TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【河野外相】ツイッターで一般人の恋愛相談にのる…「友達の彼氏に好きって言われて...」→「友達を大切にしな」
カルロス・ゴーン被告が使用したと思われる「箱」の写真登場
【停電速報】関東で4700戸が停電 千葉は3800戸 (午前6時半)
【安倍首相】ウイルス検査、2人が検査拒否「長時間にわたり説得、拒否され残念。法的拘束力なく人権の問題もある。2便以降はやる」★10
【新型コロナ】静岡県で新型コロナ3人感染 計62人に [爆笑ゴリラ★]
【実質無罪】元事務次官の妹「兄は武士ですよ。最後は親の責任で(長男の殺害)決めたのでしょう。それは親にしかできない事」★6
【兵庫】2度「陰性」だったが3回目の検査で「陽性」…クラスター発生の介護施設職員の濃厚接触者が感染
【東京】公園「親子で来るな!集団で利用するな!遊具は使うな!」 [ガーディス★]
【カナダ】オンタリオ州の新政権 世界最大規模の「ベーシックインカム」実験を打ち切る
【裁判】在特会「この朝鮮学校は日本人を拉致しています」⇒ 京都地裁「発言には公益性がある」と差別意図を認めず 検察、控訴を断念

【大阪】「枚方」、一体なんて読む? 難読逆手に市が前代未聞の全国調査★4


1 :2018/06/08 〜 最終レス :2018/06/12
大阪府枚方市は5月から、読み方の難易度が高い市名が各地でどう呼ばれているかを調べる「マイカタ全国調査」を開始した。9月末まで調査を続け、年内にも読み方ごとの分布地図を公表する方針。担当者は「前代未聞の『捨て身』の調査」と、難読の市名を逆手にとって自虐的にアピールしたい考えだ。

 4日現在、15都道府県から76件の回答が集まった。定番の読み間違い「まいかた」が最も多く、「まいほう」(福島県郡山市の20代男性)や「まきかた」(神奈川県海老名市の30代男性)、「うふかた」(沖縄県竹富町の50代女性)と読んだ例もあった。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018060501001557.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2018060501001569.jpg

★1)06/06(水) 22:20:49.36
前スレ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528315933/

2 :
まいかただろ

3 :
変換できねえし

4 :
マイパーに改名すべき

5 :
ま…舞い方

6 :
ま…枚方(お約束)

7 :
マイホー

8 :
また枚方かよ
ブームなの?

9 :
読めないバカがいるのかよw
まいほうだろ?

10 :
で正解は?

11 :
>>10
まいかた

12 :
ひらぱーかな?

13 :
>>3
てきたよ

14 :
「まいまん」

15 :
さっきググったけどもう忘れてる程度の印象の薄さ

16 :
高槻みたいに悪いニュースを量産すれば覚えてもらえる。

17 :
観光名所ってわけでもないし、アピールしても意味ないよ
税金のムダ使い

18 :
放出中古車センターが読めない

19 :
だいはん

20 :


21 :
読みをマイカタに変えれば解決

22 :
もうまいかたでええやんw

23 :
河内一宮の枚岡神社の水走氏知ってれば

って枚岡知ってるなら枚方くらい知ってるわな

24 :
でなんて読むのよ?

25 :
8710

26 :
ひったくり

27 :
まきかた

28 :
ま・・まいたけ

29 :
美作市の方が馬鹿は読めないのに

30 :
困ったときの牧田

31 :
日大(東京の名門大学)
ドンファン(東京人の妻と家政婦)
幼児虐待(東京という場所、東京都の怠慢)

今、投票すれば、東京は軽く5000票超えそう

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1503159042/731

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

32 :
ひ○○かただろ

33 :
えっ?

ひらかた

なんで読めない?

34 :
まいかただろ。馬鹿なのか?

35 :
正解が載ってない、ビックリするほどクソみたいな記事

36 :
>>18
ほうしゅつじどうしゃせんたーにきまっとるやないか!
あなた、車売る?

37 :
>>25
あなた誰?

38 :
地名と苗字は読めなくても恥じゃない

大阪府枚方市なら読めて当然だがいきなり「枚方」と出されても違う読みの人がいるでしょうし

39 :
>>8
枚方が金使ってPRしてるだけ
読み方がわかって何になるのかは意味不明

40 :
ひらかた市にしたら?

41 :
かたひら
なぎさだろ

ひりひら
かたかた

42 :
覚えたら負けのような気がしてきた

43 :
難読なのをウリにしてるだけということか

44 :
安心院・鉄輪・明礬

45 :
喜連瓜破←なんかエロいよなぁ

46 :
まいかたじゃねーのかよ

47 :
匝瑳や宍粟の足元にも及ばないし
北広島や東久留米のような混乱機能もない
普通の地名だな

48 :
>>33
知ってるけど
これは知らないで読める方がおかしい

49 :
どうも呼ばれてない気がする

50 :
マイカタシまたはひら方市にしろ
読み方一つにしないと外人が勉強たいへんだろ忖度せい

51 :
湯湯婆を一晩抱いて寝た

52 :
水上町→みなかみ町
瀬棚町→せたな町

難読でもないのにひらがなに

53 :
いまどき【まっぽうし】を読めない奴いるかな?

54 :
大悪司でひらパーイベントがあったな。

55 :
北海道の難読地名←アイヌ語なので仕方ない

大阪の難読地名←キモい

56 :
>>44
大分なら最勝海が最強

57 :
バカな奴は決まって難読地名やらを吹っ掛けてくるよなwで、マウンティング失敗してシュンとしてるぞ

58 :
ハナテンは大人になってから
当てはまる漢字があると知った。

今も中古車のイメージしかないし
ついメロディをつけてしまう。

59 :
ま…枚方
ひらパー兄さんよくcmでやってるよね

60 :
箕面富田上牧も読み難い

61 :
宍粟匝瑳→思想操作→マインドコントロール
つまりそういうことだ

62 :
>>55
コンプレックスって大変だよなぁ

63 :
>>60
みのうとんだかんまき?

64 :
東京の人が「枚方」読めなくとも困ることはない

65 :
>>11オマエには失望した


       //////Yミミミュ、 
      /////////川川川 
      /////////∧川川川、 
     r彡二二二二二二二二ミ   r-、 
   /二二二二入二二二二二|  .| |   __ 
   ,'二二二二二y二二二二二|  .! | / ノ 
  ;彡二二二二二ノ゙:二二二ミミ!  | レ′/__ 
  N///////////  ヽ//////!  | l. /, -‐┘ 
   ∨´             \///;'  .! / ./ , -、 
    l!  二ー-、 r─二   !//!  |   |./ / 
   |  ー・=-  -=・イ   !//!.   |   |  / 
   .!    ゙゙゙ ノ  、゙゙゙   |/∨  .ノ     ./   
    〉    ,ヽ_r'\   | ̄ ̄y′   ./ 
   ;' ゙、  r、__/|    /  /     ./ 
  /\.ヽ  `ー─'´  /|. /      人 
/   \\___/ /      /  ヽ
/越後製菓!\

66 :
よ、喜連瓜破・・・

67 :
枚田って割とよくある名前だし枚方は読めるかはさておき読み方聞けばなるほどねで終わる気が
喜連瓜破や放出のほうが余程難読

68 :
マイカタ以外の読みは認めん
百歩譲ってもマイホウ

69 :
沖縄は更に特殊な読み方するからまだしも、
おかしな読み方してるのは軒並みゆとり。

70 :
ひらかたパークってコマーシャルめっちゃやってただろ

71 :
ひらまさ

72 :
日本書紀に出てくるってすごいけどな
でもどこにあるかわからん

73 :
東京だからしってるだけで
日暮里葛飾御徒町も初見では無理ゲー

74 :
まいかたも読めないアホがそんないるの?

75 :
>>57
東金町をとうがねまちと読んだ私が通りますよー

76 :
放出の方が難読度高くない?
福岡住みだが近所に別府駅があるが「べふ」と読む
九州なのにややこしい

77 :
なんで読めない奴がこんなに多いのか

「まいかた」だぞ

78 :
「ヒーハー!」と読む

79 :
>>76
圧倒的に高い
放出は知らなきゃまず読めない

80 :
>>72
ひらかたの
ひかりのどけき
はるのひに

いざこころなく
はなのちるらん

81 :
十三

読めるやつおるか?

82 :
>>79
8710

83 :
まいかた

84 :
>>81
いたみ

85 :
>>81
炭酸水素ナトリウム

86 :
友人に枚方とかいてデブと読む奴がいるが

87 :
>>73
日暮里・・・ひぐれさと
葛飾・・・・かっしょく
御徒町・・・おんとちょう

で、どうだ?w
バカめ〜は無しな。
ワレおとなりの県からでした〜〜。ww

88 :
>>80
くっそ
こんなのでww

89 :
舞洲

90 :
>>78
枚方ァー!ここは通さねぇぜ

91 :
自分、ずっとひらかたって読んでたけど、
枚方の人達は「どいつもこいつもまいかたをひらかたって呼びやがって」
って憤って、まいかたを普及させるべく、この企画ができたんだそうだ。

まいかた

92 :
マイホー マイホー 仕事が好き♪

93 :
電話で聞くのは無理だろうし
パソコンでなら再変換で一発
ハガキで応募するはず無いし
リアルな調査に出かけるとは思えない

調査方法が読み方より疑問

94 :
ふいた

95 :
>>63
ちょっとちがう。


みのお。

96 :
喜連破瓜(大阪市平野区)
「きれうりわり」って読むんやで

97 :
長野市に「母袋」というところがある。
昔々そのむかし有袋類がいたという話は聞いたことはない。
やぼったいとも読めないが・・。

98 :
我が岐阜には、尻毛、坂祝なる難解地名がある。

99 :
>>95
やっぱりねw

100 :
>>9
正解だろ?

101 :
喜連瓜破は駅名で喜連瓜破という地名はない
喜連は元は摂津郡喜連村で瓜破は河内郡瓜破村
地下鉄の駅が間にできたから喜連瓜破駅になっただけ

102 :
普通 枚を訓読みしないだけで難読ではない
正しい日本語の読みだ

枚方が難読なら千川、要町の方が難しい
コイツらそれぞれ重箱読み 湯桶読み

日本語逸脱系は大豆戸、酒々井、下総松崎など
北海道はアイヌ語への当て字だから読めなくても仕方あるまい

103 :
>>96
意地でも「きつれ」って読んでやる@関東

104 :
>>75
東金町と東金市は違うのか…

大阪でもあやうく東西区ができるところだった

105 :
New田原

106 :
>>101
摂津国喜連村と河内国瓜破村の間違い sorry

107 :
>>96
ちなみに、喜連瓜破は地名じゃなくて、駅名な
喜連地区と瓜破地区

  

108 :
双岡→読める?

109 :
ひらほうだよ。常識

110 :
空気読めない奴と漢字読めない奴があぶりだされる

111 :
酒々井
飯山満
土気
誉田

112 :
ほうしゅつ中古車センーター
あなた、いったい誰!?

113 :
道修町
杭全遠里小野
住道矢田

鴫野丼池
泉尾千躰

114 :
>>111
さかさかい
いいやまみつる
どき
ほまれだ

チョロすぎww

115 :
過去レスにあって気になってggったら美作市で「みまさかし」だとよw
枚方よりマイナーだしぜってー読めねーわこんなんwww

116 :
弘前も読めそうで読めない

117 :
酒匂町←難読

118 :
谷町線で
出戸←これなんて読むん?

119 :
大阪に変な名前の土地が多いのって
元は朝鮮名由来のところに無理に漢字を当てはめたからだとさ

120 :
鷺洲←これも読めん

121 :
マイかたとしか読めないからこれからもそう読むわ

122 :
道修町も中々

123 :
「ヒーハー!」と読む

嫌いじゃないぞ!

124 :
このスレ勉強になったわ

花びら(枚)が1枚、2枚…で
枚=マイ、ひら
なんやって

125 :
どう読んだって、まつかた。だろう?
枚方弘樹の芸名は、ここが由来とか。

126 :
まいかたが読めないとか終わってんな

127 :
読まれない事を恥じるべきなんだけど
誤魔化してるだけだよ

128 :
桜舞い散る今日の二人過ごした涙は…

129 :
きさらず?

130 :
我孫子

131 :
エロゲで知りました

132 :
>>1
親族が住んでいるんでよく会話に出るんだがその度に読み方忘れとるわ

133 :
マイカタ

134 :
>>114
ブブー
酒々井 ・・・しゅしゅい(土田舎なもんで発音に問題が・)
飯山満・・・いーやーまー(なんちゅーか、と続く)
土気・・・・どけ(昔、殿様のお通りで家来の言葉がそのままに)
誉田・・・・ほうだー(んだ、んだ〜)

135 :
またまいかたか

136 :
枚方まいかた
高槻つじもと

137 :
>>118
え?普通に「でと」だろ?

138 :
木皿頭

139 :
マイホー

140 :
たいそう治安が悪いのであろう
テレビのニュースで覚えてしまった

141 :
まだやるのか?これ。
十三とか喜連瓜破とかのループばっかり、
新ネタ出せよ

142 :
また朝鮮領大阪民国化呆

143 :
ひらパーは漢字じゃないしなぁ

144 :
四條畷

145 :
放出

146 :
まいかたにかえろ

147 :
俺がデーハン民国勤務の時に放出駅を通ってたんだけど
これは超よく使う言葉だけど読めなかったニダ
デーハン民国には朝鮮読みが多いんだろうな

148 :
ひらほう だったと思う確か

149 :
なんて呼ぶかなんて殆どの国民は興味も無い
大阪市民でさえただの通過点で何とも思わない

150 :
>福島県郡山市の20代男性
地元民晒されて草w

151 :
ペ、ペラ方・・・

152 :
まいう

153 :
>>141
十三は読みをきいて読めないこともないなと思ったが
放出は日常超普通に使う言葉だからな
朝鮮読みだとあーなるんだろうが

154 :
>>44
親しみを込めてあんしんいんと読みなさい

155 :
マイホー マイホー マミムメモン♪

156 :
月極が読めない

157 :
元京阪沿線だからマイホウくらい読めて当然だし

158 :
>>153
朝鮮でも日本の地名は日本読みになってるよ。
無理矢理朝鮮読みに変換すると、全く違う言葉になる。

159 :
市名で言うなら交野も朝鮮語読みだよな

160 :
まいかたじゃないの?
間違ってたらおっぱい晒す(´・ω・`)

161 :
ひらパー て書くとダメみたい

162 :
立売堀は原形の読みがないから絶対読めない
元は伊達堀だけどこれさえ難しい

163 :
>>10
真面目に答えると、ひらかた
枚方市駅(京阪)と枚方郵便局がある。

164 :
ひらかたなんて読めるかよ。@関東人

165 :
>>156
月極南極大冒険

166 :
たこがわ

167 :
追浜工場に出張に行くときに、「おいはま工場に行ってきます」と報告したら怒られたよ

168 :
>>119
逆だろ……もともと漢字だった地名を、後から住み着いた朝鮮人が
むりやり朝鮮語っぽく読み替えたんだよ
「宇土口(うとぐち)」を「ウトロ」って読んでるようなもん

169 :
ひらぱーお兄さん激怒

170 :
まいかた
ですね。わかりました。
ひらかた
だと思ってました

171 :
>>113
点野

172 :
>>156
げっきょく
に決まってるだろ。バカだなー

173 :
>>171
しめの

174 :
>>157
黄檗
私市
萱島

175 :
どこが難解なんだ

176 :
枚方

鶯谷

もうほんと、大概にしてほしい

177 :
枚方の天の川交差点の近くに星が丘という地名・・・ええな

178 :
>>160
どうせオッサンだろ

179 :

鶯谷
は国語力あれば納得するだろ

180 :
>>167
日産か

181 :
>>156
ごめんごめん
つきぎめ


182 :
バカばっかだなほうそうだよ

183 :
>>96
こっそり、破瓜(はか)って書いたけど、気付いてもらえんかった

184 :
荻原
萩原

も、もう堪忍してください

185 :
枚方あかねでも何でも良いからアイマスのキャラにしてもらえば良い
高槻やよいみたいな名前のキャラがいなかったっけ?
アイマスには詳しくないからこれ以上は言えんが…

186 :
高麗川

187 :
宮城人だが

登米郡登米町も正確に呼んでもらえない。因みに今は登米市。
登米小学校、登米中学校は同じ読み方だが、登米高校は違う。

188 :
あえてマジレス
>44
アジム、カンナワ、ミョウバン

>174
オウバク、キサイチ、カヤシマ

189 :
【画像あり】女子高生の無修正ヌード写真の特集サイト
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1523092940/

190 :
まいかたって発音するんだよ、日本ではな!

191 :
マイポーッポーッポーッ

192 :
よく仕事で長岡京の神足駅の会社にも行ったんだけど
この駅も読めなかったニダ

193 :
やっぱマイカタだろうな。あんまビラって使い方をせんしな
一枚、ヒトヒラとか使う人はつっとヒラカタが出るわな

194 :
>>156
昔どっかのタレントが、何処へ行っても「月極」があるので、日本最大の駐車場チェーンだと
思っていたと話していたな。

195 :
枚方市駅で降りた時に私市の方が読めなかった

196 :
枚方ーまいかた
美作ーびさく
三次ーさんじ

197 :
>>195
小学生の時、遠足で行ったな
私市(きさいち)やな

198 :
南瓜←なんきんで変換できない

199 :
靱本町
帝塚山
河堀口
放出
御幣島

200 :
志布志市志布志町志布志

201 :
東京(とうきゃう)だと東雲が読めなかった
デーハンとは違いさすが和人の帝都だけあって教養があるよな

202 :
>>113
どしょうまち
くまた
おりおの
すんじやた?
しぎの
どぶいけ
いずお
せんたい

203 :
>>36
あんた中古車も読めてへんがなまんがな

204 :
>>201
大阪人だけど、東雲なら普通に読めますが何か

205 :
>>4
唯一の希望を…w

206 :
昔友達が住んでたからヒラカタって読み方知ったわ
最初マイカタだと思ってたし
友達がいなきゃ存在も知らなかったな

207 :
まいかたまいかた

208 :
>>206
枚方の知名度ってその程度か・・・

209 :
まいかたであかんの?

210 :
>>208
私が東京人のせいも有るんじゃない?
西の事よく知らないし
最近よく話題になるけど有名な所なの?

211 :
>>200
熊襲だと宇宿が読めなかった
車で通ってたけど、俺はうしゅくとずーっと呼んでた
原がバルになるってのも遠くに来たんだなと感じた

212 :
正解が載ってなくてモヤモヤイライラしかしない
ひらかた覚えたけど嫌いになったわ

213 :
>>210
ん?俺は大阪住まいだけど、ヒラパーしか知らないw

214 :
うすき
確かに読みづらいね
ばるは南九州独特なのかな

215 :
女体入口

216 :
ひらパー知ってるから読めるけど
まいかたに変えろって思う

217 :
マッポで正解

218 :
軍畑

219 :
京終

220 :
まいかた
何故か変換できないよ

221 :
>>214
防人国でもバル、琉球でもバル
ヤンバル(山原)クイナとか有名なのが居る
沖縄はアイヌモシリと同様に日本語じゃないからな

222 :
ひらパーは枚方(ひらぽう、ひらぽー)から来た
これ、枚方市民だったら誰でも知ってる事

223 :
>>204
と、と、と

224 :
>>219
はじめて京終の読み方を知ったときは感動したなあ

225 :
関東のニュース番組でも「ひらかたパークからお伝えしました」なんて良く聴くから、さすがに枚方は読める人が多いと思う
杭全、喜連瓜破、十三、この辺りになると間違えても許してねレベル

226 :
朝霞

227 :
>>115
みまさかわからないとかチョンおまえ?

228 :
40万人も居るのにJRがない市
鉄ヲタだと難読地名に詳しい奴は多いがここはJRじゃないから意外に知らない奴多いのかもしれない
本題とは関係ないが京阪は大阪側京都側とも他路線との接続がお世辞にもいいとはいえない

229 :
>>225
あまり聞かない気もするけど?

230 :
つくば市大角豆

231 :
ねやがわ

232 :
難読地名の宝庫石狩市
生振ーおやふる
濃昼ーごきびる
聚富ーしっぷ
発足ーはったり
花畔ーばんなぐろ
正利冠ーさりかっぷ

難読地名の多い北海道ではあるが有名地は最近は普通に読まれるようになったが
石狩市の超マイナーな地名であるがゆえに隣の札幌市民ですらそんなところ知らないから読めない奴が続出

233 :
>>215
男体山

234 :
北海道でみたこの地名

花畔

これの方が難しいわ…

235 :
完全に、まいかた、で定着しました

236 :
キラキラ風に言えば、、、ノア? ノエル? なんかそんな読み方でいいんじゃねーか?

237 :
>>229
そうかな?
ひらかたパークって、あちらではけっこう有名なプレイスポットなんじゃないのか…
何かのイベントをやっていますみたいな感じで聞くけどな
ごめん、埼玉民で現地に行ったことがないから詳しいことは知らない

238 :
だから、蝦夷と琉球はあて字だカス。一緒にすんな低脳

239 :
>>232
アイヌモシリはアイヌの地名に当て字だからな
音威子府 <= こんな調子で当て字では読めない

240 :
え?
まいかた
で統一されていて疑問の余地ないだろ?なにいってんだこいつ

241 :
マイホォー

242 :
むなかただと思ってた

243 :
https://i.pinimg.com/736x/c7/e1/6d/c7e16d85a9a24df2df93bb7734b7f7ed--bucket-list.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/v/v6v6-okada/20170406/20170406223103.jpg

244 :
御陵駅

245 :
>>237
関西の遊園地がどんどん潰れて行く中、ひらかたパークだけが今でも頑張ってんだよな。
エキスポランド
奈良ドリームランド
菖蒲池遊園地
びわこタワー
フェスティバルゲート
宝塚ファミリーランド

みんな潰れちまった・・・

246 :
枚方(まいかた)が読めない奴はいないだろw

247 :
てか関東の人間からしたら大阪の変な読み方地名の代表格過ぎて逆に有名な気がする

248 :
きさかただぞ

249 :
大阪、在日コリヤン裏方

250 :
ひらパーでわかるだろwwwwww

251 :
福岡だって京都町ってのがかつてあって皆「きょうと」って読むから
みやこ町に変えたくらいだよ

252 :
なんか懐かしいスレですなあw

>>222
ウソ吐くなw
ひらパーは「枚方パーク」っていう遊園地が由来じゃw

253 :
>>202
正解正解。

五七調で読んであらまほしい。



土師ノ里
雁多尾畑
栂美木多

深日東条
布忍淡輪

254 :
>>247
地名だけではなく住んでいる奴も変な奴が多いからな
和系日本人が少なくて朝鮮系日本人が主流の地だからな

255 :
ま、いっか た

256 :
>>116
ひろまえだろ
津軽をバカにしてるのか?

257 :
どこが難読なのかわからん。
千葉県の匝瑳市のほうがよっぽど難読だろ。

258 :
枚方パークがあるから、京阪神の人の殆どが知ってると思う

259 :
>>81

しーさん

260 :
何の因果かマイホの手先。

261 :
四條畷市の方が難解。

262 :
>>43
ならば喜連瓜破の圧勝。
岐阜の各務ヶ原も読めなかった

263 :
だいたい、普通の教養がある大部分の人間は『 まいかた』を読み方の第一候補として頭に浮かぶんだから、まいかたでいいだろ。
『 ひらかた』が正式だろうが、そっちの読み方のほうがそもそもおかしいやろ。
何やこの今どきの読みにくい子供の名前みたいなんは。
地名でこんなん、知らん人間は道聞く時に不便やろが。

264 :
>>256
俺は弘前は漢字の前に音では知っていたからな
奥入瀬も漢字は知らなんだが音ではしていた

265 :
が…我孫子

266 :
>>263
和人が"おほさか"と呼ぶのを地元の人たちはデーハンと読むところだし

267 :
おほざか だった

268 :
養父
夢前
壬生
小栗栖
私市

269 :
岡田のひらぱーで有名になったんじゃないのか

270 :
某中古車センターの所在地は昔から現在に至るまで放出にあったことは一度もない
住所的には放出町の隣の諏訪町

271 :
>>156
月極定礎ホールディングスを知らんとは、嘆かわしい

ttp://gekkyoku-teiso.info/

272 :
こんなの名前と同じで読ませたもん勝ちだよ。。。

273 :
>>269
東京のTVでは放送されない

274 :
実際関東とか東に住んでる人で
大阪の市ってどのくらい知ってるの?
高槻とか吹田ってわかるんやろか?

275 :
まいかた、じゃないのか

276 :
そもそもなんで「ひらかた」に「枚方」って字をあてたんです?(´・ω・`)

277 :
>>269
ひらパー兄さんははジャニタレ使う前は吉本芸人コンビでやっててネタで選挙やるまで人気出たからな

278 :
>>274
どこにあるか言われると判らんけど、地名を読めと
言われりゃ読める。
つか、吹田は兎も角、高槻って他に読みようがない気が

279 :
御器所
高岳
味鋺
車道

280 :
>>274
そんなことより、キタ、ミナミがどこなのか知らんだろ
和系人なら新宿、渋谷....なんかは普通に知っている(デーハン民は何それだが)だろうが

281 :
>>32
広い肩

肩パッド

バブル



カニ

A. カニ

282 :
>>278
関東にはさいたま市に吸収合併された岩槻市があったから高槻ぐらいよめるよね

なにより辻元清美の地元だw

283 :
正しいかどうか?は共有が前提にある
色んな読み方が出来る中で
単にこう読むと勝手に決めただけで、読み方が正しい理屈はないだろ

どう読むか考えさせる名称を作るのがアホ
人名でもよくあるけどな
いちいち、こう読むんだと説明が必要な名称考える方をバカ扱いにすべき

284 :
ひらがなにしろよ
くだんね

285 :
>>274
一般論として、他県の人は県庁所在地以外はほとんど知らないと思っていい。
知っているとしたら、全国的に有名な観光地ぐらい。

286 :
定期的に立つな、このスレ

287 :
ひらかた

288 :
>>285
有名観光地の浅草にある浅草寺

289 :
樟葉

290 :
雑餉隈

291 :
地名と名前はいろいろに読むので経験値がモノを言う。 枚方や左沢なんていうのはキラキラ地名という。

292 :
ひらは読めるけど
方がなんてよむのか

293 :
>>141
熊谷駅
熊谷市
熊谷氏(熊谷直実)
熊谷寺

さてどうじゃ

294 :
>>289
それはクス(の)ハと読めるから。へんな読みにはならない

295 :
76件の回答wwwwww

296 :
>「うふかた」(沖縄県竹富町の50代女性)と読んだ例もあった。

うぶならわかるが
うふってなんだよ基地の米兵と寝てるからうぶじゃねえな貴様アッー!!

297 :
興味無し

298 :
この程度の固有名詞を読めないのは、恥ずかしいと感じなければならんのだがな

299 :
https://i.imgur.com/gKI0MiP.jpg

300 :
うふかた?

301 :
関東に住んでいて東雲や等々力を読めないのはアフォだが、
埼玉の道祖土は読めなかった。

302 :
何故大阪にはあんなに古墳がいっぱいあるの?
奈良が都で大阪は墓地だったの?

303 :
福生
増毛
半家

304 :
枚という字にひらの読み方あるなんて今知ったわ
一枚の雲と書いてひとひらのくも、へーって感じ

305 :
大阪は読めない地名が多いわ

交野市

306 :
放出
喜連瓜破

駅名でこれ使うのが大阪クオリティ
流石にだめだろ?

307 :
>>285
滋賀県草津市に温泉があると思いこんでるのが日本人に一定割合いる

308 :
下石戸下

309 :
蜜熊と書いてプーと読む名前のやつもいるんだから問題ないだろ。

310 :
>>303
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1913005-1528438141.png

左に行っちゃったのねここを

311 :
>>306
石神井公園とか九品仏とか舎人も初見では読めないぞ

312 :
なんだっけ
昔は仕事で良く使う地名だから知ってたんだが忘れちまったな

313 :
波除とか立売堀か?

314 :
昔、全国から地名(市単位)の読みかたを聞かれる部署に所属中、
枚方より吹田の方が問い合わせが多かった気がする。

アイウエオ順リストがあって「まい…ないわねえ(ちょっと視線を上に)あ、ひらかたかあ」
「ふき…ふい…?」見つからないのかな?

315 :
長野→ちょうの
神戸→ごうど

簡単なんだけど読み方がひねくれてる系もあるな

316 :
指宿を「さしやど」と呼んでた時期がありました

317 :
>>285
ある程度一般常識あれば県庁所在地じゃなくてもそれなりの都市なら知ってるやろ

318 :
パチャンガじゃないの?

319 :
東大阪市民の皆さんごめんなさい
大阪市があって東大阪市があることをかなりの期間知りませんでした
大阪市・堺市に次ぐ三番目の大都市(中核市)を知らなかったのはさすがに不勉強だわ

320 :
>>319
なんとそこには

東大阪大

がある

321 :
ひ・・枚方

322 :
まだ続いてたのかこのスレw

323 :
箕面    ミノメン
十三    ジュウサン
川西能勢口 カワニシノウゼイグチ
烏丸    カラスマル
御影    ギョエイ

324 :
>>10
ひらかた

325 :
枚方市民はクルクルパー
略してひらパー

326 :
埼玉県のサイも

327 :
北方 ぼっけ

328 :
北海道ほど悩まんだろ大楽毛とか留辺蘂とか御簾とか読めんわ普通
留久とかキラキラネームかよ

329 :
関西人なら読める、枚方パークあるし。
生駒に枚岡もある。

330 :
>>328
増毛は覚えた!

331 :
>>1
マイホーに決まってんだろ文盲かよ

332 :
枚方はエタヒニンの町
(枚方含む北河内全体がそう)

わざわざ転居するのは馬鹿
(戸籍を汚しに行くようなもん)

これ大阪人の共通認識

333 :
>>330
増毛に行っても増えんぞ

334 :
吹田はフキタと読む。
スマホで変換できるので間違いない

335 :
最近読めるようになったわw
水泳やってて全国大会のアナウンスで知った。
日大豊山もとよやまって読んでた。

336 :
>>10
っ「えちごせいか」

337 :
>>335
君は杭全が読めるか

338 :
>>33
ひらという読みは学校では習わないからね
まず教えない

一枚(ひとひら)の花、とかフレーズが出てきても
ただのルビなんだ、くらいにしか受け取らない
先生が教えないからね

339 :
「かた」の方も読み方が違うともっと良いと思うの。

340 :
>>311
日本史に詳しい人間なので、元々知っていた石神井公園以外の二つ、初見で読めたが?

大阪の方は、類推するための情報が無い地名だし、色々アウトだろ

341 :
>>340
お前の事なんて知らんがなw
地方民からしたら
大阪も東京も難読地名は同じレベルだぞ

342 :
ま・・・枚方

343 :
マイパー兄さんで余裕

344 :
ほんまは
ヒラガタやで

345 :
>>327
千葉の市川にある北方町は「ぼっけまち」なんだが、その隣にある北方が「きたかた」なのが酷い
しかも北方3丁目の隣が北方町4丁目

346 :
ヒラポウと読むのが通

347 :
中途半端に知っててハナテンって読んじゃったw

348 :
中国バブルの崩壊

<東証>日立建機が5%安 「中国の建機販売が伸び悩み」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HGX_Y8A600C1000000/

349 :
名古屋の地名もたいがいだよな、御器所とか

350 :
ごきそ

351 :
>>37
わたしキンキ

352 :
ひらかたと読むことくらい知ってるが、
なぜこれを「ひらかた」と読ませるのか。
なぜ大阪人は「ひらかた」と読めない人に
牙をむくのか。そこが知りたい。

353 :
>>306
地名にダメも糞もねえ
それに地下鉄の喜連瓜破はともかく放出なんか国鉄時代に決まった駅名なんだから文句は明治政府(薩長)に言えよ

354 :
新瑞橋

355 :
>>352
オタク用語を勝手に作り出し
理解できない奴らを下に見る連中と
思考回路は根本的に同じ。
日経ビジネス読者とか。

356 :
絶対に笑ってはいけないマイポー

357 :
>>349
それは駅名にもなってるからそこそこ知名度ないか?

358 :
まいほう

359 :
地名なんて、そこに住んでいる住民とクイズヲタが判りさえすれば問題ない

360 :
>>323
だいたいあってる

361 :
>>357
枚方は市の名前だしw

362 :
ほうしゅつって感じの駅もあったよな
大阪は読めない駅名が多い

363 :
>>345
あれは地元の人間でも知らん人多いから、気にスンナww

364 :
>>361
日本語読めないのか?w

365 :
6年間、名古屋に転勤したけど、最初に
名古屋の難読地名を読まされた
今は何だったか忘れたけどw

そういえば、名字でも難読があるよね
スペックの神木の約名も
ニノマエっていう名字で
一だったっけ?

366 :
弘明寺
六会
逸見
長後
鵠沼
柿生
栢山

367 :
>>362
放出(はなてん)駅かな。
JRの学園都市線は難読駅名の宝庫だなw

368 :
他にも読めない地名はいくつもあるだろうに
枚方、放出、喜連瓜破のいじられ率がやたらと高いのは不思議だ
何が大阪以外民の心をくすぐるのだろうか

369 :
約名⇒役名

370 :
まいかた。
気に入らないなら、枚方市へは行かない。
こっちは困らない。

371 :
>>365
一でニノマエ
一月一日ってなんて読むんだっけ?

372 :
>>367
最初パチンコ屋の看板か何かだとマジに思った(´・ω・`)

373 :
全国放送でひらパーのCM流すのが1番知名度上がりそう
・・・それくらいしか有名なとこないし

374 :
みんなでマイホウと叫び続ければ
やがて読み方もマイホウになる。
そうやって日本語は進化してきた
だから私はマイホウと読むのをやめない!

375 :
枚方やろ、よめるやん

376 :
>>367
エタヒニンの町が多いからだよ
学園都市線(片町線)沿線は同和地域が非常に多いので有名

これ大阪人の常識だからね

377 :
>>35
読めて当然だから

378 :
ひらかただっけか?

379 :
上河内町 上三川町

380 :
>>76
別府は変な読み方する温泉が有名なだけで
普通の読み方はべふ。

神戸だって普通の読み方はかんべだけど
変な読み方する兵庫県神戸市が有名なだけ

前田だってまいだが普通だったけど
加賀の殿様の一族でまえだがメジャーに

381 :
読めない奴はよそ者と判るから難解にしてるだけ
つまり、田舎なのん

382 :
ヒント ひ●かたパーク

383 :
岡山県美作市→み●さ●市

384 :
>>383

みまさか?

読めねーよ

385 :
九州には航空自衛隊「新田原」基地があります。
また同じ九州の「新田原」駅の付近には航空自衛隊築城基地もあります。

386 :
まいかた
こうの 交野
いばらぎ 茨木
みめん 箕面
大阪は難読市が多い。

387 :
>>245
みさき公園「まだ生きてるで」

388 :
>>384
まぁ美作は元々旧国名が美作なので
まいかたよりは読める人は多いかと。

389 :
>>253
「栂美木多」そんな地名はない
栂・美木多駅ならある

390 :
>>228
JR学研都市線が通ってるで

391 :
まったく関係ないが
昨日のNHKのお名前番組に出てた
そうけ島って苗字の奥さんが凄く美人だった
初めて見た漢字だったが富山の人は簡単に読んでた

392 :
>>386
わたしし 私市
じゅうさん 十三
読めん 楠葉

も混ぜて

393 :
>>311
舎人読めないのは池沼
日本史を小学校からやり直し

394 :
大阪でマイナーで難読地名は遠里小野だろ

395 :
ひじかたじゃねえの?ちな福岡人

396 :
がんかただろ?

397 :
>>1
「まいかた」 違う?

398 :
さいたま市が羨ましすぎです。from 枚方市

399 :
>>285
知的レベルが低いだけやろ

400 :
たしかに学研都市線も難読駅名多いけど、
京阪交野線も路線距離からしたらかなり
のもんだよなぁ
私市(きさいち)
交野(かたの)
郡津(こうづ)
枚方(ひらかた)
交野市(かたのし)なのに、山は交野山(こうのざん)って読むし・・

401 :
踞尾
住道矢田

402 :
弘前市の俺は高みの見物

403 :
>>394
おりおの おだけ読めないじゃんw

404 :
静岡県からも
熱海→これは皆知ってる
焼津
興津

405 :
なお「踞尾」を駅名に付けるのは国鉄に拒否られた

406 :
なんで★4まで行ってるのかと思って開いたら
ただの難読地名スレだった

407 :
大阪は大したことない。
画数がやたら多い奈良に比べたらな

408 :
>>404
それも読めんのは小学校からやり直しレベル

409 :
はなてん

410 :
>>404
静岡でHOTなのは森掛川インターだな

411 :
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


412 :
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


413 :
岡田准一がどれだけがんばっても、しょせんローカルCMで、全国的には無名。
なんか、お気の毒。

414 :
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


415 :
>>119
デタラメ言うな
難読地名なんて全国に有るわ

416 :
>>386,392
エタヒニンの多い地域ばっか
北河内は同和地域だらけで有名

これ大阪人の常識だからね

417 :
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


418 :
>>415
おいおい大阪人の常識すら知らんのか?
同和地域の特徴だよ

419 :
大阪

日本の朝鮮
て読むのは常識な

420 :
枚方てのは

まあ、寝屋川よりも下で東大阪よりも下衆っぽい

そういう街だw

421 :
R?

422 :
よみかたしらず、かな

423 :
タカツキングはどーよ?

424 :
>>416
おいガイジw

おまえ河内ってのがどこを指すかも知らないじゃねえかww

おそらく

南のほうの

うんこガイジだろ、おまえwwww

425 :
>>1
この程度が読めないのは学がないから。

426 :
まいかたに変えたら良いじゃん。難読放置は良くないよ。

427 :
読めるのは地元近隣地域関係者と高校野球好きだけだな

428 :
>>418
同和が何で朝鮮名なんだよ
時代はいつで話ししてるんだ?

429 :
4月1日に市名をヒラパーに変えますとか話題作りしたらいい

430 :
クソみたいなド田舎の読み方なんぞどうでも良い。

431 :
오사카부 히라카타시ニダ

432 :
ひらぱー兄さん

433 :
童話地名辞書からユーザー登録しておけばいい 読みは全部「どみん」

434 :
今度東京行くねん!
ひぐれさと駅で待ち合わせやで!

435 :
>>430
ほんそれ。
これは何を期待してのアピールなの?

436 :
>>1
>「マイカタ全国調査」
答え言ってるじゃんww

まいほうで変換できるし。 ひらかた?あほな読み方しているキチガイがおかしいわ。

出直してこい

437 :
>>424
エタヒニン乙w

438 :
枚方より羽曳野とか四條畷の方が読めんだろ
能勢とか箕面とかも
喜連瓜破より放出の方が難解だ

439 :
>>428
大阪人の常識

440 :
>>1
ま、まいうー

441 :
>>144
はっちようなわて くらい読めるわ

442 :
放出の方が難読だろwww

443 :
>>185
鉄道むすめじゃいかんのか?w

444 :
>>14
吹いたw

445 :
>>194
定礎っていう大手ビル会社があるのは知ってるか?

446 :
マイポー

447 :
まきかたくらい読めるよ

448 :
>>404

オ●ンコと沖津に焼津

449 :
京都、艮町

450 :
ひ、ひらほー???

451 :
ばかだな、おまえらは
まいまんだろうが。

452 :
>>144

シジョウタヌヌヌヌ

453 :
このスレって>2で終わってないか?

454 :
>>257
匝瑳市はまだいい
見ただけで難読なのがわかるから

お前んとこは木下とか下総松崎とか酒々井とか飯山満とか罠地名が多過ぎるんだ!

455 :
枚方のステマ

456 :
>>274
尼崎市くらい知ってるわ

457 :
の、のえうちよ…

458 :
>>386
茨木しか合ってなくて草

459 :
交野も読めんやろ

460 :
もうマイカタでいいじゃん

461 :
>>340
日本史に詳しいなら石神井も読めそうなもんだが

扇谷上杉絡みの地名だ

462 :
福井県にある地名の遠敷。
読めんかった。

463 :
枚方は知らないほうがどうかしてる

464 :
まいかたに変えればいいのだ

465 :
>>438
四條畷読めんって、小楠公泣いてるで

466 :
>>458
茨木も合ってないよ
>>386はわざと間違ってる

467 :
古代人がつけたキラキラネームなんて読めねえわな

468 :
ひらかたの菊人形て全国的に有名だろ。

469 :
>>465
日本史に出てくる地名って覚えるよね。
知らなきゃ恥だし。

470 :
杭全も読めんな

471 :
それより三田だよ

472 :
クソスレ立ててんじゃねえよ

473 :
布忍

474 :
>>382
ひじかた

475 :
>>471
三田は港区だけでなく目黒区にもあるの知らないだろ
山奥の話か?

476 :
普通は「読みにくくてすみません」ってなるんだけど
なぜか「なんで知らんねんボケ!」ってなる大阪人の姿勢が嫌い。

477 :
これやから東京モンはーw

478 :
まだやっとるのか(笑)
ええ加減覚えろや(笑)

479 :
>>471
三田より今田やろ

480 :
公務員ってのはホントにヒマなんだな

481 :
大阪人は東京の世田谷区の人口が90万人と知って驚く
イメージ的には30万人くらいだと思ってる

482 :
>>471
さんだ、に決まってるだろ

483 :
物集女
神足
鶏冠井

484 :
>>483
3つめ、この名字の俳優さんいるんだな。

485 :
もっと有名でもっと読めんのあったわ
十三や

486 :
こんな糞スレまだやってんのか
しつこいな関西人は

487 :
>>454
きおろし、しもうさまんざき、しすい。

488 :
>>486
読めるようになってから出直してこい

489 :
>>481
世田谷みたいな不人気地域に陥ったところの話はどうでもいい

490 :
>>484
ググったら声優もいたw
声優の方は読み方が微妙に違うみたいだけど
ドッチもこの地と無関係っぽい出身だけど、どういう経緯でこんな名前付けてるか逆に知りたいw

491 :
枚方だの川内は有名すぎて覚えた
我孫子 匝瑳 山武 千葉はどうだ

492 :
よ、よただに…

493 :
>>485
「さーてぃーん」か

494 :
東大阪市にある近鉄の駅
枚岡は(ひらおか)ではなく
(まいおか)と読みます。

495 :
〇〇町を田舎はチョウと読むが都会はマチと読む
これ豆な

496 :
>>495
は?

497 :
>>495
じゃあ有楽町は?

498 :
くだらんことに税金使うな

499 :
柴島も読めんな
大阪市内の小学校通ってたら絶対知ってるけど

500 :
岡田准一のひらばー兄さんで枚方は有名やろ。
『枚岡』は、『まいおか』な。

501 :
>>488
部落の地名をそんなに知ってほしいの?
自虐的なんだねw

502 :
>>495
一地方都市に過ぎない大阪限定の話じゃね?

503 :
オノロリンポかただろ

馬鹿でもわかるわ

504 :
>>501
アホか
お前は矢田にでも行ってこい

505 :
放出
(はなてん)
大阪毎日放送の入社試験に出た

506 :
まだ読めない人がいるのか
昔は新聞などでもルビを振っていたが

中学生が電車をひっくり返したり、消防署で火事が発生したりで知名度が上がっていると思っていた

507 :
別に難読じゃないだろ
一瞬まいかたじゃないのかと焦ったぞ

508 :
くらわんことひらにゃんこが、もっと可愛ければ、、
あのデザインは酷い。

509 :
>>505
玉出(ぎょくてん)

510 :
枚方をまいかた以外で読む方が無理有るだろ。
本当に難読な所なんて腐るほど有るわ。

511 :
>>504
河内に部落が多いのは大阪人の常識
なんでそんなに隠したがるの?

512 :
関西に転勤してきた当初、枚方と四条畷が読めなかった
地元の事務職員に聞いたら、こいつバカ?みたいな真顔で答えられたのが今でも心の傷だ
でも何故か吹田は読めた。しかし地元民は「ふいた」とか言ってバカにしてる
そう言われてみれば、「吹く」なのになぜ逆の「吸う」なのか?関西は謎だ

513 :
>>511
お前が部落民な事はよくわかったよ

514 :
知立市も難読だな。

515 :
>>510
大阪人以外の全ての正当な日本人が協力して
まいかたと読むべきと主張すれば
読み方は変わる。
不遜な大阪人に屈してはならない
今こそ日本人が一つになるとき。

516 :
>>512
フキタで変換すると吹田と出てくる
だからフキタが正しい

517 :
蛭子さんが、バスの旅で、「まいかた」と、読まないならおかしいと批判していたけどな

518 :
>>513
大阪の常識を指摘しただけなのに
部落民認定ワロタ

何度でも書いてやるよ
河内はエタヒニンの巣窟

519 :
ま、枚方はメジャーでしょ。
難読でもなんでもない
しゅ、酒々井の方がよっぽど難読

520 :
>>1
出張でこの駅に降りたことがあるけど、次の日にはもう読み方が思い出せなかった

521 :
T-SITE

午前7時の開店後に掃除するのやめろ。
客は飲食中。

掃除機の音を立てるな。
掃除している姿を見せるな。
開店前にすませておけ。

それがマナー。

522 :
>>512
中学校からやり直し

で、どの部活に入るか真剣に悩むこと!!

523 :
>>37
お前のおかげであのcmが伊藤さやかというさすがの猿飛の主題歌を歌ってた浄土真宗のボンさんの嫁に嫁いだ人と同姓同名の芸名のAV女優って事がわかった、ありがとう

524 :
>>518
枚方って、光善寺っていう由緒ある寺の門前町だよ
八尾も、久宝寺という寺の門前町が元になって形成されている街

一括りにしてると痛い目見るよ?

525 :
>>518
一番部落が多いのは旧摂津国の神崎川から北。
属に言う北大阪だ。

526 :
祖師谷大蔵→いしやだいぞう
神姫バス→かみひめばす

527 :
>>525
ホントわかってねーなぁ
河内の部落民の多さには完敗だよ

528 :
宗像の方が読めない人多いと思うよ。

529 :
>>524
無知すぎる
そういう有名寺院の近くには必ずデカい部落があるんだよ

530 :
>>445
日本最大のテレビスポンサーはゴランノ。
ゴランノ提供でお送りしますってのが一番多い。

531 :
超絶難読地名の日本一と言えば、千葉県。

北方

さて何と読むでしょう?
答えは「北方 市川市」で検索すると分ります。
マジで千葉県は、こんなのだらけです。

532 :
>>529
部落は寺よりも、川だよ

533 :
北方領土???

534 :
枚方民と高槻民って仲悪いの?川隔ててライバル視してそう

535 :
深日
これが一番読みにくかった

536 :
>>535
明石海峡大橋できる前の淡路島民には常識だな
急行淡路号多奈川行き

537 :
>>532
寺も多いのを知らんのか

538 :
親日

539 :
HIRAKATA

540 :
枚方市には、サンドイッチ山がある。
高槻市には、ポンポン山がある。

しかし交野市にある交野山は、
「こうのざん」と何故か音読みになる。

541 :
>>536
それで知った。

「まずフカヒまで行ってそこから船で」
「えっ?」
「だからフカヒまで行って船に乗るの」
「・・・もしかして深日のこと?プププw」

若い頃の体験

542 :
ひらパー兄さん

543 :
ここって、ひらパー以外に有名所有るの?
https://i.imgur.com/iouKIen.jpg
https://i.imgur.com/t7AfYDD.jpg
https://i.imgur.com/aEc08li.jpg
https://i.imgur.com/X0sSe1i.jpg
https://i.imgur.com/pbEPD7q.jpg

544 :
枚方家具団地

行ったことないけど、昔CMとかやってた気がするw

545 :
>>543
TSUTAYAの創業地で枚方T-SITEがある。

546 :
>>543
関ヶ原から徒歩23時間って速くね?

547 :
くずはに住みたい

548 :
>>535
フケと読めるのは大阪北部の人間でも少ない。
クマタは大阪女子マラソンのコースになってるのでアスリートなら読める。

549 :
放出=8710

550 :
>>253
はじのさと

とがみきた

ふけ?
ぬのせたんのわ

大阪住んでるが、ちょこちょこワカラン

551 :
大阪は渡来人ゆかりの地名や苗字が多いが、実際にそれだけ外国からの移住者も多かったってことなのかな?
遣唐使が海外に行くのも命がけだったのに
朝鮮半島の民間人たちがそんなにわんさか日本にやってこれたのが不思議でしょうがない

552 :
ひらかたパークの布教の為に渋谷にやって来たひらパー兄さん
それよりヒラカタと読ませる方が先決でしょ?

553 :
上神谷は?

554 :
京都大阪奈良までそれぞれだいたい25kmちょい
背骨のように国道1号線が通っていて渋滞する
高校ラグビーは全国レベル
少年野球リトルリーグチームは世界一になった
バレーボールVリーグパナソニックチームの本拠地
くずはタワーシティは免震マンションとしては世界一の高さ(今は知らん)
樟葉楠葉の使い分けは地元民しかほぼわからない

555 :
関西は歴史古いからな
漢字を読むんじゃなくて
当時の発音で当てただけ
正確でもないだろうしもう確認しようのないものも多いんじゃないの

556 :
今覚えても、2〜3年経ったらまたマイカタに戻りまんねん。

557 :
岐阜の各務原市民だが、市民ですらオフィシャルな読み方で
各務原市と言ってるのは1割くらいしかいないというすごい市だぞ!
だから市内でこの読み方が話題になるとほんと面倒くさい事になる。

558 :
京都の物集女(もずめ)は読めなかった
奈良の杏(からもも)も「あん」か「きょう」と思ってた

559 :
ま、枚パー

560 :
>1
まいほう でしょ?

561 :
三田市も知らなきゃ正しく読めないよ

562 :
>>557
かかみがはら=正式な名前
かがみがはら=JRの駅名
かかみはら=高校の名前
かがみはら=ほとんどの岐阜県民
なお市民でも6割が正しい読み方が分かっていない模様

だっけ?
かかみって言いにくいよな

563 :
羽合

564 :
くだらないことで兼ねかけて仕事した振りするなよクソ公務員

565 :
マイカル

566 :
>>561
三宮が阿るんだから三田もあいrでしょ
三宮が三ノ宮なのか三の宮なのかは分からんが。

567 :
結局、新瑞橋の正解こなかったな、オレが生まれた土地なのに。

568 :
>>73
関西人だが、それらはそんなに難しくない
特に葛飾はこち亀や寅さんで全国的に有名だよ
もっとマイナーな上石神井とかなら、東京以外の人はあまり読めないだろ

569 :
ひら〇かた

570 :
>>567
アラタマバシでしょ?
地下鉄そこで降りたら
ついついそこの吉野家へ行くんだわ

571 :
関西は訓読みの地名が多いからな
関西人は普通に読める

572 :
東京に住んでても読めない人が多い東雲、舎人が2top

573 :
放出のが訳解らん
いまだに読めん

574 :
しののめは読めるな

575 :
>>10
はなでん

576 :
>>23
枚岡神社って近鉄の額田駅降りたとこの?

577 :
>>29
び…美作市

578 :
>>573
はなてん中古車センター♪


「あなた…クルマ、売る?󾬌」

579 :
にらかた市ニダ
岡田 准一クンがそう言ってた出身地を
にらくせ〜!

580 :
お前ら何だかんだ言って、枚方好きだよな

581 :
枚方
遠里小野
杭全
住道矢田
放出
喜連瓜破
変な名前多いよね大阪

582 :
読み方の前にどの都道府県にあるのか聞いた方がいいな。

583 :
宗像市は読めまい
ちな、世界遺産があるとこな
出身有名人は東進予備校の英語の安河内先生と、出光興産創業者の出光佐三な

584 :
そもそも浪速からして難読。知名度あるから読めるだけで

585 :
>>583
むなかたは何気に有名でしょう。まぁ、姓の人もいるし。

586 :
>>1
ひらパーで有名じゃん
大阪関西在住歴はないけど知ってるよヒラカタシ

ところで、京阪電車は読めない駅名が多い
森小路とかくずはとか黄檗とか

587 :
>>567
あらたまは余裕だがね。いりなかは漢字入力できんがね。

588 :
>>581
>喜連瓜破

処女喪失みたいな地名だな

589 :
放出ハナテン はなでが訛っただけやろな
昔ら水が勢いよく流れてたんやろ

590 :
>>581
御徒町
日暮里
秋葉原
馬喰町
馬込

鹿骨
墨堤通り



葛飾
足立


男衾

591 :
関西はやまとことば地域なんだよ。だから地名も古代からの由来
のものが多い。地名自体が文化遺産なので大切に守らないとい
けない。ひらかた、はなてん・・・・など、など。漢字を見ると混乱
するが、近畿地方の地名は教養だと思って関東の人も覚えておこう。

592 :
ハナテン

593 :
大豆塚
依羅
河堀口
茱萸木
阿保
丼池

594 :
>>591
部落の地名を覚えて何か意味あるの?

595 :
まいかた、やろ。
まいかた、くらい、誰でも読める、やろ。

596 :
宗像市は
そうぞうしーむなかた!

597 :
大阪は韓国だと思う
まちがいない!

598 :
九州の場合◯原という地名があったらだいたい◯バルという読みであるという事を社会人になってから知った

599 :
地名が読めないなんて普通
とどちから
ひぐり
と読んで恥かいたことある

600 :
>>572
ふたつめなんだっけ?
京成だよね?

601 :
十三

602 :
>>597
白鳳時代にも百済人1000人東国に移配、その後も百済、新羅、高句麗の難民は関東に移配されている

朝鮮半島の血が濃いのは関東だなぁ

603 :
三田を「みた」と読むか「さんだ」と読むか

604 :
帷子ノ辻とか知らなきゃ絶対読めん

605 :
>>601
じゅうそう やw
あそこ降りたら、人にぶつからんように歩かなアカンねんでw
と、大阪人から注意された場所の一つや

606 :
枚方ボーイズ

607 :
>>586
京阪沿線はアレなあれがあれだからあれなんだよ

608 :
雪国枚方

609 :
>>607
大阪の阪急沿線のほうがアレだよ。
京都線沿線の部落の多さはもちろん宝塚線沿線も食肉関係のアレがあったね。

610 :
いっそのこと「まいかた」でいいじゃん

611 :
「吹田」
これも正しい読み方を知らなかった。

612 :
橿原市
柏原市
各務原市

613 :
文盲
重複

614 :
>611
https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/01/02/08/30/37/038bb1d3-4366-413d-96fa-5eb8cfe05be5/file.jpg

http://www.geocities.jp/gocchi777777/img034.gif

615 :
読めないとはづかしいと言われる羽束師と読めないなら辞書でもこうたりと言われる神足
*こうたり=買ってあげなさい

616 :
>>601
十三湖と十三湊

617 :
京橋は
ええとこだっせ

618 :
>>617
グランシャトーも

619 :
>>609
基本的に沿線があれなのは関西の特徴だね
寝屋川に香里園やら京都なら八幡に深草に墨染に中書島に向島にってもうキリないわw
七条だの五条だの三条だの出町だの京都市内もある意味DEEPツアー

620 :
いつまでやっとんねん!

621 :
一枚二枚のマイと微妙に漢字違うのかと思ったらまったく同じじゃん
そんなんマイって読むよ ヒラとか無理だよ 漢字変えるかマイカタにしろよ
キラキラネームつけんな わけわからんコダワリ押し付けんなタコ

622 :
木幡
黄檗
アニヲタならわかるよな

623 :
>>622
陸上部の試合で太陽が丘行ってた俺はアニオタじゃないけど余裕
こはたにおうばくだな
残念だなチューバ君

624 :
>>623
こはた はJR
こわた は京阪

625 :
>>405
つくお→津久野駅
堺も大概難読地名多いな。
大豆塚とか毛穴とか。

626 :
>>621
一枚の雪
読んでみなせえw

627 :
>>626
ひとひ...
いちまいのくも!

628 :
読めるも読めへんも、当て字みたいなのは読めなくても不思議はないし
有名なの地名ならまだしも地域の人ぐらいしか読めないような地名は読めなくてもおかしくない。
京都の地域、近辺を指す◯◯三条、@@四条etc
修学旅行生がたまに、一条、二条、三条(いちじょう、にじょう、さんじょう)ここまでは正解
四条、これはしじょうと読むのだが、たまによんじょうと言っている
初めて聞いた時、!そうとも読めるよなぁー!と

629 :
>>29
み……みさ…美作市

630 :
交野市
こっちのがいつも忘れる

631 :
まきかたがどうかしたのか?

632 :
>>349
読めないので調べた
御器所村
御器所村(ごきそむら)は、かつて愛知県愛知郡にあった村。現在の名古屋市昭和区にほぼ該当する。
村名の「御器所」は、熱田神宮が祭礼に使用する土器を製作していた地という意味であるという説がある。
1918年から1926年まで、愛知郡役所が設置されていた村である。
由緒正しい地名なんだな…

633 :
「まいかたちゃいます ひらかたです でも住んでくれるなら「まいかた」でもかまいません」
という枚方市の必死な駅前広告を読んだことのある京阪本線京橋駅利用民は何人いるんだろうか?
はっきり言って自分はこのCMにフいた

あと今年のひらパーはなぜか新宿を攻めに行っている 東京でもひらパー宣伝流せや

634 :
>>1
まいかた?

635 :
>>338
ひとひら!!
その「ひら」だったのか。知らなかった。

636 :
>>1
まいったか

637 :
>>632
大政所の出身地でもある>御器所

638 :
むしろ読めないほうがふしぎ
きらきらでも何でもない普通の訓読みなのに

639 :
枚(ひら)も方(かた)も難しくはないが、どちらも最初に思い浮かぶ読み方でないことも確かだな
枚(まい)、方(ほう)
一度でもひらかたと聞いたことがあれば思い浮かぶだろうが…

640 :
アキバはら

641 :
豊見城市

642 :
ひさかた

643 :
>>611
徳島板野の吹田は「ふきた」

644 :
富田林

645 :
マイホー

646 :
>>639
読みやすくしようとして、平方とすると(へいほう)と読むだろうしな。

647 :
平方と書いて「ひらかた」と読む地域は埼玉にもある
と言うか、平方(ひらかた)は日本各地にある地名らしい
枚方は枚方市だけだな

648 :
ひらかたを聞いたことがないってのがありえないだろ
ひらパー兄さんで全国区の知名度だし
枚方という文字を見てぱっとわからなくても何度か読み替えてるうちに
あっひらかたかーと気づくだろう

649 :
日本書紀にも出てくる歴史のある地名やぞ

650 :
町名まで読めるようになって枚方市民
https://thepage.jp/osaka/detail/20150303-00000007-wordleaf?page=1

651 :
>>572
舎人は大和朝廷あたりに発祥した言葉だから無理もない。
ってか、現代の奈良県人や京都府民は舎人って読めるのかな。

652 :
>>650
すげーー!!

653 :
普通に読めてしまう地名が真の難読

654 :
>>18
絶対読めてるやんけwカナでは書けるのに漢字で書けない奴が多いと言うのにw

655 :
>>651
え?普通にとねりじゃないの?
これって難読なの?

656 :
お前ら東雲物語も読んでないのか
東雲物語第五節なんてノーベル文学賞もんやろ
お前ら教養なさすぎw

657 :
>>594
都に近いから部落になったとも言える
関西では革製品を作る地域は
自動的に被差別地域、東北はセーフ

658 :
>>572
意外に難しいのが足立区の六月と六木

659 :
本気
愛羅舞勇
夜露死苦

660 :
住道矢田(すんじやた、大阪市東住吉区)
住道(すみのどう、大阪府大東市)

661 :
原田、前原、塩原、陣の原

福岡の原はなぜかほとんど「はる」と読ませる不思議

662 :
さいたま市←なんて読むの?

663 :
>>628
いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、く、じゅう
じゅう、きゅう、はち、なな、ろく、ご、よん、さん、に、いち

664 :
>>661
白木原(しらきばる)が抜けてるよ。
白をしらと呼ぶ文化。

665 :
箕面(みのお)
吹田(すいた)
高槻(たかつき)
交野(かたの)
枚方(ひらかた)
富田林(とんだばやし)

道修町(どしょうまち)
立売堀(いたちぼり)
追手門(おうてもん)
野江内代(のえうちんだい)
誉田(こんだ)
竹渕(たこち)
私市(きさいち)
喜連(きれ)
柴島(くにじま)
茨田(まった)
豊島(てしま)
渋谷(しぶたに)
百舌鳥(もず)
伯太(はかた)

666 :
長万部

667 :
松屋町(まっちゃまち)

668 :
万枚なら巡礼者いっぱいくるのにな。

669 :
一枚(ひとひら)からの「ひらかた」
本を正した読み方の由来しっとるか?

670 :
>>650
私の出身幼稚園〜中学校、同じ市でも読めない書けない人がいる自信がある
ちなみにマイナー過ぎる漢字が充てられてて変換できひん

671 :
孔舎衙、意岐部、蹉?あたりかな。

672 :
マイホーしかないだろ
本気卍

673 :
>>667
それって通称だからな

674 :
枚方市民よ
招提(❌しょだい)(⭕しょうだい)だからな

675 :
大阪人でも大部分読めないだろ
どこ?

676 :
ハナテンも漢字が読めなかったな。

677 :
まいかただろ
まいったか

678 :
読みにくい市だから逆に覚えた
弘前市も同様に覚えた

679 :
まいほう

680 :
>>669
文学の薫りがするざます

681 :
>>680
詩人だな!

682 :
>>674
しょだいやん何言うてんの

683 :
大阪より京都府南部の天気予報が参考になるような地域なのに、北河内地区の中心であるかのような振る舞いは止めていただきたい。

684 :
スズキのコセイ工場
サンダーバードが走ってるのはコサイ線

同じ湖西でもこれでよかったよね?

685 :
>>674
招提出身だが、地元民でしょうだい言う奴見たことなかったな

686 :
竹渕の地元民で、「たけふち」と言う人は居ない。
鶴舞の地元民で、「つるまい」と言う人は居ない。

他所者トラップ地名は結構多い。

読み方は同じでもイントネーションが違うとかもある。
難波(ナンバ)のイントネーションとか。

687 :
日本人が一丸となって
マイホウと読ませるべき

688 :
筑後川 ちっごがわ

689 :
枚方は園長先生のお陰で知名度あるっしょ
ヒーラパー♪

690 :
越辺川
不老川

691 :
門真は?

692 :
>>70
全国区ではやってないからな

693 :
>>70
少なくとも関東と九州では放送されてない

694 :
こういうのは
読めたら負け

695 :
ちゃんと覚えろよ

放出(ほうしゅつ)
喜連瓜破(きれんうりは)
四條畷(よんじょうつづり)
天下茶屋(てんかちゃや)
吹田(ふきだ)
生駒(ななこま)
羽曳野(はねせんや)
我孫子(がそんし)
中百舌鳥(ちゅうひゃくしたどり)
富田林(とみたはやし)

696 :
菩提寺(ボダイジ)
栗東で降りてピエリへ行く前にそこのPAの便所で用を足すんだけど
栗東の読み方は最寄りの競馬の好きな人に訊いてみて

697 :
他府県民に ひらかた と読んで欲しかったからさっさと大菊人形を復活すればいいのに

698 :
京都まで行くと難易度がさらにアップ

中京区: 役行者町、笋町、滕屋町
左京区: 下鴨膳部町、修学院西沮沢町、松ケ崎糺田町
右京区: 太秦椙ケ本町、梅津罧原町、嵯峨樒原甲脇
上京区: 革堂町、皀莢町、百々町
下京区: 佐女牛井町、卓屋町、東錺屋町

699 :
烏丸

700 :
>>699が限界
>>698に書かれたの全然読めれん

701 :
>>695
生駒(ななこま)
いくらなんでも生をななと読む奴はいない
それこそ難読すわw

羽曳野(はねせんや)
訓読み+音読みって新しい

702 :
>696
栗東東インター
ってなくなってたんだな

703 :
マイコー!!だろ?

704 :
>>671
化けてるけど多分最後w

一文字目は「さてつ」って打って変換したら出てきたりするけど、
二文字目がなー

>>696
栗東より千葉の美浦のほうが何気に読みづらい
みうらって読んでしまう

705 :
ひらかた?

706 :
ひらほう

707 :
一田舎都市の読み方なんてしらないです><

708 :
>>701
生瀬

709 :
固有名詞の読みなんて分からんだろ

710 :
いまだに蝦夷、琉球なんかと同じにしてるバカいんの?あて字だぞあれ?救いようのないバカばっかだな

711 :
大阪じゃ、まいパー兄さん有名やで

712 :
ところで、部落連呼のガイキチは何と戦ってるの?

713 :
V6岡田のひらパー兄さん知らんのか

714 :
>>534
意識してないわ、なにぶん川の向こうなんで
高槻→枚方

茨木や吹田など近隣北摂主要都市に
脳内勝利していく気持ちは強い
摂津はどうでも良い
島本町の領土併合は普通に狙ってる

715 :
>>698
びっくりするほど全部読めんw

716 :
>>536
淡路島って西宮市民でも雰囲気分からへん
昔はのどかな田舎なのかなって思ってたら
変な事件は起こるし、湊かなえみたいなホラー作家が現れるしw

717 :
>>698
左京区の学校に通ってたけど、一つも読める気すらしない

718 :
>>700
限界っつうか、もっと中くらいの難度ないんかねー

719 :
太秦
長万部
中標津
北谷

720 :
>>714
摂津って大阪と関係あるのか?
純兵庫やと思ってたわ

721 :
九州人だけど枚方って大阪ではそこそこいい環境なイメージ
近くなのに寝屋川とかヤバイイメージ、事件の報道のされ方によるけど

722 :
>>719
上二つは難度上がってるけど余裕やな
下二つは読めそうで全く読めない

723 :
>>721
大阪で良い環境ってどう言う事www
兵庫県民から見たら大阪なんてどこもあれだよ
まあ、岸和田の方と西成とそれ以外ではレベル違うけど

724 :
摂津が兵庫とかマジ意味不明w

725 :
>>720
勉強不足

726 :
ひらぱー、は”枚方パーク”なんだよな、こう書かれたら読まれへんかもw

727 :
難読レベル的には門真と同じくらいやな

728 :
市町村名でも読めないのにその下の大字とかになるとさらに読めない
地元近くにある雷電池(かんだちがいけ)とか名細(なぐわし)とか

729 :
ま・・マサル

730 :
高槻と枚方の関係は
埼玉で言えば京浜東北線沿線と
東武東上線沿線の関係に似てるかも

731 :
久御山のいもあらい

732 :
地元集中発祥の地とか赤軍の潜伏とか
高槻は赤い土地のイメージが強すぎる

733 :
岡田准一と宮崎あおいは絶対に不倫なのに二人のなれそめを紹介したテレビ番組は皆、
「かねてから交際が伝えられていた」伝えるのが仕事がお前は伝えていなかっただろう!
「この時から交際がスタート」もっと前の共演の時から不倫してたよ!

と嘘をつきやがってジャニーズを特別扱いしやがる。今回の小山のも文春デジタルの映像を放送しない。
宮迫はガソリーヌもしたのにジャニはしない。許さん!

734 :
地名じゃ無いが某所の看板、日本語で書かれてあるようなんだけど意味不明。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-09-ef/kzhr2f/folder/170490/62/9341962/img_1?1372589379

735 :
滋賀に八幡という地名があり、そのまま1号線を大阪方面に行くと、京都に八幡という地名が出てきます

736 :
まいほうだろ余裕

737 :
>>727
それ楽勝やな
夙川とか関東人には意外に難しいらしいな

738 :
金星(まあず)のようなキラキラ地名はまだかね?

739 :
>>725
すんません…ひどくね?

740 :
何でひらかたが読みにくいのか
難波の通名のが面倒だけどな

741 :
エジソンが白熱電球のフィラメントに使ったのが八幡の竹
従って八幡の勝ちw
はちまんとか俺ガイルかっつうの

742 :
>>724
摂津本山とか、神戸までは摂津なんだよ
東の境界は知らんかったわ

743 :
放出

野江内代

雑餉隈

744 :
そりゃ夙なんて近畿に住んでた、せんみんの事なんやから
関東人は読めないやろうなw

745 :
吹田
柴島
十三

意外と読めないよね

746 :
>>728
30歳時点では、大字すら読めなかった

747 :
>>745
十三は阪急沿線の人にとってはハブ駅として有名だが
関東では聞かないから出てこない

阪急というと小林読めねー。ま、二番目には当てれるけどさ

748 :
>>744
そうなん?今なら高級住宅地扱いやのにな

749 :
>>745
中島みゆき「大阪はフイタ市にお住まいの○○さんからのお便り」

750 :
グンマーに鼻毛石なる地名があるよ

751 :
>>749
まじかよwwwオールナイト?

752 :
枚方はこんなんになるらしいで
現在の枚方市駅前
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/02/th_IMG_1241-768x511.jpg
開発イメージ案
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/02/th_002-1.jpg

開発エリア
http://livedoor.blogimg.jp/hiratsu/imgs/a/2/a2b7bba1.jpg

ここ数年枚方に行ってないから現在こんな事になってるのは驚いたがw
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/02/th_IMG_1241-768x511.jpg

753 :
>>752
その図の左上の道の渋滞をなんとかしろと…

754 :
>>752
いや、そんな大したことはない。相変わらず、京阪駅前だけ栄えてるだけ
あと樟葉に京阪の役員の居宅があるから、京阪が金を出して開発してる

755 :
>>512
吹奏楽部「・・・」

756 :
>>720
大阪市自体が摂津国にあるからな。
大阪市の隣の堺市は和泉国だが(泉州堺ってよく聞くね)、
なぜ堺というかというと、和泉と摂津の国境だからだね。

757 :
>>755
確かにw

758 :
「追浜」
おいはまと呼んで総ツッコミに遭いましたよ
仕方ないだろ九州から来たんだから

759 :
読んで

直方
永犬丸
上上津役
猿喰
修多羅
愛宕
百道

760 :
>>758
東京に二十年住んでるけど読めなかった
横浜出身の嫁に見せたら一発で答えられた

761 :
マイパーだよね

762 :
>>758
「おっぱま」でしたっけ?読み方。
確か、日産のテストコースがある場所よね。(以前は工場も有ったと思った)
そんな私は、栃木在住です。(いすゞの工場にワリと近い場所)

763 :
然別

764 :
>>494
ネタにマジレス

ひらおか だよ
枚岡公園や枚岡神社は何と読むの?

765 :
>>758
( ゚∀゚)o彡゜おっぱま!おっぱま!

766 :
まいてつ楽しみだ(´・ω・`)

767 :
「新田原」 ニューたばる、しんでんばる、どっちよ?

768 :
>>659
マジ
アイラブユー
ヨロシク

769 :
ホワッツマイホー

770 :
まいほーむ

771 :
>>726
ひらぱーは昔、「正しい遊園地は丘の上に観覧車がある」というキャッチフレーズを使ってた。
その後「日本の遊園地は〜」に変えたけど、「正しい〜」にしても「日本の〜」にしても
正直意味が分かんないし、見方によれば少々傲慢にも感じる

772 :
どうでもいい

773 :
鳥取・・・とっとり

鳥取大・・・とっとりだい

取大・・・とりだい
鳥大・・・とっだい

鳥取大の略称は取大ではなく、鳥大だが、誰も「とっだい」と呼ばない。
わけがわからない。

774 :
>>773
大阪大学 阪大(はんだい)
名古屋大学 名大(めいだい)
愛媛大学 愛大(あいだい)

まあよくある

775 :
八幡
この読み方でだいたいの生活圏わかるな

楠葉民 やわた
滋賀県民 はちまん
福岡県民 やはた

776 :
八戸

読めないだろ

777 :
愛媛大学の略称って、媛大(ひめだい)かと思ってた。

なんで愛知大と被る略称を使うんだろう・・・

778 :
>>776
やっとー

779 :
>>777
シンダイ、てのも多いな
新潟大信州大、神戸大もシンダイだっけ?

780 :
宍粟市 俺の事を忘れないでくれよ。

781 :
枚方は寝屋川と仲良くけんかしな

782 :
>>628
問題は七条で読みはっきりせえへん

京阪七条は「けいはんしちじょう」
七条京阪は「ななじょうけいはん」

ほぼ同地点だけどな
前者は駅(京阪の七条駅)を指す
後者は七条通りと川端通り(地下に京阪)の交叉点、とそこにあるバス停

783 :
「梅田から阪急京都線に乗り換えてカラスマまで来て」
え?そんな駅見当たらないんだけど…

784 :
>>760
横浜出身者は日産絡みの地名は脳裏に染み付いてる

785 :
学研都市線の駅名がすらすら読めたら、あなたも立派な阪国人♪

鴫野の『鴫』を、正しく書けたら大したもんだ(笑)

786 :
>>573
日本書紀に語源が書いてある。

韓国人が神器の剣を盗んで逃げてた時に、落雷に射たれて剣を放した所だ。

昔っから悪い事ばっかしてるんだわ。

787 :
枚方スレは伸びるなあ

788 :
ひらぱーの影響。

789 :
>>283
ちょっと何言ってるか分からない

790 :
ま・・枚方
ふ・・吹田
こ・・交野

791 :
ひらかた(枚方)
すいた(吹田)
かたの(交野)

792 :
マイホウと読まないのは日本人ではない

今こそ辞書を書き直す時

みんながマイホウと読めば
それはマイホウとなる

793 :
ひとつとやっつでとっきっきですよ

794 :
お前ら、枚方市役所広報課の思い通りに踊らされてるよな

795 :
松橋(熊本)
大神(大分)

最初読めなかったなあ…

796 :
交野とくれば
郡津と私市

797 :
読めないのは差別ニダ

798 :
>>784
日産絡みで久御山と苅田はどうよ?

799 :
>>759
のおがた
えいのまる
かみこうじゃく
ももち
は、読める
愛宕は…京都でもアタゴとオタギと2通りあるからなあ

800 :
>>796
私部と私市はセットだな
私部は駅名じゃないけど、交野市の中心地名&旧城郭

801 :
枚方は大阪では当たり前に読めるが、

柏原市

この市名の正しい読み方を間違っている大阪人は実は多い。

802 :
まあ普通に読んだら奈良の橿原とごっちゃになるな

803 :
大阪だけでなく関西全般だよ。

804 :
かしわら(柏原)
かしはら(橿原)

805 :
考えたら「神戸」を「こうべ」と読めるのも不思議な話だわさ
知ってるか知らないかの話に落ち着く

806 :
>>1
チョンと読みます

807 :
○ 枚方(ひらかた)
× 枚方(まいかた)

808 :
喜連瓜破とか枚方とか放出とかカッコつけてるけど寒い
渋谷とか新宿には勝てない

809 :
横浜の駅名だと蒔田、弘明寺、黄金町辺りは読めない人多いかも
黄金町は有名なんで少し歳を召した方は知ってるかもしれない

あと横浜じゃないけど原当麻
少し飛ばして寒川、香川と続くけど四国の方には寒川を正しく読んでいただけるだろうか

810 :
神奈川にあるのは「さむかわ」で、ココリコ遠藤の母校は「さんがわ」だったか

811 :
>>10
2chってなんでふざけた読み方するのがおもしろいと思ってるんだろうな
ほんとセンスないよな

812 :
>>801
かいばら、だっけ?

813 :
枚方と書いてパークと読むんだよ
昔住んでたから分かる。

814 :
https://i.imgur.com/orsKWKa.jpg

815 :
知名度上げて何をしようというのか。

816 :
>>809
そ…反町

神奈川県横浜市神奈川区神奈川メゾン◯◯神奈川とか続くと「神奈川ってこの字であってるっけ?」とか思うよな

817 :2018/06/12
ひらかたに決まってるだろ

【高収入】風俗求人サイト「バニラ」が池袋ハロウィンで子どもに「うまい棒」…豊島区は困惑★3
【買い時】「格安4Kテレビ」再び2万円台に値下がり 五輪延期で [ばーど★]
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★154
東京の出生率1・2 全国で最低、2年連続低下
【産経世論調査】れいわ、N国支持率1%台、国民に肉薄 立民幹部「れいわはこれからも伸びる。主要野党はれいわ抜きでは戦えない」★4
【速報】英ボリス・ジョンソン首相が新型コロナ陽性★2
【北朝鮮】日本について「朝鮮半島で平和の風が吹くや、平壌行きにただ乗りしようとしている」と主張
【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★7
【選挙】「投票所で性別の確認やめて」トランスジェンダーの人たちが不安を感じることなく選挙で投票できるよう住民が要請。宮城県女川町
【会社】「業務スーパー」を運営する神戸物産の株式時価総額4644億円 百貨店大手を抜いてしまう★3
--------------------
タイムリープのやり方教えてくれ 11
perfect dark part53
京アニ放火の件、マッチョならどうする?
【宝屋/美棒】山口敏太郎スレッド204【雅三/幹夫】
ガンダムバトルオペレーションNEXT 機体ランクスレ part1
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4810
冷静に聞くとおかしい歌詞
ネトウヨは先天性の脳障害なんすかね?かわいそうな子供部屋おじさんだからと言って許されないよ [隔離病棟]
【ROM焼き】LG G Pad 8.3 part1
NGT内部の格差や派閥について Part.15
【艦これ】2-4突破した提督スレ226【まったり】
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
【輸出管理強化】米国が日韓に通商紛争で「休止」呼び掛け−米政府高官
ClariSを応援しよう54
近藤譲はネ申
星野よしおが好きな人☆3
日本の嫌韓の原動力、文在寅エンジン!
野球が年間視聴率一位を取ったら死んでやるよ
【バーチャルYoutuber】かしこまり part5【登録者数70000人突破!】
【日韓】武藤元大使「文政権は内政も経済も外交もすべて失敗してるのに支持率が変わらない。不思議で仕方ない」[12/12]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼