TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【韓国】ムン大統領の謝罪を糾弾する!韓国はベトナムから多くの苦痛を受けた。まさに我々が被害者だ[03/27]★2
【中央日報】外信記者も驚いた韓国の「ドライブスルー」選別診療所 車に乗ったまま検査を受けることができる[2/27]
【軍事】 エスパー国防長官 「北朝鮮は満足感を得られなければ実験を行う可能性が高い」
【中央日報】新興国90カ国で金融危機の兆し「IMFが行動に出なくては」 IMFが耐えられる十分な能力があるのか疑問 [4/13]
【韓国】ソウル市長、「韓日の敵対的関係が切ない・・・、政治家として悩む」[03/03]
【仁川日報】韓日の弁護士たち、反日感情を乗り越えて『14年の友情』[11/05]
【朝鮮日報】強制徴用:日本、国際法上の「対抗措置」を準備か[07/16]
【韓国】 VANK「世界中の誤った韓国のイメージを正す」 [04/18]
【朝日新聞】「韓国人はみんな優しくて嫌なことは全くなかった」「早く関係がよくなってほしい」ホワイト国除外で日韓対立深刻化[8/28]
【経済】ムーディーズ 韓国の格付け「Aa2」に据え置き 見通しは「安定的」

【韓米首脳会談】:文大統領・ポンペオ長官会談に予定外の陪席者[4/12]


1 :2019/04/12 〜 最終レス :2019/04/15
https://i.imgur.com/l5sPVp7.jpg

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は11日正午ごろ(現地時間)、ホワイトハウスのオーバルオフィス(大統領執務室)において米国のドナルド・トランプ大統領と夫婦同伴で、公式な対面の礼を兼ねた単独首脳会談を開いた。会談の直前、トランプ大統領はメラニア夫人と共にホワイトハウスの玄関まで出てきて文大統領と金正淑(キム・ジョンスク)夫人を迎えた。両夫妻は握手を交わした後、写真撮影を行った。続いてトランプ大統領は、文大統領を一度軽く手で促して中へ入ろうと言い、両国の令夫人は腕を組んでホワイトハウス内へ入った。韓国大統領府(青瓦台)によると、両首脳が夫婦同伴で対面の礼を兼ねた単独首脳会談を行ったのは米国側の提案だったという。

 これに先立ち文大統領は、午前9時から50分間、ブレア・ハウス(米国の迎賓館)でマイク・ポンペオ国務長官、ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)と会談した。ところがこの席には、ハリー・ハリス駐韓米国大使、スティーブン・ビーガン北朝鮮政策特別代表、マシュー・ポッティンジャー国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長、アリソン・フッカーNSC朝鮮部長という、安全保障分野のブレーン4人も同席した。6人と一度に接見したのだ。青瓦台は当初、文大統領はポンペオ長官とボルトン補佐官の2人と会い、非核化案を話し合う予定と発表していた。

 韓国政府からは、康京和(カン・ギョンファ)外相、鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長だけでなく趙潤済(チョ・ユンジェ)駐米大使、金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長、チェ・ジョンゴン平和企画秘書官なども陪席した。外交消息筋は「韓国政府の仲裁案を調整したいという意図だったが、土壇場になって出席者が増えたことにより、緊密な対話が容易でなくなった面もある」と語った。この日の接見はメディアに非公開で進められた。

青瓦台は接見後、文大統領が「二人の貢献で韓米同盟がさらに堅実になっている。これからも引き続き韓国側のカウンターパートと緊密に協調、協議してほしい」と語ったと発表した。文大統領は、米朝主脳間のトップダウン方式の対話(首脳会談)を行ってこそ成果を確保できるとしたが、米国側はこれに直接答えないまま「対話の努力を傾けたい」と応じた。その後、文大統領は10時30分から50分間、マイク・ペンス副大統領と接見した。このときも、米国側からは5人のブレーンが同席した。

 両首脳と令夫人が出席した単独会談の後、陪席者3人を置いた韓米間の小規模首脳会談が引き続き行われた。韓国側からは鄭義溶・国家安保室長、康京和外相、趙潤済室長が、米国側からはボルトン大統領補佐官、ポンペオ国務長官、ハリス大使が出席した。さらにその後、昼食会を兼ねた拡大首脳会談が1時間行われた。だが、共同記者会見や共同メディア発表はなかった。

 一方、金正淑夫人とメラニア夫人は、別に単独昼食会を開いた。これに先立ち金夫人は、ワシントンDCのキー小学校でKポップの授業を参観した。金夫人は児童に「Do you know BTS?(防弾少年団を知ってる?)」と尋ねた。ある児童が「ダンスをしたことはあるか」と尋ねると、金夫人は「皆さんくらいの年のころに。今も踊ろうと思うけれど、踊ったら、周りの人が『何してるの』と思う」と答えた。さらに「カメラがこんな風に写真撮るのは好きか」と尋ねられ、金夫人は「I hate it.(嫌い)」と英語で答えた。

ワシントン=鄭佑相(チョン・ウサン)記者 , イ・ミンソク記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/12/2019041280046.html
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/04/12 10:02

2 :
ポンペオ可哀想

3 :
Kポップの授業ってなんやねん
コリアンの学校か?

4 :
つまり、吊るし上げだったんだな

5 :
事前に
米国「開城工業団地の再開について話すつもりなら来るな、完全なる非核化なくして制裁は一切緩めない」
会談、2分で終了
米国「緊密に連携していくことを確認した」(具体的な内容はなし)

ほんとなにがしたかったんだ?

6 :
会談内容についてムンがウソを言うからこうなる

7 :
集団威嚇
もしくは「ひとりで相手すんのやだからお前も来い」

8 :
普通のヘイトって単語の使い方をだいぶ久しぶりに見た

9 :
文の小細工は通用しねーぞってことか?

10 :
ブンブン2分しか持たなかったみたいじゃん〜ウルトラマン以下!!!

11 :
弾丸饅って知ってる?

12 :
マイク・ポンペオ国務長官
ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)

と会談した。ところがこの席には、

ハリー・ハリス駐韓米国大使、
スティーブン・ビーガン北朝鮮政策特別代表
マシュー・ポッティンジャー国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長
アリソン・フッカーNSC朝鮮部長

という、安全保障分野のブレーン4人も同席した。



韓国がどんだけキチガイかを再確認しに集合したのかね

13 :
【日朝】政府、対北朝鮮への独自制裁を2年間再延長 輸出入禁止と圧力を維持
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554770475/

14 :
余計なことすんなよって念押しでしょ

15 :
トランプには2分間の表敬、トランプからは「あとは部下と打ち合わせしとけ」だったはず

16 :
ムンジェインの終わりの始まりw

口外できない圧力を受けているねw
そのまま「外交、経済の天災」でチョンを滅亡させろw

17 :
ヘイトスピーチ!

18 :
最後の首脳会談が記者会見用の2分だけというのはポンペオやボルトンとの事前会談で相当食い違いがあったんだな

19 :
うむ!さすが外交のムン!ポンペオ,ボルトンのふたりでは太刀打ちできないとみて、助っ人を4人も追加してきたニダッ!

20 :
ムン夫人の発言が危なっかしすぎる

21 :
敢えて直接的に断るのでは無く大人の対応で訪問不可と思われる日を提示したのに空気を読まず訪米したムンムンは本当外交の天災www
扱いも雑で終いには自分達でレッドカーペット敷いてるとか哀れ過ぎw オマエラ国際社会から信用全くされず超嫌われてるよw

22 :
ドゥーユーノーキムチしたのか

23 :
外国行って公式の場で I hate it ってのも凄いな

24 :
つーか
単純に証人を多く確保して
韓国側に嘘の非公開会談結果を言わせないようにするためなんじゃないですかね。
トランプ大統領の場合は時間を超短縮&公開してそれを防いだ。

もう全く信用されて無い。

25 :
ブレア・ハウス(米国の迎賓館)でマイク・ポンペオ国務長官、ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)
と会談した。ところがこの席には、ハリー・ハリス駐韓米国大使、スティーブン・ビーガン北朝鮮政策特別代表、
マシュー・ポッティンジャー国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長、アリソン・フッカーNSC朝鮮部長という、
安全保障分野のブレーン4人も同席した。6人と一度に接見したのだ。

→アメリカ側の6人もの査問委員会から北朝鮮のスパイとして事情聴取を受けたわけだ。

26 :
これ瀬取りの詳細な資料を事務方から突き付けられてるな
カリアゲが核関連施設の詳細な情報晒されたのと一緒だ

27 :
>>16
ムンは鈍韓だから屁とも思ってないな(笑)

28 :
「予定外の陪席者」って、イ・ヨンスでも連れてって
ポンペオに抱き憑かせたのかと思ってしまった。

29 :
油断をすると慰安婦のババアみたいなのをブッ込んでくるから
一方的にノーだけ言ってサッサと切り上げなきゃいけないって
みんな学習しましたから。

30 :
少人数なんかで会うと韓国の都合のいいように勝手に発表して
日本と韓国のように言った言わないの応酬になるからな

31 :
米の北担当者からつるし上げられたんだな

32 :
>>24
なるほど、信用されてないんだな

本当は韓国が必死で北の非核化を説得して欲しいのに
逆の事やってるしな、日本の野党もしかり

33 :
>>24
そんな理由でハリス大使まで参加せんだろうし
メンバー的におそらく米韓同盟に関することで詰問を受けたと思われる

34 :
幾ら文在寅が阿呆でも一国の大統領だから、其れなりの応対と言うものが有ると思うけれど、
会談が経った2分で終わりで、その前後に50分ずつの米政府高官6人からの厳しい説教喰らって
マトモな晩餐会も無しとか、まるでメッセンジャーボーイ扱い。文が国賓で行った中国での一人飯
の塩対応とか、一旦無能で指導力が無いと解れば此処迄冷淡な態度の米中2大国の厳しさは、是非
日本でも参考にして欲しいわ。www,

35 :
一対一ならワイロや接待、恫喝までつかって取り込みを計ってくる
アメリカ側は実質な協議以外は対応が面倒なので
一回で済ました、つまり
>>4
全員から吊る仕上げをくらったwwww

36 :
証拠を突きつけられたんか

37 :
今日の説教部屋!

38 :
前と整合性のない話したら速攻で突っ込む体制て事だよなw
どれだけ信用ないんだ…

39 :
米国のドナルド・トランプ大統領と夫婦同伴で、
公式な対面の礼を兼ねた単独首脳会談を開いた


ただの 夫人同伴の世間話

ボルトン大統領補佐官、ポンペオ国務長官、ハリス大使と会談

トップダウン期待した トランプ大統領との会談は 挨拶そこそこに 2分で終了  かw

40 :
韓国では「アメリカの強硬派とひとりで渡り合った」って支持率あがるのかな?

てかハリスさんなんでアメリカに帰ってるんだよ・・・
もう韓国大使とかやめて日本においでよ・・・

41 :
韓国の言質を取るためだろうw

42 :
陪席とか言っちゃうところが朝鮮人

43 :
テロリストのお仲間だからな
何するかわからん

44 :
文「米朝主脳間のトップダウン方式の対話(首脳会談)を
行ってこそ成果を確保できるとしたが」

トランプ「トップダウン?お前とは婦人同伴なw」

完全に馬鹿にされてるなw

45 :
軍隊教本から米韓同盟の章を削除した真意を詰問されたはず

46 :
北の手先なんだから逮捕しちまえ

47 :
嘘を吐くから証人は多い方が良い

48 :
ねぇ、睾丸少年って知ってる?

49 :
韓国は調子乗りすぎ

50 :
>>44
サシで会いたく無いってね。

51 :
>>8
周囲にカメラマンがいるから文字通りのヘイト発言だな

52 :
>>4
それなのにあの笑顔…ムンムンすげぇな

53 :
僕らネトウヨのヒーロー 文ちゃんを集団でいじめないで!

54 :
トラストミー

55 :
リッパートがあったんだし、警戒するわな

56 :
俺はペンスとの会談時に同席したという匿名の5人組のほうが気になる
米軍あるいはCIA関係者じゃないかな

57 :
ボコボコにされたんだろうなw

58 :
ムンは2分安定の早漏野郎

59 :
説教

60 :
嘘は言えない、聞いていないを封じた

61 :
文の挙ろ目と尺レ口の動きを見ながら、嘘と詭弁を記録してるんだろうなw

62 :
ボルトン大統領補佐官、ポンペオ国務長官、ハリス大使と会談



ではなく 単なる通告だったんだろうな  

トランプ氏 判ってるんだろうなと 念押し2分会談

63 :
>>12
>韓国がどんだけキチガイかを再確認しに集合したのかね

と言うより、基地外ムンにポンペオやボルトンがリッパードされかないから
用心棒役じゃないの。

パク・クネのおやじさん、KCIAの長官に暗殺されたやん。

64 :
Kポップの授業wwwwwwwwwwwwwww

65 :
ボルトン「おまえ等、ムンがヤバい奴だっていくら俺が言っても信じないから、今日はおまえ等も同席しろ。」

(会談)

ボルトン「な。言ったとおりだろ?」
他「・・・。」

66 :
まるで敵国扱いじゃやないか

67 :
日本も民主党政権の時はひどかった
野田首相がAPECだったか
キンペー主席を長時間待ち伏せして挨拶交わしただけなのに
非公式会談したとか発表してた

68 :
ボルトンさんこえぇ!w

69 :
瀬取りの証拠突き付けられて、詰問されたんだろうな。文ちゃん、可愛そう〜w

70 :
>>52
カルトの勧誘に来る人って
こっちがいくら冷たく拒否しても
ニタニタ笑ったままですからねー

71 :
企業で例えるなら「超巨大企業の最上級会議で吊し上げにされる新興企業の平社員」?

72 :
ところで、これはどういう事なんだろうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1820107.jpg
で、本来のは黒縁がないそうなんだが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1820106.jpg

どういう事だってばよ?

73 :
トランプに2分間会談した後、ポンペオに吊し上げを食らった訳ですねw

チョンは中国の冊封国時代でも、皇帝の臣下でも一番身分の低い存在。
肯定の許しがなければ即位すら出来なかったw

米国務長官「ポンペオ」は元CIA長官だったから、北チョンとも密約、瀬取り、
韓国軍の教本で「米韓同盟の文言が削除された事」を詰問されていたのでしょうw

また「三跪九叩頭の礼」で土下座したのかなw

74 :
共同記者会見も声明文もなし
会ったことすらなかったことにw

75 :
こんだけのメンバーが揃ってる所をみると、本当の最後通牒を言い渡したんだと思う

76 :
米主要メディアもスルー
完全になかった事にされてる

77 :

http://o.8ch.net/1f1gw.png

78 :
>>1
>>76
アホ
韓国軍の玄武ミサイルと弾道ミサイル潜水艦
これを公式にアメリカが廃棄を求めるまで信用するんじゃない

79 :
言ってない、聞いてない。捏造。なんて後々言わるのがめんどくさいから
周りを固めたこのメンツw

80 :
>>72
玄関マットの特注品かしら?w

81 :
アホ文は、病気を口実に辞任するかもね。

その方が、南の民主主義派国民は助かるだろう。

82 :
>>1

新5000札の津田梅子「動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思います」「世界で最悪の国のように思われます」「どうして人間がそのようになれるのか驚きです」ww
 

83 :
なんか日本の民主党時代のようで素直に笑えないな
選挙って大事だと改めて思う

84 :
南チョンの妄想
.
http://o.8ch.net/1fdr9.png

85 :
新5000札はネトウヨ!いただきました

86 :
G7だったか 菅さんの項垂れた 哀れな独りぼっち 

主要国の対応の厳しさ

民主政権の顛末 見た気がしたなw

87 :
やったやん、むっちゃ厚遇されとるで
ジャップなんぞアメリカまで行っといて一対一でゴルフさせられとるんやでwwwww

88 :
>>80
自分達で敷いた説

89 :
>>80
ダイソーに売ってる奴?

90 :
厳しい現実
.
http://o.8ch.net/1bllz.png

91 :
文大統領“屈辱” 米韓首脳会談たった「2分」 北への制裁解除熱望も成果ゼロ

92 :
>>12
駐韓大使を帰国させて同席させるとか

93 :
ヘイト・スピーチかよ

94 :
これは会談や交渉ではなくて事情聴取ではないのだろうか?

95 :
> 共同記者会見や共同メディア発表はなかった。
トランプツイッターもなし
黙殺されたか?

96 :
>>87
1対1で腹を割って話す事が許されないムンwwwwwwwwwwwwwwww
.
http://o.8ch.net/1dg2s.png

97 :
>>77
トラを始め、周りのゴミを見るような目つきww

98 :
また「詰問されたニダ、イルボンのロビーにやられたニダ」か?

99 :
1対1だと言った言わないので水掛け論になるから
アメリカ側が韓国に変なこと言わせないように威圧したんでしょ

しかしこれでも期待を裏切らないのが韓国なんだが

100 :
文大早漏

101 :

http://o.8ch.net/13seq.png

102 :
俺は、ハリス「駐韓米国大使」も同席したという点に着目したい。
これ、要は、ハリスが文を連行した感じになってんじゃん。ハリスは韓国にいるんだから。
ハリスが、皆さん、文っていう身の程知らずを連れてきましたよって。
逆に、文からすれば、どうしてハリスがそこにいるんだよってことだしな。

103 :
ムンに何を言っても無駄だろ。
米韓同盟など破棄しても構わないと言う切り札持ってるし、と言うか破棄が望みだし
だからあの天然の笑顔が出来る訳で。加えて韓国など破綻しても構わないとまで思ってるだろ

104 :
>>83
統一地方選の後、早速…
菅直人「国民民主党は解党しろ」
玉木雄一郎「ボケ老人は引退しやがれ」

ネオジオンのザビ家派vsシャアでもここまで酷くなかったよなw

105 :
何かの牽制だろう。
女性の前では言えない様な話でもされると思ったんじゃないの?

106 :
トランプさん 4本指を思いっ切り締め上げてるみたいだな

これかなり痛いだろw

107 :
>>99
そもそもそういうものじゃないのだろう
ただの取り調べ

108 :
>>102
そういう事なのか?

109 :
>>104
重要なアバオアクー戦中に空気も読まずに
総司令射殺した妹とかいたし
あれで、取り返しつかなくなったしな

110 :
>Do you know BTS?(防弾少年団を知ってる?)

これ、英語の表現としてはあまりよろしくない
以下を参照のこと

https://eikaiwa.weblio.jp/column/handy_english_phrases/have_you_heard_of
>know は、「目にしたことがある」「耳にしたことがある」という程度の知見で
>用いられることもありますが、基本的にはもっと詳しい知見があるさまを表現する語です。
>たとえば人物について I know him. と言う場合、know は
>「知り合いである」「つきあいがある」というニュアンスを伴います。

>日本語の場合「〜って知ってる?」という質問は
>「名前を聞いたことがある」程度の知識を問うている場合もままあります。
>この日本語のニュアンスにつられて、「聞いたことある?」程度の意味合いで
>do you know 〜 ?と質問してしまうと、相手は「コレに詳しい?」という趣旨と
>受け止めてしまいかねません。

>「〜って聞いたことある?」くらいの意味合いで訊ねる場面では、
>Have you heard of 〜? というフレーズが使えます。
>特に著名人や歴史上の人物などについて知見を問う場合には、
>この have heard を使った表現がしっくりきます

111 :
>>102
瀬取り監視多国籍有志連合に参加中の海自哨戒機へのFCレーダ照射事件を
よほど重視しているシフトでしょうね

112 :
>>25
この通りだと思う。
相手が大統領はおろか大使でもこんな対応は無いわ。

113 :
これから文のことを2M(minutes)大統領と呼ぼうか?
アキヒロは2MBだったんだろ?

114 :
>>1
2分間の会談もわけわかめだが、夫人の問答もなんだか愛嬌がない感じ

115 :
>>74
トランプ現時点でツイートなし
WSJ CNN NYT言及無し
なかったんじゃないか?

116 :
ハリスも同席は意味深だわな。

117 :
>>110
朝鮮半島の非核化を目指している最中に
キノコ雲Tシャツ着てたアイドルだかナンだかの話題を振るところがまた素敵だ

118 :
>>77
トランプの顔(笑)

119 :
>Do you know BTS?
痛いなw

120 :
ハリスの同席はこの間の日本とのいざこざも議題か?

121 :
ハリスが連行してきて事情聴収ってところか

122 :
>>72
黒い縁付き・・・、初めて見た!!

123 :
>6人と一度に接見したのだ。

呼び出されて〆られているイメージしか浮かばん

124 :
笑ってられないくらい深刻な事態なのかもしれないけど
南朝鮮側は事態の深刻さに気がつかないかもしれないというw

125 :
>>113
2MJの方がいいか

126 :
アメリカホワイトハウスの儀典担当者の話によると、アメリカ政府の接遇方針は
相手国の“大国度”によって5段階にクラス分けがされており、そのうち
日韓は共にクラス3という上から3番目、下からも3番目という“普通”クラス
なのだという
ちなみに最上位のクラス1は英、仏、独、ロ、中
クラス2はカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、インド、イタリア、イスラエル
バチカン、スペイン、サウジアラビア
クラス3が日本、韓国、上記以外の西欧北欧先進国、ブラジル、トルコ、OPEC主要国
南アフリカ、エジプト、メキシコ、チリ
クラス4が東欧、中東の小国、西アジア、東南アジア
クラス5が中南米諸国、アフリカ諸国、オセアニア諸国

127 :
>>117
子供にピエール瀧を知ってるかといきなり聞くようなもんだな

128 :
>>123
むしろイメージとしては圧迫面接だな

129 :
写真撮れただけでもよかったな
首が繋がっている最後の時のいい記念だ

130 :
>>122
ホームセンターに売ってる、裏が滑り止めゴムの奴じゃないかな?
つまり安物

131 :
豪に留学してた頃
韓国人は初対面だと大体Do you know Kimchi? って聞いてきたのを思い出す
すぐ韓国の何かしらの名を挙げて知ってる?って聞いてきて本当にめんどくさい

今じゃBTS知ってるか?ってあちこちでしつこく聞くんだろうなw

132 :
>>128
あ、それだ。それそれ

133 :
韓国最下位扱いになったんじゃないか

これで

134 :
>>1
「ドゥーユーノームンジェイン?」
「知ってる!北朝鮮のスポークスマンでしょ?」

135 :
ハリスの前の発言
米韓同盟はいつまであるか分からない。

136 :
そもそもこの訪米の目的は
安倍と連続して会談するのは許せないニダ
安倍よりも先に会談して日本を訪問するなら平等に我が国も訪問して欲しいニダ
と、お気楽に言いに行ったんだろうし

137 :
>>25説教部屋ワロタ

でも、これでもチョンは気づかないんだよな〜(笑)

138 :
トランプの査問会談  まばたきしたら終わっていた   報道官はもう来んなって事

139 :
>>72
昭和の喫茶店の玄関マットみたい
やたら酸っぱいコーヒー出てきそう

140 :
噴火しそう

141 :
圧迫面接みたいやな

142 :
わかった
これドッキリだよ
そうに違いない

143 :
>>72
短時間でよれずに簡単に延ばせるように縁に剛性のある芯が入っているんじゃないかな?

144 :
チキンラーメンの小袋、あれが2分だ

145 :
暴力団の事務所みたいな雰囲気だったんだろうかw

146 :
気がつかないんじゃなくて、自分の妄想以外は受け付けない
精神病の普通の朝鮮人だもの
理解しろと言う方がおかしいとあれらは思う

147 :
>>127
だが待ってほしい
キムタクが如くを、プレイした子供なら
知っているのではないだろうか

148 :
トランプ「おい、エラの張ったピエロが来たぞ!」

149 :
ウソつくから立会人が必要

150 :
>さらに「カメラがこんな風に写真撮るのは好きか」と尋ねられ、金夫人は「I hate it.(嫌い)」と英語で答えた。
これ、質問したの小学生なんだろ?
子供の前でこんなキツい表現で返すとか、「I don’t like it.」でいいのに。

151 :
ポンペオ一人だと勝手な解釈で曲解されるのわかってるから、アメリカ政府の総意だということを馬鹿にも分かりやすくしたんじゃないかな

152 :
会談中ミサイルが撃ち込まれなくて良かったじゃないか

153 :
>>151
ポンペオ一人だとムンを殴っちまいそうだから宥め役が必要なんです

154 :
ブンが「制裁をかいjy…」と言いかけるたびに、四方八方から十字砲火くらったな。
トランプさんは「さっきみんなが言ってた通りだ」ぐらいしか言ってない。

155 :
昔、新人として事務職に入ってきた炭俵みたいな女が使い込みをした。小さな会社だし帳簿から彼女が抜いたことを俺が追求しても認めない。
こういうことに不慣れだった部長は専門家に相談に行き、「白状させるにはカーテンを閉め切った個室に呼び出すこと/会社側の人数を3人以上にすること」というアドバイスを貰って来て無事に彼女に白状させた。彼女はクビになった。
つまり、悪さをしたり嘘をつく奴とやり合う時こちら側の人数を増やすのはセオリーらしい。
今回もそういうことだろう。

156 :
カメラがこんな風に写真を撮るのが嫌いってどういうことよ?
どんな風に撮ったの?
すごいローアングルで撮ったとか?

157 :
>>156
ただ単に自分の立場がわかってないだけ

158 :
金正恩夫人じゃなかったっけ?

159 :
今回はA4用紙は持参しなかったのか?

160 :
いっぱい話せてよかったニダ
韓米関係は今までになく緊密ニダ

161 :
>>156
ムンの変態プレイがトラウマになっている可能性

162 :
>>25
取り調べを受けるムンムン。

163 :
>>1汚ったないレッドカーペットだこと!

164 :
伝わるかどうか分からんが、
俺は、ラスト・エンペラーで溥儀が演説しようとすると、坂本龍一に床を蹴られて、
で、みんなで演説さえぎられる的なシーンを思い浮かべたよ。

165 :
>金夫人は児童に「Do you know BTS?

でたwww

Do you know Kimchi?Do you know PSY?(笑)

166 :
よく分かんないけど陪席者が増えたということは重要視されてるんじゃないの

167 :
>>12
毒劇物取扱資格保有者だな

168 :
>>126在日くん嘘つくなよ。韓国はクラス3 か4かもしれないが日本は天皇が訪米したらダントツのクラス1だし安部さんもクラス1の待遇だわ。

169 :
>>166
そりゃ実際北の非核化については優先事項にしてるしな

これは推測だけどいわば対北のプロフェッショナルを前にどれだけ建設的な話ができるのか確かめたんだろうと思うよ

170 :
相手が一人二人だと嘘つくからな

171 :
>>1 >>12
特にこの2人が重要

>ハリー・ハリス駐韓米国大使、
>スティーブン・ビーガン北朝鮮政策特別代表


ハリスは元第7艦隊の司令官で、しかも哨戒機パイロット出身

レーダー照射問題のときも、韓国海軍の言い分である低空飛行がどうこうに対して自ら現場パイロットの経験でウソかホントかを判断している

ビーガンは、ハノイ会談の前の実務レベル事前協議で仕事をした、正確には実務レベルではまとまってなくて、失敗する可能性があることを事前にはっきりさせていた人

文在寅がトランプとの1対1会談で現実から離れて勝手にその場で話を作れないように、
知ってる現実を突きつけて話すのに、この2人は重要な立ち会い人だ

172 :
>>1
ボルトンが同席してる時点で
ムンムンはもう何も言えなかったんだろwww
下手なことを言えば
別に東アジアから韓国が無くなっても我々は困らないとか
北を叩きのめす邪魔をするなら南も焼け野原にするだけだ。
と言い出しかねないw

173 :
取調室でギブスやマクギーが容疑者に対面しているのを
マジックミラーの向こうで局長や分析官が鋭い視線で見つめているイメージ

174 :
>>169
でもこのメンツ相手に制裁といてほしいニダしか言わなかったんでしょ

175 :
糞喰い土人発狂wwwww

176 :
鳩山時代の相手がオバマでよかったな
もしトランプだったら同じように扱われただろうな

177 :
>>12
このメンバーとの会談で首脳会談の必要無しって事になったんだろうな

178 :
>>5
一応な、韓国が隠れてやろうとしていることについて、
説教して「北朝鮮に支援しようとしてもバレバレだぞ」と分からせるのがアメリカの仕事。

179 :
>>86
あれに至っては、保護者として岡田が同席するようになったしな

それでも民主選んだのは、国民なんだぜ

180 :
>金夫人は「I hate it.(嫌い)」と英語で答えた。
これがヘイトスピーチの起源である。

181 :
>>1
扱いが金正恩と同じなのも笑える

182 :
瀬取りのムン チンポでごめんなさい

183 :
>>126
ソースなし妄想

184 :
あれえ、なんで対支那強硬派の集会に南朝鮮大統領ご一行様が参加しているのかなあ

185 :
>>155
一対一では気付けない事もある。横でやり取りを見てたら矛盾に気付けたり違う視点で見れるからな。
悪党相手は絶対多人数で対応する。。

186 :
>>171
馬鹿チョンを見くびっちゃいけねえ。相手がプロだろうが何だろうがお構い無し、声の大きさが勝負だからな。

187 :
79 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 11:39:38.09 ID:+I/e0bet
769: 日出づる処の名無し [sage] 2019/04/12(金) 11:25:02.74 ID:Odg3NiSC

月川当局者だけでなく南朝鮮当局そのものが信用されてないようで。


韓米首脳会談:文大統領・ポンペオ長官会談に予定外の陪席者
2019/04/12 10:02
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019041280046

>韓国大統領府(青瓦台)によると、両首脳が夫婦同伴で対面の礼を兼ねた単独首脳会談を行ったのは米国側の提案だったという。

>これに先立ち文大統領は、午前9時から50分間、ブレア・ハウス(米国の迎賓館)でマイク・ポンペオ国務長官、ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)と会談した。
>ところがこの席には、ハリー・ハリス駐韓米国大使、スティーブン・ビーガン北朝鮮政策特別代表、マシュー・ポッティンジャー国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長、
>アリソン・フッカーNSC朝鮮部長という、安全保障分野のブレーン4人も同席した。


>その後、文大統領は10時30分から50分間、マイク・ペンス副大統領と接見した。
>このときも、米国側からは5人のブレーンが同席した。

>だが、共同記者会見や共同メディア発表はなかった。

何だろ・・・親密どころか敵対的な姿勢が感じられる。

188 :
>>1
この圧迫面接受けてなお、性懲りもなく緩和言い出す辺り、ムンは本物のキチガイだなー

189 :
>>1
今のところ、トランプは文との会談を一切ツイートしてない

先の議題を順次ツイートして、後回しにしてるのかも知れないが

190 :
>>12
相手が文じゃないなら、軍事作戦の場合のお話なんだが・・
すげえ面子

191 :
つるし上げとかじゃなく、仮に普通の話だったとしたなら何の問題があるのか?って話だな
土下座するなら誰も同席させたくない気持ちもわかるが、それなら自国の関係者が入るのも嫌がるだろうし

192 :
>>174
せやで、しかもここで蹴られてもトップ同士の会談で緩和を決定できると信じ込んでいた模様

193 :
>>12
ある意味では破格の待遇と言えるなw

194 :
金正恩の名代として訪米して2分間の話、帰ったら処刑されるね

195 :
アメリカ側ガード堅すぎだろw

196 :
>米国のドナルド・トランプ大統領と夫婦同伴で、公式な対面の礼を兼ねた単独首脳会談を開いた。
>両首脳が夫婦同伴で対面の礼を兼ねた単独首脳会談を行ったのは米国側の提案だったという。

要するに、トランプvs文在虎じゃなくて
夫婦同伴で2分間雑談かよ
トランプは大成功だな

197 :
朝鮮人はDo you know kimuchi?から
Do you know BTS?に変わったの?
こんな質問してて批判が起きないの?

198 :
>>195
しかもこの後、大統領夫妻との歓談でもボルトンが目を光らせていたという

199 :
>>186
だけどさ
一般の会社組織なら「出るとこ出よう!」「裁判所で決着をつけましょう!」
って出来るけど、国家同士はそうもいかない罠…

俺だったらこんな接見に望むのは無理だわw

200 :
文?金夫人?
あー、サウスコリアって夫婦別姓?

201 :
>>200
ですよ

202 :
ムンちゃんの笑顔と鳩山のそれがダブルわ

203 :
陪席者
ば、、バイセクシャル

204 :
アメリカガチすぎて笑うしか無い
ムンムン泣かなかったかな?www

205 :
北のスパイを同席させてそう

206 :
まぁ対日関係と一緒なんだよな。
国内政策の積弊精算としての、結果的な反米行動。
主義として反米なわけではいのは分かるが。あまりに自己都合すぎる。

207 :
>>192
相手のメリット何一つ提示しないでだもんな。
もう二度とアメと顔合わさない決意無しじゃ無理だと思う。

208 :
>>137
文てなんか発達?て思ってしまうな

209 :
>>12
普通はこのへんの実務者とは日本なら河野と外務官僚辺りが話し合うだけなんだがな〜

首脳の格を落とさないためにトランプと安倍がさしで話し合う前に、全部お膳立てする係

210 :
駐韓米国大使が同席ってのがわからんな
外交では無くて対北問題で査問会の様相で大使は現地情報の証言者って感じなのかね

211 :
ムン大統領の格が七人会談を実現させた
ムン大統領が訪米したことで全てがスピーディに改善に向かった

212 :
>>209
コリアは出禁食らってるし、機能してないんだろう

213 :
朝鮮人と一対一で会う危険性を認識したんだろな
オフレコとかも絶対にしちゃだめな内の一つ

214 :
>>194
金正恩「韓国は仲介者じゃない」

215 :
>>211
まあ、そうだろうな。
次の安保理で南も制裁対象入りして、米軍撤退。3か月で統一してそこから2週間で国が無くなる。
くらいまであるかも。

216 :
A4用紙を読む時間も与えられなかった

217 :
ウソの発表をさせないように証人を
たくさん用意したということだ

218 :
これに耐えられるのって逆に近平とプーチンくらい?

219 :
>>1
>>ハリー・ハリス駐韓米国大使、スティーブン・ビーガン北朝鮮政策特別代表、マシュー・ポッティンジャー国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長、アリソン・フッカーNSC朝鮮部長という、安全保障分野のブレーン4人

ポンペイオとボルトンも含め、全員トランプが北朝鮮にのめりこむのに手綱つけて引き止めた連中じゃねーかww
文在寅とトランプとの面談時間は少なく、韓国の外交部がこの手の専門家と長く話し合わされたってことは
これ以上トランプを騙すなよ、お前らは監視下にあるという
アメリカ政界全体からのメッセージだなw

220 :
朝鮮半島の真の実力者である文大統領によほど謁見したいんやな
ホワイトハウスも韓国に支配された
どうする日本?また孤立するの?

221 :
>>72
ダスキンのレンタルマット?

222 :
>>221
リースキンかもしれない

223 :
駐韓米国大使といって去年の春まで海軍大将で太平洋軍司令官
神奈川県横須賀生まれの日系米人で在日米軍、在韓米軍勤務歴あり
哨戒機パイロット出身で初の海軍大将
父親は朝鮮戦争参戦歴ありの海軍一家
オーストラリアが対米関係修復のために米国大使就任を切望したので一度決まっていたのに
なぜか駐韓米国大使に横滑り

224 :
>金夫人は児童に「Do you know BTS?(防弾少年団を知ってる?)」と尋ねた。
この続きが載ってないという事は、不本意な解答が出たって事なのかな

225 :
>>220
サウスコリアの大酋長様が2分でリターンさせられた気分はどう?

226 :
>米朝主脳間のトップダウン方式の対話
=トランプ大統領以外の米国人がどれほど北朝鮮敵視しようと、
トランプ氏だけなら騙せるから文大統領は首脳会談推奨。

文氏がトランプ氏を甘く見ているともいえるし、
韓国、北朝鮮がそういう上だけで物事を進める国と言えます。
つまり韓国、北朝鮮とトップ以外がいくら協議を重ねても、すぐにひっくり返されます。
白髪の韓国外相辺りと対話しても無駄。

227 :
>>223
元米海軍の将軍にして全権大使だしな
米国はことが起きる前からの準備が凄いと思う

228 :
ムンはノムタンを超えたな
韓国史上最高の大統領である事に異論はあるまい

229 :
アメリカンフットボールw
首脳会談なのにアメフトをやらされたwww

1Q,2Qでポンペオ.ボルトンで選手交代自由自在www
3Qでペンス
4Qでトランプw

230 :
>>72
カーペットも変だが婦人の着てる洋服も相当変だぞ。www.

231 :
4Qではさまざまな演出でのバトルが用意されていて
トランプと文ちゃんの単独対決はわずか2分で終了したww

232 :
>>231
1Q15分ではなかったかw

233 :
米国最強安全保障メンバーに審問されるムンムン。

234 :
うん、時間もきっちり決められていて
正味の対決時間は15分ぐらいだろうwww

235 :
なんでハリス駐韓大使までいるのw

236 :
サプライズでこのメンツに説教くらうとかきっついわ

237 :
>>12
韓国の国際制裁違反に対するなんらかの通達があったんだろw
じゃなきゃこれだけのメンツは揃わないってww

238 :
普通なら事務方で密に事前交渉をして、首脳は形式的な取り交わしのみだ。
まったく手ぶらで来たもんだから、アメリカ側も総出になったんだろ。
ところがなにも新たな提案や情報も持ってきてないと来たもんだ。
首脳会談なんてできるわけなかろ。
せっかく時間空けたのにほんとに何しに来たんだ?って感じだろうね。

239 :
>>12
凄いメンツだよなぁ。
ハリスとかバレない様に半島から出国したんじゃね?
米軍軽油で。

240 :
>>12
なんで駐韓大使が米国に来ちゃってるんだよ?

241 :
>>240
映画みたいだよなぁ。

242 :
トランプ相手ならぬムンへのスタンドプレー封じだなこれは
証人が横にいたんじゃ思い切ったことは話せないからな

243 :
圧迫面接か
もっとやれ

244 :
>>241
ある意味で最大のサプライズだよな

245 :
>>240
首根っこ掴んで連れ帰る為じゃね

246 :
>>244
パニくったろうなぁw

247 :
ここまでメンバー揃ってるともはや取調室だよねー

248 :
(´・ω・`)ポンポンペイン?

249 :
これでもムンジェインは帰国したら
「南北交流のお墨付きを貰ったニダ」
とか言い出して工業団地の再稼働に踏み切るに変造500ウォン硬貨を掛けるニダw

250 :
>>72
本物は割と汚ねえなオイ

251 :
ハリス大使は帰国してるのか

252 :
カツアゲ不可避。

253 :
さすが大韓民国大統領。総出でお出迎えだな。
やっぱり安倍とは違う待遇だな。

254 :
>>251
俺もそこ気になった
遠足の引率でも無いだろうに
下手な事を言い出すと監督責任になるとか?

255 :
ムンは今すぐ在日全員の強制帰国を始めろよ
まもなく在韓米軍撤退するからな

256 :
同席した韓国の中枢全員に説教して封印貼り付けたのか
以降は文のスタンドプレー封印破りはありえなく韓国政府全員の意思になると

257 :
文の帰国後の動きに注目だな米国を反故にすることが出来るか

258 :
冷たい空気を一人よがりのムンに感じ
取らせるには頭数が多いほうが効果的

259 :
>>254
韓国側が嘘をつくたびに訂正する係とか?
ハリス大使は韓国に戻るんだろうか

260 :
>>255
しないと思うな
それやるなら、文には会わずにいきなりやるでしょ
あそこまでえげつなく恥をかかせたのは
北のスパイが大統領やってたら扱い辛くてしかたないから文を失脚させて
次の大統領を選ばせる為と見た
傀儡政権作って、都合よく緩衝地帯継続させる気なんじゃないかな

261 :
>>257
平気でするだろ、まともじゃないんだからw

262 :
So you know BTS? の返答が省かれてる。誰も知らないよなそりゃw

263 :
>>19
これが正解

264 :
日米が拒絶して
中国が引き込むという構図のなかで
韓国がどのような判断をしていくのか?

トランプさんは1年ほど様子を見ようといっているwww

265 :
ハリス大使に危害を加える計画が露見したのかな?

266 :
>>25
文「国家が、社会的不公平を放置して徒に軍備を増強し、その力を、内に対しては国民の弾圧、
外に対しては侵略という形で乱用するとき、その国は滅亡への途上にある。これは歴史上、証明可能な事実である。
加えて現在のわれわれには北朝鮮に侵攻するだけの戦力はない
国家の経済生産力人的資源全てが払底している。
在韓米軍の存在によってかろうじて国防が可能な状況にある。
我々が望むべきは、金正恩体制との共存である。」

267 :
ムンさんマジですげえなw
日本の政治屋には到底たどり着けない領域に足を踏み入れてる!
しかもムンさんの構想からすればこんなのまだまだ序の口な訳だし。

268 :
>>199
ムンて、ある意味すごいよな。
鳩山菅をも凌ぐ逸材だよ。
終身大統領になっていただきたい。

269 :
>>1
ようするに、体育館の裏に呼び出されて締め上げレらたわけだ。

270 :
トランプのここまで酷い韓国大統領への仕打ちは、周近平の朝鮮人のしつけ方の助言があったのか

271 :
いやー、今は大笑いしてられるけど、これはホントに下手したら朝鮮半島ジェノサイド起きかねんなぁ。
その時には日本も多少の痛手は避けられないだろうが、上手くいけば今より過ごしやすい環境になるだろうな。

272 :
>>10
逆に考えるべきかも
トランプの方があんなのと二分も同席するのに耐えられなかったと・・・

273 :
>>228
最高は外患誘致の天才だった初代だと思います。

274 :
>>2

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.

275 :
>>240
「これからは彼が監視してるんで。そこんとこよろしく。」

276 :
でも朝鮮人いない方が世界は少しうまく行くようになるのは事実
たかり乞食置いてるだけで迷惑
しかも嘘つきまくり
中国人でも関わり合いたくないほどの乞食民族だよ

277 :
ムン「フッ…私1人を抑えるのにそんなに人数が要るのか。アメリカも大したことないな…( ̄ー ̄)ニヤリ」

278 :
囲んで説教だな

279 :
在日をなんとかしないと 日本が崩れるのが心配

280 :
話し合いになってなかったんでしょう。

281 :
習近平に扱いを教わったんだな。さすがアメリカ、学習が早い。

282 :
>>228
無能無策なのは認めるが愛嬌と一枚絵の破壊力がノムタンには及ばない。

283 :
>>126
日本はクラス3で私邸に宿泊してゴルフすんのか??

284 :
韓国夫人とメラニアの対決はどんな感じだったのか

285 :
>>12
スゲーな
半島問題の責任者全員揃ってるじゃん

286 :
>>259
戻るよ
監視役だし有事の時の現場での大統領代行だからね

287 :
文『来ちゃった☆』
ハリス『来ちゃった☆』

288 :
>金夫人は児童に「Do you know BTS?(防弾少年団を知ってる?)」と尋ねた。

公式の場でよくもまあこんなこと聞けるわ、恥というものを知らないのは無敵だな

289 :
対韓国.北朝鮮の情報.認識の共有も目的か。

290 :
文は何のためにアメリカ行ったの?

291 :
>>290
6人に説教されに

292 :
>>145
組長がニコニコ笑ってるポンペオ
若頭がボルトン
韓国担当若頭補佐がハリス
以下若頭補佐3人

ムンたんは胆力あるなw

293 :
>>240
首脳が外国訪問する場合大使月寄贈のはよく有るよ
駐在武官なんかもだし
日米だと在日米軍司令官なんかも帰国する場合がある

294 :
>>269
イヤイヤ 父兄同伴で生徒指導室に呼び出されて…校長以下担任まで教師全員から説教されたんだよ

295 :
北より厚遇されてるw
同盟国というより敵対国扱いやね

296 :
米朝会談に急遽ボルトンを参加させたのと同じパターン
要は扱いが北と同じということ

297 :
ポンペオ相手に無いこと無いこと喋って乗り切ろうとしたらポンペオの後ろからハリス大使がスッと出てきたでござる

298 :
これは、『そんなことは言っていない』、を事前に防ぐためだな。

299 :
>>298
これだけは大統領との会談で言うなという厳しいリハーサルだったようだ
にも関わらず米朝会談のことを触れてしまったので即座にトランプに会談を打ち切られた

300 :
どこの国も厄介者への対応は同じなんだな

301 :
なぜか安倍も陪席してたらオモロかったのにw

302 :
>>268
凌ぐもなにも、ムンは完全に異次元の存在だよ。
菅直人にだって恥の概念はあった。
G7でいきなり赤っ恥をかいたので、その後は善処した。引きこもっただけだがw
鳩山ですら、首相をやめるまでは一応自重してた(本人比)

ムンはぶっ通しで斜め上に全力疾走を続けてる。
何度八つ裂きにされてもめげない。というより全くノーダメージ。凄すぎる。
まあ、特定の思想目的と心中しているんだろうな。
北南統一のためなら、誰に何と罵倒されようと、どんなに足蹴にされようと、かまわない。

303 :
>>20
> ムン夫人の発言が危なっかしすぎる

頭の中が朦朧としてたんだろ?トランプ以下米側の徹底した外交上の非礼で。普通の人間なら耐えられないだろ。

304 :
>>40
> てかハリスさんなんでアメリカに帰ってるんだよ・・・

国家元首クラスが外国訪問する時、訪問国駐在の大使は付いていくんじゃなかったっけ?

305 :
モン引導渡されたな

306 :
>>288
相手がユダヤ人の子だったら完璧

307 :
Kpopなんて400億円相当を国が拠出してて「売り上げ」でたったの100億円程度しか出てない完全に失敗している虚業なんだぞ
国も無駄金使わずにもっとまともなことに使えばいいのにな

308 :
なんか、ムンタンは「沢山でお出迎えしてもらって、ウリはやっぱり人気者ニダ」
とか思ってるような気がしてきた(´・ω・`)

309 :
アスペルガー大統領

310 :
お灸を据えられたんだろうな
おにぎりサイズのお灸を6つも

311 :
>>308
なんかクレヨンしんちゃんの歌が頭を駆け巡ったw

312 :
>>67
安倍で変わるかと思ったら、民主政権よりさらに酷い無能無策外交になったんだよな。
慰安婦問題を条約で解決済と大人の外交で黙らせた野田総理で終わった話しを、国賊安倍散々蒸し返した挙句民主政権ですらやらなかった日韓合意でまた謝罪と10億国家賠償という究極の売国をやったし。
北方領土も、突然領土の90%完全放棄の2島返還で終わらせようとした挙げ句、サハリン2にまた3000億騙し取られて領土返還すら無くなったからな。
今じゃ安倍はさらに1島だけの返還で終わらそうと画策してるって話も出てきてる。
安倍になって国益毀損しまくって滅びへ向かってる状態。

313 :
I hate it wwww
幼稚園児じゃねーんだからもっと柔らかい表現使えよ

314 :
完全に恫喝されてんじゃん
ちょっと漏らしちゃったんじゃね

315 :
>>308
ムンムンはトランプに会えて握手して貰えただけで嬉しかっただろう

316 :
>>315
あ、スレ間違えた誤爆

317 :
前太平洋軍司令官のハリー・ハリス駐韓米国大使まできちゃったかw
文さん締め上げる気満々の面子だなww

318 :
証人のいない所で二人っきりでなんか会談できるはずがない
相手がウソを発表するとわかった以上本来会談なんかするべきではない
だからあの場所、あの時に話したことがすべてだと全世界の人間に伝わるように
考えられたのがあの形式の「会談」
わざわざ呼びつければ密かに電話会談したのでは?と勘繰られる事もない
本来同盟国相手にしなければならないような予防手段ではないのだが
韓国に限っては米国も何度か煮え湯を飲まされてこれ以上米国の送った
メッセージをヘンな解釈を加えて捻じ曲げてバラまかれることを看過できないと
考えたのだろう

319 :
>>312
どこを縦?

320 :
>>1
単独会談や対話ってより、米国による講義を受けたかんじじゃね?
安保に関わる実務者が全員朝鮮半島に赴く形を取るわけにはいかないから、米国で開催したってわけ。
朝鮮のほうは、南朝鮮に文とその仲間たちが不在でも問題ないんだなw

321 :
自ら演出した暫定韓国政府100周年記念のイベントを欠席して会談した結果がこれか
もうお笑いのレベルでは師匠のノムヒョン氏を完全に超えたな
是非このまま突っ走ってもらいたい

322 :
露骨な圧力をかけられて「良好な関係」とか言う政権って凄いな

323 :
合意してないことを合意したとか言わせないフジンダナ

324 :
>>1
何で「TBSを知ってるか?」って聞くんだ?
意味不

325 :
6対1でムンを圧迫して、工業団地再開は完全核放棄までお預け!ってムンに言わせたかったのでは?

326 :2019/04/15
韓国側が勝手に、「〇〇について合意した」などと嘘の発表をするのを警戒し
証人を複数揃えて会談してるんだろ
それだけ信用されていない証拠

【北朝鮮】 北朝鮮、新型コロナウイルス感染者はいまだ「ゼロ」と主張 2020/04/02
【コロナ】文大統領「高速かつ強力な対策を実施せよ」
【週刊実話】韓国・北朝鮮「同時崩壊」世界から見放された“厄介者”外交[5/13]
【無能】テドロス「世界的大流行が加速」
【国際】韓国、シンガポールで南北米首脳会談の開催に意欲
【韓国世論調査】日本の輸出規制への政府の対応、「よくやっている」過半数★2[08/11]
【日韓】フッ化水素の対韓輸出が急増 19年12月、手続き進展か[01/30]
【朝日新聞】米議会で日韓関係の改善促す決議 下院で可決[9/25]
【朝日新聞】週刊ポストの「厄介な隣人にサヨウナラ」「韓国なんて要らない」は差別扇動 作家の深沢潮さんは連載をやめる意向[9/2]
【日本が嫌いなのになぜ旅行する?】北朝鮮市民の疑問に韓国ネット「韓国人より考えが深い」「韓国で反日とは…」★3[07/09]
--------------------
働き盛りのラプソディ
他人に優しく❗自分にはもっと優しく❗避難所
真夏の夜の淫夢
川´⊇`)かわいかったよ川´⊇`)【BLEACH】17
本田菊アンチスレ34
【よく見りゃ】○○と××はそっくり【似てる?】
安くて音の良いCDプレーヤーを語ろう
【オサムシ】肉食甲虫スレ【ハンミョウ】
未来戦史ライオスを語るスレ
【山佐】ウィッチマスターふたリノざくざく七福神功夫淑女鉄拳虹河羅綺総合【懐古】
【シューゲイザー】ムック【うんこ拡散】(254)
喫煙者ってまだ絶滅しないの?
【朝鮮飲みの無礼者】新党「令和新撰組」を山本太郎議員が立ち上げへ、当然ながら党名に総ツッコミ[4/9]
サドンアタックチートについて語ろうPart9
【東欧の音楽】
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ429
別館★羽生結弦&オタオチスレ14616
【めざまし】 女子アナ+α 2019/08/16(金) 【テレビ】
【パスコード】 PassCode0060 【ハッカー】
中ゼミの大内先生について語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼