TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
世界史質問箱リターンズ
刹那に過ぎた冬に蜜柑と炬燵を忘れてきたコテ雑
うだうだ( ´・ω・`)
【ワノ国】しょぼ太郎と仲間たち【鬼退治】
( ^ω^)・・・
人生詰んだ
ギャンブルと女とタバコと
出会い系で犬募集の女に暇潰しでメールした
頭が悪くて自殺を考えいます
2年ぶりにヒッチハイク旅(๑´ㅂ`๑)

【情報】 この度伊勢神宮に行きます 【教えて下さい】


1 :2020/03/20 〜 最終レス :2020/04/17
6月3日〜6日に伊勢神宮を参拝する予定です( ^ω^)

三重県を始め中部地方を訪れるのは初めてです( ^ω^)

お勧めの観光スポット、お土産、グルメ等教えて頂きたく存じますm(_ _)m

我儘ですが味噌は嫌いなので、味噌煮込みうどんや味噌カツは遠慮いたします(;^ω^)

何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守支援お願いしますm(_ _)m

5 :
保守

6 :
捕手

7 :
おかげ横丁で土産買って伊勢うどん食べていけよ。

8 :
何と言ってもお土産は「赤福」
茶屋でお茶と頂く赤福は最高だよ

9 :
最近の伊勢うどんはちょっとおいしくなっててつまらん

10 :
ええな〜
ワイも一度はお伊勢参りしたいで

11 :
出産前の旅行に奥さん連れていって伊勢海老食べて凄く喜んでたよ

12 :
>>1
間違ってたらすみません
網走の居酒屋教えてくれた人かしら?

伊勢神宮と言えばおなじみの赤福だがその土地だけしか買えない
へんば餅や太閤出世餅も美味しいよ
尾鷲ってとこに足伸ばせばサバ有名ですよ
酒のつまみにもなるサメのタレも美味しい

13 :
>>12
補足
へんば餅の店頭販売されてる賞味期限当日のさわ餅忘れてました

上の方ででてる伊勢うどんも美味しいですが赤酢で〆たてこね寿司もおすすめです

14 :
テスト

15 :
紀伊半島の下の方の温泉が海沿いのくせに硫黄泉でかなりええとこ

16 :
ああ、やっと規制解除された( ^ω^)
>>7
出店が好きなんでおかげ横丁楽しみです( ^ω^)
伊勢うどんも楽しみ( ^ω^)
>>8
名前は知ってるけど食べた事が無いから楽しみです( ^ω^)
お土産にしようか、茶屋で頂くかそれが問題だw( ^ω^)
>>9
?美味しくなってつまらんとはwww( ^ω^)
>>10
あっ、リーマンさんだ( ^ω^)
リーマンさんなら新幹線ですぐじゃない?( ^ω^)

17 :
>>11
お嫁さん孝行ですね( ^ω^)
( ^ω^)も伊勢海老が食べたい( ^ω^)
伊勢海老のお造りって食べた事が無いんだよね( ^ω^)
>>12>>13
そうです( ^ω^)
よく覚えていて下さいました( ^ω^)
へんば餅、太閤出世餅、さわ餅、初めて耳にした( ^ω^)
鯖は好きですが、尾鷲に行けるかどうか…(;^ω^)
もし行けたら食べますね( ^ω^)

18 :
>>15
今回は、紀伊半島の南の方は止めておこうかと思っていて…(;^ω^)
いずれ、奈良の法隆寺が観たいのでその時に紀伊半島を制覇しようと思ってます( ^ω^)

19 :
>>18
それであれば伊勢から近くであれば鳥羽か志摩かというとこかな
松阪もええとこやで牛肉もいいけどホルモン狙いがオススメ
牛に限らず鳥ホルモンもいい店多い

20 :
伊勢神宮に行くのになんでわざわざ
関係ない味噌煮込みうどんや味噌カツのこと言う?
喧嘩売ってるの?

21 :
「京都の美味しいもの教えてくださいタコ焼きはNGです」
て言うのかお前は

22 :
中部地方って言ってるからかも?
名古屋は近畿だっけ?

23 :
赤福はお店で是非
季節によってかき氷かぜんざいやってる

24 :
中部国際空港から伊勢神宮向かう?から否が応でも名古屋通るでしょう
そこで味噌カツ云々紹介されてもなー苦手なんだからしょうがない

25 :
中部国際空港から伊勢神宮なんて言われなければわからんわ
西から来るかもしれないだろ
それはともかく
中部国際空港から伊勢神宮なら泳いだ方が速いよ
頑張ってね

26 :
赤福はすべて近鉄の駅の売店で買えるから帰路に立つ直前に買ってもいいと思う。
電車なら近鉄が便利いい。宇治山田駅からバスに乗れば外宮と内宮を一筆書きで回れる。
伊勢神宮もいいが、周辺に猿田彦神社とか日本書紀とかでメジャーなのがいて外せないかもな。

ちなみに俺は伊勢の人間じゃないけど、伊勢神宮には行きまくっていたw

27 :
ちなみに、俺にとって「食は冒険」だ。うまかろうがまずかろうが「こういった味なんだ」、「初めての味だ」、「これならイケる!」というスタンスで俺は食う。
名古屋ならひつまぶしとか手羽先とか麺類ならきしめんがいいんじゃないかな?
味噌煮込みうどんは、昔ガイドブックに載っていた店で食ったけどダメだったなありゃ。スーパーで安いうどん玉とダシとキツネ揚げの組み合わせの方がはるかに安くウマい。
手羽先は「世界の山ちゃん」という店があるけど、俺が行った店の店員は全員外国人だったw

28 :
>>20>>21
すみません。こちらの情報を書くのが不足でしたm(_ _)m
当方北海道在住で、千歳から中部国際空港へ行くもので
名古屋も少しばかり観光しようと思っていたのです( ^ω^)
>>23
甘い物に目がないので是非食べたいです( ^ω^)
>>22>>24
おっしゃる通りです。ありがとうございますm(_ _)m

29 :
>>25
すみませんm(_ _)m
>>26
なるほど。バスで神宮を回ると言う手があるんですね( ^ω^)
猿田彦神社とかもいいですね( ^ω^)
神話とか好きな性質ですので( ^ω^)
>>27
そういうスタンス羨ましいです( ^ω^)
自分は保守的な人間で、好き嫌いが激しいので(;^ω^)
罰当たりな人間です(;^ω^)

30 :
こっちもつい感情的になってしまい申し訳ない
伊勢神宮行くならおかげ横丁は行っとかんとな
旅は雰囲気を味わうものだ

31 :
赤福買うなら帰りに名古屋駅で買うべき
荷物になるからな

32 :
寄り道する余裕があるなら津餃子食べて帰るとよい

33 :
>>30
いえいえとんでもないです( ^ω^)
こちらのミスに拠るものですから( ^ω^)
>>31>>32
なるほどです( ^ω^)
情報感謝しますm(_ _)m

34 :
>>25
申し訳ない
主が北海道出身ということを書き込むのを忘れておりました

35 :
>>34
いえいえ、34さんが悪いわけじゃありません( ^ω^)
こちらの書き忘れに拠るミスですから(;^ω^)

36 :
移動は車?電車?
赤福は五十鈴川店のみで限定の野あそび餅っていうのがあるよ
伊勢海老もいいけどあのりふぐや松阪牛もどうかな
ちなみに松阪牛の焼き肉屋で回転寿しみたいに回る回転焼き肉というのがある

37 :
名古屋から電車ならまわりゃんせってお得な切符があって金額プラスでしまかぜにも乗れるのが前はあったけど
今はどうかな…

38 :
伊勢神宮より感動したのは横山展望台
英虞湾を巡るクルーズ船もあるよ
神社に興味あるなら神明神社
女性の願い事を1つ叶えてくれる
二見興玉神社は夫婦円満のご利益
昔は伊勢神宮の参拝前にここで身を清めていたよ

39 :
おかげ横丁の松坂牛串をハシゴしたら同じタレだったわ
しかも焼き鳥竜鳳のタレの味がする
いかにも同じ組合内で談合されてる感が漂ってきて萎えた

40 :
>>1
せっかくならスーツ持っていって見垣内参拝してきなよ。思い出になる。夏は死ぬから今が1番

41 :
セントレアから伊勢神宮なら空港から津まで船でそっから連絡バスが出てるからそれが最短 
片道名古屋飛ばして船で行って片道は名古屋経由ルートとかもいいかも

42 :
神宮の別宮の伊雑宮の真ん前に凄い古い建物でええ感じの鰻屋があるわ
まぁ名古屋でひつまぶし食うならそっちでもいいかもしれんけども

43 :
五十鈴川駅?ダタかなぁ〜(・・?
今も売ってるのかわから(・∀・)ナイ!けど
天皇皇后様にお出しする?お菓子のフィナンシェか何かが売ってまし(*^∇^*)たっ!

44 :
今、調べてみたら新宮スギってゆう名前のバームクーヘンだたか(・∀・)も。
そいやサミットって書いてあった気がしないでも(*^∇^*)ナイ!
そして駅は宇治山田駅だたか(・∀・)も。
あまり記憶にないままおしゃべりしちゃって
すいま
千(・・;)円…。。
ネットで調べたらホールが出てきたケド駅では1個売りから売ってたから
それをお土産に買って帰った気がしますm(*^∇^*)mるっ。

45 :
>>36
移動は電車です( ^ω^)
松坂牛も食べたいですね( ^ω^)
回転焼肉www( ^ω^)
面白そう( ^ω^)
>>37
しまかぜに乗れるのは魅力的ですね( ^ω^)
>>38
賢島に1泊する予定なので行けたら行ってみたいですね( ^ω^)
クルーズ船は船酔いが酷いのでパスかな(;^ω^)
神明神社や二見輿玉神社は初耳です( ^ω^)
検討の価値がありそうですね( ^ω^)

46 :
>>39
なるほど( ^ω^)
竜鳳は好きですけど、どれも同じじゃちょっとつまんないですね( ^ω^)
>>40
う〜ん、スーツを持って行くのがちょっと…ですね(;^ω^)
検討してみます( ^ω^)
>>41
はい。それで行こうと考えています( ^ω^)
>>42
ひつまぶしもいいけどそこも良さそうですね( ^ω^)
>>43>>44
おお、皇室御用達のお菓子ですか( ^ω^)
ググってみますね( ^ω^)

47 :
二見ヶ浦→外宮→内宮らしいね
むかし自分は二見ヶ浦行けなかったが内宮行く途中に猿田彦神社参拝したなぁ

48 :
猿田彦って名前なのに神使がカエルとは思わないよね

49 :
>>47>>48
ほうほうなるほど( ^ω^)
確かに猿田彦がカエルとは思わないですね(;^ω^)

50 :
今のところの観光スポット( ^ω^)
〇三重
 伊勢神宮
 おかげ横丁
 猿田彦神社
 横山展望台
 賢島(泊)
〇岐阜
 下呂温泉(泊)
〇名古屋
 名古屋城
 犬山城
こんなところです( ^ω^)
あとどこに行こうかなあ( ^ω^)

51 :
犬山城行くなら日本ライン下りは?
現在休止中だが6月は分からんが
犬山からちょい離れてるが関市の刃物など

52 :
下呂と言えばトマト丼があった

53 :
(*。・ω・。)┌(┌*。・ω・。)┐空港から名古屋まで名鉄で行く時金山で乗り換えて熱田神宮とかどよ?
あと桑名とか四日市も何かありそうだけど詳しくないのですまん
四日市はテレビで見たお菓子が美味しそうだった記憶
地理の授業で出てきた輪中もあの辺だよね

54 :
(*。・ω・。)YouTubeたっちゃんねる三重編でやってた高茶屋駅近くの焼肉屋が美味そうだった

55 :
(*。・ω・。)スペイン村の運営会社がスペイン村ががらがらなのを自虐的にツイートだかなんだかネットに書いてて面白そうだった
あの辺り真珠の産地だからアコヤガイ食べたするんかね

56 :
>)51
刃物(ナイフ)を集めるのが趣味だけど(殆どはアーミーナイフです(;^ω^))
飛行機に乗るから買えない(;^ω^)
見るだけは辛すぎる(;^ω^)
>>52
トマト丼?! うぉぉおお、謎の食べ物だ(・∀・)
>>53
もしかしてゲジゲジさん?( ^ω^)
熱田神宮もいいね( ^ω^)
桑名は蛤しか知らない(;^ω^)
四日市は喘息しか知らない(;^ω^)

57 :
>>53
熱田神宮は金山じゃなくて神宮前だ

58 :
>>55
アコヤガイって食べられるの?( ^ω^)
間違って真珠も飲み込んだりしてw( ^ω^)

59 :
阿古屋貝食べるなんて聞いたことないが

60 :
(*。・ω・。)真珠の産地だと食べるんだってさアコヤガイ
おらが去年名古屋港から三重通って和歌山港までツーリングした時は関西本線の関宿がいい感じだった

61 :
>>56
アーミーさすが北海道っぽい

62 :
下呂温泉に行くなら帰る途中で岐阜城見に行けるな。それに名古屋をぶらつくなら桶狭間の古戦場も行けるけどこれはつまないかもしれん。

63 :
岐阜城改修中だった気がする
内部は見学できるけど
もう終わったのかな?

64 :
>>59
同意( ^ω^)
>>60
初耳です( ^ω^)
美味しいのかな?( ^ω^)
>>61
それ程でも…(;^ω^)
>>62
岐阜城って大きいのですか?( ^ω^)
嫁が城女なので喜びそう( ^ω^)
桶狭間は有名だけど面白みはいま一つですかね( ^ω^)

65 :
>>63
そうなんですか?( ^ω^)

66 :
滋賀の方の航空宇宙博物館みたいの面白かったよ

67 :
>>66

自分は見てみたいが、嫁と娘がどうだか(;^ω^)

家族会議を開いて決めます( ^ω^)

68 :
嫁と子供連れて賢島から下呂温泉はヤバいな
夫として父親としての器量を問われるけど大丈夫か?

69 :
(*。・ω・。)娘が好きそうな所も入れるべ
トヨタ博物館とかリニア鉄道博物館とかどよ

70 :
きこんだったか〜

71 :
レゴランドを忘れるな‼

72 :
犬山城より熱田神宮のが見応えあったよ
三種の神器の草薙の御剣があるし
近くにあつた蓬莱軒ってひつまぶしの店があるよ
ちょっと遠くなるけど本店の方がオススメ

73 :
>>72
草薙の御劔て公開されてましたっけ?

74 :
>>73
公開はされてないです
紛らわしい書き方でしたね
熱田神宮の境内の敷地内に宮きしめんがあってめちゃくちゃ良い匂いだったんだけど蓬莱軒の予約してたから食べれなかったのが心残り

75 :
熱田神宮は宮きしめんとかもあるけど観光は1時間もあれば充分よ

76 :
岐阜は白川郷は行かないの?
下呂温泉は足湯巡りも楽しかった

77 :
宮きしめんは小盛をたのめばハーフサイズくらいなのでw

78 :
>>74
なるほど早とちりしましたごめんなさい

79 :
>>68
何だかやばそうな雰囲気が…(;^ω^)
どういう意味なのか分からないので詳しく教えて下さいm(_ _)m
>>69
どうやら家の娘はそういう物に興味が無いんですよ(;^ω^)
申し訳ありませんm(_ _)m
>>70
いい歳こいたおっさんです(;^ω^)

80 :
>>71
娘はそこまで小さくないです(;^ω^)
申し訳ありませんm(_ _)m
>>72
それは興味深いですね( ^ω^)
草薙の剣があるのか( ^ω^)
>>74
きしめんか( ^ω^)
美味そうですね( ^ω^)
>>75
なるほど( ^ω^)
心得ました( ^ω^)
>>76
白川郷は今回パスするつもりです( ^ω^)
申し訳ありませんm(_ _)m
足湯巡りは楽しそうですね( ^ω^)
娘が喜びます( ^ω^)

81 :
>>77
ハーフサイズのきしめんなら丁度よい量ですね( ^ω^)
食べてみます( ^ω^)
>>78
ドンマイ( ^ω^)

82 :
>>78
いえいえ大丈夫ですよー

娘さんなら伊勢神宮のおはらい町には
スヌーピーカフェというインスタ映えのコラボカフェありますよ
お土産に伊勢木綿を使ったがま口とかもあるのでショップ見るだけでもいいかも

83 :
>>82
あ、それ娘が喜びそうです( ^ω^)
ありがとうございます( ^ω^)

84 :
>>79
長時間になるから娘がぐずると思ったけど
小さくないなら大丈夫か
でも賢島ー下呂て電車で移動する距離ではないと思う

85 :
娘さんおるなら下呂プリンは?

86 :
おかげ横丁行って見て下さい

87 :
鰻食べるなら鰻の木屋ってお店が安くひつまぶし食べれます。

88 :
>>84
あ、そういう意味でしたか( ^ω^)
賢島〜下呂ではなく、賢島から名古屋に行こうと考えています( ^ω^)
>>85
プリン、いいですね( ^ω^)
>>86
勿論です( ^ω^)
>>87
その店はどこにあるんですか?( ^ω^)

89 :
伊勢市生まれの伊勢市在住です。
猿田彦なんて行ったこともないです。
美味しい鰻屋さんは多いよ。
若柳の網焼きは絶品。
赤福は重いから名古屋駅で買えは良い。
もちろん、伊勢神宮はおすすめ。
賢島で泊まるのもナイスチョイス。
但し、夜は七時過ぎると真っ暗なので
ホテル選びは慎重にね。
期待しすぎるといかんよ。基本、田舎だから。
お待ちしてます。

90 :
スレ主さん、女性だとオモテたら男性の方ダタの(・∀・)ねっ!
らんらんは賢島に行ったことが(・・;)ナイ!からネットで昔調べた情報なんだケド
たしか賢島から船に乗って海辺で入るラクダの岩型?の温泉があって
水着着用でたしか混浴って書いてあった様な(・・?

そゆ温泉、女性の方なら喜ぶか(*´∀`*)も!

91 :
>>89
地元の人からの情報は貴重です( ^ω^)
若柳は伊勢市にあるんですね( ^ω^)
松坂牛はやはり食べておきたいですね( ^ω^)
ググってみたら高級店ですね( ^ω^)
行くまでに小遣いを貯めねば( ^ω^)
>>90
キモデブのおっさんです(;^ω^)
水着あったかな?(;^ω^)

92 :
家族会議と予算と日程を考慮した結果次のように観光しようと思います( ^ω^)
1日目 北海道〜伊勢
 観光 伊勢神宮、猿田彦神社、おかげ横丁
 宿泊 鳥羽
2日目 伊勢〜奈良
 観光 横山展望台、春日大社、唐招提寺、法隆寺
 宿泊 奈良
3日目 奈良〜下呂
 観光 足湯巡り、金山巨石群
 宿泊 下呂
4日目 下呂〜名古屋
 観光 熱田神宮、名古屋城
こんな感じですが、時間的に無理がある所とかないか診断して頂けたらありがたいです( ^ω^)
奈良ではホテルが安い所の為、夕食が出ません(;^ω^)
どこか夕食でお勧めの所はありますか( ^ω^)
教えて頂けたらありがたいです( ^ω^)
観光が近畿にまで広がってしまい、
色々教えて下さった三重県の方の気分を損ねないか心配です(;^ω^)
気分を害した方がいらっしゃったら謝罪いたしますm(_ _)m

93 :
奈良〜下呂のアクセスが難しいみたいだ。京都まで行って1日1本の大阪発のワイドビューひだ(たしか朝早かったはず)に飛び乗り下呂まで行くか、名古屋まで一旦出てからワイドビューひだに乗って下呂に向かう。
それとも別のいい手段があるかもしれないから自分で調べた方がいいと思う。

94 :
熱田神宮と伊勢神宮は似たような感じだから伊勢だけ行っとけばいいと思うよ
名古屋人で単身赴任で松阪にいるけど名古屋は見るとこないよ
犬山は名鉄絡みで犬山城、モンキーパーク、成田山、明治村がある
お不動様信仰をしてるならあの辺は成田山始めお不動様がいくつか纏まってあるね
霊感のある人ならハシゴすると面白いかも
名古屋なら八事の興正寺の大日堂は素人の俺でも神聖なエネルギーを感じる
まあ、興味なきゃどうでもいいがw

95 :
>>92
奈良ってホテル少ないよね
京都や大阪に泊して行く場所よ奈良は

96 :
>>93
奈良〜下呂は近鉄奈良→京都乗り換え→新幹線→名古屋乗り換え→特急ひだ→下呂かなぁ
1番早いのは

97 :
法隆寺と春日大社とかの奈良公園エリア間は案外交通が不便よ 間に唐招提寺とかの西ノ京エリア含めると尚更
少なくとも書いてる通りの春日大社→唐招提寺→法隆寺は無茶 逆ならまだ可能かもしれん
奈良から下呂まで行くなら前もって近鉄奈良駅へんに泊まるかもしくは京都駅らへんに泊まって京都から新幹線で名古屋→下呂にしないときつい
少なくとも奈良三重でJRなんか使い物にならないし

98 :
>>92
宿泊奈良じゃなく京都にしたら?
奈良と京都近いし

99 :
下呂は外せないのか?
奈良まで行くなら京都大阪回って関空から帰るとか
帰りもセントレアじゃないといかんのか?

100 :
全部を網羅するなら
セントレア→下呂 巨石とか下呂泊
名古屋観光して奈良で奈良公園&唐招提寺見て奈良泊
法隆寺行って大和八木から五十鈴川で伊勢神宮とかおかげ 鳥羽宿泊
横山展望台行って鳥羽から槽でセントレア→北海道
のほうがルート的にはスムーズな気がするけどね
下呂がきついのと法隆寺含めるなら関空から帰った方が凄く楽にはなる

101 :
伊勢神宮と下呂にただならぬ違和感を覚えるんだが
下呂を諦めればかなり楽になる

102 :
下呂温泉
温泉宿に泊まりたいのかな?

103 :
何というか観光地で大まかにここは何エリアってあるじゃん?
北海道だと小樽定山渓は札幌エリアで富良野は旭川エリア、斜里は道東エリアみたいな
下呂って飛騨高山白川郷下呂エリアの感覚だからえっ?そこ飛ぶ?みたいな感覚にはなるんよね
札幌函館エリアを観光したいのに富良野とか帯広ぶっこんでるような感じ

104 :
(*。・ω・。)┌(┌*。・ω・。)┐奈良から下呂きついよ
下呂は高山と組み合わせるなら良いけど
奈良行くんだったら帰りは伊丹か関空から飛ぶのが良いと思うけどなぁ

105 :
足湯とかに入りたいなら下呂ぢゃなくて例えば兵庫の温泉街…名前なんだっけ?(・・;)
そこに行って泊まるとかはどーかしら?(・・;)んらん。。

106 :
(*。・ω・。)┌(┌*。・ω・。)┐往路大阪着にして奈良→伊勢→下呂→名古屋にした方が移動に無駄が無く観光出来ますな

107 :
関空に飛んで最初に奈良という手もあるよ
で、奈良から伊勢
名古屋方面へ

108 :
>>106
あ、ゲジちゃん先に言ってたw

109 :
(・∀・)あの!
例えば下呂にどーしても行きたいのならばまずセントレア空港(・・?から1日目を下呂にすれば(・∀・)イイ!んぢゃ。
下呂泊して次の日に高速バスで京都まで出て京都ブラブラする時間は(・∀・)アル!だろうから
京都泊にしてその次の日に朝早くから奈良に行ってその奈良観光してそこから三重にして三重泊するとかは(・・?

110 :
もう長島温泉でええやろ
ランク落ちるけど

111 :
>>105
有馬?あそこは奈良からも相当遠いからセントレアじゃなくて関空組み合わせない限りきついとは思う
奈良名古屋伊勢間の温泉なら榊原温泉とか湯の山温泉もあるけどねー足湯があるかは知らんが
個人的意見なら伊勢神宮メインで下呂はもちろん奈良もきついとは思うよ
むしろ三泊なら名古屋一泊伊勢鳥羽賢島エリアに二泊とかしても十分見るとこ多いとは思うけどねー
鳥羽水族館とかミキモト真珠とか的矢湾のカキとか色々あるしねー

112 :
家族と一緒でなければ渡鹿野島レポしてほしかった

113 :
>>112
あれもうファミリー層の島になってんじゃね?
安乗崎までちょいちょい釣り行ってたから近くはよく通ったけど

114 :
有馬ならエア・ドゥで神戸空港
って別の旅行プランになってしまうw

115 :
>>111
有馬より少し安目のもう1つの温泉地とオモタけど遠いのかしら?(・・;)んらん。。


電車であちのちまわるぐらいダタら
レンタカー借りてまわった方が時間も早そうだし安くつく気がしないでも(・∀・)ナイ!
ただ運転手さんだけはしんどいと思うんだけど

(*´・д・)(・д・`*)ネー。。

116 :
Googleマップで調べた結果、兵庫の温泉地は飛行機のお値段&時間により却下されまし(・・;)た。。

飛行機とか宿泊地はもう予約しちゃったのかしら(・・?んらん。

上にも出ていたケド奈良、三重に行きたいならやぱり
千歳空港〜関空lccで乗って行って奈良で観光でそのまま遅くについて(・∀・)イイ!なら特急で賢島とかはどーなのかしら(・・?んらん。
でもなぜ賢島(・・?

117 :
しかし豪華な旅行だなぁ…いいなぁ

118 :
>>115
ほな城崎か湯村温泉あたりかな?
あのへんやともはやほぼ山陰地方やからもっと遠いなー

119 :
>>93
ざっと調べたら乗換えがややこしいみたいですね( ^ω^)
情報ありがとうございますm(_ _)m
>>94
なるほど( ^ω^)
参考になります( ^ω^)
>>95
京都や大阪には次回行こうと思ってますので今回は奈良に泊る事にしました( ^ω^)
>>96
そうですね( ^ω^)
そんな感じで計画立てました( ^ω^)
>>97
春日大社〜唐招提寺〜法隆寺はタクシーで移動しようと思っているのですが( ^ω^)

120 :
>>98
京都に泊まるとどうしても京都を観光したくなるのであえて今回は奈良にしました( ^ω^)
>>99
下呂は外すことは考えていません( ^ω^)
航空券を既に押さえまして、往復共にセントレアなんです( ^ω^)
>>100
セントレアの航空券押さえちゃったんですよね( ^ω^)
>>101>>102
娘が温泉女子なもので…(;^ω^)
下呂は外せないんですよ( ^ω^)

121 :
>>103
確かに仰る事は理解しています( ^ω^)
でも今回は南紀よりも下呂に泊まりたいので少し強行してみました( ^ω^)
>>104
そうですね( ^ω^)
でも、航空券が…(;^ω^)
>>105
今回の観光中心は伊勢神宮で、どうせなら名古屋と岐阜も見てみようかという事で
組み立ててみたので、兵庫は次回以降に回ろうかと(;^ω^)
>>106>>107
航空券が…(;^ω^)

122 :
>>109
今回は京都を外したいんですよね( ^ω^)
京都を観光するのはじっくりと輿を据えて観光したいので( ^ω^)
>>110
娘の強い要望が下呂温泉なんですよね(;^ω^)
>>111
確かに日程を組み立てていて、きつい事は感じていました( ^ω^)
しかし娘の要望が…(;^ω^)
>>112
そこってちょっと怪しい所ですか?( ^ω^)

123 :
>>114
仰る通りです( ^ω^)
>>115
運転は苦にならないけど、北海道感覚の運転ではそちらの道路事情に付いて行けないと感じまして…(;^ω^)
それに自分の車以外は運転する気になれないので…(;^ω^)
>>116
虚空券&鳥羽と奈良の宿泊は予約しちゃいました(;^ω^)
>>117
自分らは安いビジネスホテルに泊まるのもありですが、
豪華に過ごす事も考えているので金を使うべき所は金を使おうと考えています( ^ω^)

124 :
下呂を外せないとすると奈良を外すべきなんだろうけど予約しちゃってたらなぁ 
少なくともどうしても伊勢から奈良→下呂にするなら奈良の寺を回る順番は
法隆寺→唐招提寺→春日大社じゃないと無茶になるで タクシーであろうと
予約したホテルは奈良市よな?そこが橿原市とか大和八木とかなら別だけど
伊勢方面の電車が止まるのは奈良県やと大和八木だしそこから法隆寺は比較的近い
駅降りて八木からタクシー乗って法隆寺行って唐招提寺回って奈良市のホテルに荷物おいて春日大社にいくとかそういうルートやないときっつい

125 :
奈良から京都まで出て京都からワイドビューひだに乗るならこれがある。多分休日に行くと思うから休日ダイヤ。
https://i.imgur.com/5kLRUJy.jpg
これから逆算するとJR奈良駅には朝7時くらいに着く感じで旅館を出発しなければいけない。
近鉄だと特急利用ならかなり早く。詳しくはネットで時刻表検索すればよろし。

126 :
泊まる旅館の日付を奈良と岐阜を逆にして名古屋到着→下呂温泉(・∀・)
なんかネットで調べてみたら下呂温泉から大和八木まで乗り換えありだケド特急が(・∀・)アル!みたいだしそれで行って奈良泊で次の日を三重にして名古屋行って帰るルートとかはどうなのかしら(・・?んらん。

127 :
>>124

具体的な指摘ありがとうございますm(_ _)m

こんな風に移動を考えていますが、きついですかね(;^ω^)

志摩横山駅
↓ 近鉄志摩線 伊勢中川行
鳥羽駅
↓ 近鉄山田・鳥羽・志摩線急行 京都行
大和八木駅
↓ 近鉄橿原線特急 京都行
大和西大寺
↓ 近鉄難波・奈良線 近鉄奈良行
近鉄奈良
↓ 徒歩
奈良駅   ホテルに荷物を預ける
↓ タクシー
春日大社
↓ タクシー
唐招提寺
↓ タクシー
法隆寺
↓ タクシー
ホテル

128 :
>>125

折角ダイヤを載せて下さったのに申し訳ないですm(_ _)m

平日に旅行します(;^ω^)

こんな感じで移動を考えているんですがどうでしょうか?( ^ω^)

ホテル                08:00発 
↓ 
奈良駅        08:10着  
↓ JR奈良線京都行         08:28発
京都駅        09:40着  
↓ 新幹線 こだま716号      10:10発
名古屋駅       11:02着  お弁当購入
↓ JR ワイドビューひだ9号    11:43発
下呂駅        13:25着 

129 :
>>126

色々とありがとうございますm(_ _)m

只、ホテルの予約の都合上下記のような移動にせざるを得ませんでした(;^ω^)

北海道
 ↓
中部国際空港
 ↓
伊勢・鳥羽
 ↓
奈良
 ↓
下呂
 ↓
名古屋
 ↓
中部国際空港
 ↓
北海道

130 :
>>127
この文面からするにホテルはJR奈良近く?
JRでも近鉄奈良駅でもそこから春日大社なんて屁でもないけど奈良市→法隆寺→奈良市なんてしてるのがスゴく無駄 荷物のせいでそうなってるんやとは思うけど
特に法隆寺からの帰りの時間なんてバカみたいに混むから一時間は軽く見とかないと着かない
あと法隆寺は閉館時間が早いのよ確か4時半 唐招提寺もそのはず
春日大社は六時くらいまでやってるから春日大社は後回しがベター
それに春日大社とか東大寺含めた奈良公園なんかは入場出来なくても外をウロウロするだけで雰囲気いいけど法隆寺なんか入らないと話にならない
大和八木から筒井まで近鉄のってそっからタクシー 法隆寺へんにコインロッカーもあるし土産物屋で荷物預かってくれるからそこに預けて法隆寺観光
JR法隆寺駅からJR奈良まで行ってホテルに荷物預け
タクシーで唐招提寺行って帰ってしてJR奈良のホテルからバスでもタクシーでもええから春日大社行って徒歩で帰れば嫌でも途中興福寺も通る 少し寄り道すれば大仏殿の営業時間は間に合わんかもやが仁王で有名な南大門なら24時間見れる
そんな感じには出来る

131 :
>>128
余裕じゃね
奈良京都で近鉄使ったらもうちと短縮出来る気はするけど余裕は余裕
あとお弁当もいいけど名古屋駅は駅のホームにあるきしめんもうまいからオススメしとくよ

132 :
奈良公園には行くな。時間がない。
昔、嫁と一緒に奈良公園に行った時、鹿と人力車の兄ちゃんに襲われたw
気が付いたら同じ場所を、「俺と嫁」←「鹿」←「人力車の兄ちゃん」
の順番でグルグル走り回っていたw
そういやポケットに鹿せんべい入れていたっけなw
余計な話だが、長男ができて奈良公園に行った時は長男もプラスだw

133 :
1が旅慣れてないのはよくわかった
下呂はついでに行く場所ではない
目的地として行くところだ
最低2泊はしないと行ったことにならない
伊勢神宮から奈良に向かうのもセンスが無い
予約しちゃったらしょうがないけど
今回は三重県を巡って下呂はまたの機会にした方が良かったな
下呂を岐阜だと思ったら間違いだよ

134 :
>>130

ナビタイムを参考に辿った結果が127です( ^ω^)

何しろ志摩横山駅から奈良に行くのがちょっと複雑な感じがしているんですよね(;^ω^)

最初に法隆寺、次に唐招提寺、最後に春日大社といいう順番でも全然構わないです( ^ω^)

そうすると

志摩横山駅
↓ 近鉄志摩線 伊勢中川行
鳥羽駅
↓ 近鉄山田・鳥羽・志摩線急行 京都行
大和八木駅
↓ 近鉄
筒井駅
↓ タクシー
法隆寺
↓ 徒歩
法隆寺駅
↓ JR
奈良駅
↓ タクシー
唐招提寺
↓ タクシー
春日大社

という感じですかね( ^ω^)

135 :
>>131
ありがとうございますm(_ _)m
きしめんも食べたいですね( ^ω^)
>>132
奈良公園は以前にも行った事があるので(娘が小さい頃)止めにしました( ^ω^)
>>133
仰る通りです( ^ω^)
旅行に行くのは年に1回なので旅慣れていません(;^ω^)
2泊した方がいいのはどんな理由からですか?( ^ω^)
当方、財閥のように裕福ではないので、旅行は欲を掻いちゃうんですよね(;^ω^)
1回の旅行で1県だけにするのが勿体無くて(;^ω^)

136 :
2泊したほうがいいのはどんな理由?て聞く時点でもうね・・・
温泉は慌ただしく行って帰る場所ではないことくらいわかるだろう

137 :
予定詰め込みすぎちゃう気持ちよく分かるよ
家族づれで強行軍できるかどうかだね
公共交通機関はなにかしら人身事故やあったら詰むから難しい

138 :
自分は一人旅多いから時間気にせず回れるが…
1箇所どこか削った方がいいかもです

139 :
旅程6月だから飛行機は無理だとしても宿泊施設は予定変更出来そうだけど

140 :
>>136
申し訳ありません(;^ω^)
何せ、今まで温泉は日帰りか、1泊するだけだったもので(;^ω^)
>>137〜>>139
結構強行軍には慣れているもので(;^ω^)
根っからの北海道人なので電車に載り慣れていないんですよね(;^ω^)
移動は殆ど車でするんで( ^ω^)
泊まりたいホテルがあって残り部屋数が少ないのもあって
ちょっと変更しにくいんですよね(;^ω^)
折角の御忠告無駄にして済みませんm(_ _)m

141 :
なんで奈良で東大寺に行かないのかと思ったら奈良公園に来たことあるのね
春日大社は雰囲気あって良いよ
今回は行けないと思うけど橿原神宮もおすすめ

142 :
>>140
いいご旅行にしたいですね

143 :
>>134
奈良の順番はその方がいいね
鳥羽宿泊して朝に横山展望台に行きたいんだよね?それなら朝に鳥羽から荷物ごと積んでタクシーで横山展望台直行して待っててもらって志摩横山駅なんか行かずに鵜方
もしくは鳥羽から鵜方に近鉄で行ってそっからタクシー往復 荷物はコインロッカーかなんか 
志摩横山なんてローカル駅にタクシーがいる可能性は超低いけど特急停車駅の鵜方ならいる
鵜方から乗ると難波行き特急で大和八木まで乗り換えなし
難波行きにうまく時間が合わん場合は鵜方から名古屋行き特急に乗って伊勢中川で乗り換え一回で大阪上本町か難波行きの特急で大和八木につける
大和八木と伊勢中川or鳥羽or鵜方間は急行より特急乗る方がずっと速い
鳥羽からタクシーで横山展望台→鵜方のがずっと速いと思うけどねー
鳥羽から賢島の間って線路がグネグネするから極端に近鉄が遅くなるし

大和八木から筒井だと各駅停車でかまわない どうせ筒井は急行すら止まらんし各停も本数は多い 筒井にタクシーはいるかどうかは知らんから電話でもしといた方がいいかも・・・多分いるとは思うけど
>>135で奈良公園は止めって書いてるけど春日大社は完璧に奈良公園だよ
東大寺、興福寺、春日大社その他もろもろの寺を中心とした公園一帯を奈良公園って呼んでるから
最後に春日大社行ってそのままJ奈良か近奈良へんのホテルには徒歩で帰るのは余裕
地図じゃ分からないけど奈良駅から春日大社方面に向けては軽い登り坂だから帰りを徒歩にすると散歩がてら巡れて楽なんよ

昔よくあったドイツ、ベネルクス、イギリス、フランス、イタリア、バチカン、8ヵ国8泊9日ツアーみたいな感じやけどね全体的にwww
ああいうツアーはほぼ作らなくなっちゃった

144 :
伊勢神宮と春日大社に行った後に熱田神宮に行くとがっかりすると思う
まあ信長や家康が大好きなら行く価値はあるか
でも、あつた蓬莱軒のひつまぶしはめちゃ美味しい

145 :
>>143
こんな感じにしましたが如何でしょうか?( ^ω^)
ホテル 8:15発
↓ 
鳥羽駅  
↓ 近鉄 
鵜方駅 荷物を預ける
↓ タクシー
横山展望台
↓ タクシー
鵜方駅 荷物を取り出す
↓ 近鉄 難波行き特急       10:05発
大和八木駅      12:00着
↓ 近鉄
筒井駅
↓ タクシー
法隆寺
↓ 徒歩
法隆寺駅
↓ JR
奈良駅
↓ タクシー
唐招提寺
↓ タクシー
春日大社

ホテル 17:30着

146 :
>>144
そうなんですか?( ^ω^)
でも、信長は大好きです( ^ω^)
蓬莱軒はメモしておきます( ^ω^)

147 :
名古屋でひつまぶしを食べようと思うのですが、
嫁が鰻苦手なのでひつまぶしの他にメニューがある店はどこがいいんでしょうか?( ^ω^)
出来れば、熱田神宮か名古屋城の近くがいいんですが(;^ω^)

148 :
(・∀・)あの!
例えばだ(・∀・)よっ!
レンタカーは車の交通量が北海道と違うだろうから電車ってゆってたケド
多分、鳥羽から奈良ぐらいならそんなに交通量、多くないと思ってるんだよ
(*´・д・)(・д・`*)ネー。。
それダタら特急とか在来線とかタクシーで移動するよりも
鳥羽駅からレンタカー借りて奈良駅で乗り捨てプランとかも(・∀・)アル!んだけど…。。

149 :
平日ってゆってたから春休み??終わってる??かわからないケド
4月の平日で車はスタンダード設定でしてみたら奈良駅乗り捨てで15000円ぐらいダタ(・∀・)
でもここに安全保証とかの保険とかつけたりするならまたお値段は変わると思うけ(・・;)ど…。。
予算より高くなちゃうかしら(・・?んらん。
でも時間的にも効率は(・∀・)イイ!と思うんだけどなぁ〜っ。。

150 :
(*・∀・)つhttps://www.jalan.net/rentacar/search/240000/LRG_241100/plan/
ここで検索してみまし(*^∇^*)たっ。

151 :
>>148>>150

沢山のアドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m

レンタカーについては申し訳ないのですが止めにしたいんですよね(;^ω^)

車での移動は確かに便利ですが、車での旅は北海道で充分出来るので
他の地域に行ったら電車等で旅を満喫したいと考えているんです( ^ω^)

そして、私の我儘なんですが、今自分が乗ってる車以外は運転あまりしたくないんですよね(;^ω^)

ぶっちゃけた話、私まあまあのクラスの車に乗ってまして(;^ω^)

それよりランクが下の車は乗れない体になってしまったんですよ(;^ω^)

嫌な奴で済みませんm(_ _)m

あと、旅行に行くのは6月3日〜6日です( ^ω^)

本当に色々と考えてアドバイス下さってるのに無碍にしてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

152 :
>>145
うまいことホテルに17時半につけるかは知らんけど可能は可能じゃない?
あと今思ったけど鵜方からタクシー乗るときもうコインロッカーに荷物預けなくてもいいなこれだとwwww
どうせ横山展望台なんてタクシー常駐してないから待っててもらわんとしょうがないし
個人的には唐招提寺に行くなら春日大社なんかの奈良公園エリアは外してその分薬師寺を入れた方がずっとええとは思うけどね六月なら東塔の修理も終わってるし
唐招提寺と薬師寺なんて徒歩ですぐやし

153 :
>>152

あっ、貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

横山展望台ではタクシーに待っててもらわないと駄目なんですね(;^ω^)

全然考えてなかった(;^ω^)

危ない危ない(;^ω^)

薬師寺も回れたら回りたいですね( ^ω^)

時間に余裕があったら行くようにします( ^ω^)

154 :
>>151
そ(・∀・)かぁ〜っ。
電車移動より車移動の方が楽チンだ(・∀・)なぁ〜っ。とおもたケドらんらん
は(・∀・)あくっ!

155 :
>>154
車移動は初めて通る道路は意外と恐いぞ。特に名古屋の東名阪から名二環に行く場合の標識なんて初見殺しにもほどがある。俺の職場でルート誤りで始末書を書いた奴が何人いることやらw

156 :
>>154
申し訳ありません( ^ω^)
>>155
それもありますね( ^ω^)
北海道だからか、結構レンタカーで観光する人を見掛けますが
正直言って止めてもらいたいと思ってます(;^ω^)
車の流れに逆らったり、急に合図出したり、
酷い時にはウインカーを付けずに 曲がったり(;^ω^)
まあ、殆どが中国人なんだけど(;^ω^)

157 :
自家用車はレクサスとかメルセデスとか?

158 :
>>155
(・∀・)いえ。
鳥羽から奈良までなので名古屋は関係ありま
千(・∀・)円。

159 :
>>157
そんなところです( ^ω^)

160 :
>>153
売店が開いてるかすら怪しい平日の朝九時の展望台にタクシーはおらんしな
多分空いてるからすぐ観光は終わるとは思うよ展望台は

161 :
>>160
そうですね( ^ω^)
ありがとうございます( ^ω^)

162 :
どなたか、奈良市で美味しい居酒屋を教えて下さいませんか?( ^ω^)
出来ればJR奈良駅の近くがいいです( ^ω^)
宜しくお願いしますm(_ _)m

163 :
>>162
「むーちゃん」が比較的安くて旨い、、、
但し、伊勢志摩や北海道の沿岸部と比較しないようにお願いします。
やはり内陸部ですので(^^;
網走の美味しい居酒屋も教えてください。

164 :
>>163
早速ありがとうございますm(_ _)m
むーちゃんですね( ^ω^)
ちょっとググってみますね( ^ω^)
網走のお勧めの居酒屋は「和助」ですね( ^ω^)
もう一つは「喜八」ですね( ^ω^)
( ^ω^)つ和助 https://r.gnavi.co.jp/8mgw984j0000/
     喜八 https://r.gnavi.co.jp/ma8by3vs0000/

165 :
J奈良近くなら一応は会席屋だけど居酒屋利用するほうが旨いくらいの梁山泊
寿司屋と名前はあるもんの実質居酒屋のすし一 ここは干物の焼きが超旨いし〆にもちろん寿司でいける
J奈良の西側行くと志津香って奈良公園の本店でいつもアホほど並んでる釜めし屋の支店があってそこは旨くて空いてる ただし釜めし屋やから居酒屋じゃない
鬼無里って居酒屋もうまい 大皿並べてて選ぶシステム
タクシーでワンメーターの距離に六丁目横丁って屋台村があるんやけどそこに行けばその中の全部の店から酒でも飯でも頼めるから子供連れで居酒屋行くならそれもええかも
子供はハンバーグでオッサンはしめ鯖とか出来るし
イチオシ居酒屋だと 奈良 って名前の居酒屋やけどちと距離あるかなぁ

166 :
>>163
ふか井酒のツマミ充実してるが懐豊かな時におすすめです〜w

167 :
>>165
色々とありがとうございますm(_ _)m
家族で検討してみます( ^ω^)

168 :
>>165
家族会議の結果、六丁目横丁に行く事に決定しました( ^ω^)
ありがとうございましたm(_ _)m

169 :
>>168
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
決まったか〜良かったです

170 :
1日目 こんな感じにしてみました
新千歳空港    07:40着   08:50発
↓ JAL 3100便 08:50発
中部国際空港   10:35着
↓ 名鉄 特急 ミュースカイ(新鵜沼行) 11:37発
名鉄名古屋駅   12:05着 昼食? 弁当?
↓ 徒歩
JR名古屋駅
↓ JR 快速みえ9号(鳥羽行)  12:37発
伊勢市      14:05着
↓ タクシー
五十鈴川駅 荷物を預ける
↓ タクシー
猿田彦神社
↓ 徒歩
おかげ横丁
↓ 徒歩
伊勢神宮     15:00着   17:00発
↓ タクシー
五十鈴川 荷物を取り出す     
↓ 近鉄山田・鳥羽・志摩線 賢島行
鳥羽       
↓ 徒歩
ホテル      17:30着

171 :
>>170
伊勢市駅 → 五十鈴川駅 は近鉄で行くほうが速くて安いよ
>伊勢神宮     15:00着   17:00発
これは特殊な趣味でもない限り1時間弱で済むから(別宮をいくつか廻りたいなら2hかかるかも?)
猿田彦神社→おかげ横丁→伊勢神宮(内宮)で 14:30着 17:00発で考える方がいいよ
おかげ横丁+赤福本店だけで1時間くらいかかるかも?

172 :
>>170
外宮行かんのよな?それなら五十鈴川にタクシーで荷物置きに行くのが無駄
名古屋から近鉄で五十鈴川で降りるor時間が合わないならJR伊勢市でコインロッカーに荷物入れてそのままおかげ横丁に行ってまた伊勢市までタクシーで帰ればロスが減る
伊勢市なんて近鉄もJRも同じ駅だから鳥羽行くときの選択肢は増える
まぁ参宮線なんざ使いもんにならんけど

173 :
>>171>>172
了解しました( ^ω^)
伊勢市駅がJRと近鉄の両方があるとは知らなかったもんで…(;^ω^)
おかげで無駄な動きが省けました( ^ω^)
ありがとうございますm(_ _)m

174 :
2日目の旅程を組み立ててみました( ^ω^)
ホテル               08:15発
↓ 
鳥羽駅  
↓ 近鉄 志摩線 賢島行
鵜方駅 
↓ タクシー 待っててもらう
横山展望台
↓ タクシー
鵜方駅 
↓ 近鉄 難波行き特急       10:05発
大和八木駅      12:00着 昼食
↓ 近鉄
筒井駅
↓ タクシー
法隆寺
↓ タクシー
法隆寺駅
↓ JR
奈良駅 荷物をホテルへ
↓ タクシー
薬師寺(唐招提寺)
↓ タクシー
春日大社
↓ 徒歩
ホテル        17:30着
こんな感じですが如何でしょうか?( ^ω^)

175 :
>>173
三重県奈良県は近鉄天下やからJRの地位は超低いwww
春日大社からかえって1730に着くかどうかは知らんけど可能は可能やろ
6月なら日の入りが19時くらいやと思うから回れる時間は増えるし

176 :
あーあと一応鵜方駅と筒井駅のタクシーは前もって電話しておるかどうか聞いておいた方がいいかも おらん可能性があるとか言われたら予約したほうが確実
鵜方は日中やと駅前にいると思うけど時間が朝早いから観光客来るなんて思ってなくて待ってないかもしれん
筒井はそもそも田舎やからおるかどうかは知らん

177 :
>>175>>176

タクシーの予約忘れないようにします( ^ω^)

そういう細かい情報が本当に助かります( ^ω^)

ありがとうございますm(_ _)m

178 :
>>170
名鉄名古屋駅   12:05着
↓ 徒歩& 昼食
近鉄名古屋 13:10発
↓ 近鉄特急
五十鈴川(近鉄) 14:36着
にすれば、軽い昼食程度(きしめん等)なら駅周辺で食べれるし
名古屋ー五十鈴川が乗り換えなしで行けます。
ご参考 きしめん よしだ エスカ店
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23000916/

179 :
>>178

ぉぉおお、更に移動が簡単になった( ^ω^)

ありがとうございますm(_ _)m

180 :
いやあ〜本当に地元の人の情報は貴重だね( ^ω^)

お陰様で、無駄な移動が凄く減った( ^ω^)

ありがたいことです( ^ω^)

181 :
3日目の旅程を組み立ててみました( ^ω^)

ホテル                08:00発 
↓ 
奈良駅        08:10着  
↓ JR奈良線京都行         08:28発
京都駅        09:40着  
↓ 新幹線 こだま716号      10:10発
名古屋駅       11:02着  お弁当購入
↓ JR ワイドビューひだ9号    11:43発
下呂駅        13:25着 荷物を預ける
↓ タクシー
金山巨石群
↓ タクシー
足湯巡り
↓ 徒歩
下呂駅        荷物を取り出す
↓ 
ホテル        17:30着

こんな感じに纏めてみました( ^ω^)

如何でしょうか?( ^ω^)

182 :
下呂の事は知らんけど
ホテルはJR奈良?っても奈良京都間なんてJR乗る意味がないんよな
JR奈良と近鉄奈良なんてそんなに離れてもないし
あと何でこだま縛りしてるのか分からんがJRを近鉄に替えてこだまをのぞみに替えて11時43分に名古屋駅でひだに乗れるプランで見たら
9時37分に近鉄奈良出たら11時04分に名古屋につく

https://i.imgur.com/0c9jhQ9.jpg
https://i.imgur.com/wLeanxK.jpg

183 :
どうせ同じような時間にホテル出るならこっちにして10時48分のひだにのった方がよほど得 そしたら12時30分前に下呂つくからそっちで昼飯食うたほうがええ
ちなみに西大寺の乗り換え1分は余裕
同じ島のホームにしか京都行きと難波行きは来ないから0歩or10歩の差があるだけ
https://i.imgur.com/qUU2tgd.jpg
https://i.imgur.com/NSZfi4i.jpg

184 :
ただ単に楽に行くってだけなら朝早いが6時50分にJR奈良から名古屋行きバスが出る 終点まで乗ってるだけで9時25分につくし安い
ただこれ経験上少し遅れるから9時43分かな?のひだはちときついはず
10時48分のひだには余裕で乗れるけど
どっちにしろ早めにホテル出るつもりなら11時43分ひだ狙いはもったいなさすぎだわ 遅くでてそっちを狙うならアリだが

185 :
>>182〜>>184
詳しい上に画像まで張って下さってありがとうございますm(_ _)m
当方、北海道人なのもので、電車には乗り慣れていないんですよね(;^ω^)
北海道に線路はJRしか無いし(;^ω^)
181は、ググってみて一番乗換えがないから選んだんですよね( ^ω^)
別にこだまに拘ってもいません( ^ω^)
只、速いのもいいんですが、駅弁を電車の中で食べたいって思いもあるんです( ^ω^)
折角の御好意を無碍にしてしまって済みませんm(_ _)m

186 :
どっちにしろ京都駅で新幹線に乗り換えなきゃいかんけどJR→新幹線より近鉄→新幹線の乗り換えの方が分かりやすい あそこJR同士の乗り換えの方が分かりにくくなってる

とにかく新幹線はのぞみ乗って12時30分に下呂着した方がええよ後々楽になるから 
ほぼ同じ条件でのぞみに変えるだけで到着が一時間かわる 
駅弁食いたいのは分かるけど12時くらいに車内で駅弁は食えばええんやし

乗り換え少ないのならこれ
25分も乗り換えあったら名古屋で駅弁はなんぼでも買える時間ある
ひだなら車内でも売ってると思うし

https://i.imgur.com/OdfbRcp.jpg

https://i.imgur.com/oSsZz7J.jpg

187 :
>>186

https://i.imgur.com/OdfbRcp.jpg これいいですね( ^ω^)

助かりました( ^ω^)

ありがとうございますm(_ _)m

188 :
ワイドビューひだには車内販売は
無いから車内で駅弁食べるなら
名古屋駅で買っておいた方が良い
車内には飲み物の自販機位しかない
ワイドビューひだが発車するホームの
コンビニで何でも買えるけど

189 :
>>188
そうなんですか( ^ω^)
ありがとうございます( ^ω^)
名古屋で駅弁買います( ^ω^)

190 :
>>189
ワイドビューひだは名古屋〜岐阜間は
座席とは反対方向の後ろ向きに進むから
座席の向きはいじらないように
恥ずかしい思いをすることになるよ

191 :
>>190

了解しました( ^ω^)

恥を掻かないようにします( ^ω^)

192 :
ひだ売ってなかったんだ弁当
じゃあ名古屋駅で買えばええね時間は十分あるある
もしかしたらこだまを薦めてくるその列車検索サイトがポンコツかもしれないから次見る時はジョルダン使ったらどう?多分そっちのが優秀やと思う
下呂駅と温泉街って徒歩5分くらいしか離れてなかったと思うんやけど、駅のコインロッカーに預けるより、駅からそのままタクシー乗って巨石群まで!でもその前にホテル寄って少し待っててください!言うて荷物だけホテル置いてきたほうが楽じゃね?
タクシーの余分にかかる金よりコインロッカー代のが高いやろうし楽や
一応電話確認はしたほうがええやろけどたいていホテルはチェックイン前でも荷物預かってくれるし、ホテルのコンシェルジュか誰かに聞けば下呂の観光情報教えてくれるし観光地図もくれはるかもしれん

193 :
あと巨石群がどんなとこか知らんけど田舎やったらこれもタクシー待っててもらう案件かもしれん気がするな
行ったことないから知らんけど 道中ドライバーに聞いてみたらいいんちゃうか

194 :
名古屋駅で買える千寿の天むす美味しいよ

195 :
>>192
ジョルダン使ってなかったです( ^ω^)
荷物の件一考してみます( ^ω^)
>>193
そうですね( ^ω^)
タクシーには待っててもらう事になりそうですね( ^ω^)
ありがとうございますm(_ _)m
>>194
名古屋は天むす有名ですね( ^ω^)
駅弁ではなくこっちもいいかもしれないですね( ^ω^)

196 :
4日目の予定を立ててみました( ^ω^)

ホテル               08:15発 
↓ 
下呂駅
↓ ワイドビュー ひだ4号 名古屋行  08:46発
名古屋駅       10:34着
↓ 市バス 栄13号系統(栄〜安井町西)
名古屋城正門前
↓ 徒歩
名古屋城
↓ 徒歩
地下鉄 市役所
↓ 名古屋市営名城線(左回り) 栄方面
地下鉄 西神宮
↓ 徒歩
昼食 あつた蓬莱軒 〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目10?26 052-682-5598
↓ 徒歩
熱田神宮
↓ 徒歩
神宮前
↓ 名鉄ミュースカイ 中部国際空港行16:27発
中部国際空港     17:00着
↓ JAL3117便        18:35発
新千歳空港      20:15着

こんな感じなんですがどうでしょうか?( ^ω^)

197 :
あつた蓬莱軒は整理券システムやと思うから確実に食いたいなら名古屋戻って即熱田まで行って何時に予約ってしてその間に熱田神宮回る方がいい
名城は後回しで

というかその短時間で蓬莱軒をあらかじめ予定に組むのはちょっと無理かも
とりま名古屋帰ってきて即熱田行ってみてええ時間に予約取れたらラッキー、無理なら他くらいのスタンスならいける
先に名城行ってから熱田まわりやと100%蓬莱軒は入れんね

198 :
>>197

え〜と(;^ω^)

そんなにきつきつのスケジュールじゃないつもりなんですが(;^ω^)

あつた蓬莱軒は前もって予約はしようと思ってます( ^ω^)

あつた蓬莱軒はそんなに時間がないと駄目なんですか?( ^ω^)

199 :
HP見たら神宮店が昼は席だけ予約が出来きる可能性があって本店は昼は不可
会席の予約なら本店神宮とも昼の予約受付とは書いとるね
運良く神宮店の席だけ予約が取れたらええけど何がなんでも蓬莱軒に行く言うて会席にしたら時間かかるで 店入って出るまで90分はかかるんちゃうか
大まかに最短必須時間として名城登ってさーっと駆け足で見るだけで60分、あつた蓬莱軒90分、熱田神宮さーっと歩いて30分
土地勘があるやつが観光地内ををめぐるだけで駆け足トータル三時間
およそ1030名古屋イン1630に名古屋アウトとして使えるのは6時間中移動時間は一切考慮に入れずに観光に3時間やとどう考えてもきつきつとしか言えんわ

200 :
>>199
そうなんですか(;^ω^)
やはり勝手の知らない所を回るのってなかなか上手くいかないものですね(;^ω^)
お陰様でフライトに遅れるという最悪な結果にならずに済みました( ^ω^)
ありがとうございますm(_ _)m
あつた蓬莱軒は諦めて、金シャチ横丁の ひつまぶし名古屋備長にします( ^ω^)
そして日程表をもう一度立て直してみます( ^ω^)

201 :
ウイロウ美味しい(*^∇^*)よぉ!

202 :
>>201
ういろうか…食べた事ない( ^ω^)
お土産に買おうかなあ( ^ω^)

203 :
最終日、こんな感じにしました( ^ω^)
ホテル               08:15発 
↓ 
下呂駅
↓ ワイドビュー ひだ4号 名古屋行  08:46発
名古屋駅       10:34着
↓ 市バス 栄13号系統(栄〜安井町西)
名古屋城正門前
↓ 徒歩
名古屋城
↓ 徒歩
金シャチ横丁(ひつまぶし名古屋備長)
↓ 徒歩
※ 時間が無い場合(15:00過ぎたら)
――――――――――――――――――――――-
                      ↓ タクシー
                      名鉄名古屋駅
                      ↓ 名鉄ミュースカイ中部国際空港行 16:20
                      中部国際空港 16:48着
※ 時間がある場合(14:00だったら)
地下鉄 市役所
↓ 名古屋市営名城線(左回り) 栄方面
地下鉄 神宮西
↓ 徒歩
熱田神宮
↓ 徒歩
神宮前
↓ 名鉄ミュースカイ 中部国際空港行16:27発
中部国際空港     16:48着
↓ JAL3117便        18:35発
新千歳空港      20:15着

204 :
ういろうは大して美味しくないし
重いからお土産には向かない
せんなりのがいいぞ

205 :
>>203
多分横丁なら仮にそのひつまぶし屋が満員でも色々潰しがききそうだしその方がいいと思うわ
多分これなら行ける 熱田神宮も時間があったらくらいのほうがええね
あと俺セントレアは行ったことないけどセントレア内もなかなか楽しいとは聞いてるしこんくらいそこそこ早めの時間に空港ついて空港内めぐるのもええしな
ユカリって名前のエビ煎餅は旨いよ

206 :
>>194
名古屋に行った時に地雷屋と食べ比べした事あります
本当に1口サイズだから家族ならシェアして食べ比べするのも楽しいかも
>>197
自分が行ったのもこのルート
あつた蓬莱軒先に予約→熱田神宮→ひつまぶし食べる→名古屋城
名古屋城は改修中で中は入れなくて
外に特別史跡があった
国内線だし1時間も前につけば良いのでは?

207 :
あつた蓬莱軒は店の前で名前と人数を
告げて座席を確保するんだけど
2時間待ちは覚悟しなきゃならないから
その間に熱田神宮を参拝したとしても
食事に1時間トータル3時間は必要になる

残念だけどパスするのは賢明な判断かな

208 :
坂角のゆかりは知る人ぞ知る名古屋名物だが
子供向けではないからどうだろうな

209 :
坂角総本舗のゆかりなんだけれどもどっかの駅の売店にチーザとコラボした商品があってツマミにちょうどよく友達とそこらでだべる時に好評だったわ

210 :
>>204
そうなんですか?( ^ω^)
せんなりですね( ^ω^)
メモっときます( ^ω^)
>>205
空港内を見て回るのは好きなので、セントレアも楽しみにしています( ^ω^)
ユカリは嫁が好きで堪らない煎餅です( ^ω^)
勿論お土産に買います( ^ω^)
>>206
天むすも大好きです( ^ω^)
早めに空港に行って、空港内探索をするつもりです( ^ω^)

211 :
>>207
残念ながら今回は蓬莱軒をパスします( ^ω^)
次回の楽しみにします( ^ω^)
>>208>>209
ゆかりは嫁が大好きです( ^ω^)
坂角ってお店が有名なんですね( ^ω^)

212 :
>>204
おいっ!(` ´;)

213 :
ゆかりたいして美味しく(・・;)ないっ!

214 :
ガーー(・∀・)ーーン。。
嫁がゆかり好きダタ(・・;)
ばんかくさんのお菓子ダタらえびのちりめんダタかなぁ〜(・・?
ゆかりよりも、もっとちびこい一口サイズのお煎餅なんだケド
そっちの方がらんらんは好
きぃぃーー(・∀・人)ーーっ!

215 :
(*。・ω・。)ゆかり旨いよね
ういろうは青柳しか記憶に無いけどおら結構好き
餅菓子好きな人ならまぁ好まれるかと

216 :
(*。・ω・。)おら名古屋の菓子で一番食べたのは両口屋是清ですな
旅枕、よもやま。。。ただあれ名古屋以外でも買えるからね

217 :
>>212
………(;^ω^)
>>213
そうなんですか?( ^ω^)
( ^ω^)は食べた事が無くて(;^ω^)
>>214
(;^ω^)
海老のちりめんも美味しそうですね( ^ω^)
>>215>>216
どっちも食べてみたい( ^ω^)
両口屋是清ですね。メモしておきます( ^ω^)

218 :
https://youtu.be/NWVA_wdjiEY

219 :
伊勢たばね庵の田舎あられってのが美味しいんだが
伊勢市駅前店あるからどうかな?
https://www.tabane.com/sp/shop.php

ういろうなら名古屋にもあるが伊勢にもあるよ
前に友人からお土産に頂いたが名古屋よりも弾力あって美味しかった!
おはらい町や鳥羽にもあるから買えるかな?
とらやういろ
https://www.torayauiro.co.jp/baiten.html

220 :
>>219

リンクありがとうございますm(_ _)m

あられは嫁が喜びそう( ^ω^)

虎屋って東京の虎屋とは別ですよね( ^ω^)

221 :
虎屋のういろうはあの虎屋と関係あるんやろうか
京都人に東京土産として虎屋の羊羮を持っていくとケンカ売ってんのかと思われるwww

222 :
>>221

確かにwww( ^ω^)

223 :
>>221
ないよ

224 :
出発まで2ヶ月あるけど
コロナはそれまでに沈静化してるだろうか?(;^ω^)
沈静化するという判断で計画を立てたけど(;^ω^)
世界中の人たちの為にも、( ^ω^)の為にも沈静化お願いします(-人-)ナムナム

225 :
>>221
東京土産として銘菓ひよこを博多っ子に渡すのと一緒ですなw

226 :
>>224
私は逆に7月に北海道へ行く予定です。
そのころには昔話になってればいいですね

227 :
>>226
おお、それはそれは( ^ω^)
大体どの辺を回るんですか?( ^ω^)
コロナは本当に早く静まって欲しいですね( ^ω^)

228 :
北海道スレ落ちてしまった…
この分じゃ毎年恒例の北海道旅行行けないかも
ホントに北海道は素晴らしいよ
>>1の伊勢旅行に幸あれ

229 :
>>227
一昨年7月に道南(洞爺湖-函館-小樽-札幌)を巡って素晴らしい所だと思い、
今度は道東(帯広-阿寒-網走-旭川-札幌)と巡る予定です。
コロナは暖かくなって収まってくると思いたいですね

230 :
>>228
ありがとうございます( ^ω^)
228さんもDOに来られるようお祈りします(-人-)ナムナム
来るとしたらどの辺を回るの?( ^ω^)
>>228
道東も見る所が沢山あります( ^ω^)
( ^ω^)が住んでいる旭川以北は何も無いけど(;^ω^)
阿寒に行くなら摩周湖もお勧めです( ^ω^)
でも霧がかかっている事が多いですけど(;^ω^)
コロナはもうすぐで収まると信じましょう( ^ω^)

231 :

228間違い
正しくは229
失礼(;^ω^)

232 :
>>230
日高十勝根釧知床あたりかなぁ

233 :
>>232

なるほど、道東ですね( ^ω^)

詳しい日程が決まったら教えて下さい( ^ω^)

標茶町ではどこを見渡しても地平線な場所がありますよ( ^ω^)

( ^ω^)つhttps://kawatabi-hokkaido.com/2018/07/02/2036/

帯広では豚丼が美味しい店が沢山あります( ^ω^)

知床では熊に気を付けてね( ^ω^)

( ^ω^)は野生の熊を見た事がないけど(;^ω^)

234 :
コロナヤバいよなあ。沈静化してくれたらいいんだけど。そんな俺たちは知らぬ間にキャリアになっているかもしれない。だから仕事と近所に買い物以外下手に動けない。

235 :
>>234
そうなんだよね( ^ω^)
知らぬ間にキャリアになってるのが怖い( ^ω^)
爺婆にうつさないか心配( ^ω^)
まあ、( ^ω^)も持病持ちだから罹ったらやばいんだけどね(;^ω^)

236 :
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)

237 :
ぬけ参り。といって
江戸時代、親や主人の許可を受けないで家を抜け出し、伊勢神宮に参拝したこと
あとてわかっても、親や主人に罰せられなかった

とある事から、江戸時代の伊勢神宮は親や主人にとって
是非参拝してもらいたい所になっていた可能性がある

238 :
>>236
おっゲジちゃんいらっしゃい( ^ω^)
>>237
伊勢参りは江戸時代では特別な事だったからね( ^ω^)

239 :
おかげ犬グッズ買いにまた伊勢に行きたい

240 :
>>239
おかげ犬グッズってどんなのがあるんですか( ^ω^)

241 :
>>237
本来なら「講」といって村でお金を出し合って、くじ引き等で選ばれた人がお伊勢参りに行ったそうだ。
その「講」が今の信用金庫とか地方銀行の元になったそうだ。

242 :
電車にちょっとでも乗るのなら、『まわりゃんせ』って言うチケットあるよ。
 片道の特急無駄にしても、水族館とかパルケエスパーニャとかパルケエスパーニャ付属のお風呂とけ行ったら元が取れる。
 ただ観光船に乗らないとおっしゃってるのと、片道の特急が無駄になるようなので どこに行くか決めてから買って方がいいかな?
 名古屋か大阪からの往復の特急と松坂以南の近鉄三交バス、あと遊覧船の鳥羽湾と賢島湾、それからミキモト真珠島、鳥羽水族館や賢島湾水族館、パルケエスパーニャなど全てついてる。
他にもあったけど忘れちゃった。

松坂以南の近鉄乗り放題が結構便利。
特急の方が普通電車より本数が多かったりするので、普通電車だと30粉待たされる所を特急に乗ってけたりする。特急代500円からなので。
確か二見の水族館は外れちゃって使えなくなったと思う。
でもこの水族館一押しなんだけどね。(^-^;

 期間は乗り始めてから4日間。
1万円くらい。

私のおすすめは二見の酒素まんじゅうと二軒茶屋餅!
特に酒素まんじゅう!
美味しいけどお土産は無理。
買った瞬間から硬くなります。ご当地グルメです。
 二軒茶屋餅はなぜかお餅よりビールが有名。

 6月は貝の旬ですね。
アワビにハマグリ、大アサリにサザエ、日扇貝も美味しいですよ。

問題はコロナが収まってるかどうかですね。
お祭りやってるとこ多いです。
伊勢は宮町で1.6.3.8と言う夜店やってます。
その名の通り1.6.3.8.のつく日に夜店が出ます。
あと おみた祭りも6月。これは志摩市かな?
赤崎さんは鳥羽市で これも6月です。
 
 上に書いてあったけどくるくる焼肉は松坂の一升瓶と言う焼き肉屋さんです。
 鳥羽のエビフライも美味しいですよ。

たのしんで下さい。

243 :
>>242
誤字脱字すみません
お風呂とけ→お風呂とか
30粉→30分
期間は→有効期間は
あと京都からも使えますし、名古屋から来て4日遊んで大阪に行くって使い方もできるそうです。

244 :
>>242

沢山の情報ありがとうございますm(_ _)m

酒素まんじゅう(しゅそまんじゅう?)興味ありますが
二見には時間的に行けないので食べられそうにありません(´・ω・`)

問題はコロナですね(;^ω^)

非常事態宣言が出された都府県があるのに
果たして2ヵ月後に旅行が可能になるか否か(;^ω^)

245 :
酒素まんじゅうは、さかもとまんじゅうと読みます。
 わかりにくいですよね。すみません。
内宮さんのおはらい横丁に干物屋さんがあります。
 試食でたっぷり食べさせてくれるので遠慮なく食べてくるといいと思います。
 買わない人多いですから、気にせずにww,。
沖キスの干物とか、サメのみりん干しのサメノタレ、あとカワハギや太刀魚のみりん干しが美味しいです。
 おかげ横丁に亀山ロウソクのお店があって お土産にいいですよ。

246 :
>>245

おお、さかもとって読むんですね( ^ω^)

干物屋さんで沢山食べるようにします( ^ω^)

247 :
愛知県が非常事態宣言を発出するため、
今回の旅行は延期になりそうです(´・ω・`)
折角皆さんが色々と情報を教えて下さったのに残念です(´・ω・`)
今月末まで様子は見ようと思いますが
キャンセルになりそうです(´・ω・`)
ここまで皆さんの御力を頂いて計画を建てたので、
今年の秋か初冬の頃に延行こうと考えています( ^ω^)
皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
これからも宜しくお願いします( ^ω^)

248 :
>>247
もう振り替えて白浜空港に降り立って南から攻めて行けよ

249 :
緊急事態宣言っていつまで続くんだろうね

250 :
>>247
このスレアーカイブしときなよ

251 :
ひりょうず・・・

252 :
>>250
すみませんやり方が分からない(;^ω^)
ググって見たけど分からない(;^ω^)

253 :
>>252
ブラウザは?

254 :
>>253
Jane Styleです( ^ω^)

255 :
>>254
Janeか
使ったことないからわからんな…
メモ帳に伊勢情報貼っておいたりした方がいいよ

256 :
>>255
情報保存しておいた( ^ω^)
ここもう落とした方がいいのかな?( ^ω^)

257 :
伊勢好きいるから情報提供スレとして

258 :
無理におとさなくていいんじゃない?
伊勢とかそのへんに詳しいやつが情報提供書いても言いわけだし

259 :
鈴木水産のアジの活け作りが美味いけど可哀想
身を削いだ骨に乗せられてくるけどまだ動いてるし

260 :
御朱印集めたくて以前お伊勢さんの別宮7箇所全部回った
回りきれなくて何度も名古屋から通ってしまったw
JRで伊勢市駅に行くと到着先でICカードが使えなくて困った思い出…大人しく近鉄で行くべきだったと後悔
スレ主もいつか行けると良いですね

261 :
>>259
それ活き造りだから。
姿造りにしてもらえば?
シメてもらえるから、動かないよ。

262 :
延期ですか?
大変な事になってますものね。
安全第一でいい事だと思います。
まわりゃんせについて書いたものです。
再度日程組むのなら、避けた方がいい日にちがあります。
 今年はやらないかもしれないけどF1やってるあたり。
 三重県南部まで混みます。
伊勢近辺のホテルも何故か強気のお値段です。
あと大臣が参拝に来るあたりの日にちは、警察官も多いし 道も混みます。
 1月6日?あたりだったような?
あと これは大した事ないけど、マラソン?駅伝やってるあたり?
 近鉄で移動するなら問題ないけど、バスだと時間がかかったりします。
 天皇家がご参拝する時は なんかスマートにサクサクすませちゃうみたいで、市民にはあんまり問題がありません。
 昔は天皇陛下がお乗りになった電車が通る時はホームから追い払われたけど、今はそんな事もないし。
 コロナ騒動が終わったら、ゆっくり遊びに来て下さい。
 あと冬は風が強くて意外と寒いです。
日あたりが良くて暖かそうな写真が多いから、騙されないで下さいww
夏は虫が多いです。秋と春も蚊が出ます!
時間が出来たからゆっくり考えられて良いですね。
 
 

263 :2020/04/17
>>259

それはちょっときつい(;^ω^)

>>260

えっJRでICカードが使えない?( ゚д゚ )

貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

伊勢は日本人として一度は行きたいですね( ^ω^)

>>262

はい。残念ながら延期します。(´・ω・`)

万が一コロナに罹ったら楽しさが台無しですからね( ^ω^)

沢山の貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

日程の参考にさせてもらいます( ^ω^)

長く付き合える気の合うネット友達欲しい
映画好き集合
暇な奴来い
GカップJKと雑談付き合って
うだうだ( ´・ω・`) Part.2
ヒマなおっさんと全レスしよう
デブだがダイエットの気持ちが萎えてるから罵ってくれ
露出に目覚めかけてるJDだけど止めてほしい
マッチョとセックスしようず
理系女だけどちょっと聞きたいことがあるんだが
--------------------
レイエンダ強すぎワロタwwwww
石井優希〜その2
艦これアーケード 51隻目
わいだんしたい
【京アニ放火】京アニ放火犯を反省させた女性看護師「こんなに優しくしてもらったことはなかった」
【新快速】栄光の117系を語る【西日本・東海】
【行く年】女性作家ちゃんを愛でるスレ 検索用:なもり、原悠衣、菅野マナミ、アズ、桜井のりお、黒田bb【来る年】
日経225先物オプション実況スレ37025
復活の龍球の部数を語るスレ
軽井沢に別荘を建てようと思う
多摩川情報43匹目
【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】 Part.30
男は結婚するべきではないレス、テンプレ保管庫
プロマリン(浜田商会)スレッド
【在日村】日本社会の抑圧で在日コリアンの子どもたちが危機的状況…済州島「在日コミュニティ計画」始動★4[08/14]
【韓国政府】日本の教科書検定を非難 日本大使呼び抗議=独島記述巡り「未来志向の関係発展にネガティブな影響」[3/26]
【19人殺害】植松聖はパンク【刺青】
【しろいぬ】ウエスティ大好きな人・6【てりあ】
【恒心教】Twitterのハセカラ民 総合スレ【陰キャ】
セガ「初音ミクMEGA39sの開発はSwitchの性能ギリギリで戦っている。PS4なら余裕なのに」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼