TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【組事務所銃撃】死亡の2人、首と左胸を撃たれる。逮捕の山口組系組員、強い殺意か。神戸市中央区
【大阪市】大阪都構想の住民投票、来年11月で検討 知事と市長 賛成多数となれば、25年1月1日に新制度 ★2
【配達を平日のみ】土曜の郵便配達、廃止を検討 総務省、人手不足で★3
【マスク券】福井県が斡旋販売するマスク、購入者が殺到し販売店の半数以上で欠品。県「必ず買える量を確保してるので慌てないで欲しい」 [記憶たどり。★]
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★5
【新型コロナ】名古屋市で新たに2人感染確認 うち1人は名古屋高速料金所の収受員
「オンライン授業は机上の空論」 新型コロナウイルスで広がる教育格差 [首都圏の虎★]
【新幹線殺傷】容疑者、「自由に生きたい。それが許されないなら死にたい」。今年1月には「旅に出る」と言い残し自宅を出る ★2
【未遂】28歳知的障害がある長男の言動に悩んでいた父、息子の首絞める 意識不明の重体に・堺
【韓国】文在寅大統領の「一度合意したから…」発言に不快感…「国家間の合意をこういう言い方したら、いつまでたっても終わらない」

【就活】入社初日に「辞めたい」。超早期退社する新入社員。「自分が本当に何をしたいか考える暇もないまま、就活をしていた」★5


1 :2018/05/21 〜 最終レス :2018/05/21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00010000-binsider-bus_all

2018年4月1日は日曜日だった。多くの企業が2日に入社式を開く中、働き方のコンサルティングを手がける
「クロスリバー」CEOで、3つの大学で講師をする越川慎司さんの元に教え子3人から、Facebookメッセンジャーが送られてきた。
いずれも別々の大手企業にその日に入社した教え子たちだった。
        
「社長の話にがっかりした」「労組の組合にハンコを押す儀式が、一生会社にいる恐怖感を感じた」

3人に共通したのは「もう辞めたい」という意思。入社初日から大手企業の体質に違和感を覚えていた。
.
■メガバンクをすでに退社

越川さんによると、3人は中堅私立大学出身の男女。メガバンクに就職した男性は起業準備のために、すでに退社したという。
あと2人は、大手IT企業と大手コンビニに入社し、5月中旬現在ではまだ会社に留まっている。

3人の退職検討理由として、こう伝えてきたという。

「同期は全員リクルートスーツで社長、人事もダークスーツ。こういう会社で個性が出せるか」「人間ロボットが働くことに疑問を感じた」
「大企業の社長の話というと、ビルゲイツや孫正義のようなプレゼンを想像するが、紙を出して読んでという社長の姿にがっかりした」

まず入社式への違和感。そして、

「労働組合の説明会があり、給与から組合費が天引きされる。加入のためにハンコを押す儀式があり、一生会社にいる恐怖感があった」

(会社の)慣習への抵抗感があった。

中には「内定を得てから入社までの1年間で心情が変化した」という“内定ギャップ”を吐露した人もいた。

越川さんは、すぐに3人とスカイプで会話し、こう伝えた。

「目的を実現する手段として職場を考えた方がいい。目的とそのための手段の具体策がわかっているなら、早く辞めてもいいと思う」

同時に、「企業は新入社員を一生で3億円の投資をすると考えて、採用している。初日に辞めるという態度は失礼になる」と指摘もした。

■4月辞め新社会人向けのサービスも

売り手市場で企業による学生の争奪戦が過熱し、就活は短期決戦になっている。

「(短期間でとにかく)内定をもらう競争の中で、(とりあえず)内定をもらって自己満足したり、辞めてもどこにでも入れると勘違いをしたり
している場合がある。4月に辞めた新社会人を狙うエージェントや企業も出始めている」(越川さん)

結果、超早期離職が生まれている可能性がある。

日本の場合、入社まで配属や職種がわからないという配属リスクもある。

「人事部も売り手市場なので、学生に職場の良い面だけを言い続けているかもしれない。すぐに内定が出ると、学生は希望の職種につくまで、
我慢するエネルギーが湧かないのでは」(越川さん)

学生と企業のギャップを埋めるため、企業側は内定後の職場体験や先輩社員との交流を企画したり、内定から入社までの“待ち時間”を
短縮するため通年採用を始めたり、試行錯誤している。

■内定を得てから落ち着いて考える

まさに「とりあえず内定競争」を象徴するような話も聞いた。

今まさに就活中の大学院生の女性(25)は、「(6月ごろに)内定が出たら、ほかの業界を見たり、本当に何がしたいか考えたりしようかな」と話す。
何がしたいか考えてから就活するという発想とは真逆だ。

2 :
2げt

3 :
浮かれてたバカが正気に返ったんだな

4 :
「なんかちがった」

5 :
そして自分探しの旅へ

6 :
舐めたい
に見えたわ
逝ってくる

7 :
>>3
すぐ辞める時点でまだ馬鹿だけどな
取りあえずやってみようというぐらいでないと

8 :
俺は毎日辞めたいと思いながら8年経ってしまった。
朝が憂鬱だ

9 :
組合があるって結構大事なことだけどね。もちろん機能していることが大前提だけど。
ウチの会社でも恵まれているって事が分かっていない人が多い。

10 :
>>6
見たいスレが違ったな

11 :
だから新卒採用をやめろっつーの

12 :
>>7
どうせやめるならすぐやめた方が迷惑かからないんじゃないの会社に
みたいな

13 :
親は泣くけど価値が無いって気がついたんだろ
年取ってから気がついたら手遅れ

14 :
情報収集に溺れ、そのまま入社した結果がこれなんだなあw

結局、リサーチ不足なんだよね
甘いとしかいえねえわ

15 :
職業選択の自由アハハ〜ン

16 :
えんちゃうか
今は仕事なんか選びたい放題やし

17 :
>>15
でもやりたい職業が無いー アハハ〜ン

18 :
新卒制度は大学利権と繋がってるからね。そっち優先やな。
生徒が労働者がはアトマワシ。

19 :
学生の就活を禁止したらいいのよ。卒業後、ちょっとゆっくりしてから就活。

20 :
だったら入る前にやめておけばいいのになw
どうせ「〇〇商社を電撃中退した起業家!」とかを売りにする色気があったんだろうに。

21 :
4月5月に超早期退職する新卒社員をターゲットとした、人材派遣で儲けるビジネスを考えてみようかな。
人材教育と企業紹介をセットにして両方から金とれるビジネスが出来そうじゃん(笑)

22 :
27年前に、当時の会社で同期入社だったやつが3日目から来なくなって辞めたやつがいる。

23 :
さすがゆとりw

24 :
学部ってなんなのかね?

25 :
俺は昔新卒で入社して一週間で辞めた。今思えば病気。鬱か精神病の類だった。

26 :
身動き取れなくなってから気づくべきじゃなかったね

27 :
やりたいことを職業にできてる人が世の中にどれくらいいるのか?
大半の人は生活するためにある程度妥協して仕事してるんだろうに

28 :
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?
日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


29 :
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


30 :
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへK検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


31 :
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?
日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


32 :
>>12
1ヶ月未満でわかるものなんか気のせいレベルだぞ

33 :
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


34 :
こういうのをバカって言うんだよな
勉強できてもビジョンが無い奴

35 :
「自分が本当にしたいことはなんだろう」
「本当の自分でいたい」
こんなことを言う奴に碌なの見たことないわ。

36 :
はい、間違って産まれて来たんだよ。

37 :
したい事と金稼ぎは別だと小学校から叩き込め

38 :
二十歳過ぎまでなに考えて生きてきたんだよこいつら

39 :
個人的にはきっぱりして良いと思うけどな。ここにも沢山いると思うけど仕事嫌だ嫌だ行くのが正解だと思うか?
この後が問題で仕事コロコロ変えてたら問題だ

40 :
ゆとりとバブル世代が日本を滅ぼしそうだな。

41 :
会社側の迷惑も考えろ!

42 :
決断は早いほうが良いとかいうレスみかけたけど、
忍耐力・情報収集力・社会性etcはゴミやろ。

43 :
>>5
探しても見つからんよ
自分というものは育てるものだから、二十歳やそこらで見つかるものじゃない

44 :
好景気では珍しい話じゃない。
個々人の自由よ。

45 :
>>41
考えてたら辞めんだろw

46 :
日本人(日本の社会構造)特有なのかな

47 :
>>5
Go to 東尋坊

48 :
俺も初日にやめたいと思ったけど8年我慢しちゃったな

49 :
会社側だって学歴と
口先だけが上手い奴しか採用しないから悪い

50 :
会社によっては中途半端に辞められるよりもすぐ辞めてもらった方が良い場合もあるだろ

51 :
>>1
この作文のどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★                  

52 :
本当にしたいことをして貧乏で我慢するか、仕事は金のためと割り切って、本当にしたいことは余暇でするかだな。
本当にしたいことをして、金を儲けることのできる人は、あまりいないよ。

53 :
どんどんやめたらいい

新卒の一括採用を廃止しろ

54 :
うちの会社は中途採用ばっかりだけど、
どんな理由であれ基本的に前職3ヶ月以内に辞めてる人はお断りしてる

55 :
>>3
就活生のときはさんざん甘やかされて入社したら奴隷だから
社会人として仕事する覚悟がまったくない

56 :
今の大学生なんてこんな下らない奴等しか居ないんだよ
大井町辺りで集団登校の小学生かって位集まって出社してる間抜けとかな

57 :
考えているうちに中年無職ニートになるよ

58 :
辞めたい理由がはっきりしてて、今後の解決策も持ってるんだったら別にいいと思うけどね
ただ、そんな人はそもそも入社してないか辞めてないかのどちらかだろう

59 :
気持ちはわかるがどこいってもそんなもん

60 :
何もしたくないんだろう

61 :
小さいころから自己確立せず
親の言う通り、先生の言う通り生きてきたら
自分は何をしたいのかとか考えるの力を失うわな
究極のナルシスト社会の出来上がりってわけだな

62 :
3億の投資てどうなってんだ?
働いて貰うんだから投資でないだろ

63 :
>>3
正気でMおバカだということがわかった

64 :
早いうちからやりたいこと決めて在学中にその分野に足突っ込んでおくべき。
新卒カードは確かに魅力的だけど、受け身にならざるを得ない。

65 :
理系は専門化が激しいからずっと勉強しなきゃダメだぞ

66 :
俺なら、
「働きながらやりたいこと探して、次の仕事が決まったら会社やめればいい」
というかな

67 :
>>22
新人を毎日11時まで働かせたら3日でやめちゃったお(*・ω・)

68 :
本当にやりたいことがあるなら就職活動を始める前から情報収集するべき
内定決まってから考え直すなんてアホの極みだし会社に勤めたいなら日本社会で有効な新卒カードを溝に棄てるとか短絡的思考すぎる

69 :
>>57
確かにそうだな

70 :
合わなきゃさっさと辞めるのは別に構わんと思うが、それを入社するまで気付かなかった自分の無能さや甘さに気付かないと、また同じことを繰り返すだけだからな

71 :
働いたら

負け

72 :
会社は自己実現の場じゃないぞ

73 :
ホワイト以外辞めていい

74 :
じゃあせめてやりたいこと見つかるまで働けよ
こんなクソ迷惑野郎は何しても成功しない
ただ嫌だからやめただけだろ

75 :
営業とか経理とか嫌じゃん広報とか開発ができなければ辞めます

76 :
>>32
内定してからずっと考えてたんだろ
いろいろ知ってさ

77 :
知ってたよ

78 :
親には10年間同一職場で勤められたら一人前、と言われたわ それはその通りだと思う

79 :
奴隷自慢ばかりでうけるな呆

80 :
なにがしたいかなんてかなう奴は本当に昔から考えて行動している奴。
この時点でこいつにはそんな未来やってこない。

81 :
>>72
ソーユーのは建て前でさ、本音は待遇だろw?

82 :
最低でも一年半は勤めろよ
一年ローテーションやって仕事に
慣れて考えたら?

すぐ辞めるようでは次も辞めるだろ?
と面接で言われるよ?

83 :
ライバルが減ってラッキー(´・ω・`)

84 :
>>79
奴隷もこなせないような男

85 :
>>52
飽きる時が来るからね

86 :
フェイスブックとかやるやつって意識高い系じゃん
自分のやりたいことと違ったらスパッと切るわな
ボーナス出なくても給料上がらなくても辞めない2ちゃんの有職者をちったあ見習えよ

87 :
学生と仕事の温度差が凄いんだよな 仕事がかなり奴隷に近い会社が多い あと先輩の一般社員が偉そうなこと言うの辞めてほしい 新入社員と階級同じなのに社長みたいなこと言うしな

88 :
本当に何がしたいかが分からないんなら就職してりゃ良いじゃねえかw

89 :
1日で辞めるとかマジで舐めてるな
俺なんか給料を知らされないで採用され、2日目に時給850円と聞いた。
つまり2日も働いたぞ。

90 :
そんなもん小学生の内に決めとけよな

91 :
>>56
なによりもコミュ力を重視した結果だろ

92 :
>>1
起業していいのは、
論理的思考能力があって、
数字に強く、
アイディアが豊富で、
夜間休日も仕事をしても苦でなくて、
自分以外のバカに優しく接することができて、
金儲けのために飲みとかゴルフとかが苦ではないヤツだけだな。

社長の話に幻滅したとかいう夢を見ている子供には無理。

93 :
>「同期は全員リクルートスーツで社長、人事もダークスーツ。こういう会社で個性が出せるか」

もうユーチューバーにでもなって類いまれなる個性でも発揮してろよ凡人(笑)

94 :
ゆとり乙

95 :
まさに今年入社してすぐ会社辞めた妹を持つ俺登場
公務員試験を受けるらしい
ちな東大卒

96 :
毎日嫌々ながら這いつくばって働いてるオジサンオバサンの怨恨が、隠しきれずにじみ出てて惨めなもんだな 笑
会社は利用するものであって、ガムみたいに味が無くなったら、さっさと吐き捨てる扱いでオッケー。

97 :
>「社長の話にがっかりした」
これは仕方がない
>「労組の組合にハンコを押す儀式が、一生会社にいる恐怖感を感じた」
これは・・・組合=労働ヤクザ、労働組合員=労働ヤクザ構成員を理解していないから(´・ω・`)

98 :
井の中の蛙が大海見れて良かったじゃんw

99 :
氷河期の連中はニートもいまだにいる

100 :
自分に合わないと思ったらいつでも辞めていいんだよ。そして急いで再就職せずに自分のやりたいことジックリと時間をかけて考えたらいい

101 :
>>55
へー、今の恵まれた子達も一応社会に出たら奴隷なのか。ずっと甘やかされなのかと思ってたわ

102 :
採用早々に辞めた事実をこいつのマイナンバーに紐付けるとかして企業間で情報共有してほしいわ
再就職でこんな奴を掴まされる会社が不憫でならない
どうせ会社をすぐ辞めたことは履歴書に書く気はないんだろうしさ

103 :
明日は長年のつきあいのあるらしい営業マンを切る根拠を社長に報告するわby氷河期40歳再就職3ヶ月目(´・ω・`)

104 :
起業したいのか
まあ働いたことないと色々税金や法律関係で引っかかるのは目に見えてる
金があるうちに専門家にお任せするって手もあるけど

105 :
それでも氷河期は要りませんw

106 :
>>105
>>103

107 :
>>101
会社員だろうが公務員だろうが、給料もらってれば奴隷だろ。
ナンの決定権もないんだから。

108 :
大手って糞ダナーと思いながら3年働いて現実がようやくわかったが、
ワークアズライフみたいな奴になりたいわけじゃないなら、大人しく有名企業行っとけ

109 :
売り手市場だから好き勝手できるんだね

110 :
代わりは幾らでも湧いてくるしね

111 :
会社ってもんに夢見すぎてんだな
歯車になれない奴はやめた方がいい

112 :
ぶっちゃけ
論理破綻してる奴の行動を証拠つきつけてしまうと
ベテラン社員であっても翌日リストラなんだよ。大手企業であってもな(´・ω・`)

113 :
専門学校行とかその分野に行く人間とか少数でしょ。その延長の話でしょ

114 :
何がしたいかとかに逃げてるだけ
社会人一年生を今更できないと悟ったんだろ

115 :
会社から仕事をもらって食わせてもらおうと考えている無能は必要ない
そんな役立たずは公務員にでもなっていろ

116 :
自分に能力あると思うなら辞めるより、本業を片手間にやって、副業でガッツリ儲けろよ

それだけデキる自分なんだろ?

117 :
まぁ引きニートになるのが落ちだな

118 :
自分の思い通りにならない事態を想定してない時点で駄目。
別の言い方をすれば覚悟が足りない。

119 :
大学時代ぼっちでだらけてただけだったから仕事してる方が楽しいよ

120 :
>>117
この子の分の生活保護費もよろしくお願いします

121 :
>>118
そりゃそうだ。
そこで論理破綻した根拠を出した奴から落ちていくんだよ。

122 :
4月5月に超早期退職する新卒社員をターゲットとした、人材派遣で儲けるビジネスを考えてみようかな。
人材教育と企業紹介をセットにして企業と両方から金とれるビジネスが出来そうじゃん(笑)

お前らお客さん増やせよな。

123 :
ワイはいじめですぐ止めた
学生時代から孤立するような奴は無理なんだよ
懐かしいなw

124 :
起業する気はゼロ
有名な会社に入るだけが目標だったんだろ

125 :
フルメタルジャケットでも見せて教育しておけよ。
ひ弱すぎて生きていけないだろwww

126 :
7453
1874657
また新たな犯行が発覚した常習詐欺犯・山尾志桜里

山尾氏の地元事務所から16キロほど離れた、名古屋最大の歓楽街「錦」や
「栄」の駐車場が多々みられた。
領収書には、入庫時間と出庫時間が分単位で記されていた。一部に昼間もあるが、
圧倒的に夜間から深夜・未明に及ぶ使用が多かった。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180405/soc1804050009-n1.html

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
野々村氏や籠池夫妻に詐欺罪を適用して、この被疑者の犯行には逮捕状をとらない。
有力政治家の違法行為には絶対に見て見ぬふりを突き通すのが検察の正義。
山尾志桜里を詐欺容疑で刑事裁判にかけるべきだ。

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

127 :
たった数日で何がわかるんだよ
数日で辞めたら職歴として一生汚点なんだがアホなの?

128 :
>>122
補助金詐欺でやられるのが落ちだろ。今までそれやってきた派遣会社は数多いが、
そろそろ潮時だ。やられはじめているみたいだぞ。(´・ω・`)

129 :
安定してお金を得るということは非常に難しいこと
長年の信頼関係の構築、顧客のニーズは絶えず激変、プロのスキル、そして競争(世界的な)
いまの時代は消費が悪化してて、簡単にものが売れる時代じゃない
お金を得ることと社会貢献は密接に関わってくる、一人よがりは金は舞い降りてこない

今の若者にとって不要なものは全てが与えられていること、必要なことはズバリ「開墾」だろう
自分の自らのこの手で何かを生み出す苦悩、そしてその喜び、これが圧倒的に足りてない
いまの若者にとって必要な教育とはダッシュ島を日本全国へ展開する教育

130 :
馬鹿か

131 :
メガバンに就職して2か月で退社か
それじゃあメガバンに就職した意味がない
研修さえ受けてないんでしょ
会社の仕組みを知らぬまま起業とはよほど優秀か
馬鹿かのどちらか。

132 :
>>128
まだまだ行けるよ

133 :
本当にやりたいことを見つけた人たち

上祐:早大電子通信工学修士→JAXA→オウム真理教外報部長 →ひかりの輪代表
村井:阪大物理修士→神戸製鋼→オウム真理教科学技術大臣
林:慶大医→慶応病院→オウム真理教付属医院長
早川:神大農→大阪府大緑地計画工学修士→ゼネコン→オウム真理教建設大臣
青山:京大法→弁護士事務所→オウム真理教顧問弁護士
遠藤:京大遺伝子工学博士中退→生物兵器製造
土屋:筑波大化学博士中退→化学兵器製造
渡部:東工大機械工学→大手メーカー→自動小銃密造
石井:東京音大→フリーのミュージシャン→オウムソング作曲
岐部:阿佐ヶ谷美術専門学校デザイン科→ユーミンのCD等を手がける→オウム真理教デザイン班
村岡:上智大→ロサンゼルスの企業→尊師通訳
端本:早大空手部主将→尊師SP
石川:東大医休学→三女アーチャリーの家庭教師

134 :
>>61
そんな感じで確たる目的も無く、とりあえず内定したから入ったというだけの人間が>>1の様になると。


>>62
企業として利益を出してもらう人間になってもらいたいワケだけど
最初の数年なんて当てにならんし、下手すると利益どころか損害出しかねない人間になってしまったりするワケで
社員採用は博打みたいなもんだよ。

135 :
>>127
履歴書かないだろう
たった数日なんて履歴にならない
今日、何食ったと同じレベルの戯言

136 :
>>129
それ何メンバーでなんて言う性犯罪に関わるプロジェクトなの?(´・ω・`)

137 :
美人選ぶ時の心得を参考にすべき。
1人目はそのまま見逃し、2人目は1人目より良かったら結婚する。
就職も1社目はすぐ辞めて、2社目が1社目より良かったら永久就職を考える。

138 :
青いなぁw

139 :
>>1
これだから、やりサーの奴は。体育会系の奴はこうはならん。

140 :
まあ理由つけてるけど、働きたくないだけだよ
学生と社会人じゃ180度違うからな
まあ新卒ですぐ辞めたら、大学行った意味ないけどな

141 :
>>133
学歴はほんとすごいよなぁ
慶応医学部、東大理Vは行きたくてもなかなか行けるもんじゃないわ

142 :
ちょうど、親は氷河期前後だよね。親が泣いてるだろうな。

イメージと違うとかは、大学あたりで卒業しておいてほしいもんだ。
別に行き詰ったわけでも、仕事の苦労さえ、まだ知るか知らないかってところでしょうに。

つうか、最近は離職対策で、インターンとか熱心な企業も増えてるんだろう。
昔は、バイトであちこち潜り込んでどんな仕事してるのか、どんな苦労があるのか体験するとか、めっちゃ苦労したのに。

>>131
研修中の、詰め込み学習で嫌になったのかもしれないな。
ダブルスクールで、どれだけ周到に準備していても、また実務は覚えること多いだろうし。

143 :
>>140
長年詐欺行為を働く仕事をしていた奴らよりマシだろうw

144 :
作り話っぽい

145 :
>>140
翌年も新卒扱いだから心配するな

146 :
>>1
よく我慢してるなぁ
ウチの会社の最短時間は3時間だよ
いやならやめてもいいんじゃよ?

147 :
>>142
23歳の奴の親が氷河期とか頭おかしいんじゃないのかw
バブル世代の子世代が今の10代後半から20代前半なんだよ。わかる?wwwwwwwww

148 :
初日に舐めたいに、見えた。抜くわ…

149 :
バブル世代
親がダメ
子もダメ

コネだけは二人前
氷河期世代はこいつらの犠牲

150 :
バブル期も氷河肝3割は辞めてたからさ 

氷河期だけど
入社式当日、一週間 一ヶ月で辞めた奴知ってんでー

30までに辞めた奴は数え切れん
女の寿退社は別な 男でな
半数近くは辞めてるな

合わんのに齧りついてもメンタル殺られるだけだし、25くらいまでなら潰し効くし 今は引く手あまたなんだから怖いものなし

151 :
>>142
>ちょうど、親は氷河期前後だよね。親が泣いてるだろうな。


日本で生活しててなぜこんな勘違いができるのかマジで疑問

152 :
なんか自分語り始めてるやつおるな
そんなの知らんがな
ママに聞いてもらえって

153 :
こういうのがあるから、日本も海外みたいに正規、非正規の区別をなくし、
同一労働同一賃金にすべき

154 :
今の新卒世代は
親子ともどもバブルだからな
氷河期世代からしたナメてるのかと
言いたいとこだが、合わんのに齧りついてもメンタル殺られるだけ

155 :
ゼリア新薬を思い出した
研修中に自殺した人いたよね?

156 :
起業したいひとへ一言

今の時代は金の流れは大体決まってる、それを変えたいのならば、NHKのような既得権益の悪党を成敗するしかないが、残念ながら現実問題ではそれはほぼ不可能
それに追い討ちをかけるように、今の若者は消費をしない、つまりモノが売れない

金を得るということは大変なことなんだよ、それを分かって欲しい

157 :
>>107
じゃあサフランライスで

158 :
バブル世代はダメだな。

159 :
>>100
お願いだからナマポにならないでね!

160 :
売り手市場いうても求人のほとんどは生産性の低い小売りと飲食とITドカタばっかだろうしなぁ。
好条件のところは全く緩くなってないだろうし、無能学生がそんなところに入れると思ってるうちが華

161 :
解雇規制は間違いなく緩められるから転職前提の雇用体系になって企業はコンプラ重視しないと社員を引き止められなくなるよ
兄貴も銀行2年で辞めて公務員になったし
俺も1年ちょっとで新卒で入った中堅商社を辞めた

162 :
メガバンに就職して速攻辞める人の起業てどんな業種やるんやろ。

仮想通貨やらFXのブログやるとか、底辺ユーチューバーとか、アフイるくらいしか無くね?

163 :
>>154
新卒世代の親だとバブルが始る辺りで社会に出たから天国と地獄を見てる世代
当然、バブル後のリストラを生き残って来てるので会社に対しての期待値が低い。
バブル期に大量に人を入れてその後片っ端から切るのを実際に見てる世代だからね

164 :
前の会社だけど、朝掃除の為に早く出社するのはしゃーないと思うけど
何で一時間が当たり前になってたんか謎。10分前でいいだろと思ってた。

165 :
>>82
ブラックな場合は直ちに辞めないとダメだろ

166 :
>>123
俺は仕事そのものを覚えるのは楽しかったけど
主体的に動きすぎて
マウンティングの嵐
足引っ張られまくって
三年でメンタル殺られたでー
これからだったのに

167 :
>>160
大手でも人員不足で採用者数を増やしている
それで内定蹴りも増加
名のある企業でも内定蹴りの電話に怯えてるよ

168 :
人材派遣の儲け口が増えるなあ(笑)
どんどん超早期退職して良いぞ。

169 :
ふと冷静になったらバカバカしいことに気がついた
60過ぎてから気付くか、22で気付くか
後者の方が優秀だわな

170 :
>>162
メガバンをはじめとした銀行、保険の社員は公務員への転職が多い
どっちもお堅い職だからな

171 :
昔なら甘えとか言えたけど企業の酷さが身にしみてる年寄りばかりの2ちゃんねるだと若い連中擁護するのが多くなるわな
これ、若いのが多いメディアだと逆に若いのを叩くのな

172 :
現実を見てしまうとどうしてもガッカリしたり、
こんなはずでは…になること多し
気にせず、というかそんなもんだと思って働き続けるのがいいのでは
とりあえず3年やって、ダメなら次、って教わったけど

気の合う仲間をみつけた、とかで働き続けられたりするしw

173 :
要するに、社会に出る事にビビッた訳だ。

小さい子供が病院の前で泣き叫んでるような感じかな。

174 :
>>169
そんなの高校生くらいで気がつくw。
あんまり若いと経験知識が無いから確信が持てないだけ。

175 :
パイロットに成りたかったT T

176 :
>>172
よっぽど嫌なめに会わないと辞めるのがめんどくさくなる

177 :
>>171
だから日本の銀行はダメなんだよ
旧態依然の金貸し屋

178 :
まずは3年、って言うとここでは社畜扱いされるが、結局は個々の受け取り方次第なんだよなあ。
大学では遊び倒してるだけだった新卒が即戦力になるわけでもなく。
いかに短期間でキャリア積めるかが今後の人生に関わってくると思うんだよ。
とりあえず初日で辞めるようなやつは、とんでもない馬鹿か大物かどっちかだよ。

179 :
ゆとり世代の30代による新入社員のいじめだろ

180 :
>>173
無職でも社会人であることには変わりないw。

181 :
>>174
退職するまで気付かない人も多いで
サロマ湖の夕陽みて俺の人生って何だったんだと泣いてる爺さんと会ったことあるわ

182 :
>「同期は全員リクルートスーツで社長、人事もダークスーツ。こういう会社で個性が出せるか」

本当に個性的な人って、制服やダークスーツを着ていようが個性的なんだよね。良くも悪くも。

183 :
それはそれ、これはこれと割り切りや切り替えが出来ない人が多いらしいけど

働きながら探せばええやん

184 :
>>176
そうそう、ある程度の仕事ができるようになって会社で評価されるともう辞めて他探すのがめんどくさいのよね。

185 :
>>95
いまどき東大出たくらいで簡単に受かる試験じゃねえから、面接対策しっかりしろよとアドバイスしておけよ、兄ちゃん株が上がるぞ

186 :
>>181
それなら死ぬまで気がつかない方が幸せだなw。

187 :
応募者と企業は対等でないとおかしいから
企業も採用人数と1年後のデータを公開すべき(企業履歴書)

188 :
>>170
就職先がそこら辺しか無いからね。
公務員は試験面接以外の経歴問わないから。

記事のは起業の準備とか言ってるから、、、
何すんだろ。

189 :
 
【社会】「まだ結婚しないの?」安倍政権が進めた「官製婚活」5年で起こったこと
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526892716/

【求人】派遣時給、4月は1.1%減 三大都市圏【1517円】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526876564/

【限界】社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526892427/

【雇用】求む!外国人正社員
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526794896/

190 :
>>178

3年とか抜かしてるのは社畜老害
本当にダメなら1日どころか半日で辞めるべき

191 :
なんで氷河期はこんなのに勝てないのか

192 :
>>186
死ぬまで会社にいられないからなw
地位も世間体も全部借り物なんだが失うまで気がつかないもんだ

193 :
まぁ企業の人事もバカなんだよな。
何がやりたいのか考えろとか言うくせにそれをやらせる気はないという。
良く見られようとして余計な幻想を植え付けてるのは止めるべき。

194 :
「何がやりたいが」じゃなくて、「何ができるか」が重要だからなあ。

自分探しなんてしてたら、あっという間に30になっちゃうよ(´・ω・`)

195 :
>>132
船尾教授(東都大学外科)「     」
東教授(浪速大学第一外科)「ぐぬぬぬぬ」

196 :
まぁいつの時代も一定数いる。
気にするな。

197 :
>>88
ほんとこれ

198 :
>>185
今が一番公務員になりやすいよ
民間が長売り手市場だから公務員はどこも不人気で内定蹴られまくってる
受験者が減って出願条件を下げてるくらい
去年北海道は半分に蹴られたらしい
地方はまだ人気だけど民間が強い都市部、首都圏の自治体は簡単に

199 :
>>181
自分に酔ってるくらいなら少し高い酒でも買って酔えばいいのに
そんなんだから自分の人生を無駄と思うんだよ
だって今の時間が無駄なんだから

200 :
就職氷河期世代はこういうの見てどう思うのだろう・・・

201 :
>>194
でもって若いうちに出来ることをやっておくことが重要だったりする

202 :
格好つけて退職した奴らは35歳ぐらいになって気付くんだろうなw
自分がした過ちを

203 :
仕方ないよ無理強いは出来ない
考えようによっては教えてから辞められるより教える前に辞めてもらった方がいいし

204 :
今は東大でも起業を目指してるのが多いらしいからな
今後、景気も良くなって人手不足が深刻になるなら
仕事には困らんだろうから好きなことを起業してやりたいってのもあるんだろう

大企業に入ったら入ったで同じレベルの人間と競争だからな
また、その仕事に向いてる仕事が好きな奴とかは学業関係ないからな
仕事が趣味って連中と最終的には張り合うわけだぞ
会社で寝泊まりしても翌日爽快元気はつらつみたいなのと
自分がその仕事が好きならともかく
大学受験より激しい競争で命削りながら働かないといけないわけだ
しかも、先が見えてる業界も多い
食うためにだけならバイトでも同じだろうし
どうせやるなら好きなことをとことんやってみてだめなら
ドカタでもトラックでも介護でもなんでもやるわみたいなそういう発想だわな

205 :
>>88
>>197
労力拘束時間にたいして待遇が悪いから、サッサと辞めちゃうんだよ。
楽で儲かる仕事なら、やりがいなんか関係ないモンねw。

206 :
全然問題無い、予め多く採用しています。

207 :
これって詰まる所面接が意味なしてないってことだよね?

208 :
行動することが悪いとは言えないけど、それが先々どうなるかは当人次第だからね

やりたいことが有って辞めるのなら後悔しないだろうけど
やりたくないから辞めるのは、あんまりお勧め出来ない確率が高い

性格の問題も有るから一概には言えないけどさ

209 :
>>199
元某グローバル企業の北米事業部長だったそうな
キャンプなのに装備は無駄に豪華だった
酒も高そうだったで

210 :
大手企業に入社したが直ぐに辞めて起業する奴らは
経歴のハク付けに入社しただけ

211 :
>>182
スーツなんて何着たっていいが、べつにそれで個性は出ないな
ただ、入社式にわざわざ目立つようなスーツはチョイスしない

212 :
>>207
大企業の面接の意味は有るよ、辞めるのは織り込んでる

ただ3つだけやられると困るのを弾いてる

213 :
つまらない人生だと思うよ

214 :
>>202
解雇規制の撤廃で働き続けたやつもあっさりクビになる可能性高いよ
同じ企業でずっと働き続けて社風に染まった人は使いたいづらいから意外と転職は厳しい
むしろ若くて経歴が浅い人の方を企業は好む

215 :
スキルがつかない仕事はやめたほうがいい
例:公務員

216 :
>>209
その人、自意識過剰だよwww。

217 :
反省はしても後悔はしないようにね

成功者と失敗者の違いを数多みていると
後悔はしても反省は出来ない人と
反省はしても後悔はしていない人で全然違うし

218 :
とっとと自分探しの旅に出ろよこんな奴ら
迷惑だ。

219 :
入った会社に幻滅するのは勝手だけど、そんなところにしか就職出来なかった己の無力は完全に棚上げか?

220 :
>>1
1回しかない人生なのだから正解だと思う!!

生まれた事が奇跡なんだよ。

金融マフィアの奴隷になる為じゃない!!

221 :
>>1
> 入社初日から大手企業の体質に違和感を覚えていた

わかるよ、わかるわぁ
企業は宗教団体みたいなもんだからね
今は知らないけど、学生時代に大阪の松下のビルにバイトに行ったら
女子社員が全員、廊下やエレベーター内で
男性社員に会うといちいち立ち止まって一礼するの
気持ち悪すぎて笑ってしまった

222 :
勝手にしろ。しらんがな

223 :
目先しか見えない脳メクラ激増wwwwwwwwwwww

224 :
俺も入隊式初日に辞めたいと思ったぜ

まぁ、もう18年も勤務してるがな

225 :
>>219
大手ほど「掟」が多いと思う
社長が原稿を棒読みするようなとこは以外と自由にやれたりするかも

226 :
わかる
俺も辞めれるもんなら辞めたい

227 :
入社初日に「舐めたい」

に見えた…

228 :
成田離婚みたいなもの

229 :
超売り手市場。
氷河期とは何だったのか?

230 :
自分は何がしたいかが許されるのは大学生までて
実際は社会人になった自分は何ができるかだからね
キミらの先輩のゆとりはいつも上司から、無能とか使えないとか罵倒されながら
頑張ってるんだよな、キミらも頑張ってせいぜい3年、5年、そしてから起業を考えなさい

金を稼ぐと言うことは何らかの意味で社会貢献と密接、じゃなければ不可能
社会貢献のまえに会社に少しでも貢献しなさいこれが君らに今与えられた課題だよ

231 :
単なる5月病

232 :
>>216
まあ何一つ羨ましく無かったけどな
会社の中にいる間は分からんだろうて

233 :
何をしたいかは何かしている間に見つかるかもしれない
自分が食ってくために自分が何したいか最優先で周りに迷惑かけるってのはちょっとな

234 :
>>230
>会社に少しでも貢献しなさい

株主でもなけりゃ、潰れようが引っくり返ろうが、知ったこっちゃ無いけどなw。

235 :
昔はネットも無かったしやることなかったから働いてたが
今は魅力的なコンテンツがいくらでもあるせいで辞める理由がわいてくる

236 :
おいおい20代ゆとり世代が将来
1番生活保護もらうじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

237 :
働きたくない
出来る贅沢がくだらなすぎる

238 :
もったいないなとは思う
中途採用の正社員とかゴミみたいなもの
「やめる人が多いから、そういう会社だからいつも募集かけていたりする」w

239 :
辞めろ
辞めろ
電車が空いて
俺が幸せ
辞めろ
辞めろ
どんどん辞めろ

240 :
うちに去年入った新人

今日何してたの?→ちゃんと席に座ってました!
電話しても取らない→知らない番号は取りません!(あなたの課長なんですが・・・)
ちょっと手伝って→なんで僕がこんなことまでさせられるんですか!(なにもしてない)
難しいけど出来そう?→出来ます!簡単です!(できない)
分からなかったらすぐ聞いてね→教えて来てくれなかったからできませんでしたあ!(聞けよ)
今日の仕事は?→昨日の日報を書くことです!!(誇らしげに)

もう一年たったけどこの調子
単にゆとり教育のせいじゃないよね

241 :
中途採用の正社員は、
待遇に耐えられる忍耐力をもっているか、即戦力として使えるか、が問われる
でも、会社にしがみつく価値がなくなったのも事実
給料安いけど楽な仕事みつけて、副業やれといいたい
ある意味、先駆者だから 定年まで働けるやつは少ないんだからさ

242 :
採用試験から面接、採用通知、内定式、内定前手続き、入社までに会社は多大な費用と従業員の労力をかけてる。

そんなこともわからんやつが、起業のためとか言っても成功するわけないだろ。
起業したら、それをされる立場になるわけだから。

てか、そもそも起業して成功するような人はそんな適当に就活してない。

243 :
>>238
オイラも一部上場企業からチッコイ事務所までいろいろサラリーマン経験あるけど、
いろんな会社を見ておくのも悪くないと思うぞ。
経営危ない会社とか、すぐわかるようになるしw。

244 :
こういうやつらを採用して採用率が上がったとかアベはアピールしてんだよな

245 :
>>240
残念ながらそれは貴社がその程度の人材しか入社を希望しない、極めて魅力的ではない会社なのだと思います。

246 :
キミの本音は、ずっと一生ごろごろしたいんだよ。

247 :
>>240
少子化の影響だな

248 :
三人の中で二人はまだ頑張ってるんだね
辞めた人も次に向かって走ってるんじゃないかな
そもそも企業する人が会社に入るのか疑問だけど
いずれにしろ頑張ってほしいね

249 :
あー、組合のやつは俺もそれだ。
それで初日だけ出て2日目に本社に電話をして退職した
面接時は一切説明されなかったのに、
内定出してから入社の書類手続きの時になんかの紙に
組合へは強制加入というか組合に入るのが内定出す条件で組合へ入らないなら採用取り消し?ってながニアンスな文書。
で、その組合費は年に2%だか2.5%だかを給与から天引きする。
んなアホか!給与から2%ってかなりの額だぞ!
年収300万なら年で9万も組合費で取られる計算だから。

その他の就業規則やノルマなども厳しいから
総合的に判断してこの会社はブラック。
で、辞めた。
ちなみにケーズデンキです。

250 :
何も考えず受験勉強をして、何も考えず単位を取って、何も考えずネクタイを絞める

251 :
辞めるのは勝手だけど、会社に夢見すぎだろw

252 :
今の20代は氷河期や団塊Jrたちを全力で支える必要があるからな
負担率やべーぞ??

253 :
自分は超氷河期と言われる2002年度入社だけど、
内定を貰えたのが9月下旬で、就職浪人も覚悟した。

>>1の話はかなり盛っていると思うけれど、「カゴメのジョナサン」的なものを感じた。

自分が就職した時代よりも、職業の抽象度が上がっているのだろうか、
仕事を自己実現と捉える向きが強くなったのだろうか。

自分の場合は「生きること=働くこと」だったけれど、
学生の売り手市場になれば、「自分はもっとできるのに」という考えが強くなるのだろうか。

254 :
>>249
容赦無さすぎでわろた

255 :
べつに辞めたきゃ辞めりゃいいじゃん
辞めることの何が悪いの?
結局企業が都合の悪いことをまるで世間の悪みたいに定着させたいだけだろ

256 :
>>249

ってか内定を出す条件に組合への加入というのは法的に違法性ないの?
強制加入とかおかしいでしょ

ケーズデンキは人事部?採用担当の部署が労組に乗っ取られてるの?

257 :
アホラスシステムであったわ

258 :
>>249
で、ヤマダ電機に就職したんですね

259 :
>>9
うちの組合は別名第2人事部だ。
委員長経験者は将来が約束されてる。

260 :
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2680

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、

飛び降り自殺した信者も居ります。

また、極貧に悩み、信者による殺人事件までも・・・・


にも拘らず、職員たちは、その信者の布施で麻薬を購入し、

マリファナ・パーティーに興じている、という現実。


・・・どうか、この悲惨な現状を、世界中に拡散して下さい!!
http://o.8ch.net/15mi7.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


261 :
>>224
自衛隊か?
国家国民の安全を守るという大義名分があるからモチベーション保てていいよな

ブラックよりは余程いいよ

262 :
取締役労組委員長だろw。よくあるヨクアルwww。

263 :
>>256
ユニオンショップ制を採用さしてる会社なら当たり前だろ。

264 :
最近30まで新卒扱いにしそうだから大丈夫じゃね。
人手不足やし。そうさな実際26,7まで無職期間は適当な言い訳で
OKだろ大手以外。たとへば海外に3〜4年遊びで行って英会話身に着けたら評価上がる。
可能ならな。

265 :
新卒採用もうやらんくていいんでは?昭和の集団就職の頃にできた因習なんだろうか

266 :
>>255
別に辞めたいなら辞めればいいと思うけど、こいつらは自力で確立できなかった働く目的ややり甲斐を社会に出れば立派な他人がホイホイ与えてくれると夢見てるんだよ。
そんなんで個性的な働き方とか笑っちゃうよw

267 :
典型的な就職ゴール

業務内容も分からず良い会社に入りなさいと努力した結果

268 :
>>221
ま、パクリソニックは宗教団体だからw トヨタと並んで給与もいいし福利厚生もいい安定してる会社だから
辞めるの少ないかな
いざ傾いてリストラになると
追い出し部屋に隔離されてやめザルを得なくなるけど、そうなるとその後大変だ罠 スキルないわけでw

269 :
>>258

半年ほどニートして、非正規でスマホゲームの関連会社へ入ったが、2年半で体を壊して、
それからずっとニート

270 :
辛抱しろ
オレも43年前に大学新卒で入ったとこ1ヶ月で
辞めて今はナマポだ

271 :
>>182
服装は派手でも中身空っぽな奴の方がカッコ悪いよ

272 :
本当にしたい事など 中々決めつけられないモノだし それは判るが

ただ自分の能力が社会でどれだけ通用するのか試したい気持ちが優先すると

思うが 転職など自分の力量知ってからするべき


このままじゃ 何れ 非正規のお仲間入りですわw

273 :
はい
2018卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart19
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1526627447/

274 :
先進国どころか途上国でさえ自分は将来にしたいことについて真剣に考え、その夢に向かって努力するというのに、なんも考えずのんべんだらりと毎日を過ごしてなんの苦労もしないゴミクズばっかだからなあ、日本の学生は。

基本的にはみんなカイジの鉄骨渡りで落下するようなのばっか。

もちろんごくごくごくごく一部には素晴らしい夢を持った人もいるけど。

275 :
自分が本当にしたい事を仕事にしてる人の方が少なくね?
いいよな若いって夢があってさ

276 :
>>13
会社入社して1日で辞めた奴なんて、どこも採ってくれねえよ。

277 :
まあ一つ言えるのは、氷河期と違って選ぶ自由があるのはうらやましい。

278 :
なんかもったいないな

279 :
>>259
御用組合は体育会脳筋が相切ってたりするからな 総務とかもそう
他の部署で使い物にならならんが
上に従順で、かつまとめてくれるようなのが

280 :
>>266
それも含めて辞めたきゃ辞めりゃいいだろべつに
赤の他人のおまえが笑ったところでなんの影響もないし
辞めたい奴が多ければ企業もそいつらに合わせて形を変える
しょせん企業や社会なんてそんなもんだ
要は数だ

281 :
職業選択の自由があるので問題ない

282 :
つか大企業でも中途採用の従業員が多いぞ
マスコミや商社なんかも一流どころでも中途でかなり人員補充している
新卒時と違って学歴じゃフィルターが緩い
学歴そこそこで職歴重視
だから一流企業にいる学歴が劣る社員はかなり優秀
子会社で結果残して本体に引き上げられるパターンが多いな

283 :
>>255
会社入社して、たった1日で辞めた奴なんて、どこの会社も採ってくれねえよ。
世の中を甘く見ている。

284 :
さっさと辞めて個人事業主にでもなればいいやね。
すぐにどこでもいいから就職せんとーって思うんだろうけどな。
職歴が一日とか、どこも次雇わないけどなw

285 :
>>263

なにそれ。
組合へ入らないと採用しないとか
中国の国営企業よりも社会主義的じゃん。
中国の国営企業は幹部になり出世するには共産党へ入る必要あるが
末端の工員なんか共産党へ入って無くても働ける

日本は組合へ入らないと働けない企業とか社会主義よりもキチガイ

286 :
若い時はやりたい事何でもできるのさ

287 :
東芝とかNECとかデパートとか老舗でも40前で首切りだから。
人生設計めちゃくちゃになるわけだ。
そら馬鹿馬鹿しくもなるわ

288 :
>>282
なんか
理想だけを追い求めて開業したが1クールで潰れる芸能人の店

みたいなやつが多いよな。異常に。

289 :
若者は貴重だから
短期的にはわがままもいい
けどいずれ若者じゃなくなる

起業なんてもっと大変だろう
甘い

290 :
>>272
そもそも解雇規制の緩和で正規も非正規の違い少なくなる
みんなあっさりクビになって転職しまくる社会が到来

291 :
もう中国企業の方が自由な精神ある気がする

292 :
>>287
メガバンクも頭取候補以外は40くらいで退職だろ。

293 :
>>283
だからいいじゃねえかよそれでも
辞める奴が多ければその甘いってのが普通になるんだよ
社会も企業もそいつらに合わせるんだよ
偉そうなもんじゃねえだろ企業も社会も
夢見てる甘ちゃんはおまえだおまえ

294 :
>>289
と起業したことないクズが偉そうに語っちゃうのがジャップランド

295 :
組織で働くのに向いてないのはいるからね
そいうのはさっさと辞めて個人でやれる仕事見つけたほうがいい

296 :
>>284
第2新卒扱いで就活できるよ

297 :
>>283
甘く見たらお前に迷惑掛かるのかよ
失笑するわ

298 :
>>200
素直にみんなでRばいいんじゃねえかな、と思う。
もう社会にも必要とされてなければ、社会に貢献もできないし。
@1999卒

299 :
子供の頃、イチローになりたい!って思ってるぶんにはいいが
20代にもなってイチローになりたい!ってのはただの痛いやつだそ。


少なくとも、生まれてからその歳まで、イチローになるためにどんなことをして来たんだって。

300 :
辞めない理由なら探せばいくらでもあるんだから
言い出したらいつまでも辞めれないぞ
辞める辞める詐欺のバカより優秀

301 :
>一生会社にいる恐怖感を感じた

一生どころか数時間で辞めてるけど。

302 :
>>285
日本は企業社会主義の国…。資本家社会主義かな…?

303 :
起業…プ

304 :
>>282
別に企業の人事も高学歴=優秀ではないことは分かってんだよね
ただ、何千、下手すりゃ何万という書類を振るいにかけるとなると
一番手っ取り早いフィルターが学歴というだけ

あと、頭の固い旧態依然の企業だと純粋に高学歴採用することが
人事の評価につながるというのもあるしね
能力や評価は二の次でとにかく高学歴採ればいいという考え

305 :
独立した俺から一言、サラリーマン時代は、会社行って営業車乗って昼までサボって、2時からお客さんとこで暇つぶして18時に帰社21時に退社する毎日。
正直嫌になった、進歩のない自分に嫌気がさし独立。正直失敗だったよ。サラリーマンだったら嘘八百並べてサボってても金は来る。

306 :
氷河期時代の就活生と交換してやれよ

307 :
>>299
全く関係ない野球の話しだしてワロタw
バカは兎跳びして千本ノックでもしてろw

308 :
>>292
50手前くらいだよ
退職じゃなくて関連会社に回されるだけ
あと給与は減るが仕事量は減って責任が小さくなるから出向も意外と悪くない
総合商社なんか出向させられても子会社の役員になれる

309 :
やってみなくちゃわからない
わからなかったらやってみよう!

310 :
>本当に何がしたいか
新入社員「だからやめたいんだよ」

311 :
ゆとり新卒ってあと何年くらい続くの?
はよ脱ゆとり世代にならないかな

312 :
5年我慢できりゃ、後は普通にやっときゃずっと行けるけどね
入社三年目までは基本スキルを覚えると共に、異分子排除の期間だからね
いろいろ大変 それ過ぎたら下っ端も入ってきてマウンティングされたり足引っ張られたりが少なくなる
一通りシゴトもこなせるようになって
天狗になるやつもチラホラw

5年我慢できたら社風に合ってるということだから辞めるな 
ただ中高年になってリストラされると
スキルがない分、転職には苦労するけどなw

逆に言えば入社早々、こりゃダメポと思えば逃げるが勝ち

313 :
>>301
数時間て凄いな
バックレ?

314 :
>>305
まあ、起業はギャンブルみたいなもんだ。

でも起業して一応軌道に乗ってるならあんたは成功者かもな。
ほとんどの人はそこまで至らない

315 :
五月病

316 :
騙されるなよ。若造
同情を装いお前の転落を腹で笑ってる奴がここにもあそこにもいるからな。

317 :
人生色々

苦労無しで 社会が認めてくれる場は少ない

選択は自由だが 受け入れ側の自由もある  それだけの事

318 :
>>296
いちお、そうなんだろうけどさ。知らないで採る会社も会社だな。
まあそうなったらどっちも見る目ないんだなーっておもうだけだけども。要はどの道まともじゃないやつらの集まりに行くわけよ。

319 :
迷惑かける前に辞めるのはいいこと。成田離婚と同じで一時的なショックはあるが、
長期的ダメージは少ない。

320 :
自分探しは大学時代に終わらせといてね!

321 :
>>302

日本
新卒一括採用、給与は年功序列

中国
随時採用、給与は能力主義

どっちが社会主義でどっちが資本主義だ

322 :
そりゃ就活なんかとりあえず受かるまでするものだからな
受かってから本当にそこで働くかどうか考えればいい
世の中そんなもんでいいんだよ
建前が全てだ
皆が就活するからする
それでいいんだよ

323 :
学生の間に自分がやりたい事を見つけられなかった人って不幸だと思う。
逆に巡り会えた人は幸せ。

324 :
個性なんて下っぱ社員には不要やでロボットの様に文句を言わずもくもく働く社員が重宝される

325 :
>>12
これだよ
やる気ないならさっさと辞める方がWINWIN

326 :
まあ日本の若者の低能力化はもうどうしようもないからな。

頭脳労働はインド人やベトナム人に任せて日本人はバカでもできる単純作業に従事するにはそう遠くない。

327 :
>>323
辞めてからだろw
やりたいことが見つかるのは

328 :
こんな簡単に辞める新卒の方が氷河期経験者より持て囃されるのだからそりゃ社会が狂ってるよ

329 :
>>321
民間人が資本を持っているのが資本主義。
末端労働者が自社株持ってたりする日本が資本主義だよ。

330 :
労働組合加入のハンコで一生会社にいる恐怖感って
意味分からないんだけどwww

331 :
>>268
実際、松下幸之助が神様として神社に祀られてるそうだからね

332 :
>>304

というより、高学歴ばかり採用するのはなんかあった時の保身のため
高学歴で採用して、会社に大損失を出したり、殺人するようなことをやらかしても
まさか高学歴のあの人がと人事は言い訳できる

もしも高卒がそれをやらかすと
だから低学歴は使えない!なぜそんなやつを採用したのだ!と人事の責任になる

333 :
>>20
それならいいじゃん
こんなホワイト企業を蹴っちゃう俺ってのが本人の生きるモチベーションになるなら
企業なんてどんどん踏み台にすればいい

334 :
>>312
どんな崇高な理由があっても、入社早々数日で辞めた奴を積極的に採る企業ってあるの??
よほど人手不足な企業以外でw

335 :
>>331
マネシタ電気の守り神かぁ〜w!

336 :
>>1
で?何がしたいの?

337 :
んな事で辞めたら、”自分が本当に何をしたいか”うんぬんの選択権は今後ねぇよ。
派遣社員になるだけ。

338 :
今転職繰り返して四社目だけどなんやかんやでうまく行ってるし最初の会社より良い待遇、風土にたどりけたし
早く見切りつけるならつけるでいいんじゃないか
ただいつまで売り手市場かわからんし売り手市場終わった頃に経歴もなんもない生き物になってたらお先真っ暗だからな
目先でもいいから次に何になるかは考えて飛び立った方がいいな

339 :
企業(バカ)は利用するもんだ
利用されるなら即辞めで、バカにすればいい

340 :
氷河期の俺涙目

341 :
随時採用、給与は能力主義


 能力と実績があれば 何処の国も同じよ

ヘッドハンターというのもある

342 :
18歳の高卒坊やならともかく、とっくに二十歳超えてる大卒が
思ってたのと違うとか個性が出せないとか
いまさらすぎて尻が痒くなるわ

お前ら、それでも大人か?

343 :
アベノミクスの犠牲者がここにも!

344 :
仕事なんざ理不尽の連続だと思うんだけどね。

345 :
>>337
派遣の方がしっくり来る可能性もあるがなw
目先の収入とかどうでも良くなったから辞めるんだろ
高学歴なら低学歴のバカが考える事は折り込み済みで決めてるんだろw

346 :
大学時代は自由だったからね
バイトでもパートのおばちゃんよりバイトの男の子甘やかされてたし

347 :
>>332
高学歴が集まるのは基本的に上場企業。そのなかでふるいにかけられるのは学歴低い奴。
中途で学歴ない奴はわりとほんとに実力あるやつ。それだけ。
なのでここに出てくる登場人物はいい会社には入れません。

348 :
>>341
でも能力主義にしたら今の若者は時給100円ももらえないと思うぞ。

考えない
何もしない
我慢できない
自分は悪くない
ママがなんとかしてくれる


いや、100円も出せないわ

349 :
>>321
海外アジアは先進国でも未だに超格差社会だぞ
中国やシンガポールの都市部で大卒初任給が日本を上回ったというコピペレスがあったがそもそも大卒の就職率が日本よりずっと低い
多くが就職できないまま卒業して底辺パートになる
就職に成功した一部を取り出して大卒就職率の高い日本と初任給を比べても仕方ない

350 :
>>329

株なら日本人よりも中国人の方が率高いよ
日本人で株をやってるやつなんて10%くらいと言われてるが
中国人は90%の人が株をやってる

351 :
高学歴の人生を低学歴のバカが心配してやるなよw
低学歴の考える人生観じゃ何もアドバイスにならんだろ
低学歴はバカなのをもうちょっと自覚して喋れよな
ま、そういうことすらわからないのが低学歴の低学歴たる由縁だと理解も出来てるがなw

352 :
>>348
何もしないほうがイイ場合もある。
借金と損失ばかり作るより、何もしないで寝てるほうが有能w。

353 :
>>78
すぐクビになっちゃう…( ´・ω・`)

354 :
すぐ辞める奴が多ければ企業はそれに合わせたものになるだろう
しょせん企業なんざその程度のものだ
Aが多ければAが普通になる
Bが多ければBが普通になる
企業や社会が信念で少数しかないものを守ってくれるとでも思ってんのか
それこそおめでたい夢見ちゃんだ
企業なんざ社会の趨勢の顔色を見るしかできないくだらない風見鶏だ

355 :
>>348
お前に給料払う権限ないだろ
池沼かよw

356 :
若い人に一言。
しがみつきなさい。
今の買い手市場がオリンピックまでしか
続かない事は明らか。
あなたたちの幼少の頃クラスメイトの親が
リストラされクラスメイトの容姿が
みすぼらしくなっていったこと。
景気循環や格差があるという事を身をもって
知っているのはあなた方だということ。

357 :
>>342
それまさにゆとり教育の弊害だよな
将来ゆとり世代が日本を背負う年頃になったら、、、この国も三等国に転落するんだろうな

358 :
>>181
まさに人生の敗者(バカ)だなw

359 :
>>350
投資じゃなくて、自分が働いている会社の株を購入するんだ。

360 :
早々に辞めた奴は、どのツラ下げて身元保証人になった親戚宅を訪ねるのかね?w

361 :
この間まで学生だった奴に、世の中が分かる訳ないw

ぜったい無理とは言わんが、起業して上手くいく奴なんて、1,000人に1人くらいか?

362 :
何人の教え子のうちの3人だよ

363 :
変な会社はさっさと辞めたらよい
どうせ本人のの人生だ
まあ早いほうが次行きやすいのも確か
若ければチャンスもあるしな

364 :
色んな所で働いたがあっさり見切りつけて逃げることも必要なんだよね

365 :
若ければありだと思う
まだ選択はある
選択がなくなるとワガママ言えなくなる

366 :
しがみつけとか言ってるバカがいるが
解雇規制の緩和で正社員だろうと簡単にリストされる社会が来る
正社員の特権は減るから

367 :
自分がやりたいと思って就職できる人なんてほとんどいないわ
ほとんどは生きるために仕方なく就職してるだわ

368 :
>>209
どうせ働きづめで趣味もなく婚期も逃した孤独な老人なんだろうな
仕事なくなったらまさに脱け殻

369 :
>>123
サービス業だけど接客はどんな理不尽なクレームでも難なくできるが
同僚上司とはよく確執作って逃げるように辞めてくわ

370 :
>>211
個性は数字で示せよ

371 :
最初から起業すればいいのに
企業が自分に合わない?
合わないって解らなかったの?

372 :
>>332
それはある。
慶應や早稲田みたいなバカ大から敢えて採用して強姦事件でも起こされたら責任問題だしな。
無難に東大採用しておけば上司に説明も楽。

373 :
>>280
そうだよ。
俺のいち意見として笑ってるんだよ。

で、相手に影響出ること以外書き込みしちゃいけないなら、こんな板の意味はないだろ。

374 :
>>364
倒産する会社から逃げ遅れると大変だよなw。

375 :
好きにしろよ辞めて大正解かもしれないし。

376 :
数年は会社員という立場を経験しといても良さそうだけどな
こんな考えも時代遅れなんだろうなあ

377 :
>>361
そして残りの999人に敗者復活戦があるかといえば、、、
日本では捲土重来はさらに狭き門だと教えるべき

378 :
すぐ辞める奴
口のきき方を知らない奴
メールでしか会話しない奴
そんな奴ばかりがいればそれが普通になる
その程度のもんだしそれを止められる奴がいるならとっくに社会は変わってるはずだろう
だがそうではない
ゆるい連中がのさばりだしてる
それに合わせて無能な守銭奴どもも右往左往だ
しょせんくだらねえ労働ごっこにいちいちカッコつけてんじゃねえよジジイども

379 :
>>364
その見切りが、当時のついたかな?

380 :
学生はステータスとして入社してるからな
中身はバイトやサークル気分なのばかり
そりゃすぐ辞めてくだろうさ

381 :
>>348
悪い意味でマイペース

382 :
>>67
新人の方が正しいだろww

ブラックさんww

383 :
俺も入社初日から辞めたかったけどズルズル務めてもう11年目だわw

384 :
プーでがんばれwww

一年くらい頑張って勤めるとか無理なのかね
銀行とか興味ないからわからんのだけど

385 :
移民導入する前に、もうちょっとまともな神経の人間が働ける職場を増やして欲しい

386 :
>>371
企業の内部は構成員によって環境が変わるからな
それは入ってみないと絶対にわからない部分

387 :
就活の時点で働く事が嫌だったんだろ。
初日に「ほんとに働かなくちゃ」と現実にぶつかり逃げ出す。

どこ行ってもマヌケのままだろうな。

388 :
>>378
うるせぇクソガキ おめぇみたいなのが実際入社したからゲンコツで辞めさせたわw

389 :
一生に一度の新卒切符をドブに捨てて、より過酷な底辺を一生這いずり回るとかどうかしてる。

390 :
>>372
バブル時代東大ばっか採用していた企業は崩壊後潰れまくって東大が集まる企業は終わり、東大出身は使えないと言われていたんだよ
その反省から東大ばかり採用するのを改めて幅広い大学から採用するようになった訳
あと民間に関しては東大より慶應の方が強い

391 :
はっきり言って大学が多すぎる
大学の雇用なんて全体からみれば些細な数だから大学と学生定員を減らして若い者を早期に職に就かせるべきだ

392 :
>>378
全くだ
立派なこと言ってるつもりだろうけど金がないから嫌々仕事してるだけの自分の話を偉そうに言ってるってだけ

393 :
>>371
最近の若い子は「起業」が逃げ口上だからw
起業なんてブラック企業以上にハードでそのくせローリターンなのにな。

394 :
>>388
パワハラKでおまえの人生を狂わしてやるまで

395 :
イークラシスの話?

396 :
>>390
ないなー。
すくなくともウチは慶應早稲田なんて低学歴は門前払いだなー。
一昔前からそうだから、さらに低学歴化した慶應早稲田なんて面接まで進めないんじゃない?w

397 :
>「目的を実現する手段として職場を考えた方がいい。目的とそのための手段の具体策がわかっているなら、早く辞めてもいいと思う


分かってんだったら、今の会社に入ってねぇんじゃね?
つーか、自分のやりたい事が分かってるんだったら社長の話し方で「辞めたい」なんて思わねぇだろ。

398 :
階級じゃなく、プロ意識だろ。
プロ意識がない奴らは、何をやってもダメ。

399 :
>>68
短絡的なのはオマエw

辞めたのは3人の中の1人で起業準備中

他の2人は辞めてないw

400 :
>>394
世間を舐め腐ったガキが何か出来るとでも? 包丁持って暴れるか?w

401 :
辞めたところでバイトするしかねえだろ。
それがお前のやりたい事なのかw

402 :
>>133
これコピペになるな

403 :
良い傾向だよ

異を唱えず黙っておとなしく従って働くのは
クソな会社を認めた事と同じ事になる

昔は勇気が出せず声を上げられない者が多かったが
今は間違ってることには容赦なくノーを突きつけられるだけ
遥かに良い時代になったのさ

企業のリクルート費は莫大だからかなりの損害を与えてやれたはず
そうやって悪い会社はドンドン潰れるべきだよ

今や試されて選ばれるべきは会社の方なのさ!企業淘汰は大事!

404 :
>>396
一流企業の採用大学見て見な
どこも東大早慶が上位だぞ
採用率なら東一慶

405 :
>>401
まあそうだろうなぁ
正社員という逃げ場のない立場から遁走したかったんだろう

406 :
>>79
じゃー、どーする?

何も言えんだろwww

407 :
大企業や特定業界でしか経験できない事もあるから、もう少し味わってからでも遅くはないな。

408 :
>>396
あ、そうですか
そんな君はこんなところで意見しない方がいいよ

409 :
>>400
ゲンコツの次は包丁っすか
発想が昭和のすでに老害クソ先輩カンベンすっわ

410 :
>>401
やりたい事だけ出来る、マイペースで働ける、自己実現出来る、スキルアップ出来る

こんな目的で成功した新卒起業家っているの?

411 :
初日に舐めたいに見えた

412 :
>>401
今は辞めても第2新卒扱いである正社員で募集の企業が多い
あと上にも出てるけど解雇規制は間違いなく緩和されるから正社員であるメリットはなくなる
正社員雇用を守るほど国に体力がなくなったとも言える

413 :
昔はそれで良かったんだよ
会社は潰れない限り社員を一生面倒見たからな
古来からの御恩と奉公という奴で、当然社員は忠誠心を持つべきだしある程度の滅私奉公も当然

しかし今はもう時代は変わった
会社は社員の人生に責任など持たないし、利益にならないならいつでも切り捨てる
当然、社員もそんな飼い主に忠誠心など持つ必要は無い
いつでも見捨てていいのだ

414 :
自分の人生だからやりたいように生きたら良いのよ
やめて後悔するのも残って後悔するのも自分なんだからよ

415 :
>>410
やりたい事に対するモチベーション高ければいけるんじゃね?
まあ、そんな奴はハナから就職なんか目じゃねえだろうけど。

416 :
おれは30年くらい前、同期のイキがった奴5人にボコられ、1人づつ仕返しをしたら何故かクビになった。あの頃、お前らと知り合いだったら訴えていたのに。

417 :
辞めるのは今の世界じゃあり
もっと海外に出ていける環境があれば良いのだ
日本が損してるのは庶民に海外と言う選択肢が無い環境

418 :
>>413
一生安泰で年金もガッポリなら多少辛くてもすぐ辞めないよな

419 :
仕事の能力と学歴は概ね比例するし、高学歴の方がやる気のある人間多いが
東大、京大クラスとなると、急に外れも増えるw
やっぱ変わり者とか独特の考え持った奴多いからかな

420 :
>>412
こんなくだらん理由でやめるもやしが満足できるところに第二新卒で入れるわけがない

421 :
>>270
勝ち組じゃねーかよ

422 :
大企業等いい会社に入って
その中でやりたいことを見つけろよ
まず給料をもらった分は働かなければならない
研修等投資をしてもらったからには
将来会社に返さなければならない
口を空けていれば何かを入れてくれる
慈善団体ではないからな会社は
このことについて若い人は自覚が足りな過ぎる
堪え性がないのかね

423 :
>>67
普通、試用期間中は
残業させられないはず
なんだけど。

424 :
>>415
よほど超越したスキル持ってないと、「やりたい事」だけ 仕事選んで食っていけるほど甘くないだろね。
それこそ最初は泥水をすする覚悟が無いと。

425 :
>>379
364じゃないけれど、昔退職届出した直後、
常務取締役から「もうすこしこの会社で頑張ってみないか?」と説得されたが、丁寧にお断りした。
その2年くらい後にその会社は倒産したんだが、残っていたら責任担がされていたと思う…。

426 :
就職先が労働基準法を順守してる会社なら、少なくても最低約3年程度は勤めて転職せよ。

逆に労働基準法違反してる会社は、なるべく早く退職する事を前提に次(社員求人)を見つけてから退職すべし。

学校は、職場環境よりも就職率優先ですからww

by 工業高卒でブラック企業に就職してトヨタ関連に転職出来た男

427 :
>>412
だ か ら 、
こんな数日で大手企業をドロップアウトした方々を、積極的に採用する企業ってどんな?
残念ながら、まだ大手はゆとり世代が採用や人事を掌握してないだろ?w

428 :
会社を辞めた人の82%は「なぜもっと早く辞めなかったのか」と考えているそうです。

429 :
入社初日に辞めたい、か


ええ話やないか

430 :
>>428
というか、なぜ、その会社に入ったかだよな。
最初の選択を間違えたとも言える。
もちろん選り好み出来ない境遇でもあっただろう。

431 :
>>428
それって辞めて上手くいった人のみじゃない?

432 :
>>386
それって社風だろ?

ならば、その通りだよ

433 :
>>426
ブラック企業を持ち出すのはスレ違いだろ
>>1からブラック臭はする?
なんでもブラック!ブラック!言えばいいわけではない
しかもその「ブラック」ってゆとり世代の価値観だからw

434 :
JALパナソニー東芝

入社すれば勝ち組だと言われた企業が軒並み経営悪化してリストラしまくり
バブル時代に入社した50代はこんなはずではと思ってるだろうな

いきなりの首で住宅ローンを払えず
家を手放し再就職しても給与は安い
バブル世代の大企業勤務家庭の嫁は専業主婦が多いから仕事もできない
ちょうど子供は高校大学で一番お金がかかる時期
人生行き詰まりだよ

パナソニックの元社員がリストラで自暴自棄になり放火して死刑判決を受けた事件が印象的

ずっと同じ会社で働いているからそこから追い出されると途端に弱くなる

435 :
俺もまさか底辺土方が性に合ってるとは思いも寄らなかったよ

436 :
入園式で泣き出す児童と同じだろ
新しい環境の最初は緊張と不安がある
手引っ張ってくれるママがいないと逃げ出すんだよ

437 :
俺は試用期間中に辞めて別のとこ入ったわ
家族経営の零細は合わなかった

438 :
誤 何をしたいのかわからない。
正 何もできない。それを認めたくない。

439 :
一応、人生の先輩として忠告しておきます。
相手にも事情がありますので、少しでいいですからそのことも考えてみてください。
本当にできる人は、義理を欠いた人に大事なことは教えないものですよ。

440 :
パソコンの電源入れられない奴が、IT企業に入ってくる時代。

運転免許もないのに、物流業界に来るし。

ユトリ以降はもうダメ・・・・

441 :
>>433
人材しか資源のない日本で、ゆとりな働き方をしてたら確実に衰退するよね。
今は社会が我慢してるけど、脱ゆとり世代や移民が来たらアッという間に淘汰(無職になる事)されるだろうね

442 :
>>396
君ニートでしょw

言葉遣いが拙くて、モロバレwww

443 :
組合って会社がブラックに片寄らんよう労働者のためにあるんだが、よく分かってない子がおるんやな。
イメージだけで判断しとらん?

444 :
「〜がしたい」で就職・転職できるのなんて20代前半までだからな、したくないことがはっきりしててしたいことがはっきりしてるならやっておけ
20後半から30にかけてはもう「〜ができるからあんたの役に立つ」というストーリーがないと転職なんてできないし
できる事を説得力もって説明できるだけの経歴が必須になるからな

445 :
やりたくねーことしかねーんだよ大抵の人間は

446 :
>>164
糞だな

447 :
>>439
「副社長でウチに来ないか?」ってのは危ないよなwww。

448 :
日本ではごく一部を除いて残りは総奴隷

これを認識していないと生きていけない

毎年の自殺者数は現実に気付いた人の数

奴隷同士で待遇の良し悪しを比較してストレスを発散する中世と何も変わっていない

親は子供に自我が生まれたらまず産んでしまった事を謝るべき

そしてこれから一生奴隷になる現実を伝え、その覚悟と生き続ける為の準備に取り掛かる事

いい加減、日本の現実を見つめなさい

449 :
本当にやりたい事なんか、大概の人間には無いぞ

450 :
金稼ぐために仕事するとしか思ってないからこういういい条件蹴っちゃうの理解できない

451 :
>>440
ダメなのは採用した方じゃないかとw

452 :
昔から、下手の考え休むに似たりって言ってだな

453 :
まあ、そもそも「働き方」をコンサルタント企業に頼るような方々ですんで。
それとも「働き方コンサル」って若い子の間では一般的なの?

454 :
自分が何をしたいかとかw

何様だよお前は?w
給料もらえるだけありがたいんだから文句言わずに働けよ

455 :
>>413
プロなら、給料分だけ働くのが正解だよな

456 :
面接の時に社長メッセージや朝礼の様子をSDカードに入れて渡そう
それで入社前に辞退してもらおう
時間がもったいない

457 :
起業して会社の10年生存率は10−15%な
20歳ちょいで起業したとして残り50年
会社が残存できる可能性はほぼゼロな

大儲けしてさっさとリタイア?
もっと可能性は低い

可能性は無限大だけどねw
無限大に低いwww

さらに現実的な話をすると日本の税制は「さっさとリタイア」を許さない
仮に大儲けが成功して何十億と稼いでも個人所得に移転できんのだわ。

そもそも経済成長率0%の日本で起業するのがセンス悪い
インドネシアかベトナムあたりでたこ焼き屋でも開業する方が遥かに成功率高い

458 :
>>454
思ったより給料が安かったんだろwww。

459 :
>>435
土方建築業が天職なら最高だぞ

460 :
実はこの手の議論はバブル期にもされていた。
新入社員の粗相話もほぼ同じ。

461 :
今高騰した屑を企業は採用すべきではない
質の悪い白菜を高値で買うようなもん
安易に人手に活路を見出すのではなく
組織の収益性を上げるにはどうすればよいか考える時期だろう
企業基盤を盤石にして
そして不況になったときに優秀な人材を安値で買えばいい

462 :
売り手市場言うても新卒だけだしなぁ
大半の人間が関係ないし景気悪い

463 :
>>448
日本以上に一般労働者の権利や待遇がいい国って、例えばどこ?
北朝鮮とか?

464 :
>>419
東大ゴールじゃね

意味も分からず受験勉強だけして、燃え尽きた奴

465 :
氷河期世代だけど、4大卒で内定とって入社予定の新卒生と人事の人間で飲み会みたいのがあった。
そこの人たちと絶対に馴染めないと肌で感じて帰りに会社の最寄り駅ホームでリバースしたね…

サラリーマンになるの諦めてそれから色々やったけど、今はネットでのんびり自営業
2020年には仕事辞めて海外に移住するよ

466 :
>>457
20年も持ちこたえる確率は、ガチャのレジェンド級ぐらいなんやろうなぁ

467 :
>>441
人材しか資源無い割には凄く粗末に使い捨ててるよな
死んだら一応英雄扱いしてくれた大日本帝国のがマシかもわからんね

468 :
>>8
一緒やん
独身ならフリーランスでもなんでもなれよ

469 :
ビッグデータの時代について聞いたけれど
三歩進んで四歩下がるいった状態で安心した。

470 :
せっかく大学まで卒業させてもらって1日で辞めるとか親不孝の極みだな
ハロワ行って現実を知れ

471 :
メガバンクの兵隊さんが良い仕事良い待遇か?と言われるとなんとも言えないな
昔みたいなエリートじゃないし今後店舗業務は全滅に向かうんだろ

もっと適正のある小売などにさっさと転換は別に悪いことじゃあない

472 :
>>463
他所の国で生まれた人が、戦争になってら命をかけて戦うだろ?
日本が素晴らしいからって、逃げてくる人は少ない。
日本よりっていうのは愚問

473 :
働き方のコンサルティングを手掛けているとかいう時点で、
まあダメな人が変な影響受けちゃってるんじゃ
という印象ががが

474 :
しかし、入社その日のウチに辞めるのはお利口さんな辞めかたじゃない
不安が先行して逃げただけ
違うと思ったら様子を見る
見ながら本当に違う会社なのか確かめる
就活しながらでも良い
なにもせず逃げただけ

475 :
>>443
メーカー勤めてたけど労組が一番いらん。
組合費高いくせに何もしないし、役についたらただ働き。
いまどき企業側は労組をバイパスしてリストラする手段に長けてるから、
あったって何の役にも立たない。

それでも多少役に立つとすれば現業にとってだけで、
大卒総合職にとっては労組はただの罰ゲーム

476 :
>>457
潰れてるのは事業主が財務諸表すら読めないような
自営の飲食店とか雑貨屋、あるいは節税目的のペーパーカンパニー
本気でやってる法人が10年で9割も潰れてたまるかよ

477 :
ネット上の怪しい就活コンサルタントに煽られて就職し、
ネット上の怪しい転職コンサルタントに煽られて退職する。
そんな自称・情強かな?

そんなコンサルタントwの経歴は共通してるんだよな。
リクルートの中途退社組、IT企業の中途退社。
本人が転職先を見つけられず、自身のキャリアが断絶してしまった人。
体裁上は起業家を装い、実際は就活・転職コンサルタント一本。
若い人は、そんな奴らに簡単に煽られてしまうんだよなあ。

478 :
ゆとりはやっぱ、アカンな
こんな世代が未来の日本を
背負うと思うと
頭痛がするで
ホンマ。

479 :
まあこんなのどの組織でも長続きしないだろうしとっとと退職して起業でも何でもしろよ
これ以上他人に迷惑かけんな

480 :
初日から個性がーとか言うのはすさまじいな
何を根拠にどんだけ自分に自信があるんだ

481 :
わかるわ

ハズレくじ引いたらすぐやめたいよな

当たりくじ少ないけど

482 :
でも言ってることは正しいんじゃないの?
社長がクソつまらない原稿を呼んで入社の挨拶とか
この会社20年後は大丈夫かよと俺でも思うわな

483 :
新入社員の離職が多いおかげで、今だ中年のリストラが一度もなくて助かるわ
それどころか、ノー残業デーやら休日取得やらどんどんヌルくなってきて楽だわ

484 :
>>465
具体的な内容ゼロw

485 :
こういうやつらって一生このままだよ
なにをやってもずっと中途半端
ソースはオレ

486 :
藤子F不二雄でさえ会社を1週間でやめたんだから、
会社辞めても他のことで見返してやればいいんだよ

487 :
>>467
資源ない日本でゆとり的な働き方をして、どうミラクルが起きれば経済を現状維持できるの?
個性を生かした若いスーパー起業家たちが経済をフル回転させて日本を支えてくれるの?

488 :
>>481
大儲けってのは穴馬を当てるコトだからな。
本命馬は一番配当少ないんだよw。

489 :
>>455
コネ入社とか特権階級のやつらはたらかずに金だけもらってるけどな

490 :
就寝奴隷契約 社長を太らす為に必死に働くアリども

491 :
ウチ、結構なブラックなはずのに過去4年で新人一人も辞めてないんだけど
ブラックじゃないのかもしかして

492 :
そういえば自分が出た大学も結構就活に強い大学なんだけど
大手や聞こえのいい企業に就職した同級生がみんな就職後性格が悪くなったり卑屈になってたな
顔つきが違う
働いて成長したからだ、苦労は買ってでもするものだと言う連中もいるが
無駄に苦労してストレス溜めてるだけだろ
他人に気を使えないほど性格が悪くなるのは当然

転職して農業漁業を始めた奴はリーマン時代より生き生きとしてるわ
同じ疲れでも質が違うらしい

493 :
>>368
退社と同時に熟年離婚されたらしいで
何もないのにプライドだけは捨てきれないみたいで

494 :
>>476
本気でやってる法人って、例えば?

495 :
>>487
末端の労働者にそんなコト言ってもショーが無いだろw。

496 :
>>482
安倍ちゃんも原稿読んでるが?

ジョブズ気どりの経営者がいたらそれこそ危ないブラック会社だよ

497 :
内定者検診でパンティ1枚になるのを拒んだ女子大生が内定辞退

498 :
>>492
そらあ職場の人間関係やイジメ・パワハラが半端なく酷いのだろうねえ
よくそんな会社でみんな40年も暮らせるよなあ
途中で死ぬんじゃないか

499 :
>>1

俺みたいに、定年まで一社で勤め上げ、天寿を全うするようなのは、
今の時代には奇跡みたいなものなんだろうな。

500 :
>>493
夕日見て泣いてる原因は財産分与・金かいwww。

501 :
>>473
この人たちは転職させないと儲からないから
同じところに長くいつかれたら困るんだよ

502 :
早期退社だと?

お、おう! また明日な!

503 :
>>499
面白くない

504 :
>>486
弘兼は三年間東芝にいたぞ

505 :
多分大企業って雰囲気が悪いんだと思う。何かする前に雰囲気だけでやられてしまうというか

506 :
>>476
それが潰れるんだわ、本気でやってる法人
節税目的のペーパーカンパニーの方が安定して残るよ
一度興した会社を畳むのは結構大変なんやで
法人つーくらいで人なの。葬式しなきゃならん。
葬式には金がかかるだろ?

まぁたいていの人は取引先の目途や人材、さまざまな経営環境を見定め
イケると起業するんだけど、意外ともたない、想像以上にもたない

ちなみに成長鈍化の一番の理由は経営者のモチベーションの低下
人間のやる気なんてそうそう継続するもんじゃない

507 :
>>5
インドで1万ルピーで売ってる

508 :
>>495
個性!個性!
ブラック!ブラック!

これ煽ってる方々がどんな目的か、そしてそんな奴らに踊らされると将来どうなるか、、、
考える事は末端労働者にも出来るだろ?

509 :
初日に何がわかるのかね
初日に全てを悟れるだけの人生経験あるのはすごいね

510 :
リーマンショックと東日本大震災の真っ只中で
就活した身としては羨ましい、就活留年流行ったくらいだぜ

バイトすら時給700円で10連敗当たり前の時期だった

511 :
>>505
中小企業と比べて一回り大きいってだけでしょせん歯車は歯車だからな
そこに歯車の能力すら持ち合わせてないやつが「俺は歯車にはならねえぜw」とか勘違いして入ってくると面倒くさいことになる

512 :
俺は大企業の中でも三菱系が苦手なんだよ
三菱本体勤務のあいつらのエリート意識はすごい
ほかの企業リーマンよりも強く感じる
経営やばい重工の社員でもそうだからな

513 :
>>488
競馬だけに当てはめるなよw

株は違うぞw

514 :
>>506
起業って成功率はパーセントでもパーミルでもなくPPMの世界だよ
汚いことも汚いつきあいもたくさんしないといけないしね
起業して成功するぐらいなら大手のサラリーマンやっても役員ぐらいにはなるだろうと思う

515 :
>>508
末端労働者は日本のコトや会社のコトは考えなくてイーのw。
自分の利益だけ考えてりゃイーのwww。

516 :
わかる
すぐやめようと思って3年働いてしまったけど
給料上がらんし真面目に転職考えあかんなあ
辛すぎて毎日涙出てくるわ

517 :
>>510
首都圏は震災で外国人が逃げ出したせいでバイト採用されやすかったぞ

518 :
>>512
高校時代にそれに気付くべきだったな

519 :2018/05/21
>>505
1フロアに数百人から居るんだぜw
メンタルの弱いやつはそれだけで、折れるw

【大阪】伊丹空港でまた検査ミス 乗客がナイフ、追いかけて回収
【愛知】「寄付で」と一言…市役所で男性が封筒置き立ち去る 中から“50万円” 手紙に「コロナ対策に役立てて」
【101日目から面白くなったワニ】メルカリで「転売ヤー同士の喧嘩が始まる「相場下げないで」★2
【スクープ】大阪小6誘拐の伊藤仁士容疑者は「安倍晋太郎」秘書の孫だった ★2
【福一】173人甲状腺がん,医師が「発症率は事故前の60倍,影響がないと断定できる根拠はない」原発事故による健康被害を考える講演会で★2
【東京都】神奈川・埼玉・千葉県民に都内への移動自粛を要請へ
【アベノミクス】夏ボーナス4.62%増、82.9万円 好業績で大幅増目立つ 人材の獲得競争激しさを増す
【ダム枯渇】空っぽダムの湖底に降り立ち、勝手に散策する人が続出し大問題に。そもそも立ち入りNG。愛知県の宇連ダム
【韓国コロナ】集団感染した新興宗教団体教祖「サタンの仕業と承知している。われわれは勝つことができる」
台湾総統の支持率が急上昇 新型肺炎への厳格対応を評価
--------------------
この世で一番Hがヘタな石橋貴明(笑)3早漏
【オリンピア】パチスロ ヒデキに夢中!!
ファイルーズあい part29
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.938 【Warez】
田代まさしをランキングに!
コテハンF9、身バレして祭り
自己愛性人格障害者が絶対にやらなさそうなこと★2
奥様が語るスケジュール帳・手帳・ダイアリー 2020
【画像】ワイがオススメ爆乳アダビデ女優を紹介していく [212929409]
【毎日新聞】新型肺炎、帰国者に思いやりを 「特定の人避けるなど差別的行動は意味なし」
武壇2ちゃんねる分壇27
小さな軽が欲しい。06
世田谷一家殺害事件Part90
【ゲーム】『アイマス』家庭用新作『アイドルマスター スターリット シーズン』PS4とPCで2020年に発売決定!
クラウド「メカはいかずちに弱い」吉田「(ボキッ!)(カッチーン)」
【MTG】コマンダー・統率者戦 その43【EDH】
NHK教育を見て58313倍賢く微生物
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10842【アップランド】
宇都宮の市街地再開発について本気で語るスレ
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 304【GTAV】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼