TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヤリモクが出会い系でR作るスレ 2
彼氏が他の女連れ込んでたんだけど。
巨乳ちょっと来てほしい
おしっこフェチだから尿漏れ女子とおむつ女子と夜尿症女子と仲良くなりたい
(毎日れぃでぃお)まったーりゆるーくおはなし時々配信
焼き鳥屋さん店主。タスケテケロ
【春は】なおるよ!in びっぷら【出会いと別れの季節です】
廃屋をリメイク
【ネコ缶】にゃんこ大戦争をまったり楽しむのです 【足りねぇ】
廃墟に行ってきた

【祝】オッサンの自分語り【一周年】


1 :2019/08/25 〜 最終レス :2019/10/02
2018年11月「慢性心不全の急性増悪」で入院
「特発性拡張型心筋症」という病名を頂く

原因:不明
治療方法:無し
5年生存率:76%

半分しか機能していない心臓で、いかに戦うか、いかに楽しむか
そんなオッサンの日々の記録と独り言・自分語りスレです。

2 :
前スレ
【塩分控えめ】オッサンの自分語り【カロリー多め】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1561034320/
【SSTR】オッサンの自分語り【太陽を追い駆けろ】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1557323149/
【鍋時々】オッサンの自分語り【カレー】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1553782438/
【XR時々】オッサンの自分語り【アフリカツイン】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1551609049/
オッサンの自分語り
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1546761488/
オッサンの独り言
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1543591067/

3 :
オッサンのプロフィール

コテハン:アフツイ(アフさん)
50歳バツイチ独身(’18年3月に離婚)
一人暮らしのハズが、何故か居候を続ける息子と二人暮らし
「バツイチはモテるって聞いたんですけど都市伝説ですか?」が口癖

趣味はバイク、映画、文章を書く事、絵を描く事、ビリヤード、鍋。

息子23歳、新婚、ゲーマー
娘21歳、バイク乗り(グラストラッカー250)

自称「都内在住の熊本県民」

4 :
職業はビルの設備管理を兼ねた、工事屋さんです。現場監督です。
本業は通信工事、周囲の認知は電気やさん。
職歴としては引越しのトラックドライバー、映画の美術班、建築、内装、私立探偵助手等。
ラーメン屋の出前、家具・家電製品の配送、いろいろやってます。

5 :
ちなみに、最初のスレタイの「オッサンの独り言」、
ググると非常に面白いコンテンツが現れるのですが、
自分とは何の関係もありません。
紛らわしいので、基幹タイトル変えました。

6 :
朝晩以下のようなデータを書き込みます。記録です。
測定器自体が安物なので、あまり信憑性はありません。

35.6度  (←体温)
69.5kg  (←体重)
84bpm  (←心拍数)
114/85mmHg  (←血圧)
98%SpO2  (←血中酸素濃度)
0000歩   (←歩いた歩数) ※三日坊主

7 :
あと、食した物の塩分含有量(食塩相当量)をメモします。

朝食)
ハムチーズたまご:1.54g
昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
おやつ)
たいやき×2尾:0.4g
夕食)
ざ・漢鍋(白湯バージョン)2椀:1.4g

↑こんな感じです。
 結構テキトーですが、1日6gと制限されています。

8 :
その他制限されているのは水分量、1日2リットルまで。
持病で尿路結石を持っていて、そちらでは1日2リットル以上飲みなさい、との指示が。

あとは、体重が1週間で2キロ以上増えたら病院へ行かなければなりません。
肺から血液を汲み上げる心臓の動きが通常の30%弱なので、肺に水が溜まります。

心臓の働き自体は、全体で50%くらいだそうです。
動悸、息切れ、めまい、倦怠感が主な症状で、原因は不明。
従って治療法も無い、という、厄介な病気ですなぁ。

9 :
基本、自分語りと記録のスレですが、御質問いただければ大体はお答えします。

10 :
バイクはHonda党で、XR250('95)とCRF1000L('18)の2台持ちです。
モトクロス屋です。どちらかと言うとエンデューロ寄りです。
10歳の頃から乗ってます。手足のように、と言うか、自分にとって翼です。

11 :
スポーツは、水泳、サッカー、各種格闘技、モトクロス、
ビリヤードをスポーツに入れるかどうか微妙ですが、自分はスポーツだと思っております。

12 :
料理スキルは絶望的に皆無です。
「なのに減塩生活を強いられた独身オッサンの奮闘記」みたいな感じです。誰か嫁に来てくれ。
鍋は趣味として楽しむ事にしました。
腹が減っては戦は出来ぬ。

13 :
まぁ、要は5年生存率76%(4人に1人は5年以内に死ぬ)と言われたオッサンの、最期の悪あがきです。
心不全の発作を起こした人は、10年以内に9割がた亡くなるという統計もありますな。

14 :
2018年の9月に最初の発作が起こり、続いて1ヶ月後の10月、次が2週間後、1週間後、2日後と、計5回の発作を経験しました。
自分の場合、発作は呼吸困難でした。
寝てると急に咳が出て、ひと呼吸ごとに呼吸が浅くなるんですね。
吸うのは出来るけど、吐く時に充分吐けなくて、次に吸える分が少なくなります。
苦しくて苦しくて、「これ、死ぬやつ?死ぬやつ?」と何度も思いました。
でも、最終的には「喘息かな?」と思って呼吸器科へ行って、「これ心臓だね。」
紹介してもらった循環器科のある総合病院で診察してもらったら、即入院でした。
9日間の検査入院を経て、>>1の病名を頂きます。
退院後に知った事ですが、その発作いずれかで死んでいてもおかしくはなかったとの事。
次回発作が起きたら、迷わず119番、救急車です。はい。

15 :
特発性拡張型心筋症というのは、国の指定難病です。
名前がかっちょいいので、ちょっと気に入ってます。

特発性(←なんかスペシャルな感じ!)
拡張型(←どこまでも広がって行くような、開放感!?)
心筋症(←親近感わく!?)

まぁ、バカですね。

16 :
自分が「もうすぐ死ぬ」という事に対して、あまり悲観しておりません。
どちらかと言うと、「老後の蓄えとか考えなくていいんだ。ラッキー♪」てな感じです。
残り少ない人生、好きな事をして生きて行こうと思っております。うらやましいでしょ?
最期には、「これで良し。」と言って死ぬのが目標です。

17 :
とは言え、死ぬ時にまたあの発作が来るのかと思うと、怖いです。
苦しいんです。本当に。呼吸困難が。
自分水泳の英才教育受けてますので、溺れて死ぬ事は無いと思っていましたが、陸地で溺れて死ぬようなもんです。
やだなーと思って色々調べたんですが、やっぱり「最も苦しい死に方」ランキングで結構上位なんですね。
いやだなぁ。

「最も痛い病気」ランキング上位の尿路結石を持ってて「最も苦しい死に方」をしなきゃいけないって、どんだけ日ごろの行いが悪いんだろう

18 :
日頃の行いが悪いと言うか、恐ろしいくらい自己中なのは自覚しているので、「死ぬ時は独りなんだろうなぁ」とは思っております。
寂しいけれど、自己中だから仕方ない。
どんなに寂しくても、連れて行くわけにはいかないからなぁ

19 :
「ヤラずにRるか!リスト」

☆九十九里浜で初日の出(2019年元旦実施)
☆コーヒーツーリング(2019/4/13)
☆アフリカツインで熊本ツーリング(2019年GW実施)
☆SSTR参加(2019年5月25-26完走!)
☆水平線から昇る朝日を見る(2019/5/25)
 北海道ツーリング(2020年夏・未定)
 四国ツーリング
 ヴィーナスラインからの馬刺しツーリング
 娘と富士山一周ツーリング
 ラーメンツーリング
 バイクでサンタがやってくる(2019年12月予定)
 Hondaのバイクに乗ってKawasakiに行ってYamahaのギターを弾く
 子供たちと富士山に登る
 彗星の尾を見る
 息子を阿蘇(大観峰)に連れて行く
 娘とSSTR参加(2020年5月予定)

まぁ、これ完遂しないうちに死にたくはないなぁ

20 :
保守の最後になりますが、いつも沢山の方々から叱咤激励いただき、本当に感謝しております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

21 :
あ…
ちなみに「一周年」は、最初の発作が起きてから概ね一年と、
アフリカツイン納車から間もなく一年です

22 :
IDに「AT(Africa Twin)」の二文字が入っているのがチョット嬉しいですね

23 :
病気関係なくアクティブな方なのですねえ

24 :
>>23
常日頃、そうありたいと願っているだけです

25 :
実際、自分でも嫌になる程の出無精なんですよ

行動する前に考えてしまう癖があって、だいたい考えているうちにめんどくさくなって、何もしない、ってオチですね

26 :
新スレ乙です
一周年も、一応オメです

>>25
アフツイさんが出不精なら、自分は自宅限定の地縛霊ですがなw
そこに根っこ生えてるw
アフツイさん見てると、人ってやったことが全てやなと思いますよ
これからも益々のご活躍をお祈りいたします

27 :
保険金たくさん出た?

28 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
69.3kg
70bpm
98%SpO2
110/68mmHg

29 :
>>26
おはようございます
いつもありがとうございます
新スレでもよろしくお願いします

「人はやった事が全て」って
哲学ですなぁ
自分もそう思います


実は昨夜チラ見してレスしようと思ったんですが、考えれば考えるほど眠れなくなりそうで、途中で諦めました…

30 :
>>27
そりゃあもう、がっぽり
ウハウハですね

でもこれがガンだったら「さらに倍」だったんですけどねー

保険金詐欺とか殺人とかタマにありますけど、ココロが揺れますねー
「センセこれ、ガンって事にしてくれません?」とか

31 :
めっちゃ天気良いし、風もあって過ごし易いですなー
ツーリング日和…ゴクリ…

大滝さんの追撃でもするか…

とか言いながら、洗濯始めましたん
今日出勤日の息子は「腹が痛てぇ」とか休んでるし

自分の体調は、良いんですけどねぇ
少し動悸はありますけど、身体が軽い感じ

32 :
洗濯終わり

最近(漸く)息子が気を遣ってくれてるらしく、洗面タオル等の共用洗濯物が自分のカゴに入ってませんな

今日は朝から体調が良いのでそれ程でもありませんが、普段は洗濯物を干すだけで暫く寝込む程、腕の上げ下げが心臓に負担をかけているようで
タオル一枚でも、少ないのは有難いです

33 :
後はお天道様がなんとかしてくれる…

願わくば、九州地方にも、晴天の恵みのあらん事を

34 :
1周年おめでとうございます٩( 'ω' )و

35 :
>>34
おフシさん、毎度ありがとうございます
お久しぶりです

36 :
今日は朝から体調良い、とか言いながら
洗濯後ちょっと横になってたら2時間寝てましたな
晴れ男の神通力飛ばし過ぎか、距離もあるし
今はちょっとダルいですなぁ

37 :
夕方スーパーに行った後、やはりグロッキーで暫く動けませんでしたねぇ…

スーパー行く前に、息子に「何か欲しいか?」聴いたんですけど、
「スルっと食える物」とか
いや俺も、そんな考えてる余裕無いんだけど…

結局自分の今週分の食材のみ買い込んで来ました
二人とも病気だと、どっちか死にそうですねぇ…

38 :
とか言ってたら、元カミさんが息子の看病にやって来ました
自分の分も食材置いてってくれて、有難や〜

39 :
前スレ最後に良きツーレポ頂けたので感謝です
お陰様で、良い週末になりました

36.1℃
69.2kg
73bpm
99%SpO2
114/71mmHg
2540歩

この二日間、殆ど動いていないので、体調は良くなりました…と思いたいのですが、意外と倦怠感は酷いですねぇ…
時々動悸も激しいです

来年もSSTR行きたいなぁ…
頑張ってくれるかね…俺の心臓

ちょっと夜更かしになりましたけど、熟睡が欲しいのでベルソムラ呑んで寝ます

おやすみなさい

40 :
(*。・ω・。)記念パピコ

41 :
新スレおめでとうございます!
娘さんを連れてのSSTR、いいなぁカッコいいなぁ
アフさんがゆっくり熟睡できますように
おやすみなさい

42 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.6℃
68.9kg
71bpm
99%SpO2
111/69mmHg

昨夜も息子が深夜から未明にかけて激しい腹痛を訴え、一時は救急車呼ぼうかと言う騒ぎでした
幸い(?)そこまで至ってはいないのですが、自分も殆ど眠れていないので、今日は休もうかと思っております

43 :
>>40
何の記念ですかw

44 :
>>41
おはようございます
いつもありがとうございます

娘参加は、チト怪しいんですけどねー
いずれにせよ、自分は単独でも参加したいです

45 :
新スレ記念!

46 :
おはようございます!
息子さんお辛いですね お大事に
救急車呼ぶかどうか悩むときは#7119で相談ができますので急変等あったらご活用くださいね

47 :
おっさんおはよー
昨晩は大変だったんだな
呼ばずに後悔するより呼んで笑い話になった方がいいね

48 :
>>45
なるほどw
記念パピコって犯罪予告スレとかそーゆーレスがあった時にするもんだと思ってましたw

まぁ、自分のスレも、道路交通法に関しては犯罪予告とか自供に値するレス山ほどありますけどねw
後は猥褻物陳列系ですかw

49 :
>>46
御心配ありがとうございます
今はだいぶ落ち着いてますが、今日は病院行かせます
前にも同様な症状あったそうで(激しい腹痛と発熱)、回盲部炎症とか言うんですか、腸炎の一種らしいです

#7119ですね!
活用したいと思います

50 :
>>47
大滝さん、おはようございます

大変だったのは息子なんですけどね…
自分も睡眠薬飲んで眠れなかった場合、昼過ぎとかに薬の効果が現れる事があるので、大事取って休ませてもらいました

自分は救急車呼んで空振りな笑い話、二つばかしありますw

51 :
洗濯物干すんがしんどいって書いてたけど現場監督の仕事は毎日してるん?

52 :
>>51
ほぼ毎日してますよー
今日は現場動いてないんで、休ませてもらいましたけどね

53 :
朝食)
サクふわっメロンパン : 0.5g


言うほどサクッともふわっともしてないメロンパン

54 :
>>53
おっさんサクふわのネーミングトラップにまんまとかかるw

55 :
>>52
毎日仕事して体は大丈夫なん?

56 :
すまん
大病抱えてる人に大丈夫なんって聞くんもおかしな質問やな
申し訳ない

57 :
>>54
いやこれ元カミさんが買って来てくれたやつ…w

でも自分もよくスーパーで
「衣はサクサク、中身はジューシー!!」とか
書いてある唐揚げ買って、胸焼けしてますがね

ジューシーって、油やないかいっ!!

58 :
>>55-56
んー
まぁ、仕事は休み休み出来ますんで、何とかやっていけてます

とは言え、キツくて愚痴ってばかりですけどね

全然おかしな質問じゃないですよ
現場監督って、一般的には楽な仕事と思われがちですが、実は結構大変な仕事でもありますし、その辺分かってらっしゃる方だと、「洗濯キツいって言ってるヤツに現場監督務まるんかいな?」は当然な疑問ですからね

あんまり言うと逆に、子育て中のお母さんから「洗濯ナメんな」言われそうですけどね
どっちもキツいですよ、はい

59 :
>>57
肉汁ジュワと一緒だなw
俺は限定ワードに弱いんやつい買っちゃう

60 :
>>59
期間限定!とか、当店限定色!とかですね
分かります

そーいや、自分は「一番」に弱いですね…
地域売り上げナンバーワン!!
口コミ投稿数ナンバーワン!!

関東一番の距離がある中津川林道が期間限定で開通となったら、そりゃ走るしかないっすよねぇ

61 :
夕食)
S&B カレー曜日(中辛) : 2.7g

元カミさんが買って来てくれたヤツですけど、たまにはレトルトカレーも良いですなぁ
つーか美味いっす

62 :
息子の腹痛は、急性腸炎という事で
整腸剤もらって帰って来ました
明日からは職場復帰するそうで、ひと安心です

オッサンのふたり暮らしで二人とも病気すると、ヤバいって事が分かりましたねぇ
元カミさんが来てくれたんで、何とかなりましたけど、嫁は何をしとるんだ嫁は

まぁ、アッチにはアッチの事情
コッチにはコッチの事情ってヤツですか
どーなるんでしょうねぇ…今後

あまり深く考えずに、今日を生きよう

63 :
と言うわけで、今日は早く寝ます
明日から、頑張ります

36.3℃
69.1kg
77bpm
99%SpO2
120/75mmHg
1563歩

今回のスマートウォッチは、数値の真偽性はともかく、割と正確に体調の変化を捉えてくれてるような気がします
寝たり起きたりゴロゴロしてた朝から昼にかけては心拍数が安定してるんですけど、夕食時からゴソゴソ動き出してから、グラフが跳ね上がるんですね
でもグラフの横軸、時間軸が数値で出ないので、だいたい何時ごろ、の程度しか分からず、そこだけはもう少し改善して欲しいですねぇ…
と、ここに書いても仕方ないですけど

倦怠感と目眩、時々動悸(特に横になった時)
少しでも動くと息切れは、仕方ないですねぇ…
タバコ辞めようかなと、時々思います

でも辞められないんだろうなぁ

おやすみなさい

64 :
新スレおめでとうございます!


そして毎回の
Hondaのバイクに乗ってKawasakiに行ってYamahaのギターを弾く

一番大事なメーカーがない!と突っ込みをしておくwww
武藤敬司のトライアンフをかけながら・・・とかwwww

一番と言えばハルクホーガンですな

65 :
>>64
毎度ありがとうございます
怪鳥はお元気ですか?

鈴菌保菌者は出禁
…と言いつつ先日行きつけの赤男爵で程度の良さげなDR-Z400見てグラグラ来ましたよ
欲しい、と言うより「乗ってみてぇ」って欲求ですけどね

自分はスタン・ハンセン派でしたね
ウィ〜

あ!
だからテンガロンハット好きなのか
今ごろ納得w

66 :
プロレスしらないのですが高校のプロレス好きの友達からはDDTがデンジャラスドライバー天龍の略ってことを教わってそれだけ覚えてますw
息子さん快方に向かわれたのですね、良かったー

67 :
>>66
自分は天龍や長州がまだ「若手」と呼ばれていた頃にプロレス離れたので、DDTがどんな技なのか分かりませんw
世代ですなぁw

中学の時にアントニオ猪木に
「いいカラダしてるな。ウチ来ないか?」
と言われたのは良い思い出

行かなくて良かったですw

68 :
>>65
怪鳥元気ですよー!
日帰りくらいのツーリングしか行けてないけど鳥に乗ってますよー

菌メーカーは油冷800cc単気筒のあの怪鳥も乗りたい欲はあったけど所有欲は沸かなかったからそういうのが多いのかもしれないwww

次はホムセン箱をブルロープで固定すると完璧ですな

DDTが天龍由来は当時のプロレスファンはみんな信じてたけど実際はアメリカのレスラーが殺虫剤DDTからつけたのが始まりですね
その技を輸入した天龍が勝手に言い出したことをみんな信じてしまったというwwwwww
そして当の天龍もそんな言うほど多用してなかったしDDT・・・

息子さんそんな大したことなくて良かったです!

69 :
>>68
なんなんすかねぇ…
Sマークのバイクって、「乗ってみたい!」はあるけど「欲しい!」までに至らないと言う…w
多分自分がHonda乗ってるからでしょうけどね
Hondaは優等生過ぎて、手がかからないから…

ホムセン箱は、加工が楽だからボルトオンの方が安心ではないですか?
まぁ、穴位置合わせたり補助金具の事考えると、ロープも楽ですけど…

あ!
ブルロープって、ハンセンが振り回すアレですねw
テントを積載固定するのに採用しようかなぁ…w

当時はネットもなかったし、海外のプロレスの情報なんて、プロレス雑誌の記事を鵜呑みにするしかなかったからですねぇ…
来日した時はバリバリのヒールが、本国ではストロングスタイルとか、もうメチャクチャでしたねw

70 :
ドジェベル250の程度のいい中古があったらセローにしてなかったかもしれません
DDTは違ったのですねw

71 :
>>69
Sのマークのジムニーがまだ納車されないんですよねwwwww
ホンダの手のかからなさはもう化け物Dioでイヤと言うほどw
何にも手入れしてなかったから28年目してエアフィルター溶けてエンジンかからなかったから交換しましたけどwwwww

そうそう振り回して入場してくるアレですwwwww

当時そんなもんなんですね外人レスラーの情報なんてwwあとフィクションまみれの梶原一騎の列伝を信じたりと

72 :
>>70
いやぁ、ツーリングセローで大正解だと思いますよ
草千里の写真もメッチャカッコ良かったですし
ドジェベルは…(安いのだけが取り柄)
まぁ…頑丈そうですけどねぇ…w

お友達が天龍に騙されてたんですねw
あるあるですw

73 :
>>71
ジムニーって、今また人気なんですかねぇ
結構根強いですね

そうか、お化けDioお持ちでしたねw
Hondaは当たり引くと、放置しててもオイルが劣化しないとまで言われますからねぇ
本当かウソかは知りませんがw

梶原一騎w
プロレス スーパースター列伝、読んでました
懐かしいっすw
元カミさんが大山倍達の膝の上に載せられた写真、隣に写って居たのが梶原一騎でしたねー
なんつーレジェンドw

74 :
>>73
あのDioは間違いなく当たりですね

タイガージェットシンがとんでもない悪人だと信じこんだ原因ですねww
だいたいアントニオ猪木談とか書いてたら当時の子供は確実に信じますよwwwwすぐ死ぬヒヨコを買わされるくらいに何でも信じたんだからあの頃の子供なんてwww

極真空手のツートップですなwwww

75 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.3℃
68.7kg
54bpm
99%SpO2
106/69mmHg

寝付きが悪かった割に、ガバッと起きられた!
なんだか今日はイケそうな気がする〜!

76 :
(=゚ω゚)あると思います

77 :
>>74
タイガー・ジェット・シンにしても、
アブドーラ・ザ・ブッチャーにしても、
良く見ると優しそうな目してるんですよね

まぁ、アメリカから本物のヒール連れて来たら、日本のレスラーは殆ど全く敵わないワケで…
でもだんだんその辺りバレて来て誤魔化し効かなくなってきて、本当の実力主義になって来た頃からビジネスの面でも本当の意味でのプロレス界戦国時代が始まって、自分は魅力を感じなくなって徐々に離れて行くワケですが…

自身が張り倒した若手に思わず気を遣って心配な目を向けたブッチャーが会場の失笑を買うなんて場面を見た事がありましたけど、自分はその瞬間プロレス界の仕組みと言うか裏側を見た気がしましたねぇ
まぁそれは、梶原一騎も「列伝」で描いていた事ですけどね

当時自分が本格的にジークンドー始めたってのも、プロレス離れたキッカケでもありますけどね
因みに当時の自分の師匠は、かのブルース・リーの愛弟子と言われた方で、つまり自分は李小龍の孫弟子と言う
(それが言いたかったw)

78 :
走りやすさ1番秋限定ツーリング開催

79 :
>>78
参加しますwww

80 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

81 :
やめましょう!今すぐ!煙草
てか、心臓悪い奴がなにやってるか!ですよ
朝から小言でこんにちはw
ただ、精神安定剤としては有効だったりしますからねぇ…

ブルース・リーと言えば自分はヌンチャクですが、安易ですw
武器としてはどうなんでしょうね、あれ
スタン・ハンセンって、革製ベスト着てましたっけ?

82 :
>>81
タバコ辞められない理由は正にそれ、精神安定剤ですね

後は、休憩の基準がタバコになってるんですよね
吸いたくなったら休憩、二本吸ったら休憩終わり、みたいな
タバコ辞めたら際限なく働いて走って、休憩も無駄に長くなりそうで…


ブルース・リーと言えばヌンチャク、で合ってますw
自分も出来ます
経験上、ストリートファイトなら、見せるだけでかなり威嚇が効くのと、デモンストレーションが容易に出来るので、割と有効な武器ですねぇ
あと、ワザと相手に渡すと、自爆してくれると言う使い方もあって、楽しいですよ
攻撃力は、木刀にも劣りますけどねw

ハンセンは、裸体に皮のベストです
ワイルドですw

83 :
煙草は一日の句読点、みたいなコピーがあったような
なかったようなw
ガムを噛むのもいかがなものか、ですしね、見かけ上
煙草の代用品は煙草以外にないのが現実ですね

ヌンチャクはハッタリ用という認識にあまり間違いがなくて安心w
使いこなせたらそれはそれで素晴らしいけど、それが何か?で終わりそう
スタン・ハンセンは、ハットに革のベストに髭の3点セットで記憶してました
外国人レスラーは何でもありという認識でしたw

84 :
アフさんにむっちゃカッコいいと言われると名誉です!

タバコはVAPEという海外発の電子タバコはニコチンなしでタバコみたいな味のものがあってガツンとくる機種もあるようです
こっちにもニコチンなしのフレボって電子タバコがあったような
ガツン感はVAPEに比べるとあまりないみたいですが

85 :
>>83
喫煙に関しては自分の心の師、
故 植木等 大先生が、「今日も元気だタバコが美味い」と仰っておられましたなぁ

取り敢えず本数減らすように努力します…

ヌンチャクは、確かにあれほど手軽にハッタリかませられる武器もそうそう無いんですねー
まず最初に3対1のカツアゲを撃退したのが運のツキです
もう手放せませんw

ハンセンと言えばあと一つ、乗馬用のアレ
あの、本来ズボンの上から履くヤツ
アレをパンツの上に履くワイルドさ
あとはテキサス・ロングホーンでウィ〜!
いゃぁ、シビれますw

86 :
>>84
だってツーリングセローはカッコいいですもん

電子タバコもいろいろ試してみようとは思ったんですけどねぇ
アイコスはリサーチ会社のイベントで色々試して合わなかったし、プルームテックはやたら喉が痛くなるんで挫折

上手く行かないもんですなぁ…

87 :
>>85
え、マイヌンチャクなんですか?

88 :
>>87
ええ、もちろんマイヌンチャクですけど
今でも肩叩き棒として活躍してますよw

89 :
本日も雨雲が近付く中、本降りになる寸前に無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g

90 :
なんか、帰宅してからの動悸が激しいですなぁ…

36.2℃
69.6kg
71bpm
98%SpO2
111/69mmHg
8219歩

まぁ、疲れてるんでしょうなぁ
頭じゃ、疲れるほど動いてないやい、と思っていても、心臓の機能が半分しか働いてないと、疲れが溜まり易かったり回復が遅かったり
そーゆー事なんだろうなぁ…

腰が痛いす

おやすみなさい

91 :
>>77
上田馬之助も深夜に出待ちしてた学生を家まで送り届けたというwww
普通に考えたら悪役をやれって会社命令をすんなり聞く人達だから悪いワケないんですけどねwwww
小さい頃はそう言う事が分からなかったしwww
UWFとかにプロレス界が走った頃はあんまりあの系統が好きじゃなかったしプライドとかも見てたけどそんなに魅力感じなかったから結局俺は普通のプロレスが好きなんですけどね裏側を知ったとしてもwww

そーいやありましたなスタンハンセンの乗馬ズボン

ジークンドーって名前は聞くけどあまり知らないんですよね
何でもアリの立ち技メインの格闘技なのかな?と一応思ってるんだけど

92 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
69.1kg
80bpm
99%SpO2
125/68mmHg

93 :
>>91
いましたなぁ、上田馬之助
いい人っぽい悪役の代表格みたいなw
タイガージェットシンと仲良かったんですよねー

自分も大人になるにつれ、プロレス界の所謂オトナの事情とかが分かって来て、一旦は離れたものの「だからプロレスってあんなに面白かったんだ」と納得したクチですねー

でも残念ながらその頃にはあまり魅力的なレスラーも居なくて、ウェスタンラリアットも皆んながやるようになって一撃必殺じゃなくなったし、そもそも自分がジークンドーとかモトクロスとか始めたもんで、結果的に離れてしまいましたなぁ…

なので自分は、アントニオ猪木やジャイアント馬場が、本当に「強かった」時代までです

猪木が議員になった時は、以前ファンだったので盲目的に表面上応援はしましたが、格闘家としては正直萎えましたね…

ジークンドーについては、ちょっとゆっくりじっくり語ります
自分の半生に関わる事なので…と書くと大袈裟ですが、話せば長くなるんですw

まぁジークンドー自体については、ご認識の通りでほぼ間違いないかと

94 :
ジークンドー

そもそもの発端は、自分が中学生なったばかりの頃
部活に入る代わりに近所の極真空手の道場に入門しようとしたんですね、友達と一緒に

そしたら友達は入門を許可されましたが、自分は断られて

理由は、
「オマエ、身体が固いから素質ねぇよ」

95 :
それが悔しくて、悔しくて

近所で太極拳の健康法を教えていた老爺が、実は物凄く強い、と言う噂を聞きつけて、その人に弟子入りしようと思いました

「強くなりたいんで、健康法ではない太極拳を教えて下さい」
「強くなって、何がしたいん?」
「極真空手のヤツらに負けたくないです」
「それなら、もっといいヤツ紹介してやるよ」

そうして紹介されたのが、ジークンドーの師匠です

96 :
ジークンドーって、あのブルース・リーのヤツじゃん
やったね!
とかウキウキしながら、紹介された道場に行きます

ジークンドーの師匠は、若く見えましたが年齢不詳
道場とは言っても他に弟子とか生徒とか全く居る気配がなくて、何やって生活してる人か分かりませんでした

すごくダルそうに、あの人の紹介なら仕方ねぇ、と言わんばかりに道場に通されましたが、教える気全く無さそうでしたね

97 :
後から知った話ですが、太極拳の老爺は、刀鍛冶もやっていて、自分の祖父の弟子でした

自分の祖父は、ただの床屋なんですけどね
カミソリ研がせたら天下一品で
なので研ぎ師としての師弟関係あったみたいです

太極拳の老爺は当時熊本に集結していた格闘家の中でも一目置かれるような人物でしたので、ジークンドーの師匠も逆らえなかったみたいですねぇ

98 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

99 :
ジークンドーの師匠が言うには、ジークンドーとは「生き方」その物だ、とか
格闘技の流派として見られてるけど、そーゆーもんじゃないとかウンタラカンタラ

一通り講釈があって、
「で?何がしたいん?」
「極真空手に勝ちたいです」
「そうか。分かった。立て」

いきなりの上段回し蹴り
自分、天地を失い、失神します

気がついてから師匠、
「さっきのが極真の最大の技、上段回し蹴りだ。
あれを捌けないようじゃ、極真には勝てない。」

その日から、夏休みでしたので毎日、蹴られに通います自分

100 :
夏休みが終わる頃には、ギリギリ受ける事が出来るようになりました
でもブロックした腕の上から物凄い勢いで押されるので、反撃もクソもなく、吹っ飛ばされましたね

何回か、身体が腰を中心に横回転して、頭から床に落ちました

でもそれ程の勢いで蹴りながら、怪我をしなかったのは、流石としか言いようがないですねぇ

しかしながら、自分が「あぁ、怪我しないように、当ててから押してるんだな」と分かるくらい余裕が出始めると、今度は普通に蹴られます

101 :
「話せば長くなる」とか言いながら、そう長くもないのでダラダラ引き伸ばそうかと思っていたら、存外つまらなくなって来ました

やっぱ書き溜めないとダメですなぁ…

102 :
要は、トータルで2ヶ月ほど、蹴られまくって、ようやく反撃する事が出来たんですね

左ブロックで受けた衝撃を、そのまま右手に流して手刀で金的

最初は偶然でしたけど、何度か繰り返すうちに確実に狙えるようになりました

最終的には、師匠が金的押さえ悶絶しながら、「免許皆伝!」と叫ぶに至ります

103 :
そこから漸く、基本の型やらヌンチャクの指導です
でも殆どが、精神論講座…座学でしたね

そして入門してから約半年、「旅に出る」と書置きを残して師匠は居なくなりました

104 :
猪木信者はとっくにやめたはずなのにたまーにテレビからいーちにーさーんと流れると脊髄反射のようにダーッ!をやってしまうのは未だにwwwww

それを聞いてると格闘‘”技“というより正真正銘の“道“の気がしますな
ただ単に強くなるのだと単純に競技人口が多い講堂館柔道とかボクシングで揉まれた方が強くはなるだろうけどそのへんとはベクトルが違うような
タイガー佐山がやってる修斗なんかとも近い感じを受ける

105 :
その後、師匠には会っていません

が、10年ほど前に、某駅前でひったくりの被害に遭いそうになった時、自分たまたま察知して犯人と向き合い、咄嗟にファイティングポーズを取ってしまったんですね
コッチが構えたもんだから、犯人の中国人窃盗団の一員、キェーッと奇声を上げてカンフーらしき出鱈目なデモンストレーションを行います

自分、厄介な事になったなと思い躊躇っていたら、来ました上段回し蹴り

まさか自分も、20年以上前に文字通り叩き込まれた捌き方を身体が覚えているとは考えもしませんでしたが、考えるより先に身体が動いてましたね
残念ながら、金的は外しましたけど

106 :
>>104
ダーッ!は仕方ないです、ダーッ!はw

まさにそれですねー
「ジークン道」ってヤツですよ
正確な漢字は知らないですけどw

師匠も愛読書は「五輪書」と自慢してましたからねぇ
晩年は宮本武蔵と同じく熊本で過ごすんだと言いながら、今頃どこで何してるんだか…

107 :
>>16
そんなに悲しいことってありますか。
とてもポジティブな方なんですね、、私はあなたのレス見てるだけで本当に涙出てきました。
死ぬのって怖くないですか?私は怖くて、毎晩押しつぶされそうです。でも、少し元気をもらえました。
先行き不安な者同士 精一杯生きましょう!

108 :
>>107
はじめましてのお方ですかね?
ありがとうございます

怖いのは、死ぬ事ではなくて、死に方ですからねぇ
自分だって、みっともなく死ぬのとか、苦しんで死ぬのは怖いです
痛いのも怖いです

でもそれは、みっともないなーと言われるのが怖かったり、痛い苦しいのが怖いのであって、死ぬ事自体が怖いのとは違うなーと気付いたんですね

ならば、立派に死のうとか、何とかして苦しまずに死のうって考えるだけで、怖さはだいぶ無くなりましたよ
なので目標は、「これで良し!」とサムズアップして死ぬ事ですね

「こんな感じで死のう」って目標が具体的に出来たら、だいぶ楽になりましたよ
そんなん自分だけですかねw

109 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g

110 :
>>107
あ、
あとすみません
最後の一文、「精一杯生きましょう!」には全力で同意致しますが、自分は「先行き不安な者」ではありません

先の事なんて考えても、結局は「良い」か「悪い」かどっちか半々なので、良い方に考えてなきゃ損です

自分を「先行き不安な者」と定義しちゃうと、それ、自ら「悪い」の方に突き進んで行く事になっちゃうので、やめときましょう

そりゃまぁ、全く不安が無いかと言えば、あるっちゃありますがね

精一杯生きるのは、その不安材料を避ける為ですよ

111 :
>>78
しまった
せっかく大滝さんが企画してくれたのに、自分でも

ふわふわもっちりビーナスラインツーリング

予定してしまった…

112 :
いいじゃん!ビーナスからの妻恋

113 :
>>112
今回は関越→上信越→ビーナス→長野道→中央道の予定です

しかも昼前出発という

114 :
こんな感じっすかねー
見るからにふわもちツーリング
https://i.imgur.com/1tbuFnH.jpg


多分走りっぱなしw

115 :
週末に備えて寝るだす

36.2℃
69.7kg
89bpm
98%SpO2
123/82mmHg
6355歩

今日も特に体調の悪さを感じない一日でした
まぁ、あまり動いてないおかげですけどね
今はちょっと動悸と息切れ
忘れていた倦怠感が漸く来た感じ

おやすみなさい

116 :
おっさんおはよー
チェリーパークラと妻恋パノは走らないの?

117 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.2℃
69.2kg
63bpm
98%SpO2
109/68mmHg

15分おきに鳴る目覚ましを3回シカト
さてこの遅れを取り戻せるか…

118 :
>>116
大滝さん、おはようございます

今回はビーナスに集中して、そっちには行かない予定です

しかしビーナスだのチェリーだの妻恋だの
イジり甲斐のあるネーミングですねぇ
やっぱ最初はチェリーから攻めるべきっすか?

119 :
>>118
言われて気づいたw
チェリーからの下り約7kmのダート 去年は断念したけどVTRで再チャレしたいね

120 :
>>119
そのチェリーからのダートが、調べてもイマイチ良く分からないんですよねぇ…
VTRでチャレンジ出来るくらいなら、アフリカツインだと大丈夫ダート
興味深々です

妻恋は、SSTRの帰りに多分通ったんですよ
あの辺は有料区間が多くて面食らいました
でもまた走りに行きたい道でしたねぇ

121 :
本日も無事、定時出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

122 :
>>120
行けばわかる高原高原ホテルすぎて間もなくだから
俺は去年ふかふかダートの下り急カーブを目の前にUターンしたよ

123 :
>>122
なるほど
だいたい把握しました

初めて走るダートで下りはちょっとキツいですねぇ…
オフ車なら、ダイジョウブ!イケルイケル!なんですけど…

124 :
>>123
ふかふかダートの急な坂 リッターバイクでコケたら起こせないからねw

125 :
>>124
想像したくないですねぇw
遭難しそうですw

特に下りはリアブレーキで止まらなくて転倒なパターンもありますから、出来れば初ダートは登りでイキたいですねぇ

126 :
林道って初めては単独は辞めといた方がいいでしょうか?(`・ω・´)

127 :
>>125
SSのR1が転倒覚悟で完走したからおっさんが想像する程はハード所ないはず

128 :
バイクがハマったり落ちて自走で帰れない時にどうやって帰ってくるかだね

129 :
コテトリ消えてた

130 :
>>126
理想は上級者に引っ張ってもらう事ですけどねぇ
それ言い出すとなかなか行く機会が無くなるのも勿体ないですし

スピード出さない
いつでも引き返す
引き返す事も考えてのぼる、くだる

この三つさえ守れば、大抵はソロでも大丈夫ですよ
もちろんマシンのメンテは必須ですけどね
一番難しいのは、「いつでも引き返す」ですw

あと自分は、四輪の轍がある林道なら、大抵どこでも一人で入ってました

まぁ、セローなら、大抵はダイジョウブですw

131 :
>>127
それ聞いたらダンゼン行きたくなりますねw
9月の連休に考えときますかー

132 :
>>128
ハマったり落ちたりは、もう事故ですね…
ロードサービス呼べる場所なら良いですけど、まずはそうならない走りを心掛けるべきかと

あと山の中は、ケータイの電波届かない場所もあるので、要注意ですね

自分はビビりなんで、今までそんな事態に陥った事無いんですよねぇ…

133 :
林道で事故起こすと鍵付ゲートの設計の仕事がおらに来ます

134 :
>>133
事故は起こさないようにしないといけませんねぇ

つーか、なんかID凄いっすね

135 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

久し振りにギリ18時台に帰宅!
ヒャッハーッ!!

136 :
いや別に、そんなテンション上がる要因も無いんですけどね

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
宇都宮肉餃子(8個) : 1.65g

137 :
今日は早く寝ます
熟睡したいのでベルソムラ

36.5℃
70.5kg
70bpm
98%SpO2
120/75mmHg
9162歩

今日も夕方、ヘタバりました
午前中の現場のピッチが早かったので、アテられた感じです
倦怠感はそれ程感じないまでも、とにかく目眩が酷くて
息苦しいのは、なんだか当たり前になって来ましたね…

普段よりちょっと多めに寝て、疲れが取れると良いのですが

おやすみなさい

138 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.3℃
69.9kg
71bpm
98%SpO2
111/69mmHg

予報に反して、ガッツリ雨ですなぁ…
しかも30分寝坊…

139 :
本日も土砂降りの中、無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

140 :
今朝は土砂降りなので、ビルの目の前ちょっと過ぎた所にバイク停めましたが、一番見られてはいけない管理責任者と鉢合わせ

今日一日、針の筵ですなぁ…

141 :
えー…明日予定していた
「ふんわりもっちりビーナスラインツーリング」ですが、
参加予定3名中2名が風邪っぴきの為、中止です

風邪くらいナンだテメーら!
コッチは慢性心不全でツーリング企画してんだぞ!
とか言う暴言はここに書くに留めて置いて
まぁ、「大事とって中止な」と言ったのも自分ですし

ソロで大滝さんオススメのフラットダート爆走しに行きますかね〜

142 :
大丈夫!フラットフラット!(`・ω・´)

143 :
>>142
お疲れ様ですw

そーゆーツーセロさん、走ってますか〜?

144 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
宇都宮肉餃子(8個) : 1.65g

145 :
風邪は万病のもと、ですよw

146 :
>>143
明日晴れならまたどこかへ走りにいこうと思います!
この間の阿蘇で少し自信つきました(`・∀・´)

147 :
>>145
ですよねー

なのに二人とも、「大丈夫っす!」としか言わないから、言い出しっぺの自分が「中止!」って言わざるを得なくて…

148 :
>>146
おぉ〜
いいっすねぇ〜

今ぐらいが一番良い季節なんで、短いシーズンを目一杯楽しみましょう!

149 :
明日はどこまで走ろうかなぁ

36.5℃
71.1kg
74bpm
98%SpO2
116/72mmHg
5006歩

とか言いながら、あまり体調が良くありません
明日の為に、調整してきたつもりなんですけどねぇ…
月曜休んだので今週は4日しか働いてないのですが、それでも週末になるとコレですか…ってな感じです

息苦しさと目眩、倦怠感
時折激しい動悸
動悸の起きるタイミングが、
「はいはいはい、無理してますよー」
みたいな感じなので、嫌になります

実際のところ、どーなんすかねー
そこ、もーちょっと無理してみよーかなー
とか思っちゃったりするんすけどねー

明日は走りに行きたいなぁ…

おやすみなさい

150 :
アフさんのエンジンが安定してアイドリングしてアフさんが安眠できますように
おやすみなさい

151 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.2℃
70.5kg
79bpm
99%SpO2
123/77mmHg

朝食)
ドーナツ : 0.3g

152 :
>>150
おはようございます
いつもありがとうございます

おかげさまで、アイドリング安定してます
目覚ましかけてないのに、いつもの時刻に目覚めてしまいましたね

これはもう、行くしかないですなぁw

153 :
とか言いながら、ダラダラ準備してたら雨降って来ましたね・・・

154 :
おはよ
おらはカローラちゃんで峠の道の駅来たぞよ

155 :
おはようございます!
福岡も福岡地方(市内近郊)以外は雨でどこへ行こうか悩んでます(´・ω・)

156 :
>>154
おはようございます
その行動力が羨ましいです

自分は出鼻を挫かれて、フテ寝中です

157 :
>>155
おはようございます
そちらも微妙なお天気ですねぇ…
ご無理なさらず…

158 :
狭めの県道、市町村道、農免道、舗装林道とか気軽で楽しいよ

159 :
>>158
走る所が沢山あって良いですなぁ
コッチは何処に行くにもまず渋滞、帰りも渋滞

それ考えてしまうから、気分が萎えちゃうんですよねぇ

160 :
農免道って名前初めて聞きました!
福岡にもないか調べてみよっと

161 :
おっさんも出掛けそびれてたかw
俺もだ

162 :
>>160
熊本にはアチコチ広域農道ってのがありますねー
農免道というのと何が違うのか分かりませんが…

163 :
>>161
大滝さん、お疲れ様です

今からでもどこか行こうか考え中ですけど…

おフトンが離してくれません

164 :
    〜♪
  ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄)
 (*´∀`)(____)
 (   つつ
 (_ ⌒ヽ
... )ノ`J
       ファサァ
  ∧_∧
 ( ´∀`)    ))
 /つ( ̄ヽO⌒ヽ ))
`ノ  )     \
(_ノ\ヽ   ノ  )
   ノ    /
 (( (__ノ―-″


   ∧_∧
  (´∀`) 〜♪
  /  _ノ⌒⌒ヽ_
( ̄(_人//⌒  ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニ⊃

165 :
>>164
そう、それ

昼間っからインスタントラーメン食ったので、後悔しながら寝ます

166 :
昼食)
うまかっちゃん熊本火の国流とんこつ
香ばしにんにく風味 : 5.84g

167 :
結局何もしない一日でした…

36.1℃
70.4kg
69bpm
98%SpO2
108/77mmHg
555歩

体調は、それ程悪くもないのですが、倦怠感はありますねぇ…
息苦しさと目眩は常に
ハード的な調子よりも、ソフト的なメンタルの浮き沈みが激しいですなぁ…
夜走りでも行くべきか…

とりあえずは、おやすみなさい

168 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.9℃
69.9kg
61bpm
99%SpO2
106/66mmHg

169 :
洗濯とトイレ掃除完了
毎度の事ながら、ヘトヘトですな

最近は眼精疲労が酷くて、目がボヤける事が多く、気付くと何をするにも眼鏡かけてやってますなぁ
洗濯物干すのに老眼鏡は要らんだろと思うのですが

お陰でスマホポチポチもしんどいです

目を休めるには、バイクで景色の良い所を走るのが一番なんですけどねぇ…

170 :
市販の目薬だとVロートプレミアムは高いですが使ってて効果は高いと思いました(`・ω・´)
最近はブルーライト用の目薬も多くなってきましたねー

171 :
去年の今頃の事を考えていました

アフリカツインの納車が9月8日だったんです
もうすぐ一年

まだ心臓の病気の事を知らなくて、とにかく体調が悪いのと、無闇に戦っていた気がします
残暑も厳しく、食欲も無くて冷たい蕎麦とか素麺くらいしか食べられなくて、息子曰く「デタラメな食生活」を続けていましたね
たまには肉、食わなきゃと、土日は肉
その辺は、今もあんまり変わらんですなぁ

いよいよ納車されても、体調悪いのと台風の影響が続いたお陰で、あまり乗れなかったんですねぇ

今日も天気は良いので、ひとっ走りしたい所ですが、翌週の為に体力温存とか、余計な事を考えてしまうので、身動きが取れません

ストレスも溜まりますし、去年の二の舞は避けたい所ですが、なんともはや

172 :
>>170
ツーセロさん、お疲れ様です

Vロートプレミアムですか
後でドラッグストア行くつもりなので、探してみます
目薬は以前、安っすいの試してみて「効果ねぇな」で終わっていたので、おススメ商品教えて頂けると助かります
ありがとうございます

173 :
加齢用のvロートアクティブプレミアムというのもあるみたいですーふつうのぷれみよりまだ高めですがw

アフリカツイン一周年おめでとうございます🎊
九州シャトルやSSTRなどでアフさんのアフリカツインはこの一年でたくさん冒険してバイクとして生まれてきてきっと嬉しいでしょうね(*´ω`*)

174 :
すみませんvロートプレミアムもアクティブプレミアムも価格同じでしたw
清涼感は普通のプレミアムがいいみたいです

175 :
>>173-174
加齢用とかあるんですねw
自分はどっちだろう…とか考えてしまいますが、まぁ、加齢用で間違いないでしょうねw

レンチンした蒸しタオルしばらく充ててたら、だいぶスッキリしました
やっぱ血行の問題のようで…
どのみち仕事中に蒸しタオルってワケにもいかないので、Vロートプレミアム買って来ます

わざわざお調べ頂いたようで、ありがとうございます

176 :
>>173
そうですかねぇ…
アフリカツインも、もう少し健康な人に買われたら、もっと色んな所に行けたのにと思ってませんかねぇ…

まぁその分、大事に乗りたいとは思ってますけどね

あとSSTRで夕陽に感動して、ふと見たアフリカツインが「どうよ?次はどこ行く?」みたいな、あの頼もしさを忘れちゃいかんですね

177 :
間食)
手作り若鶏の唐揚げ : 1.64g

スーパー行って来まして
まさかこの時間に惣菜コーナー一掃の罠にハマるとは…

178 :
>>175
清涼感が欲しいかどうかで決めてもいい気がしますね(`・ω・´)スーッとするとやっぱり効いた感じがしますね
>>176
アフさんのアフリカツインは健康な人のオーナー以上に走ってると思います!
自分なんか阿蘇の行き帰りでもあちこち痛くなってやばかったのでもっとオーナーの方が強くなってツーセロ走らせてあげにゃいかんなって思いましたよーorz
前のツーセロオーナー2年で1.8万キロ走ってるのできっと足りないと思いますw
アフリカツインのあのキリッとした目と大きな車体が凄く頼もしそうで羨ましいです(*^_^*)

179 :
>>178
そういや、阿蘇の往復って、何キロくらい走ってました?

180 :
>>179
往復242キロですねー(`・ω・´)
まだまだ人間の方の修行が足りんです
向こうに滞在したのも30分もなかったのでセローの方も帰りは少し焦げ臭いにおいがしてましたw

181 :
>>180
往復250キロ弱でアチコチ痛くなるなら、ちょっと鍛えた方が良いかもですねw

いや、でも天候悪かったし、初の中距離なんで、そんなもんかも知れませんねぇ…

大丈夫、ツーリングに必要な筋肉はツーリングやってりゃ着きますw

182 :
>>181
ですねー鍛えなきゃだなぁ(`・ω・´)
市営のジム行ってみます!
次はもっと距離伸ばそう

183 :
>>182
いや、ジム行くお金と時間があったら、走ってた方がイイですw

走行中スタンディングポジションから、軽〜くニーグリップしつつ自然と腰掛けた位置が、最も疲れないポジションです

良くある間違いが、停車時に、跨った状態から足をステップに載せただけで走るポジションです
渋滞や信号待ちで頻繁に足を下ろす場合はコッチのが楽なんですが、距離走る時は上記のポジションの方が楽ですよ

もしそのポジションで、肘から先、特に手首が腱鞘炎みたいに痛む場合は、ハンドルの角度をちょっと調整すると改善します
クラッチやブレーキレバーの角度も併せて調整しましょう

オフ車は乗り方次第で長距離も楽チンですから、沢山乗ってご自分のベストポジションを見つけて、レッツ長距離です!

184 :
>>183
ありがとうございます!(*^_^*)
なるほどメモメモ_φ(・∀・
スタンディングしてみて確認してみますね!

185 :
そういや、ビリヤードにハマっていた時は、集中力持続させる為に筋トレとか走り込みやった自分も、モトクロスの為にはそーゆートレーニングやらなかったですねぇ…

練習する河原まで30分程度、毎回バイク押して行ってたから、必要性を感じませんでしたね
帰りは大抵、コケて泣きながらなので、1時間近く押してましたしw

186 :
この週末も、何もしないで終わりましたなぁ
来週末は、一周年記念ラーツーでも行きますか

36.2℃
69.3kg
84bpm
99%SpO2
131/72mmHg
3223歩

何かと言うと、倦怠感に負けっ放しですね
何をするにも、息苦しいのが、なんともはや
休みに家でじっとしてるくらいなら、仕事行った方がマシなくらい、ストレス溜まりますね
疲れも溜まるでしょうけど

気持ちの浮き沈みが激しくて、メンタルもヤバいですなぁ
沢山寝ると、
いや、それはもう試したよ

何はともあれ、おやすみなさい

187 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
69.0kg
72bpm
99%SpO2
113/70mmHg

今朝5時ごろ、軽い発作が起きたようです
心拍数で100bpm以上、呼吸数が50回/分を超えてましたね

それと最近、目覚ましを止める際の「オッケーグーグル」が反応してくれません

なんか関係あるのかなぁ…

188 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

189 :
化け物Dio ついにキーがOnの状態で抜けるようになるwwwww

190 :
売りいいいいぃぃぃ

191 :
>>189
おおっ
夢のキーレスエントリーまであとひと改造ですな
Dioってキルスイッチ付いてましたっけ?

192 :
>>190
むしろ、買い かと

193 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
楽陽食品 チルドシウマイ横浜名物 : 2.0g

194 :
休憩中に缶コーヒー飲んでたら、上司のT氏が「コーヒーは心臓に良くない」とか説教始めまして

「なのでボクも、コーヒー辞めて今はお茶ばかり飲んでます。最近身体の調子が良いです。」

まぁT氏と知り合った頃の自分は、ペットボトルに入れた1リットルのインスタントコーヒーを毎日飲んでましたけどね
朝晩家で飲む分も含めると、1日約2リットル、水分補給は全てインスタントコーヒーで賄うと言う、それはちょっとアレだと思いますがね

たかがコーヒー辞めたくらいで、アンタは何年長生きしようと思ってんだか
その効果が証明出来たなら、俺に言いに来い

好きな物も飲めねぇ食えねぇのストレスの方が、よっぽど寿命縮めると思いますがね

195 :
>>191
ついとらんですwwww
サイドスタンドもないし走行中に落ちる危険しかないwwww

これからは走行中はノーキーで運転しよう

196 :
>>195
エンジンをかける時と止める時だけキーを挿すって、ある意味究極のセキュリティと思いますねー
慣れれば挿しっぱなし無くなるでしょうし

あとはバッテリーの出口んとこに両切りの4端子スイッチ着ければ、夢のキーレスエントリー
スイッチひとつでライドオンw

197 :
>>196
物理的にカウルも溶けてるボロボロのDio様だから盗難はまずないでしょうけどww

スイッチひとつでってのはちょっとかっこいいwww

198 :
>>197
そんな事言ってると、部品取りに持って行かれますよw

飛行機の操縦席並みに沢山スイッチ付けるのも面白いですねー
パチンパチンパチンパチン、シグナルオールグリーン!
みたいな

あと、足踏みスイッチも良いかもですねぇ
遊園地の乗り物みたいに


…完全にひとごとですねw
すんませんw

199 :
>>198
いえいえwwwww

五個くらいスイッチつけて金庫みたいに右を三回カチカチ次に左を五回→みたいなのして最後にミサイルのカバーつきスイッチでオン!とかwww


やってみたいけど実際それ持ってたら三日目くらいで確実に面倒臭くなってくるはずwwww

200 :
>>199
三日坊主ありがちっすなw

昔、電子工作でパンパン!と手を叩くと照明が点くキットを買って作って…その後どーなったか覚えてすらいないというw

201 :
>>194
加糖の缶コーヒー飲んでると糖尿になりやすいみたいだから気をつけるのはそのくらいじゃない

202 :
>>201
確かに
缶コーヒーの砂糖の量はヤバいっす

自分インスタントコーヒーにも砂糖は入れますんで、死ぬ時は絶対糖尿だと思ってたんですがねー

203 :
Amazonの画面とにらめっこしてて、つい夜更かし
insta360 one x 買っちゃった(><。

36.3℃
69.7kg
86bpm
99%SpO2
119/79mmHg
9626歩

割と体調は良いんですけどね、流石に
上司のT氏に弱ってる所 見せたくないから頑張っていたら、やっぱ夕方ズドンと来ますね、倦怠感

左の脇腹が痛いのは、多分腎臓もしくは尿路結石
あと、下痢が10日続いてますなぁ

おやすみなさい

204 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.3℃
69.5kg
91bpm
97%SpO2
126/74mmHg

台風の影響で、今週末も天気悪そうですなぁ…

205 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかクリームパン:0.5g

206 :
>>204
終末はことりちゃんに逢いに行くのか?

207 :
>>206
ことりちゃんって、なんすか?

ソロなら、三好レイコさんのカフェ行こうか思ってました〜

208 :
知ってるかと思った
小鳥が遊ぶと書いて小鳥遊レイラ
motorstationTVのアナウンサーらしくないのバイク女子
美環ちゃんを超える自由奔放さが笑える

209 :
>>208
ショートの時の写真がヤバいっすな

どこに行ったら会えますか??

210 :
7日筑波で会えるぞ!
入場無料だが丸山さんとことりちゃんはバドックにいるからパスが必要
パスは2000円

211 :
>>210
有料っすか!?
…会うのにお金がかかる系の女子はちょっと…

212 :
>>211
それな
ことりちゃんとの握手とサインと写真のためにと思うとあれやがプラス丸山さんに会える

213 :
結石の痛みには、つ ボルタレンの座薬
あと、ペットボトルの砂糖もヤバイっす
ペットボトル症候群というやつですね

214 :
>>212
あっち向いてホイは!?
あっち向いてホイは、無いんですか!?

215 :
>>213
自分、20年ほど前に直腸カメラやったっきりなんで、座薬はちょっと…一人では

ペットボトルはですね、何だかんだ言って最近は麦茶しか飲んでないんですよ
4〜5日に一回買って、家で作った水出し麦茶を補充して使い回してます

コスパ最強っす

216 :
>>214
どうだろう?イベントってもことりちゃんがレースやるのにピットで応援するみたいな感じじゃないかな

217 :
>>216
へー
ことりちゃんってレースも出るんですねぇ
そりゃどこぞの貧乳柑橘類とは違いますねぇ
猛禽類って言うだけの事はありますなぁ

218 :
>>217
あ全然知らないみたいやなw
レイラは女子アナになった時は二輪免許もなくて欲しくなってこっそりとった娘で普通二輪取って1週間後には大型取りに行ったとゆw
丸山さんから初バイクにGSXR125を勧めわれるも
私は250にします!と我が道を行く
免許とってからはバイクに乗る仕事やイベント参加も増え今回の筑波は四輪でのレース参加なんだと

219 :
>>218
全然知らなかったっすw
そもそもテレビ観ないんで、女子アナという職種に全く接点が無いもんで…

丸山さんに勧められたバイクを蹴るあたり、怖いもの知らずとゆーか何とゆーか…w


7日はレイラじゃなくてレイコさんに会いに行こうと考えていたんですけどねぇ…
レイコさんとこ行っても集まるのはオバさんライダーばっかだし…悩みどころっすなぁ…

220 :
>>219
ちなTVじゃなくYouTubeチャンネルなw

221 :
>>220
(゚Д゚)
そんなん言われると、
「今日は一日中youtube観てました」とか書いても本当はx-video見てたのがバレちゃうじゃないすか〜

やだなーもー

youtubeも見てますよー
(たまには…)

222 :
「台風か!?」と疑う土砂降りと強風の中、
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
楽陽食品 チルドシウマイ横浜名物 : 2.0g


いやぁ、めっちゃテンション上がりますなぁ

223 :
てゆーか、雨の日なのにXR絶好調ですなぁ
土砂降りに燃料リザーブ、以前なら間違いなくエンストしてるシチュエーションですが、今日は一度もナシ

これは、先日のフューエルワンが効いたとしか思えないです
さすがワコーズ
オカルトチューンと馬鹿にしててごめんなさい

224 :
やはり、ガクンとキますね

36.2℃
70.1kg
85bpm
98%SpO2
132/73mmHg
8555歩

動悸息切れ目眩
何かのCMのコピーみたいですが
肩凝りも酷いですなぁ…

今日は久々に重量物を運搬して据付ける現場で
自分は見ているだけなんですが、やはり重たい物を運ぶ作業を監督していると、コッチもそれなりに疲れます

明日は現場がやたらと複雑なので、早く寝ます

おやすみなさい

225 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.7℃
69.6kg
63bpm
98%SpO2
109/68mmHg

30分寝坊
でも水曜日だから、慌てない

226 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

夕食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

227 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g

228 :
insta360 one xゲットしました
使いこなせるかどうか不安ですがね

36.2℃
70.1kg
68bpm
98%SpO2
107/76mmHg
7298歩

今日もだいぶ作業しましたが、やっぱ疲れますねぇ…
一日中、倦怠感がヤバいです

てゆーか、またストレスがヤバいですなー
原因は、はっきりしてるんですけどね、A氏
「アフさんの体調が心配だからボクが代わりに」
とか言いながら、アンタ全く動かないじゃん
現場で何もしないでじっと見てるだけじゃん
「見てるだけで良い」と思われてる事自体が腹立つ
てゆーか邪魔だし

うーむ…またダラダラ書くかな

とりあえず、おやすみなさい

229 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.3℃
69.7kg
82bpm
99%SpO2
128/70mmHg

15分寝坊

230 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

231 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食) マクドナルド
ダブルテリヤキバーガー : 3.3g
フィレオフィッシュ : 1.4g
ポテトM : 0.8g

232 :
夜にマックとは若いな

233 :
>>232
ちょっとストレス溜まり過ぎて、暴飲暴食したくなりました

昨夜息子がマック食ってましたんで、ツラれました

夜は肉を倍に出来るので、ボリューミーです

234 :
二週末連続で何もせず安静にしていたお陰か、今週はまだ体力が残っているような気がする…だけかも知れませんが

36.5℃
70.2kg
78bpm
99%SpO2
122/76mmHg
9842歩

一万歩まであと少しでしたなぁ
明日も同じような現場が続くので、明日の夜はどうなってる事やら

体力的にはまだ頑張れそうですが、心が折れそうですね
ストレス半端ないっす

多少の倦怠感はあっても、振り切って動けばなんとか動けるもんですが、その後が怖いですねぇ
動悸と息切れと目眩と
あと、歩き始めたらすぐに足がパンパンになります
以前は2分くらいは平気だったのに

もう、ダメかも知れない…と言いつつ、来年の初日の出ツーリングの約束をして来たりする

まぁ、なんとかなるだろう

おやすみなさい

235 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.0℃
69.9kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg

236 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

237 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
ファミマのそうざい(焼き餃子) : 2.0g
ファミマの納豆細巻き寿司 : 3.6g


いつものサラダチキンを誤って落として流しのゴミカゴにダイレクトインしてしまったので、今夜は急遽コンビニメシですが、なんだこれ
塩分ヤバ過ぎですなぁ…

238 :
ストレスはヤバいんですけど、タラタラ愚痴を書いていたら、行数が多いだの一文が長過ぎるだので蹴られたので、イラっとして全文削除しました

まぁ、愚痴なんてのは、一回頭の中整理して文字に置き換えて文章推敲してるウチにどーでも良くなってくるもんで、一旦書き終わったらスッキリするもんですなぁ

良い性格してますね、我ながら

さて、明日はビーナスラインだす
テンション上げて行きたいですなぁ

239 :
おっさんも行くんかw

240 :
>>239
行きますよ〜

なんかこう、シーズン到来!な気候ですもんねー

241 :
たっきーも明日ビーナスライン行くんだって!

242 :
>>241
大滝さんのスレ見ましたw

自分は逆回りなので、どこかですれ違いそうですねぇ

243 :
数週間ぶりにフツーのうんこ出ました
明日は良いツーリングになりそうですなぁ

36.4℃
70.7kg
83bpm
99%SpO2
129/71mmHg
7420歩

週末にしては、体調が良い方ですな
先週や先々週みたいに、とにかく休みたくて週末が待ち遠しい感じではなく、予定しているツーリングが楽しみで楽しみで、「よっしゃ!週末!!」な感じ

健康的っちゃ健康的なんですかね

相変わらず倦怠感、息苦しさと息切れ、動悸と目眩はありますけどね
頑張れました

明日に備えて寝ます

おやすみなさい

244 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.1℃
70.3kg
82bpm
99%SpO2
128/70mmHg


ツーリング日和です

245 :
快晴

体調は良し
動悸と息苦しさ、軽い目眩はいつもの事
倦怠感はテンション上げて吹き飛ばす

ここんとこ四日連続で、唐突な単発クシャミが出ているので、風邪の前兆かなとは思うのですが、気にしない

さて、行きますか
https://i.imgur.com/x38rhjC.jpg

246 :
空ツーリング日和ですね
ご安全に!

247 :
>>246
ありがとうございます


レプソルCBRのW氏との集合地点、上里SAに到着
https://i.imgur.com/WHWDKFC.jpg

フランクソーセージ、デラうまです

248 :
美ヶ原高原道の駅に到着
https://i.imgur.com/HI5eqgg.jpg

249 :
鹿肉おやき、、おいしそうです

250 :
霧ヶ峰
https://i.imgur.com/4prelVG.jpg

251 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

走行距離478km(メーター読み)

一度大きく道を間違えたものの、特にトラブルもなく

楽しゅうございました

252 :
>>249
美味しかったですよ〜
鹿肉って、クセが強いイメージでしたが、ぶっちゃけ「どこが鹿肉??」と言うくらいクセが無くて

でも凄く美味しかったです

253 :
動画を撮るのは簡単で良いですが、編集するのが非常に面倒ですなぁ…

36.2℃
69.4kg
73bpm
98%SpO2
114/71mmHg
17761歩

いや、そんなに歩いてませんけどね
バイク乗ってる時の振動が、誤差を生むんですね

正直、美ヶ原高原辺りまでは、体調思わしくなかったです
目眩が酷くて、とは言っても、真っ直ぐ歩けない程度でしたが

暑かったり涼しかったり寒かったりで、これ以上体調崩さなければ良いのですが…

沢山走って程好く疲れたので、ぐっすり眠れそうです

おやすみなさい

254 :
おっさんおはよう
7kmダート走ってきたぜ天気も良くバイクもたくさんいたね
俺の走ったコース
https://i.imgur.com/bcUmJpp.jpg

255 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.2℃
68.9kg
68bpm
99%SpO2
107/76mmHg

256 :
>>254
大滝さん、おはようございます

昨日は無事リベンジ果たされたようで、おめでとうございます
7kmダート、いつか自分も走ってみたいですねぇ


いやホント、天気が良くてサイコーでしたね
自分も念願のビーナスライン、堪能して来ました
何度でも走りたくなる道ですねぇ

257 :
昨日走ったコースはこれ
大滝さんとは逆回りなので、どこかですれ違ったかなぁ
https://i.imgur.com/qYTpgbh.jpg

インスタ360one x(動画からのキャプチャ)
https://i.imgur.com/DPDFJYB.jpg
https://i.imgur.com/R7uu2oG.jpg

思ってたより、使い勝手良さそうです
(動画のupのやり方が分からんです)

258 :
よくよく考えてみたら、ビーナスライン走ったのに肝心の白樺湖寄ってないので、近日中にリベンジですかねぇ

360度動画も、序盤で遊び過ぎてバッテリー切れやメモリーカード満杯で、本来の絶景ポイント逃しているので、こちらもリベンジ確定

あと、>>19のリストの「ヴィーナスラインからの馬刺しツーリング」ですが、分離して半分は一応達成した事にします(リベンジはしますけど)

要は、長野県って、馬刺し屋ってあんまり無いんですね
熊本みたいにアチコチにあるかと思ってましたが
むしろ隣県の山梨とか群馬に多いみたいで
「馬刺しツアー」は、別途考えますです

259 :
天気予報見ると、台風直撃ですな
https://i.imgur.com/wnccyaf.jpg

台風銀座と呼ばれた九州に住んでいたのに、一度も台風の目を見た事が無いので、今回は見られるかなとちょっとワクワクしますが、夜間に通り過ぎるんですね

台風の目から見上げる星空、なんてのも素敵ですが、まぁ、寝てるでしょうねぇ

それより雨降り出す前に洗濯と買い物とバイクの風仕舞い、しとかなきゃ

260 :
洗濯終わり
エアコンを「部屋干しモード」に替えて、あとは何とかなるだろう

洗濯機の終了通知と同時にヤフー天気から「雨雲が近付いてます」のお知らせが来る間の悪さ、と言うか寧ろ完璧なタイミング

買い物も早目に行った方が良さそげですなぁ

261 :
身体に起きる様々な事象を、全て「心臓半分」に起因するものと考えるのもアレかと思いますが

昨日のツーリングの際、走り始めて1時間足らずで両腕が痺れて来ましたね
肘さら先、特に肘と手首の中間くらいから指先にかけて、触覚が失われてました
恐らくは振動による神経の麻痺
一時的なものでしたが、今まで長距離走った後にしか起きなかった現象なので、気になりました

あと、帰路中央道に入った辺りで、左足がツリそうになります
太腿から脹脛にかけて、筋肉が異常に強張って、ちょっと力加減を誤ると、すぐにツリそうな感覚です
まぁコレは、距離走った後は良くある事ですけどね

歳だなぁw

で、片付けちゃう

262 :
来月福島ツーリングオフやるから体調良かった来なよー

263 :
てゆーか自分はですねぇ、
心臓の病で近いうちに死ぬって事よりも、実は、徐々に老いて衰えて行く事の方が怖いんですよ

徐々に体力が衰えて行くのって、バイクに例えると、ワイヤーが少しずつ伸びて行ってその変化に気付かなくて、ある日突然限界を迎えて切れるとか、ブレーキパッドが徐々に減って少しずつ制動距離が伸びているのに気付かないとか、タイヤの空気圧とか、エンジンオイルとか、チェーンの伸びとかボルトの緩みとか、色々あると思うんですよね
それと同じで

気付かないうちに、アレやコレやが出来なくなっていた、ってのが、堪らなく怖いです

それを考えると、ここ一年の身体能力の急激な衰えは、まぁ原因がハッキリしてる分

いや、やっぱり、そうは言っても納得いかねぇな

264 :
>>262
お誘い感謝感激です

体調次第…でもありますが、その為に体調整えて行く、くらいの気構えで行きたいと思います


テント泊になるんすかね?
寝袋買っておいた方が良いですかねぇ…
先日購入したテント、まだ一度も使ってないもんですから、良い機会になりそうです

是非、参加させて下さい

265 :
オフの詳細はおらのスレを見てね
とは言ってもほぼ決まってないんだけどね

266 :
>>265
ありがとうございます
スレは常にチェックしてますw

天気良いといいですねぇ

267 :
スーパー行って来ました

昼食)
北海道産鶏むね肉のザンギ(147g) : 塩分量不明


北海道フェアやってましたけど、他にめぼしい物も無く

それよりも、鍋のスープの素が、ワゴンセールで売り出し開始でしたねー
鍋の季節ですかー
いや、早過ぎないですか?
白菜はまだ元気がなかったので、しばらくはナイですなぁ

気温は高くて湿度も高め
若干風があるので、まだマシな感じです
嵐の前の静けさってヤツですなぁ

268 :
ほんのひと休みのつもりが、5時間近く眠ってしまいました…
これは夜、眠れなくなるパターン
台風来てるから寝ずの番するには丁度良いのか
睡眠薬飲んででも寝た方が良いのか悩みどころ
明日は仕事も大した事無いし、起きてるかなぁ…

269 :
以前我が家は台風進路の予想円の中にあるわけですが、若干中心がズレて来ましたね

Yahoo天気の台風情報、重くてアクセス出来ませんw

間も無く強風圏内に入るはずですが、まだ穏やかなもんです
雲の流れは若干早いですなぁ

雨仕舞い風仕舞いも終わったし、後はのんびり通過待ちです

出勤時刻には通り過ぎてると良いのですが

270 :
夕食)
レトルトカレー : 2.7g

美味いなぁ…
レトルトカレーも馬鹿に出来ない

ハウスの
プロクオリティ レストラン品質の濃厚ソース仕立てビーフカレー
ってヤツですが

まぁ、実際にレストランで使っててもおかしくない品質ですなぁ

美味しゅうございました

271 :
6週間分のお薬
https://i.imgur.com/Uc6RxAS.jpg

定期的にチマチマお薬切り取って1日分ごとケースに入れて…
コレやってると、自分が「病人なんだなぁ」と実感します

まぁ、1日4種類ですから、まだ良い方ですけどね

「こんなんやってると、病人みてぇだよなぁ…」と呟いたら、
「病人じゃん」と息子に突っ込まれました

272 :
フツーに眠くなって来ました

36.2℃
69.6kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg
2670歩

休日にしては歩いた方…とか喜んでる場合でもなく
もうちょっと運動した方が良いのかなぁ

今日は倦怠感の他は特に感じる事も無く
症状が治まって来てるのか、慣れて来ただけなのか
治っちゃったりしてw
…なワケないしなぁ

おやすみなさい

273 :
治れーーー!
アフさんが熟睡できますように
おやすみなさい

274 :
>>273
いつもありがとうございます

残念ながら、目が冴えて来ましたw
風雨激しくなると、やっぱテンション上がっちゃいますねぇw

275 :
おはようございます!
わかりますw台風とか災害くるとなぜかテンション上がりますw

276 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.3℃
69.4kg
76bpm
99%SpO2
119/74mmHg

277 :
>>275
不謹慎なのは分かっているんですけどねぇ…
こればっかりはどうも…w

278 :
おはよ
おら停電だとワクワクする

279 :
>>278
おはようございます
分かりますw

まぁ、不謹慎な事に変わりは無いですけどねw

自分、高圧線にセスナが突っ込んだ事故の時に某電力会社の中で仕事してまして、その時の蜂の巣をつついたような大騒ぎを目の当たりにしてますから…

そりゃあもう、ワクワクしますねw

280 :
まぁ、ワクワクしてる場合じゃないですけどね

娘のグラストラッカーが予想通りに倒れてます
自分のXRが、踏ん張ってそれを支えてます

想定通りに倒れてくれているので、どちらもガソリン漏れの被害は無さそうです

そしてアフリカツインは、単独でビクともしてません
この安定感w

281 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかクリームパン:0.5g

282 :
おっさんおはよぉ
朝エアコンダクトの風切り音で風が強いのがわかってバイクカバー外しに行ったよ
寝起きだったから雨に濡れてガクブルだった

283 :
深夜に何度も「ちょっとバイクの様子見て来る」とフラグ建てまくりでしたが特に何も無く
寝入ってから未明にバイク倒れると言う、台風あるある


息子から送られて来た写真に恐怖を感じつつ
https://i.imgur.com/99V5lJX.jpg


様子見で外に出た時は横殴りの暴風雨
カッパ着て外に出たら晴れ間が見えて、そこから職場まで一切降られず、風も比較的穏やか
そして気温と湿度が物凄く、カッパの中は汗ダクのサウナ状態

これも台風あるあるですなぁ

284 :
>>282
大滝さん、おはようございます

バイクカバーは台風接近前に外しておかないとですよw
風をはらむとバイク簡単に転びますからねぇ
特に台風の時は、時間に連れて全方位から風が吹くので、要注意ですよー

風邪ひかないようにご注意下さい

285 :
そうそう
今日は一年点検の予約を入れていたので、アフリカツイン通勤です

XRだとテンション上がり過ぎてヒャッハーな道路状況でしたが、流石アフリカツイン、落ち着いてます

しかし出勤してからだいぶ経つのに、心拍数が下がらない…
カッパでサウナ状態だったとは言え、発汗量が物凄い

動悸、息切れ、そろそろ目眩も起きて来そうで、予断は許されない状態ですなぁ

286 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
宇都宮肉餃子(4個) : 0.83g

287 :
テスト
https://youtu.be/CPr6j134qzM

288 :
テストその2(音量注意)
https://youtu.be/95M5TBle-wE

289 :
すごい!こんなのどうやったら作れるんだろう(*´ー`*)

290 :
>>287のはReliveと言うアプリで、無料でも簡単にこんだけ作れます
ツーリングの記念になるので、ぜひ使ってみて下さい
九州行った時にこのアプリ知ってたらなぁ…w


>>288のはinsta360one xで撮った動画を練習で編集してみました
編集ってゆーか、360度動画を平面に切り出しただけですけど
この切り出しに3時間くらいかかりましたw

291 :
目指せユーチューバー w

不労所得と言うには、手前かかり過ぎですけどねw

292 :
>>290
アプリで無料でこんなすごいのが( ゚д゚)
今度ツーリング行ったら作ってみます!
すごい時代だ

360度カメラってこんな映画のアングルみたいなのが1人で撮れるのですねΣ(゚д゚)
アフさんが映って隣向いてCBRの方が手を挙げたところがかっこよ過ぎですw
いいなぁ(*´ω`*)

293 :
編集はPCです??

294 :
すごい時代って…オッサンみたいな感想ですねw
むしろ自分が言いそうなw

編集はスマホです
PCだともっと細かく編集出来そうなんですが、マシンパワーが足りないのとソフトが日本語化されてないのと、ロクなマニュアルが無いので当面はスマホ編集かなぁと

スマホでも、こんだけかっちょいい動画作れるんだから、すごい時代になったもんですねぇw

295 :
アフさんは流行に乗っていらっしゃいますし漫画とかも最近のご存知ですしいろいろ心が身体が若いです(`・ω・´)
自分の方がオッサンっぽい感想でしたねw
スマホでこんなすごい編集できるとは

296 :
遊んでないで寝なきゃ…

35.7℃
70.4kg
71bpm
99%SpO2
111/69mmHg
7049歩

今日は朝から調子が悪く、昼過ぎに久しぶりダウンしました
夕食後もダウン
大した仕事してないのになぁ…
昨夜台風のお陰で寝不足だったからでしょうかねぇ

寝不足は遺憾ですなぁ

でも今度は新しいオモチャのせいで、更なる寝不足の予感

いやいや、体調管理してこその遊び
しっかり寝ます

おやすみなさい

297 :
日曜は近所の山(米ノ山展望台)に涼みにいったのですがコペンのオーナーミーティングやってて場違い感が凄かったですw
https://i.imgur.com/Md2X8yz.jpg

298 :
>>296
台風アフさんもアフリカツインもご無事で良かったです
体調良くなりますように
おやすみなさいませ

299 :
>>295
トレンドに走るのは不本意なんですけどね
自分で良いと思ったモノは、とことん追求したいですねぇ

とか言いながら、youtubeのサブアカウント作るのにスゲー手間取ったり、新しい機能に追い付けなかったりで、アタフタしてます…

本気でユーチューバー目指してるワケじゃないですけどね
あくまでも個人的な記録で、ちょっとだけ皆さんにも見ていただけたらなぁ…と思っている程度で

300 :
>>297
良いではないですか〜
うん、良い!
やっぱツーリングセローはカッコいいですねぇ
サマになります

場違い上等です
セローは何処でも走れますから、何処に居たってそこはセローのフィールドですよ

ツーセロさんが走り回っている事は、自分が走れるのと同じくらい嬉しい事です
どんどん写真貼って下さいね

さっきの動画のCBRの彼は、最近オンブセローを購入してオフデビューしたばかりです
自分の中じゃ、勝手にツーセロさんとライバルの位置にいますw

どうかお二人とも無理せず安全運転で、末永くバイクライフを楽しんで下さい

301 :
>>298
本当に、いつもありがとうございます
ついでにXRも全然無事ですw

流石XR!ビクともしねぇ!
ってなもんですw

302 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
69.9kg
76bpm
99%SpO2
119/74mmHg

二度寝ましたけどね
寝付きが悪くて辛いですなぁ

303 :
>>300
おはようございます!
ありがたきお言葉(´;ω;`)頑張ります!
CBRの方はおんぶセロー なのですね
玄人感がすごいですw
XR250速いカッコいいからご無事で良かったです

304 :
>>303
おはようございます

オンブセローは初オフなので、まだズブの素人ですよ
「リーンアウトの曲がり方が分かりませーん!」とか言ってるくらいですからw

今朝はその速いカッコいいXRでオンボードカメラ
(ついでに 気は優しくて力持ちXR)

レンズが結露していたので、どれだけ撮れたか分かりませんが、「環八のすり抜け番長」の視点カメラ映像
乞うご期待!(公開未定!)

まぁ、何の事は無い、リアクション芸人のヘルメットカメラと同じですけどね
カメラ装着したヘルメット見て息子が一言、「出川だ」

305 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
カカオ香るチョコチップメロンパン:0.4g

306 :
至極残念な事に、通勤路である吉祥寺駅南側のバスターミナル然とした通りを駆け抜ける直前にカメラが落ちましたなぁ
原因は不明ですが

ギャラリーの多さとそこまでの行程から、最もテンションが上がる場所で、多くのバスが右往左往する中、駆け抜けるXRは、さながらサバンナで象の群れの中を疾駆するシマウマ
それに乗るマサイの戦士
自然と「ヒャッハーっ!」と掛け声が出るってもんですが、

絵ヅラが想像の域を超えてますな

307 :
吉祥寺駅を通り過ぎて井の頭公園を横目に見ながら走る吉祥寺通り

ここはクールダウンエリアであり、ウイニングランエリアでもあるのですが、駅へと向かう通勤通学の数多の人々とすれ違います
アフさんがいかに歩行者に気を配って走行しているか、視点カメラで証明する機会を逃したのも残念ですなぁ

「お!美人発見!」とか
「(自転車)女子高生!パン◯見えそう!」とか
「巨乳!!」とか

308 :
>>304
自分リーンアウトで走ってるつもりでも時々リーンウィズになっちゃってることがありますw
アフさんの通勤グランプリすり抜け動画楽しみです(*´∀`*)

309 :
>>308
リーンウィズが楽ですからねぇ
舗装路走る分には、それで良いと思いますよ

310 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
宇都宮肉餃子(6個) : 1.24g

311 :
>>308
期待させて大変申し訳ないのですが、何らかの不具合で今朝の動画、保存されていませんでした…

明朝またチャレンジしてみようかなとは思いますが、ほんの僅か確認出来た、自宅から出てすぐの短いデータ、音が酷いのとブレが酷いので、とても見られたモンじゃなく…

公開は、未定です…

312 :
>>311
アフさんの通勤グランプリ楽しみにしてます!(`・ω・´)

313 :
前途多難な予感

36.4℃
70.4kg
70bpm
98%SpO2
110/68mmHg
10069歩

やってる事に対して跳ね返って来る疲労感が、日に日に大きくなるような、そんな気のせい

倦怠感と息苦しさ
ちょっと動くと動悸と息切れ
そして目眩

今朝は、吐き気もありました
目眩と同時に吐き気って、ヤバいですね
吐きそうな方を我慢しようとするとグラングラン
立ち止まって何かに掴まって、深呼吸して息切れが収まるのを待つしか無い状態

今日はいつになく、酷かったですなぁ
こんなんで、大丈夫なんだろうか

おやすみなさい

314 :
>>312
すみません
昨夜は出来ていた事が今日出来なくなるという、なんだかワケが分からん事になってます

アカウントを切り替えると現れるメニューが違うてどーゆー事!?

とか

自分でupした動画が見れないて!?

とか

もーちょっと勉強します…

315 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.0℃
69.9kg
75bpm
99%SpO2
117/73mmHg

数値は安定
しかし疲れが取れていませんなぁ

316 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
カカオ香るチョコチップメロンパン:0.4g

317 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
宇都宮肉餃子(6個) : 1.24g

318 :
>>284
ほんとそれ
バイクをずぶ濡れにしたくないでも転倒スレば車が凹むとの葛藤で外したのはピークというね
>>317
餃子6ことか胸焼けしない?

319 :
>>318
大滝さん、お疲れ様です

やはり葛藤はあったんですねぇ
自分は去年、納車されたばかりのアフリカツインを濡らしたくないばかりにカバー掛けたまま台風の一夜を過ごして、カバーを一つダメにしましたからねぇ…
お気持ちは分かります

茹で餃子なんで、胸焼けはしませんねぇ
フライパンで焼くと後片付けが面倒なのと、
焼いた餃子はやはり醤油タレ付けて食べたくなるのですが、そーすると塩分の取り過ぎになりそうなので、お湯の中でスープ係の餃子を一つ崩して味付けにして、餃子味スープのスープ餃子と言う、斬新な食べ方をしてます
とってもヘルシー(のつもり)

320 :
いやぁ…
今朝の通勤動画見たんですけどねぇ…
ちゃんと、撮れてましたけどねぇ…

我ながら、ドンびきですわ

よく、「ハンドル握ると性格変わるヤツ」って言いますけどね

自分、ソレですわ
アレは、世に出しちゃイカン動画ですわ

321 :
>>320
がーん(´;ω;`)残念
こち亀の本田ばりですかー?

322 :
>>321
「こち亀の本田」ってのは、以前言われた事あるんですよねー
バイク跨った瞬間、顔つきが変わったとかで

ヘルメットの上にカメラ装着したせいもあるんですけどね
視点が普段より高いのに、自分で見てて怖いんですよ
自分の走りなのに…

逆ならまだ分かるんですけどね
視点が低くなるとスピード感が上がるから、自分の走りでも動画見ると怖くなるだろーなーって

視点が高くなった分、俯瞰で視野が広がるから、あんまし迫力無いだろーなーとか思っていたんですが、いやいやいや、マジかコレ
そこ行く!?それ抜ける!?当たってない!?
みたいな…

あとはまぁ…交通違反の証拠にもなるので、公開は自粛します…

323 :
それと、やっぱブレが酷くて、ちょっと見られたもんじゃなかったですねぇ
insta360で撮ればブレないんですけどねー
(性懲りも無く今度やってみようかと思っている)

取り敢えず明日は、ヘルメットではなく胸にカメラ装着してやってみます
(まだやるんだw)

それと自分、バイク乗ってる時って、めちゃくちゃキョロキョロしてるんですね
自覚は無かったんですけど
物凄く小刻みに、ハトみたいにカクカクキョロキョロして
それもなんだかなぁ…ってな感じです

あと、めちゃくちゃ物凄く歌ってました
(自覚はしてますw)
風切り音でエンジン音も聞こえないくらいですが、ヘルメットを声の振動が伝わって、カメラ内蔵のマイクにしっかり拾われているんですね
この世の終わりかと思うくらい音痴でした…orz
走るジャイアンリサイタル…orz

324 :
なんか、期待させてすみません
動画の内容もさる事ながら、youtubeの仕組みをもっと勉強せねばですなぁ

36.2℃
70.6kg
73bpm
98%SpO2
114/71mmHg
9338歩

こうやって、何かの作業に夢中になったいると、体調悪いのも暫し忘れて…
なんて、上手くいけば良いのですが

倦怠感と息苦しさは相変わらず
一時期に比べて動悸は少なくなりましたが、目眩も相変わらずですなぁ

とにかく、疲れやすい

たくさん寝るしかないですかねぇ

おやすみなさい

325 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
70.1kg
70bpm
98%SpO2
110/68mmHg

326 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
バター風味豊かなメロンパン : 0.4g
なめらかチョコクリームパン:0.5g


いよいよ、「焦がしバターのクロワッサン」がラインナップから消えたっぽいですなぁ…

327 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
宇都宮肉餃子(6個) : 1.24g

328 :
何も考えず寝るのが一番

36.2℃
70.6kg
72bpm
99%SpO2
113/70mmHg
8825歩

おやすみなさい

329 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.1℃
70.1kg
74bpm
99%SpO2
116/72mmHg

330 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
たまハムミックスサンド : 1.8g

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

331 :
心なしか、歩く速度が戻って来てるような気がしますなぁ

足が痛いのは相変わらずですが、以前の様に歩き始めて2分で痛くなるというのも、若干遅くなっているようで

その代わり、一日中ずっと軽い痛みを感じます

332 :
今日はやたらと目眩がします
立ちくらみと言うか

何にせよ、今日は焦がしバターのクロワッサンが買えたので良かったです
ハムチーズたまごは欠品でしたが…

333 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
宇都宮肉餃子(10個) : 2.01g

334 :
今週も、なんとか五日間乗り切りましたなぁ

以前は五連勤五連勤と騒いでいた事を考えると、割と当たり前に乗り切れて、良い傾向なんでしょうか

まぁ、ヘトヘトですけどね

335 :
お疲れ様です!
3連休はどちらか走りに行かれますか??

336 :
>>335
おつかれさまですー

取り敢えず明日は娘と近場ウロウロ走る予定です
娘のバイクがオイル交換と自賠責の更新をしないといけないからですねぇ

本当は、どうし道からの富士山リベンジ行きたいんですけど、急に寒くなって来たので、娘が寒さ対応出来ないかと…

337 :
富士山気持ち良さそうですねー
グラストラッカーもバロン購入です??

338 :
>>337
それがあんまり天気良くなさそうなんですよねー
娘も筋金入りの雨女で・・・

グラストラッカーもバロン購入ですよ

339 :
アフさんは雨男です??
天気良くなかったら家でゆっくりもいいですよね(`・ω・´)

340 :
>>339
自分は、自他共に認める晴れ男です
今年のSSTRも、自分が参加したから晴れたと自負しておりますw

341 :
さて、明日に備えて寝ますよ

35.5℃
70.0kg
73bpm
99%SpO2
114/71mmHg
9722歩

今日はずっと、目眩が酷かったですね…
やはり、疲れが溜まっているせいでしょうか

おやすみなさい

342 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
69.7kg
86bpm
98%SpO2
119/79mmHg

曇天…

343 :
おっさんおはよう
実は俺も富士山考えてたw

344 :
おはようございます!
アフさんの晴れ男パワーと娘さんの雨女パワーが拮抗して曇天でしょうか
こちらは最高気温33度でカンカン照りで体感温度はそれ以上に感じますw

345 :
>>343
大滝さん、お疲れ様です
富士山行ってますかー?
自分は朝からちょっと降られたので、引き返して来ました…



>>344
今日の晴れ男vs雨女対決は、ドローですかねぇ…
それほど降られたわけではありませんが、やる気を削がれて心が折れるのには充分でした…

346 :
昼にピザとって娘とピザパーティー!

と、盛り上がるつもりでしたが、近所のピザハット何回電話しても繋がらず、「マックでいいや…」と言う娘の妥協案に乗りました

昼食)マクドナルド
ダブルチーズバーガー : 2.9g
ポテトL : 1.1g

347 :
>>345
行ってないよー富士山行くなら晴れてる時行きたいからね
通行止めまでまだ日があるからまたの機会に行くつもり

348 :
>>347
今日の天気は、ちょっと微妙過ぎますよねー

349 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

娘を送って行ったんですけどね
ついでに、電子ピアノの組立てを頼まれまして
更についでに、ベッドの改造と椅子の組立てと壁に絵を掛ける金具の取付けとか

もっと言うと、次回のお仕事、障子の張替えとタオルハンガーの組立てと壁に絵を掛ける現地調査までして来ましたよ

何やってんだろーなー、俺
まぁ、夕食に美味いステーキ奢ってもらえたんで、仕事みたいなもんすな

350 :
しかし消化不良っすなー

今日は元々ソロで中津川林道行くつもりが、急に娘のバイクの面倒見なきゃいけなくなって、仕方ねぇ、近場ウロウロするかーと思いきや、それも娘の体調不良で有耶無耶になって
気付いたら元カミさんのリフォームの手伝いなんかやって

せっかくの三連休、明日夜から天気悪そうだし

去年の9月の三連休は、アフリカツイン納車直後にも関わらず台風やら体調不良やらで慣らしツーリングすら出来なかったので、今年はリベンジ!と思っていたので、走りに行きたいなーとか

グダグダ言ってないで、首都高グルグルして来ます

351 :
無事帰宅
ありがとうございます

https://youtu.be/fLMJNHBK13Y

352 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.2℃
69.7kg
84bpm
99%SpO2
131/72mmHg

朝食)
納豆細巻寿司 : 3.56g

353 :
昨夜の首都高グルグル動画その1
この動画はまだグルグル始めてませんけどね
5号線乗る前から板橋JCの先まで

風切り音の処理してないので音量注意(ミュート推奨)
360度動画ですので、首都高入った後は概ね1時から2時の方向、仰角30度くらいに中秋の名月が見えてます
見えるったって、白く丸く光るナニかがブレながらソコに居るだけですがね

https://youtu.be/2EPjE9pCoQQ

その2もあるんですが、そっち何故か360度として再生出来ないんすよねぇ…不思議

354 :
昨夜の消化不良気味が実はまだ残っていまして
中津川林道行きたいなぁー
とか考えているんですが(天気も良いし)

家の事、色々やらなきゃです。はい。

355 :
PCからupしたら、その2も360度動画で見られるようになりましたねー
不思議ですねー

こちらも音量注意、ミュート推奨です

5号線から都心環状内回りへ
https://youtu.be/MKy0qn9HSkY

トンネルが多い動画ですが、こちらも中秋の名月、あります

そんでもってこの動画の後、メモリーカードがフルになります
東京タワーとレインボーブリッジ撮りたかったんですけどねー
次回のお楽しみって事で

356 :
走っている時は殆ど気付いてませんでしたが、最後の方に東京タワー映ってますね
これぞ360度動画の利点
思わず自分の動画に高評価付けそうになりました

第1展望台から下が消灯されてますが、存在感は圧倒的です

やはり夜は東京タワー
スカイツリーは昼、ですなぁ

357 :
そんなこんなで洗濯、炊事場の片付け、トイレ掃除終わり
後は買物を済ませれば、普段の日曜日の日課はコンプリートですが、今日は三連休の中日
買物は明日息子が付き合ってくれる(ハズな)ので、本日のノルマはこれで達成

では、走りますか!

…と、行きたい所ですが、やはりヘトヘトですし
陽もだいぶ西へ傾いてますので、一休みしたら黄昏時
走るなら、完全に暗くなってから交通量が減った深夜ですかね

また深夜の首都高グルグルですかー
昨夜の東京タワーとレインボーブリッジのリベンジなるか

358 :
ほぼ一週間ぶりに来たらアフツイさんがユーチューバーになってたw
「男子、三日会わざれば刮目して見よ」というやつですなぁw
人生楽しんだもの勝ちです

359 :
>>358
お久しぶりですw

刮目した所で相変わらずダラダラしているだけなんですけどねー

楽しむ為のアイテムとして、youtubeが有効なのかどうか、未だ結論は出てません

360 :
モトブログと言われるモノをいくつか見て、思ったのですが、皆さん恐らく再生回数を稼ぐ為に様々な努力をなさっておいでで
その殆どが、テレビのバラエティ番組の模倣ですから、自分はよっぽど欲しい情報が手に入る確証が無い限りはそっ閉じ…
出来ればキャッシュも削除して再生回数のカウントもクリアしたい所ですが、そこまで手間かけるのも馬鹿馬鹿しいくらい、暗澹たる未来しか見えて来ません

例のカメラを購入した時点で、「これでモトブログ始めたら稼げますよ!」なんて調子の良い事を言う人も居ましたが、動画を編集する手間を考えたら、何処ぞのアンケートサイトでポチポチクリックしてた方が、まだ確実に稼げる気がしますねぇ

自分はただ、自分が見て感動した景色を、遠く離れたあの人やあの人と共有したい、そんな思いでyoutube始めましたから、不特定多数の視聴者を楽しませるのとは、ちょっと方向性が違います

とは言え、再生回数が増えるのとご意見ご感想を頂けるのはモチベーションに繋がりますので、動画をupしたら、ここで宣伝させて頂きます

361 :
同時にそれが、自分が「どう生きたか」を遺す事になるとも思えるので、まぁ、ダラダラと続けて行くつもりです

もうちょっと見易く、せめて楽しめる動画に出来るよう、努力は惜しまない所存です

362 :
夕食)
日清焼きそばUFO(大盛) 7.6g
おむすび手巻き シーチキンマヨネーズ : 1.12g


塩分過多ですが、食いたい物も食えないストレスがヤバ過ぎます

363 :
おらは久々のマック
人生は長さではなく密度が大事だと思う

364 :
>>363
マックいいっすねー
夜は100円でお肉倍…
自分も昨日食べましたけど
普段朝昼パンなので、ハンバーガーもパンじゃん…とか思うんですが、時々無性に食べたくなりますよね

自分も太く短く生きるつもりでしたが、意外と長く生きちゃったんでですねー
これまでの人生も濃かったと思うんですけど、残り少ない時間もこの濃度を保ってイキたいもんですねぇ

365 :
雨が降って来たので夜走りはヤメ
と言うか倦怠感酷くてダメ

36.3℃
70.2kg
70bpm
99%SpO2
110/68mmHg
6947歩

結構歩いてますなぁ…と思ったら、昨夜の夜走りの分ですか

夕方からずっとゴロゴロウトウトしていたのですが、眼精疲労による視力の低下が著しく
家でゆっくりしてるとスマホ見てるかPC見てるかなので、やっぱ外に出なきゃですなぁ

そうそう、ツーセロさんに教えて頂いたVロートアクティブプレミアム、結構効きますねぇ
この週末は、会社に置き忘れて来たので残念

息切れと倦怠感が酷いですなぁ
横になると動悸

でも寝ます
リズム大事です

おやすみなさい

366 :
こんばんは!アフツイin湾岸ミッドナイトですね!気持ち良さそうー(`・ω・´)
アフさんと同じカメラをヤフーショッピングのゾロ目の日で安く購入しようかずっと迷ってましたw
パニアステーと天秤にかけて結局結論出ませんでした_| ̄|○
増税までには結論出そうかと思ってますw
モトブログはなんか自己顕示欲というか承認欲求をとにかく満たしたいって人が多い気がしますね
それで新車のバイクが売れて若人がバイクや用品たくさん買ってくれるならいいことなのでしょうけど
カップルでツーリングのモトブログとかRって思いますw
自分はあまりリア充感のない125ccで日本一周してる人のモトブログが好きです(`・∀・´)この人のだけは本当に面白くてクオリティ高くて更新頻度低いですが見てます
https://youtu.be/bO7UGKmo9lE
↑ステマ
Vロートプレミアム自分も仕事中使いまくってます!高いから無くさないかたまに心配になりますw

367 :
>>366
天気良ければめっちゃ気持ちイイんですよー
昨日は車も少なくて最高でした!
何より自分のペースで走れるのが良いですねー

カメラとパニアステーで迷ったら、自分ならステーですねー

自分はカメラ本体と32GBメモリーカードのセットでAmazonポイント10%付きのヤツ買いましたが、使い始めたら後から色々と欲しくなるんですよ
メモリーカードはやっは128欲しいし、予備のバッテリーと充電器と専用の自撮り棒とレンズのカバーと…使い方にもよりますけど、カメラをバイクに固定するブラケットとかも…

単純に、荷物増やす前に、荷物積むスペースを充実させた方が良いかとw

368 :
>>366
あと、#1だけ観ました
編集上手いですねー
テンポ良くて飽きないです
才能ありますねぇ

走りながら、ちょっと喋り過ぎかと思いましたが、編集で上手く繋げてますねぇ
コレ単純にペラペラ喋りながら走ってると、かなり危険ですからねぇ


バイクって、全身で操作するもんですから、本来喋ってる余裕無いハズなんですよ
それ「いや、喋るくらい出来るでしょ」と思うのは、危険に対する意識が低いのと経験が浅いだけです
人は「ハッとする」と、言葉が止まりますよね

自分で言うのもナンですけど、バイク歴40年のベテランの自分でも、初めてインカムで通話しながら走った時は、怖かったです

youtube用にセリフを考えながら走るって、どう考えても身体のどこかの神経が鈍くなっているので、脳の処理が追い付かずに回避行動が遅れます

まぁ、自分は古い人間ですから、最近普及して来たインカムやらカメラやらナビやら、脳の対応が追いついてないだけかも知れませんが、先日見た夫婦でモトブロガーの追突事故も、動画用にペチャクチャ喋りながら対向車にヤエーしたりして前の車の急ブレーキに対応が遅れて突っ込んでましたから、さもありなんと思いましたねぇ…

>>360に「暗澹たる未来」と書いたのは、そーゆー事です
モトブログも数が増えると視聴者獲得の為にどんどん目新しい事をやらざるを得なくなって、過激な方向へ向かう人も居るでしょう
そしていつか気付きます
事故動画が一番再生回数稼ぎ易い

まさかそれで、自ら事故りに行く人は居ないでしょうけどねぇ

369 :
あと関係ないハナシかも知れませんが、昨今話題になってる煽り運転
自分ね、ちょっと言いたかったと言うか、気になった事があるんですが

ワザと煽られるような運転してる人、居ません?

それで煽り運転されたら、「煽られた!」とyoutubeとかtwitterにupする目的で

まぁ、煽るヤツが圧倒的に悪いので、動画をupする事で、その抑止力になるのは良い事だと思いますけど

自分の首都高動画にも映っているんですけどね
都心環状のトンネルの中で、「なぜソコでブレーキ!?」な輩が

今思えば、ジャンクションの分岐過ぎた直後で、「あ、いけね、道間違えた」とブレーキ踏んだのかも知れませんが、自分あの様な追い抜き(追い越し)の場合、対象車両の運転手の頭の動きを見てますから、明らかに後方から接近して来るバイク(アフツイ)を確認してからブレーキ踏んでるのが分かるんです

夜の首都高、後方から猛スピードで近付いて来るバイクを「イラッ」とさせる目的でブレーキを踏む、まさにそのタイミングなんですね
しかも二回踏みました

今動画見直しても、今回のは「いけね道間違えた」説っぽいですけどね

自分は動画の通り、煽るくらいなら一瞬でブチ抜いてミラーの点にするので、全く問題無いですけどねー

万が一、そーゆー輩が猛追して来たら、「どーぞお先に」と譲るだけです
煽り煽られの加害者被害者が逆転するだけです


てゆーかそんなんでいちいちイライラせずに、安全運転で行きましょうや

370 :
とか、また夜中に長文…

「年寄りの話は長い」て言われそうだから、長文辞めようと思ってたのになぁ…orz

てゆーかVロートアクティブプレミアム
効くんですけど、確かに高いw
自分1500円くらいで買った気がするんですけど、今楽天で見たら760円くらいであった!
なんなん、その価格設定は?

てゆーか15mlで1500円て!
1ミリリットルあたり100円て!
ドラッグストアで売っとる最も高価な液体じゃなかとですか!?
そげな高か酒、呑んだ事なかですばい!


「あ、こぼれる。」
とか言うてティッシュに吸わせとる場合じゃなかですなぁ

371 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.2℃
69.9kg
78bpm
98%SpO2
122/76mmHg

雨だから昼過ぎまで寝てようと思ったのに、寝坊した息子に叩き起こされました

372 :
朝食)
イチゴサンドケーキ : 0.4g



雨ですなぁ…

373 :
おはようございます!

パニアステーにしたいと思います!アフさんありがとうございます😊
喋りながらの運転…たしかに集中力散漫になりそうですね
自分は阿蘇に行った時最初のうちはヤエーに慣れなくて会釈しかできませんでした
動画にあげるネタを考えながら喋り運転するのはかなり難しいのかも( ;´Д`)
1mlで100円と考えると貴族の酒ですねw

374 :
>>373
おはようございます

パニアステー着けたら、次はパニアケースと、更にお金かかるんですけどね…
でもちゃんとしたステー着けたら、テキトーなパニアケースでも大丈夫なので、とりあえずガシガシ走るのには問題無いですからねー

ちなみに自分は、
TANAX(MotoFIZZ)のMFK-187
マルチフィットサイドバッグL
ってのを使ってますが、ステー要らずですよ

375 :
>>373
ヤエーも考えものですよねぇ…

ツーリング中に対向車線をバイクが来るのが見えて、
「お、バイクだ。見るからにツーリング中だな。俺が走って来た道をこれから行くのか…どこから来たんだろう。挨拶でもしとくか。お気をつけて!」
くらいの余裕があって、更に相手も
「おっ!挨拶された。返事しとこう。ご安全に!」
くらいの余裕が、ある時にすれば良いのだと思います。

今みたいに「ヤエー」と言う言葉だけ先行して流行って何が何でも対向バイクにゃヤエーしなきゃ、されたら返さなきゃ、は、違うと思いますねー

先日の草千里みたいな10年に一度のイベントとかなら、まだテンション上がるのも分かりますが、週末のどうし道みたいに、バカみたいにブンブンブンブン手を振られると、「この先で事故!?取締り!?」みたいな勘違いしそうです

最初は慣れなくて会釈のみ、それで良いのです
慣れるまで、ご自身の出来る範囲で、身の丈に合ったライディングを心がけましょう

376 :
まぁ自分は、なんせ言うても40年のベテラン()ですから、ヤエーされたらスタンディングコロンビアで返す事も出来ますが、普段はシンプルに、ヘルメットの横で閉じたピースサインをチョイと振るだけですね

鏡の前で色々試してみて、それが一番カッコいいと思いましたw

377 :
しかし視力が回復しませんなぁ…
寄る年波には勝てず…ってとこでしょうか

眺望の良い所に行きたいですなー

378 :
来週の三連休、全部雨予報…orz

379 :
マジで!?おら北海道行く予定なのに

380 :
>>379
北海道のお天気は知らんですw

381 :
XRの自作キャリアの改造、完了
箱をアフリカツインと共有出来るようにしました
https://youtu.be/-IWFRXZN8Ko

固定方法に若干の不安があるので更なる改良が必要ですが、とりあえず当面はコレで充分かと

382 :
夕食)
プロクオリティ レストラン品質の濃厚ソース仕立てビーフカレー : 2.7g


美味い
松屋の牛皿買って来てカレギュウにしても合うかなー

383 :
三連休の締めくくりに、また首都高グルグル行こうかどうか迷ってマス

やらずに後悔するより、やって反省

仕方ない、行くか

384 :
スタンディングコロンビア阿蘇でしてた人いましたw
あれどうやってやるんだろう((((;゚Д゚)))))))
湾岸アフツイナイト第2弾ですね(=゚ω゚)/

385 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます


>>384
立ってガッツポーズするだけですよw
キモはニーグリップです

386 :
本日のコース(昨日より短かめ)
https://youtu.be/Zf9CFxYoyIE

360度動画はただ今エンコード中
今夜中に公開出来るかどうか、微妙です
(何故ならビール飲み始めたので…)

新しいブラケットでカメラ取り付けたら、ブレが激しくなりましたw
取付けは簡単ですが、よりバイク本体に近い場所にカメラがあるので、然もありなんです

あと、公開時にも書きますが、音量注意(ミュート必須)で
新調ブラケットの金具のカチャカチャ音が激しくて、我ながら結構ストレスですw

色々と改善の必要がありますなぁ
前途多難と言うか、まぁ、そこが楽しくもあるんですけどね

387 :
うーむ…
やはりyoutubeの仕様が良く分からない

首都高グルグル その3
https://youtu.be/eRftryL0Xhs

くれぐれも音量注意で!
ミュート必須です!

その4もあるのですが、何度やっても360度動画にならないんです

動画の長さの問題ですかねー

388 :
おらもビール飲んでた

389 :
>>388
お疲れ様です〜
三連休のシメのビールは格別ですなぁ〜

390 :
てゆーか、寝なきゃ…
ベルソムラ〜

36.6℃
70.3kg
88bpm
98%SpO2
122/81mmHg
8388歩

精神的な要素が大きいと思うんですけどね、ちょっとした何かをやろうと思っただけで、動悸が激しくなるんですよ
あと、息切れも
そこで「やめとこかなぁ…」と考え始めると、倦怠感に負けちゃう

「やると決めたらやる!」
まぁ、気合いの問題ですかな

走ると決めたら走る!
飲むと決めたら飲む!
寝ると決めたら寝る!

…おやすみなさい

391 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.7℃
69.9kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg

392 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

393 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン : 1.9g

394 :
疲れました…

36.3℃
70.6kg
80bpm
98%SpO2
125/68mmHg
10571歩

酷い倦怠感、息苦しさ
おしっこが異常に濃い
歩き始めて2分でふくらはぎが痛むのも相変わらず

正直、仕事を続けて行く自信がなくなりました
周囲に迷惑をかけるようになったら引退かなぁ…

それでもまだ、身体が動くうちは、歯を食いしばって頑張ろうと思っています
職場から、必要とされている間は、続けていたいです

どうにも支離滅裂

おやすみなさい

395 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.8℃
70.1kg
79bpm
98%SpO2
123/77mmHg

目覚めは良かったのですが、朝から目眩が酷いですなぁ

396 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

397 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
冷奴(ごまだれ) : 0.53g
サラダチキン : 1.9g

398 :
最近サラダチキンがしょっぱく感じてササミ買って焼いて食ってる

399 :
>>398
大滝さんもサラダチキンばっかり食べてんすか?
飽きませんか?
自分が言うのもナンですけどw

あのしょっぱさが程よく満足感と罪悪感を与えてくれるんで、自分はまだまだですなぁ

400 :
>>399
おっさんほどは食べてないよw
酒のつまみに買ってやっぱしょっぱいなぁと最近思ってる

401 :
(*。・ω・。)っ○
ツマミにカマンベールの丸齧り旨いよ

402 :
>>400
なるほど
あのしょっぱさは、酒のツマミになりますなぁ

自分は主食になりつつありますがw

鶏肉ばっかり食べてると、タマには豚や牛食べたくなると思ってたら、意外とそーでもないんですよねー

今、一番食べたいのは蕎麦

403 :
>>401
カマンベール美味いっすよねぇ…
塩分多いんで自粛してますが、自分はコーヒー飲みながらカマンベール齧るのが好きです

焼酎とか日本酒にも合うんですよねぇ

404 :
特に無し

36.4℃
70.3kg
70bpm
98%SpO2
110/68mmHg
6910歩

何も無い日ってのも、嫌なもんですなぁ
動悸息切れ立ち眩み、倦怠感は相変わらずですけど
慣れてしまったのか、「特に無いなぁ」と思ってしまう事に自己嫌悪

まぁ、日々是平安、良き事です

おやすみなさい

405 :
アフさんの動悸息切れ立ちくらみが治りますように
アフさんが熟睡できますように

406 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.1℃
69.9kg
71bpm
98%SpO2
111/69mmHg

407 :
>>405
いつもありがとうございます

お陰様で、熟睡出来ました
動悸息切れ目眩も治ってくれると良いんですけどねー

408 :
>>407
おはようございます!
目眩は自分も持病持ちで手帳持ちなのでわかります
目眩は自分の場合周りからあまり体調悪く見られないのが難点かなぁと思います
どうかご無理なさらずご自愛ください

409 :
>>408
手帳持ちでしたか
自分も来月には申請するつもりです

周囲からそう見られないってのは、辛いですねぇ

バイク乗ってると特にそうですが、自分も以前はそうだったように普通の人は「バイク乗ってるくらいだから元気なんだろう」と考えちゃいますからねぇ

でも現実は、バイク置き場からトイレが近い旨をもってSAよりPAで休憩する事が多いと言うですね
バカデカいSAだと歩く距離が長いので、しんどいんですよねー

410 :
今朝は普段より10分早く出たら、妙に道も空いていてコースレコード級のタイム
普段より20分くらい早く駐車場に到着するという

開門待ちヒマですが、優雅に缶コーヒーと煙草タイム

411 :
しかし今日は、長期休暇明けのA氏が出社すると言う、気が重い日

ヤツは極めて空気が読めない男なので、
コッチがどんなに忙しくても、
コッチが休みたくても休めない立場でも、
聞きもしないのにアレコレと休みの間はあーだったこーだった、挙句の果てには、「少しも休めませんでした」とか「休んだ気がしませんでした」とか、コッチにしてみると「知るか」としか言いようのない話を延々とする定期

満面の笑みを浮かべて休暇中の話をしに来る男に、表情と態度だけで「話しかけるな」と訴えなきゃならんのも、非常にエネルギーを使うので、今から憂鬱ですな

「俺は休みたくても休めないんだ」って、
何色のオーラを出せば伝わるんでしょうねぇ

412 :
でも今日は、昨日に引き続き、4年生のMちゃんが本社から応援に来てくれるので、楽しみでもあります

Mちゃん先日、電話で仕事上の質問をしてきたA氏に「そんな下らない事で電話して来ないで下さい」と本当に言ったらしいので、直接対決が見モノです
ちなみにA氏は15年選手、Mちゃんより10年以上先輩です

ワクワクしますな

413 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
バター風味豊かなメロンパン : 0.4g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g


ハムチーズたまごが品切れだったので、今日はマイナススタート
我ながら朝からメロンパンはちょっとキツかったなぁ…

414 :
誰だよ工事立合いのお客様に「午前中で終わると思いますよ」とか軽口叩いたのは…
(どーせA氏だろーけど…)
お陰で昼休み返上じゃねーかフザケンナ

415 :
しかもそのせいでコッチ残業してるのに、張本人は飲みに行きやがった
「前々から約束してて、僕が幹事なので…」て
俺、誘われてないけど?
「アフさん食事制限とか厳しいから、声かけるのも申し訳ないと思って…」
いや、一応誘えよ

断るけどな

416 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

馬鹿馬鹿しくなったので帰って来ました


夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g

417 :
プリプリ怒ってても燃費が悪いだけなので、寝て忘れよう

36.3℃
70.4kg
86bpm
98%SpO2
119/79mmHg
10426歩

歩いた割に疲れてないなーと思いましたけど、良く考えてみたら退社直前と帰宅直後は酷いもんでしたなぁ

酷い倦怠感と目眩
若干の吐き気
相変わらずの下痢

無理はしないようにしているつもりですが、周囲に弱音を吐きたくないので、結果的に無理しているような気がしないわけでもなく

今週も来週も一日短いので、もっと頑張ろう

おやすみなさい

418 :
下痢きついですね
アフさんが快方に向かいますように 熟睡できますように
おやすみなさい

419 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.0℃
69.7kg
71bpm
99%SpO2
111/69mmHg

変な時間に目覚めてしまいましたなぁ
しかも3時と5時の二度も

夜中に目が覚めるって、凄く久しぶりな気がします

420 :
>>418
いつもありがとうございます

下痢はいつもの事ですので、あまり気にしていませんが、あんまり続くとちょっと不安ですねぇ


体調が良くありませんが、歯を食いしばって出社します

421 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ミックスサンド : 1.8g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

422 :
今日は何もイベント無いのに出社しなければならないサラリーマンの宿命
しかも今週は4日間しかないからペース配分間違えて頑張り過ぎたのか、朝からヘトヘトのグデングデン

帰りたい…

423 :
帰りたいっつーか、横になりたい
ちょっとだけで良いんですけど

424 :
特にイベントは無いんですけど、色々とやる事ありますなぁ…

鼻水が、垂れて来る程ではないですが、鼻の奥に発生してます
早目に帰宅して葛根湯ですな

425 :
おっさんおつ
週末天気悪そうなんで今日は有給とって中津川川上行ってきたぜ

426 :
>>425
大滝さん、お疲れ様です

いいなー
自分も行きたかったですー
コンディション良かったでしょうなぁ

427 :
てなわけで、本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g

428 :
いつものお薬と葛根湯
チオビタドリンクもいっときますかねー

429 :
色々すっ飛ばして、とっとと寝ます〜

36.2℃
70.5kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg
4686歩

倦怠感より先に来る猛烈な目眩がヤバいっすなー

まだ「風邪ひいた」とも言えないような状況ですが、垂れて来るほどでもない鼻の奥の鼻水と、時々ブルッと来る(ほどでもない)寒気とに怯えて寝ます

おやすみなさい

430 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.6℃
69.7kg
70bpm
98%SpO2
110/68mmHg

夜中に一度目が覚めて、ベルソムラ呑んで寝ました

昨日は鼻の奥に鼻水の存在を感じていたのですが、今は逆にカピカピです
風邪の心配はないのかなー
ひとまず安心

でも肌寒くなって来たので油断は禁物
今日の予報は雨から曇りへ推移しておりますが、降らないからと言って走ったりはしません

431 :
あ、やっぱ居ました、鼻の奥の鼻水

あと、凄くダルいですねー
ベルソムラ効果ですか

432 :
しっかり寝ようと思って睡眠導入剤呑んでるのに、副作用で目覚めてからダルいんじゃ、本末転倒ですなぁ

433 :
空腹時の胃の痛みが、以前は差し込むようなキリキリした痛みだったのですが、心臓が弱ってからは、鈍い痛みと不快感に変化しましたね

それも、ベースに不快感があって、必ず動悸を伴って、ドックンと来ると不快感が鈍い痛みの方向に倒れると言う

この気持ち悪さは、心臓を患った人でないと理解出来ないと、カテーテル仲間のW氏が言っておりました

と言うワケで
朝昼兼食)
うまかっちゃん熊本火の国流とんこつ
香ばしにんにく風味 : 5.84g
with 手作り焼にんにく

434 :
(*。・ω・。)北の国からおっはー

435 :
今日は都心は降らなさそうですなぁ
思えば台風発生前からこの三連休は雨予報だったんですが、台風発生で前線が押し上げられたか吹き飛んだか、天気図見てないのでハッキリとは分かりませんが、コレも台風の恩恵ですかねぇ

降らないうちに買出し行っとこうかなぁ…
まだダルくて動けませんけど
米が無いのがイタいっすなぁ…

436 :
>>434
(=゚ω゚) おはようございます!

そっち天気はどーですかー?

437 :
(*。・ω・。)気持ちいい快晴!
バイクもそこそこ走ってるよ

438 :
台風と言えば、先日某SNSで、
「雨のせいでツーリングに行けなくて(ブツブツ)」と愚痴ったら、
「千葉は被災して大変なのに、遊びに行けない程度で何ですか!」
と物凄い剣幕で叱られたんですが


ぶっちゃけ、「知るか」って話ですよ
お前は井上陽水の「傘がない」を聴いた事が無いのかと

439 :
>>437
おおーっ!!
良いですなぁ〜

自分も来年のこの時期狙うつもりなので、気温の変化とかそれに伴う装備、服装の準備とか、情報いただけると助かります!

440 :
>>437
ブンブン丸さんのスレも見てますので、レポよろしくですw

とは言え今は、全力で楽しんで来て下さい!

441 :
バイクって、ちょっと肌寒いくらいの時に厚着して乗るのが一番気持ち良いんですよね

指先が冷えてちょっと辛くなって来た時に、休憩で飲む自販機の温かい缶コーヒーの美味さ
同時に吸う煙草の美味さ

もっと言うと、
「冷えて来たな…そろそろ休憩しようかな」
と思った時に発見する自動販売機のオアシスっぷり
好みのコーヒーが「温かい」コーナーにあった時の高揚感
悴む手で小銭を入れてボタンを押して、「ガコン!」と缶コーヒーが落ちて来た時のワクワク感

これだけでも、辞められませんなぁ

442 :
更に言うと、
自販機の前で小銭入れから百円玉を1枚、十円玉が3枚、
いや、コレ50円玉じゃん
10円玉8枚もあるかな…6枚しかない

その辺りのもどかしさ
推定巨乳のお姉さんのブラウスのボタンを外す時の心情に似ております
…似てませんか!?


おっ!良く見たらコーヒー110円じゃん!ラッキー!
小銭入れは軽くなるし、今日はツイてる!良いツーリングになりそうだ!!

まぁ、そんな事で至福を感じているので、ライダーは変態が多いと言われるんでしょうけどねぇ

443 :
あー…走りに行きたくなって来た
エアツーリングなんかやるからだ
ちょっと悪い方に倒してみよう


雲行きが怪しい
シールドにポツポツ水滴が
そろそろ引き返すか…おっ、自販機コーナー発見

うわぁ…小銭ねぇ…
しかもこんな場所で観光地価格かよ…
缶コーヒー160円て…
千円札、千円札…
湿ってて、なかなか入らねぇ…
(ボタンポチ)
んぁ?
(ボタンポチポチポチポチ)
売り切れかよ!!
(郊外自販機の売切れランプの見えづらさあるある)

仕方ない…昼過ぎだけどワンダの朝コーヒー(冷た〜い)にするか…

お釣り全部100円玉かよ!!

444 :
(エアツーリングつづき)

あー…やっぱ「温か〜い」にすべきだったなぁ…
腹が冷えちまう…

(煙草に火をつけ)

降って来たなぁ…
ここらで引き返すのが正解だなぁ…

「ジュッ」

火をつけたばかりの煙草の火種に水滴が!!

445 :
うん

コレはアレですな
若干説明不足も否めないので、
先ほどの推定巨乳にも再登場して頂いて…


ブラウスのボタンを一つ一つ外す、もどかしさ
次第に露わになる山々をチラチラ見上げ、峠を攻める直前の緊張感
最後の一枚、ブラに手をかける時の、恥じらいの表情が最高のご馳走…


ところが流石にもどかしくなったのか、嬢、自分でガバッと脱ぎ始めます
(俺のセオリー無視かよ…)
恥じらいも何の趣きも無く、ポーンとブラも外します
ボロンと露わになった山々
その揺れ具合から、判ります

(擬乳かよ…)


心地良いワインディング若しくは程よく険しい林道を期待していたのに、バイパスとトンネルの開通により旧道は閉鎖、みたいな落胆
極力自然の状態を残し、逆らわず、「すんません、ここ、通させてもらいます」と控えめにクネクネ曲がりつつ行く旧道が好きなのに
問答無用に直線のバイパス、トンネル

スピード重視ですか、そうですか

(見た目重視かよ…)
(二度と指名しねぇよ…)

(実話です)

446 :
いや、自分で書いてて何がナニやら分からなくなりました

エアツーリングとエア風俗を同時進行でやるもんじゃないですな

447 :
台風が恨めしい連休をいかがお過ごしのことと存じますw
来週の某国営放送のドキュメンタリー番組の内容が
阿蘇の、バイク撮影会、でした
ご存知だろうと思いつつ念のため
それではよい週末を

448 :
>>447
怨めし過ぎてエアツーリングとエア風俗までやっちまいましたよ
てゆーか毎度絶妙なタイミングでいらっしゃいますねw
ありがとうございますw


来週ですか…忘れてしまいそうですねw
ツーセロさんが映ってるなら、命がけで観るんですけどねー

449 :
>>てゆーか毎度絶妙なタイミングでいらっしゃいますねw
絶妙ですか?w
まるで凪…嘘ですがw
レスが一段落した頃に来てしまう、辿り着いたらいつも雨、のようなもんですなw

番組の宣伝をチラ見したところ、そこそこ渋いおじ様が出ていらっしゃいました
老年とバイクというのは乙なものですね、良い歳の取り方してるなぁという感じで

450 :
>>449
バイク乗りの平均年齢上がってますからねー
落ち着いたオジさまが落ち着いた走りをしているのを見ると、いいなぁ〜と思いますが
自分もそろそろ落ち着いてよい歳ですが、未だに「ヒャッハー!」ですからねぇ…

451 :
>>449
絶妙とゆーのは、自分がエア風俗とか巨乳とかエロい方向に傾いた時にフラッといらっしゃる気がしてですねぇ…

あぁ、そーいやこのスレ女性もいらっしゃるんだと
紳士淑女が集う場所なんで、オッパイとかチンコとかそーゆー表現は自重した方が良いのかなぁ…とか反省しまして

まぁ反省するだけで、相変わらずポロリはあるでしょうけどねw

452 :
夜寒いと温かいもの食べたいすね
大滝はちっちゃいコンロ持っていきます

453 :
あごめ誤爆w
おっさんも体調悪くなかったら来るんやで!

454 :
>>452-453
いきなり敬語なんでビックリしましたw

参加表明の「1名」は自分じゃないんですか?
体調次第ですが、ぜひ参加したいです

455 :
草千里インタビューはされたんですよねw
ブサメンのボッチが全国ネットに乗って笑い者にされるのはつらかったので後でお断りしましたw

456 :
https://i.imgur.com/OvDRyCE.jpg
この名刺は多分レアなので取っておこうって思ってますw
明日台風で1日引きこもるしかないと思うと鬱屈とします_:(´ཀ`」 ∠):

457 :
>>455
お断りしなきゃ良かったのに〜
と、出たがりな自分は思いますw

あの気候の中、初ツーリングであの距離を走るって、かなりの勇者だと思いますよ
「ボッチのブサメン」どころか、孤高の勇者です
さぞかしイケメンに映っていたでしょうに

458 :
>>456
あのコースだと、勢力保ったまま通過しますからねぇ…

バイクはカバー外してハンドル左に切ってサイドスタンドが基本ですよ
出来ればロープ等でコンクリブロック程度の重しをバイクの左側に下げておけば、倒れ難くなるので少しは安心ですよ

夜中に「ちょっとバイクの様子を見てくる」はやめときましょう

459 :
(*。・ω・。)丿←岩内の寿司屋で一杯やってゴキゲンな人

460 :
>>458
それがナップスに今日フォグランプとエキパイとドラレコ取付で預けたので家にないのですよー
ナップスの人がちゃんと保管してくれてたらいいのですが
不安ですねぇ( ;∀;)

461 :
>>459
ブンブン丸さんのスレROMらせていただいてますよー
いつかは北海道いってホクレンフラッグ掲げて走りたい^o^
船酔いしやすいので絶対にフェリー使わないといけないのがハードル高いですが

462 :
>>459
お疲れさまです〜
上陸初日から良い旅になってるようで、何よりですなぁ

463 :
>>460
お店に預けてるんでしたら、大丈夫でしょ
流石に預かり物のバイク倒したら賠償モンですから

逆に安心して眠れますよ

464 :
今日はうまかっちゃんしか食べてないですなぁ…
流石に腹減りましたが、何も出来ないんで諦めて寝ます

36.3℃
69.1kg
77bpm
99%SpO2
120/75mmHg
744歩

寝たり起きたりの一日でしたが、とにかく倦怠感
ちょっと動くと目眩

葛根湯が効いたのか、風邪の症状は出ていません
油断せずに今夜も服用します

昼間も沢山寝たので、ベルソムラも服用

また夜中に目が覚めそうですけど
おやすみなさい

465 :
>>460
てゆーかフォグランプにドラレコ装着ですか!?
エキパイは交換?
豪気ですなぁ〜

旅装備が充実して来ましたね!

466 :
>>465
ナップスの人を信じますw
エキパイは買った時純正品の錆びたのがついてたのでSP忠男のパワーboxってやつに交換ですね
ツーセロはノーマルだとエンブレが効きすぎなのですがパワーboxエキパイにするとエンブレがマイルドになるらしく定番パーツみたいなので即決しましたw
フォグランプはもともとヘッドライト暗すぎなのでこれも即決しました(=゚ω゚)
ドラレコは煽り運転怖いので即決でした
だんだんツーリング仕様になってきてますw
あとはパニアステーとサイドパニアで完成です( ;∀;)
スマホの電池が限界なので増税前の駆け込みでスマホも今日新しいの買いましたw

467 :
>>466
エキパイを交換するとエンブレの強さに影響が出るんですねぇ…
2stならさもありなんと思いますが、4stでそこまで効果があるとは知りませんでした

オフ車はそもそもライト暗いですからねぇ…
自分もXRをBAJAライトにしたいんですが、都内の通勤用だと道が明るいからそこまでの必要性緊急性も感じられず、優先順位低くて先送り案件です
でもフォグランプは別な意味で着けたいですねぇ
一度前照灯をフォグランプ並みの黄色いヤツにしましたが、明らかに雨の日等の他からの視認性が高いです
早く気付いてもらえれば、より安全性が高まりますからねぇ

ドラレコも良いですねー
自分はinsta360買ったので、前使ってたパチモンGoProはドラレコ代わりに使おうかと考えてます
まぁ、自分は煽られるような運転はしないので、目的は別ですけどね
SSTRの帰りに浅間山近くを走っていて、目の前を横切って行った二頭の鹿を撮り損ねたのが悔しくて悔しくて…
いずれにせよ、旅の楽しみが増えるのは間違いないです

468 :
>>466
パニアケースはもう決めてるんですか?

お金かかって仕方ないですけど、その分楽しみの幅が広がるのがバイクの良い所でもありますねー

469 :
>>467
忠男エキパイは純正パーツにするべきって人が多いみたいです 楽しみですw
オフ車ってライト暗いのがデフォなのですねー
BAJAのライト2眼でラリーっぽくていいです!
crf rallyのガスマスク目も好きですしテネレの4眼?も好きですー(*´Д`*)
ラリーのオフ車に惹かれます
フォグ黄色がやはり非視認性いいのですね!フォグ白と黄色あったのですが黄色にしてよかったー

アフさんのinsta360動画見てアクションカムも思い出用にいずれ買いたいと決めました!GoPro8がどんな風になるか楽しみです

鹿に出会えるツーリング素敵ですねー(*'ω'*)いいなぁ
浅間山って昔はレースしてたって何かで読みました
行ってみたいです

470 :
>>468
パニアケースはE22というのにしようと思ってます
この方の旅スレが好きでこの方に憧れてますw
baiku-sokuho.info/archives/1075531426.html

ステーはモトコというところのやつです
http://www.motoco.co.jp/e21set/e21%20toppage/e21%20toppage.html

471 :
>>469
黄色い光が波長が長いので、より遠くまで届くんですよ
白い光は明るく見えますけど、特に霧や雨の中では乱反射して逆に視界が悪くなる恐れがあります
白いフォグランプって、あんまり無いと思うんですが、補助灯火の事をフォグランプって呼んでるんですかねぇ…

自分はどちらかと言えばプロモーションビデオ的な動画を残したいのでですね、insta360にしたんですよ
音の問題があるから、あまりオススメは出来ません…
GoPro8、楽しみですねぇ

あ…insta360GOってのも、なかなか良さそげですよ
手ブレ補正機能はGoProより優れてるとか…

472 :
>>470
なるほど
頑丈そうで良いですなぁ

ハードケースは雨漏りの心配が無いから良いですねー

473 :
俺も初めはエンブレが効くと尺取虫みたいで乗りずらいと思っていたが逆にエンブレは効く方がバイクは安定する オンとオフの違いかと思ったけど林道も2速よりも1速の方が加速減速が安定していて結果安心出来た
高回転高出力を求めた結果エンブレがマイルドになったのはわかるが初めからマイルドを狙っていくチューンに疑問を感じとのでカキコ

474 :
>>441
凍結路とか積雪別にしたら夏か冬の二択なら確実に冬のが楽しいですねww
当然春秋のほうが最高だけど

宿取れるかと天気で大きく変わるけど屈強な男がアーモンド型の球を二股にねじ込む世界大会の豊田市のチケットがあるからツーリングがてら怪鳥で行くかもwwww
行ったら浜松の菌の培養博物館に聖地巡礼もしようかとwwww

どーしてもスタジアムで飲みたいから日帰り強いられるならバイク選択肢は消えちゃいますけどねww

475 :
チューンていうか単純に錆びたエキパイ汚いしカコワルイ→せっかくならステンレスでカッコいいしガックンガックンなるエンブレもマイルドになるなら忠男エキパイが定番だから入れてみるかって軽い気持ちなんですけどね

476 :
すまん定番の見方間違ってたわwエキパイ交換なら忠男が定番てことね

477 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.9℃
68.7kg
72bpm
98%SpO2
113/70mmHg

やはり夜中に何度か目覚めましたが、回数覚えるほど明白でもなかったようです
要はグデングデン
薬の呑み合わせですかねぇ…

風邪っぽい症状は相変わらず…
何とかここで食い止めなければ

478 :
>>473
攻めるタイプの走りをするには、エンブレはガツガツ効いた方が速いですね

モトクロスやエンデューロでもそうですけど、「ブレーキ踏むとトルクが死ぬ」ってのは競技走行では致命的ですからねぇ…
極論すると、いかに回転数下げないで減速するかが勝負どころでもあります
エンブレで減速しながら回転数を上げ、次の加速に備えるのがセオリーですなぁ
ギア低い方が高回転キープしやすいので安定しますが、更にスピードを求めると高いギアで半クラ調整ですね

実は自分もマイルドよりワイルド派なので、悪路だとエンブレのみでリアロックさせてアウト側に滑らせるような走り方が好きです
なので雨の日通勤はXRでリアが流れるんですねぇ
テンション上がります

セロー乗ってる人が目指すマイルドチューンは、昔からそうでしたけど、高速安定性を求めた結果ですね
「より遠くまで行きたい」
分からんでも無いです

XR乗りが目指した「2stに勝ちたい」とは、真逆の方向性ですねw

479 :
>>474
夏と冬の二択なら、自分は夏はツーリング、冬はモトクロス(エンデューロ)ですね
(二択になってないw)
暑いのは割と平気なので、バイク向きなのかも知れません
冬に目一杯着込んでノンビリ走るのも、嫌いじゃないですなぁ

アーモンド型を股にネジ込む世界大会ですか…
むしろ終末の世界大戦なイメージですなぁ…
夜の繁華街行くとマッチョが脱いでるワケですね
近付かないようにしますw
有益な情報ありがとうございますww

てゆーか自分の仕事仲間の高橋某も、解説としてテレビ出るとか言って浮かれてました
「有名人は忙しいっすなー!」と言いながら肩ポンしたら、めっちゃ硬かったです
岩かと思いました
ヤツは未だに鍛えてますなぁ…

浜松、天気良いといいですなー
てゆーか飲むでしょw 絶対w
そして脱ぐまでがお約束です

ん?
普段泊まりツーリングでやってる事と変わりないです?

480 :
>>475
オフ車は特に、エキパイは傷つくし錆びるのは仕方ないので、自分は穴開かない限り放置ですw

しかしステンレスか…
カッコいいだろうなぁ…
自分ステンレスのギラギラに弱いもんでw

軽い気持ちとおっしゃいますけど、パワーバンド低速に全フリしてるセローなら、低速でのトルクとインパクトとレスポンスを若干削ってでも高速安定性を求めるのは選択肢としてアリですよ
特にフルパニアでトップケースも着いたツーリングセローなら、まさに「ツーリング仕様」と言えます

SAや道の駅でノーマルエキパイのセローに会ったら、ドヤ顔で「おや?エキパイ、ノーマルですか?」って言えますよw

次はチェーン交換の際に、リアスプロケの歯を増やすですねww

481 :
>>476
いや、間違ってないですw

セローって、元は恐ろしく平均的なオフ車で突出した性能は無いんですけど、だからこそ「誰でも乗れる」「どこでも行ける」なんですね
開発者は、「裏山で楽しく遊べるバイク」をひたすら目指したとか

なのでチョット本気で走ろうと思うと、(悪く言うと)どっちつかずで中途半端なバイクなんです

だから、ツーリングに特化した定番チューンとか、林道走行に特化した定番チューンとかが存在するんですねー

イジり甲斐があって走って楽しいバイクですよ

どうすか?大滝さんも一台w

482 :
てゆーかバカっ晴れですなぁ…
チョット中津川林道行って来ます


…と思ったら、夕方から雨予報ですかorz

483 :
なるほど…さすがおっさんわかりやすくありがとう
フロントブレーキ使えない悪路ではエンブレは非常に助かるツールだね
先日中津川林道で傾斜のついた右カーブをカウンターあて気味にアクセルでリアをだしながら走るのは気持ちよかった
左はヘタッピなんでできまへんw

484 :
>>483
分かりますw
自分もかつて右が苦手だったか左が苦手だったか、克服するのに苦労しましたw
どっちが苦手だったのか、覚えてないくらい昔の話ですが…w

2st全盛のモトクロス界に於いて、4stが唯一優っていた点がエンブレの効きの良さですからねぇ
市販車無改造クラスだと、みんなテールランプ付いたバイクで走っているので、コーナー手前でエンブレ効かすと後ろからまくって来てる2stに「エンブレかよっ!」って怒鳴られてましたw

中津川林道、今日午前中走れましたなぁ…

485 :
>>479
イタリア人とNZ人にまみれて飲む環境になるからどうなることやらwwww
今日はイタリア人とナミビア人にまみれて飲んで来ますwwww
晴れて良かった

486 :
>>485
国際的ですなぁ
さすが世界大戦

少〜し偏見入ってるかも知れませんが、
パスタばかり食ってる国民と人間の数が羊に負けてる国の人でしょう?
どう考えても日本人の勝ちですな
ご飯と味噌汁、完璧です

ナミビアって何処ですか?
南アフリカ大陸の南東ですか
房総半島で言うと館山市辺りですね
大丈夫、勝てます

「お前らの国でカタナ作れんのか?おぉん?」
と言いながら普段の脱ぎっぷりを見せれば圧勝です

487 :
さて、良く考えてみたら、
先般改造したXRのキャリアを補強しないといけないので、ホムセン巡りをして来ましたよ

巡りと言っても一軒目のシマチューで程好いL金具を発見したので、事は足りました

ついでに隣のOK牧場…もといOKマートで牛肉を買って、昼から焼肉ですな

塩分相当量は、知らんです。はい。

488 :
ところがどっこい

いざやってみるとL金具は無くても補強は完璧
元々キャリアに付属していた金具で充分だったと…
\435×2の無駄になると言う…orz



しかしですね、ホムセン行くと、
「おっ…こんな所に素敵なU字ボルトが…」と、
つい無駄な物も買ってしまうわけですよ

今回は、そーやって買った一見無駄なU字ボルトのおかげで、本来足りなかったM6のナットとワッシャーが補完出来たと言うファインプレー

流石俺

489 :
そして何だか、非常に腰が痛いです
ギックリ腰並みの痛さです

やる事はやったし、休養します

490 :
ここ数ヶ月で一番の体調の悪さではないかと
腰痛もヤバいし倦怠感と息切れが
トイレ行くのも億劫です…

36.2℃
68.3kg
78bpm
99%SpO2
122/76mmHg
1993歩

昼間食った肉ですかねぇ…
食った直後、やたらと胃が痛かったんですが
いつもの食後の貧血でひと眠りしたら、胃痛は治ったんですけどね
久し振りに食った肉を消化する為に、余計なエネルギーを消費してるような、そんな本末転倒ってあるんですかねぇ…

座っているのも辛いので、とりあえず横になって、眠れたら寝ます
一応ベルソムラ飲みます

おやすみなさい

491 :
>>488
買ったままなら「間違えちゃったw」でレシート持ってけば返金してくれるよ

492 :
>>491
うぉっ!マジすか!?

でもシール破いちゃったし、また何かに流用出来るかも知れないので、取っときます

そーやって、工具箱がどんどん重くなるんですねぇ…

493 :
眠れないのでネットやってて、XRのシートの皮ポチってしまいました
ずいぶん前から破れてて、張り換えしたかったんですけどね
長い事品切れで

自分のXRみたいな古い車種でも取り扱っているので、
もう4〜5回はお世話になってるショップです
調べたらリンクフリーなんで、御紹介しときましょ

各種バイク用シート皮販売・シート張り替え支援サイト
スタンダード
http://std-harikae.com/index.html

494 :
おはようございます
もう昼前ですが、目覚めに感謝です

36.1℃
67.9kg
81bpm
99%SpO2
126/69mmHg

昨夜はその後も眠れずに、動画の編集とかやってました
やっぱこーゆーのは夜中にやると捗りますねぇ

風が強いですなー
台風は既に低気圧に変わったようですが、油断は出来ないですね

自分の風邪の症状は、ほぼ治まりましたかねぇ…
元々極めて微妙な発症なので、こちらもまだ油断出来ません

495 :
昨日買った牛肉がですね、硬くて食えんのですよ
カルビとハラミと、それぞれ300gくらいづつ
それで2千円弱なので、そこそこのお値段とは思うんですけどね

硬いだけじゃなくて、一切れがデカい
これもう、一口ステーキじゃないかってくらい、デカい
昨日はそのまま焼いて食べたら、ハラミ4切れカルビ3切れくらいでギブですよ

こんなハズじゃなかった…と思いながら
食後の貧血と闘いつつクックパッドですか
「安いお肉を柔らかく美味しく食べるコツ!」
たくさんあるんすね

それ見ながら、昨日も書いた胃痛と闘いつつ、リベンジを誓いましたよ

496 :
そして先程、
クックパッドにあった方法を試してみました

フォークでプスプス刺すだけなんですけどね
事前に冷蔵庫から出して室温に馴染ませて
フォークでプスプスプスプス
つい、ジャムおじさんみたく「美味しくなぁれ」と呟いてしまいますなぁ

それと火加減も大事ですね
家庭用ガスコンロとテフロン加工フライパンのセットだと、そこが難しいとか
可能な限りの弱火で、じっくり火を通します
火を通すと言うより、熱を加えるイメージ

そして良きタイミングで、その場で立ったままダイレクトに食す!


あ、これ、焼肉屋で食うヤツじゃん?


まぁ、大成功ですが、自分に出来る「ひと手間」って、これが限界っすな

何にしても、食感って大事ですなぁ

497 :
おっさんおはよう
良いね肉食ってんじゃ
あとダイソーのハンマーで叩くといい

498 :
てなわけで、

昼食)
ハラミ200gくらい
(味付けは塩胡椒のみ) : 食塩相当量1gくらい?


美味しゅうございました


夕方には、より硬く、昨日咀嚼するのにかなりの苦戦を強いられたカルビに再挑戦致したく
この場をお借りしてリベンジの決意は固めてお肉は柔らかく、美味しくいただくのが霊長類の務めと覚悟の程を表明させて頂きます

499 :
>>497
大滝さん、おはようございます

ダイソーのハンマーっすか!
そういや、肉叩き用のハンマー売ってましたねー

つーか自分、板橋区民なんでダイソーよりキャンドゥ派っすよ!!
つーかハンマーなら例の工具箱に五梃ほど入ってますが!!


肉叩きのハンマーは持ってませんでしたなぁ…
なんかこう、片方が剣山みたいになってて、プスプスプスプスを一撃で下せるヤツもあるんですよね
今度買って来よう…

500 :
>>499
よく知ってるねwそれ俺も欲しい

501 :
>>500
100均はホンセンと同じく、余計な物を買いがちな魔窟ですからねぇ…
ツーリングの途中で郊外のバカデカい100均とか見つけると、寄らないのに意味もなくワクワクします

剣山付きのハンマー購入したら、その攻撃力の高さからジャック・ハンマーと名付けてみようと思いますが、案外見かけ倒しに終わってしまいそうでアテ馬にしかならなさそうで不安です

502 :
>>501
シェフも使ってるツールなんだぜ!

503 :
>>502
シェフもアレで叩いて誤魔化してるんだなーと思いました

「今度100均行ったら買う物リスト」に入れときます

504 :
洗濯終わって一服しようか思ったら、タバコ切らしてまして、最も近いドラッグストア行ったら、どーせ後でスーパー行くけどとか思いながら、アレもコレもと買ったつもりがサラダチキンのプレーンは置いてあるけど瀬戸内レモンは置いてないとか、冷奴用の豆腐が全部デカいのしか無いとか、色々と中途半端でイヤンな感じですな

相変わらず風は強いです

風が止んだら夜首都高走ろうかな

505 :
俺もも少ししたら買い物行こう
車でw

506 :
>>505
ちょっとした買い出しの時とかにも、車あると便利ですよねぇ…

自分は車とバイク両立出来なかったんで、当分はバイクのみですなぁ

507 :
うわぁ…
買出し行こうと思ったら、倦怠感キター…orz

508 :
なんか、体調悪いですなぁ…
スーパー行ったらお惣菜コーナーで「舞茸ごはん」と目が合ってしまったので即購入20%引き
あと、おはぎ
お彼岸だからですかね?

夕食)
舞茸ごはん : 0.8g
おはぎ : 0.37g

お腹が空き過ぎたのか、油もの受け付けそうにないですよ
カルビのリベンジは、また後日ですかねぇ…

509 :
舞茸ウマーッ(><
おはぎウマーッ(><

そして貧血でクラ〜ッ(><;

510 :
胃がびっくり仰天してるぽいので、2コ入りおはぎは1コのみ食しました

少食になったなぁ…

511 :
>>506
まぁ俺の場合仕事で車使うからな
仕事辞めたら車要らんよ

512 :
>>511
なるほど四輪はあくまで仕事のツールですね
「要らんよ」と言いきっちゃう大滝さんかっちょいいです(><

自分も一時期仕事でクルマばっか乗ってましたが、その時放ったらかしにしていた先代のXR盗まれたんで
親の介護とかよっぽどの事情が無い限り、クルマは要らんですなぁ…

513 :
>>512
車はMTからATになった時点で運転の楽しみはなくなったね まして今はHIVよ?
前のXRは盗まれたんか?ぐぬぬ許せん!
タクシーがあるw

514 :
>>513
大滝さんもやはり「ギアチェンこそが運転の面白さ」ですか
自分の師匠も「そこ機械に任せて何が面白いもんか」と、絶対マニュアル派でしたね

まぁその師匠は、
「車に乗り込んで『駅』って言ったら最寄駅まで連れてってくれる、そこまで出来てオートマチック車だろう?」
とか極端な事言う人でしたけどねw


自分は安全面から、左半身が完全にヒマしてる状態で神経を張り詰めて運転するのは精神面と身体面のバランスがおかしくなって、事故が起きやすいのではないかと考えております
要は、シフトチェンジを機械に任せたお陰で運転者に変な余裕が出来て、スマホ弄ったりテレビ観たり、出来るようになったと
運転が簡単になったお陰で、高齢者もいつまで経っても免許を返納しないんじゃないかと考えます

オートマ限定免許の人は、
1速で発進して2速で加速して、3速でスピードを上げて流れに乗ったら4速で安定させる、その行程を覚えずに免許が貰えるのでタチが悪いです
つまりは、車ってそれだけの重量があるんですよと
それだけの手間かけないと、あんな重たい物、普通はあんなスピード出せませんよと

…つい熱くなってしまいました
シャワー浴びて来ますw

515 :
おらのアクシオちゃんはMT
前の所有者は爺さんだったらしい

516 :
>>486
なんだかんだでナミビア人が結構スタジアムにいてびっくらこいたwwww


パワステが完全に死んでる牽引の教習者で検定受けた時はこいつは大丈夫かなとめっちゃ心配だったwwwwwww
バカみたいに空ぶかししないとハンドル3cmも動かないと言うポンコツwwwww

517 :
シャワー浴びてさっぱり
髭も剃りました(2週間ぶり)

いやぁ、へんな所でスイッチ入ってしまいました
すみません


>>515
MTは正義です
恐らく前の所有者のお爺さんも、「踏んだだけで走るような恐ろしいクルマに乗ってられるかい!」とMTを選ぶ、数少ないマトモな神経をした人だったのでしょう

518 :
>>516
ナミビア人とゆーよりも、日本にいる南ア人が集結してそうですねー
アッサラマリコンと伝えといて下さいw

牽引免許お持ちですかー
羨ましいですなぁ
自分もモトクロスでトランポ運用検討した時期があって、牽引取ろうか思いましたが、トランポ乗りたいのに教習用のトレーラーはハードル高過ぎて尻込みしたままですねw

流石に自分もパワステ世代ですが、学生時代に一時期シビックの生ステ乗ってました
アレは…ヤバいですww
お陰で運転上手になりましたけどねww

519 :
>>518
分かんないけど絶対に殴られそうな意味の気がする・・・

とりま取っときゃ食うに困んねぇかな?と大二とかと一緒に取りに行っただけですしねぇ
バスのラジエーターホースが割れて冷却液で緑の水溜まりをこしらえるわパワステきかない牽引車運転させるようなボロ教習所だったけどwww

520 :
>>519
「アッサラマリコン」は、「あなたに神の祝福がありますように」って意味で、日本で言う「おはよう」と「こんにちは」と「こんばんは」を合わせたような挨拶の言葉ですよw
相手がモスレムじゃなかったら殴られるかもですがw

トンでもない教習所ですねww
自分が行った「乗用車は全てガス車」の教習所よりダメかも知れないww
教習車にアタリハズレがあって、ハズレはコラムシフトww 昔のタクシーかよww

521 :
>>520
便利ですな
何でもかんでもインシャラーってのを聞いたようなもんかwww

コラムシフト・・・その言葉を聞いたんがもう久々な気がwwwww
コラムシフトとダッシュボードの鳳凰かなんかの金色の揺れる置物はもうセット感までありますなwwwwww

522 :
>>521
「インシャラー」は、「神の御心のままに」ですね

「明日朝8時な!」とか約束しても、答えは「インシャラー」
神がそう望むなら、と言うアチラでは便利な言葉ですねww


コラムシフトは直後にバイトした家具屋のトラックで役に立ちましたねー

でも乗用車のベンチシートにコラムシフトって、エロいっすよねぇw

523 :
夕方の体調不良はヤバかったですなぁ…
スーパー行くのもフラフラで

36.3℃
68.4kg
70bpm
99%SpO2
110/68mmHg
3305歩

腰痛は、だいぶ良くなりました
気圧の変動の影響だったんですかねぇ
風邪の症状も、ほぼ治まってます

ただ、本来の慢性心不全の症状がキツい
動悸息切れ目眩と倦怠感

あと、下痢が激しいですな
食べると忽ち出る
ほぼ液体

明日はまた厄介な工事なんで、休めません…
ベルソムラ呑んで、せめて熟睡

おやすみなさい

524 :
関西人の 考えとくわ とか 行けたら行く よりは確率高そうですけどねアレwwwww

そーいやコラムシフトのタクシーってハンドブレーキは今の足元でがこがこってするとこにあったんですかね?
コラムシフト車乗ったことないから分からん


おやすみなさい!良い睡眠を!

525 :
>>524
コラムシフトのトラックのハンドブレーキは、シフトレバーの左下にT字型のレバーがありましたね
引っ張るとロックかかって、90度捻って押し込むと解除、みたいな
多分タクシーも同じ構造じゃなかったかと思いまする

1速で坂道発進しようとすると、シフトレバーとハンドブレーキが干渉して90度回しづらいんですよねぇ
お陰で坂道発進も2速(ディーゼルの場合のみですけど)、登りで信号待ちだとニュートラ入れないで半クラキープとか、クルマに優しくないテクが身に付きましたw

526 :
>>525
あーあのコルク抜きみたいなやつwwww
何か大きなシガーライターみたいなやつ90度に曲げるパーキングブレーキもあったり色々ありますね

うーんことごとくクラッチ板に優しくないですなwwでも自分の車じゃねぇと思うと多少乱暴になるのはよくわかるww

527 :
言われて気がついたけど運転の楽しさはギャチェンジかもね
AT車はペダルに足が届けば小学生でも走らせられる スクーターもしかり
話してて思い出したが初めて買ったMT50ccの楽しさはギャチェンジだったね そこからバイクにハマった気がする
車もギャチェンジがスムーズにできて運転上手くなってきたと実感したもんなぁ…

528 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.1℃
67.9kg
77bpm
98%SpO2
120/75mmHg

529 :
>>526
教習所のガス車は低速トルクがスカスカでバカみたいに半クラで引っ張らないと進まないし、バイトはディーゼルのトラックだし、叔父のパジェロはディーゼル、お袋のアコードはATで自分のシビックは生ステの半ATで
社会人になって初めてマトモに乗ったガソリンMT車が、先輩に借りたピカピカの新車のRX-7だったんですけどね
発進でいきなりホイルスピンして、「もっと優しく扱ってくれ!!」と悲鳴を上げられましたねw

でもやっぱ、お陰で運転上手になった自覚はありますねーw

530 :
>>527
自分も何台か乗り継ぎましたMT50 w
当時既にMT-X50が出回っていて、憧れてましたねぇ…
その頃の「X付き」に対する憧れが、XLRからXLX、XRへと繋がって現在に至ると言う、バイク遍歴

自分初めて乗ったバイクは、自動遠心クラッチのCT110ハンターカブ、今で言うクロスカブですね
それに特注のモトクロスタイヤ履かせて河原走ってましたから、クラッチ付きにも憧れてました

「バイクは加速が命!」と教わりましたんで、クラッチ操作覚えてナンボでしたねぇ

531 :
そしてこの歳になって思う事は、
いくらシフトチェンジが上手くてクラッチワークがスムーズで、バカっ速な加速が出来たとしても、それはまだヒヨッコもいいとこ

安全に止まれるようになって、初めて一人前

二輪でも四輪でもそれ以上でも、スピード出すのはカンタンで誰にでも出来る
問題は、いかに安全に止まるか

532 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかクリームパン:0.5g

533 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g

534 :
下痢が止まったかと思ったら、急に体重が増えましたな
なんかこう、分かり易い体ですね

36.2℃
69.2kg
85bpm
98%SpO2
132/73mmHg
10966歩

夕方の倦怠感はヤバかったですなぁ…
連休明けなのに、皆から「体調大丈夫っすか?」と訊かれる程、疲れた顔をしていたと言うのも何ともはや

本当は休みたいくらい体調悪かったんですけどね
休まないのは、ただの意地です

今日はクソみたいに忙しかったなぁ…
明日もクソまみれになるの分かってるけど
イライラしてると動悸が激しくなりますな


おやすみなさい

535 :
体調メモ

昼から夕方にかけて何度か、膝をつきそうになるくらいの目眩、立ち眩み、倦怠感
それを我慢すると、必ず訪れる動悸、息切れ
常に、立っているのが辛い
歩く速度がまた落ちた
時々、思い出したように腰痛
床に座って作業してると、立ち上がった時に激しい腰痛
下半身に血液が回っていない感じ

風邪の症状は、ほぼ治まったように思える

横になると、息苦しい
動悸が激しい

恐ろしく疲れているのに寝付けないので、ベルソムラ呑む

苦しい

536 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.0℃
68.9kg
69bpm
99%SpO2
108/77mmHg

537 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

538 :
https://i.imgur.com/pRZuOiv.jpg

539 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
ハムチーズたまご:1.6g

540 :
えーと…

今夜は、溜まりに溜まった鬱憤を晴らしに、帰宅するやいなや夜の街へと繰り出し、途中でレプソルCBRのW氏と合流、首都高グルグルして来ました

この二日間、非常にハードな現場をこなし、ヘトヘトになった自分へのご褒美であります
「明日26日、体調悪いんで休みます」と宣言して許可が降りて、コレですから

ナニやってんだろうねぇ…と我ながら呆れております

541 :
今は流石に、すごく眠いです

35.6℃
69.2kg
68bpm
98%SpO2
107/76mmHg
12145歩

たかだか120kmしか走ってないんですけどね
今、動悸がヤバいです

とりあえず、寝ます
おやすみなさい

542 :
おはよー
おっさんも早いね

543 :
夜の徘徊だった…

544 :
おはようございます
今朝…今日も目覚めに感謝です

36.1℃
68.8kg
84bpm
98%SpO2
131/72mmHg

545 :
>>543-544
大滝さん、おはようっす

年寄りの深夜徘徊ですなぁ

しかもこんな時間まで寝てしまって、体力の衰えを実感しておりますです

546 :
まぁ、今日は休んじまったわけですけどね
体調が云々よりも、精神的に限界ですわ

昨日は協力会社側とコチラ側でそれぞれ欠員が出て、事前に綿密にシミュレートしていた段取りがめちゃくちゃになるし

半ばヤケクソになって、
「考えて動けよ」とブン投げたら案の定、最も優先順位の低い作業を延々とダラダラやってるし

それを黙って突っ立って見てるだけのA氏にも憤慨
…いや、彼の場合「黙って」突っ立っているワケでもなく、仕事に関係の無いお喋りを延々とダラダラとやってるワケで、静かだなと思ったら、立ったまま居眠りしてると言う
「お前が手配した工事だろ?」
「お前の調整が下手だから、混乱してるんだろ?」
と、言いたいけど言えない立場の弱さ

もっと頑張らなきゃ、いけないんですねぇ

547 :
愚痴終わり!

548 :
昨夜の収穫

東京タワー
https://youtu.be/eWZRFR4OKVM

レインボーブリッジ
https://youtu.be/QDf5CFLv2RE


※ 音量注意です

549 :
昨夜ねー
よっぽど疲れていたのか

昨夜帰宅時からついさっきまで、
アフリカツインの鍵、刺しっぱでしたよ…orz
しかもカバーも掛けずに

この近所、犯罪率も低くて治安が良いって、本当なんですねぇ
(先代のXRは盗まれましたが…)

まぁ、タマタマでしょうから、以後気をつけます

550 :
さて、寝るか
明日も休んだら、いくら温厚なK氏もキレるだろう

36.0℃
68.7kg
84bpm
98%SpO2
131/72mmHg
3565歩

血圧が高いっすなぁ…
これもタマタマかも知れませんが
お薬増やした方が良いんですかねぇ…

明日も工事は無い(ので自分の出番は無い)んですが、まぁ、そんなに休んでるワケにもいかないので
歯を食いしばって、唇を噛み締めて、行きますよ…orz

おやすみなさい

551 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.2℃
68.5kg
74bpm
98%SpO2
116/72mmHg

てゆーか今朝程「目覚めなければ良かったのに」と思う朝も稀ですな

552 :
あ、いや、いのちあることには今朝も感謝してるんですが、昨夜やはりなかなか寝付けなかったので、いっそ寝坊しちまえば、今日も休めたのになー、くらいの意味です

553 :
昨日頑張らなかった分、今日は頑張るぞー

554 :
(今日も)

555 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

556 :
< 仮面ライダー555が >
>>555ゲットだ!!! >
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ヾ /
   r-ヤ"カー、
フォ /⌒| |⌒ヾ ォォォ!!
  (( |0| )j
__ヽヾ|V|ノ_/r==、
゙==ヽViVノ/ー―ヽ
/ /⌒7厂c/^^^))))))
(ー⌒((⌒-`ー^ー―"
_∧_/∧_ノ ノ
 |ロ  ロ  |

557 :
>>549
カバーなしで差しっぱは危ないですなぁ
実家探したらキーレスDio様のスペアキーが見つかったから走行中落ちる心配なくなった


これでまた28年持つ・・・わけないかwwww

558 :
>>556
あ、すみません
平成ライダーは、龍騎までしか観てないんすよ…
その後飛んでアマゾンズですから…
せっかくお越し頂いたのに、申し訳ないです


ちなみに一番好きなのは、作品で言うとアギトですね
一番好きなライダーは、もちろんギルスです
葦原涼って、XR乗ってんですよ
親近感湧きますよねぇ

でも、子供向け番組のヒーローとしては、めちゃくちゃ可哀想なんです
主人公の一人にしては、不幸過ぎなんです
関わった人が殆ど死んじゃうし
一度なんか、本人も死んじゃうし
彼女ブサイクなのに死んじゃうし、ちょっと可愛いコと少しイイ関係になってきたなーと思ったらやっぱり死んじゃうし…

最後はXR乗って何処かへ行っちゃうんですけどね
歴代仮面ライダーで最も泣けたシーンでしたね
自分も葦原涼を追い掛けて、旅に出たくなりましたよ

何処かで幸せになっていると良いんですけどねぇ…

559 :
>>557
Dio様、現役なんですねぇ…
凄まじいと言うかなんと言うか

大事に乗ってあげて下さい
あと28年と言わず、30年くらい

そろそろ、サイドとかセンターではないスタンドが出せるようになる頃だと思いますので、時々時間が止まってないか気にしておいて下さいね

560 :
あ…
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
サラダチキン(瀬戸内レモン) : 1.7g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g

561 :
明日早起き出来たら中津川林道…と思いきや、注文しておいたXRのシート皮が明日午前届く事に
タイミング悪いなぁ…

36.0℃
68.9kg
69bpm
98%SpO2
108/77mmHg
6608歩

体調は割と良いです
昨日休んだお陰ですけど、最近休んでも休んでも疲れが取れなかったのを考えると、昨日一日休んだだけで今日ほど回復するのは珍しい事なんですねぇ

明日は是非とも走りに行きたいですが、まぁ、起きてからの体調とメンタル具合ですなぁ

とりあえず、ベルソムラ呑んで寝ます
おやすみなさい

562 :
先日の風邪の兆候は、すっかり治まったと思っておりましたが、今横になった途端にクシャミが二発

まだ油断は出来ないって事ですかねぇ…

563 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.6℃
68.8kg
67bpm
99%SpO2
105/75mmHg

564 :
晴天
そしてこの時間に自然と目が覚めると言う事は
中津川が呼んでるワケですな

シート皮 はよこい

565 :
シビレを切らして置き配のお願いを貼紙準備して、さて、行くぞと思ったら郵便屋さん来た

まぁ、そんなもんですね

566 :
中津川林道到着

ですが、ここまで来てまさかのカメラダウン
LOW POWERとかメッセージが出て起動せず
ローバッテリーなら分かるけど、パワーて何なん?

低温でバッテリーがイカれたかなぁ…

とりま、休憩しながらカメラの回復待ち

昼食)
ハムチーズたまご:1.6g

567 :
すみません555取ろうとしたの自分でしたw
仮面ライダー実はあまり知らなくて555はDA PUMPのISSAがテーマ曲歌ってたので覚えてました
アギトはXRが出てたのですね素敵(*゚∀゚*)
カメラの調子はいかがでしたか??
アフさんの林道360度動画凄そうで楽しみです(=゚ω゚)

568 :
>>567
ツーセロさんでしたかw
ワッチョイとかあまり見ないで、スクリプトでもなさそうだし荒らしの一種かと思ってマジレスからの長文自分語りでイヤミ返ししちゃいましたw
忘れて下さいww

カメラは駄目駄目でしたよ…
撮った動画はこれから見ますが、バッテリーの低温不具合もさることながら、カメラのマウント方法に色々課題があって、改善しないといけないですねぇ…
2~3秒でも、良い素材が撮れていると良いのですが

569 :
そんなワケで、本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)リンガーハット
長崎チャンポン
ぎょうざ(5個)

スープ完飲しちゃった。テヘ

つーか去年も富士山一周ツーリングやった時、リンガーハットだったなぁ
バイク乗るとチャンポン食べたくなる病かなぁ

570 :
では、ツーレポ

走行距離 217km(グーグル先生調べ)
トリップメーターじゃ300km近く走った事になってるんですけどねぇ

先日オンブセローのW氏と、XRで走りに行った中津川林道目指します

XRで先日走った感じだと、ペースさえ落とせばアフリカツインでもイケるかと
カメラのテストも兼ねて、意気揚々と出掛けます
https://i.imgur.com/GXLiB8j.jpg

写真は先日W氏と待ち合わせした狭山のローソン
日帰りなのにテント積んでるのは、これもテスト
キャンツー出来ないまま、夏は終わりましたが…

571 :
今日はソロですが、休憩地点は前回のを踏襲します
W氏って、走り込んでるだけあって、ペース配分と休憩ポイントが絶妙なんですね

芦ヶ久保の道の駅もツーリングライダー沢山居ました
https://i.imgur.com/moGz22S.jpg
不思議と今日は、他にアフリカツイン見ませんでしたねぇ〜道中も含めて

芦ヶ久保で一人、めっちゃ話しかけたそうにしてたオッさん居ましたが、先を急ぎます

572 :
狭山から芦ヶ久保までの道も、程よいワインディングで気持ちが良いですが、秩父の市街地を抜けて奥秩父へと向かうと、さらに快適です

そして目の前に現れる巨大なダム(滝沢ダム)とループ橋

これがタマらんのですよ
動画撮れてると良いのですが・・・
360度で公開予定です(しばしお待ちを)

573 :
ダム湖の脇を通り、いくつかのトンネルを抜けると、空気がかなりヒンヤリしてきます

これよこれ、林道ガツガツ走ると汗かくもんね、このくらいが丁度良いんよ

・・・とか思っていたら、そのヒンヤリが、insta360oneXには天敵でした
中津川林道の入り口、森林科学館の前で、>>566にも書いたトラブル発覚です

結局、エンジンの熱でカメラを温めて復活させる事は出来ましたが、短時間の一時しのぎ
低温環境での撮影自体、無理がありそうです
低温って言っても、気温で22度くらいでしたけどね

後で調べましたが、LOW POWERはLOW BATTと同義で、低温でバッテリーがイカれると、充電も出来ずカメラその物への給電も止まっちゃうみたいですねぇ

これ、年始の初日の出ツーリングの時に使い物になるのか、今から心配です

これが一つ目の課題

574 :
もう一つの課題は、カメラのマウント方法

首都高や一般道の場合は、振動でネジが緩むなんて事はありませんでしたが、流石オフロード走行、あっと言う間に緩みます

もうちょっとで、5万数千円のカメラを失う所でした・・・


そして肝心の、アフリカツインでの初林道

いやぁ、ノーマルタイヤで行くもんじゃないですねw
滑る滑るw
と言うか、その滑り方自体が自分初体験なので、ちょっと驚きました
オフタイヤってすげー、と思いましたね

あと、今日初めて本格的に、トラコンが作動しましたよ
やっぱそんだけタイヤが滑ると、トラコン大活躍ですね
ひょっとして、路面が悪くなった途端に感じた違和感は、トラコンのせいかも知れません

慣れてくると、結構攻められますw
前面のディスプレイにトラコン動作時ランプが点灯するのですが、あんなに点きっぱなしなのは、もちろん初めて見ました

575 :
そして中津川林道の中腹、有名な林道立体交差へ辿り着きます

本当はココで、insta360oneXを設置して、自分だけ行ったり来たりして撮影するつもりでしたが、森林科学館からココまで登って来る間に、バッテリーが再び瀕死です


こんな事もあろうかと、自分、バッテリーが再充電されるまでのヒマつぶしのラーツーセット、積んでます
丁度腹も減ってきた事だし、ラーメンでも食うか

!!!

水が無い!

ついでにタバコも残り3本
(途中コンビニ寄るの、忘れてました)



・・・もう、帰りたくなりました

576 :
でもココまで来て、テッペンの三国峠に行かないテはナイなぁと思い、さらに登ります

更に道はガレて来て、ノーマルのツアラー用タイヤはズルズル滑りますが、だんだん慣れて来て、それが面白い
コーナーでドンとアクセルを開けるとリアが「ズッ!」と一瞬滑りますが、トラコンが効いてすぐにグリップします
スゲー面白い
トラコンのせいでリアを流しながらのダイナミックな走行は難しいのですが、狭くて見通しの悪い林道ではそれほど攻める走りも出来ないので、丁度良いです


そして三国峠、到達

577 :
トラコン動作ランプ! 
アフツイが戦闘モードになったというか本領発揮モードになったのですね カッコいい(*´-`)
アフツイのメーターがもう戦闘機みたいで既にカッコいいですもの

578 :
三国峠
https://i.imgur.com/zALhbN9.jpg


この写真を撮った直後に、悲劇は訪れます

峠の向こうから、ツーリングセローに乗った人の良さそうなオッさんライダーが現れました

聞けば、山梨県のふじてんリゾートで行われたヤマハのイベントに、はるばる新潟からやって来た帰りとか

ではでは、撮影スポットお譲りしますよ
なんならシャッター押しましょうか?

談笑しながら、アフリカツインを動かそうとしたその時、

!!!

「あ!あー!アッー!!」
とか、変な声を上げてしまいました

そう…立ちゴケです

579 :
>>577
今日まさにソレを実感しましたねぇ
「やっと本気出せたか」って感じでしたw

まぁ…払った代償も高くつきましたけど…orz

580 :
立ちゴケ!!!((((;゚Д゚)))))))
それは辛いですね…アフツイ起こすとなると2人がかりです?

581 :
不幸中の幸い、新潟版ツーセロさんは、パワー系でした
自分は殆ど力を入れてませんでしたが、あの重たいアフリカツインが簡単に起き上がりました

倒れる時にツーリングセローにもちょっと接触したらしく、ナンバープレートが曲がってましたが、ご本人は笑って「このくらい、なんて事ないです」

自分、「ちょっと待ってて下さい」と、少し先の舗装路までアフリカツインを移動させ、歩いて戻りましたが、その時既に新潟版ツーセロさんの姿は無く

連絡先くらい伝えておきたかったなぁ…と

582 :
>>580

つづく


…って、もう書いちゃいましたけどw

583 :
幸い、ダメージは僅かでした
ハンドルが少し曲がったのと、ナックルガードが折れただけで、エンジンやカウルには、目立った傷もありません

一番大きなダメージは、自分のメンタルですねw

肉体的にはどうでしょう…恐らくこの一年で最も心拍数の上がった瞬間でしたからねぇ…

584 :
自分も立ちゴケしてどこかが傷んだら心拍数上がると思います( ; _ ; )メンタルも多分しばらく寝込むかも
最初の一回が一番ダメージでかそう

585 :
峠の向こう側の舗装路で、意気消沈して折れたナックルガードの応急処置をしてますと、舗装路側から凄い数のバイクのエンジン音が聞こえます

もうすぐゲート閉まるのに、これから林道下るのかな?
好きだねぇ…
ボクぁ、舗装路トボトボ帰りますよ、はい…


とか思っていると、現れたのは謎のアフリカツイン軍団
https://i.imgur.com/t5INBtJ.jpg
(アフさんのアフリカツインは一番左)
(まぁ、アフさんだらけですけどねw)

586 :
>>584
自分厳密に言うと二度目ですからねぇ…

確かに、一度目はダメージデカかったです…orz

587 :
トリコロール多い:(;゙゚'ω゚'):
アフツイオーナーの集まりだったのでしょうか
すごい迫力ですね
新潟版ツーセロさんと自分は真逆ですがw

588 :
そして何故か、軍団には「赤」が居ないので、
「一緒に下りませんか?」
とか誘われます

てゆーか、アフさん軍団に囲まれて、半ば強制的に同行させられます

悪路の下りは苦手なんすよねー
とか、
団体行動苦手なんすよねー
とか、
口に出して言いはしませんでしたけど

ナンだカンだお喋りしているうちに、立ちゴケの精神的ダメージも薄れて来たので良しとして、とりあえず林道を下り、ダムの辺りまで同行しました

みんな舗装路まで降りたら飛ばす飛ばす
ズラっと並んで走るバイクが全部アフリカツインとか、明るい時間だったら壮観だったでしょうけど、残念ながら林道下ってる間に辺りは真っ暗
まさに「紅一点」となった自分のアフリカツインも、イマイチ映えません

589 :
>>587
新潟版は、マッチョでしたからねぇー

でも心根が優しいのは共通してると思いました

590 :
アフさん軍団が颯爽と走ってたらきっと明るい時間帯ならたくさんの人が二度見してると思います(*´-`)
ドラマチックな出会いもさることながらアフさんのツーレポは文才ない自分には面白すぎます(((o(*゚▽゚*)o)))

591 :
>>589
心根が優しい人間になりたいです。。、
ありがとうございます

592 :
大人数のマスツーって、こんな感じなのかー
とか、
俺以外全員オフタイヤ履かせてるけど、俺が一番速いな
とか、
え?これから皆でメシ?いやぁ…いくらファミレスでもこの人数一気に入ったら迷惑でしょ…
とか、

色々考える事はありましたが、

うん

独りが気楽で良いですなw


まぁ、そんな事言ってるから、いつまで経っても独りなんですけどね…

593 :
>>591
とても心優しい方だと思っておりますよ
大丈夫です
自信を持って下さい

自分がどれだけ励まされたか


あ、それと、
今日道中何台かのツーリングセローとすれ違いましたが、皆さん共通してるのは、とても姿勢が良い事ですねー
あれはなんでなんだろう?


タマに見る他のオフ車乗りは、皆姿勢が悪いと言うか、見るからにガラが悪いんですが(XR乗ってる時の自分含めて)…

594 :
と、言うワケで、謎のアフリカツイン軍団と別れた自分ですが、帰り道はひたすら寒かったですなぁ…
グリップヒーターが有り難かったです
もうこの時季、夜間は冬装備必須ですな

そして帰路は若干急いでいた為、他のルートを考える余裕も無く来た道を戻ったわけですが、往路で取った休憩も取らず、3時間ほどブッ通しで走り、腹は減るわ眠くなるわで、これも反省点

何故か無性にチャンポンが食べたくなったのは>>569に記載した通りですが、今回のルート上にリンガーハットが三店舗もあるんですねー
所沢と野火止と和光と、自宅付近の坂下含めたら四店舗ですよ

腹減ってたんで、早く食べたかったんですが、
「ダメだ!今食ったら眠くなる!」とか考えて

いや、そこまでして急ぐ理由も無かったんですけどね

安全を考えたら、早めに食ってゆっくり休んで、ゆっくり帰るが一番でしたね

595 :
そして本日の成果、動画を見ましたが…

いくつか使えそうな素材があったのは良かったんですが、肝心のバックショット
「まるでドローンで空撮したかの様な!」と言うウリの動画も試しに撮ってみたんですけどね

コレジャナイ感がハンパなく

ギャグとしては、使えるかなぁ…
一応、近日限定公開予定です…orz

596 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.0℃
68.7kg
73bpm
99%SpO2
111/69mmHg

597 :
昨夜は盛大に寝落ちしてしまいましたね
動画をエンコードしてるとスマホ弄れないので、つい


落ちる直前に書いた「コレジャナイ」動画(一部)がコチラ
https://youtu.be/usmJi5uGXKE

率直なご感想をお聞かせくださいm(_ _)m

598 :
親切心からの立ちゴケ複雑な心境やな…
おつおつ

599 :
昨日のXRのシートの皮に続き、新しい箱、到着
動画の編集に加えて忙しくなりますなぁ
日課の洗濯と買物も雨降る前にやりたいし…

その前に風呂入りたい(><;

600 :
俺も川上の林道で諦めて倒したけど起こすのにVTRでよかったと思った

601 :
>>598
「親切心からの」ってフォローいただける所が流石大滝さん

あと、倒れる直前、自分でビックリするほど足に力が入っていませんでした
「これ踏ん張ったら折れるんじゃね?」と思うくらい、チカラ入りませんでしたねぇ…

足着いた所が砂利でちょっと滑ったってのもありますけど、やっぱ疲れも大きいと思いましたね

今後ソロで林道入るのは控えます

602 :
>>600
あの足場も悪い所で大型1人で起こすのは、至難の業でしょうからねぇ…

昨日はもっと早く出ていたら川上も行くつもりでしたが、結果的に行かなくて正解でした

603 :
俺は諦め大事だと思ってるよ
コカしたくなくて無理して身体おかしくするの良くあるからね
俺はすぐ諦めちゃうw

604 :
すみません昨日は遅くまで申し訳ありませんでした
途中で気絶して今起きました_:(´ཀ`」 ∠):
アフさんにそう言って頂けたら救われますありがとうございますm(_ _)m
動画拝見しましたー背後霊ドローン視点で撮れるなんてすねー
動きは少しカクカクでマリオカートのような視点かなぁと感じましたが林道だからカクカクは仕方ないと思いますし革新的カメラなのでますます欲しくなりました(*゚∀゚*)

605 :
>>603
なるほど
やっぱあそこで踏ん張るのは下策なんですね

そーいや自分も若い頃、DR125でガレッガレのコースで遊んでて、踏ん張ってバイク守った代わりに足が肉離れした事ありました

「ガレで足着くとコケる」
「コケ始めたら離脱推奨」
と言う鉄則を忘れてました

606 :
>>604
自分も寝落ちしましたので、大丈夫ですw

自分はゲームはやらないのですが、やはりマリオカート等ゲーム画面を彷彿とさせる絵ヅラですよねぇ…

そして何より、アフリカツインに見えないw
insta360oneX使ってる人は多いんですけど、この画角の動画をyoutubeで見ない理由が分かりましたねぇ…

607 :
>>606
アップデートでブラッシュアップされるかもしれませんね
これの首都高グルグル版がめちゃくちゃ気になります(`・ω・´)

608 :
>>607
首都高はカメラ落とした時のダメージが大き過ぎるので、目の届かない所にカメラ置くのは危険ですねぇ…
固定方法を改良してチャレンジしようかとも思いましたが、あんまりカッコ良く無いのでビミョーですw


昨日の林道で、ちょっと良いカットが撮れたのでご紹介します
「すれ違いで手挙げる俺カッケーw」
https://i.imgur.com/t5INBtJ.jpg

こーゆー素材を増やしていきたいですな

609 :
asfdsad

610 :
あれ?
画像だた

>>608の動画はコチラ
https://youtu.be/olSV7OzVKfQ

「次の動画」にコケてるヤツいてワロタ
https://i.imgur.com/aFTaoNl.jpg

611 :
>>609
ん?
キーボードに左手置いたまま居眠りしてません?

612 :
>>610
いわゆるリターンライダーさん知ってる かなりツーリングコース参考にしてる

613 :
>>612
知ってるって、リアルなお友達ではないですよね?

迂闊に悪口言えないなぁ…w

614 :
>>613
いやいやブログ上で知ってるだけよ
CB1300で走ったくらいだからVTRでも行けるだろうと思った

615 :
>>614
VTRだとまだ軽いから、大丈夫ですけどねぇ
CB1300はダメだと思いますよ…
遭難しなかったのが、運が良かったとしか思えないです
よっぽど腕に自信があるのかなぁ…


自分はアフリカツインにオフタイヤ履かせて同行三人以上居ないと、川上は無理ですねぇ…

616 :
>>615
コケたらしい

617 :
>>616
あーゆー場所ですからねぇ・・・
コケるのは当たり前として、その後どうなるかをちゃんと考えておかないといけませんねぇ

自分はアソコでアフリカツインでコケるとまず間違いなく遭難するので、一人では行けません

618 :
お!
肉の日かぁ

619 :
あ…
ループ橋の360度動画上げてみました
https://youtu.be/Xni6GU7j3zY

620 :
新しく届いた箱の加工を済ませて一休み、転寝してたらこんな時間に
そーいや朝から何も食べてないなと

夕食)
サラダチキン : 1.9g
冷奴(ごまだれ) : 0.53g

いつものメニューなのに、今、猛烈に下してます

621 :
洗濯は午前中に済まして雨予報だったのでバスタオル以外は部屋干し、エアコン除湿モードで動かしていたら室内が程良く冷えてお布団が恋しくなると言う定番コース

寝ながらスマホで動画の編集が出来るので、時間は無駄にしていないとか思いながらも、こんなに寝てしまったのでは半日くらい損した気分

しかも昨日の分の筋肉痛が始まりましたよ

622 :
久しぶりに突発オフが成立してこんな時間になってしまいましたよ

35.6℃
67.9kg
52bpm
98%SpO2
103/67mmHg
1427歩

体調は、悪くはないのですが、やはりちょっと動くと息切れが激しいですねぇ…
昼間に箱の加工をやっていた時も、ベースをスプレー塗装して箱に穴開けるだけで、大した運動量でもないのに発汗量が多くて焦りましたが

明日も工事の予定が無いので、休む気満々です

布団に入って、また動画の編集をしますか…

おやすみなさい

623 :
おはようございます(?)
今朝(?)も目覚めに感謝です

つーかせめて午前中に目覚めて欲しかったですけど…

36.3℃
67.6kg
68bpm
99%SpO2
107/76mmHg

624 :
予想通り、会社は休んでます

近所の区役所福祉事務所に行って、障害者手帳の申請用紙を貰って来ました

なんか、いよいよ、って気がして、複雑な心境です

でも準備だけは、着々と進めておいた方が良いんだろうなぁ…

625 :
なーんか、小腹が空いた感はあるのですが、食欲が無いのと倦怠感でひたすらダルいので、恐らく夜まで何も食べないんでしょうなぁ

土曜はサンドイッチとチャンポン、日曜はサラダチキンと冷奴のみ、しかもそれぞれ食した直後に激しい下痢ですから、そりゃあ体重も減りますわな

調べてみたら、毎日飲んでるβ遮断薬ってのが、副作用で食欲不振とか

副作用と言えば、昨夜のオフで「β遮断薬は記憶障害が起こる」なんて言われたもんですから、ちょっと怖くなったんですけど、ネットで調べてもソース出て来ないんで眉唾です
最近物忘れが激しいのは、単に歳の所為かと笑って済ませたい所ですなぁ

まぁ、早死にするよりも長生きしてボケる方が怖いと考える人なんで、これまた複雑な心境ではありますが

626 :
今日は息子も休みなので、夜は一緒に食べに行きます

食事(殊に食費)に関しては基本的に完全分離で、お互い「勝手にせい」とゆー感じなのですが、自分が、誰かと一緒に食事でもしないとマトモな物を食わないような危機感がありまして、休みが重なったり平日でもタイミングが合えば、なるべく一緒に食事しようと提案した次第です

石神井のカウボーイ家族に行くつもりです

ステーキ♪

627 :
まじか!そこ俺も行ったことあるw

628 :
>>627
自分は大滝さんのレスで知ったんですけどw

629 :
しゃぶしゃぶも行ってる?

630 :
お疲れ様です!
ループ橋動画拝見しました!
遠くに見えるループ橋とアフさんの前から視点の対比が素敵です(*´-`)

http://shogaisha-techo.fanweb.jp/archives/category/amusement/
前も貼ったかもしれませんが障害者手帳利用できる場所のサイトです(`・ω・´)

631 :
>>629
しゃぶしゃぶ??
近くにあるんすか?

632 :
>>630
ツーセロさん、お疲れ様です
動画視聴ありがとうございます

360動画の一部を切り出して編集して平面の動画を作るので、どこを見せるか悩みどころなんですよ
右にダム、左にループ橋ですから、両手に華状態でw
時々自分の姿も見せて、「オレオレ!オレだよ!!」と主張しとかないといけませんしw


障害者割引サイト、ありがとうございます!
まだちょっと気が早いような気もしますが(申請してから審査に2ヶ月ほどかかるので)、ブックマークしておきますw

633 :
動画の編集が楽しくなって来ました

36.0℃
68.5kg
79bpm
99%SpO2
123/77mmHg
1827歩

体調は、悪くないんですけどねぇ
食欲の減退が酷いと言うかなんと言うか…

明日から10月ですか
早いもんですなぁ

おやすみなさい

634 :
ステーキ家族のソフトクリーム食べ放題が結構すき

635 :
>>630
あ…すみません
>>632に編集した動画のハナシしましたが、編集版の動画upしてませんでした…
こちらです↓
https://youtu.be/YSKEeLEM96U

家族・友人に見せる用とコッチ用とアカウント分けたら、どっちにどの動画upしたかごっちゃになってしまいました
統一しようかなぁ…
色々と問題あるけど

636 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

36.0℃
68.2kg
79bpm
99%SpO2
123/77mmHg

637 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

朝食)
ハムチーズたまご:1.6g

昼食)
バター風味豊かなメロンパン : 0.4g
なめらかチョコクリームパン:0.5g

638 :
そーいや、いつもの駐車場、増税による値上げ無し

うーん、素敵!

639 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)リンガーハット
長崎皿うどん
ぎょうざ(5個)

リンガーハットの栄養素なんたら表、前はサイトから見られたのに、どこ行っちゃったんだろう…

何はともあれ、日曜にスーパー行けなかったので、今週は外食ウイーク

640 :
疲れたので寝ます

36.5℃
69.4kg
80bpm
99%SpO2
125/68mmHg
9087歩

筋肉痛もさる事ながら、歩き始めて2分で必ず訪れるふくらはぎの痛みが顕著
ひたすらダルい倦怠感

そして今日はやたらと空腹を感じましたなぁ
下痢は止まりましたが、出てない分体重が増えると言う

息切れと動悸も、普段より2%ではなく2割増し

目眩もするので寝ます
おやすみなさい

641 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

35.7℃
69.1kg
81bpm
99%SpO2
126/69mmHg

642 :
おっさんおはよう
しゃぶしゃぶはしゃぶ葉だよ

643 :
>>642
大滝さん、おはようございます

しゃぶしゃぶの食べ放題ですか…
これからの季節に良いですなぁ

個人的にはしゃぶしゃぶよりすき焼き派ですが、最近ゴマだれ推しなんで検討してみます

644 :
そして今日は、ヘルメット被ってバイクに跨がる直前まで行きながら、「休みます」メール発射

動悸と息切れが治まらないです

普段はこのくらい、無視して行くんですけどね…

645 :
こんなんで、週末の「ほくほく南東北ツーリングオフ」参加大丈夫か?

とか思いますけど、それに向けての体力温存的な下心も有りつつ

646 :
実は今、本社から二年生のW君が応援に来るくらい、コッチの現場は大変なんですが、W君親戚に不幸があったとかで今日から居ないってのは、分かっているんです

でもどっちにしろ、W君居ても居なくても戦力にはならないし、要は例のA氏がちゃんと機能すれば良いだけの話で…

A氏とW君、二人居ても自分一人分の仕事も出来ないのが悩みのタネですなぁ

647 :
昨日自分が職人一人分の作業は進めといたし、今日以降の段取りはしておいたので、後は自分居なくても自動で動いてくれるはず…

648 :
昨日そんだけの作業をしたせいで、今日グダグダなってる可能性も否定は出来ませんが、やる事は決まっているし後はやる順番さえ間違え無ければ、何とかなるだろうと

たまには職人連中を信頼して、自分居なくてもやってくれるだろうと信じて休ませてもらいます

649 :
動悸、息切れと目眩、それから朝からにしては珍しく、吐き気と眠気

いつもの昼過ぎの体調の悪さが、朝から出て来てる感じですなぁ
ちょっとだけ、危機感もあります

でも自分はこれ、一般的には鬱病と呼ばれている事も知っています

650 :2019/10/02
しばらく横になります

チャーハン作ってるところ1時間見られなかったら神になるスレ71皿目
映画好き集合
アメリカでポケモンGoやってるけど、質問ある?
☆【マターリ】豆腐が出すクイズに答えてね♪【タイムショック】★
話桜に花を咲かせて宴とすコテ雑
まったーりゆるーくおはなし時々配信
35歳無職だけどナンパしたい
AV出演歴のあるメスイキ女装だけど、今メスイキ本書いてる
【総合】Welcome to VIP+6/9 【新規歓迎】
教員とRの院生とお話するスレ
--------------------
【再結成後】X JAPAN応援スレ #3
【大都】 政宗2 part12 【隻眼ノ乱】
言いたいことだけ言って立ち去るスレPart2830
はなまるうどん part8 (ワッチョイなし)
アルバンが賭博ほう助で逮捕
【BD】Blu-ray再生機 12台目【プレーヤー】
【4号警備 アイドル】乙夜 その2【予備自衛官補】
技術士 Part44
千葉県市川市が一斉休校へ 新型コロナウイルス感染拡大で ★2
【韓国】「国産ビール(ハイト眞露)のデザインに旭日旗?」[07/06]
☆Redwing☆
母乳育児スレッド その115
■□■□チラシの裏17430枚目□■□■
┫千葉┣ 万 葉 軒 ┫ とんかつ弁当 \460 税込 ┣
関西二郎インスパ情報交換スレ22
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ432
【真偽不明】ネトウヨブログっぽいのが、大村秀章・愛知県知事に朝鮮人から政治献金とかいう画像をうp
【情報交換】鍼灸あマ指師柔整師・総合スレPart1
■ 譜久村・佐藤・小田 ■ 『モーニング娘。'19のモーニング女学院 〜放課後ミーティング〜 【第379時間】』 ■ 24:00〜24:30 ■
●所詮ワタクなんて国立滑ったマヌケと内部のチンパンの収容所だよw生きてて恥ずかしくないの?●
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼