしても、もう62歳だから
中年ではないよね?

735 :
>>722
水切りした冷や麦の上に載せると美味しそうだ
あと栄養化上げるのにゴマやナッツ類を
擦ったり刻んで和えても良さそうな

736 :
>>680
吐き気までしてきたら本気でヤバイよ
クーラーなかったら水を5分以上浴びて徹底的に体を冷やして
あと水分と塩分は必ず取ろう

737 :
>>549
この坂、マジで5分も立ってると足がガクガクする程の急坂だよ

738 :
>>734
当時10歳でも72歳だった
暑くてボケすぎ
頭痛い

739 :
うっ、うわアーーーーー

740 :
>>737

なんだこりは

市街地に直下活断層でも走っているんじゃないか

741 :
         ∧ ∧
        (=゜o゜)
         U U

742 :
>>521

静岡県中部海沿いがおすすめ

743 :
>>500
実際現地行くと風がビュービュー吹いてびっくりするよ
名古屋地方気象台は名古屋で一番涼しい所と言っても過言じゃないわ

744 :
みんなどんどん体力消耗していくでやばい

745 :
>>706
熱帯の地域は辛いもので食欲を増すよね。

746 :
田治見要蔵

747 :
数日前に岐阜へ旅行に行ったけど
意外と暑くなかったわ
長良川周辺はマシなのかな

748 :
愛知とか岐阜とか毎回かなりの暑さスコアを叩き出してるのにぜんぜん騒がないのは県民性みたいなもんなのだろか

749 :
でも大型スーパーやレストランは涼しいんでしょ?

750 :
>>742
気候がいいよね
でも地震が流行ると怖いとなる

751 :
>>88
稲川淳二システム

752 :
>>733
工夫でなんとかなるレベルじゃないと思うよ
時期をずらしかない(前東京オリンピックと同じく10月がベスト)

まあ、アメリカの放送権のせいで時期をずらせない訳なんだけど
アメリカは30~35℃の運動は要注意、35℃以上は運動中止だ

753 :
>>12
ダッサ

754 :
>>705
彼らは「お盆が来れば」「高校野球の頃には」と盛んに言っているが、気圧配置が異常、
例年の気象データが意味無いほどの異常気象が起っているというのを理解していない。

せっかく、「今月一杯気を緩めるな」と気象庁などが注意喚起しているのに。

755 :
>>748
昔から暑いからな
慣れとる

756 :
昨晩から気温湿度が高かった上の酷暑なのでヤバすぎ

757 :
>>706

( ^▽^)<豚肉焼いて すり立ての生ニンニク
       醤油と混ぜてぶっかけて食え

758 :
岐阜人だが40度は想定内
45度になったら騒ぐ

759 :
これ部屋の中とか44度ぐらいになるんじゃね?
俺とかでも33度で36度だから

760 :
>>750
地震が来る来ると言われて40年

その間に、仙台は2回来た

761 :
>>708
>>713
>>722
>>727

706です
ありがとうございました
献立見てるだけで
少し食欲が出てきました。
とりあえずインスタントですが
味噌汁をお湯と水で割って
薄めのぬるま湯で飲んでみました
夜になったらスーパーに行きます

762 :
>>735
唐辛子を少しとシソの葉も入れると風味がよく夏バテに効く

763 :
ちゃんと断熱が出来てる家なら室温の方が低い

764 :
>>720
それでも、1日の最低気温が25℃を下回っていれば違うよ。
最近は、そこが厳しくなってきている。

765 :
さっきニンニクを買ってきたは
毎日食おうと思う ややチョン臭いがw

766 :
>>751
なんか怖いというよりも
伝統の域に達していて感動なんですけど
まるで落語の大家のような名人芸

767 :
>>764
クーラーの電源を完全に切って空気を入れ替えるタイミングが難しくなってるよね

768 :
>>751
このレベルじゃ聞いても暑苦しいだけだから
幽霊どころじゃないし
クーラーとか利いた部屋で聞く分には涼しくなるが…

769 :
>>706

( ^▽^)<蕎麦はおかず食わなくても
       ビタミンC以外の栄養素
       ほぼ取れる

770 :
東京でも窓あけてそのままにしてると40度あったわ

771 :
>>321
日向も日陰も同じ温度になるように測ってる

772 :
最近は面倒で麦飯に豆腐を掛けたやつばっかりだわ
あえて肉でも食おうと思う あんまり好きじゃないが
とりあえず今日は買ってきたニンニクのホイール焼きでも食おうと思う

773 :
>>765

( ^▽^)<ニオイ気にしないなら
       1粒でいいから15分以内の
       すり立てが最強に効く

774 :
>>85
地面を見ろ、除草シート敷いてるだろ。
これに加熱効果があるんだってよ。
正義は天然芝の熊谷や伊勢崎。

775 :
>>762
肉にも魚にもあいそうでいいなあ
日が落ちたらスーパーで涼みがてら物色しよう

776 :
>>759
マンションは外壁に熱がこもるから夜になっても油断しないほうがいい

777 :
>>773
腸内細菌が死ぬ

778 :
オマイらほんとは暑いの喜んでるだろw

779 :
>>769
ありがとうございます
暑いと頭が回らなくて
食べたいものが思いつかなくなるので
助かりました

780 :
ファルコンがクルマを運転しているので冴羽が
「お前、何で運転してるんだよ!」と突っ込みまくってたが
ファルコンが「俺の勘を信じろ」

そりゃいくら何でも無謀だろ、と思ったあの当時。懐かしい

781 :
>>750
そういや浜岡原発ってまだ稼働してるの

782 :
>>777
でもあの辛さはカツが入るかも
実際の効果はしらんがそんな気がする

783 :
>>780
大誤爆してしまったorz

784 :
>>777

( ^▽^)<殺菌効果も最強だからね
       ピロリ菌も一瞬で死滅w

      ヨーグルトと納豆も後で食え

785 :
i

786 :
>>778
いやだよ
核爆弾とか撃てるなら長野あたりに撃ち込んで土砂を巻き上げて日光を遮りたい

787 :
>>771
いや、「実際は観測所が公表する値よりもっと暑い思いしてるよな」の意味で彼らは言ってると思うが。

788 :
クマタニに負けてる(笑)

789 :
>>727
あと、オクラ、納豆、とか乗せた「ネバネバうどん」とかね。

最近そんなのばっかりやわ。

790 :
>>780
もっこりしたよ

791 :
>>757
ありがとございます
精力がつきそうですね
いつもは割と焼肉好きですが
いま肉が駄目なくらい弱ってきました
元気出たら肉も食べます

792 :
>>780
シティーハンターか。

793 :
日当たりのいい部屋は測定値のプラス3〜4度ぐらいだよ

794 :
>>118
やっぱ北海道に遷都くんした方がいいんじゃねーの?w

795 :
さっき会社から外に出て日中よりだいぶ涼しくなったなーと思い気温見たら35度
マジで感覚狂ってきた

796 :
自覚のない熱中症が怖い
気を付けていても発症してるケースもあるんでしょ

797 :
>>790 >>792
スマン。芸スポ板のシティーハンター新作劇場版のスレに書こうとしたんだが 
暑さで朦朧としてるせいか、こっちに間違って書いてしまった orz
 

798 :
新橋駅では呼吸するのも苦しいです

799 :
>>796
そりゃ、一時的にでも脳がおかしくなるんだから。

800 :
40度なんて中東なら普通じゃん
50度ぐらいいってから喜べよ

801 :
ズル多治見ってか岐阜全体、名古屋とかも暑いのは全部ズル?
ほんとは全部35℃ぐらいしかないんじゃねーの?

802 :
_,,,,-----、,,,,_                               ,,, ,,_    
                   ,/^       "''-、、                           (,,,l゙ | `〉   
                  ,/            `'-,             r'"'''i、.,,,,,,,,,,,        ,,,,、 `  ‘''"   
          ,r‐i、.,-、、 .,i´               \      ,,,,---゙li,_  ||   .゙l       | ‘i、       
          /  |,i´ │ 丿                _,,,゙l,    ヽ_   `  `  ,i´    .l,'"゙'l ヽ \、     
            ,|  ‘ ,r゙l l゙                   /ノ''i,'li、  .r‐'"″         ラ    .|  .|  .\  ゙''-,   
      _,,-‐"`   ._,ノ ,レ‐、                 | .|  | リi、  \,,,,,r'"゙゙゙''、、   ゙l    │ |   `ヽ ,l゙    
     ,r'"       ぐ .巛゙'/i、   .,/"゙゙゙'''-,、    .|, ゙l,丿,"ヽ        `'-,,、  ゙l   .L,,,i´     `''′   
    ,i´    ._,,-=,、 |  l{ | |   /`     .゙i、    .\,,/  |、         l`  .|       ,-i、        
   丿    ,,i´   ゙゙‐'  |!゙l/,i´   l゙      ,iリ         ゙l        │  |     、/ │        
   l゙    l゙        ゙l `    h,,、   ._,,i´.l゙         ゙l       ,,/   ,l゙     .リ゜ ゙l         
   .ヽ    `'-,_      │     .ヽ`"''''''"` 丿          ゙l     ,,,/`  .,/       ゙l  .ヽ        
    `'i、    `''ー-,,,,_  ゙l      `''-、,,,,-‐′          | _,,,-‐″    .,/           ゙l  ゙l       
     ‘'-,_      `゙゙゙^'′                     '"゛         ,/`         ゙l.,/        
       `''-、_                                      _/           ″        
          ゙゙''-、,、                           ,,,,,,,,-‐′             |゙゙゙i、   ._,、     
             `''ーι                         l゙              ゙l |__,,-'"`)     
                   ヽ                        {                  |     .|     
                 ゙l、                       ゙l           ,_,,,-‐"  ,/゙゙| .|     
                    ゙l                        ゙l           `゙L,,―'ァ │ .゙l、|     
                  │                       ゙l、          `   ト/   ゙''"     
                  │                       ゙l、                       
                      ゙l                           ヽ                       
                   ゙l                        ゙l、

803 :
あーもうしばらくしたら、エアコンの効いた部屋から出て、多治見駅に行かなきゃ…

804 :
>>749
ゲオは暑い

805 :
>>801
名古屋に来てみろそんな言葉言えなくなるから

806 :
>>800
中東とは湿度が違うじゃん

807 :
世界中で暑くなっているな
人が多すぎるんだよ
今はもう75億人

808 :
>>801
名古屋はむしろガチ。
多治見はちょっとズルっぽいけど、実際暑いのは暑いんだよなあ。

809 :
>>706
カレー!

810 :
>>801
>35℃ぐらいしかない

これに誰も突っ込まないのが狂気の沙汰
最近の日本の暑さはおかしい

811 :
.
   ______
.  (_,_,_,_,_,_   _,)   くぅ〜♪
   | ゚。  `i i´。|--、
   | ゚ o゚。 U゚o。|┐ |
   |∋oノハo∈ | | | 
   | 。(*^▽^)。 |_| |   
   | ∪ 。。  )゚ |__ノ 
   |  し'⌒∪ |
   |       .|   
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

812 :
>>811
気持ち良さそうだけど
出たあと体ベッタベタだろうなぁ‥

813 :
熊谷「そんな甘くねーんだよ」

814 :
暑い原因は夕立がまったくないから

815 :
>>812
           ヒック
       ∋oノハヽo∈
      o゚ ('(^▽^" ) 〜♪  <イェ〜イ〜
   シュワー ._ヽ ___⊂ )__
     . (_,_,_,_,_,_ _,  )
       | ゚。  `i i´。|--、
        | ゚ o゚。 U゚o。|┐.|
        |。  ゚.    | | |
        | 。゚     ゚ |_| |
        | ゚ . o。.  |__ノ
        !___._____.!

816 :
>>811
遠近法でっか?

817 :
>>680
つい先日、お医者さんから聞いたお話。
吐いたら極めて危険。
水を飲んでも体が受け付けず、点滴しかない。
即救急車を。

吐き気がした時点で救急車読んだほうがいいですよ!

818 :
>>16
多治見って熱中症患者が少ないんだよな
ガチですごいわ

819 :
>>770
嘘だろ
都内だけどクーラー入れずに32〜33度だぞ

西陽があたる部屋か
カーテンとかしてる?

820 :
>>731
まるっきり根拠がないわけでもないんだあの場所は
ただ最高値叩き出すのは避けてるのは確実だよねw

821 :
>>814

              ◎―◎―◎
           /        \  ゴロ
          ◎           ◎   ゴロ
           |    A⌒A    |
          ◎   ノノハヽ☆  ◎
           \  (^▽^" )  /  ウぃ〜 帰宅
               ⊂    つ
          ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
          ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)≡≡==−−
          `( ,,_("⌒ )_ ゛) _ ,,)

822 :
明日は今日より1℃高い予報なんだよな。Rってことか。

823 :
土曜日の岐阜高山の予想気温39度で草

824 :
>>801
室内で36度になるのに外が35度はないなあ

825 :
>>748
愛知だと「名古屋が暑いからね〜」「岐阜も暑いしね〜」
これが挨拶w

826 :
>>786
涼しいところにお前が行けばいいだけだろ

827 :
冷房はそれほど金かからないからエアコンどんどん使え
今日みたいな猛暑でも24時間で100円いかない
100円で救える命がある

828 :
>>180
嘘言えそこまで暑くねーわ
そりゃ日なたでずっと立ってたら倒れるかも知らんけど
日陰で団扇で仰いどりゃなんとかなるわ

829 :
>>827
いや、俺はエアコン使わなくなってから元気になった
冬も風邪をひかなくなった
暑いのは水シャワーと保冷剤と扇風機でしのいでる
エアコンを使いすぎると秋以降からだが悪くなる

830 :
多治見と熊谷はNGワードにしておくと
くだらない騒ぐマスゴミの相手をしなくて済む

多治見ガー、熊谷ガー
ほんと馬鹿

831 :
最低気温が30度下回らないんでエアコン消せないんだけど
いつ消せばいいんだろうか

832 :
>>805
名古屋はムワ〜、岐阜はジワーっと暑い感じ@桑名民
街中は不快指数高くて大変そうだ

833 :
またエアコン使わん自慢が始まったw
みんな聞き流した方がいいぞw
こんなのに付き合って体壊したら元も子もないぞ

834 :
暑いのになぜ騒がないかって?
エアコンがあるからだよ。

本当の大騒ぎが起きるのは「停電」した時。
しかも、それをネットに書き込めないから・・・そのストレスたるや

835 :
惜しかったね

836 :
>>834
想像しただけで恐ろしいな…
一週間停電したら災害レベルで人が死にそう

837 :
>>834
ノーパソやスマホで書き込めやハゲ

838 :
多治見はやく四十五℃になあれ

839 :
そろそろちょっとだけ核の冬が欲しい時代

840 :
>>834
俺もまじそれ怖いわ
今日の気温の時やそれ以上の高温の時て停電したら生き延びる自信がない

841 :
観測気温が40度なら、暑い場所はそこから+5度見た方がいい

842 :
夜は外で寝てるぞ
全身に防虫スプレーかけとけばなんとかなる
エアコンあたりっぱなしで病気になりそうだわ

843 :
>>841
じゃあ多治見はやく五十℃になあれ

844 :
>>838
多治見はすっぽんぽんの裸で歩いていいよ特区指定で

845 :
>>843
45度発表なら、実質50度だ

846 :
>>845
じゃあ多治見はやく五十五℃になあれ

847 :
台風カムバック!

848 :
>>844
岐阜土人に法律なんかない

849 :
楽しいね!楽しいね!

850 :
さっき手を洗ったら、水道水がお湯の一歩手前でワロタ

851 :
今日はようやくひぐらしが鳴いてるわ

852 :
>>180
かわいそう

853 :
>>834
停電じゃなくても、エアコンが故障することへの恐怖は常にある

854 :
家庭用エアコンの限界は45度あたりというのはホントか?

855 :
俺の田舎、中津川。クーラー壊れてるから早く直してやらんと、おかーちゃん、死んじまうわー。

856 :
>>854
室外機が排熱できなくなって停まるかもね。

857 :
>>845
市内33度の発表なのに地元の電気屋の看板の温度計39度には笑うしかなかった

858 :
もう世界は終わりだね
温暖化を止めるためのタイムリミットを過ぎてしまったよ
専門家がいくら警鐘しても経済発展を免罪符にCO2を無限に排出し続ける人類
これからは世界的な混乱期が訪れる

859 :
>>837
ルーターもwifiも止まるんだぞ
ドコモやauのアンテナも

860 :
台風きて落ち着くかと思ったら全然だな
暑くてつらい

861 :
エアコン、JIS規格上は外気温43℃までしか保証してないようだ。
やばいやんけw

862 :
今年の冬は寒くなるなあ

863 :
>>854
ミスト蛇口で水を室外機にあててやろう

864 :
多治見はやく六十℃になあれ

865 :
>>861
上に書き込みあったけど
外気暑すぎてエアコン止まったらしいぞ

866 :
ちょっと冷蔵庫に頭突っ込んだら気持ち良かった

867 :
それでも地球は氷河期に向かっている

868 :
>>320
1923年も

869 :
>>833
電力会社の人?
もしくは家電メーカー?

870 :
アマゾンの巨大な倉庫があるけど
バイトには冷房あるのだろうか?

871 :
>>12
住みたいわ
暑すぎて夏嫌いになった

872 :
明日、暑いとクレーム入れてやる
最近ハマってる

873 :
ちなみにエアコンは室外機の状態が一番重要らしい。

直射日光が当たるのは論外として、なるべく風通しを良くすると良いらしい。
最悪は濡れタオルを乗せるとか。

874 :
悪政への怒りで天が沸騰しかけてる。

875 :
>>840
いや、大阪の地震の被災者はまだいるはず、広島、岡山の被災者は体育館やろ。

病院に避難するレベルやで。

876 :
最高気温より1日通しての平均気温が高い方が不快だからね。そういう意味で九州の方が暑い
猛暑日の日数では関東に完敗

猛暑日(最高気温35度以上)の日数 ※集計期間、2018年1月1日〜2018年8月1日
1 群馬県伊勢崎 24
2 群馬県桐生 23
2 群馬県館林 23
2 埼玉県熊谷 23
5 栃木県佐野 22
6 埼玉県鳩山 21
6 福岡県久留米 21
8 茨城県古河 20
8 大分県日田 20
10 群馬県前橋 19
10 岐阜県美濃 19
10 岐阜県揖斐川 19
10 岐阜県多治見 19
14 福島県福島 18
14 福島県若松 18
14 大阪府枚方 18
14 広島県加計 18
14 熊本県熊本 18

平均気温30度以上の日数 ※集計期間、2018年1月1日〜2018年8月1日
1 福岡県久留米 20
2 佐賀県佐賀 19
3 広島県広島 18
3 熊本県熊本 18
5 群馬県伊勢崎 17
6 岐阜県岐阜 16
6 京都府京都 16
6 大阪府大阪 16
6 大阪府八尾 16
10 埼玉県熊谷 15
10 岐阜県美濃加茂 15
10 大阪府枚方 15
10 大阪府豊中 15
10 広島県大竹 15
10 香川県高松 15

877 :
>>873
昔は室外機にカバーかけてる家をみて
「セコッ」と思ってました
ごめんなさい

878 :
>>850
あっそれ同感、蛇口ひねったらお湯が出る。これは初体験やわ。

879 :
冷夏よりいいと思うぞ。いつまでも暑いままでいるわけじゃないしな。

880 :
>>879
今週末は少し下がるはずだった予報が延々と高温継続に修正されてるぞ

881 :
>>12
平均的サラリーマンの、避暑地、別荘地として、開発されるべき北海道が、シナの保養地になろうとは・・・
日本はどこでどう間違った?

882 :
就寝中の夜中に停電したら阿鼻叫喚だな

883 :
>>4
>ズル林、汚名挽回きたな

汚名返上な

884 :
>>880
オレの勘だとそろそろ雨がくる。夜風がそう言ってる。

885 :
でも
なんだかんだと
適応してしまうんだよ

886 :
>>801
この人は何が言いたいの?
ネット民て本当にクソだよね

887 :
ベッドから出られない冬よりは
汗だくの夏を選ぶけど
せいぜい33度くらいにしてもらわないと

888 :
>>834
ネットやエアコンに依存してるとそうなる
俺は平気

889 :
たたりじゃー、多治見要蔵のたたりじゃー

890 :
>>830
ネット民も同じだよ

891 :
社内のデスクは冷房が直撃するので夏場でも上着着用
外との気温差が激しすぎて体を壊しそうw

892 :
>>68
名古屋の場合、気温は関係ないしな。
地上に人がいないし。

893 :
>>884
外歩いてるが
湿気たっぷりの蒸し暑さだな
昼より濃くなった気がする

894 :
これ、地球が生物を殺しにきてる

895 :
夜になったのでスーパーに行って
梅干しととろろ蕎麦を買ってきました
豚肉と茄子も買ってきたので
明日、炒めて食べます
何故か豆大福と烏賊の缶詰
が急に食べたくなって買いました
スイカが値引きしていたので
これも買ってみました
献立教えてくれた方
どうもありがとうございました

896 :
一人暮らしだがエアコンだけじゃ最低温度にしても汗かくので扇風機買った
風にあたると体感温度だいぶちがうわ

897 :
>>617
そもそも学校で習った時も、学校においてあるだけレベルの時期じゃない?


多治見の駅前には百葉箱で自動表示されるやつが置いてあるけど

898 :
>>876
猛暑日日数って西日本が強いイメージがあるんだけど
統計を見ると毎年ほぼ関東勢の勝利になるんだよな
イメージっていい加減なもんだと痛感する

899 :
>>870
日本は知らんけど
アメリカでは数年前に問題になった
37度の倉庫内で一日10km走る地獄の倉庫だと

900 :
>>20
駅前ならあそこは川のすぐそばですよん

901 :
>>774
伊勢崎はグンマーの良心

同じグンマーでもズル林ときたら…。恥を知れ

902 :
ズル林

今日のひるおびでズル林って言われててワロタw

903 :
>>900
多治見駅はきれいになったよね
特急しなのが止まるからかな
こないだ中津川駅いったんだけどこちらは変わってなさすぎて驚いたw

904 :
風呂♨

905 :
>>899
3時間で42.195kmを(業務しながら)走らせたら、実に見事な「マラソン養成施設」になりそう

906 :
>>898
今年は西日本はそこまで暑くないからな。大陸のチベット高気圧があまりにも強く、かつ北側にあるため、
暑い北風が吹いて、風下の東海関東がフェーン現象になる。
あと、あんまり暑くならないはずの仙台が、普段と風向が反対になるためやたら暑い。

数日前の北陸は突発現象でもう済んだ。あれが突発で済んでしまうところも、今年の特色。

907 :
>>16
このサーヴァントを召喚する触媒がほしいわ

908 :
>>879
今年は10月末あたりまで暑いパターンだと思うぞ。
アホみたいに30度超えの日が続いて、
文化の日あたりに台風が来て、その後突如寒くなる。

909 :
>>859
ドコモとかはとまらないんじゃない?
発電機おいてあるはず自動なのかしらんけど

https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/outage/
停電時にご利用できない場合の有る施設なんてページもあるし
リストの所は発電機が使えない、巨大な施設内かな

910 :
>>219
日本一熱いんだからエアコン付けなきゃ!という説得が強力
(今年はもうだめだけど!)

911 :
東海三県ひどすぎだろう

どうにかならんの?これ

912 :
何かのまちがい計り直せ

913 :
>>17
ぱんつ見えてる

914 :
>>4
名誉返上しろ

915 :
明日いよいよ42℃かなあ
そんな予感するわこの熱帯夜

916 :
今日の名古屋半端なかったわ

外仕事してるだけで意識朦朧としてきた

あと何触っても人の体温より熱いし、異様な空間があった

917 :
>>879
93年だったけか
この年の冷夏は悲惨だったからな

918 :
この時間でも室温35度も有るんですけど・・・
どうすりゃ委員会

919 :
>>895
スイカを食べる1時間前に冷凍庫に移動して食べてみるといい
ひんやりシャリシャリ美味しいぞ

920 :
今日は暑いのに汗が全然乾かなくてしんどかったわ

921 :
>>901
伊勢崎は舘林とはスタンスが真逆なんだよ
舘林は暑さで町起こししようとしたが、伊勢崎は「こんなに暑かったら伊勢崎に人が来てくれなくなる。暑いことはバレないようにしよう」というスタンスだから
だから良心というのもちょっと違うんだよね

922 :
https://i.imgur.com/VjIUcGy.jpg
大正義京都


それに比べてズル治見はアスファルト上で計測

923 :
>>43
今年の夏はこれで乗り切ろう🎶

924 :
北海道だけど29℃でヒーヒー言ってる

925 :
会社の水道ひねったらお湯がでた

926 :
>>924
セイラさんにあの台詞を叩きつけられるぞ

927 :
もう9月までずっとこれ

928 :
>>925
水道水あったかいのはもはや今年のデフォ

929 :
おまいら、最高気温は話題にするのに、最低気温は何にもないのな?

930 :
>>922
宅地や施設の排熱で上がりそう

931 :
>>712
この2年くらいは残暑少ないよ。
9月入ってすぐコシヒカリの稲刈りがあるから良く覚えているけど
暑さより雨の方が厄介だった。
3年前は熱中症で倒れそうになったけど。

932 :
8月冷夏とか言ってた奴は責任とれ

933 :
風がないんだよ

934 :
>>924
それでも男ですか軟弱もの

935 :
さっき2階行って窓からの風を感じたら涼しくて気持ち良かった
外気温30度だって
慣れって怖いな

936 :
フマキラーの株価が爆下げだな。
蚊がいないから?

937 :
名古屋だけど車の外気温計が40度になった。
この暑さがもう二週間続いてる。
まったくやんなっちゃう。

938 :
>>840
病院行けばいいんだよ
発電機あるから2、3日は保つ

939 :
>>911
三重南部や豊橋は33度とかなんだよなあ

940 :
>>856
>>863
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0723/8089060608/20180723185220475_thum630.jpg

941 :
クーラーの効いた部屋ばかりにいると
外に出るとこの暑さで1時間持たず 意識不明になる。

942 :
全く報道されてないのが笑えるな
岐阜みたいなど田舎じゃしょうがないか

943 :
>>896
エアコン+冷風機(冷風扇)が最強
冷たい風+冷たい風=幸せ〜

944 :
>>939
海水表面温度はだいたい27℃くらいだからね
海沿いはその影響を受ける
昼間は温度の低い海から内陸へ風が吹く
夜間は内陸が冷えて雨が降って冷えた水が海へ流れる
このサイクルがぶっ壊れてる

945 :
郵便配達してるけど今年はマジでヤバい
何人も熱中症で倒れてる

946 :
三重県津市今日は宮さまがきていらっしゃるからおまわりが猛暑の中道路にたくさん立ってた
御苦労様だな

947 :
>>944
関東でも館山や勝浦は32度くらいが上限だもんなあ
猛暑とかどこの世界の話と思ってんだろうな
羨ましいわ

948 :
ズルタテはすっかり日陰者になちゃたね(´・ω・`)

949 :
40.0℃台はもう大したことないな

950 :
そういや40℃越えメンバーの中でも四万十は最近さっぱり話題に上らなくなったな
あれは奇跡だったのか?

951 :
内陸は日が出ると10℃くらい簡単に気温が上がる
夜間の気温が26℃とか27℃とかなら、簡単に37℃くらいまで行く
昔の日本なら夜間は気温20℃くらいまで下がってた
いろいろと政治でそれを人為的に上げた
考えた奴は死刑だな

952 :
今朝が一番暑かったな@千葉

953 :
>>945
こないだまでガッチリ長袖やったもんな
いつもありがとう

954 :
今年は野菜と牛乳が全く取れないけど、コメも西日本中心におそらく品質めちゃくちゃ悪いぞ
白化する

955 :
海沿いはその代わり日射しが強い

956 :
>>955
海は平地みたいな物だし、遮る物がないし、水面からの照り返しが有るね

957 :
しんどい。

958 :
会社の電気代気にしてアメダスばっか見てるから良く解る
夜間でも内陸の気温がひかない
今の時間でさえ30℃とか気が狂った所がある
だいたい酷暑で有名な所の内陸

959 :
もうダメだ
体が溶けてきた

960 :
イコール、暑さに無関心な馬鹿が多い所

961 :
電気代1万円だったぞ
どうなってんだ

962 :
>>940
こんなの微々たるものだろ

963 :
>>855
中津川でも中津川駅周辺と加子母と神坂とでは気温そんなに変わらないですか?

964 :
電気代5000円までのやつって
ホントにエアコン使ってんのかよ

965 :
>>940
これエアコンメーカーはあんまり勧めないって言ってた
業務用エアコンの背面ラジエーターににミストぷしゅぷしゅ掛ける奴はメーカー謹製の装置がある
10%くらいエアコンの消費電力下がるって
でも、水道水の質が悪い所は駄目みたい(俺の住んでる地域)
無い場合は天板から背面ラジエーター側に水を掛ける
できれば純水

966 :
>>947
都心も、東京湾でそれなりに冷却されてるんだけどねー。
日によっては午後2時で3度ぐらいの冷却効果があるようだ。
今日は駄目だったみたいだけど。

何故か伊勢湾の冷却効果が全く発動しない名古屋の暑さは異常。
その暑さがさらにモンスターと化して襲いかかる岐阜県はご愁傷様としか言いようがない。

967 :
多治見猛暑記録スレなのに煽り合いクソワロタwwwwwwww

968 :
>>947
カルフォルニアの高級住宅街は海沿い
一年中昼24℃、夜18℃
内陸は貧乏人
昼40℃夜30℃

969 :
揖斐川なんて半年前は積雪メートル単位で麻痺してたのに今じゃ40℃超え狙えるポジだからな

970 :
だってズル見でしょ
ズル林なみのズルい場所に観測機器が置いてあるんだもの、煽りあいにもなるわな
https://pbs.twimg.com/media/CpTqLgGVIAYVxVA.jpg

971 :
昔は知らないけど、今の湾は外海より表面海水温が高い
今日の富山湾30℃、日本海27℃

972 :
名古屋の39度超えは4日。
熊谷、実は39度超えたの1日しかない。最高記録だけど。

973 :
まぁ全国どこでも暑いでしょ
市のとある場所でじゃ分からないよ
その市でももっと暑い場所もあるだろうし

974 :
今日、暑いと思ったわ
池のメダカも死んでたし

975 :
金持ちは外国の高原の避暑地で2ヶ月くらいバカンスで、効率悪く出費して働らく貧乏人の事、内心舌出して笑ってるよ

976 :
多治見だけじゃなく岐阜全部熱いから

977 :
>>974
あのおっさんちっちゃいからな

978 :
>>974
暑いと水から酸素なくなるからね

979 :
でも今年暑いらしいよ
例年よりずっと、初めてらしい

980 :
そりゃちゃんとデータで暑いって出てるからな
体感なんか意味がない
全ては物理現象だから

981 :
来年は今年よりもっと暑くなるらしいぞ

982 :
>>968
日本は、大津波&海溝型地震に台風の暴風&高潮と、海岸で特にひどいことになる災害がいくつもあるからなぁ。

陸前高田だとか、気象だけなら東北屈指の快適なところだよ。夏涼しく、冬も内陸よりよほど暖かい。

983 :
>>873
こんな感じで日よけしてる
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/I/Imamura/20130721/20130721084753.jpg

984 :
>>3
茹でガエルは驚かず
死ぬるのみよ。

985 :
>>965
こっちも水道水に石灰分が多いからダメだな

986 :
これを見ると完璧温暖化してるよね。5度くらい上がってるし。


1982年8月の京都の天気
https://weather.goo.ne.jp/past/759/19820800/


最高 最低
25.8 20.9
30.9 21.3
27.6 22.2
30.5 23
31.9 20.6
33.8 20.7
33.5 22.2
31.4 22.5
30.7 21.9
31.1 21.5
30 21.6
32.6 23
33.9 22.6
30.5 24.6
33.6 24.4
26.9 24.3
30.2 23.3
25.9 22.9
28.4 22.8
29.1 23.2
32.3 21.6
33.1 23.3
33.7 23.1
33.6 22.9
33.2 23.6
33.2 25.2
29.6 25.8
32 24.1
32.1 21.4
31.6 23.9
31.6 23.6

987 :
多治見で仕事しているが、今日は過去最高にしんどかった。喉が焼ける感じ、水分取っても速攻で汗になる。なので尿の濃度がめちゃ高い。明日も辛いわ。

988 :
>>6
そうか。
伊勢に今日行ってきたんだが
やっぱり三重も暑かったんだな。

989 :
974 名無しさん@1周年[sage] 2018/08/02(木) 21:27:02.90 ID:eYmjN6fz0
今日、暑いと思ったわ
池のメダカも死んでたし

978 名無しさん@1周年[sage] 2018/08/02(木) 21:29:06.61 ID:R35uWcla0
>>974
暑いと水から酸素なくなるからね


ああそうか
カエルも鳥も牛も死ぬんだ
スズメが死ぬと何が起こるんだっけ
毛沢東がなんかやったよね

990 :
将来最も熱くなりそうなのは東京
風が流れてくる熊谷
田舎は駄目だろ限界がある

991 :
タジミスタン頑張ってるなw

992 :
岐阜だけど、日中ベランダ出た時フライパンか鉄板の上にでもいるのかと思った
まだカラッとしてたから息苦しいとかは無かったが
反射熱も含めて痛い方向の暑さ
身体が焼けそうだった

993 :
アスファルトの照り返しがある場所では44,5度あるだろ
炎天下に置いた室外機は50度以上になってるだろうから
じきに止まるぞ

994 :
水風呂に入るのが日課になったよ
ハッカ油入れるとサッパリする

995 :
>>970
観測所設置箇所の規則はあるのかな?違反しているんならズルだけど、違反していないんならズルじゃないんじゃない?

996 :
>>995
規則とか違反とか、何を言ってるんだお前は

997 :
今の外気温33.5℃@名古屋自宅

998 :
>>971
海もダメか・・・
なんか気持ち悪くなってきた・・・*o_ _)oバタッ
https://on.windy.com/1kha8

999 :
>>964 省エネなら使っても5000円台だよ 25℃ まあニートは高いよな ずっとだからな

1000 :
>>996
だから、違反していないズルなんだ、と。

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【ポーランド】セクシーランジェリーメーカーが新作発表:ザブジェ=ヒンデンブルク:画像閲覧注意
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★5
熊本市の温浴施設でクラスターか 新たに2人感染
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★7
【新型コロナ】プロ野球、無観客試合で開幕へ★2
【子どもの事故防止】 父親の知識不足が顕著 消費者庁調査
【宇宙】土星の衛星タイタンは毎年11cmずつ土星から離れている 従来予想の100倍以上のペース [ごまカンパチ★]
【荒れる氷河期世代】横浜の路上で男性切りつけ疑い、46歳の無職男逮捕
【QRコード決済】楽天ペイ 再び利用できず
【コロナ】 中国当局の発表によると、新型肺炎の死者は80人となった ★2
--------------------
PC版「5秒です」PS4版「1分です…」←もう別のゲームだよな
TXTの雑談スレ57
関東の食文化で戸惑ったこと
RICOH GR series part 173
暴君ハバネロカップ焼きそば・・・
ソニーの再建策を皆で考えるスレ in 電気・電子板
【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵 ★300【マヤが嫌いな人この指とまれw】
【厚紙】カルトナージュ その3【工作】
【量子力学】客観的実在は存在せず?量子力学の逆説「ウィグナーの友人」を初実験[04/04]
集配の馬鹿共をどうにかしなければ
【砂場】バンカー総合スレ★その2【サンドセーブ】
美人歌手 村上幸子
【元フィジィーズ】バルキー小松【切れ食い】10
コイカツ ツイッターヲチスレ
キャベツ太郎【菓道】もろこし輪太郎
【裸足系】ミニマリストシューズ【ベアフット】 4
【画像】安倍晋三さん、自衛隊から感謝状を受け取り片手で読み、おまけに片手はポケットの中。こんなヤベエやつが日本の首相 [682641411]
自分にやれること!
【盗難車】トヨタ、レクサスは餌食【窃盗団】
【兵庫岡山ローカル】赤穂線・播但線・姫新線・加古川線・伯備線・津山線・吉備線スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼