TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヒマなおっさん39と友達になろう
たまに誰か来るスレ
寂しい(´・_・`)
教習所の空き時間が暇な女
刹那に過ぎた冬に蜜柑と炬燵を忘れてきたコテ雑
ミフィ的何かと絶望の中に一輪の花を見いだすスレ
巨乳ちょっと来てほしい
【夜食】シャンドラの灯をともせ【秋の夜長に】
おっさん人生を振り返る
まったーりゆるーくおはなし時々配信

ニートだけど何もできなさすぎて社会復帰する自信がない


1 :2019/01/08 〜 最終レス :2019/03/01
コミュニケーション能力がなさすぎて幼稚園のころからほとんど友達できたことない
人と何話したらいいか思い浮かばない
単調な作業でも時間がかかりすぎて人の倍くらいやらないとダメ
極度の面倒くさがりで何も続かない
3年前に発達障害って診断されて2級の手帳持ち。IQも結構低めだった
ネグレクト気味で育ったのもあって、一人じゃ何もできない
学校でも自分の意見や行動求められる場面だと何もできず棒立ち
それで怒られるのが怖くて中学くらいからずっとグループ活動がある授業とかは避けてきた
そんなのでも最低限の勉強だけはできたから、高校まで見過ごされてきて卒業したけど何もできない大人になってしまった
こんなんで社会でやっていけるわけがないと思って高校卒業したあとすぐ引きこもりニートになって今25歳
人生が虚しすぎて何かしないとダメだと思い始めるようになったけど、私でも社会復帰できるかな?

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
何か成功体験でもあるといいんだろうけどね

14 :
文章は読みやすいよ
まあ俺IQ90くらいだけどバイトですら首にされるし>>1は厳しそうだね
障害者年金は貰えないの?

15 :
>>13
自信なさすぎて自分にできることなんかあるのかどうかわからない…
>>14
ありがとう
私も多分簡単なバイトもできない可能性高いと思う
障害年金は貰ってるけど、永久に貰える保証もないし不安
それにお金があっても気持ちが全く満たされてない
このままじゃ将来気が狂うか自殺しちゃうと思う

16 :
自分に出来ることを探すより、
自分がこれ好きだなと思えること探すなりやってみてわ?
自分は脳の障害あるけど手先だけは起用だったりでそっち方面の作業所通所してた。
ただ、自分の場合褒められすぎても精神崩壊起こしかけるからワーカーさんと相談して、今は休みましょうってなったけどね。

17 :
作業所に通ってみるのはどうなんですか?

18 :
給与より年金のが堅そうだけどなぁ
工場の派遣とかどうだろ
飽きたら抜ければいいし

19 :
>>16
確かに出来ることなんてなさそうだし好きなこと探すほうがいいかもしれない
ただ、ただでさえ飽きっぽい上に、最近鬱なのもあって好きなこともできない時が結構あるからそこが問題なんですが
>>17
作業所は自立に繋がるような場所が少ないって聞いてあまり乗り気になれません
でもしっかりした所だとそれはそれで自分だけ適応できなくて浮くんじゃないかと不安です…

20 :
>>18
工場の派遣って作業がどれだけ遅くても大丈夫なところありますか?
本当に障害レベルで作業が遅いんです

21 :
多分私は自立は厳しいと思う、というか自立できない気しかしないです
仲良い人もきっとできないしもし国からの助けで生きられても最後は孤独死だと思う
そんな人生でも受け入れる方法ってありますか?
自分ができそうなことはしようと思ってるけど、それでもそうなる可能性のほうが高そうだから
今から覚悟決めておきたいです

22 :
1と似たような感じで10代半ばから精神科通い
30過ぎて躁鬱と発達障害の傾向ありと診断されて手帳2級
若い頃は工場の仕事が単純作業で合ってるかもと思って何社か働いたけどスピード、丁寧さを求められて、早くやろうとすると雑になる、丁寧にやろうとすると遅くなるでクビになったり繰り返し
清掃の仕事が長続きしたけど工場と同じような理由で辞めた
作業所はB型だと仕事は簡単だけど人間関係が難しかった
他にも色々な仕事やったけど省く
今は在宅で自分のタイミングで出来る仕事をしてる
普通の人と同じようにフルタイムで働くような社会復帰は正直難しいと思うから年金貰えてるなら+バイトとかがいいと思うよ
年金更新落ちたらその時また対策考えればいいよ〜長文ごめんね

23 :
>>22
>早くやろうとすると雑になる、丁寧にやろうとすると遅くなる
同じですね、私もまさにそんな感じです
家事してても、繰り返し同じ作業やっててもあまりスピード上げられなくてイライラします
同じ症状の人の例、対処法調べてみても見つからないし、処理の遅さは変えられないみたいでショックです

やっぱり完全な自立は難しいんですかね…
確かに在宅ならマイペースでできるからいいですね
あまり先のこと考えすぎても仕方ないのはわかってるけど、どうしても考えてしまって不安になっちゃいます

24 :
統失無職だけど仕事探してる
障害年金は申請中

25 :
>>20
ライン作業だと厳しいね
テーブル作業だとどうにかなるかも
そもそも動作速度自体はそこまで求められない
慣れる速度と慣れるまで耐えられるかの問題だね

26 :
>>19
作業所は不安かぁ
実は自立に繋がるかは本人次第なんだよね。
例えば知ってる人で同じ作業所務めてた人はIT系で人間関係こじらせて鬱になって仕事も手がつかなくて来たけど5年くらい掛かったけど、再就職しましたよ。
またITだよと笑ってました

確かに作業所によっては自立より、まずは規則正しい生活を目標としている所も多いです。
それは利用者が高齢でそれらが難しいケースや鬱などで時間が不規則な生活をしていたりするから。

もし本気で自立を目指すなら、飽きやすいとかは置いておいて、ワーカーとキチンと話すべきだと思うよ
ワーカーも症状とかは貴方がキチンと話していれば理解している訳ですから、無理は望みません。
だからこそ、今の貴方にあった所を紹介すると思います。

27 :
>>21
なんかね勘違いしてるよ

孤独死って有るけど、人間は『必ず死ぬ』んだよ
その時に周りに人が居るか居ないかなんて実は大したことではない。

死ぬことを考えてると抜け出せないと私は以前に医師から聞いてます
理由は死って最終的なものだから、そこだけしか見えなくなって自分の周りを見れなくなってるから、と言われました。

勿論言われたのは鬱でもかなり良くなった時に言われたのでリスカしようとかの衝動も無かったです

死ぬ時の事より今を考えましょうよ

28 :
>>24
統合失調症だとどんなことが大変?
私は発達だから全然知らなくて
>>25
>慣れる速度と慣れるまで耐えられるかの問題だね
どっちも自信ないです…

29 :
>>28
自分の場合は統失の症状で幻覚幻聴が出て最初はそれに踊らされるのが大変だった
今は薬の調整が上手く行ってそれらの症状は治まってるけど薬の副作用なのか
抑うつ的な症状があるのと薬を飲んでから10〜12時間くらい頭がボーっとするのが悩み
まぁでも1日5時間くらいなら働けそうではあるかな

30 :
>>26
本人次第ですか、それがすごく不安です
正直障害だけじゃなくて今まで努力したこともないしかなり甘えて育ってきた、何もしなくても生きてこれてしまったので
自分でなんとかするしかないんですけどね
でも作業所から就労できた人もいるって知れて少し安心しました
>>27
そうですね
とりあえず今は今どうするか考えます
>>29
半日も副作用続くのは大変ですね
29さんに合ったお仕事見つかるといいですね

31 :
年末にスレたってた8年ニートの子?

32 :
>>31
そうです

33 :
>>32
いつのまにかスレ落ちてたから心配してたんだ。良い年末年始は過ごせた?

34 :
>>33
ごめんなさい、スレ落としてしまって
年末年始は兄の家族が遊びにきてたので少しだけど気晴らしになりました

35 :
親はガチギレしないの?

36 :
>>35
小学生まではネグレクトだったけど、中学くらいから公務員になれって口うるさく言われてました
でもその頃から自分に全く自信なかったし、人間不信だしかなりゲーム依存だったしで現実逃避することしか考えられなかった
ニートが始まってから2年くらいまでも両親共から将来どうするんだとか言われてたけど
その度に私が自分は何もできないって泣いたり責められてるような気がして発狂したりしてたらそれからは何も言われなくなりました

色々口は出されるけどなんだかんだ甘くて私が自分でしなきゃいけないことも全てやってくれます
障害年金の申請の時も、自分で書類書こうとしたけど自信なくて結局途中から親に書いてもらいました
私の用事で電話しなきゃいけない時も変わりにやってくれたり
こういうのがダメなんだとわかってはいるけど私もつい親を頼ってしまいます
子供の時からずっと自分の力で生きることをしてこなかったのでこういうのが心の底まで染み付いてて性根が腐ってしまいました

37 :
家にいる限りどこまでも甘えてしまいそう
かと言って能力も根性もなさすぎて一人暮らしする自信もゼロです
努力したい、というか何かしら自分のためになりそうなことを続けたいのに病的なほどできなくてどうしようか悩んでます
私の性格じゃ作業所に行っても、作業所に限らず何するにしてもきっと続かない

38 :
文章力はあるからブログ始めるのはどう?同じような悩みもってる人多いと思う

39 :
http://nanos.jp/blackradio/

https://mobile.twitter.com/black_radio_
(deleted an unsolicited ad)

40 :
>>37
親依存の様にも感じた。
実は自信が持てないのは親がやってくれるから、なんとかなる
親がやってくれればなんとかなる
とどこか感じてるのでは?

それだと逆に一人暮らしした方が少なくとも生きるために食べなきゃとは思うので、冷凍食品解凍したり。
そのレベルで本当は良いんですよ

一人暮らし=金銭管理、自炊を完璧にする等と考えず1週間単位で使う金額を決め、そのうちで生活してると意外となんとかなるよ

41 :
お前には社会は向かないナマポでももらっておけ

42 :
>>38
ブログなら気楽に始められそうだからいいかもしれませんね
>>40
障害と親依存両方あるんだと思います
親依存だとしてもここまでポンコツなのは障害あるからなんでしょうけど
本当に障害でできないのか自分でやってこなかったからできなくなったのかわからないこと結構あります

一人暮らしはお金の問題もあって不安ですね
障害年金だけじゃ足りないと思うので

43 :
はじめまして。
いきなりですいませんが、
友達をさがしてまして、どんな人を希望しているかと言いますと、

あんまり忙しくなくて、困っている?人です

なぜかと言うと、忙しい方だと早いテンポについてけないのが怖いからです

困っている人ってのは、こちらから何か提供できる可能性がある人とも言えますね

というわけで、ニート的な人に友達になってもらうためのスレでも立てようとしていたら、

このスレが目に入りまして、レスポンスさせていただいております

とりあえず、捨てアドで話せる間柄になれたら嬉しいと思っています

主旨とは違う話および長文失礼いたしますが、よろしくお願いいたします。

44 :
>>41
最終的にはそうなる気しかしないです
でも生活保護の申請を自分でできるかどうかも自信ないです

45 :
>>43
こちらから何か提供できる可能性がある人っていうのがよくわからなかったんですが、
困ってるニートの手助けをしたいってことでしょうか?

46 :
>>45
いや、なんてゆーか、お荷物になりたくないので、
何かしら相手の役に立つことができたらいいなーって感じです

返信ありがとうございます

47 :
>>43
居候させて

48 :
>>44
よゆー銀行口座を30万いかにして働けない旨を役所に訴えればいい

49 :
>>46
なるほど!
ごめんなさい、私は難しそうです
多分こっちがお荷物になることばっかになりそうなので
>>48
対人恐怖で説明できるかどうか…
切羽詰まったらできるってこともあるかもですけど

50 :
今日、支援機関に行く予定だったんだけど行く気になれなくて行けなかった
元々あまり他の人と馴染める気がしなくて乗り気じゃなかったのもあるけれど
なんか趣味も何もかもやる気になれないです

51 :
>>50
行く気 馴染める気 乗り気 やる気

ぜんぶ気のせいなんじゃない?w

52 :
>>51
気持ちが一番根本ですし

53 :
>>49
返信ありがとうございます。
ただ居てくれるだけで良いんですけどね。
自分に自信無いからこんな感じでごめんなさい
引き続きここで声かけても良いですか?

54 :
>>47
冗談だというのはわかるのですが、なんというか、嬉しい申し出ですが、もう少し仲良くなってから、というか、だいぶ仲良くなってからでお願いします

55 :
>>54
いやマジで
俺は障害年金もらって暮らしてる

あと仮想通貨

56 :
>>53
本当にちょっとした雑談も全然できないので
ただの話し相手としても役に立てないと思いますよ

それは全然大丈夫です
ただ体調に波があってすぐレスできない時もあると思うのでその時はごめんなさい

57 :
>>51
気のせいだったらいいんですがとにかくエネルギーがわいてこなくて行動できないです
>>55
55さんは楽しく生活できてますか?

58 :
昼夜逆転しちゃってる感じ?

59 :
>>58
昨日は朝方まで起きちゃったけどいつもはちゃんと夜寝てますよ

60 :
風邪も引いてるし、完全に逆転になっちゃうといけないからもう寝よう

61 :
>>57
まぁなんとか!
たまに苦しいけど
投資せずとも仮想通貨がどう使われるのか知るのは楽しい
新たな学びはある

62 :
文字読むのもしんどい時あるけど

63 :
>>49
あのさー生きる為には苦しいことやんなきゃだめなんだよ

おれも障害年金社労士使わず通したけど
社労士雇うと何十万と取られるんだ

生活保護受給者だってみんな馬鹿にしてるけど頑張って訴えなければ勝ち取れないんだぞ?制度は使うためにあるもの
若しくは人に頼るか
なんとか最低限の勇気を振り絞らなければ本当に死んでしまう

64 :
役所の手続きは健常者でもしんどいけどね。必要だからやらざるを得ないけど

65 :
(*。・ω・。)5000円で原付免許取って郵便局のバイトええよ
で後は始めてから考えろ

66 :
コミュ力はなんか要らないけど何かしら高い能力があるなら雇ってもいいよって社長は知り合いにいっぱいいるけどなんか特技とかないの

無いなら勉強して学歴や資格で下駄を履くところからスタートするといい
情報処理関係は今どこも超引く手数多で、エクセルでVBマクロ使えるだけでも年収400〜500万貰えるレベル

67 :
なんか一通り読んだ感じネグレクトじゃなくて
単なる親に甘やかされ過ぎて育ったクズにしか見えないな

68 :
代わりに色々やってくれる親がいて年金貰えてるだけでも幸せじゃん
病気で就労不可で身寄りなく誰も頼れず社労士雇うお金もなくてなんとか自力で年金申請しても審査落ちる人もいるんだよ
結局1はどうしたいん?
ここで構ってほしいだけ?
みんながレスくれても行動に移す気全くないんじゃん
そんなんで社会復帰なんか無理よ

69 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 :
>>61
そうなんですか
羨ましいしかっこいいです
私は現状に不満ばかりでダメですね

71 :
>>56
いえいえ全然ありがとうございます
雑談できないのはつらいですね

といいつつ雑談ふってみてごめんなさい
こちらは昨日今日とすごい寒くて冬の本気にビビってます
ちょっと油断してました

>>1さんは趣味とかあるのですか?

72 :
>>55
冗談ととらえてしまって申し訳ないです
年金と仮想通貨で生きていらっしゃるのって、『自分の力でなんとかしてる感』があって色々教えてほしいです。

現状から居候に変えたい理由とか教えてもらえますか?

73 :
>>63
ごめんなさい
本当にそのとおりだと思います
>>66
特技何もないです
能力がなさすぎるのもそうなんですが、私は社会で生きていくための基本的なことがなんにも身についてなくて
そのことに危機感を感じてます
それをどうにかしないと資格とか取っても役に立たないだろうなって
>>67
全てを書こうとすると大分長くなるので、ここに書いてないこともあります
それに甘やかされすぎて育ったことを幸せと思ったことはないです
クズなのはその通りですけど、今までも変わろうと思っても中々変えられなくて
今も自分がクズなのを死んでしまいたいくらい悩んでます

74 :
>>68
私は色々やってくれたことが毒にもなってたと思ってたんですが
確かに考え方によっては良いことでもあるかもしれないですね
そういう人からしたら私が不幸ぶってメソメソしてることに違和感を感じるのもわかります
でも私は今こうやって生きていることをあまり幸せに感じられないです
なら行動しなきゃっていうのはわかります

でもどうしてもそれができそうにないんです
私の気持ちの問題なので私自身がどうにかしなきゃいけないことなのもわかっているんですけど
どうしても今のある意味楽な生活を変えることができません
今までも行動しようとしてきたことは何度もありました
でも結局変えられずに数年間もずるずるときてしまったんです

75 :
>>74
えーまさにデモデモダッテ

午前中の太陽の光あびてる???

76 :
>>74
大きく変えるのは非常に魅力的ですが、少しずつ変えてみましょうよ

>>1さんは、スレ立てる前から比べたら『スレ立てた』という実績がありますし

「こんなんじゃダメだ」じゃなく、「こんなんでもやる前の自分よりは前に進めた」ってとらえて出来そうなことを一つずつやりましょう

77 :
>>74
私は色々やってくれてた親との共依存関係絶ちきって、言い方は悪いけど親を捨てるしかなくて、それから一人で手続きやらなんやら大変だけどなんとかやってるよ
社会復帰が無理そうなら実家出て年金と生活保護で一人暮らししたらどう?
年金貰ってたら生活保護の障害者加算つくし、手持ちのお金無い状態で年金証書や障害者手帳や診断書持って生活保護の申請行けば生活保護は受けれると思う
一人になって身の回りの事も自分で色々やる経験詰んだらどう?
でも一人暮らし自信無い、生活保護嫌だ、全部無理な気がするなら現状維持がベストじゃない?

78 :
>>71
そんなに寒くなってたんですね
私は引きこもってることが多いのであんまり季節感感じられなくて
最近全然できてないんですが、紅茶入れたりお菓子作るのが好きです
71さんは趣味ありますか?

79 :
>>75,76
ごめんなさい
>>77
そうですね
中々どうしたいのか決められないです
ちょっとじっくり考えてみます

80 :
>>79
いやいや謝られても。謝らないでよー
ああ、そっか 
こうなんだねーこっちこそごめん

午前中の太陽の光については?
浴びてるのかな?

81 :
マクロで500とかイイなぁ
片手間でやらされてるわ…

82 :
>>80
ほとんど浴びてないです

83 :
>>82
そうなんだね、
そしたら浴びるといいよー
ぐぐったら色々でてくるかとは思うが
エネルギー湧いてこないのって
太陽の光不足のせいかもしれん

外に出るのが無理なら日当たりのいい部屋でもいいしひなたぼっこしてみ?
できそう?

84 :
>>83
それならできると思います
夜はちゃんと寝てるんですけど、長く寝すぎて中々午前中起きられないので
なるべく起きて日にあたってみますね

85 :
>>84
おーそしたら試してみてね
できた日はカレンダーに○してって
○いっぱいつけれればいいね
できない日があってもかまわないんだ

>>76さんのレスに1はごめんなさいでスルーしてるっぽいけどめっちゃいいアドバイスだと思うよ
ひなたぼっこがその出来そうなことになるといいなって思う

86 :
>>78
紅茶かぁ。上品ですなぁ。
趣味ですが、正直、『楽しめる事』が減ってきて趣味と呼べるものが無くたってしまったようで困ってます。。。
あ、にちゃんねるは趣味かもしれません。
雑談が趣味って事ですかねー。

87 :
>>85
やってみます、ありがとうございます
続けられるかな…

>>76さん
そうですね、あれこれやろうとすると中々モチベーション続かないので
少しずつやってみます
さっきはごめんなさい

88 :
>>87
ひえー。そんなそんなお気になさらずです。
気楽に行きましょうよ。

89 :
>>86
お菓子と一緒に紅茶飲むのが美味しくて好きなんですよね
そうなんですか、私も同じです。前はもっと趣味あったんですけどかなり減っちゃいました
でも雑談が好きなんですね。人の話を聞くのが好きって感じなんでしょうか

90 :
>>88
ありがとうございます

91 :
>>89
自分と同じ意見の書き込みを見て、「あー。同じ考えの人いるんだー。」ってなったり、違う意見の人の書き込みを見て、「なるほどー。そういう考え方もあるかー。」ってなったりしてます。

92 :
>>91
答えになってませんね。
えーと、話を聞くのも話すのも好きです。
にちゃんねるは書き込みの手間を考えると読んでばっかりの方が楽ですので聞く場合が多いですかねー。

93 :
>>92
そうなんですね、じゃあ割と聞き上手なほうですか
私はいつも自分の話ばかりになりがちでうまく会話できないので聞き上手な人羨ましいです

94 :
>>93
聞き上手かはわかりませんが、上手く聞けた時は嬉しいですかねー。

今日、こちらは晴れています。

そちらも晴れていれば太陽に当たる日和?ですかね。

95 :
>>66
ニュースを読んで相場予想できる

でも取引はできない

96 :
>>94
そうなんですね。うまく聞くのって難しいです。
私のいるところも晴れてました
外に出るのがだいぶしんどかったので、部屋で日向ぼっこでしたけど
少し気持ちよかったです。

97 :
突然ですみませんが少し吐き出させてください
ただ書きたいだけなのでスルーでいいです
なんか、もうどうしようもなく絶望的な気持ちです
今日に限らずずっとこんな気持ちなんですが
色々と限界に感じて死んでしまいたいです
さっきも大声で叫んでしまいました、叫んでもどうにもならないけど
でも死ぬこともできなくて毎日が苦しいです
毎日なんで生きてるんだろうと思います、死ぬ時までこんな日が続きそうです
ただただ日々が苦しくて消えてしまいたいです

98 :
まぁいいけど俺なら一緒にルームシェアしてやるよ
都内のワンルーム借りてやろうぜ!

99 :
鬱ですね。心療内科に行ってください

100 :
デパスきくぞ

101 :
>>97
うんうん。
吐き出して下さいね。

そして、日向ぼっこ目標達成ですね。

あと、「>>1さんのカキコミあるかなー?」って楽しみにしてる身としてはカキコミしていただいて嬉しく思っています。

ありがとうございます。

102 :
>>98
お気持ちは嬉しいんですけど、迷惑かけそうだし一人の時間が好きなので…
98さんは誰かと共同生活したい願望があるんですか
>>99
行ってますよ。薬も飲んでるんですけど効いてるのか効いてないのか微妙です
>>100
そうなんですか、デパスは飲んだことないんですよね
今飲んでるのは、飲んでない時よりは落ち着くかな?って程度なんですけど
他のものに変えてもらったほうがいいんでしょうか
でも私の気分の落ち込みは自分の気の持ちようを変えて改善しなきゃいけない部分が大きいように感じますし
あんまり強い薬にしても薬に依存してしまいそうで怖いです

103 :
>>101
ありがとうございます
少し落ち着けました

ですね。そして今日はできませんでした
でも日に当たるとちょっと気分が良くなった気がしたのでちょこちょこ続けていきたいです

本当にただ、書いてるだけですけどね…
私のほうこそありがとうございます

104 :
医者はなんて言ってるの

105 :
>>104
うまく話せないし、話しづらいのもあって生い立ちとか今困ってることを全て話せてるわけじゃないんですが
仕事じゃなくていいからどこかに通う日数を増やしたり、
精神障害者のグループホームに入ることも検討したほうがいいと言われてます

でもあんまりやる気がなくて通う場所(引きこもりニートの支援機関)にはほとんど行けてません…

106 :
ニート歴2年社会人歴2年です。
今日できることは明日やろう。
それが私の生き方だ!
これがニート時代の口癖だったけど

107 :
>>105
前のスレでも言ったけど自分がやってて苦痛なことは避けてやってて楽しいことしてればいいと思うけどね

108 :
>>103
おはようございます。
メールやラインと違って、通知が行かない掲示板という連絡手段って書くときに気を使わなくて良いですね。
そして、>>1さんはやれる事ってけっこうされてるんですね。
通院だったり支援機関に行こうとしたり。

今は結果がほしいところですけど、やろうとしてる事やしなきゃと思う事がとても大切だと思います。

やろうとしてみて結果が出ない人と、やろうと思わない人の間には天地の差があると思います。

>>1さんは、やろうとしてみて結果が出てこないとかだったら、結果が出る人より苦しいわけですから、誰よりもしんどいと思うし頑張ってると思うんです。

めっちゃ長文ごめんなさい。

でもあといっこだけ。スレが200まで行ったら祝いましょう。「わーい!」とか言うだけですけど(笑)

109 :
問題なのはやっていけるかと言っているけど
やっていけるかどうかは大多数の群れであるグループに承認されるか否かなんだよ
IQが低いとか、脳のある機能が低いだけで顔つきにも雰囲気にも言動にも出るから
異端扱いされて爪弾きにされる
だから普通の社会復帰はオススメしない
自身も似たような環境にいるから自営で復帰しようと考えてる

110 :
簡単な清掃の仕事でもしてみたらどう?
一人で黙々とできるところもあるんじゃないの?

111 :
ざっと読んだところ
イッチは
こうしたら?などの皆さんのアドバイスに対してあれこれ言い訳ばかり
そんなんじゃダメね

前向きに考えないと、
先ずはそこから

112 :
>>111
逆じゃないかなぁと思います。
アドバイスで提示されるようなことは、もう思いついてて、それが出来ないから困ってる的な感じかなと思います。
私の書き込みがプレッシャーになってるんだとか反省したりしてます。

変にアドバイスなんかせずに、ただなんとなく天気の話だけしてれば良かったのかなーとか考えます。

113 :
1にはそもそも社会復帰する必要がないっていう逆の発想が必要だと思う。真面目そうだから難しいだろうけど

114 :
コミュ障は工場や清掃みたいなんしか
バイトすら受からんよ
そっからはじめる

115 :
1はなんで作業がうまくいかないか聞き取りたいな
作業中に関係ない色んな考えが浮かんで集中できないとか?

116 :
社会復帰は諦めて自分の幸福を追求すれば良いよ。1は開き直っていいと思う

117 :
竹島で戦ってR

118 :
>>1

職種で選ばない方がいいで
社風で選んだ方がいいと思う
経営者の考え方と、社員のメンツしだいで同じ職種でも雰囲気が全然違う
いい奴、賢い奴が揃ってる会社もあるからな
見つけ方は数を打つしかないが

119 :
単純作業だと誰でも出来て当たり前だから、逆にほっとかれるぞ
きちんと技能を習得できる職種の方が手取り足取り教えてもらえたりもするし、
教える側が慣れてるから、ちょっとダメな奴でも多めに見てくれるぞ

120 :
しばらく書き込めなくてごめんなさい
かなり精神状態が荒れてて書き込むことも中々できない日々でした
今もまだキツイです
でもそれはここでのやり取りで起きたことじゃないので心配しないでくださると嬉しいです
落ち着いたらレス返していくつもりです
今はこれしか書けなくてごめんなさい

121 :
>>120
何かあって大変なんですね。
そして、そんな中書き込んでくれてありがとうございます。
こちらがあんまり書き込んだらプレッシャーになるし、>>1さんの書き込みを楽しみにするのもプレッシャーになるし、いろいろ考えてたので書き込んでもらえて嬉しいです。
そして、このスレを見ていてくれただけでも嬉しいです。

122 :
気が向いたら答えてほしいんですけど、ゲームとかしますか?

私はにゃんこ大戦争とかやってました。

123 :
こんにちは!
こっちは良い天気です。暖かくて過ごしやすいですー。

124 :
僕もそんな感じです

125 :
起きたけど、まだなんか眠いですー。

126 :
お久しぶりです
荒れていたり何もする気になれなくてただぼーっとしたりする毎日でした
何もかもやる気になれないです
生きていても希望も持てないです
ただ悲惨な最後を迎える日まで一日一日生かされてる気持ちです
せっかくアドバイスしてくれた人ごめんなさい
やっぱり何もできそうにないです

127 :
>>115
とにかく一つ一つの動作に時間がかかるからですね
作業には集中してるんですが、頭も手も動かす速度に限界がある感じです
無理に早くしようとすると滅茶苦茶になりますし、一瞬だけうまくできてもすぐに限界がきて疲れてしまって元の状態に戻ってしまいます
>>122
ゲームは2年くらい前までやってましたよ
ラグナロクオンラインってやつです
にゃんこ大戦争ってどんな感じのゲームなんですか?

128 :
>>124
別のスレの人ですね

129 :
>>127
質問答えてくれてありがとー。
にゃんこ大戦争は、にゃんこなどを生産して、自分の城?を防衛しつつ敵の城を落とすゲームです。
にゃんこは生産したらオートで敵の城に向かって進軍しつつ途中の敵や目的地である敵の城を攻撃します。
敵もワンコなどを生産してこちらに進軍しつつ攻撃してきます。

130 :
>>126
今のままでいいよ

131 :
>>129
そういう系のゲームはやったことないんですよね
難しいんですか?
>>130
そうですね…
もう今のままでいるしかないって感じです

132 :
支援機関と精神科も、今のままただ通ってても無駄だからやめてしまおうと思ってます
明日明後日と両方行く日なので辞めると伝えるつもりです

133 :
完全に病んでるとしか言えないから逆に入院することを勧めるよ

134 :
>>133
去年入院してたんですけど、あまり変わらなかったんです。
家にいるよりは落ち着いたんですが…でも根本的に、なんていうのか、生きる意欲みたいなのが無くて。ただ虚しいだけでした
退院して家に戻ったらすぐ悪化してしまいましたし
また入院しても、同じだろうなと…

135 :
今とても苦しい状況ですが、変えていく力が私にはないです。
力っていうのは、能力が高いとか低いとかじゃなくて、「生きたい」と思うエネルギーです。
思えばずっと昔からそうでした
どうすることもできない固い壁が心の中にあって、年々その壁が強固になっていくのを感じています
その壁を壊す術がないです
今ではほとんど諦めしかないです
悩むことにも疲れてきてしまいました

136 :
>>134
家にいるより落ち着いていたのは薬が効いていたから?それとも周りの理解が得られていたから?

137 :
>>131
にゃんこ大戦争は全然簡単ですよ!
ゲーム性よりキャラをめでる要素?のが強いようにも思います(笑)

今日、こっちは晴れてて良い天気です^ ^

138 :
>>136
自分でもよくわからないです
病院で理解が得られてたかどうかはわかりません、病院でもあまり心を開けなかったので…
でも病院にいたほうがマシだったのは多分家がすごく嫌いなのかなと思ってます
>>137
なるほど
女子に人気ありそうなゲームなんですね

今年は天気の良い日が多いですよね

139 :
家が嫌いなのに家にいざるを得ないのはキツイなあ。読書して現実逃避するくらいしか思いつかないわ

140 :
>>139
弱すぎて何もできない自分が心苦しいです
何かしてても気が紛れないことも多くて発狂しそうです
今日は家にいたくなくて家を飛び出したら警察がきて結局家に戻らなければいけないことになりました

141 :
自殺実行できるほどとことん病めたらいいのに中途半端にしか病めないのが辛いです

142 :
>>140
なんで家を飛び出したら警察が来るの?捜索願を出されたから?

143 :
>>138
そうなんですよ!
女子に人気あると思います!

明日も良い天気なら嬉しいなぁ。

144 :
デパスは飲むな。精神役は自殺衝動出るのあるから飲まない方がいい。自殺者の多くはマジで薬のせい

145 :
今日も良い天気で少し暖かいです!

146 :
ラインしてね!
https://i.imgur.com/7VhiE2W.jpg

147 :
一人の時間が好きなのは俺もだけど
その日その時間がうまく過ごせない
やり過ごしてしまった感が
強いんじゃないかな?

148 :
自分もほとんど1と同じ状況かも

149 :
今日も良い天気です!
なんか、天気をお知らせするマシーンみたいになって申し訳ないですが、えーと、おはようございます。

150 :
1とおんなじような友達がいるんだけど全然心開いてくれない かなしい

151 :
>>142
父親が追いかけてきて家に連れ戻そうとして
無理やり腕引っ張ってきたんで、
私はその時興奮状態で叫びながら抵抗してたんです
そしたらそこらへんにいた別の人が何か勘違いして通報したらしくて

152 :
>>143
可愛いゲームですよね
私もゲームやってた頃はキャラが可愛くないとやる気出ませんでした

私はほぼ家に引きこもりですがどこか出かけたりするんですか?

153 :
>>147
うまく過ごせないっていうのは具体的にどういう感じなんですか?

154 :
>>148
同じ人もいるんですね
毎日どういうふうに過ごしてますか

155 :
>>149
いえいえ
毎日書き込んでいただいて、ありがとうございます
私がうまく返せないだけなので。すみません
自分だけだとどうしてもネガティブなことしか考えられないので、いつもレス見て癒されてます

156 :
>>150
自分に自信がなさすぎて開きたくても開けないんだと思います
私もそうでした

157 :
>>156
返してくれてありがとう!
そう。自信が無いからたぶん遊びも誘ってくれないんだろうなとは思う。そういうとこマイペースだって思うようにしてるw
結局残るのは、そのペースとその関わり方に耐えきれる人だけ。
自分としてはハッキリ言いすぎても傷つけちゃうかなって思うし、ハッキリ言わないと至る所気づかないかなって思って、そういう部分で最近その友達のことで悩んでるよ。
うまく引っ張り出してあげたら外の世界に喜んでくれたりとか、でも強引すぎるのもダメだよなーとか遊ぶ度に色々考えさせられる笑

158 :
>>151
家にいるのが嫌なら図書館に行けばいいと思ったんだけど父親はなんで連れ戻しに来るんだろ

159 :
>>152
昔はアウトドア派だったようにも思うんですが、休みの日ももっぱらたまった仕事とかしちゃったり、ダラダラしちゃったりしてます。

160 :
>>155
うわー!
お役に立ててめっちゃ嬉しいですー。
ちなみに今日もそこそこ良い天気でした。
風邪気味でつらいですが。
インフルエンザじゃないだけマシですけどね。

161 :
今日は寒いですー。
めっちゃ寒いー。

162 :
病気かどうかに関わらず変わろうとする意志のない人間は一生そのままよ
無気力のまま老後を迎える未来が見えるな

まぁこっちには関係ないから好きに生きてどうぞ

163 :
>>162
そう思うんならシャシャってこなければ良いと思う。

164 :
自分も「生きたい」と思う気持ちが低いかも…
自殺したい訳じゃないけど、1日1日過ごす毎にゆっくりと死が近づいてくる感じがする。

165 :
とにかく寒いですね
体調も崩し気味です。

166 :
最近来ないけど1は元気かな。

167 :
気長に待ちます。

今日こっちは雨降ってますって言おうとしたらもう止んでました。

168 :
今朝は雪がちらつきましたー。

169 :
昨日すんごい疲れてて、「なんで生きてんだろ」とか「人生ってなんなんだろ」とか考えてましたが1日寝たらおさまりました。
いちさんも、こんないいかげんな人間だったら苦しまないのかなとか思いました。
大変かと思いますが、応援しています。

170 :
お久しぶりです
>>157
難しいですよね
その友達自身はどう思ってるのかもありますし
変わりたいと思ってるのかどうか
今さえやり過ごせればそれでいいと思っちゃってたら、(昔の私です)何か言ってあげても右から左でしょうし…

171 :
>>158
えーっと、私が死ぬと思ったみたいです
あとで一人になりたいだけだったって言ったらわかってくれました

172 :
>>159
お久しぶりです
昔はアウトドア派だったんですね
外行って何かするのも気力いりますもんね

173 :
>>160
レスに時間かかってしまいましたが、体調のほうは大丈夫ですか?
ちなみに紅茶はインフルエンザ予防に良いらしいですよ

あと、レスありがとうございます。

174 :
>>164
その感覚わかります
毎日寝るのも目覚めるのも嫌な気持ちですよね

175 :
>>166
こんにちは
最近は感情がないというか、薄いようでぼーっと過ごすことが多いですがなんとかやってます。

176 :
>>169
168さんもお疲れだったんですね
寒い日も続きましたしね

応援ありがとうございます
最近は自分がどうしたいかもよくわからず、
ただなんとなく毎日が過ぎていってます
このままで良いのか悪いのかもわからず…

177 :
考えてみたんですが、投げやりにならないでやっぱり通院だけは続けていこうと思います
それ以上頑張れるかはまだわからないですけど…

178 :
>>170
おつかれさま!ちょくちょく見に来てたから返信あって嬉しかった☺︎
今日もその子と遊んできたよー!その子の病気についてきちんと教えてもらったり、不満を言ったりして初めて本音で語り合った気がする
なんか今は就労?に通いたいけど足が出ないらしくてひょっとしたら今の現状も1ちゃんと似てるとこあるかも
自分のこと好きになれないって言ってたんだけど、それに対しては上手いこと返せなかったなぁ

179 :
>>178
信頼関係ができ始めてるみたいで良かったです
人に自分の障害のこと話すのって勇気いるし中々できないんですよね
特に私とか、そのお友達も?のは理解されづらいですし
私がお礼を言うのは変かもしれませんが、理解しようとしてくれてありがとうございます。

足が出ないのは、もし私と同じような理由なら多少強引にでも連れ出したほうがいいかも…とか考えてます。私はそんな人がいてくれたらなぁと思ってるので
なんか偉そうになってたらすみません。

180 :
>>177
>>1さんが少しでも前向きになれて嬉しいです。
今日はとても暖かいです。

181 :
>>179
いえいえ、こちらこそ相談のってくれてありがとう!
その子はアスペルガーだってさ。だから1ちゃんと似ててついつい書き込みしちゃう

アスペの人でも外に連れ出していいのかな?
気づいたら今までほとんど遊びに私が誘ってるんだよねw
あとその子は主語述語がハッキリしてない質問に答えられないって言ってたけど1ちゃんもそういうことあったりする?

182 :
>>174
うん、時々2日くらい寝れないことがある。

183 :
>>180
ここにきてから少しずつ気持ちが落ち着いてきた気がします
今日は暖かくて気持ち良かったですよね
風邪はもう大丈夫ですか?

184 :
>>181
アスペ傾向があると、昔の嫌な体験とか忘れにくかったり一つの考えに固執しがちなので
放っておくとどんどんネガティブになっていくし、気質的に新しいことへの不安が強いのもあって
自分から動き出すのが難しくなっちゃうんです
だから遊びに連れていったりしてきっかけを作ってあげるのは良いと思います

私も主語述語がないと、ズレた返事してしまうことはよくあります笑
言った後からあっ、今のズレてたって気づく時もあるんですけどね。
会話の流れとかその場の状況から意図を汲むのが難しいです

185 :
>>182
きついですよね
私は気持ちを吐き出したら少し楽になることもあります

186 :
>>185
吐き出すかぁ…
カウンセラーにも言われたけど、吐き出し方がわからない…
ストレス発散するみたいなコト?

187 :
>>184
ならよかった〜
遊ぶのは図々しいくらいに誘ってるw

そうみたいねー!
その子と接するときは主語述語気をつけるようにしてるwじゃないと無言になられる!
会った時もおもったけど年上なのにおいおい…まじか!って思うことたくさんありすぎる。
そういうときは優しく言った方が確実に相手に伝わるんだろうね。
1ちゃんなら例えば気になる点があったとして、知人に指摘されたら改めることってできる?

188 :
>>186
私は誰か聞いてくれるような人がいれば聞いてもらったり
それが無理な時は一人でノートとかに書くだけでもちょっと楽になります

189 :
>>187
話し方も考えてくださってるんですね
すごく助かってると思います。

そうなんですか。私も多分自分が思ってる以上にそういうとこあるんだろうなぁ…
改めることは、正直に言うとできるかどうかわからないです…
内容によってはできるかもしれないけど、ほとんどはできなさそうです、多分

190 :
IQ85発達障害ニートだけど何もかもやる気になれない
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549375335/

191 :
>>188
そっか、他人と関わりを避けてるからノートは良いかも

192 :
>>183
めっちゃ嬉しいです。
体調気遣っていただきありがとうございます。
もう元気です!
天気は雨ですが。

193 :
今日も暖かいですー。
明日から寒くなるみたいですが・・。
もうすぐ>>200ですねー。

194 :
寒いですけどそこまででもない感じです。

明日からは本当に寒くなるみたいですが。

195 :
おきれないー
あさぎきたけどおきれないー

196 :
目の前のことで手一杯やのに、そんな先のこと考えてもしゃーない

197 :
雨ですねー。
今日は雪のとこもたくさんあるみたいですね。

198 :
さみしいさみしいさみしいくない!
さむい!わけではない!
あーーーもう!

199 :
保守

200 :
今日はいい天気〜♪おなかへったなー。

201 :
流れ〜流され〜〜どこへ行く〜〜〜

202 :
いえーい!
\(^o^)/

>>201行きましたねぇ!!

>>1さんは、『何も出来ない』って言ってましたが、200までスレを伸ばすのは達成できましたね!

小さなことかもだけど、少しずつ達成していくための大きな一歩だと思います!

とにかく嬉しいです!

203 :
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

204 :
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

205 :
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

206 :
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。

207 :
ゆっくり待つー

208 :
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

209 :
今日はほんといい天気ですねー。
>>1さんは紅茶とか飲んだりしてますかー?

210 :
N.E.E.T

211 :
お久しぶりです
いつのまにか200いってたんですね、ありがとうございます

紅茶は毎日飲んでますよ
まだ寒いですし、いつもあったかいロイヤルミルクティーにしてます

212 :
このスレ初めて見た
真面目だな
俺なんかよりしっかり生というもの感じてる人だな
まあ、だからツライってのもあるわけだけど

213 :
自分と向き合う時間ってのはわりと苦痛なもので
必要悪みたいなもんだ

自分を忘れるみたいな時間を皆んな求めるもんでさ
趣味に夢中になって我を忘れるとか
酒を飲んで酔っ払うとかさ

なんか好きなものに時間を使えたらいいね
それが何も生まなくてもいい
自分と向き合わない時間って必要だよ

214 :
今日は雨ですねー。
ロイヤルミルクティー良いですねー。

215 :
今日は暑いくらいですねー。
そろそろ冷たい紅茶ですかねー。

216 :2019/03/01
‮

4日前に刑務所から出て来たけど質問あるかザコ共
メンヘラマゾ製造機だけど暇だから話そう
過疎ってんな〜
鬱を自力で治す方法
自営業者さん集まれ〜
うだうだだだ( ´・ω・`)
トドとモンハンは紙一重。
女装子だけどTwitterで仲良くしてほしくて
ロシアより愛を込めて雑談。
オフパコしたい
--------------------
憲法改正で個人の自由がなくなる
【PS4/XboxONE】 The Crew 総合スレ 【part48】
【セルラン自社買い バグ隠蔽 エアBAN ドリコム 内藤祐紀インサイダー 糞SD Godmode搭載 廃課金dis社員たかふみ きらフェス中止 邪神像】きららファンタジア 196万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋 ★2
【PSP】地球防衛軍2 PORTABLE アドパ・kai募集スレ 1
【死因も】栗城史多481【グダグダ】
【写真館】こどもの記念撮影【アリス・マリオ・ライフ他】11
アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ雑談スレ8
柔道は金メダル以外は価値なし
Fate/Grand Order 超まったりスレ★752
50歳以上のオッサンが語る思い出のコンサート
【毎度の自民党】口利き疑惑で辞任 上野厚労政務官がコーヒーぶちまけ金銭要求 [734796133]
制約っていらなくね?
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表
【荒らしに】ハイエナ徹底討論【絡むの禁止】Part15
【るんるん】90年代のなかよしを語ろう3【Amie】
【ヤフーとLINE】経営統合に向け交渉…韓国ネイバーも含め交渉[11/13]
【モーニング娘。15期】 北川莉央ちゃん応援スレ 10リットル 【やっふぉい!!ボルヴィック】
☆ズンドコベロンチョしたいね 地下売上議論24091★
声優の腋画像をうpするスレ Part.4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼