TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
韓国人留学生のワイがだいたいなんでも答えます
今、デリヘル呼んだ
雑談スレ
【総合】Welcome to VIP+6/9 【新規歓迎】
( ^^ω)・・・
残念ながら男子だけどびったすにスレ立て
足舐めたいおじさんの日記帳
高卒5年目 年収250万の男なんだけれども
真面目に生きるのって馬鹿らしい
マッチングアプリ成果報告部

【あぁ、コロナの】オッサンの自分語り【頃なー】


1 :2020/04/23 〜 最終レス :2020/06/15
2018年11月「慢性心不全の急性増悪」で入院
「特発性拡張型心筋症」という病名を頂く
原因:不明
治療方法:無し
5年生存率:76%
半分しか機能していない心臓で、いかに戦うか、いかに楽しむか
そんなオッサンの日々の記録と独り言・自分語りスレです。

2 :
前スレ
【バイク】オッサンの自分語り【ラーメン】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1584707407/
【祝】オッサンの自分語り【10スレ目】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1582540276/
【冬こそ】オッサンの自分語り【バイク】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1577979803/
【白菜・舞茸】オッサンの自分語り【鍋の季節】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1572111184/
【祝】オッサンの自分語り【一周年】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1566661382/
【塩分控えめ】オッサンの自分語り【カロリー多め】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1561034320/
【SSTR】オッサンの自分語り【太陽を追い駆けろ】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1557323149/
【鍋時々】オッサンの自分語り【カレー】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1553782438/
【XR時々】オッサンの自分語り【アフリカツイン】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1551609049/
オッサンの自分語り
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1546761488/
オッサンの独り言
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1543591067/

3 :
オッサンのプロフィール

コテハン:アフツイ(アフさん)
バツイチ独身(’18年3月に離婚)
’20GWより、晴れて一人暮らし!

「バツイチはモテるって聞いたんですけど都市伝説ですか?」が口癖

趣味はバイク、映画、文章を書く事、絵を描く事、ビリヤード。

息子23歳、新婚、ゲーマー
娘21歳、バイク乗り(グラストラッカー250)

自称「都内在住の熊本県民」

4 :
職業はビルの設備管理を兼ねた、工事屋さんです。現場監督です。
本業は通信工事、周囲の認知は電気やさん。
職歴としては引越しのトラックドライバー、映画の美術班、建築、内装、私立探偵助手等。
ラーメン屋の出前、家具・家電製品の配送、いろいろやってます。

5 :
朝晩以下のようなデータを書き込みます。記録です。
測定器自体が安物なので、あまり信憑性はありません。

35.6度  (←体温)
69.5kg  (←体重)
84bpm  (←心拍数)
114/85mmHg  (←血圧)
98%SpO2  (←血中酸素濃度)
0000歩   (←歩数)

6 :
あと、食した物の塩分含有量(食塩相当量)をメモします。

朝食)
ハムチーズたまご:1.54g
昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
おやつ)
たいやき×2尾:0.4g
夕食)
ざ・漢鍋(白湯バージョン)2椀:1.4g

↑こんな感じです。
 結構テキトーですが、塩分摂取量は1日6gと制限されています。

7 :
その他制限されているのは水分量、1日2リットルまで。
持病で尿路結石を持っていて、そちらでは1日2リットル以上飲みなさい、との指示があります。
つまりピッタリ2リットルですね。はい。

あとは、体重が1週間で2キロ以上増えたら病院へ行かなければなりません。
肺から血液を汲み上げる心臓の動きが通常の30%弱なので、肺に水が溜まるそうです。

心臓の働き自体は、全体で50%くらいだそうです。
動悸、息切れ、めまい、倦怠感が主な症状で、原因は不明。
従って治療法も無い、という、厄介な病気ですなぁ。

8 :
基本、自分語りと記録のスレですが、御質問いただければ大体はお答えします。

9 :
バイクはHonda党で、XR250('95)とCRF1000L('18)の2台持ちです。
モトクロス屋です。どちらかと言うとエンデューロ寄りです。
10歳の頃から乗ってます。手足のように、と言うか、自分にとって翼です。

最近は、バイク動画の作成に凝ってます。
いわゆるモトブログみたいなバラエティー番組風ではなく、
ミュージックビデオみたいな感じです。
好きな曲に自分のバイク動画を重ねて走らせてみる、みたいな。

10 :
↓バイク動画、こんな感じです。
Spektrem - Shine (歌詞・訳詩付き)
https://youtu.be/LykJ_-s2X1I

A Question Of Honour (歌詞・訳詩付き)
https://youtu.be/nOrv-dGNxmU

仮面ライダー クウガ
https://youtu.be/3gxnAErp50Q

翼をください
https://youtu.be/7jtirVuPyVg

動画をご覧いただけたら、感想置いてって下さると小躍りして喜びます。
励みにも戒めにもなりますので。

11 :
スポーツは、水泳、サッカー、各種格闘技、モトクロス、
ビリヤードをスポーツに入れるかどうか微妙ですが、自分はスポーツだと思っております。

12 :
料理スキルは絶望的に皆無です。
「なのに減塩生活を強いられた独身オッサンの奮闘記」みたいな感じです。誰か嫁に来てくれ。
腹が減っては戦は出来ぬ。

13 :
まぁ、要は5年生存率76%(4人に1人は5年以内に死ぬ)と言われたオッサンの、最期の悪あがきです。
心不全の発作を起こした人は、10年以内に9割がた亡くなるという統計もありますな。

14 :
2018年の9月に最初の発作が起こり、続いて1ヶ月後の10月、次が2週間後、1週間後、2日後と、計5回の発作を経験しました。
自分の場合、発作は呼吸困難でした。
寝ていると急に咳が出て、ひと呼吸ごとに呼吸が浅くなるんですね。
吸うのは出来るけど、吐く時に充分吐けなくて、次に吸える分が少なくなります。
苦しくて苦しくて、「これ、死ぬやつ?死ぬやつ?」と何度も思いました。
でも、最終的には「喘息かな?」と思って呼吸器科へ行って、「これ心臓だね。」

紹介してもらった循環器科のある総合病院で診察してもらったら、即入院でした。
9日間の検査入院を経て、>>1の病名を頂きます。
退院後に知った事ですが、その発作いずれかで死んでいてもおかしくはなかったとの事。
次回発作が起きたら、迷わず119番、救急車です。はい。

15 :
特発性拡張型心筋症というのは、国の指定難病です。
名前がかっちょいいので、ちょっと気に入ってます。

特発性(←なんかスペシャルな感じ!)
拡張型(←どこまでも広がって行くような、開放感!?)
心筋症(←親近感わく!?)

まぁ、バカですね。

16 :
自分が「もうすぐ死ぬ」という事に対して、あまり悲観しておりません。
どちらかと言うと、「老後の蓄えとか考えなくていいんだ。ラッキー♪」てな感じです。
残り少ない人生、好きな事をして生きて行こうと思っております。うらやましいでしょ?
最期には、「これで良し。」と言ってサムズアップして死ぬのが目標です。

17 :
とは言え、死ぬ時にまたあの発作が来るのかと思うと、怖いです。
苦しいんです。本当に。呼吸困難が。
水泳の英才教育受けてますので、溺れて死ぬ事は無いと思っていましたが、陸地で溺れて死ぬようなもんです。
やだなーと思って色々調べたんですが、やっぱり「最も苦しい死に方」ランキングで結構上位なんですね。
いやだなぁ。

「最も痛い病気」ランキング上位の尿路結石を持ってて「最も苦しい死に方」をしなきゃいけないって、どんだけ日ごろの行いが悪いんだろう

18 :
日頃の行いが悪いと言うか、恐ろしいくらい自己中なのは自覚しているので、「死ぬ時は独りなんだろうなぁ」とは思っております。
寂しいけれど、自己中だから仕方ない。
どんなに寂しくても、連れて行くわけにはいかないからなぁ

19 :
「ヤラずにRるか!リスト」

☆九十九里浜で初日の出(2019年・2020年元旦実施)
☆コーヒーツーリング(2019/4/13)
☆アフリカツインで熊本ツーリング(2019年GW実施)
☆SSTR参加(2019年5月25-26完走、2020年エントリー完了!)
☆水平線から昇る朝日を見る(2019/5/25)
☆ヴィーナスライン(2019/9/7)
☆馬刺しツーリング(2019/12/14)
☆ラーメンツーリング(随時実施中)
 北海道ツーリング(2020年夏・未定)
 四国ツーリング
 娘と富士山一周ツーリング
 バイクでサンタがやってくる
 Hondaのバイクに乗ってKawasakiに行ってYamahaのギターを弾く
 彗星の尾を見る
 息子を阿蘇(大観峰)に連れて行く
 娘とSSTR参加

まぁ、これ完遂しないうちに死にたくはないなぁ

20 :
保守テンプレの最後になりますが、いつも沢山の方々から叱咤激励いただき、本当に感謝しております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

21 :
はい!新スレおめでとうございます!

22 :
早いトコこのコロナ騒ぎが収束して終息して、
「あの頃は辛かったねぇ」
「あぁ、コロナの頃なー」と
半笑いで思い出話できる日が来る事を願いまして。

23 :
>>21
おフシさん、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!!

24 :
>>22
いや、ホントですよ。
数年後あのころはハーっ!ってなれば良いですね

25 :
「あっのっコロナ!♪」
なんつってw

26 :
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

27 :
最近、欲が出て来ましてね
コレが終息した後の世界を見てみたいと思ったんです
チョットだけ長生きしたいなーと思いました

28 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)新スレおめ!

29 :
>>28
ブンさんあざーっす!

郵便局どうっすか?

30 :
>>25-26
なかなか審議終わらないっすねw

31 :
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'

32 :
>>31
………orz

33 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)めんどくさい決まり事いっぱいあるけど新しいことを覚えるのは新鮮で楽しい!
明日辺りいよいよカブ乗る予定。

34 :
>>33
おぉ〜
楽しいのは何よりですね〜
カブ楽しみですなぁー
あのヘンテコなギアに慣れるのが大変ですけどね

35 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)末端ペーペーだから稟議書の類を回さなくて良いだけだいぶ楽
稟議書、うちの役所は起案とか回議とか呼んでたけど俺嫌いや

36 :
>>35
サラリーマンの世界じゃストレスの元凶ですね・・・稟議書
自分やった事ないですけどw

37 :
新スレおめです
結局このスレタイになさったのですねw
善きかな
全ては笑いへ
悲劇も喜劇もこの世のことは
という意気込みですねw
嘘ですがw
コロナ後の世界…
後世の歴史で、ビフォーコロナ、アフターコロナのように
コロナが歴史の特異点になったりするかも知れんですねw

38 :
SUZUKIが消えてる由々しき事態や!

新スレおめ!

39 :
>>37
いつもありがとうございます

ギリギリまで不謹慎かなーと悩みましたけどw

コロナ後も、なーんも変わらないような気もするんですけどねー
それならそれで、それも見てみたいですw

40 :
>>38
ああーーーーーっ!!忘れてました!!

つーか近日中に引越す息子がギター持って行くんで、Yamahaもなくなるんすよねぇ・・・

41 :
さて、新スレも立った事ですし、寝ますか
35.7℃
72.0kg
67bpm
99%SpO2
105/75mmHg
5511歩
体調は悪くないですねー
仕事もヒマですし
でもやっぱ体力の低下は否めないです
去年と同じ作業をしていても、ヘコタレるのが早くて
なんとか、コロナ終息まで保ってもらいたいですな
おやすみなさい

42 :
>>41
おやすみ〜

43 :
新スレおめざす(´・ω・`)!

44 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.8℃
71.7kg
84bpm
99%SpO2
131/72mmHg
夜中に二度、心拍数が上がってますなぁ
変な夢見たんですかねぇ…
残念ながら覚えてないですけど

45 :
>>43
金トレさん、ありがとうございます
夜勤大変そうですけど、身体壊さないように頑張って下さい

46 :
>>45
ありがとうございます(´・ω・`)
アフツイさんもご自愛なさってください(´・ω・`)

47 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
コッペパン(イチゴジャム&マーガリン) : 0.6g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

48 :
昨日は朝から富士山が見えてテンション上がりましたが
道路は割と普段通りの混み具合で
今朝は富士山見えなかったですけど
環八が矢鱈と空いていて驚き
明らかに商用車じゃないマイカー通勤の割合が高いですなぁ
それと何故か、ツーリング行くテイのバイクもチラホラ…

49 :
今朝いつものコンビニで、ハムチーズたまごを手に取ったら、
隣にいたOL風ねーちゃんが、「あっ」とか言いやがって
いや、ねーちゃん下の段のブリトー見てたじゃん
「あっ」じゃねーよ
しかも俺の顔チラッと見たよね?
いやいやいや、朝のハムチーズたまごは譲れないよ?
ちょっと可愛いからって、それは譲れないよ?

幸い、ねーちゃんの身長では見え辛い棚の奥にラストワンのハムチーズたまごあったので、食料争奪戦の殴り合いには発展しませんでしたが
退店後駐輪場でガッツリとハムチーズたまご頬張るねーちゃん見てちょっとビックリしたのは、
女子ってマスクしてると三割から四割増しで可愛く見えるもんなんですね…

50 :
おはようございます
ついに気がついてしまいましたね、女子の秘密のマスク・マジックにw

51 :
>>50
それにしても今朝のは落差が激しかったっすよ…
まぁ、サンドイッチをおよそ3口で呑み込む勢いですからね
口裂け女かと

52 :
新スレ おめでとう♪
いつの間にか ブンちゃんが 同業者にw

53 :
>>52
ありがとうございます
ブンさんが同業者って事は、赤カブ乗りですか??

54 :
新スレおめでとう(・∀・)
BBAはサンドイッチ2口でいけるw

55 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
帰宅直後から土砂降りとか
相変わらずの晴れ男健在っすなぁ〜

56 :
>>54
BBAさん、ありがとうございます
ふた口とかww
流石、豪快ですなぁ〜
お子さん達が食欲旺盛なのも肯けます

57 :
>>53
所謂 中の人ですw
諸々の業務に 携わっておりますです ハイ

58 :
>>57
あぁ…
メン・イン・ブラック2で見ました
https://i.imgur.com/hDbuGmx.jpg

59 :
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

60 :
明日引越しをする息子の準備が全く出来ていなくて
この一週間ナニをやっていたのかと
アレやれコレやれといちいち指図しないと動けないのか
全く不甲斐ない…と思いつつ
息子は息子で、元引越しプロのオヤジから指示が出るのを待っていた様子で
頼られるのも仕方の無い事かと諦めて段取り
何とか、カタチになりました
疲れました…

61 :
明日は引越しドライバーです
35.8℃
72.2kg
67bpm
99%SpO2
105/75mmHg
5529歩
体調はそれ程悪く感じないのですが、数値が悪いですねぇ…
ここ最近の体重の増加がヤバいです
肺に水が溜まっているのか、単なる運動不足か
あまり動いていないのに息切れがするのは、部屋が埃っぽい所為もあるんでしょうけど
朝の通勤時も会社でも、時々激しく息切れがするので何ともはや
明日は引越し本番
頑張ります
おやすみなさい

62 :
お疲れ様でした
少し 寂しくなりますねぇ… とは言え 息子さんにとっては 待ちに待った 新生活ですもんね
(*´艸`*) そうそう これです
こんなに沢山の手があったら 直ぐに 仕事が終わりそうで いいんですけどねぇw

63 :
あらー、息子さん新生活なんですね(´・ω・`)

64 :
おはよう(・∀・)
息子さんがお家を出ると寂しくなるね
アフツイ氏が体調が悪くなった時の連絡体制はちゃんとしてる?
それが心配よ

65 :
おはようございます
いきなり寝坊してしまいました
いきなりって言っても自分が新生活するワケじゃないですけどね
8時からレンタカー予約してるのに今、目覚めまして
ちょっとバタバタします
あ、今日も目覚めに感謝です

66 :
トラック借りて来て追加のダンボールも購入
一旦帰宅してひと段落
この後、元カミさんが来て梱包手伝ってくれる予定
息子は不動産屋へ鍵受取りに行きました
朝食)
朝マック
ソーセージマフィン : 1.8g
ハッシュポテト : 0.8g

67 :
まぁ、寂しくはなりますけど、引越し先は今のアパートから徒歩10分程度の隣駅ですし
寝具をまだ購入していないのと、荷物はまだまだ運べないくらい沢山あるので、当分はコッチ暮らしになるようです
何より大きいのが、新居のネット開通が月末になるかGW明けになるか未定で
ゲーマーな息子は「ネット環境の無い場所で生活出来るか」くらい言ってますので

68 :
>>67
徒歩10分の距離なら緊急時にすぐに駆けつけてくれるから安心ね(*'▽'*)

69 :
>>68
そうですねー
会社絡みの都合とかあったにせよ、自分にとっては良かったです
「いつものトンカツ屋で集合な」とかなりそうで

70 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)餃子の王将
餃子    一人前
炒飯    一皿
鳥の唐揚げ 三個


息子のオゴリで
ごちそうさまでした(^人^)
美味しゅうございました(^人^)

71 :
息子の新居は徒歩10分はチト誇大で、実際歩くと15分程度、自分だと休み休みなので2〜30分ってトコですか
まぁ、行く時はバイクですし、向こうにも駐車場あるので懸念は無し
自転車なら10分かからない距離なので、近いっちゃ近いですなぁ
レンタカー1tトラック二往復で済みました
荷造り助っ人に元カミさん呼んで正解でした
大物はダイニングテーブルと食器棚、ライティングデスクを持って行かせたので、コッチの部屋は広々としてます
まだ掃除と後片付けが残っていますが、
疲れましたので、シャワー浴びます

72 :
しかしダイニングテーブルを持って行かれたのは正直痛かったですな…
モノが良くてもう20年以上使った物ですけど
アチコチ傷だらけですが、ガタは一切無く
自分の家具に関する目利きを証明出来る一品でしたけどね
一緒に買った椅子四脚もなかなか良い物で
座面のレザーを貼替えてまで使い続ける価値があるってもんですが
四脚のうち二脚だけ持って行かれました
そして自分は残された二脚の椅子だけで
ご飯を食べるテーブルが無いと言う…

73 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)引越しおつおつ!
同業者さんおるのね
お互い事故の無いように気をつけてやりませう

74 :
さて、明日もやる事いっぱいなので、寝ます
35.9℃
72.0kg
92bpm
96%SpO2
128/75mmHg
8244歩
最後に息子が
「引越しって、大変だね」としみじみ
分かってくれたのが、少し嬉しかったです
おやすみなさい

75 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
70.6kg
67bpm
98%SpO2
105/75mmHg
やはり昨日の疲れが色濃く
今日一日で快復するや否や

76 :
うーむ…
よくよく考えてみたら、>>75の文末の
「快復するや否や」と言うのは用法を誤っていますね
「快復するかなー、しないかなー」くらいの
軽い気持ちで書いたんですが
自分で読み返して見て違和感たっぷり

「〜するや否や」
〜するとスグに
と言う意味で用いられます
「〜するかしないかのうちに」と言うのが正確ですね

心身が疲弊すると言語も怪しくなるアフツイでした

77 :
実は今朝まで息子が居まして
朝からウチでやる最後の洗濯
近場のドラッグストアで小物の買出しなどして
先程出て行きました
バイクで送ろうかとも思ったのですが
チト腰が痛くて思うように動けないので申し訳なく
息子、自転車すら持っていないのでですね
移動は全て徒歩ですよ
江戸時代かよ
「電動自転車買うつもり」とか言ってましたので、
「国内メーカーのにしとけ。パナソニックなら間違いない」とか
無責任な事を申し上げましたけどね
自分でチョット気になってパナソニックの電動自転車のサイト見てみたら
https://cycle.panasonic.com/products/ewmd/
XM-D2
メーカー希望小売価格、60万円
・・・250ccのバイク新車で買えますやん・・・
チョット欲しい気もしますが

78 :
息子から、ガスや水道の開通の件で質問のLINEが来まして
やっぱり心配なのでチョット行って来ます
物干し竿が無いとかも言うておりますので、
一緒にホームセンター行って自分はテーブルも買いますかな

79 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

息子のガスと水道の開通は無事完了
コレで安心して屁もこけるし小便も出来る と
その後一緒にホームセンター行って、自分のテーブル以外、
息子の思いつくまま必需品と物干し竿を購入
「必要なモノは思いついた時にメモしとけ」とお説教たらたら
そして息子のオゴリで牛角へ
夕食)
牛角で腹いっぱい

ご馳走様でした(^人^)

80 :
通販でダイニングテーブル選んでたら、時があっと言う間ですな
そもそも通販で家具買うのは愚かだと思っている派なので、イマイチ気乗りしないのもあって…
ニトリは店員が悲鳴上げてるって言うし
どーすりゃ良いのさ状態です

81 :
いっそのこと自分で作っちまおうか…
36.1℃
71.1kg
81bpm
98%SpO2
126/69mmHg
8009歩
体調は悪くありませんが、とにかく疲れております
引越しって、大変ですね…
そんなに重たい物を運んだワケでもありませんが、筋肉痛の予感です
葛根湯飲んで寝ます
おやすみなさい

82 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.6℃
70.8kg
90bpm
97%SpO2
125/73mmHg

83 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

84 :
実は今日一日終わると、明日から実質14連休
ビバ!ゴールデンウィーク!!
のハズなんですけどね

今年はゴールデンもくすんでますなぁ…

でもやっぱ、ちょっとだけテンション上がりますね

85 :
テンション上がり過ぎて疲れたと言うか
三月からやってきた工事が先週の金曜に竣工検査
ダメ直しと追加分の作業が今日終わりまして

打上げでもしたい気分ですが自粛!

86 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

87 :
(*。・ω・。)配達のカブ足らないらしくヤマハのギアというスクーターをあてがわれますた
かんぽのものらしいけど例の問題でまだ自粛してるから余ってるらしい
今日はひたすら駐車場を走り回ってたが明日は公道行ける模様

88 :
>>87
おおーっ
お疲れ様です〜
駐車場をぐるぐるですか!?
そんな講習やるんですねぇ…
ちょっと楽しそうw

89 :
何か急に体調が悪くなりました
35.7℃
71.8kg
85bpm
98%SpO2
132/73mmHg
4729歩
ちょっと咳き込んだら動悸が止まらなくなりましたよ
今日一日それ程感じなかった倦怠感も急に来ましたね
夕方ちょっとダルかったんですが、少し休んで回復したんですけどね
明日は在宅勤務ですし、ゆっくりさせてもらいますか
おやすみなさい

90 :
お大事に
おやすみなさいまた明日

91 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.8℃
71.2kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg
在宅勤務だからと言ってですね、惰眠を貪るのもどうかと思うのですが
二度寝しても始業の時刻には目が覚めるあたり、社畜っぷりが染み付いているモンですなぁ

92 :
>>90
いつもありがとうございます
所で例のスレ、終わってしまいましたね
新しいの建てますか?
スレタイと本文頂ければ、代行させていただきますよー

93 :
朝食)
きな粉もち 3個 : 0.0g

94 :
アフさん こんにちはー♪
今日は在宅勤務なんですね 引っ越しで ドタバタだったから 少し のんびりしても いいんじゃないかしらね?
ってか チョイスする自転車が… 町乗り的な お安目の 電動つき自転車は?

ぶんちゃん
お仕事 頑張ってね
外務の人たち 大変そうだもんねぇ… 色々と 内務も それなりに 大変だけどさ…

95 :
(*。・ω・。)昨日は雨降ってたというのも駐車場グルグルになったと思われ
なお午前中はルート確認行ったけどカブ90乗せてもらった
セル無しキック始動の洗礼を受けますた

96 :
>>94
のんびりするつもりが、日曜に出来なかった洗濯を終わらせてから、掃除やらナニやら始めてます・・・w
今まさに、息子からLINEで電動チャリの相談受けてるトコです
自転車屋にいるらしくて
パナソニックとヤマハとブリジストンで三つ巴w

97 :
>>95
ぶんさんお疲れ様っす
90ccのキックなら、楽勝でしょうw
整備とか、自分でやるんですか?

98 :
マスクきたーっ
https://i.imgur.com/s8kPCmK.jpg
ええじゃないか…ええじゃないか…orz

99 :
(*。・ω・。)キックは思ったより簡単だった
多くの郵便局員ズがやる整備は空気圧と注油くらいだと思われ
個人的にはブレーキ調整とチェーン調整はここで覚えたいなと

100 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)100げと!
エンジンオイル交換もするのかな?
業者丸投げかもしれんが不明

101 :
すみません寝てました

102 :
>>99-100
小排気量ならキックは体重掛けなくても足の力だけでイケますから楽勝ですよー
慣れれば押しがけ+キックなんて荒技もw
ブレーキもチェーンも構造が見易いから調整は簡単ですねー
オイルはどうなんでしょう…業社に投げちゃうような気がしますね
毎日空気圧だけでもイジれると面白いですよー
カブのタイヤは太くて柔らかいですから
空気圧の違いでだいぶ走りが変わるハズです

103 :
夕食)
評判屋ソース焼そば : 2.4g

104 :
例のマスク来ないなー
地方のせいかしらーw
>>92
遅くなったスミマセン
まさかお気づきとは!
とちょっと慌てふためいたのはホントですw
お気遣いありがとうございます
今回はお気持ちだけありがたく頂きます
今更ですがホントにいい男でいらっしゃるw
この場合は気持ちが、ですけど
おやすみなさい
よい休暇を

105 :
>>104
厚生労働省でマスクの配布状況公開してますよん
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html

マスクより10万円はまだか!?ってな感じですがねw


例のスレはその存在意義からして好きなんですけどねー
住人の方々の意思を尊重して今回は見送ります
都民が都県境を越境するのに何かと慎重にならざるを得ないご時勢でもありますしw
復活の日を心待ちにしております
ナニか吐き出したい時にはこのスレにどうぞw

106 :
変な時間に寝ちゃったので、まだ眠くもないんですけどね
一応、いつもの就寝前のヤツ、やっときます
35.7℃
71.3kg
69bpm
99%SpO2
108/77mmHg
1391歩
安静を心掛けつつボチボチ部屋の掃除などしてます
散らかし魔人の息子が居なくなったお陰で、部屋がスッキリ
これからいよいよ本格的な一人暮らし仕様に改造出来るかと思うとワクワクしますな
体調は悪くないですが、時々咳込んで心拍数が上がり、動悸が止まらなくなります
コロナではないと思うんですけどね
14連休で、リフレッシュせねばですなぁ
おやすみなさい

107 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.5℃
71.1kg
78bpm
99%SpO2
122/76mmHg
今日は祝日なので、いつもの時間に起きる必要もなかったんですけどね
二度寝しちゃおうかなぁ…

108 :
取り敢えず
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g

109 :
おはよう(・∀・)
うちにはまだアベノマスク届かないんだけど
地方は後回しなのかしら(´・ω・`)

110 :
「感染者数の多い都道府県優先」らしいですね
つまりは「地方は後回し」とも言えますが
「そうは言ってない!」とも主張できる
ズルい言い回しです

111 :
職を転々としたのは何故?

112 :
>>111
話せば長くなるのですが、その時々にそれぞれの事情がありましたねぇ
バブルの崩壊、2000年問題、ITバブルとその崩壊、ノイローゼ、入院等々・・・

ちなみに>>4に書いてある職歴の中には学生時代のアルバイトも含んでます
学生時代には「何事も経験」と思って単発で色んなアルバイトをしました

113 :
スーパー行きました
久しぶりに鍋やろうかと思ったんですけどね
ニクの日なのにお肉が安くないんですよ
少し遅いお昼
昼食)
竹の子ごはん : 1.8g
雪室男爵ポテトサラダ : 1.6g

114 :
あっ(察し)
2000年問題を仕事辞めた理由にする人はじめてきいたわ

115 :
何をお察し頂けたのか分かりませんが
同級生が一人、2000年問題の時に過労死してましてね
当時のオーバーワークぶりは経験した人にしか分からないでしょうね

116 :
つまり、2000年問題が直接の原因ではないんですけどね
そこら辺の事情をお察し頂けたのなら幸いです

117 :
あれからもう20年も経った事に驚くw

118 :
>>117
確かにw
たびおさん、当時は現役でしたか?

119 :
同級生の話なんでしょ?2000年問題は業界と業種によるしそれこそずるい言い回しだな
過労死や自殺者は毎年出てるし
格闘技やってる割にはメンタルも豆腐っぽいよね
納得した

120 :
>>119
ナニがズルいのか分かりかねますが…

121 :
メンタルに関しては、弱いんでしょうねぇ・・・
こんな所にスレ立てて毎日愚痴愚痴言ってるくらいですから
ただコレばかりは、数値で表す事が出来ませんからね
誰と誰を比べてどっちが強いとか弱いとか
あの頃の俺は弱かったとか強かったとか
相対的に判断するしかないですねぇ
まぁ、ご納得いただけたのなら幸いです

122 :
>>118
今も現役!w
もう社会人でしたよ

123 :
>>122
今もバリバリ現役なのは存じ上げておりますww

当時は今ほど携帯電話も普及していなかったですし、個人宅にPCやインターネットも珍しかった時代でしたよね
それで2000年問題って言われても、いまいちピンと来なかった記憶があるのですが
自分はその頃もITに関わる仕事をしていましたが、それでも飛行機が落ちるとか核戦争が始まるとか言われて「SFかよ・・・」って感じでしたね
あれから20年ですか・・・
歳とるはずですねww
え?
自分ももちろん現役ですよ!今も(誰も訊いてない

124 :
2000年問題を回顧するより、今は今夜のメシ問題ですな
残り塩分摂取可能量が0.8g…
餅でも食べますか…

125 :
夕食)
きな粉もち 3個 : 0.0g

味気ないですなぁ…
昼と夜逆にすれば良かったですけど
朝三暮四の猿か

126 :
アフツイさん、痛恨のミス
メモを作業着と一緒に洗濯してしまい、明日が有給休暇なのか在宅勤務なのか判らなくなるの巻

127 :
何れにせよですね、明日はアフリカツインをドリームに持って行かなきゃならないんですよ
18ヶ月点検とかで
明日が工賃無料の最終日なんでですね

ドリームは職場の近くですからね、ついでにチョット職場に寄って、確認して来りゃ良いってワケで

一件落着

128 :
と言うワケで、早く寝ますよ
36.4℃
70.9kg
80bpm
99%SpO2
125/68mmHg
2130歩
体調は、悪くないです
時々動悸、息苦しさを感じる程度で
まぁ、安静に出来てますからね
この調子で行きたいモンですが
おやすみなさい

129 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.7℃
71.2kg
76bpm
98%SpO2
119/74mmHg

130 :
娘のグラトラ、エンジンかからず
バッテリー電圧が10V以下なので、まぁ、ダメです…
つーワケで、ドリームは一人で行く事にします
点検の待ち時間がヤバいっすなぁ…

131 :
結局待ち時間に仕事する事にしました
今日中に見てもらえるんで工賃無料!
助かります!

そんでもって、
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g

132 :
出社直後、Kボスから電話
「PC持ち帰れないから資料は見られないですよね?」
出社してるんで、いくらでも見られますけど…

まさか仕事に来て叱られるとは思わなんだ
予定外をそこまで嫌うとは、リスク管理が完璧ですな

ともあれ、たまたま出社していたので助かる事も多く
また、自宅からのKボスの電話の向こうから時折聞こえる怪獣の喚き声
「パパ、誰と喋ってるのー?」
ほのぼのします

133 :
テキトーな時間に出社して
テキトーな時間に退社するのに、
お昼休みだけはシッカリ取ります

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g

134 :
とか簡単に考えていたら、余計な仕事が飛び込んで来やがりまして
明日は普通に出勤になりましたとさ
めでたしめでたし

135 :
娘のグラトラはバッテリーが死んでましたが、半日充電したら復活しました
もう暗いので、走る事はないでしょうけど…
娘は今、自分(アフツイ)のPCで進撃の巨人読んでます
自分ちで読めるようにすりゃいいのに…
メシでも食いに行くか?と誘ってますが、ママンが「外食は絶対ダメ!」と言ってるそうです
送って行ったら何か食べて帰ろうと考えてます

136 :
ドリームにアフリカツイン預けて職場まで歩いたんですけど
以前はコレ毎日歩いてたんだなぁと思うと信じられないくらいシンドかったですね…
まぁ、今日は急いで歩いちゃったってのもありますけど
まだちょっと足が痛くて
筋肉痛になりそうな予感です
たかだか10分の距離なんですけどね

137 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g


結局いつもの夕食ですね…

138 :
息苦しさが、チト嫌な予感

36.1℃
71.3kg
76bpm
98%SpO2
119/74mmHg
5982歩

夕方無理した所為だとは思うんですけどね
息苦しさが、いつもとチョット違って
発作の前兆のような気がするんですよ
横隔膜の辺りに変な痛みもありますし

明日は普通に出勤ですし
ガッツリ作業もしなきゃならないので
今夜も早目に寝ます

念の為、筋肉痛予防の葛根湯も飲んで

おやすみなさい

139 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.0℃
71.0kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg
チト寝坊ですけどね
よく考えたら元々メーデー休みなので、そこまでシビアに時間守る事もなかったですね

140 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)おはよー
仕事用鉄馬がヤマハのビジネススクーターのギアになりますた

141 :
>>140
ブンさん、おはようございます
ヤマハっつーたらメイトかと思いましたけど
ギアって名前なのにオートマなんですねぇ
乗り易そうで、モリモリ積めそうですねー

142 :
>>140
安全運転で、お仕事頑張って下さい!

143 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかクリームパン:0.5g

144 :
自分が勤めるビル内に受付と呼ばれる場所が四ヶ所ありまして
今日はそこに、ビニールのカーテンを取り付ける仕事でした
コンビニとかスーパーのレジにある様なヤツですね
ビルにそんな事出来る人居ないから、アフさんお願い
ってなもんでしたが
まぁ自分材料も工具も持ってますし、「やって出来ない事は無い」がモットーの工事屋ですけどね、本職は電気屋ですよ
見たら四ヶ所全部違う取付け方しなきゃなので大変でした
全部一人でやったので、ヘトヘトですよ

145 :
でもですね、終わった後の、
「おぉーっ!スゲーっ!アフさんこんな事も出来るんだ!」
「バッチリじゃないですか!」
「ありがとうございます!」
が、嬉しくて嬉しくてですね
この為に仕事やってんだなぁと思いますよ
色んな仕事やってきた甲斐があったなぁと思います
自分は恵まれてますね

146 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

今日はアフリカツインで行ったんですけどね
いやぁ〜
バイクって楽しいですね

147 :
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

しかし食欲が無いってのも厄介ですな

148 :
湯舟浸かりたいなぁと思うのですが
昨日からの変な息苦しさもあり
浴槽を洗うのがしんどいのと、
湯舟浸かって大丈夫か?的な恐怖心ですね
またシャワーで済ませますか…
今、湯舟浸かるくらいしないと、明日一日動けないような気がしてるんですけどね
まぁ、明日から連休だし、動けなくても良いんですけどね…

149 :
やっぱりと言うか何と言うか
シャワー浴びて体温が上昇すると共に心拍数もダダ上がり、息苦しさも倍増ですよ
湯舟浸かってたらヤバいヤツですねこれ

150 :
週休2日…何かなそれ、な弱小自営の私が来たw
明日も仕事ですわ、フツーにw
連休中に療養に勤しんでくださいな

151 :
>>150
母も自営でしたので、大変なのは良く存じ上げております・・・
でも自分も、社会人になってウン十年、GWカレンダー通り休めたの去年が始めてだったんです
去年はハッチャケて九州までブッ飛んで行きましたけど、今年はそーゆーワケにも行かず、でもハッチャケたい気分はお察し下さい
この通りですm(__)m

152 :
この通りですm(__)m
とか言いながら、ヒャッハーしたい時にはする
それが男の生きる道
なんてな事を言いつつも
さっきから何度も意識が飛びそうですねぇ…
寝ろって事ですかねぇ…

153 :
いまいちパッとしない連休の始まりですなぁ…

35.9℃
71.5kg
75bpm
99%SpO2
117/73mmHg
4797歩

息苦しさが相変わらず続いてます
咳も時々出ますが、これは喉の咳
熱は無いので大丈夫

やはり明日は安静にしておきますかねぇ…

おやすみなさい

154 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.0℃
71.0kg
92bpm
97%SpO2
128/75mmHg

155 :
昼食)
きな粉もち 3個 : 0.0g

156 :
夕食)
レトルトカレー : 2.7g


然し乍らこのカレーの後のコーヒー()の美味さよ

157 :
なかなか、「何もしない一日」ってのも難しいですな

35.9℃
71.2kg
78bpm
98%SpO2
122/76mmHg
2664歩

体調は悪くないですが、時折何の脈絡も無く来る倦怠感が厄介ですな
夜になると息苦しくなるのは、心因性もあるんですかねぇ…

腰痛が酷いので、今夜からベッドで寝る事にしました
寝惚けて落ちないようにしないとです…
熟睡の為、ベルソムラ飲んで寝ます

おやすみなさい

158 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.8℃
70.8kg
72bpm
99%SpO2
113/70mmHg
ベッド快適…
心なしか、肩の痛みも薄れた様子

159 :
朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.3g
インスタント味噌汁 : 1.4g

160 :
夕食)
レトルトカレー : 2.7g

161 :
今日は割と、「何もしない」が出来ましたな
35.9℃
71.4kg
70bpm
98%SpO2
110/68mmHg
937歩
体調は悪くありませんけどね
数値見ると、時々乱高下してますなぁ
倦怠感がある時が大体そうですけど
結構律儀に拾ってくれるモンですねぇ
何もしないと必然的にスマホ画面を見ている時間が長くなるのですが、目が疲れてしゃーないですな
おやすみなさい

162 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.7℃
71.0kg
62bpm
98%SpO2
108/67mmHg

寝付きが悪く、夜中に何度か目が覚めましたね
ダルいです

163 :
何もしない事にも飽きて来たので、今日は少しアグレッシブに行こうと思ったのですが、雨上がりで気圧の変化ですか、腰と肩が痛くて動き辛いですなぁ
ナニはともあれ、腹拵え
朝食)
きな粉もち 3個 : 0.0g

164 :
スーパー行って来ました
白菜が終わりの時季でして
名残り惜しくて今夜は鍋する事にしました
今季は二度目の鍋ですね…
昨年はあれだけ鍋鍋言ってたのに
あと、
トイレットペーパーが普通に売っていたので、安心しましたよ

165 :
スーパーの通路で、何やら急いでいた見知らぬオッサンと買物カゴどうしぶつかったんですけどね
弾みで商品棚のポップが落ちまして
ポップに当たったのは自分のカゴでしたから、当然自分がポップを元に戻したんですけど
相手のオッサン、物凄い形相でジーッと見てるんですよ
「ナニか?」とでも言ってやりたかったですけどね
何か、ピリピリして嫌ですね

166 :
キッチン周りの清掃をしてました
まだ全然「終わった」と言える段階ではありませんが
取り敢えず、知り合いの女の子に「料理しに来て」と言って来てくれても恥ずかしくないレベルまで
問題は、そんな女の子が何処にも居ないと言う点ですね

167 :
久々の漢鍋段取り完了
豚バラ薄切り500g : 0.5g
カット白菜200g×2袋 : 0.04g
舞茸1パック : 0.0g
鍋キューブ3個 : 9.0g
母の愛コンソメ1個 : 1.4g
小計 10.94g 12椀で食す想定で
1椀あたり0.91g

168 :
久々のザ・漢鍋
食してみたら、12椀はナイですね
今日3椀、明日3椀食したら、残りはスープのみ
残りスープが4椀分として、全部で10椀
1椀あたり1.1gって所ですかね
またスープ餃子しますかねぇ

夕食)
ザ・漢鍋(3椀) : 3.3g
…となると、イマイチ減塩鍋でもない感じですなぁ…

169 :
てゆーか3椀はチト食べ過ぎでしたな…
満腹時の貧血がつらい…

170 :
だって美味しかったんだもん…

171 :
あっ、そうそう
今日はデザートにアイスあるんすよ
デザート)
昔なつかしアイスクリン : 0.16g
https://i.imgur.com/SApP3Gv.jpg
美味。

172 :
ブレっブレw

173 :
せめて天気が良ければ
35.7℃
71.4kg
68bpm
99%SpO2
107/76mmHg
2968歩
体調は悪くありませんが
精神的にマイってきますなぁ…
バイク乗りたいです
おやすみなさい

174 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.9℃
70.7kg
70bpm
99%SpO2
110/68mmHg
もう昼前ですねぇ…

175 :
昨夜、何を思って「せめて天気が良ければ」と書いたのか

思い出せないです…

チャンクリでもしようかな

176 :
チャンクリ終わって見たら、XRまさかのガソリン漏れ
燃料コックOFFで止まるので、キャブのオーバーブローかと
キャブOHか…
明日レッドバロンに預ける段取りして、本日は終了

177 :
キャブのOHくらい、自分でやれるようになりたいもんですけどねぇ
通勤で使うバイクなもんで、なかなか素人メンテは怖いと言うか
時間も機会も無かったと言うのが言い訳で
てなると、今はチャンスなのかなと思ったり
在宅勤務多くて通勤の頻度も低いし
出勤する時はアフリカツインか娘のグラトラで…
なんてな事も考えたり

178 :
明日レッドバロンに預けるとか言いながら、取り敢えず見てもらいに乗って行ったら、ガソリン漏れ止まってやんのー
バイク屋に持って来ると症状が治まる「バイク屋あるあるですね!」とか喜ばせてしまいまして
漏れの原因も、恐らくはゴミが詰まって燃料ダダ送りのオーバーフロー
レッドバロンまで行く間に、詰まっていたゴミが取れて状況終了の模様
取り敢えずキャブOHは見送り
暫くは停車時燃料コックOFFで様子見となりました

179 :
しかしながら、チャンクリ直後の走りは心なしかヌルヌルしてて気持ちイイ!!
実はキャブのゴミ詰まりもチラッと脳裏に浮かんでいたので、レッドバロン行くまでも低速でブンブン吹かしまくって荒い運転をしていたんですが
それが功を奏したのか、詰まっていたゴミが飛んだのではないかと
つまりは自分のいつもの運転をしなさいよと
原因がゴミの詰まりだけに

180 :
ちょっと早めの
夕食)
ザ・漢鍋(3椀) : 3.3g
予想通り、3椀+3椀で具材完食ですが
スープの残りがチト多いですなぁ…
鶏肉でも入れたら美味しいでしょうけど
塩分含有量の計算が面倒ですなぁ

181 :
今日はだいぶ頑張ったので、シャワーではなく湯舟に漬かりました
至福ですね
キンキンに冷えた麦茶を持ち込んだ俺グッジョブ
ってな感じです
足首から下が、いつまで経っても温まらないのが、なるほど血行が悪い証拠かと
若干気になりましたが
然しこの、風呂上りの一服
雨上がりの夜風の涼しくて快適なこと
佳き佳き

182 :
そして昨夜のアイスを今日にとっておけば良かったと後悔する風呂上り

183 :
柏餅は食べましたか?
甘いものも案外塩分あるので、うかつには勧められないけども

184 :
あ…

柏餅忘れてました…

185 :
明日は野暮用で午前中外出
35.6℃
70.5kg
80bpm
98%SpO2
125/68mmHg
962歩
流石にちょっと疲れましたが、体調は悪くないです
肩凝りが酷いと言うか、肩関節が変に痛いのと
腰痛ですねぇ…
湯舟に漬かってもこればかりは…
葛根湯飲んで寝ます
おやすみなさい

186 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.8℃
70.1kg
71bpm
98%SpO2
111/69mmHg

187 :
午前中に外出する予定が雨で飛んだので、二度寝してました
昨夜緊急地震警報とかで良く眠れていなかったので、ガッツリ寝てしまいましたね…

188 :
スーパー行って来ました
餃子を買うのが目的でしたけど
鶏肉と白菜も買っちゃいました
先ずは残りのスープで鶏肉鍋ですな
それにしても、お天気下り坂をこんだけ全身で受け止めなきゃならんのかと思うくらいダルいですなぁ…

189 :
鍋、追加具材投入
前回の残スープ4椀分 : 4.4g
カット白菜200g×1袋 : 0.02g
鶏モモ肉500g : 1.0g
小計 5.42g 6椀で食す想定で
1椀あたり0.90g

190 :
味見のつもりで2椀食してしまいました
夕食)
ザ・漢鍋(2椀) : 1.8g
体調悪くて2椀しかイケなかったですねぇ
何すかね、息苦しくて、目眩が酷いんですよ
座っているのも辛くて
明日明後日は在宅勤務なので、今日は早く寝ますか…

191 :
朝から耳鳴りが酷くてですね
昼過ぎくらいから頭痛っぽいのも感じるんですよ
元々頭痛持ちで常日頃バファリン手放せない人でしたけど
心臓悪くしてからは、殆ど頭痛感じた事ないんですけどね
血流が少なくなったから、頭に血が昇らなくて頭痛もしなくなったのかな、なんとなく理に適ってはいるな、なんて呑気に考えていたんですけどね
それが今、ほんの少し、頭痛の予感と言うか、頭痛信号?みたいな?
なんか、よっぽどヤバいのかなと思ったりしますね

192 :
耳鳴りが、キッチンの換気扇の音とシンクロして、遠くに救急車のサイレンが聞こえているような、そんな気がするんですよ
最初は幻聴かと思って焦りましたけどね
いよいよ脳がやられたかと
でも、左耳には常にサイレン、右耳には常に鈴虫っぽい鳴き声が聞こえてますから、頭がおかしくなるのも時間の問題ですかねぇ

193 :
ナニが驚いたかと言いますと
まだ18時台なんですよ
感覚的には「そろそろ寝ようかな」って感じなんですが
鍋2椀しか食べてないのに例の食後の貧血が、ガッツリ来ましてグッタリしてましたけどね
少し動けるようになって、そろそろ寝る支度するかと思ったら、まだ18時台ですよ
時間の感覚が無いにも程がありますよね

194 :
大丈夫?
体調に不安があるなら息子さんに泊まりに来てもらうとか出来ないのかしら?

195 :
>>194
BBAさんありがとうございます
ご心配をお掛けして済みません
一年越しでようやく新婚生活を始められた息子に迷惑かけるワケにもいかないのでですねw
いよいよダメになったら、自分で救急車呼んで何とかします
今日はちょっと意識失ってましたけど、まだ大丈夫みたいです

196 :
明日から在宅勤務です…
36.0℃
70.1kg
91bpm
96%SpO2
126/74mmHg
1686歩
やっぱ数値は悪いですね
気候の変化の所為だと思っていたのですが
心臓の具合が悪くなっているだけのようで
熱は無いので、コロナではないと思うのですが
倦怠感と息苦しさで、座っているのも辛いですね
横になると、気を失うように眠りに落ちます
心不全の場合は横になると呼吸困難が起きるので、まだ大丈夫かと
呼吸困難になったら、救急車呼びます
まだ、大丈夫です
おやすみなさい

197 :
いざとなったら息子さんを頼って欲しいものですが…
それはさておき今夜は満月ですよ
ご自愛くださいまた明日

198 :
>>197
いつもありがとうございます
満月もそうですけど、水瓶座流星群が極大なんですよねぇ…
然しコッチの空は厚い雲に覆われてます…
非常に残念です
体調が良ければ、雲の上までひとっ走りするんですけどw

199 :
雲の上にも道が?
真剣に考えてみました
いやあると言えばありますね、時と場所によりますがw

200 :
雨を降らせる雲は大体2000メートルくらいの高さですからねぇ
https://i.imgur.com/r3uvLWO.jpg
この辺りまで登れば雲の上です
問題は、まだ雪が残っていたり凍結の恐れがあったり
体力的にどーなのよ?ってとこですかねw

若い頃はよく、晴れ間を探して山の中を駆け回って流星群眺めたりもしてたんですけどねぇ…

201 :
ペルーの国道の最高地点だったかな
https://i.imgur.com/w1TOrvi.jpg

202 :
おはよう(・∀・)
少しは落ち着いたかな?
息子さんは新婚さんなのね
新生活を大切にしてあげたいアフツイ氏は良いお父さんね( ´ ▽ ` )
でも両親を見送ったから思うんだけど親にはいつまでも元気でいて欲しいものよ
息子さんや娘さんに何で頼ってくれなかったのか何で気付いてあげられなかったのかという思いをずっと背負わせないためにも本当にしんどい時は助けてもらってね

203 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
70.0kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg
この時間に知らないケータイからの着信で目覚めると言う事は、アイツ(W君)ちゃんと出社してないなといきなりバレた瞬間

204 :
>>201
ペルーって何県でしたっけ?
4000メートル超えてもガソリン車走れるんですかねぇ?

白いのがたびおさんの愛車で、横に立っていらっしゃるのが愛人さん?
現地妻ってヤツですね分かります
美人ですねぇ

205 :
>>202
ありがとうございます
徐々に落ち着いて来ていますので、大丈夫そうです
https://i.imgur.com/L0IOQwA.jpg
本当にこんな、心拍数が徐々に下がるのも珍しい現象なんで、スクショ撮っちゃいました
息子夫婦は去年の春に入籍して、つい先日まで別居してたんですよ
お互いの職場絡みで諸々の事情がありまして…
息子も「孫の顔を見せたい」とか言って焦ってましたけどね
焦るほどに、自分はそんなに早く死ぬのか?と複雑でしたけどねw
しかしなるほど
親は子に親孝行させてやる為に、迷惑かけるジレンマと闘わないといけないって事ですね…
結構辛いですなぁ…

206 :
正直自分、孫の顔なんて見たくもないんですよ
だってそんなモン見ちまったら、長生きしたくなるに決まってるじゃないですか
死ぬのが怖くなっちゃいますよ
見せたいって気持ちは解りますけどね
自分もそうでしたから
自分の場合、次男ですから、兄貴より先に母親に孫の顔見せるのが目的で
その為に頑張ってたトコロありますからね

「オヤジ、孫の顔見て欲しいんだけど」
「あぁ、その日はツーリングだから、またの機会な」
そんなロクデナシ親父が目標です

207 :
今まで家庭をかえりみなかった父親が、孫が生まれた途端に「良いじーじ」になるなんて、世間じゃよく聞くハナシですけどね
元妻の父親、つまり義父がその典型で

そうはなりたくないなぁと
義兄達が義父の事を凄く悪く言ってるのを聞いてますからね
実父を知らない自分からすると、義父に親孝行したかったんですが
「あんなヤツにそんなコトする必要ねぇよ」みたいな感じでしたから


そんな環境の中育った息子には、
「親孝行したい時には親はナシ」を体感してもらおうかと
父親に親孝行する余裕があるなら、その心血を母親に注げと言いたいですな

208 :
とは言え、自分、母方の祖父についてはスゴく尊敬してるんですよねぇ
初孫だった兄貴に比べて、可愛がられた記憶は一切無いんですけど
超一流の腕を持った職人ですからねぇ
「俺のじーちゃんスゲーんだぜ」とか
自分も言われてみたいもんです
オレのじーちゃんスゲーんだぜ
オレが産まれた瞬間もツーリング行ってたらしいよ
とか・・・タダのダメじーじですけどね・・・

209 :
朝食)
ザ・漢鍋(1椀) : 0.9g

食し終わったら先日注文したダイニングテーブルきたーっ!!

210 :
親孝行とか親不孝について考えていたらですね
ちょうど田舎の母から電話がありまして
先日、息子が出て行った事を電話で報告したんですけど、その時に話はあっちゃこっちゃ長電話になりまして、車検代がどーのこーの、車の税金がどーのこーの申しておりましたので、電話切った後に母の口座に2万円ほど振り込んでおいたんです
そしたら母は、振り込まれた事に今日気付いたらしくて、お礼の電話だったんですけど
すごく泣かれてですね…
よほど困っていたのか、
「アンタが居てくれて良かった」と
もらい泣きしちゃいましたけどね
たった2万円で親孝行できるなら、安いもんですけどね
こんなんで、親孝行した気になってちゃ駄目でしょうけどね

211 :
夕食)
ザ・漢鍋(2椀) : 1.8g
新しいテーブルで食すと、より美味しく感じまする

212 :
十分親孝行してると思うよ(・∀・)
BBAは直接両親を助けることは出来なかったけどしっかり見送れたことで少しは親孝行出来たかなと思うようにしてるよ
アフツイ氏も体を大切にしてお母様をしっかり見送ってあげてね
そしていつか生まれてくるお孫さんにぶっ飛んだイケてるじぃじの姿を見せてあげて(・∀・)

213 :
お母さまはそんなに生活困窮してるの?

214 :
なんと言うか
お金の面でしか返せないのがですね
田舎を捨てた時点で仕方のない事なんですけど
でもBBAさんにそう言って頂けると、元気が出ます
ありがとうございます
BBAさんのお優しくてお強いお母さんっぷりは、綿々とお子さんたちに受け継がれて行きますから、それが本当の親孝行だと思うんですね
「お母さんみたいなお母さんになりたい」とか、「お母さんみたいな嫁さんが欲しい」とか思われたら優勝ですよ
自分なんか、子供達にとってせいぜい反面教師になるくらいしか手段が残されていないような気がするもんでですね
それでもいつかは「オヤジがあーしてたのはこーゆー意味があったのか」と気付いてくれると信じてますけどね

まぁ、じぃじブッ飛んでてアブねぇ!って孫に言われるくらい、長生き出来れば良いですねぇ…

215 :
自営業は業種によってはかなり大変かと思われる
社会福祉協議会に相談したり持続化給付金を請求できればいいんだけど
まあでもそういうのが嫌いな人もいるし
ちなみに今は税金や車検は少し待ってくれる

216 :
>>213
年末に商売を辞めて、年金生活に入りましたからねぇ
アチコチに貸したお金と借りたお金があって、回して行ければ一応生活に困るほどでもないそうですが、最近コロナのせいもあって回らないらしいんですよ
田舎特有の売掛金みたいなもんらしいですけど
そこに車の税金やら車検やら重なって、ちょっと困ってるみたいでしたね
10万円の給付金が間に合えばタイヤの交換が出来るとか、そんな事言ってましたから

217 :
>>215
残念ながら、年末で商売辞めちゃってるんですよね…

てゆーか、
税金や車検も待ってくれるんですか!?
それは良い事を聞きました
明日また母に電話します
ありがとうございます

218 :
自分が使っているアプリによると、今宵も満月のようですね
しかもフルフラワームーンとか
スーパームーンとフラワームーンの合わせ技みたいですね
最近乱視が酷くなってきて、ちっともまんまるに見えませんが、夜もそこまで冷えてないので、佳きお月見が出来ました
あんまり見てると毛むくじゃらになりそうですので、今夜も早目に寝ますか…

219 :
明日も在宅勤務
36.4℃
70.6kg
81bpm
98%SpO2
126/69mmHg
1794歩
今日も心拍数はじめ数値は乱高下
あまり体調良いとは言えませんが
ダイニングテーブルが届いたり母から電話があったり
テンション高めで乗り切れましたなぁ
明日もこの調子で行きたいもんです
数日前から、半日に一度くらいの割合で唐突にクシャミが出るのが気になりますが
アチコチ部屋を掃除したり片付けたりしてますので、ホコリが鼻に入っただけかも知れません
だと良いのですけど
早目の就寝からの爆睡が目的で、ベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい
今日も一日、ありがとうございました

220 :
いきつけwのスレが立たない状態なので
流浪の民状態ですわw
お加減いかがでしょう
とりあえず生きてますね
よかよか
給付金はまだだけど、行先はすでに決まっていて
固定資産税ですわw
残りは光熱費の足しにw
今夜は冷えるみたいですよ
ところによっては霜注意って、嘘やろですわw
それではまた明日

221 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)おはよー
いよいよ自動車税配るやでー!

222 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.6℃
70.2kg
79bpm
99%SpO2
123/77mmHg
ギリギリ勤務時間に目が覚めました
まぁ、寝てても問題無さそうですけどね

223 :
>>220
どなたか建てるかと思ってましたが、なかなか建ちませんなぁ…
固定資産税と言う未知の領域
仕事中には良く使用する文言ですけど、個人的には持った事も払った事も無いですなぁ…
アレですよね、支払う先によってはミカジメ代とも言うんですよね?

224 :
>>221
「配る」って、あなた
と思ったんですが、文字通り配ってらっしゃるんでしたねw
そちらはマスクはもう配りました?
アベノとか言うブランドの粗悪品
まだピザの宅配チラシの方が、柔らかくしてケツ拭くって使い道有るんですけど
なんか「洗って使い回せ」って国からお達しまで出てる官給品
あと、10万円の申請書は、まだですかねぇ…
って、色々訊いて良いんですかね?

225 :
昨日は在宅勤務中に、知らない番号からの着信が一件(コレは出なくて良いヤツ)
それとケータイにメールが2件
(「承知しました」とダケ返信すれば良いヤツ)
何れにせよコチラは真面目に「在宅」してるので問題無し

しかし今日も天気良いですな!
在宅の日に限って!

226 :
今日は在宅で、通勤手段のメンテナンスをやろうと思っていたのですが(もちろん業務の一環として)、絶望的に腰が痛いでやんす

227 :
昼食)
ザ・漢鍋(1椀) : 0.9g
これにて具材完食
今宵は残り2椀分のスープに宇都宮餃子投入してスープ餃子の予定

228 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)マスクはまだだねぇ
申請書はおらの自治体は5月下旬予定という話

229 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)おらの地区今日は自動車税通知来ず
今日はよいよい明日が地獄ですなぁ

230 :
>>228-229
申請書も自治体によって時期が異なるんですか?
質問ばかりで申し訳ないですが…
マスクは感染者の多い都道府県が優先とありましたが、そちらがまだって事は、九州とかだいぶ先のハナシになりそうですねぇ…
ウチでマスク配ってた配達員の方は、走ってましたよ
一戸一戸確認しながら配るのかと思いきや、ダッシュでアパートの全戸に次々投函してましたから、余程急いでたんでしょうねぇ…
色々と大変そうですが、くれぐれも安全運転でお気をつけて

231 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)田舎の方はもう申請手続き始まった所もあるらしいし自治体で違うんだって
最近アマゾンとかの追跡番号付郵便物多くてさ、おらはまだやってないんだけどパイセン達大変そうだよ

232 :
やっぱ自治体によって異なるんですね…
国が払うって言ってるカネなのに自治体任せって事は、政治の闇の部分ですなぁ…
「病み」とも言いますけど

アマゾンのシステムは流通に物凄い負担かけてますからね…
なので自分はアマゾン使わず楽天派です

仮面ライダーはアマゾン派ですが

233 :
昼過ぎからホームセンターへ
ボルト2本とナットワッシャースプリングのセットを購入するだけの用事でしたが、店内で2時間ほど経ってまして
やはりホームセンターと言う場所は世間とは時間の流れが違いますなぁ…

234 :
帰宅後、アフリカツインのチャンクリ
と言いつつ
クリーニングは先送り
チェーンオイルの追加補充しつつ、足回りの清掃

先日の定期点検時、ディーラーめが余計な事をしやがって
ワザと洗車せずキタナイまま乗っていたのに、「キレイにしときました!!」って

昨年、中津川林道でアフリカツイン軍団に囲まれた時に、口々に「綺麗に乗ってますねぇ!」「俺のも新車の時はこんなに綺麗だったのかなぁ!」と罵られたトラウマが蘇りまして

でも流石に足回りはキタナイままだったのでですね
ピカピカに磨きましたよ、ピカピカに

235 :
ついでに娘のグラトラ始動
先日ツーリングを目論むも、バッテリーのヘタレと天候不良で中止になったリベンジが明日なんです
一度満充電したバッテリーはビンビンだぜ〜ってなもんで、明日はいつものようにキメてブッ飛ばしますかね

236 :
夕食)
ザ・漢鍋残りスープ(2椀分) : 1.8g
宇都宮肉餃子(18個) : 3.0g

237 :
明日は何処を走ろうか
ワクワクしますなぁ
36.1℃
70.8kg
69bpm
98%SpO2
108/77mmHg
1698歩
でもあまり体調が良くないのでですね
そう遠くまでは行けず
恐らくは都内グルグル
様子見ながら、慎重に
午前中倦怠感が酷くて動けなかったのは、恐らく昨夜のベルソムラが残っていた所為
副作用の悪夢のお陰で何度も目を覚ましたから
時々息苦しくなる以外は、倦怠感がそこそこある程度ですが、お腹がユルいのも気になりますなぁ…
明日大丈夫でしょうか…
とか書いてるうちに咳も出て来ました…
温かくして寝ます
おやすみなさい

238 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.9℃
70.3kg
75bpm
98%SpO2
117/73mmHg

昨夜もなかなか寝付けなかったですなぁ
でも目覚まし前に目覚めたので良し

娘は寝坊したらしくて待合せが1時間後ろ倒しなりましたけど
目覚めて2時間支度にかかるとか、どんだけーって思いますけどね…

239 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

朝食)
素麺

夕食)
ピザ

塩分過多でしょうなぁ・・・

240 :
やっぱバイクは乗ってナンボですな
36.2℃
71.1kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg
724歩
無理をしない事に慣れて来たのか
今日は何をしていても体調の悪さを感じませんでしたね
久しぶりに娘と走れるって楽しさで押し切った感もありますが
今ちょっと、動悸と息切れがする程度で
横になるとまた苦しくて眠れないような気もしますが
そこそこ疲れましたので、ベルソムラは飲まずに寝ます
おやすみなさい

241 :
お疲れさまでした
おやすみなさい

242 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.0℃
70.9kg
90bpm
97%SpO2
125/73mmHg

243 :
朝食)
たまハムミックス : 1.9g
昨日食べようと思って買ったんですけど、娘んちで素麺ご馳走になったので保留になってたサンドイッチ
一応、消費期限は明日朝までなんですねー
てゆーか昨日、ファミマに箱入りのマスク売ってましたな
50枚入りで一箱3890円、お一人様3箱まで
微妙に高いっすね

244 :
コンビニと言えば、昨日元カミさんと少々口論になったんですけどね
コンビニのトイレが軒並み使用不可になってる件ですよ
元妻は若干潔癖症のケがあって、元々コンビニのトイレなぞ使わない派なもんで、コロナ禍に於いて感染拡大を防ぐ為には使用中止も止む無しって論法なんですが
自分はチト違うんですね
コンビニでトイレが使えるようになって、本当に助かっている人達って、タクシーの運転手や物流に関わるドライバー達なんです
その人達に、時代を遡って昭和の頃の不便さを強いるのは如何なものかと
経済が停滞している今こそ、その人達の活躍に期待してエールを送るべき時なのに
極端な事を言えば、トイレも使わせてくれないなら、「コンビニエンス」の看板を降ろせ、って言いたいですよ

245 :
まぁ、元カミさんと自分じゃ、まるっきり視点が違うのでですね、口論もイマイチ盛り上がらないんですけど
コンビニ側からしてみると、
「普段の清掃に加えて徹底的に除菌までしなきゃならないコッチの身にもなってくれ」
ってなモンでしょうけど
それ、ある意味「便乗」じゃないですか?
コンビニを「個人商店」と捉えると、「止む無し」ですけど
「重要な社会インフラの一端」と捉えると、「ナニ言ってんだテメー」ですよ
トイレは下水に繋がっている「重要な社会インフラ」の入口ですからね、そこを提供するかしないかを個人の判断で云々するのは、如何なモンですかね?
その辺りが、社会の歪みと言うか、コンビニエンスストアと言うシステムに潜んだ脆弱性でもあると思うのですが

246 :
つまりは、そもそもコンビニでトイレを提供するのは如何なものか、ってハナシになっちゃうんですけど
その辺り、昭和の時代からトイレ探しの達人だったオッサンにしてみるとですね
「だから言わんこっちゃない」
となるワケですよ
まぁ、
今まで助かりました、ありがとうございました
って気持ちも、もちろんありますけどね

247 :
コンビニでトイレを提供するのは是か非か、って話になると、アフツイさんとしては「是」ですけどね
いやもう、助かってますから
ツーリングの途中でコンビニの看板見つけて「助かった〜!」なんて、何度あるか数え切れませんし
でも結果的にコレが「非」となって淘汰されるとしたら、それは仕方のない事ですね

淘汰

コレですよ
今回のコロナ禍って、淘汰だと思うんですよ
自然の淘汰ですね
弱い人が死んで強い人は回復するって、その点だけ見てもそうなんですけど
社会全体の仕組みや国そのものに於いても、同じ事が起きるのではないかと
それくらい、世界中に爪痕を残して行くのではないかと
やっぱ「その後」の世界を見てみたいですなぁ
この危機を乗り越えて人類がどう進化するか
社会が、国がどう進化するか
見モノですねぇ

248 :
自然の淘汰とか言いながら、陰謀説やオカルトも好きな自分は、新型コロナ人造説も捨て切れないんですよ実は

その辺の情報は、流石に不謹慎とあって最近では探ってもいませんが、どうなんですかねぇ

そーなるとやっぱ行き着く先は戦争ですかね?
その前に世界が滅びてしまいますかね?
ミラ・ジョボビッチの映画みたいに

今更戦争はイヤですけどねぇ…

戦争はイヤですけど、アレはやるんでしょうね、アレ
定番の、「コレは人災ではないのか!?」
「責任者、出てこーい!!」ってヤツ

まぁ、ソレ始まったら、自分は当分、見猿聞猿言猿になりますけどね

249 :
見猿聞猿言猿と言えば、先日面白いコピペを発見したんですけどね



-----(コピペここから)-----

言わ猿「ミザルのヤツ、実は見てるんだぜ」
聞か猿「えっ!マジで!?」

-----(コピペここまで)-----



たった二行なんですけどね、秀逸だと思いませんか

250 :
日曜の午前と言う事もあって、文章のノリもイマイチですな
今日は破れた網戸の張替え修繕でもしますか・・・

251 :
夕食)
範馬刃牙風 山盛りの千切りキャベツ : 0.0g
とろける4種チーズのハンバーグ(2個) : 2.6g

消費期限ギリでした…

252 :
夜中に雨が降り出すとか、なんか意地悪ですね
36.2℃
71.2kg
83bpm
98%SpO2
129/71mmHg
575歩
動いていないのでですね、体調は良くも悪くもない感じですね
明日も在宅勤務です
だからと言って夜更かしもなんですけどね…
おやすみなさい

253 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.9℃
70.7kg
61bpm
98%SpO2
106/66mmHg

254 :
昼食)
納豆細巻寿司 : 3.6g

遂にと言うか、愈々と言うか
いや、漸くですか
障害者手帳が公布されましたよ
長かったですなぁ…

255 :
昨日材料不足で保留にしていた網戸の張替え終了
腰痛マックス
一枚で汗だくになるとか、よっぽど体力無くなってますなぁ

こんなんで職場復帰出来るのでしょうか…

256 :
夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

257 :
>>254
「公布」ではなくて「交付」ですね
失礼しました

258 :
明日も在宅勤務…
35.7℃
71.6kg
87bpm
98%SpO2
120/80mmHg
2004歩
やはり動くと体調の良し悪しがハッキリしますね
今日は息苦しさと倦怠感が酷かったです
あとは腰と肩の痛み
関節を動かすと体中が油切れ起こしてるようなギシギシ感があるんですが、歳のせいでもあるんですかねぇ…
なるべく動かし続けて動く状態を維持したいもんですけど
息切れがして心拍数ダダ上がりで動悸が激しくなって、どーすりゃいいんだい?ってな感じですな
バイクで3分の福祉事務所にはスラッと行けるんですが、徒歩3分のコンビニ行くのは命がけですよ
もうね、なんだかね、やんなっちゃいますね
おやすみなさい

259 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.7℃
71.0kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg

260 :
朝から腰が痛いですなぁ
膝と肩も…

予報に無く記録にも残っていない程度の雨が降ったようで
庭の物干竿には痕跡が残ってますなぁ

関節痛は気候の変化によるモノですか

朝から気が滅入りますなぁ…

261 :
とは言え、明日から通常勤務ですからね
明日はフツーに工事やりますから
その書類は今日確認しておかないといけません
それ自分の仕事ですから
そこテレワークでやれれば上出来なんですけど
まだソコまでシステムが整備されていないのでですね
午後にでも職場行ってパソコン開かないとですよ
久しぶりの通勤なので、テンション上げて行きますか

262 :
やっぱ緊急事態宣言下って事もあってか、バイク乗ってるとですね、心なしか白い目で見られてる気がするんですよね
バイクって趣味や遊びで乗るモンって思うじゃないですか
まぁ、概ね間違ってはナイんですけどね
GW直前は、煽られる回数が多かったですよ
対向車や追越し追越される車のドライバーと目が合う機会が多かったですよ
「この緊急事態の時にバイク?」みたいな目でね
まぁ、コッチとしては、
「知るか」
「仕事で走ってんだ」
ですけどね
大義名分が在るってのは、良いですねー
堂々と走れる
今日もワクワクしますなぁ

263 :
バイクの納税通知書キターッ!!
一昨年まではネットで振込み出来たのに、最寄りでもコンビニまで行かにゃならんのが面倒くさい
モバイルレジ?
なにそれ?

264 :
モバイルレジ調べたら、スマホで払込み出来ましたねぇ…

便利な世の中になったもんですが
領収書が手元に残らないのが不安ですねー

265 :
昼食)
評判屋ソース焼そば : 2.4g


まだ職場に行けてないです
何故今日に限って電話が殺到しますかねぇ…

266 :
一応、本日も無事出社
いつもありがとうございます

ハムチーズたまご食べたくなる…

267 :
吊るしのスーツでバイクに乗れば
まわりも「なんだ通勤か」と納得するのでしょうね
ありえないけど色々とw
楽しく通勤できるのをまわりがやっかんでいるとでも脳内処理しましょう
関節痛と聞いて黙っておれずw
お客様の靴揃える際に膝と腰に痛みのような違和感が常にあります
こっちは歳のせいですね
これが出来なくなったら仕事も辞め時なのかも…w

268 :
以前若気の至りでオーダーのスーツでバイク乗ってしかも田んぼのあぜ道なんか走っちゃってですね
案の定大転倒して怪我よりバイクよりスーツ駄目にしたのが最大の損失と言う、バカやってますからね
てゆーか今も、作業着でバイク乗ってるんですけどねぇ…
一般人にはライダージャケットと作業用防寒着の見分けなんかつかないですよねぇ…
まぁ、文句言われたら「仕事だ!」と言う準備は出来てますので、どーって事ナイんですけどね

269 :
アンカ打つの忘れてました
>>267
お客様の靴を揃えるお仕事って、色々想像しちゃうんですけど…分かりました
御座敷のある高級お好み焼き店ですね、なるほど
自分のは、昨日の網戸の張替え作業時の、筋肉痛のようです
しゃがんだ体勢で平らに置いた網戸の周りを三周くらい回りましたからね…
うさぎ跳びやってるみたいなもんですなぁ…

270 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

271 :
www
>>御座敷のある高級お好み焼き店ですね、なるほど
そうです
揚げもみじを添えて…
嘘ですよw
国家資格の割に儲からないお仕事ですw
但し商才がある一部の人は別、のような?
これはどこでもそうですねw

272 :
>>271
すみません
全く分からないですw

兎に角、膝と腰をお大事に…

273 :
しかしアレですな
「自分のは、昨日の…筋肉痛」とか
筋肉痛が翌日に出る若さアピールも情けないモンですけど

もーちょっと歳取ると、翌々日とか三日後とかに出るとか

あな恐ろしや

274 :
バイク乗ってると、周りの誰よりも俊敏に動けてる気がするんですけどね
神経も研ぎ澄まされて感覚も鋭くなるんですけど

降りたら湯舟の掃除も出来ない腰痛持ちですよ

温泉、行きたいですなぁ…

愚痴ってないで、シャワー浴びてきます…

275 :
息子が置いて行ったシャンプー使ってるんですけどね
矢鱈と泡切れが良いんですよ
そんでもって、指通りがスルスル滑らかで、髪を乾かした後も、サラッサラなんです
こりゃイイな、と思ったんですけど
フケが多くなったんですよ、フケ
泡切れが良いからと言って、ススギで手を抜くとダメっすなぁ…
でもサラッサラは感じ良いので、商品名知りたいんですけど
「テキトーに安いの買ったから、商品名分からねー」
と言われるのが目に見えてます
なんせアフツイの息子ですからね

276 :
さて、明日から通常勤務ですよー
36.1℃
71.8kg
80bpm
98%SpO2
125/68mmHg
1677歩
急に変な咳が出始めましたね
暖かくして寝ましょう
腰から下、下半身の筋肉痛もさることながら、足首から下、つま先にかけての冷えがヤバいですな
血が通ってるとは思えない冷たさで
椅子に座っていると若干痺れも感じますなぁ
悪い兆候でなければ良いのですが
昼間の倦怠感と貧血症状も酷かったですね
カップ焼そば一個であんな貧血起こすとは…
ちょっと横になったらすぐ眠りに落ちて、1時間眠ったら回復してスッキリ目覚めるとか
夜の眠りでソレやって欲しいですな
何はともあれ、明日からまた頑張ります
おやすみなさい

277 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
71.3kg
68bpm
99%SpO2
107/76mmHg
まぁ、「夢ですよね?」と言いたくなるほど寝坊かましてますけどね

278 :
正直なところ、昨夜緊張し過ぎて眠れなかったんですね
明け方、空がすっかり明るくなるまで眠れませんで

そんな時の対処法をググったら、
「いっその事、起きてしまいましょう」
「部屋を暗くしてジッとしてるのは逆効果」
「眠くなったら寝る、くらいの軽い気持ちで」
とか、自衛隊も実践している対処法らしいので
その通りにしてみたんですが


カーテンの隙間から射し込む朝日を見て「もう朝じゃん」と思ったのを最後に、昼まで記憶が無いと言うね


そりゃ作戦行動中の自衛官だったら、誰かが叩き起こしてくれるでしょうけど、ウチのGoogle Home miniとiPhoneはヤサシイですからねぇ…
一定時間ピロリンピロリン言ったら終わりですから

279 :
現場には間に合いそうもありませんが、一応午後から出動しようと思ったんですけどね

腰が痛くて動けません
足先が冷えて感覚が鈍いです
いくらも歩いてないのに、足が棒の様です

職場からは「明日に備えて休め」との指示が来ました

まぁ、明日の現場がキツいんですけどね
ココは大事取りますか…

280 :
とか言いながら、明日ナニをするのか把握できていないので、一旦出社する必要がありますなぁ…
ちゃんとテレワーク出来ていれば、無理しなくて済むんですけどねぇ…

下半身の痛みは何とか誤魔化して、行きますか
バイクに跨ってギアさえ入れる事が出来れば、何とかなりますさ

281 :
「行くぞ!」ってココで宣言しないと動けないメンタルの弱さがもうね


いっその事、言う事聞かない下半身切り落としてバイクに直結したいですなぁ
半人半馬のケンタウロスみたいに


あ…
二輪だと停車時に倒れちまいますな

282 :
昼食)
たまハムミックスサンド : 1.9g
すみません
コンビニだけ寄って引き返して来ました

283 :
今の通勤経路になって四年目になりますけど
ヘタしたら死んでた、くらいのヒヤリハットが三回あるんですね
場所はそれぞれ別で、三箇所
偶然にもその三回、BGMが同じなんですよ
インカムで音楽聴きながら走ってますけどね
トータル140分くらいのプレイリストの中から、三回とも同じ曲が流れてるもんですから、そりゃあ、偶然にしても出来過ぎてる、何かあるな、と
三回のうち一回は、法的に事故扱いにならなかっただけで、当たるには当たりましたからね
その時は100%自分の過失でしたから
戒めですよね
「この曲が流れたら気をつけろ」的な

さっき、出発直後、その曲が流れたんです

284 :
まぁ、140分くらいですから、ほぼ二日に一回はその曲聴くんですけどね
さっきはいつもよりちょっと気になりまして
フト見たら、フロントのウインカーの球が二個とも切れてるんですよ
二個ともて、同時に
こりゃあ、「行くな」って事なんだろうなと

相棒のXRの声を聞いて、行くのヤメました
まぁ、こんな日もあります

285 :
どことなくオカルトっぽいですねぇ
虫の知らせ的な
そういう時は従う方がいい気がします
お気をつけて

286 :
ウインカーの球二個交換したら、ストックが切れましたな…
XRが「ナップス行こうぜw」って言ってるんですけど、ダメですよねぇ…
今週末がポイント5倍だから、その時に行こう

287 :
>>285
オカルトですねぇ
そーゆージンクス的な事も、割と従っちゃうんですよ
三回のヒヤリハットのうち最後は、曲が流れてアクセル閉じたお陰で回避出来たような気がしてますから
いつも出社時と帰宅時に無事のお礼をしてるのは、そうやって自分を守ってくれるナニかに対してです
勿論、「アフツイまだ生きてるかな?」と心配してスレ覗いて下さる皆様に対しての感謝もありますけどね
本当に、いつもありがとうございます

288 :
今週末雨ですなぁ…orz
そう言えば、例年GW明けたら梅雨ですよね
余りにもGWらしからぬGWなので忘れてました
こんだけ人とかカネとか動かないGWも、国内初じゃないですかね?

289 :
国内初と言えば
まで書いて、お湯が沸いたりご飯が炊けたりしたので続きナニ書こうとしてたのか忘れてしまうと言う
夕飯なので時間切れ
なんかスゲー逃した魚は大きい気もするんですけど、まぁそんな、いつもの通り大した事じゃないでしょう

夕食)
レトルトカレー : 2.7g
範馬刃牙風 山盛りの千切りキャベツ : 0.0g

この組み合わせもなかなかイケますなぁ

290 :
と言いつつ
こりゃあ遺憾ですな
カレー、キャベツ、カレー、キャベツ、
カレー、キャベツ、キャベツ、キャベツ
の後にコーヒー()飲んでも、美味さ半減
やっぱ最後はカレーでシメないと
折角のカレー後のコーヒー()が台無しですやん
コレは残念な事案
今後の対策として手順の見直し
再発防止として周知徹底、作業中の手順確認
二度と同じ過ちを繰り返さぬよう、尚一層の努力を惜しまぬ所存で云々

291 :
さて、明日は失敗出来ませんよ
36.3℃
71.6kg
81bpm
98%SpO2
126/69mmHg
1308歩
昨夜に引き続き、若干咳が出るのが気になります
横になると止まるので、まだ大丈夫ですが
ちょっと歩くと、グラグラ目眩がします
脹脛から下はすぐにパンパンになります
今夜は薬に頼ります
ベルソムラ飲むと翌日午前中ダルいのが嫌なんですけど
そうも言っていられませんから…
おやすみなさい

292 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.5℃
71.1kg
81bpm
98%SpO2
117/73mmHg

ベルソムラの副作用に「悪夢を見る」とあるんですが
悪夢と言うか、割とハッキリと夢を覚えているもんですな
内容の良し悪しは別にして

293 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)おはよー
おらは昨日愛車救出Z作戦を実行しますた

294 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

295 :
>>293
おはようございます
それはそれは、お疲れ様でした
自走で救出ですよね?
何時間かかりましたか?

296 :
(*。・ω・。)9時過ぎ発での15時間20分!
新4号春日部から先が意識朦朧でやばかったけど無事着です!

297 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)睡魔さえなければ12、3時間あれば走れそうとは思う

298 :
>>296-297
街中まで来ての意識朦朧はヤバいですね(^^;
ご無事で何よりです

15時間超って…ケツの痛み通り越して感覚なくなりそうですねw

全身で風受けながら走るので、ダルくなって眠くなるのは仕方ないですよ
程々に休憩取りながら走らないといけないからですねぇ…
まぁ前日のお仕事の疲れとかもあるとは思いますが

で、次回タイムトライアルはいつのご予定で?w

299 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
レトルトカレー : 2.7g

300 :
久々のフルタイム通常勤務は疲れますな
36.3℃
72.1kg
79bpm
99%SpO2
123/77mmHg
4788歩
昨夜早目にベルソムラ飲んだお陰で今日それ程ダルくなかったのが良かったですけど
でも倦怠感や息切れ動悸に慣れてしまって、特筆すべきでも無くなって来たような気もしないでもないですなぁ…
明日も頑張ります
おやすみなさい

301 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.9℃
71.6kg
89bpm
98%SpO2
123/82mmHg

302 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.8g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

303 :
通勤路の混み具合が、コロナ禍以前に戻って来たようですな
とは言え、まだ営業車は少なく、マイカー通勤車の割合が大きい様で
すり抜けには普段より若干神経使います
昨日は久しぶりでしたので、まだ緊張していましたが
今朝は慣れて来てほぼほぼフルパワー出せたのではないかと
XRの調子がイマイチなので、それなりに気を遣って乗っていますが
やはり欲求不満も溜まっているんですね
気がつくと×××キロとか、出てますなぁ…

304 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
レトルトカレー : 2.7g

305 :
今日定時ダッシュかました理由はですね
在宅勤務のローテで今日の出社が自分と例の居眠り魔人A氏だったからなんですよ
いやぁ、彼と二人きりの事務所は耐えられません
と思いきや
自分が見た限り、今日は一睡もしてないんですよね
なーんだ、やれば出来るじゃん
って、本社でも言われてるらしいですけど
居眠りしないだけで評価されるって、どーなんでしょうけど
周りは「頑張ってるなぁ」って目で見てるらしいですよ
曰く
寝る子は育つ

306 :
いやいやいや、そうじゃない
それにしても、「ボク頑張ってます」アピールが強過ぎて
めっちゃカラ回りしてるんですけどね
結果、現場じゃ何の役にも立たない
朝礼に出て来ないで「ちょっと今日の作業に疑問点あったので調べてました」
来客の対応も「調べ物をしていて電話に出られませんでした」×2回
現場でちょっと問題が発生した時も「問合せて来ます」と言って戻って来ず、その間に現場では臨機応変に対応して問題解消した後に、「別件で捕まってましたスミマセン」
挙げ句の果てには、
「いやぁ、これだけの数の案件回してるんだから、年イチくらいで事故が起きても仕方ないよね!」
とか笑顔で協力会社の若いのに語るんですな
お前、もう現場来なくていいよ

307 :
協力会社の若いのと言えば、彼にも漸く後輩が出来たようで
後輩と言っても中途採用のオバサンらしいんですけどね
仮にTとしましょうか
協力会社の先輩Sと後輩Mの会話
S「おい、来週からTがココ来るらしいぞ…」
M「マジっすか!?何曜日っすか!?」
S「いやだから、来週『から』って言ってんだろ」
M「なんすか!『から』って!どーゆー意味ですか!マジ勘弁して下さいよ!」
流石にアフさん口を挟みます
ア「ちょっとマテ。Tってどんなヤツなんだ?」
M「いや、だからその…『マテ』が出来ない人なんすよ…先日別の現場でも作業中に行方不明になりまして…」

ワクワクしますな!

308 :
聞く所に依ると、乳幼児が待つ事が出来ないのは、脳に「待つ」と言う機能が無いからだそうですな
小さい子に待たせるのはムリ、と頭では解っていても、「なんで待てないの!」と怒鳴っちゃったりした事があるような気がするので、なんだか申し訳ない気持ちになりますなぁ
怒鳴ってゴメンなさい
まぁそれと、大人の待てないのとは別問題ですけどね

309 :
大人の「待てない」と言えばアレですよ
信号待ち
矢鱈と車間空けてるなーと思ったら、チョロチョロ動いて止まって、またチョロチョロ動いて止まって
だいたい、止まった直後に信号が青に変わって、スタートが遅れる
イライラ…
または、青信号まで待てないヤツ
もーすぐ青だよねーと言わんばかりにスタートするも、まだ赤なんでブレーキ踏み込んで横断歩道の上くらいで止まる
やっぱり直後に青なって結局スタート遅れる
イライライライラ…
そーゆーヤツらに限って、「別に急いでるワケじゃないし」みたいなノロノロ運転
運転席から引き摺り降ろして「メリハリのある運転をしなさい」って教習所で教わらなかったか!?と怒鳴ってやりたいですなぁ
いや、怒鳴るのはマズいので
パヒーンと抜いてミラーの点にしますけどね

310 :
ストレス溜まってますなぁ…
明日も雨だし…

311 :
キリが無いので寝ますか
36.2℃
71.7kg
82bpm
99%SpO2
128/70mmHg
4651歩
二人分働いたので、流石に疲れましたけどね
でもやっぱ、自宅で軟禁状態にあるよりは、現場で仕事してた方が楽しいですなぁ
倦怠感を振り払って目眩と戦いながら、職人さんが作業してるのをジッと監視してるフリしながら動悸と息切れが治まるのを待つとかね
最近、手の甲が掌並みに白くなって来ましたなぁ
明日は何も予定無いし、副作用の悪夢が楽しみなのでこの時間ですがベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

312 :
>>311
おやすみ〜

313 :
>>312
なんだかお久しぶりです
毎度ありがとうございます
薬が効いて来たので本格的に寝ます
おやすみなさい

314 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.7℃
71.3kg
75bpm
98%SpO2
117/73mmHg
楽しみにしていた夢も、イマイチ覚えてませんなぁ…

315 :
昼食)
評判屋ソース焼そば : 2.4g

316 :
うーむ…
夕食をどうするか全く考えていなかったのであります
ご飯炊きますか…

317 :
夕食)
レトルトカレー : 2.7g

炊き立てのご飯にカレーをブッかける罪悪感
しかしカレー後のコーヒー()の美味さは格別ですなぁ

318 :
https://28.gigafile.nu/0715-f6789e9b18d55ecdbd70fe391aeabcf6

319 :
今日は何も出来なかったので、明日が忙しいですな
明日に備えて早めに寝ます
36.0℃
71.8kg
63bpm
99%SpO2
109/68mmHg
235歩
体調は悪くないですが、動けば動くだけ悪くなりそうな気がして安静にしてます
まぁ雨ですし
安眠の為、ベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

320 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.2℃
71.8kg
65bpm
99%SpO2
102/73mmHg

早起きしても特に何も無いんですけどね
目覚ましかけずに6時台に自然と目覚めたのはヨシ

321 :
朝食)
永谷園のお茶漬け海苔 : 2.2g

いや、お茶漬け好きなんですけどね
塩分凄そうじゃないですか
先日息子の引越しの際に、食器棚の引出しの奥から発掘したんですよ
で、良く見たら2.2gしかないじゃないですか
まぁ、2.2gあったら、味噌汁とセットにするワケにはいかないですけどね
更に良く見たら、消費期限が2020.10て
コレ発病前に買ったヤツですよ2018.10頃ですよ
スゲーですね、さすが永谷園
こりゃもう食すしかナイですよね
もう、およそ二年ぶりのお茶漬けですね
美味ですよ美味

322 :
さて今日は、NAPSがポイント5倍の日です
毎月17日ですよ
日曜に重なるなんてラッキーですねー
早起きは三文の得をして来ますよ
とは言え開店は10時ですから
それまで日曜日定番の洗濯とトイレ清掃済ませますか
NAPSでケミカル類の補充と、先日切れたウインカーバルブの補充もしなきゃですね
インカムを衝動買いして来るかも知れません
下手すりゃヘルメットも…
補助金10万円が既に出ていたら、間違いなく衝動買いコースでしたねぇ

323 :
早くR糞

324 :
さて、洗濯もトイレ清掃も終わったし
ひと休みしたらNAPS行きますかねぇ

325 :
いいからR糞

326 :
それって楽しいですか?

327 :
だがR

328 :
楽しそうですねぇ
羨ましい

329 :
おまえがツマランだけ

330 :
カルト野郎

331 :
仲良くしたいんでしたら、そーゆー幼稚な煽りは辞めて、普通に会話しませんか?
気分悪いですよ

332 :
気分を害しながらR

333 :
ご希望通り死んで差し上げたら、喜んで頂けたますかねぇ?

334 :
知らん、全く興味ナシ。

335 :
「た」は、要らんかったですね…

336 :
じゃあ、もう暫く生きてますんで、スミマセン

337 :
(*。・ω・。)秩父ブンブン!

338 :
さてと、NAPS行って来ますので、また後ほど

339 :
>>337
ブンさんって秩父なんですか?

340 :
(*。・ω・。)否
もちっと平野の方よ
今日は愛馬と秩父に来とります

341 :
>>340
秩父良きですねぇ!
今日はお天気も良いし
奥秩父のループ橋は是非行って見て下さい
途中のバイク弁当も(今日やってるかなぁ…)

342 :
定峰峠が開通したら行きたいですけどねぇ
中津川林道は、まだ当分かかりそうですけど…
何はともあれ、ご安全に
自分はNAPS行ってきま〜す

343 :
NAPS行って来ましたー
流石にヘルメットは衝動買いしませんでしたが
各種バルブとケミカル類
レジ横に置いてあったアクセルアシストの小物
それから…インカム
…やっぱ買っちゃいましたね…
本当は、二輪館が近いので、二輪館メインで行きたいんですけど
ポイントも分散しますからねぇ…
でもポイント5倍の誘惑には勝てず…
本日のお買物5万円弱、ポイント2200
さて、次はヘルメットですなぁ…

344 :
(*。・ω・。)雁坂トンネル超えますた
なおバイク軍団は殆どが中津川と書かれた方に曲がった

345 :
(*。・ω・。)雁坂トンネル通行料金70円!

346 :
中津川方面は何も無いと思うんですけどねぇ…
氷壁くらいですか
70円…そんなんでしたっけ

347 :
(*。・ω・。)おら原付枠料金なんよね
でかいのはもちっとするはず

348 :
スーパー行って来ました
米5kg、牛乳2本1kgはバイクで運び
その他細かい物は徒歩で二度目
久しぶりに、納豆を売ってましたなぁ
つい買っちゃいましたけどひきわり納豆
それと、マスク売ってました
一箱50枚入り2980円
まだストックありますから、こちらは買いませんでしたけど

昼食)
納豆ご飯 : 0.61g
納豆の塩分って、殆ど付属のタレなんですね
納豆のみなら0.005g
誤差みたいなもんですねー

349 :
>>347
なるほど
良く考えたら前回自分じゃ払ってないので、いくらだったか全く記憶になかったですw

350 :
>>347
そういや、道の駅みとみは寄りましたか?
今やってんですかねぇ?

351 :
(*。・ω・。)みとみで缶コ飲んで折り返してきたけど閉鎖してたよ
それにしても秩父はライダー多いね

352 :
(*。・ω・。)奥多摩から塩山に抜ける411なんて道有るんだねぇ
次の課題ですな

353 :
青梅街道やね
途中から別れて小菅の湯もいい

354 :
夕食)
牛焼肉(味付) : 2.8g
男爵ポテトサラダ : 1.6g

うーむ…
油ギトギトで気持ち悪くなってしまいました…

355 :
秩父を中心に走りやすい道が多いですからねぇ
自分も秩父好きです
落ち着いたら走りに行きたいですねぇ

356 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)キャンツーしたいね

357 :
ちょっと夕方からガタッと体調が悪いですねぇ…
36.1℃
72.6kg
87bpm
99%SpO2
120/80mmHg
2506歩
倦怠感と息切れ、動悸と貧血の症状が酷いですね
午前中は調子良かったんですが
ちょっと動き過ぎましたか
早目にベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

358 :
>>357
おやすみ〜

359 :
>>323
あえてアンカー全部につけんけど、ワッチョイ消して攻撃とか情けないのぉw w w
びっぷらに出入りしてるからやろうけど、やることがちっさいわw w w
まぁ、あれか?自粛疲れってやつ?まぁカリカリすんなやw
生きてたらそのうちいいこともあるわな!
アフさんお久しぶりです!
スレはちょくちょく覗いてますよ(*ˊᵕˋ*)
コロナで大変な時勢ですが、頑張って乗り切りましょう!

360 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.8℃
72.3kg
82bpm
99%SpO2
128/70mmHg

361 :
>>359
お久しぶりです〜
毎度ありがとうございます
そちらはコロナの影響大丈夫ですか?
自分はジッと身を潜めて、マスクして息も潜めて、ただひたすらに通り過ぎるのを待つしかありませんが
そろそろ我慢の限界ですなぁ
だいぶ精神的にもマイってきてるようです
まぁ幸い、仕事がスカスカなので、息抜きは程々に出来てますけどね
頑張って乗り越えます

362 :
>ブンブンさん
昨日はスミマセン
自分の定番コースでもありましたので、もうちょっと根掘り葉掘りお聞きしたかったんですけど、体調と精神面でも調子がイマイチで申し訳ないです
落ち着いたらまたキャンツー行きたいですね

363 :
まだベルソムラが残ってますなぁ…
しかも夜半から雨の予報ですか
今も倦怠感物凄いのは、ひょっとしたら天候の所為かも知れませんが
土日明けの月曜にこんだけ身体が重たいのはヤバいですなぁ…
なんか、物凄く燃料切れな感じですけど
気合で乗り切りますか

364 :
本来であれば、今週末SSTRですからね
グダグダやってるワケにはいかんのですよ

中止ではなく延期ですからね
条件も若干厳しくなりますし

予行演習とまでは行かなくても
イメージトレーニングくらいはしとかなきゃです

365 :
本日も無事出社!
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.8g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

366 :
行きつけのファミマが7月からレジ袋有料になると言うのでですね
今日からトートバッグ持参しましたよ
それこそ予行演習ですね
店員さんに袋渡して品物入れて貰うのか、スーパーみたいに横にどいて自分で入れるのか、ちょっと微妙な空気になりましたけどね
ファミマ側でも、まだ対応決まって無いのか周知がされていないのか、店員さんも戸惑っていましたなぁ
客への事前周知も大切ですけど、マニュアル作成も大事ですよファミマさん

367 :
それと、今朝の混み具合は完全にコロナ禍以前に戻った感じでしたね
まだマイカーの割合多いですけど
練馬トンネルでブチ抜いたスクーターのオバサンが、井荻トンネル抜けた辺りで追い付いて来てドヤ顔でコッチ見てたのは微笑ましかったですけどね
言いたい事は分かりますよ
「そんな急がなくてもおんなじ」
でもね、今日はガツガツ行きたい気分だったんですよ
いつもの事ですけどね
前が詰まってるのは承知の上で
出せる時には出す
常に自分の持てるスキルの80%くらいで走るのが、気持ち良いんですよ
より速く、は求めていないですけどね
より早く、安全なポジションを獲得する為に、必要に応じて速く走るんです

368 :
今日は楽しみにしていた新人の初現場でしたね
忘れてましたけど
ガテン系女史にありがちな、「男に弱みを見せられない」と、異様に肩にチカラ入ってるタイプでしたね
「マテ」が出来ないのも納得ですなぁ
当分、目が離せないのは痛いですけど、下手な事すりゃ即刻出入禁止にしますので、まぁ、マテ、って感じですなぁ

369 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

370 :
色々と、ヤバいですなぁ
36.0℃
72.9kg
79bpm
99%SpO2
123/77mmHg
6462歩
倦怠感と息切れ
特に何もしてないんですけどね
「やべー動き過ぎた」の後と同じくらいの、倦怠感と息切れがあります
動悸と目眩も
体力が落ちて行くのを実感しますなぁ…
体重が増えるのもヤバいですね
また発作が起きるのかなぁ…
お天気が下り坂なので、その所為にしときますか
取り敢えず寝て、明日も頑張ります
おやすみなさい

371 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.2℃
72.4kg
81bpm
99%SpO2
126/69mmHg
雨ですなぁ
こーゆー日にこそ、在宅勤務したいもんですが

372 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
たまハムミックスサンド : 1.9g
昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
三角ハムドーナツ : 1.51g

373 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

374 :
遂に自宅からリモートワークが出来るようになってしまいました…
35.8℃
73.4kg
78bpm
99%SpO2
122/76mmHg
4809歩
倦怠感と息切れ、耳鳴りと息苦しさ
体重の増加もかなりヤバいレベルですなぁ
発作が起きない事を祈らざるを得ませんね
明日は幸いのんびりリモートワークですので
ゆっくりさせていただきましょう
おやすみなさい

375 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.6℃
72.8kg
65bpm
99%SpO2
102/73mmHg
二度寝しても良かったんですけどね…

376 :
自分の場合、職場にタイムレコーダー無いので本社の上司に出退勤のメールを送るのがエビデンスなんですね
そして同じ職場に同じ会社の人が誰も居ないと言う無法地帯なので、下手すりゃ早出も残業も付け放題と
しかしまぁ、そこは、流石のアフさんも程々にしてますよ程々に
と言うワケで出勤メール無事に送信終わって30分早出獲得…と
本日も無事出社です

377 :
あ…忘れるところでした
朝食)
きな粉もち 3個 : 0.0g

378 :
昼食)
きな粉もち 3個 : 0.0g

379 :
本日のリモートワーク終わり…
でもコレ残業付けるワケにゃいかんだろーなぁ…

380 :
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

381 :
明日は通常出勤
35.7℃
72.4kg
72bpm
98%SpO2
113/70mmHg
1048歩
倦怠感と息苦しさが酷いです
夕方から咳が出ます
また肺に水が溜まっているのかも知れませんなぁ
昼間ちょっと寝てしまったので、ベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

382 :
>>381
おやすみ〜

383 :
>>382
いつもありがとうございます
おやすみなさい

384 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.5℃
72.1kg
82bpm
98%SpO2
128/70mmHg

久しぶりに、目覚めるのが勿体ないくらい夢見が良かったですな
3時頃一旦目覚めて、また続きの夢を見られたのも良かったですし
そんなのも、ベルソムラ効果なんですかねぇ

385 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

386 :
雨は降っていませんが、いつ降り出してもおかしくはない重たい雲で
道路の混雑状況も、八割がた戻って来たのかなぁ、と言う感じです
そして寒さも戻って来ましたな
GWにハンカバ外したのは、やはり失敗でした
例年梅雨明けまではハメてるんですけどね
今朝はイージス引っ張り出すくらいの寒さで
防寒仕様のグローブが無いので辛いです

387 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
…ですが
無事と言えるのかどうか
駐輪所に停めていたXRのデジタルメーターのアクリルと液晶が割れてました
恐らくは付近で遊んでいた近所のガキ共の投石
幸い、一部は無事で速度は表示されていますが
時計と走行距離表示部が全く見えない状態で
雨が降ると内部回路まで浸水しそうなのが厄介
部品あるかなぁ…

388 :
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

389 :
頭が痛い・・・
バファリンプレミアム飲んだっす

390 :
バッファリンにプレミアムとかあったのか!ぼじけそう笑
ストレスですかね?あまり無理せずにゆっくりお休み下さい

391 :
>>390
おや、珍しい方がw
ありがとうございます
ストレスと、天候のせいもありそうですねぇ
急に寒さが戻って来たりして
おフシさんもご無理なさらず〜

392 :
>>391
いつも見とりますばいw
お互い頑張りましょー

393 :
>>392
自分もいつもフシさんのご活躍楽しみにしてますよw
昨夜は痛快でしたなー
フシスレ無いのは寂しいですけど、フシさんに元気もらってます
ありがとうございます

394 :
明日頑張ればまた休み

35.9℃
72.5kg
68bpm
98%SpO2
107/76mmHg
4070歩

週イチで在宅勤務のこのペースならヘコタレずに頑張れると考えていたんですが、なかなか色々と上手く行かんもんですなぁ…
倦怠感と息苦しさ
時々激しい目眩と動悸と咳
終日耳鳴りと帰宅後から頭痛
足先の冷たさだけでも「暖房入れよかな?」と思うくらいで

本来なら今週末はSSTRだったんですよ
こんな調子じゃヤバかったですからね
こんなんじゃダメだなぁと思うんですけど

あんまり考えると余計に落ち込むので
もう少し気楽に行きますか
気楽に行きたいですなぁ

おやすみなさい

395 :
お疲れ様です
東京の方は信じられないくらいの低温でしたね
お大事に
おやすみなさいませ

396 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.9℃
72.1kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg

397 :
>>395
いつもありがとうございます
天候に不平は言わない主義なんですけどね
体調に影響が出る程の季節外れで不安定なお天気ですと、流石に愚痴りたくなりますなぁ…
まぁ、油断してた自分が悪いんですけどね
あとは…コロナの所為にしときますか
何処にも行けずヤル事も無いので、早目に衣替えをしてしまったと
特にバイクのグリヒとハンカバを外してイージスを仕舞い込んだのが早計でしたね…
コロナの所為っつーか、戒厳令もとい緊急事態宣言を出したお上と過剰反応を起こしてる自粛警察の所為にしますか
誰かの所為にして「アイツが悪い!」って言ってりゃコッチは楽ですもんね

398 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

399 :
朝の環八の混み具合は、いつも通りに戻りましたな
商用車と自家用車の割合は、まだ自家用車多めですけど
コレがもう少ししたら、マイカー通勤が増えたまま商用車も平時と同じくらいになって、普段以上に余計に渋滞するワケですね
そう思うと気が重いですなー

400 :
(*。・ω・。)今日はカローラのユーザー車検に挑戦する〜!

401 :
>>400
ユーザー車検ですかぁ…(遠い目)
自分も一度はやってみたかったですけど
体力的に無理っぽいんで、諦めてます
頑張って下さい〜
レポお待ちしてます〜

402 :
(*。・ω・。)バンパー擦ったくらいであと何もしてないから通るべ位でしか考えてないよ
午後イチ試験ちとキンチョしてきた

403 :
(*。・ω・。)払った金は返金しませんと鳴っててこわこわ

404 :
(=゚ω゚)ドキドキしますね…
やっぱ自分にゃ無理かもw

405 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)重量税と自賠責で5万近く払ってしまった。。。
考えれば自賠責はあと数日あるから後からでも良いんだよねー

406 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)無事終わった税ヒャッハー!

407 :
(=゚ω゚)お疲れ様ですー
車検も特に問題無く終わりました?

408 :
(*。・ω・。)検査棟のおねーちゃんとかおっちゃんの助けを借りながら無事合格しますた!

409 :
>>408
おめでとうございます!
つーか、助けって借りられるんですねぇ
なんか、ひたすら一人でやるイメージしかなかったです

410 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)速度メーターとブレーキ試験で不合格表示が機械モニタに出て涙目になってたら助けてくれた謝謝
バイクも結構いたし面白かったよ

411 :
一旦不合格が出ても助けてくれて何とかなるモンなんですねー
何か楽しそうですねぇw
せっかく大型バイク乗ってるから、一度はユーザー車検してみたかったですけどねー

412 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
今夜は丸美屋のとり釜飯の素に挑戦
うまく炊けるかどうか…

413 :
(*。・ω・。)っ >>19のリストに追加しよう

414 :
>>413
それも考えたんですけどねぇ…
体力的にキツいかと思って

415 :
夕食)
丸美屋とり釜飯(1膳) : 2.75g
美味しゅうございました
せめてお腹いっぱい食せたら良いのですがね…

416 :
体調悪いです
35.8℃
72.2kg
74bpm
98%SpO2
116/72mmHg
3860歩
食後の貧血から未だに戻りません
倦怠感が酷いです
息苦しさも
疲れが出ているだけなのか…
動悸と胸の不快感
目眩と立ち眩み
とにかく寝ます
おやすみなさい

417 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)おはよー!

418 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
71.7kg
71bpm
98%SpO2
111/69mmHg
今日は本来ならSSTR開催日
10月に延期になったとは言え、少し走ろうとか思っていたのですが、この体調では大人しくしておいた方が良さそうですねぇ…

419 :
朝食)
丸美屋とり釜飯(1膳) : 2.75g

まぁ、よく考えたら一膳で2.75gってヤバいですよね
一日の摂取制限の約半分ですから
でも美味しい…

420 :
おはようございます
体に悪いものは不思議と美味しいですよね
後ろめたい美味しさw
過ぎると毒なの〜という歌もありますしねぇw
とりあえずはご養生ください

421 :
>>420
いつもありがとうございます

自分にとってその最たるモノがラーメンですねぇ
入院時に主治医と栄養士さんに囲まれてカウンセリングした時に「好きな食べ物は?」と質問されて
間髪入れず「ラーメン」と応えた時の、顔を見合わせて溜息ついたお二人の表情が忘れられません
「簡単に言うと、『最悪』ですね」とのお言葉も

今日は終日のんべんだらりと過ごします…

422 :
さっきから何度も、XRの整備のために作業服に着替えようとウロウロしてるんですけどね
立ち上がってヨシ、着替える前に一服…とかやってると、息切れがしたり目眩がしたり
もうちょっと横になって休んでから…となるワケですな
その繰り返しで
こりゃあ、今日はダメっぽいですなぁ

423 :
自分で書いておきながら、「のんべんだらり」の用法に少し違和感を覚えたので調べてみたのですが

「のんべんだらり」
取り立てて言うほどの事もせず、無為に時を過ごしている態度。
 「―と暮らす」

だそうで
特に誤用と言うほどでもないですね
違和感は「のんべ」の部分に「飲兵衛」つまり酒呑みのイメージがあるからでしょうか
昼間っから酒飲んでダラダラしてたら「のんべんだらり」でしょうけど、それはそれで、「昼呑みしてました!」と、割と取り立てて言うべき事かなとも思いますので逆に「のんべんだらり」ではなくなると言う、よく分からない状況ですな

取り立てて言う程の事もせず
つまりは「Non弁」ですか
いや、違うだろうなぁ

424 :
おまえらみんなRな

425 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
…えーっと…
お昼前に「山中湖晴れてますよ!」と
けしからんメッセージが届きましてですね
待たせるのも大変申し訳ないので、急いで行って来ました
ええ、晴れてましたよ

426 :
夕食)
丸美屋とり釜飯(1膳) : 2.75g

食欲が無いので一日二膳でも何とかなるもんですなぁ

427 :
今日は良い夢が見られそうですなぁ
36.1℃
72.3kg
84bpm
99%SpO2
131/72mmHg
1165歩
特に根拠は有りませんけどね
倦怠感も動悸息切れも、バイク乗ってたら気にならなくなると言う
何度も書きますが、今日は本来ならSSTR
今頃は能登半島の宿でグッスリな筈でしたが
今朝の体調では行けてない可能性が高く、若干落ち込んでおりましたが
>>425に書いた通り、お誘いがあって慌ててバタバタ出掛けたら、結果なんて事なかったと言う
まぁ、そんなモンですかねぇ…
取り敢えず、筋肉痛予防に湯舟漬かりましたんで、ダメ押しで葛根湯飲んで
安眠の為にベルソムラ飲んで
良い夢が見られますように
おやすみなさい

428 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
71.7kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg
夢も見ずにグッスリ眠っていましたな
何とか午前中に目覚めたのでヨシ

429 :
昼食)
丸美屋とり釜飯(1膳) : 2.75g

これにて完食
美味しゅうございました

430 :
障害者手帳持ってる?4級?

431 :
4級です

432 :
さて、洗濯が終わったので、バイクいじりますか
買い物も行かなきゃですねぇー

433 :
タバコ切らしたので先にスーパー買物済ませましたが

良い天気ですなぁ

434 :
天気良いのでXRの給油とレッドバロン行って来ました

先日割られたメーターパネルと液晶
メーターごと外して専門の工場に送るしか修理の手立てがなく
メーターのみ再入院と言う流れになりました…

自分より重症ですねXR

435 :
それよりも、レッドバロンで同年式のBAJAに遭遇しまして
話も弾みましたが、並べて写真撮るの忘れたのが失敗でした…
お互い、25年前のバイクですからね
奇跡みたいなモンですよ

436 :
XRの入院手続き完了…
暫くはアフリカツイン通勤ですなぁ…

437 :
やらずにRるかリストのうち、彗星の尾を見るのが難易度高いのかな

438 :
>>437
そうですねぇ
他は努力次第でなんとでもなりますけど
彗星となると運を天に任せるしか…
今年はアトラス彗星に期待していたのですが、分裂しちゃいましたからねぇ…
今はスワン彗星が見られそうですが、条件が厳し過ぎてトライ出来ないでおります

439 :
取り敢えず買物第二弾ドラッグストア編も終了
これにて本日のミッション完遂

夕食)
評判屋ソース焼そば : 2.4g

440 :
>>438
星がお好きなのですねぇ
夜のお出掛けも心地好い季節になりましたね
ここいらだと星あんまり見えないのだけどそちらも都会住みです?

441 :
>>440
星は好きですね
マニアってほどでもないですけど

自分も東京なので、自宅付近からの天体観測は絶望的ですが、時々天体望遠鏡を引っ張り出して近所の子供達に月のクレーターやら金星の満ち欠けやら、土星の輪を見せてワイワイやってます

そーゆー雰囲気が好きなんですよ

442 :
>>441
天体望遠鏡を覗いた事ないんです
なので月に兎が居ると信じてます、嘘ですけど…
クレーターとかそんなにはっきり見えるなら一度肉眼で確認したいな
もうすぐ梅雨入りしてあける頃にはコロナの頃も一段落ついて子供達と天体観測出来そうですね
自粛生活でじっとしてた分楽しみですねえ

443 :
>>442
月のクレーターは、見るとガッカリする人も居るくらい、ハッキリ見えますよ
「ウサギ居ないね…」って言うのは、天体望遠鏡あるあるですww
緊急事態宣言も解除になりそうですし
早く落ち着いて欲しいですねぇ
自分はちょっとフライングして、昨日走りに行ってしまいましたが…w

444 :
良き週末でした
36.1℃
72.5kg
82bpm
98%SpO2
128/70mmHg
2476歩
昨日の疲れは若干残っているものの
何もせず体調が悪いのよりはマシって感じですね
今日も色々ちょこちょこやってましたけど
ダラダラしてるより少し動いていた方が調子良いみたいです
明日からまた仕事ですけど
給料日だし宣言解除だし
うひゃっほぅな感じですね
おやすみなさい

445 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.6℃
72.2kg
82bpm
98%SpO2
128/70mmHg

寝付きが悪く、少し寝坊しました
アフリカツインで挽回出来ますか…

446 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

余裕で挽回

447 :
朝の環八、すっかり元通りの混み具合ですね
若干マイカー通勤の率が高いようですが
全体の数としては普段通り
平時に戻った感がありました
ただ、吉祥寺駅前のバスとバス待ち客の数は相変わらず少なく、まだ在宅勤務やら時差出勤の影響が残っている様ですね
アフリカツインで出勤で、こんなにお天気が良いと
つい、どこか遠くへ…とか考えてしまいます

448 :
そう言えば、先週自分がワクワクしていた女性職人の新人さんですけどね
今週は別の現場だそうで、姿が見えません
そうやってアチコチの現場タライ回しにして適性を見るとの事ですが、ココが非常に気に入ったようで
ご本人の希望としては、ココの専属になりたいとの事でしたが、まぁ、元から居るコッチのメンバーが拒絶してますから、どうなる事やら…
ウチは5.5sqと言うちょっと太いケーブルを使っているのですが、先週それを圧着させたら手がプルプル震えて心許ないのでですね
「5.5sqとか扱った事ないんですか?」と尋ねたら、
「こんなに太くて硬いの、初めてですぅー」
まぁ、そんな言われましてもですね
アフツイさんピクリとも反応せず
「ああ、そうですか」で終わりましたので
まぁ、そーゆー事ですね

449 :
(*。・ω・。)なんかえっちぃ/////

450 :
(=゚ω゚)これ、セクハラですよね

451 :
受けた側がセクハラと思えばセクハラ
まるで禅問答
違うかw

452 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
ちょっと懐かしい人と会っていて、遅くなりました
明日が在宅勤務だからと言って、気が緩み過ぎですね…

夕食)
ファミマポケチキ(チーズ) : 2.1g
ハッシュドポテト : 1.1g

453 :
午前様とか言うんですかね…
35.5℃
72.7kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg
6328歩
体調は、悪くないですなぁ
珍しい人と会ったので、それ所ではなかったってのもありますが
ひょっとしたら、明日からガラッと生活が変わるかも知れません
取り敢えず寝ます
おやすみなさい

454 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.0℃
72.0kg
83bpm
99%SpO2
129/71mmHg

455 :
本日も無事出社
在宅勤務なのでPCをリモート接続すれば「出社」です

456 :
夕食)
スーパーの握り寿司セット : 3.0g

457 :
ちょっと早いですが
36.1℃
71.3kg
81bpm
99%SpO2
126/69mmHg
3350歩
体調は、悪くないです
この調子で、乗り切りたいですね
おやすみなさい

458 :
生活の変化は如何でしょうか
おやすみなさいませ
>>443
解除来ましたね
こうなると、堂々と家に居られる自粛生活も少しだけ惜しい

459 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.2℃
70.9kg
80bpm
99%SpO2
125/68mmHg

460 :
>>458
思ったほど、変化は無さそうです…
コロナ禍によるリモートワークの方がインパクト大でしたね…w


ソーシャルディスタンスの概念やら通勤時の混雑緩和やら、今回派生した「良い習慣」は残すと言う、それこそ転んでもタダでは起きない人類の強さに期待しているのですが、なかなかそーゆーワケにもいかない様ですなぁ…

461 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

462 :
環八の混み具合は相変わらず平常通り…と言うか、
マイカー通勤が増えている分、混雑が増してる感もありますな
すり抜けもしづらいですし

アフリカツインはXRよりも幅があるので、仕方ないっちゃ仕方ないですけどねぇ
今朝はすり抜けざま、後方でドカンと音がしたので「箱ぶつけたか!?」とビビりましたが、外傷無いのでセーフ

普段ならXRでエンブレ効かせながらのリアポンピングブレーキで凌ぐ様なシーンでも、アフリカツインだとエンブレが効き過ぎるのでリアブレーキのみでABSが働くと言う、ヒヤヒヤものの通勤ですが

それがまた楽しいのです

463 :
>>460
そうですね、今回家に居る事で家族との関わりが増えたり睡眠時間が確保できて健康的になった方も大勢いらっしゃると思うのです
この流れで、家での時間を増やし私生活を充実させる事で仕事への意欲や効率も上がるという認識に繋がり、無駄な業務を減らし気兼ねなく早めの帰宅や有給の消化ができて、各々の働き方に合わせてリモートワークを選べる社会に流れてほしい等と
しかしながらも既に満員電車とは…新しい生活様式への期待まだ諦めたくないです

464 :
(*。・ω・。)サイドスタンドの掛かりが甘くてバイク倒して傷つけちゃって部長に怒られますた。。。
今日は給付金申請書満載よ

465 :
>>463
おっしゃる通りですなぁ
それこそが、「働き方改革」の根元だと思いますが
企業や政府が求めているのは数値化し易い結果のみですので、残業時間に上限を設けるだの有給休暇取得を義務化するだの、イビツな方策になってしまうんですなぁ…
あとは、既に満員電車って事は、殆どが新型コロナの恐ろしさを理解していないと
それが証明された気がして残念ですねぇ
自分はバイク通勤なので影響ありませんが、本来なら「駅まで行ったら満員電車なので今日はリモートワークさせて下さい」と会社に連絡する所ですよ
まだそれが許される社会じゃないって事ですね…
自分が期待した「コロナ後の社会」には程遠いですな

466 :
>>464
(=゚ω゚)ドンマイ

ウチもそろそろ申請書届きますかねぇ〜
首を長くしてお待ちしておりますよ〜

467 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

468 :
そして元通り
36.1℃
71.4kg
89bpm
98%SpO2
123/82mmHg
5204歩
今日は色んな人と沢山喋る機会があったので、息切れが激しかったですなぁ
他には特に、体調の悪さは感じませんでしたけど
呂律が回らなくなるほど息切れがすると言うのも、斬新な経験でしたねぇ…
おやすみなさい

469 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.6℃
71.1kg
80bpm
98%SpO2
125/68mmHg
珍しく寝付きも良く、目覚めスッキリですなぁ

470 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかピーナッツクリームパン:0.5g

471 :
今日は朝から4年生のM子ちゃんと偶々顔を合わせてテンション上がりまくりで
心拍数も上がって今グッタリしてます…
外は既に初夏の陽気ですが、アフさんに春はなかなか訪れない様子ですなぁ…

472 :
>>465
義務化しないと行動に移せない企業が多いのだと思うのですが、業務をスリム化しないで「働き方改革」を実行しようとするから現場が逼迫するので、
コロナで強制的にスリム化された部分はせめてそのまま継続して欲しいですよね
喉元過ぎれば熱さ忘れるし満員電車を解消するために「他の企業が動けばいいよねうちは知らん」みたいな思考、権力のある人がそうだからどうにもならないです
日本で900人弱亡くなってるのにこの他人事思考は恐ろしいですね、ほんとに
でも「コロナ後の社会」、以前より少しずつでも変わっていると信じたい

473 :
>>472
自分の所属する会社は様子見で、宣言解除後の動きが未だ何も無いのが情けないですが…

自分の出向先の会社は、宣言下の体制を6月末まで継続すると発表しましたねー
寧ろ恒久的に継続してもらいたいもんですが、まだ「解除後も継続」って所に好感が持てます
コロナ前までは管理職限定だったリモートワークを、一般社員にも許可すると社則も変わったり、なかなか分かってる会社で
良い会社で働いてるなぁと実感してます

これを機に、ブラックだのホワイトだのの基準を見直してみるのも面白いかも知れませんね

474 :
昨日に引き続きただひたすら待つだけの残業が長くて辛いです…
昨日はまだギャラリーが多くてお喋り出来たのに今日は独り…
ツムツムも飽きたし、さてどうするか

475 :
最近ちょっと思わせぶりな事を書いたので、詳細を書きますか

先日、懐かしい人に会ったと書きましたが、数年前に一度だけ、オフで会った人で、殆ど「誰だっけ?」てな印象の人でした
久しぶりに捨てアドにメールが来たのでナンジャラホイと思ったのですが、何やらとても困っている様子

年末に引越して以来近隣トラブルが続き、コロナ禍で同棲中の彼氏モロとも職を失い、険悪に
個人商店を営む実家を頼ろうにも却下され、ツイッター仲間が自殺サークル的なのを勧めて来てまた病みそうとか何とか

まぁ、典型的な寸借詐欺の手口かなと思いましたが、失う物も少ないアフさん、ヒマ潰しと言うか気分転換にお付き合いしてみましたよ

476 :
話途中ですが「自殺サークル薦めてくるのが仲間ですと!?!?」という感想をば
続きが気になる

>>473
好感の持てる職場にいらっしゃるようで良かったです
現状経営が厳しくてブラックのような待遇にならざるを得ない会社もあるのでしょうけど 、率先して前向きに変化しようとしている企業が増えると良いですよね

477 :
メールで状況は把握した、取り敢えず会って様子を見ようかと、会いましたが、顔を合わせるなり泣き出す始末で

相当切羽詰まってるなとは思いましたが、取り敢えず落ち着かせて話を聞きました
とにかく、以前お世話になった方にお礼を言いたかったとか
(こりゃ死ぬつもりだな)とアフさん深読みします

お世話したとか、コンビニで缶コーヒー飲みながら喋るだけのオフしただけですからね、沢山愚痴聞かされましたけど

以前ほど体力の無いアフさん、立ち話もナンですから、「ウチ来るかい?」と誘ってみます
「しばらくの間、泊めて下さい」と返って来ます
「出来る事はナンでもします」とか

478 :
「ナンでもします」とか言われても
取り敢えずやって欲しいのは料理なんですけどね
まぁそれで、翌日荷物まとめてウチ来ましたよ

479 :
ウチに来ても、とにかく音を出さない生活が習慣着いている恐るべき近隣トラブル
話すのも小声で緊張感マックスで、借りて来た子猫みたいでしたなぁ
自分ならここらで(ワッフルワッフル)言うんですけど、なかなかそんな気分にもなれず、初日は無事終了

480 :
翌日、「今から帰ります」メールを送った返事が、
「親にバレました。実家に戻ります。」
まぁ、呆気なかったですね
帰宅したらまだ居ましたけど
また物凄く泣かれて
「帰りたくない」と
とは言いながら荷物まとめ直して本人帰る気満々ですから、特に引き留めもせず、お見送りしました
一晩限りのプチ家出みたいなもんでしたねぇ

481 :
それが昨夜の出来事でした
オチもナニも無くてスミマセン

482 :
(*。・ω・。)か、顔は、可愛いかったですかね???

483 :
事情を汲んだ上とは言え、泊まるのもなかなかですけど泊めるのも勇気いりますよね
流れに逆らわない生き方というか…それはそれで面白いのかもしれないと羨ましく思いました

484 :
>>476
一応、社名を言えば誰もが知ってるくらいの大企業ですからねぇ(出向先は)
そーゆー会社に率先して変革を起こしてもらいたいもんですね

485 :
>>482
(=゚ω゚)ブンさんの妹さんにクリソツですよ

486 :
>>483
取り敢えず現状から逃げたい感が満載でしたからねー
まぁウチ来たら来たで、ウチからも逃げ出したくなったのかも知れませんがw

実際、ちょっと面白かったですw

487 :
これより帰宅します

488 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

489 :
>>486
まぁ、人の不幸に接して「ちょっと面白かった」とか楽しんでるのが、自分の駄目な所ですね

反省します

490 :
とか言いながら、最終的には楽しんだ者勝ち
36.3℃
71.9kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg
5306歩
朝は本当に心拍数上がって一時はどうなる事かと思いましたが
まぁ、いつもの倦怠感ですね
時々息苦しくて咳が出たりしますが
最近、体重の増加と腹周りの贅肉と、やはり腰痛が気になってバランスボールの上で過ごす事が多くなりました
効果あるんだか無いんだか…
フワンフワンして気持ちいいですけどね
おやすみなさい

491 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.9℃
71.5kg
80bpm
98%SpO2
125/68mmHg

492 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.8g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g



頭痛と言うか、左耳の上の部分が局所的に痛いです…

493 :
昨日本社から50枚入りマスク一箱が送られて来まして
まだ前回分も使い切っていないのですが、早速開封して昨日後半、半日試してみたんですがね
耳が千切れるかと疑う程の痛みで…

前回は、「要る?」と訊かれて「念の為」と頂戴したのですが、
今回はダマで送り付けて来たので、さては品物がダブついているのかと…

前回分は耳が痛くなるような事は無かったので使用には問題無いのですが、デカデカと「中国製」と書いてあるのがなんとなく恐ろしく恨めしく、自前のストックで間に合わせておりますが
今回分は国内企業の国内生産品
しかし耳を千切らんばかりのゴムの細さとサイズ感
肝心の本体部分は、いずれもスカスカで呼吸はし易いのですが、それ即ち繊維が粗くて防御力が弱いのではないかと考えられるので

やはり使い慣れたドラッグストア購入の市販品が良いのかなぁと存じ上げます

難しいトコロですなぁ

494 :
ドラッグストアで売っているようなマスクは使用感の良さを考えられているんですね
アベノマスクは誰もしていないのですか

>>490
流れに逆らわない生き方の方が、沢山のチャンスに恵まれそう、そういう意味で面白いのかもしれないと思った訳であります
仰るように最後は楽しんだもん勝ちと思う

495 :
>>494
自分の会社は清掃業もやっていますので、それ用で回って来る業務用マスクのようです
いずれにせよ使い捨ての安物なので、ドラッグストアにあるような「耳が痛くならない!」とか、「顔の大きな人も安心!」とか、そんな謳い文句は一切ナイですねぇ…

流れを良く見て逆らわず、スルリスルリと受け流すような生き方が理想です

496 :
美味しそうなモモがドンブラコと流れて来たら、そりゃ拾いますけどね
でなきゃ桃太郎の物語は始まらない

497 :
そういや、アベノマスクしてる人、見た事無いですねー

それと最近気付いたんですけど
ウチのボスK氏と下っ端のWくん
自分に仕事押し付けるモトイ依頼する時に必ず「アフさん体調は如何ですか?」と訊ねてくれるのは良いんですけど
自分の返答に関わらず「体調悪い所申し訳ないんですけど」って
具合を訊ねるのが単なる枕詞になってますけど
それってどーなんすかねぇ?

498 :
とか愚痴っていたら、流石に「こりゃ定時に終わらねぇ」と気付いたのか、手伝いに来てくれましたよ
流石はK氏
とことんクールなイケメンです

499 :
てゆーかブルーインパルス見たかったのに…orz
都心にオフィスを構える協力会社営業のレブル氏にその話をしたら
「ボク見ましたよ!知らなかったんですけどタマタマ外出してて、周りでみんな上向いてカメラ構えたりしてるんでUFOかと思いましたw」とか
知らなかったヤツが見れて楽しみにしていた自分が見れないて…orz

500 :
本日も無事500ゲット!!
いつもありがとうございます
夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

501 :
そして給付金の申請書、遂にキターッ!

502 :
>>501
おめですwうちも申請しましたよー
給付楽しみですw

503 :
>>502
楽しみですねー
自分も早速申請します〜

何買おうかなー と、ウキウキした直後に
バイクの修理代の事を思い出しました…orz

504 :
>>503
あるあるですねーw
ウチは家族3人なので10万使って20万は貯金ですwボーナスと重なるからラッキーです

505 :
今回のボーナスは丸々貯金できそう

506 :
>>504-505
小さいのも大きいのも一律10万ってのがズルいっすなー
ウチもXRくんとかアフリカツイン子ちゃんとか住民登録しとけば良かった…


ウチの会社はボーナス怪しいっす…orz
「コロナのせいで…」とか言い出しそうで…
例年GW明けにはボーナス支給日の発表があるんですけど、今年はまだなんすよ…

507 :
この書類に必要事項を記入するだけで10万円

とか考えるとめっちゃ緊張して手がプルプル震えますなぁ
もーちょっとで署名欄に「アフツイ」って書くトコでした(ウソ)

508 :
おばんです
ウチも申請書来て出して、はよ来い状態です
そしてアベノマスクはまだ来ないw

509 :
>>506
ウチは組合あるから下がるとしたら来期ですね

510 :
>>508
おめでとうございますw
待ち遠しいですねぇ
こんな時だけ、お役所勤めの方に「頑張れー」って言いたくなります
マスク来ないのは、当選した証しでは?
良くあるじゃないですか
「当選発表は賞品の発送をもって代えさせて頂きます」
あんなマスク、罰ゲームとしか思えませんからねぇ
来ないのが「当たり」ですよ

511 :
>>509
あ…ひょっとして夏のボーナスって去年の冬と一緒ってヤツですかね?
だったらウチもそうですなw
そこらへんの仕組みに疎くて…w

512 :
しかしまぁ、10万円貰えるならコピーじゃなくて原本送っても良いけどとか思って免許証とキャッシュカード同封しそうになったりですね(ウソ)
明らかに浮かれてますなー
お恥ずかしい
でも10万ですよ10万
ハムチーズたまごが何個買えるかとか、サラダチキンが何個買えるとか
ガソリン何リッターとか高速道路どこまで乗れるとか考えたら
そりゃあ、ニヤニヤしちまいますなぁ

513 :
そしてブルーインパルスですよ

ブルーインパルス飛ばす日に申請書が届くとか、板橋区も憎い演出しますねぇ〜(違)

まぁ、
昭和の自分だったら、
慶事弔事に軍用機飛ばすとか、日本はいつから軍国主義に戻ったんだ?あぁん?
と斜に構え

平成の自分だったら、
ゴメン、忙しくてそれどころじゃないわ
とアタフタし

令和の自分は、
ブルーインパルス!ヒャッハァーっ!!
ですからね


時代が変わると物を見る目も変わるのか
ただ単に自分がオッサンになっただけなのか

514 :
>>513の流れが…
あるある過ぎるてw
叩きすぎて膝が痛い程です、嘘ですがw
やはり親が戦中派でかつ戦後にちょっぴり赤くなったせいかw
しっかり薫陶をうけ―のw、令和ともなればテキイッチージー、すよw
いくつになってもヒコーキというのは心躍るものですし、躍らせるが吉

515 :
>>514
自分だけじゃないと分かって安心しましたw

516 :
10万円振り込まれてました〜(>_<)

517 :
>>516
はやっ!!

羨ましいですなぁ〜

518 :
自分は明日投函ですねー
振込みはいつになる事やら…
ワクワクしますけどね〜
35.7℃
72.5kg
69bpm
99%SpO2
108/77mmHg
6543歩
やっぱ嬉しい事があると疲れも飛びますが
思い起こせば今日も一日、ヘトヘトのフラフラでしたね
主に倦怠感と息切れ
昨日のマスクの所為か、偏頭痛
明日は天気も良くツーリング日和ですが、大人しくしておいた方が良さそうです
ラーメン食べに行きたかったですが…
おやすみなさい

519 :
おはようございます
Twitterに写真のアカウントがあるんですけど、綺麗なブルーインパルスの写真が沢山流れて来たので間接的に楽しめました
今日はおうちでゆっくりお過ごしくださいませ

>>496
美味しそうなモモがドンブラコと流れて来ても、警戒して拾わなくなりましたねー
桃太郎の物語、はじめなきゃ

520 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.7℃
72.0kg
73bpm
99%SpO2
114/71mmHg

偏頭痛(?)、未だ治らず
やはり今日は家で映画でも観ますか…

521 :
>>519
桃太郎の物語の最大の功労者は、川で洗濯をしていて桃を拾ったお婆さんだと思うんですよ
普通、如何にデカい桃がドンブラコして来ようが、川に飛び込んでまで拾おうとは思わないですもん
呆気に取られている間に流れて過ぎ去ってしまうのが通常のオチですね
絵本の挿絵を見る限り、件の桃は、少なく見積もっても直径5〜60センチ、その大きさがドンブラコですから、水深はかなり深いのではと推察されます
挿絵の桃は、その正体を9割がた水面上に著したままドンブラコして来ますが、本来桃はその成分の殆どが水分ですから、比重がほぼ1に近く、特に「美味しそう」な桃となると瑞々しさも大切なので、現実的にはその姿を殆ど水面下に隠したままドンブラコして来たものと考えられます
となると、水深は最低でもやはり5〜60センチ
当時の女性の平均身長を考慮すると、少なくとも膝上、あるいは股下か腰くらいの水深はあった筈です
日常的に洗濯をしに行くような川ですので、水量もそこそこある筈です
いくら大きくて美味しそうな桃でも、流れに足を取られてご自身がドンブラコする危険を冒してまで拾いに行くのは、如何なものかと存じ上げます
然し乍ら、お婆さんは拾ってしまいました
そこから始まった鬼退治のサクセスストーリー
「まんが日本むかしばなし」等によると、桃は桟橋状の洗濯場或いは単に河岸に流れ着いたのだとか、浪漫も情緒も無い説もございますが、何れにせよそんなバカデカい桃を拾って持ち帰って食ってしまおうと考えるお婆さんの食い意地及び好奇心(又は冒険心)は、数多の昔話の登場人物の中でも群を抜いており、称賛に値すると思われます

つまりは、ビバ好奇心(冒険心)

522 :
朝から絶好調ですなぁ

次は桃の大きさから重量を検討して其れを持ち帰る事が出来たお婆さんの膂力と、その大きさの桃を包丁(或いはナタの様な物)で一刀両断しながら内部の後に桃太郎と名付けられる赤ん坊を傷付けない手腕について検証しますか(しません)

523 :
XR入院中ならキャブのOHも頼んだらどうだい?

524 :
>>522
赤ん坊が入っている重い桃が川でドンブラコするには桃は船状だったのでしょうか
上部も覆われているようなカプセルタイプの宇宙船みたいな感じですね
となると恐らく下には小さなタイヤが付いているので陸で運ぶには引っ張るだけと推測
この宇宙船タイプの固いであろう桃を一刀両断しながら内部の後に桃太郎と名付けられる赤ん坊を傷付けない手腕についてですが、これは単純にイリュージョン…

525 :
となると>>521の考察とは矛盾が生ずる為、>>524の考察をパターンBと致します

いずれにせよ、ビバ好奇心(冒険心)

526 :
桃太郎伝説にいっちょ噛みw
ここに、桃太郎宇宙人説が爆誕する?w
でも斬新ですね、実は桃は小型宇宙船というか脱出ポッドだったのかもとか
まんまスーパーマンw
彼も善良な地球人夫婦に拾われて成長してますし
或いはこじつけて澁澤龍彦のうつろ舟的なヤツの一種
自分の古い記憶では、桃は自ら割れたという描写があったような?
つまり、桃と一緒に真っ二つというスプラッターは発生しなかったという説w
気になるのは桃は食べられたのかどうか、ですね
桃太郎が出た後の桃本体はどう処理されたのでしょうね

527 :
>>523
残念ながらメーターのみ外して持参したんですよ
XRごと預けると帰りのアシが無いのでですねぇ…

528 :
>>524-525
赤ん坊とは言え人体も水には浮くのでですね、浮力を得る為にそれ程大きな空間は必要無いかと思われますが、争点としては、そんなに大部分が水面上に露出した水の上の巨大な桃を見て、人生経験豊富なお婆さんが果たして「美味しそう」と思うか否か…

やはりここは、食欲よりも好奇心が勝ったのではないかと察するのであります

ビバ好奇心

529 :
>>526
それ、「スーパーマンは桃太郎のパクリ」説として有力な考察ですね
桃太郎も実は世を忍ぶ仮の姿として瓦版の記者として働いていたとか後日譚が無いか調べてみますか
でも岡山はちょっと遠いなぁ…

そういや確かに、自分の記憶でも「まんが日本むかしばなし」では包丁(或いはナタのような物)の刃を立てる直前に自動的に桃が開いたように見えました
やはり「桃太郎は宇宙人」説…
そしてその事実にいち早く気付いたDCコミックが、舞台をアメリカに移して物語化…
あると思います

これは大問題ですね
アメリカを代表するスーパーヒーローが、実は日本の桃太郎のパクリだったな…おや?こんな時間に来客が

530 :
…そしてアフツイ氏が此処に書き込みに訪れることは
あの日以来絶えたのでした…

こんなん出ましたw

531 :
黒服の二人組でやたらと喋る黒人が銀色の棒の先端をピカッとさせて行ったんですけど、自分ウルヴァリン並のローガンなんで効かなかったとみえて
「MIBでしょ!?映画全部観ました!!」と言ったら
年配の方が缶コーヒーくれたんで、この件に関してはもうこれ以上追求しない事にしました
ええ、もちろんジョージアでしたよ

でもどうせ黒服の二人組ならブルースブラザースの方が良かったなぁ

なんか色々混ざっててすみません

532 :
コンビニ前の郵便ポストに例の封書を投函しに行ったんですが
自分の他にたまたま2組のご夫婦が同じポスト目掛けていらっしゃってましてね
手にはそれぞれ、同じ封筒です
最初の老夫婦、「これで本当に大丈夫なんだな?」とかヒソヒソやりながら、なかなか投函しないんですよ
自分ももう1組の夫婦も、笑顔で待ってましたけどね
最初の老夫婦、自分らのその笑顔すら疑わしいのか、ニコリともせず、郵便ポストの投函口に封筒を入れたり出したり、ジレったいたらありゃしません
そんな、いくら自分がトム・クルーズに似てるからって、ミッション・インポッシブル並みのトリックでポストごと奪取するとか、そんな事しませんから
イーサンじゃなくてアフさんですからね
とか思っていたらもう1組の夫婦、コンビニの裏に隠していたヘリに飛び乗ってポストごと奪取!
しまったソッチだったか!と思う間も無く自分はヘリからブラ下がったポストにしがみつき、空高く舞い上がりながら、「あぁコレ、映画で観た事ある」
アフさん一世一代の大ピンチですけどね
地面が見る見る離れて行きます
「あぁコレ、グーグルマップで見た事ある」
呑気なもんです

すみません、多分、「トム・クルーズに似てる」の辺りから妄想です

533 :
昼食)
お母さん食堂グリルチキン : 1.1g
(炭火やきとり風味)


まぁ、無事ランチには戻れたので良かったですよ

そしてコレから、何の脈絡もなくバンドオブブラザースの後半を観ます

534 :
>>528
そうですね
外国でよくみる大きいカボチャとか実際は食べれないですけど、美味そうと思うかは個人差がありますよね
桃も同じことかもしれません
「あのでかすぎる桃は一体どんな味なのだろう?めっちゃうまいか毒入りかそれとも新種…???」と思ったことで桃を掴みに行ったならば
やはりそれは食欲よりも、飽くなきグルメへの探求心が大きいのでしょう

ビバ好奇心(冒険心)

535 :
>>533
ポストは一体何の為に奪われ、奪われたポストがその後どうなったのか気になるのですが、ランチまでに(妄想から)無事帰宅できたようで良かったですねえ

536 :
>>534
えっ!?
ハロウィンのアレって、食べられないんですか!?

桃太郎が出て来た後の桃同様、くり抜いてランプにした後の中身がどうなるのか、気になりますなぁ…

537 :
>>535
ポストが奪われた理由…それこそが好奇心だったり…

もはやホラーの域ですなぁ

538 :
>>536
ハロウィーンの大きなカボチャ
アトランティックジャイアントっていうのですが、観賞、資料用との事です
くりぬいた残骸は飼料に、飾りで置いていたやつも飼料にできるんだろうか…
ちなみに一応食べる事も出来るけど水っぽすぎて味がしないらしいです
https://wadaiiroiro.com/2518.html
桃も大きすぎたら味が薄くて食べれないかもしれないですよね
ということはやはり飼料用…

539 :
>>537
ポスト奪うほどの好奇心の持ち主ってそれはなかなかサイコパスなご夫婦、猟奇殺人の予感
助けてイーサンいやアフサン!!!

540 :
>>538
一応、食べられなくはない、と言う事ですね…
まぁ、それ知ってどーすんだってハナシもありますけどw
今年のハロウィン🎃には超ドヤ顔で語ってるアフさんの姿が見られそうですw

541 :
>>539
恐らくは世界征服を企んで幼稚園バスを誘拐するショッカー的な犯罪組織かと
でもそれやっつけるの、仮面ライダーのお仕事ですから…
いくら自分がイーサン・ハントに似てるからって、5秒後に消滅する指令が来ないと動けないんすよ…
自宅であれ受け取ると、テーブルがコゲるからイヤなんすよねぇ…

542 :
ヨシ!
1時間以上ツッコミが入らなかったから、「アフさんはイーサン・ハントに似てる説」定着

…と言う独り遊び…orz

543 :
然し5時間もタブレットで映画観てると、流石に目が疲れますなぁ
36.2℃
72.2kg
88bpm
99%SpO2
122/81mmHg
1183歩
動かなかったぶん、体調は悪くないですね
この調子で来週も乗り切りたいもんです
安眠の為、ベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

544 :
おはようございますイーサン・ハント
5秒後に消滅する指令ですがお届けする前に食べてしまいました、紙だったので…
世界平和の事は仮面ライダーに丸投げして今日はごゆるりお過ごしくださいませ
>>540
ビバ好奇心!

545 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
71.6kg
71bpm
98%SpO2
111/69mmHg

546 :
>>544
白と黒の手紙の応酬が無限に繰り返される例の童謡の如き所業ですね…
しかも届ける前に食べてしまうとは…
「さっきの手紙のご用事なあに?」と返信すら出来ないではありませんか…

しかも紙媒体で指令を送った旨を電子媒体で知らせると言う、昭和生まれがやりがちな二度手間
「さっきFAX送ったんだけど届いてる?」とか
「メール送っといたけど見た?」とか


所で、例の童謡の「真の黒幕は郵便配達員」との説ですが、自分はこれに賛同します
歌詞には明確に謳われておりませんが、必ず「美味しそうなお手紙届いてますぜ、へっへっへ」との悪魔の囁き、ちょうど小腹が空いて来たくらいの時間帯にお届けし、事前に人肌※に温めておく等のトラップはあったハズ、と推測されます
(※ この場合は「ヤギ肌」が正しいかも知れませんが)

つまりは「さっきの手紙のご用事なあに?」と言う内容の書簡の応酬を無限ループに陥れる事によって、
「郵便事業(又は郵政)に食いっぱぐれ無し」と言う定説を更に安定させ恒久化する狙いと、
白ヤギにしろ黒ヤギにしろ、「お手紙食べた」状態が無限に続く以上は食いっぱぐれがない事から、
win-winどころかwin-(win)-winと言う図式を実現した非常に巧妙な手口かと思われます

郵便事業の真実の闇の部分を呑気なメロディに載せて歌わせて幼少の頃から馴染ませる洗脳の手腕もさる事ながら、郵政が民営化された事によって多少は明るくなって来たとは言え、以前こんな説を声高に叫べば身の危険が、

…おや、こんな時間に郵便物が

547 :
なげーよ(セルフツッコミ)

548 :
洗濯を始めたらレッドバロンから電話
まず見積りの連絡があるかと思っていたのですが、「メーターパネルの修理できました〜」との事で
まぁ、「カネに糸目は付けないので治せ」と言った自分がアレなんですけどね
言いたかっただけなんですけどね…
ついでと言うか何と言うか
埼玉の鉄剣タローが今月末で閉店らしくて
これは、行かねばですよ
洗濯終わったら暫し外出します

549 :
取り敢えず鉄剣タロー来ましたが、既に「閉店」の貼紙が…
https://i.imgur.com/6fviZzY.jpg
カメラの調子が悪くてボケボケですね…
色々と残念

550 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

片道50キロの空振りですか…
ちょっと疲れました…

551 :
ちょっと休んでスーパー行って
雨降らなさそうなのでXRのメーター取り付け
メーターの動作は問題無いものの、またキャブからのガソリンだだ漏れ…
こりゃやっぱOHかなと今度の土曜に予約しました
今週いっぱいXRで通勤ヒャッハーして、また暫しのお別れ…
この際だから、気になる所は徹底的に直します

552 :
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g
骨まで食べられる国産いわしのみぞれ煮(2尾) : 0.4g

土日くらいは違うモノ食べたいんですけどね
ローテが上手く行かずにいつものメニューになってしまったので一品追加

553 :
やぎさんゆうびんにそんな陰謀がっ
たかが童謡されど童謡
そこにニーチェの法則が発動し、誰も深淵は覗かない…
以上ですw
まあたわごとはさておきw
案外この手の歌に時の民意が反映してることは多々ありますわね
ソースが曖昧で申し訳ないけど
あまりサラダチキンを食べない方が良いと、とある女医さんが
何でもオメガ3がどうとか
じゃあ何食えばいいんだよ?に対しては魚肉ソーセージらしいですw
うん、無茶苦茶w
食べない方がいいというのも美容の見地かららしいですしね

554 :
>>553
たかが童謡に時の政府の恐るべき陰謀の秘密が隠されていると知って動揺…いや、なんでもないです忘れて下さい

サラダチキンはボディビルダーの主食とも言われてましたので、大丈夫かと思ったんですけどねぇ…
魚肉ソーセージは好きですので、代替食品として検討します
何故か近所のスーパーとドラッグストアにはあまり売ってないんですよね…魚肉ソーセージ

何にしろ、そればっかり食べるのもどうかと思いますし
定番メニューは少しずつでも増やして行かねばですね…

555 :
そして平穏に週末は終わる
36.0℃
71.6kg
73bpm
99%SpO2
114/71mmHg
2757歩
帰宅時はだいぶ疲れておりましたが、ちょいと休むつもりで短時間ながらイビキかいて寝てまして、それでかなり回復しましたな
夕方は胸が苦しくなる程の胃の不快感、コレは空腹感だと分かっていても、辛い苦しいが先に出て、ますます食欲が減退する悪循環
断ち切るには規則正しい生活と解っていても、土日はつい、ホンダララーとしてしまいます
明日は久しぶりのXR出動、楽しみです
今度の週末には通院でエコー検査、これも楽しみです
給付金とボーナスも楽しみですねぇ
世の中は楽しい事で満ちています
おやすみなさい

556 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.8℃
71.0kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg
地震で家ごとバイブレーション
そりゃ目も覚めます
部屋の揺れ方から、震央の方角が判る安普請
「北からキタ」震源地茨城県北部
だいたい、合ってますなぁ

557 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.8g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

558 :
バイク通勤良いですねえ
そろそろ梅雨入りですが当方雨の日も好きなので楽しみだったりしますが、梅雨時の出勤は電車…?
>>546
安心してください、昨晩の郵便物(指令)も食べておきました

559 :
>>558
今の職場にバイク通勤し始めて三年半、今回で四度目の梅雨ですが、幸い一度も電車通勤は致しておりませんねぇ
「自衛隊も採用した、災害時にも頼れる全天候型移動手段」が売りですので

まぁ、そこまで言っても非公式な通勤手段ですけどね…
会社からは電車賃貰ってメンテ費に当てられるので、助かりますが

自分も雨の中走るのは、嫌いではないです
テンション上がりますし、バイク綺麗になるしw

560 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

561 :
少し頭痛がしますね
36.3℃
71.7kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg
6212歩
倦怠感と目眩が少しだけですが
バイク乗っていて目眩がしたのは初めてですな
信号で止まる度に視界の端だけユラユラ揺れて
なんだかちょっと幻想的でした
肩の痛みには、なるべく動かす方が良いと分かりました
ちょっと無理して高い位置での作業をしたのですが、少なくとも肩の痛みは軽減しました
酷く疲れましたけどね…
明日は同じ作業の後半戦
おやすみなさい

562 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
71.3kg
83bpm
98%SpO2
129/71mmHg

563 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.7g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

564 :
昨日の120%に比べて今朝はまた空いてましたなぁ
ガラガラってほどではないですけど
お陰で環八ではKTMだかハスクバーナだかの変な外車に煽られるし
井ノ頭通りではVMAXに煽られるし
まぁ自分はそんな後方のデカいヤツよりも、眼前のスクーターとバトるのに忙しかったんですけどね
そんなこんなで、今朝も楽しい通勤時間を過ごせました

565 :
楽しそうな通勤でようございました
>>559
> 「自衛隊も採用した、災害時にも頼れる全天候型移動手段」が売り
一体どういうものだろう…優秀な防水ウェアとかかな

566 :
>>565
いや、オフロードバイク全般のハナシですよ
当時はトレール車なんて呼ばれてましたが、自分が乗ってる95年式のXRは陸上自衛隊に採用されていたんです
大雨や雪で止まる電車よりも確実な通勤手段で、常に時間通り出社してますけど、なかなか正式には認めてもらえないんですよねぇ…

567 :
>>565
防水ウェアではなくて移動手段や言うとろうがあ!とセルフ突っ込みを入れます、
でも気になるのは服や靴に雨が滲みないのか、バイクが滑ったりしないのかなのです

568 :
>>567
防水ウェアは、ワークマンの安物ですけど、ちょっと細工して、より防水機能を高めました

防水パンツはラフ&ロードのちょっとイイヤツで、簡易防水のイージスパンツと二枚履きする事で完璧です

靴はやはりワークマンのゴム長です
防水性・遮風性は最強ですねー

色々と試してコレに落ち着きましたが、最初の一年は試行錯誤の連続で、アレやってコレやってで楽しかったですよ


あと、雨の日のハンドルは、ハンカバに素手が最強w

569 :
あ、あと、雨の日にタイヤが滑るのも、お楽しみの1つですねー

フロントが滑るとコケますので、加速時など命がけでハンドル握ります
モトクロスのスタートでみんな肘を張ってるみたいな、あんな感じになりますね

リアが滑るのはご愛嬌、雨の日のコーナーはリアだけマンホールの上に乗るように走って、滑らせて遊びます
アスファルトでも簡単にアクセルターンやブレーキターンが出来るので、めっちゃ楽しいです


だから雨の日の通勤はテンション上がるんですねぇ

570 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

571 :
>>568
なるほどやっぱりバッチリと防水しないとですね
更に、それだけ装備すると夏場は暑くないのか
それだけでは冬場は寒くないのか等
色々疑問が…
>>569
ずるっとこけてしまうの怖くないのですね
滑らせて遊ぶのですね、上級者や…

572 :
>>571
バイクは元々、夏は暑くて冬は寒い乗り物ですからw

冬の雨は冷たいですけど、防寒着の上にレインウェア着るので普段より暖かくなるし
夏の雨はムレムレで参りますけど、普段の暑さを忘れられるのが楽しいですし

なんにせよ、満員電車乗るのよりマシです

オフロードはタイヤが滑る前提で走りますからねー
小さい頃からモトクロスやってた自分には、滑りにくいアスファルトは退屈なんですよ

573 :
とは言え、最近そんな元気な走り出来てませんなぁ

36.3℃
72.0kg
66bpm
98%SpO2
104/74mmHg
4881歩

午後からダメダメでしたね…
激しい倦怠感
いつもの食後の貧血が酷くて、立っているのがやっとでした

そして先程からクシャミと咳
胸が詰まったような息苦しさ
貧血のような症状

明日一日、どうにか頑張らせて下さい

おやすみなさい

574 :
クシャミと咳と、息苦しさが治まりますように
明日一日が佳き日でありますように
言霊言霊
お大事に
おやすみなさい

575 :
>>574
おやすみ〜

576 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.9℃
71.5kg
83bpm
99%SpO2
129/71mmHg

>>574
>>575
いつもありがとうございます

577 :
おはようございます
>>572
夏は暑くて冬は寒いってまるで京都
満員電車が嫌、と言うよりもバイクが好きという感じが伝わります
通勤も好きな時間になれば楽しいですよね
自分は通勤は音楽聞く時間にしてます
モトクロスって走行中の山を使って遠くにジャンプしながらスピード競うんでしたっけ?

578 :
>>577
まぁ、つまりは、暑い寒いに不平を言う人はバイク乗るな、って事ですな

満員電車は嫌いです
バイク「好き」と同じくらいのエネルギーで以って「嫌い」と言えます
好きな音楽でも聴いていないと、耐えられない時間ですよね

モトクロスは、概ね人工的な山有り谷有りのコースを飛んだり跳ねたりしながらタイムを競うスピードレースです
ジャンプする山の種類が決まっているのが特徴ですね
テーブルトップや三連ジャンプ、ウォッシュボード等がソレです

オフロードのレースは、他にも大きく分けてエンデューロ、ラリーレイドがあります
前者は自然の中にコースを作って、そこを何周か走るレースで、後者は主に長距離を数日かけて走るレースです
いずれもとても楽しいのです

579 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.7g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

580 :
ハムチーズたまごが又リニューアルと言うか、元に戻りましたな
塩分も0.1gマイナスになって、キュウリの主張が激しくなった気がするのも嬉しいです

今日を凌げば明日は在宅、明後日は通院で年休取得なので、頑張ります

土曜はバイクでラーメン食べに行く約束…

581 :
本日もお疲れ様でした
>>578
そういえば自分は、ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に乗ったことがないかも…なので想像が及んでいない可能性があります
もしかしたら、好きな音楽聴いていても耐えられないかもしれない
ほぉおお〜モトクロスも色々あるのですねえ
大人も趣味でできるものなのかと思って調べたらやっぱり乗り物がなかなか良いお値段…
自転車と違って場所も必要なのですね

582 :
>>581
お疲れ様です
いつもありがとうございます
シンドラーのリストと言う映画にですね、ポーランドのユダヤ人が貨物列車に家畜のようにギュウギュウ詰めにされて強制収容所に移送される、と言うシーンがあるんですけどね
首都圏の埼京線や東海道線の満員っぷりを知ってる自分が見ると、スカスカで快適そうなんですよ
まぁ、あの状態で休み無く何時間もと考えると残酷ですが、少なくとも密集具合は通勤ラッシュの比ではなかったですね
そーなんですモトクロスはお金がかかるんです…
しかも最近では走れる場所も少なくなって、練習も出来やしないんですねぇ…
趣味としては滅びる運命なのかも知れませんが、自分は「モトクロス・スタイル」を貫き通そうと思っています

583 :
と言うワケで本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
夕食)
評判屋ソース焼そば : 2.4g

584 :
月火水と三日間完走しただけですが、なんでしょうねぇこの達成感
明日は在宅勤務で明後日は通院で年休取得
自分だけ金曜日が早く来た!みたいでちょっと嬉しいです
変に浮かれて夕食も焼きそば食べちゃうし
テンションおかしいですなぁ

585 :
満員電車についてもっと言うとですね
ある日フト気付いたんですよ
「最近カミさんともこんなに密着してねぇなぁ…」
あれに耐えられる人は、かなりタフだと思います
とか言いながら自分も埼京線で二年、東海道線で二年、通勤しましたけどね
今はもうムリっすなぁ…
自らヘッドホンして、周囲の会話や他人のヘッドホンから漏れる音を耳に入れたくないのは勿論の事、
他人のマナーの悪い行いも見たくないし、嫌でも目に入る吊り広告やホームの看板も見たくない
目と耳を塞いで、人の流れに合わせて無意識無感動でひたすら移動する朝夕の数十分
耐えられませんでしたねぇ…

586 :
バスも駄目でしたね
ドコのダレとも知らない赤の他人が運転するクルマに乗って、着座出来ずシートベルトもせず、進行方向も見ずに腕一本で吊革にブラ下がり、急ブレーキ急停車された時にその腕で慣性の法則に従う自分の体重を支えられるのか
そんな事を考えると、通勤バスなど恐怖しか感じません
運転手がいくらプロでも、飛び出して来る自転車や歩行者はアマチュアどころかド素人ですからねぇ
その瞬間、自分の身に何が起きるのか運次第って事が、何よりも恐ろしいですな

587 :
その点、バイク通勤は、何が起きても自分次第
自分の判断とテクニック次第で事故を回避出来るので、まぁ、ナニが起きても諦めがつきます
自己責任
やっぱコレですなぁ

588 :
とは言え、人にはおすすめしませんよバイク通勤

やっぱ自分は、長く乗ってる分、運転が上手いらしいんですよね
人より沢山転んでますし、事故も起こしましたけど
だからこそ、今の自分が在るワケですから
同じか自分以上に運転上手な人じゃないと、バイク通勤はおススメ出来ません

だって夏は暑いし冬は寒いし
雨降ると視界は悪くなるしタイヤは滑るし
趣味で走る以上にメンテナンス気を使うしお金もかかるし

自分みたく、ソレ全部楽しみながら出来る人じゃないと、おすすめ出来ませんなぁ

589 :
とか言いながら、明日の在宅勤務は嬉しいのですよ
週イチか週二で在宅出来ると良いですなぁ

590 :
お陰様で、佳き一日でした
36.3℃
71.7kg
84bpm
98%SpO2
131/72mmHg
5696歩
昨日ほど体調の悪さは感じませんでしたが、疲れが溜まってる感はありましたねぇ
その所為で余計に明日の在宅勤務が嬉しいようで
昨夜眠りが浅かった気がするので、ベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

591 :
>>582
シンドラーのリスト、めちゃくちゃ解りやすい例えですね
そういえば、練馬辺りで満員電車で人が輸送されるの観たことありました
扉付近の皆さん窓に密着してましたね…普通に無理です
アフさんのモトクロスデイがつまり雨の日…なるほど

592 :
今宵はぐっすりとおやすみ下さいませ

593 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.6℃
71.2kg
61bpm
98%SpO2
106/66mmHg

594 :
>>591
良かった…「そんな古い映画見た事無い」とか言われたらどうしようかとドキドキしてましたw

窓に密着と言えば、埼京線で板橋〜渋谷を通っていた頃、途中停車駅が池袋と新宿しかないんですけどいずれも乗り降りする乗客の数がハンパ無い駅ですので、自分はなるべく最後に乗り込んでドア直前の場所を確保する作戦だったんですね
そうすると、最初に降りる事が出来ますし、ドアの方を向いていれば他人との接触は背後と左右のみになりますし、少しは景色も見られて良いかなと

でも目の前でドアが閉まるたびに前髪を挟まれてですね
電車が揺れて身体がドアから離れそうになると、前髪がブチブチブチッ!と抜けるんですよ
前髪だけハゲちまう!と思ってましたね当時

まぁ、そのくらい、車内は身動きが取れなかったですよ実際

アレは、「家畜のように」ではなく、ただ「満載の資材」ですね
隙間無くビッシリと資材を積んだ貨物列車です

595 :
てゆーか練馬って
意外と近い所にお住まいのようですなぁ

596 :
本日も無事出社
(本社に「出社確認メール」発射しただけですけど)

ビバ!リモートワーク!

597 :
まぁ、現場員が「リモートワーク!」言っても、ほとんどする事無いんですけどね

腰が痛いですなぁ

598 :
腰が痛いなぁとちょっと横になっていたら、いつの間にかイビキかいて寝てたでござるの巻

自由だなぁ

599 :
土曜雨予報になってるし…orz

600 :
えっと、自分のイビキって解ります?

>>594
いやでもまともに観たことはないかもです、ユダヤ人輸送中の画像をどっかで観たのでスッと想像出来た感じ

鞄や服が挟まれるのよくありますけど、前髪を挟まれるのは冗談では済まないですね…
でも賢い人は前髪ハゲ上がってたりするから印象としては悪くないかも
「満載の資材」だと上にも積まれるからそれよりはましだと思いたいですね…

東京に遊びに行った時に観たので住まいは関東ではないのです

601 :
誰か真面目に仕事してる奴が居るに違いない…
こうなりゃアフさんだけでも元取ってやろうとフライング昼飯
昼食)
そうめん(2束) : 1.2g
めんつゆ(100ml) : 3.3g

一食で4.5gとか、塩分過多っすなー
滅多に食さないので多目に見ますけど

602 :
>>600
うたた寝してる時とか、ご自身のイビキで目が覚める時ありますよね?ね?

603 :
しかし満員電車の様相を説明するのに文章ではなく映画のワンカット借りて来るってのも、手抜きっぽくて不甲斐ないですな

まぁ、アフさんクラスの文士ともなると、世界のスピルバーグに頼まないと映像化出来ないとゆー事情もありますが

604 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)電車は好きだけど満員電車は嫌いや

605 :
そういやさっき、イビキかいてる時にハリウッドから連絡があったんですけどね
スピルバーグ制作総指揮でアフさんの生涯を映画化したいとか
勿論主演はトムクルーズで
バイク乗ってるシーンをスタント無しでやるってんで、「怪我するからやめとけ」言ったんですけど、トムが「どーしてもやりたい」って聞かないんですよ
「だったら主演はキアヌリーブスに変えるぞ」と脅しといたんですけどね
中津川林道は通行止めだからどーせオールCGだし
ヒロインはクロエグレースモレッツかスカーレットヨハンソンで行きたいって言ってたんですが、自分はガルガドットかブリーラーソン推しなんですよねぇ…
ミラジョボビッチじゃ胸が無さすぎるし
え?
夢??

606 :
>>604
満員電車が好きってヤツは、チカンくらいのもんですよね

607 :
思ったよりヒマなもんでアレコレ妄想してたら普段鳴らないプライベートのスマホに着信あったのでビビりました

不動産屋からの連絡でしたけどね
来週から庭の植栽の作業にかかるから、物置きを動かせるようにしとけ、と

中身は全て、出て行った元カミさんの荷物なんですけどね

しゃーないですねー
セッセと運んでいたら、汗ダクでグロッキーです

しばらく横になります

608 :
やはりと言うか、仕事の電話で起こされますな

電話の向こうもテレワーク中で、奥からお子さんが奇声を上げながら走り回る阿鼻叫喚が聞こえて来ます

来週は工事が少ないので、月水除いて在宅になりそうですなぁ…

609 :
アフさん役をキアヌにチェンジした場合、走るバイクの座敷に立ち、流れる弾丸をイナバウアーで避けるシーンは必須

>>602
怖い夢観て叫んで自分の声で目が覚めたりすると叫んだ記憶が残ってるのですけどイビキはよくわかんなーい
いやぶりっこ(死語)ではないですけども
あれ、そういえばたまに何か異音で目覚めるのあるような…

610 :
訂正
×座敷
○座席

611 :
バイクで弾丸撃ち込まれるシーンがあるとすれば、やはりもう一度緊急事態宣言からの戒厳令でバリケード突破を試みないといかんですなぁ…
コロナ第2波に期待ですか…

612 :
御座敷バイクってちょっと面白そうですけど

613 :
座席に駕籠をカスタマイズしたようなバイクとか

614 :
駕籠バイクが強靭なボディだった場合バリケード突破も難なくクリア
アフさんの華麗なバイクさばきを再現する事もキアヌがイナバウアる事も無い訳です

615 :
サイドカーの窮屈さは駕篭のイメージですが
どうにもサイドカーと言うと犬が乗ってるイメージしか湧かないですなぁ…
駕篭と言えば殿様だし、担ぎ手は猿と決まっているんですけどね

616 :
イナバウアーと言えば荒川静香さんですけどね
彼女もバイク乗りで、一度だけ、お台場に走りに来てるのを目撃した事があるんですよ
なんつーんですかね、やっぱ見せると言うか魅せる事に特化したご職業の方ですね
よく見るとそーでもないんですけど(失礼)
バイク乗り降りする所作とか、ただ歩いてるだけでも、めっちゃスタイル良く見えて、リアル峰不二子かと思いましたよ

617 :
本日も無事業務終了メール発射してお仕事タイム終わりです
流石に在宅勤務で残業は付けられんですなぁ…

618 :
余談ですが、お殿様が窮屈すぎる駕籠の中でエコノミー症候群になったりしないか考える事はわりとあります
それはそうとサイドカーには乗った事がないのですが駕籠よりもっと身動き取れないカヌーくらいの印象です
とは言えサイドカーのドライブはとっても楽しそう
荒川静香が黒のライダースーツでヒラリとバイクから降りる姿は自然に想像できますねえ
小さな頃から指先まで意識しているから身に染み付いてるのでしょうね

619 :
>>618
まさにソレですね
デカいアメリカンのバイクでしたけど、全身黒のライダースーツがカッコ良くてそれこそマトリックスのトリニティかリアル峰不二子かって感じで
「なんかスゲーカッコいいのキター」と思っていたら荒川静香さんですからね
ヘルメット脱いで髪ファサーっとした仕草だけで
「結婚して下さい」って言いそうになりましたよ

620 :
つーか殿様のお駕篭はエコノミーではなさそうな気がしますが
でもどー見ても窮屈そうですよねぇ…
閉所恐怖症の自分にゃ無理ですなぁ

621 :
てゆーか良く考えたら夕食摂ってなかったですね
恐るべし食欲減退
まぁどーせ冷奴しか食べれないし
明日は通院だし我慢しますか
久しぶりのエコー検査なんでワクワクしますなぁ

622 :
診察券、保険証、お薬手帳準備ヨシ

36.1℃
71.9kg
74bpm
98%SpO2
116/72mmHg
211歩

歩数が過去最低ではなかろうか
まぁ家に居る時はスマホ持ち歩きませんけどね

やっぱ倦怠感はありますなぁ…
それと息苦しさ
一時期のように動悸がしなくなったのは良いのか悪いのか
何れにせよ、明日のエコー検査で「心臓の機能は○○%」と数値で言ってくれるのが楽しみです

安眠の為にベルソムラ15mg1錠

おやすみなさい

623 :
サイドカーというと、キカイダーくらいしか…
おやすみなさい
明日はどこもかしこもお暑いようで…

624 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.9℃
71.5kg
69bpm
99%SpO2
108/77mmHg

625 :
キカイダーと言えば、多分スイミングスクール通っていた所為で殆ど本編は見ておらず、件のサイドカーに誰かが乗っている印象が全く無いですなぁ…
ギター積んでたんでしたっけ?

ハカイダーでも乗せてみますか

想像したら、ちょっと楽しそうです

626 :
本日も無事登院(で、あってますかね?)
受付と採血と心エコーの検査はほぼ待ち時間も無くチャッチャと終わり
これから診察までの長い待ち時間です…

627 :
今日は割と待ち時間短かったですね
そしてまた居眠りしている時に呼ばれると言うね
何度も何度も名前呼ばれてて、恥ずかしいです…

心エコーの結果、心臓の働きそのものは微妙に元に戻りつつあるとの事で回復傾向
とは言え、ハッキリと何%と言えるほどでもないので所謂「心臓半分」については現状維持

書いてる途中で処方箋貰って、会計も済ませて薬局に移動中です
途中のタバコ屋で一服(=゚ω゚)y━・~~


今日は矢鱈とスムーズですなぁ

628 :
病院隣の蕎麦屋でザルソバ食べたかったですけど、開店前でしたので断念
恒例のマクドナルドも、店の前に40秒ほど佇んで気が乗らないからスルー
たまには松屋でカレギュウ…ガッツリ食べたい気分でもないのでスルー

そして意味もなく途中のスーパービバホーム寄って、小物をちょこちょこ買って帰宅

本日も無事帰宅です
いつもありがとうございます

629 :
帰宅したら、会社から封書が届いておりまして


賞与明細キターーーーーーっ!!

630 :
まとめると、数値化出来るほどではないが、回復傾向にある
現状の投薬を続けて、更に回復すれば吉
心臓とは関係ないが、中性脂肪とコレステロール値が異常に高いので、食事の改善と運動をしなはれと
特に肥満ではないので、他の内蔵疾患の恐れもあるとか
肝臓ですかねぇ
心臓に負担がかからない程度の運動、筋トレ等、徐々に始めては如何?的な事も言われましたな
歩行開始2分で足パンパンになるのに、何が出来ると言うのだろうか…

631 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます
病院から帰宅後、急遽のお誘いがありまして
奥多摩周遊道路ひと回りとピストン林道2本、ご馳走になって来ました
明日雨なんでですね、今日中に走っとかないと

632 :
写真貼り忘れ
https://i.imgur.com/Wv2bd5p.jpg

633 :
もういっちょ
https://i.imgur.com/9CHp2oj.jpg

634 :
そして今日はまだあと2時間以上ありますのでですね
これからアフリカツインに乗り換えて、再出発です
行ってきます

635 :
本日三度目の無事帰宅
いつもありがとうございます
正確にはもう翌日土曜日ですけどね
いやぁ、奥多摩周遊と林道二本で結構お腹いっぱいでしたが、「本来なら夜に首都高でもどう?って誘うつもりだった」と言ったら「お供しますぜ!」と返って来たので、つい
まぁ、奥多摩周遊と林道二本はXRでメインディッシュ
首都高はアフリカツインでデザートってトコですかね
別腹ですよ

636 :
真夜中にお邪魔します
苺月に免じてくださいなw

キカイダーの登場時にはギターを爪弾いてたのを思い出しました
インスパイア元は小林旭アニキですねw
あとサイドカーには特に誰も乗せてなかったような?
だからですかね、個人的にはどうもアクセサリー感が抜けませんw

検査結果が悪くなってなくて本当にようございました

アイソメトリックトレーニングなんてどうでしょう?
あまり辛くないそうですし、心臓にそこまで負担もかからないでしょう
多分w

637 :
>>636
やはり苺月ですか!
毎度ありがとうございます!
走りながら、満月だなぁ…くらいには思っていましたが
どうにも自分は花より団子、月より風を好むタチのようで…
元々サイドカーは機関銃とそれを撃つ為の兵士を載せる為に考案されたモノですので、どちらかと言えば機関銃メイン
正義の味方のバイクに機関銃はちょっと無粋なので、翻って小粋にギターってのが、アニキ的発想ですなぁ
しかしあの色はもっと何とかならなかったモノかと…
アイソメトリックトレーニング??
ちょっと分からないので調べて来ます…

638 :
アイソメトリックトレーニング
調べたらスグに分かりました…
「あのブルースリーもやっていた!」とか…
偶然かも知れませんが、学生時代にジークンドーの師匠に学んだ筋トレ方と同じな気がします
曰く、「筋トレは寝ながらでも出来る」
ちょっと思い出してしっかりやってみます

639 :
なんで寝てないんです?w
絶対心臓に悪いですよ、とブーメランが刺さる刺さるw
どこかの誰かのレスで、寝る前に子供とそのトレーニングしてたら
子供がムキムキになった、それ見て奥さんがアイスやらで誘惑する
というのがありましてw
幼稚園児をムキムキにするとは、なんて恐ろしい…とw

640 :
流石に疲れましたね…
36.1℃
71.8kg
66bpm
98%SpO2
104/74mmHg
7097歩
バイクで走っているのが楽し過ぎて、食事メモすら失念しておりましたが
昼はセブンイレブンでサンドイッチ
夜は幸楽苑でつけ麺半炒飯餃子セット食べました
塩分過多ですが、まぁ、たまには良いでしょう
バイクで走るのは、それこそ何百キロでもイケるんですが(事実今日は二台合わせて500キロ超)、時折バイクを降りて徒歩で林道の先を偵察にいくと、途端に息切れがして動悸がして、足がパンパンになってしまいます
「今日はヘトヘトになるまで走ろう」と思って
「この程度でヘコタレてたらSSTR参加は無理」
10月に延期になったSSTRに向けてのトレーニングのつもりもありましたが
バイク乗るのはまだしも、ある程度の筋トレは必要だなと実感しました
まぁ、「心臓半分」って事ですよね
コレと上手く付き合って行かなきゃならんのだと
思いを新たにしました
今夜はベルソムラ無くても熟睡出来そうです
おやすみなさい

641 :
>>639
流石に寝ますよw
てゆーか疲れ過ぎて眠れないと言う
稀にある変な状況に陥ってますね
頭だけ妙に冴えてます
その割には、イマイチ面白い事が言えませんが…
子供がムキムキ…奥さんが誘惑…
ダメだ…下ネタしか浮かばない…orz

642 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.3℃
71.2kg
81bpm
99%SpO2
126/69mmHg

かろうじて午前に目覚めましたな
ヨシ

643 :
しかし夜中に勢いで書いた下ネタを翌朝目覚めてから目の当たりにするのも不快ですな

次からは四六時中下ネタOKにしますか
下ネタ時間制限解除
アフツイは24時間体制で貴女からの下ネタをお待ちしております

644 :
てゆーか昨夜は苺月の月食だったんですね
そー言えば、アプリからそんな通知が来てたような気がしますが
走ってる途中だったので、スルーしちまいました

月食と言えば以前娘から、
「三日月の時は月食ならないの?」と質問されて
上手く説明出来た気はしますがイマイチ理解してるのか不明な事案がありまして
つまりは自分の説明がクド過ぎて途中で聞くの飽きた的な
月食なんざ普段から月を観察してる人でもなければ
「三日月や半月とどう違うの?」みたいな感じですもんね
ビジュアル的に、派手でもないですし
「普段月が満ち欠けするのは太陽の光が当たっている部分と月自身の影の部分の変化で、月食と言うのは地球の影が月に写って見える現象だよ」
「ふーん」以上の感想をもらった事が無いですな

645 :
午後からガッツリ雨予報なのに、なかなか降らないですな
雨雲接近の通知は来たんですけどね
雨降ったら、昨日泥だらけになったブーツ履いてタバコ買いに行こうと思っていたのに、タバコが先に切れそうで悩ましいですなぁ

646 :
煙草ラスイチ雨いまだ降らず

あー分かったコレ我慢出来ずに傘持たずに買いに出たら降るパターンだ
ゲリラ雨と言うだけあって姑息な手段を使いやがって
伸るか反るか

647 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)配達終わって帰る途中でポツポツ来た
戸建密集地域で降られるのヤダからマンション団地を後半に回してたぜ

648 :
>>647
お疲れ様です

なるほどそーやって天候を見て配達の順番を変えたりも出来るんですね
一つ勉強になりました
もっとガチガチに決められているモノかと思っていましたので

雨雲レーダーによると局所的にかなり降ってる所もありますので、ポツポツで済んだのは運が良かったですなぁ

自分トコはまだ降ってませんが、昨日泥んこなったXRが雨でキレイになるの期待してるので、こちらは運が無さそうです…

649 :
夕食)
おさかなソーセージ(2本) : 2.6g


先日勧められたので魚肉ソーセージ買ってきましたが
1本で1.3gはコスパ悪いですなぁ…

めっちゃ美味しいですけどね

650 :
良い眺めのお写真ですねえ
楽しめたようで何よりです
また回復傾向で何よりです
運動はYOGAがお薦めかなぁ
呼吸を意識しながらのストレッチで気持ち良くインナーマッスルが鍛えられます
>>643
とりあえず、みんな大好きおっぱいですかね!!

651 :
>>650
ありがとうございます
自分がジークンドーの師匠に習った筋トレ法は、多分にヨガの心得も含んでいます
呼吸法と、姿勢を制御する事による無理の無い筋肉増強ですよね
ただ、水泳の英才教育を受けた自分は、身体と言うか関節が異常に硬くてヨガは向いていないようです…
関節の硬さを見破られて、空手の道場に入門を断られたくらいですからね…
それで太極拳を経てジークンドーに行ったんですけど

おっぱいは命の源
それは決して、下ネタではございません
キリスト教徒が「アーメン」と言うが如く、全ての生きとし生けるものは「おっぱい」と口にすべきです
おっぱい

652 :
>>630
食事を改善すれば
劇的によくなると思うよww

653 :
>>652
やっぱ食事すか…
食欲が極端に減退してる上に水分と塩分の制限があって、もう食べる事自体に罪悪感覚えてますからねぇ…
簡単に言うと、「何を食えば良いんでしょうか?」

654 :
>>653
そこは専門の栄養士さんに相談しないとww
見てると糖質と脂質に偏りすぎっていうw

655 :
>>654
専門の栄養士さんは、自分に「好きな食べ物は?」と質問して「ラーメン!」と応えたら呆れ顔で黙ったきり、二度と発言しませんでしたね
あれは追加で課金しないとダメなシステムだったんですかねぇ…入院中のハナシですけど

取り敢えずカロリーさえ摂ってれば、身体動かすのに支障は無いかと思っていたんですが間違いですかね?

バイクはガソリンさえ入れれば走るので、自分もそう在りたいですが…

656 :
>>655
鍛え方が違うのかよく生き残ってこれたねえw

657 :
>>656
食事に関しては、多分物凄く鍛えられてますね
学生時代の寮がスゴかったもんで
引越し屋の仕事をしてた時は、ロクに食べずに極限まで身体を使ってましたんで、「おにぎり一個食わないと意識が飛ぶ」と自覚出来るほどでした
その頃に比べると、今は断然栄養摂ってるハズなんですけどねぇ…

658 :
>>657
栄養素はカロリーだけじゃないからねえw

659 :
>>658
オクタン価だけで走るバイクみたいになりたいですw

660 :
>>659
確かにそれはいいねえw
カロリーの高い食べ物は基本美味しいしw

661 :
>>660
そして美味しい物は塩分も多いんですよねー
まぁ自分が塩っぱいモノ好きなんですけどね
醤油とか味噌とか
ラーメンは豚骨派ですけど
心臓悪くなくても長生きは出来ないパターンですねw

662 :
>>661
逆に心臓悪くなったことで
食生活に意識が向いていいかもよw

663 :
>>662
実際、それはありますね
入院前は、息子曰く「オヤジの食生活はデタラメ」ですから
夏は素麺かザル蕎麦、冬はラーメン
たまの休みは肉でも食おうか、な生活ですね
…今もあまり変わらないですね

664 :
>>663
伸びしろが大きいと捉えようw

665 :
>>664
伸びますかねぇ…
料理のスキルは絶望的ですし
まぁでも改善しようって意識が無いワケではないんですよね
何をすれば良いかが全く分からないだけで
あと食欲の無さが拍車を掛けて、何もしないだけで…

666 :
>>665
食生活に関する本とか読んでみたら?

667 :
>>666
やっぱソコからですよねぇ…

なかなか良い本に出会えないんですよ
減塩食の本は沢山あるんですけどね

入院中に4冊ざっと読んで、一品も食べたい料理がなかったと言うw

668 :
>>667
確かに減塩で食べたい料理を探すのはキツいかw

669 :
>>668
食欲の減退も大きくてですね、モチベーションが湧かないのもありますねー
取り敢えず仕事が出来る程度動けるくらい食えればいいかーみたいな感じで
どーせ死ぬ時は食べ物関係なく心臓が止まって死ぬんだろうし、それまでテキトーに食えるモノたまに好きなモノ食っていよう、ってな感じですね
ただ制限が多くて、「食えるモノ」が少ないだけで…

670 :
とか言いながら、ウチの家系は大腸癌メインらしいんですね
先日の母からの電話で初めて知ったんですけど
そーいや自分も軟便気味だし血便出てるし
色々と絶望的なトコロ更に追い討ちをかけるおトクな情報ありがとう!ってなもんですが

直腸カメラだけは二度とゴメンですわー

671 :
はじめての直腸カメラはネタにしましたけどね
二度目はナイですわー
当時、大泉の撮影所の中にある小さな装飾の会社に勤めていたんですけどね、俳優の石田純一さんにそのネタ話したら、「そのハナシ買った」とか言われて
お金は貰いませんでしたけど、バラエティで使わせろって仰るんですよね
まぁ、自分のネタを一流の俳優さんがテレビで使ってくれるってんで、快諾しましたけどね
なかなか文章にし辛いネタなもんで、発表は控えていたんですが
ちょっと頑張ってみますか

672 :
やっぱ初めての直腸カメラって、緊張しますよね
お尻の部分だけ開放されたパンツ履かされて
またそんな時に限って、可愛い看護婦さんなんすよ
「はい、チカラ抜いて下さいね〜」
いやそんな言われましても、親指大のカメラ、そうそう入りませんて
その時教わったのが、
「声出して下さい『あー』って。上から声出すと、下の筋肉も緩むんですよー」
まぁ、半信半疑でも従いますよね
「あーーーーー」
「じゃ、入りまぁーす」
ズボッ
「アッーーー!」(声が1オクターブ程高くなる)

石田純一さんがバラエティでコレ語ると、そりゃ面白いですよね…

673 :
コレって下ネタになるんですかね?
健康診断あるあるネタのつもりなんですけど
やっぱ文章にするとイマイチですなぁ…
飲み会だと鉄板の爆笑ネタなんすけどね…

674 :
さて…やめときゃ良かったと猛省しつつ、枕を涙で濡らしますか…
35.8℃
71.0kg
73bpm
99%SpO2
114/71mmHg
1030歩
安静には出来てますので、体調は悪くないですなぁ
しかし相変わらず肩と腰が痛い…
せっかく湯舟にお湯溜めて浸かったんだから、明日は動けー
安眠の為ベルソムラ一錠
今日はコーヒーも結構飲んだので、効くかどうか…
副作用の悪夢も楽しみ
おやすみなさい

675 :
直腸カメラネタですが、これは医療ネタに区分されますね
また、「アーメン」とは祈りの後に唱える語
掲示板でもTwitterでもあらゆる所で呟かれる「おっぱい」の前にも色んな祈りがあるのだなと思うと物凄く感慨深く見えますね
つまりこれは宗教ネタに区分
下ネタがなかなか始まりませんねえ…
>>651
以前、ホットYOGAに通い続けたのですが前屈+20cmが床に着くようになりました
関節が硬いのは必要な筋肉が少ないからとYOGAで聞いたのですよね…なので今では元に戻ってしまいましたが
YOGAにもレベルがあるのでソフトなものから始めてみては如何でしょうか
腰や肩のストレッチにもなりますし、YOGAユーチューバー(美人)の動画を観ながら気軽に始められるので是非ともお薦めしたい

676 :
ジークンドー、今まで知らなかったです
めっさ格好いいっすね
>截拳道は、俳優・武道家のブルース・リーの哲学。武道のみならず、人間としての生き方を表す思想である。英語ではJeet Kune Do、Jeet kwun daoと書く。リー自身が使ったように、頭文字をとってJKDと呼ばれることもある。

677 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.1℃
70.5kg
76bpm
98%SpO2
119/74mmHg
目覚めはスッキリですが、夢を覚えておらず…残念

678 :
>>675
いつもありがとうございます
実は以前、ヨガ教室の体験には行った事がありまして
身体が硬いのをなんとかしようと思ったんですけどね
でもやっぱ当時はダイエット目的でやる人が多くて、食事の制限とかもあれこれ言われたので、
「別に痩せたいワケじゃないんだけど」と言ったら
「出て行け」って言われましてね…
体験する教室が悪かったですなぁ…
そうか今は、YouTubeってテがあるんですね
しかも先生がやってるのをいくらエロい目で見てても叱られない、と…
ちょっとYouTube見て来ます

679 :
>>676
自分のジークンドーの師匠は、飲んだくれのロクデナシでしたけど、一応、ブルース・リーの直弟子だったそうですよ
リー大先生がお亡くなりになった後、当時の日本では行方不明扱いにされていた愛弟子だったらしいですけどね
「俺はリー先生より強いと先生から言われてた」とか、酔って喋ってましたけどね

ブルース・リーの没後、目標を失って失意のまま、道場の後継問題やら遺産問題やらに巻き込まれそうになって逃げるように帰国して、隠遁生活を送っていたようです
「晩年は宮本武蔵と同じ、熊本で過ごす」とか言ってましたね
当時の道場も寂れてて酷いもんでしたけど、今は何やってんだか…

て事は自分(アフツイ)、ブルース・リーの孫弟子って事になるって言う、ちょっとした自慢ですw

680 :
自分本当はカラテを習いたかったんですけどね
先述の通り、身体が硬いのを見破られて、一緒に行った友人は入門できたんですけど、自分は断られたんですよ
それが悔しくてですね

それでどうしても空手使いに勝ちたくて、近所で太極拳やってた老爺に弟子入り志願したんですよ
自分の祖父が、「あの太極拳のじーさんはガチで強い」って言ってましたから
何でも戦後のシベリア仲間だったそうで

でも太極拳も断られまして、ジークンドーの師匠を紹介してくれたんです
結局は自分の祖父が何やらスゴい人だったようで、「あの人の孫なら何とかしてやらにゃ」みたいな感じだったようです

681 :
ジークンドーの道場に行くとですね、他にお弟子は居るような居ないような、古いカンフー映画に出て来そうな、寂れた道場ですよ
師匠も昼間から酒臭くて、当時中学2年の自分より背が低くて、とても強そうには見えません
嫌な予感しかしませんでしたが
凄く面倒臭そうに「で、強くなりたいんだって?」
師匠もまた、「あの太極拳のオヤジの頼みなら、聞いてやらなきゃ」って感じでしたね
「ブルース・リーは、本当に強いと思う?」と訊かれましたので
「大山倍達にも勝てると思います」と応えたら、非常に喜ばれまして
念願の弟子入り達成ですね

682 :
初日と言うか、取り敢えずご挨拶だけ伺ったつもりでしたが、いきなり蹴られました
肩をポンポンされ、「うん。なかなか良い身体をしてる」と言われたかと思うと、首筋に激痛が走り、気を失いました
暫くして気がつくと道場の隅に寝かされていて、師匠は横で焼酎呑んでます
「今のが極真空手の最強の技、上段回し蹴り。」
「これを捌けるようになったら、免許皆伝。」
なんかスゲーいい加減でしたが、それから約半年間、週に2、3回は、蹴られに通いました

683 :
調子に乗って書き始めましたが、前にもこのハナシ書きませんでしたっけ…過去ログ見るの面倒ですけど
早いハナシが、一ヶ月後くらいに漸く、蹴られる前に構える事を許されまして
二ヶ月後くらいに、やっと「受け」が間に合うようになりました
蹴られると言っても、「蹴り抜く」のではなくて、足の甲を押し当てて「蹴り倒す」のです
自分が怪我しないように、そうしてくれてたんですけど、あのスピードでソレが出来るってのも凄いんですね
ソレに気付いたのもおよそ一ヶ月経ってからでしたが
自分の反応が追い付いて来たら、師匠蹴りのスピードに緩急つけ始めるので、まだまだ捌けません

684 :
三ヶ月、四ヶ月
受けはギリギリ間に合いますが、まだ受けた腕ごと蹴り抜かれて、吹っ飛ばされるかその場で回転させられるか、下手すりゃ失神です
受け身は上手くなりましたね
五ヶ月程経った頃、漸く、反撃のコツの様なモノを教えてくれます
「左手で受けた蹴りの衝撃を、右手に伝えろ」
言葉にすると簡単ですけど、そんなんムリですって
でも、それまで何百回も蹴られてる自分、「なるほど!」と簡単に納得します
野球の素振りを何千回もやってる人だと、長嶋茂雄の「バーっときてダーッと」が理解出来るようなモンなんですかね

685 :
言われた通り、左手で受けた蹴りの衝撃を、左肩から右肩、右肘、右拳まで伝えようとします
最初は右拳で師匠の顔面若しくは胸部を狙うのですが、角度的にどうも上手く行きません
拳よりも手刀の方が速くて伝わり易いと分かりました
左手ブロックから左肩、右肩、右肘右手首からの右手刀を、円を描くように、師匠の蹴り足の付け根を狙うのが角度的にも効率良いと分かりました
極真空手の上段回し蹴りは、どちらかと言うと蹴り降ろすので、その角度のまま肩より下を狙うのが理に適っています
何度か反撃に成功しました
「そう!蹴りのエネルギーをお前の身体を使って蹴り足に戻せ!」
どうやらソレが極意のようです

686 :
そして入門から約半年後
蹴られまくった日々に終わりが来ます
GWから始めて土日はほぼ毎日、夏休みは平日も毎日
慣れて来たら左からも蹴られたり、フェイントも入ったり、とにかく、蹴られまくりで三回に一回は失神
首筋や肩が青黒く腫れ上がり、夏でもタートルネック着る程でした
そして10月11月、弱々しく師匠の蹴り脚にヒットする自分の手刀から、確かな手応えを感じられるようになった頃
いつもとちょっと違う感触があったんですね
師匠の鍛え抜かれた内腿ではなく
グニっと言うかコリっと言うか
ある意味、慣れ親しんだ感触でもありましたけど
そうです
男性の方は想像したくもないでしょうけど
自分の手刀は師匠の金玉にヒットしていました
流石にソコは、ブルースリーの愛弟子、ジークンドーの師範と雖も、鍛えようが無かった様子で
跳ね飛ばされ崩れ落ちる師匠
悶絶、阿鼻叫喚
漸く絞り出した言葉が、「免許、皆伝!!」

687 :
その後は自分の受験やら何やらで通う頻度が低くなり、ヌンチャクの使い方とかも教わりましたけど、「あとは自己練な」で終わる事が多かったので、次第に疎遠になってしまいました
自分がモトクロスのレースにハマり出したってのもありますし
数年後、自分が上京する直前に訪ねたら、水害で自宅兼道場までの道が寸断されていて、とっくに引越したとの事
手紙は何度か出しましたが、返事は一度も無く、現在に至ります

688 :
てゆーかこんな事やってる場合じゃないですね
洗濯やってトイレ掃除、買物…
XRの入院…

良い天気ですなぁ

689 :
いつかヤルとは思っていましたが…
バランスボールを蹴飛ばしてどかそうとしたら、自身のバランス崩して転びました
大事には至らなかったものの、コレ何度もやってるとそのうち関節痛めたり手に持ったスマホ壊したり、下手すりゃ打ち所悪くて…なんて事になりかねないですなぁ
受け身大事です
今日のヒヤリハットでした

690 :
さて洗濯とトイレ掃除終わり

XRの自作リアキャリア外して入院準備しますか
昨夜の雨で、林道の泥んこ落ちていれば良いのですが…

691 :
リアキャリア外し終わり
泥んこは…許容範囲ですかね

いよいよ入院手続きですが、
行きは良い良い帰りはトホホ…

歩きですからね
気合い入れて行きますよー

692 :
レッドバロンにXR預けたら、店の奥にWR置いてありましたよ
https://i.imgur.com/wLkYRSY.jpg
「買い」なんですけどね
例によって「金に糸目は付けねぇから徹底的に直せ」と、XR預けた直後ですからねぇ…
100万かぁ…
流石のアフさんもビビりますなぁ

693 :
昼食)リンガーハット
小さい皿うどん : 3.6g
薄皮ぎょうざ(5個) : 0.7g
食べるミルクセーキ : 0.3g

694 :
レッドバロンからリンガーハットを経由してニトリまで2kmほど歩き店内ウロウロ
そこから成増駅まで1.5kmほど歩いてドトールで一休み
帰りはタクシーで1000円ちょいのところ、障害者割引で一割引きとか
手帳忘れてたので割引いらねーし2000円渡して「ツリはいらねえ」と言ったのに、千円札一枚が行ったり来たりするので結局受け取って1000円
道を良く知ってるベテランの運転手さんでしたので、話も弾んで楽しい道中でした

家の前まで来て「XRが無い!!」
と一瞬ビビりましたが、健忘症って言うんですかコレ

695 :
何の脈絡も知識もなく思いつきと自分の知ってることだけのたわごとですが
ブルース・リーがただの武道家だったら長生きしたんですかね?
それとも、別の意味で早死にする流れに乗っちゃってたんですかね?
なんでびっぷらはであいけいきんしなのにあとをたたないんですかね?
つまり暑いです

696 :
>>695
ブルース・リーの死因に関しては、謎の部分も多いのでですね、なんとも言えませんなぁ…

出会い系に関しても、何ともはや…
果たして本当に出会えているのかどうかすら、分からないもんですからねぇ…

てゆーか自分ココでお嫁さん募集したら叱られるんですかね?
テンプレに「誰か嫁に来てくれ」って書いてるんですけどw

697 :
よくよく考えてみたら、明日からの週は月水のみ通常出勤で、他は在宅勤務でしたな

つまり、いつもの買出しが不要なワケで

のんびりしますか

698 :
てゆーかノンビリし過ぎで夕食の事なーんも考えてませんでした

まぁ、食欲も無いんですけどね…

699 :
夕食)
おさかなソーセージ(1本) : 1.3g
小腹が空いた時に丁度良いですなぁ

700 :
調子に乗って観始めたドラマが面白くて止められない
36.0℃
70.8kg
72bpm
99%SpO2
113/70mmHg
6454歩
歩いている時は死ぬかと思うほど苦しかったですが、帰宅して一休みしたら普段の休みの夜よりも体調が良くて、何だかなぁって感じですね
もうちょっと自分をイジめても良いのかも知れません
取り敢えず寝る支度します
おやすみなさい

701 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.0℃
70.2kg
78bpm
98%SpO2
122/76mmHg
寝付きが悪くてあまり眠れていないですが
今週は今日と水曜しか通常出勤日が無いもんで
頑張ります

702 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます
朝食)
ハムチーズたまご:1.7g
昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

703 :
朝の渋滞が完全にコロナ禍以前の状況に戻ると、やっぱアフリカツイン出勤は辛いですなぁ…
すり抜けがやり辛くて
普段のXRなら「環八のすり抜け番長」なんて自称してますけど、アフリカツインだとタダの「すり抜けオッサン」いやむしろ称号なんて勿体ない「デカいバイクですり抜けるバカ」すなぁ…

ストレスもそれなりに溜まるし、バイク通勤のメリット半減です

704 :
時にファミマで素敵なコピー見つけたんですけどね
「ファミチキか、それ以外か」
まぁ、こんなん言ったモン勝ちなんですけどね
唯一無二感が良いですねぇ
実際ウチの娘なんか、「ローソンでファミチキ買って来て」とか無茶言いますからね
「ローソンでファミチキは買えないなぁ」と弱々しく指摘すると、
「ローソンでファミチキ"みたいなの"買って来て」
その辺の性格は母親譲りですな

話は戻ってコピーですけど
自分も言ってみたいですね
「XRか、それ以外か」
「アフリカツインか、それ以外か」
XRには、確かにそんな時代もありましたけど、今は昔
アフリカツインも今年のモデルから仕様が変わりましたからねぇ…

705 :
それこそ昨日レッドバロンで見たWRが、現状では唯一無二
「WRか、それ以外か」
なんですけどねぇ…
冷静になって考えたら、2016年の新車価格で67万円
ワンオーナーとは言え13000km走行の中古で73.8万円
これをバロン推奨のノーヘッド84回払いだと月々1.2万円
イヤッホゥ!!今すぐにでも買えるじゃん!?

でも1.2万円の84回払いて、トータルで100万超え…
マジックですなぁ
いくら31馬力でも、250ccのバイクを84回払いて
自分そんなに生きていられるか分からないし
所詮ヤマハだし
アレコレ悩んでいたら、天の声
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな」
良い物を手に入れる心得らしいですけどね
「迷う理由」が、値段"だけ"じゃないんですよねぇ

706 :
おはようございます
今日も元気に出勤のご様子、いいですね
しゅっきんが出金に変換されるのはどうしたものかw

それはさておき>>705なアフツイさんに贈る言葉
「やらずに後悔するよりもやって後悔」
もっと真面目に
「一晩考えて欲しかったら迷わず買え」
以上ですw

707 :
>>706
いつもありがとうございます
お陰様で元気です
自分の場合は
「やらずに後悔するよりやって反省」ですねー
まぁ、一晩考えてまだ迷っているので、多分買わないと思いますがw

708 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

709 :
買い物は、結局買わないにしても、
悩む事が楽しかったりします

ジークンドーのお話本当なんです?
中国系の武道の師匠はなぜか大概のんだくれ
映画にありそうなストーリー…

今日もお疲れ様でした

710 :
>>709
毎度ありがとうございます

のんだくれも本当ですよ
武術家って向上心のカタマリみたいな人が多いから、ある程度まで登りつめると目標も敵も居なくなって酒に酔うくらいしか楽しみなくなるんじゃないでしょうか

てゆーか熊本はのんだくれには優しい土地ですからね
自分も16からのんだくれてハタチの頃にはすっかり肝臓壊してました

711 :
夕方会社で寝ちまったので、イマイチ眠くならないですなぁ

机に突っ伏して2時間も眠ってしまいましたので
監視カメラで見て心配した警備員が「救急車呼ぶ?」って起こしに来てくれたんですよ

A氏の事「居眠り魔人」とか言えないですなぁ…

712 :
でも寝ます
明日は在宅勤務

36.0℃
71.0kg
83bpm
99%SpO2
129/71mmHg
4041歩

若干喉の奥と鼻の奥に違和感がありまして
風邪の症状に似てるもんですから、葛根湯飲んで寝ます

夕方は貧血の症状が酷かったですね
倦怠感と目眩も

眠りたい欲求より、今はとにかく横になりたい気持ちが強いですな

おやすみなさい

713 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
70.7kg
73bpm
98%SpO2
114/71mmHg

714 :
本日も無事出社メール発射して
在宅勤務スタートですよ

なんかズルしてるようで心苦しいですが
まぁ、ズルなんですけどね

715 :
先日貰って来たお薬を、ハサミでチョキチョキしたりして、一日分1マスのケースに入れるお仕事
https://i.imgur.com/j192b3h.jpg

こーゆーのやると、なんか、スゲー仕事した気になるんですよね
同時に、自分が病気してるんだなぁって実感も湧くんですけど

まぁ、こんな単純作業は無心でやるのがコツなので、余計な事は考えません
おっぱいの事くらいしか考えてませんよ

716 :
おっぱいと言えば、
会社のPCに標準ツールとしてスカイプが導入されているんですけどね
誰がログインしてて誰が離席してるかとか、色々分かっちゃうんですよね
余計なツールですね

まぁ、現時点でログインしてるの自分だけなんですけどね
オメーら仕事しろよ

まぁ、自分も仕事してませんけどね

つーかおっぱい関係ありませんでしたねスミマセン

717 :
おっぱいと言えばですね、
スカイプ立ち上げててPCがスクリーンセイバー状態になると、恐らく自分は「離席中」とかの表示になってるんですよね
或いは何分間かマウス操作しないとそーなるとか

余計な機能ですね

なんかこう、常にマウスがコロコロしてる状態になるツールと言うか、マウスパッド的な物を作って売ると儲かるような気もしないでもないですけどね
コロナ禍終わるとリモートワークも減るのでちょっと機を逃した気がしますね

てゆーかマウスコロコロて、昭和から平成の感覚ですね
今は殆どレーザーマウスですか
何て言えば良いんですかね?
マウスピカピカ

ピカチュウかよ

またおっぱい関係ありませんでしたねスミマセン

718 :
マウスパッドと言えばですね、
Amazonで「おっぱいマウスパッド」で検索すると、なるほど、と膝を叩きたくなる商品がヒットするんですよ

ただこーゆーの、一度買っちゃうと購入履歴に残っちゃうじゃないですか
恥ずかしいですよね
Amazonで「おっぱいマウスパッド」購入経験アリって、黒歴史ですよ何とか履歴削除したい所ですね

だからと言うワケでもないんですけど、やっぱ自分は本物志向って言うか、実物に勝るおっぱいは無いと思うのでですね、思い切って募集しますよ
マウスパッドになれ、とか言いませんから、自分がマウス操作してる時にですね、肘が当たる辺りにおっぱいを置いておくだけの、簡単なお仕事です
肘で良いです、肘で。
あとはテレビ観ていようが居眠りしていようが、スマホで2chやっていようが構いません
パートの場合、時給1250円くらいで如何ですか?
長期の場合昇給も可能です
一定の試用期間を経て正社員としての採用も検討します

奮ってご応募下さい

719 :
お昼前におはようございます
お暇なんですねw
私もですw
そう言えば、おっぱい好きはすでにアフツイサン公式ですが
巨乳か貧乳かのお好みは明言したことありましたっけ?

720 :
>>719
10時まではヒマだったんですけどねー
急に依頼が来て図面描いてました


それから、
ご応募ありがとうございます
巨でも貧でも、「おっぱいに貴賎なし」が我が社の社訓で御座います
個人的な好みに関しましては、公の場での明言は自粛させて頂いておりますのでご理解ご協力の程お願い申し上げます

721 :
昼食)
そうめん(2束) : 1.2g
めんつゆ(100ml) : 3.3g

めんつゆもゴクゴク飲むワケじゃないですからね…
多分大丈夫

722 :
昼休みのお昼寝も、ベッドに横になると流石にグッスリ行ってしまいますなぁ
電話で起こされてしまいました


>>718
募集が殺到して受付がテンヤワンヤしてるって聞いたんですけど、夢ですかそうですか

723 :
>>722
応募先が見当たりませんが…
そうか!
きっと、心が清らかな者だけが見えるという例のやつですねw
いやぁ残念w心汚くてw

冗談はさておき
お疲れさまでした

724 :
>>723
応募方法は「念」ですので、しかと受け取りましたよ


他にも多数、老若男女からご応募頂いておりますのでですね、(取り敢えず"男"からの応募はハジいて)厳正なる抽選の上、ご当選者の方には後ほど直接ご連絡差し上げたいと存じ上げます
「念」で


尚、モノがおっぱいなだけに、画像を添付してのご応募も沢山頂きましたが、頂いた画像データは個人で楽しむ他の用途には使用致しませんので、ご安心ください


又、
今回惜しくも落選となってしまいました貴女にも朗報です!
第二弾!募集決定!!
期日未定!!
詳細は、「念」で!!
お見逃しなく!!!

725 :
夕食)
(滝沢ハム)和牛ハンバーグ : 1.8g
おさかなソーセージ(1本) : 1.3g


ハンバーグもソースペロペロするワケじゃないし
大丈夫大丈夫

726 :
早く寝るつもりでしたが、若干失敗
36.5℃
71.2kg
87bpm
99%SpO2
120/80mmHg
122歩
体調は悪くないですねぇ
時々変な動悸と、風邪っぽい感じはありますけど
明日は通常出勤です
葛根湯とベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

727 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.1℃
70.7kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg

さて、頑張るど!

728 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.7g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

729 :
ハムチーズたまごのパッケージから「新発売!」のシールが消えて、明らかに具材の量が減りましたな
分かってはいるんですけどね
1個のサンドイッチからハム1グラム減っても誰も気付きませんけど、1日にそれ千個製造するとなると1キロのハムが浮くと言う

730 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(鰹節+醤油) : 1.31g

731 :
>>646
ワロタwww

732 :
お久しぶりですw
読みながらワロてしまったので遠くからレス飛ばして申し訳ないですw
ゲリラ(奇襲)ですかね?まじ姑息な雨ですわwww
想像して吹いてしまいましたw

733 :
おフシさんの笑いのツボが、よく分からんw

734 :
>>733
ゲリラ雨に翻弄されてるアフサンが漫画のように脳内再生されましたw
喜劇ですねw

735 :
>>734
いや、失礼w

きっとフシさんの脳内には楽しくて面白い事が沢山詰まっているに違いないですなw
それがお人柄にも良く出てます

新しいスレも賑わってて何より
ご挨拶にも行かなくて申し訳ないですが
フシさんが活き活きしてるのでニヤニヤしながらROMってマス

736 :
>>735
俺の脳内は絞りカスですよw

新スレはVIP+の新しい試みとしてNEXTSTAGEになれば面白いと思ってますね!
自スレではなく誰でも書き込めるスレの案内人というスタイルもまたいい

737 :
>>736
フシさんの考える「雑談スレ」はコレ!がカタチになった感じで良いですね〜
VIP+のポータルスレみたいで素晴らしいです

人が増えると良いですなぁ

738 :
総合スレになっちゃって
フシアナさんええんかと思ってたけど
本人の意向なら無問題ww

739 :
>>737
自スレはシングルスタンダードなので自分が1人で頑張ってもなかなか盛り上がらない所あるじゃないですか
ダブルスタンダードで気の合うスレ主が二人いればそこそこ盛り上がるんですよね
節スレはそこに近いんですけど
でも俺の目標はオールスタンダードなんですよ
住人全員がスレ主!
そういう意味で理想のスレに近づきそうですね

740 :
>>738
いわゆる「フシスレ」とは違う感じですからねぇ
でも皆さん楽しそうですし、フシさんも納得してるんでヨシ!ですなぁ

741 :
>>739
未来さんの存在は大きかったですねー
それを巻き取ったフシさんも偉い

742 :
>>741
何の気なしに気ままにやってるVIP+で転ぶように転ぶからその流れに乗って楽しんでるだけですよー
新しい展開は本当に楽しいので何処まで変わるか楽しみたいですねー

743 :
>>742
あんまり考えずに流れに任せるのが良いですねー
そして変化も楽しむって所が、柔軟で良いですなぁ
自分も楽しませてもらいます〜w

744 :
>>743
同じく楽しみます!

745 :
末長く楽しめるスレになると良いですなぁ…

とか言うと、歳とったなぁと実感する自虐

今宵は風が強いですな

746 :
そういや、明日も在宅勤務なんすよ

36.2℃
71.6kg
84bpm
99%SpO2
131/72mmHg
5061歩

やっぱ夕方になるとガクッと落ちるのは、単に体力の衰えですかね…
通勤でバイク乗るのは楽しいですし、ストレス発散にもなっているんですがね、「明日は通勤しなくても良い」と思うと、やっぱ嬉しいんですよ
バイク乗れないのは辛いハズなんですけどね

倦怠感と貧血ですなぁ…

おやすみなさい

747 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.1℃
71.0kg
74bpm
98%SpO2
116/72mmHg

748 :
本日も無事出社
まぁ、PC起動してメール発射しただけですけどね
完全にログアウトしてシャットダウンした状態からだと、メール送信まで約20分かかると言うですね
社外から社内のネットワークにアクセスしているので、認証やら何やら手続きが煩雑なワケですけど
情報化社会って言うくらいですから、このくらいは必要なんでしょうなぁ…
しかし時間かかり過ぎです

749 :
実際に出勤すると、社内のネットワークに直接物理的に接続出来るので、PCからの手続きは半分以下で済むんですけどね
しかしそれをやるには、セキュリティの厳しいビルですから、まず顔写真付きの身分証明書を提示して、事前に提出してある入館申請書と照合してもらわないといけません
それから右手指3本、左手指3本を静脈認証登録しないと、ビル内には入れても各部屋には入れないと言う多重認証
その後全身金属探知機でスキャンされ、鞄の中身を検められ、PC等の持込み機器が有れば、事前に申請したシリアルナンバーと照合されます
スマホやタブレット、USBメモリやマイクロSDなどの情報記録端末とデバイスも全てチェックされます
館内は写真撮影原則禁止ですので、スマホ等のカメラには特殊なシールを貼られ、退館時にチェックされます
最近は、更にサーモカメラで体温を測定されており、熱が高いと入館お断り、なんて事もあり得ます
まぁ、そんなこんな、面倒な手続きを経て、漸くビル内に入れるワケですなぁ

750 :
とか言いながら、実は自分はいわゆる「中の人」なので、煩雑な手続きはほぼスルーで裏口から入館する事も出来ます
「勝手口」ってヤツですね
中の人専用の入館カードを所持していると出来る技と言うか、特権みたいなもんです

751 :
あと、警備員とよっぽど仲良くなっていれば、実は顔パスも可能です
まぁそこまで出来るのは、ビルの常勤者の中でも自分含めて2、3人しか居ませんけど
この、「警備員とよっぽど仲良くなる」ってのが、今日のテーマです
以前にもチラッと書きましたが、ツーリング仲間のレプソル氏が、その警備員なんですよ

752 :
レプソル氏とは、バイクの話題で意気投合しましたので、落とすのは簡単でしたね
そこから芋蔓式で、他の警備員、警備隊長含めて、仲良くなるのは簡単です


ただ厄介なのは、常に一人、女性の警備員が居るんですね
コイツら、失礼、この人達ばかりは、いつも懐柔するのに苦労します

753 :
まぁ、アフさん、イーサン・ハントばりの笑顔で接しますから、どんなセキュリティ意識の高い女性警備員もイチコロなんですけどね
たまにはセクハラ紛いの冗談を飛ばしたりもして
日々、女性警備員の口角を弛めるのに余念がないですよ

先日も
「おい、レプソル氏。
いつになったらこのおネーチャンは中型免許取りに行くんだ?指導が甘いんじゃないか?ん?
早く免許取らせないと、俺がプロポーズ出来ないじゃないか。『一緒に林道走りましょう』って、プロポーズのセリフまでコッチは用意してんだから。
早くしろよ。夏のボーナスでたら指輪の代わりにグローブ買ってプロポーズするからよ。
あ、そうそう。バイクはセローな。」

みたいな冗談(ほぼ原文ママ)を飛ばしたんですがね



事件はそこから始まります(前置き長っ!)

754 :
いや、「おネーチャン」とは言え、お歳は自分よりちょい下くらいですよ
大学生の息子さんがいらっしゃるくらいでですね

そりゃあ、年齢的には、丁度良いですよ
皆からも言われましたけどね
「年齢的には」って、ソコだけですよ年齢だけ
丁度良いのは


フツー、そんな冗談、右から左に受け流すじゃないですか
「アハハ、また言ってら」
ですよね

755 :
昨日聞いたハナシ


件の「おネーチャン」が、
自動車学校に通い始めたそうです

中型二輪免許取得の為

そして免許取得を待たずして、
中古車販売店に「セロー」を注文したとか

756 :
アフさんピンチ!!


いや、ピンチなのかこれ?

レプソル氏「もう、逃げられないっすよw」
アフツイ「いや、いやいやいや、セローでXRに追いつけるワケがないだろう?」
レプソル氏「こないだ奥多摩で僕のセローに負けそうになってたじゃないですかw」
アフツイ「いやアレは、XRのキャブがセローはインジェクションで奥多摩の標高と逆バンクがタイヤも減ってるし…(混乱)」
GSX氏「なんすかアフさん、セローに負けたんすか!口ほどにも無いっすねww」
レプソル氏「キャブの所為にするとか、みっともないっすよww」
アフツイ「いや、いざとなったら、林道に逃げ込むから…オフロードじゃ俺が最速…」
レプソル氏・GSX氏「そこでプロポーズするんですね!!分かります!www」

757 :
アフツイさん追い詰められとるww

758 :
おはようございます
雨ですな

嫁入り道具が中型免許とは、なかなか粋ですなw
2人でツーリングするために…と夢が広がる広がるw

759 :
>>757
元の標的はレプソル氏だったハズなんですけどね
レプソル氏も結構なイケメンで独身なんす

少し冷静になって考えてみたら、
買ったバイクがレプソル氏のセカンドと同じセローなんで、まだソッチの可能性も捨てきれず

いずれにせよ自分らの仲間に入って「姫」になろうとしてる意図は明らかで、先が思いやられまする

760 :
>>758
いや、あまり膨らませないで下さいw
自分で書いておいてアレですが
これから「後日談は無い」とシメる手はずなもんでw

「姫」になりたい意図は明らかですが、
見た目どっちかってーとマレフィセントの方だろ!って感じですし
いや、実写版で考えるとアンジェリーナに失礼なので、単に「魔女」で…

761 :
見た目マレフィセント…いやいやいや…
脳内画像検索すると、KABAちゃんくらいしかヒットしないんですけど
性格はIKKOさんに近いし

KABAちゃんとIKKOさんを足して2で割った感じがバイクで血の果てまで追い掛けて来るって、どんな地獄の使者ですか

762 :
× 血の果て
○ 地の果て

763 :
血の果てだろーが地の果てだろーが、どっちにしろ、命がけで逃げますけどね

あと、相手は警備員、空手の有段者ですよ
久々にアフさんのジークンドー奥義「極真殺し」が炸裂しますか!?



いや、後日談はナイナイ

764 :
なんかアダ名付けないとですね
「警備室の魔女」一択ですけど


いや、後日談は無いんだから、要らないか…

765 :
あ…

因みにこちら、雨予報にも拘らず快晴です
少し風は強いですけど
さっき雨雲接近アラート来ましたけど、レーダーには映ってませんし降り出す気配もありません

この後お昼にタバコ買いにコンビニ行く予定ですが
またゲリラ雨にやられておフシさんを爆笑させる羽目に遭うのでしょうか
緊張感が高まります

現場からは以上です

766 :
「今日は現場じゃないだろ!」ってツッコミ待ちで
高橋名人ばりの連打でリロードしてたんですが疲れたのでタバコ買いに行って来ました

こーゆー時に「咳をしてもひとり」とか俳句を詠みたくなるんでしょうね
尾崎放哉の時代にSNSとかスマホとか2chとかあったかどうかは知りませんけどね
少なくとも2chでしたかね

「ボケてもひとり」

ヨシ俺の方が短い!勝った!
(そーゆー勝負じゃない)

つまりヒマです

ポツリポツリとキテますねー

767 :
昼食)
評判屋ソース焼そば : 2.4g



コレ一度やってみたかったんですよね
お昼にカップ焼きそば

職場でやると、結構匂い強烈なんで、顰蹙モンじゃないですか
でも平気で食ってるヤツ居るんですよね
だからいつか自分もやりたくて

聞くところによると、「匂いで伝染する食いたいものランキング」ダントツ一位がカップ焼きそばらしいですよ
ソースはさっきかけて食っちまいましたけどね


「休日にやれ」ってハナシですけどね
平日にヤルのがミソなんですよソース味ですけど
土日にやっても、なんか負けたような気がするじゃないですか
在宅勤務の時にやって勝った気になれるかどうかは、
今後の努力次第ですけどね


頑張ります
応援ありがとうございます

768 :
うへぇ…
めんどくさい仕事キタ…

定時で終わらなさそう…

769 :
↑ 今のナシ


うひゃっほぅ!
スゲー時間潰せる仕事が出来た!!

おまけに残業もつけられる!!ラッキ〜!!

770 :
…真面目に仕事しようと思ったらサーバが混んでて繋がらねぇ…
リモートワークあるある

771 :
本日も無事業務終了
ギリギリ残業時間にならなくて済みました
一生懸命描いた図面も、Mちゃんからお礼の電話もらって満足満足♪

772 :
夕食)
レトルトカレー : 2.7g

相変わらずカレー後のコーヒー()の美味さよ

773 :
疲れてないから眠くならない
真理ですなぁ…
35.9℃
71.1kg
80bpm
99%SpO2
125/68mmHg
1034歩
在宅勤務は良いですね
休みたい時に横になれる
お陰で体調も良いです
ちょっと風邪っぽい症状ありますんで、葛根湯とベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

774 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.6℃
70.7kg
75bpm
99%SpO2
117/73mmHg

775 :
朝食)
納豆ご飯 : 0.61g
インスタント味噌汁 : 1.4g


朝からゆっくり食事が出来るのは良いですねー

776 :
本日も無事出社メール発射して業務開始ですよ
今日は午前午後共にスカイプ会議入ってますので、寝てるわけにもいかんですなぁ…

777 :
おはようございます
風邪っぽい症状と聞くとコロナ〜の心配しちゃいますねお気をつけ下さい
食事制限は塩分だけでタバコや珈琲は大丈夫なのですね
当方、珈琲は豆挽いていれます

778 :
>>777
毎度ありがとうございます
喉と鼻の奥に違和感があるのと、クシャミ数発出ただけですので、コロナとは違うと思うんですけどね
昨夜はエアコン冷房つけたので、体温調整が追い付かなかったのかも知れません
食事制限は塩分1日6gまでと、水分2リットルです
詳しくは>>7にも書いてますが、最近疑問に思うのが、牛乳って水分に入るんですかね…?
心臓の疾患で「タバコ辞めろ」と言われないのは非常に珍しいと聞きますがね
主治医も「良い機会なので、お辞めになったらいかがですか?」くらいしか言わないので、辞めてません
恐らくは、タバコ辞める事によるストレスの増加を忌避する為に、強要はしないってトコでしょうなぁ
豆から挽くコーヒーは美味しいですよね…
寧ろインスタントとは別の飲み物
一時期喫茶店通いが趣味で自宅でも豆挽こうか思いましたが、道具にお金と手間がかかるのと喫茶店行かなくなる恐れがあるので、結局手を出しませんでした
手間をかけた分、美味しいコーヒーが頂けるのは分かっているんですけどねぇ

779 :
おはようございます
牛乳は水分に入ります、多分w
なんか「バナナはおやつに入りますか」みたいですね
ただ不純物がある場合は排泄に水を要するので、純粋な水分とは言い難いかも
アルコールを水分にカウントしないのはそういうことだろうとw
インスタントコーヒーはインスタントコーヒーという独立した飲み物ですよね
缶コーヒーとも一線を画するような
豆から挽くコーヒーは格別ですが、あれはたまにしか飲まない人には向かないですね
あと、不味くなければ何でもいいという人にも、豚に真珠という意味で
ウチのことですがw

780 :
>>779
言われてみれば、自分もインスタントコーヒーと缶コーヒーと、喫茶店で飲む挽きたてのコーヒーは、全て別物としてますね
自分も細かい味の違いとか好みが判るのはインスタントと缶までで
特に喫茶店で頂く挽きたてのコーヒーは、ただ「美味い」としか…w
あとは雰囲気を楽しむモノでしょうか
ツーリング先の山中で壮大な景色に囲まれて、やおら豆を挽き始めるなんて、ちょっと憧れますけど
味の違いが分からないんじゃぁ…と、尻込み状態です

781 :
スカイプ会議終わりまして
何が感動したかと言うと
会議中にタバコ吸ったのって、何年ぶりだろう…w

782 :
退社メール発射して、本日も無事業務終了です
今日はちょっと残業になってしまいましたな

783 :
牛乳は乳脂肪分以外は水分、パックの横に書いてるハズ…
食事記録であんまり見ないのですがお野菜は食べないのですか?
珈琲豆をひく道具や珈琲メーカーはトータル1万円もしないのでバイクに比べたら安いものですが、これはやはり価値観の違いですね

784 :
挽きたての豆と挽いた状態で置いておいた豆を淹れて飲み比べた事があって、薫りが全然違うのです
挽くのは慣れたら手間に感じないのですが、ハンドドリップは集中せねばならないので毎朝は無理と見なして珈琲メーカーに任せてる感じ…
因みにカフェオレは牛乳に粉入れるのが好きです!
粉の珈琲と豆から落とす珈琲の大きな違いですが、味もですけどカリウム値です
カリウム制限のある人は、豆から淹れる珈琲は良いけど粉の珈琲は駄目らしいです
余談でした

ストレス発散と考えたら、タバコが吸えるなら良いですね

今日も1日お疲れ様でした

785 :
>>783
生乳100%としか書いてないのですが、これは水分0%と解釈してよろしいんですかね?
医者に制限されてる「水分」が何を指すのか、先にそっち聞いて来るべきですかね…

お野菜問題は、時々スレで話題になりますがw
野菜を使った料理は塩分過多になり易いのと、何度もストックの野菜を腐らせたり冷蔵庫の中で育てたりしちゃっているので、基本野菜ジュースで摂るようにしてます
コレはコレで、「水分」になるのか問題もはらんでいるんですけどね…

コーヒーを豆から挽くのは、もう趣味の範疇と思いますからねぇ
バイクの限られた積載能力の中にその道具を積むのも、結構やりくりが必要でして…
憧れとしてはあるんですけどね
あとそれから、ソレをヤルのに適した場所を、まだ見つけてませんw

786 :
>>784
挽きたてのコーヒーの薫りは、流石に自分でも違いが分かりましたねw
喫茶店で頂いたヤツですけど
自分でやってあの違いを再現出来るんですかねぇ…

挽いた豆を買って来てのハンドドリップは、以前挑戦した事があるんですけど、ありゃ手間と言うかテクニックが必要で、下手すりゃ不味いコーヒーにしかならないので、自分には向いてないと思ったんですよねぇ…

787 :
まぁ、ツーリングで行くような壮大な景色とライダーズ・ハイを考えると、どんなコーヒーでも美味いんですけどねw
https://i.imgur.com/z2qwXjh.jpg
↑この時もコーヒー飲みましたが
簡易式ドリップって言うんですか、カップの上にセットして
ラーメン鍋で沸かした湯を溢さないようにだけ気を付けながらダバダバ入れて(「淹れて」ではないw)、「色付いてるから大丈夫だろw」とか言いながら飲んだコーヒーの美味さがですね、タマらんのですよw

788 :
>>785
ナマチチまで読んだ

789 :
>>788
惜しい!せめてあと四文字

790 :
いや、そうじゃないw



夕食)
レトルトカレー : 2.7g

カレー後のコーヒー()の美味さを報告しに来たんでした

791 :
>>785
生乳100%というのは、原材料の事で成分ではなかったかと
自分で確認した所、成分の内訳を見ると水分は書かれていないので書かれている成分以外の%が水分という解釈です…
野菜ジュースの水分の事も含めてお医者様にお伺いするのが一番かと思います
塩分の制限のある人はお野菜を出汁で味付けしたり聞きますが、野菜ジュースOKならそっちが楽ですね
山登りが好きで珈琲好きな方は、小さい珈琲ミルとドリッパー、マグ、ケトル等々、決して軽くないであろう珈琲セット一式をバックアップに詰めると聞いたことがあります
これはやはり、価値観の違いかも
自分は自宅以外で自分で挽いて淹れようとまではならないのです
アフさんと同じく喫茶店の雰囲気で頂く美味しい珈琲も大好きで
お外でハンドドリップの憧れはあるんですが…旅に出てもその土地の喫茶店に入りたいくらいには喫茶店好きでもあります

792 :
>>787
富士山じゃないですか
この景色を前にすれば何でも美味しく感じそうですね
気持ち良さそう

793 :
>>791
コーヒーツーリングと言うジャンルがあってですね
一度はやってみたいなーとか思ってはいたんですけど
一度の為に道具を揃えるのもなんだかなぁとも思うんですよね
それに、おっしゃる通り、地方行くとそれなりに、都内では見かけなくなった昔ながらのカフェとか沢山ありますから

でも、走るのに夢中になって、結局寄らないんですよね…

ちょっと今年のテーマとしてコーヒーツーリング考えてみましょうかねぇ…

794 :
>>792
富士山は好きですよ
九州で生まれる育ったので、富士山の見える所に住むのが夢でしたけどね

残念ながら自宅からは富士山見えませんが
通勤路に二箇所、富士ビューポイントありますので
今は満足してます

795 :
なんだかんだ、夕方ちょっと寝てしまったので、眠たくないのですが

35.9℃
71.4kg
76bpm
98%SpO2
119/74mmHg
1125歩

やっぱ在宅勤務で動かないと、体調が良いんですね
つまりは普段の平常勤務で動いてる程度でも、体調悪くなるほど心臓に負担がかかっていると言う事で
普段から、なるべく動かないようにしないといけないと言う事ですかね
嫌だなぁ…
もっと動きたいなぁ…
せめて一日1万歩くらいは歩きたいですなぁ

何とかならんもんですかね?

来週は月水金の出勤です
ちょっと頑張ってみますか

安眠の為、ベルソムラ飲んで寝ます
おやすみなさい

796 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
36.0℃
70.7kg
66bpm
98%SpO2
104/74mmHg
ベルソムラ飲んだのに眠りが浅かったですな…
いつもより大きな雨音の所為です

797 :
アパートの庭が毎年雑草でジャングルになるので、大家がシビレ切らして開墾して砂利敷きにする工事をやってます
その所為で、ウチのイナバ物置が窓のすぐ外に移動されていて、昨夜は雨音が凄かったんですな
未明から小雨になってスヤスヤ寝入る事が出来ましたが、今度は作業が始まって、叩き起こされました
まぁ、仕方ないですなぁ
終日雨予報なので、予定していたツーリングもキャンセル
映画でも観ますか…

798 :
夕食)
納豆ご飯 : 0.61g
インスタント味噌汁 : 1.4g

799 :
雨でツーリングの予定が潰れてフテクサレて映画でも観ようとしたのですが、まぁ映画は観てたのですが、何故か以前観たのをまた観ると言う
ナニヤッテンダ感が拭えない今日一日
マン・オブ・スチール観たら、次のも観たくなっちゃうじゃないかvsバットマン

マン・オブの良い所は、クラーク・ケントの父親役にケビン・コスナー、母親役にダイアン・レインを起用した所
悪い所は、劇中一度も「スーパーマンと言えばアレ」な曲が流れない点
著作権の問題ですかねぇ…

800 :
そして寝る準備をしてvsを観る

35.9℃
71.3kg
73bpm
99%SpO2
114/71mmHg
52歩

52歩って
ちょっとワロタ

体調は良いですな
寝たり起きたり、動いてませんけど

明日で生活のリズムを取り戻さねばですが
眠れそうにないので、一応、ベルソムラ

おやすみなさい

801 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.1℃
71.0kg
69bpm
99%SpO2
108/77mmHg

802 :
朝から何も食べていないんですけどね
お腹が空かないんですよ
恐るべし食欲減退
スーパー行っても食材に手が伸びず
無駄にウロウロしてしまいましたね
まぁ、習慣的に買う物買って帰りましたけど

今夜は焼肉です

803 :
二度寝した時に見た夢が、駄目でしたね
自分が死ぬ夢でした
二度寝して、そのまま、みたいな
いや、近いうちそうやって死ぬんだから、別にソレ自体は良いんですけどね
夢の中で死んだ後に、この家にあるゴミみたいな荷物、どーすんだ?って、死んだ自分が悩んでるんですよ
普段は、死んだ後の事なんか、どーでもいいって思ってるんですけどね
夢の中では、すげー悩んじゃって
息子か娘か元カミさんが、色々話し合って処分するんでしょうけどね
自分も何か意見したいんですけど、死んでますから
そんな夢です
きっついですなぁ…

804 :
まぁそんな事で思い煩っても仕方ないですからね
たまには焼肉でも食って気晴らししようかと
肉さえ食ってりゃ間違いないですから

805 :
フランケンシュタインの誘惑っていう番組で
ビタミンが発見される過程をやってたんだけど、
カロリーさえとっとけば問題ないっていう
アフツイさんが思い出されてやまなかったw

806 :
>>805
ありがとうございます
記録には残らなくても記憶に残るアフツイで在りたいと思っております
江戸時代は「米さえ食ってりゃ」って考えだったらしいですからねぇ
その結果、みな脚気に悩まされたらしいですけど
何事もほどほどですなぁ

807 :
焼肉と言いながら実はステーキ肉なんですけどね
味付けで売ってる一口大のヤツですよ
トングで焼いてるうちから「硬いなこの肉」ってワクワクもしませんでしたけどね
食ってみたら案の定、咀嚼に骨が折れましたけどね
いや、骨が折れるって言うのは比喩的表現と言うか慣用句ですけどね
マジで歯が折れるか顎が砕けるかと思いましたけどね


夕食)
一口ステーキ(230g) : 1.61g

808 :
食った後で思い出したんですが、安い肉を焼く時は事前に爪楊枝でプスプス穴を開けておくと柔らかくなるってのを忘れてましたね
以前やったら、凄く上等な「お肉」みたいになったゃってビックリしたんですけどね
手間かけるのが面倒だから、記憶の奥底に仕舞っちゃってたんですかね
こんなんだから、駄目なんすけどね

809 :
>>807
そんなに固かったんかw

810 :
咀嚼に体力を消費してしまったのと、いつもの食後の貧血が重なって意識が朦朧として来ましたね

こんな時にどんな文章を書くのかが面白いっちゃ面白いんですけど、誤字は恥ずかしいですねぇ…誤字は

あとナンか鬱なのかヤケクソ感が拭えないですが
良く考えてみたら四日間バイク乗ってないんすよ
四日間ったら、週の半分以上ですよアナタ
梅雨とは言え、そりゃ鬱々しますがな

明日は通常出勤と言いつつ、XRは入院中なのでアフリカツイン出勤ですなー
ワクワクして来ました

811 :
>>809
レストランなら暴れて「石か!?」って怒鳴るレベルですね

まぁ、スーパー○エツの特売肉ですから、いつもの事ですけど

812 :
とか言いながら、食後にデザートのアイス食ってコーヒー飲んでタバコ吸って
結果的には大満足ですよ
脂っこいステーキ食った後のバニラアイスとコーヒーの美味さ
またコーヒー飲みながらその場で吸えるタバコの美味さ
コレですよコレ
この満足感は、レストランじゃ味わえないですからねぇ
若干気が遠くなりつつありますので、相乗効果もありますけどね
500円の肉と100円のアイスとインスタントコーヒーでこんなに気が遠くなるくらい幸せになれるなんて
佳き人生ですなぁ

813 :
>>812
アフツイさんはアイスどんなのが好き?

814 :
>>813
シンプルなバニラアイスが一番好きですね
東海道新幹線の車内販売限定だったスジャータのバニラが至高でした
あと、ソフトクリームはライダーの主食です

815 :
>>814
確かにソフトクリームあったねえw
ふわふわなのはなかなか食べれないけどw

816 :
>>815
ふわふわ?

ふわふわのソフトクリームとかあるんですか?

817 :
>>816
専用の機械から出てくるタイプのやつww
ライダーさんが道の駅で食べてそうなww

818 :
>>817
普通のソフトクリームは、どちらかと言うと「しっとり」「なめらか」ですな
道の駅まで行かずとも、ミニストップで食べられます


「ふわふわ ソフトクリーム」でググると「ディグラボ」と言うソフトクリーム研究所がヒットするんですが、大阪ですか…遠いですね…
https://deglab.com/

819 :
あ、あとライダーに「さん」付けは要らないですよ
ヤツらは多かれ少なかれ変態でキ○ガイで犯罪者ですから

特に道の駅で嬉々としてソフってるヤツらは、餌の時間だけおとなしい猿山のサルと同じですからねぇ
目を合わせると危険です

820 :
取り敢えず寝る支度してからの…

35.8℃
70.8kg
94bpm
97%SpO2
131/77mmHg
2422歩

心拍数と血圧が高いですなぁ
ちょっと頭痛がする以外、体調不良は感じませんが
若干の息苦しさと倦怠感はいつもの事で

在宅勤務は楽ですけど、生活のリズムを維持するのが難しいですね
つまりは楽しちゃダメだと

明日は通常出勤です
まだ早いので、ベルソムラ一錠

おやすみなさい

821 :
>>820
おやすみ〜

822 :
>>818
美味しそう
オタロードに近いけどここはオッサン独りで行ける雰囲気なんかなw

823 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です
35.5℃
70.1kg
63bpm
99%SpO2
109/68mmHg
頭痛が酷くて寝付けず
深夜にバファリンプレミアム2錠

824 :
>>822
なるほど
街中のソフトクリーム専門店ともなると、そーゆー問題も懸念されますな
自分やたびおさんが1人で立ち寄ると事案扱いか下手すりゃ通報案件ですか

宜しければソコんとこ事前にレビューお願いします
もちろんお一人で、可能な限り売り子の女性に顔を近付けて耳元で小声で「聖水プレイに興味ありませんか?」といつものセリフで

尚、このミッション遂行時に何が起きても当局は一切関知しません

825 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.7g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.5g
なめらかチョコクリームパン:0.5g


うん
やっぱこのラインナップだと安心します

826 :
>>824
もし昨夏のタピオカ屋のような制服JKが並んでる列に付いたら変態扱いですよ
変態なのは間違ってないけどw

827 :2020/06/15
>>826
問題は、変態である事がバレるかバレないかですからね

ライダーはヘルメット被ってる時点で顔バレはないですけど、全裸の時点で通報は確定ですから、やはりココはたびおさんに事前調査して頂いて、どの程度まで許されるのか知っておきたいですね

1・上半身裸にネクタイくらいなら大丈夫なのか
2・パンツ一丁ならどうか
少なくともその2パターンで、「聖水プレイに興味ありませんか?」で、お願いします

寂しい(´・_・`)
彼氏と別れるべきか別れないべきか
航空業界で働いているがもうダメかもしれない
人生つらすぎるから誰かお話ししようよ!
おれのすれ
【徒然なる】リーマン日記
ミフィ的な何かと語らうスレ
夏の旅2019
ふてて共栄圏
おっぱい揉みたい(・∀・)★2
--------------------
コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★56
【悲報】卑怯者過ぎる早稲田関係者「慶應関係者が大バカであることがバレた」←もちろん根拠なしwww
【中国ドラマ】永遠の桃花〜三生三世〜 2
やっぱり有能がすべてなんだよなあ
ポプラのお弁当を語ろうぜ
【田キチ】田無vs拝島 Part1【拝ジマン】
【加計】山本太郎「詐欺行為を働く教育機関であるならば、お取り潰しが一番いんじゃないんですか」 ネット「次は絶対落とそう」
忍法帖の上げ方
【ハゲ出入り禁止】ろだコミ205
楽しい国語inシベリア
三村が名前欄にツッコむスレ その131
非常に悪いをつけられたのにヤフーが消してくれない
Stupid
【動画】胴体が短い犬が発見される [319061643]
Pinterest(ピンタレスト)
孤男の趣味・休日の過ごし方 120
関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART3
[弓道]弦音スレ[弓道]
【京郷新聞】日本「竹島は日本の地」抗議にロシアは無視 顔をしわくちゃにした日本[07/25]
【HackersFirst】 APB Reloaded チート議論スレ 1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼